[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2003506043A - 新規化合物 - Google Patents

新規化合物

Info

Publication number
JP2003506043A
JP2003506043A JP2001514124A JP2001514124A JP2003506043A JP 2003506043 A JP2003506043 A JP 2003506043A JP 2001514124 A JP2001514124 A JP 2001514124A JP 2001514124 A JP2001514124 A JP 2001514124A JP 2003506043 A JP2003506043 A JP 2003506043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypeptide
polynucleotide
seq
sequence
basb115
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001514124A
Other languages
English (en)
Inventor
トナード,ジョエル
Original Assignee
スミスクライン ビーチャム バイオロジカルズ ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スミスクライン ビーチャム バイオロジカルズ ソシエテ アノニム filed Critical スミスクライン ビーチャム バイオロジカルズ ソシエテ アノニム
Publication of JP2003506043A publication Critical patent/JP2003506043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • C07K14/21Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Pseudomonadaceae (F)
    • C07K14/212Moraxellaceae, e.g. Acinetobacter, Moraxella, Oligella, Psychrobacter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/53DNA (RNA) vaccination
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明はBASB115ポリペプチドおよびBASB115ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドならびに組換え技術による該ポリペプチドの生産方法を提供する。さらに本発明は、診断上、予防上、および治療上の使用も提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】発明の分野 本発明は、ポリヌクレオチド(本明細書中で「BASB115ポリヌクレオチド」と呼
ぶ)、それによりコードされるポリペプチド(本明細書中で「BASB115」または「B
ASB115ポリペプチド」と呼ぶ)、組換え物質およびその生産方法に関する。別の
態様において、本発明は、細菌感染に対するワクチンを含む、前記ポリペプチド
およびポリヌクレオチドの使用方法に関する。更なる態様では、本発明は特定の
病原体の感染を検出するための診断アッセイに関する。
【0002】発明の背景 モラクセラ・カタラーリス(Moraxella catarrhalis; M.catarrhalis)(カタル
球菌(Branhamella catarrhalis)とも称される)はヒト上気道から頻繁に単離さ
れるグラム陰性細菌である。この細菌は、乳児および小児における中耳炎、なら
びに高齢者における肺炎を主なものとするいくつかの病状の原因である。それは
また、副鼻腔炎、院内感染、およびまれな侵襲性疾患の原因でもある。
【0003】 中耳炎は、症例数の点でもその可能性のある後遺症の点でも重要な小児期の疾
患である。米国においては毎年350万以上の症例が記録され、小児の80%が、3
歳になる前に少なくとも1度は耳炎を起こした経験があると推定されている(Kl
ein. JO(1994) Clin. Inf. Dis 19:823)。処置せずに放置したり慢性化したり
すると、この疾患は一過性(中耳内に体液が蓄積する場合)または永久的(聴覚
神経が損傷を受ける場合)であり得る聴覚障害を起こす可能性がある。乳児にお
いては、このような聴覚障害は言語学習遅延の原因にもなり得る。
【0004】 中耳炎を患っている小児の中耳からは、主として3種の細菌が単離される。ス
トレプトコッカス・ニューモニエ(Streptococcus pneumoniae; S.pneumoniae)、
分類不能型インフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)(NTHi)、およびM.カタ
ラーリスである。これらは症例の60〜90%に存在している。最近の研究の概説で
は、中耳炎の症例の内、S.ニューモニエとNTHiがどちらも約30%、M.カタラーリ
スが約15%であることが示されている(Murphy, TF (1996) Microbiol. Rev. 60
:267)。その他の細菌も中耳から単離されることがあるが(インフルエンザ菌B
型、S.ピオゲネス(S. pyogenes)等)、頻度はずっと低い(症例の2%以下)。
【0005】 中耳にみられる病原菌についての疫学的データは、上気道でのコロニー形成が
耳炎の発症に対する絶対的必要条件であることを示す。しかしながら、疾患が引
き起こされるには、その他の事象も必要になる(Dickinson, DPら (1988) J. In
fect. Dis. 158:205、Faden, HLら (1991) Ann. Otorhinol. Laryngol. 100:612
)。それらは、エウスタキオ管を経た中耳への細菌の移動を誘発し、続いて炎症
性経過を開始させるために、とても重大である。それら要因は今日まで分かって
いない。ウイルス感染後の免疫系の一時的な異常が、例えば気道のコロニー形成
に対する抑制不能を引き起こす可能性が仮定されている(Faden, HLら (1994) J
. Infect. Dis. 169:1312)。別の説明は、環境因子への曝露によって、一部の
小児でより重大なコロニー形成が引き起こされるというものである。というのも
、中耳の病原菌が継続的に存在しているため、そのような小児はそれに引き続い
て中耳炎を起こしやすくなるのである(Murphy, TF (1996) Microbiol. Rev. 60
:267)。
【0006】 M.カタラーリスに対する免疫応答は十分に特徴付けられていない。幼児の鼻咽
頭から、0〜2歳まで追跡して経時的に単離した株の分析によって、幼児がしば
しば新しい株を獲得しまた排除していることが示される。このことは、この細菌
に対する有効な免疫応答が、コロニー形成された小児によって備えられることを
示している(Faden, HLら (1994) J. Infect. Dis. 169:1312)。
【0007】 調べた大部分の成人で、殺菌性抗体が確認されている(Chapman, AJら (1985)
J. Infect. Dis. 151:878)。M.カタラーリスの株には、血清の殺菌活性に対す
る耐性能力にばらつきが存在する。一般に、罹患個体からの単離株は、単にコロ
ニー形成した個体由来のものを上回る耐性がある(Hol, Cら (1993) Lancet 341
:1281, Jordan, KLら (1990) Am. J. Med. 88 (増補5A):28S)。従って血清耐性
は、細菌のビルレンスの1つとして考えることができる。オプソニン化活性が中
耳炎から回復しつつある小児の血清中に見出される。
【0008】 ヒトにおけるこれらの様々な免疫応答により標的とされるその抗原は、OMP B1
、UspA1およびUspA2(Chen D.ら (1999), Infect. Immun. 67:1310)を除いては
同定されていない。このOMP B1は、発現が鉄により調節される84kDaのタンパク
質であり、肺炎を患っている患者の血清により認められる(Sethi. S.ら (1995)
infect. Immun. 63:1516)。
【0009】 M.カタラーリスの表面上に存在するその他の2〜3の膜タンパク質が、生化学
的手法を用いて、または防御免疫の誘導における潜在的関連性に対して、特徴付
けられている(概説としては、Murphy, TF (1996) Microbiol. Rev. 60:267を参
照のこと)。マウス肺炎モデルにおいて、それらのうちの一部(UspA、CopB)に
対して産生された抗体の存在が、肺感染のより速い浄化に有利にはたらく。別の
ポリペプチド(OMP CD)はM.カタラーリス株間で高度に保存され、また緑膿菌(P
seudomonas aeruginosa)のポーリンとの相同性を示し、動物モデルで本細菌に対
する有効性が示されている。
【0010】 モラクセラ・カタラーリス(Moraxella catarrhalis)の感染頻度は過去数十年
の間に劇的に上昇している。これは、複数の抗生物質に耐性な株の出現および免
疫系が弱められた人口数の増大を原因とする。幾つかのまたは全ての標準的な抗
生物質に耐性であるモラクセラ・カタラーリス(Moraxella catarrhalis)株が単
離されることは、もはや珍しいことではない。この現象は、新たな抗菌剤、ワク
チン、薬剤のスクリーニング法、およびこれらの生物用の診断試験に対する、今ま
でに経験したことの無い医薬の要求および需要を生み出した。
【0011】発明の概要 本発明は、BASB115、特にBASB115ポリペプチドおよびBASB115ポリヌクレオチ
ド、組換え物質およびその生産方法に関する。別の態様において、本発明は、特
に微生物性疾患の予防および治療を含む、前記ポリペプチドおよびポリヌクレオ
チドの使用方法に関する。更なる態様では、本発明は、微生物感染に関連する疾
患およびかかる感染に関連する症状を検出するための診断アッセイ、例えば、BA
SB115ポリヌクレオチドもしくはポリペプチドの発現または活性を検出するため
のアッセイに関する。
【0012】 開示された発明の精神および範囲内での種々の変更および修飾は、後述の説明
を読むことにより、また本開示内容の他の部分を読むことにより、当業者には容
易に明らかとなろう。
【0013】発明の説明 本発明は、以下により詳細に記載するように、BASB115ポリペプチドおよびポ
リヌクレオチドに関する。特に、本発明は、モラクセラ・カタラーリス(Moraxel
la catarrhalis)のBASB115ポリペプチドおよびポリヌクレオチドに関し、該ポリ
ペプチドは、大腸菌の推定上のペリプラズムタンパク質の1種に対しアミノ酸配
列相同性により関連付けられる。リポタンパク質に特徴的なシグナル配列を有す
ることから、上記ポリペプチドはリポタンパク質であると予測される。本発明は
特に、それぞれ配列番号1および配列番号2に示す、ヌクレオチド配列およびア
ミノ酸配列を有するBASB115に関する。後述の配列表に「DNA」として列挙し
た配列は、当業者であればかかる配列を一般にリボポリヌクレオチドを含むポリ
ヌクレオチドに有効に使用し得ることが理解されることから、本発明の1実施形
態の例示にすぎないことが理解されよう。
【0014】ポリペプチド 本発明の1態様において、本明細書中で「BASB115」および「BASB115ポリペプ
チド」と呼ぶモラクセラ・カタラーリス(Moraxella catarrhalis)のポリペプチ
ド、そして生物学上、診断上、予防上、臨床上または治療上有用なその変異体、
ならびにそれらを含む組成物が提供される。
【0015】 さらに、本発明は、 (a) 配列番号2のアミノ酸配列に対して少なくとも85%の同一性、好ましく
は少なくとも90%の同一性、より好ましくは少なくとも95%の同一性、最も
好ましくは少なくとも97〜99%の同一性を有するかまたは完全に同一である
アミノ酸配列を含んでなる単離されたポリペプチド、 (b) 配列番号1のポリヌクレオチド配列に対して、その配列番号1の全長にわ
たって少なくとも85%の同一性、好ましくは少なくとも90%の同一性、より
好ましくは少なくとも95%の同一性、より一層好ましくは少なくとも97〜9
9%の同一性を有するかまたは完全に同一であるポリヌクレオチド配列を含む単
離されたポリヌクレオチドによりコードされるポリペプチド、 (c) 配列番号2のアミノ酸配列に対して少なくとも85%の同一性、好ましく
は少なくとも90%の同一性、より好ましくは少なくとも95%の同一性、より
一層好ましくは少なくとも97〜99%の同一性を有するかまたは完全に同一で
あるポリペプチドをコードするポリヌクレオチド配列を含む単離されたポリヌク
レオチドによりコードされるポリペプチド、 を提供する。
【0016】 配列番号2に示すBASB115ポリペプチドは、モラクセラ・カタラーリス(Moraxe
lla catarrhalis)のMC2931株(ATCC 43617)から得たBASB115ポリペプチドである
【0017】 また本発明は、BASB115ポリペプチドの免疫原性断片、すなわち配列番号2の
アミノ酸配列を含むBASB115ポリペプチドと同一または実質的に同一の免疫原活
性を有する該ポリペプチドの連続した部分、を提供する。すなわち、前記断片(
必要であれば、担体に結合されている)は、BASB115ポリペプチドを認識する免疫
応答を引き出すことができる。こうした免疫原性断片には、例えば、N末端のリ
ーダー配列、および/または膜貫通ドメインおよび/またはC末端のアンカード
メインを欠くBASB115ポリペプチドが含まれる。好ましい態様において、本発明
のBASB115の免疫原性断片は、配列番号2のポリペプチド配列に対して、その配
列番号2の全長にわたって少なくとも85%の同一性、好ましくは少なくとも9
0%の同一性、より好ましくは少なくとも95%の同一性、最も好ましくは少な
くとも97〜99%の同一性を有するポリペプチドの実質的に全ての細胞外ドメ
インを含む。
【0018】 断片は、本発明の任意のポリペプチドの任意のアミノ酸配列と部分的には完全
に同一であるが全てが同一ではないアミノ酸配列を有するポリペプチドである。
BASB115ポリペプチドに関して言えば、断片は「フリースタンディング」であっ
ても、または該断片がその部分または領域を形成するより大きなポリペプチド中
に、最も好ましくは単一のより大きなポリペプチド中の単一の連続した領域とし
て含まれていてもよい。
【0019】 好ましい断片は、例えば、配列番号2のアミノ酸配列またはその変異体の部分
(例えば、アミノ末端および/もしくはカルボキシ末端アミノ酸配列を含む連続
した一連の残基)を有するトランケーションポリペプチドを含む。宿主細胞によ
り、または宿主細胞内で生産される本発明のポリペプチドの分解形態も好ましい
。さらに好ましいのは、αヘリックスおよびαヘリックス形成領域、βシートお
よびβシート形成領域、ターンおよびターン形成領域、コイルおよびコイル形成
領域、親水性領域、疎水性領域、α両親媒性領域、β両親媒性領域、フレキシブ
ル領域、表面形成領域、基質結合領域、および高抗原性指数(high antigenic in
dex)領域を含む断片などの、構造的および機能的特性により特徴付けられる断片
である。
【0020】 さらに好ましい断片には、配列番号2のアミノ酸配列に由来する少なくとも1
5、20、30、40、50もしくは100個の連続したアミノ酸を有するアミ
ノ酸配列を含む単離されたポリペプチド、または配列番号2のアミノ酸配列から
末端切断された(truncated)もしくは欠失した少なくとも15、20、30、4
0、50もしくは100個の連続したアミノ酸のアミノ酸配列を含む単離された
ポリペプチド、を含む。
【0021】 本発明のポリペプチドの断片を使用して、ペプチド合成により対応する全長ポ
リペプチドを生産することができる。従って、これらの断片を中間体として使用
して、本発明の全長ポリペプチドを生産することができる。
【0022】 特に、数個、5〜10個、1〜5個、1〜3個、1〜2個または1個のアミノ
酸が任意の組合せで置換、欠失または付加されている変異体が好ましい。
【0023】 本発明のポリペプチドまたは免疫原性断片は「成熟」タンパク質の形であって
も、前駆体または融合タンパク質等のより大きいタンパク質の一部であってもよ
い。しばしば、追加のアミノ酸配列を含めることが有利であり、このようなアミ
ノ酸配列には、分泌またはリーダー配列、プロ配列、多重ヒスチジン残基のよう
な精製に役立つ配列、または組換え体生産の間の安定性を確保する付加的配列が
含有される。さらに、外来ポリペプチドまたは脂質テイル(lipid tail)またはポ
リヌクレオチド配列の追加により最終的な分子の免疫原としての可能性を高める
ことも考慮される。
【0024】 1つの態様において、本発明は、本発明のポリペプチドまたはその断片と、各
種サブクラス(IgG、IgM、IgA、IgE)の免疫グロブリンのH鎖また
はL鎖の定常領域の様々な部分と、を含んでなる遺伝子工学的に作製された可溶
性融合タンパク質に関する。免疫グロブリンとしてはヒトIgG、特にIgG1
のH鎖の定常部が好ましく、その場合は融合がヒンジ領域で起こる。特定例では
、血液凝固因子Xaで開裂され得る開裂配列を組み込むことで、Fc部分を簡単
に除去できる。
【0025】 さらに、本発明は、これら融合タンパク質の遺伝子工学的作製方法、ならびに
薬物スクリーニング、診断および治療におけるそれらの使用に関する。また、本
発明の更なる態様はこのような融合タンパク質をコードするポリヌクレオチドに
関する。融合タンパク質技術の例は国際特許出願 WO94/29458 およびWO94/22914
に見いだせる。
【0026】 前記タンパク質を化学的に結合するかまたは組換え融合タンパク質として発現
させることにより、発現系において該タンパク質が非融合タンパク質に比べて増
大されたレベルで産生される。融合パートナーはTへルパーエピトープ、好まし
くはヒトにより認識されるTヘルパーエピトープの提供を助ける(免疫学的融合
パートナー)か、または前記タンパク質の、元の組換えタンパク質より高い産生
量での発現を助ける(発現エンハンサー)ことができる。好ましくは、前記融合パ
ートナーは免疫学的融合パートナーおよび発現エンハンサーパートナーの両方で
ある。
【0027】 融合パートナーには、ヘモフィルス・インフルエンザ(Haemophilus influenza
e)由来のプロテインDおよびインフルエンザウイルス由来の非構造タンパク質NS
1(赤血球凝集素)が含まれる。別の融合パートナーはLytAとして知られるタンパ
ク質である。好ましくは、該分子のC末端部分を使用する。LytAは、N-アセチル
-L-アラニンアミダーゼであるアミダーゼLytA(lytA遺伝子によりコードされる[G
ene. 43(1986) page 265-272])、すなわちペプチドグリカン骨格内の特定の結合
を特異的に分解する自己分解酵素を合成するストレプトコッカス・ニューモニエ
(Streptococcus pneumoniae)から得られる。前記LytAタンパク質のC末端ドメイ
ンは、コリン、またはDEAE等の数種のコリン類似体に対する親和性に関与してい
る。この性質を融合タンパク質の発現に有用な大腸菌(E.coli)C-LytA発現プラス
ミドの開発に利用した。そのアミノ末端に前記C-LytA断片を含有するハイブリッ
ドタンパク質の精製については、Biotechnology:10. (1992) page 795-798に記
載されている。前記LytA分子のC末端に見出され、残基178から始まる反復部分(
例えば残基188〜305)を使用することができる。
【0028】 また、前記ポリペプチドの変異体、すなわち保存的アミノ酸置換(ある残基が
性質の似ている他の残基により置換される)により基準ポリペプチドと相違して
いるポリペプチドも本発明に含まれる。典型的なこうした置換は、Ala, Val, Le
u および Ileの間;Ser とThr の間;酸性残基 AspとGlu の間;Asn とGln の間
;塩基性残基 LysとArg の間;または芳香族残基 PheとTyr の間で起こる。
【0029】 本発明のポリペプチドは任意の適当な方法で生産することができる。このよう
なポリペプチドには、単離された天然のポリペプチド、組換え的に生産されたポ
リペプチド、合成的に生産されたポリペプチド、またはこれらの方法の組合せに
より生産されたポリペプチドが含まれる。こうしたポリペプチドを生産するため
の手段は当技術分野でよく理解されている。
【0030】 本発明のポリペプチドはモラクセラ・カタラーリス(Moraxella catarrhalis)
由来であることが最も好ましいが、好ましくは同じ分類学上の属に含まれるその
他の生物から得ることができる。また、本発明のポリペプチドは、例えば同じ分
類学上の科または綱の生物から得ることもできる。
【0031】ポリヌクレオチド 本発明の目的は、BASB115ポリペプチドをコードするポリヌクレオチド、特に
本明細書中でBASB115と呼ぶポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを提供
することにある。
【0032】 本発明の特に好ましい実施形態では、前記ポリヌクレオチドは、配列番号1に
示した配列を含むBASB115ポリペプチドをコードする領域を含み、これには全長
遺伝子またはその変異体が含まれる。
【0033】 配列番号1で示されるBASB115ポリヌクレオチドは、モラクセラ・カタラーリ
ス(Moraxella catarrhalis)のMC2931株(ATCC 43617)に由来するBASB115ポリヌク
レオチドである。
【0034】 本発明の更なる態様では、BASB115ポリペプチドおよびポリヌクレオチド、特
にモラクセラ・カタラーリスのBASB115ポリペプチドおよびポリヌクレオチドを
コードする、ならびに/または発現する単離された核酸分子が提供され、これに
は例えば、プロセシングされていないRNA、リボザイムRNA、mRNA、c
DNA、ゲノムDNA、B−およびZ−DNAが含まれる。本発明の更なる実施
形態には、生物学上、診断上、予防上、臨床上または治療上有用なポリヌクレオ
チドおよびポリペプチド、およびその変異体、ならびにそれらを含む組成物が含
まれる。
【0035】 本発明の別の態様は、配列番号2の推定アミノ酸配列を有するBASB115ポリペ
プチドをコードする、少なくとも1つの全長遺伝子を含む単離されたポリヌクレ
オチド、および該ポリヌクレオチドと密接に関連するポリヌクレオチドならびに
その変異体に関する。
【0036】 本発明の別の特に好ましい実施形態としては、配列番号2のアミノ酸配列を含
むかまたは該配列からなるモラクセラ・カタラーリス(Moraxella catarrhalis)
由来のBASB115ポリペプチド、またはその変異体がある。
【0037】 本明細書中で提供される情報を用いると、配列番号1に示すポリヌクレオチド
配列等の、BASB115ポリペプチドをコードする本発明のポリヌクレオチドは、標
準的なクローニング法およびスクリーニング法、例えばモラクセラ・カタラーリ
ス(Moraxella catarrhalis)カトリン(Catlin)細胞を出発物質として用いて細菌
から染色体DNA断片をクローニングおよび配列決定し、次いで全長クローンを
得る方法等により得ることができる。例えば、配列番号1に示すポリヌクレオチ
ド配列等の本発明のポリヌクレオチド配列を得るためには、典型的には大腸菌ま
たはある他の適当な宿主内のモラクセラ・カタラーリス(Moraxella catarrhalis
)カトリンの染色体DNAクローンのライブラリーを、放射性標識したオリゴヌ
クレオチド、好ましくは部分配列由来の17マー以上の長さのものでプローブす
る。その後、該プローブのDNAと同一のDNAを担持するクローンを、ストリ
ンジェントなハイブリダイゼーション条件を用いて識別することができる。従っ
て、ハイブリダイゼーションにより同定された個々のクローンを、元のポリペプ
チドまたはポリヌクレオチド配列から設計した配列決定用プライマーを用いて配
列決定することにより、その後ポリヌクレオチド配列を両方向に伸長して全長遺
伝子配列を決定することが可能である。そうした配列決定は、例えばプラスミド
クローンから調製した変性二本鎖DNAを用いて都合よく実施する。適当な技術
はManiatis,T., Fritsch,E.F.およびSambrookら、MOLECULAR CLONING, A LABORA
TORY MANUAL,第2版;Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Har
bor, New York(1989)に記載されている(特にScreening By Hybridization 1.90
およびSequencing Denatured Double-Stranded DNA Templates 13.70を参照され
たい)。また、直接ゲノムDNA配列決定を行って全長遺伝子配列を得ることも
できる。本発明の具体例である配列番号1に示したポリヌクレオチドは、モラク
セラ・カタラーリス(Moraxella catarrhalis)由来のDNAライブラリー中に見
出された。
【0038】 さらに、配列番号1に示すDNA配列は、当業者に周知のアミノ酸残基の分子
量値を用いて算出しうる推定分子量を有する、配列番号2に示すおおよその数の
アミノ酸残基を有するタンパク質をコードするオープンリーディングフレームを
含有する。
【0039】 配列番号1のポリヌクレオチド(配列番号1のヌクレオチド番号1の開始コド
ンとヌクレオチド番号598で始まる終結コドンとの間)は、配列番号2のポリペプ
チドをコードする。
【0040】 更なる態様において、本発明は、下記(a)または(b)のポリヌクレオチド配列を
含む、または下記(a)または(b)のポリヌクレオチド配列からなる、単離されたポ
リヌクレオチドを提供する; (a) 配列番号1のポリヌクレオチド配列に対して、その配列番号1の全長にわ
たって少なくとも85%の同一性、好ましくは少なくとも90%の同一性、より
好ましくは少なくとも95%の同一性、より一層好ましくは少なくとも97〜9
9%の同一性を有するかもしくは完全に同一であるポリヌクレオチド配列、また
は (b) 配列番号2のアミノ酸配列に対して、その配列番号2の全長にわたって少
なくとも85%の同一性、好ましくは少なくとも90%の同一性、より好ましく
は少なくとも95%の同一性、より一層好ましくは少なくとも97〜99%の同
一性もしくは100%きっかりの同一性を有するポリペプチドをコードするポリ
ヌクレオチド配列。
【0041】 モラクセラ・カタラーリス(Moraxella catarrhalis)以外の種に由来する相同
体およびオーソログ体を含む本発明のポリペプチドをコードするポリヌクレオチ
ドは、配列番号1の配列もしくはその断片からなるもしくはそれらを含む標識さ
れたプローブまたは検出可能なプローブを用いて、ストリンジェントな条件下で
(例えば、45〜65℃の範囲の温度および0.1〜1%のSDS濃度を用いて)適当な
ライブラリーをスクリーニングし、該ポリヌクレオチド配列を含む全長遺伝子お
よび/またはゲノムクローンを単離する各工程を含んでなる方法により得られる
【0042】 本発明は、配列番号1中のコード配列(オープンリーディングフレーム)に対し
て、その全長にわたり同一であるポリヌクレオチド配列を提供する。また、本発
明により、成熟ポリペプチドもしくはその断片のコード配列単独、ならびに別の
コード配列(例えば、リーダーまたは分泌配列、プレ−またはプロ−またはプレ
プロ−タンパク質配列をコードする配列)をそのリーディングフレーム内に有す
る成熟ポリペプチドもしくはその断片のコード配列が提供される。また、本発明
のポリヌクレオチドは、例えば、限定するものではないが、少なくとも1つの5'
および3'非コード配列、例えば、転写されるが翻訳されない配列、終結シグナル
(例えば、rho依存性およびrho非依存性終結シグナル)、リボソーム結合部位、Ko
zak配列、mRNA安定化配列、イントロン、ならびにポリアデニル化シグナル
、を含む少なくとも1つの非コード領域を含有していてもよい。また、このポリ
ヌクレオチド配列は、追加のアミノ酸をコードする追加のコード配列を含んでい
てもよい。例えば、融合ポリペプチドの精製を容易にするマーカー配列がコード
され得る。本発明の特定の実施形態では、マーカー配列は、pQEベクター(Qia
gen, Inc.)により提供されかつ Gentzら, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 86:821-
824(1989)に記載されるような、ヘキサ−ヒスチジンペプチド、またはHAペプ
チドタグ(Wilsonら、Cell 37:767(1984))であり、いずれもそれらに融合させた
ポリペプチド配列を精製する際に有用でありうる。また、本発明のポリヌクレオ
チドは、限定するものではないが、構造遺伝子および該遺伝子がその自然状態に
おいて関連する遺伝子発現制御配列を含むポリヌクレオチドを含む。
【0043】 配列番号2のBASB115ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列は、配列番
号1のヌクレオチド番号1〜597中に含まれるポリペプチドコード配列と同一で
あってもよい。あるいは、遺伝子コードの重複性(縮重)のため、やはり配列番
号2のポリペプチドをコードする配列であってもよい。
【0044】 本明細書中で使用する用語「ポリペプチドをコードするポリヌクレオチド」は
、本発明のポリペプチド、特に細菌のポリペプチド、より特定的には配列番号2
に示すアミノ酸配列を有するモラクセラ・カタラーリスBASB115のポリペプチド
、をコードする配列を含むポリヌクレオチドを包含する。また、この用語は、前
記ポリペプチドをコードする単一の連続領域または不連続領域(例えば、組み込
まれたファージ、組み込まれた挿入配列、組み込まれたベクター配列、組み込ま
れたトランスポゾン配列により、またはRNAエディティングもしくはゲノムD
NA再構成により分断されたポリヌクレオチド)を、やはりコード配列および/
または非コード配列を含有しうる追加の領域と共に含むポリヌクレオチドを包含
する。
【0045】 本発明はさらに、配列番号2の推定アミノ酸配列を有するポリペプチドの変異
体をコードする、本明細書中に記載されたポリヌクレオチドの変異体に関する。
本発明のポリヌクレオチドの断片を使用して、例えば、本発明の全長ポリヌクレ
オチドを合成することができる。
【0046】 更にとりわけ好ましい実施形態としては、配列番号2のBASB115ポリペプチド
のアミノ酸配列を有するBASB115変異体をコードするポリヌクレオチドであって
、数個、2〜3個、5〜10個、1〜5個、1〜3個、2個、1個、または0個
のアミノ酸残基が任意の組合せで置換、修飾、欠失および/または付加されてい
るポリヌクレオチドがある。これらのうち特に好ましいのは、BASB115ポリペプ
チドの特性および活性を変更しないサイレント置換、付加および欠失である。
【0047】 本発明の更に好ましい実施形態としては、配列番号2に示すアミノ酸配列を有
するBASB115ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドに対して、その全長に
わたり、少なくとも85%の同一性を有するポリヌクレオチド、ならびにかかる
ポリヌクレオチドに相補的なポリヌクレオチドがある。あるいは、BASB115ポリ
ペプチドをコードするポリヌクレオチドおよびそれに対する相補的ポリヌクレオ
チドに対して、その全長にわたり、少なくとも90%の同一性を有する領域を含
んでなるポリヌクレオチドが、最高に好ましい。これに関して、上記同様に、そ
の全長にわたり、少なくとも95%の同一性を有するポリヌクレオチドが特に好
ましい。更に、少なくとも95%の同一性を有するポリヌクレオチドのうち少な
くとも97%の同一性を有するものが一層好ましく、これらのうち少なくとも9
8%および少なくとも99%の同一性を有するものが特に一層好ましく、少なく
とも99%の同一性を有するものが最も好ましいものである。
【0048】 好ましい実施形態としては、配列番号1のDNAによりコードされる成熟ポリ
ペプチドと実質的に同一の生物学的機能または活性を保持しているポリペプチド
をコードしているポリヌクレオチドがある。
【0049】 本発明の特定の好ましい実施形態に従って、特にストリンジェントな条件下で
、配列番号1のポリヌクレオチド等のBASB115ポリヌクレオチド配列にハイブリ
ダイズするポリヌクレオチドが提供される。
【0050】 更に、本発明は、本明細書中で提供されるポリヌクレオチド配列にハイブリダ
イズするポリヌクレオチドに関する。これに関して、本発明は特に、ストリンジ
ェントな条件下で本明細書中に記載のポリヌクレオチドにハイブリダイズするポ
リヌクレオチドに関する。本明細書中で使用する場合、用語「ストリンジェント
な条件」および「ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件」とは、配列
間に少なくとも95%の同一性、および好ましくは少なくとも97%の同一性が
ある場合にのみハイブリダイゼーションが生じることを意味する。ストリンジェ
ントなハイブリダイゼーション条件の特定の具体例は、50% ホルムアミド、5×
SSC (150mM NaCl, 15mM クエン酸三ナトリウム) 、50mMリン酸ナトリウム (pH7.
6)、5×Denhardt溶液、10% デキストラン硫酸および20μg/mlの変性し剪断した
サケ精子DNAを含有する溶液中42℃で一夜インキュベートし、次いでハイブ
リダイゼーション支持体を 0.1×SSC 中約65℃で洗浄することである。ハイブ
リダイーゼションおよび洗浄条件は周知であり、Sambrookら、Molecular Clonin
g:A Laboratory Manual, 第2版, Cold Spring Harbor, N.Y.,(1989)中、特に第
11章に例示されている。また、溶液ハイブリダイゼーションを、本発明により
提供されるポリヌクレオチド配列と共に使用することができる。
【0051】 また、本発明は、配列番号1に示すポリヌクレオチド配列またはその断片の配
列を有するプローブを用いて、ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件
下で完全な前記遺伝子を含有する適当なライブラリーを配列番号1に示すポリヌ
クレオチド配列についてスクリーニングし、前記ポリヌクレオチド配列を単離す
ることにより得られるポリヌクレオチド配列からなる、または該ポリヌクレオチ
ド配列を含むポリヌクレオチドを提供する。かかるポリヌクレオチドを得るため
に有用な断片には、例えば、本明細書中の他の箇所において十分に記載したプロ
ーブおよびプライマーが含まれる。
【0052】 本発明のポリヌクレオチドアッセイに関して本明細書中の他の箇所において論
じたように、例えば、本発明のポリヌクレオチドをRNA、cDNAおよびゲノ
ムDNAに対するハイブリダイゼーションプローブとして使用して、BASB115を
コードする完全長cDNAおよびゲノムクローンを単離したり、BASB115遺伝子
に対して高い同一性、特に高い配列同一性を有する別の遺伝子のcDNAおよび
ゲノムクローンを単離することができる。このようなプローブはたいてい少なく
とも15個のヌクレオチド残基または塩基対を含む。好ましくは、このようなプ
ローブは少なくとも30個のヌクレオチド残基または塩基対を有し、少なくとも
50個のヌクレオチド残基または塩基対を有していてもよい。特に好ましいプロ
ーブは少なくとも20個のヌクレオチド残基または塩基対を有し、かつ30個未
満のヌクレオチド残基または塩基対を有するものである。
【0053】 BASB115遺伝子のコード領域を配列番号1に示すDNA配列を用いてスクリー
ニングすることにより単離し、オリゴヌクレオチドプローブを合成することがで
きる。次いで、本発明の遺伝子の配列に相補的な配列を有する標識オリゴヌクレ
オチドを使用してcDNA、ゲノムDNAまたはmRNAのライブラリーをスク
リーニングし、該ライブラリーのどのメンバーに前記プローブがハイブリダイズ
するかを決定することができる。
【0054】 完全長DNAを得るための、または短鎖DNAを伸長させるための、当業者に
周知で利用可能な方法がいくつかあり、例えば、cDNA末端高速増幅法(RA
CE)に基づいた方法がある(例えば、Frohmanら, PNAS USA 85, 8998-9002, 1
988を参照のこと)。例えばMarathonTM技術(Clontech Laboratories Inc.)によ
り例示されるような、上記技法の最近の改良により、より長いcDNAの検索が
大いに簡便化された。MarathonTM技術では、所定の組織より抽出されたmRNA
からcDNAを作製し、各末端に「アダプター」配列を連結する。続いて、遺伝
子特異的およびアダプター特異的なオリゴヌクレオチドプライマーの組合せを用
いて核酸増幅(PCR)を行い、前記DNAの「欠失」5'末端を増幅する。次に
、「ネステッド(nested)」プライマー、すなわち増幅産物の内部にアニールする
ように設計されたプライマー(典型的には、アダプター配列のさらに3'側にアニ
ールするアダプター特異的プライマーおよび選択された遺伝子配列のさらに5'側
にアニールする遺伝子特異的プライマー)を用いてPCR反応を繰り返す。その
後、この反応の産物をDNA塩基配列決定により解析し、この産物を既存のDN
Aに直接結合して完全な配列とするか、または5'プライマー設計用の新たな配列
情報を用いて別の全長PCRを行うことにより、全長DNAを構築することがで
きる。
【0055】 本発明のポリヌクレオチドおよびポリペプチドを、本明細書中でポリヌクレオ
チドアッセイについてさらに論じたように、例えば、疾患(特にヒトの疾患)用の
治療薬および診断薬を発見するための、研究試薬ならびに材料として使用するこ
とができる。
【0056】 配列番号1の配列に由来するオリゴヌクレオチドである本発明のポリヌクレオ
チドを本明細書中に記載した方法、好ましくはPCRにおいて使用して、本発明
で同定されたポリヌクレオチドの全体または部分が感染組織中の細菌にて転写さ
れるか否かを確認することができる。また、病原体が到達した感染段階および感
染型を診断する際にそのような配列が有用であることは理解されよう。
【0057】 また、本発明は、成熟タンパク質に追加のアミノもしくはカルボキシ末端アミ
ノ酸を、または(例えば、成熟形態が2以上のポリペプチド鎖を有する場合は)該
成熟タンパク質内部に追加のアミノ酸を付け加えたポリペプチドをコードするポ
リヌクレオチドを提供する。そのような配列は、タンパク質を前駆体から成熟形
態にプロセシングする際に何らかの役割を果たし、タンパク質の輸送を可能とし
、タンパク質の半減期を延長するかまたは短縮し、あるいは特にアッセイまたは
生産のためのタンパク質の操作を容易にすることができる。in vivoの場合は一
般に、前記の追加のアミノ酸を細胞内酵素により前記成熟タンパク質から除去す
ることができる。
【0058】 本発明の各々どのポリヌクレオチドについても、それに相補的なポリヌクレオ
チドが提供される。これらの相補的なポリヌクレオチドは、それらが相補性を示
す各ポリヌクレオチドに対して十分に相補的であることが好ましい。
【0059】 前駆体タンパク質は、そのポリペプチドの成熟形態が1以上のプロ配列に融合
されている場合、該ポリペプチドの不活性形態であってもよい。プロ配列が除去
されると、通常そのような不活性前駆体は活性化される。前記プロ配列のいくつ
かまたは全ては、活性化の前に除去され得る。一般に、そのような前駆体はプロ
タンパク質と呼ばれる。
【0060】 ヌクレオチドを示す標準的な記号A、G、C、T/Uに加えて、用語「N」を
本発明の特定のポリヌクレオチドを記載する際に使用することもできる。「N」
は4種のDNAまたはRNAヌクレオチドのうちの任意のものが、DNAまたは
RNA配列中のその示された位置にみられることを意味する。ただし、隣接する
ヌクレオチド位置と組み合わせて用いられる場合や正しいリーディングフレーム
で読まれる場合には、Nはそのようなリーディングフレーム内に早期終結コドン
を生じる効果を有する核酸ではないことが好ましい。
【0061】 まとめると、本発明のポリヌクレオチドは成熟タンパク質、成熟タンパク質に
リーダー配列を付け加えたもの(プレタンパク質とも呼ばれる)、プレタンパク質
のリーダー配列ではない1以上のプロ配列を有する成熟タンパク質の前駆体、ま
たはプレプロタンパク質(通常はポリペプチドの活性形態および成熟形態を生産
するプロセシング工程の間に除去される1以上のプロ配列、およびリーダー配列
を有する、プロタンパク質の前駆体)をコードするものであってよい。
【0062】 本発明の態様に従うと、本発明のポリヌクレオチドの治療または予防目的での
使用、特に遺伝子的免疫感作(genetic immunization)における使用が提供される
【0063】 遺伝子的免疫感作における本発明のポリヌクレオチドの使用では、好ましくは
、プラスミドDNAの筋内への直接注射(Wolffら、Hum Mol Genet(1992)1:363,
Manthorpeら、Hum. Gene Ther.(1983)4:419)、特定のタンパク質担体と複合体化
させたDNAの送達(Wuら、J Biol Chem.(1989)264:16985)、DNAとリン酸カ
ルシウムとの共沈殿(BenvenistyおよびReshef, PNAS USA, (1986)83:9551)、D
NAの種々の形態のリポソームへの封入(Kanedaら、Science(1989)243:375)、粒
子撃ち込み(particle bombardment)(Tangら、Nature(1992)356:152, Eisenbraun
ら、DNA Cell Biol(1993)12:791)ならびにクローン化レトロウイルスベクターを
用いたin vivo感染(Seegerら、PNAS USA(1984)81:5849)等の適切な送達方法を使
用する。
【0064】ベクター、宿主細胞、発現系 本発明は、本発明のポリヌクレオチドを含むベクター、本発明の該ベクターに
より遺伝子操作された宿主細胞ならびに組換え法による本発明のポリペプチドの
生産に関する。本発明のDNA構築物から誘導されたRNAを用いてこの種のタ
ンパク質を生産するために、無細胞翻訳系を使用することもできる。
【0065】 本発明の組換えポリペプチドは、当業者に周知の手法により、発現系を含む遺
伝子操作された宿主細胞から調製することができる。従って、更なる態様におい
て、本発明は、本発明のポリヌクレオチドを含む発現系、かかる発現系を用いて
遺伝子操作された宿主細胞、ならびに組換え法による本発明のポリペプチドの生
産に関する。
【0066】 本発明のポリペプチドの組換え生産のために、宿主細胞を遺伝子操作して発現
系もしくはその部分または本発明のポリヌクレオチドを組み込むことができる。
ポリヌクレオチドの宿主細胞への導入は、例えば、Davisら, BASIC METHODS IN
MOLECULAR BIOLOGY (1986) および Sambrookら, MOLECULAR CLONING: A LABORAT
ORY MANUAL, 2nd Ed., Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Ha
rbor, N.Y. (1989) などの多くの標準的な実験室マニュアルに記載された方法、
例えば、リン酸カルシウムトランスフェクション、DEAE−デキストラン媒介
トランスフェクション、トランスベクション(transvection)、マイクロインジェ
クション、カチオン性脂質媒介トランスフェクション、エレクトロポレーション
、形質導入、スクレープローディング(scrape loading)、弾丸導入(ballistic i
ntroduction)および感染などによって行うことができる。
【0067】 適当な宿主の代表的な例として、細菌細胞(例:ストレプトコッカス、スタフ
ィロコッカス、エンテロコッカス、大腸菌、ストレプトミセス、シアノバクテリ
ア、枯草菌、ナイセリア・マニンギチジス(Neisseria meningitidis)およびモラ
クセラ・カタラーリス)、真菌細胞(例:酵母であるクルベロミセス(Kluveromy
ces)、サッカロミセス、また担子菌、カンジダ・アルビカンス(Candida albican
s)およびアスペルギルス)、昆虫細胞(例:ショウジョウバエS2、スポドプテ
ラSf9)、動物細胞(例:CHO、COS、HeLa、C127、3T3、BH
K、293、CV−1およびBowes メラノーマ細胞)および植物細胞(例:裸子植物
または被子植物の細胞)が挙げられる。
【0068】 多種多様な発現系を使用して、本発明のポリぺプチドを生産することができる
。そのようなベクターとして、特に、染色体、エピソームおよびウイルス由来の
ベクター、例えば、細菌プラスミド由来、バクテリオファージ由来、トランスポ
ゾン由来、酵母エピソーム由来、挿入因子由来、酵母染色体エレメント由来、ウ
イルス(例:バキュロウイルス、SV40のようなパポバウイルス、ワクシニア
ウイルス、アデノウイルス、鶏痘ウイルス、仮性狂犬病ウイルス、ピコルナウイ
ルス、レトロウイルスおよびアルファウイルス)由来のベクター、ならびにこれ
らの組合せに由来するベクター、例えば、コスミドやファージミドのようなプラ
スミドとバクテリオファージの遺伝的要素に由来するものがある。発現系構築物
は発現を調節するだけでなく発現を起こさせる制御領域を含んでいてもよい。一
般的に、宿主内でポリヌクレオチドを維持し、増やすかもしくは発現するのに適
した系もしくはベクター、および/またはポリペプチドを発現するのに適した系
もしくはベクターはどれもこの点に関して発現のために使用しうる。例えば、Sa
mbrookら, MOLECULAR CLONING: A LABORATORY MANUAL (前掲) に記載されるよう
な、周知で日常的に用いられる種々の技法のいずれかにより、適当なDNA配列
を発現系に挿入することができる。
【0069】 真核細胞における組み換え発現系の場合、翻訳されたタンパク質を小胞体の内
腔に、細胞周辺腔に、または細胞外の環境に分泌させるために、適当な分泌シグ
ナルを発現されるポリペプチドに組み込むことができる。これらのシグナルは該
ポリペプチドに対して内因性であっても、異種シグナルであってもよい。
【0070】 組換え細胞培養物から本発明のポリペプチドを回収し精製するには、硫酸アン
モニウムまたはエタノール沈殿、酸抽出、アニオンまたはカチオン交換クロマト
グラフィー、ホスホセルロースクロマトグラフィー、疎水性相互作用クロマトグ
ラフィー、アフィニティークロマトグラフィー、ヒドロキシルアパタイトクロマ
トグラフィーおよびレクチンクロマトグラフィーを含めた周知の方法を用いるこ
とができる。最も好ましくは、イオン金属アフィニティークロマトグラフィー(i
on metal affinity chromatography:IMAC)が精製に用いられる。ポリペプチドが
細胞内合成、単離および/または精製中に変性されるときは、タンパク質を再生
させるための周知の技法を用いて、活性のあるコンフォメーションを復元するこ
とが可能である。
【0071】 また、前記発現系はウイルスまたは細菌等の組換え生存微生物であってもよい
。目的とする遺伝子を組換え生存ウイルスまたは細菌のゲノム内に挿入すること
ができる。この生存ベクターを用いての接種またはin vivo感染により、抗原のi
n vivo発現および免疫応答の誘導がもたらされる。この目的のために使用するウ
イルスおよび細菌としては、例えば、ポックスウイルス(例えば、ワクシニアウ
イルス、鶏痘ウイルス、カナリア痘ウイルス)、アルファウイルス(シンドビスウ
イルス、セムリキ森林ウイルス、ヴェネズエラウマ脳炎ウイルス)、アデノウイ
ルス、アデノ随伴ウイルス、ピコルナウイルス(ポリオウイルス、ライノウイル
ス)、ヘルペスウイルス(水痘-帯状ヘルペスウイルス等)、リステリア、サルモネ
ラ、シゲラ、ナイセリア、BCG、がある。これらのウイルスおよび細菌は有毒で
あっても、または生ワクチンを得るために種々の方法により弱毒化されていても
よい。そのような生ワクチンもまた、本発明の一部を成すものである。
【0072】診断アッセイ、予後判定アッセイ、血清型判別(serotyping)アッセイおよび変異 アッセイ また、本発明は、本発明のBASB115ポリヌクレオチドおよびポリペプチドの診
断用試薬としての使用に関する。真核生物(特に哺乳動物、とりわけヒト)におけ
るBASB115ポリヌクレオチドおよび/またはポリペプチドの検出により、疾患、
疾患の段階または薬剤に対する感染生物の応答を診断するための診断方法が提供
される。真核生物(特に哺乳動物、とりわけヒト、特にBASB115遺伝子もしくはタ
ンパク質を含む生物に感染した、または感染した可能性のあるヒト)を、種々の
周知の技法および本明細書中で示す方法により核酸レベルまたはアミノ酸レベル
で検出することができる。
【0073】 予後判定、診断または他の分析用のポリペプチドおよびポリヌクレオチドは、
感染したと思われる個体および/または感染した個体の生体材料から得ることが
できる。これらのいずれかの供給源に由来するポリヌクレオチド、特にDNAま
たはRNAを検出のために直接使用してもよいし、分析前にPCRまたは他の増
幅法を使って酵素的に増幅してもよい。また、RNA(特にmRNA)、cDNA
およびゲノムDNAを同様の方法で使用することもできる。増幅を用いて、個体
に存在する感染生物または常在生物の種および系統を、該生物の選択したポリヌ
クレオチドの遺伝子型の分析により特徴付けることができる。欠失および挿入は
、近縁の生物(好ましくは同じ属で異なる種の生物または同じ種で異なる系統の
生物)から選択された基準配列の遺伝子型と比較したときの増幅産物のサイズの
変化により検出できる。点突然変異は増幅DNAを標識したBASB115ポリヌクレ
オチド配列とハイブリダイズさせることで同定できる。完全にもしくは有意にマ
ッチした配列と、不完全にもしくはより有意にミスマッチである二重鎖とは、D
NAまたはRNAそれぞれについて、DNアーゼまたはRNアーゼ消化により、
または融解温度もしくは再生キネティクスの差を検出することにより区別できる
。また、ポリヌクレオチド配列の差異は、基準配列と比較した場合のゲルでのポ
リヌクレオチド断片の電気泳動の移動度の変化により検出できる。これは変性剤
を用いても用いなくても実施できる。また、ポリヌクレオチドの差異は、直接D
NAまたはRNA塩基配列決定によっても検出できる(例えば、Myersら, Scien
ce 230:1242(1985) を参照のこと)。特定位置での配列変化はヌクレアーゼプ
ロテクションアッセイ(例えば、RNアーゼ、V1およびS1プロテクションア
ッセイ)または化学的開裂法によっても確認できる(Cottonら, Proc. Natl. Ac
ad. Sci. USA 85:4397-4401(1985)を参照のこと)。
【0074】 別の実施形態において、BASB115ヌクレオチド配列またはその断片を含むオリ
ゴヌクレオチドプローブのアレイを構築して、例えば、遺伝的突然変異、血清型
、分類学的な分類または同定の効率的なスクリーニングを実施することができる
。アレイ技法は周知であって一般に適用可能であり、これを使用して遺伝子発現
、遺伝的連鎖、および遺伝的多様性を含む分子遺伝学における疑問に取り組むこ
とができる(例えば、Cheeら, Science, 274:610 (1996)を参照のこと)。
【0075】 かくして、別の態様において、本発明は、 (a) 本発明のポリヌクレオチド(好ましくは、配列番号1のヌクレオチド配列
)もしくはその断片、 (b) (a) のヌクレオチド配列に相補的なヌクレオチド配列、 (c) 本発明のポリペプチド(好ましくは、配列番号2のポリペプチド)もしく
はその断片、または (d) 本発明のポリペプチド(好ましくは、配列番号2のポリペプチド)に対す
る抗体、 を含む、診断用キットに関する。
【0076】 このようなキットにおいて、(a)、(b)、(c)または(d)が実質的な構成成分であ
ることが理解されよう。このようなキットは疾患または疾患への罹りやすさなど
を診断するうえで有用である。
【0077】 本発明はまた、診断薬としての本発明のポリヌクレオチドの使用に関する。疾
病または病原性と関連した、本発明のポリヌクレオチド、好ましくは配列番号1
の変異型の検出は、該ポリヌクレオチドの過少発現、過剰発現または改変した発
現により生ずる疾病、疾病の進行の予後、疾病のステージの決定、またはその疾
病への罹りやすさの診断に追加しうる、またはその診断を下しうる診断用ツール
を提供するだろう。該ポリヌクレオチドに突然変異がある生物、特に感染症の生
物を、本明細書の他に記載されているさまざまな技法によりポリヌクレオチドレ
ベルで検出することができる。
【0078】 また本発明のポリヌクレオチドおよび/またはポリペプチドにおいて突然変異
または多型性(対立遺伝子変異)を有する生物由来の細胞を、種々の技法によっ
てポリヌクレオチドレベルまたはポリペプチドレベルで検出することができ、そ
れにより例えば血清型別にすることができる。例えば、RT−PCRを使用して、RNA
における突然変異を検出することができる。特に好ましくは、RT−PCRを、例え
ばGeneScanなどの自動検出システムと組み合わせて使用する。RNA、cDNAまたは
ゲノムDNAもまた同じ目的でPCRに使用することができる。例えば、BASB115ポリ
ペプチドをコードするポリヌクレオチドに相補的なPCRプライマーを使用して、
突然変異を同定し、解析することができる。
【0079】 更に本発明は、5’末端および/または3’末端から取り除いた1、2、3または4
個のヌクレオチドを有するプライマーを提供する。これらのプライマーは特に、
生体材料などの個体由来のサンプルから単離したBASB115 DNAおよび/またはRNA
を増幅するのに使用しうる。該プライマーを使用して感染した個体から単離され
たポリヌクレオチドを増幅することができ、次いでそのポリヌクレオチドは、ポ
リヌクレオチド配列の解明のための種々の技法に付すことができる。このように
して、ポリヌクレオチド配列における突然変異を検出し、かつ使用して、感染症
または該感染症のステージもしくは進行を診断および/または予後判定するか、
あるいは該感染因子を血清型に分ける、および/または分類することができる。
【0080】 本発明は更に、疾患、好ましくは細菌感染症、より好ましくはモラクセラ・カ
タラーリスにより引き起こされる感染症を診断する方法を提供する。該方法には
、生体材料などの個体由来のサンプルから、配列番号1の配列を有するポリヌク
レオチドの発現レベルの上昇を測定することが含まれる。BASB115ポリヌクレオ
チドの発現の増加または低下は、当業界で公知のポリヌクレオチドの定量法、例
えば増幅、PCR、RT−PCR、RNaseプロテクション、ノーザンブロッティング、分
光測定法、その他のハイブリダイゼーション法などの方法のいずれか1つにより
測定することができる。
【0081】 更に、正常な対照組織サンプルと比較した場合のBASB115ポリペプチドの過剰
発現を検出するための本発明の診断アッセイを使用して、例えば感染症の有無を
検出しうる。宿主から得られたサンプル中(生体材料など)のBASB115ポリペプ
チドのレベルを測定するのに使用しうるアッセイ法は当業者によく知られている
。こうしたアッセイ法として、ラジオイムノアッセイ、競合結合アッセイ、ウエ
スタンブロット分析、抗体サンドイッチアッセイ、抗体検出、ELISAアッセイな
どがある。
【0082】 本発明のポリヌクレオチドは、ポリヌクレオチドアレイ、好ましくは高密度ア
レイまたはグリッドの構成成分として使用することができる。これらの高密度ア
レイは、診断用途および予後判定の用途に特に有用である。例えば、それぞれが
異なる遺伝子を含み、更に本発明のポリヌクレオチドを含むスポットの1セット
を、生体サンプルから得たまたは生体サンプルから誘導したプローブを利用して
、ハイブリダイゼーションまたは核酸増幅などにより、プロービングすることに
使用することができ、それによって個体中の特定のポリヌクレオチド配列または
関連配列の存在を決定することができる。そのような配列の存在は、病原体の存
在、特にモラクセラ・カタラーリスの存在を示し得るものであり、疾患もしくは
疾患の進行を診断および/または予後判定するのに有用でありうる。配列番号1
のポリヌクレオチド配列のいくつかの変異体を含むグリッドが好ましい。また、
配列番号2のポリペプチド配列をコードするポリヌクレオチド配列のいくつかの
変異体を含むグリッドが好ましい。
【0083】抗体 本発明のポリペプチドおよびポリヌクレオチド、もしくはそれらの変異体、ま
たはそれらを発現する細胞は、該ポリペプチドまたはポリヌクレオチドにそれぞ
れ免疫特異的な抗体を製造するための免疫原として使用することができる。「免
疫特異的」という用語は、抗体が、本発明のポリペプチドに対し、従来の他の関
連するポリペプチドに対する親和性よりも実質的に高い親和性を有することを意
味する。
【0084】 本発明の特定の好ましい実施形態において、BASB115ポリペプチドまたはポリ
ヌクオチドに対する抗体が提供される。
【0085】 本発明のポリペプチドまたはポリヌクレオチドに対して産生された抗体は、慣
用のプロトコルを用いて、動物(好ましくはヒト以外)に本発明のポリペプチド
および/もしくはポリヌクレオチド、またはそのどちらかもしくは両方のエピト
ープ含有断片、どちらかもしくは両方の類似体、あるいはどちらかもしくは両方
を発現する細胞を投与することにより得ることができる。モノクローナル抗体の
調製には、連続細胞系の培養物により抗体を産生させる当技術分野で公知の任意
の技法を用いることができる。例を挙げると、Kohler, G.およびMilstein, C.の
方法(Nature 256:495-497(1975))、Kozborらの方法(Immunology Today 4:72(1
983))およびColeらの方法(Monoclonal Antibodies and Cancer Therapy, pg77-
96, Alan R. Liss, Inc.(1985))など種々の方法がある。
【0086】 本発明のポリペプチドまたはポリヌクレオチドに対する一本鎖抗体を産生する
ために、一本鎖抗体の調製法(米国特許第4,946,778号)も適用することができ
る。また、本発明のポリペプチドまたはポリヌクレオチドに免疫特異的なヒト化
抗体を発現させるために、トランスジェニックマウスまたは他の生物もしくは他
の哺乳動物などの動物を利用することができる。
【0087】 あるいは、ファージディスプレイ法を利用して、抗BASB115の保持についてス
クリーニングしたヒト由来のリンパ球のPCR増幅したv遺伝子のレパートリー、あ
るいは天然ライブラリー(McCaffertyら、(1990)Nature 348, 552-554;Marksら
、(1992)Biotechnology 10, 779-783)のいずれかから、本発明のポリペプチド
に対し結合活性を有する抗体遺伝子を選択することができる。これらの抗体の親
和性を、例えば、チェーンシャフリング(chain shuffling:Clacksonら、(1991
)Nature 352:628)により改良することもできる。
【0088】 前述の抗体を用いて、本発明のポリペプチドまたはポリヌクレオチドを発現す
るクローンを単離または同定したり、例えばアフィニティークロマトグラフィー
でそのポリペプチドまたはポリヌクレオチドを精製することもできる。
【0089】 従ってその中でも、BASB115ポリペプチドまたはBASB115ポリヌクレオチドに対
する抗体を使用して、感染症、特に細菌感染症を治療しうる。
【0090】 ポリペプチド変異体には、抗原的に、エピトープ的にまたは免疫学的に本発明
の特定の態様を形作る等価変異体が含まれる。
【0091】 好ましくは、前記抗体またはその変異体を改変し、個体におけるその免疫原性
がより低くなるようにする。例えば、該個体がヒトである場合、該抗体は「ヒト
化」されているのが最も好ましく、その際、ハイブリドーマ化された抗体の相補
性決定領域は、例えばJonesら(1986)Nature 321, 522-525、またはTempestら(19
91)Biotechnology 9, 266-273に記載のようにヒトモノクローナル抗体中に導入
される。
【0092】アンタゴニストおよびアゴニスト−アッセイおよび分子 また本発明のポリペプチドおよびポリヌクレオチドを用いて、例えば、細胞、
無細胞調製物、化学ライブラリーおよび天然産物混合物中の、小分子基質とリガ
ンドとの結合を評価することができる。これらの基質およびリガンドは、天然基
質およびリガンドであってもよいし、または構造的もしくは機能的にミメティッ
クであってもよい。例えば、Coliganら、Current Protocols in Immunology 1(2
):5章(1991)を参照のこと。
【0093】 スクリーニング法では、本発明のポリペプチドもしくはポリヌクレオチド、ま
たは該ポリペプチドもしくはポリヌクレオチドを担持する細胞もしくは膜、また
は該ポリペプチドの融合タンパク質、への候補化合物の結合を、該候補化合物に
直接または間接的に結合される標識を用いて簡単に測定できる。あるいは、スク
リーニング法では標識した競合物質との競合を用いることもある。さらに、こう
したスクリーニング法では、該候補化合物が該ポリペプチドもしくはポリヌクレ
オチドの活性化または抑制により生ずるシグナルを結果的にもたらすか否かを、
該ポリペプチドもしくはポリヌクレオチドを含有する細胞に適した検出系を用い
て試験することができる。一般的には、既知のアゴニストの存在下で活性化のイ
ンヒビターをアッセイして、アゴニストによる活性化に該候補化合物の存在が与
える影響を観察する。アゴニストまたはインヒビターの不在下で、該候補化合物
が該ポリペプチドもしくはポリヌクレオチドの活性化を抑制するか否かを調べる
ことによる反アゴニストまたはインヒビターのスクリーニング法では、場合によ
っては、構成的に活性のあるポリペプチドならびに/または構成的に発現される
ポリペプチドおよびポリヌクレオチドが用いられる。さらに、これらのスクリー
ニング法は、候補化合物と本発明のポリペプチドもしくはポリヌクレオチドを含
む溶液とを混ぜ合わせて混合物をつくり、この混合物中のBASB115ポリペプチド
および/もしくはポリヌクレオチド活性を測定し、そしてこの混合物のBASB115
ポリペプチドおよび/もしくはポリヌクレオチド活性をスタンダードと比較する
各ステップを単に含みうる。本発明のポリペプチド、ならびに系統学的におよび
/または機能的に関連するポリペプチドのアンタゴニストを同定するためのハイ
スループットスクリーニングアッセイでは、上記のようなFc部分とBASB115ポリ
ペプチドから作製されるような融合タンパク質も使用することができる(D. Benn
ettら, J. Mol. Recognition, 852-58 (1995) およびK. Johansonら, J. Biol.
Chem., 270(16):9459-9471 (1995)を参照のこと)。
【0094】 また、本発明のポリペプチドに結合するおよび/または該ポリペプチドと相互
作用するポリヌクレオチド、ポリペプチドおよび抗体を用いて、細胞内でのmRNA
および/またはポリペプチドの産生に及ぼす添加化合物の作用を検出するための
スクリーニング法を組み立てることができる。例えば、当業界で公知の標準方法
によりモノクローナル抗体またはポリクローナル抗体を用いて、ポリペプチドの
分泌レベルまたは細胞結合レベルを測定するためのELISAアッセイを構築するこ
とができ、これは適切に操作された細胞または組織からのポリペプチドの産生を
抑制または増強する物質(それぞれアンタゴニストまたはアゴニストともいう)
の探索に用いることができる。
【0095】 本発明はまた、BASB115ポリペプチドもしくはポリヌクレオチドの作用を増強
する(アゴニスト)もしくはブロックする(アンタゴニスト)化合物、特に静菌
性および/もしくは殺菌性の化合物を同定するための、該化合物のスクリーニン
グ法を提供する。該スクリーニング法は、ハイスループット技術を伴いうる。例
えば、アゴニストまたはアンタゴニストについてスクリーニングするために、BA
SB115ポリペプチドおよび該ポリペプチドの標識基質もしくはリガンドを含有す
る、合成反応混合物、細胞構成成分(膜、細胞エンベロープ、もしくは細胞壁)
またはそれらの任意の調製物を、BASB115のアゴニストもしくはアンタゴニスト
でありうる候補分子の不在下または存在下でインキュベートする。該候補分子の
、BASB115ポリペプチドを作動させるまたは拮抗阻害する能力は、標識リガンド
の結合が減少すること、または該基質からの産物の生成が減少することに反映さ
れる。むやみに結合する、すなわちBASB115ポリペプチドの作用を誘導すること
なく結合する分子は、最も有望な、有効なアンタゴニストである。十分に結合す
る分子、および場合により基質からの産物の生成速度を上昇させる分子、シグナ
ル伝達を増強する分子、または化学チャネル活性を増加させる分子は、アゴニス
トである。場合により、基質からの産物の生成、シグナル伝達、または化学チャ
ネル活性の速度もしくはレベルの検出を、レポーター系を用いて強化させること
ができる。この点において有効でありうるレポーター系には、限定するものでは
ないが、産物に変換される比色用標識基質、BASB115ポリヌクレオチドもしくは
ポリペプチド活性の変化に反応するレポーター遺伝子、および当技術分野で公知
の結合アッセイが含まれる。
【0096】 BASB115アゴニストについてのアッセイの他の例は、競合阻害アッセイに適切
な条件下で、BASB115と、BASB115結合分子、組換えBASB115結合分子、天然基質
もしくはリガンド、または基質もしくはリガンドミメティックを有する潜在的な
アゴニストとを結合させる、競合アッセイである。BASB115を、放射性または比
色用化合物などで標識することができ、それにより結合分子に結合したまたは生
成物に変換されたBASB115分子数を正確に決定して、潜在的なアンタゴニストの
有効性を評価しうる。
【0097】 潜在的なアンタゴニストには他に、本発明のポリヌクレオチドおよび/もしく
はポリペプチドに結合し、それによりその活性または発現を抑制または無効にす
る、有機小分子、ペプチド、ポリペプチドおよび抗体が含まれる。潜在的なアン
タゴニストはまた、BASB115誘導性活性を誘導することなく、結合分子などの結
合分子の同じ部位に結合し、それによりBASB115ポリペプチドおよび/もしくは
ポリヌクレオチドが結合するのを排除してBASB115ポリペプチドおよび/もしく
はポリヌクレオチドの作用または発現を妨害する、有機小分子、ペプチド、非常
に近縁なタンパク質または抗体などのポリペプチドでありうる。
【0098】 潜在的なアンタゴニストには、前記ポリペプチドの結合部位に結合しかつその
部位を占有して、それにより細胞性結合分子に結合するのを妨害することにより
正常な生物学的活性を妨げる小分子が含まれる。小分子の例としては、限定する
ものではないが、有機小分子、ペプチドまたはペプチド様分子が含まれる。他の
潜在的なアゴニストには、アンチセンス分子(これらの分子についての記載は、
Okano, J. Neurochem. 56: 560(1991);Oligodeoxynucleotides as Antisense I
nhibitors of Gene Expression, CRC Press, Boca Raton, FL(1988)を参照のこ
と)が含まれる。好ましい潜在的なアンタゴニストには、BASB115に関連した化
合物およびBASB115の変異体が含まれる。
【0099】 更なる態様において、本発明は、本発明のポリペプチドまたはその断片と、各
種サブクラス(IgG、IgM、IgA、IgE)の免疫グロブリンのH鎖またはL鎖の定常領
域の様々な部分と、を含む遺伝子工学的に作製された可溶性融合タンパク質に関
する。免疫グロブリンとしてはヒトIgG、特にIgG1のH鎖の定常部が好ましく、そ
の場合は融合がヒンジ領域で起こる。特定の実施形態では、血液凝固Xa因子で切
断され得る切断配列を組み込むことで、Fc部分を簡単に除去できる。さらに、本
発明は、これら融合タンパク質の遺伝子工学的作製方法、ならびに薬物スクリー
ニング、診断および治療におけるそれらの使用に関する。また本発明の更なる態
様は、このような融合タンパク質をコードするポリヌクレオチドに関する。融合
タンパク質技術の例は、国際特許出願 WO94/29458 およびWO94/22914に記載され
ている。
【0100】 本明細書に示したポリヌクレオチド配列のそれぞれは、抗菌性化合物の発見お
よび開発に使用することができる。コード化タンパク質は発現の際に、抗菌薬の
スクリーニングの標的として使用されうる。それに加えて、それぞれのmRNAのコ
ード化タンパク質またはシャイン・ダルガルノもしくはその他の翻訳促進配列の
アミノ末端領域をコードするポリヌクレオチド配列を使用して、アンチセンス配
列を構築し、目的のコード化配列の発現を制御することができる。
【0101】 また本発明は、病原体(1種または複数種)と、感染の続発症の原因となる真
核生物(好ましくは哺乳動物)宿主との間の最初の物理的相互作用を妨害するた
めの、本発明のポリペプチド、ポリヌクレオチド、アゴニストまたはアンタゴニ
ストの使用を提供する。特に、本発明の分子を使用して、細菌(特にグラム陽性
菌および/またはグラム陰性菌)の、留置デバイス上の真核生物(好ましくは哺
乳動物)細胞外マトリックスタンパク質または創傷内の細胞外マトリックスタン
パク質への付着を妨害すること、真核生物(好ましくは哺乳動物)の細胞外マト
リックスタンパク質と組織損傷を媒介する細菌性BASB115タンパク質との間の細
菌性付着をブロックすること、および/または、留置デバイスの移植またはその
他の外科的手法以外により開始される感染症の病理発生の正常進行をブロックす
ること、ができる。
【0102】 更に本発明の他の態様により、BASB115アゴニストおよびアンタゴニスト、好
ましくは静菌性または殺菌性のアゴニストおよびアンタゴニストが提供される。
【0103】 本発明のアンタゴニストおよびアゴニストを使用して、例えば、疾病を予防し
、阻害し、および/または治療しうる。
【0104】 更なる態様において本発明は、本発明のポリペプチドのミモトープ(mimotope
)に関する。ミモトープは、天然ペプチドと(配列的または構造的に)十分に類
似しているペプチド配列であり、該天然ペプチドを認識する抗体により認識され
得るか、あるいは適切な担体に結合した場合に該天然ペプチドを認識する抗体を
生じさせることができる。
【0105】 ペプチドミモトープは、特定の目的のために、選択されたアミノ酸の付加、欠
失または置換によって設計することができる。従って、該ペプチドは、タンパク
質担体への結合を容易にするために改変しても良い。例えば、いくつかの化学結
合法については、末端システインを含有させることが好ましい。更に、タンパク
質担体に結合させたペプチドについては、該ペプチドの結合末端から遠い位置に
疎水性末端を含有させて、該ペプチドの非結合末端が担体タンパク質の表面に結
合したままにすることが好ましい。それにより、インタクトな天然分子の場合に
みられるようなペプチドのコンホメーションと最も近似しているコンホメーショ
ンで該ペプチドを提示する。例えば、該ペプチドは、N末端システインおよびC末
端疎水性アミド化テールを含有するように改変しうる。あるいは、1以上のアミ
ノ酸のD立体異性体の付加または置換を行うことにより、例えば該ペプチドの安
定性を向上させる、有益な誘導体を作製しうる。
【0106】 あるいは、ファージディスプレイ法(EP 0 552 267 B1)などの技法を利用し
て、それ自体が本発明のポリペプチドに結合する能力のある抗体を用いてペプチ
ドミモトープを同定することができる。この方法により、天然ペプチドの構造を
模擬した多数のペプチド配列が生成され、またそれゆえ該配列は、抗天然ペプチ
ド抗体に結合する能力を有するが、該配列自体が該天然ポリペプチドと有意な配
列相同性を共有する必要はない。
【0107】ワクチン 本発明の別の態様は、個体、特に哺乳動物、好ましくはヒトにおいて免疫学的
応答を誘導する方法に関するものであり、この方法は、抗体および/またはT細
胞免疫応答を生じさせて該個体を感染、具体的には細菌感染、最も具体的にはモ
ラクセラ・カタラーリス(Moraxella catarrhalis)感染から防御するのに十分なB
ASB115ポリヌクレオチドおよび/またはポリペプチドまたはその断片もしくは変
異体を該個体に接種することを含んでなる。また、そのような免疫学的応答によ
って細菌複製を遅延させる方法も提供する。本発明のさらに別の態様は、個体に
おいて免疫学的応答を誘導する方法であって、BASB115ポリヌクレオチドおよび
/またはポリペプチド、またはその断片もしくは変異体をin vivo発現させるた
めにBASB115ポリヌクレオチドおよび/またはポリペプチドまたはその断片もし
くは変異体の発現を指令する核酸ベクター、配列またはリボザイムを該個体に送
達することにより、免疫学的応答を誘導して(例えば、抗体および/またはT細胞
免疫応答(例えばサイトカイン産生T細胞または細胞傷害性T細胞を含む)を生じさ
せて)該個体、好ましくはヒトを疾病から防御する(この疾病がすでに該個体にお
いて確立されていようがいまいが防御する)ことを含んでなる方法に関する。遺
伝子投与は、例えば、遺伝子を粒子またはその他のものにコーティングしてそれ
を所望の細胞に高速で射入することにより行われる。そのような核酸ベクターは
、DNA、RNA、リボザイム、改変型核酸、DNA/RNAハイブリッド、DNA-タンパク質
複合体またはRNA-タンパク質複合体を含み得る。
【0108】 本発明のさらなる態様は、免疫学的応答を誘導する能力を有している個体、好
ましくはヒトに導入した場合に、そのような個体においてBASB115ポリヌクレオ
チドおよび/または該ポリヌクレオチドによりコードされるポリペプチドに対し
て免疫学的応答を誘導する免疫学的組成物に関するものであり、該組成物は、組
換えBASB115ポリヌクレオチドおよび/または該ポリヌクレオチドによりコード
されるポリペプチドを含むか、および/または本発明の該BASB115ポリヌクレオ
チド、該ポリヌクレオチドによりコードされるポリペプチド、またはその他のポ
リペプチドの抗原をコードし、発現するDNAおよび/またはRNAを含む。この免疫
学的応答は、治療または予防に使用し得るものであり、抗体免疫および/または
細胞性免疫、例えばCTLもしくはCD4+T細胞から生ずる細胞性免疫のような形態を
とり得る。
【0109】 BASB115ポリペプチドまたはその断片は、協同タンパク質(co-protein)または
化学成分(それ自体抗体を産生してもしなくてもよいが、第1のタンパク質を安定
化させ、抗原性および/または免疫原性、好ましくは防御特性を有する融合タン
パク質または改変タンパク質を産生させ得る)と融合してもよい。したがって、
融合組換えタンパク質は、好ましくは、抗原性協同タンパク質(例えば、インフ
ルエンザ菌(Haemophilus influenzae)由来のリポタンパク質D、グルタチオン-S-
トランスフェラーゼ(GST)もしくはβ-ガラクトシダーゼ)、またはタンパク質を
可溶化して、その産生および精製を容易にする任意のその他の比較的大きい協同
タンパク質をさらに含む。さらに、協同タンパク質は、該タンパク質を投与され
る生物の免疫系に全身性刺激(generalized stimulation)をもたらすという意味
でアジュバントとして作用し得る。協同タンパク質は、第1のタンパク質のアミ
ノ末端またはカルボキシ末端に結合され得る。
【0110】 本発明のワクチン組成物において、BASB115ポリペプチドおよび/もしくはポ
リヌクレオチド、またはそれらの断片、ミモトープもしくは変異体は、上述した
生存組換えベクター(例えば生存細菌ベクター)などのベクター中に含有させう
る。
【0111】 また、BASB115ポリペプチドに関しては、例えば細菌の外膜小胞または「ブレ
ブ」などの非生存ベクターも適切である。OMブレブは、グラム陰性細菌の二重層
膜の外膜に由来するものであり、C.トラコマチス(C. trachomatis)およびC.プシ
タッシ(C. psittaci)などの多くのグラム陰性細菌において証明されている(Zho
u, L.ら、1998. FEMS Microbiol. Lett. 163:223-228)。またブレブを産生する
ことが報告されている細菌病原体としては、限定するものではないが、百日咳菌
(Bordetella pertussis)、ボレリア・ブルグドルフェリ(Borrelia burgdorferi)
、ブルセラ・メリテンシス(Brucella melitensis)、ブルセラ・オビス(Brucella
ovis)、大腸菌(Esherichia coli)、インフルエンザ菌(Haemophilus influenza)
、レジオネラ・ニューモフィラ(Legionella pneumophila)、モラクセラ・カタラ
ーリス(Moraxella catarrhalis)、ナイセリア・ゴノレエ(Neisseria gonorrhoea
e)、ナイセリア・メニンジチジス(Neisseria meningitidis)、緑膿菌(Pseudomon
as aeruginosa)およびエルシニア・エンテロコリチカ(Yersinia enterocolitica
)が挙げられる。
【0112】 ブレブは、その天然コンホメーションで外膜タンパク質を提示するという利点
を有し、そのため特にワクチンとして有用である。ブレブはまた、細菌を遺伝子
操作して外膜における1種以上の分子の発現を改変することによって、そのワク
チン用途が改善されうる。従って、例えば所望の免疫原性タンパク質(BASB115
ポリペプチドなど)の外膜における発現は、(例えばプロモーターを変更するこ
とにより)誘導またはアップレギュレートしうる。その代わりにまたはそれに加
えて、関連する(例えば、非防御性抗原もしくは免疫優性であるが可変的なタン
パク質)または有害である(例えば、LPSなどの毒性分子、もしくは自己免疫応
答の潜在的な誘発因子)のいずれでもない外膜分子の発現は、ダウンレギュレー
トしてもよい。上記手法は以下により詳細に説明する。
【0113】 BASB115遺伝子の非コードフランキング領域は、遺伝子発現に重要な調節エレ
メントを含有する。この調節は、転写および翻訳の両方のレベルで起こる。上記
領域の配列は、当該遺伝子のオープンリーディングフレームの上流であっても下
流であっても、DNA配列決定により得ることができる。この配列情報によって、
種々のプロモーターエレメント、ターミネーター配列、誘導配列エレメント、リ
プレッサー、相変異を引き起こすエレメント、シャイン・ダルガーノ配列、調節
に関与する潜在的な2次構造を有する領域、ならびに他の種類の調節モチーフま
たは配列などの潜在的な調節モチーフを決定することが可能である。この配列は
また本発明の態様の1つである。
【0114】 上記配列情報によって、BASB115遺伝子の天然発現をモジュレートすることが
できる。遺伝子発現のアップレギュレーションは、プロモーター、シャイン・ダ
ルガーノ配列、潜在的なリプレッサーもしくはオペレーターエレメント、または
関係する任意の他のエレメントを改変することによって達成しうる。同様に、遺
伝子発現のダウンレギュレーションは、類似する種類の改変により達成しうる。
あるいはまた、遺伝子発現は、相変異配列を変更することによって、相変異制御
下に配置してもよいが、またはこの調節から外してもよい。他の手法においては
、遺伝子発現を、1種以上の誘導エレメントの制御下に配置し、それにより発現
を調節しうる。そのような調節の例としては、限定するものではないが、温度シ
フト、ならびに選択した炭水化物もしくはそれらの誘導体、微量元素、ビタミン
、補因子、金属イオンなどの誘導基質の添加による誘導が挙げられる。
【0115】 上述したような改変は、複数の異なる手段により誘導しうる。遺伝子発現に関
与する配列の改変は、ランダム突然変異誘発法を行った後で所望の表現型に関し
て選択することによってin vivoにて行うことが可能である。他の手法は、目的
領域を単離し、それをランダム突然変異誘発法、または部位特異的置換、挿入も
しくは欠失突然変異誘発法により改変することを含むものである。続いて、上記
改変した領域を、相同組換え法により細菌のゲノム中に再導入し、遺伝子発現に
及ぼす影響を評価しうる。他の手法においては、目的領域の配列に関する知識を
利用して、天然の調節配列の全部または一部分を置換または欠失させてもよい。
この場合には、ターゲティングする調節領域を、他の遺伝子に由来する調節エレ
メント、種々の遺伝子に由来する調節エレメントの組み合わせ、合成調節領域、
または任意の他の調節領域を含有するように、あるいは野生型調節配列の一部分
を選択的に欠失するように、単離または改変してもよい。続いて、上記改変配列
を、相同組換え法により細菌のゲノム中に再導入しうる。遺伝子発現のアップレ
ギュレーションに使用しうる好ましいプロモーターの例としては、限定するもの
ではないが、以下のものが挙げられる:N.メニンギチジス(N. meningitidis)
またはN.ゴノレエ(N. gonorroheae)に由来するプロモーターporA、porB、lbpB
、tbpB、p110、lst、hpuAB;M.カタラーリス(M. Catarrhalis)に由来するompC
D、copB、lbpB、ompE、UspA1、UspA2、TbpB;H.インフルエンザ(H. influenzae
)に由来するp1、p2、p4、p5、p6、lpD、tbpB、D15、Hia、Hmwl、Hmw2。
【0116】 一例においては、上記遺伝子の発現は、そのプロモーターをより強力なプロモ
ーターと交換することによりモジュレートしうる(これは、該遺伝子の上流配列
の単離、この配列のin vitro改変、及び相同組換えによるゲノムへの再導入によ
り行う)。発現のアップレギュレーションは、細菌ならびに細菌に由来する(ま
たは細菌から調製した)外膜小胞粒(shed)の両方で行うことができる。
【0117】 他の例では、上述した手法を利用して、ワクチン用途のための特徴を改善した
組換え細菌株を作製しうる。そのような菌株としては、限定するものではないが
、弱毒性株、選択した抗原の発現を高めた株、免疫応答を妨害する遺伝子をノッ
クアウトした(又はその発現を低減させた)株、免疫優性タンパク質の発現をモ
ジュレートした株、外膜小胞の脱粒(shedding)をモジュレートした株などが挙
げられる。
【0118】 従って、本発明はまた、BASB115遺伝子の改変上流領域を提供するものであり
、該改変上流領域は、外膜に位置するBASB115タンパク質の発現レベルを改変す
る異種調節配列を含有するものである。本発明の上記態様の上流領域は、BASB11
5遺伝子の上流の配列を含む。上流領域は、BASB115遺伝子のすぐ上流から開始し
、通常はATG開始コドンから該遺伝子のほんの約1000bp上流の位置まで続く。ポ
リシストロン性配列(オペロン)に位置する遺伝子の場合には、上流領域は、目
的遺伝子のすぐ前から開始するか、オペロン中の最初の遺伝子の前から開始する
。好ましくは、本発明の上記態様の改変上流領域は、ATGの500〜700bp上流に位
置する異種プロモーターを含有する。
【0119】 従って、本発明は、改変細菌ブレブにおけるBASB115ポリペプチドを提供する
。本発明はさらに、生存していない膜に基づくブレブベクターを産生しうる改変
宿主細胞を提供する。さらに本発明は、異種調節エレメントを含有する改変上流
領域と共にBASB115遺伝子を含む核酸ベクターを提供する。
【0120】 そしてさらに本発明は、本発明の宿主細胞および細菌ブレブの製造方法を提供
する。
【0121】 また本発明は、本発明のポリペプチドおよび/またはポリヌクレオチドならび
に免疫刺激性DNA配列(例えば、Sato, Yら, Science 273:352(1996)に記載されて
いるものなど)を含む組成物、特にワクチン組成物、ならびに方法を提供する。
【0122】 また、本発明は、細菌細胞表面タンパク質の非可変領域をコードすることが分
かっている既知のポリヌクレオチドまたはその特定の断片を、モラクセラ・カタ
ラーリス(Moraxella catarrhalis)に感染した動物モデルでのそのような遺伝子
による免疫感作実験に用いられるポリヌクレオチド構築物において使用する方法
も提供する。そのような実験は、予防または治療的免疫応答を生起させ得るタン
パク質エピトープを同定するのに特に有用である。この手法により、その後、哺
乳動物、特にヒトにおける細菌感染、特にモラクセラ・カタラーリス(Moraxella
catarrhalis)感染の予防剤または治療的処置の開発のために、感染しないこと
または感染を除去することに成功している動物の必須の器官に由来する特定価の
モノクローナル抗体の調製が可能になると考えられる。
【0123】 また本発明は、本発明の免疫原性組換えポリペプチドおよび/またはポリヌク
レオチドならびに製薬上許容される担体などの適当な担体を含むワクチン製剤も
提供する。このポリペプチドおよびポリヌクレオチドは胃の中で分解される可能
性があるので、どちらも非経口的に(例えば、皮下、筋肉内、静脈内または皮内
注射により)投与することが好ましい。非経口投与に適した製剤としては、酸化
防止剤、緩衝剤、静菌性化合物およびこの製剤を受容者の体液、好ましくは血液
と等張にする溶質を含みうる水性および非水性の無菌注射液、並びに懸濁化剤ま
たは増粘剤を含みうる水性および非水性の無菌懸濁液がある。こうした製剤は1
回量容器または数回量容器(例えば、密閉アンプルおよびバイアル)で提供する
ことができ、また、使用直前に無菌の液状担体を添加するだけでよい凍結乾燥状
態で保管することもできる。
【0124】 また、本発明のワクチン製剤は該製剤の免疫原性を増強するためのアジュバン
ト系を含んでいてもよい。好ましくは、前記アジュバント系は優先的にTH1型の
応答を生じさせる。
【0125】 免疫応答は極端な2つのカテゴリー(体液性または細胞媒介性免疫応答[慣例で
は、それぞれ抗体による、および細胞エフェクターによる防御機構によって特徴
付けられている])に大まかに区別することができる。これらの応答カテゴリーは
、TH1型応答(細胞媒介性応答)およびTH2型免疫応答(体液性応答)と呼ばれている
【0126】 極端なTH1型免疫応答は、抗原特異的でハプロタイプ拘束性細胞傷害性Tリン
パ球の生成およびナチュラルキラー細胞の応答により特徴付けられる。マウスで
はTH1型応答はIgG2aサブタイプの抗体の生成により特徴付けられることが多いが
、ヒトではこれらはIgG1型抗体に相当する。TH2型免疫応答はマウスIgG1、IgAお
よびIgMを含む広範囲の免疫グロブリンアイソタイプの生成により特徴付けられ
る。
【0127】 これらの2タイプの免疫応答の発生を陰で駆動している力はサイトカインであ
ると考えられる。高濃度のTH1型サイトカインは所与の抗原に対して細胞媒介性
免疫応答を好んで誘導する傾向があるが、高濃度のTH2型サイトカインは前記抗
原に対して体液性免疫応答を好んで誘導する傾向がある。
【0128】 TH1およびTH2型免疫応答の区別は絶対的なものではない。実際、ある人は、主
にTH1であるとか、主にTH2であると記載されるような免疫応答を支持している。
しかしながら、多くの場合、MosmannおよびCoffmanによりマウスCD4+veT細胞ク
ローンについて記載された内容(Mosmann,T.R.およびCoffmann,R.L. (1989) TH1
and TH2 cells:differnt patterns of lymphokine secretion lead to differen
t functional properties. Annual Review of Immnology, 7, p145-173)から、
サイトカインのファミリーを考慮するのが都合がよい。慣例上、TH1型応答はT
リンパ球によるINF-γおよびIL-2サイトカイン産生と関連している。TH1型免疫
応答の誘導に直接関わることの多い他のサイトカインは、IL-12等のT細胞によ
っては産生されない。対照的に、TH2型応答はIL-4、IL-5、IL-6およびIL13の分
泌に関連している。
【0129】 特定のワクチンアジュバントがTH1またはTH2型のいずれかのサイトカイン応答
の刺激にとりわけ適していることが知られている。慣例上、ワクチン接種または
感染後の免疫応答におけるTH1:TH2平衡の最良の指標としては、抗原再刺激後の
in vitroでのTリンパ球によるTH1もしくはTH2サイトカイン産生の直接測定、お
よび/または抗原特異的抗体応答のIgG1:IgG2a比の測定が挙げられる。
【0130】 従って、TH1型アジュバントは、抗原によりin vitroで再刺激された際に優先
的に単離されたT細胞集団を刺激して高濃度のTH1型サイトカインを産生し、CD8
+細胞傷害性Tリンパ球の発生およびTH1型アイソタイプに関連した抗原特異的免
疫グロブリン応答を促進するものである。
【0131】 TH1細胞応答を優先的に刺激し得るアジュバントは、国際特許出願番号WO94/00
153およびWO95/17209に記載されている。
【0132】 3De-O-アシル化モノホスホリルリピドA(3D-MPL)はそうしたアジュバントの
1つである。これはGB2220211(Ribi)により知られている。化学的には、該アジ
ュバントは3De-O-アシル化モノホスホリルリピドAと4、5、6本のアシル化された
鎖との混合物であり、Ribi Immunochem. Montanaにより製造される。3De-O-アシ
ル化モノホスホリルリピドAの好ましい形態は、欧州特許第0 689 454 B1号(Smit
hKline Beecham Biologicals SA)に開示されている。
【0133】 好ましくは、3D-MPLの粒子は、0.22ミクロンの膜を通り抜けて滅菌ろ過される
のに十分な程度小さい(欧州特許第0 689 454 号)。3D-MPLは投与量あたり10μg
〜100μg、好ましくは25〜50μgの範囲で存在する。この場合、抗原は通常投与
量あたり2〜50μgの範囲で存在する。
【0134】 別の好ましいアジュバントは、QS21(Quillaja Saponaria Molinaの樹皮から得
た、Hplc精製した毒性の無い画分)を含む。任意でこれを3De-O-アシル化モノホ
スホリルリピドA(3D-MPL)と、場合により担体と共に混合することもできる。
【0135】 QS21の製造方法は米国特許第5,057,540号に開示されている。
【0136】 QS21を含有する反応性の無いアジュバント製剤は以前に記載されている(WO96/
33739)。QS21およびコレステロールを含むそうした製剤は、抗原と共に製剤する
場合には良好なTH1刺激性アジュバントであることが示されている。
【0137】 TH1細胞応答の優先的刺激物質である別のアジュバントとしては、免疫調節性
の(immunomodulatory)オリゴヌクレオチド、例えばWO96/02555に開示されている
非メチル化CpG配列が挙げられる。
【0138】 また、前述したもののような異なるTH1刺激アジュバントの組み合わせも、TH1
細胞応答の優先的な刺激物質であるアジュバントを提供する際に考慮される。例
えば、QS21を3D-MPLと共に製剤化することができる。通常、QS21:3D-MPL比は1:1
0〜10:1であり、好ましくは1:5〜5:1であり、多くの場合は実質的に1:1である。
最適な共働作用のために好ましい範囲は、2.5:1〜1:1の3D-MPL:QS21である。
【0139】 好ましくは、本発明のワクチン組成物中に担体も存在する。前記担体は水中油
型エマルジョンであっても、リン酸アルミニウムまたは水酸化アルミニウム等の
アルミニウム塩であってもよい。
【0140】 好ましい水中油型エマルジョンは代謝可能な油、例えばスクアレン、α-トコ
フェロールおよびTween80を含む。特に好ましい態様では本発明のワクチン組成
物中の抗原をそのようなエマルジョン中でQS21および3D-MPLと組み合わせる。更
に、前記水中油型エマルジョンはスパン85および/またはレシチンおよび/また
はトリカプリリン(tricaprylin)を含んでいてもよい。
【0141】 通常、ヒトへの投与の場合は、QS21および3D-MPLは投与量あたり1〜200μgの
範囲内、例えば10〜100μg、好ましくは10〜50μgの範囲内でワクチン中に存在
する。通常、水中油型エマルジョンは、2〜10%のスクアレン、2〜10%のα-ト
コフェロールおよび0.3〜3%のTween80を含む。好ましくは、スクアレン:α-ト
コフェロール比は1以下であり、これによってより安定なエマルジョンが提供さ
れる。また、スパン85は1%という濃度で存在しうる。幾つかの場合、本発明の
ワクチンが更に安定化剤を含むことが有益であろう。
【0142】 毒性の無い水中油型エマルジョンは、好ましくは、毒性の無い油(例えばスク
アランもしくはスクアレン)、乳化剤(例えばTween80)を水性担体中に含む。前記
水性担体は、例えば、リン酸緩衝化生理食塩水でありうる。
【0143】 水中油型エマルジョン中にQS21、3D-MPLおよびトコフェロールを含む特に有効
なアジュバント製剤はWO95/17210に記載されている。
【0144】 また本発明は、本発明のワクチン製剤を他の抗原、特に癌、自己免疫疾患およ
び関連病態の治療に有用な抗原と組み合わせて含む多価ワクチン組成物を提供す
る。そのような多価ワクチン組成物は前記のTH1誘導性アジュバントを含みうる
【0145】 本発明は、特定のBASB115ポリペプチドおよびポリヌクレオチドに関して記載
されているが、本発明はその天然のポリペプチドおよびポリヌクレオチドの断片
、ならびに組換えポリペプチドまたはポリヌクレオチドの免疫原性に実質的に影
響を及ぼさない付加、欠失または置換をもつ類似のポリペプチドおよびポリヌク
レオチドを含むものと理解されるべきである。
【0146】組成物、キットおよび投与 本発明のさらなる態様では、細胞または多細胞生物に投与するためのBASB115
ポリヌクレオチドおよび/またはBASB115ポリペプチドを含む組成物が提供され
る。
【0147】 また本発明は、本明細書で検討したポリヌクレオチドおよび/またはポリペプ
チドまたはそのアゴニストまたはアンタゴニストを含む組成物にも関する。本発
明のポリペプチドおよびポリヌクレオチドは、細胞、組織または生物に使用する
ために、非滅菌担体または滅菌担体(例えば個体への投与に適した製薬用担体な
ど)とともに用いてもよい。そのような組成物は、例えば、培地添加剤または治
療有効量の本発明のポリペプチドおよび/またはポリヌクレオチドならびに製薬
上許容される担体または賦形剤を含む。かかる担体としては、限定するものでは
ないが、生理食塩水、緩衝化生理食塩水、デキストロース、水、グリセロール、
エタノールおよびそれらの組み合わせが挙げられ得る。製剤は投与の様式に適合
させるべきである。本発明はさらに、本発明の上記組成物の1種以上の成分を充
填した容器を1以上含んでなる診断用および製剤用のパックおよびキットに関す
る。
【0148】 本発明のポリペプチド、ポリヌクレオチドおよびその他の化合物は、単独で用
いてもよく、治療用化合物などのその他の化合物とともに用いてもよい。
【0149】 医薬組成物は、任意の有効で都合のよい様式、例えば、特に局所投与、経口投
与、肛門投与、膣内投与、静脈内投与、腹腔内投与、筋肉内投与、皮下投与、鼻
腔内投与、または経皮経路での投与によって投与し得る。
【0150】 治療または予防において、活性剤は注射可能な組成物として、例えば無菌水性
分散液、好ましくは等張液として、個体に投与し得る。
【0151】 更なる態様においては、本発明は、治療に有効な量のポリペプチドおよび/ま
たはポリヌクレオチド(例えば可溶性形態の本発明のポリペプチドおよび/また
はポリヌクレオチド)、アゴニストペプチド/アンタゴニストペプチド、または
低分子化合物を、製薬上許容し得る担体または賦形剤と組み合わせて含む医薬組
成物を提供する。そのような担体には、生理食塩水、緩衝化生理食塩水、デキス
トロース、水、グリセロール、エタノールおよびそれらの組合せが含まれるが、
これらに限定されるものではない。本発明はさらに、前述の本発明の組成物の1
種以上の成分を充填した容器を1以上含んでなる医薬用パックおよびキットに関
するものである。本発明のポリペプチド、ポリヌクレオチドおよび他の化合物は
、単独で用いてもよく、または治療用化合物等の他の化合物と組み合わせて用い
てもよい。
【0152】 医薬組成物は投与経路、例えば全身または経口による投与経路に適合させるこ
とができる。全身投与に適した形態は、注入(注射)、典型的には静注である。
皮下、筋肉内または腹腔内のような他の注入経路も使用できる。全身投与の別の
手段には、胆汁酸塩、フシジン酸、その他の界面活性剤などの浸透剤を用いた経
粘膜および経皮投与がある。さらに、本発明のポリペプチドまたは他の化合物を
腸溶剤またはカプセル剤として製剤化し得るのであれば、経口投与も可能である
。これらの化合物を軟膏、ペースト、ゲル、溶液、粉末などの剤形で局所に投与
しても、かつ/または局在化させてもよい。
【0153】 哺乳動物、特にヒトへの投与の場合、活性剤の日用量は0.01mg/kg〜10mg/kg、
典型的には約1mg/kgであると予想される。医師は、任意の状況において、個体に
最も適した実際の投与量(これは特定の個体の年齢、体重および応答により様々
である)を決定するであろう。上記の投与量は、平均的な場合の代表例である。
もちろん、より高いか低い投与量範囲にメリットがあるような場合もあり得る。
そのような場合も本発明の範囲に含まれる。
【0154】 必要な投与量範囲は、ペプチドの選択、投与経路、製剤の性質、患者の状態の
性質、そして治療する医師の判断に左右される。しかし、適当な投与量は患者の
体重1kgあたり0.1〜100μgの範囲である。
【0155】 ワクチン組成物は、注射可能な形態であるのが都合がよい。通常のアジュバン
トを用いることにより免疫応答を高めることができる。ワクチン接種に適した単
位投与量は、0.5〜5マイクログラム/kgの抗原であり、そのような投与量を1〜
3週間間隔で1〜3回投与するのが好ましい。前記の投与量範囲で本発明の化合
物を用いた場合、適当な個体への投与を不可能とするような有害な中毒作用は観
察されない。
【0156】 しかしながら、入手可能な化合物が多様であること、投与経路の効率が異なる
ことを考慮すれば、必要とされる投与量は広範に変動することが予測される。例
えば、経口投与は静注による投与よりも高い投与量を必要とすると予想されよう
。こうした投与量レベルの変動は、当業界でよく理解されているような、標準的
経験的な最適化手順を用いて調整することができる。
【0157】配列データベース、有形媒体(tangible medium)における配列、およびアルゴリ
ズム ポリヌクレオチドおよびポリペプチドの配列は、その2次元構造および3次元構
造を決定し、類似の相同性をもつ別の配列を同定する際の価値ある情報源を提供
する。これらの手法は、コンピュータ読み取り可能媒体中に配列を保存し、次い
で既知の巨大分子構造プログラムにおいて、またはGCGプログラムパッケージな
どの公知の検索ツールにより配列データベースを検索するためにその保存データ
を用いることで、最大限促進される。
【0158】 また、本発明は、文字配列または列、特に遺伝子配列またはコード化タンパク
質配列の解析方法も提供する。好ましい配列解析方法としては、例えば、同一性
および類似性解析などの配列相同性解析法、DNA、RNAおよびタンパク質構造解析
法、配列のアセンブリ方法、分岐解析法、配列モチーフ解析法、オープンリーデ
ィングフレーム決定法、核酸塩基呼出し(calling)法、コドン使用頻度解析法、
核酸塩基トリミング(trimming)法、および配列決定クロマトグラムピーク解析法
が挙げられる。
【0159】 相同性確認を行うためのコンピュータに基づく方法であって、コンピュータ読
み取り可能媒体中に本発明のポリヌクレオチドの配列を含む第1ポリヌクレオチ
ド配列を提供する工程、および該第1ポリヌクレオチド配列を少なくとも1つの
第2のポリヌクレオチドまたはポリペプチド配列と比較して相同性を確認する工
程を含む上記方法を提供する。
【0160】 相同性確認を行うためのコンピュータに基づく方法であって、コンピュータ読
み取り可能媒体中に本発明のポリペプチドの配列を含む第1ポリペプチド配列を
提供する工程および該第1ポリペプチド配列を少なくとも1つの第2のポリヌクレ
オチドまたはポリペプチド配列と比較して相同性を確認する工程を含む上記方法
も提供される。
【0161】 限定するものではないが、特許および特許出願のような本明細書で引用した刊
行物および参考文献は、あたかも各刊行物または参考文献がそれぞれ本明細書に
参照により組み込まれることが具体的にかつ個別に指摘されているように、その
全内容が参照により本明細書に組み込まれる。本出願が優先権を主張している任
意の特許出願も、刊行物および参考文献について上記したように、その全内容が
参照により本明細書に組み込まれる。
【0162】定義 当技術分野で知られた「同一性」とは、場合によっては、ポリペプチド配列ま
たはポリヌクレオチド配列の比較により決定された、2以上のかかる配列間の類
縁性のことである。当技術分野ではまた、「同一性」は、場合によっては、ポリ
ペプチド配列またはポリヌクレオチド配列の鎖間の一致度(match)により決定さ
れた、このような配列間の配列類縁性の程度を意味する。「同一性」は公知の方
法により難なく算出することができ、こうした方法として、例えば Computation
al Molecular Biology, Lesk, A.M.編, Oxford University Press, New York, 1
988; Biocomputing: Informatics and Genome Projects, Smith, D.W. 編, Acad
emic Press, New York, 1993; Computer Analysis of Sequence Data, Part I,
Griffin, A.M. and Griffin, H.G. 編, Humana Press, New Jersey, 1994; Sequ
ence Analysis in Molecular Biology, von Heinje, G., Academic Press, 1987
; Sequence Analysis Primer, Gribskov, M. and Devereux, J. 編, M Stockton
Press, New York, 1991; および Carillo, H. and Lipman, D., SIAM J. Appli
ed Math., 48: 1073 (1988) に記載された方法があるが、これらに限らない。同
一性を決定するための方法は、検討する配列間で最大級のマッチングが得られる
ように設計される。同一性を決定する方法は一般に入手可能なコンピュータプロ
グラムに編集されている。2配列間の同一性を決定するためのコンピュータプロ
グラム法としては、GCGプログラムパッケージにおけるGAPプログラム(Devere
ux, J.ら, Nucleic Acids Research 12(1):387 (1984))、BLASTP、BLA
STN(Altschul, S.F.ら, J. Molec. Biol. 215:403-410 (1990)) ならびにF
ASTA(PearsonおよびLipman Proc. Natl. Acad. Sci. USA 85; 2444-2448(19
88)があるが、これらに限らない。BLASTプログラムファミリーはNCBI
および他のソースから一般に入手可能である (BLAST Manual, Altschul, S.ら,
NCBI NLM NIH Bethesda, MD 20894; Altschul, S.ら, J. Mol. Biol. 215: 403-
410 (1990))。公知のSmith Watermanアルゴリズムも同一性の決定に使用するこ
とができる。
【0163】 ポリペプチド配列を比較するためのパラメーターは次のものを含む: アルゴリズム:Needleman & Wunsch, J. Mol. Biol. 48: 443-453 (1970) 比較マトリックス:BLOSSUM62 、Hentikoff and Hentikoff, Proc. Natl. Aca
d. Sci. USA, 89: 10915-10919 (1992) ギャップペナルティー:8 ギャップ長ペナルティー:2 これらのパラメーターを用いて有効なプログラムは Genetics Computer Group
(Madison WI)から「gap」プログラムとして一般に入手可能である。前記の
パラメーターはペプチド比較のためのデフォルトパラメーター(default paramet
er) である(末端ギャップのペナルティーは無し)。
【0164】 ポリヌクレオチド配列を比較するためのパラメーターは次のものを含む: アルゴリズム:Needleman & Wunsch, J. Mol. Biol. 48: 443-453 (1970) 比較マトリックス:マッチ=+10、ミスマッチ=0 ギャップペナルティー:50 ギャップ長ペナルティー:3 これらのパラメーターを用いて有用であるプログラムは Genetics Computer G
roup(Madison WI)から「gap」プログラムとして公に入手可能である。これら
は核酸比較のためのデフォルトパラメーターである。
【0165】 ポリヌクレオチドとポリペプチドについての「同一性」の好ましい意味は、場
合によっては、下記の(1)および(2)に示される。
【0166】 (1) ポリヌクレオチドの実施形態は、配列番号1の基準配列に対して少なくと
も50、60、70、80、85、90、95、97または100%の同一性を有するポリヌクレオ
チド配列を含む単離されたポリヌクレオチドをさらに含む。ここで、該ポリヌク
レオチド配列は、配列番号1の基準配列と同一であるか、または該基準配列に対
して、一定の整数個までのヌクレオチド変異を含んでいてもよい。そのような変
異は少なくとも1個のヌクレオチドの欠失、置換(トランジションおよびトラン
スバージョンを含む)または挿入よりなる群から選択され、こうした変異は基準
ヌクレオチド配列の 5'もしくは 3'末端位置、またはこれらの末端位置の間のど
こに存在してもよく、基準配列中のヌクレオチドの間に個々に、または基準配列
内に1以上の連続するグループとして散在する。そのようなヌクレオチド変異の
数は、配列番号1のヌクレオチドの総数に、同一性%を示す整数を100で割った
値を掛け、次いでその積を配列番号1のヌクレオチドの総数から差し引くことに
より、すなわち、次式: n ≦x −(x・y) により求めることができる。式中、nはヌクレオチド変異の数であり、x
配列番号1のヌクレオチドの総数であり、yは50%については0.50、60%につい
ては0.60、70%については0.70、80%については0.80、85%については0.85、90
%については0.90、95%については0.95、97%については0.97または100%につ
いては1.00であり、・は掛算演算子の記号であり、さらにxとyの非整数の積
は、その積をxから引く前に、最も近似する整数に切り下げる。配列番号2の
ポリペプチドをコードするポリヌクレオチド配列の改変は、そのコード配列にナ
ンセンス、ミスセンスまたはフレームシフト突然変異を生じさせ、それにより、
こうした変異後に該ポリヌクレオチドによりコードされたポリペプチドを改変さ
せることができる。
【0167】 例として、本発明のポリヌクレオチド配列は、配列番号1の基準配列と同一で
ある、すなわち基準配列に対して100%の同一性を有し得るか、または同一性%
が100%未満となるように該基準配列に対して一定の整数個までの核酸変異を含
んでいてもよい。そのような変異は少なくとも1個の核酸の欠失、置換(トラン
ジションおよびトランスバージョンを含む)または挿入よりなる群から選択され
、こうした変異は基準ポリヌクレオチド配列の 5'もしくは 3'末端位置、または
これらの末端位置の間のどこに存在してもよく、基準配列中の核酸の間に個々に
、または基準配列内に1以上の連続するグループとして散在する。所定の同一性
%についての核酸変異の数は、配列番号1の核酸の総数に、同一性%値を示す整
数を100で割った値を掛け、次いでその積を配列番号1の核酸の総数から差し引
くことにより、すなわち、次式: n ≦x −(x・y) により求めることができる。式中、nは核酸変異の数であり、xは配列番号
1の核酸の総数であり、yは例えば70%については0.70、80%については0.80、
85%については0.85などであり、・は掛算演算子の記号であり、さらにxとy
の非整数の積は、その積をxから引く前に、最も近似する整数に切り下げる。
【0168】 (2) ポリペプチドの実施形態は、配列番号2のポリペプチド基準配列に対して
少なくとも50、60、70、80、85、90、95、97または100%の同一性を有するポリ
ペプチドを含む単離されたポリペプチドをさらに含む。ここで、該ポリペプチド
配列は、配列番号2の基準配列と同一であるか、または該基準配列に対して、一
定の整数個までのアミノ酸変異を含んでいてもよい。そのような変異は少なくと
も1個のアミノ酸の欠失、置換(保存的および非保存的置換を含む)または挿入
よりなる群から選択され、こうした変異は基準ポリペプチド配列のアミノまたは
カルボキシ末端位置、またはこれらの末端位置の間のどこに存在してもよく、基
準配列中のアミノ酸の間に個々に、または基準配列内に1以上の連続するグルー
プとして散在する。そのようなアミノ酸変異の数は、配列番号2のアミノ酸の総
数に、同一性%を示す整数を100で割った値を掛け、次いでその積を配列番号2
のアミノ酸の総数から差し引くことにより、すなわち、次式: na ≦xa −(xa・y) により求めることができる。式中、naはアミノ酸変異の数であり、xaは配列番
号2のアミノ酸の総数であり、yは50%については0.50、60%については0.60、
70%については0.70、80%については0.80、85%については0.85、90%について
は0.90、95%については0.95、97%については0.97または100%については1.00
であり、・は掛算演算子の記号であり、さらにxaとyの非整数の積は、その積
をxaから引く前に、最も近似する整数に切り下げる。
【0169】 例として、本発明のポリヌクレオチド配列は、配列番号2の基準配列と同一で
ある、すなわち基準配列に対して100%の同一性を有し得るか、または同一性%
が100%未満となるように該基準配列に対して一定の整数個までのアミノ酸変異
を含んでいてもよい。そのような変異は少なくとも1個のアミノ酸の欠失、置換
(保存的および非保存的置換を含む)または挿入よりなる群から選択され、こう
した変異は基準ポリペプチド配列のアミノもしくはカルボキシ末端位置、または
これらの末端位置の間のどこに存在してもよく、基準配列中のアミノ酸の間に個
々に、または基準配列内に1以上の連続するグループとして散在する。所定の同
一性%についてのアミノ酸変異の数は、配列番号2のアミノ酸の総数に、同一性
%値を示す整数を100で割った値を掛け、次いでその積を配列番号2のアミノ酸
の総数から差し引くことにより、すなわち、次式: na ≦xa −(xa・y) により求めることができる。式中、naはアミノ酸変異の数であり、xaは配列番
号2のアミノ酸の総数であり、yは例えば70%については0.70、80%については
0.80、85%については0.85などであり、・は掛算演算子の記号であり、さらにx a とyの非整数の積は、その積をxaから引く前に、最も近似する整数に切り下げ
る。
【0170】 「個体」は、本明細書で生物に関して用いられる場合、多細胞真核生物、例え
ば限定するものではないが、後生動物、哺乳動物、ヒツジ(ovid)、ウシ(bovid)
、サル(simian)、霊長類、ヒトなどを意味する。
【0171】 「単離された」とは、天然の状態から「人間の手によって」改変されたことを
意味し、すなわち「単離された」組成物または物質が天然に存在するのであれば
、それはそのもとの環境から変化しているか分離されており、またはその両方で
ある。例えば、生存している生物の体内に自然界で存在するポリヌクレオチドま
たはポリペプチドは「単離された」ものではないが、その天然状態の共存物質か
ら分離されたポリヌクレオチドまたはポリペプチドは、本明細書中で用いられる
ように、「単離された」ものである。さらに、形質転換、遺伝子操作または任意
のその他の組換え法により生物に導入されるポリヌクレオチドまたはポリペプチ
ドは、該生物(生物は生きていても生きていなくてもよい)中に存在していると
しても「単離された」ものである。
【0172】 「ポリヌクレオチド」とは、一般に任意のポリリボヌクレオチドまたはポリデ
オキシリボヌクレオチドを指し、これは一本鎖および二本鎖の領域を含む、修飾
されていないRNAもしくはDNA、または修飾されたRNAもしくはDNAで
あり得る。
【0173】 「変異体」とは、基準のポリヌクレオチドまたはポリペプチドと異なるが、不
可欠な性質を保持しているポリヌクレオチドまたはポリペプチドのことである。
典型的なポリヌクレオチドの変異体は基準ポリヌクレオチドとヌクレオチド配列
の点で相違する。この変異体のヌクレオチド配列の変化は、基準ポリヌクレオチ
ドによってコードされるポリペプチドのアミノ酸配列を変更しても、しなくても
よい。ヌクレオチドの変化は、以下で述べるように、基準配列によりコードされ
るポリペプチドのアミノ酸の置換、欠失、付加、融合および末端切断(トランケ
ーション)をもたらしうる。典型的なポリペプチドの変異体は基準ポリペプチド
とアミノ酸配列の点で相違する。一般的には、基準ポリペプチドの配列と変異体
の配列が全般的によく類似しており、多くの領域で同一となるような相違に限ら
れる。変異体と基準ポリペプチドは任意に組み合わせた1以上の置換、欠失、付
加によりアミノ酸配列が相違していてよい。置換または挿入されるアミノ酸残基
は遺伝子コードによりコードされるものであっても、なくてもよい。ポリヌクレ
オチドまたはポリペプチドの変異体は対立遺伝子変異体のように天然に存在する
ものでも、天然に存在することが知られていない変異体であってもよい。ポリヌ
クレオチドおよびポリペプチドの天然に存在しない変異体は、突然変異誘発法ま
たは直接合成により作製することができる。
【0174】 「疾患」は、細菌による感染によって引き起こされるか、該感染に関連した任
意の疾病を意味する。そのような疾患としては例えば、乳児および小児における
中耳炎、高齢者における肺炎、副鼻腔炎、院内感染および侵襲性疾患、聴覚障害
、中耳内の体液蓄積、聴覚神経損傷、言語学習遅発、上気道の感染および中耳の
炎症を伴う慢性中耳炎、が挙げられる。
【0175】実施例 下記の実施例は、特に詳細に記載した場合を除き、当業者によく知られた常用
の標準的方法により行った。これらの実施例は説明のためのものであり、本発明
を限定するものではない。
【0176】実施例1: モラクセラ・カタラーリス(Moraxella catarrhalis)ATCC 43617株
由来のBASB115遺伝子のDNA配列決定 モラクセラ・カタラーリスATCC 43617株(MC2931株とも称される)由来のBASB
115遺伝子のDNA配列を配列番号1に示す。BASB115ポリヌクレオチド配列の翻訳
産物を配列番号2に示す。
【0177】実施例2: 組換えBASB115を発現するプラスミドの構築 A: BASB115のクローニング フォワード増幅プライマーMC-Lip7-Fn/t-RI(5’-AGG CAG AGG GAA TTC ATG A
TG AAA AAA TTA TTA ATC G-3’;配列番号3)およびリバース増幅プライマーMC
-Lip7RCh/t-Sal(5’-AGG CAG AGG GTC GAC TTA ATG GTG ATG GTG ATG GTG TGA
TTG GTA TAA CTT TCT AAC TCC-3’;配列番号4)にそれぞれ作製されたEcoRIお
よびSalI制限部位によって、PCR産物を大腸菌発現プラスミドpTLZ2中に方向性ク
ローニングすることができ、成熟BASB115タンパク質をそのC末端に(His)6アフィ
ニティークロマトグラフィータグを含む融合タンパク質として発現させることが
できた。BASB115のPCR産物を、メーカーの説明書に従ってシリカゲルベースのス
ピンカラム(QiaGen)を使用して、増幅反応液から精製した。クローニングに必要
な必須EcoRIおよびSalI末端を生成するために、精製したPCR産物を、メーカー(L
ife Technologies)が推奨する通りに制限酵素EcoRIおよびSalIを用いて連続的に
完全消化した。第1の制限消化に続いて、PCR産物を上記のようにスピンカラム
を通して精製して塩を除去し、第2の酵素消化の前に無菌水中に溶出させた。消
化したDNA断片は、pTLZ2プラスミドとのライゲーションの前に、再びシリカゲル
ベースのスピンカラムを用いて精製した。
【0178】B: 発現ベクターの生産 発現プラスミドpTLZ2をライゲーション用に調製するために、該プラスミドを
、EcoRIおよびSalIの両方で同様に完全消化し、次いでセルフライゲーションを
防ぐためにメーカーの指示する通りウシ腸管ホスファターゼ(CIP、5’末端1pmo
l当り約0.02単位、Life Technologies)で処理した。調製ベクターに対して、消
化した断片を約5倍のモル過剰で使用して、ライゲーション反応液を設定した。
標準的な約20μlのライゲーション反応(約16℃、約16時間)は、当技術分野で
周知の方法を用いて、T4 DNAリガーゼ(約2.0単位/反応、Life Technologies)
を使用して行った。このライゲーションのアリコート(約5μl)を使用して、
当技術分野で周知の方法に従ってエレクトロコンピテントJM109細胞を形質転換
した。約1.0mlのLBブロス中、37℃で約2〜3時間の増殖時間に続いて、形質転
換した細胞をアンピシリン(100μg/ml)を含むLB寒天プレート上に播いた。選択
培地中に抗生物質を添加した。プレートを37℃で約16時間、一晩培養した。個々
のApRコロニーを滅菌済つまようじで拾い、それを用いて新鮮なLB ApRプレート
に「パッチ」接種し、また同様に約1.0mlのLB ApRブロス培養液に接種した。パ
ッチプレートおよびブロス培養液を両方とも、標準的なインキュベーター(プレ
ートの場合)または振とうさせたウォーターバス中で、37℃にて一晩培養した。
全細胞に基づくPCR解析を用いて、形質転換体がBASB115 DNAインサートを含むこ
とを確認した。ここで、約1.0mlのLB Apブロス一晩培養液を1.5mlポリプロピレ
ンチューブに移し、Beckmann微量遠心機中で遠心分離することにより(約3分間
、室温、約12,000×g)細胞を回収した。この細胞ペレットを約200μlの無菌水
に懸濁し、その約10μlアリコートを使用して、BASB115フォワードおよびリバー
ス増幅プライマーを含む最終容量約50μlのPCR反応液を設定した。PCR反応液の
成分の最終濃度は、Taqポリメラーゼ約5.0単位を使用したこと以外は、本質的に
は実施例2で指定されたものと同じであった。初めの95℃の変性ステップを3分
間に増やして細菌細胞の熱破壊とプラスミドDNAの放出を確保した。ABI Model 9
700 サーマルサイクラーを使用し、32サイクル、3ステップの熱増幅プロファイ
ル(すなわち95℃, 45秒間、55〜58℃, 45秒間、72℃, 1分間)によって、溶解
した形質転換体試料由来のBASB115断片を増幅した。熱増幅に続き、該反応液の
約20μlアリコートをアガロースゲル電気泳動(Tris-アセテート-EDTA(TAE)バッ
ファー中、0.8% アガロース)により分析した。ゲル電気泳動およびエチジウム
ブロマイド染色の後、DNA断片をUV照射により可視化した。DNA分子サイズ基準(
1kbラダー、Life Technologies)を被験試料と平行して電気泳動し、PCR産物の
サイズを見積もるのに用いた。504bpと予想されるPCR産物を生成する形質転換体
を、BASB115発現構築体を含有する株として同定した。次に発現プラスミド含有
株を組換えBASB115の誘導性発現について解析した。
【0179】C: PCR-陽性形質転換体の発現解析 上記で同定された各PCR-陽性形質転換体について、パッチプレートに由来する
細胞を、アンピシリン(100μg/ml)を含有する約5.0mlのLBブロスに接種し、37℃
で振とう(約250rpm)しながら一晩培養した。一晩接種培養液(約1.0ml)のア
リコートを、125mlエーレンマイヤーフラスコに入れた約25mlのLB Apブロスに接
種し、培養液の濁度がO.D.600値約0.5に達するまで、すなわち中間対数期(mid-l
og phase)に達するまで(通常約1.5〜2.0時間)、37℃で振とう(約250rpm)し
ながら増殖させた。この時点でその培養液のおよそ半分(約12.5ml)を第2の12
5mlフラスコに移し、さらに最終濃度1.0mMになるようIPTG(無菌水中に調製した
1.0Mストック、Sigma)を添加することにより組換えBASB115タンパク質の発現を
誘導した。IPTG誘導性培養液および非誘導性培養液の両方を、さらに4時間、37
℃で振とうしながら培養し続けた。誘導時間後、誘導性培養液および非誘導性培
養液の両方の試料(約1.0ml)を取り出し、微量遠心機での室温にて約3分間の
遠心分離によって細胞を回収した。それぞれの細胞ペレットを約50μlの無菌水
に懸濁し、次いで2-メルカプトエタノールを含有する等量の2×Laemelli SDS-PA
GEサンプルバッファーと混合して、沸騰しているウォーターバス中に約3分間置
いてタンパク質を変性させた。粗IPTG誘導性細胞溶解物および粗非誘導性細胞溶
解物の両方を等量ずつ(約15μl)、二重(duplicate)12%Tris/グリシンポリア
クリルアミドゲル(1mm厚 Mini-gels, Novex)にロードした。誘導性および非誘
導性溶解物サンプルを、標準SDS/Tris/グリシン泳動バッファー(BioRad)を使用
し、慣用条件下で予め染色した分子量マーカー(SeeBlue, Novex)と共に電気泳動
した。電気泳動後、一方のゲルをクーマシーブリリアントブルーR250(BioRad)で
染色することで、新規のBASB115 IPTG誘導性タンパク質が可視化された。第2の
ゲルは、BioRad Mini-Protean II ブロッティング装置およびTowbinのメタノー
ル(20%)トランスファーバッファーを使用して、PVDF膜(0.45ミクロン孔サイズ
, Novex)上に、4℃にて約2時間かけてエレクトロブロットした。膜のブロッ
キングおよび抗体インキュベーションを、当技術分野で周知の方法に従って実施
した。モノクローナル抗RGS(His)3抗体、続いてHRPに結合させた第2のウサギ抗
マウス抗体(QiaGen)を用いて、BASB115組換えタンパク質の発現および正体(iden
tity)を確認した。抗His抗体の反応パターンを、ABT不溶性基質を用いるか、ま
たはAmersham ECL 化学蛍光システムを用いたHyperfilmを使用して、可視化する
ことができた。
【0180】実施例3: 組換えBASB115の生産 菌株 M.カタラーリス(M.catarrhalis)由来のBASB115をコードするプラスミド(pTLZ2
)を含有する大腸菌JM109組換え体発現株を使用して、組換えタンパク質精製用の
細胞集団を生産した。この発現株を、100μg/mlのアンピシリン(「Ap」)を含有す
るLB寒天プレート上で培養し、pTLZ2が確実に保持されるようにした。-80℃で凍
結保存するために、この株を前記と同濃度の抗生物質を含有するLBブロス中で増
殖させて、その後30%(w/v)グリセロールを含有する等量のLBブロスと混合した
【0181】培地 組換えタンパク質生産のために使用した発酵培地は、100μg/mlのApを含有す
る2X YTブロス(Difco)からなるものであった。消泡剤(Antifoam204、Sigma)を発
酵槽(fermentor)に対して0.25ml/Lの濃度で培地に添加した。BASB115組換えタン
パク質の発現を誘導するために、IPTG(イソプロピルβ-D-チオガラクトピラノシ
ド)を前記発酵槽に添加した(最終濃度1mM)。
【0182】発酵 50ml実使用量(working volume)を含有する500mlのエーレンマイヤー接種用フ
ラスコに、急速解凍した凍結培養物0.3mlまたは選択寒天プレート培養物から得
た数個のコロニーを接種し、150rpmで試料台を振とうしながら37±1℃にて約12
時間培養した(Innova2100、New Brunswick Scientific)。次に、この接種培養物
を用いて、2X YTブロスならびに抗生物質Apを含む5L実使用量の発酵槽に接種し
た。この発酵槽(Bioflo3000、New Brunswick Scientific)を、37±1℃、0.2〜0.
4 VVMの空中散布(air sparge)、Rushton攪拌翼による250rpmにて、作動させた。
フラスコ接種培養物中でも発酵槽中でも、pHは調整しなかった。発酵中、前記発
酵槽におけるpHは6.5から7.3に変化した。培養物が対数増殖中期(O.D.600単位で
約0.7)に達した時に、前記発酵槽にIPTG(滅菌水中で調製した1.0Mストック)を添
加した。細胞を、2〜4時間誘導した後、28RS Heraeus(Sepatech)またはRC5C超高
速遠心機(Sorvall Instruments)のいずれかを用いる遠心分離により回収した。
細胞ペーストを、処理するまで-20℃で保存した。
【0183】化学物質および材料 バイオテクノロジー等級またはそれ以上の等級のイミダゾール、塩酸グアニジ
ン、トリス(ヒドロキシメチル)、およびEDTA(エチレンジアミン四酢酸)は全てAm
eresco Chemical,Solon,Ohioから入手した。トリトンX-100(t-オクチルフェノキ
シポリエトキシ-エタノール)、トリトンX-114、およびリン酸ナトリウム(一塩基
性)は試薬等級またはそれ以上の等級であり、Sigma Chemical Company,St.Louis
,Missouriから入手した。氷酢酸および塩酸はMallincrodt Baker Inc.,Phillips
burg,New Jerseyから入手した。メタノールはFisher Scientific,Fairlawn,New
Jerseyから入手した。Pefabloc(登録商標)SC(4-(2-アミノエチル)-ベンゼンスル
ホニルフルオライド)、完全プロテアーゼインヒビターカクテル錠剤(Complete p
rotease inhibitor cocktail tablet)、およびPMSF(フェニルメチル−スルホニ
ルフルオライド)はRoche Diagnostics Corporation,Indianapolis,Indianaから
入手した。ベスタチン、ペプスタチンA、およびE-64プロテアーゼインヒビター
はCalbiochem,LaJolla,Californiaから入手した。ダルベッコリン酸緩衝化生理
食塩水(1×PBS)はQuality Biological,Inc.,Gaithersburg,Marylandから入手し
た。ダルベッコリン酸緩衝化生理食塩水(10×PBS)はBio Whittaker,Walkersvill
e,Marylandから入手した。BSAを含まないPenta-His抗体はQiaGen,Valencia,Cali
forniaから入手した。ペルオキシダーゼ結合AffiniPureヤギ抗マウスIgGはJacks
on Immuno Research,West Grove,Penn.から入手した。AEC単一溶液(AEC single
solution)はZymed,South San Francisco,Californiaから入手した。他の全ての
化学物質は試薬等級またはそれ以上の等級であった。
【0184】 Ni-Chelating Sepharose Fast Flow樹脂はPharmacia, Swedenから入手した。
既製のトリス-グリシン4〜20%および10〜20%ポリアクリルアミドゲル、全ての
泳動用バッファーおよび溶液、SeeBlue Pre-Stained Standards、MultiMark Mul
ti-Colored StandardsならびにPVDFトランスファー膜はNovex,San Diego,Califo
rniaから入手した。SDS-PAGE銀染色キットはDaiichi Pure Chemicals Company L
imited,Tokyo,Japanから入手した。クーマシー染色液はBio-Rad Laboratories,H
ercules,Californiaから入手した。Acrodisc(登録商標)PF 0.2μmシリンジフィ
ルターはPall Gelman Sciences,Ann Arbor,Michiganから入手した。GD/X 25mm使
い捨てシリンジフィルターはWhatman Inc.,Clifton,New Jerseyから入手した。
透析チューブ8,000 MWCOはBioDesign Inc.Od New York,Carmal New Yorkから入
手した。BCAタンパク質アッセイ試薬およびSnake Skin透析チューブ3,500 MWCO
はPierce Chemical Co.,Rockford,Illinoisから入手した。
【0185】実施例4:大腸菌からの組換えBASB115の精製 抽出精製 細胞ペーストを室温にて30〜60分かけて解凍した。細胞ペーストの破砕の後、
抽出物を1%トリトンX-114含有氷冷PBSを用いて分離させた。細胞の破片を除去
し、抽出物を37℃に加熱し、遠心分離を行って相を分離させた。
【0186】 続いて目的の画分を、10%グリセロールおよび0.05%トリトンX100を含有する
PBS(pH7.5)で平衡化したニッケル-Chelating Sepharose fast flow樹脂を通過
させた。200mMイミダゾールを含有する同バッファーでタンパク質を溶出した。
溶出されたタンパク質を含有する画分を、4倍量の50mM Trisバッファー(2mM E
DTA、10mM塩化ナトリウムおよび0.05%トリトンX100を含有する、pH7.5)で希釈
し、DEAE-Sepharose FF樹脂を通過させた。流出した画分を回収し、3kDカットオ
フの撹拌セルで2回濃縮し、続いて0.1%トリトンX100含有PBS(pH7.4)に対し
て透析した。
【0187】 図1-Aに示すように、精製BASB115タンパク質は、SDS-PAGE分析において約22kD
a(推定相対分子量)に移動する主バンドとして可視化された。純度は90%以上
であると評価された。BASB115タンパク質は、6-ヒスチジンモチーフに対して産
生させたマウスモノクローナル抗体に対して反応性を有していた(図1-B)。タ
ンパク質の分析によって、主要な免疫反応性バンドと、該免疫反応性バンドのす
ぐ下に現れた副次的な混入物質が示された。
【0188】生化学的特性決定 SDS-PAGEおよびウェスタンブロット解析 組換え精製BASB115タンパク質を4〜20%ポリアクリルアミドゲル上で分解し、
以前に記載されたように(Thebaineら、1979, Proc.Natl.Acad.Sci.USA 76:4350-
4354)、100Vで1時間電気泳動することによりPVDF膜に移した。次に、このPVDF
膜を5%の脱脂粉乳を含有する25mlのダルベッコリン酸緩衝化生理食塩水で前処
理した。その後の全てのインキュベーションは、この前処理バッファーを用いて
行った。
【0189】 PVDF膜を、免疫前血清または免疫血清もしくは抗His免疫血清の1:500希釈物25
mlと共に室温にて1時間インキュベートした。次に、PVDF膜を洗浄バッファー(2
0mM トリスバッファー、pH7.5、150mM 塩化ナトリウムおよび0.05%Tween20を含
む)で2回洗浄した。PVDF膜をペルオキシダーゼ標識ヤギ抗ウサギIgGまたは抗マ
ウスIgG(Jackson ImmunoResearch Laboratories,West Grove,PA)の1:5000希釈物
25mlと共に室温にて30分インキュベートした。次に、このPVDF膜を洗浄バッファ
ーで4回洗浄し、Zymed(San Francisco,CA)から供給された3-アミノ-9-エチルカ
ルバゾールおよび過酸化尿素を用いて各々10分間展開した。
【0190】実施例5: 組換えBASB115に対する抗血清の生産 2羽のウサギに前記精製組換えBASB115タンパク質をワクチン接種することに
より、該BASB115タンパク質に対する多価抗血清を作製した。約10μgのBASB115
タンパク質をおよそ21日間隔で経皮投与により、各動物を全部で3回免疫した。
最初の免疫前(「採血前(pre-bleed)」)および49日目と56日目に動物から採血し
た。
【0191】 抗BASB115タンパク質の力価を、精製組換えBASB115タンパク質(4μg/ウェル)
を用いるELISAにより測定した。力価は、soft max proソフトウエアを用いて4-
パラメータロジスティックモデルにより算出した中間値の力価と定義した。免疫
後に得られた力価はウサギ血清に関して1:25000であった。
【0192】実施例6: 免疫学的特性決定:BASB115の表面露出 抗BASB115タンパク質の力価を、モラクセラ・カタラーリス14株のホルマリン
殺傷全細胞(20μg/ウエル)を用いるELISAにより測定した。力価は、SoftMax P
roソフトウエアを用いて4-パラメータロジスティックモデルにより算出した中間
値の力価と定義した。ウサギ免疫血清で観察された力価(1:2400)は、BASB11
5タンパク質がM.カタラーリス細胞の表面で検出されることを示している。
【0193】実施例7: 免疫学的特性決定:殺菌活性 抗BASB115抗体の補体媒介性細胞毒性活性を試験することにより、上述の通り
調製したBASB115タンパク質抗血清のワクチンとしての効力を測定した。免疫前
血清および抗BASB115抗血清の、補体が媒介するM.カタラーリスの殺傷における
活性を調べた。M.カタラーリスの菌株をMueller Hintonプレート上で36℃にて24
時間増殖させた。数個のコロニーを15ml BHIを含む125mlフラスコに加えた。培
養物を、A620=0.4となるまで200rpmで約4時間増殖させた。1回洗浄ステップ
を行った後、ペレットをHBSSに懸濁し、株を28500CFU/mlとなるよう希釈した。5
0μlの免疫前血清および抗BASB115血清(56℃にて30分間かけて不活化したもの
)を96ウエルプレートの最初のウエルに投入し、HBSSでの2倍連続希釈液を同じ
列の他のウエルに投入した。次に、25μlの生存M.カタラーリス希釈液を添加し
、混合物を室温で15分間インキュベートした。ベビーウサギ補体(Pel freez, c
linical systems, Brown Deer, WI, USA)を、毒性アッセイにおいて予め規定し
た使用希釈率で各ウエルに添加した。マイクロプレートに覆いを付け、37℃、20
0rpmにて1時間インキュベートした。各試験には、補体対照(活性もしくは不活
化補体源を含有し、血清を含まないウエル)、陽性対照(既知力価の殺菌性抗体
を含有する血清を含むウエル)、培養対照(血清および補体を含まないウエル)
、ならびに血清対照(補体を含まないウエル)が含まれる。ウサギ抗血清の殺菌
力価(同じ株の50%を殺傷)は、<1:28(免疫前)および>1:168(免疫)
であった。
【0194】実施例8: BASB115ワクチンの効力:マウスにおけるM.カタラーリス(M.catarr haris)の肺クリアランスの増大 このマウスモデルはM.カタラーリス(M.catarrharis)の肺への侵入の解析とそ
の後のワクチン接種マウスに対する標準的な鼻腔内チャレンジをベースとする。
【0195】 6匹のBALB/cマウス(雌、6週齢)よりなる群を、10μg用量に相当する100μl
のワクチンを皮下に接種することにより免疫し、2週間後に追加免疫する。追加
免疫の1週間後、麻酔下で50μlの細菌懸濁物(5 105 CFU/50μl)を左外鼻孔に
滴注することによりマウスをチャレンジする(マウスの麻酔には、ケタミンとキ
シラジン麻酔の組合わせ、すなわち0.24mgのキシラジン(Rompun)および0.8mgの
ケタミン(Imalgene)/100μlを用いた)。チャレンジの4時間後にマウスを犠牲
にし、肺を無菌的に取り出して個別にホモジネートした。log10加重した(log10
weighed)肺当りのCFUの平均数は、前記ホモジネートの5倍連続希釈物20μlをプ
レーティングした後にMueller-Hinton寒天プレート上で増殖したコロニー数を計
測することにより決定した。log10加重した肺当りのCFUの平均数の計算値および
標準偏差を各群について算出した。
【0196】 分散の均等性(BrownおよびForsytheのテストによりチェックする)および正規
性(Shapiro-Wilkテストによりチェックする)を仮定して、1方向ANOVA(1-way AN
OVA)を適用することにより統計学的に解析した。群間での差異をDunnetテスト、
Tukey’s studentised range test(HSD)およびStudent-Newman-Keulsテストを用
いて解析した。
【0197】 この実験では、マウス群を、AlPO4上に吸着させたBASB115(100μgのAlPO4上に
10μgのBASB115)またはAlPO4上に吸着させたM.カタラーリス(M.catarrharis)ATC
C 43617株の殺傷全細胞(kwc)調製物(100μgのAlPO4上に5 108個の細胞)、または
抗原をもたない100μgのAlPO4、のいずれかを用いて免疫した。5 105CFUの生存M
.カタラーリス(M.catarrharis)ATCC 43617株を用いてマウスをチャレンジした。
チャレンジの4時間後に、log10加重した肺当りのCFUの平均数および標準偏差を
各グループについて算出した。擬似免疫した(sham immunized)マウスはチャレン
ジの4時間後では5.66(+/-0.18)log10 CFU/肺であった。
【0198】 kwc調製物は、対照群と比較した場合に有意な肺クリアランスを誘導した(1.76
logの差異)。BASB115ワクチンは、対照群と比較した場合に肺クリアランスに0.
46 logの差異を引き起こし、これは対照とは有意に異なっていた。
【0199】寄託物 モラクセラ・カタラーリス(Moraxella catarrhalis)カトリン(Catlin)株を含
む寄託物をAmerican Type Culture Collection(「ATCC」)に1997年6月21日に寄
託し、寄託番号43617を得た。この寄託物は、カタル球菌(Branhamella catarrha
lis)(FroschおよびKolle)として記載され、慢性気管支炎を患っている炭坑夫の
経気管吸引液から得たM.カタラーリス分離株から構築した、凍結乾燥した1.5〜2
.9kbのインサートライブラリーである。この寄託物は、Antimicrob. Agents Che
mother. 21:506-508 (1982)に記載されている。
【0200】 該モラクセラ・カタラーリス株の寄託物は、本明細書では「寄託株」または「
寄託株のDNA」と称する。
【0201】 該寄託株は、完全長BASB115遺伝子を含む。
【0202】 pQE30に挿入されたモラクセラ・カタラーリスDNAからなるベクターpMC-ORF1/2
の寄託物を、American Type Culture Collection(ATCC)に1999年2月12日に寄
託し、寄託受託番号207118を得た。
【0203】 万一本明細書の配列の記述と矛盾する場合、寄託株/クローンに含まれるポリ
ヌクレオチドの配列、ならびにそれによってコードされる任意のポリペプチドの
アミノ酸配列が優先される。
【0204】 寄託株の寄託は、特許手続上の微生物の寄託の国際的承認に関するブダペスト
条約の条項に基いてなされたものである。この寄託株は、変更できず、特許発行
の際には無制限または無条件に一般に公開される。寄託株は、単に当業者の便宜
のために提供されるものであり、寄託が米国特許法第112条で要求されるような
実施可能要件を満たす上で必要であるということを承認するものではない。
【0205】 配列情報 BASB115ポリヌクレオチドおよびポリペプチド配列 配列番号1 ATCC43617株に由来するモラクセラ・カタラーリスBASB115のポリヌクレオチド配
配列番号2 配列番号1のポリヌクレオチドから推定したモラクセラ・カタラーリスBASB115
のポリペプチド配列 配列番号3 配列番号4
【配列表】
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1A:精製BASB115のクーマシー染色SDS-ポリアクリルアミドゲル。 図1B:精製BASB115のウエスタンブロッティング(抗His抗体)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 31/04 C07K 14/195 4H045 C07K 14/195 16/12 16/12 C12N 1/15 C12N 1/15 1/19 1/19 1/21 1/21 C12P 21/02 C 5/10 G01N 33/53 N C12P 21/02 33/569 F G01N 33/53 C12N 15/00 ZNAA 33/569 5/00 A (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN, YU,ZA,ZW Fターム(参考) 4B024 AA01 AA13 BA31 CA04 DA06 HA17 4B064 AG31 BA14 BH09 CA19 CE02 CE07 CE08 CE11 DA08 DA15 4B065 AA01Y AB01 CA24 CA45 CA46 4C084 AA07 AA13 BA01 BA22 CA53 NA14 ZA34 ZB35 4C085 AA03 AA13 BA16 BB11 BB31 CC07 CC21 DD62 EE01 EE03 4H045 AA10 AA11 AA20 AA30 BA10 CA11 DA75 DA86 EA22 EA29 EA52 FA74

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配列番号2のアミノ酸配列に対して、その配列番号2の全長
    にわたって少なくとも85%の同一性を有するアミノ酸配列を含んでなる、単離さ
    れたポリペプチド。
  2. 【請求項2】 配列番号2のアミノ酸配列に対して、その配列番号2の全長
    にわたって少なくとも95%の同一性を有する、請求項1に記載の単離されたポリ
    ペプチド。
  3. 【請求項3】 配列番号2のアミノ酸配列を含んでなる、請求項1に記載の
    ポリペプチド。
  4. 【請求項4】 配列番号2の単離されたポリペプチド。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれか1項に記載のポリペプチドの免疫原
    性断片であって、該免疫原性断片の免疫原活性が配列番号2のポリペプチドのも
    のと実質的に同一である、上記断片。
  6. 【請求項6】 より大きな融合タンパク質の一部である、請求項1〜5のい
    ずれか1項に記載のポリペプチド。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6のいずれか1項に記載のポリペプチドをコード
    する単離されたポリヌクレオチド。
  8. 【請求項8】 配列番号2のアミノ酸配列に対して、その配列番号2の全長
    にわたって少なくとも85%の同一性を有するポリペプチドをコードするヌクレオ
    チド配列を含んでなる単離されたポリヌクレオチド、またはその単離されたポリ
    ヌクレオチドに相補的なヌクレオチド配列を含んでなる単離されたポリヌクレオ
    チド。
  9. 【請求項9】 配列番号2のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列に
    対して、そのコード領域全体にわたって少なくとも85%の同一性を有するヌクレ
    オチド配列を含んでなる単離されたポリヌクレオチド、またはその単離されたポ
    リヌクレオチドに相補的なヌクレオチド配列を含んでなる単離されたポリヌクレ
    オチド。
  10. 【請求項10】 配列番号1のヌクレオチド配列に対して、その配列番号1
    の全長にわたって少なくとも85%の同一性を有するヌクレオチド配列を含んでな
    る単離されたポリヌクレオチド、またはその単離されたポリヌクレオチドに相補
    的なヌクレオチド配列を含んでなる単離されたポリヌクレオチド。
  11. 【請求項11】 同一性が配列番号1に対して少なくとも95%である、請求
    項7〜10のいずれか1項に記載の単離されたポリヌクレオチド。
  12. 【請求項12】 配列番号2のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列
    を含んでなる単離されたポリヌクレオチド。
  13. 【請求項13】 配列番号1のポリヌクレオチドを含んでなる単離されたポ
    リヌクレオチド。
  14. 【請求項14】 ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下で、配
    列番号1の配列またはその断片を有する標識プローブを用いて適当なライブラリ
    ーをスクリーニングすることによって得られる配列番号2のポリペプチドをコー
    ドするヌクレオチド配列を含んでなる、単離されたポリヌクレオチド。
  15. 【請求項15】 請求項7〜14のいずれか1項に記載の単離されたポリヌク
    レオチドを含む、発現ベクターまたは組換え生存微生物。
  16. 【請求項16】 配列番号2のアミノ酸配列に対して少なくとも85%の同一
    性を有するアミノ酸配列を含んでなる単離されたポリペプチドを発現している、
    請求項15に記載の発現ベクターを含む宿主細胞、または該宿主細胞の細胞小器官
    画分もしくは膜。
  17. 【請求項17】 請求項1〜6のいずれか1項に記載のポリペプチドの生産
    方法であって、請求項16に記載の宿主細胞を該ポリペプチドを産生させるのに十
    分な条件下で培養し、その培養培地から該ポリペプチドを回収することを含んで
    なる、上記方法。
  18. 【請求項18】 請求項7〜14のいずれか1項に記載のポリヌクレオチドの
    発現方法であって、宿主細胞を該ポリヌクレオチドの少なくとも1つを含む発現
    ベクターで形質転換し、該宿主細胞を該ポリヌクレオチドのいずれか1つを発現
    させるのに十分な条件下で培養することを含む、上記発現方法。
  19. 【請求項19】 有効量の請求項1〜6のいずれか1項に記載のポリペプチ
    ドおよび製薬上許容される担体を含むワクチン組成物。
  20. 【請求項20】 有効量の請求項7〜14のいずれか1項に記載のポリヌクレ
    オチドおよび製薬上有効な担体を含むワクチン組成物。
  21. 【請求項21】 少なくとも1種の他のモラクセラ・カタラーリス(Moraxel
    la catarrhalis)抗原を含む、請求項19または20に記載のワクチン組成物。
  22. 【請求項22】 請求項1〜6のいずれか1項に記載のポリペプチドまたは
    免疫学的断片に対して免疫特異的な抗体。
  23. 【請求項23】 モラクセラ・カタラーリス(Moraxella catarrhalis)に感
    染した疑いのある動物由来の生物学的サンプル中に存在する、請求項1〜6のい
    ずれか1項に記載のポリペプチドまたは該ポリペプチドに対して免疫特異的な抗
    体を同定することを含む、モラクセラ・カタラーリス(Moraxella catarrhalis)
    感染の診断方法。
  24. 【請求項24】 動物において免疫応答を生起させるのに使用する薬剤の調
    製における、免疫学的に有効な量の請求項1〜6のいずれか1項に記載のポリペ
    プチドを含む組成物の使用。
  25. 【請求項25】 動物において免疫応答を生起させるのに使用する薬剤の調
    製における、免疫学的に有効な量の請求項7〜14のいずれか1項に記載のポリヌ
    クレオチドを含む組成物の使用。
  26. 【請求項26】 請求項1〜6のいずれか1項に記載のポリペプチドに対し
    て誘導された少なくとも1種の抗体および適当な製薬学的担体を含む、モラクセ
    ラ・カタラーリス(Moraxella catarrhalis)感染症に罹患したヒトの治療に有用
    な治療用組成物。
JP2001514124A 1999-07-30 2000-07-27 新規化合物 Pending JP2003506043A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9918003.6A GB9918003D0 (en) 1999-07-30 1999-07-30 Novel compounds
GB9918003.6 1999-07-30
PCT/EP2000/007294 WO2001009332A2 (en) 1999-07-30 2000-07-27 Immunogenic polypeptides derived from moraxella catarrhalis and uses thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003506043A true JP2003506043A (ja) 2003-02-18

Family

ID=10858292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001514124A Pending JP2003506043A (ja) 1999-07-30 2000-07-27 新規化合物

Country Status (15)

Country Link
US (2) US7632516B1 (ja)
EP (1) EP1204752B1 (ja)
JP (1) JP2003506043A (ja)
CN (1) CN1378597A (ja)
AT (1) ATE399205T1 (ja)
AU (1) AU6832300A (ja)
CA (1) CA2380515A1 (ja)
CY (1) CY1108554T1 (ja)
DE (1) DE60039303D1 (ja)
DK (1) DK1204752T3 (ja)
ES (1) ES2306668T3 (ja)
GB (1) GB9918003D0 (ja)
HK (1) HK1047954A1 (ja)
PT (1) PT1204752E (ja)
WO (1) WO2001009332A2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9047254B1 (en) 2012-07-05 2015-06-02 Google Inc. Detection and validation of expansion types of expandable content items
TW202147716A (zh) 2020-01-27 2021-12-16 美商Fci美國有限責任公司 高速及高密度之直接耦合垂直式連接器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR9813930A (pt) * 1997-11-06 2006-12-19 Chiron Spa antìgeno neisserial
US6982320B2 (en) * 1998-03-19 2006-01-03 Human Genome Sciences, Inc. Cytokine receptor common gamma chain like
US6673910B1 (en) * 1999-04-08 2004-01-06 Genome Therapeutics Corporation Nucleic acid and amino acid sequences relating to M. catarrhalis for diagnostics and therapeutics
AU1824101A (en) 1999-06-18 2001-01-09 Elitra Pharmaceuticals, Inc. Nucleotide sequences of moraxella catarrhalis genome

Also Published As

Publication number Publication date
CY1108554T1 (el) 2014-04-09
HK1047954A1 (zh) 2003-03-14
DK1204752T3 (da) 2008-10-20
WO2001009332A2 (en) 2001-02-08
WO2001009332A3 (en) 2001-03-22
DE60039303D1 (de) 2008-08-07
PT1204752E (pt) 2008-09-09
AU6832300A (en) 2001-02-19
ATE399205T1 (de) 2008-07-15
EP1204752A2 (en) 2002-05-15
GB9918003D0 (en) 1999-09-29
US7632516B1 (en) 2009-12-15
ES2306668T3 (es) 2008-11-16
CA2380515A1 (en) 2001-02-08
CN1378597A (zh) 2002-11-06
EP1204752B1 (en) 2008-06-25
US20100075378A1 (en) 2010-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4503175B2 (ja) モラクセラ・カタラーリス(Moraxellacatarrhalis)由来の化合物
JP2002528057A (ja) 髄膜炎菌由来のbasb033ポリヌクレオチドおよびポリペプチドならびにそれらの使用
EP1082436B1 (en) Moraxella catarrhalis pilq proteins
JP4503177B2 (ja) モラクセラ・カタラーリス(Moraxellacatarrhalis)由来のBASB027タンパク質およびBASB027遺伝子、抗原、抗体、ならびに使用
US7432366B2 (en) Moraxella catarrhalis BASB034 polypeptides and used thereof
US7691395B2 (en) BASB119 polypeptide and polynucleotide from Moraxella catarrhalis
US20100075378A1 (en) Moraxella catarrhalis basb115 polypeptides
EP1206548B1 (en) Basb118 polypeptide and polynucleotide from moraxella catarrhalis
JP2003506027A (ja) モラクセラ・カタラーリス(Moraxellacatarrhalis)のBASB114抗原およびその使用
US20040265278A1 (en) Moraxella catarrhalis antigen, corresponding gene and uses thereof
EP1206547B1 (en) Moraxella catarrhalis antigen basb117
EP1206546B1 (en) Moraxella catarrhalis antigen basb120
EP1196586B1 (en) Basb111 polypeptide and polynucleotide from moraxella catharrhalis
EP1214339B1 (en) Polypeptides from moraxella (branhamella) catarrhalis
JP2003511013A (ja) モラクセラ・カタラーリス(Moraxellacatarrhalis)由来のBASB132ポリペプチドおよびポリヌクレオチド
JP2002537764A (ja) ナイセリア・メニンギチジス由来のbasb059ポリペプチド
EP1212424A2 (en) Moraxella catarrhalis antigen basb125
WO2001000835A1 (en) Moraxella catarrhalis polypeptides
WO2001009172A2 (en) Immunogenic polypeptide derived from moraxella catarrhalis and uses thereof