[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2003533525A - Mmpおよびtnf阻害活性を有するヒドロキサム酸およびカルボン酸誘導体 - Google Patents

Mmpおよびtnf阻害活性を有するヒドロキサム酸およびカルボン酸誘導体

Info

Publication number
JP2003533525A
JP2003533525A JP2001584277A JP2001584277A JP2003533525A JP 2003533525 A JP2003533525 A JP 2003533525A JP 2001584277 A JP2001584277 A JP 2001584277A JP 2001584277 A JP2001584277 A JP 2001584277A JP 2003533525 A JP2003533525 A JP 2003533525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
cycloalkyl
sulfonylmethyl
tetrahydro
carboline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001584277A
Other languages
English (en)
Inventor
ダンカン・バッティ
ベリティ・マーガレット・サビン
ロバート・ジョン・ワトソン
ヘイゼル・ジョーン・ダイク
アンドリュー・シャープ
リチャード・ジョン・ダベンポート
デイビッド・アラン・オーウェン
アンドリュー・ダグラス・バクスター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Darwin Discovery Ltd
Original Assignee
Darwin Discovery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0011720A external-priority patent/GB0011720D0/en
Priority claimed from GB0107359A external-priority patent/GB0107359D0/en
Application filed by Darwin Discovery Ltd filed Critical Darwin Discovery Ltd
Publication of JP2003533525A publication Critical patent/JP2003533525A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/02Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines
    • C07D217/08Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines with a hetero atom directly attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

(57)【要約】 癌、炎症、または自己免疫、感染または眼病の治療に用いるための、MMPおよびTNF阻害活性を有する式(I)の薬理活性化合物。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、ヒドロキサム酸ならびにカルボン酸誘導体、および薬剤におけるこ
れらの使用に関する。
【0002】 (背景技術) マトリックスメタロプロテイナーゼ(MMP)、コラーゲナーゼ、ゼラチナーゼ
およびTNFαコンベルターゼ(TACE)を含むメタロプロテイナーゼ、および
これらの作用様式およびこれらのインヒビターおよびその臨床的効果が、WO-A-9
6/11209パンフレット、WO-A-97/12902パンフレットおよびWO-A-97/19075パンフ
レットに開示されており、その内容は本明細書中に引用により組み込まれている
。MMPインヒビターは、ADAMまたはADAM−TSファミリーなどの他の
哺乳類のメタロプロテイナーゼの阻害にも有効であり得る。
【0003】 結合組織の破壊に関与するメタロプロテイナーゼ、例えば、コラゲナーゼ、ス
トロメリシンおよびゼラチナーゼ等の活性を阻害する能力を有する化合物が、イ
ンビトロおよびインビボの両方でTNFαの放出を阻害することが知られている
。Gearing et al(1994), Nature 370:555-557; McGeehan et al (1994), Nature
370:558-561; GB-A-2268934; およびWO-A-93/20047を参照されたい。これらの
文献に報告されている全てのインヒビターは、WO-A-95/23790パンフレットに記
載されているイミダゾール置換化合物の場合のように、ヒドロキサム酸亜鉛結合
基を有している。MMPおよび/またはTNFαを阻害するその他の化合物は、
WO-A-95/13289パンフレット、WO-A-96/11209パンフレット、WO-A-96/035687パン
フレット、WO-A-96/035711パンフレット、WO-A-96/035712パンフレットおよびWO
-A-96/035714パンフレットに開示されている。
【0004】 (発明の概要) 本発明は、マトリックスメタロプロテイナーゼ、ADAMまたはADAM−T
S酵素のインヒビターである式(I)の新規化合物であって、それらの酵素によ
り媒介される疾患および/またはTNFα媒介疾患、これらには退行性疾患およ
びある種の癌が含まれる、の治療に有用であるものを包含する。
【0005】 本発明の第一の態様による新規化合物は、式(I):
【化3】 (RはOHまたはNHOH; RはH、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリールアルキル
、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキル
アルキル、ヘテロシクロまたはヘテロシクロアルキル(そのいずれもR、Wお
よびWRから選択される1またはそれ以上の置換基で置換してよい);および
、 RはHまたはアルキル; またはR、Rおよびそれらが結合している炭素原子は共に、炭素環式環ま
たは複素環式環(いずれも、R、WおよびWRから選択される1またはそれ
以上の置換基で置換してよい)を示す; Rはアルキル、シクロアルキル、OR、CO14、COR10、S(
O)10、ここでqは0、1または2、CONR、CNまたはS(O
NR;2つのR置換基は同じ炭素原子に結合してC(Rを形
成してよく、各Rは同一または異なっていてよく、または、C(RはC
=Oを示してよい; Rはアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロ
、CF、OR、COR10、S(O)10、CO14、CONR、S(O)NR、ハロゲン、NR1011またはCN、または2
つの隣接するR置換基は結合して複素環式環を形成してよい; RはOR、COR10、CO15、CONR、NR1011 、S(O)10、S(O)NR、=O、=NOR10、スクシンイ
ミドまたは基
【化4】 ; RおよびRは同一または異なっていてよく、それぞれH、アルキル、シク
ロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロ、アリールアルキル、ヘ
テロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキルまたはシクロアルキルアルキル、
またはRならびにRおよびそれらが結合している窒素はともに複素環式環を
示す; RはH、アルキル、CF、CHF、CHF、シクロアルキル、アリー
ル、ヘテロアリール、ヘテロシクロ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキ
ル、ヘテロシクロアルキルまたはシクロアルキルアルキル; R10はH、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロ
シクロ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキルま
たはシクロアルキルアルキル;および、 R11はH、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロ
シクロ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、
シクロアルキルアルキル、COR12、CONR、S(O)12また
はS(O)NR;または、 R10ならびにR11およびそれらが結合している窒素は共に複素環式環を示
す; R12はORまたはR13; R13はアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシク
ロ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキルまたは
シクロアルキルアルキル; R14はH、アルキルまたはシクロアルキル; R15はH、アルキル、シクロアルキル、アリールアルキルまたはヘテロアリ
ールアルキル; Xは結合(即ち不在)、−O−、−C(O)−、−S(O)−、−N(R )−、−N(R11)C(R16−、−S(O)C(R16−、−
C(R16N(R11)−、−C(R16S(O)−、−C(R16 )=N−、−N=C(R16)−、−N(R11)SO−、−SON(R )−、−N(R11)CO−または−CON(R11)−;およびC(R16中のR16基は、同一でも異なっていてもよい; Yは、結合(即ち、不在)、-O-、-C(O)-、-S(O)-、-N(R11)-、-N(
11)C(R16)-、-S(O)C(R16)-、-C(R16)N(R11)-、
-C(R16)S(O)-、-C(R16)=N-、-N=C(R16)-、-N(R11)
SO-、-SON(R11)-、-N(R11)CO-または-CON(R11)-;およ
び、C(R16)中のR16基は、同一でも異なっていてもよい。; R16は、H、アルキル、シクロアルキル、OR、CO14、COR 、 S(O)10、CONR、CNまたはS(O)NR; R17は、Hまたはアルキル; Wは、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリ
ールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロまたは
ヘテロシクロアルキル; ----は、単結合または二重結合を示す; 各kおよびmは、独立に0、1、2または3; nは0、1または2;および、 pは0、1または2、ただし、n+pは3を超えない。)により表され、また
は、その塩、溶媒和化合物、水和物、N−オキシド、保護アミノ、保護カルボキ
シまたは保護ヒドロキサム酸誘導体である。
【0006】 (発明の記述) 本発明による化合物は、1またはそれ以上の不斉置換炭素原子を含み得ること
が分かる。式(I)の化合物中における1またはそれ以上のこれらの不斉中心の
存在により立体異性体が生じ得、各場合において、本発明は、エナンチオマーな
らびにジアステレオマーおよびそのラセミ体混合物を含む混合物を含む全てのそ
のような立体異性体に及ぶことが理解されるべきである。 本発明による化合物はオキシムを含んでよいことがさらに分かるであろう。こ
のオキシムは幾何異性体を生じ得、各場合において、本発明は全てのそのような
異性体およびそれらの混合物に及ぶことを理解すべきである。
【0007】 本明細書に、単独または組み合わせて用いられるように、「アルキル」なる用
語は、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、tert-ブチ
ル、ペンチル、ヘキシルなどを含む1〜6個の炭素原子を有する直鎖または分枝
鎖アルキル部分をいう。 「アルケニル」なる用語は、2〜6の炭素原子を有し、かつそれに加えて1つ
の二重結合を有する、該当する場合にはEまたはZいずれかの立体化学の直鎖ま
たは分枝鎖アルキル部分をいう。アルケニルなる用語には、例えば、ビニル、1
−プロペニル、1−および2−ブテニル、2−メチル−2−プロペニルなどが含
まれる。
【0008】 「アルキニル」なる用語は、2〜6の炭素原子を有し、かつそれに加えて一つ
の三重結合を有する直鎖または分枝鎖アルキル部分をいう。アルキニルなる用語
は、例えば、エチニル、1−プロピニル、1−および2−ブチニル、1−メチル
−2−ブチニルなどが含まれる。 シクロアルキルまたは炭素環なる用語は、あらゆる有効な位置でベンゾ縮合し
ていてよい3〜10の炭素原子を有する非芳香族環式または多環式の、飽和また
は部分的に飽和した環系をいう。つまり、シクロアルキルには、例えば、シクロ
プロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロへキシル、シクロへプチル、
シクロオクチル、テトラヒドロナフチル、ビシクロ[2.2.1]へプタニル、ビ
シクロ[2.2.1]へプテニル、シクロペンテニル、インダニルなどが含まれる
【0009】 ヘテロシクロまたは複素環式環なる用語は、3〜10員の飽和または部分的に
飽和した単環、または飽和もしくは部分的に飽和した多環式炭化水素環系をいい
、ここで、環系の原子の1またはそれ以上は、窒素、酸素または硫黄(またはN
−オキシド、スルホキシド、スルホンなどのその酸化体)から選択される炭素以
外の元素である。例には、アゼチジニル、ピロリジニル、テトラヒドロフリル、
ピペリジニル、キヌクリジニル、テトラヒドロピラニル、モルホリニル、チオモ
