JP2004054613A - Device for issuing media - Google Patents
Device for issuing media Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004054613A JP2004054613A JP2002211433A JP2002211433A JP2004054613A JP 2004054613 A JP2004054613 A JP 2004054613A JP 2002211433 A JP2002211433 A JP 2002211433A JP 2002211433 A JP2002211433 A JP 2002211433A JP 2004054613 A JP2004054613 A JP 2004054613A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- medium
- cassette
- replenishment
- transport
- port
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、金融機関等に設置されるATM(現金自動預入支払機)や通帳繰越機、証書発行機などの媒体発行装置に関し、特に、媒体発行装置の顧客サービス運用を停止させることなく、取引上の所定データを印字するための媒体(通帳、単票、証書等。以下、媒体と称す)を媒体収納カセット(以下、カセットと称す)内に補充できる媒体発行装置に関する。
【0002】
近年、媒体発行装置には、多数金融機関対応と無休止顧客サービス運用の要求が増加している。しかも、金融機関の合併などによって特定の媒体(特に、合併後の新規通帳)に集中して新規媒体の発行が一時的に増加することがある。そのようなことから、媒体発行装置に必要とされる媒体種類の増加に伴ってカセット数が増加するものの、媒体発行装置の大型化を避けることから各カセットの媒体収納容量は小さくなる傾向にある。そのことから、顧客サービス運用中に必要媒体の不足を来し、顧客運用途中に媒体補充が必要になる事態が増えて来ている。そのため、媒体発行装置の顧客サービス運用を停止させることなく、多数あるカセットの内の所望のカセットに補充媒体を補充できることが望まれている。
【0003】
【従来の技術】
従来の技術について、以下、図面を参照して説明する。図6は従来の媒体発行装置の構成図、図7は従来の媒体発行装置の外観側面図(断面図)である。
図6において、媒体発行装置22は、顧客により挿入口241から挿入された既に発行済みの発行媒体1aを吸入して媒体プリンタ部24の搬送路242上に搬送し、MS部243で発行媒体1a上の磁気ストライプを読み取り、発行媒体1a の認識を行う。その後、光学スキャナ部244にて発行媒体1a の開かれているページ上のページマークを読み取り、その確認に基づいて印字部245にて所定の印字行に所定データを印字する。
【0004】
前記所定データの印字が他ページ(説明の便宜上、次ページとする)にまたがる場合には、発行媒体1a をターンページ部246に搬送してページ捲りを行った後、再度、光学スキャナ部244に送り戻して、ページ捲りされた後の所定ページ上のページマークを読み取って確認し、引き続いて印字部245にて所定の印字行に所定データを印字する。
【0005】
なお、前記所定データの印字が次ページにまたがると判断された場合、その時点のページが既に最終ページであった場合には、その最終ページ印字済みの発行媒体1a を、搬送路242上に位置する図示していない媒体退避部に一時的に退避させる。次に、前記最終ページ印字済みの発行媒体1a の代わりとして、新規媒体が収納されているカセット23−1,23−2,23−n の内、発行媒体1a に対応する所定の新規媒体が収納されているカセット(説明の便宜上、カセット23−1とする)から、前記新規媒体を媒体プリンタ部24に供給する。
【0006】
その場合、図示していない繰出ローラによってカセット23−1内の媒体収納部28−1から繰出口211−1を通じて前記新規媒体が繰り出され、媒体プリンタ部24の搬送路242上へ搬送される。媒体プリンタ部24では、カセット23−1から搬送されて来た前記新規媒体上の磁気ストライプをMS部243で読み取り、新規通帳であることを確認した後、印字部245にてその表紙に所定データを印字する。
【0007】
次に、ターンページ部246に搬送して表紙捲りと所定ページへのページ捲りを行った後、再度、光学スキャナ部244に送り戻して、ページ捲りされた後の所定ページ上のページマークを読み取って確認し、印字部245にて所定の印字行に所定データを印字するとともに、MS部243にて磁気ストライプに所定データを記録した後、挿入口241へと搬送し、新規発行の発行媒体1a として挿入口241から排出する。
【0008】
なお、それまで前記媒体退避部に退避させられていた最終ページ印字済みの発行媒体1a は、前記新規発行の発行媒体1a の挿入口241からの排出に引き続いて排出される。
以上の媒体発行装置22において、カセット23−1,23−2,23−n 内に収納されていた新規媒体が不足状態になった場合、その装置の管理や保守を任された金融機関関係者や委託保守管理者など(以下、行員と称す)による新規媒体の補充作業が必要になる。以下、図7を参照して説明する。
【0009】
図7において、媒体発行装置22内のカセット23−1,23−2,23−3,23−4のいずれか(説明の便宜上、カセット23−2とする)に新規媒体を補充するために、行員は先ず、媒体発行装置22の顧客サービス運用を一時的に停止させる。その後、カセット23−2に媒体補充の作業ができるように、媒体発行装置22の行員操作面側(顧客操作面の反対側)から、少なくともカセット23−2が媒体発行装置22本体から露出するまで(A状態)、各カセット23−1,23−2,23−3,23−4が一連搭載された媒体発行ブロック15を引き出す。
【0010】
媒体発行装置22はその運用目的上、装置前面側にある顧客操作面の左右に相互隣接して多数設置することが望まれるため、行員操作面は装置側面側にではなく装置裏面側(顧客操作面の反対側)に設けられている。それによって各カセットは通常、媒体発行装置22の奥行き方向(顧客操作面と行員操作面を結ぶ方向)に縦列配置されることから、行員操作面側からのカセット操作性向上のため、一般的にカセット複数(例えば4カセット)を縦列搭載させた媒体発行ブロック15を用いている。
【0011】
カセット数が多数要求される場合には、媒体発行ブロックを複数設け、それらを例えば上下方向に積層した構造などにしている。また、図中では媒体発行ブロック15と媒体プリンタ部24とは結合構造になっているが、分離構造になっているものもある。
前記引き出された(A状態)媒体発行ブロック15上のカセット23−2は、媒体発行ブロック15から着脱可能な構造になっており、行員は取り外したカセット23−2内の媒体収納部に新規媒体を補充する。その後は、上記手順の逆手順により、カセット23−2、媒体発行ブロック15の順に元の状態に戻す。その後、行員は、それまで顧客サービス運用を一時停止させていた媒体発行装置22を再起動し、顧客サービス運用を再開させる。
【0012】
なお、行員操作面側に一番近いカセット23−1だけは、媒体発行ブロック15を引き出すことなく、行員操作面側からカセット23−1の上部フタまたは側部フタなどを開いて媒体収納部への媒体補充作業ができる構造のものがある。そのため、カセット23−1が補充対象のときだけは、媒体発行装置22の顧客サービス運用を一時停止させることなく、媒体補充作業が行える。
【0013】
また、カセット23−1以外の各カセットについては、媒体発行ブロック15から着脱可能な構造にはせず、例えば各カセットの上部にフタを設け、そのフタを開いて媒体収納部へ媒体補充を行うようにしたものもある。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】
前述したように、従来の方法では、媒体発行装置22の顧客サービス運用中に、行員操作面側に一番近いカセット23−1に収納されている媒体とは異なる種類の媒体のためのカセットに媒体補充が必要になったとき、媒体補充対象カセットが搭載されている媒体発行ブロック15を媒体発行装置22から引き出さなければ媒体補充作業ができないことから、媒体発行装置22の顧客サービス運用が一時的に停止させられ、顧客サービスが低下するという問題がある。
【0015】
また、各カセットへの媒体補充に、媒体発行装置22からの媒体発行ブロック15の引き出しや、媒体発行ブロック15からのカセットの脱着またはカセット上部フタの開閉などの作業を伴うために、所望のカセットへの媒体補充終了後、逆手順で元の装置状態に戻す際、その作業途中でのセットや差込みの不良などが原因し、媒体発行装置22の再起動時にセット不良などのエラーが発生して再起動に手間取り、更に顧客サービスの低下を招くという問題がある。
【0016】
そこで本発明は、媒体発行装置の顧客サービス運用を停止させることなく、いずれのカセットにも補充媒体を補充できる媒体発行装置を提供することを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、媒体収納部および繰出口を有するカセットであって、前記カセットは、外部から挿入された補充媒体を受け入れる受入口と、前記補充媒体の搬送下流側に隣接したカセットの受入口に前記補充媒体を送り渡すための移送口と、受入口から受け入れた前記補充媒体の搬送方向を、媒体収納部側または移送口側のいずれかへ切り換える方向切換手段とを有する。
【0018】
更に前記カセットは、方向切換手段で搬送方向が媒体収納部側へ切り換えられた前記補充媒体を、搬送して媒体収納部に収納させる第1の搬送手段と、方向切換手段で搬送方向が移送口側へ切り換えられた前記補充媒体を、搬送して移送口から排出させる第2の搬送手段とを有する構成とした第1のカセットである。
請求項2の発明は、媒体収納部および繰出口を有するカセットであって、前記カセットは、前記補充媒体の搬送上流側に隣接したカセットの移送口から排出された補充媒体を受け入れる受入口と、受入口から受け入れた前記補充媒体を、搬送して媒体収納部に収納させる第1の搬送手段とを有する構成とした第2のカセットである。
【0019】
請求項3の媒体発行装置は、媒体収納部および繰出口を有するカセットから繰り出される媒体に所定データを印字して排出する媒体プリンタ部を備え、前記第1のカセットまたは前記第2のカセットを有する構成である。
本発明の構成の媒体発行装置によれば、補充媒体搬送の最上流側に位置するカセットの受入口から挿入された外部からの補充媒体を、搬送下流側のカセットに向けて各カセット内を順次通過させることで、前記補充媒体を所望のカセットの媒体収納部に収納できるようになる。
【0020】
したがって、いずれのカセットへの媒体補充においても、各カセットが搭載されている媒体発行ブロックを媒体発行装置から引き出すことなく、補充媒体を所望のカセットに収納できるため、媒体発行装置の顧客サービス運用を停止させることなく媒体補充ができる。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。図1は、本発明の媒体発行装置の原理構成図である。
図1において、媒体発行装置2は、第1のカセット3a および1つ以上の第2のカセット3b−1,3b−nを有するカセット群と、媒体プリンタ部4とを備えて構成される。媒体プリンタ部4は、前述した従来の媒体発行装置22の媒体プリンタ部24に同等の構成か、または前記媒体プリンタ部24と同等に機能する構成である。
【0022】
第1のカセット3a は、外部からの補充媒体1b が挿入される受入口であるところの補充挿入口5と、補充挿入口5から挿入された前記補充媒体1b の搬送方向を媒体収納部8a 側または移送口10a 側のいずれかへ切り換える方向切換手段6a と、挿入された前記補充媒体1b を当カセットに隣接した搬送下流側の第2のカセット3b−1へ送り渡すための移送口10a とを備える。
【0023】
更に、方向切換手段6a で搬送方向が媒体収納部8a 側へ切り換えられた前記補充媒体1b を搬送させて媒体収納部8a に収納させる第1の搬送手段7a と、方向切換手段6a で搬送方向が移送口10a 側へ切り換えられた前記補充媒体1b を搬送させて移送口10a から排出させる第2の搬送手段9a と、第1の搬送手段7a で搬送されてきた前記補充媒体1b を収納する媒体収納部8a と、媒体収納部8a から繰り出される収納媒体を媒体プリンタ部4へ供給するために当カセット外に排出するための繰出口11a とを備えて構成される。
【0024】
第2のカセット3b−1は、当カセットに隣接した搬送上流側のカセットの移送口10a から排出された補充媒体1b が搬入される受入口5b−1と、受入口5b−1から搬入された前記補充媒体1b の搬送方向を媒体収納部8b−1側または移送口10b−1側のいずれかへ切り換える方向切換手段6b−1と、搬入された前記補充媒体1b を当カセットに隣接した搬送下流側の第2のカセット3b−nへ送り渡すための移送口10b−1とを備える。
【0025】
更に、方向切換手段6b−1で搬送方向が媒体収納部8b−1側へ切り換えられた前記補充媒体1b を搬送させて媒体収納部8b−1に収納させる第1の搬送手段7b−1と、方向切換手段6b−1で搬送方向が移送口10b−1側へ切り換えられた前記補充媒体1b を搬送させて移送口10b−1から排出させる第2の搬送手段9b−1と、第1の搬送手段7b−1で搬送されてきた前記補充媒体1b を収納する媒体収納部8b−1と、媒体収納部8b−1から繰り出される収納媒体を媒体プリンタ部4へ供給するために当カセット外に排出するための繰出口11b−1とを備えて構成される。
【0026】
第2のカセットで一番目の第2のカセット3b−1は、第1のカセット3a に対して、補充媒体1b の搬送下流側に隣接するように設置されている。更に、第2のカセット3b−1に続く図示していない二番目の第2のカセット3b−2は、第2のカセット3b−1に対して、補充媒体1b の搬送下流側に隣接するように設置されている。三番目以降の第2のカセット(最後尾のものを3b−nとする)については、前記第2のカセット3b−1と第2のカセット3b−2との設置関係に同じようにして設置される。
【0027】
二番目以降の第2のカセットの構成については、前述した一番目の第2のカセット3b−1の構成に同等であるため、説明を省略する。なお、最後尾の第2のカセット3b−nについては、当カセット以降に第2のカセットが存在しないために補充媒体1b を次のカセットに送り渡すための排出の必要性がないことから、方向切換手段6b−n、第2の搬送手段9b−nまたは移送口10b−nのいずれかまたは全てが無くても構わない。
【0028】
方向切換手段6b−nを無くす場合には、その方向切換手段6b−nに代わって、受入口から搬入された補充媒体1b を第1の搬送手段7b−nに導くために、例えば、搬送ローラの有無に拘らず搬送路のような搬送中継手段を少なくとも設ける構造にする。
なお、媒体発行装置2は、金融機関(銀行、信用金庫、郵便局など)や金融関係機関(生命保険会社など)などによって設置されるATM(現金自動預入支払機)、通帳繰越機および証書発行機などである。また、補充媒体1b は、それら装置で使用される通帳、単票および証書などである。
【0029】
図2は、本発明の一実施例のカセット構成図である。なお、図2は一実施例であるため、本発明の構成が満足され且つ課題解決がなされる範囲においては、図2の構成に対して構成ユニットの増減や配置関係の変更などの実施による派生的構成があっても構わない。
図2において、カセット3は、外部からの補充媒体1b が挿入される受入口であるところの補充挿入口5、または搬送上流側のカセットの移送口310から排出された補充媒体1b が搬入される受入口5b と、前記挿入または搬入された前記補充媒体1b を搬送下流側のカセットへ送り渡すために排出させるための移送口310とを備え、補充挿入口5または受入口5b のカセット内部側の位置には補充媒体1b の通過を検知するための通過検知センサ391が配設される。
【0030】
搬送ローラ392−1,392−2,392−3は、図示していないモータにより回転駆動され、補充挿入口5または受入口5b からの補充媒体1b を吸入し、移送口310まで搬送して移送口310からカセット3の外へ前記補充媒体1b を排出する。ここでは、セパレータ360の下面に沿った空間が前記補充媒体1b を媒体収納部380へ導くための搬送路になっており、特に、搬送ローラ392−1は、前記補充媒体1b を吸入して媒体収納部380へ搬送する際にも回転駆動される。
【0031】
セパレータ360は、例えばレバー状のものであって、その一方の端部近くに設けた支点を中心軸として他方の端部が上下に所定の範囲で回転駆動され、吸入された前記補充媒体1a の搬送方向を切り換えるものであり、前記補充媒体1b を媒体収納部380側へ搬送する場合にセパレータ360−b 側へ、また、移送口310側へ搬送する場合にはセパレータ360−a 側へ切り換えられる。
【0032】
収納検知センサ371は、前記補充媒体1b が媒体収納部380側へ搬送されて媒体収納部380に収納されたことを検知する。媒体収納部380に収納された前記補充媒体1b は、収納媒体1c の一部となる。ウエイト381は、収納媒体1c を適度に押さえ付ける(ウエイト381−a 状態)ものであり、前記補充媒体1b を媒体収納部380に収納する際には、前記補充媒体1b の積上げの妨げとならないように、媒体収納部380の上部へと引き上げられる(ウエイト381−b 状態)。
【0033】
フル検知センサ382−1,382−2は媒体収納部380内の収納媒体1c の積層量がフル(収納限界)の状態を、また、ニヤエンド検知センサ383−1,383−2は収納媒体1c が終了間近の状態を、そして、エンド検知センサ384−1,384−2は収納媒体1c が完全終了の状態をそれぞれ検知する。なお、前記3種類の各センサは、発光および受光センサの対から成る光学センサとしているが、前記3つの状態が検知できるものであれば、その方式にはこだわらない。
【0034】
繰出ローラ385は、図示していないモータにより回転駆動され、繰出ローラ385を媒体収納部380の最下部の収納媒体1c に接触させて回転させ、収納媒体1c を1つずつ繰り出す。なお、繰出ローラ385の配設位置はカセット3の内部または外部のいずれでも構わないが、ここではカセット3の外部、例えば前述した媒体発行ブロック上に配設されている。
【0035】
繰出口311は、媒体収納部380から繰出ローラ385で繰り出される収納媒体1c を、前述した媒体プリンタ部へ供給するために当カセット外へ排出させるためのものである。
なお、本カセットが最後尾に設置される場合のカセットについては、搬送ローラ392−2,392−3、移送口310、セパレータ360などは無くてもよく、セパレータ360を無くす場合には、例えばセパレータ360が360−a 側に位置するような形態となる固定構造のものに置き換えて、受入口5b からの補充媒体1b が媒体収納部380に導かれるような搬送路(搬送中継手段)を確保すればよい。
【0036】
図3は本発明の一実施例の媒体発行装置を示す図、図4は本発明の実施例の媒体補充処理を示すフローチャートの一部(その1)、図5は本発明の実施例の媒体補充処理を示すフローチャートの一部(その2)である。なお、図3では搭載カセット数を4つとしているが、2つ以上であればその数に限定されるものではない。
【0037】
図3において、図中の各カセット内の構成は、前述した図2のカセット構成図に対応するため、図3での各構成の詳細な説明は省略する。媒体発行装置2は、媒体発行ブロック150上に搭載された#1カセット300a ,#2カセット300b ,#3カセット300c ,#4カセット300dのカセット群と、媒体プリンタ部4とを備える。
【0038】
媒体発行ブロック150は、前記各カセット内の収納媒体1c−1,1c−2,1c−3,1c−4を繰り出すための繰出ローラ385a ,385b ,385c ,385d と、前記各カセットの繰出口311a ,311b ,311c ,311d から排出された収納媒体1c−1,1c−2,1c−3,1c−4を検知するための繰出検知センサ386a ,386b ,386c ,386d と、前記各カセットから排出された収納媒体1c−1,1c−2,1c−3,1c−4それぞれを媒体プリンタ部4まで搬送する搬送路151とを備える。
【0039】
補充媒体1b を受け入れるために、#1カセット300a は補充挿入口350a を備え、#1カセット300a を除く他の3つのカセットは受入口350b ,350c ,350d を備える。
前記4つの各カセット内には、通過検知センサ391a ,391b ,391c ,391d と、搬送ローラ392a−1,392b−1,392c−1,392d−1と、セパレータ360a ,360b ,360c ,360d と、収納検知センサ371a ,371b ,371c ,371d と、媒体収納部380a ,380b ,380c ,360d とを備える。
【0040】
更に前記4つの各カセット内には、前記各媒体収納部の周辺にフル検知センサ382a ,382b ,382c ,382d と、ニヤエンド検知センサ383a ,383b ,383c ,383d と、エンド検知センサ384a ,384b ,384c ,384d とを備える。
媒体プリンタ部4は、発行媒体1a が挿入される挿入口41と、MS部43a と、光学スキャナ部44a と、印字部45a と、ターンページ部46a と、発行媒体1a および媒体発行ブロック150の搬送路151からの収納媒体1c−1,1c−2,1c−3,1c−4のそれぞれを搬送する搬送路42a とを備える。
【0041】
以上は本発明の媒体発行装置およびカセットの各部の構成と機能を説明したが、以下に、図4および図5を参照して処理動作を説明する。
図4および図5は、いずれも本発明の実施例の媒体補充処理を示すフローチャートの一部であり、両図によって本発明の媒体補充処理の全体を示すフローチャートとなる。両図中の符号Sは、処理のステップを表わす記号である。
【0042】
図4において、媒体発行装置2は、先ず最初に外部の上位装置から媒体補充指令を受信する(S10)。その際の前記媒体補充指令には、補充対象先カセットを指示するカセット指定と、前記補充対象先カセットへの補充媒体数を指示する補充媒体数指定の付属情報を伴う。
前記媒体補充指令は、上位装置が通帳発行装置2内のカセットそれぞれの収納媒体量を認識することにより、自動的または行員判断による操作指示によって上位装置から発行される。上位装置での前記収納媒体量の認識は、各カセット内のフル検知センサ、ニヤエンド検知センサまたはエンド検知センサによる検知情報に基づいて、或いはそれら検知情報とカセット繰出し媒体計数値とに基づいて行われる。
【0043】
次に、上位装置から補充中止指令を受信しているか否かを判定する(S11)。前記補充中止指令は、前記媒体補充指令による媒体補充を、何らかの要因(例えば、行員作業状況による補充中断)によって中止する必要が生じた際に発行される指令である。
前記ステップS11で前記補充中止指令の受信が有りと判定(Yes 判定)された場合は、媒体補充処理を中止して上位装置へ媒体補充処理の終了を通知し(S25)、媒体補充処理の全動作を完了させる。
【0044】
一方、前記ステップS11で前記補充中止指令の受信が無いと判定(No判定)された場合には、次に、補充媒体1b が補充挿入口350a に挿入されているか否かを判定する(S12)。具体的には、補充挿入口350a の媒体下流側直後に配設された通過検知センサ391a によって検知される補充媒体1b の有無検知信号に基づいて、判定される。
【0045】
前記ステップS12で挿入無しと判定(No判定)された場合は、前記ステップS11に戻り、前記補充中止命令の有無を判定後、再度、前記ステップS12で補充媒体1b の挿入の有無を判定する。一方、前記ステップS12で挿入有りと判定(Yes 判定)された場合には、#1カセット300a 内の搬送ローラ392a−1,392a−2,392a−3を回転させ、補充挿入口350a に挿入されている補充媒体1b を吸入して搬送する(S13)。
【0046】
ステップS13に引き続いて、前記補充媒体1b の補充対象先カセットが#1カセット300a か否かを判定する(S14)。具体的には、上位装置からの前記媒体補充指令の付属情報であるカセット指定に基づいて判定される。
前記ステップS14で補充対象先が#1カセット300a と判定(Yes 判定)された場合は、前記補充媒体1b が媒体収納部380a へ搬送される側にセパレータ360a を切り換える(S15)。
【0047】
次に、セパレータ360a を通過して媒体収納部380a に搬送されて来た前記補充媒体1b が、媒体収納部380a に収納されたか否かを判定する(S16)。具体的には、収納検知センサ371a による前記補充媒体1b の先端到達検知と、その後の前記補充媒体1b の後端検知とに基づいて判定される。
前記ステップS16で収納完了待ちと判定(No判定)された場合は、ステップS16の判定を繰り返し、収納完了を待つ。しかし、その繰り返しが所定時間経過しても行われる場合は、図中に記載していないが、所定のエラー(例えば、媒体収納エラー)を発生し、処理をエラー終了させてその旨を上位装置へ通知する。前記ステップS16で収納完了と判定(Yes 判定)された場合には、前記ステップS13で回転させた搬送ローラ392a−1,392a−2,392a−3の回転を停止させる。
【0048】
その後、媒体補充先である#1カセット300a 内への補充媒体数を計数している補充媒体計数値(デジタル的なカウンタなど)を、例えばプラス1などして更新する(S18)。
次に、媒体収納部380a 内の収納媒体1c−1がフルの状態か否かを判定する(S19)。具体的には、フル検知センサ382a が収納媒体1c−1を検知か否かで判定される。
【0049】
前記ステップS19でフル状態と判定(Yes 判定)された場合は、#1カセット300a 内の媒体収納部380a への更なる媒体補充は不可能なため、媒体補充処理を終了させて上位装置へ媒体補充処理の終了を通知し(S25)、媒体補充処理の全動作を完了させる。
しかし、前記ステップS19でフル状態にないと判定(No判定)された場合には、前記ステップS18 で更新された補充媒体計数値が、上位装置からの前記媒体補充指令の付属情報である補充媒体数指定の指定値に到達したか否かを判定する(S20)。
【0050】
前記ステップS20で未到達と判定(No判定)された場合は、#1カセット300a への更なる媒体補充があるものと判断し、前記ステップS11へと戻り、次に挿入される補充媒体1b に備える。しかし、前記ステップS20で到達と判定(Yes 判定)された場合は、#1カセット300a への媒体補充は今回の補充媒体1b が最後と判断し、媒体補充処理を終了させて上位装置へ媒体補充処理の終了を通知し(S25)、媒体補充処理の全動作を完了させる。
【0051】
先の前記ステップS14で補充対象先が#1カセット300a 以外と判定(No判定)された場合には、前記補充媒体1b が移送口310a へ搬送される側にセパレータ360a を切り換える(S21)。
その後、セパレータ360a を通過して搬送されて来た前記補充媒体1b を移送口310a から排出する(S22)。移送口310a から前記補充媒体1b を排出し終えた時点(移送口310a に最も近い搬送ローラ392a−3を前記補充媒体1b が通過後)に、前記ステップS13で回転させた#1カセット300a 内の搬送ローラ392a−1,392a−2,392a−3の回転を停止させる(S23)。移送口310a から排出された前記補充媒体1b は、媒体下流側の次段カセットである#2カセット300b へと送り渡され、図5に図示する#2カセット300b 内の処理へと移行する。
【0052】
図5において、#1カセット300a の移送口310a から排出されて#2カセット300b へと送り渡された前記補充媒体1b が、#2カセット300b の受入口350b に到達したか否かを判定する(S30)。具体的には、受入口350b の媒体下流側直後に配設された通過検知センサ391b が検知する補充媒体1b の有無検知信号に基づいて、判定される。
【0053】
前記ステップS30で到達無しと判定(No判定)された場合は、ステップS30の判定を繰り返し、前記補充媒体1b の到達を待つ。しかし、その繰り返しが所定時間経過しても行われる場合は、図中に記載していないが、所定のエラー(例えば、媒体搬送エラー)を発生し、処理をエラー終了させてその旨を上位装置へ通知する。
【0054】
一方、前記ステップS30で到達有りと判定(Yes 判定)された場合には、#2カセット300b 内の搬送ローラ392b−1,392b−2,392b−3を回転させ、受入口350b に到達している補充媒体1b を吸入して搬送する(S31)。
ステップS31に引き続いて、前記補充媒体1b の補充対象先カセットが#2カセット300b か否かを判定する(S32)。具体的には、上位装置からの前記媒体補充指令の付属情報であるカセット指定に基づいて判定される。
【0055】
前記ステップS32で補充対象先が#2カセット300b と判定(Yes 判定)された場合は、前記補充媒体1b が媒体収納部380b へ搬送される側にセパレータ360b を切り換える(S33)。
次に、セパレータ360b を通過して媒体収納部380b に搬送されて来た前記補充媒体1b が、媒体収納部380b に収納されたか否かを判定する(S34)。具体的には、収納検知センサ371b による前記補充媒体1b の先端到達検知と、その後の前記補充媒体1b の後端検知とに基づいて判定される。
【0056】
前記ステップS34で収納完了待ちと判定(No判定)された場合は、ステップS34の判定を繰り返し、収納完了を待つ。しかし、その繰り返しが所定時間経過しても行われる場合は、図中に記載していないが、所定のエラー(例えば、媒体収納エラー)を発生し、処理をエラー終了させてその旨を上位装置へ通知する。前記ステップS34で収納完了と判定(Yes 判定)された場合には、前記ステップS31で回転させた搬送ローラ392b−1,392b−2,392b−3の回転を停止させる。
【0057】
その後、媒体補充先である#2カセット300b 内への補充媒体数を計数している補充媒体計数値(デジタル的なカウンタなど)を、例えばプラス1などして更新する(S36)。
次に、媒体収納部380b 内の収納媒体1c−2がフルの状態か否かを判定する(S37)。具体的には、フル検知センサ382b が収納媒体1c−2を検知か否かで判定される。
【0058】
前記ステップS37でフル状態と判定(Yes 判定)された場合は、#2カセット300b 内の媒体収納部380b への更なる媒体補充は不可能なため、媒体補充処理を終了させて上位装置へ媒体補充処理の終了を通知し(S25)、媒体補充処理の全動作を完了させる。
しかし、前記ステップS37でフル状態にないと判定(No判定)された場合には、前記ステップS36で更新された補充媒体計数値が、上位装置からの前記媒体補充指令の付属情報である補充媒体数指定の指定値に到達したか否かを判定する(S38)。
【0059】
前記ステップS38で未到達と判定(No判定)された場合は、#2カセット300b への更なる媒体補充があるものと判断し、図4に記載の前記ステップS11へと戻り、次に挿入される補充媒体1b に備える。しかし、前記ステップS38で到達と判定(Yes 判定)された場合は、#2カセット300b への媒体補充は今回の補充媒体1b が最後と判断し、媒体補充処理を終了させて上位装置へ媒体補充処理の終了を通知し(S25)、媒体補充処理の全動作を完了させる。
【0060】
先の前記ステップS32で補充対象先が#2カセット300b 以外と判定(No判定)された場合には、前記補充媒体1b が移送口310b へ搬送される側にセパレータ360b を切り換える(S41)。
その後、セパレータ360b を通過して搬送されて来た前記補充媒体1b を移送口310b から排出する(S42)。移送口310b から前記補充媒体1b を排出し終えた時点(移送口310b に最も近い搬送ローラ392b−3を前記補充媒体1b が通過後)に、前記ステップS31で回転させた#2カセット300b 内の搬送ローラ392b−1,392b−2,392b−3の回転を停止させる(S43)。移送口310b から排出された前記補充媒体1b は、媒体下流側の次段カセットである#3カセット300c へと送り渡され、#3カセット300c の処理へと移行する。
【0061】
#3カセット300c へ前記補充媒体1b が引き継がれた後の#3カセット300c での処理、更にその次に引き継がれた場合の#4カセット300d での処理は、いずれも図5で説明した前述の処理に同様のため、説明は省略する。
なお、前記補充媒体1b がいずれかのカセットの媒体収納部内に収納され、各収納媒体1c−1,1c−2,1c−3,1c−4の一部となった後は、必要に応じていずれかの媒体収納部の繰出口311a ,311b ,311c ,311d から収納媒体が繰り出されて媒体発行ブロック150の搬送路151を経由して媒体プリンタ部4へと送り込まれる。
【0062】
繰出口311a ,311b ,311c ,311d から排出される前記収納媒体1c−1,1c−2,1c−3,1c−4は繰出検知センサ386a ,386b ,386c ,386d でそれぞれ監視され、前記収納媒体の繰出し開始から先端到達検知までや、前記先端到達から後端到達検知までがそれぞれの所定時間内に得られない場合には、繰出しミスや媒体搬送不良が生じたものと判断し、所定のエラー(例えば、繰出エラー)を発生し、処理をエラー終了させてその旨を上位装置へ通知する。
【0063】
媒体プリンタ部4に送り込まれた収納媒体のためのその後の処理と、挿入口41から挿入された発行媒体1a のための処理は、いずれも前述した従来の媒体発行装置22の媒体プリンタ部24に同様のため、説明は省略する。
以上の各カセットの一連の処理によって、補充挿入口350a から挿入された補充媒体1b を所望のカセットの媒体収納部に収納させる。
【0064】
なお、図4および図5の媒体補充処理を示すフローチャートは、処理説明のための一実施例であるため、本発明の機能や効果を発揮できるものであれば、両図のフローチャートには限定されない。例えば、図4および図5では、説明の便宜上、補充挿入口350a から挿入された補充媒体1b を所定のカセットに収納し終わるまで、最初の補充媒体1b に引き続き直ちに挿入された補充媒体1b の処理を開始しない。しかし、媒体補充の作業能率向上のためには並行して処理させることが望ましいため、各々の補充媒体1b の媒体補充処理に不都合を生じない範囲で並行処理させることは構わない。
【0065】
以上の一連の処理によって、収納媒体が不足状態になったいずれのカセットにも、補充媒体が補充できる。
【0066】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、カセット内の収納媒体が不足状態になった場合、各カセットが搭載された媒体発行ブロックを媒体発行装置から引き出すことなく、媒体発行装置の行員操作面側に設けられた補充挿入口から補充媒体を挿入し、所望するいずれのカセットの媒体収納部にも前記補充媒体を収納できる。
【0067】
したがって、本発明を適用した媒体発行装置を設置する金融機関などでは、媒体発行装置の顧客サービス運用を停止することなく補充媒体が補充できるため、媒体補充に伴う顧客サービスの低下が回避できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の媒体発行装置の原理構成図
【図2】本発明の一実施例のカセット構成図
【図3】本発明の一実施例の媒体発行装置を示す図
【図4】本発明の実施例の媒体補充処理を示すフローチャートの一部(その1)
【図5】本発明の実施例の媒体補充処理を示すフローチャートの一部(その2)
【図6】従来の媒体発行装置の構成図
【図7】従来の媒体発行装置の外観側面図(断面図)
【符号の説明】
1a 発行媒体
1b 補充媒体
1c 収納媒体
2,22 媒体発行装置
3 カセット
3a 第1のカセット
3b−1,3b−n 第2のカセット
4,24 媒体プリンタ部
5 補充挿入口
5b ,5b−1,5b−n 受入口
6a ,6b−1,6b−n 方向切換手段
7a ,7b−1,7b−n 第1の搬送手段
8a ,8b−1,8b−n 媒体収納部
9a ,9b−1,9b−n 第2の搬送手段
10a ,10b−1,10b−n 移送口
11a ,11b−1,11b−n 繰出口
15,150 媒体発行ブロック
16 操作パネル
23−1,23−2,23−3,23−4,23−n カセット
41,241 挿入口
300a #1カセット
300b #2カセット
300c #3カセット
300d #4カセット
310a ,310b ,310c ,310d 移送口
311a ,311b ,311c ,311d 繰出口
350a 補充挿入口
350b ,350c ,350d 受入口
360a ,360b ,360c ,360d セパレータ
371a ,371b ,371c ,371d 収納検知センサ
380a ,380b ,380c ,380d 媒体収納部
381−a,381−b ウエイト
382a ,382b ,382c ,382d フル検知センサ
383a ,383b ,383c ,383d ニヤエンド検知センサ
384a ,384b ,384c ,384d エンド検知センサ
385a ,385b ,385c ,385d 繰出ローラ
386a ,386b ,386c ,386d 繰出検知センサ
391a ,391b ,391c ,391d 通過検知センサ
392a−1,392a−2,392a−3 搬送ローラ
392b−1,392b−2,392b−3 搬送ローラ
392c−1,392c−2,392c−3 搬送ローラ[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a medium issuing device such as an ATM (automatic teller machine), a passbook carry-over machine, and a certificate issuing machine which are installed in a financial institution and the like, and particularly to a transaction without stopping a customer service operation of the medium issuing device. The present invention relates to a medium issuing device capable of replenishing a medium (passbook, cut-sheet, certificate, etc .; hereinafter, referred to as a medium) for printing the above predetermined data into a medium storage cassette (hereinafter, referred to as a cassette).
[0002]
In recent years, there has been an increasing demand for media issuing devices to support multiple financial institutions and operate customer services without interruption. In addition, the issuance of new media may temporarily increase due to the merger of financial institutions, etc., focusing on specific media (especially the new passbook after the merger). For this reason, although the number of cassettes increases with the increase in the types of media required for the medium issuing device, the medium storage capacity of each cassette tends to decrease in order to avoid an increase in the size of the medium issuing device. . As a result, a shortage of necessary media has occurred during the operation of the customer service, and the number of situations in which media needs to be replenished during the operation of the customer has been increasing. Therefore, it is desired to be able to replenish a desired cassette among a large number of cassettes with a replenishing medium without stopping the customer service operation of the medium issuing device.
[0003]
[Prior art]
The related art will be described below with reference to the drawings. FIG. 6 is a configuration diagram of a conventional medium issuing device, and FIG. 7 is an external side view (cross-sectional view) of the conventional medium issuing device.
In FIG. 6, the medium issuing device 22 sucks the already issued
[0004]
In the case where the printing of the predetermined data extends to another page (for convenience of description, the next page is used), the issuing
[0005]
If it is determined that the printing of the predetermined data is to be performed on the next page, and if the page at that time is already the last page, the
[0006]
In this case, the new medium is fed out from the medium storage unit 28-1 in the cassette 23-1 through the feeding port 211-1 by a feeding roller (not shown), and is conveyed onto the
[0007]
Next, after being conveyed to the
[0008]
It should be noted that the last page-printed
In the above medium issuing device 22, when the new media stored in the cassettes 23-1, 23-2, and 23-n becomes insufficient, a financial institution official assigned to manage and maintain the device. And a contracted maintenance manager (hereinafter referred to as a bank employee) needs to replenish the new medium. Hereinafter, description will be made with reference to FIG.
[0009]
In FIG. 7, in order to replenish a new medium to one of the cassettes 23-1, 23-2, 23-3, and 23-4 in the medium issuing device 22 (for convenience of description, a cassette 23-2), First, the employee temporarily stops the customer service operation of the medium issuing device 22. Thereafter, at least the cassette 23-2 is exposed from the staff operation surface side (opposite to the customer operation surface) of the medium issuing device 22 until the cassette 23-2 is exposed from the main body of the medium issuing device 22 so that the cassette 23-2 can be replenished with the medium. (A state), the medium issuing
[0010]
For the purpose of operation, it is desired that a large number of the medium issuing devices 22 be installed adjacent to each other on the left and right sides of the customer operation surface on the front side of the device. On the opposite side of the surface). As a result, the cassettes are usually arranged in a row in the depth direction of the medium issuing device 22 (the direction connecting the customer operation surface and the clerk operation surface), so that the cassette operability from the clerk operation surface side is generally improved. A medium issuing
[0011]
When a large number of cassettes are required, a plurality of medium issuing blocks are provided, for example, in a structure in which they are vertically stacked. Further, in the figure, the medium issuing
The cassette 23-2 on the medium issuing
[0012]
Only the cassette 23-1 closest to the staff operation surface side opens the upper lid or the side cover of the cassette 23-1 from the staff operation surface side without pulling out the medium issuing
[0013]
Further, the cassettes other than the cassette 23-1 are not configured to be detachable from the medium issuing
[0014]
[Problems to be solved by the invention]
As described above, in the conventional method, during operation of the customer service of the medium issuing device 22, a cassette for a medium of a different type from the medium stored in the cassette 23-1 closest to the staff member operation surface side is set. When the medium replenishment is required, the medium replenishment work cannot be performed unless the
[0015]
Further, since the replenishment of the medium into each cassette involves operations such as pulling out the
[0016]
Therefore, an object of the present invention is to provide a medium issuing device capable of replenishing any cassette with a supplementary medium without stopping the customer service operation of the medium issuing device.
[0017]
[Means for Solving the Problems]
The invention according to
[0018]
The cassette further includes a first transporting unit that transports the replenishment medium, the transport direction of which has been switched to the medium storage unit side by the direction switching unit, and stores the replenishment medium in the medium storage unit; And a second transport means for transporting the replenishment medium switched to the side and discharging the replenishment medium from a transport port.
The invention according to
[0019]
A medium issuing device according to a third aspect includes a medium printer unit that prints and discharges predetermined data on a medium fed from a cassette having a medium storage unit and a feeding outlet, and includes the first cassette or the second cassette. Configuration.
According to the medium issuing device having the configuration of the present invention, the replenishment medium from the outside inserted from the receiving port of the cassette located at the most upstream side of the replenishment medium conveyance is sequentially passed through each cassette toward the cassette on the downstream side of the conveyance. By passing the medium, the replenishment medium can be stored in the medium storage section of a desired cassette.
[0020]
Therefore, in replenishing a medium into any cassette, the replenishment medium can be stored in a desired cassette without pulling out the medium issuing block in which each cassette is mounted from the medium issuing apparatus. Media can be replenished without stopping.
[0021]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a principle configuration diagram of a medium issuing apparatus according to the present invention.
In FIG. 1, the
[0022]
The first cassette 3a is provided with a
[0023]
Further, a first transporting means 7a for transporting the
[0024]
The second cassette 3b-1 is loaded from the receiving
[0025]
Further, a first transport means 7b-1 for transporting the
[0026]
The first second cassette 3b-1 of the second cassette is disposed adjacent to the first cassette 3a on the downstream side of the transport of the
[0027]
The configuration of the second and subsequent second cassettes is the same as the configuration of the first second cassette 3b-1 described above, and a description thereof will be omitted. Note that the rearmost second cassette 3b-n does not need to be ejected to deliver the
[0028]
When the direction switching means 6b-n is eliminated, instead of the direction switching means 6b-n, for example, a transport roller is provided to guide the
The
[0029]
FIG. 2 is a configuration diagram of a cassette according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is an example, and so far as the configuration of the present invention is satisfied and the problem is solved, the configuration of FIG. There may be a strategic configuration.
