JP2004058337A - 印刷装置 - Google Patents
印刷装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004058337A JP2004058337A JP2002217321A JP2002217321A JP2004058337A JP 2004058337 A JP2004058337 A JP 2004058337A JP 2002217321 A JP2002217321 A JP 2002217321A JP 2002217321 A JP2002217321 A JP 2002217321A JP 2004058337 A JP2004058337 A JP 2004058337A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transport
- printing
- code
- assisting member
- detecting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/36—Blanking or long feeds; Feeding to a particular line, e.g. by rotation of platen or feed roller
- B41J11/42—Controlling printing material conveyance for accurate alignment of the printing material with the printhead; Print registering
- B41J11/46—Controlling printing material conveyance for accurate alignment of the printing material with the printhead; Print registering by marks or formations on the paper being fed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J13/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
- B41J13/10—Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
- B41J13/12—Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides specially adapted for small cards, envelopes, or the like, e.g. credit cards, cut visiting cards
Landscapes
- Handling Of Sheets (AREA)
- Handling Of Cut Paper (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
Abstract
【解決手段】画像データを印刷する印字ヘッド11と、1枚のカード状被印刷物Cを保持する保持部41を有する搬送補助部材4と、その搬送補助部材4を印字ヘッド11に対し一定の送り速度で搬送する搬送手段13、14と、搬送補助部材4の搬送経路上の位置を検知する位置検知手段17とを備え、この検知されたカード位置に基づいてカード状被印刷物の頭出し時及び印刷時の搬送手段の制御を行う。
【選択図】 図6
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、所定の範囲に精密な印刷を行う必要がある被印刷物に印刷する印刷装置、特に、プラスチックカードや樹脂プレート等のカード状の被印刷物に所定の印刷を行う印刷装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年では、会員証などの発行のため所定寸法のプラスチックカード(以下、「カード」という)や樹脂プレートに所定の文字やイラストを印刷することが増えている。これらカードや樹脂プレートには、小さい印字面積に多くの情報量を有する画像データを印刷することが多く、精密な印刷が要求される。この場合、印刷装置は、例えば、画像データを印刷する印字ヘッドを備え、該印字ヘッドには、対向してプラテンローラが設けられ、該印字ヘッドとプラテンローラとが印刷部を構成する。該印刷部の上流側と下流側には、一方が駆動され、他方がカードを押圧することで連れ回りする上下一対のローラから構成された第1及び第2の搬送手段がそれぞれ設けられている。これら第1及び第2の搬送手段の駆動ローラの駆動源としてはパルスモータが用いられ、カードを一定の送り速度で搬送するように構成されている。また、上流側の第1搬送手段と印刷部との間には、カードの先端を検出する先端検出センサが設けられている。
【0003】
上流側の第1搬送手段にカードを供給すると、まず、該第1搬送手段によって、カード先端が上記先端検出センサに検出されるまでカードが搬送される。そして、さらに第1搬送手段が、先端検出センサから印字ヘッドまでの理論距離(先端検出センサの取付設計位置から印字ヘッドの取付設計位置までの距離)分だけ駆動されることにより、カード先端と印字ヘッドの位置合わせ(以下、「頭出し」という)が行われ、印刷が開始される。印刷が行われると、その後、下流側の第2搬送手段によってカードが印刷装置の外部に排出される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、この従来の印刷装置では、カードの頭出し及びカードに対する印刷を行う場合、カードは第1及び第2の搬送手段によって一定の送り速度で搬送されるが、その搬送距離には、プラテンローラや搬送ローラの外形、ゴム硬度のばらつき、ギアトレインによる送りピッチ誤差等に起因する誤差が生じることがある。そのため、頭出し時の搬送距離誤差による印字ずれや、印刷中の搬送距離誤差による画像データの印字の伸び縮みなどの印刷不良が発生するといった問題がある。
【0005】
特にカード上に複数の印字領域が設定されている場合、印字領域が狭く及び印刷される文字サイズも小さくなるため、少しの印字ずれや画像データ伸縮であっても、明らかに印字不良と認識できるため、より正確に印刷する必要が生じていた。
【0006】
そこで、上記問題点に鑑み、本発明は、カード状の被印刷物等の、所定の範囲に精密な印刷を行う必要がある被印刷物に対して印刷を行う場合に、印字ずれや印字の伸び縮み等の印刷不良の発生を防止できる印刷装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この課題を解決するため、本発明の印刷装置は、画像データを印刷する印字ヘッドと、被印刷物を保持する保持部を有する搬送補助部材と、該搬送補助部材を印字ヘッドに対し一定の送り速度で搬送する搬送手段と、搬送補助部材の搬送経路上の位置を検知する位置検知手段とを備えたことを特徴とする。
【0008】
本発明によれば、位置検知手段によって搬送補助部材の搬送経路上の位置が検知されるので、間接的に搬送補助部材に保持された被印刷物の位置を検出することができる。そのため、この検知された被印刷物の位置に基づいて被印刷物の頭出し時及び印刷時の搬送手段の制御を行うことにより、被印刷物に対して印刷を行う場合の印字ずれ等の印刷不良の発生を防止できる。
【0009】
なお、上記搬送補助部材には複数の符号が搬送方向に並設され、上記位置検知手段は、搬送補助部材の所定部分を検知する所定部分検知手段と、上記搬送補助部材の符号を検知する符号検知手段とを備え、所定部分検知手段で搬送補助部材の所定部分を検知して搬送補助部材が搬送経路上の所定位置に在ると判断し、その後搬送補助部材を搬送した場合に符号検知手段で搬送補助部材の符号を検知して搬送補助部材の搬送距離を検出することによって搬送補助部材の搬送経路上の位置を検知するように構成するのが好ましい。また、上記搬送補助部材には複数の符号が搬送方向に並設され、上記位置検知手段は、上記搬送補助部材の符号を検知する符号検知手段を備え、複数の符号のうちの所定の符号を検知して搬送補助部材が搬送経路上の所定位置に在ると判断し、その後搬送補助部材を搬送した場合に符号を検知して搬送補助部材の搬送距離を検出することによって搬送補助部材の搬送経路上の位置を検知するようにしても良い。これらの場合、上記搬送補助部材の複数の符号は、所定幅のバー状のマークで構成し、該バー状マークを所定間隔で並設することが考えられる。
【0010】
また、上記搬送補助部材には、該搬送補助部材上の絶対的な位置を示す複数の符号が搬送方向に並設され、上記位置検知手段は、搬送補助部材の複数の符号を検知する符号検知手段を備え、符号検知手段の位置と該符号検知手段で検知した符号の搬送補助部材上の位置とに基づいて、搬送補助部材の搬送経路上の位置を検知するように構成すれば、上記所定部分検知手段を設けなくても搬送補助部材の搬送経路上の位置を検知することが可能となる。
【0011】
また、上記符号検知手段による符号の検知と同期させて印字ヘッドの印字制御を行えば、プラテンローラや搬送ローラの外形、ゴム硬度のばらつき、ギアトレインによる送りピッチ誤差等に起因して搬送手段の駆動距離と実際の搬送距離との間に誤差が生じたとしても、実際に被印刷物が搬送された距離に合わせて印字が行われるので、画像データの印字の伸び縮み等の印刷不良が発生しない。
【0012】
さらに、上記搬送手段は、上記搬送補助部材に保持されていない被印刷物を印字ヘッドに対し一定の送り速度で搬送可能に構成しても良い。
【0013】
【発明の実施の形態】
図1を参照して、1は、例えば、プラスティックカードやテープなどの被印刷物に所定の文字やイラストを印刷できる印刷装置である。印刷装置1には、装置の作動を制御する制御部(図7参照)が設けられている。該制御部には、フォントや文字間隔などの印刷データを入力する外部コンピュータ2が通信ケーブル3を介して接続されている。
【0014】
図2を参照して、印刷装置1の中央部には、上下動自在なサーマル転写式の印字ヘッド11が設けられている。該印字ヘッド11の下方には、対向してプラテンローラ12が設けられ、該印宇ヘッド11とプラテンローラ12とが印刷部を形成する。印刷部11、12の上流側と下流側とには、被印刷物を一定の送り速度で送る第1及び第2の搬送手段13、14が設けられている。
【0015】
第1及び第2の各搬送手段13、14は、駆動ローラ13a、14aと被印刷物を押圧することで駆動ローラ13a、14aと連れ回りするアイドルローラ13b、14bとから構成されている。各駆動ローラ13a、14aはギアトレイン15を介して駆動モータMにより駆動される。この場合、ギアトレイン15を介してプラテンローラ12が同期して駆動されるようにしてもよい。そして、上流側の搬送手段13に被印刷物を差込むと、被印刷物が一定の送り速度で印刷部11、12に送られ、所定の印刷が行われる。
【0016】
図2及び図3を参照して、本実施の形態では、カードCに所定の印刷を行う場合、駆動ローラ13a、14aの正逆転により印刷部11、12の上流側と下流側との間で往復動する搬送トレイ(搬送補助部材)4を使用することとした。そして、カードCがセットされる第1搬送手段13の上流側のセット位置Sと、印刷されたカードCを排出する第2搬送手段14の下流側の排出位置Eとの間で移動する搬送トレイ4の保持部41にカードCをセットして一定の送り速度で印刷部11、12に送り、所定の印刷を行う。
【0017】
図3、図4及び図5を参照して、搬送トレイ4は合成樹脂製の薄板で構成され、その厚さ寸法T2はカードCの厚さ寸法より短く設定している。また、搬送トレイ4の所定の位置には、カードCの外形より大きな略長方形の開口部41aが形成されている。
【0018】
開口部41aのうちカードCの搬送方向上流側の内縁部には、薄板41bが、例えば粘着テープ状の支持部材42を介して下方に揺動自在に枢着され、開ロ部41aと薄板41bとがカードCの保持部41を構成する。この場合、開口部41aに薄板41bを組付けると開ロ部41aと薄板41bとを跨ぐ凹部が形成されるように搬送トレイ4と薄板41bとの裏面が加工され、搬送トレイ4の裏面から突出しないように該凹部に支持部材42が収納されている。
【0019】
そして、該薄板41bは、セット位置Sから排出位置Eまで移動する間水平に保持され、第2搬送手段14を通過して印刷装置1外部の排出位置Eに到達すると下方に揺動する。この場合、排出位置Eでは、薄板41bが下方に揺動することで該薄板41b上のカードCがその自重で滑り落ちる(図3(b)参照)。従って、排出位置EでのカードCの自動排出が可能になる。
【0020】
また、薄板41bの厚さ寸法T1は、搬送トレイ4の厚さ寸法T2より短く設定し、該薄板41b上にカードCが収納できる空間が形成されるようにした。開ロ部41aの横幅WはカードC横幅にほぽ対応させている。これにより、保持部41にカードCをセットするだけでカードCの左右方向の位置ずれが防止される。また、薄板41bは、該薄板41bの水平状態で該薄板41bと開口部41aの内縁部との空間41dに力ードCの先端が突出するように形成されると共に、その枢着部側の端部にカードCの後端が突出する開口41cが開設されている(図5参照)。
【0021】
また、搬送トレイ4の幅方向一端側上面には、搬送トレイ4の先端から開ロ部41aの後方までに渡って、所定幅のバー状のマーク43が所定間隔で搬送方向に並設されている(リニアスケール)。このバー状マーク43は、搬送トレイ4の搬送方向に150ライン/インチの割合で設けられており、図6にも示すように、バー状マーク43の形成部43aと、バー状マーク43の非形成部43bとの幅が等しくなっている。このバー状マーク形成部43aは光を反射し易くなっており、バー状マーク非形成部43bは光を反射し難くなっている。
【0022】
印字ヘッド11と第1の搬送手段13との間の搬送経路近傍には、上記搬送トレイ4の先端、上記搬送トレイ4の空間41dに突出する力ードCの先端及び搬送トレイ4の開口41cから突出するカードCの後端を検知するトップセンサ(所定部分検知手段)16が設けられており、このトップセンサ16と略同位置に、上記搬送トレイ4のバー状マーク43を検知するリニアセンサ(符号検知手段)17が設けられている。このリニアセンサ17には、主走査方向の解像度が300ドット/インチのものが用いられており、上記搬送トレイ4のバー状マーク形成部43a及びバー状マーク非形成部43bに光を照射し、その反射光の受光して電気信号に変換し、該電気信号の波形に基づいてバー状マーク43を検知する。搬送トレイ4の搬送時には、後述するCPU51がこの電気信号の波形に基づいて何個のバー状マーク43がリニアセンサ17位置を通過したかを割り出し、搬送トレイ4の搬送距離を検出する。また、第1の搬送手段13の上流側には、被印刷媒体又は搬送トレイ4がセットされているかどうかを判断するための媒体センサ18が設けられている。
【0023】
次に、図7のブロック図を参照して、本実施形態の印刷装置1の制御系について説明する。印刷装置1は、プログラムを読み出して実行し装置全体の制御を行うCPU51と、そのCPU51が読み出す制御プログラム等を記憶するROM52と、CPU51が制御プログラムを実行するのに必要となる各種データ等を記憶すると共にCPU51のワークエリアとなるRAM53と、CPU51の制御によって搬送モータMに駆動パルス信号を供給して搬送モータMを駆動させるモータ制御部54と、CPU51から供給された印刷する画像データに対応する制御信号を生成して印字ヘッド11に供給し、印字を行わせる印字制御部55とを備えている。また、上記トップセンサ16、リニアセンサ17及び媒体センサ18はCPU51に接続されており、これらのセンサの検知結果はCPU51に送信される。CPU51には、適当なインターフェイス56を介して外部のコンピュータ2等と接続することができ、この外部コンピュータ2等との間で各種データの送受信を行うことができる。
【0024】
次に、図8のフローチャートを参照して、上記構成の印刷装置1の印刷動作について説明する。
【0025】
まず、CPU51は、インターフェイスを介して接続された外部コンピュータから印刷データを受信する(S1)。次に、CPU51は、上記媒体センサ18からの信号に基づいて、被印刷媒体又は搬送トレイ4が印刷装置1にセットされているかどうかを判断する(S2)。被印刷媒体又は搬送トレイ4が印刷装置1にセットされていない場合には、図示しない表示部にエラーメッセージが表示される(S3)。被印刷媒体又は搬送トレイ4がセットされている場合には、続いてリニアセンサ17からの信号に基づいて、セットされたのが、被印刷媒体なのか、搬送トレイ4なのかを判断する(S4)。
【0026】
印刷装置1にセットされたのが通常の被印刷媒体の場合には、まず、CPU51の制御によりモータ制御部54から搬送モータMにパルス信号が供給されて第1搬送手段13が駆動し、被印刷媒体の先端が上記トップセンサ16に検知される(S6)まで正搬送(搬送経路下流側への搬送)される(S5)。続いて、CPU51の制御により、先端検出センサから印字ヘッドまでの理論距離分だけ第1搬送手段13が駆動されることにより、被印刷媒体が頭出しされる(S7)。被印刷媒体の頭出しが完了すると、CPU51の制御により、第1搬送手段13及び第2搬送手段が駆動されると共に印字ヘッド11が印字制御され、印刷が行われる(S8)。
【0027】
具体的には、印刷(S8)は以下に説明するようなCPU51の制御によって行われる。すなわち、図9に示すように、CPU51の制御によってモータ制御部54から搬送モータMに対してA相・B相の2相からなる駆動パルス信号が供給され、これにより搬送モータMが駆動して被印刷媒体が正搬送される。印字制御部55は、CPU51の制御によってこれら2相の駆動パルス信号の立ち上がりに同期させて印字ヘッド11に対して画像データに対応する制御信号を供給する。この画像データに対応する制御信号は、搬送パルスモータの1パルスで送れる被印刷媒体の送り量を必要とする解像度最小ドットピッチに設定されている。これにより、搬送手段13、14の駆動距離に合わせて印刷が行われる。
【0028】
このようにして1つの被印刷媒体に対する印刷が終了すると、CPU51は搬送手段13、14を駆動させて被印刷媒体を印刷装置1外に排出して(S9)印刷動作を終了し、次のジョブの待機状態に移行する。
【0029】
印刷装置1にセットされたのが搬送トレイ4の場合には、まず、CPU51の制御によりモータ制御部54から搬送モータMにパルス信号が供給されて第1搬送手段13が駆動し、搬送トレイ4に保持されたカードCの先端が上記トップセンサ16に検知される(S11)まで正搬送される(S10)。続いて、CPU51の制御により、上記リニアセンサ17によって得られる電気信号波形に基づいて検出される搬送距離が先端検出センサから印字ヘッドまでの距離と等しくなるまで、第1搬送手段13が駆動されて搬送トレイ4上のカードが頭出しされる(S12)。カードの頭出しが完了すると、CPU51の制御により、第1搬送手段13及び第2搬送手段が駆動されると共に印字ヘッド11が印字制御され、印刷が行われる(S13)。
【0030】
具体的には、印刷(S13)は以下に説明するようなCPU51の制御によって行われる。すなわち、図6に示すように、CPU51の制御によって搬送手段13、14が駆動されると、搬送トレイ4が搬送されて、該搬送トレイ4に設けられたバー状マーク形成部43a及びバー状マーク非形成部43bに対応する電気信号波形がリニアセンサ17によって得られる。印字制御部55は、CPU51の制御によって、リニアセンサ17によって得られた電気信号波形の立ち上がり及び立ち下がりに同期させて印字ヘッド11に対して画像データに対応する制御信号を供給する。この画像データに対応する制御信号は、上記バー状マーク43の幅分の長さを必要とする解像度最小ドットピッチに設定されている。これにより、リニアセンサ17位置を通過したバー状マーク43の数、すなわち実際にカードCが搬送された距離に合わせて印刷が行われるので、画像データの印字の伸び縮み等の印刷不良が発生せず、所定の範囲に精密な印刷を行う必要がある被印刷物に適した印刷装置を構成することができる。
【0031】
このようにして1枚のカードに対する印刷が終了すると、CPU51の制御によって搬送手段13、14が駆動し、搬送トレイ4を下流側に搬送する。そして、搬送トレイ4の保持部41が第2搬送手段14を通過して印刷装置1外部の搬出位置Eに到達し(図3(b)参照)、薄板41bが下方に揺動して、印刷が行われたカードCがその自重で薄板41bから滑り落ちて排出される(S14)。
【0032】
次いで、CPU51の制御によって搬送手段13、14が駆動し、搬送トレイ4の保持部41がカードをセットできるセット位置Sにくるまで、搬送トレイ4が逆搬送(搬送経路上流側への搬送)される(S15)。
【0033】
これら、カードを排出するための正搬送及び保持部41をセット位置Sまで移動するための逆搬送も、上記頭出し時の正搬送と同様に、リニアセンサ17によって得られる電気信号波形に基づいて搬送距離を検出し、その検出された搬送距離に応じて行われる。
【0034】
こうして保持部41がセット位置Sまで移動すると、CPU51は印刷動作を終了し、次のジョブの待機状態に移行する。
【0035】
なお、上記実施の形態では、搬送トレイ4の所定部分(搬送トレイ4先端やカード先端突出位置)を検知するトップセンサ16と、搬送トレイ4のバー状マーク43を検知するリニアセンサ17とを備え、トップセンサ16で搬送トレイ4の所定部分を検知して搬送トレイ4が搬送経路上の所定位置に在ると判断し、その後搬送トレイ4を搬送した場合にリニアセンサ17で搬送トレイ4のバー状マーク43を検知して搬送トレイ4の搬送距離を検出し、これによって搬送トレイ4の搬送経路上の位置を検知しているが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、トップセンサ16で搬送トレイ4の所定部分を検知する代わりに、搬送トレイ4のバー状マーク43のうちの所定のマーク、例えば搬送方向下流側先頭のマークを検知して搬送トレイが搬送経路上の所定位置に在ると判断し、その後搬送トレイ4を搬送した場合にバー状マーク43を検知して搬送トレイ4の搬送距離を検出し、これによって搬送トレイ4の搬送経路上の位置を検知するようにしても良い。この場合、搬送トレイ4のバー状マーク43のうちの所定のマークは、搬送方向下流側先頭のマークでなくともよく、例えば、複数のバー状マーク43のうち所定位置のマークだけその幅寸法を他のマークの幅寸法と変えておき、この他のマークと異なる幅寸法のマークがリニアセンサ17によって検知された場合に搬送トレイが搬送経路上の所定位置に在ると判断しても良い。
【0036】
また、搬送トレイ4に設けるバー状マーク43は、搬送トレイ4上の絶対的な位置を示すように、その位置に特有のものとしても良い。この場合、リニアセンサ17によってバー状マーク43が検知されると、そのマークと搬送トレイ4上の位置が1対1に対応しているので、その検知結果から直接、搬送トレイ4の搬送経路上の位置を検知することができる。この搬送トレイ4上の位置に特有なバー状マーク43の設け方としては、搬送方向に沿ってバー状マーク43の幅又は間隔を徐変させることが考えられる。このように設けられたバー状マーク43がリニアセンサ17で検知されると、得られた電気信号波形のパルス幅又はパルス間隔に基づいて、搬送トレイ4の搬送経路上の位置を検知することができる。
【0037】
また、搬送トレイ4に設ける符号はバー状マーク43でなくても良く、公知のセンサで検知可能なもので有ればどのようなものでも良い。
【0038】
なお、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、発明の骨子を逸脱しない限り、様々な形態をとり得る。例えば、搬送手段を、印字ヘッドの上流側または下流側のいずれか一方に設けた構成でもよく、また、搬送手段は搬送ローラに限定されるものではなく、ラックピニオンや搬送ベルト等でもよい。
【0039】
【発明の効果】
以上に説明したように本発明の印刷装置では、位置検知手段によって搬送補助部材の搬送経路上の位置が検知されるので、間接的に搬送補助部材に保持された被印刷物の位置を検出することができる。そのため、この検知された被印刷物の位置に基づいて被印刷物の頭出し時及び印刷時の搬送手段の制御を行うことにより、被印刷物に対して印刷を行う場合の印字ずれ等の印刷不良の発生を防止できる。
【0040】
また、上記符号検知手段による符号の検知と同期させて印字ヘッドの印字制御を行えば、プラテンローラや搬送ローラの外形、ゴム硬度のばらつき、ギアトレインによる送りピッチ誤差等に起因して搬送手段の駆動距離と実際の搬送距離との間に誤差が生じたとしても、実際に被印刷物が搬送された距離に合わせて印字が行われるので、画像データの印字の伸び縮み等の印刷不良が発生しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の印刷装置の構成を説明する図
【図2】印刷装置の断面図
【図3】往復動する搬送トレイの移動を説明する図。(a)はセット位置。(b)は排出位置
【図4】搬送トレイの断面図
【図5】搬送トレイの上面図
【図6】バー状マークとリニアセンサにより生じる電気信号と印字ヘッドの制御信号の印加状態との関係を示す図
【図7】印刷装置の制御系を示すブロック図
【図8】印刷装置の印刷動作を示すフローチャート図
【図9】搬送モータの駆動パルスと印字ヘッドの制御信号の印加状態との関係を示す図
【符号の説明】
1 印刷装置
11 印字ヘッド
12 プラテンローラ
13、14 搬送手段
17 リニアセンサ
4 搬送トレイ
41 保持部
43 バー状マーク
Claims (7)
- 画像データを印刷する印字ヘッドと、被印刷物を保持する保持部を有する搬送補助部材と、該搬送補助部材を印字ヘッドに対し一定の送り速度で搬送する搬送手段と、搬送補助部材の搬送経路上の位置を検知する位置検知手段とを備えたことを特徴とする印刷装置。
- 上記搬送補助部材には複数の符号が搬送方向に並設され、上記位置検知手段は、搬送補助部材の所定部分を検知する所定部分検知手段と、上記搬送補助部材の符号を検知する符号検知手段とを備え、所定部分検知手段で搬送補助部材の所定部分を検知して搬送補助部材が搬送経路上の所定位置に在ると判断し、その後搬送補助部材を搬送した場合に符号検知手段で搬送補助部材の符号を検知して搬送補助部材の搬送距離を検出することによって搬送補助部材の搬送経路上の位置を検知することを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
- 上記搬送補助部材には複数の符号が搬送方向に並設され、上記位置検知手段は、上記搬送補助部材の符号を検知する符号検知手段を備え、複数の符号のうちの所定の符号を検知して搬送補助部材が搬送経路上の所定位置に在ると判断し、その後搬送補助部材を搬送した場合に符号を検知して搬送補助部材の搬送距離を検出することによって搬送補助部材の搬送経路上の位置を検知することを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
- 上記搬送補助部材の複数の符号は所定幅のバー状のマークで構成され、該バー状マークは所定間隔で並設されていることを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載の印刷装置。
することを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。 - 上記搬送補助部材には、該搬送補助部材上の絶対的な位置を示す複数の符号が搬送方向に並設され、上記位置検知手段は、上記搬送補助部材の符号を検知する符号検知手段を備え、符号検知手段の位置と該符号検知手段で検知した符号の搬送補助部材上の位置とに基づいて、搬送補助部材の搬送経路上の位置を検知することを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
- 上記符号検知手段による符号の検知と同期させて印字ヘッドの印字制御を行うことを特徴とする請求項2から請求項5のいずれか1項に記載の印刷装置。
- 上記搬送手段は、上記搬送補助部材に保持されていない被印刷物を印字ヘッドに対し一定の送り速度で搬送可能に構成されていることを特徴とする請求項1から請求項6までのいずれか1項に記載の印刷装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002217321A JP2004058337A (ja) | 2002-07-25 | 2002-07-25 | 印刷装置 |
PCT/JP2003/009458 WO2004011266A1 (ja) | 2002-07-25 | 2003-07-25 | 印刷装置 |
AU2003248114A AU2003248114A1 (en) | 2002-07-25 | 2003-07-25 | Printing device |
CNB038177846A CN100418784C (zh) | 2002-07-25 | 2003-07-25 | 打印机 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002217321A JP2004058337A (ja) | 2002-07-25 | 2002-07-25 | 印刷装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004058337A true JP2004058337A (ja) | 2004-02-26 |
JP2004058337A5 JP2004058337A5 (ja) | 2005-09-08 |
Family
ID=31184650
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002217321A Pending JP2004058337A (ja) | 2002-07-25 | 2002-07-25 | 印刷装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004058337A (ja) |
CN (1) | CN100418784C (ja) |
AU (1) | AU2003248114A1 (ja) |
WO (1) | WO2004011266A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006082507A (ja) * | 2004-09-17 | 2006-03-30 | Tohoku Ricoh Co Ltd | 複合型画像形成装置 |
EP1884367A2 (en) * | 2006-08-03 | 2008-02-06 | GRAFOPLAST S.p.A. | Automatic loading/unloading device for printing supports in a printer |
ITMI20102480A1 (it) * | 2010-12-30 | 2012-07-01 | Telecom Italia Spa | Ink-jet printer for printing on cards |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102029808B (zh) * | 2009-09-30 | 2014-11-19 | 立志凯株式会社 | 印刷装置以及输送带 |
CN102632721A (zh) * | 2012-04-18 | 2012-08-15 | 珠海天威飞马打印耗材有限公司 | 打印模板 |
CN110682708B (zh) * | 2019-11-19 | 2021-09-24 | 南京莱贝尔特软件科技有限公司 | 一种高速证卡打印方法 |
CN113601987B (zh) * | 2021-09-03 | 2023-02-21 | 北京世拓博图科技有限公司 | 卡式证件打印机 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0761655A (ja) * | 1993-08-21 | 1995-03-07 | Sony Corp | 印刷装置 |
JPH07276728A (ja) * | 1994-04-11 | 1995-10-24 | Oki Electric Ind Co Ltd | 現金自動取引装置 |
JPH0811373A (ja) * | 1994-06-30 | 1996-01-16 | Sony Corp | 印刷装置 |
DE19711275C2 (de) * | 1996-03-18 | 2002-07-18 | Asahi Optical Co Ltd | Endlospapier-Drucker |
JPH09300829A (ja) * | 1996-05-09 | 1997-11-25 | Ricoh Co Ltd | 受像体保持用台紙 |
JPH11170623A (ja) * | 1997-12-15 | 1999-06-29 | Canon Aptex Inc | 印刷装置 |
JPH11170636A (ja) * | 1997-12-17 | 1999-06-29 | Brother Ind Ltd | ロール紙およびその位置検出方法 |
JP3174776B2 (ja) * | 1999-08-06 | 2001-06-11 | 株式会社アフィット | カラープリンタ |
ES2300335T3 (es) * | 2000-05-26 | 2008-06-16 | Fargo Electronics, Inc. | Impresora de tarjetas de chorro de tinta. |
-
2002
- 2002-07-25 JP JP2002217321A patent/JP2004058337A/ja active Pending
-
2003
- 2003-07-25 AU AU2003248114A patent/AU2003248114A1/en not_active Abandoned
- 2003-07-25 WO PCT/JP2003/009458 patent/WO2004011266A1/ja active Application Filing
- 2003-07-25 CN CNB038177846A patent/CN100418784C/zh not_active Expired - Fee Related
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006082507A (ja) * | 2004-09-17 | 2006-03-30 | Tohoku Ricoh Co Ltd | 複合型画像形成装置 |
EP1884367A2 (en) * | 2006-08-03 | 2008-02-06 | GRAFOPLAST S.p.A. | Automatic loading/unloading device for printing supports in a printer |
EP1884367A3 (en) * | 2006-08-03 | 2009-03-11 | GRAFOPLAST S.p.A. | Automatic loading/unloading device for printing supports in a printer |
ITMI20102480A1 (it) * | 2010-12-30 | 2012-07-01 | Telecom Italia Spa | Ink-jet printer for printing on cards |
WO2012090164A1 (en) * | 2010-12-30 | 2012-07-05 | Olivetti S.P.A. | Ink-jet printer for printing on cards |
US8974017B2 (en) | 2010-12-30 | 2015-03-10 | Sicpa Holding Sa | Ink-jet printer for printing on cards |
AU2011350653B2 (en) * | 2010-12-30 | 2015-03-19 | Sicpa Holding Sa | Ink-jet printer for printing on cards |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2004011266A1 (ja) | 2004-02-05 |
CN100418784C (zh) | 2008-09-17 |
CN1671556A (zh) | 2005-09-21 |
AU2003248114A1 (en) | 2004-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2633726B2 (ja) | バーコードラベルプリンタ | |
US8474814B2 (en) | Sheet supplying unit and sheet width detecting unit | |
CN102555549B (zh) | 打印装置及其控制方法 | |
JPH111037A (ja) | 印画装置 | |
JP4799050B2 (ja) | 印字装置 | |
JP2004058337A (ja) | 印刷装置 | |
US20150165760A1 (en) | Apparatus and method for recording | |
JP2004082348A (ja) | 記録装置 | |
JP5510211B2 (ja) | タンデム型印刷装置 | |
JPH09109425A (ja) | 印刷装置及びこの印刷装置に使用される記録紙 | |
JP3928585B2 (ja) | プリント処理装置 | |
JP2007128309A (ja) | 媒体処理装置 | |
JP2005349763A (ja) | 印刷装置 | |
JP2005107991A (ja) | プリンタ装置 | |
KR20050021559A (ko) | 인쇄장치 | |
JP2010017995A (ja) | インクジェットプリンタ | |
JP6759727B2 (ja) | 印刷装置、プログラム | |
JP4473682B2 (ja) | 印字装置 | |
JP2007136949A (ja) | 用紙斜行判別手段を備えた画像形成装置 | |
JP2003276906A (ja) | プリンタ及びプリンタの制御方法 | |
US20230075641A1 (en) | Printer apparatus and method for printing pages spaced at less than the printhead width | |
JP2002361954A (ja) | ラベルプリンタ | |
JP2004306476A (ja) | プリンタおよび印字媒体 | |
JP4480882B2 (ja) | 記録装置 | |
JP4723125B2 (ja) | ラベルプリンタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Effective date: 20041022 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20041215 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050317 |
|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20050317 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060821 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060905 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20061010 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20061219 |