ロホリニル、ピペラジニル、N−アルキル−ピペラジニル、ホモピペラジニル、
オキサゾリジニル、イミダゾリジニル、チアゾリジニル、ピラゾリジニル、ベン
ゾジオキソール、[2,3−ジヒドロ]ベンゾフリル、[3,4−ジヒドロ]ベンゾピ
ラニル;1,2,3,4テトラヒドロキノリニル、1,2,3,4テトラヒドロキノリ
ニル、8−オキサビシクロ[3.2.1]オクタン、インドリニル、イソインドリ
ニルなどが含まれる。 アリールは、6〜10の炭素原子を含み、および単環または2の縮合環いずれ
かを含む炭素環式基を示す。つまり、アリールには、例えば、フェニルおよびナ
フチルが含まれる。
【0010】 ヘテロアリールは、環系の1またはそれ以上の原子が、窒素、酸素または硫黄
(またはN−オキシドなどのその酸化体)から選択される炭素以外の元素である
、5〜10員の芳香族単環式環または多環式炭化水素環系をいう。一般には、ヘ
テロアリール基は例えば、単環式環基または二環式縮合環へテロアリール基であ
ってよい。単環式へテロアリール基には、例えば、酸素、硫黄または窒素原子か
ら選択される1、2、3または4のヘテロ原子を含む5または6員のヘテロアリ
ール基が含まれる。二環式へテロアリール基には、例えば、酸素、硫黄または窒
素原子から選択される1、2またはそれ以上のヘテロ原子を含む8〜10員の縮
合環へテロアリール基が含まれる。
【0011】 ヘテロアリールなる用語には、例えば、ピロリル、フリル、チエニル、イミダ
ゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピラゾ
リル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、1,2,3−オキサジ
アゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,3,
4−オキサジアゾリル、1,2,3−チアジアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル
、1,2,5−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、ピリジル、ピリミジ
ニル、ピリダジニル、ピラジニル、1,3,5−トリアジニル、1,2,4−トリア
ジニル、1,2,3−トリアジニル、ベンゾフリル、ベンゾチエニル、ベンゾトリ
アゾリル、インドリル、イソインドリル、ベンズイミダゾリル、イミダゾ[1,2
−a]ピリジル、ベンゾチアゾリル、ベンズオキサゾリル、ベンズイソキサゾリ
ル、ベンゾピラニル、キナゾリニル、キノキサリニル、ナフチリジニル、ピリド
[3,4−b]ピリジル、ピリド[3,2−b]ピリジル、ピリド[4,3−b]−ピリ
ジル、キノリニル、イソキノリニル、フタラジニル、テトラゾリルなどが含まれ
る。
【0012】 アリールアルキルには、アリールおよびアルキルが前記のものであるアリール
−アルキル基が含まれる。ヘテロアリールアルキルには、ヘテロアリールアルキ
ル基が含まれ、シクロアルキルアルキルにはシクロアルキル−アルキル基が含ま
れ、およびヘテロシクロアルキルには、ヘテロシクロ−アルキル基が含まれ、こ
こで、全ての基は前記のものである。 「ハロゲン」なる用語には、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素が含まれる。 「ベンゾ縮合」なる用語は、定義した環系と結合を共有するベンゼン環の付加
を意味する。
【0013】 「置換していてよい」なる用語は、あらゆる有効な位置(複数)で1またはそ
れ以上の特定の基により置換してよいことを意味する。 「保護アミノ」、「保護カルボキシ」および「保護ヒドロキサム酸」なる用語
は、当該分野の専門家に周知の方法で保護することができるアミノ基、カルボキ
シル基およびヒドロキサム酸基を意味する。例えば、アミノ基は、ベンジルオキ
シカルボニル基、tert−ブトキシカルボニル基、2,2,2−トリクロロエトキシ
カルボニル基、アセチル基などにより保護することができ、フタルイミド基など
の形態であってよい。カルボキシル基は、メチル、エチル、ベンジルまたはtert
−ブチルエステルなどの容易に分解できるエステルの形態で保護することができ
る。ヒドロキサム酸は、NまたはO−置換誘導体、O−ベンジルまたはO−tert
−ブチルジメチルシリルなどとして保護してよい。
【0014】 式(I)の化合物の塩には、医薬上許容される塩、例えば、無機酸または有機
酸から誘導した酸付加塩、ヒドロクロライド、ヒドロブロマイド、p−トルエン
スルホネート、ホスフェート、スルフェート、ペルクロレート、アセテート、ト
リフルオロアセテート、プロピオネート、シトレート、マロネート、スクシネー
ト、ラクテート、オキサレート、タートレートおよびベンゾエートなどが含まれ
る。
【0015】 塩は塩基と形成してもよい、そのような塩には、無機塩基または有機塩基から
誘導する塩、例えばマグネシウム塩またはカルシウム塩などのアルカリ金属塩、
およびモルホリン塩、ピペリジン塩、ジメチルアミン塩またはジエチルアミン塩
などの有機アミン塩が含まれる。
【0016】 本発明の化合物における「保護カルボキシル」基がエステル化したカルボキシ
ル基である場合、式COR、ここで、Rはエチル、ベンジル、フェネチル、フ
ェニルプロピル、αまたはβ−ナフチル、2,4−ジメチルフェニル、4−tert
−ブチルフェニル、2,2,2−トリフルオロエチル、1−(ベンジルオキシ)ベ
ンジル、1−(ベンジルオキシ)エチル、2−メチル−1−プロピオニルオキシ
プロピル、2,4,6−トリメチルベンジルオキシメチルまたはピバロイルメチル
基であってよい、の代謝上不安定なエステルであってよい。
【0017】 本発明の好ましい化合物は、式中、以下のいずれか1つ若しくはそれ以上が当
てはまるものである。; 本発明の化合物の一つのグループは、RがNHOHである式(I)を有する
。 式(I)の化合物の好ましいグループにおいて、Rは特にイソプロピルまた
はイソブチル、特にイソプロピルである。
【0018】 式(I)の化合物の他の好ましいグループは、Rが置換したアルキル基、特
に、置換したメチル、エチル、またはプロピルであるものである。このタイプの
化合物におけるRは、好ましくはRにより置換し、ここで、Rは特にCO15、特にCOH、CORN、NR1011、スクシンイミドま
たは基
【化5】 である。
【0019】 このタイプの化合物において、CONRは特にCON(H)、CON
(H)アルキル、CON(アルキル)であり、またはRおよびRは結合し
て複素環式環を形成する。このタイプの化合物において、NR1011は特に
N(H)COR12またはN(アルキル)COR12であり、特に好ましくはR12 がアルキルであるものである。本発明の化合物中、各R17は特にメチルで
ある。
【0020】 本発明の化合物のさらに好ましいグループは、Rが置換されていてよいシク
ロアルキルまたはヘテロシクロ基、特に置換されていよいヘテロシクロ基である
式(I)を有するものである。このタイプの化合物において、Rは特にアゼチ
ジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、テトラヒドロフリルまた
はテトラヒドロピラニル、特に置換されていてよいピペリジニルである。ここで
、このタイプの置換される化合物は特にR、ここで特にRはCO15
ある、により置換されていてよい。R15は特にアリールアルキルまたはヘテロ
アリールアルキル、好ましくはアリールアルキル、特にベンジルであってよい。
【0021】 本発明の化合物において、Rは特に水素原子であってよい。 本発明の化合物の一グループは、R、Rおよびそれらが結合している炭素
原子が共に、置換されていてよい炭素環式環または複素環式環である式(I)を
有する。このグループにおいて特に好ましい化合物は、CRがシクロアル
キルまたは複素環式環、特にC3−7シクロアルキル基、特にシクロプロピル、
シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシル基、およびC3−7ヘテロ
シクロ基、特にアゼチジニル、ピロリジニル、テトラヒドロフリル、テトラヒド
ロピラニル、ピペリジニルおよびピペラジニルであるものである。このタイプの
化合物において、CRは特にシクロブチル、シクロペンチル、シクロへキ
シルまたはテトラヒドロピラニル、特にテトラヒドロピラニルである。 本発明の化合物の他のグループにおいて、Yは好ましくは結合である。このタ
イプの化合物において、Xは特にN(R11)、OまたはS(O)である。特
に好ましくは、XがNH、OまたはSであるものである。
【0022】 本発明の化合物において、kは好ましくは0である。 式(I)の化合物において、Rは、存在する場合には、好ましくは、CF 、OR、CN、F、Cl、Br、IまたはCONである。Rは特に、
CF、OCH、OCF、OCHF、OCHF、CONH、CONH
CH、CON(CH、CN、F、Cl、BrまたはIである。Rが存
在する場合の化合物において、mは好ましくは1または2、特に1である。---- は、二重結合を示す。
【0023】 化合物の特に好ましいグループは、一般式(1a):
【化6】 (式中、R、R、R、R、X、Y、kおよびmは、既に記載したもの
であり、およびn’は0または1である)を有する。このタイプの化合物におい
て、n’は好ましくは1である。本発明の特に好ましい化合物は、: N-ヒドロキシ-3-メチル-2-(1,3,4,9-テトラヒドロ-β-カルボリン-2-
スルホニルメチル)-ブチルアミド; 2-(3,4-ジヒドロ-1H-ベンゾ[4,5]フロ[2,3-c]ピリジン-2-スルホ
ニルメチル)-N-ヒドロキシ-3-メチルブチルアミド; N-ヒドロキシ-2-(6-メトキシ-1,3,4,9-テトラヒドロ-β-カルボリン-
2-スルホニルメチル)-3-メチルブチルアミド; (1,3,4,9-テトラヒドロ-β-カルボリン-2-スルホニルメチル)-テトラヒ
ドロ-ピラン-4-カルボン酸ヒドロキサミド; (R)-2-(3,4-ジヒドロ-1H-ベンゾ[4,5]チエノ[2,3-c]ピリジン-2-
スルホニルメチル)-N-ヒドロキシ-3-メチル-ブチルアミド; 4-(3,4-ジヒドロ-1H-ベンゾ[4,5]チエノ[2,3-c]ピリジン-2-スル
ホニルメチル)-テトラヒドロ-ピラン-4-カルボン酸ヒドロキサミド; 4-[1-ヒドロキシカルバモイル-2-(1,3,4,9-テトラヒドロ-β-カルボリ
ン-2-スルホニル)-エチル]-ピペリジン-1-カルボン酸ベンジルエステル、 およびその塩、溶媒和化合物、水和物、N−オキシド、保護アミノ、保護カルボ
キシ、保護ヒドロキサム酸誘導体である。
【0024】 一般式(I)の化合物は、当該分野で公知のいずれかの適当な方法により、お
よび/または以下の方法により調製し得る。 式(I)の特定の立体異性体を所望する場合、本明細書に開示する合成法は、
適当なホモキラルの出発物質を用いて行ってよく、および/または異性体は、常
套の分割法(例えば、HPLC)を用いて混合物から分割し得る。
【0025】 本発明による化合物は、以下の方法により調製し得る。以下の記載および式に
おいて、種々の基Rおよび他の変異体は、他を示す場合を除いて、前記のもので
ある。アミノ、ヒドロキシルまたはカルボキシル基などの官能基が前記の種々の
化合物に存在し、保持することが望まれるものは、あらゆる反応が開始する前に
保護形態にある必要があり得る。そのような場合、保護基の除去は、特定反応に
おける最終段階であってよい。そのような官能基に関して適当な保護基は、当該
分野の専門家に明らかであろう。詳細については、Greene et al, "Protective
Groups in Organic Synthesis", Wiley Interscience(1999)を参照されたい。 つまり、例えば、本発明の化合物は、以下の経路により調製し得る。
【0026】
【化7】
【0027】 式(IV)の化合物(ここでWは、例えばメトキシ、エトキシまたはter-ブト
キシなどのアルコキシ基、または例えば4−(R)−ベンジル−オキサゾリジン
−2−オンなどのキラル補助基である)は、文献にて周知の方法により、例えば
、ジクロロメタンなどのハロゲン化溶媒中におけるトリエチルアミンなどのアミ
ン塩基の存在下、室温での、スルホニルクロライド(II)とアミン(III)
との反応により調製する。
【0028】 一般式(II)の化合物は公知であり、または文献、例えばWO-A-99/24399パ
ンフレットを参照されたい、において公知の、またはこれ以下に実施例にて示す
方法を用いて、当該分野の専門家により作成されてよい。一般式(III)の化
合物は、市場入手可能であるか、またはそれらは、文献にて公知の方法を用いて
、または当該分野の専門家に公知のあらゆる方法により作成し得る。
【0029】 一般式(I)のカルボン酸は、式(IV)の適当に保護したカルボン酸の脱保
護により調製し得る。例えば、Wがアルコキシ基、例えばエトキシである場合、
水酸化リチウム水溶液などの塩基を用いてよく、別法として、Wがtert−ブチル
基である場合、トリフルオロ酢酸を用いてよく、または4−(R)−ベンジル−
オキサゾリジン−2−オンなどのキラル補助基の場合、水酸化リチウム/過酸化
水素を用いてよい。以下の実施例に記載するもののような適当な溶媒および温度
条件を用いてよい。
【0030】 式(I)の化合物は、他の式(I)の化合物のインターコンバーションにより
調製してもよい。つまり、例えば一般式(I)のヒドロキサム酸は、文献にて周
知の条件を用いて調製し得る。例えば、式(I)の酸の、塩化オキサリルを不活
性溶媒(例えばジクロロメタンなど)中で用いる処置により、中間体の酸クロラ
イドを得、これは単離してもしなくてもよく、次いで、ヒドロキシルアミンと、