In FIG. 2, the
[0030]
The transport rollers 392-1, 392-2, and 392-3 are rotationally driven by a motor (not shown), suck the
[0031]
The separator 360 is, for example, in the form of a lever. The other end of the separator 360 is rotated up and down within a predetermined range around a fulcrum provided near one end of the separator 360, and the refilled medium 1 a is sucked. The transport direction is switched. The transport direction is switched to the separator 360-b side when the
[0032]
The storage detection sensor 371 detects that the
[0033]
The full detection sensors 382-1 and 382-2 indicate that the stacking amount of the
[0034]
The feeding
[0035]
The feeding port 311 is for discharging the
In the case where the present cassette is installed at the rear end, the transport rollers 392-2 and 392-3, the
[0036]
FIG. 3 is a diagram showing a medium issuing apparatus according to an embodiment of the present invention. FIG. 4 is a part (part 1) of a flowchart showing a medium replenishing process according to the embodiment of the present invention. It is a part (2) of the flowchart which shows a replenishment process. In FIG. 3, the number of mounted cassettes is four, but the number is not limited to two or more as long as the number is two or more.
[0037]
In FIG. 3, since the configuration in each cassette in the figure corresponds to the above-described cassette configuration diagram in FIG. 2, detailed description of each configuration in FIG. 3 is omitted. The
[0038]
The
[0039]
In order to receive the
In each of the four cassettes, passing
[0040]
Further, in each of the four cassettes, a
The
[0041]
The configuration and function of each unit of the medium issuing apparatus and the cassette according to the present invention have been described above. The processing operation will be described below with reference to FIGS.
4 and 5 are a part of a flowchart showing the medium replenishing process according to the embodiment of the present invention. FIG. 4 is a flowchart showing the whole medium replenishing process of the present invention. The symbol S in both figures is a symbol representing a processing step.
[0042]
In FIG. 4, the
The medium replenishment command is issued from the higher-level device automatically or in response to an operation instruction based on the staff member's judgment when the higher-level device recognizes the storage medium amount of each cassette in the
[0043]
Next, it is determined whether or not a replenishment stop command has been received from the host device (S11). The replenishment stop command is issued when it becomes necessary to stop replenishment of the medium by the medium replenishment command due to some cause (for example, suspension of replenishment due to the staff work situation).
If it is determined in step S11 that the replenishment stop command has been received (Yes determination), the medium replenishment process is stopped and the end of the medium replenishment process is notified to the host device (S25). Complete the operation.
[0044]
On the other hand, if it is determined in step S11 that the replenishment stop command has not been received (No determination), then it is determined whether the
[0045]
If it is determined in step S12 that there is no insertion (No determination), the process returns to step S11, and after determining the presence or absence of the replenishment stop command, it is again determined in step S12 whether the
[0046]
Subsequent to step S13, it is determined whether the replenishment target cassette of the
If it is determined in step S14 that the replenishment target is the # 1
[0047]
Next, it is determined whether or not the
If it is determined in step S16 that the storage is to be completed (No determination), the determination in step S16 is repeated and the storage is completed. However, in the case where the repetition is performed even after the lapse of a predetermined time, a predetermined error (for example, a medium storage error) is generated, the processing is terminated with an error, and the fact is described. Notify to If it is determined in step S16 that the storage is completed (Yes determination), the rotation of the
[0048]
Thereafter, the replenishment medium count value (such as a digital counter) for counting the number of replenishment media in the # 1
Next, it is determined whether the
[0049]
If it is determined in step S19 that the medium is full (Yes determination), it is impossible to further replenish the
However, if it is determined in step S19 that the medium is not in the full state (No determination), the replenishment medium count updated in step S18 is the replenishment medium that is the additional information of the medium replenishment command from the higher-level device. It is determined whether or not the number has reached the specified value (S20).
[0050]
If it is determined in step S20 that the medium has not arrived (No determination), it is determined that there is further medium replenishment to the # 1
[0051]
If it is determined in step S14 that the replenishment target is other than the # 1
Thereafter, the
[0052]
In FIG. 5, it is determined whether or not the
[0053]
If it is determined in step S30 that there is no arrival (No determination), the determination in step S30 is repeated, and the flow waits for the arrival of the
[0054]
On the other hand, when it is determined in step S30 that there is arrival (Yes determination), the transport rollers 392b-1, 392b-2, and 392b-3 in the # 2
Subsequent to step S31, it is determined whether or not the refill target cassette of the
[0055]
If it is determined in step S32 that the replenishment target is # 2
Next, it is determined whether the
[0056]
If it is determined in step S34 that the storage is to be completed (No determination), the determination in step S34 is repeated, and the storage is completed. However, in the case where the repetition is performed even after the lapse of a predetermined time, a predetermined error (for example, a medium storage error) is generated, the processing is terminated with an error, and the fact is described. Notify to If it is determined in step S34 that the storage is completed (Yes determination), the rotation of the transport rollers 392b-1, 392b-2, and 392b-3 rotated in step S31 is stopped.
[0057]
Thereafter, the replenishment medium count value (such as a digital counter) counting the number of replenishment media in the # 2
Next, it is determined whether or not the
[0058]
If it is determined in step S37 that the medium is full (Yes determination), it is impossible to further replenish the medium in the
However, if it is determined in step S37 that the medium is not in the full state (No determination), the replenishment medium count value updated in step S36 is the replenishment medium that is the supplementary information of the medium replenishment command from the host device. It is determined whether or not the number has reached the specified value (S38).
[0059]
If it is determined in step S38 that the medium has not arrived (No determination), it is determined that there is a further medium replenishment to the # 2
[0060]
If it is determined in step S32 that the replenishment target is other than the # 2
Thereafter, the
[0061]
The processing in the # 3 cassette 300c after the
After the
[0062]
The
[0063]
Subsequent processing for the storage medium sent to the
By the above-described series of processing for each cassette, the
[0064]
Note that the flowcharts showing the medium replenishment processing in FIGS. 4 and 5 are an example for explaining the processing, and are not limited to the flowcharts in both figures as long as the functions and effects of the present invention can be exhibited. . For example, in FIGS. 4 and 5, for convenience of explanation, processing of the
[0065]
By the above series of processing, the replenishing medium can be replenished to any cassette in which the storage medium is in a shortage state.
[0066]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, when the number of storage media in a cassette becomes insufficient, the media operation block of the medium issuing apparatus can be used without pulling out the medium issuing block on which each cassette is mounted from the medium issuing apparatus. The replenishment medium can be inserted into the replenishment medium of any desired cassette by inserting the replenishment medium from the replenishment insertion port provided on the side.
[0067]
Therefore, in a financial institution or the like in which the medium issuing apparatus to which the present invention is applied is installed, the replenishment medium can be replenished without stopping the customer service operation of the medium issuing apparatus.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing the principle configuration of a medium issuing device according to the present invention
FIG. 2 is a configuration diagram of a cassette according to an embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a diagram showing a medium issuing device according to an embodiment of the present invention;
FIG. 4 is a part (part 1) of a flowchart showing a medium replenishment process according to the embodiment of the present invention;
FIG. 5 is a part (part 2) of a flowchart showing a medium replenishment process according to the embodiment of the present invention;
FIG. 6 is a configuration diagram of a conventional medium issuing device.
FIG. 7 is an external side view (cross-sectional view) of a conventional medium issuing device.
[Explanation of symbols]
1a Issuing medium
1b Replenishment medium
1c Storage medium
2,22 Medium issuing device
3 cassettes
3a First cassette
3b-1, 3b-n Second cassette
4,24 media printer
5 Refill slot
5b, 5b-1, 5b-n Inlet
6a, 6b-1, 6b-n direction switching means
7a, 7b-1, 7b-n First transporting means
8a, 8b-1, 8b-n Medium storage unit
9a, 9b-1, 9b-n Second transport means
10a, 10b-1, 10b-n Transfer port
11a, 11b-1, 11b-n
15,150 Media issuing block
16 Operation panel
23-1, 23-2, 23-3, 23-4, 23-n cassette
41, 241 insertion slot
310a, 310b, 310c, 310d Transfer port
311a, 311b, 311c, 311d
350a Refill slot
350b, 350c, 350d Inlet
360a, 360b, 360c, 360d Separator
371a, 371b, 371c, 371d Storage detection sensor
380a, 380b, 380c, 380d Medium storage unit
381-a, 381-b weight
382a, 382b, 382c, 382d Full detection sensor
383a, 383b, 383c, 383d Near-end detection sensor
384a, 384b, 384c, 384d End detection sensor
385a, 385b, 385c, 385d Feeding roller
386a, 386b, 386c, 386d Feeding-out detection sensor
391a, 391b, 391c, 391d Passage detection sensor
392a-1, 392a-2, 392a-3 Transport roller
392b-1, 392b-2, 392b-3 Transport roller
392c-1, 392c-2, 392c-3 Transport roller
Claims (3)
前記カセットは、
外部から挿入された補充媒体を受け入れる受入口と、
隣接したカセットの受入口に前記補充媒体を送り渡すための移送口と、
受入口から受け入れた前記補充媒体の搬送方向を、媒体収納部側または移送口側のいずれかへ切り換える方向切換手段と、
方向切換手段で搬送方向が媒体収納部側へ切り換えられた前記補充媒体を、搬送して媒体収納部に収納させる第1の搬送手段と、
方向切換手段で搬送方向が移送口側へ切り換えられた前記補充媒体を、搬送して移送口から排出させる第2の搬送手段と、
を有することを特徴とする第1のカセット。A cassette having a medium storage section and a feeding port,
The cassette is
A receiving port for receiving a replenishing medium inserted from outside,
A transfer port for delivering the replenishment medium to an adjacent cassette receiving port,
Direction switching means for switching the transport direction of the replenishment medium received from the receiving port to either the medium storage unit side or the transfer port side,
First transporting means for transporting the replenishment medium, the transport direction of which has been switched to the medium storage part side by the direction switching means, and for storing the replenishment medium in the medium storage part;
A second transport unit that transports the replenishment medium whose transport direction has been switched to the transport port side by the direction switching unit and transports the replenished medium from the transport port;
A first cassette, comprising:
前記カセットは、
隣接したカセットの移送口から排出された補充媒体を受け入れる受入口と、
受入口から受け入れた前記補充媒体を、搬送して媒体収納部に収納させる第1の搬送手段と、
を有することを特徴とする第2のカセット。A cassette having a medium storage section and a feeding port,
The cassette is
A receiving port for receiving the replenishment medium discharged from the transfer port of the adjacent cassette;
A first transport unit that transports the replenishment medium received from the receiving port and stores the replenishment medium in a medium storage unit;
A second cassette, comprising:
請求項1記載の第1のカセットまたは請求項2記載の第2のカセットを有することを特徴とする媒体発行装置。In a medium issuing apparatus including a medium printer unit that prints and discharges predetermined data on a medium fed from a cassette having a medium storage unit and a feeding outlet,
A medium issuing device comprising the first cassette according to claim 1 or the second cassette according to claim 2.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002211433A JP2004054613A (en) | 2002-07-19 | 2002-07-19 | Device for issuing media |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002211433A JP2004054613A (en) | 2002-07-19 | 2002-07-19 | Device for issuing media |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004054613A true JP2004054613A (en) | 2004-02-19 |
Family
ID=31934672
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002211433A Pending JP2004054613A (en) | 2002-07-19 | 2002-07-19 | Device for issuing media |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004054613A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010032336A1 (en) * | 2008-09-22 | 2010-03-25 | グローリー株式会社 | Sheet management system, sheet management device, sheet management method and sheet management program |
JP2016051423A (en) * | 2014-09-02 | 2016-04-11 | 沖電気工業株式会社 | Medium processor |
-
2002
- 2002-07-19 JP JP2002211433A patent/JP2004054613A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010032336A1 (en) * | 2008-09-22 | 2010-03-25 | グローリー株式会社 | Sheet management system, sheet management device, sheet management method and sheet management program |
JP5313257B2 (en) * | 2008-09-22 | 2013-10-09 | グローリー株式会社 | Paper sheet management system, paper sheet management apparatus, paper sheet management method, and paper sheet management program |
US9305415B2 (en) | 2008-09-22 | 2016-04-05 | Glory Ltd. | Paper sheet management system, paper sheet mangement apparatus, paper sheet management method, and paper sheet management program |
JP2016051423A (en) * | 2014-09-02 | 2016-04-11 | 沖電気工業株式会社 | Medium processor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6357598B1 (en) | Paper sheet manipulating apparatus and paper sheet transaction apparatus | |
JP4132303B2 (en) | Document transfer route designation device | |
JPS6232834B2 (en) | ||
US4889978A (en) | Cash dispenser with manifold safe | |
JPH07249152A (en) | Paper money receiving and paying device | |
JP2001256532A (en) | Medium issue device using paper roll medium and automatic transaction machine using this device | |
JP6740776B2 (en) | Media processing device | |
JP2000172903A (en) | Paper money receipt/payment machine | |
JP3983992B2 (en) | Banknote deposit and withdrawal processing system | |
JP2004054613A (en) | Device for issuing media | |
JP3015257B2 (en) | Automatic machine group management method and management system | |
KR101919700B1 (en) | A passbook issuing device having a passbook circulation structure | |
JP2018014002A (en) | Medium processor and medium transaction device | |
JP2005078397A (en) | Reflow type automatic transaction device and system | |
RU2796001C1 (en) | Automatic teller machine (atm) and method for its management | |
CN110874881A (en) | Paper sheet handling apparatus, automatic cash transaction apparatus, and automatic cash transaction system | |
EP4246473A1 (en) | Automated teller machine and method of controlling the same | |
RU2503064C2 (en) | Apparatus for depositing carriers and method of controlling said apparatus | |
JP4934382B2 (en) | Automatic transaction apparatus and control method of automatic transaction apparatus | |
JP2614312B2 (en) | Cash deposit and withdrawal device | |
JP3902980B2 (en) | Automatic transaction equipment | |
JP2716623B2 (en) | Banknote deposit / withdrawal device | |
JPH11203530A (en) | Automatic teller machine | |
JP3060139B2 (en) | Automatic transaction equipment | |
JPH10198842A (en) | Medium replenishing system, medium replenishing device, and medium processor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20040610 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20040610 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050708 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080212 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080624 |