JP2004096888A - Rotor breakage detection system - Google Patents
Rotor breakage detection system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004096888A JP2004096888A JP2002254667A JP2002254667A JP2004096888A JP 2004096888 A JP2004096888 A JP 2004096888A JP 2002254667 A JP2002254667 A JP 2002254667A JP 2002254667 A JP2002254667 A JP 2002254667A JP 2004096888 A JP2004096888 A JP 2004096888A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor rotation
- motor
- rotor
- temperature
- stator temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 25
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims abstract description 24
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 26
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 5
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 229910000576 Laminated steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Abstract
【課題】ロータ破損を検出する手段を提供する。
【解決手段】モータの回転数を取得し(S10)、回転数指令値との誤差を算出し(S20)、誤差が所定値を超えた回数が所定回数以上になった場合に、モータの回転数が異常であると判断される。また、ステータ温度が取得され(S70)、ステータ温度に所定の補正が施された(S80)後、ステータ温度補正値が許容温度より高い場合にステータ温度が異常であると判断される。モータの回転数およびステータ温度が異常と判断されると、ロータが破損していることが検知され、警告灯点灯(S110)およびモータ駆動の制限が実施される(S120)。
【選択図】 図4A means for detecting rotor damage is provided.
A rotational speed of a motor is acquired (S10), an error from a rotational speed command value is calculated (S20), and when the number of times the error exceeds a predetermined value is equal to or more than a predetermined number, the rotation of the motor is started. The number is determined to be abnormal. Further, after the stator temperature is obtained (S70) and the stator temperature is corrected in a predetermined manner (S80), if the stator temperature correction value is higher than the allowable temperature, it is determined that the stator temperature is abnormal. If it is determined that the rotation speed of the motor and the stator temperature are abnormal, it is detected that the rotor is damaged, and a warning lamp is turned on (S110) and the driving of the motor is restricted (S120).
[Selection diagram] Fig. 4
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両用のモータの異常を検出する装置に関する。特に本発明は、モータを構成するロータの破損を検出するロータ破損検出システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