室温などの適当な温度にて反応させて、所望のヒドロキサム酸(I)を得る。別
法として、式(I)の酸はインサイチュで、例えば1−(3−ジメチルアミノプ
ロピル)−3−エチルカルボジイミドヒドロクロライドなどのジイミドを、有利
にはN−ヒドロキシ化合物、例えばN−ヒドロキシベンゾトリアゾールなどの触
媒の存在下、適当な条件を用いて、例えばN,N−ジメチルホルムアミド中−1
5℃にて用いた後、tert−ブチルジメチルシリルヒドロキシルアミンなどの適当
に保護したヒドロキシルアミンを添加し、次いで室温で温めることにより活性化
し得る。保護基を適当な条件、例えば水またはテトラブチルアンモニウムフルオ
ライドおよび酢酸をテトラヒドロフラン中0℃にて用いるなどの適当な条件を用
いて除去してよく、式(I)の所望のヒドロキサム酸が得られる。同様に、Xま
たはYが、例えば2,2,2−トリクロロエチルエステル基などにより適当に保護
したN原子である式(I)の化合物は、例えば水酸化ナトリウムのメタノール溶
液を用いて脱保護してよく、XまたはYがNHである式(I)の化合物を得る。
【0031】 同様に、あらゆる適当な式の中間体は、同じ式の他の化合物のインターコンバ
ーションにより調製し得る。 得られた最終生成物または中間体のあらゆる混合物は、構成成分の物理化学的
差異に基づいて、公知の方法で、純粋な最終生成物または中間体に、例えばクロ
マトグラフィー、蒸留、分別結晶化、または状況により適当もしくは可能な場合
に、塩の形成により分離することができる。
【0032】 本発明による化合物は、ストロメリシン、コラーゲナーゼ、ゼラチナーゼ、A
DAMまたはADAM−TS酵素に対してインビトロ阻害活性を示す。本発明に
よる化合物は、インビトロで、例えばα−APP、ACE、TGF−α、TNF
−α、Fasリガンド、セレクチン、TNFR−I、TNFR−II、CD30
、Il−6R、CD43、CD44、CD16−I、CD16−II、葉酸レセ
プター、CD23、またはIL−1RIIにより媒介されることが公知の膜脱落
現象のインビトロ阻害も示し得る。
【0033】 化合物の活性および選択性は、適当な酵素阻害試験、例えばWO-A-98/05635パ
ンフレットの実施例A−Mに開示されているものなどを用いることにより、WO-A
-99/24399パンフレットに記載されているCD23脱落の阻害に関するアッセイ
により、またはWO-A-00/56704パンフレットに記載されているTNF RI脱落
のアッセイにより決定し得る。
【0034】 本発明はさらに、メタロプロテイナーゼに原因を帰することができる疾患また
は病気に罹患している(ヒト、および/または乳製品、肉、または毛皮工業にお
いて、またはペットとして飼育した哺乳動物を含む)患者の治療法にも関する。
【0035】 従って、式(I)の化合物は、骨関節症およびリューマチ性関節炎の治療、お
よび所定の転移腫瘍細胞系統に見出されるようなこれらのマトリックスメタロプ
ロテイナーゼの過剰発現から生じる病気または疾患の治療にとりわけ用いられる
ことができる。 前記のように、式(I)の化合物は、TNFおよびMMP、ADAMまたはA
DAM−TS酵素のインヒビターとして活性であるがゆえに、ヒト医薬または獣
医薬に有用である。従って、他の態様において、本発明は、 TNF、MMP、ADAMまたはADAM−TS酵素により媒介される、哺乳
動物、特にヒトにおける病気または疾患の処置(これは、治療または予防を意味
する)に関する方法であって、哺乳動物に有効量の前記式(I)の化合物または
医薬上許容されるその塩を投与することを含む方法;および、 特に、TNF、MMP、ADAMまたはADAM−TS酵素により媒介される
病気または疾患の処置(これは、治療または予防を意味する)における、ヒト医
薬または獣医薬における使用のための式(I)の化合物;および、 TNF、MMP、ADAMまたはADAM−TS酵素により媒介される病気ま
たは疾患の処置(処置は、治療または予防を意味する)のための薬剤の調製にお
ける式(I)の化合物の使用 に関する。
【0036】 前記の病気または疾患には、炎症性疾患、自己免疫疾患、癌、心血管障害およ
び組織破壊が関与する病気が含まれる。適当な病気には、リューマチ性関節炎、
骨関節炎、骨粗鬆症、神経変性、アルツハイマー病、卒中、脈管炎、クローン病
、潰瘍性大腸炎、多発性硬化症、歯周炎、歯肉炎、および骨再吸収などの組織破
壊が関与するもの、出血、凝固(coagulation)、急性相応答、カへキシーおよび
食欲不振、急性感染、細菌感染、HIV感染、熱、ショック状態、移植片対宿主
反応、皮膚疾患、創生治癒、乾癬、アトピー性皮膚炎、表皮水疱症、腫瘍成長、
脈管形成、および二次転移による侵入、眼病、網膜症、角膜潰瘍、再潅流障害、
片頭痛、髄膜炎、喘息、鼻炎、アレルギー性結膜炎、湿疹、アナフィラキシー、
再狭窄、鬱血性心不全、子宮内膜症、アテローム性動脈硬化症、エンドスクレロ
ーシス(endosclerosis)、アスピリン−非依存性抗血栓症、全身エリテマトーデ
ス、および固形臓器移植が含まれる。
【0037】 式(I)の化合物は、骨盤内炎症性疾患(PID)、加齢による黄斑変性およ
び癌誘導性骨再吸収の治療にも有用であり得る。さらに、それらは、嚢胞性繊維
症、成人呼吸困難症候群(ARDS)、気腫、器質化肺炎を伴う閉塞性細気管支
炎(BOOP)、突発性肺繊維症(PIF)、びまん性肺胞領域障害、肺ランゲ
ルハンス細胞グラニュラマトーシス(granulamatosis)、肺リンパ脈管平滑筋腫症
(LAM)および慢性閉塞性肺疾患(COPD)から選択される肺疾患の治療に
用いることができる。
【0038】 本発明の化合物は、特に、炎症性疾患、自己免疫疾患、および癌の治療に有用
である。すなわち、例えば、化合物は移植片対宿主反応、乾癬、アトピー性皮膚
炎、鼻炎、湿疹、全身性エリテマトーデス、固体臓器移植、嚢胞性繊維症、リュ
ーマチ性関節炎、骨関節症、骨粗鬆症、クローン病、潰瘍性大腸炎、多発性硬化
症、歯周炎、骨再吸収、細菌感染、表皮水疱症、腫瘍成長、脈管形成、眼病、網
膜症、喘息、気腫、気管支炎、および慢性閉塞性肺疾患(COPD)の治療(予
防を含む)に有用であり得る。
【0039】 前記の全病気および疾患の治療のために、式(I)の化合物は、経口、局所、
非経口で、吸入スプレーにより、または非毒性医薬許容キャリア、アジュバント
およびビヒクルを含む単位投与製剤にて直腸投与により投与し得る。本明細書中
に用いられる非経口なる用語には、皮下注射、静脈内注射、筋肉内注射、胸骨内
注射、または注入法が含まれる。 硝子体内、溝下(subtenons)、結膜下、眼周囲および眼球後などにての眼への
注入を用いてよく、および眼内徐放装置およびインプラントを用いてよい。マウ
ス、ラット、ウマ、ウシ、ヒツジ、イヌ、ネコなどの恒温動物の処置に加えて、
本発明の化合物は、ヒトの治療に有効である。
【0040】 活性成分を含む医薬組成物は、経口使用に適する形態、例えば錠剤、トローチ
、糖錠、水性または油性懸濁剤、分散粉末または顆粒、エマルジョン、硬質若し
くは軟質カプセル、またはシロップ若しくはエリキシルなどの形態であってよい
。経口使用に意図する組成物は、医薬組成物の製造に関して当該分野で公知のい
ずれかの方法により調製すればよく、およびそのような組成物は、医薬上好まし
く、かつ味付けをした製剤を提供するために、甘味剤、風味剤、着色料および保
存料から選択される1またはそれ以上の剤を含んでよい。錠剤は、錠剤の製造に
適した非毒性医薬許容賦形剤と共に活性成分を含む。これらの賦形剤は例えば、
炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、ラクトース、燐酸カルシウムまたは燐酸ナト
リウムなどの不活性希釈剤;顆粒剤(granulating)および崩壊剤、例えばコーン
スターチ、またはアルギン酸;結合剤、例えばスターチ、ゼラチンまたはアカシ
ア、および潤滑剤、例えばステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸またはタル
クであってよい。錠剤はコートしてもしなくてもよく、または胃腸管での崩壊お
よび吸収を遅延させて、それにより長期間に渡る長期活性を提供するための公知
技術によりコートしてもよい。例えば、グリセリルモノステアレートまたはグリ
セリルジステアレートなどの時間遅延物質を用いてよい。それらは、US−A−
4256108、US−A−4166452およびUS−A−4265874に
記載されている技術によりコートして、制御放出のための浸透圧(osmotic)治療
用錠剤を形成してもよい。
【0041】 経口使用のための製剤は、活性成分は不活性固体希釈剤、例えば炭酸カルシウ
ム、燐酸カルシウムまたはカオリンと共に混合した硬質ゼラチンカプセルとして
、または活性成分が水または、例えばピーナッツオイル、液体パラフィンまたは
オリーブオイルなどのオイル媒質と共に混合した軟質ゼラチンカプセルとして提
供してもよい。
【0042】 水性の懸濁液は、活性物質を水性懸濁液の製造に適した賦形剤と混合して含む
。そのような賦形剤は、例えばナトリウムカルボキシメチルセルロース、メチル
セルロース、ヒドロキシ-プロピルメチルセルロース、ナトリウムアルギネート
ポリビニル-ピロリドン、トラガカントおよびアカシアゴムなどの懸濁剤である
。;分散剤または湿潤剤は、例えばレシチンのような天然に生じるリン脂質、ま
たは、例えばポリオキシエチレンステアレートのような、アルキレンオキシドの
脂肪酸との縮合生成物、または、例えばヘプタデカエチレンオキシセタノールの
ような、エチレンオキシドの脂肪族長鎖アルコールとの縮合生成物または、ポリ
オキシエチレンと、脂肪酸およびヘキシトール無水物から誘導される部分エステ
ルとのような、例えばポリオキシエチレンソルビタンモノオレエートなどのエチ
レンオキシドと脂肪酸およびヘキシトール無水物から得られる部分エステルとの
縮合生成物であってもよい。水性の懸濁剤は、例えばエチル、またはn-プロピ
ル、p-ヒドロキシベンゾエートなどの1または1以上の保存剤、1または1以
上の着色剤、1または1以上の風味剤および、スクロースまたはサッカリンのよ
うな1または1以上の甘味剤を含んでいてもよい。
【0043】 油性の懸濁液は、例えば落花生油、オリーブオイル、ごま油またはココナッツ
オイルなどの植物油、または液体パラフィンのようなミネラルオイルに活性成分
を懸濁することにより作ることができる。油性の懸濁液は、例えば蜜蝋、硬質パ
ラフィンまたはセチルアルコールなどの濃化剤を含んでいてもよい。前に挙げた
ような甘味剤および風味剤は、味のよい経口調剤を提供するのに添加してもよい
。これらの組成物は、アスコルビン酸のような抗酸化剤の添加により保存するこ
とができる。
【0044】 水の添加による水性懸濁液の調製に適した分散性粉末および顆粒は、活性成分
を分散または浸潤剤、懸濁剤および1または1以上の保存剤と混合して提供する
。適当な分散または浸潤剤および懸濁剤が例示され、例えば甘味、風味および着
色剤が存在してもよい。
【0045】 発明の医薬組成物は、オイル-イン-ウォーター エマルジョンの形であっても
よい。油相は、例えばオリーブオイルまたは落花生油などの植物油、または例え
ば液体パラフィンなどのミネラルオイル、またはこれらの混合物であってもよい
。適当な乳化剤は、例えばアカシアゴムまたはトラガカントゴムなどの天然ゴム
、例えばダイズのレジチンなどの天然リン脂質、例えばソルビタンモノオレエー
トなどの脂肪酸およびヘキシトール無水物から誘導されるエステルまたは部分エ
ステル、および例えばポリオキシエチレンソルビタンモノオレエートなどの、該
部分エステルのエチレンオキシドとの縮合生成物であってもよい。エマルジョン
は甘味および風味剤を含んでもよい。
【0046】 シロップおよびエリキシルは、例えばグリセロール、プロピレングリコール、
ソルビトールまたはスクロールなどの甘味剤を用いて作ることができる。そのよ
うな製剤は、粘滑剤、保存剤および風味および着色剤を含んでいてもよい。医薬
組成物は、無菌注射可能な水性または油脂性懸濁剤の形であってもよい。この懸
濁剤は、公知技術に従い、これらの適当な分散剤または湿潤剤および前に記載し
た懸濁剤を用いて調剤することができる。無菌性の注射可能な調剤は、例えば1
,3-ブタンジオール中の溶液のような、無毒の非経口投与許容性希釈剤または溶
媒中の無菌注射溶液または懸濁液中にあってもよい。許容されるビヒクルおよび
溶媒の中で、使用することができるのは、水、リンガー溶液および塩化ナトリウ
ム等張溶液である。加えて、無菌性の不揮発オイルが溶媒または懸濁溶媒として
常套的に用いられる。この目的のために、合成モノ-またはジグリセリドを含む
あらゆる低刺激の不揮発オイルを使用することができる。加えて、オレイン酸の
ような脂肪酸を注射可能な製剤において使用できることを見出した。
【0047】 本発明の化合物は、薬物の直腸投与のための坐薬の形で投与することもできる
。これらの組成物は、薬物を、通常の温度では固体であるが直腸の温度では液体
であり、それゆえ直腸で溶解して薬物を放出する適当な非刺激性賦形剤と混合す
ることにより調製することができる。そのような物質はココアバターおよびポリ
エチレングリコールである。
【0048】 局所使用のために、本発明の化合物を含むクリーム、軟膏、ジェル、溶液また
は懸濁液などが用いられる。本明細書の目的のためには、局所適用は口の洗浄お
よびうがいを含む。 局所の眼への投与のために、式(I)の化合物を含む医薬上許容される溶液、
懸濁液またはゲルを用いてよい。溶液および懸濁液は硝子体内またはイントラカ
メラル(intra cameral)使用に適合させてもよい。
【0049】 体重1kgあたり一日につき約0.05mgから約140mgのオーダーの投
与レベルが前に示した疾患の治療に有用である(患者一人あたり一日につき約2.
