[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2003531181A - 核酸を細胞に投与するための粒状複合体 - Google Patents

核酸を細胞に投与するための粒状複合体

Info

Publication number
JP2003531181A
JP2003531181A JP2001577998A JP2001577998A JP2003531181A JP 2003531181 A JP2003531181 A JP 2003531181A JP 2001577998 A JP2001577998 A JP 2001577998A JP 2001577998 A JP2001577998 A JP 2001577998A JP 2003531181 A JP2003531181 A JP 2003531181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
complex
nucleic acid
cationized
molecule
polyhydroxylated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001577998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003531181A6 (ja
Inventor
デビン アルナウド
クラヴトゾフ ロジャー
モイニアー マリネッテ
デ ミグエル イグナシオ
バランド オリヴィエール
パジョト フィリップ
ヴァズ サンティアゴ ジョセリン
ヴォン ホエゲン ポール
Original Assignee
バイオベクター セラピューティクス エス.エー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイオベクター セラピューティクス エス.エー. filed Critical バイオベクター セラピューティクス エス.エー.
Publication of JP2003531181A publication Critical patent/JP2003531181A/ja
Publication of JP2003531181A6 publication Critical patent/JP2003531181A6/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • A61K47/6921Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere
    • A61K47/6927Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere the form being a solid microparticle having no hollow or gas-filled cores
    • A61K47/6929Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere the form being a solid microparticle having no hollow or gas-filled cores the form being a nanoparticle, e.g. an immuno-nanoparticle
    • A61K47/6931Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere the form being a solid microparticle having no hollow or gas-filled cores the form being a nanoparticle, e.g. an immuno-nanoparticle the material constituting the nanoparticle being a polymer
    • A61K47/6939Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere the form being a solid microparticle having no hollow or gas-filled cores the form being a nanoparticle, e.g. an immuno-nanoparticle the material constituting the nanoparticle being a polymer the polymer being a polysaccharide, e.g. starch, chitosan, chitin, cellulose or pectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 核酸と生分解性カチオン化ポリヒドロキシル化分子を含む粒状複合体を含む粒状複合体が提供される。この場合、ポリヒドロキシル化分子は電荷を約1.0meq/gまで有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の背景】
本発明は、核酸分子を細胞に投与するための粒状複合体およびその使用に関す
る。
【0002】 リポソーム、ナノ粒子、ポリマー粒子、免疫複合体、リガンド複合体、および
シクロデキストリンなどの、活性物質を細胞に投与する多くのシステムが既に知
られている(「抗菌抗癌性化学療法における薬物輸送」:Drug Trans
port in antimicrobial and anticancer c
hemotherapy,G.Papadakou編、CRC Press,1
995)。しかしながら、これらのどのシステムも、例えば、デオキシリボ核酸
(DNA)などの核酸をin vivoで本当に満足に輸送できるものではない
ことが分かっている。
【0003】 細胞への満足のいくin vivo核酸輸送は、例えば、遺伝子療法において
必要である。遺伝子療法とは、遺伝子などの核酸ベースの産物を、ある生物の細
胞にトランスフェクションすることである。遺伝子は生物に導入された後に細胞
において発現される。
【0004】 現在、いくつかの細胞トランスフェクション法が存在する。これらの方法は、
以下のように分類することができる: リン酸カルシウム、マイクロインジェクション、原形質融合の使用; 遊離DNAのエレクトロポレーションおよび注射; ウイルス感染; 合成ベクター。
【0005】 最初のグループの方法はin vivoトランスフェクションに適用すること
ができない。結果として、現在行われているほとんどの遺伝子療法の初期臨床試
験はレトロウイルスベクターまたはアデノウイルスベクターの使用に基づいてい
る。試されているウイルスベクターの例として、レトロウイルスベクター、ヘル
ペスウイルスベクター、およびアデノウイルスベクターが挙げられる。これらの
レトロウイルスベクターは、発現のために異種遺伝子を一部の細胞に安定にトラ
ンスフェクトするのに有効な場合がある。しかしながら、ウイルス起源のベクタ
ーの臨床使用は、その特異性、免疫原性、高い生産コスト、および潜在的な毒性
のために問題があるように思われる。
【0006】 遊離DNAのエレクトロポレーションおよび注射は有用な代替法である。しか
しながら、これらの方法は他と比べて効果がなく、局所投与のみに限定される。
【0007】 脂質ベクターまたはポリペプチドベクターなどの合成ベクターの使用に関心が
高まっている。合成ベクターはウイルスベクターより毒性が低いように思われる
【0008】 合成ベクターの中でリポソームなどの脂質ベクターは潜在的に免疫原性が低く
、当面の間、効率的であるという点でポリペプチドベクターより有利であるよう
に思われる。しかしながら、従来のDNA送達用リポソームの使用は、封入率が
低く、核酸などの大きな分子を圧縮できないために非常に限られていた。
【0009】 カチオン性脂質とのDNA複合体の形成は様々な研究室で研究されている(F
elgnerら,PNAS 84,7413−7417(1987);Gaoら
,Biochem.Biophys.Res.Commun.179,280−
285,(1991);Behr,Bioconj.Chem.5,382−3
89(1994))。これらのDNA−カチオン性脂質複合体はまた、用語リポ
プレックスを用いて過去に設計されている(P.Felgnerら,Hum.G
enet.Ther.,8,511−512,1997)。カチオン性脂質を用
いると、ポリアニオン性物質であるDNAと比較的安定な静電気的複合体を形成
することができる。
【0010】 カチオン性脂質の使用は、細胞培養においてDNAを輸送するのに有効である
ことが示されている。しかしながら、遺伝子導入のための(特に、全身投与後の
)これらの複合体のin vivoでの適用はほとんど記録に残っていない(Z
huら,Science 261,209−211(1993);Thierr
yら,PNAS 92,9742−9746(1995);Hoflandら,
PNAS 93,7305−7309(1996))。
【0011】 カチオン化ポリマーはまた、DNAをトランスフェクトするためのベクター複
合体として調べられている。例えば、カチオン性多糖マトリックスを含む「ニュ
ートラプレックス(Neutraplex)」と呼ばれるベクターが、Biov
ector Therapeutics of Toulouse,France
が所有する米国特許第6,096,335号で述べられている。このようなベク
ターもまた脂質などの両親媒性化合物を含む。
【0012】 ペンダントガラクトース残基を有するキトサンコンジュゲートもまた遺伝子送
達ベクターとして調べられている。Murataら「遺伝子送達ツールとしての
ペンダントガラクトース残基を有する第4級キトサンの適用の可能性」:「Po
ssibility of Application of Quaternary Chitosan Having Pendant Galactose Res
idues as Gene Delivery Tool」Carbohydra
te Polymers,29(1):69−74(1996);Murata
ら「遺伝子送達ツールとしてのアンテナリーガラクトース残基を有する第4級キ
トサンコンジュゲートの設計」:「Design of Quaternary
Chitosan Conjugate Having Antennary Ga
lactose Residues as a Gene Delivery Too
l」Carbohydrate Polymers 32:105−109(19
97)を参照のこと。キトサンはカチオン性の天然多糖である。しかしながら、
キトサンは強力に荷電している。従って、キトサンは核酸とあまりにも強く複合
体を形成するので、標的細胞に達した時に核酸を適切に放出することができない
【0013】 ガラクトシル化ポリエチレンイミン/DNA複合体もまた調べられている。B
ettingerら「ガラクトシル化PEI/DNA複合体のサイズ縮小が肝細
胞へのレクチンを介した遺伝子導入を改善する」:Size Reductio
n of Galactosylated PEI/DNA Complexes
Improves Lectin−Mediated Gene Transfe
r into Hepatocytes,Bioconjugate Chem.