エンジンおよびモータを駆動力源とするハイブリッド車両が知られている。ハイブリッド車両のモータは、実走行における車速の上下や車両制御により、回転数が上下する。このとき、ロータに遠心力による繰り返し応力が発生し、ロータが疲労破損に至ることがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のハイブリッド車両では、ロータの破損を検出する手段を備えていないため、仮に、実車においてロータの破損が進行した場合には、最終的には自走不可能になる恐れがある。
【0004】
一般に、ロータは、積層鋼板で構成されているため、破損は1枚ずつ進行するが、破損が進行するにつれて、指数的に破損範囲が拡大していく。この現象の車両挙動に与える影響は、破損初期の数枚程度が破損した状態であれば出力低下が少なく、自走が可能である。そのため、破損開始初期にロータ破損を検出し、破損の進行を食い止めることが運転者の安全を確保する上で重要である。
【0005】
そこで本発明は、上記の課題を解決することのできるロータ破損検出システムを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の理解を助けるために、ロータ破損について説明する。図1は、車両駆動用のモータの要部構成を示す図である。この図においては、ロータ及びステータの1/4を示している。ロータは、複数の電磁鋼板を積層することにより構成され、ロータの1/4に当たるロータ片310には、2つの穴312が形成されている。そして、この2つの穴312には、それぞれ永久磁石314が挿入されている。各永久磁石314の両端部分では、ロータの外周部から永久磁石314までの距離が小さくなっており、典型的には、図の距離313は1mm程度である。
【0007】
ステータの1/4に当たるステータ片320は、ロータ片310の周囲に微小間隙(ギャップ)322を介して配置されている。通常、このギャップは、0.5mm程度である。ステータ片320には、3つの穴324が設けられている。この穴324には、ステータコイル(図示せず)が挿入配置される。
【0008】
このロータの中心部には回転シャフトが配置されロータに固定される。また、ステータ片320を4つ円周方向に接続しステータが形成される。ステータは回転磁界を生起する。ロータは、永久磁石314が配置されているため、回転磁界によりロータに回転トルクが発生し、ロータが回転されることになる。
【0009】
以上のように構成されたモータにおいては、永久磁石314の両端部において、ロータが遠心力による繰り返し応力によって破損することがある。ロータが破損すると、ロータとステータとが部分的に接触し、摩擦によりモータの回転数が低下する。
【0010】
モータを制御するECUは、モータの回転数の低下を検知すると、ステータコイルに流れる電流を増加させ、所定の回転数を維持しようとする。これにより、一旦は、モータの回転数は正常な状態に戻るが、ロータの破損が進行すると、再度、モータの回転数の低下、およびECUによる回転数の維持が繰り返される。
【0011】
図2は、ロータ破損初期のモータ回転数の挙動およびステータ温度の推移を示すグラフである。図2のt0は、モータが始動した時刻を示し、t1,t2,およびt3は、それぞれ、ロータとステータとが部分接触した時刻を示す。ステータ温度は、モータ始動後、ステータコイルに流れた総電流量が増加するとともに、上昇する。時刻t1において、部分接触が発生すると、モータ回転数が所定の指令値より低下する。一方、ステータ温度は、ロータとステータとの摩擦熱により、正常時のステータ温度より高くなる。時刻t1以降、ECUによる電流制御によりモータ回転数は指令値に戻る。これ以降、ロータの破損部分が拡大し、時刻t2、t3において、再度部分接触が発生すると、実際のステータ温度と正常時の温度との差は徐々に拡大する。
【0012】
このように、ロータ破損の初期段階においては、ロータとステータとが部分接触する毎に、モータの回転数の低下が生じると共に、ステータの温度が正常時に比べて徐々に上昇する。
【0013】
そこで、本発明の望ましい態様は、車両駆動用のモータを構成するロータの破損を検出するロータ破損検出装置であって、モータ回転状態を検知するモータ回転状態検知手段と、ステータ温度を検知するステータ温度検知手段と、前記モータ回転状態が所定のモータ回転異常状態であるか否かを判定するモータ回転異常判定部と、前記ステータ温度が所定の異常温度であるか否かを判定するステータ温度異常判定部と、を備え、前記モータ回転状態が所定のモータ回転異常状態であり、かつ、前記ステータ温度が所定の異常温度である場合に、前記ロータが破損していると判断する。
【0014】
また、本発明の他の望ましい態様は、モータを構成するロータの破損を検出するロータ破損検出装置であって、モータ回転速度を検知するモータ回転速度検知手段と、ステータ温度を検知するステータ温度検知手段と、前記モータ回転速度がモータ回転速度の設定値から所定値以上低下した状態が所定回数生じた場合に、モータ回転異常状態であると判定するモータ回転異常判定部と、モータに流れた電流量に応じて設定された規定温度より前記ステータ温度が高い場合に、前記ステータ温度が異常温度であると判定するステータ温度異常判定部と、を備え、前記モータ回転状態がモータ回転異常状態と判定され、かつ、前記ステータ温度が異常温度であると判定された場合に、前記ロータが破損していると判断する。
【0015】
