JP2003333088A - Packet transfer system - Google Patents
Packet transfer systemInfo
- Publication number
- JP2003333088A JP2003333088A JP2002136883A JP2002136883A JP2003333088A JP 2003333088 A JP2003333088 A JP 2003333088A JP 2002136883 A JP2002136883 A JP 2002136883A JP 2002136883 A JP2002136883 A JP 2002136883A JP 2003333088 A JP2003333088 A JP 2003333088A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- packet
- packets
- identifier
- amount
- unit time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明はパケット転送システ
ムに係わり、たとえばエッジルータ等のスイッチ手段で
パケットをスイッチングする際にパケットの流出量に契
約等による制限を設けるようにしたパケット転送システ
ムに関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a packet transfer system, and more particularly, to a packet transfer system in which the amount of outflow of packets is limited by a contract when switching the packets by a switch such as an edge router.
【0002】[0002]
【従来の技術】IP(Internet Protocol)ネットワー
クは、従来からあるデータ通信だけではなく、電話やビ
デオストリーミング等、あらゆる通信アプリケーション
のサービスを提供するための基盤になってきている。ま
た、IPネットワークを使用するサービスの増加に伴
い、総量として伝送路の容量を超過するパケットの転送
が要求される場合がある。このような場合に備えて、通
信アプリケーションの特性やサービスレベルすなわちQ
oS(Quality of Service)の要求に従って、予め確保
されたトラヒック量以内のパケットを優先的に転送する
ことが考えられている。2. Description of the Related Art An IP (Internet Protocol) network has become a base for providing not only conventional data communication but also services for various communication applications such as telephone and video streaming. In addition, as the number of services using the IP network increases, it may be required to transfer packets whose total amount exceeds the capacity of the transmission path. In preparation for such a case, the characteristics and service level of the communication application, that is, Q
It is considered that a packet within a traffic volume secured in advance is preferentially transferred in accordance with a request of oS (Quality of Service).
【0003】このように優先的にパケットを転送するサ
ービスを提供するための技術の例として、ディフサーブ
(Diffserv:Differentiated service)が挙げ
られる。ディフサーブはインターネット技術標準化委員
会(Internet Engineering Task Force)の“RFC(R
equest For Comment)2475”によって定義されてい
る。一般的にディフサーブを利用するにあたっては、こ
のサービスを提供する事業者と利用するユーザとの間で
予めサービス内容についての契約を行うようになってい
る。次にディフサーブを例にとって、優先的にパケット
を転送するパケット転送システムについて説明する。[0003] As an example of a technique for providing a service of preferentially transferring packets in this way, there is a Diffserv (Differentiated service). DiffServ is an Internet Engineering Task Force's "RFC (R
equest For Comment) 2475 ". Generally, when using DiffServ, a service provider and a user who use this service make a contract for service contents in advance. Next, a packet transfer system that preferentially transfers packets will be described by taking DiffServ as an example.
【0004】図12は、ディフサーブをパケット転送シ
ステムとして適用したネットワークを簡略化して表わし
たものである。ネットワーク11には、パケットの転送
を行うコアルータ12と、ネットワーク11に入力され
るパケットをこのコアルータ12に転送する第1および
第2のエッジルータ131、132が配置されている。こ
れら第1および第2のエッジルータ131、132にはそ
れぞれ、入力されたパケットのQoSクラスを識別する
(Classifier)ものとしてのパケット識別部141、1
42と、トラヒック量が契約量以内か否かを判別するポ
リサ151、152と、対応するポリサの判別結果に従っ
てパケットの識別値を付け替えるマーカ161、162が
備えられている。ここで契約量は契約で予め定められた
トラヒック量を指している。FIG. 12 is a simplified representation of a network to which DiffServ is applied as a packet transfer system. The network 11 is provided with a core router 12 that transfers packets and first and second edge routers 13 1 and 13 2 that transfer packets input to the network 11 to the core router 12. These first and second edge routers 13 1 and 13 2 respectively have a packet identifying unit 14 1 or 1 1 as a classifier for identifying the QoS class of the input packet.
4 2 and policers 15 1 and 15 2 for discriminating whether or not the traffic volume is within the contract volume, and markers 16 1 and 16 2 for replacing the identification value of the packet according to the discrimination result of the corresponding policer. Here, the contract volume refers to the traffic volume that is predetermined by the contract.
【0005】このネットワーク11の事業者とこのネッ
トワーク11の使用を希望するユーザとは、予めサービ
ス契約(SLA:Service Level Agreement)を結ぶ。
このサービス契約には、ユーザが契約するQoSクラス
やネットワーク11に送出する単位時間当たりのパケッ
トの量であるトラヒック量が含まれている。ネットワー
ク11の事業者は契約するQoSクラスごとに、遅延、
ジッタ、パケットロス率等から構成される転送のサービ
ス品質を提供することを定めている。また、ネットワー
ク11の事業者は、ユーザが契約量までのトラヒック量
のパケットをネットワーク11に送出する限りは、その
サービス品質を提供するようになっている。The operator of the network 11 and the user who desires to use the network 11 make a service level agreement (SLA) in advance.
This service contract includes the QoS class contracted by the user and the traffic amount which is the amount of packets sent to the network 11 per unit time. The operator of the network 11 delays each contracted QoS class,
It is specified to provide the quality of service for transfer, which is composed of jitter, packet loss rate, etc. Further, the operator of the network 11 provides the quality of service as long as the user sends the traffic amount of packets up to the contracted amount to the network 11.
【0006】次にサービス契約を結んだユーザから送出
されるパケットについて、関連した動作を説明する。ユ
ーザはネットワーク11の事業者とサービス契約を結ん
だ後、パケットを図示しないパケット送出装置からネッ
トワーク11に向けて送出する。ネットワーク11に送
出されたパケットは、第1あるいは第2のエッジルータ
131、132に入力されるようになっている。ここで
は、第1のエッジルータ131に送出されたパケットに
ついて説明を行う。このパケットにはまずパケット識別
部141で、契約したQoSクラスを識別するための識
別値であるDSCP(Diffserv Code Point)値がパケ
ットヘッダに付与される。次にこのパケットをポリサ1
51に入力してトラヒック量を計測し、ポリシングとし
てそのトラヒック量が契約量以内であるか否かを判別す
る。もしトラヒック量が契約量を超えている場合には、
マーカ161で超えている分のパケットのパケットヘッ
ダに付与されているDSCP値にポリシング違反を示す
値が付け加えられる。ポリシング違反を示す値が付け加
えられなかったパケットはポリシング合格となる。ポリ
シング違反を示す値が付け加えられたパケットは、ネッ
トワーク11内で輻輳が生じたときに優先的に廃棄され
るようになっている。コアルータ12は、このように第
1のエッジルータ131で付与されたDSCP値が示す
QoSクラスに応じた優先度に従ってパケットの転送制
御を行う。[0006] Next, a related operation will be described with respect to a packet transmitted from a user who has a service contract. After making a service contract with the operator of the network 11, the user sends a packet to the network 11 from a packet sending device (not shown). The packets sent to the network 11 are input to the first or second edge routers 13 1 and 13 2 . Here, the packet transmitted to the first edge router 13 1 will be described. First, a DSCP (Diffserv Code Point) value, which is an identification value for identifying the contracted QoS class, is added to the packet header in the packet identification unit 14 1 . This packet is then policer 1
It is input to 5 1 to measure the traffic volume, and as policing, it is determined whether or not the traffic volume is within the contract volume. If the traffic volume exceeds the contract volume,
A value indicating a policing violation is added to the DSCP value added to the packet header of the packet exceeding the marker 16 1 . A packet for which a value indicating a policing violation has not been added passes policing. The packet added with the value indicating the policing violation is preferentially discarded when congestion occurs in the network 11. The core router 12 controls packet transfer according to the priority according to the QoS class indicated by the DSCP value assigned by the first edge router 13 1 in this way.
【0007】図13は、従来のルータに入力されるトラ
ヒック量と出力されるトラヒック量について一例を示し
たものである。パケットの振り分けを行うスイッチ21
には、その入力側に第1および第2の入力ポート2
21、222が、また出力側に出力ポート23が配置され
ている。ルータに備えられたスイッチ21は各入力ポー
ト221、222に、出力ポート23へ均等にスイッチ接
続の機会を与えるラウンドロビン方式でスケジューリン
グを行うものとする。また、第1の入力ポート22 1に
接続する第1のユーザは、最大トラヒック量が2.4G
bps(Giga byte per second)であるのに対して契約
量が1.8Gbpsのサービス契約を結んでいるものと
し、第2の入力ポート222に接続する第2のユーザ
は、同じく最大トラヒック量が2.4Gbpsであるの
に対して契約量が0.6Gbpsのサービス契約を結ん
でいるものとする。更に出力ポート23から出力できる
最大トラヒック量は2.4Gbpsであるものとする。[0007] FIG. 13 shows a traffic input to a conventional router.
Here is an example of the amount of traffic and the amount of traffic output.
It is a thing. Switch 21 for distributing packets
Has on its input side a first and a second input port 2
Two1, 222However, the output port 23 is arranged on the output side.
ing. The switch 21 provided in the router is for each input port.
To 221, 222Switch connections to output port 23 evenly
Round-robin scheduling to give you the opportunity to continue
Shall be performed. In addition, the first input port 22 1To
The first user connecting has a maximum traffic volume of 2.4 G
Contracted for bps (Giga byte per second)
With a service contract with a volume of 1.8 Gbps
The second input port 222Second user connecting to
Also has a maximum traffic volume of 2.4 Gbps
Signed a service contract with a contract volume of 0.6 Gbps
I'm supposed to be out. Further, it can be output from the output port 23
It is assumed that the maximum traffic amount is 2.4 Gbps.
【0008】ここで、第1のユーザから第1の入力ポー
ト221に対してトラヒック量24が1.8Gbpsの
パケットが継続して入力され、また第2のユーザから第
2の入力ポート222に対してトラヒック量25が1.
2Gbpsのパケットが継続して入力されている場合を
考える。この場合、総量として3.0Gbpsのパケッ
トが出力ポート23へ向かって入力されることになる。
第2のユーザから入力されたパケットのうち、契約量以
内の0.6Gbpsはポリシング合格のパケットであ
り、残りのトラヒック量26として示した0.6Gbp
sはポリシング違反のパケットである。Here, a packet having a traffic amount of 1.8 Gbps is continuously input from the first user to the first input port 22 1 , and the second input port 22 2 is input from the second user. Traffic volume is 1.
Consider a case where 2 Gbps packets are continuously input. In this case, a packet having a total amount of 3.0 Gbps is input to the output port 23.
Of the packets input by the second user, 0.6 Gbps within the contract amount is a packet that has passed policing, and 0.6 Gbps indicated as the remaining traffic amount 26.
s is a packet in violation of policing.
【0009】ところが、スイッチ21がラウンドロビン
方式で第1および第2の入力ポート221、222から入
力されるパケットを出力ポート23に割り振ると、それ
ぞれの入力ポート221、222から1.2Gbpsずつ
のパケットが出力ポート23に出力されることになる。
この結果として、第1のユーザから入力されたパケット
のうちトラヒック量27として示した0.6Gbpsの
ポリシング合格のパケットは、第2のユーザから入力さ
れた0.6Gbpsのポリシング違反のパケットによっ
てブロックされる。この結果として、第1のユーザに対
してサービス契約で定めた契約量でのパケットの転送が
保証できなくなるという問題が発生する。However, when the switch 21 allocates the packets input from the first and second input ports 22 1 and 22 2 to the output port 23 by the round robin method, the respective input ports 22 1 and 22 2 . Packets of 2 Gbps each are output to the output port 23.
As a result, among the packets input by the first user, the packets passing the policing of 0.6 Gbps indicated as the traffic amount 27 are blocked by the packets of the policing violation of 0.6 Gbps input by the second user. It As a result, there arises a problem that the first user cannot guarantee the transfer of the packet with the contracted amount defined by the service contract.
【0010】このような問題を解決するためには、ポリ
シング合格のパケットにポリシング違反のパケットより
も優先的にスイッチ接続を行わせるようにスイッチのス
ケジューリングを調整する技術が必要となる。このため
に特開2000−324168号公報あるいは特開20
01−298477号公報に記載された技術が存在す
る。In order to solve such a problem, there is required a technique for adjusting the scheduling of the switch so that the packet which has passed the policing is preferentially connected to the switch which has the violation of the policing. To this end, JP-A-2000-324168 or JP-A-20-324168
There is a technique described in 01-298477.
【0011】図14は、これらの公報に示された従来の
コアルータを説明するためのものである。コアルータ3
1には、図示しない第1〜第P(Pは2以上の整数。)
の入力ポートから入力されるパケットにそれぞれ対応し
た第1〜第Pの入力バッファ321〜32Pと、第1〜第
Q(Qは2以上の整数。)の出力ポート331〜33Qが
備えられている。また、第1〜第Pの入力バッファ32
1〜32Pと第1〜第Qの出力ポート331〜33Qの接続
関係の調整を行うスケジューラ34と、スケジューラ3
4に従ってこれらの接続を行うスイッチ35が備えられ
ている。FIG. 14 is for explaining the conventional core router shown in these publications. Core router 3
1 is a first to Pth not shown (P is an integer of 2 or more).
The first to Pth input buffers 32 1 to 32 P respectively corresponding to the packets input from the respective input ports and the first to Qth (Q is an integer of 2 or more) output ports 33 1 to 33 Q. It is equipped. In addition, the first to Pth input buffers 32
A scheduler 34 that adjusts the connection relationship between 1 to 32 P and the first to Qth output ports 33 1 to 33 Q , and a scheduler 3
4 is provided with a switch 35 for making these connections.
【0012】第1〜第Pの入力バッファ321〜32Pは
それぞれ同一の回路構成となっている。そこで、代表と
して第1の入力バッファ321についての説明を行う。The first to Pth input buffers 32 1 to 32 P have the same circuit configuration. Therefore, the first input buffer 32 1 will be described as a representative.
【0013】第1の入力バッファ321には、第1の出
力ポート331から送出するパケットのうち出力優先度
の高いパケットをキューイングする第1の出力ポート宛
高優先キュー361Hと、出力優先度の低いパケットをキ
ューイングする第1の出力ポート宛低優先キュー361L
が備えられている。このように第1〜第Qの出力ポート
331〜33Q宛にそれぞれ優先度の高さに応じたキュー
が備えられている。更に、これらキューに対して、第1
の入力ポートから入力されたパケットを分配するパケッ
ト分配部37と、各キューからパケットを取り出してス
イッチ35に送り出すパケット送出部38が備えられて
いる。このように、コアルータ31に入力されたパケッ
トは、第1〜第Pの入力バッファ321〜32P内で、出
力ポートと優先度の組み合わせに対応してそれぞれ備え
られたキューに、キューイングされるようになってい
る。In the first input buffer 32 1 , a first output port addressed high priority queue 36 1H for queuing a packet having a high output priority among the packets transmitted from the first output port 33 1 and an output Low-priority queue 36 1L addressed to the first output port for queuing low-priority packets
Is provided. Thus the queue corresponding to the height of each priority to the output ports 33 1 ~ 33 Q destined first to Q are provided. Furthermore, for these queues, the first
The packet distribution unit 37 that distributes the packet input from the input port and the packet transmission unit 38 that extracts the packet from each queue and sends the packet to the switch 35. As described above, the packets input to the core router 31 are queued in the queues provided in the first to Pth input buffers 32 1 to 32 P corresponding to the combinations of the output ports and the priorities. It has become so.
【0014】特開2000−324168号公報に示さ
れている技術では、スケジューラ34に対して、スイッ
チ接続を要求する各キューから格納したパケットの出力
優先度を示したリクエスト391〜39Pが通知される。
スケジューラ34は、リクエスト391〜39Pを基にし
て、優先度の高いキューのスイッチ接続を優先的に行う
ようなスケジューリングをする。[0014] JP-A-2000-324168 Patent Publication the indicated techniques, to the scheduler 34, the request 39 1 ~ 39 P notification showing the output priority of packets stored from each queue requesting switch connection To be done.