,10:558−561(1999)を参照のこと。しかしながら、このような
複合体は、DNAを放出するために、リソソームにおけるpH低下に依存してい
る。従って、この機構はin vivoでの適用に拡大することができない。
【0014】 従って、核酸分子を細胞に投与するための改良された粒子状ベクターが必要と
される。
【0015】
【発明の概要】
当業者に明らかなように、これらの発明および他の発明は、核酸と生分解性カ
チオン化ポリヒドロキシル化分子を含む粒状複合体を作成することによって達成
された。この場合、前記分子は電荷を約1.0meq/gまで有する。
【0016】 [発明の詳細な説明] 本発明者らは、驚くべきことに、核酸分子と生分解性カチオン化ポリヒドロキ
シル化分子との粒状複合体が、核酸分子を細胞にトランスフェクトするのに有利
であることを発見した。このベクター上の電荷は核酸を安定に結合するのに十分
でなければならない。同時に、電荷は核酸分子の必要な放出を可能にするのに十
分に低いままでなければならない。
【0017】 「核酸」は、一本鎖または二本鎖ポリヌクレオチドと定義される。核酸として
、例えば、二本鎖または一本鎖DNA、RNA、またはその混合物が挙げられる
。核酸は、天然の配列もしくは化学的に改変された配列またはその誘導体を含ん
でもよい。核酸はまた異なる核酸の混合物でもよい。
【0018】 ポリヌクレオチドはその目的に応じて任意のサイズでよい。本明細書で使用す
る用語「ポリヌクレオチド」は、一本鎖、二重鎖、または複数の鎖の形をとる、
1を超えるヌクレオチドからなるRNA配列またはDNA配列を含む。ポリヌク
レオチドは、例えば、オリゴヌクレオチドでもよい。オリゴヌクレオチドは、短
い長さの(通常、30塩基長未満の)一本鎖ポリヌクレオチド鎖である。ポリヌ
クレオチドは一般的に30を超える塩基を含み、上限なくそれよりずっと長くて
もよい。
【0019】 ポリヌクレオチドは、好ましくは、遺伝子の構造(コード)領域を含む。ポリ
ヌクレオチドはまた、シグナル配列(例えば、プロモーター領域、オペレーター
領域、転移シグナル、終結領域、その組み合わせ)または他の任意の遺伝的に関
連する物質をコードしてもよい。トランスフェクトされる遺伝子は構造領域だけ
を含んでもよく、トランスフェクトされる細胞のDNAに存在する非構造領域(
例えば、シグナル配列)に依存してもよい。ポリヌクレオチドはまた、所望であ
れば、シグナル配列だけをコードしてもよい。トランスフェクトすることができ
るオリゴヌクレオチドの例は、アンチセンスオリゴヌクレオチド(DNAおよび
RNA)、リボザイム、ならびに3重鎖形成オリゴヌクレオチドである。任意に
、核酸は裸でもよく、本発明の粒状複合体以外のベクター(例えば、プラスミド
DNA)の一部でもよい。
【0020】 核酸は、カチオン化ポリヒドロキシル化分子と複合体化される。好ましいポリ
ヒドロキシル化分子として、例えば、糖、ポリグリコール、ポリビニルアルコー
ル、ポリノキシリンが挙げられる。糖として、単糖、オリゴ糖、および多糖が挙
げられる。糖は天然でもよく合成でもよい。
【0021】 多糖の例として、デンプン、グリコーゲン、アミロース、およびアミロペクチ
ンが挙げられる。オリゴ糖の例として、マルトース、マルトデキストリン、ラク
トース、およびスクロースが挙げられる。単糖の例として、ガラクトース、マン
ノース、フコース、リボース、アラビノース、キシロース、およびラムノースが
挙げられる。
【0022】 Glucidexは、本発明の複合体に使用することができるマルトデキスト
リンの一例である。Glucidexは、分子量サイズと逆に対応する数で呼ば
れる。例えば、実施例1の表1に示すように、Glucidex2は10kDa
の平均分子量を有する。16個の糖単位でできたGlucidex6は3kDa
の平均分子量を有する。Glucidex12は1.4kDaの平均分子量を有
し、Glucidex21は0.8kDaの平均分子量を有する。
【0023】 ポリヒドロキシル化分子は、この分子に適切なカチオン性部分をグラフト重合
することによってカチオン化することができる。このようなカチオン性部分の例
として、第2級アミノ基もしくは第3級アミノ基、第4級アンモニウムイオン、
またはその組み合わせが挙げられる。グリシジルトリメチルアンモニウム(GT
MA)が好ましいカチオン基である。
【0024】 カチオン化ポリヒドロキシル化分子は生分解性である。「生分解性」は、身体
から代謝および/または排出される断片を得るために、哺乳動物に天然に存在す
る加水分解酵素によって分子が分解できることを意味する。このような酵素の例
として、グリコシダーゼ、アミラーゼ、およびグルコサミニダーゼが挙げられる
【0025】 カチオン化ポリヒドロキシル化分子は、約1.0meq/gまでの正電荷を有
する。電荷は、0.001meq/gと小さくてもよく、好ましくは0.01m
eq/g、より好ましくは0.1〜0.5meq/gである。1.0meq/g
を超える電荷を有する分子は生分解性が低い。従って、ポリヒドロキシル化分子
は、キトサン、第4級化キトサン、またはDEAE−デキストランを含まない。
【0026】 ポリヒドロキシル化分子上での最適電荷は、分子のサイズおよびグラフト重合
される核酸の状態によって異なる。最適電荷は当業者によって決定することがで
きる。ポリヒドロキシル化分子は約0.1〜約0.85meq/gの電荷を有す
ることが好ましい。GTMAおよびGlucidexの場合、meq/gで表さ
れるこのような電荷は、1モルのGlucidex2につき1〜10モルのグラ
フトGTMA、または1モルのGlucidex6につき0.3〜3のグラフト
GTMAに対応する。
【0027】 カチオン化ポリヒドロキシル化分子は、約0.18KDa〜1,000KDa
の分子量を有することが好ましく、より好ましくは約0.5KDa〜約500K
Daの分子量を有する。
【0028】 カチオン化ポリヒドロキシル化分子と核酸を結合して、本発明の粒状複合体を
形成する。ポリヒドロキシル化分子および核酸は、当該技術分野において周知の
方法によって結合またはグラフト重合することができる。ポリヒドロキシル化分
子および核酸は、その反対の電荷のために、例えば、溶液中で単に混合すること
によって結合することができる。混合の順番は重要でない。例えば、糖粉末を糖
溶液に可溶化してもよい。このプロセスにおいて、さらなるステップ(例えば、
ホモジナイゼーション、凍結乾燥、濃縮、蒸発、および限界濾過)を用いてもよ
い。
【0029】 粒状複合体は任意に脂質成分を含む。好ましい態様において、粒状複合体には