5mgから約7g)。例えば、炎症は体重1kgあたり一日につき約0.01から
50mgの化合物の投与により有効に治療することができる(患者一人あたり一
日につき約0.5mgから約3.5mg)。
【0050】 単位投与製剤を作るためにキャリア物質と組み合わせることができる活性成分
の量は、治療する宿主および投与の個々の様式により変化するであろう。例えば
、ヒトの経口投与を目的とした製剤は、全組成物の約5から約95%で変化させ
てもよい。投与製剤型は一般的に、約1mgから約500mgの間で活性成分を
含む。
【0051】 しかしながら、いずれかの特別な患者に固有の投与レベルは、用いられる特定
の化合物の活性、年齢、体重、全身の健康状態、性、投与の摂取時間、投与のル
ート、排泄の割合、薬物の組み合わせおよび治療を行っている特定の疾患の重篤
度を含むさまざまな要因に依存する。
【0052】 次の実施例は本発明を説明する。 実施例中、次の省略が用いられる。 h=時間 TLC=薄層クロマトグラフィー
【0053】中間体1 1,3,4,9−テトラヒドロ−β−カルボリン−2−カルボン酸tert
−ブチルエステル 1,2,3,4−テトラヒドロ−9H−ピリド[3,4−b]インドール(5.0g
)、ジ−tert−ブチルジカルボネート(6.3g)およびトリエチルアミン(4
.0ml)のジクロロメタン(100ml)溶液を窒素下、室温にて30分間攪
拌した。混合物を塩水(100ml)の注ぎ、次いでジクロロメタン(100m
l)で抽出した。有機層を水(150ml)で洗浄し、次いで乾燥させて(Mg
SO)、溶媒を減圧下で除去し、標題化合物(7.68g、97%)をオフホ
ワイトの固体として得た。 R0.54(ジクロロメタン中5%のメタノール)
【0054】中間体2 3,4−ジヒドロ−1H−β−カルボリン−2,9−ジカルボン酸2−
tert−ブチルエステル−9−(2,2,2−トリクロロ−エチル)エステル 1,3,4,9−テトラヒドロ−β−カルボリン−2−カルボン酸−tert−ブチ
ルエステル(7.68g)、2,2,2−トリクロロエチルクロロホルメート(5
8ml)、水酸化ナトリウム(2.8g)およびテトラブチルアンモニウムヨー
ダイド(触媒量)のジクロロメタン(100ml)溶液を窒素下、室温にて5時
間攪拌した。混合物をジクロロメタン(100ml)で希釈し、次いで水(15
0ml)および塩水(100ml)で洗浄し、次いで乾燥させて(MgSO
、溶媒を減圧下で除去した。残存物をクロマトグラフィーにかけ(SiO、ジ
クロロメタン中1%のメタノール)、標題化合物(3.53g、28%)を黄色
の泡として得た。 R0.60(ジクロロメタン中2.5%のメタノール)
【0055】中間体3 1,2,3,4−テトラヒドロ−β−カルボリン−9−カルボン酸2,2
,2−トリクロロ−エチルエステル 3,4−ジヒドロ−1H−β−カルボリン−2,9−ジカルボン酸2−tert−ブ
チルエステル9−(2,2,2−トリクロロ−エチル)エステル(3.53g)、
およびトリフルオロ酢酸(5ml)のジクロロメタン溶液(30ml)を、室温
にて1.5時間攪拌した。混合物を6NのNaOH溶液(70ml)およびジク
ロロメタン(50ml)の間に分配した。ジクロロメタンを水(50ml)で洗
浄し、次いで乾燥させて(MgSO)、溶媒を減圧下で除去し、標題化合物(
2.25g、81%)を黄色固体として得た。 R0.30(ジクロロメタン中10%のメタノール)
【0056】中間体4 4−ベンゼンスルホニルオキシ−ピペリジン−1−カルボン酸ベンジ
ルエステル トリエチルアミン(17ml)をベンジル4−ヒドロキシ−1−ピペリジンカ
ルボキシレート(28.83g)のジクロロメタン溶液(100ml)に、0℃
にて添加し、15分間攪拌した。ベンゼンスルホニルクロライド(14ml)を
添加し、反応液を室温にて48時間攪拌した。混合物を水(50ml)、飽和重
炭酸ナトリウム溶液(50ml)、水(50ml)および塩水(50ml)で洗
浄し、次いで乾燥させて(NaSO)、減圧下で濾過および蒸発させた。残
存物をクロマトグラフィーにより精製し(SiO、ヘキサン中20%の酢酸エ
チル〜ヘキサン中30%の酢酸エチル)、標題化合物(31.88g、77%)
を白色結晶固体として得た。 R0.62(ジクロロメタン中5%のメタノール)
【0057】中間体5 2−(1−ベンジルオキシカルボニル−ピペリジン−4−イル)−マ
ロン酸 金属ナトリウム(3.2g)をエタノール(50ml)に窒素雰囲気下室温に
て溶解した。ジエチルマロネート(56.4ml)のエタノール溶液(50ml
)を滴下し、次いで4−ベンゼンスルホニルオキシ−ピペリジン−1−カルボン
酸ベンジルエステル(31.88g)のエタノール溶液(50ml)をさらに滴
下した。混合液を加熱して16時間還流し、次いで溶媒を減圧下で除去した。残
存物を水(100ml)とジエチルエーテル(100ml)の間に分配し、次い
で水相を追加のジエチルエーテル(60ml)で洗浄した。合わせた有機相を1
0%クエン酸溶液(50ml)、水(50ml)および塩水(50ml)で洗浄
した。乾燥(NaSO)および濾過後、溶媒を減圧下で除去して黄色の液体
が残った。この粗ジエステルの半分をメタノール(150ml)および水(50
ml)に取り、溶解した。リチウムヒドロキシドモノヒドレート(18.14g
)をゆっくりと添加し、反応液を室温にて16時間攪拌し、次いでメタノールを
減圧下で除去した。水相をジエチルエーテル(3×40ml)で洗浄し、クエン
酸にてpH=3へと酸性化し、次いで酢酸エチル(2×40ml)で抽出した。
合わせた有機相を水(2×40ml)および塩水(40ml)で洗浄し、乾燥さ
せて(NaSO)、減圧下で濾過および蒸発させ、標題化合物(8.29g
、56%)を白色結晶固体として得た。 R0.47(ジクロロメタン中5%のメタノール)
【0058】中間体6 4−(1−カルボキシ−ビニル)−ピペリジン−1−カルボン酸ベン
ジルエステル 2−(1−ベンジルオキシカルボニル−ピペリジン−4−イル)−マロン酸(
18.06g)をテトラヒドロフラン(140ml)およびモルホリン(4.9
5ml)に溶解し、次いで酢酸(6.43ml)を添加し、白色沈殿の形成を得
た。ホルムアルデヒド(4.95mg)を添加し、沈殿を消滅させ、混合物を過
熱して4時間還流した。溶媒を蒸発させ、ジエチルエーテル(50ml)を添加
し、次いで混合物を水(3×60ml)で抽出した。水相をクエン酸にてpH=
3へと酸性化し、次いでジエチルエーテル(3×30ml)で抽出した。合わせ
た有機抽出物を水(40ml)および塩水(40ml)で洗浄し、乾燥させて(
NaSO)、減圧下で濾過および溶媒を除去して、標題化合物(16.65
g)を約10%の酸出発物質を含む混合物として得た。 R0.5(ジクロロメタン中5%のメタノール)
【0059】中間体7 4−(2−アセチルスルファニル−1−カルボキシ−エチル)−ピペ
リジン−1−カルボン酸ベンジルエステル 4−(1−カルボキシ−ビニル)−ピペリジン−1−カルボン酸ベンジルエス
テル(15.6g)をチオ酢酸(15ml)に溶解し、ついで加熱して3時間還
流した。チオ酢酸を減圧下で蒸発させ、次いで1:1ヘキサン−ジクロロメタン
(4×30ml)と共沸し、標題化合物(20.32g、95%)を橙色オイル
として得た。 R0.28(ヘキサン中40%の酢酸エチル)
【0060】中間体8 4−(2−アセチルスルファニル−1−tert−ブトキシカルボニル−
エチル)−ピペリジン−1−カルボン酸ベンジルエステル 硫酸(1.15ml)をゆっくりと4−(2−アセチルスルファニル−1−カ
ルボキシ−エチル)−ピペリジン−1−カルボン酸ベンジルエステル(20.3
2g)のジクロロメタン溶液(60ml)に添加した。混合物をアセトン/ドラ
イアイス浴中で冷却し、冷イソブチレン(60ml)を添加した。混合液をパル
高圧装置に移し、一晩攪拌し、次いで水(30ml)、飽和重炭酸ナトリウム溶
液(30ml)および塩水(30ml)で洗浄した。乾燥(NaSO)およ
び濾過後、溶媒を減圧下で除去して、残存物をカラムクロマトグラフィー(Si
、ヘキサン中20%の酢酸エチル)で精製し、標題化合物(11.22g、
60%)を橙色のオイルとして得た。 R0.25(ヘキサン中20%の酢酸エチル)
【0061】中間体9 4−(1−tert−ブトキシカルボニル−2−クロロスルホニル−エチ
ル)−ピペリジン−1−カルボン酸ベンジルエステル ジクロロメタン溶液(25ml)および水(25ml)中の4−(2−アセチ
ルスルファニル−1−tert−ブトキシカルボニル−エチル)−ピペリジン−1−
カルボン酸ベンジルエステル(1.01g)を、氷中で冷却した。塩素ガス(5
00mg)を溶液に10分間通気し、次いで混合物に窒素ガスを流した。混合物
を水(50ml)および塩水(50ml)で洗浄し、乾燥(NaSO)させ
、減圧下で濾過および溶媒を除去して、標題化合物(920mg、86%)を無
色のオイルとして得た。 R0.48(ヘキサン中30%の酢酸エチル)
【0062】中間体10 4−ヨードメチル−テトラヒドロ−ピラン−4−カルボン酸メチル
エステル リチウムジイソプロピルアミド(ヘプタン/テトラヒドロフラン/エチルベン
ゼン中2.0M溶液の10.9ml)をテトラヒドロ−ピラン−4−カルボン酸
メチルエステル(3.00g)のテトラヒドロフラン攪拌溶液(50ml)に、
0℃窒素雰囲気下で添加した。混合液を30分間攪拌した後、ジヨードメタン(
2.51ml)を滴下した。室温へと温めながら攪拌をさらに1時間継続した。
反応液を水(50ml)に注ぎ、次いでジエチルエーテル(3×40ml)で抽
出した。合わせた有機相を水(2×20ml)、2M塩酸(20ml)、水(2
0ml)および塩水(20ml)で洗浄した。乾燥(MgSO)後、減圧下で
濾過および蒸発させて、黄色オイルを得、これを3:1ヘキサン/ジエチルエー
テルで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製し、標題化合物を無色のオ
イル(3.11g、53%)として得た。 R0.26(3:1ヘキサン/ジエチルエーテル)
【0063】中間体11 4−アセチルスルファニルメチル−テトラヒドロ−ピラン−4−カ
ルボン酸メチルエステル 4−ヨードメチル−テトラヒドロ−ピラン−4−カルボン酸メチルエステル(
3.05g)をN,N−ジメチルホルムアミド(20ml)に室温にて溶解し、
カリウムチオアセテート(1.47g)を添加した。混合液を18時間攪拌し、
次いで水(50ml)で希釈し、ジエチルエーテル(4×25ml)で抽出した
。合わせた有機層を飽和重炭酸ナトリウム溶液(3×20ml)および塩水(2
0ml)で洗浄し、減圧下で乾燥させ(MgSO)、次いで蒸発させて、標題
化合物を黄色固体(2.42、97%)として得た。 R0.44(1:1ヘキサン/ジエチルエーテル)
【0064】中間体12 4−クロロスルホニルメチル−テトラヒドロ−ピラン−4−カルボ
ン酸メチルエステル 酢酸水溶液(100ml水中5ml)中の4−アセチルスルファニルメチル−
テトラヒドロ−ピラン−4−カルボン酸メチルエステル(4.6g)の懸濁液を
、氷浴中で冷却しながら攪拌した。塩素ガスを20分間通気し、次いでジクロロ
メタン(50ml)を添加して懸濁を溶解し、次いで窒素ガスをさらに15分間
通気し続けた。混合液を分離し、次いで水層をジクロロメタン(30ml)で抽
出した。合わせた有機層を氷冷水(2×50ml)および塩水(40ml)で洗
浄し、乾燥(NaSO)させ、減圧下で濾過および蒸発させて、標題化合物
を白色結晶固体(4.9g、95%)として得た。 R0.63(ジエチルエーテル)
【0065】中間体13 4−(R)−ベンジル−3−(3−メチルブチリル)オキサゾリジ
ン−2−オン N−ブチルリチウム(ヘキサン中2M、50ml)を4−(R)−ベンジルオ
キサゾリジン−2−オン(17g)のテトラヒドロフラン溶液に−78℃にて添
加し、懸濁液を30分間攪拌し、次いでイソバレリルクロライド(12g)を滴
下した。溶液を30分間攪拌し、室温へと温め、次いで飽和アンモニウムクロラ
イド(200ml)を添加した。混合液を真空中で蒸発させ、ジエチルエーテル
(2×100ml)で抽出し、溶媒を水および塩水で洗浄し、乾燥させ(MgS
)および蒸発させて、標題化合物を無色の固体(25.0g、95%)とし
て得た。 TLC Rf0.54(1:1ジエチルエーテル/へキサン)
【0066】中間体14 4−(R)−ベンジル−3−(2−(R)−ヒドロキシメチル−3
−メチルブチリル)オキサゾリジン−2−オン チタニウムテトラクロライド(18ml)を4−(R)−ベンジル−3−(3
−メチルブタノイル)オキサゾリジン−2−オン(41.5g)のジクロロメタ
ン溶液(300ml)に0℃にて添加した。ジイソプロピルエチルアミン(28
ml)を滴下し、次いで生じた紫色の懸濁液を30分間攪拌し、次いでトリオキ
サン(11.2g)の溶液を添加し、チタニウムテトラヒドロクロライド(18
ml)を添加し、次いで混合液を2時間攪拌したが、この間、溶液は紫色から琥
珀色に変化した。アンモニウムクロライド(400mlの飽和水溶液)を添加し
、混合液を10分間攪拌し、次いで相を分離し、有機層を水および飽和塩水で洗
浄し、乾燥させ(NaSO)および蒸発させて、標題化合物を無色の固体(
45)として得た。 TLC R0.34(1:1ジエチルエーテル/へキサン)
【0067】中間体15 4−(R)−ベンジル−3−(2−ヨードメチル−3−メチルブチ
リル)オキサゾリジン−2−オン ヨウ素(42g)、トリフェニルホスフィン(47g)およびイミダゾール(
12g)を4−(R)−ベンジル−3−(2−(R)−ヒドロキシメチル−3−
メチルブタノイル)オキサゾリジン−2−オン(45g)のトルエン溶液(40
0ml)に添加し、混合液を80℃へと1時間加熱し、次いで冷却して、水およ
び飽和塩水で洗浄した。溶媒を乾燥させ(NaSO)および蒸発させて、残
存物をジエチルエーテル−へキサン1:1にて溶離させつつシリカ(200g)
を通して濾過し、標題化合物を黄色粘性オイル(56.4g)として得た。 TLC R0.60(1:1へキサン−ジエチルエーテル)
【0068】中間体16 4−(R)−ベンジル−3−(2−(R)−アセチルチオメチル−
3−メチルブチリル)オキサゾリジン−2−オン カリウムチオアセテート(19g)を4−(R)−ベンジル−3−(2−ヨー
ドメチル−3−メチルブタノイル)オキサゾリジン−2−オン(56g)のN,
N−ジメチルホルムアミド溶液(200ml)に添加し、混合液を3時間室温に
て攪拌し、次いで水(600ml)に注いだ。混合物をジエチルエーテル(2×
500ml)で抽出し、有機溶媒を水および飽和塩水で洗浄し、乾燥させ(Na SO)および蒸発させて、標題化合物を淡琥珀色のオイル(48.6g)と
して得た。 TLC R0.43(1:1ジエチルエーテル/へキサン)
【0069】中間体17 4−(R)−ベンジル−3−(2−(R)−クロロスルホニルメチ
ル−3−メチルブチリル)オキサゾリジン−2−オン ジクロロメタン溶液(500ml)および水(400ml)中の4−(R)−
ベンジル−3−(2−(R)−アセチルチオメチル−3−メチルブチリル)オキ
サゾリジン−2−オン(42.5g)の溶液を氷中で冷却し、激しく攪拌しなが
ら1時間懸濁液に塩素を通気し、次いでTLCにより反応の進行を測定した。出
発物質が所望の生成物に完全に変換したとき、反応混合液に窒素を10分間流し
、次いで相を分離した。有機層を冷水(2×300ml)水および飽和塩水で洗
浄し、乾燥させ(NaSO)および蒸発させて、標題化合物を淡黄色粘性オ
イル(42g)として得た。 TLC R0.37(1:1ジエチルエーテル/へキサン)
【0070】中間体18 2−(6−メトキシ−1,3,4,9−テトラヒドロ−β−カルボリ
ン−2−スルホニルメチル)−3−メチル酪酸tert−ブチルエステル 2−クロロスルホニルメチル−3−メチル酪酸tert−ブチルエステル(WO9
9/24399)(470mg)のジクロロメタン溶液(10ml)を6−メト
キシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−9H−ピリド[3,4−b]インドール(35
0mg)およびトリエチルアミン(0.72ml)のジクロロメタン溶液(10
ml)に室温にて窒素下添加した。混合液を20分間攪拌した後、乾燥状態まで
蒸発させ、残存物をクロマトグラフィーにかけ(SiO、1:1へプタン−酢
酸エチル)、標題化合物(487mg、66%)を白色固体として得た。 R0.59(1:1ヘプタン−酢酸エチル)
【0071】 以下の化合物を同様の方法で調製した。中間体19 2−(3,4−ジヒドロ−1H−ベンゾ[4,5]フロ[2,3−c]ピ
リジン−2−スルホニルメチル)−3−メチル酪酸tert−ブチルエステル 1,2,3,4−テトラヒドロベンゾ[4,5]フロ[2,3−c]ピリジン(350
mg)から、クロマトグラフィー(SiO、2:1へプタン−酢酸エチル)に
より、標題化合物(610mg、69%)を白色固体として得た。 R0.78(1:1ヘプタン−酢酸エチル)
【0072】中間体20 2−(4−メトキシカルボニル−テトラヒドロ−ピラン−4−イル
メタンスルホニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−β−カルボリン−9−カル
ボン酸2,2,2−トリクロロ−エチルエステル 4−クロロスルホニルメチル−テトラヒドロ−ピラン−4−カルボン酸メチル
エステル(0.32mg)および1,2,3,4−テトラヒドロ−β−カルボリン
−9−カルボン酸2,2,2−トリクロロ−エチルエステル(0.50g)から、
クロマトグラフィー(SiO、へプタン中33%酢酸エチル次いでヘプタン中
50%酢酸エチル)により、標題化合物(556mg、69%)を白色固体とし
て得た。 R0.30(ヘプタン中50%の酢酸エチル)
【0073】中間体21 2−(2−(1−ベンジルオキシカルボニル−ピペリジン−4−イ
ル)−2−tert−ブトキシカルボニル−エタンスルホニル]−1,2,3,4−テト
ラヒドロ−β−カルボリン−9−カルボン酸2,2,2−トリクロロ−エチルエス
テル 4−(1−tert−ブトキシカルボニル−2−クロロスルホニル−エチル)−ピ
ペリジン−1−カルボン酸ベンジルエステル(640mg)および3,4−ジヒ
ドロ−1H−β−カルボリン−2,9−ジカルボン酸2−tert−ブチルエチルエ
ステル9−(2,2,2−トリクロロ−エチル)エステル(500mg)から、ク
ロマトグラフィー(SiO、2:1ヘプタン−酢酸エチル)により、標題化合
物(608mg、61%)を白色固体として得た。 R0.26(2:1ヘプタン−酢酸エチル)
【0074】中間体22 4−(R)−ベンジル−3−[2−(R)−(3,4−ジヒドロ−1
H−ベンゾ[4,5]チエノ[2,3−c]ピリジン−2−スルホニルメチル]−3−
メチル−ブタノイル]−オキサゾリジン−2−オン 4−(R)−ベンジル−3−(2−(R)−クロロスルホニルメチル−3−メ
チルブリリル)オキサゾリジン−2−オン(370mg)を、1,2,3,4−テ
トラヒドロ−ベンゾ−[4,5]チエノ[2,3−c]ピリジンヒドロクロライド(2
30mg)およびトリエチルアミン(0.30ml)のジクロロメタン溶液(2
0ml)に添加し、次いで反応液を室温にて18時間攪拌した。混合液を水(3
0ml)および塩水(20ml)で洗浄し、乾燥させて(MgSO)、減圧下
で濾過および蒸発させ、標題化合物(180mg)を粗形態で得た。 R0.75(ジエチルエーテル)
【0075】実施例1 3−メチル−2−(1,3,4,9−テトラヒドロ−β−カルボリン−
2−スルホニルメチル)−酪酸 2−クロロスルホニルメチル−3−メチル酪酸tert−ブチルエステル(271
mg)のジクロロメタン溶液(5ml)を、1,2,3,4−テトラヒドロ−9H
−ピリド[3,4−b]インドール(172mg)およびトリエチルアミン(0.
42ml)のジクロロメタン混合溶液(10ml)に室温にて添加した。混合液
を2時間攪拌後、トリフルオロ酢酸(2.4ml)を添加し、さらに2時間攪拌
し続けた。混合液を乾燥状態へと蒸発させ、残存物を1Mの水酸化ナトリウム水
溶液(15ml)とジエチルエーテル(15ml)の間に分配した。有機相を1
Mの水酸化ナトリウム(15ml)で抽出した。合わせた水相をpH=5へと1
0%クエン酸で酸性化し、酢酸エチル(4×20ml)で抽出した。合わせた有
機相を水(2×10ml)および塩水(20ml)で洗浄し、乾燥させて(Mg
SO)、減圧下で濾過および蒸発させ、クロマトグラフィー(SiO、20
:1ジクロロメタン−メタノール)により、標題化合物(66mg、19%)を
白色の泡として得た。 R0.45(10:1ジクロロメタン−メタノール)
【0076】実施例2 2−(6−メトキシ−1,3,4,9−テトラヒドロ−β−カルボリン
−2−スルホニルメチル)−3−メチル−酪酸 トリフルオロ酢酸(1ml)を、2−(6−メトキシ−1,3,4,9−テトラ
ヒドロ−β−カルボリン−2−スルホニルメチル)−3−メチル−酪酸tert−ブ
チルエステル(237mg)のジクロロメタン溶液(10ml)に室温にて窒素
下で添加した。混合液を2時間攪拌した後、減圧下で蒸発させた。残存物を1M
の水酸化ナトリウム水溶液(15ml)とジエチルエーテル(15ml)の間に
分配した。有機相を1Mの水酸化ナトリウム(15ml)で抽出した。合わせた
水相をpH=5へと10%クエン酸で酸性化し、酢酸エチル(4×20ml)で
抽出した。合わせた有機相を水(2×10ml)および塩水(20ml)で洗浄
し、乾燥させて(MgSO)、減圧下で濾過および溶媒を蒸発させ、クロマト
グラフィー(SiO、20:1ジクロロメタン−メタノール)により、標題化
合物(128mg、62%)を白色の泡として得た。 R0.56(ジクロロメタン中10%のメタノール) MS(M+1)381
【0077】 以下の化合物を同様の方法で調製した。実施例3 2−(3,4−ジヒドロ−1H−ベンゾ[4,5]フロ[2,3−c]ピリ
ジン−2−スルホニルメチル)−3−メチル−酪酸 2−(3,4−ジヒドロ−1H−ベンゾ[4,5]フロ[2,3−c]ピリジン−2
−スルホニルメチル)−3−メチル−酪酸tert−ブチルエステル(610mg)
から、クロマトグラフィー(SiO、メタノール中2.5%のジクロロメタン
)により、標題化合物(308mg、58%)を白色の泡として得た。 R0.58(ジクロロメタン中5%のメタノール) MS(M+1)352(M−1)350
【0078】実施例4 2−[2−(1−ベンジルオキシカルボニル−ピペリジン−4−イル
)−2−カルボキシ−エタンスルホニル]−1,2,3,4−テトラヒドロ−β−カ
ルボリン−9−カルボン酸2,2,2−トリクロロ−エチルエステル 2−[2−(1−ベンジルオキシカルボニル−ピペリジン−4−イル)−2−t
ertブトキシカルボニル−エタンスルホニル]−1,2,3,4−テトラヒドロ−β
−カルボリン−9−カルボン酸2,2,2−トリクロロ−エチルエステル(600
mg)から、クロマトグラフィー(SiO、ジクロロメタン中2.5%のメタ
ノール)により、標題化合物(530mg、94%)を淡黄色固体として得た。 R0.28(ジクロロメタン中5%のメタノール)1 HNMR (400MHz, d6 DMSO): 8.3 (1H, d), 7.65 (1H, d), 7.5-7.3 (7H, m), 5.3
(2H,s), 5.15 (2H,s), 4.8 (2H,dd), 4.1 (2H br d), 3.65 (2H, m), 3.6-3.35
(3H, m), 2.9-2.7 (4H, m), 1.9 (1H, m), 1.7 (1H, m), 1.6 (1H, m), 1.3-1.
1 (2H, m)
【0079】実施例5 4−(1,3,4,9−テトラヒドロ−β−カルボリン−2−スルホニ
ルメチル)−テトラヒドロ−ピラン−4−カルボン酸 テトラヒドロフラン(10ml)、メタノール(10ml)および水(10m
l)中の2−(4−メトキシカルボニル−テトラヒドロ−ピラン−4−イルメタ
ンスルホニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−β−カルボリン−9−カルボン
酸2,2,2−トリクロロ−エチルエステル(556mg)およびリチウムヒドロ
キシドモノヒドレート(206mg)を加熱して8時間還流した。反応液を室温
にて一晩置き、次いでさらに4時間還流した。混合液を減圧下で蒸発させ、次い
で残存物を水(25ml)に溶解し、酢酸エチル(2×30ml)で洗浄した。
水溶液を5%クエン酸溶液でpH=4へと酸性化し、次いでジクロロメタン(2
×40ml)で抽出した後、酢酸エチル(3×50ml)で抽出した。合わせた
抽出物を乾燥させて(MgSO)、減圧下で蒸発させて、標題化合物(299
mg、80%)を白色固体として得た。 R0.22(ジクロロメタン中5%のメタノール)1 HNMR (400MHz, d6 DMSO): 12.85 (1H, br s), 10.9 (1H, br s), 7.4 (1H,d),
7.3 (1H,d), 7.05 (1H, t), 6.95 (1H, t), 4.45 (2H, br s), 3.75 (2H, m), 3
.4 (4H, m), 3.35 (2H, m), 2.8 (2H, m), 2.0 (2H, m), 1.7 (2H, m)
【0080】実施例6 2−(R)−(3,4−ジヒドロ−1H−ベンゾ[4,5]チエノ[2,3
−c]ピリジン−2−スルホニルメチル)−3−メチル−酪酸 過酸化水素(30%水溶液、0.15ml)を、4−(R)−ベンジル−3−
[2−(R)−(3,4−ジヒドロ−1H−ベンゾ[4,5]チエノ[2,3−c]ピリ
ジン−2−スルホニルメチル)−3−メチル−ブタノイル]−オキサゾリジン−
2−オン(180mg)のテトラヒドロフラン(5ml)溶液に0℃にて添加し
た後、リチウムヒドロキシドモノヒドレート(30mg)の水溶液(3ml)を
添加した。反応液を16時間攪拌した後、ゆっくりと室温まで温めた。亜硫酸ナ
トリウム(200mg)水溶液(5ml)を添加し、次いで混合液を減圧下で蒸
発させた。残存物の水溶液をジエチルエーテル(20ml)で洗浄し、クエン酸
溶液で酸性化し、次いで酢酸エチル(2×30ml)で抽出した。合わせた抽出
物を塩水(30ml)で洗浄し、乾燥させて(MgSO)、減圧下で濾過およ
び蒸発させて、標題化合物(110mg)を粗形態で得た。 R0.55(酢酸エチル)
【0081】実施例7 4−(3,4−ジヒドロ−1H−ベンゾ[4,5]チエノ[2,3−c]ピ
リジン−2−スルホニルメチル)−テトラヒドロ−ピラン−4−カルボン酸 4−クロロスルホニルメチル−テトラヒドロ−ピラン−4−カルボン酸メチル
エステル(520mg)を、1,2,3,4−テトラヒドロベンゾ[4,5]チエノ[
2,3−c]ピリジンヒドロクロライド(450mg)のおよびトリエチルアミン
(1.0ml)のテトラヒドロフラン溶液(20ml)に添加した。混合液を室
温にて18時間攪拌した後、水(5ml)、メタノール(5ml)およびリチウ
ムヒドロキシドモノヒドレート(400mg)を添加し、次いで反応液を加熱し
て3時間還流した。混合液を減圧下で蒸発させ、残存物の水溶液をジエチルエー
テル(2×10ml)で洗浄し、1Mの塩酸で酸性化し、次いで濾過により沈殿
を集め、標題化合物(200mg、25%)を白色固体として得た。 R0.62(酢酸エチル)
【0082】実施例8 2−[2−(1−ベンジルオキシカルボニル−ピペリジン−4−イル
)−2−ヒドロキシカルバモイル−エタンスルホニル]−1,2,3,4−テトラヒ
ドロ−β―カルボリン−9−カルボン酸2,2,2−トリクロロ−エチルエステル オキサリルクロライド(0.1ml)を、2−[2−(1−ベンジルオキシカ
ルボニル−ピペリジン−4−イル)−2−カルボキシ−エタンスルホニル]−1,
2,3,4−テトラヒドロ−β−カルボリン−9−カルボン酸2,2,2−トリクロ
ロエチルエステル(530mg)のジクロロメタン懸濁液(10ml)に窒素下
で添加した。N,N−ジメチルホルムアミド(数滴、触媒量)を添加し、反応液
を室温にて1時間攪拌した。混合液を減圧下で蒸発させ、残存物をテトラヒドロ
フラン(15ml)に懸濁した。ヒドロキシルアミン水溶液(50重量%溶液、
1.5ml)を添加し、反応液を45分間攪拌した。溶媒を減圧下で除去し、残
存物をクロマトグラフィー(SiO、ジクロロメタン中2.5%メタノール)
により精製し、標題化合物(147mg、27%)を白色固体として得た。 R0.31(ジクロロメタン中5%メタノール)
【0083】実施例9 N−ヒドロキシ−3−メチル−2−(1,3,4,9−テトラヒドロ−
β−カルボリン−2−スルホニルメチル)ブチルアミド オキサリルクロライド(0.2ml)を、3−メチル−2−(1,3,4,9−
テトラヒドロ−β−カルボリン−2−スルホニルメチル)酪酸(66mg)のジ
クロロメタン中のスラリー(10ml)に窒素下、室温にて添加した。N,N−
ジメチルホルムアミド(2滴)を添加し、混合液を1時間攪拌した。溶媒を減圧
下で除去し、残存物をテトラヒドロフラン(10ml)に溶解した。50%のヒ
ドロキシルアミン水溶液(0.2ml)を添加し、混合液を1時間攪拌した。反
応混合液を水(20ml)で希釈し、酢酸エチル(3×10ml)で抽出した。
合わせた有機層を水(20ml)および塩水(20ml)で洗浄した後、乾燥さ
せ(MgSO)、濾過し、蒸発させて、クロマトグラフィー(SiO、ジク
ロロメタン中10%メタノール)にかけ、標題化合物(41mg、59%)をオ
フホワイトの固体として得た。 R0.53(ジクロロメタン中10%メタノール) MS365(M
【0084】 以下の化合物を同様の方法で調製した。実施例10 2−(3,4−ジヒドロ−1H−ベンゾ[4,5]フロ[2,3−c]ピ
リジン−2−スルホニルメチル)−N−ヒドロキシ−3−メチルブチルアミド 2−(3,4−ジヒドロ−1H−ベンゾ[4,5]フロ[2,3−c]ピリジン−2
−スルホニルメチル)−3−メチル酪酸(279mg)から、標題化合物(23
2mg、57%)を白色固体として得た。 R0.50(ジクロロメタン中5%メタノール) MS366(M
【0085】実施例11 (1,3,4,9−テトラヒドロ−β−カルボリン−2−スルホニル
メチル)−テトラヒドロ−ピラン−4−カルボン酸ヒドロキサミド 4−(1,3,4,9−テトラヒドロ−β−カルボリン−2−スルホニルメチル
)−テトラヒドロ−ピラン−4−カルボン酸(296mg)から、25cm×2
1.4mm Phenomenex Luna C18(2)(5u)カラム、および15〜65%のアセト
ニトリルの勾配条件下、トリフルオロ酢酸水溶液(0.05%v/v)およびア
セトンの移動相を用いる逆相分取HPLCによる精製により調製した。標題化合
物(77mg、25%)を白色固体としてHPLC分析により>99%の純度に
て得た。 R0.36(ジクロロメタン中10%メタノール) MS392(M−1)
【0086】実施例12 2−(R)−(3,4−ジヒドロ−1H−ベンゾ[4,5]チエノ[2,
3−c]ピリジン−2−スルホニルメチル)−N−ヒドロキシ−3−メチル−ブ
チルアミド 2−(R)−(3,4−ジヒドロ−1H−ベンゾ[4,5]チエノ[2,3−c]ピ
リジン−2−スルホニルメチル)−3−メチル−酪酸(100mg)から調製し
、クロマトグラフィー(SiO、ジクロロメタン中6%メタノール)により、
標題化合物(35mg、34%)をベージュ色の固体として得た。 R0.44(ジクロロメタン中6%メタノール) MS383(M
【0087】実施例13 4−(3,4−ジヒドロ−1H−ベンゾ[4,5]チエノ[2,3−c]
ピリジン−2−スルホニルメチル)−テトラヒドロ−ピラン−4−カルボン酸ヒ
ドロキサミド 4−(3,4−ジヒドロ−1H−ベンゾ[4,5]チエノ[2,3−c]ピリジン−
2−スルホニルメチル)テトラヒドロピラン−4−カルボン酸(200mg)か
ら調製し、標題化合物(85mg、41%)をベージュ色の固体として得た。 R0.35(ジクロロメタン中6%メタノール) MS410(M
【0088】実施例14 N−ヒドロキシ−2−(6−メトキシ−1,3,4,9−テトラヒド
ロ−β−カルボリン−2−スルホニルメチル)−3−メチルブチルアミド 1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドヒドロクロ
ライド(104mg)を、2−(6−メトキシ−1,3,4,9−テトラヒドロ−
β−カルボリン−2−スルホニルメチル)−3−メチル酪酸(172mg)のジ
クロロメタン(10ml)中のスラリーに添加した。混合液を5分間攪拌した後
、O−(t−ブチルジメチルシリル)ヒドロキシルアミン(80mg)を添加し
、さらに1.5時間攪拌した。混合物を水(10ml)に注ぎ、ジクロロメタン
(3×15ml)で抽出した。合わせた有機相を水(2×50ml)で洗浄し、
乾燥させ(MgSO)、減圧下で蒸発させた。残存物をジクロロメタン(10
ml)に溶解し、エーテル(2.5ml)中1.0Nの塩酸を添加した。混合液
を室温で2時間攪拌した。減圧下で蒸発させ、残存物をクロマトグラフィーにか
け(SiO,ジクロロメタン中5%メタノール)、標題化合物(37mg、2
1%)を淡橙色の固体として得た。 R0.43(ジクロロメタン中10%メタノール) MS395(M
【0089】実施例15 4−[1−ヒドロキシカルバモイル−2−(1,3,4,9−テトラヒ
ドロ−β−カルボリン−2−スルホニル)−エチル]−ピペリジン−1−カルボ
ン酸ベンジルエステル 2−[2−(1−ベンジルオキシカルボニル−ピペリジン−4−イル)−2−
ヒドロキシカルバモイル−エタンスルホニル]−1,2,3,4−テトラヒドロ−β
−カルボリン−9−カルボン酸2,2,2−トリクロロ−エチルエステル(135
mg)およびメタノール中0.1Nの水酸化ナトリウム(4.2ml)を室温に
て3.5時間攪拌した。メタノールを減圧下で除去し、残存物をジクロロメタン
(20ml)と5%クエン酸溶液(5ml)の間に分別した。水相をジクロロメ
タン中10%のメタノール(2×20ml)で抽出し、合わせた有機相を水(2
×30ml)で洗浄し、減圧下で蒸発させて、標題化合物(82mg、80%)
を白色固体として得た。 R0.30(ジクロロメタン中10%メタノール) MS541(M+1)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 29/00 A61P 29/00 31/00 31/00 35/00 35/00 37/02 37/02 C07D 491/048 C07D 491/048 495/04 105 495/04 105A (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CU,CZ,DE ,DK,DM,DZ,EC,EE,ES,FI,GB, GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,I N,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC ,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD, MG,MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG, UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ベリティ・マーガレット・サビン イギリス、シービー1・6ジーエス、ケン ブリッジ、グレイト・アビントン、グラン タ・パーク、セルテック・アール・アン ド・ディ・リミテッド (72)発明者 ロバート・ジョン・ワトソン イギリス、シービー1・6ジーエス、ケン ブリッジ、グレイト・アビントン、グラン タ・パーク、セルテック・アール・アン ド・ディ・リミテッド (72)発明者 ヘイゼル・ジョーン・ダイク イギリス、シービー1・6ジーエス、ケン ブリッジ、グレイト・アビントン、グラン タ・パーク、セルテック・アール・アン ド・ディ・リミテッド (72)発明者 アンドリュー・シャープ イギリス、シービー1・6ジーエス、ケン ブリッジ、グレイト・アビントン、グラン タ・パーク、セルテック・アール・アン ド・ディ・リミテッド (72)発明者 リチャード・ジョン・ダベンポート イギリス、シービー1・6ジーエス、ケン ブリッジ、グレイト・アビントン、グラン タ・パーク、セルテック・アール・アン ド・ディ・リミテッド (72)発明者 デイビッド・アラン・オーウェン イギリス、シービー1・6ジーエス、ケン ブリッジ、グレイト・アビントン、グラン タ・パーク、セルテック・アール・アン ド・ディ・リミテッド (72)発明者 アンドリュー・ダグラス・バクスター イギリス、シービー1・6ジーエス、ケン ブリッジ、グレイト・アビントン、グラン タ・パーク、セルテック・アール・アン ド・ディ・リミテッド Fターム(参考) 4C050 AA01 AA07 BB07 CC16 EE01 FF01 GG01 HH01 4C065 AA05 AA18 BB04 CC01 DD02 EE02 HH01 JJ09 KK01 LL01 PP01 PP07 PP13 4C071 AA01 AA07 BB01 BB05 CC01 CC21 DD13 EE13 FF06 HH13 JJ06 LL01 4C086 AA01 AA03 CB05 CB22 CB26 MA01 MA04 NA14 ZA33 ZB07 ZB11 ZB26 ZB32

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I): 【化1】 (式中、RはOHまたはNHOH; RはH、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリールアルキル
    、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキル
    アルキル、ヘテロシクロまたはヘテロシクロアルキル(いずれもR、Wおよび
    WRから選択される1またはそれ以上の置換基で置換してよい);および、 RはHまたはアルキル; または、R、Rおよびそれらが結合している炭素原子は共に、炭素環式環
    または複素環式環(いずれも、R、WおよびWRから選択される1またはそ
    れ以上の置換基で置換してよい)を示す; Rはアルキル、シクロアルキル、OR、CO14、COR10、S(
    O)10、ここでqは0、1または2、CONR、CNまたはS(O
    NR;2つのR置換基は同じ炭素原子に結合してC(Rを形
    成してよく、各Rは同一または異なっていてよく、または、C(RはC
    =Oを示してよい; Rはアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロ
    、CF、OR、COR10、S(O)10、CO14、CONR、S(O)NR、ハロゲン、NR1011またはCN、または2
    つの隣接するR置換基は結合して複素環式環を形成してよい; RはOR、COR10、CO15、CONR、NR1011 、S(O)10、S(O)NR、=O、=NOR10、スクシンイ
    ミドまたは基: 【化2】 ; RおよびRは同一または異なっていてよく、それぞれH、アルキル、シク
    ロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロ、アリールアルキル、ヘ
    テロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキルまたはシクロアルキルアルキル、
    または、 RならびにRおよびそれらが結合している窒素は共に複素環式環を示す; RはH、アルキル、CF、CHF、CHF、シクロアルキル、アリー
    ル、ヘテロアリール、ヘテロシクロ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキ
    ル、ヘテロシクロアルキルまたはシクロアルキルアルキル; R10はH、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロ
    シクロ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキルま
    たはシクロアルキルアルキル;および、 R11はH、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロ
    シクロ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、
    シクロアルキルアルキル、COR12、CONR、S(O)12また
    はS(O)NR;または、 R10ならびにR11およびそれらが結合している窒素は共に複素環式環を示
    す; R12はORまたはR13; R13はアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシク
    ロ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキルまたは
    シクロアルキルアルキル; R14はH、アルキルまたはシクロアルキル; R15はH、アルキル、シクロアルキル、アリールアルキルまたはヘテロアリ
    ールアルキル; Xは結合(即ち不在)、−O−、−C(O)−、−S(O)−、−N(R )−、−N(R11)C(R16−、−S(O)C(R16−、−
    C(R16N(R11)−、−C(R16S(O)−、−C(R16 )=N−、−N=C(R16)−、−N(R11)SO−、−SON(R )−、−N(R11)CO−または−CON(R11)−;およびC(R16中のR16基は、同一でも異なっていてもよい; Yは、結合(即ち、不在)、-O-、-C(O)-、-S(O)-、-N(R11)-、-N(
    11)C(R16)-、-S(O)C(R16)-、-C(R16)N(R11)-、
    -C(R16)S(O)-、-C(R16)=N-、-N=C(R16)-、-N(R11)
    SO-、-SON(R11)-、-N(R11)CO-または-CON(R11)-;およ
    び、C(R16)中のR16基は、同一でも異なっていてもよい。; R16は、H、アルキル、シクロアルキル、OR、CO14、COR 、 S(O)10、CONR、CNまたはS(O)NR; R17は、Hまたはアルキル; Wは、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリ
    ールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロまたは
    ヘテロシクロアルキル; ----は、単結合または二重結合を示す; 各kおよびmは、独立に0、1、2または3; nは0、1または2;および、 pは0、1または2、ただし、n+pは3を超えない。)の化合物、またはそ
    の塩、溶媒和化合物、水和物、N−オキシド、保護アミノ、保護カルボキシまた
    は保護ヒドロキサム酸誘導体。
  2. 【請求項2】 RがNHOHである、請求項1記載の化合物。
  3. 【請求項3】 pが1;Rがアルキル、シクロアルキル、OR、CO
    14、COR10、S(O)10、CONR、CNまたはS(O)
    ;または、C(R)がC=Oであってよく;Rが、スクシンイミドま
    たは該基ではなく;RがCO15の時には、R15はH、アルキルまたは
    シクロアルキル;およびnが1または2である、請求項1または請求項2の化合
    物。
  4. 【請求項4】 3-メチル-2-(1,3,4,9-テトラヒドロ-β-カルボリン-
    2-スルホニルメチル)酪酸、 2-(6-メトキシ-1,3,4,9-テトラヒドロ-β-カルボリン-2-スルホニルメ
    チル)-3-メチル酪酸、 2-(3,4-ジヒドロ-1H-ベンゾ[4,5]フロ[2,3-c]ピリジン-2-スルホ
    ニルメチル)-3-メチル酪酸、 N-ヒドロキシ-3-メチル-2-(1,3,4,9-テトラヒドロ-β-カルボリン-2-
    スルホニルメチル)-ブチルアミド、 2-(3,4-ジヒドロ-1H-ベンゾ[4,5]フロ[2,3-c]ピリジン-2-スルホ
    ニルメチル)-N-ヒドロキシ-3-メチルブチルアミド、および、 N-ヒドロキシ-2-(6-メトキシ-1,3,4,9-テトラヒドロ-β-カルボリン-
    2-スルホニルメチル)-3-メチルブチルアミドから選択される、請求項1または
    請求項2記載の化合物。
  5. 【請求項5】 2-[2-(1-ベンジルオキシカルボニルピペリジン-4-イル)
    -2-カルボキシエタンスルホニル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-β-カルボリン-
    9-カルボン酸2,2,2-トリクロロエチルエステル、 4-(1,3,4,9-テトラヒドロ−β−カルボリン−2−スルホニルメチル)-テ
    トラヒドロピラン-4-カルボン酸、 2-(R)-(3,4-ジヒドロ-1H-ベンゾ[4,5]チエノ[2,3-c]ピリジン-2-
    スルホニルメチル)-3-メチル酪酸、 4-(3,4-ジヒドロ-1H-ベンゾ[4,5]チエノ[2,3-c]ピリジン-2-スルホ
    ニルメチル)-テトラヒドロピラン-4-カルボン酸、 2-[2-(1-ベンジルオキシカルボニル-ピペリジン-4-イル)-2-ヒドロキシ
    カルバモイルエタンスルホニル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-β-カルボリン-9-
    カルボン酸2,2,2-トリクロロエチルエステル、 (1,3,4,9-テトラヒドロ-β-カルボリン-2-スルホニルメチル)テトラヒド
    ロピラン-4-カルボン酸ヒドロキサミド、 2-(R)-(3,4-ジヒドロ-1H-ベンゾ[4,5]チエノ[2,3-c]ピリジン-2-
    スルホニルメチル)-N-ヒドロキシ-3-メチルブチルアミド、 4-(3,4-ジヒドロ-1H-ベンゾ[4,5]チエノ[2,3-c]ピリジン-2-スルホ
    ニルメチル)-テトラヒドロピラン-4-カルボン酸 ヒドロキサミド、および、 4-[1-ヒドロキシカルバモイル-2-(1,3,4,9-テトラヒドロ-β-カルボリ
    ン-2-スルホニル)エチル]-ピペリジン-1-カルボン酸ベンジルエステル から選択される、請求項1または請求項2記載の化合物。
  6. 【請求項6】 前記請求項いずれかに記載の化合物および医薬上許容される
    希釈剤またはキャリアを含む、治療における使用のための医薬組成物。
  7. 【請求項7】 癌、炎症または自己免疫疾患、感染症または眼病の治療のた
    めの医薬の製造のための、請求項1〜5のいずれかに記載の化合物の使用。
JP2001584277A 2000-05-15 2001-05-15 Mmpおよびtnf阻害活性を有するヒドロキサム酸およびカルボン酸誘導体 Pending JP2003533525A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0011720A GB0011720D0 (en) 2000-05-15 2000-05-15 Hydroxamic and carboxylic acid derivatives
GB0011720.0 2000-05-15
GB0107359.2 2001-03-23
GB0107359A GB0107359D0 (en) 2001-03-23 2001-03-23 Hydroxamic and carboxylic acid derivatives
PCT/GB2001/002161 WO2001087883A1 (en) 2000-05-15 2001-05-15 Hydroxamic and carboxylic acid derivatives having mmp and tnf inhibitory activity

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003533525A true JP2003533525A (ja) 2003-11-11

Family

ID=26244276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001584277A Pending JP2003533525A (ja) 2000-05-15 2001-05-15 Mmpおよびtnf阻害活性を有するヒドロキサム酸およびカルボン酸誘導体

Country Status (5)

Country Link
US (3) US6469020B2 (ja)
EP (1) EP1286994A1 (ja)
JP (1) JP2003533525A (ja)
AU (1) AU5652001A (ja)
WO (1) WO2001087883A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040122011A1 (en) * 1998-12-23 2004-06-24 Pharmacia Corporation Method of using a COX-2 inhibitor and a TACE inhibitors as a combination therapy
WO2001087844A1 (en) * 2000-05-15 2001-11-22 Darwin Discovery Limited Hydroxamic and carboxylic acid derivatives having mmp and tnf inhibitory activity
DE60331367D1 (de) 2002-12-30 2010-04-01 Angiotech Int Ag Wirkstofffreisetzung von schnell gelierender polymerzusammensetzung
AU2004234405A1 (en) * 2003-04-29 2004-11-11 Arqule, Inc. Antibiotic tetrahydro-beta-carboline derivatives
WO2006070385A1 (en) * 2004-12-27 2006-07-06 Council Of Scientific And Industrial Research 2-alkyl/aryl sulphonyl-1,2,3,4-tetrahydro-9h-pyrido (3,4-b) indole-3-carboxylic acid esters/amides useful as antithrombotic agents
EP2041181B1 (en) * 2006-06-08 2011-05-18 Helmholtz Zentrum München Deutsches Forschungszentrum für Gesundheit und Umwelt (GmbH) Specific protease inhibitors and their use in cancer therapy
ITMI20071163A1 (it) * 2007-06-08 2008-12-09 C4T S C A R L Arilsolfonammidi dela beta-carbolina metodo per prepararle e composizione che le comprende
BRPI0907122B8 (pt) 2008-01-11 2021-05-25 Albany Molecular Res Inc compostos de piridoindóis (1-azinona) substituídos, composição farmacêutica compreendendo os referidos compostos, e usos dos mesmos
WO2011003007A1 (en) 2009-07-01 2011-01-06 Albany Molecular Research, Inc. Azabicycloalkane-indole and azabicycloalkane-pyrrolo-pyridine mch-1 antagonists, methods of making, and use thereof
JP2012532144A (ja) 2009-07-01 2012-12-13 アルバニー モレキュラー リサーチ, インコーポレイテッド アジノン置換アゼピノ[b]インドールおよびピリド−ピロロ−アゼピンmch−1拮抗薬、ならびにその作製方法および使用
WO2011003012A1 (en) 2009-07-01 2011-01-06 Albany Molecular Research, Inc. Azinone-substituted azapolycycle mch-1 antagonists, methods of making, and use thereof
WO2011003021A1 (en) 2009-07-01 2011-01-06 Albany Molecular Research, Inc. Azinone-substituted azabicycloalkane-indole and azabicycloalkane-pyrrolo-pyridine mch-1 antagonists, methods of making, and use thereof
LT2464645T (lt) 2009-07-27 2017-10-25 Gilead Sciences, Inc. Kondensuoti heterocikliniai junginiai, kaip jonų kanalų moduliatoriai
WO2011044134A1 (en) 2009-10-05 2011-04-14 Albany Molecular Research, Inc. Epiminocycloalkyl(b)indole derivatives as serotonin sub-type 6 (5-ht6) modulators and uses thereof
CA2802288C (en) 2010-07-02 2018-08-21 Gilead Sciences, Inc. Triazolopyridinone compounds as ion channel modulators
WO2012088038A2 (en) 2010-12-21 2012-06-28 Albany Molecular Research, Inc. Piperazinone-substituted tetrahydro-carboline mch-1 antagonists, methods of making, and uses thereof
US8993765B2 (en) 2010-12-21 2015-03-31 Albany Molecular Research, Inc. Tetrahydro-azacarboline MCH-1 antagonists, methods of making, and uses thereof
AU2012207335A1 (en) 2011-01-19 2013-07-25 Albany Molecular Research, Inc. Benzofuro[3,2-c] pyridines and related analogs as serotonin sub-type 6 (5-HT6) modulators for the treatment of obesity, metabolic syndrome, cognition and schizophrenia
ES2587856T3 (es) 2011-03-18 2016-10-27 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Derivado de tetrahidrocarbolina
MX361350B (es) 2011-05-10 2018-12-04 Gilead Sciences Inc Compuestos heterocíclicos fusionados como moduladores del canal de sodio.
NO3175985T3 (ja) 2011-07-01 2018-04-28
TWI622583B (zh) 2011-07-01 2018-05-01 基利科學股份有限公司 作為離子通道調節劑之稠合雜環化合物
WO2020070239A1 (en) 2018-10-04 2020-04-09 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Egfr inhibitors for treating keratodermas

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69624081T2 (de) * 1995-12-20 2003-06-12 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Matrix-metalloprotease Inhibitoren
ATE262899T1 (de) 1996-01-02 2004-04-15 Aventis Pharma Inc Substituierte (aryl, heteroaryl, arylmethyl oder heteroarylmethyl) hydroxamisaeureverbindungen
ES2217425T3 (es) 1996-08-07 2004-11-01 Darwin Discovery Limited Derivados del acido hidroxamico y del acido carboxilico con actividad inhibitoria de la mmp y del tnf.
HUP0100152A3 (en) * 1997-11-12 2002-07-29 Darwin Discovery Ltd Cambridge Hydroxamic and carboxylic acid derivatives having mmp and tnf inhibitory activity, pharmaceutical compositions containing them and their use
WO2000012477A1 (en) 1998-08-29 2000-03-09 British Biotech Pharmaceuticals Limited Hydroxamic acid derivatives as proteinase inhibitors
GB9919776D0 (en) 1998-08-31 1999-10-27 Zeneca Ltd Compoujnds

Also Published As

Publication number Publication date
US20040176362A1 (en) 2004-09-09
WO2001087883A1 (en) 2001-11-22
US20020013333A1 (en) 2002-01-31
US20030032652A1 (en) 2003-02-13
AU5652001A (en) 2001-11-26
EP1286994A1 (en) 2003-03-05
US6734189B2 (en) 2004-05-11
US6469020B2 (en) 2002-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003533525A (ja) Mmpおよびtnf阻害活性を有するヒドロキサム酸およびカルボン酸誘導体
EP1973900B1 (en) Hydantoin compounds for the treatment of inflammatory disorders
JP5501770B2 (ja) 新規ホスホジエステラーゼ阻害剤
KR100609926B1 (ko) 엠엠피와 티엔에프 억제 활성을 갖는 히드록삼산 및카르복실산 유도체
WO2008038768A1 (fr) Composé ayant une structure de pyrimidine bicyclique et composition pharmaceutique comprenant le composé
JP2003525203A (ja) ヒドロキサムおよびカルボン酸誘導体
WO2008078069A1 (en) Indolizineacetic acids and their therapeutic use as ligands of the crth2 receptor
JP3054738B2 (ja) チアゾロ[5,4―b]アゼピン誘導体
US6809100B2 (en) Hydroxamic acid derivatives
US6933306B2 (en) Hydroxamic and carboxylic acid derivatives
WO1999054303A1 (fr) Derives tetrahydrobenzindoles actifs au plan optique
US7122560B2 (en) Lactam derivatives as inhibitors of matrix metalloproteinases and/or TNF-α converting enzyme
EP1053233B1 (en) Hydroxamic and carboxylic acid derivatives
JP2007506690A (ja) マトリックスメタロプロテイナーゼの阻害剤として使用される二環式イミノ酸誘導体
JP2001522843A (ja) Mmpおよびtnf抑制作用を有するヒドロキサム酸およびカルボン酸誘導体
US7015234B2 (en) Hydroxamic acid derivatives
JPH07138221A (ja) アミジノ化合物
WO2004060892A1 (ja) 縮合n含有ヘテロ環化合物及びその医薬用途
JP2001522837A (ja) Mmpおよびtnf阻害活性を有する複素環式化合物