JP2004080124A - Digital broadcast receiving apparatus - Google Patents
Digital broadcast receiving apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004080124A JP2004080124A JP2002234343A JP2002234343A JP2004080124A JP 2004080124 A JP2004080124 A JP 2004080124A JP 2002234343 A JP2002234343 A JP 2002234343A JP 2002234343 A JP2002234343 A JP 2002234343A JP 2004080124 A JP2004080124 A JP 2004080124A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- digital broadcast
- receiving apparatus
- receiver
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Television Systems (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【産業上の利用分野】
この発明は、ディジタル放送を受信するディジタル放送受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
衛星や地上波を用いたディジタル放送を受信するディジタル放送受信装置は、専用のアンテナや地上波用アンテナを通して受け取った複数の放送波のなかから任意の放送波をチューナによって選択し、この選択した放送波に含まれる複数のチャンネルのなかから任意のチャンネルをデマルチプレクス処理によって選択し、この選択したチャンネルのディジタル信号を取り出し、これをデコードすることによって映像・音声信号を出力する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、ディジタル放送では、データ放送も実現されており、特に番組連動型のデータ放送では、放送されている番組で用いた家電製品などの商品についての商品説明(商品広告)などの画像提示も行えるようになっている。しかしながら、この画像提示において、例えば二つの画像を同時表示させようとすると、大きな画面サイズの受信機で視聴している場合には問題ないとしても、小さな画面サイズの受信機で視聴している場合には画像が見難くなることが考えられる。また、プロジェクタタイプの受信機のユーザにはそれ用に開発したホームシアター設備の商品宣伝を行いたいし、プラズマディスプレイ受信機のユーザにはそれ用に開発したホームシアター設備の商品宣伝を行いたいとしても、そのような要求を満たす商品宣伝は実現されるに至っていない。一方、データ放送画面上での商品宣伝の選択をユーザ(視聴者)に行わせることで、ユーザに対応した商品宣伝を行うことは可能となるが、これではユーザが選択操作を行う必要が生じる。
【0004】
この発明は、上記の事情に鑑み、各受信装置に適した情報をユーザ操作無しで提供することができるディジタル放送受信装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この発明のディジタル放送受信装置は、上記の課題を解決するために、ディジタル放送波を受信し、それに含まれる各種情報を取得して処理するようにしたディジタル放送受信装置において、受信装置情報が格納された記憶手段と、受信装置情報に応じて選択可能な情報を受信したときに当該受信装置の受信装置情報に基づいて情報を選択する手段と、選択した情報の音声出力及び/又は映像出力を行う手段と、を備えたことを特徴とする。
【0006】
また、この発明のディジタル放送受信装置は、ディジタル放送波を受信し、それに含まれる各種情報を取得して処理するようにしたディジタル放送受信装置において、受信装置情報が格納された記憶手段を備え、データ放送データにより動作するブラウザからの要求に応じて記憶手段から受信装置情報を提供するように構成されたことを特徴とする。
【0007】
これらの構成であれば、放送局側で各タイプの受信装置に適した情報をディジタル放送波に載せて送出することで、各受信装置は自装置に合った情報を自動選択し、ユーザ操作無しで画面提示等することになる。
【0008】
受信装置情報として、型式情報、メーカ情報、画面サイズ情報、及び搭載ソフトウェア情報の一つ以上を含むのがよい。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施形態を図1乃至図3に基づいて説明するが、ここではユーザーがBS(Broadcasting Satellite)ディジタル放送を視聴する場合を例示している。図1はこの実施形態のディジタル放送受信装置30を示したブロック図であり、図2は受信装置情報に基づく情報選択を概念的に示した説明図であり、図3は受信装置情報に基づく情報選択処理内容を示したフローチャートである。
【0010】
図1に示すアンテナ1は、屋外において所定の方向に向けて配置されており、BSから送られてくるディジタル放送波を受信する。このアンテナ1は、一般に周波数変換器を備え、受信/周波数変換した信号をBSディジタルチューナ2に与える。
【0011】
BSディジタルチューナ2は受信した高周波ディジタル変調信号のうちから特定周波数の信号を取り出す。すなわち、ディジタル放送の複数あるトランスポンダの中から一つを選択する処理を行う。また、このチューナ2は、復調回路、逆インタリーブ回路、誤り訂正回路などを備えることにより、選択したディジタル変調信号を復調してトランスポート・ストリームを出力する。
【0012】
デマルチプレクサ(DEMUX)3は、前記トランスポート・ストリームを、MPEG2(Moving Picture Experts Group2)のビデオストリーム、オーディオストリーム、およびPSI/SI(Program Specific Information/Service Information)、データ放送データ等に分離する。デマルチプレクサ3は、ビデオストリームとオーディオストリームをAVデコーダ4に供給し、PSI/SIに含まれる番組情報等をCPU12に供給し、データ放送データを検出するとブラウザ(データ放送処理部)16にデータ放送データの処理を要求する。なお、前述のごとく、トランスポート・ストリームには複数のチャンネルが多重化されており、このなかから任意のチャンネルを選択するための処理は、前記PSI/SIから任意のチャンネルがトランスポート・ストリーム中でどのパケットIDで多重化されているかといったデータを取り出すことで可能となる。また、トランスポート・ストリームの選定(トランスポンダの選定)もPSI/SIの情報に基づいて行うことができる。
【0013】
AVデコーダ4は、ビデオストリームに対してデコードを行うビデオデコーダ、及びオーディオストリームに対してデコードを行うオーディオデコーダを備える。ビデオデコーダは、入力された符号化信号を復号して量子化係数や動きベクトルを求め、逆DCT変換や動きベクトルに基づく動き補償制御等を行う。オーディオデコーダは、入力された符号化信号を復号して音声データを生成する。
【0014】
映像処理回路5は、AVデコーダ4から映像データを受け取り、D/A変換を行って映像信号を生成する。音声信号処理回路6は、AVデコーダ4から出力された音声データを受け取ってD/A変換を行い、例えば右(R)音のアナログ信号及び左(L)音のアナログ信号を生成する。
【0015】
スケーラ/OSD回路11はブラウザ16やCPU12から出力指示された文字情報や色情報に基づく映像データを生成する回路であり、このスケーラ/OSD回路11により、前述の番組情報に基づくEPG(Electronic Program Guide)表示、データ放送表示、メニュー画面表示などが行える。
【0016】
受像機8は、ドライブ回路7から供給された映像信号(R,G,B信号及び垂直・水平同期信号)により映像表示を行う。また、スピーカ14は音声処理回路6から出力された音声信号により音声出力を行う。
【0017】
リモコン送信機9は、当該放送受像機30に指令を送出するための送信機である。このリモコン送信機9に設けられた図示しないキーを操作すると、そのキーに対応した指令を意味する信号光(リモコン信号)が図示しない発光部から送出される。リモコン受光器10は、前記信号光を受光し、これを電気信号に変換してCPU12に与える。
【0018】
メモリ(RAM、EEPROM、フラッシュメモリ等)13には、番組表等を構成することになる情報、データ放送データ、受信装置情報(メーカ情報、型式情報、画面サイズ情報、搭載ソフトウェア情報等)などが格納される。前記型式情報により表示方式(CRT/プラズマ/液晶プロジェクタ等の別)など、その他性能等が分かるものとする。なお、メモリ13には放送事業者ごとの専用領域や共通使用領域が設定されるが、前記受信装置情報を共通使用領域に格納しておくようにしてもよい。受信装置情報は、当該受信装置30のメーカがメモリ34に予め記憶させるが、受信装置がセットトップボックスタイプであるときには、これに接続されるモニタの画面サイズ情報はユーザに入力させるようにすればよい。また、搭載ソフトウェアのバージョンアップがダウンロードによってなされる場合には、受信装置がその情報をメモリに自動的に格納することになる。
【0019】
ICカード15a(例えばBSディジタル放送のB−CASカード)は、有料放送を視聴可能にするための鍵情報や番組毎に課金対象となるPPV(ペイ・パー・ビュー)番組の購入履歴情報などを格納する。CA(Conditional Access)モジュール15は、CPU12とICカード15aとの間で諸情報の書き込み処理や読み出し処理を行う。
【0020】
CPU12は、このディジタル放送受信装置30における全体制御を行うものであるが、特にこの発明にかかる制御として以下の受信装置情報に基づく情報選択処理を実行するようになっている。
【0021】
図2は放送局から送られてくるデータ放送データの内容を示すと共に、受信装置A・B・Cにおける受信装置情報に基づく情報選択処理による表示画面例を示した説明図である。なお、受信装置情報として、受信装置Aには「○△社製/24インチ」が、また受信装置Bには「×○社製/50インチ」が、各受信装置のメモリに記憶されている。そして、受信装置Cには受信装置情報が格納されていないものとする。
【0022】
ブラウザ16はデータ放送データであるBMLファイルの記述に基づいて画面構成を行うが、BMLファイルとしてはトップページだけでなく複数のファイル(図2の例であれば、画像ファイルA,B,C,D,E等)も同時に取り込んでメモリに保持されており、通常はユーザ操作でファイルが読み出されるのであるが、この発明では、BMLファイルに記述されたスクリプト言語(ScriptLanguage)により、受信装置情報に応じてファイルを自動選択して画面提示するようにしている。図2の例では、トップページとして「この受信機にとって最適な情報を選んでいます」といった表記を行うBMLファイルにより例えば1秒間行い、その後に受信装置情報に応じて選択したファイルを画面提示している。勿論、トップページにおいて、BMLファイル内で処理を行うことにより、当該トップページは表示されずに直ぐに受信装置に対応した画面構成で表示が行われることになる。なお、ブラウザ(データ放送処理部)は受信装置に搭載されているAPI(アプリケーション・プログラミング・インターフェイス)によってメモリにアクセスすることができる。また、放送局側では、予め受信装置の製造メーカ名、型式、画面サイズ情報などにより視聴者(受信装置)を所定グループに分け、このグループに従って表示するデータが決定されるようにBMLファイルを記述しているものとする。
【0023】
図2のフローチャートに基づいて受信装置情報に基づく情報選択処理を簡潔に説明する。ブラウザ(データ放送処理部)から受信装置情報の提示要求によってAPIによりメモリアクセスが行われて受信装置情報が読み出される(ステップS1)。この受信装置情報によって画面構成の変更が必要であるかどうかを判断する(ステップS2)。変更が必要である場合には、読み出した受信装置情報をもとに表示映像を決定する(ステップS3)。画面構成の変更が必要でない場合には、受信装置情報に依存せず受信した基本画面を出力する(ステップS4)。
【0024】
なお、受信装置情報に基づくデータ放送データ上での情報選択処理に限らず、例えば、番組間に挿入されるコマーシャル(CM)映像についても幾つかを多重しておき、受信装置情報に基づいて一つのコマーシャル映像をデマルチプレクサ3でフィルタリングするといったことも可能である。また、メーカ情報に基づく情報選択としては、例えば、家電店が○○社製のホームシアターと△△社製のホームシアターの特売広告を行う場合において、○○社製のホームシアターは○○社製の受信装置のユーザに広告し、△△社製のホームシアターは△△社製の受信装置のユーザに広告したいとする例が考えられ、型式情報に基づく情報選択としては、型式に対応した付属製品についてその対応型式の受信装置のユーザごとに広告したいとする例が考えられ、搭載ソフトウェア情報に基づく情報選択としては、搭載ソフトウェアに対応したアプリケーション製品についてその対応ソフトウェア搭載受信装置のユーザごとに広告したいとする例が考えられる。
【0025】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明によれば、放送局側で各タイプの受信装置に適した情報をディジタル放送波に載せて送出することで、各受信装置は自装置に合った情報を自動選択し、ユーザ操作無しで選択情報の画面提示等がなされるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態のディジタル放送受信装置を示すブロック図である。
【図2】この発明の実施形態の受信装置情報に基づくデータ放送データ上での情報選択処理の概要を示した説明図である。
【図3】この発明の実施形態の処理を示したフローチャートである。
【符号の説明】
1 アンテナ
2 BSディジタルチューナ
3 デマルチプレクサ(DEMUX)
4 AVデコーダ
11 OSD回路
12 CPU
13 メモリ
15 CAモジュール
15aICカード[0001]
[Industrial applications]
The present invention relates to a digital broadcast receiving device for receiving digital broadcast.
[0002]
[Prior art]
A digital broadcast receiving device that receives digital broadcasts using satellites and terrestrial waves selects an arbitrary broadcast wave from a plurality of broadcast waves received through a dedicated antenna or a terrestrial antenna with a tuner, and selects the selected broadcast wave. An arbitrary channel is selected from a plurality of channels included in the wave by demultiplex processing, a digital signal of the selected channel is extracted, and a video / audio signal is output by decoding the digital signal.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, in digital broadcasting, data broadcasting is also realized. In particular, in program-linked data broadcasting, it is possible to present an image such as a product description (product advertisement) on a product such as a home appliance used in a broadcasted program. It has become. However, in this image presentation, for example, when trying to simultaneously display two images, there is no problem when viewing with a large screen size receiver, but when viewing with a small screen size receiver May make the image difficult to see. Further, even if the user of the projector type receiver wants to advertise the product of the home theater equipment developed for it, and the user of the plasma display receiver wants to advertise the product of the home theater equipment developed for it, Product advertising that satisfies such demands has not been realized. On the other hand, by allowing the user (viewer) to select a product advertisement on the data broadcast screen, it is possible to perform a product advertisement corresponding to the user, but this requires the user to perform a selection operation. .
[0004]
The present invention has been made in view of the above circumstances, and has as its object to provide a digital broadcast receiving apparatus capable of providing information suitable for each receiving apparatus without user operation.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-mentioned problems, a digital broadcast receiving apparatus according to the present invention is a digital broadcast receiving apparatus which receives a digital broadcast wave, and acquires and processes various kinds of information contained therein. Means for selecting information based on the receiving device information of the receiving device when receiving the information selectable according to the receiving device information, and outputting audio and / or video output of the selected information. Performing means.
[0006]
Further, a digital broadcast receiving apparatus of the present invention is a digital broadcast receiving apparatus configured to receive a digital broadcast wave, acquire and process various information included therein, and include a storage unit in which receiving apparatus information is stored, It is characterized in that the receiving device information is provided from the storage means in response to a request from a browser operated by the data broadcast data.
[0007]
With these configurations, the broadcasting station transmits information suitable for each type of receiving apparatus on a digital broadcast wave, and each receiving apparatus automatically selects information suitable for its own apparatus without user operation. Will be displayed on the screen.
[0008]
The receiving device information preferably includes one or more of type information, manufacturer information, screen size information, and installed software information.
[0009]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 3. Here, a case where a user watches a BS (Broadcasting Satellite) digital broadcast is illustrated. FIG. 1 is a block diagram showing a digital
[0010]
The
[0011]
The BS digital tuner 2 extracts a signal of a specific frequency from the received high-frequency digital modulation signal. That is, a process of selecting one from a plurality of transponders of digital broadcasting is performed. The tuner 2 includes a demodulation circuit, a deinterleave circuit, an error correction circuit, and the like, and demodulates the selected digital modulation signal to output a transport stream.
[0012]
A demultiplexer (DEMUX) 3 separates the transport stream into a video stream of MPEG2 (Moving Picture Experts Group2), an audio stream, a PSI / SI (Program Specific Information / Service Information), and data broadcast data. The
[0013]
The
[0014]
The video processing circuit 5 receives the video data from the
[0015]
The scaler /
[0016]
The
[0017]
The remote control transmitter 9 is a transmitter for sending a command to the
[0018]
The memory (RAM, EEPROM, flash memory, etc.) 13 stores information that constitutes a program table, data broadcast data, receiving device information (manufacturer information, model information, screen size information, installed software information, etc.). Is stored. It is assumed that the performance information such as a display method (separate from CRT / plasma / liquid crystal projector, etc.) can be known from the model information. Although a dedicated area and a common use area are set in the
[0019]
The
[0020]
The
[0021]
FIG. 2 is an explanatory diagram showing the contents of data broadcast data sent from a broadcasting station and showing an example of a display screen by an information selection process based on the receiving device information in the receiving devices A, B, and C. Note that, as the receiving device information, the receiving device A stores “made by XX Corporation / 24 inch” and the receiving device B stores “made by XX Company / 50 inch” in the memory of each receiving device. . It is assumed that the receiving device information is not stored in the receiving device C.
[0022]
The
[0023]
The information selection process based on the receiving device information will be briefly described based on the flowchart of FIG. In response to a presentation request for receiving device information from the browser (data broadcast processing unit), memory access is performed by the API and the receiving device information is read (step S1). It is determined whether or not the screen configuration needs to be changed based on the receiving device information (step S2). If a change is required, a display image is determined based on the read receiver information (step S3). If the screen configuration does not need to be changed, the received basic screen is output without depending on the receiving device information (step S4).
[0024]
The present invention is not limited to the information selection processing on the data broadcast data based on the receiving device information. For example, some commercial (CM) videos inserted between programs are multiplexed and one based on the receiving device information. It is also possible to filter one commercial image by the
[0025]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, by transmitting information suitable for each type of receiving apparatus on a digital broadcast wave on the broadcast station side, each receiving apparatus automatically selects information suitable for its own apparatus. However, there is an effect that the selection information is presented on the screen without any user operation.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a digital broadcast receiving apparatus according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is an explanatory diagram showing an outline of an information selection process on data broadcast data based on receiving device information according to the embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a flowchart showing a process according to the embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
1 antenna 2 BS
4
13
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002234343A JP2004080124A (en) | 2002-08-12 | 2002-08-12 | Digital broadcast receiving apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002234343A JP2004080124A (en) | 2002-08-12 | 2002-08-12 | Digital broadcast receiving apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004080124A true JP2004080124A (en) | 2004-03-11 |
Family
ID=32019179
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002234343A Pending JP2004080124A (en) | 2002-08-12 | 2002-08-12 | Digital broadcast receiving apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004080124A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005295344A (en) * | 2004-04-01 | 2005-10-20 | Hitachi Ltd | Digital broadcast receiving device and control method thereof, and digital signal processor |
-
2002
- 2002-08-12 JP JP2002234343A patent/JP2004080124A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005295344A (en) * | 2004-04-01 | 2005-10-20 | Hitachi Ltd | Digital broadcast receiving device and control method thereof, and digital signal processor |
JP4541018B2 (en) * | 2004-04-01 | 2010-09-08 | 株式会社日立製作所 | DIGITAL BROADCAST RECEIVING DEVICE, TV DEVICE, AND DIGITAL BROADCAST RECEIVING METHOD |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1971142B1 (en) | Method for displaying video pictures | |
US11558657B2 (en) | Integration of control data into digital broadcast content for access to ancillary information | |
KR20020036598A (en) | Set-top-box for digital broadcasting enabling continuous display of advertisement on television monitor and its method | |
CN110612677B (en) | Receiving apparatus, receiving method, transmitting apparatus, and transmitting method | |
KR100506524B1 (en) | The Display Method of Out-Of-Band Channel Information on Open Cable | |
US20050066366A1 (en) | Receiving apparatus, method for displaying in conjunction with television program, and printing control method | |
CN101345851B (en) | Image processing apparatus and control method thereof | |
JP3594569B2 (en) | Digital broadcast receiver | |
JP2002077837A (en) | Method for delivering data broadcast program and data broadcast receiver | |
JP2001157136A (en) | Digital broadcasting receiver and method for displaying program table | |
JP3631125B2 (en) | Digital broadcasting system | |
JP2004080124A (en) | Digital broadcast receiving apparatus | |
JP3594524B2 (en) | Digital broadcast receiver | |
JP2002171455A (en) | Digital broadcast receiver | |
US20080010662A1 (en) | Broadcast receiving apparatus and control method thereof | |
JP2004128884A (en) | Digital broadcast receiver | |
JP2002010161A (en) | Digital broadcasting receiver | |
JP2005340886A (en) | Video image processor and digital broadcasting system | |
KR101572266B1 (en) | Method and apparatus for receiving a broadcasting signal and broadcasting system | |
JP2002125181A (en) | Digital broadcast system and digital broadcast receiver | |
JP2004064463A (en) | Digital broadcast receiving apparatus | |
KR100870403B1 (en) | Method and Apparutus for displaying Additional Data | |
JP2004072205A (en) | Digital broadcast receiver | |
KR20030059871A (en) | Self Advertising System using community antenna television communication network | |
KR20000051894A (en) | Apparatus and method for displaying information of detail in TV program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050802 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20080221 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20080304 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080701 |