カチオン性脂質成分が無い。
【0030】 粒状複合体は、様々なサイズの核酸および生分解性カチオン化ポリヒドロキシ
ル化分子を含むことができる。従って、本発明の粒状複合体の分子量は変化する
。好ましい粒状複合体のサイズは全体的に見て約100nm〜約10μmであり
、より好ましくは200nm〜1μmである。
【0031】 本発明の粒状複合体の全体的な電荷は正電荷と負電荷の相対数の結果であり、
電荷比率で表すことができる。本明細書では、電荷比率は、Felgnerら「
合成遺伝子送達システムの用語」:「Nomenclature for Syn
thetic Gene Delivery Systems」Human Gen
e Therapy,8:511−512(1997)に従って定義される。 電荷比率= ポリヒドロキシル化分子の正電荷(meq/g)×質量(g) 核酸の負電荷(meq/g)×質量(g)
【0032】 ポリヒドロキシル化分子の正電荷は全てのカチオン性成分を含む。核酸の負電
荷は全てのアニオン性成分を含む。電荷比率はまた、得られた分数を100で掛
けることによってパーセントで表すことができる。図1では、電荷比率をこのよ
うに示す。
【0033】 粒状複合体を含む溶液のζ電位は、カチオン化ポリヒドロキシル化分子/核酸
の電荷比率と直接相関する実験パラメータである。電荷比率が<1である場合、
ζ電位は−であり、粒子上の表面が負に荷電していることを示す。あるいは、こ
の電荷比率が>1である場合、ζ電位は+であり、粒子上の表面が正に荷電して
いることを示す。実験的に、ζ電位(mVで表される)は粒子の電荷比率を示す
。ζ電位はζ電位分析器で測定することができる。
【0034】 本発明の粒状複合体は、正電荷を帯びてもよく負電荷を帯びてもよい。正電荷
の複合体または負電荷の複合体の選択は投与経路によって左右される。静脈内投
与の場合、負電荷の複合体がより適している。粘膜投与の場合、正電荷の複合体
が好ましい。
【0035】 好ましい態様において、複合体は、約0.3:1のカチオン化ポリヒドロキシ
ル化分子:核酸の電荷比率を有し、この場合、複合体は全体的に負電荷を帯びて
いる。別の好ましい態様において、複合体は、1:約20のカチオン化ポリヒド
ロキシル化分子:核酸の電荷比率を有し、この場合、複合体は全体的に正電荷を
帯びている。
【0036】 粒状複合体の電荷比率と核酸放出のキネティクスには密接な関係があることが
発見されている。その結果として、核酸放出のキネティクスは、放出された核酸
のトランスフェクション効率に影響を及ぼす。各複合体の最適電荷比率は、前記
に示したパラメータ内で当業者によって決定することができる。
【0037】 複合体が全体的に正電荷を帯びている場合、核酸と完全に複合体化するのに必
要な量より多いカチオン化ポリヒドロキシル化分子がある。
【0038】 別の好ましい態様において、前記のように全体的に正電荷を帯びた複合体を含
み、核酸と複合体化しない過剰なポリヒドロキシル化分子をさらに含む、溶液が
提供される。理論に拘束されるものではないが、過剰なポリヒドロキシル化分子
(例えば、多糖)はトランスフェクション促進剤として働く可能性があると考え
られる。これは、ポリヒドロキシル化分子またはその分解産物とDNAおよび細
胞膜との相互作用による可能性があり、この相互作用によって細胞へのDNAの
透過が促進される。
【0039】 核酸分子を細胞にトランスフェクトする時に核酸分子を保護する方法も提供さ
れる。この方法は、核酸とカチオン化ポリヒドロキシル化分子を複合体化して前
記の粒状複合体を形成するステップを含む。
【0040】 別の異なる態様において、核酸分子を細胞に投与する方法が提供される。細胞
への投与はex vivoで行われてもよく、in vivoで哺乳動物細胞に行
われてもよい。この方法は、核酸とカチオン化ポリヒドロキシル化分子を複合体
化して前記の粒状複合体を形成するステップを含む。次いで、周知の手段による
核酸分子の細胞へのトランスフェクションにおいて粒状複合体が用いられる。
【0041】 1つの態様において、核酸分子は、病原体に見出される免疫原性タンパク質と
少なくとも1つのエピトープを共有するペプチドまたはタンパク質をコードする
。病原体は、例えば、ウイルス、細菌、または原生動物でもよい。ウイルス病原
体の例として、ヒト免疫不全症ウイルス,HIV;ヒトT細胞白血病ウイルス,
HTLV;インフルエンザウイルス;A型肝炎ウイルス,HAV;B型肝炎ウイ
ルス,HBV;C型肝炎ウイルス,HCV;ヒトパピローマウイルス,HPV;
単純ヘルペスウイルス1,HSV1;単純ヘルペスウイルス2,HSV2;サイ
トメガロウイルス,CMV;エプスタインバーウイルス,EBV;リノウイルス
;およびコロナウイルスが挙げられる。細菌の例として髄膜炎菌、結核菌、連鎖
球菌、および破傷風菌が挙げられる。原生動物の例としてマラリアまたはトリパ
ノソーマが挙げられる。複合体は、免疫応答を誘導するように哺乳動物に投与さ
れる。
【0042】 前記方法はまた、免疫応答の調節が重要な非病原体性哺乳動物病理に対して用
いられる。非病原体性病理の例として、癌、自己免疫疾患、およびアレルギーが
挙げられる。
【0043】 粒状複合体は、任意の周知の手段によって哺乳動物に投与することができる。
例えば、投与方法として、粘膜、腫瘍内、肺、静脈内、筋肉内、壁内、眼球内、
皮膚、皮内、皮下、またはその組み合わせを挙げることができる。
【0044】 本発明の方法に従って治療される哺乳動物は、家畜、ペット動物、実験動物、
およびヒトを含む霊長類などの任意の哺乳動物でよい。家畜として、例えば、ウ
シ、ヤギ、ヒツジ、ブタ、およびウマが挙げられる。ペット動物として、例えば
、イヌおよびネコが挙げられる。実験動物として、例えば、ウサギ、マウス、お
よびラットが挙げられる。
【0045】 別の態様において、核酸は、治療用タンパク質を細胞において合成するために
、少なくとも、治療用タンパク質のコード領域を含む。治療用タンパク質の例と
して、酵素、ホルモン、抗原、凝固因子、調節タンパク質、転写因子、および受
容体が挙げられる。治療用タンパク質のある特定の例として、エリスロポエチン
、ソマトスタチン、組織プラスミノゲンアクチベーター、第VIII因子などが
挙げられる。核酸は、リボザイム、アンチセンス、および遺伝子転写物などの細
胞内オリゴヌクレオチドを得るように設計することができる。この態様において
、核酸は、少なくとも、遺伝子発現を阻害するのに用いられるオリゴヌクレオチ
ドのコード領域を含む。
