[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2003511478A - レトロ−アナンダミド、高親和力及び安定性のあるカンナビノイド受容体リガンド - Google Patents

レトロ−アナンダミド、高親和力及び安定性のあるカンナビノイド受容体リガンド

Info

Publication number
JP2003511478A
JP2003511478A JP2001531094A JP2001531094A JP2003511478A JP 2003511478 A JP2003511478 A JP 2003511478A JP 2001531094 A JP2001531094 A JP 2001531094A JP 2001531094 A JP2001531094 A JP 2001531094A JP 2003511478 A JP2003511478 A JP 2003511478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
anandamide
chemical
receptor
analogs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001531094A
Other languages
English (en)
Inventor
マクリヤンニス アレキサンドロス
リウ キアン
ガウトポウロス アンドレア
Original Assignee
ユニヴァーシティ オブ コネチカット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニヴァーシティ オブ コネチカット filed Critical ユニヴァーシティ オブ コネチカット
Publication of JP2003511478A publication Critical patent/JP2003511478A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/20Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carbonic acid, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/215Radicals derived from nitrogen analogues of carbonic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/02Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • C07C233/04Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C233/05Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atoms of the carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/02Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • C07C233/09Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of an acyclic unsaturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/64Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C233/65Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atoms of the carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/04Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C235/06Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having the nitrogen atoms of the carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/10Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/12Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/04Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C275/20Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 カンナビノイドCB1及び/又はCB2受容体サイトに高い親和力を有する新規なレトロ−アナンダミドが示される。更に、アナログの殆どは、アラキドニルエタノールアミドよりも高い代謝安定性を示す。かかる受容体に対する親和力及び選択性が改善され、及び/又は、代謝安定性が高くなることにより、これらのアナログは、個人及び動物に於ける痛み、緑内障、てんかん、化学療法に関連する悪心の治療のための薬剤として及び免疫系の抑制、食欲の増進及び或る種の精神障害の治療に於いて治療的に有用となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、概ね、カンナビノイドアナログに係り、より詳細には、カンナビノ
イド受容体に対し高い結合親和力を呈する新規な改良されたレトロ−アナンダミ
ド カンナビノイド アナログと、これらのアナログを採用した薬剤及び生理学
的効果を提供するのに治療的に有効な量のそれらの薬剤を投与する方法に係る。
【0002】
【従来の技術】
マリファナ由来のカンナビノイド、Δ9−テトラハイドロカンナビノール(Δ9 −THC)の如き従来のカンナビノイドは、体内の特異的なカンナビノイド受容
体との相互作用を介して薬理学的効果を生ずる。これまで、二つのカンナビノイ
ド受容体が特定されている:CB1、哺乳類の脳及び末梢組織に於いて発見され
た中枢受容体、及び、CB2、末梢組織に於いてのみ発見された末梢受容体。こ
れらの受容体の一方若しくは双方に対するアゴニスト若しくはアンタゴニストで
ある化合物が種々の薬理学的効果を提供することが示されている。例えば、Pert
wee, R.G., Pharmacology of cannabinoid CB1 and CB2 receptors, Pharmacol.
Ther., (1997) 74:129 - 180及びDi Marzo, V., Melck, D., Bisogno, T., DeP
etrocellis, L,, Endocannabinoids: endogenous cannabinoid receptor ligand s with neuromodulatory action , Trends Neurosci. (1998) 21 :521 - 528を参
照されたい。
【0003】 カンナビノイド受容体に於ける作用に加えて、Δ9−THCの如きカンナビノ
イドは、細胞膜に作用し、これにより、「うとうと状態」、モノアミンオキシダ
ーゼ機能の損傷及び受容体が介在しない脳の機能の損傷など、望ましくない副作
用を生ずる。幾つかのカンナビノイドの習慣性及び向精神性は、それらの治療的
な価値を制限する。
【0004】 アラキドニルメタノールアミド(アナンダミド)は、CB1カンナビノイド受
容体に結合し活性化する内因性脂質であり、Δ9−THCの親和力と概ね等しい
親和力を有する。
【化11】 また、アナンダミドは、Δ9−THCと生化学的及び薬理学的に類似の性質を示
すが、開始時間(onset time)が長く作用期間が短い。アナンダミド、カンナビ
ノイドアゴニストの正確な生理学的役割は、まだ、はっきりと理解されていない
。「アナンダミドアミダーゼ」と呼ばれる酵素がアナンダミドを加水分解するこ
とが知られている。アナンダミドの作用の大きさ及び比較的短い作用期間は、細
胞内への担体輸送及びそれに続くアナンダミドアミダーゼによる細胞内加水分解
からなる速い不活性化プロセスによるものであると考えられている。
【0005】 現在知られているアナンダミドアナログは、酵素による加水分解に対し感受性
を示し、或はまた、かかる受容体に対する親和力が低い。現在、高いCB1受容
体親和力或いはまた代謝安定性を有するアナンダミドのアナログを開発すること
は多大な関心が寄せられている。そのようなアナログは、かかるアナンダミドア
ナログのレベルの上昇により、殆ど副作用なく、より望ましい応答をもたらし、
且つアナンダミドによりCB1受容体を直接活性化するよりも高い代謝安定性を
もたらす、種々の病状に対する合理的な治療上のアプローチを提供することとな
ろう。
【0006】
【発明の概要】
新規なアナンダミドのアナログとそれらの生理学的な許容可能な塩が、改良さ
れたCB1受容体親和力と選択性及び/又はアナンダミドよりも高い代謝安定性
を有することが見出された。ここに於いて用いられる「代謝安定性」とは、アナ
ンダミドアミダーゼによるアナンダミドアナログの加水分解に対する耐性を云う
。かくして、ここで記載される新規なアナログは、アナンダミドよりも長い作用
期間を有することとなる。
【0007】 かくして本発明の一つの局面は、構造式1にて概ね示されるアナンダミドのア
ナログである。新規なアナログはアナンダミドの構造的な修飾により調製された
。修飾は、主として、エタノールアミド頭部に於いてなされ、NH基とCO基の
位置の逆転をすることを含む。そのような、NHとCO基の位置が逆転されたア
ナンダミドアナログは、「レトロ−アナンダミド(retro-anandamides)」とし
て称される。
【0008】 構造式1
【化12】 ここで、 Xは、C=OおよびC=Sから成る群から選択され、 Yは、NHであり、 R1は、n−C510Z、n−C612Z、n−C714Z、及び1’1’−C(
CH32(CH25CH2Zのいずれかの基にして、ZがH、ハロゲン、N3、N
CS、OH、CN及び−CH=CH−Iからなる群から選択される基からなる群
から選択され、 R2は、H、CH3、及び(CH32から成る群から選択され、 R3は、CH3、CHX2、CH2X、CH=CH、CH2OCH3、−C≡CH、
−O(CH2)nCH3、−S(CH2)nCH3
【化13】 のいずれかの基にして、nおよびmが各々0から7の数である基と、
【化14】 にして、XがN及びCHから成る群から選択され、Y及びZがそれぞれ(CH2
n、O、N、及びSから成る群から選択され、nが0から7の数である基と、
【化15】 にして、X、Y及びZがそれぞれCH及びNから成る群から選択される基と、
【化16】 にして、R4、R5及びR6がそれぞれハロゲン、N3、NCS、OCH3、CH 3 、CH2CH3、NO2、NH2及びフェニル基から成る群から選択される基と から成る群から選択される。
【0009】 本発明のもう一つの局面に於いて、増大された代謝安定性と酵素的加水分解に
対する耐性は、アミド結合の周りにアルキル基の形式の立体化学的に大きな部分
を導入することにより若しくはアミド結合自体を適当に修飾することにより達成
される。
【0010】 本発明のアナンダミドアナログは、代謝的に安定であり、(即ち、酵素のター
ンオーバーが低い若しくは無い)、著しく高いカンナビノイド受容体親和力及び
選択性を示す。改良された受容体親和力と選択性及び/又は代謝安定性により、
かかる新規なアナログは、治療的に用いることができる。従って、ここに示され
ている新規な化合物及びそれらの生理学的に許容可能な塩は、生理学的効果を提
供する潜在的に有用な物質である。ここに示される本発明のアナログ及びそれら
の生理学的に許容可能な塩は、治療的に有効な量にて投与されると、痛み;末梢
の痛み;緑内障;てんかん;癌の化学療法に関連する如き悪心;エイズ衰弱症候
群;癌;多発性硬化症、パーキンソン病、ハンチントン舞踏病、及びアルツハイ
マー病を含む神経変性の疾患を治療するため、食欲増進、妊孕性の低減、ツレッ
ト症候群の如き運動性機能に関連した疾患の防止若しくは低減、神経保護の提供
及び末梢血管拡張の発生及び記憶の抑制のために有用な生理学的効果を提供する
ことについて高いポテンシャルを有する。かくして、本発明のもう一つの局面は
、治療的に有効な量の本発明の化合物若しくはそれらの生理学的に許容可能な塩
を個人若しくは動物へ、生理学的効果を提供するべく投与することである。
【0011】
【好ましい実施態様の説明】
ここに於いて、化合物の「治療的に有効な量」とは、個人若しくは動物へ投
与された際、その個人若しくは動物に於けるその化合物のレベルが、カンナビノ
イド受容体の刺激の識別し得る増大若しくは低減を生ずるのに充分に高くなる量
である。カンナビノイド受容体刺激により生ずる生理学的効果は、鎮痛、化学療
法により生ずる悪心の低減、鎮静及び食欲増進を含む。その他の生理学的機能は
、緑内障患者に於ける眼内圧力の緩和及び免疫系の抑制を含む。典型的には、か
かる化合物の「治療的に有効な量」は約10mg/日から約1000mg/日の範囲
である。
【0012】 ここに於いて用いられている如く、「個人」とは、人間である。「動物」とは
、例えば犬、猫、馬の如き獣医学的動物及び牛、豚の如き家畜である。
【0013】 本発明の化合物は、経口的、経直腸的を含む種々の公知の方法により、若しく
は非経口的経路(例えば経筋肉、経静脈、皮下、経鼻若しくは局所的)により投
与されてよい。投与される化合物の形態は、投与される経路により決定されるこ
ととなろう。そのような形態は、カプセル及びタブレット処方(経口及び経直腸
投与のため)、液体処方(経口、経静脈、経筋肉若しくは皮下投与のため)及び
ゆっくりと遊離するマイクロキャリア(経直腸、経筋肉若しくは経静脈投与のた
め)を含むが、これらに限定されない。またこれらの処方は、生理学的に許容可
能な運搬体及び任意のアジュバント、香料、着色剤及び保存剤を含んでいてよい
。許容可能な運搬体に生理学的に適したものは、例えば、生理食塩水、滅菌水、
リンガー溶液、等張塩化ナトリウム溶液を含んでいてよい。活性成分の特定の投
与レベルは、例えば、特定の調製物の生物学的活性、治療される個人の年齢、体
重、性別及び全体的な健康状態を含む多くの要因によることとなろう。
【0014】 本発明のレトロ−アナンダミドは、構造式1を参照して記載することができ、
それらの生理学的に許容可能な塩を含む。
【0015】 構造式1
【化17】 ここで、 Xは、C=OおよびC=Sから成る群から選択され、 Yは、NHであり、 R1は、n−C510Z、n−C612Z、n−C714Z、及び1’1’−C(
CH32(CH25CH2Zのいずれかの基にして、ZがH、ハロゲン、N3、N
CS、OH、CN及び−CH=CH−Iからなる群から選択される基からなる群
から選択され、 R2は、H、CH3、及び(CH32から成る群から選択され、 R3は、CH3、CHX2、CH2X、CH=CH、CH2OCH3、−C≡CH、
−O(CH2)nCH3、−S(CH2)nCH3
【化18】 のいずれかの基にして、nおよびmが各々0から7の数である基と、
【化19】 にして、XがN及びCHから成る群から選択され、Y及びZがそれぞれ(CH2
n、O、N、及びSから成る群から選択され、nが0から7の数である基と、
【化20】 にして、X、Y及びZがそれぞれCH及びNから成る群から選択される基と、
【化21】 にして、R4、R5及びR6がそれぞれハロゲン、N3、NCS、OCH3、CH 3 、CH2CH3、NO2、NH2及びフェニル基から成る群から選択される基と から成る群から選択される。
【0016】 新規なレトロ−アナンダミドアナログは、高い代謝安定性及び/又は高いCB
1受容体親和力及び選択性を有する。高いCB1受容体親和性及び選択性により
、これらのアナログが治療的に有効な量にて個人若しくは動物へ投与されると、
公知のカンナビノイドをCB1及びCB2受容体を刺激するべく用いられた結果
である望ましくない副作用なく、少なくとも前記の状態を治療するために有用と
なる。更に、新規なアナログの高い代謝安定性により、公知のカンナビノイドの
典型的な作用期間よりも長く、その効果が持続する。
【0017】 本発明の物質は、概ね以下のスキーム1により調製された。
【化22】 概論. セレクトサイエンティフィック(Select Scientific)の活性シリカゲル(2
30−400メッシュ)を用いて、カラムクロマトグラフィを行った。溶離液は
使用する前に蒸留した。反応用の溶媒は、乾燥し、必要な場合精製した。反応は
、特に示さない限りアルゴン雰囲気化にて行なった。アラキドニルアルコールは
、ヌチェックプレップ社(Nu-Check-Prep, Inc.、Elysian、Mn)から購入した。
ラット脳は、ペルフリーズ ロジャース(Pelfreeze Rogers, Ar.)から購入し
た。
【0018】 アラキドニルアザイド(Arachidonyl azide). 30mLの無水トルエン中の3.6g(13.7mmol)のPh3Pの磁気的に攪拌
されている溶液へ2.0g(6.9mmol)のアラキドニルアルコールを添加した
。その後、かかる反応混合物へ1.6g(5.2mmol)のZnN6・Pyを添加し
た。この攪拌された混合物へ、室温にて、2.7mL(13.7mmol)のジイソプ
ロピルアゾジカルボキシレートを滴下して加え、これにより僅かに発熱反応が生
じた。攪拌は、アルコールが完全に消費されることが観測されるまで(TLCで
モニター)続けた(<2時間)。かかる不均一な混合物をセライトパッド上にて
ろ過し、真空により濃縮し、石油エーテル/ジクロロメタン(5:1)を用いて
シリカゲル上にてカラムクロマトグラフィにより精製し、無色のオイルとして2
.0g(92%)のアラキドニルアザイドを得た。
【0019】 アラキドニルアミン(Arachidonyl amine). 磁気的に攪拌された40mLの乾燥ジエチルエーテル中の2.0g(6.3mmol
)のアラキドニルアザイドの溶液へ、室温にて、滴下により10mLのTHF中に
て1.0Mの水素化リチウムアルミニウム溶液(10mmol)を滴下により添加し
た。かかる反応混合物を、3時間、環流し、その後、湿ったジエチルエーテルに
てクエンチした。かかる白色のサスペンションをろ過し、ろ過物を蒸発乾燥した
。シリカゲルに於けるクロマトグラフィ(ジクロロメタン中に10−50%Me
OH)により無色のオイルとして1.8g(90%)を得られた。
【0020】 レトロ−アナンダミドの調製方法の概略. 磁気的に攪拌された4mLの無水ジクロロメタン中にて0.55mmolのアラキド
ニルアミンと0.1mL(0.72mmol)のトリエチルアミンの溶液へ1mLのジク
ロロメタン中にて0.84mmolの塩酸を添加した。室温にて3時間攪拌した後、
かかる反応混合物にブラインを加え、ジクロロメタンにて抽出した。抽出物をブ
ラインにて洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。エチ
ルアセテート/石油エーテルによるシリカゲルのクロマトグラフィによりオイル
としてレトロ−アナンダミドを得た。
【0021】 上記の一般的な調製方法及び特定の調整方法の例の開示を理解する当業者は、
上記に列記したアナログを得るために開示された方法を如何に変更するか理解で
きるであろう。
【0022】 前記の物質は、CB2受容体結合親和力について及びCB1受容体親和力につ
いて検査した(CB2受容体に対する選択性を決定した)。ここに於いて用いら
れている如き、「結合親和力」は、受容体の全数Bmaxの50%を占有するのに
必要なアナログの濃度であるIC50値により示される。IC50値が低ければ結合
親和力が高いこととなる。ここに用いられている如く、アナログは、もし一つの
受容体に対して他方の受容体に比して高い結合親和力を有している場合「結合選
択性」を有しているといえる。例えば、或るカンナビノイドアナログのIC50
CB1に対して0.1nMであり、CB2に対して10nMである場合、CB1受容
体に対して100倍の高い選択性を有することとなる。結合親和力(Ki)は、
ナノモル(nM)で表わされ、表1及び表2に於いて列記されている。
【0023】 アナンダミドアミダーゼの酵素活性は、フェニルメタンスルフォニルクフロラ
イド(PMSF)を含有させることにより、in vitroに於いて低下され若しくは
抑止されることが知られている。PMSFは、非選択的なプロテアーゼの阻害剤
として機能する。かくして、CB1受容体に対するリガンド結合の決定は、2回
、即ちPMSF存在下にて1回、及びPMSFの不存在下にて1回実行し、CB
1受容体結合親和力とアナログの代謝安定性の相対的な測定の双方を得た。結合
親和力(Ki)は、ナノモル(nM)にて表わされる。
【0024】 CB1受容体に対する結合を調べるために、ラットの前脳膜からドッド等(P.
R. Dodd et al, A Rapid Method for Preparing Synaptosomes: Comparison wit h Alternative Procedures, Brain Res., 107 - 118 (1981).)の方法により膜
を調製した。CB1カンナビノイド受容体に対する新規なアナログの結合は、デ
バン等及びキャラランボス等の文献(W. A. Devane et al, Determination and Characterization of a Cannabinoid Receptor in a Rat Brain , Mol. Pharmaco
l., 34, 605 - 613 (1988)及びA. Charalambous et al, 5'-azido Δ 8 -THC: A N ovel Photoaffinity Label for the Cannabinoid Receptor , J. Med. Chem., 35
, 3076 - 3079 (1992))に記載されている方法に、以下の変更をして、評価した
。上記の文献は、ここに於いて参考文献として組み入れられている。
【0025】 予め−80℃にて凍結された膜を氷上にて融解した。攪拌された、そのサスペ
ンションへ、3倍の体積の150μM PMSF(100mM のストックとし
て2−プロパノール中にて新鮮に保存)を含有するTME(25mM Tris−H
Clバッファ、5mM MgCl2及び1mMEDTA、pH7.4)を加えた。そのサス
ペンションを4℃にてインキュベートし、15分後、300μM PMSFの濃
度になるまで、PMSFストックの第二の添加を行い、その後、混合物を更に1
5分間インキュベートした。15分間の第二のインキュベーションの終りに於い
て膜をペレット状にし、TMEにより3回洗浄し、未反応のPMSFを除去した
【0026】 続いて、かかる処理された膜を以下に記載される結合アッセイに用いた。約3
0μgのPMSF処理された膜をシラン化された96−ウェルのマイクロプレー
トに於いて、0.1%の実質的に脂肪酸フリーの牛血清アルブミン(BSA)、
0.8nM [3H] CP−55,940及び種々の濃度のアナンダミドアナロ
グを含むTMEと共に1時間30℃にてインキュベートした。サンプルは、パッ
カード フィルターメート 196(Packard Filtermate)及びワットマンGF
/Cフィルタープレートを用いて、ろ過し、0.5%BSAを含む洗浄バッファ
(TME)により洗浄した。放射活性は、乾燥したフィルタープレートへ直接添
加されたMicroScint 20シンチレーションカクテルを用いて検出し、フィルタ
ープレートは、パッカードインストルメンツTop−Countを用いてカウントした。
非特異的な結合は、100nM CP−55,940を用いて評価した。二重の決
定を実行した3つの独立の実験から収集されたデータを、バッファと100nM
CP−55,940を用いて決定される[3H] CP−55,940に対する
100%と0%の特異的結合の間に於いて正規化した。正規化されたデータは、
4パラメーターロジスティック方程式を用いて解析し、IC50値を得た。少なく
とも二つの、二重に実行された独立の実験からのデータを、チェン等(Cheng et
al, Relationship Between the Inhibition Constant (K i ) and the concentra tion of Inhibitor which causes 50% Inhibition (IC 50 ) of an Enzymatic Rea ction , Biochem. Pharmacol., 22, 3099-3102, (1973) ここに於いて、参照文
献として組み込まれている。)の仮定を用いて、Ki値へ返還されるIC50を計
算するために用いた。
【0027】 PMSF非存在下に於けるCB1リガンド結合の決定は、PMSFを用いてい
ないことを除いて上記の検査と同様の態様にて実行した。
【0028】 CB2受容体の結合を調べるために、ドッド等(P. R. Dodd et al, A Rapid
Method for Preparing Synaptosomes: Comparison with Alternative Procedure
s, Brain Res., 226, 107 - 118 (1981))の方法により凍結されたマウスの脾臓
から膜を調製した。吸着による受容体の損失を最小にするべく、全体に亙って、
シラン化された遠心チューブを用いた。CB2結合アッセイは、CB1結合アッ
セイと同様の方法により行なったが、アッセイは、PMSFなしで行った。CB
2受容体の調製物は、アナンダミドアミダーゼが全くないことが示されているの
で、PMSFの存在の有無は、決定因子としては考慮しなかった。結合親和力(
i)も、ナノモル(nM)により表わした。
【0029】 以下の例は、本発明がより完全に理解されるためのみに例示する目的で示され
る。これらの例は、本発明の実際的な適用を如何なる場合も制限するものと解釈
されてはならない。ここに示されている如く、AAは、
【化23】 を有するアナンダミド分子の部分を示す。他の特定のアナログの例は、上記の方
法及びプロトコルに従って調製し、検査した。
【0030】
【表1】
【0031】
【表2】
【0032】 識別し得る挙動の検査を用いた実験的な前臨床医学的データによれば、上記の
アナログの少なくとも一つは、内因性のカンナビノイドリガンドであるアナンダ
ミドより20倍から50倍強いことが示された。
【0033】 本発明の物質の生理学的及び治療的利点は、以下の文献を追加的に参照するこ
とにより理解することができる。これらの開示はここに於いて参照として組み込
まれている。Arnone M., Maruani J., Chaperon P, et al, Selective inhibiti on of sucrose and ethanol intake by SR141716, an antagonist of central c annabinoid CB1 receptors , Psychopharmacal, (1997) 132, 104-106. Colombo
G, Agabio R, Diaz G. et al: Appetite suppression and weight loss after t he cannabinoid antagonist SR141716. Life Sci. (1998) 63-PL13-PL117. Simi
and J, Keane M, Keane PE, Soubrie P: SR 141716, A CB1 cannabinoid recept or antagonist, selectively reduces sweet food intake in marmoset. Behav.
Pharmacol. (1998) 9: 179-181. Brotchie JM: Adjuncts to dopamine replace ment a pragmatic approach to reducing the problem of dyskinesia in Parki nson's disease . Mov. Disord. (1998) 13: 871-876. Terranova J-P, Storme J
-J Lafon N et al: Improvement of memory in rodents by the selective CB1 cannabinoid receptor antagonist, SR 141716 . Psycho-pharmacol (1996) 126:
165-172. Hampson AL Grimaldi M. Axpirod J. Wink D: Cannabidiol and (-) Δ 9 -tetrahydrocannabinol are neuroprotective antioxidants. Proc. Natl Ac
ad Sci. USA (1998) 9S: 8268-8273. Buckley NE, McCoy Kl, Mpzey E et al: I mmunomodulation by cannabinoids is absent in mice deficient for the cann abinoid CB2 receptor. Eur. J. Pharmacol (2000) 396: 141-149. Morgan Dr:
Therapeutic Uses of Cannabis. Harwood Academic Publishers, Amsterdam. (1
997). Joy JE, Wagtson SJ, Benson JA: Marijuana and Medicine Assessing th e Science Base . National Academy Press, Washington, DC, USA (1999). Shen
M. Thayer SA: Cannabinoid receptor agonists protect cultured rat hippoc ampal neurons from excitotoxicity . Mol. Pharmacol (1996) 54:459-462. D
ePetrocellis L, Melck D, Palmisano A. et al: The endogenous cannabinoid anandamide inhibits human breast cancer cell proliferation. Proc Natl. A
cad. Sci. USA (1998) 95:8375-8380. Green K. Marijuana smoking vs. cannab inoids for glaucoma therapy . Arch. Ophibalmol. (1998) feb 433-1437. Hem
ming M, Yellowlees PM, Effective treatment of Tourette's syndrome with m arijuana . J. Psychopharmacol, (1993) 7:389-391. Muller-Vahl KB, Schneid
er U, Kolbe H, Emrich, HM. Treatment of Tourette's syndrome with delta-9 -tetrahydrocannabinol . Am. J. Psychiat, (1999) 156-195. Muller-Vahl KB,
Kolbe H, Schneider U, Emrich, HM Cannabis in movement disorders. Porsch
. Kompicmentarmed (1999) 6 (suppl. 3) 23-27. Consroe P, Musty R, Rein J
, Tillery W, Pertwee R. The perceived effects of smoked cannabis on pate nts with multiple sclerosis , Eur. Neurol. (1997) 38-44-48. Pinnegan-Lin
g D, Musty R. Marinol and phantom limb pain: a case study. Proc Inv. Can
nabinoid Rea. Sec. (1994):53. Brenneisen R. Pgli A, Elsohly MA, Henn V.
Spiess Y: The effect of orally and rectally administered Δ 9 - tetrahydr ocannabinol on spasticity a pilot study with 2 patients . Int, J. Clin Ph
armacol Ther. (1996) 34:446-452 Martyn CN. 11lis LS, Thom J. Nabilone i n the treatment of multiple sclerosis. Lancet 1995 345:579. Maurer M, H
enn V, Dittrich A, Hofmann A. Delta-9-tetrahydrocannabinol shows antispa stic and analgesic effects in a single case double-blind trial . Eur. Arc
h. Psychiat. Clin. Neurosci, (1990), Z40:1-4. Herzberg U, Eliav E, Benn
ett GJ, Kopin IJ: The analgesic effects of R (+) WIN 55,212-2 mesylate a high affinity cannabinoid agonist in a rare model of neuropathic pain.
Neurosci. Letts. (1997) 221 :157-160. Richardson JD, Kilo S. Hargreaves
KM, Cannabinoids reduce dryperalgesia and inflammation via interaction w ith peripheral CB1 receptors . Pain (1998) 75:111-119. Ricardson JD, Aano
nsen I, Hargreaves KM: Antihyperalgesic effects of a spinal cannabinoids . Eur. J. Pharmaccl. (1998) 346:145-153. Calignano A. La Rana G. Diuffri
da A, Piomelli D: Control of pain initiation by endogenous cannabinoids.
Nature (1998) 394:277-291. Wagner JA. Varga K, Jarai Z, Kunos G: Mesen teric vasodialtion mediated by endothelia anandamide receptors . Hyperten
sion (1999) 33:429-434. Schuel, H., Burkman, L.J., Picone, R.P., Bo, T.
, Makriyannis, A., Cannabinoid receptors in human sperm. Mol. Biol. Cell
., (1997) (8), 325a.。
【0034】 ここに記載される本発明のアナログ及びそれらの生理学的に許容可能な塩は、
治療的に有効な量にて投与されると、痛み、末梢の痛み、緑内障、てんかん、癌
の化学療法に関連する如き悪心、AIDS衰弱症候群、癌、多発性硬化症、パー
キンソン病、ハンチントン病、舞踏病及びアルツハイマー病を含む神経変性病を
治療するため;食欲を増進するため;妊孕性を低減するため;ツレット症候群の
如き運動性機能に関連する疾病を防ぎ若しくは低減するため;神経保護の提供及
び末梢血管拡張の発生及び記憶の抑制のための生理学的効果を提供する高いポテ
ンシャルを有している。かくして、本発明のもう一つの局面は、本発明の化合物
若しくはそれらの生理学的に許容可能な塩の治療的に有効な量を個人若しくは動
物へ投与し、生理学的効果を得ることである。
【0035】 当業者は、ここに開示される本発明の特定の実施例と等価なものを理解するこ
とができ、通常行なわれる実験程度により確認することができるであろう。その
ような等価なものは本発明の範囲により包含される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/5375 A61K 31/5375 A61P 1/00 A61P 1/00 9/00 9/00 25/00 25/00 25/02 101 25/02 101 25/08 25/08 25/14 25/14 25/16 25/16 25/28 25/28 27/06 27/06 31/18 31/18 35/00 35/00 43/00 111 43/00 111 C07C 233/09 C07C 233/09 A 233/65 233/65 235/06 235/06 271/12 271/12 275/20 275/20 C07D 295/20 C07D 295/20 Z (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 アンドレア ガウトポウロス アメリカ合衆国 02116 マサチューセッ ツ州 ボストン ニューベリー ストリー ト 250 アパートメント 1アール Fターム(参考) 4C086 AA02 AA03 BC73 MA01 MA04 NA14 ZA01 ZA06 ZA15 ZA16 ZA20 ZA33 ZA36 ZA66 ZB26 ZC55 4C206 AA02 AA03 GA01 GA07 GA22 KA01 MA01 MA04 NA14 ZA01 ZA06 ZA15 ZA16 ZA21 ZA33 ZA36 ZA66 ZB26 ZC55 4H006 AA01 AA03 AB21 BJ50 BM10 BM30 RA06

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 構造式 【化1】 の化合物であって、 Xは、C=OおよびC=Sから成る群から選択され、 Yは、NHであり、 R1は、n−C510Z、n−C612Z、n−C714Z、及び1’1’−C(
    CH32(CH25CH2Zのいずれかの基にして、ZがH、ハロゲン、N3、N
    CS、OH、CN及び−CH=CH−Iからなる群から選択される基からなる群
    から選択され、 R2は、H、CH3、及び(CH32から成る群から選択され、 R3は、CH3、CHX2、CH2X、CH=CH、CH2OCH3、−C≡CH、
    −O(CH2)nCH3、−S(CH2)nCH3、 【化2】 のいずれかの基にして、nおよびmが各々0から7の数である基と、 【化3】 にして、XがN及びCHから成る群から選択され、Y及びZがそれぞれ(CH2
    n、O、N、及びSから成る群から選択され、nが0から7の数である基と、 【化4】 にして、X、Y及びZがそれぞれCH及びNから成る群から選択される基と、 【化5】 にして、R4、R5及びR6がそれぞれハロゲン、N3、NCS、OCH3、CH 3 、CH2CH3、NO2、NH2及びフェニル基から成る群から選択される基と から成る群から選択される化合物。
  2. 【請求項2】 請求項1の化合物であって、XがC=Oである化合物。
  3. 【請求項3】 個人又は動物に於けるCB1受容体を優先的に刺激する方法であって、前記個
    人又は動物に対して治療的に有効な量の構造式 【化6】 の化合物であって、 Xは、C=OおよびC=Sから成る群から選択され、 Yは、NHであり、 R1は、n−C510Z、n−C612Z、n−C714Z、及び1’1’−C(
    CH32(CH25CH2Zのいずれかの基にして、ZがH、ハロゲン、N3、N
    CS、OH、CN及び−CH=CH−Iからなる群から選択される基からなる群
    から選択され、 R2は、H、CH3、及び(CH32から成る群から選択され、 R3は、CH3、CHX2、CH2X、CH=CH、CH2OCH3、−C≡CH、
    −O(CH2)nCH3、−S(CH2)nCH3、 【化7】 のいずれかの基にして、nおよびmが各々0から7の数である基と、 【化8】 にして、XがN及びCHから成る群から選択され、Y及びZがそれぞれ(CH2
    n、O、N、及びSから成る群から選択され、nが0から7の数である基と、 【化9】 にして、X、Y及びZがそれぞれCH及びNから成る群から選択される基と、 【化10】 にして、R4、R5及びR6がそれぞれハロゲン、N3、NCS、OCH3、CH 3 、CH2CH3、NO2、NH2及びフェニル基から成る群から選択される基と から成る群から選択される化合物を投与することを含む方法。
JP2001531094A 1999-10-18 2000-10-18 レトロ−アナンダミド、高親和力及び安定性のあるカンナビノイド受容体リガンド Pending JP2003511478A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16003399P 1999-10-18 1999-10-18
US60/160,033 1999-10-18
PCT/US2000/041248 WO2001028498A2 (en) 1999-10-18 2000-10-18 Retro-anandamides, high affinity and stability cannabinoid receptor ligands

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003511478A true JP2003511478A (ja) 2003-03-25

Family

ID=22575216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001531094A Pending JP2003511478A (ja) 1999-10-18 2000-10-18 レトロ−アナンダミド、高親和力及び安定性のあるカンナビノイド受容体リガンド

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1226112A4 (ja)
JP (1) JP2003511478A (ja)
AU (1) AU1969201A (ja)
CA (1) CA2387846A1 (ja)
MX (1) MXPA02005102A (ja)
WO (1) WO2001028498A2 (ja)
ZA (1) ZA200203910B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4857332B2 (ja) * 2005-05-03 2012-01-18 サノフイ アルキル、アルケニルおよびアルキニルカルバメート誘導体、この製剤および治療上の使用

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE247097T1 (de) 1998-05-04 2003-08-15 Univ Connecticut Analgetische und immunomodulierende cannabinoiden
US7897598B2 (en) 1998-06-09 2011-03-01 Alexandros Makriyannis Inhibitors of the anandamide transporter
US7589220B2 (en) 1998-06-09 2009-09-15 University Of Connecticut Inhibitors of the anandamide transporter
US7161016B1 (en) 1998-11-24 2007-01-09 University Of Connecticut Cannabimimetic lipid amides as useful medications
US7276613B1 (en) 1998-11-24 2007-10-02 University Of Connecticut Retro-anandamides, high affinity and stability cannabinoid receptor ligands
US6900236B1 (en) 1999-10-18 2005-05-31 University Of Connecticut Cannabimimetic indole derivatives
US7393842B2 (en) 2001-08-31 2008-07-01 University Of Connecticut Pyrazole analogs acting on cannabinoid receptors
US7119108B1 (en) 1999-10-18 2006-10-10 University Of Connecticut Pyrazole derivatives as cannabinoid receptor antagonists
US6943266B1 (en) 1999-10-18 2005-09-13 University Of Connecticut Bicyclic cannabinoid agonists for the cannabinoid receptor
WO2001028329A1 (en) 1999-10-18 2001-04-26 University Of Connecticut Peripheral cannabinoid receptor (cb2) selective ligands
WO2002012167A1 (es) * 2000-07-28 2002-02-14 Universidad Complutense De Madrid Derivados de acido araquidonico con afinidad por el transportador de anandamida
ES2181601B2 (es) * 2001-07-27 2004-04-01 Univ Madrid Complutense Derivados de acido araquidonico con afinidad por el transportador de anandamida
EP1361876A4 (en) 2001-01-26 2004-03-31 Univ Connecticut NEW CANNABIMIMETIC LIGANDS
JP2005503998A (ja) 2001-01-29 2005-02-10 ユニバーシティ オブ コネチカット 受容体選択性のカンナビミメティックアミノアルキルインドール
US7057076B2 (en) 2001-07-13 2006-06-06 University Of Connecticut Bicyclic and tricyclic cannabinoids
AU2002319627A1 (en) 2001-07-20 2003-03-03 Merck And Co., Inc. Substituted imidazoles as cannabinoid receptor modulators
PA8557501A1 (es) 2001-11-12 2003-06-30 Pfizer Prod Inc Benzamida, heteroarilamida y amidas inversas
WO2003042190A1 (en) 2001-11-12 2003-05-22 Pfizer Products Inc. N-alkyl-adamantyl derivatives as p2x7-receptor antagonists
AU2003217961B2 (en) 2002-03-08 2008-02-28 Signal Pharmaceuticals, Llc Combination therapy for treating, preventing or managing proliferative disorders and cancers
US7183313B2 (en) 2002-08-23 2007-02-27 University Of Connecticut Keto cannabinoids with therapeutic indications
PA8591801A1 (es) 2002-12-31 2004-07-26 Pfizer Prod Inc Inhibidores benzamidicos del receptor p2x7.
US7071223B1 (en) 2002-12-31 2006-07-04 Pfizer, Inc. Benzamide inhibitors of the P2X7 receptor
MXPA06014022A (es) 2004-06-29 2007-02-08 Pfizer Prod Inc Prcedimientos para preparar inhibidores de p2x7.
JP2009538827A (ja) * 2006-05-01 2009-11-12 イースタン バージニア メディカル スクール カンナビノイドおよび使用方法
WO2012104793A1 (en) * 2011-02-02 2012-08-09 Indian Council Of Medical Research An antibacterial and antiviral compound

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61126069A (ja) * 1984-11-21 1986-06-13 Res Dev Corp Of Japan プロスタグランジン誘導体
US5618955A (en) * 1992-11-30 1997-04-08 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Fatty acid derivatives and pharmaceutical compositions containing same
US5688825A (en) * 1996-05-31 1997-11-18 University Of Connecticut Anandamide amidase inhibitors as analgesic agents
US5925628A (en) * 1997-03-31 1999-07-20 Genzyme Corporation Cationic amphiphiles for intracellular delivery of therapeutic molecules

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4857332B2 (ja) * 2005-05-03 2012-01-18 サノフイ アルキル、アルケニルおよびアルキニルカルバメート誘導体、この製剤および治療上の使用

Also Published As

Publication number Publication date
EP1226112A4 (en) 2004-10-13
MXPA02005102A (es) 2003-09-25
EP1226112A2 (en) 2002-07-31
WO2001028498A2 (en) 2001-04-26
WO2001028498A3 (en) 2001-09-13
ZA200203910B (en) 2004-01-26
CA2387846A1 (en) 2001-04-26
AU1969201A (en) 2001-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003511478A (ja) レトロ−アナンダミド、高親和力及び安定性のあるカンナビノイド受容体リガンド
EP1224173B1 (en) Pyrazole derivatives as cannabinoid receptor antagonists
JP2003512326A (ja) カンナビノイド相似インドール誘導体
US7119108B1 (en) Pyrazole derivatives as cannabinoid receptor antagonists
US20080090871A1 (en) Cannabimimetic indole derivatives
EP1363632B1 (en) Receptor selective cannabimimetic aminoalkylindoles
EP1224155B1 (en) Novel bicyclic cannabinoid agonists for the cannabinoid receptor
US8497285B2 (en) Therapy of autoimmune colitis using a TIP60 inhibitor
JP2003511469A (ja) 抹消カンナビノイド受容体(cb2)選択的配位子
CA2524245A1 (en) The use of azetidinecarboxamide derivatives in therapy
US6943266B1 (en) Bicyclic cannabinoid agonists for the cannabinoid receptor
US7276613B1 (en) Retro-anandamides, high affinity and stability cannabinoid receptor ligands
US7741365B2 (en) Peripheral cannabinoid receptor (CB2) selective ligands
EP1702617A1 (en) Cannabimimetic indole derivatives
JPH04108729A (ja) 2,6―ジアシル―4,4―ジアルキルシクロヘキサン―1,3,5―トリオン及びそれを有効成分とするアレルギー性疾患治療剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071018

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20080325