[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2003523842A - 着用者の身体に永久適合する通気性積層体 - Google Patents

着用者の身体に永久適合する通気性積層体

Info

Publication number
JP2003523842A
JP2003523842A JP2001545082A JP2001545082A JP2003523842A JP 2003523842 A JP2003523842 A JP 2003523842A JP 2001545082 A JP2001545082 A JP 2001545082A JP 2001545082 A JP2001545082 A JP 2001545082A JP 2003523842 A JP2003523842 A JP 2003523842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laminate
film
stretched
width
web
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001545082A
Other languages
English (en)
Inventor
マイケル トッド モーマン
パトリシア ヒシャオイン フワン
オードリー トモコ オノ
ハワード マーティン ウェルチ
チャールズ ジョン モレル
シジョン−ポール リー コンヤー
デュアン ジラード ウーテンブローク
Original Assignee
キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/460,490 external-priority patent/US6632212B1/en
Application filed by キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド filed Critical キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド
Publication of JP2003523842A publication Critical patent/JP2003523842A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/514Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/514Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
    • A61F13/51474Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its structure
    • A61F13/51478Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its structure being a laminate, e.g. multi-layered or with several layers
    • A61F13/5148Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its structure being a laminate, e.g. multi-layered or with several layers having an impervious inner layer and a cloth-like outer layer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/514Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
    • A61F13/51401Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by the material
    • A61F2013/51409Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by the material being a film
    • A61F2013/51429Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by the material being a film being elastomeric or stretchable sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/10Fibres of continuous length
    • B32B2305/20Fibres of continuous length in the form of a non-woven mat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/726Permeability to liquids, absorption
    • B32B2307/7265Non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2437/00Clothing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2535/00Medical equipment, e.g. bandage, prostheses or catheter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2555/00Personal care
    • B32B2555/02Diapers or napkins

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 パーソナルケア吸収性物品又は医療用衣類に用いると着用者の身体の輪郭に永久に適合する、通気性のある実質的に液体不透過性の積層体を提供する。積層体は、通気性のある(望ましくは微孔性)フィルム及び繊維不織ウェブを含む。フィルム及びウェブはいずれも、延伸力を加えると、初めの延伸していない幅より少なくとも25%広い幅まで横方向に伸張可能である。ウェブ及びフィルム、及び積層体全体は、いったん延伸されると、殆ど又は全く収縮力を示さない。おむつ又は他の衣類は、積層体を用いて小型に構成されることができ、材料を節約することができる。衣類が着用されると、積層体は、必要な部分のみで延伸し、着用者に実質的に完全にフィットする。最低限の収縮力により、弾性衣類が原因となる場合もある皮膚斑点、湿疹などが避けられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、着用者の身体の輪郭に永久的に適合する通気性のある積層体(即ち
、水蒸気に通気性があるが、実質的に液体不透過性)に関する。積層体は、着用
者の輪郭に適合する程度に延伸し、延伸力が除去された後でも実質的に伸張又は
延伸状態のままである。
【0002】 (背景技術) 水蒸気に通気性があるが実質的に液体水不透過性の積層体は、本技術分野では
公知であり、おむつ裏材、他のパーソナルケア吸収性衣類、医療用衣類等に一般
に用いられている。このような積層体は、通気性があり延伸薄肉化された充填フ
ィルム及びスパンボンドウェブで構成することができる。通気性フィルムは、1
つ又はそれ以上のポリオレフィンを無機粒子状充填材と配合し、その混合物から
フィルムを形成し、そのフィルムを延伸して充填材粒子の周囲に空隙構造をもた
らすことで形成できる。得られたフィルムは、充填材粒子の周囲に薄いポリマー
膜を有し、これにより、フィルム全体は、実質的に液体水の透過を阻止しながら
水蒸気分子を拡散でき、或いは、フィルムを貫通する微孔を有することもがきる
。通気性フィルムは、熱又は接着剤結合により、不織ウェブ、例えば、スパンボ
ンドウェブに積層することができる。スパンボンドウェブにより、通気性のある
積層体の強度及び一体性が増大し、柔らかな布様の感触がもたらされる。
【0003】 パーソナルケア吸収性衣類業界、及び医療用衣類業界に影響を及ぼす1つの趨
勢としては、水蒸気に高い通気性を有するとともに、水、血液、及び他の液体物
質に対する障壁性が保持又は強化された製品の要求及び必要性を挙げることがで
きる。この趨勢は、障壁特性を損なうことなく、着用者の快適性を高める要求を
反映している。このような業界に影響を及ぼす他の趨勢としては、フィット性に
優れ、着用者の身体の輪郭に適合する製品の要求及び必要性を挙げることができ
る。今日まで、この分野での研究の殆どには、弾性材料の利用を含んでいた。 弾性材料を利用することに伴う課題の1つは、吸収性衣類を含む多くの製品が
複雑な層構造を有することである。吸収性衣類は、典型的には、少なくとも液体
透過性上面シート、吸収性コア層、及び通気性で実質的に液体不透過性の外側カ
バー積層体を備える。このような材料の1つが弾性にされる場合、吸収性衣類は
、必ずしも弾性であることにはならない。吸収性衣類が弾性特性を有するように
するためには、各々の層が、a)所望の最低レベルの延伸及び収縮を示すか、又
はb)「自由浮遊」とされ、弾性又は伸張可能層に付着しないかのいずれかであ
る必要がある。
【0004】 弾性材料を用いて適合性を高める他の課題は、延伸時に、運動エネルギーを位
置エネルギーに変換することである。衣類の延伸領域に蓄えられた位置エネルギ
ーは、着用者の身体に作用する収縮力を引き起こし、皮膚を圧迫して不快感をも
たらす。弾性衣類が、選択領域で延伸して着用者の身体に適合する限り、衣類は
、延伸領域にしっかりとフィットすることになる。弾性材料が、着用者の皮膚に
対して高度な収縮力を示す部分では、皮膚の小じわ、赤斑、更には発疹ができる
こともある。このような問題は、衣類が2つ以上の弾性層を含む場合には更に深
刻となる。 パーソナルケア吸収性衣類及び医療用衣類の業界では、着用者の身体の輪郭に
適合するよう延伸する安価な材料が必要とされるか、望まれている。また、延伸
時に著しい量の位置エネルギーを蓄えず、着用者の身体に対して過剰な収縮力を
示さない材料が必要とされるか、望まれている。簡単に言えば、延伸したままで
ある、即ち、着用者の身体の輪郭に永久に適合する材料及び衣類が必要とされる
か、望まれている。
【0005】 (発明の開示) 本発明は、少なくとも1つの熱可塑性不織フィラメントウェブ及びそれに積層
された少なくとも1つのフィルム、好ましくは通気性で実質的に液体不透過性の
フィルムを含む、実質的に液体不透過性の積層体に関する。積層体(好ましくは
通気性)は、不織フィラメントの配向の主方向に対応する機械方向(製造方向)
と、及び機械方向に垂直な横方向とをもつ。通気性積層体は、延伸力を加えると
、延伸幅が、初めの非延伸幅より少なくとも25%大きくなるまで横方向に伸張
可能である。延伸力が除去されると、通気性積層体は、収縮しないか又は延伸幅
と初めの幅との差の30%以下に収縮するかのいずれかである。
【0006】 通気性のある実質的に液体不透過性の積層体は、少なくとも積層体と同程度に
横方向に伸張性をもつ通気性のある微孔性フィルムと、このフィルムに結合され
ており、積層体と同程度に横方向に伸張性をもつ繊維不織ウェブとを含むことが
好ましい。もしくは、フィルムは、本質的に通気性のあるポリマーで製造するこ
ともできる。横方向に最小の伸張性をもつ構成要素(フィルム又はウェブ)は、
積層体全体の有効な横方向伸張性を制限することになる。言い換えると、積層体
は、伸張性が最小の層と同程度か又はそれ以下の範囲まで伸張できる。同様に、
一般にフィルムもウェブも積層体に望まれるより著しく大きい収縮力を示す必要
はない。フィルム又はウェブのいずれかが、その延伸幅と初めの非延伸幅との差
の30%を越えて収縮する傾向をもつ場合には、積層体全体は、過剰に収縮する
か又は着用者の身体に対して過剰な収縮力を与える場合もある。
【0007】 1つの実施形態において、熱可塑性不織フィラメントウェブは、ネック延伸不
織ウェブ、例えば、ネック延伸スパンボンドウェブである。比較的弾性のないポ
リマー材料で製造された不織ウェブは、機械方向に伸張されて、横方向でのウェ
ブの狭まり又はネックインが引き起こされる。ウェブは、ネック状態で通気性の
ある微孔性フィルムに積層されて結合される。フィルムは、該フィルムに横方向
延伸性を付与する(しかし、弾性ではなく高度の収縮性もない)少なくとも1つ
の熱可塑性ポリマーを含む。つまり、積層体が横方向に延伸されると、フィルム
は延伸し、不織ウェブは初めの非ネック状態に戻る。延伸された積層体は、延伸
状態に1分間保持した後には収縮力を殆ど又は全く示さない。本実施形態におい
て、不織ウェブを非伸張可能ポリマー複合体で製造すれば、積層体は、横方向に
伸張性をもつが機械方向には伸張性をもたなくてもよい。
【0008】 他の実施形態において、熱可塑性不織ウェブは、必ずしもネック延伸される必
要はないが、伸張可能(しかし、弾性はなく高度の収縮性もない)ポリマー材料
で製造される。また、フィルムは、該フィルムを横方向に伸張可能にする(しか
し、弾性はなく、高度の収縮性もない)少なくとも1つの熱可塑性ポリマーを含
む。積層体が横方向に延伸されると、フィルムは延伸し、不織ウェブの繊維も延
伸する。延伸した積層体は、収縮力を殆ど又は全く示さない。本実施形態におい
て、積層体は、フィルム及びウェブが両方とも伸張可能ポリマーで作られている
ため、機械方向と同様に横方向にも伸張性をもつことができる。
【0009】 他の実施形態において、熱可塑性ウェブは、ネック延伸されるか、又は延伸可
能ポリマーを用いて作られる必要はない。その代わりに、不織ウェブは、フィラ
メントを捲縮することにより延伸可能にされる。捲縮フィラメントは、長さ方向
に沿って、延伸力が加えられると真っ直ぐに伸びる傾向がある、波状起伏及び/
又は螺旋を有し、これによりフィラメントを伸張可能にする。ここでも、フィル
ムは、横方向にフィルムを延伸可能にする(しかし、弾性はなく高度な収縮性も
ない)少なくとも1つの熱可塑性ポリマーを有する。積層体が横方向に延伸され
ると、フィルムは延伸し、不織ウェブの捲縮フィラメントは真っ直ぐに伸びる傾
向がある。ここでも、延伸された積層体は、収縮力を殆ど又は全く示さない。本
実施形態において、積層体は、フィルムが伸張可能ポリマーで作られ、ウェブが
いずれの方向にも伸張することになるため、機械方向と同様に横方向にも伸張性
をもつことができる。
【0010】 更に別の実施形態において、熱可塑性不織ウェブは、例えば、その機械方向の
伸張能力の半分まで部分的にネック又は伸張される。また、可撓性ポリオレフィ
ン(FPO)又は他の柔軟なポリマーフィルム等の伸張可能ポリマーフィルムは
、機械方向に延伸されることが好ましいが、必須ではない。次に、積層体は、部
分的に延伸された不織ウェブと、部分的に延伸されることが好ましいが、必須で
はないフィルムとを結合することにより作られる。次に、積層体は、機械方向に
別の延伸加工が行われ、積層体のフィルム部分に皺又はコルゲーションを生成し
て固定する。次に、延伸された積層体は、横方向に引っ張られると、極めてわず
かな引張力で容易にフィルムの皺が平坦になり、積層体が横方向に伸張される。
「容易に」は比較用語であるが、このような全体的な関係において、積層体を用
いた完成衣類を着用者の身体に適用することにより通常加えられる引張力の大き
さに当てはまることを理解されたい。従って、皺が完全に平坦になった点を越え
て、横方向にフィルムを伸張して薄肉化することによって付加的な横方向の伸張
を得るには、第2の大きな力が必要である。ここでも、延伸された積層体は、収
縮力を殆ど又は全く示さない。本実施形態において、得られた積層体の伸張性の
力特性は、予備積層加工又は後の積層加工の伸張処置のいずれか、又はその両方
で様々に調節できる。
【0011】 前記のことを念頭に置いて、本発明の特徴及び利点は、必要な場合に延伸し、
収縮力を殆ど示さず、結果的に着用者の身体の輪郭に永久に適合する、実質的に
液体不透過性の(好ましくは通気性のある)積層体を提供することである。 また、本発明の特徴及び利点は、着用者の身体の輪郭に適合し、先行技術の弾
性積層体に比べると比較的安価に製造できる積層体を提供することである。 また、本発明の特徴及び利点は、本発明の通気性のある積層体を組み込み、(
伸張性及び低収縮性により)着用者の身体の輪郭に永久に適合する種々のパーソ
ナルケア及び医療用衣類を提供することである。 前記及び他の特徴及び利点は、以下の現時点で好適な実施形態の詳細な説明を
添付図面と併せて理解することで更に明らかになると考える。詳細な説明及び図
面は、限定的ではなく例示的であることが意図されており、本発明の範囲は、請
求の範囲及びその同等物により定義される。
【0012】 定義 「伸張可能」という用語は、本明細書では、延伸力を加えると、特定の方向に
、初めの非延伸寸法より少なくとも25%大きい延伸寸法(例えば幅)まで伸張
できる材料を意味して用いられる。1分間の保持期間の後に延伸力を除去すると
、材料は、収縮しないか又は延伸寸法と初めの寸法との差の30%以下だけ収縮
する。つまり、横方向に伸張可能な幅1メートルの材料は、少なくとも幅1.2
5メートルまで延伸されることができる。伸張された幅に1分間保持した後に延
伸力を緩めると、幅1.25メートルまで延伸した材料は、収縮しないか、又は
幅1.175メートル未満には収縮しないことになる。伸張可能材料は、弾性材
料とは異なっており、後者は、延伸力を緩めると、ほぼ初めの寸法まで収縮する
傾向がある。延伸力は、破断することなく、選択した方向(例えば横方向)に、
初めの長さの125%と最大延伸寸法との間まで材料を伸張するのに十分な任意
の力とすることができる。 「パーセント収縮」は、幅3インチの試料に関して、収縮力が10グラムより
小さくなった際に実施例に説明する手順を用いて測定できる。「パーセント永久
伸び」は、100マイナス「パーセント収縮」である。
【0013】 「非弾性」という用語は、25%又はそれ以上延伸しない材料と、25%又は
それ以上延伸するが30%を超えて収縮しない材料との両方を言う。非弾性の材
料には、前述のように定義した伸張可能材料の他に伸張しない材料、例えば、延
伸力を受けると裂ける材料が含まれる。 不織ウェブに用いる場合、「機械方向」という用語は、紡糸口金又はフィラメ
ント用の同様の押出し又は成形装置の下を通ってコンベヤが進行する方向を言い
、フィラメントは同一方向の主方向をもつようになる。フィラメントは、波状に
見えることもあり、又は不織ウェブの局所区域で無作為に配向しているように見
えることもあるが、通常、フィラメントを押出し又は成形装置から搬送したコン
ベヤの移動に平行であった方向の全体的機械方向を有する。
【0014】 フィルムに用いる場合、「機械方向」という用語は、フィルムが押出し又は成
形装置を出る際に、フィルムの進行方向に平行であったフィルムの方向を言う。
例えば、フィルムが、ニップローラ又はチルローラの間を通過する場合、機械方
向は、フィルムと接触するローラの表面移動に平行であったフィルムの方向であ
る。 少なくとも1つのフィルム及び少なくとも1つの不織ウェブを含む積層体に用
いる場合、「機械方向」という用語は、積層体の不織ウェブ構成要素の機械方向
を言う。 不織ウェブ、フィルム、又は積層体に対する「横方向」という用語は、機械方
向に垂直な方向を言う。横方向に測定した寸法は、「幅」寸法と言い、機械方向
に測定した寸法は、「長さ」寸法と言う。
【0015】 「通気性フィルム」、「通気性積層体」又は「通気性外側カバー材料」という
用語は、水蒸気透過率(「WVTR」)が、本明細書に記載のWVTR試験手順
を用いると、少なくとも約300グラム/m2−24時間であるフィルム、積層
体、又は外側カバー材料を言う。「高度の通気性」という用語は、単に、第2の
材料が、第1の材料より高いWVTRを有することを言う。通気性材料は、典型
的には、蒸気の分子拡散、又は微孔の蒸気通過に依存しており、実質的に、液体
不透過性である。 「液体水透過性材料」とは、不織布等の1つ又はそれ以上の層に存在する材料
を言い、これは、多孔性であり、水及び他の水性液体が孔を通って流れるため、
液体水透過性である。不織ウェブ内の繊維又はフィラメントの間の空間は、材料
を通過する液体水の漏出及び流れを可能にする十分な大きさ及び頻度とされるこ
とができる。
【0016】 「不織布又はウェブ」という用語は、相互に差し込まれているが、編地のよう
に規則的又は識別可能ではない、個々の繊維又は糸の構造を有するウェブを意味
する。不織布又はウェブは、例えば、メルトブロー工程、スパンボンド工程、空
気堆積工程、コフォーム工程、及びボンデッドカーデッドウェブ工程等の多数の
工程で形成される。不織布の坪量は、通常、材料オンス/平方ヤード(osy)
又はグラム/平方メートル(gsm)で表され、有効繊維径は、ミクロンで表さ
れる。(osyからgsmに変換するには、osyに33.91をかけることに
留意されたい。)
【0017】 「マイクロ繊維」という用語は、典型的には、平均繊維デニールが約0.05
〜10である直径が小さい繊維を意味する。繊維デニールは、繊維9000メー
トル当たりのグラム数として定義される。円形断面を有する繊維では、デニール
は、繊維直径ミクロンを平方し、密度グラム/ccをかけ、0.00707をか
けて計算することができる。同一のポリマーで作られた繊維では、デニールが小
さいと、細い繊維を示し、デニールが大きいと、太い又は重さのある繊維を示す
。例えば、直径が15ミクロンのポリプロピレン繊維であれば、平方し、その結
果に0.89g/ccをかけ、0.00707をかけることによりデニールに変
換することができる。従って、15ミクロンのポリプロピレン繊維のデニールは
、(152×0.89×0.00707=1.415)と計算して、約1.42
である。米国以外では、測定単位は、「テクス」が用いられることが多く、これ
は、繊維1キログラム当たりのグラム数として定義される。
【0018】 「スパンボンデッド繊維」という用語は、溶融熱可塑性材料を円形又は他の構
造を有する紡糸口金の複数の細管からフィラメントとして押出し、その後、例え
ば、Appelらに付与された米国特許第4,340,563号、及びDors
hnerらに付与された米国特許第3,692,618号、Matsukiらに
付与された米国特許第3,802,817号、Kinneyに付与された米国特
許第3,338,992号及び第3,341,394号、Hartmannに付
与された米国特許第3,502,763号、Petersenに付与された米国
特許第3,502,538号、及びDoboらに付与された米国特許第3,54
2,615号により、押出したフィラメントの直径を急速に減少させることによ
り形成される、直径が小さい繊維のことを言う。尚、これらの各々の特許の開示
内容は、引用によって本明細書に組み込まれている。スパンボンド繊維は、急冷
され、収集面に堆積されると一般に粘着性がない。スパンボンド繊維は、一般に
連続しており、平均直径は、多くの場合約0.3より大きく、詳細には、約0.
6と10との間にある。
【0019】 「メルトブローン繊維」という用語は、溶融熱可塑性材料を複数の細い通常円
形のダイス細管を通し、収束している高速の通常高温の気体流(例えば空気流)
に溶融糸又はフィラメントとして押出し、この気体流により、溶融熱可塑性材料
のフィラメントの直径を減少させ、場合によってはマイクロ繊維の直径まで減少
させることにより形成される繊維を意味する。その後、溶融繊維は、高速気体流
により運ばれ、収集面に堆積されて無作為に分散したメルトブローン繊維のウェ
ブが形成される。このような工程は、例えば、Butinらに付与された米国特
許第3,849,241号に開示されている。メルトブローン繊維は、連続又は
不連続であってもよく、一般に、約1.0デニールより細く、一般に、収集面に
堆積されると自己結合するマイクロ繊維である。 「フィルム」という用語は、キャストフィルム又はブローンフィルム押出し工
程等のフィルム押出し工程を用いて作られる熱可塑性フィルムを言う。この用語
は、ポリマーに充填材を混合し、その混合物からフィルムを形成し、フィルムを
延伸することにより微孔性を付与したフィルムを含む。
【0020】 「微孔性」という用語は、薄いポリマー膜により分離された空隙を有するフィ
ルム及びフィルムを貫通する微孔を有するフィルムを言う。空隙又は微孔は、ポ
リマー及び充填材の混合物が押出されてフィルムにされ、フィルムが、延伸、好
ましくは機械方向に一軸延伸される際に形成できる。微孔性フィルムは、水蒸気
が膜又は微孔を通って分子拡散するので、水蒸気透過性を有する傾向があるが、
実質的に水性液体の通過を阻止する。 「ポリマー」という用語は、限定されるものではないが、ホモポリマー、例え
ばブロック、グラフト、ランダム及び交互コポリマー等のコポリマー、ターポリ
マー等、及びそれらの配合物及び修飾物を含む。更に、特に詳細に限定しなけれ
ば、「ポリマー」という用語は、材料の全ての可能な幾何学配置を含むものとす
る。このような配置には、限定されるものではないが、アイソタクチック、シン
ジオタクチック、及びアタクチック対称が含まれる。
【0021】 「吸収性物品」という用語は、パーソナルケア吸収性製品及び医療用吸収性製
品を含む。「パーソナルケア吸収性製品」という用語は、限定されるものではな
いが、おむつ、トレーニングパンツ、水着、吸収性パンツ、乳児用ワイプ、大人
用失禁用製品、及び女性用衛生製品を含む。 「医療用吸収性製品」という用語は、限定されるものではないが、吸収性衣類
、アンダーパッド、包帯、マスク、吸収性ドレープ、及び医療用ワイプを含む。
【0022】 「ネック」又は「ネック延伸」という用語は、互換性のある用語であり、布地
、不織ウェブ、又は積層体は、引き延ばされて、長手方向に延伸させるか又は布
地の長さを増大させることによって幅又は横方向寸法が減少する条件下で伸張さ
れることを意味する。制御された引き延ばしは、低温、室温、又は高温で行うこ
とができ、布地、不織ウェブ、又は積層体を破断するのに必要な伸びまで引き延
ばされる方向における全体寸法の所定の増加に制限され、この伸びは、多くの場
合、約1.2から1.6倍である。弛緩すると、布地、不織ウェブ、又は積層体
は、その初めの寸法に完全には戻らない。ネック工程は、典型的には、シートを
供給ロールから巻き戻す段階と、所定の線速度で駆動されるブレーキニップロー
ル組立体にシートを通過させる段階とを含む。ブレーキニップロールより速い線
速度で作動する巻き取りロール又はニップは、布地を引き延ばし、布地を伸ばし
てネックするのに必要な張力を生成する。Mormanに付与され本発明の出願
人に譲渡されている米国特許第4,965,122号には、材料をネック加工し
、次にネック材料を加熱し、その後冷却することによって形成できる可逆ネック
不織材料が開示されている。尚、本特許の開示内容は、引用によって本明細書に
組み込まれている。ネック材料を加熱すると、ポリマーが付加的に結晶化し、部
分的にヒートセットされる。ネック材料がスパンボンドウェブである場合には、
米国特許第4,965,122号に説明されているように、ウェブ中の繊維のい
くつかはネック工程中に捲縮することもある。
【0023】 「ネック可能材料」又は「ネック可能層」という用語は、不織、織、又は編み
材料、又はそれらの1つを含有する積層体等のネック可能な任意の材料又は層を
意味する。本明細書で用いる場合、「ネック材料」という用語は、少なくとも1
つの次元(例えば長さ方向)に引き延ばされて、横方向寸法(例えば幅)が減少
しており、延伸力を除去すると、材料が初めの幅に引き戻され得る任意の材料を
言う。ネック材料は、一般に、非ネック材料よりも単位面積当たりの坪量が大き
い。ネック材料は、初めの幅に引き戻されると、非ネック材料とほぼ等しい坪量
を有することになる。このことは、フィルムが薄肉化されて坪量が減少するフィ
ルム層の延伸/配向とは異なる。本発明で用いる好適な不織ウェブは、非弾性ポ
リマーで作られる。 「パーセントネックダウン」という用語は、ネック可能材料の非ネック状態で
の寸法とネック状態での寸法との差を測定し、その差をネック可能材料の非ネッ
ク状態での寸法で割ることにより求められる比率を言う。
【0024】 (発明を実施するための最良の形態) 図1を参照すると、スパンボンドウェブであってもよい不織ウェブ10は、結
合パターン、この場合は複数の点結合14を含むパターンを用いて断続的に互い
に結合した複数の個々の熱可塑性繊維要素12を含む。個々の繊維12は、顕微
鏡的倍率で見ると、波状又は幾分無作為に配向しているように見える。繊維12
の全長が見えるように顕微鏡的倍率で見ると、繊維12は、機械方向に平行であ
る配向の全体的主方向を有しており、矢印16で表される。不織ウェブがスパン
ボンドである場合には、高度な機械方向のフィラメント配向及び機械方向に主に
配向した熱結合を有するように意図的に生産することができる。これにより、従
来のボンデッドカーデッドウェブのものによく似た固有の横方向伸張性を有する
スパンボンドウェブを作ることができる。
【0025】 不織ウェブ10は、スパンボンドウェブであることが好ましいが、メルトブロ
ーンウェブ、ボンデッドカーデッドウェブ、空気堆積ウェブ、又は1つ又はそれ
以上の不織ウェブを含む積層体又は複合体であってもよい。また、不織ウェブは
、水圧交絡工程を用いて形成又は修正してもよい。本発明の1つの実施形態にお
いて、不織ウェブ又はそれを含む積層体は、先に定義したように、ネック可能で
ある。図2は、ネックされた不織材料20の平面図を示し、不織ウェブは、機械
方向16に延伸されており、機械方向16に伸び、横方向18に狭くなるか又は
ネックインしている。図2に示すように、ネック加工により、個々のフィラメン
ト12は、互いに一層整列され、互いに一層近接するようになる。ネック可能な
不織ウェブ又は積層体を用いる場合には、パーセントネックダウンは、少なくと
も約15%、詳細には約25〜75%、更に詳細には約35〜65%である必要
がある。ネック加工前には、不織ウェブ10の坪量は、約0.05〜4.0オン
ス/平方ヤード(「osy」)、好ましくは約0.3〜2.0osy、更に好ま
しくは約0.4〜1.0osyである必要がある。
【0026】 ネック可能な不織ウェブを用いる場合、不織ウェブは、非伸張可能又は伸張可
能ポリマーのいずれかで構成することができる。適切な非伸張可能ポリマーの例
としては、限定されるものではないが、ポリオレフィン、ポリアミド、及びポリ
エステルを挙げることができる。好ましいポリマーとしては、ポリプロピレン及
び/又はポリエチレン等のポリオレフィンを挙げることができる。他の適切なポ
リマーとしては、密度が約0.900〜0.935グラム/cm3であり、一般
に鎖状低密度ポリエチレンとして知られる主にエチレン及びC3−C12αオレフ
ィンのコポリマーを挙げることができる。また、少なくとも90重量%のプロピ
レンと10重量%以下のC2又はC4−C12αオレフィンのコポリマーも含まれる
。また、不織ウェブ10がネック延伸されていないか繊維捲縮されていない場合
に好適な(以下に説明するような)伸張可能ポリマーは、ネック延伸されている
場合にも用いることができる。また、シングルサイト触媒によるポリオレフィン
(即ち、メタロセン触媒又は幾何拘束触媒による)も有用である。このようなポ
リオレフィンは、その密度及びモノマー含量に応じて、伸張可能であってもよく
又は非伸張可能であってもよい。シングルサイト触媒によるポリオレフィンは、
米国特許第5,571,619号、第5,322,728号、及び第5,272
,236号に説明されている。尚、これらの開示内容は、引用によって本明細書
に組み込まれている。
【0027】 シングルサイト触媒を用いて作ったポリマーは、分子量の範囲が極めて狭い。
メタロセン生成ポリマーには、多分散数(Mw/Mn)が4未満、更には2未満
も可能である。また、このようなポリマーは、他の点では類似するチーグラーナ
ッタ生成型ポリマーと比較すると、短鎖枝の分布も制御されている。また、メタ
ロセン触媒系を用いて、ポリマーのアイソタクチシティ(isotactici
ty)をかなり厳密に制御することも可能である。一般に、密度が0.900グ
ラム/cc又はそれ以上であるポリエチレンポリマー及びコポリマーは、伸張性
が低いか、又は伸張性がない傾向にあるが、密度が0.900グラム/cc未満
であるものは、伸張性に優れる。一般に、0〜10%のエチレン又は他のαオレ
フィンコモノマーを含有するポリプロピレンポリマー及びコポリマーは、伸張性
が低いか、又は伸張性がない傾向があるが、10%を超えるコモノマーを含有す
るプロピレン−αオレフィンコポリマーは、伸張性に優れる。
【0028】 シングルサイト触媒ポリマーの量産は、幾分限定されているが増えている。こ
のようなポリマーは、テキサス州ベイタウンにあるExxon Chemica
l Companyから、ポリプロピレンベースのポリマーとしてはACHIV
E、ポリエチレンベースのポリマーとしてはEXACT及びEXCEEDという
商品名で入手可能である。ミシガン州ミッドランドにあるDow Chemic
al Companyは、AFFINITYという名称の市販のポリマーを有す
る。このような材料は、非立体選択的なメタロセン触媒を用いて生成されると考
えられる。Exxonは、一般に、その触媒技術をシングルサイト又はメタロセ
ン触媒と呼ぶが、Dowは、複数の反応点を有する伝統的なチーグラーナッタ触
媒と区別するために、INSITEという名称で「幾何拘束」触媒と呼ぶ。他の
Fina Oil、BASF、Amoco、Hoechst、及びMobil等
の製造業者は本技術分野で活動しており、本技術により生成したポリマーの入手
可能性は、次の10年で実質的に高まると思われる。
【0029】 第2の実施形態において、横方向に伸張可能な不織ウェブ10は、ネック延伸
されていない。本実施形態において、不織ウェブ10は、伸張可能ポリマー材料
、即ち、個々の繊維12が、最初の長さの少なくとも25%延伸し、延伸力を除
去すると、延伸長さと非延伸長さとの差の30%を越えて収縮しないことを可能
にする材料で作られる。好ましくは、伸張可能ポリマーは、個々の繊維12が、
最初の長さの少なくとも35%(例えば35〜300%)延伸し、延伸力が除去
されると、延伸長さと非延伸長さとの差の30%を超えて収縮しないことを可能
にするポリマーである。更に好ましくは、伸張可能ポリマーは、個々の繊維12
が、最初の非延伸長さの少なくとも50%(例えば50〜200%)延伸し、前
記差の30%を越えて収縮しないことを可能にする。延伸性繊維12は、伸張可
能ポリマーが繊維に伸張性を付与するのに十分な量存在する限りは、伸張可能ポ
リマー及び非伸張可能ポリマーの配合又は他の組み合わせで構成できる。
【0030】 伸張可能ポリマーの例としては、特定の可撓性ポリオレフィン、例えば、主ポ
リプロピレン鎖にアタクチック及びアイソタクチックプロピレン基の両方を有す
るプロピレンベースのポリマーを挙げることができる。可撓性ポリオレフィン(
FPO)は、Rexene Corporationから販売されている。また
、Himont Corporationから「catalloys」として販
売されている異相プロピレン−エチレンコポリマーも含まれる。異相ポリマーは
、反応器の異なる段階で、異なるレベルのプロピレン及びエチレンを添加するこ
とにより形成される反応器配合物である。異相ポリマーは、典型的には、約10
〜90重量%の第1のポリマー部A、約10〜90重量%の第2のポリマー部B
、及び0〜20重量%の第3のポリマー部Cを含む。ポリマー部Aは、少なくと
も約80%の結晶性であり、ホモポリマー又は約10重量%以下のエチレンとの
ランダムコポリマーとして、約90〜100重量%のプロピレンを含む。ポリマ
ー部Bは、約50%未満の結晶性であり、約30〜70重量%のエチレンとラン
ダムにコポリマー化した約30〜70重量%のプロピレンを含む。随意的なポリ
マー部Cは、約80〜100重量%のエチレン及び0〜20重量%のランダムに
コポリマー化されたプロピレンを含む。
【0031】 他の伸張可能ポリマーとしては、超低密度ポリエチレン(VLDPE)を挙げ
ることができ、これは、密度が0.900グラム/cm3未満、好ましくは約0
.870〜0.890グラム/cm3であるエチレン−αオレフィンコポリマー
である。好ましいVLDPEは、シングルサイト触媒で得られる。他の伸張可能
ポリマーとしては、10重量%を超えるC2又はC4−C12コモノマー、好ましく
は約15〜85重量%のコモノマーを含むランダムプロピレン−αオレフィンコ
ポリマーを挙げることができ、好ましいコモノマーはエチレンである。 第3の実施形態において、横方向に伸張可能な不織ウェブ10は、捲縮繊維1
2で作られる。本技術分野では、多様な捲縮工程が知られている。捲縮繊維は、
アコーディオン状又はバネ状の波状起伏又は微小波状起伏を有するので、繊維は
伸張されると真っ直ぐになり、及び/又は波状起伏の振幅が減少する。捲縮繊維
を用いる場合、構成ポリマーは、伸張可能である必要はなく、即ち、伸張可能で
あってもよく又は伸張可能でなくてもよい。
【0032】 更に別の実施形態において、不織布は、繊維が機械方向(MD)には極めて高
度な配向を有し、横方向(CD)には殆ど配向をもたないように形成される。次
に、繊維は、繊維のCD結合を最低限にするように結合される。これにより、材
料は、CDに伸張することができる。このような材料の例は、高度のCD伸張性
及び低度のMD伸張性を有するボンデッドカーデッドウェブ(BCW)不織布で
ある。スパンボンド等の他の不織布は、繊維がMDに高度に配向するようにスパ
ンボンド繊維を形成し、材料が容易にCDに伸張するような結合パターンでフィ
ラメントを結合することにより、BCWと同様に機能するよう作ることもできる
。このような結合パターンは、結合点が、主にMDに並び、低い割合の結合面積
(25%未満)を有するであろう。従って、結合されているMDの繊維の列に隣
接して結合されていないMDの繊維の列が存在する。結合されていない繊維によ
り、不織ウェブは、容易にCDに伸張することができるが、結合されている繊維
は、材料に強度及び耐磨耗性を付与する。BCW材料は、「Encyclope
dia of Polymer Science and Engineeri
ng」第10巻211〜212ページ、Wiley&Sons(1987年)に
詳細に説明されているが、本文献の開示内容は、引用によって本明細書に組み込
まれている。
【0033】 図3は、第1の実施形態のネック延伸不織ウェブ、第2の実施形態の伸張可能
ポリマーベースの不織ウェブ、又は第3の実施形態の捲縮不織ウェブへ積層する
ことができる伸張可能フィルム、この場合は、通気性のある伸張可能微孔性フィ
ルムの1つの実施形態を示す。通気性のある微孔性フィルム100は、結合のた
めに用いられる2つの薄い表皮層122及び124に挟まれている、主微孔性コ
ア層112を含むことができる。もしくは、フィルム100は、主微孔性コア層
112と、表皮層122又は124の1つのみとを含んでもよく、表皮層を含ま
なくてもよい。
【0034】 微孔性層112は、ポリマーマトリックス111、マトリックス内で比較的薄
い微孔性膜113に取り囲まれており、曲がりくねった通路を形成する複数の空
隙114、及び各々の空隙114内の1つ又はそれ以上の充填材粒子116を含
む。層112は、微孔性で通気性があり、空隙の間の微孔性膜113により、フ
ィルム100の第1の表面118から第2の表面120までの水蒸気の分子拡散
が容易になる。もしくは、微孔の全て又は一部は、フィルムを貫通することがで
き、又は相互に連結されて貫通通路を形成できる。
【0035】 ポリマーマトリックス111は、任意の伸張可能なフィルム形成熱可塑性ポリ
マーで形成することができる。適切なポリマーの例としては、限定されるもので
はないが、第2の実施形態の伸張可能繊維を有する不織ウェブに関して前記した
任意の1つ又はそれ以上の伸張可能ポリマーを挙げることができる。伸張可能ポ
リマーは、延伸力が加えられると、フィルム100を最初の非延伸幅の少なくと
も25%だけ横方向に延伸性をもつようにする種類及び量であることが必要であ
る。延伸力が緩められると、フィルムは、延伸幅と最初の非延伸幅との差の30
%を超えて収縮しないことが必要である。フィルム100の横方向伸張性は、好
ましくは最初の幅の少なくとも35%(例えば35〜300%)、更に好ましく
は少なくとも約50%(例えば50〜200%)であることが必要である。伸張
可能ポリマーは、フィルムが必要な伸張性をもつ限りは、非伸張可能ポリマーと
配合されてもよい。前述のように、マトリックス111に好適なポリマーは、シ
ングルサイト触媒エチレンコポリマー及び可撓性ポリオレフィン(FPO)であ
る。
【0036】 充填材粒子116は、任意の適切な無機又は有機充填材を含むことができる。
充填材粒子116は、フィルム100の液体水障壁を維持するために、微孔を形
成する小さい粒子であることが好ましい。一般に、充填材粒子の平均粒子径は、
約0.1〜7.0ミクロン、好ましくは約0.5〜5.0ミクロン、最も好まし
くは約0.8〜2.0ミクロンである必要がある。適切な充填材としては、限定
されるものではないが、炭酸カルシウム、非膨潤性クレー、シリカ、アルミナ、
硫酸バリウム、炭酸ナトリウム、タルク、硫酸マグネシウム、二酸化チタン、ゼ
オライト、硫酸アルミニウム、珪藻土、硫酸マグネシウム、炭酸マグネシウム、
炭酸バリウム、カオリン、マイカ、炭素、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、
水酸化アルミニウム、及びポリマー粒子を挙げることができる。炭酸カルシウム
が、現時点では好適な充填材である。
【0037】 充填材粒子116は、少量(例えば2重量%以下)の脂肪酸又は他の材料でコ
ーティングして、ポリマーマトリックス中へ容易に分散するようにしてもよい。
適切な脂肪酸としては、限定されるものではないが、ステアリン酸、又はベヘン
酸等の長鎖脂肪酸を挙げることができる。フィルム100のコア層112内の充
填材粒子116の量は、総容量(ポリマー及び充填材)で層112の約10〜5
5%、好ましくは容量で約15〜45%、最も好ましくは容量で約25〜40%
の範囲とされる必要がある。同様に、ポリマーマトリックス111は、容量でコ
ア層112の約45〜90%、好ましくは容量で約55〜85%、更に好ましく
は容量で約60〜75%を構成する必要がある。「容量」という用語は、ポリマ
ー及び充填材が占める総容量を言い、空隙又は微孔内の空間は除外する。
【0038】 ポリマー組成、充填材含有量、充填材粒子の大きさ、及び延伸の程度は、積層
体中の伸張可能な微孔性フィルム100の通気性及び液体障壁性を決定するのを
助ける因子である。一般に、配向された微孔性フィルム100は、約50ミクロ
ン未満の厚さ、好ましくは約30ミクロン未満の厚さ、最も好ましくは約20ミ
クロン未満の厚さであり得る。フィルム100は、初めの長さの約1.1〜7.
0倍まで、好ましくは初めの長さの1.5〜6.0倍まで、最も好ましくは初め
の長さの約2.5〜5.0倍まで一軸延伸し、通気性を付与してもよい。もしく
は、フィルムは、当業者には公知の従来の技術を用いて二軸延伸してもよい。好
ましくは、フィルムは、機械方向に一軸延伸され、フィルムの機械方向をウェブ
の機械方向に位置合わせして不織ウェブに積層される。延伸温度は、使用する特
定のポリマーに応じて約38〜150°Cの範囲であってもよく、好ましくは約
70〜95°Cである。通気性のある伸張可能フィルム100は、多層キャスト
又はブローンフィルム共押出し、押出しコーティング、又は任意の従来式積層工
程により調製することができる。
【0039】 図3の実施形態において、微孔性で通気性のあるフィルム層112は、2層又
は3層伸張可能フィルム100の1つ又は2つの比較的薄い外側表皮層122及
び124に隣接している。1つ又は2つの表皮層を備えるとフィルムの加工性が
向上し、通気性のある伸張可能フィルム100のヒートシール特性にも寄与する
ことができる。外側層122及び124のポリマーは、微孔性層112のポリマ
ーと同じであっても異なっていてもよい。好ましくは、外側層又は各外側層のポ
リマーは、延伸可能であり、微孔性層112よりも軟化点が低く、フィルム10
0のヒートシール性に寄与する。通気性を高めるために、表皮層122及び12
4は、微孔性コア層112と同量以下の任意の量の粒子状充填材を含むことがで
き、フィルムの配向後には、表皮層は同様に微孔性であってもよい。
【0040】 また、外側層122及び124の厚さ及び組成は、通気性フィルム100の水
分透過性を実質的に損なわないように選択する必要がある。このようにして、微
孔性コア層112は、フィルム全体の通気性を決定できる。このために、表皮層
122及び124は、一般に、約10ミクロン未満の厚さ、好ましくは約5ミク
ロン未満の厚さである。組み合わせた表皮層は、フィルム全体の厚さの25%未
満を構成する必要があり、好ましくはフィルム厚さの約2〜15%、更に好まし
くはフィルム厚さ全体の3〜5%を構成する。軟化点が低い好適な伸張性表皮層
ポリマーとしては、密度が約0.89グラム/cc未満であり、エチレンとC3
−C20αオレフィンコモノマーとの非晶質メタロセン又はチーグラーナッタ触媒
コポリマーを挙げることができる。また、エチレン、プロピレン、及びブテンの
ランダムコポリマー又はターポリマーであってもよい非晶質ポリαオレフィン(
APAO)ポリマー、及び他の実質的に非晶質又は半晶質のプロピレン−エチレ
ンポリマーも適切である。また、エチレンビニルアセテート、プロピレンビニル
アセテート、エチレンメチルアクリレート、及び前記ポリマーの任意の配合物を
挙げることもできる。
【0041】 横方向に伸張可能な微孔性フィルム100の水蒸気透過率(「WVTR」)は
、以下に説明する手順を用いて測定すると、少なくとも300グラム/m2−2
4時間である必要がある。好ましくは、フィルム100のWVTRは、少なくと
も1200グラム/m2−24時間、更に好ましくは少なくとも2000グラム
/m2−24時間である必要がある。
【0042】 図4は、多層の通気性フィルム及び積層体を形成するための一体工程を示す。
図4を参照すると、フィルム100は、インラインでもオフラインでもよいキャ
スト又はブローン装置等のフィルム共押出し装置40から成っている。典型的に
は、装置40は、2つ又は3つの押出機41を含むであろう。コア層を作るため
には、ポリマーマトリックス材料及び充填材を含む充填樹脂は、ミキサー(図示
せず)で調製され、押出機41に案内される。各々の表皮層を作るためには、同
様の付加的な混合機(図示せず)及び押出機41を用いて、不和合性のポリマー
成分を混合し、コア層の片側又は両側の上に表皮層として押出すことができる。
多層フィルム100は、チルローラ42上に押出され、チルローラ42が、フィ
ルム100を冷却する。チルローラに隣接する真空箱43は、チルローラの表面
に真空を生成し、フィルムをチルローラの表面に近接して維持することを可能に
する。また、エアナイフ又は静電気ピンナー44は、フィルム100がローラ表
面に接触するよう作用する。
【0043】 多層フィルム100は、フィルム押出し装置40又は代わりのオフラインロー
ルからフィルム延伸装置47に案内されるが、装置47は、機械方向配向機であ
り、ロードアイランド州プロビデンスにあるMarshall and awi
lliams Co.を含む業者から市販されている。装置47は、複数の延伸
ローラ46a〜eを有し、この延伸ローラは、フィルムの進行方向である機械方
向にフィルムを漸次延伸して薄くする。ローラ46a〜eは、所望の延伸温度に
加熱されており、所定量の応力を付与して多層フィルム100を所定の延伸長さ
まで漸次延伸するが、この延伸長さでは、フィルム全体の通気性を阻害しないよ
う、コア層112は微孔性で通気性を有するようになり、表皮層122及び12
4は十分に薄くなり、場合によると微孔性になる。装置47は、5つの延伸ロー
ラ46a〜eを有するように示されているが、ローラの数は、所望の延伸レベル
及び各々の組のローラ間の延伸量に応じてそれ以上又はそれ以下であってもよい
。1つの好適な実施形態において、ローラは、フィルムを100%から500%
までの間で伸張してフィルムを通気性にするよう設定できる。例えば、フィルム
が、100ft/分で動く場合、延伸ローラは、350%延伸するためには45
0ft/分で動くことになる。通気性を望まない場合には、フィルムを延伸する
必要はない。
【0044】 フィルム100は、前述のように高い延伸温度を用いて、初めの長さの約1.
1〜7.0倍、好ましくは約1.5〜6倍、適切には初めの長さの約2.5〜5
倍まで一軸延伸できるので好都合である。高い延伸温度は、延伸ローラ46a〜
eのいくつか又は全てを加熱することにより持続できる。最適な延伸温度は、フ
ィルム100のコア層及び表皮層ポリマーによって異なり、一般的にはコア層1
12のマトリックスポリマーの融点よりも低い。
【0045】 多層フィルム100は、本技術分野では公知の従来の接着剤結合又は熱結合技
術を用いて、不織ウェブ等の1つ又はそれ以上の基層上に積層することができる
。基層及び結合の種類は、特定の最終用途により様々である。再度図4を参照す
ると、フィルム100は、フィルムが延伸された直後に不織ウェブ20に積層で
きる。1つの実施形態において、ネック可能な不織ウェブ20は、スパンボンド
ウェブであってもよく、供給ロール62から巻き戻される。ネック可能な材料2
0は、次に、矢印で示される逆S巻き通路内の組合せローラ68〜70で形成さ
れているS字ロール配列66のニップ64を通過する。ローラ68及び70は、
下流のカレンダ結合ローラ58よりも遅い周速度で回転し、ウェブ20を引っ張
りネックインさせる。1つの好適な実施形態において、ローラは、機械方向の予
備積層加工伸張の際に、ウェブの延伸性の、即ちネッキング限界の約12.5%
の延伸を達成するよう設定できる。例えば、ウェブが400ft/分で動く場合
には、延伸ローラは、まずウェブをネックするために、450ft/分で動くこ
とになる。引っ張られたネック材料は、ダイヘッド74からウェブ20表面へ接
着剤73を噴霧するスプレー装置72(例えばメルトブローンダイ)の下を通過
することができる。接着剤処理の有無にかかわらず、ネックされたウェブ20は
、次に、多層フィルム100に接合され、必要であれば加熱できるカレンダロー
ラ58の間で結合されることができる。図4のフィルム100は、同時に、反対
側を供給ロール63から供給される第2の材料30に結合される。第2の伸張可
能材料30は、第2の不織ウェブであってもよく、別のフィルム層であってもよ
い。得られた積層体32は、供給ロール60に巻き取って貯蔵する。前述の結合
技術のほか、他の結合技術(例えば、他の熱、接着、又は超音波結合)を用いる
こともできる。
【0046】 他の好適な実施形態において、スパンボンドは、機械方向に延伸され、スパン
ボンドウェブをネックする。ネックされたスパンボンドは、横方向に伸張可能で
あるが、伸張されていないフィルム上に積層される。次に、積層体は、機械方向
に延伸されてネックされる。この最後の延伸段階では、フィルムを伸長して薄く
するが、目に見えるほどネックしない。しかし、スパンボンドは、ネックをもた
らし、取り付けられたフィルムをスパンボンドと共に強制的に狭める。この強制
的狭小により、フィルム内に皺又はコルゲーションが形成される。フィルムに皺
を寄せた狭まった構造に留まるように記憶させる引き延ばし/延伸段階の間に、
皺内に付加的な結晶化が起こっていると考えられる。穏やかな横方向の力により
皺が伸張することになるので、積層体は、該積層体が形成された幅までは容易に
横方向に伸張可能である。この幅において、スパンボンドは、依然として、初め
の予備ネックの幅まで伸張することができるが、フィルムは、実際に伸張される
必要があり、それには、単に皺を引っ張るより大きな力を必要とする。
【0047】 予備積層加工及び後の積層加工延伸/ネッキング段階を調節することにより、
所望の量の容易且つ強力な延伸を作ることができる。これは、横方向に簡単且つ
容易に伸張して着用者にフィットするが、製品が破れることなく伸張できるよう
付加的な予備の「伸び」を有する製品を作るのに極めて有用である。 積層体に微孔性の通気性フィルムを有することが望まれる場合には、後の積層
加工延伸段階で、フィルムを通気性にするのに十分な合計延伸を生じ得るように
、充填フィルムを用いて積層加工の前に十分に延伸させることができる。
【0048】 部分的にネックされたウェブ及び延伸フィルムの構成要素をもつ実施形態にお
いて、供給ロール60、又は供給ロール60の前でカレンダロール58の後に配
置された付加的な引張りロール(図示せず)を用いて、積層体32の付加的な伸
張を行うことができる。積層体に十分な時間/距離を与えて狭めることが重要で
ある。従って、引き延ばしは、一定尺度であるとは考えない必要がある。図5を
参照すると、この付加的な伸張により、フィルム100内に皺80が形成又は固
定、又はその両方が行われ、不織ウェブ20が更に伸張及びネックされるので積
層体32は狭められる。この最終的な延伸は、積層体の別の11%の延伸、又は
ウェブ材料の機械方向の伸張限界までであってもよい。
【0049】 積層体32の望ましい横方向伸張性は、伸張可能な通気性フィルム100を横
方向に伸張可能なウェブ20及び30に位置合わせして、結合時に両者がそれぞ
れの機械方向に進行するようにすると共に、フィルム及びウェブの機械方向が実
質的に互いに平行となるようにすることによって得ることが好ましい。不織ウェ
ブ20がネックされたウェブである場合には、積層体の横方向伸張性は、フィル
ム及びウェブが横方向に伸張される際に、ウェブがその初期のネックされていな
い状態に戻ることにより達成される。不織ウェブが、ネックされていないが伸張
可能ポリマーでできている場合には、フィルムが横方向に伸張される際に、その
繊維は伸張する。不織ウェブが、捲縮繊維でできている場合には、フィルムが横
方向に伸張される際に、単に、その繊維の捲縮が減少するか又はなくなる。繊維
は、捲縮されると共に伸張可能ポリマーで作られていてもよく、又はボンデッド
カーデッドウェブに存在することもできる。通気性フィルムは、積層加工前に機
械方向に既に延伸されているため、フィルムは、積層加工後には、機械方向に更
に伸張するよりは、むしろ横方向に伸張する傾向が強い。
【0050】 図5から図8を参照すると、積層体32が、部分的にネックされたウェブ及び
部分的に伸張されたフィルムでできており、積層加工の後に更に完全に延伸され
る場合には、積層体の横方向伸張性は、図7に見られるように、矢印82で示さ
れる引張力を加えることによって、フィルム100の皺80を展開、即ち平坦に
し、ウェブ20をその最初の横方向にネックされていない状態に戻すことにより
達成される。次に、矢印84で示される大きな力での第2の伸張性は、図8に見
られるように、フィルム100が、皺の展開の限界を超えて延伸されて薄くなる
と達成される。
【0051】 積層体32全体は、フィルム及び不織ウェブの伸張性により左右される横方向
伸張性を有する。詳細には、積層体の横方向伸張性は、積層体を破断することな
く延伸力を加えると、最初の幅の少なくとも25%、好ましくは最初の幅の少な
くとも35%、更に好ましくは最初の幅の少なくとも50%である。延伸力を除
去すると、1分間の保持時間の後には、積層体は、完全に延伸した幅と初めの幅
との差の30%を超えて回復又は収縮しない。
【0052】 本発明の積層体の特徴を示す別の方法は、延伸状態で1分間保持する間に受け
る収縮力の低下割合で示される。収縮力の低下割合を測定する手順は、以下の実
施例で説明する。簡単に説明すると、積層体材料の試料を最初の幅の50%だけ
横方向に伸張する。収縮力は、材料を50%だけ伸張した直後、及び伸張状態に
1分間保持した後に測定する。収縮力の低下割合は、 収縮力の低下割合=100×{収縮力(時間=0)−収縮力(時間=60秒)}
/収縮力(時間=0) で計算される。 本発明で必要とされる限定された収縮の範囲内では、積層体は、少なくとも約
35%、好ましくは少なくとも約45%の収縮力の低下割合を示す必要がある。
【0053】 横方向に伸張可能な通気性積層体は、各種のパーソナルケア吸収性物品及び医
療用物品に用いることができる。吸収性物品としては、限定されるものではない
が、トレーニングパンツ、水着、吸収性パンツ、大人用失禁用製品、女性用衛生
製品等を挙げることができる。医療用製品としては、医療用衣類、マスク、アン
ダーパッド、包帯、ドレープ、医療用ワイプ等を挙げることができる。
【0054】 横方向に伸張可能な通気性積層体は、延伸が必要な領域のみで選択的に伸張し
て着用者の身体の輪郭に適合するという利点をもつ。例えば、積層体を外側カバ
ーとして組み込んだおむつ又はパンツ形の吸収性衣類は、伸張可能でないおむつ
より少ない材料を用いて小さく作ることができる。吸収性衣類を着用者に当てる
と、必要な部分のみ(例えば、着用者の前部及び背部)で横方向に延伸し、確実
に完全にフィットする。収縮力が最低限であるため、延伸の最も大きい領域で起
こる皮膚斑点及び発疹の問題は実質的に解消される。
【0055】WVTR試験手順 以下の手順は、本発明のフィルムのための水蒸気透過率(WVTR)の試験を
説明する。WVTRは、以下のように、材料試験協会の材料の水蒸気透過のため
の標準試験法、記号E−96−80と同様の方法で測定される。本発明の目的で
は、直径3インチ(76mm)の円形試料を試験材料及び対照材料CELGAR
D(登録商標)2500(Hoechst Celanese Corpora
tion)から切り取る。CELGARD2500は、微孔性ポリプロピレンで
構成された厚さ0.0025cmのフィルムである。各々の材料に対して2つ又
は3つの試料を準備する。試験に用いる試験カップは、キャストアルミニウム製
でフランジ付き、深さ5.1cmであり、メカニカルシール及びネオプレンガス
ケットが付属している。カップは、ペンシルバニア州フィラデルフィアにあるT
hwing−Albert Instrument Companyから、Va
pometer cup No.68−1という名称で販売されている。100
ミリメートルの蒸留水を各々のVapometer cupに注入し、試験材料
及び対照材料の個々の試料のそれぞれを個々のカップの上部域に渡して配置する
。ネジ式フランジを締めて、カップの縁に沿ってシールを形成し、関連の試験材
料又は対照材料が、直径62ミリメートルの円形部分(約30cm2の開放され
た露出部分)で周囲雰囲気に暴露されるようにする。次に、カップの重さを量り
、トレー上に置き、100°F(38°C)に設定した強制空気オーブンの中に
入れる。オーブンは、外部空気が通過し、内部に水蒸気が溜まることを防ぐ定温
オーブンである。適切な強制空気オーブンは、例えば、イリノイ州ブルーアイラ
ンドにあるBlue M Electic Co.のBlue M Power
−O−Matic60オーブンである。24時間後、カップをオーブンから取り
出し、重さを量る。予備の試験WVTR値は、次のように計算する。 試験WVTR=[(24時間での重量損失のグラム数)×7571]÷24 オーブン内の相対湿度は、特に制御しない。予め設定した設定条件である38°
C、周囲相対湿度下では、CELGARD2500に関するWVTRは、500
0g/m2−24時間であると定義されている。従って、CELGARD250
0を対照試料として各々の試験で試験を行い、試験値は、対照の既知のWVTR
に対する対照の偏差に合わせて修正する。
【0056】実施例 ジョージア州ワシントンエジソンドライブ199、30763にあるHunt
sman Packaging Corp.から入手可能なHuntsman
Type1885として販売されている3層A−B−Aキャストフィルムを用い
て幾つかの積層体を調製した。フィルムは、重量で42%の低密度ポリエチレン
及び重量で58%の炭酸カルシウム充填材を含有するコア層を有していた。フィ
ルムは、エチレンビニルアセテート(ビニルアセテート含量28%)、及びMo
ntell KS−037Pcatalloyとして知られるプロピレン−エチ
レンコポリマーの異相組み合わせの混合物を含有する2つの表皮層を有していた
。表皮層は、フィルム厚さ合計の約3%を構成した。 フィルムは、機械方向に初めの長さの3.8〜4.0倍延伸し、WVTRが、
2000グラム/m2−24時間を越える通気性のある微孔性フィルムを生じた
。通気性フィルムの坪量は、19グラム/平方メートルであった。
【0057】 第1の組の実施例(低度にネックされたスパンボンドを使用)では、通気性フ
ィルムは、フランスのElf Autochemの一部門であるウィスコンシン
州ミルウォーキーにあるAto Findley製の接着剤であるFindle
y H2525Aを3グラム/平方メートルで用いて、可逆的にネックされたス
パンボンドウェブに接着剤で積層した。接着剤は、メルトブローンダイチップで
塗布した。可逆的にネックされたスパンボンドは、坪量が0.4オンス/yd2
である市販のポリプロピレンスパンボンドを200°Fに加熱したロールを通過
させ、16フィートの距離で配置された100ft/分の巻き戻しロールと10
6ft/分の再巻取りロールとを用いて6%だけ引き延ばして調製した。引き延
ばしにより、スパンボンドウェブは、17インチの初めの幅から11インチのネ
ックされた幅まで(ネックインが35%)のネッキングが引き起こされた。ネッ
ク材料は、次に、Mormanに付与された米国特許第4,965,122号に
説明されているように、200°Fに加熱されたロールを通過し、可逆的にネッ
クされたスパンボンドウェブとなった。尚、この特許の開示内容は、引用によっ
て本明細書に組み込まれている。
【0058】 第2の組の実施例(高度にネックされたスパンボンドを使用)では、同じメル
トブローン接着剤を同じレベルで用い、通気性フィルム及びネックされたスパン
ボンドウェブを結合した。高度にネックされたスパンボンドは、305°Fで点
結合され、坪量が0.5オンス/yd2の市販のポリプロピレンスパンボンドで
調製した。このスパンボンドは、260°Fに設定したオーブンに入れる前に、
123インチの初めの幅から44インチのネックされた幅まで(第1のネックイ
ンが64%)ネックした。ウェブは、17インチ幅に細長く切った。17インチ
幅の材料のロールを巻き戻し、接着剤で通気性のある微孔性フィルムに結合する
前に、更に、14インチ幅まで(合計ネックインが70%)ネックした。
【0059】 第3の組の実施例(捲縮繊維で調製したスパンボンドを使用)では、同じメル
トブローン接着剤を同じレベルで用いて、通気性フィルムをスパンボンドウェブ
に結合した。スパンボンドウェブは、熱点結合され、並列型二成分繊維で作られ
た。二成分繊維は、重量で30%のHuntsman Chemical Co
rp.のプロピレンコポリマーであるREXflex(登録商標)FPO(可撓
性のあるポリオレフィン)WL201に隣接して押出された70重量%のテキサ
ス州HoustonにあるExxon Chemical Co.のPP313
5ポリプロピレンを含有した。スパンボンドの坪量は、0.67オンス/平方ヤ
ードであり、横方向ピーク伸びは200%であった。 各々の実施例に対する以下に説明するデータは、1サイクル/保持引張り試験
のための以下の手順を用いて生成した。
【0060】1サイクル/保持引張り試験のための手順 積層体材料の試料を長さ(MD)3”、幅(CD)6”に切り取る。MTS
Sintec Model I/S(シリアル番号1S/062196/197
)を用いて、材料の永久固定特性を評価する。ゲージ長さは3”であり、試験材
料の面積は9平方インチ(3”×3”)であった。クロスヘッド速度は、100
0mm/分に設定し、おむつ着用で材料が経験することになる伸張をシミュレー
トする。材料は、完全な伸びで60秒間保持する。サイクル伸びは、興味のある
種々の伸びに設定する。Sintecでは、クロスヘッド速度が大きいことによ
り設定伸びを僅かに越えることが分かっているので、伸びは、実際の目標より3
%少なく設定する。例えば、50%伸び及び保持を望む場合には、サイクル伸び
は、47%に設定する。
【0061】 材料は、ジョーに固定する。材料は、試料長さ(材料の横方向)に、所望の伸
び(25%、50%、100%、150%、又は200%)まで延伸させて、伸
びた状態に60秒保持する。その後、ジョーは、最初の出発位置に戻る。 以下の実施例に対して、200のデータ点を収集し、3段階の手順1)伸び、
2)保持、及び3)ゼロ復帰のそれぞれに対してコンピュータで記録した。分析
データは、1)伸び段階の間でクロスヘッドが停止する前の最後のデータ点に対
して試料にかかる力、2)クロスヘッドがゼロ復帰し始める直前に試料にかかる
力、3)試料の実際の伸び、及び4)「ゼロ復帰」段階の間の試料にかかる力が
10グラム又はそれ以下の場合の試料の伸びであった。
【0062】実施例1及び実施例2(第1の組) 実施例1では、前記の低度にネックされたスパンボンド材料を用いて調製した
積層体を横方向に最初の幅の25%伸張し、次に、60秒保持した後、収縮させ
た。実施例2では、低度にネックされたスパンボンド材料を横方向に最初の幅の
50%伸張し、次に、60秒保持した後、収縮させた。各々の実施例に対して3
つの試料を試験し、結果を平均した。次の平均の結果が求められた。
【0063】
【表1】
【0064】 上記のように、通気性のある微孔性フィルム及び低度ネック延伸スパンボンド
を用いて作った積層体は、破断することなく、横方向に初めの幅の25%又は5
0%伸張することができる。延伸幅に1分間保持した後に、積層体は、いずれの
場合も、延伸幅と初めの延伸していない幅との差の30%未満だけ収縮する。
【0065】実施例3から実施例6(第2の組) 実施例3では、上記の高度にネックしたスパンボンド材料を用いて調製した積
層体は、横方向に最初の幅の50%伸張し、次に60秒保持した後、収縮させた
。材料を横方向にそれぞれ100%、150%、及び200%伸張したことを除
けば、同様の手順を実施例4〜実施例6にも行った。再度、各々の実施例で3つ
の試料を試験し、結果を平均した。次の平均の結果が求められた。
【0066】
【表2】
【0067】 上記のように、通気性のある微孔性フィルム及び高度ネック延伸スパンボンド
を用いて作った積層体は、破断することなく、横方向に初めの幅の50%、10
0%、150%又は200%伸張することができる。延伸幅に1分間保持した後
に、積層体は、全ての場合で、延伸幅と初めの延伸していない幅との差の30%
未満だけ収縮する。
【0068】実施例7から実施例10(第3の組) 実施例7では、前記の捲縮繊維で調製したスパンボンドを用いて調製した積層
体は、横方向に最初の幅の50%伸張し、次に60秒保持した後、収縮させた。
積層体を横方向にそれぞれ100%、150%、及び200%伸張したことを除
けば、同様の手順を実施例8〜実施例10にも行った。再度、各々の実施例で3
つの試料を試験し、結果を平均した。次の平均の結果が求められた。
【0069】
【表3】
【0070】 上記のように、通気性のある微孔性フィルム、及び伸張可能ポリマーの組み合
わせで調製したスパンボンドを用いて作った積層体は、破断することなく、横方
向に50%、100%、150%又は200%伸張することができる。延伸幅に
1分間保持した後に、積層体は、全ての場合で、延伸幅と初めの延伸していない
幅との差の30%未満収縮する。
【0071】 本明細書に開示した本発明の実施形態は、現時点で好適と考えられているが、
本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、種々の修正及び改良を行うことが
できる。本発明の範囲は、請求の範囲に示されており、均等物の趣旨及び範囲に
含まれる全ての変更は、本発明に含まれるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 スパンボンドウェブであってもよい、ネックされていない繊維不織ウェブの平
面図である。
【図2】 スパンボンドウェブであってもよい、ネックされている繊維不織ウェブの平面
図である。
【図3】 図1又は図2の不織ウェブに積層体することができる通気性のある微孔性フィ
ルムを描く断面図である。
【図4】 本発明の通気性積層体を形成するのに使用できる工程を示す略図である。
【図5】 皺を固定するために伸張されている伸張可能フィルムの平面図である。
【図6】 積層体の横方向に沿って切った断面図であり、積層体の皺を示す。
【図7】 図6の積層体に引張力をかけ、皺が平坦になることによる横方向伸張を示す図
である。
【図8】 図7の平坦になった積層体に引張力をかけ、積層体のフィルムが延伸すること
による付加的な横方向伸張を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A41D 31/00 503 A41D 31/00 503F 503G 503H 31/02 31/02 A C A61F 13/00 351 A61F 13/00 351F 355 355J D04H 3/16 D04H 3/16 // A41D 13/00 A41D 13/00 E (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 オノ オードリー トモコ アメリカ合衆国 ジョージア州 30309 アトランタ ニューヨーク #6 ピーチ ツリー メモリアル ドライヴ 136 (72)発明者 ウェルチ ハワード マーティン アメリカ合衆国 ジョージア州 30076 ウッドストック ウェスト レーン 328 (72)発明者 モレル チャールズ ジョン アメリカ合衆国 ジョージア州 30076 ロズウェル ターナー ロード 10480 (72)発明者 コンヤー シジョン−ポール リー アメリカ合衆国 ジョージア州 30076 ロズウェル イーグルクレスト ヴィレッ ジ 561 アパートメント #7 (72)発明者 ウーテンブローク デュアン ジラード アメリカ合衆国 ウィスコンシン州 54140 リトル チュート ホームウッド コート 123 Fターム(参考) 3B011 AB08 AC08 AC17 AC18 4F100 AA00A AA00H AK01A AK03A AK03B AK41B AK46B AK62A AK62B AK63B AK64A AK64B AK66A AK66B CA23A DG15B DG15C DJ10A EC03 EC18 EC20 EJ37A GB66 GB72 JA11A JA12A JA13B JD02A JD04 JD05A JD14 JK08A JK08B YY00 YY00A YY00B 4L047 AA14 AA21 AA23 AB02 AB03 AB09 BA23 CA06 CB08 CB10 CC01

Claims (73)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 着用者の身体の輪郭に適合する実質的に液体不透過性の積層
    体であって、 延伸力を加えると、初めの非延伸幅より少なくとも25%大きな延伸幅まで横
    方向に伸張可能であり、60秒後に延伸力を緩めると、延伸幅と初めの幅との差
    のゼロから30%未満まで収縮可能であるフィルムと、 前記フィルムに積層され、延伸力を加えると、初めの非延伸幅より少なくとも
    25%大きい延伸幅まで横方向に伸張可能であり、延伸力を緩めると、延伸幅と
    初めの幅との差の30%未満まで収縮可能である繊維不織ウェブと、 を備えることを特徴とする積層体。
  2. 【請求項2】 前記フィルム及び繊維不織ウェブが、延伸力を加えると、初
    めの非延伸幅より少なくとも35%大きな延伸幅まで横方向に伸張可能であるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の積層体。
  3. 【請求項3】 前記フィルム及び繊維不織ウェブが、延伸力を加えると、初
    めの非延伸幅より少なくとも50%大きな延伸幅まで横方向に伸張可能であるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の積層体。
  4. 【請求項4】 前記不織ウェブが、前記フィルムに積層される前に、ネック
    延伸されて、機械方向に伸びが引き起こされると共に横方向に狭められることを
    特徴とする請求項1に記載の積層体。
  5. 【請求項5】 前記不織ウェブが、伸張可能ポリマーで作られた繊維を含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の積層体。
  6. 【請求項6】 前記不織ウェブが、捲縮繊維を含むことを特徴とする請求項
    1に記載の積層体。
  7. 【請求項7】 前記フィルムが、通気性フィルムを含むことを特徴とする請
    求項1に記載の積層体。
  8. 【請求項8】 前記フィルムが、通気性のある伸張可能ポリマーを含むこと
    を特徴とする請求項6に記載の積層体。
  9. 【請求項9】 前記フィルムが、無機粒子状充填材と伸張可能ポリマーとの
    混合物を含むことを特徴とする請求項6に記載の積層体。
  10. 【請求項10】 前記不織ウェブが、スパンボンドウェブを含むことを特徴
    とする請求項1に記載の積層体。
  11. 【請求項11】 前記不織ウェブが、メルトブローンウェブを含むことを特
    徴とする請求項1に記載の積層体。
  12. 【請求項12】 前記不織ウェブが、ボンデッドカーデッドウェブを含むこ
    とを特徴とする請求項1に記載の積層体。
  13. 【請求項13】 前記不織ウェブが、空気堆積ウェブを含むことを特徴とす
    る請求項1に記載の積層体。
  14. 【請求項14】 前記不織ウェブが、2つ以上の層を含むことを特徴とする
    請求項1に記載の積層体。
  15. 【請求項15】 前記不織ウェブが、非伸張可能ポリオレフィン、ポリアミ
    ド、ポリエステル、密度が0.900〜0.935グラム/cm3である鎖状低
    密度ポリエチレン、少なくとも90重量%のプロピレンを含有するプロピレン−
    αオレフィンコポリマー、及びそれらの組み合わせから選択されたポリマーを含
    むことを特徴とする請求項4に記載の積層体。
  16. 【請求項16】 前記不織ウェブが、伸張可能ポリオレフィン、密度が0.
    900グラム/cm3未満であるエチレン−αオレフィンコポリマー、10重量
    %を超えるαオレフィンコモノマーを含有するプロピレン−αオレフィンコポリ
    マー、異相プロピレン−エチレンコポリマー、アタクチック及びアイソタクチッ
    クプロピレン基をいずれも含有するプロピレンポリマー、及びその組み合わせか
    ら選択された伸張可能ポリマーを含むことを特徴とする請求項5に記載の積層体
  17. 【請求項17】 前記フィルムが、伸張可能ポリオレフィン、密度が0.9
    00グラム/cm3未満であるエチレン−αオレフィンコポリマー、10重量%
    を超えるαオレフィンコモノマーを含有するプロピレン−αオレフィンコポリマ
    ー、異相プロピレン−エチレンコポリマー、アタクチック及びアイソタクチック
    プロピレン基をいずれも含有するプロピレンポリマー、及びその組み合わせから
    選択された伸張可能ポリマーを含むことを特徴とする請求項1に記載の積層体。
  18. 【請求項18】 請求項1に記載の積層体を含むことを特徴とするパーソナ
    ルケア吸収性物品。
  19. 【請求項19】 請求項1に記載の積層体を含むことを特徴とする医療用吸
    収性物品。
  20. 【請求項20】 前記不織ウェブが、前記フィルムに積層される前に機械方
    向の伸びを引き起こすように伸張され、 前記フィルムが、前記不織ウェブに積層される前に機械方向の伸びを引き起こ
    すように伸張され、 前記伸張不織ウェブ及び前記伸張フィルムの前記積層体が、機械方向に伸びる
    と共に横方向に狭まってフィルムに皺を形成し、各々の皺が機械方向に伸張する
    ように積層加工の後に更に伸張される、 ことを特徴とする請求項1に記載の積層体。
  21. 【請求項21】 前記皺が、横方向に容易に引っ張られて平坦になることを
    特徴とする請求項20に記載の積層体。
  22. 【請求項22】 前記皺が引っ張られて平坦になった後も、前記フィルムが
    、横方向に更に伸張可能であることを特徴とする請求項20に記載の積層体。
  23. 【請求項23】 前記不織ウェブの前記材料が、伸張可能又はネック可能で
    あることを特徴とする請求項20に記載の積層体。
  24. 【請求項24】 前記フィルムの前記材料が、可撓性ポリオレフィンである
    ことを特徴とする請求項20に記載の積層体。
  25. 【請求項25】 積層加工前の前記ネックされたウェブに対する前記伸張量
    が、約12.5%であることを特徴とする請求項20に記載の積層体。
  26. 【請求項26】 積層加工後の前記積層体に対する前記伸張量が、約11.
    1%であることを特徴とする請求項20に記載の積層体。
  27. 【請求項27】 積層加工前の前記フィルムに対する前記伸張量が、約35
    0%であることを特徴とする請求項20に記載の積層体。
  28. 【請求項28】 積層加工前の前記フィルムに対する前記伸張量が、約35
    0%であることを特徴とする請求項27に記載の積層体。
  29. 【請求項29】 前記不織ウェブが、前記フィルムに積層される前に、機械
    方向に伸びを引き起こすように伸張され、 前記伸張不織ウェブ及び前記フィルムの前記積層体が、積層加工後に、機械方向
    に伸びると共に横方向に狭まって前記フィルムに皺を形成するように更に伸張さ
    れる、 ことを特徴とする請求項1に記載の積層体。
  30. 【請求項30】 前記皺が、横方向に容易に引っ張られて平坦になることを
    特徴とする請求項29に記載の積層体。
  31. 【請求項31】 前記皺が引っ張られて平坦になった後に、前記フィルムが
    、横方向に更に伸張されることを特徴とする請求項29に記載の積層体。
  32. 【請求項32】 前記不織ウェブの前記材料が、伸張可能又はネック可能で
    あることを特徴とする請求項29に記載の積層体。
  33. 【請求項33】 前記フィルムの前記材料が、可撓性ポリオレフィンである
    ことを特徴とする請求項29に記載の積層体。
  34. 【請求項34】 積層加工前の前記ネックされたウェブに対する前記伸張量
    が、約12.5%であることを特徴とする請求項29に記載の積層体。
  35. 【請求項35】 積層加工後の前記ネックされたウェブに対する前記伸張量
    が、約11.1%であることを特徴とする請求項29に記載の積層体。
  36. 【請求項36】 延伸力を加えると、初めの非延伸幅より少なくとも25%
    大きい延伸幅まで横方向に伸張可能であり、60秒後に前記延伸力を緩めると、
    前記延伸幅と前記初めの幅との差のゼロから30%未満まで収縮可能な通気性の
    ある実質的に液体不透過性の積層体であって、 少なくとも前記積層体と同程度の横方向伸張性を有する通気性のある微孔性フ
    ィルムと、 少なくとも前記積層体と同程度の横方向伸張性を有する不織ウェブと、 を備えることを特徴とする積層体。
  37. 【請求項37】 前記微孔性フィルムの横方向伸張性が、前記フィルムに形
    成されている皺の平坦化と、前記皺の前記平坦化を越えて前記フィルムを延伸す
    ることでもたらされることを特徴とする請求項36に記載の積層体。
  38. 【請求項38】 前記通気性のある微孔性フィルムが、伸張性熱可塑性ポリ
    マーと、無機粒子充填材の混合物とを備え、フィルム成形されて機械方向に延伸
    薄肉化されていることを特徴とする請求項36に記載の積層体。
  39. 【請求項39】 前記延伸幅が、前記初めの非延伸幅より約25〜75%大
    きいことを特徴とする請求項36に記載の積層体。
  40. 【請求項40】 前記延伸幅が、前記初めの非延伸幅より約35〜65%大
    きいことを特徴とする請求項36に記載の積層体。
  41. 【請求項41】 前記不織ウェブが、ネック延伸材料を含むことを特徴とす
    る請求項36に記載の積層体。
  42. 【請求項42】 前記不織ウェブが、伸張可能ポリマー材料を含むことを特
    徴とする請求項36に記載の積層体。
  43. 【請求項43】 前記不織ウェブが、捲縮繊維を含むことを特徴とする請求
    項36に記載の積層体。
  44. 【請求項44】 請求項36に記載の積層体を含むことを特徴とするパーソ
    ナルケア吸収性物品。
  45. 【請求項45】 請求項36に記載の積層体を含むことを特徴とする医療用
    衣類。
  46. 【請求項46】 延伸力を加えると、初めの非延伸幅より少なくとも25%
    大きい延伸幅まで横方向に伸張可能な通気性のある微孔性フィルムと、 前記延伸力を加えると、初めの非延伸幅より少なくとも25%大きい延伸幅ま
    で横方向に伸張可能な熱可塑性繊維不織ウェブと、 を備える、WVTRが少なくとも300グラム/m2−24時間である通気性の
    ある実質的に液体不透過性の積層体であって、 前記フィルム及び不織ウェブが、前記ウェブの機械方向に実質的に平行な前記
    フィルムの機械方向に位置合わせされ、 前記積層体が、60秒後に前記延伸力を除去すると、延伸幅と初めの非延伸幅
    との差の0〜30%だけ収縮することを特徴とする積層体。
  47. 【請求項47】 前記フィルム及びウェブが、結合前に部分的に延伸され、
    結合後に更に延伸されることを特徴とする請求項46に記載の積層体。
  48. 【請求項48】 前記WVTRが、少なくとも1200グラム/m2−24
    時間であることを特徴とする請求項46に記載の積層体。
  49. 【請求項49】 前記WVTRが、少なくとも2000グラム/m2−24
    時間であることを特徴とする請求項46に記載の積層体。
  50. 【請求項50】 前記フィルム及びウェブが、互いに熱結合されていること
    を特徴とする請求項46に記載の積層体。
  51. 【請求項51】 前記フィルム及びウェブが、互いに接着剤結合されている
    ことを特徴とする請求項46に記載の積層体。
  52. 【請求項52】 前記フィルム及びウェブが、互いに超音波結合されている
    ことを特徴とする請求項46に記載の積層体。
  53. 【請求項53】 請求項46に記載の積層体を含むことを特徴とするおむつ
  54. 【請求項54】 請求項46に記載の積層体を含むことを特徴とするトレー
    ニングパンツ。
  55. 【請求項55】 請求項46に記載の積層体を含むことを特徴とする水着。
  56. 【請求項56】 請求項46に記載の積層体を含むことを特徴とする吸収性
    パンツ。
  57. 【請求項57】 請求項46に記載の積層体を含むことを特徴とする大人用
    失禁用製品。
  58. 【請求項58】 請求項46に記載の積層体を含むことを特徴とする女性用
    衛生製品。
  59. 【請求項59】 請求項46に記載の積層体を含むことを特徴とする医療用
    製品。
  60. 【請求項60】 延伸力を加えると、初めの非延伸幅より少なくとも50%
    大きい延伸幅まで横方向に伸張可能な通気性のある微孔性フィルムと、 前記延伸力を加えると、初めの非延伸幅より50%大きい延伸幅まで横方向に
    伸張可能な熱可塑性繊維不織ウェブと、 を備える、WVTRが、少なくとも300グラム/m2−24時間である通気性
    のある実質的に液体不透過性の積層体であって、 前記フィルム及び不織ウェブが、前記ウェブの機械方向に実質的に平行な前記
    フィルムの機械方向に位置合わせされ、 前記積層体が、前記非延伸幅より50%大きい延伸幅まで伸張され、前記延伸
    幅に60秒維持された後、少なくとも約35%の収縮力の低下を示すことを特徴
    とする積層体。
  61. 【請求項61】 前記フィルム及びウェブが、結合前に部分的に延伸され、
    結合後に更に延伸されることを特徴とする請求項60に記載の積層体。
  62. 【請求項62】 前記収縮力の低下が、少なくとも約45%であることを特
    徴とする請求項60に記載の積層体。
  63. 【請求項63】 前記WVTRが、少なくとも2000グラム/m2−24
    時間であることを特徴とする請求項60に記載の積層体。
  64. 【請求項64】 前記フィルム及びウェブが、互いに熱結合されていること
    を特徴とする請求項60に記載の積層体。
  65. 【請求項65】 前記フィルム及びウェブが、互いに接着剤結合されている
    ことを特徴とする請求項60に記載の積層体。
  66. 【請求項66】 前記フィルム及びウェブが、互いに超音波結合されている
    ことを特徴とする請求項60に記載の積層体。
  67. 【請求項67】 請求項60に記載の積層体を含むことを特徴とするおむつ
  68. 【請求項68】 請求項60に記載の積層体を含むことを特徴とするトレー
    ニングパンツ。
  69. 【請求項69】 請求項60に記載の積層体を含むことを特徴とする水着。
  70. 【請求項70】 請求項60に記載の積層体を含むことを特徴とする吸収性
    パンツ。
  71. 【請求項71】 請求項60に記載の積層体を含むことを特徴とする大人用
    失禁用製品。
  72. 【請求項72】 請求項60に記載の積層体を含むことを特徴とする女性用
    衛生製品。
  73. 【請求項73】 請求項60に記載の積層体を含むことを特徴とする医療用
    製品。
JP2001545082A 1999-12-14 2000-11-09 着用者の身体に永久適合する通気性積層体 Pending JP2003523842A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/460,490 1999-12-14
US09/460,490 US6632212B1 (en) 1999-12-14 1999-12-14 Breathable laminate permanently conformable to the contours of a wearer
US09/651,914 US6579274B1 (en) 1999-12-14 2000-08-31 Breathable laminate permanently conformable to the contours of a wearer
US09/651,914 2000-08-31
PCT/US2000/042062 WO2001043969A1 (en) 1999-12-14 2000-11-09 Breathable laminate permanently conformable to the contours of a wearer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003523842A true JP2003523842A (ja) 2003-08-12

Family

ID=27039715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001545082A Pending JP2003523842A (ja) 1999-12-14 2000-11-09 着用者の身体に永久適合する通気性積層体

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP1240014B1 (ja)
JP (1) JP2003523842A (ja)
CN (1) CN1231349C (ja)
AR (1) AR028492A1 (ja)
AU (1) AU776781B2 (ja)
BR (1) BR0016403A (ja)
MX (1) MXPA02005587A (ja)
PL (1) PL364981A1 (ja)
RU (1) RU2266138C2 (ja)
WO (1) WO2001043969A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003062007A (ja) * 2001-08-23 2003-03-04 Itami:Kk 衛生用品
JP2004321386A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Alcare Co Ltd 医療用物品
JP2007097945A (ja) * 2005-10-06 2007-04-19 Kao Corp 吸収性物品
JP2011503385A (ja) * 2007-11-13 2011-01-27 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 通気性のある耐水性衣類
JP2016522714A (ja) * 2013-05-03 2016-08-04 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 伸張性積層体を含む吸収性物品
JP2019503437A (ja) * 2015-12-23 2019-02-07 オーアンドエム ハリヤード インターナショナル アンリミテッド カンパニー 改善された結合工程のための材料層を含むフェイスマスク

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6552245B1 (en) 2000-05-03 2003-04-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having an extensible outer cover and an extensible bodyside liner
US6506186B1 (en) 2000-05-03 2003-01-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having enhanced leg curvature in use
US6982231B1 (en) * 2000-10-27 2006-01-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Elastomeric, breathable laminate with enhanced breathability upon extension
US20020128626A1 (en) * 2000-12-21 2002-09-12 S. Scott Friderich Body fluid sealing extensible gaskets for personal care products
US6840928B2 (en) 2001-03-01 2005-01-11 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Stretchable absorbent article having zones of differential stretch
JP4870284B2 (ja) * 2001-07-17 2012-02-08 ユニ・チャーム株式会社 透湿性を有する複合シートおよび前記複合シートを用いた吸収性物品
US7402723B2 (en) 2002-12-20 2008-07-22 The Procter & Gamble Company Polymeric web exhibiting a soft and silky tactile impression
US6852475B2 (en) 2002-12-20 2005-02-08 The Procter & Gamble Company Method for making a forming structure
US7655176B2 (en) 2002-12-20 2010-02-02 The Procter & Gamble Company Method of making a polymeric web exhibiting a soft and silky tactile impression
US20040121120A1 (en) 2002-12-20 2004-06-24 The Procter & Gamble Company Apparatus for making a polymeric web exhibiting a soft and silky tactile impression
US7168139B2 (en) 2003-06-24 2007-01-30 3M Innovative Properties Company Breathable fasteners
CN110141425B (zh) * 2003-12-24 2022-06-03 瑞德科技控股有限公司 生产弹性复合材料的系统和方法
WO2006063232A1 (en) * 2004-12-08 2006-06-15 The Procter & Gamble Company Stretch laminate having novel adhesive pattern and methods of making the same
DE102005016246B4 (de) * 2005-04-08 2009-12-31 Sandler Ag Elastischer Verbundvliesstoff und Verfahren zu dessen Herstellung
US7951732B2 (en) 2007-01-26 2011-05-31 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Elastomeric laminates for consumer products
JP5278237B2 (ja) * 2008-10-08 2013-09-04 Jnc株式会社 複合スパンボンド不織布
US9084447B2 (en) * 2009-05-13 2015-07-21 W. L. Gore & Associates, Inc. Lightweight, durable apparel and laminates for making the same
DE102010011067B4 (de) * 2010-03-11 2014-02-20 Trans-Textil Gmbh Flexibles Flächenmaterial zur Begrenzung eines Matrixmaterial-Zuführraums und Verfahren zu dessen Herstellung
TW201240651A (en) * 2011-04-01 2012-10-16 zhen-zheng Huang Manufacturing method of non-woven fabric thin-layer article
DE102011109292A1 (de) * 2011-08-03 2013-02-07 Paul Hartmann Ag Verfahren zum Herstellen von Laminatabschnitten für medizinische Einwegartikel und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
CN106996961A (zh) * 2017-06-09 2017-08-01 吉林大学 基于互相关算法的单丝取向度测量装置及测量方法
US20210236028A1 (en) * 2018-05-17 2021-08-05 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte sensor antimicrobial configurations and adhesives

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2101833A1 (en) * 1992-12-14 1994-06-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Stretchable meltblown fabric with barrier properties
CA2097630A1 (en) * 1992-12-29 1994-06-30 Ann Louise Mccormack Stretch-pillowed, bulked laminate
US5543206A (en) * 1994-11-23 1996-08-06 Fiberweb North America, Inc. Nonwoven composite fabrics
US5883028A (en) * 1997-05-30 1999-03-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Breathable elastic film/nonwoven laminate

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003062007A (ja) * 2001-08-23 2003-03-04 Itami:Kk 衛生用品
JP2004321386A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Alcare Co Ltd 医療用物品
JP2007097945A (ja) * 2005-10-06 2007-04-19 Kao Corp 吸収性物品
JP4566109B2 (ja) * 2005-10-06 2010-10-20 花王株式会社 パンティライナー
JP2011503385A (ja) * 2007-11-13 2011-01-27 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 通気性のある耐水性衣類
JP2016522714A (ja) * 2013-05-03 2016-08-04 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 伸張性積層体を含む吸収性物品
JP2019503437A (ja) * 2015-12-23 2019-02-07 オーアンドエム ハリヤード インターナショナル アンリミテッド カンパニー 改善された結合工程のための材料層を含むフェイスマスク

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001043969A1 (en) 2001-06-21
AR028492A1 (es) 2003-05-14
MXPA02005587A (es) 2002-09-18
AU776781B2 (en) 2004-09-23
EP1240014B1 (en) 2009-04-08
PL364981A1 (en) 2004-12-27
CN1231349C (zh) 2005-12-14
RU2266138C2 (ru) 2005-12-20
EP1240014A1 (en) 2002-09-18
BR0016403A (pt) 2003-07-08
AU2925001A (en) 2001-06-25
CN1434767A (zh) 2003-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100714342B1 (ko) 착용자의 윤곽에 영구적으로 정합가능한 통기성 라미네이트
JP2003523842A (ja) 着用者の身体に永久適合する通気性積層体
AU2001279255B2 (en) Composite elastic in one direction and extensible in another direction
EP0734321B2 (en) Breathable, cloth-like film/nonwoven composite
AU771216B2 (en) Breathable multilayer films with breakable skin layers
KR100753313B1 (ko) 소량의 횡방향 신장에 의해 유발된 높은 통기성을 갖는 필름
EP1225861B1 (en) Styrenic block copolymer breathable elastomeric films
AU2001279255A1 (en) Composite elastic in one direction and extensible in another direction
US6794024B1 (en) Styrenic block copolymer breathable elastomeric films
JP2002515835A (ja) 接着により強化した延伸―薄化フィルムを含むフィルム―不織布ラミネート
US20030180525A1 (en) Cross-directional extendible films having high breathability and low outer dampness
MXPA02005586A (es) Laminado de transferencia de liquido permanentemente conformable a los contornos de un usuario.