【0046】 別の態様において、粒状複合体を含む薬学的組成物が投与される。薬学的組成
物は周知の手段によって製造することができ、一般的な成分を含んでもよい。例
えば、薬学的組成物は、薬学的に許容される希釈剤もしくは担体、緩衝剤、防腐
剤もしくは安定剤、補助剤、および/または賦形剤を含んでもよい。
【0047】 好ましい態様において、薬学的組成物はトランスフェクション促進剤をさらに
含む。トランスフェクション促進剤の例として、脂質、界面活性剤、酵素、ペプ
チド、または酵素阻害剤が挙げられる。
【0048】
【実施例1】0.2〜1mEq/gの電荷を有する生分解性カチオン化糖の調製 表1に示すように、様々な分子量のマルトデキストリン(Glucidex2
、Glucidex6、Glucidex12、Glucidex21,Roq
uette,Lille,France)またはアミロペクチン(Waxily
s 200,Roquette)20グラムを2N NaOHに分散させた。懸濁
液が均一になったら、塩化グリシジルトリメチルアンモニウム(GTMA)(F
luka,Saint Quentin Fallavier,France)を
添加した。糖におけるイオングラフト重合の程度は、塩化グリシジルトリメチル
アンモニウム量を変えることによって調節した(表1)。この反応によって、糖
に3−(N,N,Nトリメチルアミノ)−2−オール−1−プロピルオキシ基が
グラフト重合された。
【0049】 反応混合物を室温で5時間攪拌した。次いで、グラフト重合された糖の溶液を
濃酢酸でpH5〜7にし、次いで、蒸留水を添加することで分散させた。
【0050】 塩および反応副産物を全て除去するために、ポリマー分子量に応じて適切なカ
ットオフを有する膜を用いて、懸濁液を限外濾過した(Minisetteシス
テム、Filtron、Pall Gelman Sciencesによる接触限
外濾過)(表1を参照のこと)。小さな分子量のポリマー(Glucidex1
2およびGlucidex21)は無水エタノールで沈殿させた。
【0051】 0.2μmポリエーテルスルホン膜(SpiralCap(登録商標) カプ
セル、Pall Gelman Sciences)に通す濾過によって、ポリマ
ー懸濁液を滅菌した。グラフト重合率をプロトンNMRによる窒素元素分析によ
って測定した。結果を表1に示す。
【0052】
【表1】
【0053】
【実施例2】DNA/生分解性カチオン化糖複合体の調製 ボルテックスで攪拌しながら最終体積1mlで、DNA 100μgと必要量
のカチオン化糖を含む溶液を混合することによって、DNA/生分解性カチオン
化糖複合体を形成した。添加されるカチオン化糖の量は、必要とされるDNA/
ポリマー比によって決定した。室温で30分間のインキュベーション後、複合体
溶液1mlを酢酸緩衝液(200 mM,pH5.3)125μlと混合した。
結果として生じた混合物をボルテックスミキサーでホモジナイズし、4℃で保存
した。
【0054】 DNA/生分解性カチオン化糖複合体の特徴付け 複合体の視覚的外観は透明および均一であった。複合体の特徴を表2にまとめ
た。DNA/生分解性カチオン化糖複合体の直径は60〜3,000nmである
ようにみえた(光散乱測定(Coulter N4 SD)によって測定した)。
【0055】
【表2】
【0056】 DNA会合のパーセントを1%アガロースゲル、TAE 1Xで評価した。配
合物20μlをロード溶液10X(グリセロール50%、ブロモフェノールブル
ー0.025%)2μlと混合し、次いで、結果として生じた溶液20μlをウ
ェルごとにロードした。ロードされたDNAの計算量は1.6μg/ウェルであ
った。対照として同量のDNAをロードした。90Vで40分間のゲルの移動後
、ゲルをBET浴中で染色し、その後、紫外光の下で視覚化した。
【0057】 試験したロードされたDNA/カチオン化糖複合体についてDNAの移動は検
出されなかった。移動は、カチオン化糖にグラフト重合されていない遊離DNA
でしか観察されなかった。これらの結果は、DNA初期投入量の100%が糖に
よって複合体化されたことを証明している。
【0058】
【実施例3】カチオン化糖の生分解性および封入されたDNAの遊離 DNA/カチオン化糖複合体の生分解性をin vitro分解アッセイでア
ッセイした。200μlの配合物を、40μlのアミラーゼカクテル(クエン酸
緩衝液(100mM,pH5)に溶解した1mg/ml α−アミラーゼ、1m
g/mlアミログルコシダーゼ)に添加した。室温で回転攪拌しながら一晩イン
キュベーションした後、処理試料20μlを1%アガロースゲルにロードした。
【0059】 アミラーゼが省かれた時に、ロードされたDNA/カチオン化糖複合体につい
てDNAの移動は検出されなかった。アミラーゼが添加された時に、DNAのか
なりの部分がゲル内に移動した。糖/DNA比が小さい複合体については、DN
Aは全て回収され、遊離DNAと同じ位置に移動した。
【0060】 これらの結果は、ポリマーが生分解性であり、そのためDNAを放出できるこ
とを証明している。さらに、放出後、DNAの修飾は検出できなかった。一例と
して、スーパーコイル型/リラックス型比の変化は検出されず、これは、粒子形
成間にDNAのニック形成が起こらないことを示している。
【0061】
【実施例4】in vivoトランスフェクション研究 I.材料および方法 〈プラスミドDNA〉 遺伝子導入研究は、β−ガラクトシダーゼをコードするpCMVβプラスミド
DNA(Clontech)を用いて行った。プラスミドDNAを二重塩化セシ
ウム勾配遠心分離(BioServe Biotechnologies,Lt
d,USA)によって精製し、精製水に再懸濁した。DNAの濃度は4.7mg
/mlであった(紫外線吸光度(OD260)に基づいて計算した)。エンドト
キシン濃度は2.5IU/mgであった(Limulusアッセイ(Charl
es River,France)によって測定した)。使用に必要とされるま
でDNA溶液を−20℃で保存した。DNAを、食塩水に接した純粋なプラスミ
ドDNA(裸のDNA)として投与したか、または生分解性カチオン化糖と共に
配合した。
【0062】 〈DNA/生分解性カチオン化糖複合体〉 生分解性カチオン化糖を実施例1に前記のように合成した。DNA/glu2
およびDNA/glu6複合体を実施例2に前記のように調製した。
【0063】 〈in vivo遺伝子導入〉 動物 全ての実験を、8〜9週齢の雌BALB/cマウス(Janvier,Fra
nce)(4匹/実験群または対照群)を用いて行った。
【0064】 筋肉内投与 各動物の大腿四頭筋に、総体積100μlで8μgの裸のDNAまたは配合D
NAを1回筋肉内注射した。注射は、挿入を2mmに制限するポリエチレンチュ
ーブを取り付けた27×1/2ゲージ針を用いて行った。
【0065】 レポーター遺伝子発現の評価 注射の7日後に、各マウスの足から大腿四頭筋を丸ごと採取した。採取直後に
筋肉を液体窒素で凍結し、2.0mlエッペンドルフチューブに入れて−80℃
で保存した。個々に凍結筋肉を、ドライアイスで冷却した磁器製の乳鉢および乳
棒を用いて手で磨砕することによって粉砕して微粉にし、抽出まで粉末を−80
℃で同じチューブに入れて保存した。β−ガラクトシダーゼ溶解緩衝液(100
mMリン酸カリウム(pH7.8)、0.2%Triton X−100、1m
M DTT、0.2mMフェニルメチルスルホニルフルオリド、および5μg/
mlロイペプチン)1mlを添加した。後ろ3つの成分は使用直前に添加した。
試料を15分間ボルテックスし、液体窒素と37℃水浴を交互に用いて3回凍結
融解し、13,000RPMで5分間遠心分離した。上清を別の1.5mlエッ
ペンドルフチューブに移し、β−ガラクトシダーゼ酵素アッセイ試験まで−80
℃で保存した。
【0066】 β−ガラクトシダーゼ基質としてMUG(Sigma,France)を用い
たβ−ガラクトシダーゼ酵素アッセイを、25mM Tris−HCl(pH7
.5);125mM NaCl;1mM DTT;および2mM MgClを含
む反応緩衝液中で行った。使用直前に、(エタノールに溶解した20mg/ml
スラリーとして調製した)MUG基質を100μg/mlの最終濃度になるまで
添加した。
【0067】 既知量の精製β−ガラクトシダーゼ(Promega)を対照筋肉抽出上清5
0μlに(50μl中200pg〜200ngの範囲で)添加することによって
、標準を調製した。1.5mlエッペンドルフチューブ内で完全反応緩衝液20
0μlを試料50μlに添加することで試料をアッセイし、37℃で1時間イン
キュベートした。冷25%トリクロロ酢酸50μlを添加することで反応を止め
、氷上で5分間冷却し、室温で2分間の遠心分離によって清澄した。各試料の2
00μlアリコートをグリシン/炭酸緩衝液2mlに添加し、ボルテックスし、
366nm励起および442nm発光を用いて分光蛍光計で読み取った。
【0068】 筋肉抽出物のタンパク質濃度を、microBCAアッセイ(Pierce)
を用いて測定した。試料中のβ−ガラクトシダーゼ酵素濃度を測定し、β−ガラ
クトシダーゼ標準曲線およびタンパク質濃度を用いた標準化後にβ−ガラクトシ
ダーゼng/総タンパク質mgとして表した。
【0069】 II.結果 結果を図1に示す。カチオン性Glucidex2およびGlucidex6
と配合され、筋肉内投与されたDNAは、筋肉において高レベルのβ−ガラクト
シダーゼ発現を可能にした。最も高い発現は、電荷比率20のDNA/glu2
および電荷比率2のDNA/glu6を用いて得られた。また、glu2につい
ては電荷比率をだんだんと増やした時に、発現量の増加が観察された。最も重要
なことには、電荷比率2のDNA/glu6を用いた発現量は裸のDNAを用い
た発現量より多かった。
【0070】
【実施例5】免疫学的研究 I.材料および方法 〈プラスミドDNA〉 免疫研究を、実施例4に記載のβ−ガラクトシダーゼをコードするpCMVβ
プラスミドDNA(Clontech)を用いて行った。
【0071】 〈DNA/生分解性カチオン化糖配合物〉 生分解性カチオン化糖を実施例1に前記のように合成した。DNA/Gluc
idex G2−GTMAおよびDNA/Glucidex G6−GTMA配
合物を実施例2に前記のように調製した。
【0072】 〈DNA免疫〉 動物 免疫実験を、8〜9週齢の雌BALB/cマウス(Janvier,Fran
ce)(4または5匹/実験群または対照群)を用いて行った。
【0073】 〈筋肉内投与〉 各動物に、総体積100μlで8μgの裸のDNAまたは配合DNA(各大腿
四頭筋に50μl)を3週間間隔で3回または4回筋肉内注射した。注射は、挿
入を2mmに制限するポリエチレンチューブを取り付けた27×1/2ゲージ針
を用いて行った。
【0074】 〈血液試料の採取〉 各注射の2週間後に、末梢血を眼窩後穿刺によって採取した。
【0075】 〈抗体アッセイ〉 血清学的応答を酵素結合免疫測定法(ELISA)によって測定した。Max
isorbマイクロタイターウェル(Nunc,Denmark)を、PBSに
溶解した2μg/mlの組換えβ−ガラクトシダーゼタンパク質(Roche
Diagnostics,France)50μlで4℃で一晩コーティングし
た。ウェルを、PBSに溶解した3%BSAで1時間ブロックし、PBSに溶解
した0.05%Tween−20で洗浄した。血清を、0.1%BSAおよび0
.05%Tween−20を含むPBSで希釈した。1ウェルにつき50μlの
血清試料を37℃で2時間インキュベートし、その後、洗浄し、西洋ワサビペル
オキシダーゼ結合ヤギ抗マウスIgG(Sigma,France)を添加した
。1時間のインキュベーションおよび洗浄後、リン酸−クエン酸緩衝液(pH5
.0)およびHに溶解したO−フェニレンジアミンジヒドロクロリド(O
PD)100μlを基質として添加した。30分後に、1N HSO50μ
lを用いて発色を止め、490nm吸光度を測定した。SOFTmax(登録商
標)PROソフトウエア(Molecular Devices)を用いて抗体
力価を計算し、0.2に等しい吸光度を生じる最終希釈の逆数として表した。
【0076】 〈細胞性応答の評価〉 3回目の免疫の7日後に、単一細胞懸濁液をマウスの脾臓から調製した。赤血
球を溶解するために脾細胞をTris緩衝NHClで処理し、Glutama
x−I(Life Technologies)と10%FCS(v/v)、5
×10−5M 2−メルカプトエタノール、10mM Hepes緩衝液、1mM
ピルビン酸ナトリウム、および抗生物質を含むRPMI 1640培地(完全培
地)に10×10/mlの濃度で再懸濁した。
【0077】 〈IFN−γ ELISPOTアッセイ〉 抗IFN−γラット抗体(Pharmingen、販売Becton Dic
kinson,France)をコーティングし、関連または非関連CTLペプ
チド(2.5μg/ml)100μlを含む平底Multiscreen96ウ
ェルプレート(Millipore,France)に、完全培地100μl中
100万個の脾細胞を、37℃で24時間、5%COを含む加湿雰囲気下で添
加した。陽性対照は、コンカナバリンA(1μg/ml)で刺激された細胞にあ
った。PBS−tween20 0.05%で洗浄した後、PBS−tween
20 0.05%,BSA1%に溶解したモノクローナルビオチン結合ラット抗
体(Pharmingen)100μlを添加した。37℃で1時間のインキュ
ベーション後、プレートを洗浄し、extrAvidine−Alkaline
Phosphataseコンジュゲート(Sigma)100μlを添加した
。もう1時間インキュベートした後、プレートを3回洗浄し、アルカリホスファ
ターゼ基質溶液(APコンジュゲート基質キット、Biorad)100μlを
添加した。30分後、反応を止め、双眼ルーペを用いてスポットを計数した。
【0078】 〈細胞傷害性T細胞アッセイ〉 β−ガラクトシダーゼに対する特異的溶解を4時間の51Cr遊離アッセイで
評価した。脾細胞を、完全培地中10×10細胞/mlの密度で直立75cm フラスコ(Nunc)に入れて、0.1μg/ml特異的CTLペプチドの存
在下で培養した。合成ペプチドTPHPARIGL(T9Lペプチド)およびI
PQSLDSWWTSL(I12L)は、それぞれ、β−ガラクトシダーゼおよ
びHBsAgの天然にプロセシングされるH−2L拘束性CTLエピトープに
相当する。この2つのペプチドはNeosystem,Franceによって合
成された。24時間後、10UI/ml IL−2(Tebu,France)
を培養物に添加し、5日間のインキュベーション後、細胞を回収し、CTL活性
について評価した。β−ガラクトシダーゼCTL測定のための特異的標的細胞は
、T9LペプチドでパルスされたP815であった。I12Lペプチドでパルス
されたP815細胞は非特異的標的として用いられた。全ての場合において、P
815の非特異的溶解は、100:1のエフェクター:標的比で5%未満であっ
た。
【0079】 II.結果 〈抗体応答の分析〉 図2に示すように、DNA/カチオン化糖複合体の2回または3回の筋肉内投
与後に、β−ガラクトシダーゼタンパク質に対する抗体が血清中に検出された。
さらに重要なことには、DNA/glucidex−6 GTMA配合物を注射
したマウスは、同量の遊離DNAを注射したマウスより高い特異的抗体力価を示
した。
【0080】 〈細胞性応答の分析〉 DNA/カチオン化糖複合体が細胞性免疫応答を誘導する能力を、最初に、新
鮮な脾細胞およびβ−ガラクトシダーゼ抗原の特異的なMHCクラスI CTL
ペプチド(T9L)を用いたIFN−γ ELISPOTアッセイで研究した(
方法を参照のこと)。図3に示すように、DNA/カチオン化糖複合体を3回筋
肉内免疫したマウスから新鮮に単離された脾臓リンパ球を、T9Lペプチドの存
在下で24時間培養した場合、IFN−γ分泌細胞に対応するかなりの数のスポ
ットが計数された。脾細胞を培地のみ、または非関連MHCクラスIペプチド(
I12L)とインキュベートした場合にはスポットは見られなかった。このこと
から、この分泌の特異性が証明された。頻度は、DNA/glucidex−6 GTMA配合物を用いた3回の免疫後、約150スポット/10細胞であり
、これは遊離DNAを用いて得られた頻度より3倍高かった。
【0081】 また、β−ガラクトシダーゼ特異的細胞性応答を、大量培養でβ−ガラクトシ
ダーゼ優性MHCクラスIペプチドを用いて5日間in vitro刺激した後
、標準的な51Cr遊離アッセイで研究した。DNA/カチオン化糖複合体8μ
gを4回筋肉内投与したマウスでは著しいCTL活性が検出された(図4)。さ
らに重要なことには、DNA/glucidex−6 GTMA配合物を用いた
4回の免疫後のCTL活性は、遊離DNAを用いて得られた活性より高かった。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の複合体を使用した、または使用しなかった筋肉におけるβ−ガラクト
シダーゼ発現を示すグラフである。
【図2】 DNA/glucidex6−GTMAを筋肉内投与した後のβ−ガラクトシ
ダーゼに対する抗体の産生を示すグラフである。
【図3】 DNA/glucidex6−GTMAを筋肉内投与した後の細胞性応答(e
lispot γ−IFN)の誘導を示すグラフである。
【図4】 DNA/glucidex6−GTMAで免疫した後のCTL応答の誘導を示
すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CU,CZ,DE ,DK,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD, GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK ,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG, MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,P T,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL ,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US, UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 マリネッテ モイニアー フランス国、ラモンヴィル サンターニュ エフ−31520、アヴェニュー、トロサネ、 36 (72)発明者 イグナシオ デ ミグエル フランス国、プライサンス ドゥ トウチ エフ−31830、ルー パストゥール、5 (72)発明者 オリヴィエール バランド フランス国、ペシャボウ エフ−31320、 アレー デス プラタネス、20 (72)発明者 フィリップ パジョト フランス国、トゥールーズ エフ−31400、 ルー デス 36 ポンツ、66 (72)発明者 ジョセリン ヴァズ サンティアゴ フランス国、ユニオン エフ−31240、 ロウテ デ トゥールーズ、49 (72)発明者 ポール ヴォン ホエゲン ベルギー国、オハイン/ラスネ ビー− 1380、ロウテ デ レニポント 25エー Fターム(参考) 4C076 AA29 BB13 BB15 BB16 BB21 BB24 BB27 EE38 4C084 AA13 MA05 MA41 NA13

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 核酸と生分解性カチオン化ポリヒドロキシル化分子を含む粒
