[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2003519212A - 殺菌剤としてのトリフルオロメチルピロールカルボキサミド及びトリフルオロメチルピロールチオアミド - Google Patents

殺菌剤としてのトリフルオロメチルピロールカルボキサミド及びトリフルオロメチルピロールチオアミド

Info

Publication number
JP2003519212A
JP2003519212A JP2001550204A JP2001550204A JP2003519212A JP 2003519212 A JP2003519212 A JP 2003519212A JP 2001550204 A JP2001550204 A JP 2001550204A JP 2001550204 A JP2001550204 A JP 2001550204A JP 2003519212 A JP2003519212 A JP 2003519212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl
substituted
groups
alkoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001550204A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4945042B2 (ja
Inventor
ヴアルター,ハラルト
トラー,スティーブン
シュナイダー,ヘルマン
Original Assignee
シンジエンタ パーテイスィペイシヨンズ アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シンジエンタ パーテイスィペイシヨンズ アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical シンジエンタ パーテイスィペイシヨンズ アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2003519212A publication Critical patent/JP2003519212A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4945042B2 publication Critical patent/JP4945042B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/541,3-Diazines; Hydrogenated 1,3-diazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/601,4-Diazines; Hydrogenated 1,4-diazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/713Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with four or more nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/80Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/88Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms six-membered rings with three ring hetero atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 次の式(I) 〔式中、Xは酸素又は硫黄原子であり;R1 は水素原子、非置換もしくは置換(C1〜C4)アルキル基、ハロゲン原子であり;R2 は非置換もしくは置換(C1〜C4)アルキル基であり;且つAはオルト置換アリール基、オルト置換ヘテロアリール基、非置換もしくは置換ビシクロアリール基、又は非置換もしくは置換ビシクロヘテロアリール基である〕で示される新規ピロール誘導体。この新規化合物は植物保護性を有し、植物病原性微生物による感染から植物を保護するのに適している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、殺菌活性、特に殺カビ菌(fungicidal)活性をもつ新規なトリフルオ
ロメチルピロールカルボキサミド類又はトリフルオロメチルピロールチオアミド
類に関する。また、本発明は、これらの物質の製造方法、前記の新規化合物の少
なくとも1種を有効成分として含有してなる農薬組成物、該組成物の製造方法及
び植物病原性微生物、好ましくはカビ菌類(fungi)による植物の病気の発生を
防除又は防止するための農園芸における前記の有効成分又は組成物の使用に関す
るものである。
【0002】 本発明のトリフルオロメチルピロールカルボキサミドは、次の一般式I: 〔式中、Xは酸素原子又は硫黄原子であり;R1は水素原子、非置換もしくは置
換(C1〜C4)アルキル基、非置換もしくは置換(C1〜C4)アルコキシ基又はハロ
ゲン原子であり;R2は非置換又は置換(C1〜C4)アルキル基であり;且つAは
オルト置換アリール基、オルト置換ヘテロアリール基、非置換もしくは置換ビシ
クロアリール基又は非置換もしくは置換ビシクロヘテロアリール基である〕を有
する。
【0003】 今般、前記の式Iで示される化合物が改良された生物学的性質を示し、これに
より該化合物が農園芸において実用するのによりいっそう適することが意外にも
知見された。
【0004】 前記の式Iで示される化合物中に不斉炭素原子が存在する場合には、これらの
化合物は光学活性体である。本発明は、純粋な異性体、例えば鏡像異性体及びジ
アステレオマー並びに可能な全ての異性体混合物、例えばジアステレオマー混合
物、ラセミ体又はラセミ化合物の混合物に関する。
【0005】 本明細書の範囲において、アルキル基とは、メチル基、エチル基、n-プロピル
基、イソプロピル基、n-ブチル基、sec-ブチル基、イソブチル基及びtert-ブチ
ル基を示す。非分岐アルキル基が好ましい。アルコキシ基、ハロアルキル基、ア
ルキルシクロアルキル基、アルキルシクロアルコキシ基などのような他の基の一
部分としてのアルキル基は、上記と同様なものであると解釈される。ハロゲン原
子は、一般的に弗素原子、塩素原子、臭素原子又は沃素原子を意味すると解釈さ
れる。弗素原子、塩素原子又は臭素原子が好ましい意味である。ハロアルキル基
、ハロアルコキシ基、ハロアルケニル基、ハロアルケニルオキシ基、ハロアリー
ル基又はハロヘテロアリール基などのような別の基の一部分としてのハロゲン原
子は、上記と同様なものであると解釈される。ハロアリール基又はハロヘテロア
リール基は、1〜5個のハロゲン原子で置換されたアリール基を示し、この基に
おいて複数個のハロゲン原子はそれぞれ独立して選択される。2個以上のハロゲ
ン原子が存在する場合には、該ハロゲン原子は同一であることが好ましく、例え
ばトリフルオロフェニル基、トリクロロフェニル基、テトラクロロフェニル基又
はパークロロフェニル基であることが好ましい。
【0006】 アリール基はフェニル基又はナフチル基である。 ヘテロアリール基は、窒素原子、酸素原子又は硫黄原子のような異種原子を3
個まで含有していてもよい5〜10員環であると解釈されるであろう。次の具体例
は、全部ではないが:フリル基、チエニル基、イミダゾリル基、ピラゾリル基、
チアゾリル基、イソチアゾリル基、オキサゾリル基、イソオキサゾリル基、オキ
サジアゾリル基、チアジアゾリル基、トリアゾリル基、テトラゾリル基、ピロリ
ル基、ジチオリル基、オキサチオリル基、ジオキサゾリル基、オキサチアゾリル
基、オキサチオリル基、ピリジル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基、ピラジ
ニル基、トリアジニル基、インドリル基、ベンゾフラニル基、ベンズイミダゾリ
ル基、インダゾリル基、ベンゾトリアゾリル基、ベンゾチアゾリル基、ベンゾオ
キサゾリル基、キノリニル基、イソキノリニル基、フタラジニル基、キノキサリ
ニル基、キナゾリニル基、シノリニル基、ナフチリジニル基、イソベンゾフラニ
ル基、イソインドリル基、ベンゾチアジアゾリル基、ベンゾチエニル基、ベンズ
イソオキサゾリル基、プリニル基、5,6-ジヒドロ-1,4,2-ジオキサジニル基など
である。
【0007】 ビシクロアリール基又はビシクロヘテロアリール基は、6員アリール基又は6
員ヘテロアリール基であると解釈され、これらの基は窒素原子、酸素原子又は硫
黄原子のような異種原子を3個まで含有していてもよく且つ別の環と融合してい
る。上記の融合環は、部分的に水素化されているか又は完全に飽和されている芳
香族環であってもよいし、又は5〜7員環であってその構成原子の3個までが窒
素原子、酸素原子及び硫黄原子からなる群の中から選択される異種原子であって
もよい環であってもよい。次の具体例は、全部ではないが:ジヒドロイソベンゾ
フラニル基、ジヒドロイソインドリル基などである。
【0008】 前記の式Iで示される化合物の好ましい態様は、Xが酸素原子又は硫黄原子で
あるか;又は、Xが酸素原子であるか;あるいはまた、Xが硫黄原子であるか;
あるいは、 R1 が水素原子、非置換もしくは置換(C1〜C4)アルキル基、非置換もしくは
置換(C1〜C4)アルコキシ基又はハロゲン原子であるか;あるいは、 R1 が水素原子、(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C4)ハロアルキル基、(C1
4)アルコキシ-(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C4)アルコキシ基、(C1〜C4)
ハロアルコキシ基、(C1〜C4)ハロアルコキシ-(C1〜C4)アルキル基又はハロ
ゲン原子であるか;あるいは、 R1 が水素原子、(C1〜C4)アルキル基又は(C1〜C4)ハロアルキル基である
か;あるいはまた、 R1 が水素原子又は(C1〜C3)アルキル基であるか;あるいは R2 が非置換もしくは置換(C1〜C4)アルキル基であるか;あるいは、 R2 が(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C4)ハロアルキル基、(C1〜C4)アルコ
キシ-(C1〜C4)アルキル基又は(C1〜C4)ハロアルコキシ-(C1〜C4)アルキル
基であるか;あるいは、 R2 が(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C3)ハロアルキル基又は(C1〜C3)アル
コキシ-(C1〜C3)アルキル基であるか;あるいはまた、 R2 が(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C3)ハロアルキル基又は(C1〜C3)アル
コキシ-(C1〜C3)アルキル基であるか;あるいは Aがオルト置換アリール基、オルト置換ヘテロアリール基、非置換もしくは置
換ビシクロアリール基又は非置換もしくは置換ビシクロヘテロアリール基である
か;あるいは、 Aが下記の式: で表される基であるか;あるいは、 Aが前記の式A1、A2、A3、A5、A8、A10、A13、A14、A17、A18、 A20、A21、A22、A24、A25、A26、A27、A29、A31又はA32で表される基
であるか;あるいはまた、 Aが前記の式A1、A2、A3、A17、A20、A21、A24、A25、A26、A27又
はA31で表される基であるか;あるいは R3 が (C3〜C7)シクロアルキル基であって置換されていないか又はハロゲ
ン原子、ヒドロキシ基、(C1〜C4)アルコキシ基、(C1〜C4)ハロアルキル基、
(C2〜C4)アルケニル基、(C2〜C4)アルキニル基、(C1〜C4)ハロアルコキシ
基もしくは(C1〜C4)アルキル基の1〜3個で置換された(C3〜C7)シクロアル
キル基; (C4〜C7)シクロアルケニル基であって置換されていないか又はハロ
ゲン原子、ヒドロキシ基、(C1〜C4)アルコキシ基、(C1〜C4)ハロアルキル基
、(C2〜C4)アルケニル基、(C2〜C4)アルキニル基、(C1〜C4)ハロアルコキ
シ基もしくは(C1〜C4)アルキル基の1〜3個で置換された(C4〜C7)シクロア
ルケニル基; (C6〜C7)シクロジアルケニル基であって置換されていないか又
はハロゲン原子、ヒドロキシ基、(C1〜C4)アルコキシ基、(C1〜C4)ハロアル
キル基、(C2〜C4)アルケニル基、(C2〜C4)アルキニル基、(C1〜C4)ハロア
ルコキシ基もしくは(C1〜C4)アルキル基の1〜3個で置換された(C6〜C7)シ
クロジアルケニル基; チエニル基、フリル基、ピロリル基、ピラゾリル基、オ
キサゾリル基、チアゾリル基、イソオキサゾリル基、イソチアゾリル基、チアジ
アゾリル基、イミダゾリル基、テトラゾリル基、トリアジニル基、ベンゾチエニ
ル基、5,6-ジヒドロ-1,4,2-ジオキサジニル基、ピリジル基、ピラジニル基、ピ
リダジニル基又はピリミジニル基〔これらの基は、置換されていないか又はハロ
ゲン原子、(C1〜C6)ハロアルキル基、(C1〜C6)アルキル基、ヒドロキシ基、
シアノ基、ニトロ基、CHO基、(C1〜C4)アルコキシ-(C1〜C4)アルキル基、 COO(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C6)ハロアルコキシ-(C1〜C4)アルキル基、 (C1〜C6)アルコキシ基 もしくは (C1〜C6)ハロアルコキシ基で置換されてい
る〕であるか;あるいは R3 が (C5〜C7)シクロアルキル基であって置換されていないか又はハロゲ
ン原子、ヒドロキシ基、(C2〜C4)アルケニル基、(C2〜C4)アルキニル基、 (C1〜C3)アルキル基もしくは(C1〜C3)アルコキシ基の1〜3個で置換された
(C5〜C7)シクロアルキル基; (C5〜C7)シクロアルケニル基であって置換さ
れていないか又はハロゲン原子、ヒドロキシ基、(C2〜C4)アルケニル基、(C2 〜C4)アルキニル基、(C1〜C3)アルキル基もしくは(C1〜C3)アルコキシ基の
1〜3個で置換された(C5〜C7)シクロアルケニル基; (C6〜C7)シクロジア
ルケニル基であって置換されていないか又はハロゲン原子、ヒドロキシ基、(C1 〜C3)アルコキシ基、(C2〜C4)アルケニル基、(C2〜C4)アルキニル基もしく
は(C1〜C3)アルキル基の1〜3個で置換された(C6〜C7)シクロジアルケニル
基; チエニル基、フリル基、オキサゾリル基、イソオキサゾリル基、チアジア
ゾリル基、トリアジニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピラジニル基又はピ
リダジニル基、〔これらの基は、置換されていないか又はハロゲン原子、(C1
4)ハロアルコキシ基、(C1〜C4)アルキル基、ヒドロキシ基、(C1〜C4)アル
コキシ基もしくは(C1〜C4)ハロアルキル基で置換されている〕であるか;ある
いはまた、 R3 がシクロヘキシル基、シクロヘキセニル基又はシクロヘキサジエニル基 〔これらの基は、置換されていない又は塩素原子、臭素原子、(C1〜C2)アルキ
ル基、(C1〜C2)ハロアルキル基もしくは(C1〜C2)ハロアルコキシ基の1〜2
個で置換されている〕; チエニル基、フリル基、トリアジニル基、ピリジル基
、ピラジニル基、ピリダジニル基又はピリミジニル基〔これらの基は、置換され
ていないか又はハロゲン原子、(C1〜C4)アルキル、(C1〜C4)ハロアルキル又
は(C1〜C4)ハロアルコキシ基で置換されている〕であるか;あるいは、 R31 が(C3〜C7)シクロアルキル基、(C3〜C7)シクロアルケニル基又は (C5〜C7)シクロアルカジエニル基〔これらの基は、置換されていないか又はハ