また、本発明のさらに他の望ましい態様は、モータを構成するロータの破損を検出するロータ破損検出装置であって、モータ回転速度を検知するモータ回転速度検知手段と、ステータ温度を検知するステータ温度検知手段と、前記モータの運転条件に基づいて、前記ステータ温度を補正するステータ温度補正手段と、前記モータ回転速度がモータ回転速度の設定値から所定値以上低下した状態が所定回数生じた場合に、モータ回転異常状態であると判定するモータ回転異常判定部と、モータに流れた電流量に応じて設定された規定温度より前記ステータ温度の補正値が高い場合に、前記ステータ温度が異常温度であると判定するステータ温度異常判定部と、を備え、前記モータ回転状態がモータ回転異常状態と判定され、かつ、前記ステータ温度が異常温度であると判定された場合に、前記ロータが破損していると判断する。
【0016】
以上の構成によれば、ロータの回転状態の異常およびステータ温度の異常を検知することにより、ロータ破損を初期段階において確実に検出することができる。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態はクレームにかかる発明を限定するものではなく、又実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
【0018】
図3は、実施形態に係るロータ破損検出システム2の構成概略図である。ロータ破損検出システム2においては、三相交流モータが車両走行用のモータ10として使用されている。モータ10の駆動電流は、インバータ12を介してバッテリ14から供給されている。インバータ12は、バッテリ14の放電出力を3相交流に交換すべく、モータ10のU,V,W各相巻線に対応して設けられ、互いに三相ブリッジ接続されたスイッチング素子Q1〜Q6を有している。スイッチング素子Q1〜Q6としては、例えば、IGBT等の大電力トランジスタを使用できる。インバータ12は、その他、バッテリ14の出力電圧を平滑するためのコンデンサCや、このコンデンサCの放電抵抗Rを有している。
【0019】
インバータ12の動作、特にスイッチング素子Q1〜Q6は、EV−ECU16により制御される。EVーECU16は、例えば、イグニッションスイッチの操作に応じてリレーユニット20をオンさせ、バッテリ14とインバータ12を接続する。EV−ECU16は、ユーザによるアクセルペダルの踏込量を示すアクセル信号、ユーザによるブレーキペダルの踏込量を示すブレーキ信号、ユーザが投入したシフト位置を示すシフトポジション信号等を入力し、これらに基づいて、モータ10に対する回転数指令値、すなわちモータ10が回転すべき回転数の値を演算する。EV−ECU16は、このようにして求めた回転数指令値を電流指令値に換算する。
【0020】
EV−ECU16は、インバータ12から、モータ10の各相電流Iu,Iv,Iwの検出値のフィードバックを受け、またモータ10に付設されているレゾルバ等のロータ位置センサ18からモータ10の回転数(すなわちモータ10のロータの位置変化)を入力する。EV−ECU16は、各相電流Iu,Iv,Iwの検出値を電流制御値と比較し、その結果得られた電流制御誤差(偏差)の他、モータ10の回転数を用いて、各相電流Iu,Iv,Iwの制御目標あるいは各相電圧Vu,Vv,Vwの制御目標を決定する。すなわち、ロータとステータとが部分接触することにより、モータ10の回転数が低下すると、モータ10が出力するべきトルクを発生するように、各相電流Iu,Iv,Iwを増加させ、回転数を維持しようとする。
【0021】
EV−ECU16は、制御目標に応じ、スイッチング素子Q1〜Q6のオン/オフスイッチングを制御するためのパルス幅変調(PMW)信号を生成し、これを対応するスイッチング素子Q1〜Q6に供給する。
【0022】
また、EV−ECU16は、外気温センサ30によって検出された外気温デーを入力する。モータ10には、冷却水を用いた冷却装置(図示せず。例えば、特開2002−158321号公報参照)が設けられている。この冷却水の温度は、冷却水センサ32によって検出され、冷却水の温度データはEV−ECU16に入力される。
【0023】
以上のような構成において、ロータ破損を検出するときの動作について説明する。図4は、ロータ破損を検出する場合のフローチャートである。本実施形態においては、まず、モータ回転数Mがロータ位置センサ18を用いて取得される(S10)。続いて、モータ回転数誤差Xが、「X=N−M」なる式により求められる(S20)。ここで、Nは、モータ回転数Mを取得したときに、EV−ECU16から出力されたモータ回転数指示値である。取得されたモータ回転数誤差Xについて、所定の許容範囲内か否か判断される(S30)。モータ回転数誤差Xが所定の許容範囲内であれば、モータ回転数における異常はないと判断され、ここでの処理を終える。モータ回転数誤差Xが所定の許容範囲を超えている場合には、誤差判定カウンタYに1を加算する処理を行う(S40)。この後、誤差判定カウンタYが所定の閾値C以上であるか否かが判断される(S50)。
【0024】
誤差判定カウンタYが所定の閾値C未満であれば、ここでの処理を終える。なお、カウンタYの値は、所定の時間が経過するまではそのまま保持され、次にS10からS40までの処理が実行されたときに用いられる。
【0025】
誤差判定カウンタYが所定の閾値C以上である場合には、モータ回転数が異常であると判断され、電流積算値の算出が行われる(S60)。電流積算値は、たとえば、電気自動車のシステム起動以降、モータに流れる電流を所定時間毎に検出し、検出された各電流値を積算することによって得られる。次に、ステータの温度Z、外気温度、および冷却水の温度が検出される(S70)。これらの検出値に基づいて、ステータ温度Zの補正が行われる(S80)。たとえば、ステータ温度補正値Z’は、「Z’=ZーE×外気温ーF×冷却水温」なる式により求められる。ここで、EおよびFは、所定の係数である。これにより、ステータ温度Zに対する外部要因(運転条件)の影響が取り除かれ、より適切にステータ温度の評価を行うことができる。
【0026】
続いて、S60で求めた電流積算値における許容温度Z0が算出される(S90)。各電流積算値における許容温度Z0は、たとえば、図5に示すような、電流積算値と許容温度Z0との関係を示すマップを用いて算出することができる。Z0が算出されると、ステータ温度補正値Z’がZ0より大きいか否かが判断される(S100)。ステータ温度補正値Z’がZ0以下であれば、ここでの処理を終える。ステータ温度補正値Z’がZ0より大きい場合には、ステータ温度が異常であると判断される。この場合には、モータ回転数の異常およびステータ温度の異常が検知されたことにより、ロータが破損していると推定される。そこで、警告灯を点灯する(S110)とともに、モータ駆動に対する制限を実施する(S120)。モータ駆動の制限としては、たとえば、モータ最大トルク、最高回転数などに対する制限がある。これにより、ユーザは、モータに異常が生じたことを認知することができる。また、モータ駆動に制限を加えることにより、さらなるロータ破損を食い止め、走行の安全性を確保することができる。また、ロータ破損の進行を抑制することにより、自走による修理場所への移動が可能になり、車が立ち往生することが防止される。
【0027】
なお、上記実施形態においては、ステータ温度補正値Z’に基づいて、ステータ温度の異常判定を行っているが、ステータ温度Zに基づいてステータ温度の異常判定を行うことももちろん可能である。
【0028】
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更又は改良を加えることができる。その様な変更又は改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
【0029】
【発明の効果】
上記説明から明らかなように、本発明によれば、モータを構成するロータの破損を初期段階において、確実に検出することができる。これにより、モータを駆動力源とする車両の安全性の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】車両駆動用のモータの要部構成を示す図である。
【図2】ロータ破損初期のモータ回転数の挙動およびステータ温度の推移を示すグラフである。
【図3】実施形態に係るロータ破損検出システム2の構成概略図である。
【図4】ロータ破損を検出する場合のフローチャートである。
【図5】電流積算値と許容温度Z0との関係を示すマップを示す図である。
【符号の説明】
2 ロータ破損検出システム、10 モータ、12 インバータ、14 バッテリ、18 ロータ位置センサ、20 リレーユニット、30 外気温センサ、32 冷却水センサ。[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to an apparatus for detecting an abnormality of a motor for a vehicle. In particular, the present invention relates to a rotor damage detection system that detects damage to a rotor that constitutes a motor.
[0002]
[Prior art]
A hybrid vehicle using an engine and a motor as a driving force source is known. The number of rotations of the motor of the hybrid vehicle fluctuates due to vehicle speed up and down and vehicle control during actual running. At this time, repetitive stress is generated in the rotor due to centrifugal force, and the rotor may be damaged by fatigue.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, a conventional hybrid vehicle does not include a means for detecting rotor damage, and if the rotor damage progresses in an actual vehicle, the hybrid vehicle may eventually become unable to run on its own.
[0004]
Generally, since the rotor is made of laminated steel plates, the damage progresses one by one, but as the damage progresses, the damage range exponentially expands. The effect of this phenomenon on the behavior of the vehicle is that if a few sheets in the early stage of the damage are damaged, the output decreases little and the vehicle can run on its own. Therefore, it is important to detect the rotor damage at the beginning of the damage start and stop the progress of the damage in order to ensure the safety of the driver.
[0005]
Therefore, an object of the present invention is to provide a rotor damage detection system that can solve the above-described problems.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
To help understand the present invention, a description will be given of rotor damage. FIG. 1 is a diagram showing a main configuration of a motor for driving a vehicle. In this figure, 1/4 of the rotor and the stator are shown. The rotor is formed by laminating a plurality of electromagnetic steel sheets, and two
[0007]
The
[0008]
A rotating shaft is arranged at the center of the rotor and fixed to the rotor. Also, four
[0009]
In the motor configured as described above, the rotor may be broken at both ends of the
[0010]
When the ECU that controls the motor detects a decrease in the rotation speed of the motor, the ECU that increases the current flowing through the stator coil attempts to maintain the predetermined rotation speed. As a result, the rotation speed of the motor returns to a normal state once. However, when the damage of the rotor progresses, the reduction of the rotation speed of the motor and the maintenance of the rotation speed by the ECU are repeated again.
[0011]
FIG. 2 is a graph showing the behavior of the motor rotation speed and the transition of the stator temperature at the initial stage of rotor damage. In FIG. 2, t0 indicates the time at which the motor starts, and t1, t2, and t3 indicate the times at which the rotor and the stator partially contact each other. After starting the motor, the stator temperature increases as the total amount of current flowing through the stator coil increases. At time t1, when partial contact occurs, the motor rotation speed falls below a predetermined command value. On the other hand, the stator temperature becomes higher than the normal stator temperature due to frictional heat between the rotor and the stator. After time t1, the motor speed returns to the command value by the current control by the ECU. Thereafter, when the damaged portion of the rotor expands and partial contact occurs again at times t2 and t3, the difference between the actual stator temperature and the normal temperature gradually increases.
[0012]
As described above, in the initial stage of rotor damage, each time the rotor and the stator come into partial contact, the rotation speed of the motor decreases and the temperature of the stator gradually increases as compared with the normal state.
[0013]
Therefore, a desirable mode of the present invention is a rotor damage detection device that detects damage to a rotor that constitutes a motor for driving a vehicle, the motor rotation state detection means detecting a motor rotation state, and a stator detecting a stator temperature. Temperature detection means, a motor rotation abnormality determination unit that determines whether the motor rotation state is a predetermined motor rotation abnormality state, and a stator temperature abnormality that determines whether the stator temperature is a predetermined abnormality temperature A determination unit, wherein when the motor rotation state is a predetermined motor rotation abnormal state and the stator temperature is a predetermined abnormal temperature, it is determined that the rotor is damaged.
[0014]
Another preferred embodiment of the present invention is a rotor damage detection device for detecting damage to a rotor constituting a motor, the motor rotation speed detection means for detecting a motor rotation speed, and a stator temperature detection device for detecting a stator temperature. A motor rotation abnormality determining unit that determines that the motor rotation is abnormal when a state in which the motor rotation speed has decreased by a predetermined value or more from a set value of the motor rotation speed occurs a predetermined number of times; A stator temperature abnormality determining unit that determines that the stator temperature is abnormal when the stator temperature is higher than a specified temperature set in accordance with the amount, and determines that the motor rotation state is a motor rotation abnormality state. And when it is determined that the stator temperature is abnormal, it is determined that the rotor is damaged.
[0015]
Still another preferred embodiment of the present invention is a rotor damage detection device for detecting damage to a rotor constituting a motor, comprising: a motor rotation speed detection means for detecting a motor rotation speed; and a stator temperature for detecting a stator temperature. A detecting unit, a stator temperature correcting unit that corrects the stator temperature based on the operating condition of the motor, and a state in which the motor rotation speed has decreased by a predetermined value or more from a set value of the motor rotation speed for a predetermined number of times. A motor rotation abnormality determination unit that determines that the motor is in an abnormal rotation state, and when the stator temperature correction value is higher than a specified temperature set according to the amount of current flowing to the motor, the stator temperature is an abnormal temperature. A stator temperature abnormality determination unit that determines that there is a motor rotation state, wherein the motor rotation state is determined to be a motor rotation abnormality state, If the degree is determined to be abnormal temperature, it is determined that the rotor is damaged.
[0016]
According to the configuration described above, by detecting an abnormality in the rotation state of the rotor and an abnormality in the stator temperature, it is possible to reliably detect damage to the rotor at an initial stage.
[0017]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, the present invention will be described through embodiments of the invention. However, the following embodiments do not limit the claimed invention, and all combinations of features described in the embodiments are solutions of the invention. It is not always necessary for the means.
[0018]
FIG. 3 is a schematic configuration diagram of the rotor
[0019]
The operation of inverter 12, in particular, switching elements Q <b> 1 to Q <b> 6 are controlled by EV-
[0020]
The EV-
[0021]
The EV-
[0022]
In addition, the EV-
[0023]
The operation when detecting rotor damage in the above configuration will be described. FIG. 4 is a flowchart for detecting rotor damage. In the present embodiment, first, the motor rotation speed M is obtained using the rotor position sensor 18 (S10). Subsequently, a motor rotation speed error X is obtained by an equation of "X = NM" (S20). Here, N is a motor rotation speed instruction value output from the EV-
[0024]
If the error determination counter Y is less than the predetermined threshold C, the processing here ends. The value of the counter Y is held as it is until a predetermined time elapses, and is used when the processing from S10 to S40 is executed next.
[0025]
If the error determination counter Y is equal to or larger than the predetermined threshold value C, it is determined that the motor rotation speed is abnormal, and the integrated current value is calculated (S60). The current integrated value is obtained, for example, by detecting a current flowing through the motor at predetermined time intervals after the system startup of the electric vehicle, and integrating the detected current values. Next, the temperature Z of the stator, the outside air temperature, and the temperature of the cooling water are detected (S70). The correction of the stator temperature Z is performed based on these detected values (S80). For example, the stator temperature correction value Z 'is obtained by an equation of "Z' = ZE-E.times.outside air temperature-F.times.cooling water temperature". Here, E and F are predetermined coefficients. As a result, the influence of external factors (operating conditions) on the stator temperature Z is removed, and the stator temperature can be more appropriately evaluated.
[0026]
Subsequently, the allowable temperature Z0 in the current integrated value obtained in S60 is calculated (S90). The permissible temperature Z0 at each current integrated value can be calculated using, for example, a map as shown in FIG. 5, which shows the relationship between the current integrated value and the permissible temperature Z0. When Z0 is calculated, it is determined whether the stator temperature correction value Z 'is larger than Z0 (S100). If the stator temperature correction value Z 'is equal to or less than Z0, the processing here ends. If the stator temperature correction value Z 'is larger than Z0, it is determined that the stator temperature is abnormal. In this case, it is estimated that the rotor is damaged due to the detection of the abnormality of the motor speed and the abnormality of the stator temperature. Therefore, the warning lamp is turned on (S110), and the restriction on the motor drive is performed (S120). As a limitation of the motor drive, for example, there is a limitation on a motor maximum torque, a maximum rotation speed, and the like. Thereby, the user can recognize that an abnormality has occurred in the motor. In addition, by restricting the motor drive, further damage to the rotor can be prevented, and traveling safety can be ensured. In addition, by suppressing the progress of the rotor damage, it is possible to move to the repair place by self-propelled, and the vehicle is prevented from getting stuck.
[0027]
In the above embodiment, the abnormality determination of the stator temperature is performed based on the stator temperature correction value Z '. However, the abnormality determination of the stator temperature may be performed based on the stator temperature Z.
[0028]
As described above, the present invention has been described using the embodiments, but the technical scope of the present invention is not limited to the scope described in the above embodiments. Various changes or improvements can be added to the above embodiment. It is apparent from the description of the appended claims that embodiments with such changes or improvements can be included in the technical scope of the present invention.
[0029]
【The invention's effect】
As is apparent from the above description, according to the present invention, it is possible to reliably detect the damage of the rotor constituting the motor in the initial stage. Thereby, the safety of the vehicle using the motor as a driving force source can be improved.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing a main configuration of a motor for driving a vehicle.
FIG. 2 is a graph showing a behavior of a motor rotation speed and a transition of a stator temperature at an early stage of rotor damage.
FIG. 3 is a schematic configuration diagram of a rotor
FIG. 4 is a flowchart in the case of detecting rotor damage.
FIG. 5 is a view showing a map indicating a relationship between a current integrated value and an allowable temperature Z0.
[Explanation of symbols]
2 rotor damage detection system, 10 motors, 12 inverters, 14 batteries, 18 rotor position sensors, 20 relay units, 30 outside temperature sensors, 32 cooling water sensors.
Claims (3)
モータ回転状態を検知するモータ回転状態検知手段と、
ステータ温度を検知するステータ温度検知手段と、
前記モータ回転状態が所定のモータ回転異常状態であるか否かを判定するモータ回転異常判定部と、
前記ステータ温度が所定の異常温度であるか否かを判定するステータ温度異常判定部と、
を備え、
前記モータ回転状態が所定のモータ回転異常状態であり、かつ、前記ステータ温度が所定の異常温度である場合に、前記ロータが破損していると判断することを特徴とするロータ破損検出システム。A rotor damage detection device that detects damage to a rotor that constitutes a motor for driving a vehicle,
Motor rotation state detection means for detecting a motor rotation state,
Stator temperature detecting means for detecting a stator temperature;
A motor rotation abnormality determination unit that determines whether the motor rotation state is a predetermined motor rotation abnormality state,
A stator temperature abnormality determining unit that determines whether the stator temperature is a predetermined abnormal temperature,
With
When the motor rotation state is a predetermined motor rotation abnormal state and the stator temperature is a predetermined abnormal temperature, it is determined that the rotor is damaged.
モータ回転速度を検知するモータ回転速度検知手段と、
ステータ温度を検知するステータ温度検知手段と、
前記モータ回転速度がモータ回転速度の設定値から所定値以上低下した状態が所定回数生じた場合に、モータ回転異常状態であると判定するモータ回転異常判定部と、
モータに流れた電流量に応じて設定された規定温度より前記ステータ温度が高い場合に、前記ステータ温度が異常温度であると判定するステータ温度異常判定部と、
を備え、
前記モータ回転状態がモータ回転異常状態と判定され、かつ、前記ステータ温度が異常温度であると判定された場合に、前記ロータが破損していると判断することを特徴とするロータ破損検出システム。A rotor damage detection device that detects damage to a rotor constituting a motor,
Motor rotation speed detection means for detecting the motor rotation speed,
Stator temperature detecting means for detecting a stator temperature;
A motor rotation abnormality determining unit that determines that the motor rotation speed is abnormal when a state in which the motor rotation speed is reduced by a predetermined value or more from a set value of the motor rotation speed occurs a predetermined number of times.
When the stator temperature is higher than a specified temperature set according to the amount of current flowing to the motor, a stator temperature abnormality determination unit that determines that the stator temperature is abnormal.
With
A rotor damage detection system, wherein when the motor rotation state is determined to be a motor rotation abnormal state and the stator temperature is determined to be an abnormal temperature, the rotor is determined to be damaged.