    状複合体であって、前記分子が電荷を約1.0meq/gまで有する、粒状複合
    体。
  2. 【請求項2】 前記核酸が二本鎖または一本鎖DNAもしくはRNAまたは
    その混合物である、請求項1に記載の複合体。
  3. 【請求項3】 前記核酸が、天然のオリゴヌクレオチドもしくは化学的に改
    変されたオリゴヌクレオチドまたはその誘導体である、請求項1に記載の複合体
  4. 【請求項4】 前記核酸が、天然のポリヌクレオチドもしくは化学的に改変
    されたポリヌクレオチドまたはその誘導体である、請求項1に記載の複合体。
  5. 【請求項5】 前記生分解性カチオン化ポリヒドロキシル化分子が約0.1
    〜約0.85meq/gの電荷を有する、請求項1に記載の複合体。
  6. 【請求項6】 前記ポリヒドロキシル化分子が、カチオン性部分を含む糖で
    ある、請求項1に記載の複合体。
  7. 【請求項7】 前記糖が多糖である、請求項6に記載の複合体。
  8. 【請求項8】 前記糖がオリゴ糖である、請求項6に記載の複合体。
  9. 【請求項9】 前記糖が単糖である、請求項6に記載の複合体。
  10. 【請求項10】 前記カチオン性部分が、第2級アミノ基もしくは第3級ア
    ミノ基;第4級アンモニウムイオン;またはその組み合わせを含む、請求項6に
    記載の複合体。
  11. 【請求項11】 第4級アンモニウムイオンがグリシジルトリメチルアンモ
    ニウムである、請求項10に記載の複合体。
  12. 【請求項12】 前記カチオン化ポリヒドロキシル化分子が約0.18kD
    a〜約1000kDaの分子量を有する、請求項1に記載の複合体。
  13. 【請求項13】 前記カチオン化ポリヒドロキシル化分子が約0.5kDa
    〜500kDaの分子量を有する、請求項12に記載の複合体。
  14. 【請求項14】 前記複合体が約100nm〜約10μmのサイズの複合体
    である、請求項1に記載の複合体。
  15. 【請求項15】 前記複合体が約0.3:1のカチオン化ポリヒドロキシル
    化分子:核酸の電荷比率を有し、全体的に負電荷を帯びている、請求項1に記載
    の複合体。
  16. 【請求項16】 前記複合体が1:約20のカチオン化ポリヒドロキシル化
    分子:核酸の電荷比率を有し、全体的に正電荷を帯びている、請求項1に記載の
    複合体。
  17. 【請求項17】 前記核酸と複合体化しない過剰なカチオン化ポリヒドロキ
    シル化分子をさらに含む、請求項16に記載の複合体を含む溶液。
  18. 【請求項18】 核酸分子を細胞にトランスフェクトする時に核酸分子を保
    護する方法であって、前記核酸とカチオン化ポリヒドロキシル化分子を複合体化
    して請求項1に記載の粒状複合体を形成するステップを含む、方法。
  19. 【請求項19】 前記複合体が約0.3:約20のカチオン化ポリヒドロキ
    シル化分子:核酸の電荷比率を有する、請求項18に記載の方法。
  20. 【請求項20】 ex vivoで核酸分子を細胞にトランスフェクトする
    方法であって、前記核酸とカチオン化ポリヒドロキシル化分子を複合体化して請
    求項1に記載の粒状複合体を形成するステップと、前記細胞を前記複合体でトラ
    ンスフェクトするステップを含む、方法。
  21. 【請求項21】 前記複合体が約0.3:約20のカチオン化ポリヒドロキ
    シル化分子:核酸の電荷比率を有する、請求項20に記載の方法。
  22. 【請求項22】 核酸分子を哺乳動物に投与する方法であって、前記核酸と
    カチオン化ポリヒドロキシル化分子を複合体化して請求項1に記載の粒状複合体
    を形成するステップと、前記複合体を前記哺乳動物に投与するステップを含む、
    方法。
  23. 【請求項23】 前記複合体が約0.3:約20のカチオン化ポリヒドロキ
    シル化分子:核酸の電荷比率を有する、請求項22に記載の方法。
  24. 【請求項24】 前記複合体の投与が筋肉内である、請求項22に記載の方
    法。
  25. 【請求項25】 前記核酸が免疫原性抗原をコードする、請求項22に記載
    の方法。
  26. 【請求項26】 前記核酸が治療用タンパク質をコードする、請求項22に
    記載の方法。
  27. 【請求項27】 請求項1に記載の複合体を含む薬学的組成物。
  28. 【請求項28】 トランスフェクション促進剤をさらに含む、請求項27に
    記載の薬学的組成物。
  29. 【請求項29】 前記トランスフェクション促進剤が、脂質、界面活性剤、
    酵素、ペプチド、および酵素阻害剤からなる群より選択される、請求項28に記
    載の薬学的組成物。
  30. 【請求項30】 前記トランスフェクション促進剤が、前記核酸と複合体化
    しない遊離カチオン化ポリヒドロキシル化分子を含む、請求項28に記載の薬学
    的組成物。
JP2001577998A 2000-04-25 2001-04-24 核酸を細胞に投与するための粒状複合体 Pending JP2003531181A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US55771700A 2000-04-25 2000-04-25
US09/557,717 2000-04-25
US09/577,717 2000-04-25
US09/745,644 US20010046705A1 (en) 2000-04-25 2000-12-22 Particulate complex for adminstering nucleic acid into a cell
US09/745,644 2000-12-22
PCT/IB2001/000873 WO2001080902A2 (en) 2000-04-25 2001-04-24 A particulate complex for administering nucleic acid into a cell

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003531181A true JP2003531181A (ja) 2003-10-21
JP2003531181A6 JP2003531181A6 (ja) 2004-07-08

Family

ID=27071513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001577998A Pending JP2003531181A (ja) 2000-04-25 2001-04-24 核酸を細胞に投与するための粒状複合体

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20010046705A1 (ja)
EP (1) EP1276508A2 (ja)
JP (1) JP2003531181A (ja)
AU (1) AU5658301A (ja)
CA (1) CA2407515A1 (ja)
WO (1) WO2001080902A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004078213A1 (ja) * 2003-03-06 2004-09-16 Chikako Nishigori 対象物質導入用組成物及び対象物質導入方法
EP1616957B1 (en) * 2003-04-18 2017-05-17 National Cerebral and Cardiovascular Center Vector
GB0405236D0 (en) * 2004-03-09 2004-04-21 Croda Int Plc The use of a cationically modified hydrolysed starch as a hair fixative
MX349267B (es) * 2011-10-21 2017-07-20 Firmenich & Cie Granulos que comprenden una sustancia activa.

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2766706B1 (fr) * 1997-07-30 2001-05-25 Biovector Therapeutics Sa Complexes particulaires stables de charge globale neutre ou negative de structure multilamellaire composes par au moins une substance biologiquement active globalement anionique et un constituant cationique, leur preparation et utilisation
AU2600100A (en) * 1999-01-05 2000-07-24 Valentis, Inc. Methods and compositions for delivering nucleic acids
FR2805270A1 (fr) * 2000-02-21 2001-08-24 Biovector Therapeutics Sa Polymeres et matrices cationiques bioeliminables a degradation controlee

Also Published As

Publication number Publication date
US20010046705A1 (en) 2001-11-29
EP1276508A2 (en) 2003-01-22
US20030236207A1 (en) 2003-12-25
CA2407515A1 (en) 2001-11-01
WO2001080902A2 (en) 2001-11-01
WO2001080902A8 (en) 2003-07-31
AU5658301A (en) 2001-11-07
WO2001080902A3 (en) 2002-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Garnett Gene-delivery systems using cationic polymers
Lou et al. mRNA polyplexes with post-conjugated GALA peptides efficiently target, transfect, and activate antigen presenting cells
JP4570776B2 (ja) 遺伝子輸送のための生物分解性の混合重合体ミセル
JP2001508815A (ja) カチオン性ポリマー/脂質核酸送達ビヒクル
US6410057B1 (en) Biodegradable mixed polymeric micelles for drug delivery
US20240108750A1 (en) Polyoxazoline-lipid conjugates and lipid nanoparticles and pharmaceutical compositions including same
US20070219118A1 (en) Therapeutic methods for nucleic acid delivery vehicles
CA2337680A1 (en) Polyester analogue of poly-l-lysine as a soluble, biodegradable gene delivery carrier
JP2007197465A (ja) 薬物送達におけるコクリエートリン脂質
JPH10504709A (ja) ポリヌクレオチドの細胞への標的を定めた送達を増大させるための細菌成分の利用
ZA200100286B (en) Actuator with approach pre-stroke and working stroke for operating a tool.
JP4903937B2 (ja) キャリヤー媒介体及びターゲティング媒介体としての細菌ゴースト
CN118001254B (zh) 靶向抗原呈递细胞的脂质组合物及其应用
JP2001526181A (ja) 遺伝子輸送体であるグラフト共重合体
WO2020262150A1 (ja) 脂質ナノ粒子
JP2003531181A (ja) 核酸を細胞に投与するための粒状複合体
JP2003531181A6 (ja) 核酸を細胞に投与するための粒状複合体
JP2001502736A (ja) キトサン含有組成物
US20220378905A1 (en) Composite-type nano-vaccine particle
KR100308527B1 (ko) 조직 특이성을 갖는 유전자 전달 복합체