ロゲン原子、(C1〜C6)アルコキシ基、(C1〜C6)アルコキシ-(C1〜C6)アル
キル基、(C1〜C6)ハロアルコキシ-(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C4)アルキ
ル基、(C1〜C4)ハロアルキル基、(C1〜C4)ハロアルコキシ基、(C2〜C4)ア
ルケニル基もしくは(C2〜C5)アルキニル基で置換されている〕; フェニル基
であって置換されていないか又はハロゲン原子、(C1〜C6)アルコキシ基、 (C1〜C6)ハロアルコキシ基、(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C4)ハロアルキル
基、(C2〜C4)アルケニル基、(C2〜C5)アルキニル基、CHO基、COO(C1〜C4)ア
ルキル基、(C1〜C4)アルコキシ-(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C4)アルキル-
(C1〜C4)アルコキシ基、(C1〜C4)ハロアルコキシ-(C1〜C4)アルキル基、
(C1〜C4)ハロアルキル-(C1〜C4)アルコキシ基、シアノ基もしくはニトロ基
で置換されたフェニル基; チエニル基、フリル基、ピロリル基、ピラゾリル基
、オキサゾリル基、チアゾリル基、イソオキサゾリル基、イソチアゾリル基、チ
アジアゾリル基、イミダゾリル基、トリアジニル基、ピリジル基、ピリダジニル
基、ピラジニル基又はピリミジニル基〔これらの基は、置換されていないか又は
ハロゲン原子、(C1〜C6)ハロアルキル基、(C1〜C6)アルキル基、ヒドロキシ
基、シアノ基、ニトロ基、CHO基、COO(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C6)ハロアル
コキシ-(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C4)アルコキシ-(C1〜C4)アルキル基、
(C1〜C6)アルコキシ基 もしくは (C1〜C6)ハロアルコキシ基で置換されてい
る〕であり;あるいは、 R31 が(C5〜C7)シクロアルキル基、(C5〜C7)シクロアルケニル基又は (C5〜C7)シクロアルカジエニル基〔これらの基は、置換されていないか又はハ
ロゲン原子、(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C4)アルコキシ基、(C2〜C4)アル
ケニル基、(C2〜C4)アルキニル基、(C1〜C4)ハロアルキル基もしくは(C1
4)ハロアルコキシ基で置換されている〕; 置換フェニル基であって置換され
ていないか又はハロゲン原子、(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C4)アルコキシ基
、(C1〜C4)ハロアルキル基もしくは(C1〜C4)ハロアルコキシ基で置換された
フェニル基; チエニル基、フリル基、イソオキサゾリル基、オキサゾリル基、
チアゾリル基、トリアジニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピラジニル基又
はピリダジニル基〔これらの基は、置換されていないか又はハロゲン原子、(C1 〜C4)アルキル基、(C1〜C4)アルコキシ基、(C1〜C4)ハロアルキル基もしく
は(C1〜C4)ハロアルコキシ基で置換されている〕であるか;あるいはまた、 R31 がシクロヘキシル基、シクロヘキセニル基又はシクロヘキサジエニル基
〔これらの基は、置換されていないか又はハロゲン原子、(C1〜C4)アルキル基
、(C1〜C4)アルコキシ基、(C1〜C4)ハロアルキル基もしくは(C1〜C4)ハロ
アルコキシ基で置換されている〕; チエニル基、フリル基、トリアジニル基、
ピリジル基、ピラジニル基、ピリダジニル基又はピリミジニル基、〔これらの基
は、置換されていないか又はハロゲン原子、(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C4)
ハロアルキル基もしくは(C1〜C4)ハロアルコキシ基で置換されている〕である
か;あるいは R4 が水素原子、シアノ基、ニトロ基、ハロゲン原子、(C1〜C4)アルコキシ
、(C1〜C4)ハロアルキル基、(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C4)アルコキシ-
(C1〜C4)アルキル基; (C5〜C7)シクロアルキル基であって置換されていな
いか又は(C1〜C3)アルキル基もしくは(C1〜C3)ハロアルキル基で置換された
(C5〜C7)シクロアルキル基; (C1〜C4)ハロアルコキシ-(C1〜C4)アルキル
基又は(C1〜C4)ハロアルコキシ基であるか;あるいは R4 が水素原子、ハロゲン原子、(C1〜C4)アルコキシ基、(C1〜C4)アルキ
ル基; (C5〜C7)シクロアルキル基であって置換されていないか又は(C1〜 C3)アルキル基もしくは(C1〜C3)ハロアルキル基で置換された(C5〜C7)シク
ロアルキル基;(C1〜C4)ハロアルキル基又は(C1〜C4)ハロアルコキシ基であ
るか;あるいはまた、 R4 が水素原子、ハロゲン原子、(C1〜C3)アルコキシ基、(C1〜C3)ハロア
ルキル基、(C1〜C3)アルキル基; (C5〜C7)シクロアルキル基であって置換
されていないか又は(C1〜C3)アルキル基もしくは(C1〜C3)ハロアルキル基で
置換された(C5〜C7)シクロアルキル基;又は(C1〜C3)ハロアルキル基である
か;あるいは、 R5、R6、R7、R8 及びR9 が同一であるか又は異なるものであり、それぞ
れ独立して水素原子、ハロゲン原子、(C1〜C4)ハロアルキル基、(C1〜C4)ア
ルキル基、(C1〜C6)ハロアルコキシ-(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C4)アル
コキシ基、(C1〜C4)ハロアルコキシ基、(C1〜C4)アルコキシ-(C1〜C4)ア
ルキル基又は(C3〜C7)シクロアルキル基であるか;あるいは R5、R6、R7及びR8 が同一であるか又は異なるものであり、それぞれ独立
して水素原子、(C1〜C4)ハロアルキル基、(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C4)
アルコキシ基又は(C1〜C4)ハロアルコキシ基であるか;あるいはまた、 R5、R6、R7及びR8 が同一であるか又は異なるものであり、それぞれ独立
して水素原子又は(C1〜C3)アルキル基である、化合物である。
【0009】 前記の式Iで示される化合物の群の範囲内で、R1が水素原子、(C1〜C4)ア
ルキル基、(C1〜C4)ハロアルキル基、(C1〜C4)アルコキシ-(C1〜C4)アル
キル基、(C1〜C4)アルコキシ基、(C1〜C4)ハロアルコキシ基、(C1〜C4)ハ
ロアルコキシ-(C1〜C4)アルキル基又はハロゲン原子であり; R2が(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C4)ハロアルキル基、(C1〜C4)アルコ
キシ-(C1〜C4)アルキル基又は(C1〜C4)ハロアルコキシ-(C1〜C4)アルキル
基であり; Aが下記の式: で表される基であり;且つ R3 が(C3〜C7)シクロアルキル基であって置換されていないか又はハロゲン
原子、ヒドロキシ基、(C1〜C4)アルコキシ基、(C1〜C4)ハロアルキル基、 (C2〜C4)アルケニル基、(C2〜C4)アルキニル基、(C1〜C4)ハロアルコキシ
基もしくは(C1〜C4)アルキル基の1〜3個で置換された(C3〜C7)シクロアル
キル基; (C4〜C7)シクロアルケニル基であって 置換されていないか 又は ハ
ロゲン原子、ヒドロキシ基、(C1〜C4)アルコキシ基、(C1〜C4)ハロアルキル
基、(C2〜C4)アルケニル基、(C2〜C4)アルキニル基、(C1〜C4)ハロアルコ
キシ基もしくは(C1〜C4)アルキル基で置換された(C4〜C7)シクロアルケニル
基; (C6〜C7)シクロジアルケニル基であって置換されていないか又はハロゲ
ン原子、ヒドロキシ基、(C1〜C4)アルコキシ基、(C1〜C4)ハロアルキル基、
(C2〜C4)アルケニル基、(C2〜C4)アルキニル基、(C1〜C4)ハロアルコキシ
基 もしくは (C1〜C4)アルキル基で置換された(C6〜C7)シクロジアルケニル
基; チエニル基、フリル基、ピロリル基、ピラゾリル基、オキサゾリル基、チ
アゾリル基、イソオキサゾリル基、イソチアゾリル基、チアジアゾリル基、イミ
ダゾリル基、テトラゾリル基、トリアジニル基、ベンゾチエニル基、5,6-ジヒド
ロ-1,4,2-ジオキサジニル基、ピリジル基、ピラジニル基、ピリダジニル基又は
ピリミジニル基〔これらの基は、置換されていないか又はハロゲン原子、(C1
6)ハロアルキル基、(C1〜C6)アルキル基、ヒドロキシ基、シアノ基、ニトロ
基、CHO基、(C1〜C4)アルコキシ-(C1〜C4)アルキル基、COO(C1〜C4)アルキ
ル基、(C1〜C6)ハロアルコキシ-(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C6)アルコキ
シ基もしくは(C1〜C6)ハロアルコキシ基で置換されている〕であり; R31 が(C3〜C7)シクロアルキル基、(C3〜C7)シクロアルケニル基又は (C5〜C7)シクロアルカジエニル基〔これらの基は、置換されていない又はハロ
ゲン原子、(C1〜C6)アルコキシ基、(C1〜C6)アルコキシ-(C1〜C6)アルキ
ル基、(C1〜C6)ハロアルコキシ-(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C4)アルキル
基、(C1〜C4)ハロアルキル基、(C1〜C4)ハロアルコキシ基、(C2〜C4)アル
ケニル基もしくは(C2〜C5)アルキニル基で置換されている〕; フェニル基で
あって置換されていないか又はハロゲン原子、(C1〜C6)アルコキシ基、 (C1〜C6)ハロアルコキシ基、(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C4)ハロアルキル
基、(C2〜C4)アルケニル基、(C2〜C5)アルキニル基、CHO基、COO(C1〜C4)ア
ルキル基、(C1〜C4)アルコキシ-(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C4)アルキル-
(C1〜C4)アルコキシ基、(C1〜C4)ハロアルコキシ-(C1〜C4)アルキル基、
(C1〜C4)ハロアルキル-(C1〜C4)アルコキシ基、シアノ基もしくはニトロ基
で置換されたフェニル基; チエニル基、フリル基、ピロリル基、ピラゾリル基
、オキサゾリル基、チアゾリル基、イソオキサゾリル基、イソチアゾリル基、チ
アジアゾリル基、イミダゾリル基、トリアジニル基、ピリジル基、ピリダジニル
基、ピラジニル基又はピリミジニル基〔これらの基は、置換されていないか又は
ハロゲン原子、(C1〜C6)ハロアルキル基、(C1〜C6)アルキル基、ヒドロキシ
基、シアノ基、ニトロ基、CHO基、COO(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C6)ハロアル
コキシ-(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C4)アルコキシ-(C1〜C4)アルキル基、
(C1〜C6)アルコキシ基 もしくは (C1〜C6)ハロアルコキシ基で置換されてい
る〕であり; R4 が水素原子、シアノ基、ニトロ基、ハロゲン原子、(C1〜C4)アルコキシ
、(C1〜C4)ハロアルキル基、(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C4)アルコキシ-
(C1〜C4)アルキル基; (C5〜C7)シクロアルキル基であって置換されていな
いか又は(C1〜C3)アルキル基もしくは(C1〜C3)ハロアルキル基で置換された
(C5〜C7)シクロアルキル基;(C1〜C4)ハロアルコキシ-(C1〜C4)アルキル
基又は(C1〜C4)ハロアルコキシ基であり;且つ R5、R6、R7、R8 及びR9 が同一であるか又は異なるものであり、それぞ
れ独立して水素原子、ハロゲン原子、(C1〜C4)ハロアルキル基、(C1〜C4)ア
ルキル基、(C1〜C6)ハロアルコキシ-(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C4)アル
コキシ基、(C1〜C4)ハロアルコキシ基、(C1〜C4)アルコキシ-(C1〜C4)ア
ルキル基又は(C3〜C7)シクロアルキル基である化合物(サブグループAA)が
さらに好ましい。
【0010】 シクロアルキル基は、その環の大きさに応じて、シクロプロピル基、シクロブ
チル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基又はシクロヘプチル基である。
【0011】 シクロアルケニル基は、その環の大きさに応じて、シクロペンテニル基、シク
ロヘキセニル基又はシクロヘプテニル基である。
【0012】 シクロアルカジエニル基は、その環の大きさに応じて、シクロペンタジエニル
基、シクロヘキサジエニル基又はシクロヘプタジエニル基である。
【0013】 アルケニル基は、直鎖又は分岐鎖アルケニル基、例えばアリル基、メタリル基
(すなわち2-メチルアリル基)、1-メチルビニル基又はブタ-2-エン-1-イル基を
意味すると解釈される。好ましいアルケニル基は鎖中に炭素原子を3〜4個含有
するものである。
【0014】 アルキニル基は、同様に炭素原子の個数に従って、直鎖又は分岐鎖であり得、
典型的にはプロパルギル基、ブタ-1-イン-1-イル基又はブタ-1-イン-3-イル基で
ある。
【0015】 前記の式Iで示される化合物のサブグループAAの範囲内で、Xが酸素原子で
ある化合物(サブグループAB)が好ましい。
【0016】 サブグループAAの範囲内の前記の式Iで示される化合物の別の群は、Xが硫
黄原子である化合物(サブグループAC)である。
【0017】 サブグループABの範囲内で、R1 が水素原子、(C1〜C4)アルキル基又は (C1〜C4)ハロアルキル基であり; R2 が(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C4)ハロアルキル基又は(C1〜C3)アル
コキシ-(C1〜C3)アルキル基であり; Aが前記の式A1、A2、A3、A5、A8、A10、A13、A14、A17、A18、 A20、A21、A22、A24、A25、A26、A27、A29、A31又はA32で表される基
であり; R3 が(C5〜C7)シクロアルキル基であって置換されていないか又はハロゲン
原子、ヒドロキシ基、(C2〜C4)アルケニル基、(C2〜C4)アルキニル基、(C1 〜C3)アルキル基もしくは(C1〜C3)アルコキシ基の1〜3個で置換された(C5 〜C7)シクロアルキル基; (C5〜C7)シクロアルケニル基であって置換されて
いないか又はハロゲン原子、ヒドロキシ基、(C2〜C4)アルケニル基、(C2〜 C4)アルキニル基、(C1〜C3)アルキル基もしくは(C1〜C3)アルコキシ基の1
〜3個で置換された(C5〜C7)シクロアルケニル基; (C6〜C7)シクロジアル
ケニル基であって置換されていないか又はハロゲン原子、ヒドロキシ基、(C2
4)アルケニル基、(C2〜C4)アルキニル基、(C1〜C3)アルキル基もしくは (C1〜C3)アルコキシ基の1〜2個で置換された(C6〜C7)シクロジアルケニル
基; チエニル基、フリル基、イソオキサゾリル基、オキサゾリル基、チアジア
ゾリル基、トリアジニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピラジニル基又はピ
リダジニル基〔これらの基は、置換されていないか又はハロゲン原子、ヒドロキ
