JP2004056890A - Axial permanent-magnet motor - Google Patents
Axial permanent-magnet motor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004056890A JP2004056890A JP2002209361A JP2002209361A JP2004056890A JP 2004056890 A JP2004056890 A JP 2004056890A JP 2002209361 A JP2002209361 A JP 2002209361A JP 2002209361 A JP2002209361 A JP 2002209361A JP 2004056890 A JP2004056890 A JP 2004056890A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- notch
- back yoke
- permanent magnet
- magnet motor
- magnetic flux
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims abstract description 61
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
- Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
- Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、アキシャル型永久磁石モータに関する。
【0002】
【従来の技術】
回転するロータ(回転子)が、ステータ(固定子)の内側に配置されるインナーロータ構造の一般的な永久磁石モータに対して、アキシャル型永久磁石モータは、ロータがステータの外側に配置されるアウターロータ構造を特徴としている。そのため、上記構造のアキシャル型永久磁石モータは、ロータを支持する回転軸と同じ方向に磁束が発生するように、ロータの磁石及びステータのコイルが配置されており、偏平薄型にできる特徴がある。例えば、扁平型ファンとして用いられる。上記構造を有するアキシャル型永久磁石モータのロータ、ステータの一例を図9に示す。
【0003】
図9は、従来のアキシャル型永久磁石モータのロータ及びステータを示す図であり、(a)は斜視図、(b)は側面図である。
【0004】
図9に示すように、従来のアキシャル型永久磁石モータは、磁束を形成するステータ1と、そのステータ1を両外側から挟み込むように配設された2枚のリング状のロータ12を有している。図示していないが、ステータ1は筐体側に固定され、ロータ12は回転軸となるシャフトをその中心に有する。ステータ1は、環状に配置された複数のコア3と、コア3に巻かれたコイル4からなり、ロータ12は、リング状のバックヨーク15と、その一方の表面に備えられた複数の磁石16とからなる。
【0005】
ステータ1とロータ12の間には、適切なギャップが形成されており、回転軸方向に形成された互いの磁束により、磁気吸引力、磁気反発力を及ぼしあってロータ12を所定の回転方向に回転させる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
機器の小型化にともない、モータ自体の小型化、軽量化が求められており、特に、アキシャル型永久磁石モータは、扁平薄型という特徴があることから、更なる薄型化が求められている。しかしながら、従来の構造のままで、モータのトルク、具体的には磁束密度や電流密度を落とすことなく、さらに軽量化、極薄化を図る事は困難である。
【0007】
本発明は上記課題に鑑みなされたもので、磁束密度や電流密度を落とすことなく、軽量化、薄型化できるアキシャル型永久磁石モータを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決する本発明に係るアキシャル型永久磁石モータは、磁束を形成するステータと、前記ステータの外側に配設され、磁石と前記磁石を一方の表面に複数備えたバックヨークとからなるロータとを有し、前記バックヨークにおける前記磁石を備えた面の反対側の面に、磁束密度の低い部分を切除する切欠き部を設けたことを特徴とする。
【0009】
上記課題を解決する本発明に係るアキシャル型永久磁石モータは、前記切欠き部の形状を三角形断面としたことを特徴とする。
【0010】
上記課題を解決する本発明に係るアキシャル型永久磁石モータは、前記切欠き部の形状を円弧断面としたことを特徴とする。
【0011】
上記課題を解決する本発明に係るアキシャル型永久磁石モータは、前記切欠き部に梁となる部分を残すように、前記形状の断面の前記切欠き部を複数設けたことを特徴とする。
【0012】
上記課題を解決する本発明に係るアキシャル型永久磁石モータは、磁束を形成するステータと、前記ステータの外側に配設され、磁石と前記磁石を一方の表面に複数備えたバックヨークとからなるロータとを有し、前記バックヨークの前記磁石を接合する部分に、磁束密度の低い部分を切除する切欠き部を設けたことを特徴とする。
【0013】
上記課題を解決する本発明に係るアキシャル型永久磁石モータは、前記切欠き部の形状を三角形断面とし、前記切欠き部に嵌合するように、前記磁石を五角柱状にしたことを特徴とする。
【0014】
上記課題を解決する本発明に係るアキシャル型永久磁石モータは、前記切欠き部の形状を円弧断面とし、前記切欠き部に嵌合するように、前記磁石が前記切欠き部と嵌合する面に湾曲面を有することを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】
本発明は、モータのトルク、具体的には、磁束密度、電流密度を落とすことなく、モータを軽量化することが目的である。そのため、本発明に係るアキシャル型永久磁石モータの構成、特に、ステータ側のコイル及びコアの構成は、従来と同等のものとした。即ち、本発明のアキシャル型永久磁石モータは、筐体側に固定され、磁束を形成するステータと、そのステータを両外側から挟み込むように配設され、回転軸となるシャフトをその中心に有する2枚のリング状のロータを有する。又、ステータは、環状に配置された複数のコアと、コアに巻かれたコイルからなり、ロータは、リング状のバックヨークと、その一方の表面に備えられた複数の磁石とからなる。
【0016】
本発明では、上記構造のアキシャル型永久磁石モータにおいて、ロータのバックヨークに着目し、磁束密度に影響を及ぼさないバックヨークの部分を切除することで、磁束密度、電流密度を落とすことなく、モータを軽量化した。その実施例のいくつかを図1乃至図6に示す。なお、本発明は、図に示す実施例のみに限定するものではない。
【0017】
図1は、本発明に係る実施形態の一例を示すロータの斜視図である。
この図は、図9(b)に示すA部分に相当し、後述する図2乃至図6においても同様である。
【0018】
図1に示すように、本発明に係るロータ2aは、リング状のバックヨーク5aと、その一方の表面に備えられた複数の磁石6aとを有しており、更に、磁石6aを備えた面の反対側のバックヨーク5aの面(磁石6aの貼付け面の反対側の面)に、三角形断面に切除された切欠き部7aを有する。
【0019】
切欠き部7aはバックヨーク5a自体の強度を損なわないように切除されており、例えば、切欠き部7aの切除深さを、バックヨーク5aの厚さtに対して1/2程度の厚さとし、切欠き部7aの切除長さを、磁石6aの1極分の幅wに対して1/2程度の幅とする三角形断面とし、バックヨーク5aの幅を切欠き部7aの奥行きの長さとして切除する。後述の図7において詳細は説明するが、この部分は磁束密度の低い部分であり、この部分を切除しても磁束密度に影響を与えずに、バックヨーク5aの体積、つまり重量を低減することができる。
【0020】
例えば、切欠き部7aの深さをバックヨーク5aの厚さtの1/2、幅を磁石6aの1極分の幅Wの1/2として試算すると、バックヨーク5aの体積を、従来と比較して12.5%低減することができる。
【0021】
図2は、本発明に係る実施形態の他の一例を示すロータの斜視図である。
【0022】
図2に示すように、本発明に係るロータ2bは、リング状のバックヨーク5bと、その一方の表面に備えられた複数の磁石6aとを有しており、更に、磁石6aを備えた面の反対側のバックヨーク5bの面(磁石6aの貼付け面の反対側の面)に、三角形断面に切除された2つの切欠き部7bと、切欠き部7bに挟まれるように形成された梁8aと有する。
【0023】
切欠き部7bはバックヨーク5b自体の強度を損なわないように切除されており、例えば、切欠き部7bの切除深さを、バックヨーク5bの厚さtに対して1/2程度の厚さとし、切欠き部7bの切除長さを、磁石6aの1極分の幅wに対して1/2程度の幅とする三角形断面に切除する。但し、本実施例の場合、切除する三角形断面の切欠き部7bの奥行きを、バックヨーク5bの幅の1/2以下の幅にし、バックヨーク5bの幅方向に2つ並列するように切除して、バックヨークの幅中心に、適切な幅を有する梁8aを形成する。後述するが、切除した部分は磁束密度の低い部分であり、この部分を切除しても磁束密度に影響を与えずに、バックヨーク5bの体積、つまり重量を低減することができる。
【0024】
図1に示す実施例のバックヨーク5aでは、遠心力や磁力により強い力がかかる場合、切欠き部7aにて強度的に不十分になるおそれがある。しかし、本実施例では、梁8aを設けることで、構造的に切欠き部7bを補強し、バックヨーク5bの強度に問題が生じないようにした。なお、梁8aは、1つに限定するものではなく、更に強く補強したい場合には、梁8aを2つ以上設けてもよい。
【0025】
図3は、本発明に係る実施形態の他の一例を示すロータの斜視図である。
【0026】
図3に示すように、本発明に係るロータ2cは、リング状のバックヨーク5cと、その一方の表面に備えられた複数の磁石6aとを有しており、更に、磁石6aを備えた面の反対側のバックヨーク5cの面(磁石6aの貼付け面の反対側の面)に、円弧断面に切除された切欠き部7cを有する。
【0027】
切欠き部7cはバックヨーク5c自体の強度を損なわないように切除されており、例えば、切欠き部7cの切除深さが、バックヨーク5cの厚さtに対して1/2程度の厚さの円弧断面とし、バックヨーク5cの幅を切欠き部7cの奥行きの長さとして切除する。後述するが、切除した部分は磁束密度の低い部分であり、この部分を切除しても磁束密度に影響を与えずに、バックヨーク5cの体積、つまり重量を低減することができる。
【0028】
図1に示す実施例のバックヨーク5aでは、遠心力や磁力により強い力がかかる場合、バックヨーク5aの厚さの最も薄くなる部分(最小断面積となる部分)の切欠き部7aの角部に応力が集中し、強度的に不十分になるおそれがある。しかし、本実施例では、円弧断面に切除された切欠き部7cが、適切な半径を有する湾曲面を形成することで、角部を排除して、応力集中を緩和し、バックヨーク5cの強度に問題が生じないようにした。
【0029】
図4は、本発明に係る実施形態の他の一例を示すロータの斜視図である。
【0030】
図4に示すように、本発明に係るロータ2dは、リング状のバックヨーク5dと、その一方の表面に備えられた複数の磁石6aとを有しており、更に、磁石6aを備えた面の反対側のバックヨーク5dの面(磁石6aの貼付け面の反対側の面)に、円弧断面に切除された2つの切欠き部7dと、切欠き部7dに挟まれるように形成された梁8bとを有する。
【0031】
切欠き部7dはバックヨーク5d自体の強度を損なわないように切除されており、例えば、切欠き部7dの切除深さを、バックヨーク5dの厚さtに対して1/2程度の厚さの円弧断面に切除する。但し、本実施例の場合、切除する円弧断面の切欠き部7dの奥行きを、バックヨーク5dの幅の1/2以下の幅にし、バックヨーク5dの幅方向に2つ並列するように切除して、バックヨーク5dの幅中心に、適切な幅を有する梁8bを形成する。後述するが、切除した部分は磁束密度の低い部分であり、この部分を切除しても磁束密度に影響を与えずに、バックヨーク5dの体積、つまり重量を低減することができる。
【0032】
図3に示す実施例のバックヨーク5cは、遠心力や磁力により強い力がかかる場合、切欠き部7cにて強度的に不十分になるおそれがあるが、本実施例では、梁8bを設けることで、構造的に切欠き部7dを補強し、バックヨーク5dの強度に問題が生じないようにした。なお、梁8bも、1つに限定するものではなく、更に強く補強したい場合には、梁8bを2つ以上設けてもよい。
【0033】
図5は、本発明に係る実施形態の他の一例を示すロータの斜視図である。
【0034】
図5に示すように、本発明に係るロータ2eは、リング状のバックヨーク5eと、その一方の表面に備えられた複数の磁石6bとを有しており、バックヨーク5eは、磁石6aを接合する部分に、その貼付け面となる三角形断面に切除された切欠き部7eを有し、磁石6bは、その切欠き部7eに嵌合するように五角柱状の形状を有する。
【0035】
切欠き部7eはバックヨーク5e自体の強度を損なわないように切除されており、例えば、切欠き部7eの切除深さを、バックヨーク5eの厚さtに対して1/2程度の厚さとし、切欠き部7eの切除長さを、磁石6bの1極分の幅とする三角形断面とし、バックヨーク5eの幅を切欠き部7eの奥行きの長さとして切除する。後述するが、切除した部分は磁束密度の低い部分であり、この部分を切除しても磁束密度に影響を与えずに、バックヨーク5eの体積、つまり重量を低減することができる。
【0036】
ロータ2eの磁束密度を、図9に示す従来の構造のロータ12と同等とする場合、磁石6bを五角柱状とすることで、磁石6bの体積を変えることなく、ロータ2eに寄与する磁石6bの実効的な厚さを薄くすることができ、この五角柱状の磁石6bを、バックヨーク5eの三角形断面に切除された切欠き部7eに嵌め込むことで、ロータ2e自体の厚さを薄型化することができる。
【0037】
図6は、本発明に係る実施形態の他の一例を示すロータの斜視図である。
【0038】
図6に示すように、本発明に係るロータ2fは、リング状のバックヨーク5fと、その一方の表面に備えられた複数の磁石6cとを有している。バックヨーク5fは、磁石6cを接合する部分に、その貼付け面となる円弧断面に切除された切欠き部7fを有し、その切欠き部7fに嵌合するように、磁石6cは、切欠き部7と嵌合する面に湾曲面を有し、全体の形状としては、例えば、蒲鉾状の形状を有する。
【0039】
切欠き部7fはバックヨーク5f自体の強度を損なわないように切除されており、例えば、切欠き部7fの切除深さを、バックヨーク5fの厚さに対して1/2程度の厚さとし、切欠き部7eの切除長さを、磁石6bの1極分の幅とする円弧断面とし、バックヨーク5aの幅を切欠き部7aの奥行きの長さとして切除する。後述するが、切除した部分は磁束密度の低い部分であり、この部分を切除しても磁束密度に影響を与えずに、バックヨーク5fの体積、つまり重量を低減することができる。
【0040】
ロータ2fの磁束密度を、図9に示す従来の構造のロータ12と同等とする場合、磁石6cを上記形状とすることで、磁石6cの体積を変えることなく、ロータ2eに寄与する磁石6cの実効的な厚さを薄くすることができ、この形状の磁石6cを、バックヨーク5fの円弧断面に切除された切欠き部7fに嵌め込むことで、ロータ2f自体の厚さを薄型化することができる。
【0041】
図5に示す実施例のバックヨーク5eでは、遠心力や磁力により強い力がかかる場合、バックヨーク5eの厚さの最も薄くなる部分(最小断面積となる部分)の切欠き部7eの角部に応力が集中し、強度的に不十分となるおそれがある。しかし、本実施例では、円弧断面に切除された切欠き部7fが、適切な半径を有する湾曲面を有することで、角部を排除して、応力集中を緩和し、バックヨーク5fの強度に問題が生じないようにした。
【0042】
図1乃至図6の実施例に示したロータの構造とすることによる影響、特に磁束密度への影響を検証するため、図9において示した従来のロータでの磁束密度分布を確認する。
【0043】
図7は、従来のバックヨークの、磁石の配設された反対側の面におけるシミュレーションの磁束密度の分布図であり、図8は、時間変動時のバックヨークの磁束密度の最大値を示す分布図である。
このバックヨークは、半周当たり10個の(18°間隔に配置された)磁石を有しており、任意の磁石と磁石の中心位置を0°と規定した。
【0044】
図7に示すように、従来のロータ12では、バックヨーク15の、磁石16が配設された反対側の面において、磁石16と磁石16との中心位置で、その磁束密度が最大となり、磁石16の幅方向の中心位置に向かって、その磁束密度が減少していくことがわかる。
【0045】
又、図8に示すように、負荷時(時間変動時、つまり、ロータ12の回転時)のバックヨーク15の磁束密度最大値は、約1.8[T]であり、バックヨーク15が磁気飽和を起こす寸前の値である。この部分は、図7に示すバックヨーク15の、磁石16と磁石16との中心位置に相当し、この部分のバックヨーク15の、これ以上の薄型化は困難である。
【0046】
しかしながら、最大値が0.6[T]程度の部位もあり、この部分は、図7に示すバックヨーク15の、磁石16の幅方向の中心位置に相当する。この部分は、磁束が磁石16を通って左右両側に分かれるので、磁石16の背面部となる部分のバックヨーク15にはほとんど磁束が通ることはなく、ステータの励磁電流による反作用によってもほとんど影響を受けない。従って、図1乃至図6の実施例のように、この磁束の低い部分を切除しても、磁束密度の特性に支障が無いことがわかる。
【0047】
図7、図8によると、バックヨーク15の、磁石16の幅方向の中心位置となる位置で、鋭角に磁束密度は変化している。そのため、バックヨーク15の体積をできるだけ小さくするには、この磁束密度の変化の形状に沿って、切欠き部として切除するのがよい。しかしながら、切除する切欠き部を、磁束密度の低下の形状と同等の形状に切除する場合、切欠き部に鋭角な角部を有することとなり、応力集中が発生し、強度不足等の問題発生が考えられる。そこで、本発明では、図3、図4、図6の実施例のように、切欠き部を円弧状に切除した構造や、図2、図4の実施例のように、切欠き部に梁となる部分を形成した構造とすることで対処した。
【0048】
【発明の効果】
請求項1に係る発明によれば、アキシャル型永久磁石モータが、磁束を形成するステータと、前記ステータの外側に配設され、磁石と前記磁石を一方の表面に複数備えたバックヨークとからなるロータとを有し、前記バックヨークにおける前記磁石を備えた面の反対側の面に、磁束密度の低い部分を切除する切欠き部を設けたので、磁束密度を落とすことなく、バックヨークの体積を低減でき、モータの軽量化を行うことができる。
【0049】
請求項2に係る発明によれば、前記切欠き部の形状を三角形断面としたので、磁束密度を落とすことなく、バックヨークの体積を低減でき、モータの軽量化を行うことができる。
【0050】
請求項3に係る発明によれば、前記切欠き部の形状を円弧断面としたので、磁束密度を落とすことなく、バックヨークの体積を低減でき、モータの軽量化を行うことができる。又、円弧断面に切除した切欠き部により、切欠き部に湾曲面を有することとなり、応力集中を緩和して、バックヨークの強度に問題が生じないようにすることができる。
【0051】
請求項4に係る発明によれば、前記切欠き部に梁となる部分を残すように、前記形状の断面の前記切欠き部を複数設けたので、切欠き部を構造的に補強して、バックヨークの強度に問題が生じないようにすることができる。
【0052】
請求項5に係る発明によれば、アキシャル型永久磁石モータが、磁束を形成するステータと、前記ステータの外側に配設され、磁石と前記磁石を一方の表面に複数備えたバックヨークとからなるロータとを有し、前記バックヨークの前記磁石を接合する部分に、磁束密度の低い部分を切除する切欠き部を設けたので、磁束密度を落とすことなく、バックヨークの体積を低減でき、モータの軽量化を行うことができる。又、磁石を接合する部分に切欠き部を設け、その切欠き部に嵌め込むように、磁石を接合することができるため、ロータ全体の厚さを薄くすることができ、モータを薄型化することができる。
【0053】
請求項6に係る発明によれば、前記切欠き部の形状を三角形断面とし、前記切欠き部に嵌合するように、前記磁石を五角柱状にしたので、磁束密度を落とすことなく、バックヨークの体積を低減でき、モータの軽量化を行うことができる。又、磁石を接合する部分に切欠き部を設け、その切欠き部に嵌め込むように、磁石を接合することができるため、ロータ全体の厚さを薄くすることができ、モータを薄型化することができる。
【0054】
請求項7に係る発明によれば、前記切欠き部の形状を円弧断面とし、前記切欠き部に嵌合するように、前記磁石が前記切欠き部と嵌合する面に湾曲面を有するので、磁束密度を落とすことなく、バックヨークの体積を低減でき、モータの軽量化を行うことができる。又、磁石を接合する部分に切欠き部を設け、その切欠き部に嵌め込むように、磁石を接合することができるため、ロータ全体の厚さも薄くすることができ、モータを薄型化することができる。更に、円弧断面に切除した切欠き部により、切欠き部に湾曲面を有することとなり、応力集中を緩和して、バックヨークの強度に問題が生じないようにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る実施形態の一例を示すロータの斜視図である。
【図2】本発明に係る実施形態の他の一例を示すロータの斜視図である。
【図3】本発明に係る実施形態の他の一例を示すロータの斜視図である。
【図4】本発明に係る実施形態の他の一例を示すロータの斜視図である。
【図5】本発明に係る実施形態の他の一例を示すロータの斜視図である。
【図6】本発明に係る実施形態の他の一例を示すロータの斜視図である。
【図7】従来のバックヨークにおけるシミュレーションの磁束密度の分布図である。
【図8】従来のバックヨークの時間変動時の磁束密度の最大値を示す分布図である。
【図9】従来のアキシャル型永久磁石モータのロータ及びステータを示す図であり、(a)は斜視図、(b)は側面図である。
【符号の説明】
2a〜2f ロータ
5a〜5f バックヨーク
6a〜6c 磁石
7a〜7f 切欠き部
8a、8b 梁[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to an axial type permanent magnet motor.
[0002]
[Prior art]
In contrast to a general permanent magnet motor having an inner rotor structure in which a rotating rotor (rotor) is arranged inside a stator (stator), an axial type permanent magnet motor has a rotor arranged outside a stator. It features an outer rotor structure. Therefore, the axial type permanent magnet motor having the above structure is characterized in that the magnets of the rotor and the coils of the stator are arranged so that a magnetic flux is generated in the same direction as the rotating shaft supporting the rotor, and can be made flat and thin. For example, it is used as a flat fan. FIG. 9 shows an example of a rotor and a stator of an axial type permanent magnet motor having the above structure.
[0003]
9A and 9B are views showing a rotor and a stator of a conventional axial type permanent magnet motor, wherein FIG. 9A is a perspective view and FIG. 9B is a side view.
[0004]
As shown in FIG. 9, the conventional axial type permanent magnet motor includes a
[0005]
An appropriate gap is formed between the
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
Along with the downsizing of the equipment, the motor itself is required to be reduced in size and weight, and in particular, the axial type permanent magnet motor is required to be further reduced in thickness due to its characteristic of being flat and thin. However, it is difficult to further reduce the weight and the thickness of the motor without reducing the torque of the motor, specifically, the magnetic flux density and the current density, with the conventional structure.
[0007]
The present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to provide an axial-type permanent magnet motor that can be reduced in weight and thickness without reducing magnetic flux density and current density.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
An axial-type permanent magnet motor according to the present invention that solves the above-described problem is a rotor including a stator that forms a magnetic flux, and a back yoke that is disposed outside the stator and that has a plurality of magnets on one surface thereof. And a notch for cutting off a portion having a low magnetic flux density is provided on a surface of the back yoke opposite to the surface provided with the magnet.
[0009]
An axial-type permanent magnet motor according to the present invention that solves the above-mentioned problem is characterized in that the shape of the notch is a triangular cross section.
[0010]
An axial type permanent magnet motor according to the present invention for solving the above-mentioned problems is characterized in that the shape of the notch is an arc-shaped cross section.
[0011]
An axial-type permanent magnet motor according to the present invention that solves the above-mentioned problem is characterized in that a plurality of the notches having the cross section of the shape are provided so as to leave a beam portion in the notch.
[0012]
An axial-type permanent magnet motor according to the present invention that solves the above-described problem is a rotor including a stator that forms a magnetic flux, and a back yoke that is disposed outside the stator and that has a plurality of magnets on one surface thereof. And a notch portion for cutting off a portion having a low magnetic flux density is provided in a portion of the back yoke where the magnet is joined.
[0013]
An axial-type permanent magnet motor according to the present invention that solves the above-mentioned problem is characterized in that the shape of the notch has a triangular cross section, and the magnet has a pentagonal prism shape so as to fit into the notch. .
[0014]
An axial permanent magnet motor according to the present invention that solves the above-mentioned problem has a shape in which the notch has a circular arc cross section, and a surface in which the magnet fits with the notch so as to fit into the notch. A curved surface.
[0015]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
An object of the present invention is to reduce the weight of a motor without lowering the torque of the motor, specifically, the magnetic flux density and the current density. Therefore, the configuration of the axial type permanent magnet motor according to the present invention, particularly, the configuration of the coils and the core on the stator side is the same as the conventional one. That is, the axial type permanent magnet motor of the present invention comprises two stators, which are fixed to the housing and form a magnetic flux, and which are disposed so as to sandwich the stator from both outer sides and have a shaft serving as a rotation axis at the center thereof. Has a ring-shaped rotor. The stator includes a plurality of cores arranged in an annular shape and a coil wound around the core. The rotor includes a ring-shaped back yoke and a plurality of magnets provided on one surface of the back yoke.
[0016]
In the present invention, in the axial type permanent magnet motor having the above structure, the motor is focused on the back yoke of the rotor, and by cutting off the portion of the back yoke that does not affect the magnetic flux density, the magnetic flux density and the current density are not reduced. Was lightened. Some of such embodiments are shown in FIGS. Note that the present invention is not limited to only the embodiment shown in the drawings.
[0017]
FIG. 1 is a perspective view of a rotor showing an example of an embodiment according to the present invention.
This drawing corresponds to the portion A shown in FIG. 9B, and the same applies to FIGS. 2 to 6 described later.
[0018]
As shown in FIG. 1, a
[0019]
The notch 7a is cut away so as not to impair the strength of the
[0020]
For example, assuming that the depth of the notch 7a is の of the thickness t of the
[0021]
FIG. 2 is a perspective view of a rotor showing another example of the embodiment according to the present invention.
[0022]
As shown in FIG. 2, the
[0023]
The
[0024]
In the
[0025]
FIG. 3 is a perspective view of a rotor showing another example of the embodiment according to the present invention.
[0026]
As shown in FIG. 3, the
[0027]
The
[0028]
In the
[0029]
FIG. 4 is a perspective view of a rotor showing another example of the embodiment according to the present invention.
[0030]
As shown in FIG. 4, the
[0031]
The
[0032]
The back yoke 5c of the embodiment shown in FIG. 3 may be insufficient in strength at the
[0033]
FIG. 5 is a perspective view of a rotor showing another example of the embodiment according to the present invention.
[0034]
As shown in FIG. 5, the
[0035]
The
[0036]
When the magnetic flux density of the
[0037]
FIG. 6 is a perspective view of a rotor showing another example of the embodiment according to the present invention.
[0038]
As shown in FIG. 6, the
[0039]
The
[0040]
When the magnetic flux density of the
[0041]
In the back yoke 5e of the embodiment shown in FIG. 5, when a strong force is applied due to a centrifugal force or a magnetic force, the corner of the
[0042]
In order to verify the influence of the structure of the rotor shown in the embodiment of FIGS. 1 to 6, particularly the influence on the magnetic flux density, the magnetic flux density distribution in the conventional rotor shown in FIG. 9 is confirmed.
[0043]
FIG. 7 is a simulation magnetic flux density distribution diagram on the opposite surface of the conventional back yoke where the magnets are provided, and FIG. 8 is a distribution showing the maximum value of the magnetic flux density of the back yoke at the time of time variation. FIG.
This back yoke has ten magnets (disposed at intervals of 18 °) per half circumference, and the center position of any magnet and the magnet is defined as 0 °.
[0044]
As shown in FIG. 7, in the
[0045]
As shown in FIG. 8, the maximum value of the magnetic flux density of the
[0046]
However, there is a portion having a maximum value of about 0.6 [T], and this portion corresponds to the center position of the
[0047]
According to FIGS. 7 and 8, the magnetic flux density changes at an acute angle at the position of the
[0048]
【The invention's effect】
According to the first aspect of the present invention, an axial type permanent magnet motor includes a stator that forms a magnetic flux, and a back yoke disposed outside the stator and having a plurality of magnets on one surface. And a notch for cutting off a portion having a low magnetic flux density on a surface of the back yoke opposite to the surface provided with the magnets, so that the volume of the back yoke is reduced without lowering the magnetic flux density. And the weight of the motor can be reduced.
[0049]
According to the second aspect of the present invention, since the shape of the notch is a triangular cross section, the volume of the back yoke can be reduced without lowering the magnetic flux density, and the motor can be reduced in weight.
[0050]
According to the third aspect of the present invention, since the shape of the notch is an arc cross section, the volume of the back yoke can be reduced without reducing the magnetic flux density, and the motor can be reduced in weight. In addition, the notch portion cut out in the arc-shaped cross section has a curved surface in the notch portion, so that stress concentration can be reduced and no problem occurs in the strength of the back yoke.
[0051]
According to the invention according to claim 4, since the plurality of notches having the cross section of the shape are provided so as to leave a portion serving as a beam in the notch, structurally reinforcing the notch, A problem does not occur in the strength of the back yoke.
[0052]
According to the invention according to
[0053]
According to the invention according to claim 6, the notch has a triangular cross section, and the magnet has a pentagonal column shape so as to fit into the notch. Therefore, the back yoke is formed without lowering the magnetic flux density. Of the motor can be reduced, and the weight of the motor can be reduced. Further, a notch is provided at a portion where the magnet is joined, and the magnet can be joined so as to be fitted into the notch, so that the thickness of the entire rotor can be reduced and the motor can be thinned. be able to.
[0054]
According to the invention according to claim 7, the shape of the notch portion is an arc-shaped cross section, and the magnet has a curved surface on a surface fitted with the notch portion so as to fit into the notch portion. Also, the volume of the back yoke can be reduced without lowering the magnetic flux density, and the motor can be reduced in weight. In addition, a notch is provided at a portion where the magnet is joined, and the magnet can be joined so as to fit into the notch, so that the thickness of the entire rotor can be reduced and the motor can be made thinner. Can be. Further, the notch portion cut into the arc-shaped cross section has a curved surface in the notch portion, so that stress concentration can be reduced and no problem occurs in the strength of the back yoke.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view of a rotor showing an example of an embodiment according to the present invention.
FIG. 2 is a perspective view of a rotor showing another example of the embodiment according to the present invention.
FIG. 3 is a perspective view of a rotor showing another example of the embodiment according to the present invention.
FIG. 4 is a perspective view of a rotor showing another example of the embodiment according to the present invention.
FIG. 5 is a perspective view of a rotor showing another example of the embodiment according to the present invention.
FIG. 6 is a perspective view of a rotor showing another example of the embodiment according to the present invention.
FIG. 7 is a distribution diagram of a magnetic flux density in a simulation in a conventional back yoke.
FIG. 8 is a distribution diagram showing a maximum value of a magnetic flux density when a conventional back yoke changes over time.
9A and 9B are diagrams showing a rotor and a stator of a conventional axial type permanent magnet motor, wherein FIG. 9A is a perspective view and FIG. 9B is a side view.
[Explanation of symbols]
2a-
Claims (7)
前記バックヨークにおける前記磁石を備えた面の反対側の面に、磁束密度の低い部分を切除する切欠き部を設けたことを特徴とするアキシャル型永久磁石モータ。An axial permanent magnet motor including a stator that forms a magnetic flux and a rotor that is disposed outside the stator and includes a magnet and a back yoke including a plurality of the magnets on one surface.
An axial type permanent magnet motor, wherein a cutout portion for cutting off a portion having a low magnetic flux density is provided on a surface of the back yoke opposite to a surface provided with the magnet.
前記切欠き部の形状を三角形断面としたことを特徴とするアキシャル型永久磁石モータ。The axial type permanent magnet motor according to claim 1,
An axial type permanent magnet motor, wherein the notch has a triangular cross section.
前記切欠き部の形状を円弧断面としたことを特徴とするアキシャル型永久磁石モータ。The axial type permanent magnet motor according to claim 1,
An axial type permanent magnet motor, wherein the notch has a circular arc cross section.
前記切欠き部に梁となる部分を残すように、前記形状の断面の前記切欠き部を複数設けたことを特徴とするアキシャル型永久磁石モータ。The axial type permanent magnet motor according to claim 2 or 3,
An axial type permanent magnet motor, wherein a plurality of the notches having the cross section of the shape are provided so as to leave a beam portion in the notch.
前記バックヨークの前記磁石を接合する部分に、磁束密度の低い部分を切除する切欠き部を設けたことを特徴とするアキシャル型永久磁石モータ。An axial permanent magnet motor including a stator that forms a magnetic flux and a rotor that is disposed outside the stator and includes a magnet and a back yoke including a plurality of the magnets on one surface.
An axial type permanent magnet motor, wherein a cutout portion for cutting off a portion having a low magnetic flux density is provided in a portion of the back yoke where the magnet is joined.
前記切欠き部の形状を三角形断面とし、前記切欠き部に嵌合するように、前記磁石を五角柱状にしたことを特徴とするアキシャル型永久磁石モータ。The axial type permanent magnet motor according to claim 5,
An axial permanent magnet motor, wherein the notch has a triangular cross section, and the magnet has a pentagonal prism shape so as to fit into the notch.
前記切欠き部の形状を円弧断面とし、前記切欠き部に嵌合するように、前記磁石が前記切欠き部と嵌合する面に湾曲面を有することを特徴とするアキシャル型永久磁石モータ。The axial type permanent magnet motor according to claim 5,
An axial type permanent magnet motor, wherein the notch has an arcuate cross-section, and the magnet has a curved surface on a surface fitted with the notch so as to fit into the notch.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002209361A JP2004056890A (en) | 2002-07-18 | 2002-07-18 | Axial permanent-magnet motor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002209361A JP2004056890A (en) | 2002-07-18 | 2002-07-18 | Axial permanent-magnet motor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004056890A true JP2004056890A (en) | 2004-02-19 |
Family
ID=31933227
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002209361A Withdrawn JP2004056890A (en) | 2002-07-18 | 2002-07-18 | Axial permanent-magnet motor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004056890A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006304474A (en) * | 2005-04-20 | 2006-11-02 | Fujitsu General Ltd | Axial air-gap type electric motor |
WO2016114054A1 (en) * | 2015-01-15 | 2016-07-21 | 株式会社 日立産機システム | Axial-gap rotary electric machine |
JP2017049343A (en) * | 2015-08-31 | 2017-03-09 | ミツミ電機株式会社 | Lens drive device, camera module, and camera mounting device |
JP2017089767A (en) * | 2015-11-11 | 2017-05-25 | 国立大学法人北海道大学 | Magnetic bearing |
-
2002
- 2002-07-18 JP JP2002209361A patent/JP2004056890A/en not_active Withdrawn
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006304474A (en) * | 2005-04-20 | 2006-11-02 | Fujitsu General Ltd | Axial air-gap type electric motor |
WO2016114054A1 (en) * | 2015-01-15 | 2016-07-21 | 株式会社 日立産機システム | Axial-gap rotary electric machine |
JP2017049343A (en) * | 2015-08-31 | 2017-03-09 | ミツミ電機株式会社 | Lens drive device, camera module, and camera mounting device |
JP2017089767A (en) * | 2015-11-11 | 2017-05-25 | 国立大学法人北海道大学 | Magnetic bearing |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4349089B2 (en) | Axial gap rotating electric machine | |
JP5643127B2 (en) | Rotating machine rotor | |
US20070057589A1 (en) | Interior permanent magnet rotor and interior permanent magnet motor | |
JP3602392B2 (en) | Permanent magnet embedded motor | |
JPH10285899A (en) | Stepping motor | |
JPH11299131A (en) | Motor with gap having various shape | |
JP2010114952A (en) | Motor, compressor, blower, and ventilator | |
JP2001037122A (en) | Rotor for motor | |
JP2007049884A (en) | Small dc motor | |
JP2017079530A (en) | Synchronous reluctance motor | |
JP2002354766A (en) | Permanent magnet motor | |
US20060022553A1 (en) | Rotating electric machine | |
JP3772819B2 (en) | Coaxial motor rotor structure | |
JP4299391B2 (en) | Permanent magnet rotor | |
JP2002101629A (en) | Permanent magnet type rotating electric machine | |
JP2003333813A (en) | Rotor of synchronous reluctance motor | |
JP2005224054A (en) | Axial gap motor | |
JP2020103013A (en) | motor | |
US9276444B2 (en) | Rotor and motor | |
JP2004056890A (en) | Axial permanent-magnet motor | |
JP2011072087A (en) | Axial gap motor | |
JP2005117858A (en) | Electric motor | |
JP2002101585A (en) | Rotor structure of synchronous motor | |
JPH11127560A (en) | Rotor core | |
WO2023176616A1 (en) | Motor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20051004 |