モータ回転速度を検知するモータ回転速度検知手段と、
ステータ温度を検知するステータ温度検知手段と、
前記モータの運転条件に基づいて、前記ステータ温度を補正するステータ温度補正手段と、
前記モータ回転速度がモータ回転速度の設定値から所定値以上低下した状態が所定回数生じた場合に、モータ回転異常状態であると判定するモータ回転異常判定部と、
モータに流れた電流量に応じて設定された規定温度より前記ステータ温度の補正値が高い場合に、前記ステータ温度が異常温度であると判定するステータ温度異常判定部と、
を備え、
前記モータ回転状態がモータ回転異常状態と判定され、かつ、前記ステータ温度が異常温度であると判定された場合に、前記ロータが破損していると判断することを特徴とするロータ破損検出システム。A rotor damage detection device that detects damage to a rotor constituting a motor,
Motor rotation speed detection means for detecting the motor rotation speed,
Stator temperature detecting means for detecting a stator temperature;
Stator temperature correction means for correcting the stator temperature based on the operating conditions of the motor,
A motor rotation abnormality determining unit that determines that the motor rotation speed is abnormal when a state in which the motor rotation speed is reduced by a predetermined value or more from a set value of the motor rotation speed occurs a predetermined number of times.
When the correction value of the stator temperature is higher than a specified temperature set according to the amount of current flowing to the motor, a stator temperature abnormality determination unit that determines that the stator temperature is abnormal.
With
A rotor damage detection system, wherein when the motor rotation state is determined to be a motor rotation abnormal state and the stator temperature is determined to be an abnormal temperature, the rotor is determined to be damaged.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002254667A JP2004096888A (en) | 2002-08-30 | 2002-08-30 | Rotor breakage detection system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002254667A JP2004096888A (en) | 2002-08-30 | 2002-08-30 | Rotor breakage detection system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004096888A true JP2004096888A (en) | 2004-03-25 |
Family
ID=32060384
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002254667A Withdrawn JP2004096888A (en) | 2002-08-30 | 2002-08-30 | Rotor breakage detection system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004096888A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009121474A (en) * | 2007-11-13 | 2009-06-04 | Snecma | Device for detecting broken shafts of turbomachines |
JP2013223284A (en) * | 2012-04-13 | 2013-10-28 | Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp | Preventive maintenance device for motor |
US9840935B2 (en) | 2014-03-31 | 2017-12-12 | United Technologies Corporation | Rotating machinery monitoring system |
-
2002
- 2002-08-30 JP JP2002254667A patent/JP2004096888A/en not_active Withdrawn
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009121474A (en) * | 2007-11-13 | 2009-06-04 | Snecma | Device for detecting broken shafts of turbomachines |
JP2013223284A (en) * | 2012-04-13 | 2013-10-28 | Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp | Preventive maintenance device for motor |
US9840935B2 (en) | 2014-03-31 | 2017-12-12 | United Technologies Corporation | Rotating machinery monitoring system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3684871B2 (en) | Temperature protection control device for power converter | |
JP4623150B2 (en) | Motor control device | |
EP3373447A1 (en) | Electric power steering device and method for controlling same | |
JP2008011670A (en) | Inverter device | |
JP6030466B2 (en) | Brushless motor drive device | |
JP2007274830A (en) | Power supply system for vehicle | |
JP2021023037A (en) | Motor control device, motor control method and program | |
WO2016059779A1 (en) | Motor control device | |
JP7339797B2 (en) | vehicle | |
CN110481335A (en) | The driving device of vehicle and the control method of vehicle | |
JPH0970195A (en) | Motor controller | |
CN113492681B (en) | Electric vehicle | |
JP2016052203A (en) | Motor controller for vehicle air conditioner | |
JP2004208368A (en) | Hybrid vehicle | |
JP2004096888A (en) | Rotor breakage detection system | |
JP7259806B2 (en) | cooling controller, program | |
JP6285329B2 (en) | Blower motor control device for vehicle | |
JP2005176580A (en) | Device for controlling electric vehicle | |
JP7088043B2 (en) | Motor control device | |
JP4915206B2 (en) | Apparatus and method for temperature protection control of motor | |
JP2008125154A (en) | Motor driving device | |
JP5259936B2 (en) | Motor diagnostic device for electric vehicle | |
US11652433B2 (en) | Motor actuator for on-vehicle equipment | |
JP3661007B2 (en) | Outdoor fan control device | |
JP2022179106A (en) | Motor drive device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050316 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20061218 |