シ基、(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C4)ハロアルキル基、(C1〜C4)アルコキ
シ基もしくは(C1〜C4)ハロアルコキシ基で置換されている〕であり; R31 が(C5〜C7)シクロアルキル基、(C5〜C7)シクロアルケニル基又は (C5〜C7)シクロアルカジエニル基〔これらの基は、置換されていないか又はハ
ロゲン原子、(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C4)アルコキシ基、(C2〜C4)アル
ケニル基、(C2〜C4)アルキニル基、(C1〜C4)ハロアルキル基もしくは(C1
4)ハロアルコキシ基で置換されている〕;フェニル基であって置換されていな
いか又はハロゲン原子、(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C4)アルコキシ基、(C1 〜C4)ハロアルキル基もしくは(C1〜C4)ハロアルコキシ基で置換されたフェニ
ル基; チエニル基、フリル基、イソオキサゾリル基、オキサゾリル基、チアジ
アゾリル基、トリアジニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピラジニル基又は
ピリダジニル基〔これらの基は、置換されたいないか又はハロゲン原子、(C1
4)アルキル基、(C1〜C4)アルコキシ基、(C1〜C4)ハロアルキル基もしくは
(C1〜C4)ハロアルコキシ基で置換されている〕であり; R4 が水素原子、ハロゲン原子、(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C4)アルコキ
シ基;(C5〜C7)シクロアルキル基であって置換されていないか又は(C1〜C3)
アルキル基もしくは(C1〜C3)ハロアルキル基で置換された(C5〜C7)シクロア
ルキル基;(C1〜C4)ハロアルキル基又は(C1〜C4)ハロアルコキシ基であり;
且つ R5、R6、R7及びR8 が同一であるか又は異なるものであり、それぞれ独立
して水素原子、(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C4)アルコキシ基、(C1〜C4)ハ
ロアルキル基又は(C1〜C4)ハロアルコキシ基である化合物(サブグループAB
1)が好ましい。
【0018】 サブグループAB1の範囲内で、Aが前記の式A1、A2、A3、A17、A20、 A21、A24、A25、A26、A27又はA31で表される基あり; R1 が水素原子又は(C1〜C3)アルキルであり; R2 が(C1〜C3)アルキル基又は(C1〜C3)アルコキシ-(C1〜C3)アルキル
であり; R3 がシクロヘキシル基、シクロヘキセニル基又はシクロヘキサジエニル基 〔これらの基は、置換されていないか又は塩素原子、臭素原子、(C1〜C2)アル
キル基、(C1〜C2)ハロアルキル基もしくは(C1〜C2)ハロアルコキシ基の1〜
2個で置換されている〕; チエニル基、フリル基、トリアジニル基、ピリジル
基、ピラジニル基、ピリダジニル基又はピリミジニル基〔これらの基は、置換さ
れていないか又はハロゲン原子、(C1〜C4)アルキル、(C1〜C4)ハロアルキル
又は(C1〜C4)ハロアルコキシ基で置換されている〕であり; R31 がシクロヘキシル基、シクロヘキセニル基又はシクロヘキサジエニル基
〔これらの基は、置換されていないか又はハロゲン原子、(C1〜C4)アルキル基
、(C1〜C4)アルコキシ基、(C1〜C4)ハロアルキル基もしくは(C1〜C4)ハロ
アルコキシ基で置換されている〕; チエニル基、フリル基、トリアジニル基、
ピリジル基、ピラジニル基、ピリダジニル基又はピリミジニル基、〔これらの基
は、置換されていないか又はハロゲン原子、(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C4)
アルコキシ基、(C1〜C4)ハロアルキル基もしくは(C1〜C4)ハロアルコキシ基
で置換されている〕であり; R4 が水素原子、ハロゲン原子、(C1〜C3)アルキル基、(C1〜C3)ハロアル
キル、(C1〜C3)アルコキシ基;(C5〜C7)シクロアルキル基であって置換され
ていないか又は(C1〜C3)アルキル基もしくは(C1〜C3)ハロアルキル基で置換
された(C5〜C7)シクロアルキル基;又は(C1〜C3)ハロアルコキシ基であり;
且つ R5、R6、R7及びR8 が同一であるか又は異なるものであり、それぞれ独立
して水素原子又は(C1〜C3)アルキル基である化合物(サブグループAB2)が
好ましい。
【0019】 サブグループACの範囲内で、R1 が水素原子、(C1〜C4)アルキル基又は (C1〜C4)ハロアルキル基であり; R2 が(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C4)ハロアルキル基又は(C1〜C3)アル
コキシ-(C1〜C3)アルキル基であり; Aが前記の式A1、A2、A3、A5、A8、A10、A13、A14、A17、A18、 A20、A21、A22、A24、A25、A26、A27、A29、A31又はA32で表される基
であり; R3 が (C5〜C7)シクロアルキル基であって置換されていないか又はハロゲ
ン原子、ヒドロキシ基、(C2〜C4)アルケニル基、(C2〜C4)アルキニル基、 (C1〜C3)アルキル基もしくは(C1〜C3)アルコキシ基の1〜3個で置換された
(C5〜C7)シクロアルキル基; (C5〜C7)シクロアルケニル基であって置換さ
れていないか又はハロゲン原子、ヒドロキシ基、(C2〜C4)アルケニル基、(C2 〜C4)アルキニル基、(C1〜C3)アルキル基もしくは(C1〜C3)アルコキシ基の
1〜3個で置換された(C5〜C7)シクロアルケニル基;(C6〜C7)シクロジアル
ケニル基であって置換されていないか又はハロゲン原子、ヒドロキシ基、(C2
4)アルケニル基、(C2〜C4)アルキニル基、(C1〜C3)アルキル基もしくは (C1〜C3)アルコキシ基の1〜2個で置換された(C6〜C7)シクロジアルケニル
基; チエニル基、フリル基、イソオキサゾリル基、オキサゾリル基、チアジア
ゾリル基、トリアジニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピラジニル基又はピ
リダジニル基〔これらの基は、置換されていない又はハロゲン原子、ヒドロキシ
基、(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C4)ハロアルキル基、(C1〜C4)アルコキシ
基もしくは(C1〜C4)ハロアルコキシ基で置換されている〕であり; R31 が(C5〜C7)シクロアルキル基、(C5〜C7)シクロアルケニル基又は (C5〜C7)シクロアルカジエニル基〔これらの基は、置換されていないか又はハ
ロゲン原子、(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C4)アルコキシ基、(C2〜C4)アル
ケニル基、(C2〜C4)アルキニル基、(C1〜C4)ハロアルキル基もしくは(C1
4)ハロアルコキシ基で置換されている〕; フェニル基であって置換されてい
ないか又はハロゲン原子、(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C4)アルコキシ基、 (C1〜C4)ハロアルキル基もしくは(C1〜C4)ハロアルコキシ基で置換されたフ
ェニル基; チエニル基、フリル基、イソオキサゾリル基、オキサゾリル基、チ
アジアゾリル基、トリアジニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピラジニル基
又はピリダジニル基〔これらの基は、置換されていないか又はハロゲン原子、 (C1〜C4)アルキル基、(C1〜C4)アルコキシ基、(C1〜C4)ハロアルキル基も
しくは(C1〜C4)ハロアルコキシ基で置換されている〕であり; R4 が水素原子、ハロゲン原子、(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C4)アルコキ
シ基;(C5〜C7)シクロアルキル基であって置換されていないか又は(C1〜C3)
アルキル基 もしくは (C1〜C3)ハロアルキル基で置換された(C5〜C7)シクロ
アルキル基;又は(C1〜C4)ハロアルコキシ基であり;且つ R5、R6、R7及びR8 が同一であるか又は異なるものであり、それぞれ独立
して水素原子、(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C4)アルコキシ基、(C1〜C4)ハ
ロアルキル基又は(C1〜C4)ハロアルコキシ基である化合物(サブグループAC
1)が好ましい。
【0020】 サブグループAC1の範囲内で、Aが前記の式A1、A2、A3、A17、A20、 A21、A24、A25、A26、A27又はA31で表される基であり; R1 が水素原子又は(C1〜C3)アルキルであり; R2 が(C1〜C3)アルキル基又は(C1〜C3)アルコキシ-(C1〜C3)アルキル
であり; R3 がシクロヘキシル基、シクロヘキセニル基又はシクロヘキサジエニル基 〔これらの基は、置換されていないか又は塩素原子、臭素原子、(C1〜C2)アル
キル基、(C1〜C2)ハロアルキル基もしくは(C1〜C2)ハロアルコキシ基の1〜
2個で置換されている〕; チエニル基、フリル基、トリアジニル基、ピリジル
基、ピラジニル基、ピリダジニル基又はピリミジニル基〔これらの基は、置換さ
れていないか又はハロゲン原子、(C1〜C4)アルキル、(C1〜C4)ハロアルキル
基又は(C1〜C4)ハロアルコキシ基で置換されている〕であり; R31 がシクロヘキシル基、シクロヘキセニル基又はシクロヘキサジエニル基
〔これらの基は、置換されていないか又はハロゲン原子、(C1〜C4)アルキル基
、(C1〜C4)アルコキシ基、(C1〜C4)ハロアルキル基もしくは(C1〜C4)ハロ
アルコキシ基で置換されている〕; チエニル基、フリル基、トリアジニル基、ピ
リジル基、ピラジニル基、ピリダジニル基又はピリミジニル基〔これらの基は、
置換されていないか又はハロゲン原子、(C1〜C4)アルキル、(C1〜C4)ハロア
ルキル基又は(C1〜C4)ハロアルコキシ基で置換されている〕であり; R4 が水素原子、ハロゲン原子、(C1〜C3)アルキル基、(C1〜C3)ハロアル
キル基、(C1〜C3)アルコキシ基;(C5〜C7)シクロアルキル基であって置換さ
れていないか 又は (C1〜C3)アルキル基 もしくは(C1〜C3)ハロアルキル基
で置換された(C5〜C7)シクロアルキル基;又は(C1〜C3)ハロアルコキシ基で
あり;且つ R5、R6、R7及びR8 が同一であるか又は異なるものであり、それぞれ独立
して水素原子又は(C1〜C3)アルキル基である化合物(化合物AC2)が好まし
い。
【0021】 サブグループABの範囲内で、Aが前記の式A1で表される基であり且つR3
が(C5〜C7)シクロアルキル基であって置換されていないか又は(C1〜C4)アル
キル基もしくは(C1〜C4)ハロアルキル基で置換された(C5〜C7)シクロアルキ
ル基である化合物(サブグループAB3)が好ましい。
【0022】 好ましい、具体的な化合物は下記の化合物:すなわち、 1-メチル-4-トリフルオロメチル-1H-ピロール-3-カルボン酸[1´-(3´-メチル
シクロヘキシル)-2-ベンズアミド]; 1-メチル-4-トリフルオロメチル-1H-ピロール-3-カルボン酸[1´-(3´-エチル
シクロヘキシル)-2-ベンズアミド]; 1-メチル-4-トリフルオロメチル-1H-ピロール-3-カルボン酸[1´-(3´-トリフ
ルオロメチルシクロヘキシル)-2-ベンズアミド]; 1-メチル-4-トリフルオロメチル-1H-ピロール-3-カルボン酸[1´-(3´-メチル
シクロペンチル)-2-ベンズアミド〕; 1-メチル-4-トリフルオロメチル-1H-ピロール-3-カルボン酸[1´-(3´-エチル
シクロペンチル)-2-ベンズアミド]; 1-メチル-4-トリフルオロメチル-1H-ピロール-3-カルボン酸[1´-(3´-トリフ
ルオロメチルシクロペンチル)-2-ベンズアミド] である。
【0023】 本発明の式Iで示される化合物は、次の反応工程図に従って製造し得る。 A)ピロールカルボン酸の合成: 合成経路1(Tosmic経路)反応工程図1
【0024】 合成経路2(トリフルオロアセト酢酸経路、特開平07-157466号公報に記載の方法
の類似方法)反応工程図2
【0025】 B)アミド/チオアミドの合成反応工程図3
【0026】 B1)Aがフェニル環、ピリジン環又はピリミジン環である場合のアミドの合成
反応工程図4
【0027】 “その場で”調製したピラゾールカルボン酸クロリドとオルトハロゲン置換フ
ェニルアミンとを、トルエン、ベンゼン、キシレン、ヘキサン、シクロヘキサン
、THF、クロロホルム又は塩化メチレンのような溶媒及び炭酸ナトリウム、炭酸
水素ナトリウム、炭酸カリウム、Hunig塩基、トリエチルアミン又はピリジンの
ような塩基の存在下で0℃〜還流温度で反応させる。得られたピラゾールカルボ
キサミドと式 R3-B(OH)2 で示されるボロン酸とを、1,2-ジメトキシエタン/
水、DMF、DMA、THF/水、ジオキサン/水、ベンゼン、トルエン、キシレンなど
のような溶媒中で、Pd[P(フェニル)3]4 、Pd[P(フェニル)3]2Cl2 、PdCl2dppb、
Pd2(dba)3 、Pd(OAc)2 、PdOAc2/(o-トリル)3P 、Pd(OAc)2/dppf、 Pd(PhCN)2Cl2/Ph3As、Pd(CH3CN)2Cl2 、Pd2(dba)3/P(tert-ブチル)3 、 Pd(OAc)2/P(tert-ブチル)2ビフェニル、Pd(OAc)2/TPPTS、Pd(OAc)2/PCy3 、 Pd(OAc)2/P(O-i-Pr)3 、Pd(OAc)2/2-ジメチルアミノ-2´-ジシクロヘキシルホス
フィノビフェニル、Pd(OAc)2/2-ジメチルアミノ-2´-ジ-tert-ブチルホスフィノ
ビフェニル、Pd(OAc)2/(o-ビフェニル)P(シクロヘキシル)2 のようなPd触媒及び
炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、リン酸カ
リウム、トリエチルアミン、水酸化ナトリウム、ナトリウムエチラート、ナトリ
ウムtert-ブチラート、酸化銀、炭酸バリウム、弗化カリウム又は弗化セシウム
のような塩基の存在下で、0℃〜還流温度で反応させる。
【0028】 C)オルト置換アミンA-NH2 の合成: この化合物は、文献により知られているか又は公知の方法で調製し得る。例え
ば、下記のアミン類又は該アミン合成用の重要な中間体は、下記の文献に従って
調製することができる: A1-NH2 :Tetrahedron, 1993, 49, 49-64 又はEP-83975号公報あるいはJ. Org.
Chem., 1995, 60, 292; A2-NH2 :EP-737682号公報; A3-NH2 :J. Chem. Res.(S), 1978, 11, 428 又は Chem. Scr., 1972, 2, 245;
A17-NH2 :Org. Prep. Procedures Int., 1989, 21, 141; A21-NH2 :J. Chem. Soc. Perkin I, 1981, 5, 1591; A25-NH2 :Tetrahedron, 1993, 49, 49-64又は Heterocycles, 1999, 51, 721;
A26-NH2 :Synthesis, 1996, 10, 1015 又は Synthesis, 1994, 9, 931; A27-NH2 :Liebigs Ann. Chemie, 1977, 537-544 又は J. Med. Chem., 1975,
18, 623; A31-NH2 :EP-315502号公報; A32-NH2 :J. Pesticide Science, 1993, 18, 245; A30-NH2 :J. Heterocyclic Chem., 1982, 19, 1285.
【0029】 今般、前記の式Iで示される新規化合物が、実用上、カビ菌類並びに細菌及び
ウイルスによって引き起こされる病害から植物を保護するために極めて都合のよ
い活性スペクトルを有することが意外にも知見された。
【0030】 前記の式Iで示される化合物は、農業分野及び使用について関連する分野で植
物有害生物(pest)を防除するための有効成分として使用することができる。この
新規化合物は、低施用量での優れた活性、植物が十分に耐えられること及び環境
安全性により区別される。これらの化合物は極めて有用な治療性、予防性及び浸
透性を有し、多数の栽培植物を保護するために使用される。前記の式Iで示され
る化合物は、有用植物の種々の作物の植物体又は植物体の部分(果実、花、葉、
茎、塊茎、根)に発生する病害を抑制又は撲滅するために使用することができ、
それと同時にその後に生長する植物の前記部分を例えば植物病原性微生物から保
護するためにも使用することができる。
【0031】 また、前記の式Iで示される化合物は、カビ菌類の感染から及び土壌中で発生
する植物病原性カビ菌類から保護するために、植物の繁殖材料、特に種子(果実
、塊茎、穀粒)及び植物挿し木、切り穂(plant cuttings)(例えば、稲)を処理
するための粉衣剤としても使用することもできる。
【0032】 本発明の化合物は、例えば、下記の種類の植物病原菌:不完全菌類〔例えば、
ボトリチス(Botrytis)属菌、Pyricularia属菌、ヘルミントスポリウム (Helminthosporium)菌、フザリウム(Fusarium)属菌、Septoria属菌、 Cercospora属菌及びアルタナリア(Alternaria)属菌〕及び担子菌類〔例えば、リ
ゾクトリア(Rhizoctonia)属菌、Hemileia属菌、Puccinia属菌〕に有効である。
また、本発明の化合物は、子嚢菌類〔例えば、Venturia属菌及びErysiphe属菌、
Podosphaera属菌、Monilinia属菌、Uncinula属菌〕及び卵菌類〔例えば、疫病菌
(Phytophothora)属菌、腐敗カビ(Pythium)属菌、タンジクツユカビ(Plasmopara)
属菌〕に対しても有効である。顕著な活性はウドンコ病菌(Erysiphe spp.)に
対して認められた。また、本発明の式Iで示される新規化合物は、植物病原性細
菌及びウイルスに対して〔例えば、Xanthomonas spp細菌、シュードモナス種 (Pseudomonas spp)細菌、エルウィニア・アミローバ(Erwinia amylovora) 及び
タバコモザイクウイルスに対して〕有効である。
【0033】 本発明の範囲内において、保護すべき標的作物は、典型的には次の植物種:す
なわち、穀草類(コムギ、オオムギ、ライムギ、カラスムギ、イネ、トウモロコ
シ、モロコシ及び関連種);ビート(サトウダイコン及び飼料用ビート):梨果
類、核果類及び軟果類(リンゴ、ナシ、プラム、モモ、アーモンド、サクランボ
、イチゴ、キイチゴ及びクロイチゴ);マメ科植物(ソラマメ、レンズマメ、エ
ンドウマメ、ダイズ);油用植物(セイヨウアブラナ、カラシナ、ケシ、オリー
ブ、ヒマワリ、ココナッツ、ヒマシ油植物、ココア豆、ピーナッツ);ウリ科植
物(カボチャカビ、キュウリ、メロン);繊維用植物(ワタ、アマ、アサ、ツナ
ソ);柑橘類果物(オレンジ、レモン、グレープフルーツ、マンダリンみかん)
;野菜類(ホウレン草、レタス、アスパラガス、キャベツ、ニンジン、タマネギ
、トマト、ジャガイモ、パプリカ);クスノキ科植物(アボカド、シナモン、カ
ンファー)又はタバコ、堅果、コーヒー、ナス、サトウキビ、茶、コショウ、ブ
ドウ、ホップ、バナナ及び天然ゴムの木のような植物、並びに観賞植物を含む。
【0034】 本発明の式Iで示される化合物は、そのままの状態で使用するか又は好ましく
は製剤の技術分野で慣用される補助剤と一緒に使用する。そのためには、前記化
合物は、公知の方法で乳剤、被覆ペースト、直接噴霧性又は希釈性溶液、希釈乳
濁液、水和剤、可溶性粉剤、粉剤、粒剤及びマイクロカプセル剤例え高分子物質
中のマイクロカプセル剤に都合よく製剤化される。この種の組成物を用いる場合
と同様に、噴霧法、散布法、被覆法又は注入法のような施用方法が、意図する目
的及び一般に行われる環境に応じて選択される。また、前記組成物は、さらに補
助剤、例えば安定剤、消泡剤、粘度調節剤、結合剤又は粘着付与剤並びに肥料、
微量養素供給剤又は特殊効果を得るための別の製剤を含有していてもよい。
【0035】 適当な担体及び補助剤は、固体又は液体であることができ、製剤技術において
有用な物質、例えば天然又は再生鉱物質物質、溶剤、分散剤、湿潤剤、粘着付与
剤、増粘剤、結合剤又は肥料である。このような担体は、例えば国際出願公開第
97/33890号公報に記載されている。
【0036】 本発明の式Iで示される化合物は、通常は組成物の形で使用され、処理すべき
耕作領域又は植物に、別の化合物と同時に施用するか又は別の化合物に引き続い
て施用することができる。これらの別の化合物は、例えば肥料又は微量養素供給
剤あるいは植物の生長に影響を及ぼす別の製剤であることができる。また、これ
らの化合物は、選択性除草剤及び殺虫剤、殺菌剤、殺生物剤、殺線虫剤、殺軟体
動物剤又はこれらの数種の製剤の混合物であることができ、所望ならば、製剤技
術分野で慣用されている別の担体、界面活性剤又は施用促進補助剤と一緒である
ことができる。
【0037】 本発明の式Iで示される化合物は、別の殺菌剤と混合することができ、ある場
合には予想されない相乗効果をもたらし得る。
【0038】 特に好ましい混合成分は、アゾール類、例えばアザコナゾール、ビテルタノー
ル、プロピコナゾール、ジフェノコナゾール、ジニコナゾール、シプロコナゾー
ル、エポキシコナゾール、フルキンコナゾール、フルシラゾール、フルトリアホ
ール、ヘキサコナゾール、イマザリル、イミベンコナゾール、イプコナゾール、
テブコナゾール、テトラコナゾール、フェンブコナゾール、メトコナゾール、マ
イクロブタニール、ペルフラゾエート、ペンコナゾール、ブロムコナゾール、ピ
リフェノックス、プロクロラズ、トリアジメホン、トリアジメノール、トリフル
ミゾール又はトリチコナゾール;ピリミジニルカルビノール類、例えばアンシミ
ドール、フェナリモール又はヌアリモール;2-アミノピリミジン、例えばブピリ
メート、ジメチリモール又はエチリモール;モルホリン類、例えばドデモルフ、
フェンプロピジン、フェンプロピモルフ、スピロキサミン又はトリデモルフ;ア
ニリノピリミジン類、例えばシプロジニル、ピリメタニル又はメパニピリム;ピ
ロール類、例えばフェンピクロニル又はフルジオキソニル;フェニルアミド類、
例えばベナラキシル、フララキシル、メタラキシル、R-メタラキシル、オフレ
ース又はオキサジキシル;ベンズイミダゾール類、例えばベノミル、カルベンダ
ジム、デバカルブ、フベリダゾール又はチアベンダゾール;ジカルボキシイミド
類、例えばクロゾリネート、ジクロゾリン、イプロジン、マイクロゾリン、プロ
シミドン又はビンクロゾリン;カルボキサミド類、例えばカルボキシン、フェン
フラム、フルトラニル、メプロニル、オキシカルボキシン又はチフルザミド;グ
アニジン類、例えばグアザチン、ドジン又はイミンオクタジン;ストロビウリン
類、例えばアゾキシストロビン、クレソキシム-メチル、メトミノストロビン、
SSF-129、メチル=2-[(2-トリフルオロメチル)-ピリダ-6-イルオキシメチル]-3-
メトキシアクリレート又は2-[α{[(α-メチル-3-トリフルオロメチル-ベンジル)
イミノ]-オキシ}-o-トリル]-グリオキシル酸メチルエステル-O-メチルオキシム
(トリフロキシストロビン);ジチオカーバメート類、例えばファーバム、マン
コゼブ、マネブ、メチラム、プロピネブ、チラム、ジネブ又はジラム;N-ハロメ
チルチオ-ジカルボキシイミド類、例えばカプタホール、キャプタン、ジクロフ
ラニド、フルオロミド、フォルペット又はトリフルアニド;銅化合物、例えばボ
ルドー液、水酸化銅、オキシ塩化銅、硫酸銅、亜酸化銅、マンカッパー又はオキ
シキノリン銅;ニトロフェノール誘導体、例えばジノカップ又はニトロタル-イ
ソプロピル;有機亜リン酸誘導体、例えばエジフェンホス、イプロベンホス、イ
ソプロチオラン、ホスダイフェン、ピラゾホス又はトクロホス-メチル;並びに
種々の構造をもつその他の化合物、例えばアシベンゾラー-S-メチル、アニラジ
ン、ブラストサイジン-S、キノメチオナート、クロロネブ、クロロタロニル、シ
モキサニル、ジクロン、ジクロメジン、ジクロラン、ジエトフェンカルブ、ジメ
トモルフ、ジチアノン、エトリジアゾール、ファモキサドン、フェナミドン、フ
ェンチン、フェリムゾン、フルアジナム、フルスルフアミド、フェンヘキサミド
、ホセチル-アルミニウム、ヒメキサゾール、カスガマイシン、メタスルホカル
ブ、ペンシクロン、フタリド、ポリオキシン、プロベナゾール、プロパモカルブ
、ピロキロン、キノキシフェン、キントゼン、硫黄、トリアゾキシド、トリシク
ラゾール、トリホリン、バリダマイシン、(S)-5-メチル-2-メチルチオ-5-フェニ
ル-3-フェニル-アミノ-3,5-ジヒドロイミダゾール-4-オン(RPA 407213)、3,5-
ジクロロ-N-(3-クロロ-1-エチル-1-メチル-2-オキソプロピル)-4-メチルベンズ
イミド(RH-7281)、N-アリル-4,5-ジメチル-2-トリメチルシリルチオフェン-3-
カルボキサミド (MON 65500)、4-クロロ-4-シアノ-N,N-ジメチル-5-p-トリルイ
ミダゾール-1-スルホンアミド (IKF-916)、N-(1-シアノ-1,2-ジメチルプロピル)
-2-(2,4-ジクロロフェノキシ)-プロピオアミド (AC 382042)又はイプロバリカル
ブ(SZX 722)である。
【0039】 前記の式Iで示される化合物又は該化合物の少なくとも1種を含有する農薬組
成物を施用するのに好ましい方法は葉面施用である。施用頻度及び施用量は、対
応する病原による発病の危険性に左右されるであろう。しかしながら、前記の式
Iで示される化合物は、液状製剤を用いて植物の生育場所に灌注することによっ
て、又は固体状、例えば粒状の化合物を土壌に散布(土壌散布)することによっ
て、土壌を介して根を通して植物に浸透させることもできる(浸透作用)。水稲
の作物においては、かかる粒剤は灌漑した水田に施用することができる。
【0040】 また、前記の式Iで示される化合物は、種子又は塊茎に殺菌剤の液状製剤を含
浸させることによって、あるいは種子又は塊茎を固体製剤で被覆することによっ
て種子(被覆)に施用してもよい。
【0041】 製剤、すなわち、前記の式Iで示される化合物と所望ならば固体又は液体補助
剤とを含有する組成物は、公知の方法で、典型的には前記化合物と増量剤、例え
ば溶剤、固体担体及び場合によっては界面活性化合物(界面活性剤)とを均質に
混合及び/又は粉砕することによって調製する。
【0042】 前記の農薬製剤は、通常は本発明の式Iで示される化合物を0.1〜99重量%、
好ましくは0.1〜95重量%と、固体又は液体補助剤を99.9〜1重量%、好ましく
は99.8〜5重量%と、界面活性剤を0〜25重量%、好ましくは0.1〜25重量%と
を含有する。
【0043】 都合のよい施用量は、普通は1ヘクタール(ha)当たり有効成分が5g〜2kg、
好ましくは有効成分が10g〜1kg/ha、最も好ましくは有効成分が20g〜600g/ha
である。種子浸漬剤(drenching agent)として使用する場合には、都合のよい薬
量は種子1kg当たり有効成分物質10 mg〜1gである。
【0044】 市販の製品を濃厚液として製剤化することが好ましいが、末端ユーザーは普通
は希釈製剤を使用するであろう。
【0045】 下記の非限定的実施例により前述の発明をさらに詳細に例証する。温度は摂氏
温度で示す。次の略号を使用する:m.p.=融点; b.p.=沸点。“NMR”は核磁気
共鳴スペクトルを意味する。MS は質量スペクトルを表す。“%”は相当する濃
度を別の単位で示さない限りは重量%である。
【0046】実施例1: 1-メチル-4-トリフルオロメチル-1H-ピロール-3-カルボン酸[4-(4´
-クロロフェニル)-ピリジン-3-イル]アミド a)1-メチル-4-トリフルオロメチルピロール-3-カルボン酸 DMSO(300ml)とジエチルエーテル(100ml)の混合物に、水素化ナトリウム(75
%油中分散物8.0g)を+5℃で懸濁させた。4,4,4-トリフルオロクロトン酸エチ
ル(20g)とTOSMIC(23g)をDMSO(100ml)に溶解した溶液を、混合物の温度が10
℃を超えないような速度で滴加ロートから加えた。この反応混合物を室温でさら
に1時間攪拌した後に、これに冷却しながら沃化メチル(15.6 ml)を加えた。室
温で2時間攪拌した後に、得られた反応混合物を砕氷の上に注いだ。エーテルを
用いて抽出を反復し、有機相を一緒にして食塩水で洗浄し、次いで溶媒を減圧下
で蒸発させて、生成物混合物を淡琥珀色油状物の形で得た。得られた粗生成物混
合物をエタノール(100ml)と水酸化ナトリウムとの混合物(30%水溶液80ml)中で
60℃で加熱した。得られた溶液をエーテルで洗浄し、水性相を濃塩酸を用いて酸
性化し、次いで濾過して1-メチル-4-トリフルオロメチルピロール-3-カルボン酸
を結晶性固体の形で得た。1H-NMR(CDCl3):7.24(d, 1H);6.88(d, 1H); 3.63(s,3H)。 同様の方法で、新規化合物 1-エチル-4-トリフルオロメチルピロール-3-カル
ボン酸(m.p.146-148℃)及び 1-メトキシメチル-4-トリフルオロメチルピロー
ル-3-カルボン酸を製造することができる。
【0047】 b)4-(4´-クロロフェニル)-3-ニトロピリジン スルホン化用フラスコ中で、4-クロロ-3-ニトロピリジン6.9g(44ミリモル)、
4-クロロフェニルボロン酸6.5g(42ミリモル)、炭酸カリウム(飽和水溶液) 6.0g
(44ミリモル) 及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム1.0g(0.9ミ
リモル)をジメトキシエタン(DME) 100mlに溶解した。得られた混合物を一定流量
の窒素流の下で還流条件下で5時間加熱した。次いで、溶媒を水流ポンプ減圧下
で除去し、残留物を酢酸エチルに溶解した。得られた有機相を2回水洗し、この
有機相を硫酸ナトリウムを用いて乾燥した後に、溶媒を水流ポンプ減圧下で除去
した。得られた粗生成物をシリカゲル上でカラムクロマトグラフィーにより精製
した(溶出液:ヘキサン/酢酸エチル 1:1)。収量:褐色結晶の形の4-(4´-クロ
ロフェニル)-3-ニトロピリジン 8.9g; m.p.:74〜76℃。
【0048】 c)3-アミノ-4-(4´-クロロフェニル)ピリジン スルホン化用フラスコ中で、水100ml、酢酸35ml 及び n-プロパノール10mlの
混合物に4-(4´-クロロフェニル)-3-ニトロピリジン8.4g(36ミリモル)を溶解し
た。この溶液に鉄粉7.0g(125ミリモル)を加えた後に、混合物を還流条件下で3
時間加熱した。得られた混合物を室温に冷却した後に、酢酸エチルで希釈し、珪
藻土hyfloを用いて濾過した。次いで、得られた濾液を炭酸水素ナトリウム水溶
液を加えることにより中和し、有機相を分離した。水性相を酢酸エチルで2回抽
出し、得られた有機相を一緒にして硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を水流ポン
プ減圧下で留去した後に、得られた粗生成物をシリカゲル上でカラムクロマトグ
ラフィーにより精製した(溶出液:酢酸エチル)。収量:淡褐色粉末の形の3-アミ
ノ-4-(4´-クロロフェニル)ピリジン 3.9g; m.p.:144〜146℃。
【0049】 d)1-メチル-4-トリフルオロメチル-1H-ピロール-3-カルボン酸[4-(4´-クロロ
フェニル)-ピリジン-3-イル]アミド 1-メチル-4-トリフルオロメチルピロール-3-カルボン酸0.54g(2.8ミリモル)と
塩化オキサリル0.39g(3.1ミリモル)とを塩化メチレン20mlに溶解した溶液を、触
媒量のDMFの存在下で、室温で2時間攪拌した。次いで、得られた酸塩化物溶液
を、3-アミノ-4-(4´-クロロフェニル)ピリジン0.57g(2.8ミリモル)とトリエチ
ルアミン0.34g(3.4ミリモル)と塩化メチレン15mlとの溶液に徐々に加えた。次い
で、得られた混合物を室温で16時間攪拌した。酢酸エチルを加えた後に、有機相
を2回水洗した。この有機相を硫酸ナトリウムを用いて乾燥した後に、溶媒を水
流ポンプ減圧下で除去した。得られた粗生成物をシリカゲル上でカラムクロマト
グラフィーにより精製した(溶出液:ヘキサン/THF 1:3)。収量:黄色結晶の
形の1-メチル-4-トリフルオロメチル-1H-ピロール-3-カルボン酸[4-(4´-クロロ
フェニル)-ピリジン-3-イル]アミド 0.4g; m.p.:178〜180℃。
【0050】実施例2: 1-メチル-4-トリフルオロメチル-1H-ピロール-3-カルボン酸(2-ブロ
モベンズアミド) 1-メチル-4-トリフルオロメチルピロール-3-カルボン酸7.8g(40.4ミリモル)と
塩化オキサリル3.8ml(45ミリモル)とをジクロロメタン100mlに溶解した溶液を、
触媒量のDMFの存在下で室温で1時間攪拌した。得られた酸塩化物溶液を、2-ブ
ロモアニリン6.95g(40.4ミリモル)とトリエチルアミン6.9ml(49ミリモル)とジク
ロロメタン140mlとの溶液に徐々に加えた。次いで、得られた混合物を室温で16
時間攪拌した。有機相を2回水洗し、硫酸ナトリウムを用いて乾燥した。溶媒を
減圧下で除去した。得られた粗生成物をシリカゲル上でカラムクロマトグラフィ
ーにより精製した(溶出液:酢酸エチル/ヘキサン=2/3);収量:無色結晶とし
ての1-メチル-4-トリフルオロメチル-1H-ピロール-3-カルボン酸(2-ブロモベン
ズアミド) 11.4 g; m.p.117〜119℃。
【0051】実施例3: 1-メチル-4-トリフルオロメチル-1H-ピロール-3-カルボン酸[2´-
(5´-クロロ-チエニル)-2-ベンズアミド] エチレングリコールジメチルエーテル20ml中の1-メチル-4-トリフルオロメチ
ル-1H-ピロール-3-カルボン酸(2-ブロモベンズアミド) 1.0g(2.9 ミリモル)、 5-クロロ-チオフェン-2-ボロン酸0.56g(3.5ミリモル)及び塩化ビス(トリフェニ
ルホスフィン)パラジウム(II) 0.12g(0.2ミリモル)に、炭酸水素ナトリウム0.87
g(10.4ミリモル)を水20mlに溶解した溶液を加えた。次いで、この反応混合物を
70℃で24時間攪拌した。ジクロロメタンを加えた後に、有機相を水及び塩化ナト
リウム水溶液で2回洗浄した。この有機相を硫酸ナトリウムを用いて乾燥した後
に、溶媒を減圧下で除去した。得られた生成物をシリカゲル上でカラムクロマト
グラフィーにより精製し(溶出液:ジクロロメタン/ヘキサン=4/1)、1-メチル
-4-トリフルオロメチル-1H-ピロール-3-カルボン酸[2´-(5´-クロロ-チエニル)
-2-ベンズアミド]を無色結晶として得た。m.p.139〜141℃。
【0052】 同様の方法を使用して、同様にして下記の化合物を製造した。
【0053】
【0054】
【0055】
【0056】
【0057】
【0058】
【0059】
【0060】
【0061】
【0062】
【0063】式Iで示される化合物の製剤例 本発明の前記の式Iで示される化合物の製剤、例えば乳剤、液剤、粒剤、粉剤
及び水和剤を調製するための操作方法は、国際出願公開第WO97/33890号公報に記
載されている。
【0064】生物学的実施例: 殺菌作用 実施例B-1:赤さび病(Puccinia recondite)/小麦(小麦の赤さび病)に対す
る作用 噴霧室中で1週齢の小麦植物体 品種Arinaを、製剤化した供試化合物(有効成
分濃度0.02%)で処理した。施用後1日目に、供試植物の表面に胞子懸濁液(夏
胞子1×105個/ml)を噴霧することによって、小麦植物体に菌を接種した。こ
の植物を20℃及び相対湿度95%で2日間インキュベーションした後に、温室内で
20℃及び相対湿度60%で8日間保持した。菌の接種後10日目に、病気の発生率を
評価した。 この試験において表1〜10の化合物は良好な活性を示した。化合物番号1.11、
1.15、1.16、1.19〜1.21、1.23〜1.26、1.40、1.42、1.49、1.66〜1.69、1.74、
1.75、1.81、2.12、2.23、2.40、2.49、4.10、5.12、6.10、6.15、7.2、8.1、 8.2、8.5、8.14〜8.16、10.3及び10.15の化合物は顕著な効果を示した(発病率:
<20%)。
【0065】実施例B-2:うどんこ病(Podosphaera leucotricha)/リンゴ(リンゴのウドン コ病)に対する作用 噴霧室中で5週齢のリンゴ苗木 品種マッキントッシュ(McIntosh)を、製剤化
した供試化合物(有効成分濃度0.002%)で処理した。施用後1日目に、リンゴ
ウドンコ病を感染させた植物を供試植物の上で振り動かすことによってリンゴ植
物に菌を接種した。この植物を14時間/10時間(明/暗)の光管理の下で22℃、相
対湿度60%で12日間インキュベーションした後に、病気の発生率を評価した。 この試験において表1〜10の化合物は良好な活性を示した。化合物番号1.11、
1.15、1.16、1.19〜1.21、1.23〜1.26、1.40、1.42、1.49、1.66〜1.69、1.74、
1.75、1.81、2.12、2.23、2.40、2.49、4.10、5.12、6.10、6.15、7.2、8.1、 8.2、8.5、8.14〜8.16、10.3及び10.15の化合物は顕著な効果を示した(発病率:
<20%)。
【0066】実施例B-3:黒星病(Venturia inaequalis)/リンゴ(リンゴの黒星病)に対す る作用 噴霧室中で4週齢のリンゴ苗木 品種マッキントッシュ(McIntosh)を、製剤化
した供試化合物(有効成分濃度0.02%)で処理した。施用後1日目に供試植物の
表面に胞子懸濁液(分生胞子4×105個/ml)を噴霧することによって、リンゴ植
物に菌を接種した。この植物を21℃及び相対湿度95%で4日間インキュベーショ
ンした後に、温室内に21℃及び相対湿度60%で4日間置いた。この植物を21℃及
び相対湿度95%でさらに4日間インキュベートした後に、病気の発生率を評価し
た。 この試験において表1〜10の化合物は良好な活性を示した。化合物番号1.11、
1.15、1.16、1.19〜1.21、1.23〜1.26、1.40、1.42、1.49、1.66〜1.69、1.74、
1.75、1.81、2.12、2.23、2.40、2.49、4.10、5.12、6.10、6.15、7.2、8.1、 8.2、8.5、8.14〜8.16、10.3及び10.15の化合物は顕著な効果を示した(発病率:
<20%)。
【0067】実施例B-4:うどんこ病(Erysiphe graminis)/大麦(大麦のウドンコ病)に対 する作用 噴霧室中で1週齢の大麦植物 品種Expressを、製剤化した供試化合物(有効成
分濃度0.02%)で処理した。施用後1日目に、うどんこ病感染植物を供試植物の
上で振り動かすことによって大麦植物に菌を接種した。この大麦植物を温室内で
20℃/18℃(日中温度/夜間温度)及び相対湿度60%で6日間インキュベーショ
ンした後に、病気の発生率を評価した。 この試験において表1〜10の化合物は良好な活性を示した。化合物番号1.11、
1.15、1.16、1.19〜1.21、1.23〜1.26、1.40、1.42、1.49、1.66〜1.69、1.74、
1.75、1.81、2.12、2.23、2.40、2.49、4.10、5.12、6.10、6.15、7.2、8.1、 8.2、8.5、8.14〜8.16、10.3及び10.15の化合物は顕著な効果を示した(発病率:
<20%)。
【0068】実施例B-5: 灰色カビ病(Botrytis cinerea)/リンゴ(リンゴ果実の灰色カビ 病)に対する作用 リンゴ果実 品種ゴールデンデリシャスに3個の穴をあけ、それぞれの穴を製
剤化した供試化合物(有効成分濃度0.002%)の液滴30μlで満たした。施用後2
時間目に、前記の化合物施用部位に灰色カビ菌(Botrytis cinerea)の胞子懸濁液
(分生胞子4×105個/ml)50μlをピペットで入れた。このリンゴ果実を生育室
中で22℃及びで7日間インキュベートした後に、病気の発生率を評価した。 この試験において、1〜10の化合物は良好な活性を示した。化合物番号1.11、
1.15、1.16、1.19〜1.21、1.23〜1.26、1.40、1.42、1.49、1.66〜1.69、1.74、
1.75、1.81、2.12、2.23、2.40、2.49、4.10、5.12、6.10、6.15、7.2、8.1、 8.2、8.5、8.14〜8.16、10.3及び10.15の化合物は顕著な効果を示した(発病率:
<20%)。
【0069】実施例B-6: 灰色カビ病(Botrytis cinerea)/ブドウ(ブドウの灰色カビ病) に対する作用 噴霧室中で5週齢のブドウ苗木 品種グートエーデル(Gutedel)を、製剤化した
供試化合物(有効成分濃度0.002%)で処理した。施用後2日目に、供試植物の
表面に胞子懸濁液(分生胞子1×106個/ml)を噴霧することによって、ブドウ植
物に菌を接種した。このブドウ植物を温室内で21℃及び相対湿度95%で4日間イ
ンキュベーションした後に、病気の発生率を評価した。 この試験において表1〜10の化合物は良好な活性を示した。化合物番号1.11、
1.15、1.16、1.19〜1.21、1.23〜1.26、1.40、1.42、1.49、1.66〜1.69、1.74、
1.75、1.81、2.12、2.23、2.40、2.49、4.10、5.12、6.10、6.15、7.2、8.1、 8.2、8.5、8.14〜8.16、10.3及び10.15の化合物は顕著な効果を示した(発病率:
<20%)。
【0070】実施例B-7: 灰色カビ病(Botrytis cinerea)/トマト(トマトの灰色カビ病) に対する作用 噴霧室中で4週齢のトマト植物 品種Roter Gnomを、製剤化した供試化合物 (有効成分濃度0.002%)で処理した。施用後2日目に、供試植物の表面に胞子
懸濁液(分生胞子1×105個/ml)を噴霧することによって、トマト植物に菌を接
種した。このトマト植物を生育室内で20℃及び相対湿度95%で4日間インキュベ
ーションした後に、病気の発生率を評価した。 この試験において表1〜10の化合物は良好な活性を示した。化合物番号1.11、
1.15、1.16、1.19-1.21、1.23〜1.26、1.40、1.42、1.49、1.66〜1.69、1.74、
1.75、1.81、2.12、2.23、2.40、2.49、4.10、5.12、6.10、6.15、7.2、8.1、 8.2、8.5、8.14〜8.16、10.3及び10.15の化合物は顕著な効果を示した(発病率:
<20%)。
【0071】実施例B-8: 網斑病(Pyrenophora teres)/大麦(大麦の網斑病)に対する作
噴霧室中で1週齢の大麦植物 品種Expressを、製剤化した供試化合物(有効成
分濃度0.002%)で処理した。施用後2日目に、供試植物の表面に胞子懸濁液(分
生胞子3×104個/ml)を噴霧することによって、大麦植物に菌を接種した。20℃
及び相対湿度95%で2日間インキュベートした後に、前記植物を温室内で20℃及
び相対湿度60%で2日間保った。接種後4日目に病気の発生率を評価した。 この試験において表1〜10の化合物は良好な活性を示した。化合物番号1.11、
1.15、1.16、1.19〜1.21、1.23〜1.26、1.40、1.42、1.49、1.66〜1.69、1.74 1.75、1.81、2.12、2.23、2.40、2.49、4.10、5.12、6.10、6.15、7.2、8.1、 8.2、8.5、8.14〜8.16、10.3及び10.15の化合物は顕著な効果を示した(発病率:
<20%)。
【0072】実施例B-9: ふ枯病(Septoria nodorum)/小麦(小麦のふ枯病) に対する作用 噴霧室中で1週齢の小麦植物 品種Arinaを、製剤化した供試化合物(有効成分
濃度0.02%)で処理した。施用後1日目に、供試植物の表面に胞子懸濁液(分生
胞子5×105個/ml)を噴霧することによって、小麦植物に菌を接種した。この植
物を20℃及び相対湿度95%で1日インキュベートした後に、温室内で20℃及び相
対湿度60%で10日間保持した。接種後11日目に病気の発生率を評価した。 この試験において表1〜10の化合物は良好な活性を示した。化合物番号1.11、
1.15、1.16、1.19〜1.21、1.23〜1.26、1.40、1.42、1.49、1.66〜1.69、1.74、
1.75、1.81、2.12、2.23、2.40、2.49、4.10、5.12、6.10、6.15、7.2、8.1、 8.2、8.5、8.14〜8.16、10.3及び10.15の化合物は顕著な効果を示した(発病率:
<20%)。
【手続補正書】特許協力条約第19条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年3月2日(2001.3.2)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正の内容】
【請求項1】 次の式I: 〔式中、Xは酸素原子又は硫黄原子であり;R1は水素原子、非置換もしくは置
換(C1〜C4)アルキル基又はハロゲン原子であり;R2は非置換又は置換(C1
4)アルキル基であり;且つAはオルト置換アリール基、オルト置換ヘテロアリ
ール基、非置換もしくは置換ビシクロアリール基又は非置換もしくは置換ビシク
ロヘテロアリール基である;但し、X=O原子であり且つAが下記の式: で表される基である場合には、R 3 は非置換(C 3 〜C 7 )シクロアルキル基又は非 置換(C 4 〜C 7 )シクロアルケニル基ではないものとする 〕 で示されるトリフルオロメチルピロールカルボキサミド。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年7月9日(2001.7.9)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A01N 43/54 A01N 43/54 A 43/713 43/713 43/80 101 43/80 101 43/828 43/88 43/88 C07D 401/12 C07D 401/12 401/14 401/14 403/12 403/12 405/12 405/12 409/12 409/12 409/14 409/14 413/12 413/12 413/14 413/14 417/12 417/12 417/14 417/14 A01N 43/82 102 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 シュナイダー,ヘルマン ドイツ国 79423 ハイタースハイム,ア レマネンシュトラーセ 17 Fターム(参考) 4C063 AA01 AA03 BB09 CC12 CC29 CC51 CC67 CC75 CC92 DD04 DD67 EE03 4C069 AC05 AC06 BA01 BB12 BD06 4H011 AA01 BB09 BB10 DA02 DA15 DA16 DD03

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の式I: 〔式中、Xは酸素原子又は硫黄原子であり;R1は水素原子、非置換もしくは置
    換(C1〜C4)アルキル基又はハロゲン原子であり;R2は非置換又は置換(C1
    4)アルキル基であり;且つAはオルト置換アリール基、オルト置換ヘテロアリ
    ール基、非置換もしくは置換ビシクロアリール基又は非置換もしくは置換ビシク
    ロヘテロアリール基である〕 で示されるトリフルオロメチルピロールカルボキサミド。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の式Iで示される化合物であって、R1が水素
    原子、(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C4)ハロアルキル基、(C1〜C4)アルコキ
    シ-(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C4)アルコキシ基、(C1〜C4)ハロアルコキ
    シ基、(C1〜C4)ハロアルコキシ-(C1〜C4)アルキル基又はハロゲン原子であ
    り; R2が(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C4)ハロアルキル基、(C1〜C4)アルコ
    キシ-(C1〜C4)アルキル基又は(C1〜C4)ハロアルコキシ-(C1〜C4)アルキル
    基であり; Aが下記の式: で表される基であり;且つ R3 が (C3〜C7)シクロアルキル基であって置換されていないか又はハロゲ
    ン原子、ヒドロキシ基、(C1〜C4)アルコキシ基、(C1〜C4)ハロアルキル基、
    (C2〜C4)アルケニル基、(C2〜C4)アルキニル基、(C1〜C4)ハロアルコキシ
    基もしくは(C1〜C4)アルキル基の1〜3個で置換された(C3〜C7)シクロアル
    キル基; (C4〜C7)シクロアルケニル基であって置換されていないか又はハロ
    ゲン原子、ヒドロキシ基、(C1〜C4)アルコキシ基、(C1〜C4)ハロアルキル基
    、(C2〜C4)アルケニル基、(C2〜C4)アルキニル基、(C1〜C4)ハロアルコキ
    シ基もしくは(C1〜C4)アルキル基の1〜3個で置換された(C4〜C7)シクロア
    ルケニル基; (C6〜C7)シクロジアルケニル基であって置換されていないか又
    はハロゲン原子、ヒドロキシ基、(C1〜C4)アルコキシ基、(C1〜C4)ハロアル
    キル基、(C2〜C4)アルケニル基、(C2〜C4)アルキニル基、(C1〜C4)ハロア
    ルコキシ基もしくは(C1〜C4)アルキル基の1〜3個で置換された(C6〜C7)シ
    クロジアルケニル基; チエニル基、フリル基、ピロリル基、ピラゾリル基、オ
    キサゾリル基、チアゾリル基、イソオキサゾリル基、イソチアゾリル基、チアジ
    アゾリル基、イミダゾリル基、トリアジニル基、ベンゾチエニル基、テトラゾリ
    ル基、5,6-ジヒドロ-1,4,2-ジオキサジニル基、ピリジル基、ピラジニル基、ピ
    リダジニル基又はピリミジニル基〔これらの基は、置換されていないか又はハロ
    ゲン原子、(C1〜C6)ハロアルキル基、(C1〜C6)アルキル基、ヒドロキシ基、
    シアノ基、ニトロ基、CHO基、(C1〜C4)アルコキシ-(C1〜C4)アルキル基、 COO(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C6)ハロアルコキシ-(C1〜C4)アルキル基、 (C1〜C6)アルコキシ基 もしくは (C1〜C6)ハロアルコキシ基で置換されてい
    る〕であり; R31 が(C3〜C7)シクロアルキル基、(C3〜C7)シクロアルケニル基又は (C5〜C7)シクロアルカジエニル基〔これらの基は、置換されていないか又はハ
    ロゲン原子、(C1〜C6)アルコキシ基、(C1〜C6)アルコキシ-(C1〜C6)アル
    キル基、(C1〜C6)ハロアルコキシ-(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C4)アルキ
    ル基、(C1〜C4)ハロアルキル基、(C1〜C4)ハロアルコキシ基、(C2〜C4)ア
    ルケニル基もしくは(C2〜C5)アルキニル基で置換されている〕; フェニル基
    であって置換されていないか又はハロゲン原子、(C1〜C6)アルコキシ基、 (C1〜C6)ハロアルコキシ基、(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C4)ハロアルキル
    基、(C2〜C4)アルケニル基、(C2〜C5)アルキニル基、CHO基、COO(C1〜C4)ア
    ルキル基、(C1〜C4)アルコキシ-(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C4)アルキル-
    (C1〜C4)アルコキシ基、(C1〜C4)ハロアルコキシ-(C1〜C4)アルキル基、
    (C1〜C4)ハロアルキル-(C1〜C4)アルコキシ基、シアノ基もしくはニトロ基
    で置換されたフェニル基; チエニル基、フリル基、ピロリル基、ピラゾリル基
    、オキサゾリル基、チアゾリル基、イソオキサゾリル基、イソチアゾリル基、チ
    アジアゾリル基、イミダゾリル基、トリアジニル基、ピリジル基、ピリダジニル
    基、ピラジニル基又はピリミジニル基〔これらの基は、置換されていないか又は
    ハロゲン原子、(C1〜C6)ハロアルキル基、(C1〜C6)アルキル基、ヒドロキシ
    基、シアノ基、ニトロ基、CHO基、COO(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C6)ハロアル
    コキシ-(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C4)アルコキシ-(C1〜C4)アルキル基、
    (C1〜C6)アルコキシ基 もしくは (C1〜C6)ハロアルコキシ基で置換されてい
    る〕であり; R4 が水素原子、シアノ基、ニトロ基、ハロゲン原子、(C1〜C4)アルコキシ
    、(C1〜C4)ハロアルキル基、(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C4)アルコキシ-
    (C1〜C4)アルキル基; (C5〜C7)シクロアルキル基であって置換されていな
    いか又は(C1〜C3)アルキル基もしくは(C1〜C3)ハロアルキル基で置換された
    (C5〜C7)シクロアルキル基; (C1〜C4)ハロアルコキシ-(C1〜C4)アルキル
    基又は(C1〜C4)ハロアルコキシ基であり;且つ R5、R6、R7、R8 及びR9 が同一であるか又は異なるものであり、それぞ
    れ独立して水素原子、ハロゲン原子、(C1〜C4)ハロアルキル基、(C1〜C4)ア
    ルキル基、(C1〜C6)ハロアルコキシ-(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C4)アル
    コキシ基、(C1〜C4)ハロアルコキシ基、(C1〜C4)アルコキシ-(C1〜C4)ア
    ルキル基又は(C3〜C7)シクロアルキル基である、請求項1に記載の式Iで示さ
    れる化合物。
  3. 【請求項3】 Xが酸素原子である請求項2に記載の式Iで示される化合物。
  4. 【請求項4】 Xが硫黄原子である請求項2に記載の式Iで示される化合物。
  5. 【請求項5】 請求項3に記載の式Iで示される化合物であって、R1 が水素
    原子、(C1〜C4)アルキル基又は(C1〜C4)ハロアルキル基であり; R2 が(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C3)ハロアルキル基又は(C1〜C3)アル
    コキシ-(C1〜C3)アルキル基であり; Aが前記の式A1、A2、A3、A5、A8、A10、A13、A14、A17、A18、 A20、A21、A22、A24、A25、A26、A27、A29、A31又はA32で表される基
    であり; R3 が(C5〜C7)シクロアルキル基であって置換されていないか又はハロゲン
    原子、ヒドロキシ基、(C2〜C4)アルケニル基、(C2〜C4)アルキニル基、(C1 〜C3)アルキル基もしくは(C1〜C3)アルコキシ基の1〜3個で置換された(C5 〜C7)シクロアルキル基; (C5〜C7)シクロアルケニル基であって置換されて
    いないか又はハロゲン原子、ヒドロキシ基、(C2〜C4)アルケニル基、(C2〜 C4)アルキニル基、(C1〜C3)アルキル基もしくは(C1〜C3)アルコキシ基の1
    〜3個で置換された(C5〜C7)シクロアルケニル基; (C6〜C7)シクロジアル
    ケニル基であって置換されていないか又はハロゲン原子、ヒドロキシ基、(C2
    4)アルケニル基、(C2〜C4)アルキニル基、(C1〜C3)アルキル基 もしくは
    (C1〜C3)アルコキシ基の1〜2個で置換された(C6〜C7)シクロジアルケニル
    基; チエニル基、フリル基、イソオキサゾリル基、オキサゾリル基、チアジア
    ゾリル基、トリアジニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピラジニル基又はピ
    リダジニル基〔これらの基は、置換されていないか又はハロゲン原子、ヒドロキ
    シ基、(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C4)ハロアルキル基、(C1〜C4)アルコキ
    シ基もしくは(C1〜C4)ハロアルコキシ基で置換されている〕であり; R31 が(C5〜C7)シクロアルキル基、(C5〜C7)シクロアルケニル基又は (C5〜C7)シクロアルカジエニル基〔これらの基は、置換されていないか又はハ
    ロゲン原子、(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C4)アルコキシ基、(C2〜C4)アル
    ケニル基、(C2〜C4)アルキニル基、(C1〜C4)ハロアルキル基もしくは(C1
    4)ハロアルコキシ基で置換されている〕; フェニル基であって置換されてい
    ないか又はハロゲン原子、(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C4)アルコキシ基、 (C1〜C4)ハロアルキル基もしくは(C1〜C4)ハロアルコキシ基で置換されたフ
    ェニル基; チエニル基、フリル基、イソオキサゾリル基、オキサゾリル基、チ
    アゾリル基、トリアジニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピラジニル基又は
    ピリダジニル基〔これらの基は、置換されていないか又はハロゲン原子、(C1
    4)アルキル基、(C1〜C4)アルコキシ基、(C1〜C4)ハロアルキル基もしくは
    (C1〜C4)ハロアルコキシ基で置換されている〕であり; R4 が水素原子、ハロゲン原子、(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C4)アルコキ
    シ基; (C5〜C7)シクロアルキル基であって置換されていないか又は(C1〜 C3)アルキル基もしくは(C1〜C3)ハロアルキル基で置換された(C5〜C7)シク
    ロアルキル基; (C1〜C4)ハロアルキル基又は(C1〜C4)ハロアルコキシ基で
    あり;且つ R5、R6、R7及びR8 が同一であるか又は異なるものであり、それぞれ独立
    して水素原子、(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C4)アルコキシ基、(C1〜C4)ハ
    ロアルキル基又は(C1〜C4)ハロアルコキシ基である、請求項3に記載の式Iで
    示される化合物。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の式Iで示される化合物であって、Aが前記の
    基A1、A2、A3、A17、A20、A21、A24、A25、A26、A27又はA31で表さ
    れる基であり; R1 が水素原子又は(C1〜C3)アルキルであり; R2 が(C1〜C3)アルキル基又は(C1〜C3)アルコキシ-(C1〜C3)アルキル
    であり; R3 がシクロヘキシル基、シクロヘキセニル基又はシクロヘキサジエニル基 〔これらの基は、置換されていないか又は塩素原子、臭素原子、(C1〜C2)アル
    キル基、(C1〜C2)ハロアルキル基もしくは(C1〜C2)ハロアルコキシ基の1〜
    2個で置換されている〕; チエニル基、フリル基、トリアジニル基、ピリジル
    基、ピラジニル基、ピリダジニル基又はピリミジニル基〔これらの基は、置換さ
    れていないか又はハロゲン原子、(C1〜C4)アルキル、(C1〜C4)ハロアルキル
    又は(C1〜C4)ハロアルコキシ基で置換されている〕であり; R31 がシクロヘキシル基、シクロヘキセニル基又はシクロヘキサジエニル基
    〔これらの基は、置換されていないか又はハロゲン原子、(C1〜C4)アルキル基
    、(C1〜C4)アルコキシ基、(C1〜C4)ハロアルキル基もしくは(C1〜C4)ハロ
    アルコキシ基で置換されている〕; チエニル基、フリル基、トリアジニル基、
    ピリジル基、ピラジニル基、ピリダジニル基又はピリミジニル基、〔これらの基
    は、置換されていないか又はハロゲン原子、(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C4)
    アルコキシ基、(C1〜C4)ハロアルキル基もしくは(C1〜C4)ハロアルコキシ基
    で置換されている〕であり; R4 が水素原子、ハロゲン原子、(C1〜C3)アルキル基、(C1〜C3)ハロアル
    キル;(C5〜C7)シクロアルキル基であって置換されていないか又は(C1〜C3)
    アルキル基もしくは(C1〜C3)ハロアルキル基で置換された(C5〜C7)シクロア
    ルキル基; (C1〜C3)アルコキシ基又は(C1〜C3)ハロアルコキシ基であり;
    且つ R5、R6、R7及びR8 が同一であるか又は異なるものであり、それぞれ独立
    して水素原子又は(C1〜C3)アルキル基である、請求項5に記載の式Iで示され
    る化合物。
  7. 【請求項7】 請求項4に記載の式Iで示される化合物であって、R1 が水素
    原子、(C1〜C4)アルキル基又は(C1〜C4)ハロアルキル基であり; R2 が(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C4)ハロアルキル基又は(C1〜C3)アル
    コキシ-(C1〜C3)アルキル基であり; Aが前記の式A1、A2、A3、A5、A8、A10、A13、A14、A17、A18、 A20、A21、A22、A24、A25、A26、A27、A29、A31又はA32で表される基
    であり; R3 が(C5〜C7)シクロアルキル基であって置換されていないか又はハロゲン
    原子、ヒドロキシ基、(C2〜C4)アルケニル基、(C2〜C4)アルキニル基、(C1 〜C3)アルキル基もしくは(C1〜C3)アルコキシ基の1〜3個で置換された(C5 〜C7)シクロアルキル基; (C5〜C7)シクロアルケニル基であって置換されて
    いないか又はハロゲン原子、ヒドロキシ基、(C2〜C4)アルケニル基、(C2〜 C4)アルキニル基、(C1〜C3)アルキル基 もしくは (C1〜C3)アルコキシ基の
    1〜3個で置換された(C5〜C7)シクロアルケニル基; (C6〜C7)シクロジア
    ルケニル基であって置換されていないか又はハロゲン原子、ヒドロキシ基、(C2 〜C4)アルケニル基、(C2〜C4)アルキニル基、(C1〜C3)アルキル基もしくは
    (C1〜C3)アルコキシ基の1〜2個で置換された(C6〜C7)シクロジアルケニル
    基; チエニル基、フリル基、イソオキサゾリル基、オキサゾリル基、チアジア
    ゾリル基、トリアジニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピラジニル基又はピ
    リダジニル基〔これらの基は、置換されていないか又はハロゲン原子、ヒドロキ
    シ基、(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C4)ハロアルキル基、(C1〜C4)アルコキ
    シ基もしくは(C1〜C4)ハロアルコキシ基で置換されている〕であり; R31 が(C5〜C7)シクロアルキル基、(C5〜C7)シクロアルケニル基又は (C5〜C7)シクロアルカジエニル基〔これらの基は、置換されていないか又はハ
    ロゲン原子、(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C4)アルコキシ基、(C2〜C4)アル
    ケニル基、(C2〜C4)アルキニル基、(C1〜C4)ハロアルキル基もしくは(C1
    4)ハロアルコキシ基で置換されている〕; フェニル基であって置換されてい
    ないか又はハロゲン原子、(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C4)アルコキシ基、 (C1〜C4)ハロアルキル基もしくは(C1〜C4)ハロアルコキシ基で置換されたフ
    ェニル基; チエニル基、フリル基、イソオキサゾリル基、オキサゾリル基、チ
    アジアゾリル基、トリアジニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピラジニル基
    又はピリダジニル基〔これらの基は、置換されていないか又はハロゲン原子、 (C1〜C4)アルキル基、(C1〜C4)アルコキシ基、(C1〜C4)ハロアルキル基も
    しくは(C1〜C4)ハロアルコキシ基で置換されている〕であり; R4 が水素原子、ハロゲン原子、(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C4)アルコキ
    シ基; (C5〜C7)シクロアルキル基であって置換されていないか又は(C1〜 C3)アルキル基もしくは(C1〜C3)ハロアルキル基で置換された(C5〜C7)シク
    ロアルキル基; (C1〜C4)ハロアルキル基又は(C1〜C4)ハロアルコキシ基で
    あり;且つ R5、R6、R7及びR8 が同一であるか又は異なるものであり、それぞれ独立
    して水素原子、(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C4)アルコキシ基、(C1〜C4)ハ
    ロアルキル基又は(C1〜C4)ハロアルコキシ基である、請求項4に記載の式Iで
    示される化合物。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の式Iで示される化合物であって、Aが前記の
    式A1、A2、A3、A17、A20、A21、A24、A25、A26、A27又はA31で表さ
    れる基であり; R1 が水素原子又は(C1〜C3)アルキルであり; R2 が(C1〜C3)アルキル基又は(C1〜C3)アルコキシ-(C1〜C3)アルキル
    であり; R3 がシクロヘキシル基、シクロヘキセニル基又はシクロヘキサジエニル基 〔これらの基は、置換されていないか又は塩素原子、臭素原子、(C1〜C2)アル
    キル基、(C1〜C2)ハロアルキル基もしくは(C1〜C2)ハロアルコキシ基の1〜
    2個で置換されている〕; チエニル基、フリル基、トリアジニル基、ピリジル
    基、ピラジニル基、ピリダジニル基又はピリミジニル基〔これらの基は、置換さ
    れていないか又はハロゲン原子、(C1〜C4)アルキル、(C1〜C4)ハロアルキル
    基又は(C1〜C4)ハロアルコキシ基で置換されている〕であり; R31 がシクロヘキシル基、シクロヘキセニル基又はシクロヘキサジエニル基
    〔これらの基は、置換されていないか又はハロゲン原子、(C1〜C4)アルキル基
    、(C1〜C4)アルコキシ基、(C1〜C4)ハロアルキル基もしくは(C1〜C4)ハロ
    アルコキシ基で置換されている〕; チエニル基、フリル基、トリアジニル基、ピ
    リジル基、ピラジニル基、ピリダジニル基又はピリミジニル基〔これらの基は、
    置換されていないか又はハロゲン原子、(C1〜C4)アルキル、(C1〜C4)ハロア
    ルキル基又は(C1〜C4)ハロアルコキシ基で置換されている〕であり; R4 が水素原子、ハロゲン原子、(C1〜C3)アルキル基、(C1〜C3)ハロアル
    キル基; (C5〜C7)シクロアルキル基であって置換されていないか又は(C1
    3)アルキル基もしくは(C1〜C3)ハロアルキル基で置換された(C5〜C7)シク
    ロアルキル基; (C1〜C3)アルコキシ基又は(C1〜C3)ハロアルコキシ基であ
    り;且つ R5、R6、R7及びR8 が同一であるか又は異なるものであり、それぞれ独立
    して水素原子又は(C1〜C3)アルキル基である、請求項7に記載の式Iで示され
    る化合物。
  9. 【請求項9】 Aが前記の式A1で表される基であり且つR3 が(C5〜C7)シ
    クロアルキル基であって置換されていないか又は(C1〜C4)アルキル基もしくは
    (C1〜C4)ハロアルキル基で置換された(C5〜C7)シクロアルキル基である、請
    求項3に記載の式Iで示される化合物。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載の式Iで示される化合物であって、 1-メチル-4-トリフルオロメチル-1H-ピロール-3-カルボン酸[1´-(3´-メチル
    シクロヘキシル)-2-ベンズアミド]; 1-メチル-4-トリフルオロメチル-1H-ピロール-3-カルボン酸[1´-(3´-エチル
    シクロヘキシル)-2-ベンズアミド]; 1-メチル-4-トリフルオロメチル-1H-ピロール-3-カルボン酸[1´-(3´-トリフ
    ルオロメチルシクロヘキシル)-2-ベンズアミド]; 1-メチル-4-トリフルオロメチル-1H-ピロール-3-カルボン酸[1´-(3´-メチル
    シクロペンチル)-2-ベンズアミド〕; 1-メチル-4-トリフルオロメチル-1H-ピロール-3-カルボン酸[1´-(3´-エチル
    シクロペンチル)-2-ベンズアミド]; 1-メチル-4-トリフルオロメチル-1H-ピロール-3-カルボン酸[1´-(3´-トリフ
    ルオロメチルシクロペンチル)-2-ベンズアミド] からなる群の中から選択されるものである、請求項9に記載の式Iで示される化
    合物。
  11. 【請求項11】 出発原料を、次の反応工程図: (式中、R1、R2及びAは請求項1に記載の意義を有する) に従って反応させるか;あるいはAがフェニル環、ピリジン環又はピリミジン環
    である場合には次の反応工程図: (式中、R1、R2及びR3は請求項1に記載の意義を有する) に従って反応させることからなる、式Iで示される化合物の製造方法。
  12. 【請求項12】 有効成分が請求項1に記載の化合物であって適当な担体と一
    緒に用いるものである、微生物を防除し且つ植物の該微生物による侵襲又は感染
    を防止するための組成物。
  13. 【請求項13】 植物病原性微生物による感染から植物を保護するための請求
    項1に記載の式Iで示される化合物の使用。
  14. 【請求項14】 植物、その一部分又はその生育場所に請求項1に記載の式I
    で示される化合物を施用することによって植物病原性微生物による栽培植物の病
    気の発生を防除又は防止する方法。
JP2001550204A 1999-12-29 2000-11-11 殺菌剤としてのトリフルオロメチルピロールカルボキサミド及びトリフルオロメチルピロールチオアミド Expired - Fee Related JP4945042B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9930750.6A GB9930750D0 (en) 1999-12-29 1999-12-29 Organic compounds
GB9930750.6 1999-12-29
PCT/EP2000/011196 WO2001049664A1 (en) 1999-12-29 2000-11-11 Trifluoromethylpyrrole carboxamides and trifluoromethylpyrrolethioamides as fungicides

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003519212A true JP2003519212A (ja) 2003-06-17
JP4945042B2 JP4945042B2 (ja) 2012-06-06

Family

ID=10867118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001550204A Expired - Fee Related JP4945042B2 (ja) 1999-12-29 2000-11-11 殺菌剤としてのトリフルオロメチルピロールカルボキサミド及びトリフルオロメチルピロールチオアミド

Country Status (24)

Country Link
US (2) US6699818B1 (ja)
EP (1) EP1252139B1 (ja)
JP (1) JP4945042B2 (ja)
KR (1) KR20020063277A (ja)
CN (1) CN1267419C (ja)
AR (1) AR027117A1 (ja)
AT (1) ATE462691T1 (ja)
AU (1) AU2157901A (ja)
BR (1) BR0016871A (ja)
CA (1) CA2395267A1 (ja)
CR (1) CR6668A (ja)
CZ (1) CZ20022244A3 (ja)
DE (1) DE60044099D1 (ja)
EG (1) EG22599A (ja)
ES (1) ES2343940T3 (ja)
GB (1) GB9930750D0 (ja)
GT (1) GT200000212A (ja)
HU (1) HUP0203818A3 (ja)
IL (1) IL150418A0 (ja)
MX (1) MXPA02006460A (ja)
PL (1) PL356702A1 (ja)
RU (1) RU2002120504A (ja)
WO (1) WO2001049664A1 (ja)
ZA (1) ZA200204874B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007526279A (ja) * 2004-03-03 2007-09-13 バイエル・クロツプサイエンス・エス・アー 2−ピリジニルエチルカルボキサミド誘導体及びその殺菌剤としての使用
JP2009512629A (ja) * 2005-09-15 2009-03-26 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト ジオキサジン置換アリールアミド類及びオキサジアジン置換アリールアミド類
WO2019168140A1 (ja) * 2018-03-02 2019-09-06 日本農薬株式会社 アミド化合物又はその塩類、及びそれらの化合物を含有する農園芸用殺菌剤並びにその使用方法

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ518051A (en) * 1999-12-09 2003-11-28 Syngenta Participations Ag Pyrazolecarboxamide and pyrazolethioamide as fungicide
GB0001447D0 (en) * 2000-01-21 2000-03-08 Novartis Ag Organic compounds
CA2426033A1 (en) 2000-11-08 2002-05-16 Syngenta Participations Ag Pyrrolcarboxamides and pyrrolcarbothioamides and their agrochemical uses
GB0101996D0 (en) 2001-01-25 2001-03-14 Syngenta Participations Ag Organtic compounds
EP1275301A1 (en) * 2001-07-10 2003-01-15 Bayer CropScience S.A. Trisubstituted heterocyclic compounds and their use as fungicides
EP1417204B1 (en) 2001-08-15 2006-01-18 E. I. du Pont de Nemours and Company Ortho-heterocyclic substituted aryl amides for controlling invertebrate pests
GB0207253D0 (en) 2002-03-27 2002-05-08 Syngenta Participations Ag Chemical compounds
US7531559B2 (en) * 2002-08-22 2009-05-12 Syngenta Crop Protection, Inc. Fungicidal 1,2,3 triazole derivatives
GB0224316D0 (en) * 2002-10-18 2002-11-27 Syngenta Participations Ag Chemical compounds
GB0225554D0 (en) * 2002-11-01 2002-12-11 Syngenta Participations Ag Chemical compounds
US8747908B2 (en) 2003-04-09 2014-06-10 Osmose, Inc. Micronized wood preservative formulations
EP2345329B1 (en) 2003-04-09 2019-09-18 Koppers Performance Chemicals Inc. Micronized wood preservative formulations
US8637089B2 (en) 2003-04-09 2014-01-28 Osmose, Inc. Micronized wood preservative formulations
DK1651401T3 (da) * 2003-06-17 2009-09-14 Phibrowood Llc Partikelformigt trækonserveringsmiddel og fremgangsmåde til fremstilling deraf
US20060062926A1 (en) * 2004-05-17 2006-03-23 Richardson H W Use of sub-micron copper salt particles in wood preservation
EP1755841B1 (en) * 2004-05-17 2010-09-15 Osmose, Inc. Treatment of wood with an injectable wood preservative slurry having biocidal particles
US7316738B2 (en) * 2004-10-08 2008-01-08 Phibro-Tech, Inc. Milled submicron chlorothalonil with narrow particle size distribution, and uses thereof
US20050252408A1 (en) * 2004-05-17 2005-11-17 Richardson H W Particulate wood preservative and method for producing same
US20050255251A1 (en) * 2004-05-17 2005-11-17 Hodge Robert L Composition, method of making, and treatment of wood with an injectable wood preservative slurry having biocidal particles
US20060075923A1 (en) * 2004-10-12 2006-04-13 Richardson H W Method of manufacture and treatment of wood with injectable particulate iron oxide
GB0413970D0 (en) * 2004-06-22 2004-07-28 Syngenta Participations Ag Chemical compounds
PL2431430T3 (pl) 2004-10-14 2017-07-31 Koppers Performance Chemicals Inc. Zastosowanie mikronizowanych kompozycji konserwujących drewno w nośnikach organicznych
DE102005060462A1 (de) 2005-12-17 2007-06-28 Bayer Cropscience Ag Biphenylcarboxamide
DE102005060468A1 (de) * 2005-12-17 2007-06-21 Bayer Cropscience Ag Thienylpyridylcarboxamide
US20070259016A1 (en) * 2006-05-05 2007-11-08 Hodge Robert L Method of treating crops with submicron chlorothalonil
CN102834391A (zh) 2010-03-23 2012-12-19 巴斯夫欧洲公司 防治无脊椎动物害虫的哒嗪化合物
JP2013542918A (ja) 2010-09-13 2013-11-28 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 無脊椎有害生物を防除するためのピリジン化合物i
CN103554089B (zh) * 2013-11-26 2015-04-08 黑龙江大学 一类双杂环化合物及其合成方法
EP3294726A1 (en) 2015-04-17 2018-03-21 AbbVie Inc. Indazolones as modulators of tnf signaling
CN109311813B (zh) * 2016-04-18 2023-02-28 斯克利普斯研究院 钯催化的间位-c-h官能化的通用型配体

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR8906202A (pt) 1988-12-05 1990-09-25 American Cyanamid Co Processo e composicao para o controle de pragas de insetos,acaros e moluscos,composto para tal controle e processo para sua preparacao
US5162308A (en) 1988-12-05 1992-11-10 American Cyanamid Company Pyrrole carbonitrile and nitropyrrole insecticidal, acaricidal and molluscicidal agents and methods for the preparation thereof
JPH02157266A (ja) * 1988-12-12 1990-06-18 Mitsubishi Kasei Corp N−インダニルカルボン酸アミド誘導体およびこれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
US5157047A (en) * 1990-10-18 1992-10-20 American Cyanamid Company Bis- and tris(trifluoromethyl)arylpyrrole insecticidal and acaricidal agents
CA2081935C (en) * 1991-11-22 2004-05-25 Karl Eicken Anilide derivatives and their use for combating botrytis
DE69322118T2 (de) * 1992-04-17 1999-05-20 Hodogaya Chemical Co., Ltd., Tokio/Tokyo Amino-Thiazolderivate und ihre Anwendung als Fungizide
DE4231517A1 (de) * 1992-09-21 1994-03-24 Basf Ag Carbonsäureanilide, Verfahren zu ihrer Herstellung und sie enthaltende Mittel zur Bekämpfung von Schadpilzen
US5449789A (en) * 1992-11-30 1995-09-12 American Cyanamid Company Debrominative chlorination of pyrroles
US5747518A (en) 1995-04-11 1998-05-05 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Substituted thiophene derivative and agricultural and horticultural fungicide containing the same as active ingredient
DE19531813A1 (de) 1995-08-30 1997-03-06 Basf Ag Bisphenylamide
GB9817548D0 (en) * 1998-08-12 1998-10-07 Novartis Ag Organic compounds
GB0001447D0 (en) * 2000-01-21 2000-03-08 Novartis Ag Organic compounds
CN1252055C (zh) * 2000-07-24 2006-04-19 拜尔农作物科学股份公司 联苯甲酰胺类化合物
CA2426033A1 (en) * 2000-11-08 2002-05-16 Syngenta Participations Ag Pyrrolcarboxamides and pyrrolcarbothioamides and their agrochemical uses
GB0101996D0 (en) * 2001-01-25 2001-03-14 Syngenta Participations Ag Organtic compounds
GB0103258D0 (en) * 2001-02-09 2001-03-28 Syngenta Participations Ag Organic compounds

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007526279A (ja) * 2004-03-03 2007-09-13 バイエル・クロツプサイエンス・エス・アー 2−ピリジニルエチルカルボキサミド誘導体及びその殺菌剤としての使用
JP4769789B2 (ja) * 2004-03-03 2011-09-07 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト 2−ピリジニルエチルカルボキサミド誘導体及びその殺菌剤としての使用
JP2009512629A (ja) * 2005-09-15 2009-03-26 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト ジオキサジン置換アリールアミド類及びオキサジアジン置換アリールアミド類
KR101410281B1 (ko) * 2005-09-15 2014-06-23 바이엘 크롭사이언스 아게 디옥사진- 및 옥사디아진-치환된 아릴아미드
WO2019168140A1 (ja) * 2018-03-02 2019-09-06 日本農薬株式会社 アミド化合物又はその塩類、及びそれらの化合物を含有する農園芸用殺菌剤並びにその使用方法
JPWO2019168140A1 (ja) * 2018-03-02 2021-02-25 日本農薬株式会社 アミド化合物又はその塩類、及びそれらの化合物を含有する農園芸用殺菌剤並びにその使用方法
US11324219B2 (en) 2018-03-02 2022-05-10 Nihon Nohyaku Co., Ltd. Amide compound or salt thereof, agricultural and horticultural microbicide comprising the compound and the salt, and method for using the agricultural and horticultural microbicide
JP7225201B2 (ja) 2018-03-02 2023-02-20 日本農薬株式会社 アミド化合物又はその塩類、及びそれらの化合物を含有する農園芸用殺菌剤並びにその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
CZ20022244A3 (cs) 2002-09-11
CN1437583A (zh) 2003-08-20
KR20020063277A (ko) 2002-08-01
EP1252139B1 (en) 2010-03-31
WO2001049664A1 (en) 2001-07-12
US20040171490A1 (en) 2004-09-02
RU2002120504A (ru) 2004-01-20
CA2395267A1 (en) 2001-07-12
ES2343940T3 (es) 2010-08-13
EG22599A (en) 2003-04-30
CN1267419C (zh) 2006-08-02
HUP0203818A3 (en) 2003-04-28
GT200000212A (es) 2002-06-04
HUP0203818A2 (hu) 2003-03-28
US7109150B2 (en) 2006-09-19
JP4945042B2 (ja) 2012-06-06
DE60044099D1 (en) 2010-05-12
GB9930750D0 (en) 2000-02-16
PL356702A1 (en) 2004-06-28
US6699818B1 (en) 2004-03-02
ZA200204874B (en) 2003-09-18
ATE462691T1 (de) 2010-04-15
MXPA02006460A (es) 2003-09-22
CR6668A (es) 2004-03-05
IL150418A0 (en) 2002-12-01
BR0016871A (pt) 2002-10-08
EP1252139A1 (en) 2002-10-30
AU2157901A (en) 2001-07-16
AR027117A1 (es) 2003-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4945042B2 (ja) 殺菌剤としてのトリフルオロメチルピロールカルボキサミド及びトリフルオロメチルピロールチオアミド
JP4836383B2 (ja) 殺菌剤としてのピロールカルボキサミド及びピロールチオアミド
JP4284064B2 (ja) ピロールカルボキシアミド及びピロールカルボチオアミド及びその農薬的用途
JP4511191B2 (ja) O−シクロプロピル−カルボキサニリド及びそれらの殺真菌剤としての使用
EP1434776B1 (en) Thiazolyl substituted aminopyrimidines as plant protection agents
JP4607591B2 (ja) ヘテロシクロカルボキサミド誘導体
AU771389B2 (en) Pyrazolecarboxamide and pyrazolethioamide as fungicide
EP1455579B1 (en) Pyrazoles-pyrimidine fungicides
JP2002522526A (ja) トリフルオロメチルピロールカルボキシアミド
JP2004519464A (ja) 農業における殺菌剤としてのカルボキサミド
JP4673061B2 (ja) 化学化合物
JP2001526277A (ja) 殺菌及び植物免疫活性を有するチアゾール−、イソチアゾール−及びチアジアゾール−誘導薬
KR20040094444A (ko) 살균제로서 유용한 규소화된 페닐 아미드 유도체
KR101115954B1 (ko) 살미생물 활성을 갖는 규소 화합물
JP2004528297A (ja) 殺菌剤として使用するためのピロールカルボキシアミド
CZ2001527A3 (cs) Trifluormethylpyrrolkarboxamidy, způsob jejich přípravy a kompozice, které je obsahují

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110602

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110609

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110704

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees