[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2003528914A - カルベジロールの濃縮溶液 - Google Patents

カルベジロールの濃縮溶液

Info

Publication number
JP2003528914A
JP2003528914A JP2001572100A JP2001572100A JP2003528914A JP 2003528914 A JP2003528914 A JP 2003528914A JP 2001572100 A JP2001572100 A JP 2001572100A JP 2001572100 A JP2001572100 A JP 2001572100A JP 2003528914 A JP2003528914 A JP 2003528914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pharmaceutically acceptable
solution
carvedilol
dosage form
basis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001572100A
Other languages
English (en)
Inventor
デッケル,シルケ
ガーベル,ロルフ−ディーター
ラポトニコフ,ユルゲン
ヴィル,アレクサンダー
ツィンマーマン,イングフリート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2003528914A publication Critical patent/JP2003528914A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/12Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/14Esters of carboxylic acids, e.g. fatty acid monoglycerides, medium-chain triglycerides, parabens or PEG fatty acid esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4858Organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/141Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers
    • A61K9/145Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers with organic compounds

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、親油特性を有する佐剤を含有する、カルベジロール又は薬学的に許容しうるその塩の薬学的に許容しうる溶液であって、カルベジロール含量が5%(w/w、溶液基準)を超え、カルベジロールが溶液中に分子分散系として分布している溶液及び当該溶液を含有する薬学的投与剤形ならびに高血圧、心不全又は狭心症のような病気の治療及び/又は予防のための当該溶液の使用に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、主に親油性の特性を有する佐剤中のカルベジロール及び/又は薬学
的に許容しうるその塩の薬学的に許容しうる濃縮溶液、当該調合物を含有する薬
学的投与剤形ならびに疾病の治療又は予防のためのその使用に関する。
【0002】 カルベジロールは、α−アドレナリン作用性レセプターに対する拮抗作用によ
って生じる、血管拡張成分を有する非選択的β遮断薬である。そのうえ、カルベ
ジロールは抗酸化性も有する。カルベジロール(1−(4−カルバゾリルオキシ
)−3−〔2−(2−メトキシフェノキシ)エチルアミノ〕−2−プロパノール
)は、欧州特許第0004920号の対象であり、同明細書に記載された方法に
よって製造され得る。
【0003】 カルベジロールの「薬学的に許容しうる塩」は、生物にとって非毒性である、
アルカリ金属塩、たとえばNaもしくはK塩、アルカリ土類金属塩、たとえばC
a及びMg塩、ならびに有機又は無機酸、たとえば塩酸、臭化水素酸、硝酸、硫
酸、リン酸、クエン酸、ギ酸、マレイン酸、酢酸、コハク酸、酒石酸、メタンス
ルホン酸又はトルエンスルホン酸との塩を包含する。
【0004】 1〜8の薬学的に適切な範囲のpH値では、水性媒体中のカルベジロールの溶
解度は100mlあたり約1mg〜100mgの間である(pH値に依存)。これは特
に、高濃縮非経口調合物、たとえば注射溶液、又は経眼もしくは経口投与のため
の少量投与剤形で使用するための他の調合物の製造で問題になることがわかった
【0005】 速放性カルベジロール調合物、たとえば市販調合物の経口投与の場合、80%
までの吸収率が達成され、吸収されたカルベジロールの相当部分が急速に代謝さ
れる。
【0006】 カルベジロールの胃腸吸収の調査に関連して、カルベジロールの吸収が胃腸管
を通過する過程で悪くなり、たとえば回腸及び結腸では、胃での吸収の何分の一
かにしかならない。これは、特に、放出が数時間かけて起こる遅延剤形の開発に
おいて非常にやっかいであることがわかった。おそらく、吸収の悪化は、すべて
又は少なくとも部分的に、pH値の上昇に伴うカルベジロールの溶解度の低下に
よる。また、非常に低い溶解度は、強酸性域(約pH1〜2)でも起こることが
ある。
【0007】 特に腸の下部領域における吸収率を改善するため、カルベジロールの溶解度及
び溶解速度を高めるのに適した佐剤及び調合物に関してそれぞれ調査を実施した
【0008】 したがって、本発明の基礎を成す目的は、改善された吸収性、たとえば改変さ
れた放出特性を有するカルベジロール調合物へとさらに加工するのに適したカル
ベジロールの薬学的に許容しうる濃縮溶液の提供にある。
【0009】 それに関し、驚くことに、最高の溶解度改善を招くものは、強度又は中程度の
有機酸又は無機酸との塩形成による組み合わせではなく、親油特性を有する非常
に特定の佐剤との組み合わせであることがわかった。したがって、たとえば、特
定の弱いカルボン酸、たとえばコハク酸、アジピン酸、クエン酸、酒石酸などと
の組み合わせにより、水性媒体中での溶解度のわずかな増大を達成することがで
きる。しかし、親油特性を有する特定の佐剤が、明らかにより大幅な溶解度の増
大を招く。
【0010】 本発明に関連して「親油特性を有する佐剤」とは、特に、カルボン酸、特に長
い親油性分子残基を有するカルボン酸、有機アルコール、特に親油性分子成分を
有する有機アルコール及びマクロゴールグリセロール脂肪酸エステルからなる群
より選択される佐剤をいう。親油特性を有するこれらの佐剤を、個々に使用する
こともできるし、2種以上の佐剤どうしの組み合わせで使用することもできる。
【0011】 個々の特定のカルボン酸、特に長い親油性分子残基を有するカルボン酸中での
カルベジロールの溶解度がずばぬけて最良の結果を示すことが特に驚くべきこと
である。飽和脂肪酸の場合、たとえば、カプロン酸、カプリル酸、カプリン酸、
ラウリン酸及びミリスチン酸が挙げられる。本発明に関して好ましい飽和脂肪酸
は、カプリル酸、カプリン酸及びラウリン酸であり、カプリン酸が特に好ましい
。本発明に関して好ましい不飽和脂肪酸は、リノール酸、オレイン酸、パルミト
オレイン酸及びエルカ酸であり、オレイン酸が特に好ましい。特に好ましいカル
ボン酸、すなわちオレイン酸及びカプリン酸では、カルベジロールの溶解度はい
ずれの場合でも37℃で>100mg/mlに達する。
【0012】 さらには、特定の有機アルコールが同様にそのような明確な改善をもたらすこ
とが認められた。これもまた、親油性分子成分が存在するとき特に当てはまる。
同じく37℃で1mlあたりカルベジロール>100mgの溶解度を示すベンジルア
ルコールがこれに関して特に好ましいことがわかった。さらには、脂肪アルコー
ル、たとえばオクタノール、デカノール、ドデカノール、テトラデカノール及び
ヘキサデカノールもまた適切である。
【0013】 マクロゴールグリセロール脂肪酸エステル、特にマクロゴールグリセロールラ
ウレート(Gelucire(登録商標)44/14)及びマクロゴールグリセロールステア
レート(Gelucire(登録商標)50/13)に関しても同様な観察が成された。ジエ
チレングリコールモノエチルエーテル(Transcutol(登録商標)P)もまた、カ
ルベジロールに関して同様に良好な溶解性を有する。
【0014】 特に好ましい親油性佐剤は、オレイン酸、カプリン酸、ベンジルアルコール、
マクロゴールグリセロールラウレート、マクロゴールグリセロールステアレート
及びジエチレングリコールモノエチルエーテルである。
【0015】 水に難溶性である物質の高濃縮溶液の製造に普通に使用されるそれぞれの溶剤
及び佐剤では、カルベジロールの明らかに低めの溶解度しか見いだされなかった
ため、これらの発見は驚くべきことであり、新規である。たとえば、グリセロー
ルオレイルオレエート、中鎖トリグリセリド及び天然油、たとえばタラ肝油、大
豆油、ゴマ油、落花生油、オリーブ油及び綿実油中でのカルベジロールの溶解度
は、50mg/ml未満、多くの場合、10mg/ml未満である。また、明白な親油性溶
剤、たとえばパラフィン、石油エーテルなどでも溶解度は非常に低い。
【0016】 おそらくは、特に好ましいと確認された分子、たとえばオレイン酸、ベンジル
アルコール、マクロゴールグリセロールラウレート、マクロゴールグリセロール
ステアレート及びジエチレングリコールモノエチルエーテルは、とりわけ、適切
な親水性分子成分と親油性分子成分との非常に特異的な比を有する。これは、た
とえば炭化水素鎖がわずかに短め又は長めであるだけの有機カルボン酸が、カル
ベジロールの溶解性に関して大きく劣るということにおいて特に顕著である。明
らかに、たとえば鎖長が長めのオレイン酸における二重結合は、カルベジロール
の溶解に関し、カプリン酸における短めの炭化水素鎖と同様な好ましい関係を提
供する。
【0017】 したがって、本発明は、親油特性を有する佐剤を含有する、カルベジロール又
は薬学的に許容しうるその塩の薬学的に許容しうる溶液であって、カルベジロー
ル含量が5%(w/w、溶液基準)を超え、カルベジロールが溶液中に分子分散
系として分布している溶液に関する。
【0018】 「分子分散系」とは、適切な担体中の活性物質の単分子分布をいう。
【0019】 本発明の溶液中のカルベジロール含量は、好ましくは、5%(w/w、溶液基
準)〜60%(w/w、溶液基準)である。さらに好ましい実施態様では、カル
ベジロール含量は、5%(w/w、溶液基準)〜50%(w/w、溶液基準)で
ある。特に好ましい実施態様では、カルベジロール含量は、10%(w/w、溶
液基準)〜40%(w/w、溶液基準)である。
【0020】 特に好ましいものは、オレイン酸又はGelucire(登録商標)(44/14)、好ま
しくはGelucire(登録商標)(44/14)中カルベジロールの薬学的に許容しうる
溶液であって、カルベジロール含量が5%(w/w、溶液基準)以上に達し、カ
ルベジロールが溶液中に分子分散系として分布している溶液である。
【0021】 カルベジロールと前述の佐剤との組み合わせにより、一般にはじめて特定の薬
の製造を可能にする、又は特に有利な性質を薬に提供するカルベジロール濃縮溶
液を利用可能にすることができる。したがって、本発明の溶液は、速放性調合物
又は改変された放出特性を有する調合物、たとえば放出を遅らせる遅延剤形の製
造に特に適している。
【0022】 本発明の速放性調合物は、活性物質の約95%が約2時間以内に放出され、好
ましくは活性物質の約50%が30分以内に放出されることを特徴とする。「改
変された放出特性」とは、2時間を超えた後、好ましくは2〜24時間後の95
%放出又は放出の開始が遅延されるpH依存性放出をいう。
【0023】 したがって、たとえば、結晶性カルベジロールを使用して製造された類似薬に
比べて改良された吸収を示す、経口投与のための速放性薬を製造することができ
る。この場合、オレイン酸又はGelucire(登録商標)(44/14)を佐剤として含
有する本発明の調合物が、そのような速放性薬の製造に抜群に適している。
【0024】 さらには、結晶性カルベジロールを使用して製造された従来の薬に比べて特に
胃腸管の下部領域で明らかに改善された吸収性を示す、改変された放出を起こす
経口剤形を本発明の調合物から製造することができる。これらには、たとえば、
胃液に耐性である剤形ならびに放出が長期間に及ぶ遅延剤形が属する。したがっ
て、たとえば、pH1では2時間以内に放出は起こらず、pH6〜8では2時間
以内に95%の放出が起こる、胃液に耐性である生成物の放出特性を有する経口
剤形を製造することができる。
【0025】 そのような薬の製造の場合、本発明の佐剤中のカルベジロール溶液は、そのま
ま使用することもできるし、さらなる添加物(たとえばゲル生成剤、酸化防止剤
、たとえばアスコルビン酸及びその誘導体又はトコフェロール及びその誘導体)
と組み合わせて使用することもできるし、さらに加工した形態で使用することも
できる。本発明の溶液はまた、薬学的に使用可能なカプセル、特にヒドロキシプ
ロピルメチルセルロース、硬ゼラチンカプセル及び軟ゼラチンカプセルに充填す
ることもでき、その場合、カプセルは、薬学的に関連する挙動(たとえば放出挙
動)を適切な方法、たとえばコーティングによって変化させることができる。し
たがって、たとえば、胃液に耐性であるコーティングによって活性物質の放出を
制御することができる。
【0026】 本発明の濃縮カルベジロール溶液及びそれから製造される薬は、さらなる添加
物、たとえば結合剤、可塑剤、希釈剤、担体物質、滑剤(glidant)、静電防止
剤、酸化防止剤、吸着剤、分離剤、分散剤、糖衣ラッカー、脱泡剤、膜形成剤、
乳化剤、増量剤及び充填剤を含有することができる。液状剤形で使用される場合
、たとえば、芳香改善添加物ならびに防腐剤、安定剤、保湿剤及び乳化剤として
通常に使用される物質ならびに緩衝剤及び他の添加物を含めることができる。
【0027】 前述の添加物は、有機又は無機物質、たとえば水、糖、塩、酸、塩基、アルコ
ール、有機ポリマー化合物などからなることができる。好ましい添加物は、乳糖
、ショ糖、ステアリン酸マグネシウム、種々のセルロース及び置換セルロース、
高分子セルロース化合物、高分散二酸化ケイ素、トウモロコシデンプン、タルク
、種々の高分子ポリビニルピロリドン化合物ならびにポリビニルアルコール及び
それらの誘導体である。製造で使用されるすべての添加物は非毒性であり、有利
には活性物質のバイオアベイラビリティーを変化させないことが前提条件である
【0028】 本発明の溶液からのカルベジロールの放出及び吸収をこれらの添加物によって
制御することができる。これは、たとえば、薬学的に通常の添加物を使用するこ
とによってゲル、特にオレオゲルを製造することによって可能になる。「オレオ
ゲル」とは、親油性液状成分がゲル生成剤、たとえば疎水化された二酸化ケイ素
中に存在する少なくとも2種の成分からなる分散系をいう。考慮される適切な添
加物は、たとえば、セルロース誘導体(たとえばヒドロキシプロピルメチルセル
ロース(HPMC)、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)など)、コロイ
ド二酸化ケイ素及びその誘導体、ベントナイト(含水層状ケイ酸塩)、ポリメタ
クリレート又は他の適切な有機もしくは無機オレオゲル生成剤である。
【0029】 したがって、たとえば、活性物質含有ゲルの浸食及び/又はゲルマトリックス
(たとえばカルベジロール、佐剤(たとえばオレイン酸)及び10%ゲル生成剤
)からの拡散によって活性物質を放出する薬学的投与剤形を製造することができ
る。この方法で、マトリックスからの活性物質の浸食及び/又は拡散によって活
性物質放出を制御することができる系を得ることができる。ゲル状の調合物は、
カプセルに充填することもできるし、別の適切な方法で、たとえば押出し(スク
リュー押出し機を使用したのち、ペレットに丸める)又は噴霧凝固によって固形
投与剤形に(適切な稠度で)転換することもできる。
【0030】 噴霧凝固の場合、凝固させる材料を、幅広い円筒形容器の上端で、加熱噴霧構
造に通して溶融体として噴霧して滴霧を得る。得られる滴霧を冷気(好ましくは
<25℃)と混合し、それを、噴霧区域の周囲で乾燥機に誘導する。得られる凝
固熱は空気によって吸収され、運び去られると、分離した凝固粉末をセパレータ
によって容器から取り出す。噴霧器構造としては、(加熱式)回転圧力ノズル、
空気ノズル(二連/三連ノズル)又は遠心噴霧器が考慮される。
【0031】 さらなる態様では、活性物質を、暖めた親油性又は両親媒性溶剤に溶解したの
ち、たとえば適切な佐剤(たとえば疎水化二酸化ケイ素)との噴霧凝固によって
凝固させることができる。
【0032】 さらには、本発明の溶液又はそれから得られる調合物の、浸透的に制御される
放出を示す系における使用が可能である。この場合、薬の連続放出は浸透力に依
存する。水がたとえば膜を透過して膨潤性佐剤とともに溜めに入り、これが、増
量の結果として、薬溶液を放出口から外に押し出す。
【0033】 また、本発明のカルベジロール溶液の、固形流動性調合物への転換が本出願の
目的である。これは、たとえば、本発明のカルベジロール溶液を他の薬学的に通
常の佐剤に埋め込むか、それらをその佐剤に吸着させることによって実施するこ
とができる。この例は、本発明のカルベジロール溶液が微分散形態で存在するヒ
ドロキシプロピルメチルセルロースの水溶液の、必要ならば高温での噴霧乾燥で
ある。噴霧乾燥ののち、カルベジロール溶液がヒドロキシプロピルメチルセルロ
ース(HPMC)粒子中に微分散形態で存在するか、ヒドロキシプロピルメチル
セルロース(HPMC)粒子上に吸着されている、固形流動性生成物が得られる
。本発明のカルベジロール溶液の、固形流動性調合物への転換は、改変された放
出特性を有する本発明の調合物の固形投与剤形の製造を容易にする。
【0034】 噴霧乾燥の場合、乾燥させる物質を、幅広い円筒形容器の上端で、噴霧構造に
通して溶液又は懸濁液として噴霧して滴霧を得る。得られる滴霧を熱気(好まし
くは>100℃)又は不活性ガスと混合し、それを噴霧区域の周囲で乾燥機に誘
導する。得られる溶剤蒸気が乾燥気によって吸収され、運び去られると、分離し
た凝固粉末をセパレータによって容器から取り出す。
【0035】 最後に、本発明のカルベジロール溶液を、さらなる添加物(たとえば溶剤、た
とえばプロピレングリコール、エタノール、グリセロール、水、ポリエチレング
リコールなど、酸化防止剤、たとえばアスコルビン酸及びその誘導体、緩衝剤、
たとえばリン酸緩衝剤、酢酸緩衝剤、クエン酸緩衝剤、防腐剤、たとえばパラベ
ン及び/又は浸透圧を変えるための塩、たとえば塩化ナトリウム)とともに、又
はさらなる添加物なしで含有する高濃縮カルベジロール調合物の、皮膚/経皮適
用及び粘膜への使用のための薬ならびに非経口投与のための剤形を、本発明の調
合物から製造することができる。
【0036】 本発明のカルベジロール調合物の薬学的に許容しうる投与剤形としては、たと
えばカプセル、錠剤、ペレット及び溶液を考慮することができる。カプセル及び
錠剤が、好ましい薬学的に許容しうる投与剤形である。
【0037】 本発明のカルベジロール溶液を含有する薬学的投与剤形は、活性物質が結晶形
態よりも溶解形態で急速に吸収されるため、結晶性カルベジロールを含有する対
応する調合物と比較して改善されたバイオアベイラビリティーを有する。
【0038】 本発明の薬学的溶液は、心臓及び循環系障害、たとえば高血圧、心不全及び狭
心症の治療及び/又は予防のための薬の製造に適している。
【0039】 本発明の薬学的調合物を投与する用量は、患者の年齢及び必要性ならびに投与
経路に依存する。一般に、カルベジロール約1mg〜50mgの用量が考慮される。
このためには、約1mg〜50mgの活性物質、即ちカルベジロールを含有する調合
物が使用される。
【0040】 本発明はまた、主に親油性の特性を有する適切な佐剤、たとえばカプリン酸、
オレイン酸、ベンジルアルコール、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、
マクロゴールグリセロールラウレートもしくはマクロゴールグリセロールステア
レート又はこれらの佐剤の互いどうしの混合物とのカルベジロールの混合を含む
、薬学的に許容しうる濃縮カルベジロール溶液の製造方法に関する。
【0041】 さらに、本発明は、上記薬学的調合物を含有する薬の投与を含む、高血圧、心
不全又は狭心症のような病気の処置方法に関する。
【0042】 以下の例が本発明の好ましい実施態様を説明するが、本発明を好ましい実施態
様に限定するものではない。
【0043】 例1 カルベジロール カプリン酸 カルベジロールをカプリン酸に導入し、それを約35℃に暖め、完全に溶解す
るまで攪拌した。
【0044】 例2 カルベジロール オレイン酸 カルベジロールを分けてオレイン酸に導入し、光を遮断した状態で、N2雰囲
気下、個々の部分が溶解するまで激しく攪拌した。あるいはまた、超音波浴中で
活性物質の溶解を促進した。
【0045】 例3 カルベジロール Gelucire(登録商標)44/14 室温ではロウ状の固体であるGelucire(登録商標)44/14(マクロゴールグリ
セロールラウレート)を約50℃で溶融させた。活性物質を分けて溶融体に組み
込み、完全に溶解するまで攪拌した。その後、暖温な液状溶解物を、たとえばH
PMCカプセルに充填するか、別の適切な方法でさらに加工した。あるいはまた
、溶液を冷まし、凝固した中間体生成物を後の時点でさらに加工した。
【0046】 例A 本発明のカルベジロール溶液を用いて以下の組成の硬又は軟ゼラチンカプセル
を製造した。 カルベジロール オレイン酸 硬ゼラチンカプセル カルベジロールを分けてオレイン酸に導入し、光を遮断した状態で、N2雰囲
気下、個々の部分が溶解するまで激しく攪拌した。あるいはまた、超音波浴中で
活性物質の溶解を促進した。次に、カルベジロール溶液をカプセルに充填した。
カプセルは、上部と下部とを適切な方法で結合又は接着することにより、漏れに
対する保護を増強した。
【手続補正書】
【提出日】平成14年10月2日(2002.10.2)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 47/08 A61K 47/08 47/10 47/10 47/12 47/12 47/34 47/34 A61P 9/00 A61P 9/00 9/04 9/04 9/12 9/12 43/00 111 43/00 111 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CO,CU,CZ,DE,DK,EE,ES ,FI,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU, ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,K R,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV ,MA,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO, NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,S I,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG ,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ラポトニコフ,ユルゲン ドイツ国、74927 エッシェルブロン、ラ ンゲ・アッカー 5 (72)発明者 ヴィル,アレクサンダー ドイツ国、67259 ホイヒェルハイム、ク ルプファルツシュトラーセ 14 (72)発明者 ツィンマーマン,イングフリート ドイツ国、97265 ヘットシュタット、ア ム・ヘレナッカー 11 Fターム(参考) 4C076 AA09 AA12 AA16 AA31 AA55 AA57 AA95 AA96 BB01 CC11 CC12 CC13 DD37 DD41 EE23 EE42 FF15 FF16 FF27 FF32 FF33 FF35 FF36 FF68 GG09 4C086 AA01 BC12 MA02 MA03 MA05 MA17 MA21 MA43 MA52 NA03 NA10 NA11 NA12 ZA36 ZA40 ZA42 ZC43

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 親油特性を有する佐剤を含有する、カルベジロール又は薬学
    的に許容しうるその塩の薬学的に許容しうる溶液であって、カルベジロール含量
    が5%(w/w、溶液基準)を超え、カルベジロールが溶液中に分子分散系とし
    て分布している溶液。
  2. 【請求項2】 カプリン酸、オレイン酸、ベンジルアルコール、ジエチレン
    グリコールモノエチルエーテル、マクロゴールグリセロールラウレートもしくは
    マクロゴールグリセロールステアレート又はこれらの佐剤の互いどうしの混合物
    が、親油特性を有する佐剤として存在する、請求項1記載の薬学的に許容しうる
    溶液。
  3. 【請求項3】 オレイン酸又はマクロゴールグリセロールラウレートあるい
    はこれらの佐剤の混合物が佐剤として存在する、請求項2記載の薬学的に許容し
    うる溶液。
  4. 【請求項4】 マクロゴールグリセロールラウレートが佐剤として存在する
    、請求項3記載の薬学的に許容しうる溶液。
  5. 【請求項5】 カルベジロール含量が、5%(w/w、溶液基準)〜60%
    (w/w、溶液基準)、好ましくは5%(w/w、溶液基準)〜50%(w/w
    、溶液基準)、特に10%(w/w、溶液基準)〜40%(w/w、溶液基準)
    に達する、請求項1〜4のいずれか1項記載の薬学的に許容しうる溶液。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれか1項記載の薬学的に許容しうる溶液
    を含有する薬学的に許容しうる投与剤形。
  7. 【請求項7】 速放性投与剤形である、請求項6記載の薬学的に許容しうる
    投与剤形。
  8. 【請求項8】 pH1では2時間以内に放出は起こらず、pH6〜8では2
    時間以内に95%の放出が起こる、請求項6記載の薬学的に許容しうる投与剤形
  9. 【請求項9】 活性物質放出を2〜24時間の範囲で延長させる、請求項6
    記載の薬学的に許容しうる投与剤形。
  10. 【請求項10】 請求項1〜5のいずれか1項記載の薬学的に許容しうる溶
    液がゲルマトリックス中に埋め込まれている、請求項6記載の薬学的に許容しう
    る投与剤形。
  11. 【請求項11】 請求項1〜5のいずれか1項記載の薬学的に許容しうる溶
    液が、薬学的使用に許容される浸透的に制御される活性物質放出を有する系で使
    用される、請求項6記載の薬学的に許容しうる投与剤形。
  12. 【請求項12】 経口投与剤形である、請求項6〜11のいずれか1項記載
    の薬学的に許容しうる投与剤形。
  13. 【請求項13】 心臓及び循環系障害、たとえば高血圧、心不全又は狭心症
    の治療及び/又は予防のための、請求項1〜5のいずれか1項記載の薬学的に許
    容しうる溶液の使用。
  14. 【請求項14】 高血圧、心不全又は狭心症のような障害の治療又は予防の
    ための薬の製造のための、請求項1〜5のいずれか1項記載の薬学的に許容しう
    る溶液の使用。
  15. 【請求項15】 請求項1〜5のいずれか1項記載の薬学的に許容しうる溶
    液の製造方法であって、カルベジロールを佐剤と混合して分子分散溶液を形成す
    ることを含む方法。
  16. 【請求項16】 得られた溶液を噴霧乾燥又は噴霧凝固によって固形投与剤
    形に転換する、請求項15記載の方法。
  17. 【請求項17】 上記したとおりの発明。
JP2001572100A 2000-04-03 2001-03-27 カルベジロールの濃縮溶液 Pending JP2003528914A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00107094.5 2000-04-03
EP00107094 2000-04-03
PCT/EP2001/003423 WO2001074356A1 (en) 2000-04-03 2001-03-27 Concentrated solutions of carvedilol

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003528914A true JP2003528914A (ja) 2003-09-30

Family

ID=8168349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001572100A Pending JP2003528914A (ja) 2000-04-03 2001-03-27 カルベジロールの濃縮溶液

Country Status (8)

Country Link
US (3) US20010036960A1 (ja)
EP (1) EP1272180B1 (ja)
JP (1) JP2003528914A (ja)
AU (1) AU2001263813A1 (ja)
CA (1) CA2402336C (ja)
DE (1) DE60105996T2 (ja)
ES (1) ES2227206T3 (ja)
WO (1) WO2001074356A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6733767B2 (en) * 1998-03-19 2004-05-11 Merck & Co., Inc. Liquid polymeric compositions for controlled release of bioactive substances
JP2004518734A (ja) * 2000-10-24 2004-06-24 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション カルベジロールの新規処方
IN191028B (ja) * 2001-05-17 2003-09-13 Sun Pharmaceutical Ind Ltd
EP1429744A1 (en) 2001-09-21 2004-06-23 Egalet A/S Morphine polymer release system
WO2003024429A1 (en) * 2001-09-21 2003-03-27 Egalet A/S Polymer release system
US8101209B2 (en) 2001-10-09 2012-01-24 Flamel Technologies Microparticulate oral galenical form for the delayed and controlled release of pharmaceutical active principles
JP2006500320A (ja) * 2002-04-30 2006-01-05 エスビー・ファルムコ・プエルト・リコ・インコーポレイテッド カルベジロール一クエン酸塩一水和物
EP1501500A2 (en) * 2002-05-03 2005-02-02 SmithKline Beecham Pharmco Puerto Rico, Inc. Carvedilol formulations
CA2492084A1 (en) 2002-06-27 2004-01-08 Sb Pharmco Puerto Rico Inc. Carvedilol hydobromide
CN103288714A (zh) 2002-06-27 2013-09-11 史密斯克莱.比奇曼(科克)有限公司 卡维地洛磷酸盐和/或其溶剂合物相应的组合物和/或治疗方法
AU2003256089A1 (en) * 2002-07-22 2004-02-09 Nanohybrid Co., Ltd. Hybrid of itraconazole, cyclosporine or carvedilol with a layered silicate and a process for preparing the same
WO2004041252A1 (en) 2002-11-08 2004-05-21 Egalet A/S Controlled release carvedilol compositions
ES2570454T3 (es) 2003-03-26 2016-05-18 Egalet Ltd Sistema de liberación controlada de morfina
CA2547137A1 (en) * 2003-11-25 2005-06-09 Sb Pharmco Puerto Rico Inc. Carvedilol free base, salts, anhydrous forms or solvates thereof, corresponding pharmaceutical compositions, controlled release formulations, and treatment or delivery methods
EP1686986A4 (en) 2003-11-25 2009-05-27 Sb Pharmco Inc CARVEDILOL SALTS, CORRESPONDING COMPOSITIONS, METHODS OF ADMINISTRATION AND / OR TREATMENT
EP1686967A4 (en) * 2003-11-25 2012-08-08 Smithkline Beecham Cork Ltd CARVEDILOL-FREE BASE, SALTS, WATER-FREE FORMS OR SOLVATES THEREOF, CORRESPONDING PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS, CONTROLLED RELEASE FORMULAS AND TREATMENT OR DISPOSAL PROCEDURES
WO2006128471A2 (en) * 2005-06-03 2006-12-07 Egalet A/S A solid pharmaceutical composition with a first fraction of a dispersion medium and a second fraction of a matrix, the latter being at least partially first exposed to gastrointestinal fluids
US20070281927A1 (en) * 2006-06-06 2007-12-06 Shanthakumar Tyavanagimatt Anti-inflammatory and analgesic compositions and related methods
US20100291205A1 (en) * 2007-01-16 2010-11-18 Egalet A/S Pharmaceutical compositions and methods for mitigating risk of alcohol induced dose dumping or drug abuse
EP2155167A2 (en) 2007-06-04 2010-02-24 Egalet A/S Controlled release pharmaceutical compositions for prolonged effect
ATE539769T1 (de) 2008-03-04 2012-01-15 Lupin Ltd Stabile pharmazeutische zusammensetzungen mit carvedilol
EP2393484A1 (en) 2009-02-06 2011-12-14 Egalet Ltd. Immediate release composition resistant to abuse by intake of alcohol
WO2010149169A2 (en) 2009-06-24 2010-12-29 Egalet A/S Controlled release formulations
AU2013285988A1 (en) 2012-07-06 2015-02-12 Egalet Ltd. Abuse deterrent pharmaceutical compositions for controlled release
CN110381929A (zh) * 2016-06-13 2019-10-25 阿森迪亚制药有限责任公司 卡维地洛分散系统的肠胃外缓释传递
US20220168239A1 (en) * 2021-02-22 2022-06-02 Gholamhossein Yousefi Preparation of soluble form of curcumin
US20240374524A1 (en) * 2023-05-11 2024-11-14 Catalent U.K. Swindon Zydis Limited Increasing permeation for pre-gastric absorption of active pharmaceutical ingredients

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998010754A1 (de) * 1996-09-12 1998-03-19 Roche Diagnostics Gmbh Schnellzerfallende pellets
WO2000000179A1 (en) * 1998-06-27 2000-01-06 Won Jin Biopharma Co., Ltd. Solid dispersed preparation of poorly water-soluble drug containing oil, fatty acid or mixtures thereof
JP2000038337A (ja) * 1998-07-22 2000-02-08 Teijin Ltd 新規貼付剤
JP2000053562A (ja) * 1998-08-07 2000-02-22 Dot:Kk 噴射用組成物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2815926A1 (de) * 1978-04-13 1979-10-18 Boehringer Mannheim Gmbh Neue carbazolyl-(4)-oxy-propanolamin-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
DE3319027A1 (de) * 1983-05-26 1984-11-29 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Verfahren zur herstellung von optisch aktiven carbazol-derivaten, neue r- und s-carbazol-derivate, sowie arzneimittel, die diese verbindungen enthalten
US5656286A (en) * 1988-03-04 1997-08-12 Noven Pharmaceuticals, Inc. Solubility parameter based drug delivery system and method for altering drug saturation concentration
US5281420A (en) * 1992-05-19 1994-01-25 The Procter & Gamble Company Solid dispersion compositions of tebufelone
EP0893440A1 (en) * 1997-07-22 1999-01-27 Roche Diagnostics GmbH Thermodynamically stable modification of 1-(4-carbazolyloxy)-3-[2-(2-methoxyphenoxy)ethylamino]-2-propanole, process for its preparation and pharmaceutical compositions containing it
DE19833119A1 (de) * 1998-07-23 2000-01-27 Roche Diagnostics Gmbh Spritzfertige Injektionslösungen enthaltend Carvedilol

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998010754A1 (de) * 1996-09-12 1998-03-19 Roche Diagnostics Gmbh Schnellzerfallende pellets
WO2000000179A1 (en) * 1998-06-27 2000-01-06 Won Jin Biopharma Co., Ltd. Solid dispersed preparation of poorly water-soluble drug containing oil, fatty acid or mixtures thereof
JP2000038337A (ja) * 1998-07-22 2000-02-08 Teijin Ltd 新規貼付剤
JP2000053562A (ja) * 1998-08-07 2000-02-22 Dot:Kk 噴射用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US20040204474A1 (en) 2004-10-14
CA2402336A1 (en) 2001-10-11
DE60105996T2 (de) 2006-03-09
ES2227206T3 (es) 2005-04-01
WO2001074356A1 (en) 2001-10-11
US20010036960A1 (en) 2001-11-01
CA2402336C (en) 2008-03-11
DE60105996D1 (de) 2004-11-04
AU2001263813A1 (en) 2001-10-15
US20030004206A1 (en) 2003-01-02
EP1272180B1 (en) 2004-09-29
EP1272180A1 (en) 2003-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003528914A (ja) カルベジロールの濃縮溶液
KR101157220B1 (ko) 리팍시민을 포함하는 위내성 약학적 제제
EP2395979B1 (en) Delayed release, oral dosage compositions that contain amorphous cddo-me
AU2001256227B2 (en) Hydrophilic molecular disperse solutions of carvedilol
CN101636152B (zh) 含有西洛他唑的控释制剂及其制备方法
KR101568681B1 (ko) 안정화된 카리스바메이트 소아용 현탁액
EP2560612B1 (en) Method for preparing pharmaceutical compositions intended for oral administration comprising one or more active ingredients and the compositions comprising same
JP2002524413A (ja) ナノ粒状ナプロキセンの新規の固体投与形態
JP2010509289A (ja) チロシンキナーゼ阻害剤の経口投与用薬学的剤形
JP2002526437A (ja) アジテーション非依存性薬学的マルチプル−ユニット持効性製剤およびその製法
TW201446286A (zh) 抗病毒化合物之固態分散調製劑
CN1523984A (zh) 药物复合制剂
AU2016263338A1 (en) SOMCL-9112 solid dispersion and preparation method thereof and SOMCL-9112 solid preparation containing SOMCL-9112 solid dispersion
EP2983650B1 (en) Oral pharmaceutical composition comprising taste-masked n-acetylcysteine
EP3254699B1 (en) Solid dispersion containing dutasteride, and composition containing same
EP2386302A1 (en) A controlled release pharmaceutical dosage form of trimetazidine and processes for the preparation thereof
JPH09132522A (ja) 発泡性組成物およびその製造方法
CN110384803B (zh) 一种大环主体分子作为药物增溶剂的应用
KR102306856B1 (ko) 용출률 및 경구 흡수율이 개선된 셀레콕시브 고체 분산체 및 이의 제조방법
WO2005023236A1 (en) Phenylephrine tannate, pyrilamine tannate, and dextromethorphan tannate salts in pharmaceutical compositions
WO2002069932A1 (fr) Compositions moussantes
JP2005298472A (ja) イトラコナゾールを含む経口投与用組成物
KR20000018902A (ko) 생체이용률이 증가된 이트라코나졸 함유 항진균용 조성물
RU2836568C1 (ru) Олигосахаридные составы на основе агонистов каппа-опиоидного рецептора
JP2002518330A (ja) 処置方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071010

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071120