Scheduler 34, based on the request 39 1 ~ 39 P, the scheduling like for switching connection of a higher priority queue priority.
【0015】また特開2001−298477号公報に
示されている技術では、第1〜第Pの入力バッファ32
1〜32Pごとに同一出力ポート宛のパケットが一定数蓄
積されると、スイッチ接続を要求するリクエスト391
〜39Pがスケジューラ34に通知される。スケジュー
ラ34は出力ポートが重複しないようにスケジューリン
グを行い、出力許可を示すグラント401〜40Pを該当
する入力バッファに通知する。第1〜第Pの入力バッフ
ァ321〜32Pは、このグラント401〜40Pに応じ
て、該当する出力ポート宛高優先キューから優先的にパ
ケットを読み出すようになっている。ポリシング合格の
パケットを優先パケットとし、ポリシング違反のパケッ
トを非優先パケットとして優先度別にキューイングする
ことで、ポリシング合格パケットを優先的に送出するこ
とができる。In the technique disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2001-298477, the first to Pth input buffers 32 are provided.
When a certain number of packets addressed to the same output port are accumulated for each 1 to 32 P , a request for switch connection 39 1
~ 39 P is notified to the scheduler 34. The scheduler 34 performs scheduling so that the output ports do not overlap, and notifies the grants 40 1 to 40 P indicating output permission to the corresponding input buffer. The first to P-th input buffers 32 1 to 32 P are adapted to preferentially read packets from the corresponding high priority queue for the output port according to the grants 40 1 to 40 P. By queuing packets that pass policing as priority packets and packets that violate policing as non-priority packets by priority, it is possible to preferentially send packets that pass policing.
【0016】[0016]
【0017】ところで、ポリシング合格のパケットとポ
リシング違反のパケットは、同一のユーザから受信して
所定の宛先に送出するパケットを、単に契約量との関係
で区別したものである。したがって、あるユーザが1つ
のアプリケーションプログラムを構成する一連のデータ
をパケットとして転送するような場合を考えると、その
中の一部がポリシング合格のパケットに振り分けられ、
残りのデータがポリシング違反のパケットに振り分けら
れるといった事態が発生する。先に示した特開2000
−324168号公報あるいは特開2001−2984
77号公報に記載された技術では、ポリシング合格のパ
ケットとポリシング違反のパケットを別のキューにキュ
ーイングすることで、契約量分のパケットを優先して転
送することができる。このため、これらの技術を単純に
適用すると、ポリシング違反のパケットは転送される順
番がポリシング合格のパケットよりも後になる場合があ
る。これにより、本来、一連のデータとして受信すべき
アプリケーションプログラムの一部が残りの部分よりも
先に宛先に送出される事態が発生する。By the way, the packet that has passed policing and the packet that has violated policing are obtained by distinguishing the packets received from the same user and sent to a predetermined destination simply in relation to the contracted amount. Therefore, considering a case where a user transfers a series of data constituting one application program as a packet, a part of the data is distributed to packets that pass policing,
A situation occurs in which the remaining data is distributed to packets that violate policing. Japanese Patent Laid-Open No. 2000 mentioned above
-324168 or JP 2001-2984 A
In the technique described in Japanese Patent Publication No. 77, packets that pass policing and packets that violate policing are queued in different queues, so that packets for the contracted amount can be preferentially transferred. For this reason, when these techniques are simply applied, a packet in which a policing violation occurs may be transferred in a later order than a packet in which the policing has passed. This causes a situation in which a part of the application program that should originally be received as a series of data is sent to the destination before the rest.
【0018】このようにパケットの転送順序が入れ替わ
った場合には、遅れて転送されるポリシング違反のパケ
ットをパケットの受信側が受信してからデータを再生す
ることになる。したがって、受信したアプリケーション
プログラムがうまく動作しなくなる原因ともなる。電話
やビデオストリーミングのようにリアルタイム性が要求
されるデータについても、パケットの転送順序が入れ替
わると、再生するデータの品質が低下したり、データと
しての意味をなさなくなることになる。When the packet transfer order is changed in this way, the data is reproduced after the packet receiving side that receives the policing violation transferred later is received. Therefore, it may cause the received application program to not operate properly. Even for data such as telephone and video streaming that requires real-time processing, if the packet transfer order is changed, the quality of the data to be reproduced deteriorates and it becomes meaningless as data.
【0019】そこで本発明の目的は、複数のユーザが同
一の宛先にパケットを送出する場合に、他のユーザのパ
ケットの存在にかかわらず、自己のパケットについては
時間的に順序正しく宛先に送出されるようにしたパケッ
ト転送システムを提供することにある。Therefore, an object of the present invention is that when a plurality of users send packets to the same destination, their packets are sent to the destination in a timely order regardless of the presence of packets of other users. To provide a packet transfer system.
【0020】[0020]
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、(イ)単位時間当たりのパケット流入量がそれぞれ
規定された複数の流入側伝送路から、単位時間当たりの
パケット流出量が規定された互いに共通した同一の流出
側伝送路に向けたパケットを、それぞれ受信するパケッ
ト受信手段と、(ロ)このパケット受信手段で受信した
それぞれの流入側伝送路を経たパケットのうち、単位時
間当たりの流出量が流入側伝送路ごとに予め確保された
量を超過する分および確保について取り決めがない分を
予め確保された分と区別するように流入したパケットに
識別子を選択的に付加する識別子付加手段と、(ハ)こ
の識別子付加手段で識別子を選択的に付加した後の個々
のパケットをそれぞれ先着順に格納する、複数の流入側
伝送路それぞれに対応して設けられたパケット格納手段
と、(ニ)これらパケット格納手段に格納されたそれぞ
れ次に取り出す位置のパケットをチェックして、流出側
伝送路の単位時間当たりのパケット流出量の範囲内で、
識別子によって単位時間当たりの流出量が確保されたパ
ケットを単位時間ごとに優先的に取り出すパケット取り
出し手段と、(ホ)このパケット取り出し手段によって
取り出されたパケットを流出側伝送路に送出するパケッ
ト送出手段とをパケット転送システムに具備させる。According to the first aspect of the invention, (a) the packet outflow amount per unit time is defined from a plurality of inflow side transmission lines in which the packet inflow amount per unit time is respectively defined. The packet receiving means for receiving the packets destined for the same common outgoing transmission path, and (b) the packet per unit time among the packets received by the packet receiving means through the respective incoming transmission paths. An identifier adding means for selectively adding an identifier to the inflowing packet so as to distinguish the amount of outflow exceeding the amount secured in advance for each inflow side transmission and the amount having no arrangement for securing from the amount secured in advance. (C) The individual packets after the identifiers are selectively added by the identifier adding means are stored on a first-come-first-served basis for each of a plurality of inflow side transmission lines. A packet storage means provided, (d) check the packet position retrieving next respectively stored in these packet storage means, within the packet outflow amount per unit time of the outlet-side transmission line,
A packet extracting unit that preferentially extracts a packet in which an outflow amount per unit time is secured by an identifier for each unit time, and (e) a packet transmitting unit that transmits the packet extracted by the packet extracting unit to an outflow side transmission line. And the packet transfer system.
【0021】すなわち請求項1記載の発明では、複数の
流入側伝送路からこれらに互いに共通した同一の流出側
伝送路に向けたパケットを受信する場合、識別子付加手
段は単位時間当たりの流出量が流入側伝送路ごとに予め
確保された量をこれ以外のものと区別するようにパケッ
トに識別子を付加するようにしている。ここで、識別子
が付加されるのは単位時間当たりの流出量が流入側伝送
路ごとに予め確保された量に対してであってもよいし、
これ以外のものであってもよい。また、単位時間当たり
の流出量が流入側伝送路ごとに予め確保されるように取
り決めた伝送路では、確保されるものとそうでないもの
が識別子によって区別されるが、確保について取り決め
がない伝送路から流入したパケットは予め確保された量
以外のものとして扱われる。この識別子付加手段で識別
子を選択的に付加した後の個々のパケットは、複数の流
入側伝送路それぞれに対応して設けられたパケット格納
手段にそれぞれ先着順に格納される。そして、パケット
取り出し手段は、これらパケット格納手段に格納された
それぞれ次に取り出す位置のパケットをチェックして、
流出側伝送路の単位時間当たりのパケット流出量の範囲
内で、識別子によって単位時間当たりの流出量が確保さ
れたパケットを単位時間ごとに優先的に取り出す。した
がって、パケット取り出し手段は流出側伝送路の単位時
間当たりのパケット流出量の範囲内でそれぞれのパケッ
ト格納手段から、確保について取り決めがある分のパケ
ットを優先的に取り出していくが、このとき識別子を用
いて単位時間当たりの流出量が確保されたパケットを優
先的に取り出す。このとき、それぞれのパケット格納手
段に着目してみると、いわゆる先入れ先出しの原理でパ
ケットが取り出される。このため、1つ1つの流入側伝
送路では流入したパケットが時間的に順序正しく取り出
されて流出側伝送路に送出されることになり、順序が狂
う不都合が回避されることになる。That is, according to the first aspect of the present invention, when receiving packets from a plurality of inflow side transmission lines to the same outflow side transmission line common to them, the identifier adding means determines the outflow amount per unit time. An identifier is added to the packet so that the amount secured in advance for each inflow side transmission line can be distinguished from other amounts. Here, the identifier may be added to the amount of outflow per unit time with respect to the amount secured in advance for each inflow side transmission line,
Other than this may be used. In addition, in the transmission path where it is arranged that the outflow amount per unit time is secured in advance for each inflow side transmission path, the one that is secured and the one that is not secured are distinguished by the identifier, but there is no arrangement for securing the transmission path. Packets flowing in from are treated as something other than the amount secured in advance. The individual packets after the identifiers have been selectively added by the identifier adding means are stored in the packet storage means provided corresponding to each of the plurality of inflow side transmission lines in the order of arrival. Then, the packet extracting means checks the packets stored in the packet storing means at the positions to be extracted next,
Within the range of the packet outflow amount per unit time of the outflow side transmission line, the packet whose outflow amount per unit time is secured by the identifier is preferentially taken out every unit time. Therefore, the packet extraction means preferentially extracts the packets for which there is an arrangement for securing from the respective packet storage means within the range of the packet outflow amount per unit time of the outflow side transmission line. Packets for which the outflow amount per unit time has been secured are preferentially extracted. At this time, paying attention to the respective packet storage means, packets are extracted on the so-called first-in first-out principle. For this reason, the packets that have flowed into each of the inflow side transmission lines are sequentially extracted in time order and sent to the outflow side transmission line, which avoids the inconvenience of being out of order.
【0022】請求項2記載の発明では、(イ)単位時間
当たりのパケット流入量がそれぞれ規定された複数の流
入側伝送路から、単位時間当たりのパケット流出量が規
定された互いに共通した同一の流出側伝送路に向けたパ
ケットを、それぞれ受信するパケット受信手段と、
(ロ)このパケット受信手段で受信したそれぞれの流入
側伝送路を経たパケットのうち、単位時間当たりの流出
量が流入側伝送路ごとに予め確保された量を超過する分
を予め確保された分と区別するように流入したパケット
に識別子を選択的に付加する識別子付加手段と、(ハ)
この識別子付加手段で識別子を選択的に付加した後の個
々のパケットをそれぞれ先着順に格納する、複数の流入
側伝送路それぞれに対応して設けられたパケット格納手
段と、(ニ)これらパケット格納手段に格納されたそれ
ぞれ次に取り出す位置のパケットをチェックして、流出
側伝送路の単位時間当たりのパケット流出量の範囲内
で、識別子によって単位時間当たりの流出量が確保され
たパケットを単位時間ごとに優先的に取り出すパケット
取り出し手段と、(ホ)このパケット取り出し手段によ
って取り出されたパケットを流出側伝送路に送出するパ
ケット送出手段とをパケット転送システムに具備させ
る。According to the second aspect of the present invention, (a) a plurality of inflow-side transmission lines in which the packet inflow amount per unit time is defined, respectively, and the packet outflow amount in the unit time is specified, which are the same in common. Packet receiving means for respectively receiving the packets directed to the outgoing transmission path,
(B) Among the packets received by the packet receiving means and passed through the respective inflow side transmission lines, the amount of the outflow amount per unit time that exceeds the amount secured in advance for each inflow side transmission line is secured in advance. Identifier adding means for selectively adding an identifier to the inflowing packet so as to distinguish it from (c)
Packet storage means provided corresponding to each of the plurality of inflow side transmission lines, which stores the individual packets after the identifiers are selectively added by the identifier addition means, respectively, and (d) these packet storage means Check the packet at the next extraction position stored in the packet and check the packet for which the outflow amount per unit time is secured by the identifier within the range of the packet outflow amount per unit time on the outflow side transmission line. In addition, the packet transfer system is provided with the packet extracting means for preferentially extracting and (e) the packet transmitting means for transmitting the packet extracted by the packet extracting means to the transmission path on the outgoing side.
【0023】すなわち請求項2記載の発明では、複数の
流入側伝送路からこれらに互いに共通した同一の流出側
伝送路に向けたパケットを受信する場合、識別子付加手
段は単位時間当たりの流出量が流入側伝送路ごとに予め
確保された量をこれ以外のものと区別するようにパケッ
トに識別子を付加するようにしている。ここで、識別子
が付加されるのは単位時間当たりの流出量が流入側伝送
路ごとに予め確保された量に対してであってもよいし、
これ以外のものであってもよい。この識別子付加手段で
識別子を選択的に付加した後の個々のパケットは、複数
の流入側伝送路それぞれに対応して設けられたパケット
格納手段にそれぞれ先着順に格納される。そして、パケ
ット取り出し手段は、これらパケット格納手段に格納さ
れたそれぞれ次に取り出す位置のパケットをチェックし
て、流出側伝送路の単位時間当たりのパケット流出量の
範囲内で、識別子によって単位時間当たりの流出量が確
保されたパケットを単位時間ごとに優先的に取り出す。
したがって、パケット取り出し手段は流出側伝送路の単
位時間当たりのパケット流出量の範囲内でそれぞれのパ
ケット格納手段から、確保について取り決めがある分の
パケットを優先的に取り出していくが、このとき識別子
を用いて単位時間当たりの流出量が確保されたパケット
を優先的に取り出す。このとき、それぞれのパケット格
納手段に着目してみると、いわゆる先入れ先出しの原理
でパケットが取り出される。このため、1つ1つの流入
側伝送路では流入したパケットが時間的に順序正しく取
り出されて流出側伝送路に送出されることになり、順序
が狂う不都合が回避されることになる。That is, according to the second aspect of the present invention, when receiving packets from a plurality of inflow side transmission lines to the same outflow side transmission line common to them, the identifier adding means determines the outflow amount per unit time. An identifier is added to the packet so that the amount secured in advance for each inflow side transmission line can be distinguished from other amounts. Here, the identifier may be added to the amount of outflow per unit time with respect to the amount secured in advance for each inflow side transmission line,
Other than this may be used. The individual packets after the identifiers have been selectively added by the identifier adding means are stored in the packet storage means provided corresponding to each of the plurality of inflow side transmission lines in the order of arrival. Then, the packet extraction means checks the packet at the next extraction position stored in each of these packet storage means, and within the range of the packet outflow amount per unit time of the outflow side transmission line, the packet extraction unit The packets whose outflow amount has been secured are preferentially taken out every unit time.
Therefore, the packet extraction means preferentially extracts the packets for which there is an arrangement for securing from the respective packet storage means within the range of the packet outflow amount per unit time of the outflow side transmission line. Packets for which the outflow amount per unit time has been secured are preferentially extracted. At this time, paying attention to the respective packet storage means, packets are extracted on the so-called first-in first-out principle. For this reason, the packets that have flowed into each of the inflow side transmission lines are sequentially extracted in time order and sent to the outflow side transmission line, which avoids the inconvenience of being out of order.
【0024】請求項3記載の発明では、(イ)単位時間
当たりのパケット流入量がそれぞれ規定された複数の流
入側伝送路から、単位時間当たりのパケット流出量が規
定された互いに共通した同一の流出側伝送路に向けたパ
ケットを、それぞれ受信するパケット受信手段と、
(ロ)このパケット受信手段で受信したそれぞれの流入
側伝送路を経たパケットのうち、単位時間当たりの流出
量が流入側伝送路ごとに予め確保された量を超過する分
を予め確保された分と区別するように流入したパケット
に識別子を選択的に付加する識別子付加手段と、(ハ)
この識別子付加手段で識別子を選択的に付加した後の個
々のパケットをそれぞれ先着順に格納する、複数の流入
側伝送路それぞれに対応して設けられたパケット格納手
段と、(ニ)流入側伝送路ごとにこれらのパケット格納
手段から取り出すパケットが取り出しについて競合した
際のその優先度を登録する取り出し優先度登録手段と、
(ホ)パケット格納手段に格納されたそれぞれ先頭位置
のパケットをチェックして、流出側伝送路の単位時間当
たりのパケット流出量の範囲内で、識別子によって単位
時間当たりの流出量が確保されたパケットを単位時間ご
とに優先的に取り出すときに単位時間当たりの流出量が
確保されたパケットの間ではこの取り出し優先度登録手
段に登録された取り出し優先度の高いパケットを優先的
に取り出すパケット取り出し手段と、(ヘ)このパケッ
ト取り出し手段によって取り出されたパケットを流出側
伝送路に送出するパケット送出手段とをパケット転送シ
ステムに具備させる。According to the third aspect of the present invention, (a) the same packet transmission amount per unit time is defined by a plurality of inflow side transmission lines and the same packet transmission amount per unit time is common. Packet receiving means for respectively receiving the packets directed to the outgoing transmission path,
(B) Among the packets received by the packet receiving means and passed through the respective inflow side transmission lines, the amount of the outflow amount per unit time that exceeds the amount secured in advance for each inflow side transmission line is secured in advance. Identifier adding means for selectively adding an identifier to the inflowing packet so as to distinguish it from (c)
Packet storage means provided corresponding to each of a plurality of inflow side transmission paths for respectively storing the individual packets after the identifiers have been selectively added by the identifier adding means, and (d) inflow side transmission path Extraction priority registration means for registering the priority when the packets extracted from these packet storage means compete for extraction for each
(E) A packet in which the outflow amount per unit time is secured by the identifier within the range of the packet outflow amount per unit time of the outflow side transmission line by checking the packet at each head position stored in the packet storage means Between the packets for which the outflow amount per unit time is secured when the packets are preferentially fetched for each unit time, the packet fetching unit that preferentially fetches the packet having the high fetching priority registered in the fetching priority registering unit. (F) The packet transfer system is provided with a packet sending means for sending the packet taken out by the packet taking means to the outgoing transmission path.
【0025】すなわち請求項3記載の発明では、複数の
流入側伝送路からこれらに互いに共通した同一の流出側
伝送路に向けたパケットを受信する場合、識別子付加手
段は単位時間当たりの流出量が流入側伝送路ごとに予め
確保された量をこれ以外のものと区別するようにパケッ
トに識別子を付加するようにしている。ここで、識別子
が付加されるのは単位時間当たりの流出量が流入側伝送
路ごとに予め確保された量に対してであってもよいし、
これ以外のものであってもよい。この識別子付加手段で
識別子を選択的に付加した後の個々のパケットは、複数
の流入側伝送路それぞれに対応して設けられたパケット
格納手段にそれぞれ先着順に格納される。ところでこの
発明では、取り出し優先度登録手段に流入側伝送路それ
ぞれに対応してその流入側伝送路を経て格納されたパケ
ットのパケット格納手段からの取り出し優先度の高さを
登録するようになっている。そして、パケット取り出し
手段は、これらパケット格納手段に格納されたそれぞれ
次に取り出す位置のパケットをチェックして、流出側伝
送路の単位時間当たりのパケット流出量の範囲内で、識
別子によって単位時間当たりの流出量が確保されたパケ
ットを単位時間ごとに優先的に取り出すことになるが、
単位時間当たりの流出量との関係で、複数のパケット格
納手段の間で取り出しに競合が生じる場合がある。この
ときには取り出し優先度登録手段に登録された優先度の
高いものを優先的に取り出すようになっている。That is, according to the third aspect of the present invention, when receiving packets from a plurality of inflow side transmission lines to the same outflow side transmission line common to them, the identifier adding means determines the outflow amount per unit time. An identifier is added to the packet so that the amount secured in advance for each inflow side transmission line can be distinguished from other amounts. Here, the identifier may be added to the amount of outflow per unit time with respect to the amount secured in advance for each inflow side transmission line,
Other than this may be used. The individual packets after the identifiers have been selectively added by the identifier adding means are stored in the packet storage means provided corresponding to each of the plurality of inflow side transmission lines in the order of arrival. By the way, according to the present invention, the extraction priority registration means registers the high extraction priority of the packet stored in the packet storage means via the inflow side transmission path corresponding to each inflow side transmission path. There is. Then, the packet extraction means checks the packet at the next extraction position stored in each of these packet storage means, and within the range of the packet outflow amount per unit time of the outflow side transmission line, the packet extraction unit Packets for which the outflow amount has been secured will be preferentially taken out every unit time.
Due to the outflow amount per unit time, there is a case where a plurality of packet storage means conflict with each other for extraction. At this time, the one having a high priority registered in the extraction priority registration means is preferentially taken out.
【0026】請求項4記載の発明では、(イ)送出元ご
とに単位時間当たりのパケットの送出量がそれぞれ規定
され互いに共通した同一の流出側伝送路に向けたパケッ
トをそれぞれ受信するパケット受信手段と、(ロ)この
パケット受信手段で受信したパケットの送出元を判別す
る送出元判別手段と、(ハ)この送出元判別手段によっ
て同一の送出元であると判別されたパケットのうち、単
位時間当たりの送出量が送出元ごとに予め確保された量
を超過する分を予め確保された分と区別するように受信
したパケットに識別子を選択的に付加する識別子付加手
段と、(ニ)この識別子付加手段で識別子を選択的に付
加した後の個々のパケットをそれぞれ先着順に格納す
る、送出元それぞれに対応して設けられたパケット格納
手段と、(ホ)これらパケット格納手段に格納されたそ
れぞれ先頭位置のパケットをチェックして、流出側伝送
路の単位時間当たりのパケット流出量の範囲内で、識別
子によって単位時間当たりの流出量が確保されたパケッ
トを単位時間ごとに優先的に取り出すパケット取り出し
手段と、(ヘ)このパケット取り出し手段によって取り
出されたパケットを流出側伝送路に送出するパケット送
出手段とをパケット転送システムに具備させる。According to the invention described in claim 4, (a) packet receiving means for respectively receiving packets destined for the same outgoing transmission line in which the sending amount of packets per unit time is defined for each sending source. (B) a transmission source discriminating means for discriminating the transmission source of the packet received by the packet receiving means, and (c) a unit time of the packets discriminated to be the same transmission source by the transmission source discriminating means. Identifier adding means for selectively adding an identifier to the received packet so as to distinguish the amount in which the transmission amount per unit exceeds the amount secured in advance for each transmission source from the amount secured in advance; and (d) this identifier Packet storing means provided corresponding to each transmission source for storing individual packets after the identifiers have been selectively added by the adding means, on a first-come-first-served basis; Check each packet at the beginning position stored in the packet storage means, and check the packets whose outflow amount per unit time is secured by the identifier within the range of the packet outflow amount per unit time on the outflow side transmission line. The packet transfer system is provided with a packet extracting means for preferentially extracting each packet and (f) a packet transmitting means for transmitting the packet extracted by the packet extracting means to the outgoing transmission path.
【0027】すなわち請求項4記載の発明では、流入側
伝送路から受信したパケットをその送出元ごとに分け、
各送出元に応じて確保された流出量に応じて識別子付加
手段が識別子を選択的に付加するようになっている。パ
ケットは送出元に応じて設けられたパケット格納手段に
格納されるようになっていて、これらから予め確保され
た分のパケットを優先的に送出する。パケットはそれぞ
れの送出元ごとのパケット格納手段に格納されて格納順
に取り出されるので、受信順と送出順で順番の入れ替え
を起こさない。That is, in the invention described in claim 4, the packet received from the inflow side transmission line is divided for each transmission source,
The identifier adding means selectively adds an identifier according to the outflow amount secured according to each transmission source. The packets are stored in the packet storage means provided according to the transmission source, and the packets secured in advance from these are preferentially transmitted. Since the packets are stored in the packet storage means for each transmission source and taken out in the storage order, the order is not changed in the reception order and the transmission order.
【0028】請求項5記載の発明では、請求項2または
請求項3記載のパケット転送システムで、識別子付加手
段は、パケット受信手段で受信したそれぞれの流入側伝
送路を経たパケットのうち、単位時間当たりの流出量が
流入側伝送路ごとに予め確保された量を超過する分につ
いて識別子を付加することを特徴としている。According to a fifth aspect of the present invention, in the packet transfer system according to the second or third aspect, the identifier adding means has a unit time out of the packets received by the packet receiving means through the respective inflow side transmission paths. The feature is that an identifier is added to a portion in which the outflow amount per hit exceeds the amount secured in advance for each inflow side transmission line.
【0029】すなわち請求項5記載の発明では、単位時
間当たりの流出量が流入側伝送路ごとに予め確保された
量を超過する分のパケットについて識別子を付加するこ
とにしている。That is, in the invention as set forth in claim 5, an identifier is added to the packets of which the outflow amount per unit time exceeds the amount secured in advance for each inflow side transmission line.
【0030】請求項6記載の発明では、請求項2または
請求項3記載のパケット転送システムで、識別子付加手
段は、パケット受信手段で受信したそれぞれの流入側伝
送路を経たパケットのうち、単位時間当たりの流出量が
流入側伝送路ごとに予め確保された分について識別子を
付加することを特徴としている。[0030] In the invention according to claim 6, in the packet transfer system according to claim 2 or claim 3, the identifier adding means has a unit time out of the packets received by the packet receiving means through the respective inflow side transmission paths. The feature is that an identifier is added to the amount of outflow per hit that is secured in advance for each inflow side transmission line.
【0031】すなわち請求項6記載の発明では、単位時
間当たりの流出量が流入側伝送路ごとに予め確保された
分のパケットについて識別子を付加することにしてい
る。That is, in the invention as set forth in claim 6, an identifier is added to the packets for which the outflow amount per unit time is secured in advance for each inflow side transmission line.
【0032】[0032]
【0033】[0033]
【実施例】以下実施例につき本発明を詳細に説明する。EXAMPLES The present invention will be described in detail below with reference to examples.
【0034】第1の実施例 First embodiment
【0035】図1は本発明の第1の実施例におけるパケ
ット転送システムを構成するIPネットワークの概要を
表わしたものである。IPネットワーク101には、比
較的狭い範囲のネットワークである第1〜第3のアクセ
スネットワーク1021〜1023と、これら第1〜第3
のアクセスネットワーク1021〜1023と接続された
コアネットワーク103が配置されている。第1〜第3
のアクセスネットワーク1021〜1023は、たとえば
CATV(cable television)の配信網を使用して各家
庭の端末と接続するようなネットワークを指している。
コアネットワーク103は、たとえば電話会社などが都
市間を接続する高速の回線を用いて作成したネットワー
クを指している。第1〜第3のアクセスネットワーク1
021〜1023には、それぞれコアネットワーク103
との間でパケットの送受信を行う第1〜第3のカスタマ
構内機器(CPE)1041〜1043が備えられてい
る。また、コアネットワーク103内には、それぞれ第
1〜第3のカスタマ構内機器1041〜1043と直接パ
ケットの送受信を行う第1〜第3のエッジルータ105
1〜1053と、コアネットワーク103内でのパケット
の転送処理を行う第1および第2のコアルータ10
61、1062が備えられている。FIG. 1 shows an outline of an IP network which constitutes a packet transfer system in the first embodiment of the present invention. The IP network 101 includes first to third access networks 102 1 to 102 3 which are networks in a relatively narrow range, and these first to third access networks.
The core network 103 connected to the access networks 102 1 to 102 3 is arranged. First to third
Access network 102 1-102 3 of, for example, points to the network, such as to connect with each home device using distribution networks CATV (cable television).
The core network 103 refers to a network created by, for example, a telephone company using high-speed lines that connect cities. First to third access networks 1
02 1 to 102 3 respectively include the core network 103.
It is the first to third customer premises equipment (CPE) 104 1 ~104 3 for transmitting and receiving packets are provided between the. The core in the network 103, first to third edge router 105 for transmitting and receiving the first to third packets directly to the customer premises equipment 104 1-104 3 respectively
1 to 105 3, the first and second core router 10 that performs transfer processing of packets in the core network 103
6 1 and 106 2 are provided.
【0036】図2は、図1に示したコアネットワーク内
に配置されたコアルータの構造を表わしたものである。
ここでは、第1のコアルータ1061について説明を行
うが、第2のコアルータ1062も同様の構成であるた
め、その説明を省略する。第1のコアルータ1061に
は、パケットの流入する伝送路にそれぞれ接続された第
1〜第N(Nは2以上の整数。)の入力ポート1111
〜111Nと、入力されたパケットに対して前処理を行
う第1〜第Nの前処理部1121〜112Nと、第1〜第
Nの入力バッファ1131〜113Nが備えられている。
また、スイッチ114と、スイッチ114のスケジュー
リングを行うスケジューラ115と、パケットの流出側
の伝送路にそれぞれ接続された第1〜第M(Mは1以上
の整数。)の出力ポート1161〜116Mが備えられて
いる。第1のコアルータ1061は、更に制御部127
を備えている。この制御部127は、図示しないCPU
(中央演算処理装置)を備えており、この処理装置が同
じく図示しない記憶媒体に格納されたプログラムに従っ
て第1のコアルータ1061内の各部の制御を行ってい
る。また制御部127は、クロック信号発生器128か
らクロック信号129の供給を受けるようになってい
る。第1のコアルータ1061は、このようにスイッチ
114の前段に第1〜第Nの入力バッファ1131〜1
13Nを設けた入力バッファ型スイッチとしての構成を
とっている。FIG. 2 shows the structure of the core router arranged in the core network shown in FIG.
Here, the first core router 106 1 will be described, but the second core router 106 2 has the same configuration, and thus the description thereof will be omitted. The first core router 106 1 is provided with first to Nth (N is an integer of 2 or more) input ports 111 1 which are respectively connected to transmission lines through which packets flow.
And - 111 N, and a pre-processing unit 112 1 to 112 N of the first to N for performing pre-processing of an inputted packet, the input buffer 113 1 to 113 N of the first to N is provided .
Further, a switch 114, a scheduler 115 that schedules the switch 114, the output port 116 1 -116 M first to M respectively connected to the transmission path on the outflow side of the packet (M is an integer of 1 or more.) Is provided. The first core router 106 1 further includes a control unit 127.
Is equipped with. The control unit 127 is a CPU (not shown).
A central processing unit is provided, and this processing unit controls each unit in the first core router 106 1 in accordance with a program also stored in a storage medium (not shown). Further, the control unit 127 is supplied with the clock signal 129 from the clock signal generator 128. In this way, the first core router 106 1 has the first to Nth input buffers 113 1 to 1 1 in the preceding stage of the switch 114.
It is configured as an input buffer type switch provided with 13 N.
【0037】第1〜第Nの入力バッファ1131〜11
3Nは、それぞれ同一の回路構成となっている。そこで
代表として第1の入力バッファ1131についての説明
を行う。第1の入力バッファ1131には、各出力ポー
トに対応して設けられた第1〜第Mの出力ポート宛キュ
ー1171〜117Mと、これらの出力ポート宛キュー1
171〜117Mにパケットを分配するパケット分配部1
18と、これらの出力ポート宛キュー1171〜117M
の先頭からパケットを取り出してスイッチ114に送出
するパケット送出部119が備えられている。また、第
1〜第Mの出力ポート宛キュー1171〜117Mと1対
1に対応した第1〜第Mのヘッダ検査部1201〜12
0Mと、第1〜第Mの出力ポート宛キュー1171〜11
7Mの中から1つを選択するバッファ制御部121が備
えられている。第1〜第Mの出力ポート宛キュー117
1〜117Mは、それぞれ第1〜第Mの出力ポート116
1〜116Mから送られていくパケットを格納するための
先入れ先出し(FIFO:First In First Out)の仮想
出力ポート宛キュー(Virtual Output Queue:VOQ)
である。First to Nth input buffers 113 1 to 11
3 N have the same circuit configuration. Therefore, the first input buffer 113 1 will be described as a representative. The first input buffer 113 1, output and port addressed queue 117 1 ~117 M first to M provided corresponding to each output port, destined these output port queues 1
Packet distributor 1 that distributes packets to 17 1 to 117 M
18 and queues for these output ports 117 1 to 117 M
A packet sending unit 119 that takes out a packet from the beginning of the packet and sends the packet to the switch 114 is provided. Further, the first to M header checking unit 120 1-12 of corresponding to the output port addressed queue 117 1 ~117 M one-to-one of the first to M
0 M and the first to Mth output port addressed queues 117 1 to 11
A buffer control unit 121 for selecting one of 7 M is provided. The first to Mth output port addressed queues 117
1 to 117 M are the first to Mth output ports 116, respectively.
Virtual Output Queue (VOQ) for Virtual Output Port of FIFO (First In First Out) for storing packets sent from 1 to 116 M
Is.
【0038】パケット分配部118は、第1の入力バッ
ファ1131に入力されるパケットの宛先に応じた第1
〜第Mの出力ポート宛キュー1171〜117Mにキュー
イングするようになっている。このとき、宛先が同じで
あればそれがポリシング合格またはポリシング違反に関
わらず、同じ出力ポート宛キュー1171〜117Mに入
力順にキューイングされるようになっている。また、本
実施例では第1〜第Mの出力ポート宛キュー1171〜
117Mはパケット分配部118が蓄積量限界までキュ
ーイングした場合、これ以上のパケットは入力されず廃
棄されるようになっている。The packet distribution unit 118 is configured to receive the first packet corresponding to the destination of the packet input to the first input buffer 113 1.
Queues to the M-th output port addressed queues 117 1 to 117 M. At this time, if the destinations are the same, they are queued in the same output port destination queue 117 1 to 117 M in the input order regardless of whether the policing has passed or passed. Further, in this embodiment, the first to Mth output port addressed queues 117 1 to
When 117 M queues up to the storage limit of the packet distribution unit 118, further packets are not input and are discarded.
【0039】第1〜第Mのヘッダ検査部1201〜12
0Mは、それぞれ対応した第1〜第Mの出力ポート宛キ
ュー1171〜117Mの先頭に格納されているパケット
のヘッダを検査するようになっている。第1〜第Mのヘ
ッダ検査部1201〜120Mからはそれぞれの検査結果
を第1〜第Mの検査結果情報1221〜122Mとして、
バッファ制御部121に通知するようになっている。検
査結果情報1221〜122Mには、パケットがキューイ
ングされているか否かを示す情報と、キューイングされ
ている場合には更に先頭パケットのヘッダにポリシング
違反を示す識別子が組み込まれているか否かを示す情報
が含まれている。バッファ制御部121は、スケジュー
ラ115に対してスイッチ114への接続を要求する出
力ポートと接続優先度を示すリクエスト1231を通知
する。ここで、接続優先度の情報とは、パケットのヘッ
ダに組み込まれているポリシング合格あるいはポリシン
グ違反のいずれかの情報を示している。また、このリク
エスト1231に対して接続を許可する出力ポートを示
すグラント1241を受信し、これに対応した出力ポー
ト宛キュー1171〜117Mを示す選択キュー情報12
5をパケット送出部119に通知する。The first to Mth header inspection units 120 1 to 12
The 0 M inspects the header of the packet stored at the head of the corresponding queues 117 1 to 117 M for the first to Mth output ports. From the first to Mth header inspection units 120 1 to 120 M , the respective inspection results are set as the first to Mth inspection result information 122 1 to 122 M ,
The buffer control unit 121 is notified. The inspection result information 122 1 to 122 M includes information indicating whether or not a packet is queued, and if queued, whether or not an identifier indicating a policing violation is further incorporated in the header of the first packet. It contains information that indicates The buffer control unit 121 notifies the scheduler 115 of the output port requesting the connection to the switch 114 and the request 123 1 indicating the connection priority. Here, the connection priority information indicates information on either policing success or policing violation, which is incorporated in the header of the packet. Also, the grant 124 1 indicating the output port that is permitted to connect to the request 123 1 is received, and the selected queue information 12 indicating the output port addressed queues 117 1 to 117 M corresponding to the grant 124 1.
5 is notified to the packet transmission unit 119.
【0040】スケジューラ115は、第1〜第Nの入力
バッファ1131〜113Nから通知されるリクエスト1
231〜123Nを受け取るようになっている。そして、
受信したリクエストを第1〜第Mの出力ポート1161
〜116M別に分けて、それぞれで接続優先度が最も高
いリクエストを通知した入力バッファに対して、接続を
許可する出力ポートを示すグラントを通知する。ここで
接続優先度はポリシング合格とポリシング違反の2段階
であり、ポリシング合格の方を高い優先度とする。ま
た、リクエスト1231〜123Nの中で最も高い優先度
を示すものが複数同じ出力ポートに対して送られてきた
場合には、ラウンドロビン方式で1つを選択するように
なっている。出力ポートの選択は、クロック信号129
を基にしたタイムスロットに従ったタイミングで行われ
る。第1〜第Nの入力バッファ113 1〜113Nと第1
〜第Mの出力ポート1161〜116Mの接続関係が決定
すると、この接続関係を示す接続設定情報126をスイ
ッチ114に通知する。スイッチ114は、受け取った
接続設定情報126に従って、第1〜第Nの入力バッフ
ァ1131〜113Nと第1〜第Mの出力ポート1161
〜116Mを接続するように設定する。The scheduler 115 receives the first to Nth inputs.
Buffer 1131~ 113NRequest 1 notified from
231~ 123NTo receive. And
The received request is sent to the first to Mth output ports 116.1
~ 116MSeparately, each has the highest connection priority
Connection to the input buffer that notified the request
Notify the grant that indicates the permitted output port. here
There are two connection priority levels: pass policing and violate policing.
Therefore, passing the policing is given a higher priority. Well
Request 1231~ 123NHighest priority of
Are sent to the same output port.
If you like to choose one in a round robin fashion
Has become. The clock signal 129 is selected as the output port.
Based on a time slot based on
It First to Nth input buffer 113 1~ 113NAnd the first
~ Mth output port 1161~ 116MConnection relationship is determined
Then, the connection setting information 126 indicating this connection relationship is switched.
The switch 114 is notified. Switch 114 received
According to the connection setting information 126, the first to Nth input buffers
A 1131~ 113NAnd the first to Mth output ports 1161
~ 116MSet to connect.
【0041】図3は、図2に示した第1の前処理部の構
成を表わしたものである。第1〜第Nの前処理部112
1〜112Nは、それぞれ同一の回路構成となっている。
そこで代表として第1の前処理部1121についての説
明を行う。第1の前処理部1121には、パケットにQ
oSクラスの識別情報を付与するパケット識別部131
と、トラヒック量であるパケットの流入量が契約量以内
であるか否かを判別するポリサ132が備えられてい
る。また、パケットにポリサ132の判定結果を組み込
むマーカ133と、パケットを送出する出力ポート11
61〜116Mを判別する出力ポート判別部134と、パ
ケットを所定の長さ以下に分割するパケット分割部13
5が備えられている。ポリサ132は、契約量を記憶す
るための図示しない記憶媒体を備えている。FIG. 3 shows the structure of the first preprocessing section shown in FIG. First to Nth preprocessing unit 112
1 to 112 N have the same circuit configuration.
Therefore, the first preprocessing unit 112 1 will be described as a representative. The first preprocessing unit 112 1 sends a Q
Packet identification unit 131 for providing identification information of the oS class
And a policer 132 for determining whether or not the inflow amount of packets, which is the traffic amount, is within the contract amount. In addition, a marker 133 that incorporates the determination result of the policer 132 into the packet, and the output port 11 that transmits the packet
6 1 to 116 M , an output port determination unit 134, and a packet division unit 13 that divides a packet into a predetermined length or less.
5 is provided. The policer 132 includes a storage medium (not shown) for storing the contract amount.
【0042】入力ポート1111から入力されたパケッ
トは、まずパケット識別部131で対応したQoSクラ
スの判別が行われ、判別されたQoSクラスを識別する
ためのDSCP値がそのパケットのヘッダに付与される
ようになっている。次にポリサ132ではポリシングと
して受信したパケットの流入量が、契約量以内であるか
否かをチェックするようになっている。例えば単位時間
ごとに格納されたパケットをすべて排出する先入れ先出
しのバッファにパケットを入力順に格納し、その先頭か
ら契約量に応じた数までのパケットとそれを超えた分の
パケットを区別することでチェックを行う。もし、契約
量を超えている場合は超えている量のパケットに対して
はマーカ133で、DSCP値にポリシング違反を示す
識別子が付けられ、ポリシング違反パケットとなる。ま
たマーカ133で、DSCP値にポリシング違反を示す
識別子が付けられなかったパケットはポリシング合格パ
ケットとなる。ポリシングの結果が反映されたパケット
は、出力ポート判別部134で第1のコアルータ106
1の出力ポート1161〜116Mのどれから送出される
パケットであるか判別され、これを示す情報がパケット
ヘッダに付与される。最後に、パケット分割部135
で、所定の長さ以下になるようにパケットを分割して、
第1の前処理部1121から送出する。なおこの分割を
行う際に、パケットのヘッダに組み込まれた情報は、分
割されたパケットそれぞれにコピーして組み込まれるよ
うになっている。For the packet input from the input port 111 1 , the corresponding QoS class is first discriminated by the packet discriminating unit 131, and the DSCP value for discriminating the discriminated QoS class is added to the header of the packet. It has become so. Next, the policer 132 checks whether or not the inflow amount of packets received as policing is within the contract amount. For example, check the packet by storing it in the first-in, first-out buffer that discharges all the packets stored for each unit time in the order of input, and distinguishing the packets from the beginning up to the number according to the contract amount and the packets exceeding it. I do. If the contract quantity is exceeded, a marker 133 is added to the excess quantity of packets, and an identifier indicating a policing violation is added to the DSCP value, resulting in a policing violation packet. A packet whose marker DCP value is not attached with an identifier indicating a policing violation in the marker 133 is a policing pass packet. The packet in which the result of policing is reflected is output to the first core router 106 by the output port determination unit 134.
It is determined from which one of the output ports 116 1 to 116 M the packet is transmitted, and information indicating this is added to the packet header. Finally, the packet division unit 135
Then, divide the packet so that it is less than the specified length,
It is sent from the first preprocessing unit 112 1 . Note that when this division is performed, the information incorporated in the packet header is copied and incorporated in each of the divided packets.
【0043】図4は、図2に示した第1の入力バッファ
に備えられているバッファ制御部の構成を表わしたもの
である。バッファ制御部121には、検査結果情報12
21〜122Mを受信する検査結果情報受信部141と、
受信した検査結果情報を基にしてリクエスト1231を
作成するリクエスト作成部142と、作成したリクエス
ト1231をスケジューラ115に通知するリクエスト
通知部143が備えられている。またバッファ制御部1
21には、スケジューラ115から送られてくるグラン
ト1241を受信するグラント受信部144と、グラン
ト1241を基にしてパケットを送出する出力ポート宛
キューを選択するキュー選択部145と、選択した出力
ポート宛キューを示す選択キュー情報125を、パケッ
ト送出部119に通知する選択キュー情報通知部146
が備えられている。FIG. 4 shows the structure of the buffer control unit provided in the first input buffer shown in FIG. The buffer control unit 121 stores the inspection result information 12
An inspection result information receiving unit 141 that receives 2 1 to 122 M ,
A request creation unit 142 that creates a request 123 1 based on the received inspection result information and a request notification unit 143 that notifies the created request 123 1 to the scheduler 115 are provided. Also, the buffer control unit 1
21 includes a grant receiving unit 144 that receives the grant 124 1 sent from the scheduler 115, a queue selecting unit 145 that selects an output port-destined queue that sends a packet based on the grant 124 1 , and a selected output. The selection queue information notification unit 146 that notifies the packet transmission unit 119 of the selection queue information 125 indicating the port-destined queue.
Is provided.
【0044】リクエスト作成部142は、検査結果情報
1221〜122Mの中でキューイングされているパケッ
トの送出先となる出力ポートを示す希望接続先出力ポー
トとそのパケットの優先度を示す接続優先度を組み込ん
だリクエスト1231を作成する。パケットがキューイ
ングされている出力ポート宛キューが複数ある場合には
その数だけ情報を組み込んで1つのリクエスト1231
を作成してもよい。この場合、希望接続先出力ポートご
とにそれぞれ接続優先度が示されることになる。また、
キュー選択部145は、グラント受信部144がグラン
ト1241を受信すると、第1〜第Mの出力ポート宛キ
ュー1171〜117Mからこれに対応したものを選択す
るようになっている。これを仮に第1の出力ポート宛キ
ュー1171とすると、パケット送出部119は、第1
の出力ポート宛キュー1171の先頭からパケットを取
り出してスイッチ114に送出する。スケジューラ11
5は、パケット送出部119がスイッチ114にパケッ
トを送出するタイミングに間に合うように接続設定情報
126を通知して対応する入力バッファと出力ポートの
接続を設定させるようになっている。したがって、パケ
ット送出部119からスイッチ114に送出されたパケ
ット1471は、スイッチ114を介して対応する出力
ポートから送出されるようになっている。The request creating unit 142 determines the desired connection destination output port indicating the output port to which the packets queued in the inspection result information 122 1 to 122 M are destined and the connection priority indicating the priority of the packet. A request 123 1 incorporating the degree is created. When there are multiple output port queues in which packets are queued, information is incorporated in that number to make one request 123 1
May be created. In this case, the connection priority is indicated for each desired connection destination output port. Also,
When the grant receiving unit 144 receives the grant 124 1 , the queue selecting unit 145 selects one of the first to Mth output port addressed queues 117 1 to 117 M corresponding thereto. Assuming that this is the first output port-destined queue 117 1 , the packet transmission unit 119 determines that the first
The packet is taken out from the head of the output port destination queue 117 1 and sent to the switch 114. Scheduler 11
No. 5 notifies the connection setting information 126 in time for the packet sending unit 119 to send a packet to the switch 114, and sets the connection between the corresponding input buffer and output port. Thus, the packet 147 1 sent from the packet transmitting unit 119 to the switch 114, and is transmitted from the output port corresponding through the switch 114.
【0045】次にコアルータ1061にパケットが入力
されて送出される様子を説明する。図2に示す第1の入
力ポート1111には、図1に示した第1のエッジルー
タ1051を介して第1のアクセスネットワーク1021
からパケットが入力されるようになっている。また図2
では図示を省略した第2の入力ポート1112には、図
1に示した第2のエッジルータ1052を介して第2の
アクセスネットワーク1022からパケットが入力され
るようになっている。コアネットワーク103の事業者
は、第1のアクセスネットワーク1021の事業者と契
約量1.8Gbpsのサービス契約を結んでいるものと
する。また第2のアクセスネットワーク1022の事業
者と契約量0.6Gbpsのサービス契約を結んでいる
ものとする。第1の出力ポート1161からは最大2.
4Gbps分のパケットが送出できるようになっている
ものとする。ここでは、第1の出力ポート1161から
送出するパケットは第1および第2のアクセスネットワ
ーク1021、1022それぞれの事業者から入力される
パケットのみであるものと仮定する。これにより、第1
および第2のアクセスネットワーク1021、1022そ
れぞれの事業者から計2.4Gbpsまでのトラヒック
量でパケットが入力される限りは、入力されたすべての
パケットが契約量に関わらず第1の出力ポート1161
から送出される。Next, how a packet is input to the core router 106 1 and transmitted will be described. The first input port 111 1 shown in FIG. 2 is connected to the first access network 102 1 via the first edge router 105 1 shown in FIG.
Packets are input from. See also FIG.
Then, a packet is input to the second input port 111 2 (not shown) from the second access network 102 2 via the second edge router 105 2 shown in FIG. It is assumed that the operator of the core network 103 has a service contract with a contract amount of 1.8 Gbps with the operator of the first access network 102 1 . Further, it is assumed that a service contract with a contract amount of 0.6 Gbps is made with the operator of the second access network 102 2 . From the first output port 116 1 up to 2.
It is assumed that packets of 4 Gbps can be transmitted. Here, it is assumed that the packets transmitted from the first output port 116 1 are only the packets input from the operators of the first and second access networks 102 1 and 102 2 . This makes the first
As long as packets are input from the respective operators of the second access networks 102 1 and 102 2 with a total traffic volume of 2.4 Gbps, all the input packets are the first output port regardless of the contracted amount. 116 1
Sent from.
【0046】図5は、図2に示したコアルータ内で、第
1の出力ポートに向けて送出しようとするパケットが送
出について競合を起こした様子の一例を表わしたもので
ある。第1の入力ポート1111には第1のアクセスネ
ットワーク1021からのトラヒック量151で示す
1.8Gbpsのパケットが継続的に入力されている。
このトラヒック量151は契約量以内なので、これらパ
ケットはすべてポリシング合格のパケットである。第2
の入力ポート1112には第2のアクセスネットワーク
1022からのトラヒック量152で示す1.2Gbp
sのパケットが継続的に入力されている。このトラヒッ
ク量152は契約量を超過しているので、超過している
トラヒック量0.6Gbpsのパケットはポリシング違
反のパケットであり識別子が付与されている。また、契
約量以内のトラヒック量0.6Gbpsのパケットはポ
リシング合格のパケットである。FIG. 5 shows an example of a state in which packets to be sent to the first output port compete for sending in the core router shown in FIG. A 1.8 Gbps packet indicated by a traffic amount 151 from the first access network 102 1 is continuously input to the first input port 111 1 .
Since this traffic amount 151 is within the contracted amount, these packets are all packets that have passed policing. Second
Input port 111 2 of 1.2 Gbp indicated by the traffic amount 152 from the second access network 102 2.
Packets of s are continuously input. Since this traffic volume 152 exceeds the contracted volume, the packet with the traffic volume of 0.6 Gbps that is exceeded is a packet in violation of policing and is given an identifier. A packet with a traffic volume of 0.6 Gbps within the contracted volume is a packet that has passed policing.
【0047】コアルータ1061では、ポリシング合格
のパケットはポリシング違反のパケットよりも優先して
スイッチに送出されるようになっている。これにより、
第1の入力ポート1111から入力されるパケットはす
べてポリシング合格のパケットとなっているので、これ
らは第1の出力ポート1161から優先的に送出され
る。また、第2の入力ポート1112から入力されるパ
ケットは、ポリシング合格およびポリシング違反を含め
て0.6Gbpsだけ第1の出力ポート1161から送
出される。また、第2の入力ポート1112から入力さ
れるパケットのうち矢印153で示すトラヒック量0.
6Gbpsのパケットは廃棄される。トラヒック量15
2以内のパケットは、ポリシング合格パケットとポリシ
ング違反パケットを入力順に一緒のキューにキューイン
グしているため、廃棄されるパケットにはポリシング合
格のパケットが含まれる場合もある。しかしながら、少
なくともトラヒック量152のパケットは、第2の入力
ポート1112からの入力順を入れ替えずに第1の出力
ポート1161から送出することができる。この例で
は、第1および第2のアクセスネットワーク1021、
1022から、それぞれ固定のトラヒック量のパケット
が入力されてくる場合について説明した。しかしなが
ら、たとえば第1のアクセスネットワーク1021から
入力されるパケットのトラヒック量が変動する場合、出
力ポート1161側のトラヒック量の余裕分だけ、トラ
ヒック量153で示した分のパケットを送出できる。In the core router 106 1 , packets that pass policing are sent to the switch with priority over packets that have violated policing. This allows
Since all the packets input from the first input port 111 1 have passed policing, these are preferentially transmitted from the first output port 116 1 . A packet input from the second input port 111 2 is sent out from the first output port 116 1 by 0.6 Gbps including a policing pass and a policing violation. Further, in the packet input from the second input port 111 2 , the traffic volume 0.
The 6 Gbps packet is discarded. Traffic volume 15
Since the packets within 2 are queuing the policing pass packet and the policing violation packet in the same queue in the input order, the discarded packet may include the policing pass packet. However, at least the packet having the traffic amount 152 can be transmitted from the first output port 116 1 without changing the input order from the second input port 111 2 . In this example, the first and second access networks 102 1 ,
The case has been described in which packets of fixed traffic volumes are input from 102 2 . However, for example, when the traffic volume of the packet input from the first access network 102 1 fluctuates, the packets of the traffic volume 153 can be transmitted by the margin of the traffic volume on the output port 116 1 side.
【0048】このように、コアルータ1061では、ポ
リシング違反パケットと競合した際にポリシング合格パ
ケットを優先的に転送することで、ポリシング合格パケ
ットのみで構成される契約量のパケットを優先的に転送
することができる。これにより、他の入力ポートのポリ
シング違反パケットが自己の入力ポートのポリシング合
格パケットをブロックすることがなくなり、入力ポート
間の出力機会の不公平性を軽減することができる。ま
た、出力ポートが同一の場合、ポリシング合格パケット
とポリシング違反パケットを同一のキューに入力順にキ
ューイングするようになっている。これによって、同一
の入力ポートから入力されたパケットのうち同一の出力
ポートから送出するパケットの順番が入れ替わることは
ない。また、パケット廃棄が発生した場合であっても、
キューにキューイングしきれないパケットが廃棄される
ので、一連のパケットの間が抜けることがあっても順番
の入れ替えを発生させることがない。As described above, the core router 106 1 preferentially transfers the policing pass packet when conflicting with the policing violation packet, thereby preferentially forwarding the contracted amount of packets constituted only by the policing pass packet. be able to. This prevents a policing violation packet of another input port from blocking a policing pass packet of its own input port, and can reduce the unfairness of the output opportunity between the input ports. When the output ports are the same, the policing pass packet and the policing violation packet are queued in the same queue in the input order. As a result, the order of packets transmitted from the same output port among packets input from the same input port will not be changed. Also, even if packet drop occurs,
Packets that cannot be queued in the queue are discarded, so even if there is a gap between a series of packets, the order is not changed.
【0049】第2の実施例 Second embodiment
【0050】図6は、本発明の第2の実施例におけるパ
ケット転送システムを構成するコアルータの部分を表わ
したものである。この図で図2と同一の部分には同一の
符号を付しており、説明を適宜省略する。また、本実施
例でも第1の実施例の図1を適宜使用する。第1のコア
ルータ106A1には、パケットが入力される第1〜第
Nの入力ポート1111〜111Nと、入力されたパケッ
トに対して接続優先度を示す識別子を付加する第1〜第
Nの前処理部2011〜201Nと、入力されたパケット
を一時的に格納する第1〜第Nの入力バッファ2021
〜202Nが備えられている。また、入力側と出力側の
選択的な接続を行うスイッチ114と、パケットの送出
先となる第1〜第Mの出力ポート1161〜116Mと、
第1〜第Nの入力バッファ2021〜202Nに格納され
ているパケットの接続優先度に応じて、スイッチ114
の接続をスケジューリングするスケジューラ203が備
えられている。更に第1〜第Nの入力バッファ2021
〜202Nは、接続優先度を示す情報を組み込んだ第1
〜第Nのリクエスト2041〜204Nをスケジューラ2
03に通知するようになっている。第2の実施例では、
ディフサーブのようにコアネットワークの103の事業
者がクラス1〜クラスX(Xは2以上の整数。)の複数
のQoSクラスをサポートしているものとして説明を行
う。FIG. 6 shows a part of a core router which constitutes a packet transfer system in the second embodiment of the present invention. In this figure, the same parts as those in FIG. 2 are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted as appropriate. Also in this embodiment, FIG. 1 of the first embodiment is appropriately used. The first core router 106A 1 is provided with first to Nth input ports 111 1 to 111 N to which packets are input, and first to Nth to add identifiers indicating connection priority to the input packets. Pre-processing units 201 1 to 201 N and first to Nth input buffers 202 1 that temporarily store the input packets.
.About.202 N are provided. Further, a switch 114 for outputting side of the selective connection between the input side, an output port 116 1 -116 M first to M which is a transmission destination of the packet,
Depending on the connection priority of the packets stored in the first to Nth input buffers 202 1 to 202 N , the switch 114
A scheduler 203 is provided for scheduling the connections of the above. Further, the first to Nth input buffers 202 1
-202 N is the first that incorporates information indicating the connection priority
Scheduler 2 to N-th request 204 1 ~204 N of
03 will be notified. In the second embodiment,
The description will be made assuming that the 103 operators of the core network support a plurality of QoS classes of class 1 to class X (X is an integer of 2 or more) like DiffServ.
【0051】図7は、図6に示した第1の前処理部の構
成について表わしたものである。この図で図3と同一の
部分には同一の符号を付しており、説明を適宜省略す
る。第1の前処理部2011には、第1の入力ポート1
111から入力されたパケットの送出元となるユーザお
よびユーザと契約したQoSクラスを識別するDSCP
値をパケットに付加するユーザ・クラス識別部211
と、ユーザにそれぞれ対応してトラヒック量のポリシン
グを行う第1〜第4のポリサ2121〜2124と、これ
らにそれぞれ対応してポリシング違反の識別子を選択的
にパケットヘッダに組みこむ第1〜第4のマーカ213
1〜2134が備えられている。第1〜第4のポリサ21
21〜2124および第1〜第4のマーカ2131〜21
34は、第1〜第4のユーザにそれぞれ対応して備えら
れている。また、第1の前処理部2011には、パケッ
トの送出先となる出力ポートを判別する出力ポート判別
部134と、パケットを所定の長さ以下に分割するパケ
ット分割部135が備えられている。第1の入力ポート
1111から入力されるパケットは、予めコアネットワ
ーク103の事業者とサービス契約を結んだ第1〜第4
のユーザから送られてくる。第1〜第4のポリサ212
1〜2124および第1〜第4のマーカ2131〜2134
は、第1〜第4のユーザからのトラヒック量が契約量以
内であるか否かをポリシングし、契約量を超えた分のパ
ケットにはポリシング違反を示す識別子が付与される。FIG. 7 shows the structure of the first preprocessing section shown in FIG. In this figure, the same parts as those in FIG. 3 are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted as appropriate. The first preprocessor 201 1 has a first input port 1
DSCP for identifying the user who is the source of the packet input from 11 1 and the QoS class contracted with the user
User class identification unit 211 that adds a value to a packet
When, the first to fourth policer 212 1-212 4 corresponding respectively to the user performing the policing traffic volume, first to incorporating selectively packet header identifiers corresponding to policing violations each of these Fourth marker 213
1 to 213 4 are provided. 1st-4th policer 21
2 1 to 212 4 and the first to fourth markers 213 1 to 21
3 4, and it is provided to correspond respectively to the first to fourth user. Further, in the first pre-processing unit 201 1, and an output port determination section 134 to determine the output port to which the destination of the packet, the packet dividing unit 135 for dividing a packet into predetermined following lengths are provided . The packets input from the first input port 111 1 are the first to fourth packets for which a service contract has been previously signed with the operator of the core network 103.
Sent from the user. First to fourth policers 212
1 to 212 4 and the first to fourth markers 213 1 to 213 4
Polices whether or not the traffic volume from the first to fourth users is within the contract volume, and the packets that exceed the contract volume are given an identifier indicating a policing violation.
【0052】図8は、図6に示した第1の入力バッファ
の構成を表わしたものである。この図で図4と同一の部
分には同一の符号を付しており、説明を適宜省略する。
第1の入力バッファ1131には、出力ポートとサポー
トするQoSクラスの組み合わせごとに用意されたパケ
ットを格納する第11〜第XMのキュー22111〜22
1XMと、これらキューにパケットを分配するパケット分
配部118と、これらキューの先頭に格納されているパ
ケットを取り出してスイッチ114に送出するパケット
送出部119が備えられている。ここではキュー221
に付けられた下付番号の一の位の値が対応する出力ポー
トを表わし、十の位の値が対応するQoSクラスをそれ
ぞれ表わしている。また、第11〜第XMのキュー22
111〜221XMと1対1に対応して先頭パケットを検査
する第11〜第XMのヘッダ検査部22211〜222XM
と、第11〜第XMのキュー22111〜221XMの中か
ら1つを選択するバッファ制御部223が備えられてい
る。FIG. 8 shows the structure of the first input buffer shown in FIG. In this figure, the same parts as those in FIG. 4 are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted as appropriate.
The first input buffer 113 1 stores the packets prepared for each combination of the output port and the supported QoS class in the 11th to XMth queues 221 11 to 22.
1 XM , a packet distributor 118 that distributes packets to these queues, and a packet transmitter 119 that extracts the packet stored at the head of these queues and sends it to the switch 114. Here queue 221
The ones digit value of the subscript number attached to the subscript indicates the corresponding output port, and the ones digit value indicates the corresponding QoS class. In addition, the first to XMth queues 22
1 11 to 221 XM and eleventh XM header checking unit 222 11 to 222 XM for inspecting head packet in a one-to-one correspondence
And a buffer control unit 223 for selecting one from the 11th to XMth queues 221 11 to 221 XM .
【0053】パケット分配部118は、第1〜第4のユ
ーザから入力されたパケットを第1の前処理部2011
の処理結果を基に出力ポート別かつQoSクラス別に用
意された第11〜第XMのキュー22111〜221XMに
キューイングするようになっている。第11〜第XMの
ヘッダ検査部22211〜222XMは、対応した第11〜
第XMのキュー22111〜221XMにキューイングされ
ているパケットの有無を検査するようになっている。ま
たパケットがキューイングされていれば先頭パケットに
ポリシング違反を示す識別子が付加されているか検査す
る。ヘッダ検査部22211〜222XMは、この検査結果
を検査結果情報12211〜122XMとして、バッファ制
御部223へ通知するようになっている。バッファ制御
部223は、検査結果情報12211〜122XMを基に作
成したスイッチ114への接続要求であるリクエスト2
041をスケジューラ203へ通知する。これに対して
接続を許可された出力ポート1161〜116Nのいずれ
かを示すグラント1241を受け取ると、選択キュー情
報125をパケット送出部119へ通知する。The packet distributor 118 receives the packets input by the first to fourth users from the first preprocessor 201 1
It has another output of the processing result based on the port and the queue 221 11 to 221 XM the eleventh XM which is prepared by QoS classes as queues. The 11th to XMth header inspection units 222 11 to 222 XM correspond to the corresponding 11th to 11th XM header inspection units 222 11 to 222 XM .
The presence or absence of packets queued in the XMth queues 221 11 to 221 XM is inspected. If the packet is queued, it is inspected whether the identifier indicating the policing violation is added to the first packet. The header inspection units 222 11 to 222 XM are configured to notify the buffer control unit 223 of this inspection result as inspection result information 122 11 to 122 XM . The buffer control unit 223 uses the request 2 which is a connection request to the switch 114 created based on the inspection result information 122 11 to 122 XM.
04 1 is notified to the scheduler 203. On the other hand, when the grant 124 1 indicating any one of the output ports 116 1 to 116 N permitted to connect is received, the packet sending unit 119 is notified of the selection queue information 125.
【0054】図9は、図8に示したバッファ制御部の構
成を表わしたものである。この図で図4と同一の部分に
は同一の符号を付しており、説明を適宜省略する。バッ
ファ制御部223には、検査結果情報12211〜122
XMを受信する検査結果情報受信部141と、これを基に
してリクエスト2041を作成するリクエスト作成部2
31と、リクエスト2041をスケジューラ203に通
知するリクエスト通知部143が備えられている。ま
た、スケジューラ203からのグラント1241を受け
取るグラント受信部144と、これを基にして第11〜
第XMのキュー22111〜221XMからスイッチ114
に送出するパケットを取り出すキューを選択するキュー
選択部232と、選択したキューを示す選択キュー情報
125をパケット送出部119へ通知する選択キュー情
報通知部146を備えている。更に、QoSクラスとポ
リシング合格あるいはポリシング違反の組み合わせに応
じた接続優先度の優先順序を記憶した優先度順序テーブ
ル233を備えている。リクエスト作成部231および
キュー選択部232は、接続優先度の高低を判別する場
合には、この優先度順序テーブル233に記憶されてい
る優先順序を参照するようになっている。FIG. 9 shows the structure of the buffer controller shown in FIG. In this figure, the same parts as those in FIG. 4 are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted as appropriate. The buffer control unit 223 has inspection result information 122 11 to 122.
Inspection result information reception unit 141 that receives XM, and request creation unit 2 that creates request 204 1 based on this
31 and a request notifying unit 143 for notifying the scheduler 203 of the request 204 1 . Also, the grant receiving unit 144 that receives the grant 124 1 from the scheduler 203, and the
The switch 114 from the queues 221 11 to 221 XM of the XMth XM
The packet selection unit 232 includes a queue selection unit 232 that selects a queue from which a packet to be transmitted to the server is selected, and a selection queue information notification unit 146 that notifies the packet transmission unit 119 of the selected queue information 125 indicating the selected queue. Further, it is provided with a priority order table 233 which stores the priority order of connection priorities according to a combination of QoS class and policing pass or policing violation. The request creation unit 231 and the queue selection unit 232 refer to the priority order stored in the priority order table 233 when determining whether the connection priority level is high or low.
【0055】リクエスト作成部231は、第1の実施例
と異なりポリシング合格あるいはポリシング違反だけで
はなく、QoSクラス間の優先順位についても考慮して
リクエスト2041を作成するようになっている。たと
えば、出力ポート1161宛のポリシング合格のパケッ
トを第11および第21のキュー22111、22121が
それぞれ格納していて、第2のQoSクラスとポリシン
グ合格の組み合わせが第1のQoSクラスとポリシング
合格の組み合わせよりも優先順位が高く設定されている
場合を説明する。この場合には、第2のQoSクラスと
ポリシング合格の組み合わせの方が優先順位が高いの
で、これに応じて優先度順序テーブル233に登録され
た接続優先度を組み込んだ出力ポート1161への接続
を要求するリクエスト2041を作成する。キュー選択
部232は、グラント受信部144が受信したグラント
1241に従って、第11〜第XMのキュー22111〜
221X Mからスイッチ114に送出するパケットを取り
出すキューを選択する。一例としてグラント1241が
出力ポート1161への接続許可を示している場合、出
力ポート1161宛の第11〜第1Mのキュー22111
〜2211Mの先頭位置に格納されているパケットのうち
接続優先度が一番高いパケットを格納しているキューを
選択する。なお、キュー選択部232はこの選択のため
に、検査結果情報受信部141から最新の検査結果情報
を取得するようになっている。そして、キュー選択部2
32がたとえば第1Mのキュー2211Mを選択した場合
には、この第1Mのキュー2211Mの先頭からパケット
を取り出してスイッチ114に送出するようになってい
る。スケジューラ203は、パケット送出部119がス
イッチ114にパケットを送出するタイミングに間に合
うように接続設定情報126を通知して対応する入力バ
ッファ2021と出力ポート1161の接続を設定させる
ようになっている。したがって、パケット送出部119
からスイッチ114に送出されたパケット1471は、
スイッチ114を介して対応する出力ポート1161か
ら送出されるようになっている。Unlike the first embodiment, the request creating unit 231 creates the request 204 1 in consideration of not only the policing pass or the policing violation but also the priority order among the QoS classes. For example, a packet policing passing the output ports 116 1 addressed have 11 and 21 of queue 221 11, 221 21 stores each combination of the second QoS class and policing pass the first QoS class and policing The case where the priority is set higher than the combination of passing will be described. In this case, since the combination of the second QoS class and the policing pass has a higher priority, the connection to the output port 116 1 incorporating the connection priority registered in the priority order table 233 accordingly is connected. A request 204 1 for requesting is created. The queue selecting unit 232, in accordance with the grant 124 1 received by the grant receiving unit 144, the 11th to XMth queues 221 11 to.
A queue for extracting a packet to be sent from the 221 X M to the switch 114 is selected. As an example, when the grant 124 1 indicates that connection to the output port 116 1 is permitted, the 11th to 1Mth queues 221 11 addressed to the output port 116 1 are given.
221 Selects the queue storing the packet with the highest connection priority among the packets stored at the head position of 1M . The queue selecting unit 232 acquires the latest inspection result information from the inspection result information receiving unit 141 for this selection. And the queue selection unit 2
When 32 selects the 1M-th queue 221 1M, for example, a packet is extracted from the head of this 1M-th queue 221 1M and sent to the switch 114. The scheduler 203 notifies the connection setting information 126 in time for the packet sending unit 119 to send the packet to the switch 114, and sets the connection between the corresponding input buffer 202 1 and output port 116 1 . . Therefore, the packet sending unit 119
Packet 147 1 sent to the switch 114 from,
The data is transmitted from the corresponding output port 116 1 via the switch 114.
【0056】図10は、図7に示したスケジューラの構
成を表わしたものである。スケジューラ203には、第
1〜第Nの入力バッファ2021〜202Nから送られて
くるリクエスト2041〜204Nを受信するリクエスト
受信部241と、第1〜第XのQoSクラス別にリクエ
ストを一時的に記憶する第1〜第Xのリクエスト記憶部
2421〜242Xと、これらに受信したリクエストを分
配するクラス別リクエスト分配部243が備えられてい
る。また、QoSクラスとポリシング合格あるいはポリ
シング違反の組み合わせに応じた接続優先度の優先順序
を記憶した優先度順序テーブル244と、第1〜第Xの
リクエスト記憶部2421〜242Xに記憶されているリ
クエストと接続優先度の優先順序を基にして、各入力バ
ッファ2021〜202Nと接続する出力ポート1161
〜116Mを選択する出力ポート選択部245が備えら
れている。更に、出力ポート選択部245の選択を基に
して各入力バッファ2021〜202Nに応じて接続を許
可する出力ポート1161〜116Mとしていずれかを示
すグラント1241〜124Nを作成するグラント作成部
246と、グラント作成部246が作成したグラント1
241〜124Nを各入力バッファ2021〜202Nに通
知するグラント通知部247と、出力ポート選択部24
5の選択を基にしてスイッチ114の接続設定を示す接
続情報を作成する接続情報作成部248と、接続情報作
成部248が作成した接続情報126をスイッチ114
に通知する接続情報通知部249が備えられている。FIG. 10 shows the configuration of the scheduler shown in FIG. The scheduler 203 includes a request receiving unit 241 that receives requests 204 1 to 204 N sent from the first to Nth input buffers 202 1 to 202 N , and a temporary request for each of the first to Xth QoS classes. a first through X request storage unit 242 1 ~242 X of the class-specific request distribution unit 243 for distributing the received request to these are provided for to store. The priority order table 244 stores the priority order of the connection priority according to the combination of the QoS class and the policing pass or the policing violation, and is stored in the first to Xth request storage units 242 1 to 242 X. An output port 116 1 connected to each of the input buffers 202 1 to 202 N based on the priority order of the request and the connection priority.
An output port selection unit 245 for selecting ~ 116 M is provided. Further, based on the selection of the output port selection unit 245, a grant that creates any one of the grants 124 1 to 124 N as the output ports 116 1 to 116 M that are permitted to connect in accordance with the respective input buffers 202 1 to 202 N. The creating unit 246 and the grant 1 created by the grant creating unit 246
A grant notification unit 247 which notifies the 24 1 to 124 N to each of the input buffers 202 1 to 202 N, output port selection section 24
The connection information creating unit 248 that creates connection information indicating the connection setting of the switch 114 based on the selection of 5, and the connection information 126 created by the connection information creating unit 248 are stored in the switch 114.
A connection information notification unit 249 for notifying the user is provided.
【0057】出力ポート選択部245は、優先度順序テ
ーブル244に記憶されている接続優先度を参照して、
接続優先度の高いQoSクラスに対応した第1〜第Xの
リクエスト記憶部2421〜242Xに記憶されているリ
クエストから順に出力ポート1161〜116Mを選択す
るようになっている。出力ポート選択部245は、入力
バッファ2021〜202Nを示すリストと出力ポート1
161〜116Mを示すリストをそれぞれ保持しており、
これらリストで未選択の入力バッファ2021〜202N
と出力ポート1161〜116Mから1つずつ選択して接
続関係を定めるようなっている。このとき、入力バッフ
ァ2021〜202Nと出力ポート1161〜116Mのう
ち選択されたものを選択済みとすることで、1つの入力
バッファに対して出力ポート1161〜116Mが複数同
時に選択されることを防止することができる。グラント
作成部246は入力バッファ2021〜202Nのうち、
対応する出力ポート1161〜116Mが選択されたもの
に対して接続の許可を通知するグラント1241〜12
4Nを作成するようになっている。The output port selection unit 245 refers to the connection priority stored in the priority order table 244,
And to select the output port 116 1 -116 M in order from the request stored in the first through X of the request storage unit 242 1 ~242 X corresponding to high connection priority QoS class. The output port selection unit 245 includes a list indicating the input buffers 202 1 to 202 N and the output port 1
Each holds a list showing 16 1 to 116 M ,
Input buffers 202 1 to 202 N not selected in these lists
And output ports 116 1 to 116 M are selected one by one to determine the connection relationship. At this time, the input buffer 202 1 With to 202 N and the output port 116 1 -116 M SELECTED_COUNT selected ones of the selection output ports 116 1 -116 M to one input buffer plurality simultaneously Can be prevented. The grant creating unit 246 selects one of the input buffers 202 1 to 202 N
Grants 124 1 to 12 that notify the selected output ports corresponding to the corresponding output ports 116 1 to 116 M
It is designed to create 4 N.
【0058】優先度順序テーブル233、244に記憶
されている接続優先度の中で、ポリシング違反のパケッ
トはQoSクラスの優先順位に関わらず最も低い優先度
が与えられるようになっている。接続優先度は、これら
優先度順序テーブル233、244に記憶されている優
先順位によって定まるため、この設定を変更すること
で、任意の優先順位を設定することができる。次に、複
数のQoSクラスのパケットが競合を起こした場合につ
いて説明を行う。Among the connection priorities stored in the priority order tables 233 and 244, the packet in violation of policing is given the lowest priority regardless of the priority order of the QoS class. Since the connection priority is determined by the priority order stored in these priority order tables 233 and 244, by changing this setting, an arbitrary priority order can be set. Next, a case where packets of a plurality of QoS classes conflict with each other will be described.
【0059】図11は、第2の実施例で説明したコアル
ータ内で、第1の出力ポートに向けて送出しようとする
パケットが競合を起こした様子の一例を表わしたもので
ある。ここでは、第1の入力ポート1111および第2
の入力ポート1112に入力されたパケットのうち第1
の出力ポート1161へ送出するものについて説明す
る。第1の入力ポート1111からは、第1のQoSク
ラスのトラヒック量251で示す0.4Gbps分のパ
ケットと、第2のQoSクラスのトラヒック量252で
示す1.0Gbps分のパケットがそれぞれ継続的に入
力されている。第2の入力ポート1112からは、第2
のQoSクラスのトラヒック量253で示す0.6Gb
ps分のパケットと、第3のQoSクラスのトラヒック
量254で示す0.8Gbps分のパケットがそれぞれ
継続的に入力されている。第1の出力ポート1161か
らは最大2.4Gbps分までのパケットが送出できる
ようになっている。QoSクラス間の接続優先度は第1
のQoSクラスが最も高く、以下第2、第3のQoSク
ラスの順になっている。また、第1〜第4のユーザそれ
ぞれに応じて定められた契約量を超過した分のパケット
を示すポリシング違反識別子が付けられたパケットの接
続優先度は、QoSクラスに関わらず最も低い接続優先
度に設定されている。FIG. 11 shows an example of a state in which the packets to be sent to the first output port compete with each other in the core router described in the second embodiment. Here, the first input port 111 1 and the second input port 111 1
The first of the packets input to the input port 111 2 of
What is output to the output port 116 1 of the above will be described. From the first input port 111 1 , a 0.4 Gbps packet indicated by the first QoS class traffic amount 251 and a 1.0 Gbps packet indicated by the second QoS class traffic amount 252 are continuously provided. Has been entered in. From the second input port 111 2 , the second
0.6 Gb indicated by the traffic volume 253 of the QoS class of
The packets for ps and the packets for 0.8 Gbps indicated by the traffic amount 254 of the third QoS class are continuously input. A packet of up to 2.4 Gbps can be transmitted from the first output port 116 1 . Connection priority between QoS classes is 1st
Is the highest, followed by the second and third QoS classes. In addition, the connection priority of the packet with the policing violation identifier indicating the packet in excess of the contract amount determined according to each of the first to fourth users is the lowest connection priority regardless of the QoS class. Is set to.
【0060】第1の入力ポート1111から入力される
第2のQoSクラスのパケットは、0.6Gbps分の
ポリシング合格パケットと、0.4Gbps分のポリシ
ング違反パケットで構成されている。第1の入力ポート
1111から入力される第1のQoSクラスのパケット
と、第2の入力ポート1112から入力される第2のQ
oSクラスおよび第3のQoSクラスのパケットはそれ
ぞれポリシング合格パケットのみで構成されている。The packet of the second QoS class inputted from the first input port 111 1 is composed of a policing pass packet of 0.6 Gbps and a policing violation packet of 0.4 Gbps. The first QoS class packet input from the first input port 111 1 and the second Q class packet input from the second input port 111 2.
Each of the packets of the QoS class and the third QoS class is composed only of the policing pass packet.
【0061】コアルータ106A1では、接続優先度の
高いパケットから優先してスイッチ114に送出される
ようになっている。しかし、第1の入力ポート1111
から入力される第2のQoSクラスのパケットは第21
のキュー22121の先頭にキューイングされているパケ
ットの接続優先度によっては、優先順位が逆転する場合
がある。ここでは問題を単純化するため、第1の入力ポ
ート1111から入力される第2のQoSクラスのパケ
ットのうち、ポリシング合格パケットがキューの先頭に
偏っている場合と、後部に偏っている場合の2つの状態
を想定して説明を行う。In the core router 106A 1 , the packets having the higher connection priority are preferentially transmitted to the switch 114. However, the first input port 111 1
The second QoS class packet input from the
Depending on the connection priority of packets queued at the head of the queue 221 21, there is a case where priority is reversed. Here, in order to simplify the problem, among the packets of the second QoS class input from the first input port 111 1 , the policing pass packets are biased to the head of the queue and to the back. The description will be made assuming two states.
【0062】まず、第1の入力ポート1111から入力
される第2のQoSクラスのパケットのうちポリシング
合格パケットが第21のキュー22121の先頭に偏って
いる場合を説明する。この場合、接続優先度が最も高い
第1の入力ポート1111から入力される第1のQoS
クラスのパケットがまず送出される。そして次に接続優
先度が高い第1および第2の入力ポート1111、11
12から入力される第2のQoSクラスのポリシング合
格のパケットがラウンドロビン方式で均等に0.6Gb
ps分ずつ送出される。この後、第1の入力ポート11
11から入力される第2のQoSクラスのポリシング違
反のパケットと、第2の入力ポート111 2から入力さ
れる第3のQoSクラスのポリシング合格のパケットが
残っている。ポリシング違反のパケットは最も接続優先
度を低く設定されているため、第3のQoSクラスの
0.8Gbps分のパケットが先に出力される。これで
計トラヒック量2.4Gbps分のパケットが出力され
たので、トラヒック255で示される第1の入力ポート
1111から入力される第2のQoSクラスのうち残っ
ている0.4Gbps分のパケットは廃棄されることに
なる。First, the first input port 1111Input from
Policing out of second QoS class packets
The pass packet is the 21st queue 221.twenty oneBiased toward the beginning of
The case will be explained. In this case, the connection priority is the highest
First input port 1111First QoS input from
The class packet is sent out first. And then connect
Higher first and second input ports 1111, 11
12Policing rate of the second QoS class input from
0.6 Gb evenly distributed by round-robin method
It is sent out every ps. After this, the first input port 11
11Policing difference of the second QoS class input from
Anti-packet and second input port 111 2Entered from
Packets that have passed the third QoS class policing
Remaining. Packets that violate policing have the highest connection priority
Because the degree is set low,
Packets for 0.8 Gbps are output first. with this
Packets with a total traffic volume of 2.4 Gbps are output.
Therefore, the first input port indicated by traffic 255
1111Remaining out of the second QoS class input from
That 0.4 Gbps of packets are being discarded
Become.
【0063】次に、第1の入力ポート1111から入力
される第2のQoSクラスのパケットのうちポリシング
合格のパケットがキューの後方に偏っている場合を説明
する。この場合、第1の入力ポート1111から入力さ
れる第2のQoSクラスのパケットを格納するキュー2
2121にはその先頭にポリシング違反パケットが格納さ
れているため最も低い接続優先度となる。したがって、
第1の入力ポート1111から入力される第2のQoS
クラス以外のパケットがまず接続優先度の高さに従って
順に送出されることになる。最後に第1の入力ポート1
111から入力される第2のQoSクラスのパケットの
うち0.6Gbps分だけ出力され、残りの0.4Gb
ps分のパケットは廃棄される。Next, a description will be given of a case where the policing-passed packets among the packets of the second QoS class input from the first input port 111 1 are biased toward the rear of the queue. In this case, the queue 2 that stores the packet of the second QoS class input from the first input port 111 1.
21 21 has the lowest connection priority because the policing violation packet is stored at the head thereof. Therefore,
The second QoS input from the first input port 111 1.
Packets other than the class are first sent in order according to the connection priority. Finally the first input port 1
0.6 Gbps of the second QoS class packet input from 11 1 is output, and the remaining 0.4 Gb is output.
Packets for ps are discarded.
【0064】このように、第2のQoSクラスのポリシ
ング合格トラヒックよりも接続優先度が低い第3のQo
Sクラスのポリシング合格のパケットを、第2のQoS
クラスのポリシング違反のパケットにブロックされずに
送出することができる。したがって第2の実施例のコア
ルータ106A1では、複数の接続優先度が異なるQo
Sクラスをサポートした場合でも、第1の実施例と同様
の効果を実現できる。As described above, the third QoS having the connection priority lower than that of the policing passing traffic of the second QoS class.
Packets that pass S-class policing are passed to the second QoS.
Packets that violate class policing can be sent without being blocked. Therefore, in the core router 106A 1 of the second embodiment, a plurality of Qo having different connection priorities are used.
Even when the S class is supported, the same effect as that of the first embodiment can be realized.
【0065】以上説明した第1および第2の実施例で
は、コアルータ1061またはコアルータ106A1は制
御部127を備え、これがプログラムに従って制御を行
っていると説明した。しかしながら、クロック信号12
9に同期させたハードウェアで各部を構成してもよい。
また、第1〜第Mの出力ポート宛キュー1171〜11
7Mおよび第11〜第XMのキュー22111〜221XM
は、それぞれ物理的に独立した記憶媒体として備えられ
てもよいし、適切な数の記憶媒体を仮想的に区切る形で
備えられてもよい。In the first and second embodiments described above, the core router 106 1 or the core router 106A 1 is provided with the control unit 127, which controls according to the program. However, the clock signal 12
Alternatively, each unit may be configured by hardware synchronized with 9.
Further, the first to Mth output port addressed queues 117 1 to 11
Of 7 M and eleventh XM queue 221 11 to 221 XM
May be provided as physically independent storage media, or may be provided as a virtual partition of an appropriate number of storage media.
【0066】また、第1および第2の実施例ではトラヒ
ック量と契約量の関係から入力されるパケットにポリシ
ング違反の識別子が選択的に組み込まれるようになって
いる。しかし、トラヒック量についてはサービス契約で
特に定めず、特定のユーザからのパケットには常にポリ
シング違反の識別子を組み込むようにしてもよい。ポリ
シング違反の識別子だけを組み込むようにすると、その
ユーザから入力されるパケットはそのトラヒック量に関
わらず、他の転送優先度の高いパケットを転送した後の
帯域を用いて転送されることになり、輻輳発生時には転
送できるパケットの量が制限されることが多くなる。た
とえば、転送速度についての要求がそれほど高くない従
来のデータ通信として使用するユーザと、このような制
限を設ける代わりに契約量を定めたサービス契約よりも
比較的安価なサービス契約を結んでもよい。Further, in the first and second embodiments, the identifier of the policing violation is selectively incorporated in the packet input from the relationship between the traffic volume and the contract volume. However, the traffic volume is not specified in the service contract, and the policing violation identifier may be always incorporated in the packet from a specific user. If you include only the identifier of the policing violation, the packet input from that user will be transferred using the band after transferring other packets with high transfer priority, regardless of the traffic volume, When congestion occurs, the amount of packets that can be transferred is often limited. For example, a service contract that is relatively cheaper than a service contract that defines a contract amount may be made with a user who uses conventional data communication that does not have a high demand for transfer speed.
【0067】更に第2の実施例で、たとえばトラヒック
量を流出側の単位時間当たりの最大トラヒック量と同じ
だけ確保し、接続優先度を最も高く設定するようにユー
ザと契約すると、災害時等の通信を最優先で確保したい
場合に適したサービス契約を用意することもできる。Further, in the second embodiment, for example, if the traffic volume is secured in the same amount as the maximum traffic volume per unit time on the outflow side and a contract is made with the user to set the connection priority to the highest level, in the event of a disaster, etc. It is also possible to prepare a service contract suitable for securing the communication with the highest priority.
【0068】発明の変形の可能性 Possibility of modification of the invention
【0069】第1または第2の実施例では、契約量に基
づいて入力されたパケットをポリシング合格あるいはポ
リシング違反のどちらかに分けていた。これを識別する
ために第1および第2の実施例では、ポリシング違反を
示す識別子をパケットに組み込むようになっているが、
ポリシング合格を示す識別子を組み込むようにしてもよ
い。また、このポリシング合格あるいは、ポリシング違
反の中で更に優先度を分けてもよい。たとえば、サービ
ス契約で限界トラヒック量(Peak Rate)と平均トラヒ
ック量(Committed Rate)の2つのトラヒック量を定め
る。そして、平均トラヒック量未満の分はポリシング合
格パケット、平均トラヒック量以上限界トラヒック量未
満の分は第1のポリシング違反パケット、限界トラヒッ
ク以上の分は第2のポリシング違反パケットとする。こ
れらの接続優先度を高い順にポリシング合格パケット、
第1のポリシング違反パケット、第2のポリシング違反
パケットとして、接続優先度の高いものから優先的にス
ケジューリングを行う。これにより、たとえばある入力
ポートから一時的に極大化したトラヒック量で入力され
たパケットより、他の入力ポートから平均値を少し超過
したトラヒック量で入力されたパケットを優先的に出力
するような柔軟なサービスを提供することができる。In the first or second embodiment, the input packet is divided into either the policing pass or the policing violation based on the contracted amount. In order to identify this, in the first and second embodiments, an identifier indicating a policing violation is incorporated in the packet.
You may make it incorporate the identifier which shows policing pass. Further, the priority may be further divided among the policing passed or the policing violation. For example, a service contract defines two traffic volumes, a limit traffic volume (Peak Rate) and an average traffic volume (Committed Rate). Then, the amount less than the average traffic amount is a policing pass packet, the amount more than the average traffic amount and less than the limit traffic amount is the first policing violation packet, and the amount more than the limit traffic is the second policing violation packet. Packets that pass policing in order of increasing connection priority,
As the first policing violation packet and the second policing violation packet, scheduling is performed in descending order of connection priority. This makes it possible, for example, to preferentially output packets input with a traffic volume slightly exceeding the average value from other input ports over packets input with a temporarily maximized traffic volume from one input port. Various services can be provided.
【0070】更に第1の実施例では、第1の前処理部1
121にクラス識別部131、ポリサ132およびマー
カ133が備えられていた。しかし、これらは第1の入
力ポート1111にパケットを入力する第1のエッジル
ータ1051に備えられていてもよい。また、第2の実
施例の第1の前処理部2011に備えられたユーザ・ク
ラス識別部211、第1〜第4のポリサ2121〜21
24および第1〜第4のマーカ2131〜2134も、第
1のエッジルータ1051に備えられていてもよい。こ
のように、ポリシング違反を示す識別値を付加する処理
をネットワークを跨いで第1のエッジルータ1051で
行うことによって、第1のコアルータ1061のパケッ
ト転送処理の負荷を軽減することができる。Further, in the first embodiment, the first preprocessing unit 1
The class identification unit 131, the policer 132, and the marker 133 are provided in 12 1 . However, these may be provided in the first edge router 105 1 that inputs a packet to the first input port 111 1 . Also, the user class identification unit 211 and the first to fourth policers 212 1 to 21 1 provided in the first preprocessing unit 2011 of the second embodiment.
2 4 and the first to fourth markers 213 1 to 213 4 may also be included in the first edge router 105 1 . In this way, the load of the packet transfer process of the first core router 106 1 can be reduced by performing the process of adding the identification value indicating the policing violation in the first edge router 105 1 across the networks.
【0071】更に第2の実施例では、バッファ制御部2
23とスケジューラ203に、それぞれ優先度順序テー
ブル233、244を備えるようになっていた。しかし
ながら、QoSクラスとポリシング違反あるいはポリシ
ング合格の組み合わせを直線的な優先順位と対応付け、
これをリクエスト2041の接続優先度として組み込む
ようにしてもよい。これによりスケジューラ203は、
リクエスト2041〜204Nに組み込まれた接続優先度
を単純に比較して、優先的なスケジューリングを行うこ
とができる。このように、スケジューラ203に優先度
順序テーブル244を備えなくてもよい。このとき、ポ
リシング違反のパケットをそのQoSクラスに関わらず
最も低い優先順位に設定する場合には、接続優先度とし
て(X+1)段階の順位を設けることで優先的なスケジ
ューリングを実現することができる。また、QoSクラ
スごとにポリシング違反とポリシング合格のパケットの
優先順位をそれぞれ設定する場合には、接続優先度とし
て(2×X)段階の順位を設けることで優先的なスケジ
ューリングを実現することができる。Further, in the second embodiment, the buffer controller 2
23 and the scheduler 203 are provided with priority order tables 233 and 244, respectively. However, the combination of QoS class and policing violation or policing pass is associated with linear priority,
This may be incorporated as the connection priority of the request 204 1 . This causes the scheduler 203 to
The connection priorities incorporated in the requests 204 1 to 204 N can be simply compared to perform preferential scheduling. As described above, the scheduler 203 does not have to include the priority order table 244. At this time, in the case of setting the packet having the policing violation to the lowest priority regardless of the QoS class, priority scheduling can be realized by providing the connection priority of (X + 1) stages. Further, in the case of setting the priority of the packet for which the policing is violated and the packet for which the policing is successful for each QoS class, the priority of scheduling can be realized by providing the connection priority of (2 × X) stages. .
【0072】[0072]
【発明の効果】以上説明したように請求項1〜請求項3
記載の発明によれば、流入側伝送路それぞれにパケット
格納手段を配置してこれに先着順にパケットを格納し、
先に格納されたもの同士で流入側伝送路への流出の割り
振りを行うことにしたので、それぞれの流入側伝送路か
らパケット格納手段に格納されたパケットは確実に格納
順に流入側伝送路へ送り出されることになり、その順序
が狂うことが無い。しかもそれぞれのパケット格納手段
からパケットを取り出す際の優劣を設定することで優先
度に応じたパケットの送出が可能になる。As described above, claims 1 to 3 are as described above.
According to the invention described above, a packet storage unit is arranged in each of the inflow side transmission lines, and the packets are stored in the first-come-first-served basis in this.
Since we decided to allocate the outflow to the inflow side transmission path among those stored in advance, the packets stored in the packet storage means from each inflow side transmission path are surely sent to the inflow side transmission path in the storage order. The order will not be out of order. Moreover, by setting the superiority or inferiority when extracting the packet from each packet storage means, it becomes possible to transmit the packet according to the priority.
【0073】更に請求項3記載の発明によれば、それぞ
れのパケットの優先度だけでなくパケット格納手段同士
の優先度を定めたので、パケット格納手段同士からパケ
ットを取り出す際に競合が発生したとき、これを優先度
に応じて調停することができ、更に融通の効いたシステ
ムを構成することができる。Further, according to the third aspect of the invention, not only the priority of each packet but also the priority of the packet storage means is determined. Therefore, when a conflict occurs when extracting packets from the packet storage means. This can be arbitrated according to the priority, and a more flexible system can be configured.
【0074】また、請求項4記載の発明によれば、パケ
ットの送出元ごとに送出先への振り分けの制御を行うの
で、流入側伝送路が複数に跨がるような送出元のパケッ
トについてもそれらの規制を行うことができる。しか
も、同一送出元のパケット同士が順序を狂わすことなく
送出されるという効果がある。Further, according to the invention described in claim 4, since the distribution of the packets to the transmission destinations is controlled for each transmission source, the packet of the transmission source which has a plurality of inflow side transmission paths can be also used. You can enforce those restrictions. Moreover, there is an effect that packets of the same transmission source are transmitted without disturbing the order.
【図1】本発明の第1の実施例におけるコアルータが配
置されたネットワークの概要を表わしたブロック図であ
る。FIG. 1 is a block diagram showing an outline of a network in which core routers are arranged in a first embodiment of the present invention.
【図2】第1の実施例における第1のコアルータの構成
の概要を表わしたブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing an outline of a configuration of a first core router in the first embodiment.
【図3】第1の実施例における第1の前処理部の構成を
表わしたブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a first preprocessing unit in the first embodiment.
【図4】第1の入力バッファに備えられたバッファ制御
部の構成を表わしたブロック図である。FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a buffer control unit provided in a first input buffer.
【図5】第1の実施例における第1のコアルータの入力
トラヒック量と出力トラヒック量の関係を概念的に表わ
したブロック図である。FIG. 5 is a block diagram conceptually showing the relationship between the input traffic volume and the output traffic volume of the first core router in the first embodiment.
【図6】第2の実施例における第1のコアルータの構成
の概要を表わしたブロック図である。FIG. 6 is a block diagram showing an outline of a configuration of a first core router in a second embodiment.
【図7】第2の実施例における第1の前処理部の構成を
表わしたブロック図である。FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a first preprocessing unit in the second embodiment.
【図8】第2の実施例における第1の入力バッファの構
成を表わしたブロック図である。FIG. 8 is a block diagram showing the configuration of a first input buffer in the second embodiment.
【図9】第2の実施例における第1の入力バッファに備
えられたバッファ制御部の構成を表わしたブロック図で
ある。FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of a buffer control unit provided in a first input buffer in the second embodiment.
【図10】第2の実施例におけるスケジューラの構成を
表わしたブロック図である。FIG. 10 is a block diagram showing a configuration of a scheduler according to a second embodiment.
【図11】第2の実施例における第1のコアルータの入
力トラヒック量と出力トラヒック量の関係を概念的に表
わしたブロック図である。FIG. 11 is a block diagram conceptually showing the relationship between the input traffic amount and the output traffic amount of the first core router in the second embodiment.
【図12】従来のコアルータとエッジルータが配置され
たネットワークの概要をあらわしたブロック図である。FIG. 12 is a block diagram showing an outline of a network in which a conventional core router and edge router are arranged.
【図13】従来のコアルータの入力トラヒック量と出力
トラヒック量の関係を概念的に表わしたブロック図であ
る。FIG. 13 is a block diagram conceptually showing the relationship between the input traffic volume and the output traffic volume of a conventional core router.
【図14】従来のコアルータの構成を表わしたブロック
図であるFIG. 14 is a block diagram showing a configuration of a conventional core router.
101 IPネットワーク
1021〜1023 第1〜第3のアクセスネットワーク
103 コアネットワーク
1041〜1043 第1〜第3のカスタマ構内機器
1051、1052 第1、第2のエッジルータ
1061、106A1 第1のコアルータ
1062 第2のコアルータ
1111〜111N 第1〜第Nの入力ポート
1121〜112N、2011〜201N 第1〜第Nの前
処理部
1131〜113N、2021〜202N 第1〜第Nの入
力バッファ
114 スイッチ
115、203 スケジューラ
1161〜116M 第1〜第Mの出力ポート
1171〜117M 第1〜第Mの出力ポート宛キュー
1201〜120M、22211〜222XM ヘッダ検査部
121、223 バッファ制御部
127 制御部
132、2121〜2124 ポリサ
133、2131〜2134 マーカ
22111〜221XM 第11〜第XMのキュー101 IP networks 102 1 to 102 3 First to third access networks 103 Core networks 104 1 to 104 3 First to third customer premises equipment 105 1 , 105 2 First and second edge routers 106 1 , 106 A 1 1st core router 106 2 2nd core routers 111 1 to 111 N 1st to Nth input ports 112 1 to 112 N , 201 1 to 201 N 1st to Nth preprocessing units 113 1 to 113 N , 202 1 to 202 N 1st to Nth input buffers 114 Switches 115, 203 Schedulers 116 1 to 116 M 1st to Mth output ports 117 1 to 117 M 1st to Mth output port destination queues 120 1 to 120 M, 222 11 ~222 XM header checking unit 121,223 buffer control unit 127 control unit 132,212 1-212 4 policer 133,213 1 213 4 marker 221 11 ~221 XM eleventh of the XM queue
Claims (6)
ぞれ規定された複数の流入側伝送路から、単位時間当た
りのパケット流出量が規定された互いに共通した同一の
流出側伝送路に向けたパケットを、それぞれ受信するパ
ケット受信手段と、 このパケット受信手段で受信したそれぞれの流入側伝送
路を経たパケットのうち、単位時間当たりの流出量が流
入側伝送路ごとに予め確保された量を超過する分および
確保について取り決めがない分を予め確保された分と区
別するように流入したパケットに識別子を選択的に付加
する識別子付加手段と、 この識別子付加手段で識別子を選択的に付加した後の個
々のパケットをそれぞれ先着順に格納する、前記複数の
流入側伝送路それぞれに対応して設けられたパケット格
納手段と、 これらパケット格納手段に格納されたそれぞれ先頭位置
のパケットをチェックして、前記流出側伝送路の単位時
間当たりのパケット流出量の範囲内で、前記識別子によ
って単位時間当たりの流出量が確保されたパケットを単
位時間ごとに優先的に取り出すパケット取り出し手段
と、 このパケット取り出し手段によって取り出されたパケッ
トを前記流出側伝送路に送出するパケット送出手段とを
具備することを特徴とするパケット転送システム。1. A packet destined for the same common outgoing transmission line in which the packet outgoing amount per unit time is defined from a plurality of incoming transmission lines in which the packet incoming amount per unit time is defined respectively. Of the packets received by the packet receiving means and the packets received by the packet receiving means through the respective inflow side transmission paths, the amount of outflow per unit time exceeding the amount secured in advance for each inflow side transmission path. And an identifier adding means for selectively adding an identifier to the inflowing packet so as to distinguish the portion for which there is no arrangement for securing from the previously secured portion, and each individual after the identifier is selectively added by this identifier adding means. Packet storage means for storing the packets on a first-come-first-served basis and provided for each of the plurality of inflow side transmission lines, The packet at the beginning position stored in the storage means is checked, and the packet whose outflow amount per unit time is secured by the identifier within the range of the packet outflow amount per unit time of the outflow side transmission line A packet transfer system comprising: a packet fetching unit that preferentially fetches each time, and a packet sending unit that sends the packet fetched by the packet fetching unit to the outgoing transmission path.
ぞれ規定された複数の流入側伝送路から、単位時間当た
りのパケット流出量が規定された互いに共通した同一の
流出側伝送路に向けたパケットを、それぞれ受信するパ
ケット受信手段と、 このパケット受信手段で受信したそれぞれの流入側伝送
路を経たパケットのうち、単位時間当たりの流出量が流
入側伝送路ごとに予め確保された量を超過する分を予め
確保された分と区別するように流入したパケットに識別
子を選択的に付加する識別子付加手段と、 この識別子付加手段で識別子を選択的に付加した後の個
々のパケットをそれぞれ先着順に格納する、前記複数の
流入側伝送路それぞれに対応して設けられたパケット格
納手段と、 これらパケット格納手段に格納されたそれぞれ先頭位置
のパケットをチェックして、前記流出側伝送路の単位時
間当たりのパケット流出量の範囲内で、前記識別子によ
って単位時間当たりの流出量が確保されたパケットを単
位時間ごとに優先的に取り出すパケット取り出し手段
と、 このパケット取り出し手段によって取り出されたパケッ
トを前記流出側伝送路に送出するパケット送出手段とを
具備することを特徴とするパケット転送システム。2. A plurality of packets destined for the same outflow side transmission line in which a packet outflow amount is defined from a plurality of inflow side transmission lines in which the packet inflow amount per unit time is respectively defined. Of the packets received by the packet receiving means and the packets received by the packet receiving means through the respective inflow side transmission paths, the amount of outflow per unit time exceeding the amount secured in advance for each inflow side transmission path. And an identifier adding means for selectively adding an identifier to the inflowing packet so as to distinguish it from the reserved amount, and the individual packets after the identifier is selectively added by the identifier adding means are stored on a first-come-first-served basis. , Packet storage means provided corresponding to each of the plurality of inflow side transmission lines, and respective head positions stored in these packet storage means Packet is extracted, and the packet whose outflow amount per unit time is secured by the identifier within the range of the packet outflow amount per unit time of the outflow side transmission line is preferentially extracted per unit time. A packet transfer system comprising: means and a packet sending means for sending the packet taken out by the packet taking means to the outgoing transmission path.
ぞれ規定された複数の流入側伝送路から、単位時間当た
りのパケット流出量が規定された互いに共通した同一の
流出側伝送路に向けたパケットを、それぞれ受信するパ
ケット受信手段と、 このパケット受信手段で受信したそれぞれの流入側伝送
路を経たパケットのうち、単位時間当たりの流出量が流
入側伝送路ごとに予め確保された量を超過する分を予め
確保された分と区別するように流入したパケットに識別
子を選択的に付加する識別子付加手段と、 この識別子付加手段で識別子を選択的に付加した後の個
々のパケットをそれぞれ先着順に格納する、前記複数の
流入側伝送路それぞれに対応して設けられたパケット格
納手段と、 前記流入側伝送路ごとにこれらのパケット格納手段から
取り出すパケットが取り出しについて競合した際のその
優先度を登録する取り出し優先度登録手段と、前記パケ
ット格納手段に格納されたそれぞれ先頭位置のパケット
をチェックして、前記流出側伝送路の単位時間当たりの
パケット流出量の範囲内で、前記識別子によって単位時
間当たりの流出量が確保されたパケットを単位時間ごと
に優先的に取り出すときに単位時間当たりの流出量が確
保されたパケットの間ではこの取り出し優先度登録手段
に登録された取り出し優先度の高いパケットを優先的に
取り出すパケット取り出し手段と、 このパケット取り出し手段によって取り出されたパケッ
トを前記流出側伝送路に送出するパケット送出手段とを
具備することを特徴とするパケット転送システム。3. A packet destined for the same common outgoing transmission line in which the packet outgoing amount is defined from a plurality of incoming transmission lines in which the packet incoming amount per unit time is respectively defined. Of the packets received by the packet receiving means and the packets received by the packet receiving means through the respective inflow side transmission paths, the amount of outflow per unit time exceeding the amount secured in advance for each inflow side transmission path. And an identifier adding means for selectively adding an identifier to the inflowing packet so as to distinguish it from the reserved amount, and the individual packets after the identifier is selectively added by the identifier adding means are stored on a first-come-first-served basis. , Packet storage means provided corresponding to each of the plurality of inflow side transmission lines, and from these packet storage means for each of the inflow side transmission lines The extraction priority registration means for registering the priority when the extraction packets conflict with each other and the packets at the head positions stored in the packet storage means are checked, and Within the range of packet outflow amount, when the packet whose outflow amount per unit time is secured by the above-mentioned identifier is preferentially retrieved per unit time, this retrieval priority is given among the packets whose outflow amount per unit time is secured. And a packet sending means for sending out the packet taken out by the packet taking means to the outgoing side transmission line. Characteristic packet transfer system.
の送出量がそれぞれ規定され互いに共通した同一の流出
側伝送路に向けたパケットをそれぞれ受信するパケット
受信手段と、 このパケット受信手段で受信したパケットの送出元を判
別する送出元判別手段と、 この送出元判別手段によって同一の送出元であると判別
されたパケットのうち、単位時間当たりの送出量が送出
元ごとに予め確保された量を超過する分を予め確保され
た分と区別するように受信したパケットに識別子を選択
的に付加する識別子付加手段と、 この識別子付加手段で識別子を選択的に付加した後の個
々のパケットをそれぞれ先着順に格納する、前記送出元
それぞれに対応して設けられたパケット格納手段と、 これらパケット格納手段に格納されたそれぞれ先頭位置
のパケットをチェックして、前記流出側伝送路の単位時
間当たりのパケット流出量の範囲内で、前記識別子によ
って単位時間当たりの流出量が確保されたパケットを単
位時間ごとに優先的に取り出すパケット取り出し手段
と、 このパケット取り出し手段によって取り出されたパケッ
トを前記流出側伝送路に送出するパケット送出手段とを
具備することを特徴とするパケット転送システム。4. A packet receiving means for respectively receiving packets destined for the same outgoing transmission path, in which the amount of packets sent per unit time is defined for each sending source, and the packet receiving means receives the packets. Among the transmission source discriminating means for discriminating the transmission source of the packet and the packet determined to be the same transmission source by the transmission source discriminating means, the transmission amount per unit time is the amount secured in advance for each transmission source. Identifier adding means for selectively adding an identifier to the received packet so as to distinguish the excess amount from the reserved amount, and the individual packets after the identifier is selectively added by this identifier adding means Packet storage means provided corresponding to each of the transmission sources, which are stored in order, and the respective head positions stored in these packet storage means A packet extracting unit that checks packets and preferentially extracts, for each unit time, a packet whose outflow amount per unit time is secured by the identifier within the range of the packet outflow amount per unit time on the outflow side transmission line. And a packet sending means for sending the packet taken out by the packet taking means to the outflow side transmission line.
信手段で受信したそれぞれの流入側伝送路を経たパケッ
トのうち、単位時間当たりの流出量が流入側伝送路ごと
に予め確保された量を超過する分について識別子を付加
することを特徴とする請求項2または請求項3記載のパ
ケット転送システム。5. The identifier adding means, out of the packets received by the packet receiving means via the inflow side transmission paths, the outflow amount per unit time exceeds the amount secured in advance for each inflow side transmission path. 4. The packet transfer system according to claim 2 or 3, wherein an identifier is added for each portion.
信手段で受信したそれぞれの流入側伝送路を経たパケッ
トのうち、単位時間当たりの流出量が流入側伝送路ごと
に予め確保された分について識別子を付加することを特
徴とする請求項2または請求項3記載のパケット転送シ
ステム。6. The identifier adding means identifies an identifier of a packet, which is received by the packet receiving means and which has passed through each inflow side transmission path, for which an outflow amount per unit time is secured in advance for each inflow side transmission path. 4. The packet transfer system according to claim 2, wherein the packet transfer system is added.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002136883A JP3903840B2 (en) | 2002-05-13 | 2002-05-13 | Packet forwarding system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002136883A JP3903840B2 (en) | 2002-05-13 | 2002-05-13 | Packet forwarding system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003333088A true JP2003333088A (en) | 2003-11-21 |
JP3903840B2 JP3903840B2 (en) | 2007-04-11 |
Family
ID=29698796
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002136883A Expired - Fee Related JP3903840B2 (en) | 2002-05-13 | 2002-05-13 | Packet forwarding system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3903840B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009206805A (en) * | 2008-02-27 | 2009-09-10 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Radio communication system and radio communication method |
JP2019508963A (en) * | 2016-03-14 | 2019-03-28 | テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) | Communication of application transaction on wireless link |
-
2002
- 2002-05-13 JP JP2002136883A patent/JP3903840B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009206805A (en) * | 2008-02-27 | 2009-09-10 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Radio communication system and radio communication method |
JP4634472B2 (en) * | 2008-02-27 | 2011-02-16 | 日本電信電話株式会社 | Wireless communication system and wireless communication method |
JP2019508963A (en) * | 2016-03-14 | 2019-03-28 | テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) | Communication of application transaction on wireless link |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3903840B2 (en) | 2007-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7042843B2 (en) | Algorithm for time based queuing in network traffic engineering | |
US7027457B1 (en) | Method and apparatus for providing differentiated Quality-of-Service guarantees in scalable packet switches | |
US7796610B2 (en) | Pipeline scheduler with fairness and minimum bandwidth guarantee | |
US7006440B2 (en) | Aggregate fair queuing technique in a communications system using a class based queuing architecture | |
US5675573A (en) | Delay-minimizing system with guaranteed bandwidth delivery for real-time traffic | |
US8467295B2 (en) | System and methods for distributed quality of service enforcement | |
JP4605911B2 (en) | Packet transmission device | |
US7020143B2 (en) | System for and method of differentiated queuing in a routing system | |
US7983287B2 (en) | Backpressure mechanism for switching fabric | |
US7230923B2 (en) | Time based packet scheduling and sorting system | |
US8553543B2 (en) | Traffic shaping method and device | |
US9197570B2 (en) | Congestion control in packet switches | |
US7616567B2 (en) | Shaping apparatus, communication node and flow control method for controlling bandwidth of variable length frames | |
JP4072315B2 (en) | Packet switch | |
EP1271856B1 (en) | Flow and congestion control in a switching network | |
EP1521411B1 (en) | Method and apparatus for request/grant priority scheduling | |
JP3903840B2 (en) | Packet forwarding system | |
US7450510B1 (en) | System and method for distributing guaranteed bandwidth among service groups in a network node | |
JP4104756B2 (en) | Method and system for scheduling data packets in a telecommunications network |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060907 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060919 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070101 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |