JP2003322962A - 感放射線性樹脂組成物 - Google Patents
感放射線性樹脂組成物Info
- Publication number
- JP2003322962A JP2003322962A JP2002128210A JP2002128210A JP2003322962A JP 2003322962 A JP2003322962 A JP 2003322962A JP 2002128210 A JP2002128210 A JP 2002128210A JP 2002128210 A JP2002128210 A JP 2002128210A JP 2003322962 A JP2003322962 A JP 2003322962A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- carbon atoms
- repeating unit
- linear
- general formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005855 radiation Effects 0.000 title claims abstract description 50
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title claims abstract description 25
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 55
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 55
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims abstract description 47
- -1 dicarboxylic acid ester Chemical class 0.000 claims description 121
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 52
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 31
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 29
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 26
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 19
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 claims description 10
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 claims description 9
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 9
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 claims description 8
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 claims description 6
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 claims description 4
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 150000002596 lactones Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 3
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 claims description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 claims 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 abstract description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 9
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 abstract description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 30
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 25
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 23
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 17
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 13
- ORILYTVJVMAKLC-UHFFFAOYSA-N adamantane Chemical compound C1C(C2)CC3CC1CC2C3 ORILYTVJVMAKLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N heptamethylene Natural products C1CCCCCC1 DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 10
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 9
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 9
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 8
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 7
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 7
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 7
- UMRZSTCPUPJPOJ-KNVOCYPGSA-N norbornane Chemical compound C1C[C@H]2CC[C@@H]1C2 UMRZSTCPUPJPOJ-KNVOCYPGSA-N 0.000 description 7
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 7
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N Cyclopentane Chemical compound C1CCCC1 RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N butyl acetate Chemical compound CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 6
- 150000001924 cycloalkanes Chemical class 0.000 description 6
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 6
- CATSNJVOTSVZJV-UHFFFAOYSA-N heptan-2-one Chemical compound CCCCCC(C)=O CATSNJVOTSVZJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 6
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- YFSUTJLHUFNCNZ-UHFFFAOYSA-N perfluorooctane-1-sulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F YFSUTJLHUFNCNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 6
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 6
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 5
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 5
- WJTCGQSWYFHTAC-UHFFFAOYSA-N cyclooctane Chemical group C1CCCCCCC1 WJTCGQSWYFHTAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 5
- DCTVCFJTKSQXED-UHFFFAOYSA-N (2-ethyl-2-adamantyl) 2-methylprop-2-enoate Chemical compound C1C(C2)CC3CC1C(CC)(OC(=O)C(C)=C)C2C3 DCTVCFJTKSQXED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OOIBFPKQHULHSQ-UHFFFAOYSA-N (3-hydroxy-1-adamantyl) 2-methylprop-2-enoate Chemical compound C1C(C2)CC3CC2(O)CC1(OC(=O)C(=C)C)C3 OOIBFPKQHULHSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JANRUIBBIKVUHU-UHFFFAOYSA-N (4-methyl-2-oxooxan-4-yl) 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC1(C)CCOC(=O)C1 JANRUIBBIKVUHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N Piperidine Chemical compound C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical class 0.000 description 4
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 125000006165 cyclic alkyl group Chemical group 0.000 description 4
- 239000004914 cyclooctane Substances 0.000 description 4
- BGTOWKSIORTVQH-UHFFFAOYSA-N cyclopentanone Chemical compound O=C1CCCC1 BGTOWKSIORTVQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N decane Chemical compound CCCCCCCCCC DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000011161 development Methods 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 239000012456 homogeneous solution Substances 0.000 description 4
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 4
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 4
- BKIMMITUMNQMOS-UHFFFAOYSA-N nonane Chemical compound CCCCCCCCC BKIMMITUMNQMOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 4
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 4
- WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M tetramethylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)C WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 3
- PMPVIKIVABFJJI-UHFFFAOYSA-N Cyclobutane Chemical compound C1CCC1 PMPVIKIVABFJJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XTJFFFGAUHQWII-UHFFFAOYSA-N Dibutyl adipate Chemical compound CCCCOC(=O)CCCCC(=O)OCCCC XTJFFFGAUHQWII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VIZORQUEIQEFRT-UHFFFAOYSA-N Diethyl adipate Chemical compound CCOC(=O)CCCCC(=O)OCC VIZORQUEIQEFRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical class CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N Pyrrolidine Chemical compound C1CCNC1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 3
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 3
- DNFSNYQTQMVTOK-UHFFFAOYSA-N bis(4-tert-butylphenyl)iodanium Chemical compound C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1[I+]C1=CC=C(C(C)(C)C)C=C1 DNFSNYQTQMVTOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 3
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 3
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M triflate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 3
- FDYDISGSYGFRJM-UHFFFAOYSA-N (2-methyl-2-adamantyl) 2-methylprop-2-enoate Chemical compound C1C(C2)CC3CC1C(OC(=O)C(=C)C)(C)C2C3 FDYDISGSYGFRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VLLPVDKADBYKLM-UHFFFAOYSA-M 1,1,2,2,3,3,4,4,4-nonafluorobutane-1-sulfonate;triphenylsulfanium Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F.C1=CC=CC=C1[S+](C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 VLLPVDKADBYKLM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 1,1-Diethoxyethane Chemical compound CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEHVDNNLFDJLR-UHFFFAOYSA-N 1,3-diphenylurea Chemical compound C=1C=CC=CC=1NC(=O)NC1=CC=CC=C1 GWEHVDNNLFDJLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RXYPXQSKLGGKOL-UHFFFAOYSA-N 1,4-dimethylpiperazine Chemical compound CN1CCN(C)CC1 RXYPXQSKLGGKOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 1-Octanol Chemical compound CCCCCCCCO KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FUWDFGKRNIDKAE-UHFFFAOYSA-N 1-butoxypropan-2-yl acetate Chemical compound CCCCOCC(C)OC(C)=O FUWDFGKRNIDKAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 1-nonene Chemical compound CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DMFAHCVITRDZQB-UHFFFAOYSA-N 1-propoxypropan-2-yl acetate Chemical compound CCCOCC(C)OC(C)=O DMFAHCVITRDZQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OJVAMHKKJGICOG-UHFFFAOYSA-N 2,5-hexanedione Chemical compound CC(=O)CCC(C)=O OJVAMHKKJGICOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WFQNMENFJSZTGD-UHFFFAOYSA-O 2,6-dimethyl-4-(thiolan-1-ium-1-yl)phenol Chemical compound CC1=C(O)C(C)=CC([S+]2CCCC2)=C1 WFQNMENFJSZTGD-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 2
- AILVYPLQKCQNJC-UHFFFAOYSA-N 2,6-dimethylcyclohexan-1-one Chemical compound CC1CCCC(C)C1=O AILVYPLQKCQNJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QQZOPKMRPOGIEB-UHFFFAOYSA-N 2-Oxohexane Chemical compound CCCCC(C)=O QQZOPKMRPOGIEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DMMOZSFQHREDHM-UHFFFAOYSA-N 2-adamantyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound C1C(C2)CC3CC1C(OC(=O)C(=C)C)C2C3 DMMOZSFQHREDHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BSKHPKMHTQYZBB-UHFFFAOYSA-N 2-methylpyridine Chemical compound CC1=CC=CC=N1 BSKHPKMHTQYZBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZPVFWPFBNIEHGJ-UHFFFAOYSA-N 2-octanone Chemical compound CCCCCCC(C)=O ZPVFWPFBNIEHGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DWYHDSLIWMUSOO-UHFFFAOYSA-N 2-phenyl-1h-benzimidazole Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=NC2=CC=CC=C2N1 DWYHDSLIWMUSOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VQGHOUODWALEFC-UHFFFAOYSA-N 2-phenylpyridine Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=N1 VQGHOUODWALEFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JJYPMNFTHPTTDI-UHFFFAOYSA-N 3-methylaniline Chemical compound CC1=CC=CC(N)=C1 JJYPMNFTHPTTDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AOKRXIIIYJGNNU-UHFFFAOYSA-N 3-methylcyclopentan-1-one Chemical compound CC1CCC(=O)C1 AOKRXIIIYJGNNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JVZRCNQLWOELDU-UHFFFAOYSA-N 4-Phenylpyridine Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=NC=C1 JVZRCNQLWOELDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FUGYGGDSWSUORM-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxystyrene Chemical compound OC1=CC=C(C=C)C=C1 FUGYGGDSWSUORM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLSZMDLNRCVEIJ-UHFFFAOYSA-N 4-methylimidazole Chemical compound CC1=CNC=N1 XLSZMDLNRCVEIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FKNQCJSGGFJEIZ-UHFFFAOYSA-N 4-methylpyridine Chemical compound CC1=CC=NC=C1 FKNQCJSGGFJEIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDCGOANMDULRCW-UHFFFAOYSA-N 7H-purine Chemical compound N1=CNC2=NC=NC2=C1 KDCGOANMDULRCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N Acetamide Chemical compound CC(N)=O DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KXDAEFPNCMNJSK-UHFFFAOYSA-N Benzamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=CC=C1 KXDAEFPNCMNJSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MHZGKXUYDGKKIU-UHFFFAOYSA-N Decylamine Chemical compound CCCCCCCCCCN MHZGKXUYDGKKIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N Ethylamine Chemical compound CCN QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N Ethylbenzene Chemical compound CCC1=CC=CC=C1 YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N Formamide Chemical compound NC=O ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical compound C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N N,N-dimethylaniline Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=C1 JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N N-Methylmorpholine Chemical compound CN1CCOCC1 SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATHHXGZTWNVVOU-UHFFFAOYSA-N N-methylformamide Chemical compound CNC=O ATHHXGZTWNVVOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-N Niacin Chemical compound OC(=O)C1=CC=CN=C1 PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DFPAKSUCGFBDDF-UHFFFAOYSA-N Nicotinamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=CN=C1 DFPAKSUCGFBDDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N Piperazine Chemical compound C1CNCCN1 GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KYQCOXFCLRTKLS-UHFFFAOYSA-N Pyrazine Chemical compound C1=CN=CC=N1 KYQCOXFCLRTKLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N Pyrrole Chemical compound C=1C=CNC=1 KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N Quinoline Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CC=C21 SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000004115 Sodium Silicate Substances 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- QUKGYYKBILRGFE-UHFFFAOYSA-N benzyl acetate Chemical compound CC(=O)OCC1=CC=CC=C1 QUKGYYKBILRGFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- RWGFKTVRMDUZSP-UHFFFAOYSA-N cumene Chemical compound CC(C)C1=CC=CC=C1 RWGFKTVRMDUZSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 2
- 150000003997 cyclic ketones Chemical class 0.000 description 2
- HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N cyclohexanol Chemical compound OC1CCCCC1 HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PAFZNILMFXTMIY-UHFFFAOYSA-N cyclohexylamine Chemical compound NC1CCCCC1 PAFZNILMFXTMIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NNBZCPXTIHJBJL-UHFFFAOYSA-N decalin Chemical compound C1CCCC2CCCCC21 NNBZCPXTIHJBJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JQVDAXLFBXTEQA-UHFFFAOYSA-N dibutylamine Chemical compound CCCCNCCCC JQVDAXLFBXTEQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEUGOJXLBSIJQS-UHFFFAOYSA-N diethyl octanedioate Chemical compound CCOC(=O)CCCCCCC(=O)OCC PEUGOJXLBSIJQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DMBHHRLKUKUOEG-UHFFFAOYSA-N diphenylamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1NC1=CC=CC=C1 DMBHHRLKUKUOEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 2
- 208000018459 dissociative disease Diseases 0.000 description 2
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 2
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 2
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 2
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 2
- LZCLXQDLBQLTDK-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-hydroxypropanoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)O LZCLXQDLBQLTDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MTZQAGJQAFMTAQ-UHFFFAOYSA-N ethyl benzoate Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=CC=C1 MTZQAGJQAFMTAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol monomethyl ether acetate Natural products COCCOC(C)=O XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 2
- NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diamine Chemical compound NCCCCCCN NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004029 hydroxymethyl group Chemical group [H]OC([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- NNPPMTNAJDCUHE-UHFFFAOYSA-N isobutane Chemical compound CC(C)C NNPPMTNAJDCUHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GJRQTCIYDGXPES-UHFFFAOYSA-N isobutyl acetate Chemical compound CC(C)COC(C)=O GJRQTCIYDGXPES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HJOVHMDZYOCNQW-UHFFFAOYSA-N isophorone Chemical compound CC1=CC(=O)CC(C)(C)C1 HJOVHMDZYOCNQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CKFGINPQOCXMAZ-UHFFFAOYSA-N methanediol Chemical compound OCO CKFGINPQOCXMAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 2
- 125000001160 methoxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 2
- LPEKGGXMPWTOCB-UHFFFAOYSA-N methyl 2-hydroxypropionate Chemical compound COC(=O)C(C)O LPEKGGXMPWTOCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTAZYLNFDRKIHJ-UHFFFAOYSA-N n,n-dioctyloctan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCN(CCCCCCCC)CCCCCCCC XTAZYLNFDRKIHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001280 n-hexyl group Chemical group C(CCCCC)* 0.000 description 2
- CRSOQBOWXPBRES-UHFFFAOYSA-N neopentane Chemical compound CC(C)(C)C CRSOQBOWXPBRES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 2
- ZWRUINPWMLAQRD-UHFFFAOYSA-N nonan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCO ZWRUINPWMLAQRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- RNVCVTLRINQCPJ-UHFFFAOYSA-N o-toluidine Chemical compound CC1=CC=CC=C1N RNVCVTLRINQCPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IOQPZZOEVPZRBK-UHFFFAOYSA-N octan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCN IOQPZZOEVPZRBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N octanoic acid Chemical compound CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RZXMPPFPUUCRFN-UHFFFAOYSA-N p-toluidine Chemical compound CC1=CC=C(N)C=C1 RZXMPPFPUUCRFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- XNLICIUVMPYHGG-UHFFFAOYSA-N pentan-2-one Chemical compound CCCC(C)=O XNLICIUVMPYHGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N propylamine Chemical compound CCCN WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N propylene glycol methyl ether acetate Chemical compound COCC(C)OC(C)=O LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KIDHWZJUCRJVML-UHFFFAOYSA-N putrescine Chemical compound NCCCCN KIDHWZJUCRJVML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052911 sodium silicate Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 2
- RAOIDOHSFRTOEL-UHFFFAOYSA-O thiolan-1-ium Chemical compound C1CC[SH+]C1 RAOIDOHSFRTOEL-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DTGKSKDOIYIVQL-WEDXCCLWSA-N (+)-borneol Chemical group C1C[C@@]2(C)[C@@H](O)C[C@@H]1C2(C)C DTGKSKDOIYIVQL-WEDXCCLWSA-N 0.000 description 1
- SNICXCGAKADSCV-JTQLQIEISA-N (-)-Nicotine Chemical compound CN1CCC[C@H]1C1=CC=CN=C1 SNICXCGAKADSCV-JTQLQIEISA-N 0.000 description 1
- RYNQKSJRFHJZTK-UHFFFAOYSA-N (3-methoxy-3-methylbutyl) acetate Chemical compound COC(C)(C)CCOC(C)=O RYNQKSJRFHJZTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UOUKQGAIDJZUOD-UHFFFAOYSA-N (4-ethenylphenyl) oxan-2-yl carbonate Chemical compound C1=CC(C=C)=CC=C1OC(=O)OC1OCCCC1 UOUKQGAIDJZUOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KYPOHTVBFVELTG-OWOJBTEDSA-N (e)-but-2-enedinitrile Chemical compound N#C\C=C\C#N KYPOHTVBFVELTG-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 1
- FFJCNSLCJOQHKM-CLFAGFIQSA-N (z)-1-[(z)-octadec-9-enoxy]octadec-9-ene Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCOCCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC FFJCNSLCJOQHKM-CLFAGFIQSA-N 0.000 description 1
- AVQQQNCBBIEMEU-UHFFFAOYSA-N 1,1,3,3-tetramethylurea Chemical compound CN(C)C(=O)N(C)C AVQQQNCBBIEMEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UDYXMTORTDACTG-UHFFFAOYSA-N 1,1,3-tributylthiourea Chemical compound CCCCNC(=S)N(CCCC)CCCC UDYXMTORTDACTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical class CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YBBLOADPFWKNGS-UHFFFAOYSA-N 1,1-dimethylurea Chemical compound CN(C)C(N)=O YBBLOADPFWKNGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SGRHVVLXEBNBDV-UHFFFAOYSA-N 1,6-dibromohexane Chemical compound BrCCCCCCBr SGRHVVLXEBNBDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALVZNPYWJMLXKV-UHFFFAOYSA-N 1,9-Nonanediol Chemical compound OCCCCCCCCCO ALVZNPYWJMLXKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNDABSCBNOUSTE-UHFFFAOYSA-M 1-(4-butoxynaphthalen-1-yl)thiolan-1-ium;1,1,2,2,3,3,4,4,4-nonafluorobutane-1-sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F.C12=CC=CC=C2C(OCCCC)=CC=C1[S+]1CCCC1 WNDABSCBNOUSTE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- KZVBBTZJMSWGTK-UHFFFAOYSA-N 1-[2-(2-butoxyethoxy)ethoxy]butane Chemical compound CCCCOCCOCCOCCCC KZVBBTZJMSWGTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BOGFHOWTVGAYFK-UHFFFAOYSA-N 1-[2-(2-propoxyethoxy)ethoxy]propane Chemical compound CCCOCCOCCOCCC BOGFHOWTVGAYFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MNDIARAMWBIKFW-UHFFFAOYSA-N 1-bromohexane Chemical class CCCCCCBr MNDIARAMWBIKFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HZYHBQLFAGLGQU-UHFFFAOYSA-N 1-butan-2-yloxypropan-2-yl acetate Chemical compound CCC(C)OCC(C)OC(C)=O HZYHBQLFAGLGQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQXCQTAELHSNAT-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-3-nitro-5-(trifluoromethyl)benzene Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC(Cl)=CC(C(F)(F)F)=C1 ZQXCQTAELHSNAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VFWCMGCRMGJXDK-UHFFFAOYSA-N 1-chlorobutane Chemical class CCCCCl VFWCMGCRMGJXDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JWYVGKFDLWWQJX-UHFFFAOYSA-N 1-ethenylazepan-2-one Chemical compound C=CN1CCCCCC1=O JWYVGKFDLWWQJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSSNTDFYBPYIEC-UHFFFAOYSA-N 1-ethenylimidazole Chemical compound C=CN1C=CN=C1 OSSNTDFYBPYIEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RRQYJINTUHWNHW-UHFFFAOYSA-N 1-ethoxy-2-(2-ethoxyethoxy)ethane Chemical compound CCOCCOCCOCC RRQYJINTUHWNHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOLQKTGDSGKSKJ-UHFFFAOYSA-N 1-ethoxypropan-2-ol Chemical compound CCOCC(C)O JOLQKTGDSGKSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LIPRQQHINVWJCH-UHFFFAOYSA-N 1-ethoxypropan-2-yl acetate Chemical compound CCOCC(C)OC(C)=O LIPRQQHINVWJCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMVXCPBXGZKUPN-UHFFFAOYSA-N 1-hexanamine Chemical compound CCCCCCN BMVXCPBXGZKUPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPIUIOXAFBGMNB-UHFFFAOYSA-N 1-hexoxyhexane Chemical compound CCCCCCOCCCCCC BPIUIOXAFBGMNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004066 1-hydroxyethyl group Chemical group [H]OC([H])([*])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypropan-2-ol Chemical compound COCC(C)O ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLPJNCYCZORXHG-UHFFFAOYSA-N 1-morpholin-4-ylprop-2-en-1-one Chemical compound C=CC(=O)N1CCOCC1 XLPJNCYCZORXHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUFPHBVGCFYCNW-UHFFFAOYSA-N 1-naphthylamine Chemical compound C1=CC=C2C(N)=CC=CC2=C1 RUFPHBVGCFYCNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FENFUOGYJVOCRY-UHFFFAOYSA-N 1-propoxypropan-2-ol Chemical compound CCCOCC(C)O FENFUOGYJVOCRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 1H-benzimidazole Chemical compound C1=CC=C2NC=NC2=C1 HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GQHTUMJGOHRCHB-UHFFFAOYSA-N 2,3,4,6,7,8,9,10-octahydropyrimido[1,2-a]azepine Chemical compound C1CCCCN2CCCN=C21 GQHTUMJGOHRCHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZWNMRZQYWRLGMM-UHFFFAOYSA-N 2,5-dimethylhexane-2,5-diol Chemical compound CC(C)(O)CCC(C)(C)O ZWNMRZQYWRLGMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxyethoxy)ethanol Chemical compound COCCOCCO SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AAMTXHVZOHPPQR-UHFFFAOYSA-N 2-(hydroxymethyl)prop-2-enoic acid Chemical class OCC(=C)C(O)=O AAMTXHVZOHPPQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MELCWEWUZODSIS-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(diethylamino)ethoxy]-n,n-diethylethanamine Chemical compound CCN(CC)CCOCCN(CC)CC MELCWEWUZODSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GTEXIOINCJRBIO-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(dimethylamino)ethoxy]-n,n-dimethylethanamine Chemical compound CN(C)CCOCCN(C)C GTEXIOINCJRBIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethanol Chemical compound CCCCOCCO POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYUNTGBISCIYPW-UHFFFAOYSA-N 2-chloroprop-2-enenitrile Chemical compound ClC(=C)C#N OYUNTGBISCIYPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001731 2-cyanoethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C([H])([H])C#N 0.000 description 1
- ZVUNTIMPQCQCAQ-UHFFFAOYSA-N 2-dodecanoyloxyethyl dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OCCOC(=O)CCCCCCCCCCC ZVUNTIMPQCQCAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethyl acetate Chemical compound CCOCCOC(C)=O SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UGNKTMODNRGYHX-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-5-methoxy-5-methylhexanoic acid Chemical compound CCC(C(O)=O)CCC(C)(C)OC UGNKTMODNRGYHX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NRGGMCIBEHEAIL-UHFFFAOYSA-N 2-ethylpyridine Chemical compound CCC1=CC=CC=N1 NRGGMCIBEHEAIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 1
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CRWNQZTZTZWPOF-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-4-phenylpyridine Chemical compound C1=NC(C)=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1 CRWNQZTZTZWPOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFSAPCRASZRSKS-UHFFFAOYSA-N 2-methylcyclohexan-1-one Chemical compound CC1CCCCC1=O LFSAPCRASZRSKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFCSWCVEJLETKA-UHFFFAOYSA-N 2-piperazin-1-ylethanol Chemical compound OCCN1CCNCC1 WFCSWCVEJLETKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YEYKMVJDLWJFOA-UHFFFAOYSA-N 2-propoxyethanol Chemical compound CCCOCCO YEYKMVJDLWJFOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QMAQLCVJIYANPZ-UHFFFAOYSA-N 2-propoxyethyl acetate Chemical compound CCCOCCOC(C)=O QMAQLCVJIYANPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 2-vinylpyridine Chemical compound C=CC1=CC=CC=N1 KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SYBYTAAJFKOIEJ-UHFFFAOYSA-N 3-Methylbutan-2-one Chemical compound CC(C)C(C)=O SYBYTAAJFKOIEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HIYRIYOUSQLJHP-UHFFFAOYSA-N 3-[2-(4-aminophenyl)propan-2-yl]aniline Chemical compound C=1C=CC(N)=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(N)C=C1 HIYRIYOUSQLJHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- COPUOMGHQGSBQO-UHFFFAOYSA-N 3-[2-(4-aminophenyl)propan-2-yl]phenol Chemical compound C=1C=CC(O)=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(N)C=C1 COPUOMGHQGSBQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SKKHNUKNMQLBTJ-UHFFFAOYSA-N 3-bicyclo[2.2.1]heptanyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound C1CC2C(OC(=O)C(=C)C)CC1C2 SKKHNUKNMQLBTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QMYGFTJCQFEDST-UHFFFAOYSA-N 3-methoxybutyl acetate Chemical compound COC(C)CCOC(C)=O QMYGFTJCQFEDST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYKYXWQEBUNJCN-UHFFFAOYSA-N 3-methylfuran-2,5-dione Chemical compound CC1=CC(=O)OC1=O AYKYXWQEBUNJCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 3-methylideneoxolane-2,5-dione Chemical compound C=C1CC(=O)OC1=O OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MECNWXGGNCJFQJ-UHFFFAOYSA-N 3-piperidin-1-ylpropane-1,2-diol Chemical compound OCC(O)CN1CCCCC1 MECNWXGGNCJFQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YBRVSVVVWCFQMG-UHFFFAOYSA-N 4,4'-diaminodiphenylmethane Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1CC1=CC=C(N)C=C1 YBRVSVVVWCFQMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IICCLYANAQEHCI-UHFFFAOYSA-N 4,5,6,7-tetrachloro-3',6'-dihydroxy-2',4',5',7'-tetraiodospiro[2-benzofuran-3,9'-xanthene]-1-one Chemical compound O1C(=O)C(C(=C(Cl)C(Cl)=C2Cl)Cl)=C2C21C1=CC(I)=C(O)C(I)=C1OC1=C(I)C(O)=C(I)C=C21 IICCLYANAQEHCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UYAFNMBGMXYWSZ-UHFFFAOYSA-N 4-(dimethylamino)-2-methylidenebutanamide Chemical compound CN(C)CCC(=C)C(N)=O UYAFNMBGMXYWSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TYXGWNTYNTZQLI-UHFFFAOYSA-O 4-(thiolan-1-ium-1-yl)naphthalen-1-ol Chemical compound C12=CC=CC=C2C(O)=CC=C1[S+]1CCCC1 TYXGWNTYNTZQLI-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- HLBLWEWZXPIGSM-UHFFFAOYSA-N 4-Aminophenyl ether Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1OC1=CC=C(N)C=C1 HLBLWEWZXPIGSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZYEDGEXYGKWJPB-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(4-aminophenyl)propan-2-yl]aniline Chemical compound C=1C=C(N)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(N)C=C1 ZYEDGEXYGKWJPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NFGPNZVXBBBZNF-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(4-aminophenyl)propan-2-yl]phenol Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(N)C=C1 NFGPNZVXBBBZNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWOIWTRRPFHBSI-UHFFFAOYSA-N 4-[2-[3-[2-(4-aminophenyl)propan-2-yl]phenyl]propan-2-yl]aniline Chemical compound C=1C=CC(C(C)(C)C=2C=CC(N)=CC=2)=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(N)C=C1 KWOIWTRRPFHBSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HESXPOICBNWMPI-UHFFFAOYSA-N 4-[2-[4-[2-(4-aminophenyl)propan-2-yl]phenyl]propan-2-yl]aniline Chemical compound C=1C=C(C(C)(C)C=2C=CC(N)=CC=2)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(N)C=C1 HESXPOICBNWMPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UNDXPKDBFOOQFC-UHFFFAOYSA-N 4-[2-nitro-4-(trifluoromethyl)phenyl]morpholine Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC(C(F)(F)F)=CC=C1N1CCOCC1 UNDXPKDBFOOQFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VJXRKZJMGVSXPX-UHFFFAOYSA-N 4-ethylpyridine Chemical compound CCC1=CC=NC=C1 VJXRKZJMGVSXPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QZHXKQKKEBXYRG-UHFFFAOYSA-N 4-n-(4-aminophenyl)benzene-1,4-diamine Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1NC1=CC=C(N)C=C1 QZHXKQKKEBXYRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TYMLOMAKGOJONV-UHFFFAOYSA-N 4-nitroaniline Chemical compound NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 TYMLOMAKGOJONV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IEAJQNJSHYCMEK-UHFFFAOYSA-N 5-methoxy-2,5-dimethylhexanoic acid Chemical compound COC(C)(C)CCC(C)C(O)=O IEAJQNJSHYCMEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TYOXIFXYEIILLY-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-2-phenyl-1h-imidazole Chemical compound N1C(C)=CN=C1C1=CC=CC=C1 TYOXIFXYEIILLY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MRABAEUHTLLEML-UHFFFAOYSA-N Butyl lactate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)O MRABAEUHTLLEML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005635 Caprylic acid (CAS 124-07-2) Substances 0.000 description 1
- IEPRKVQEAMIZSS-UHFFFAOYSA-N Di-Et ester-Fumaric acid Natural products CCOC(=O)C=CC(=O)OCC IEPRKVQEAMIZSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSJXEFYPDANLFS-UHFFFAOYSA-N Diacetyl Chemical group CC(=O)C(C)=O QSJXEFYPDANLFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBPCUCUWBYBCDP-UHFFFAOYSA-N Dicyclohexylamine Chemical compound C1CCCCC1NC1CCCCC1 XBPCUCUWBYBCDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IEPRKVQEAMIZSS-WAYWQWQTSA-N Diethyl maleate Chemical compound CCOC(=O)\C=C/C(=O)OCC IEPRKVQEAMIZSS-WAYWQWQTSA-N 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical class S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UDSFAEKRVUSQDD-UHFFFAOYSA-N Dimethyl adipate Chemical compound COC(=O)CCCCC(=O)OC UDSFAEKRVUSQDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXRCUYVCPSWGCC-UHFFFAOYSA-N Ethyl pyruvate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=O XXRCUYVCPSWGCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPVVYTCTZKCSOJ-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol distearate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCCOC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC FPVVYTCTZKCSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101150000419 GPC gene Proteins 0.000 description 1
- WJYIASZWHGOTOU-UHFFFAOYSA-N Heptylamine Chemical compound CCCCCCCN WJYIASZWHGOTOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RJUFJBKOKNCXHH-UHFFFAOYSA-N Methyl propionate Chemical compound CCC(=O)OC RJUFJBKOKNCXHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WRQNANDWMGAFTP-UHFFFAOYSA-N Methylacetoacetic acid Chemical compound COC(=O)CC(C)=O WRQNANDWMGAFTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MGJKQDOBUOMPEZ-UHFFFAOYSA-N N,N'-dimethylurea Chemical compound CNC(=O)NC MGJKQDOBUOMPEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWYHDKDOAIKMQN-UHFFFAOYSA-N N,N,N',N'-tetramethylethylenediamine Chemical compound CN(C)CCN(C)C KWYHDKDOAIKMQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SVYKKECYCPFKGB-UHFFFAOYSA-N N,N-dimethylcyclohexylamine Chemical compound CN(C)C1CCCCC1 SVYKKECYCPFKGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSCCALZHGUWNJW-UHFFFAOYSA-N N-Cyclohexyl-N-methylcyclohexanamine Chemical compound C1CCCCC1N(C)C1CCCCC1 GSCCALZHGUWNJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NQTADLQHYWFPDB-UHFFFAOYSA-N N-Hydroxysuccinimide Chemical compound ON1C(=O)CCC1=O NQTADLQHYWFPDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OHLUUHNLEMFGTQ-UHFFFAOYSA-N N-methylacetamide Chemical compound CNC(C)=O OHLUUHNLEMFGTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFBPFSWMIHJQDM-UHFFFAOYSA-N N-methylaniline Chemical compound CNC1=CC=CC=C1 AFBPFSWMIHJQDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTUVJUMINZSXGF-UHFFFAOYSA-N N-methylcyclohexylamine Chemical compound CNC1CCCCC1 XTUVJUMINZSXGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XGEGHDBEHXKFPX-UHFFFAOYSA-N N-methylthiourea Natural products CNC(N)=O XGEGHDBEHXKFPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N Phenazine Natural products C1=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3N=C21 PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-N Pyrazole Chemical compound C=1C=NNC=1 WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FLRQOWAOMJMSTP-JJTRIOAGSA-N [(2s)-2-[(2r)-3,4-dihydroxy-5-oxo-2h-furan-2-yl]-2-hydroxyethyl] (6z,9z,12z)-octadeca-6,9,12-trienoate Chemical compound CCCCC\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC(=O)OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O FLRQOWAOMJMSTP-JJTRIOAGSA-N 0.000 description 1
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N acetic acid Substances CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OHBRHBQMHLEELN-UHFFFAOYSA-N acetic acid;1-butoxybutane Chemical compound CC(O)=O.CCCCOCCCC OHBRHBQMHLEELN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008062 acetophenones Chemical class 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- CQSIPXPFMVVBNH-UHFFFAOYSA-N acridine;piperazine Chemical compound C1CNCCN1.C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3N=C21 CQSIPXPFMVVBNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RVIZJROSQMQZCG-UHFFFAOYSA-N adamantane-1,2-diol Chemical compound C1C(C2)CC3CC1C(O)C2(O)C3 RVIZJROSQMQZCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MOLCWHCSXCKHAP-UHFFFAOYSA-N adamantane-1,3-diol Chemical compound C1C(C2)CC3CC1(O)CC2(O)C3 MOLCWHCSXCKHAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AUKWRHADVIQZRJ-UHFFFAOYSA-N adamantane-1,4-diol Chemical compound C1C(C2)CC3C(O)C1CC2(O)C3 AUKWRHADVIQZRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N ammonia Natural products N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001454 anthracenes Chemical class 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- XJHABGPPCLHLLV-UHFFFAOYSA-N benzo[de]isoquinoline-1,3-dione Chemical compound C1=CC(C(=O)NC2=O)=C3C2=CC=CC3=C1 XJHABGPPCLHLLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- 150000008366 benzophenones Chemical class 0.000 description 1
- 229940007550 benzyl acetate Drugs 0.000 description 1
- ZLSMCQSGRWNEGX-UHFFFAOYSA-N bis(4-aminophenyl)methanone Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(N)C=C1 ZLSMCQSGRWNEGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGHQMSLDUXOQEO-UHFFFAOYSA-N butan-2-yl 2-hydroxypropanoate Chemical compound CCC(C)OC(=O)C(C)O DGHQMSLDUXOQEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- DFFDSQBEGQFJJU-UHFFFAOYSA-N butyl hydrogen carbonate Chemical group CCCCOC(O)=O DFFDSQBEGQFJJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004744 butyloxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229930188620 butyrolactone Natural products 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001733 carboxylic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 239000012986 chain transfer agent Substances 0.000 description 1
- OEYIOHPDSNJKLS-UHFFFAOYSA-N choline Chemical compound C[N+](C)(C)CCO OEYIOHPDSNJKLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001231 choline Drugs 0.000 description 1
- HNEGQIOMVPPMNR-IHWYPQMZSA-N citraconic acid Chemical compound OC(=O)C(/C)=C\C(O)=O HNEGQIOMVPPMNR-IHWYPQMZSA-N 0.000 description 1
- 229940018557 citraconic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- NKKMVIVFRUYPLQ-NSCUHMNNSA-N crotononitrile Chemical compound C\C=C\C#N NKKMVIVFRUYPLQ-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- XCIXKGXIYUWCLL-UHFFFAOYSA-N cyclopentanol Chemical compound OC1CCCC1 XCIXKGXIYUWCLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 239000012933 diacyl peroxide Substances 0.000 description 1
- XXTZHYXQVWRADW-UHFFFAOYSA-N diazomethanone Chemical class [N]N=C=O XXTZHYXQVWRADW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LBXQUCHUHCBNTC-UHFFFAOYSA-N dibutyl octanedioate Chemical compound CCCCOC(=O)CCCCCCC(=O)OCCCC LBXQUCHUHCBNTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WYACBZDAHNBPPB-UHFFFAOYSA-N diethyl oxalate Chemical compound CCOC(=O)C(=O)OCC WYACBZDAHNBPPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N diethylamine Chemical compound CCNCC HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940019778 diethylene glycol diethyl ether Drugs 0.000 description 1
- XXJWXESWEXIICW-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol monoethyl ether Chemical compound CCOCCOCCO XXJWXESWEXIICW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940075557 diethylene glycol monoethyl ether Drugs 0.000 description 1
- SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N diglyme Chemical compound COCCOCCOC SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HTRUNICFOWYISW-UHFFFAOYSA-N dimethyl-(2-oxocyclohexyl)sulfanium Chemical compound C[S+](C)C1CCCCC1=O HTRUNICFOWYISW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OZLBDYMWFAHSOQ-UHFFFAOYSA-N diphenyliodanium Chemical compound C=1C=CC=CC=1[I+]C1=CC=CC=C1 OZLBDYMWFAHSOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ORPDKMPYOLFUBA-UHFFFAOYSA-M diphenyliodanium;1,1,2,2,3,3,4,4,4-nonafluorobutane-1-sulfonate Chemical compound C=1C=CC=CC=1[I+]C1=CC=CC=C1.[O-]S(=O)(=O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F ORPDKMPYOLFUBA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- SBQIJPBUMNWUKN-UHFFFAOYSA-M diphenyliodanium;trifluoromethanesulfonate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F.C=1C=CC=CC=1[I+]C1=CC=CC=C1 SBQIJPBUMNWUKN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WEHWNAOGRSTTBQ-UHFFFAOYSA-N dipropylamine Chemical compound CCCNCCC WEHWNAOGRSTTBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 1
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N dodecane Chemical compound CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012156 elution solvent Substances 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- YQGOJNYOYNNSMM-UHFFFAOYSA-N eosin Chemical compound [Na+].OC(=O)C1=CC=CC=C1C1=C2C=C(Br)C(=O)C(Br)=C2OC2=C(Br)C(O)=C(Br)C=C21 YQGOJNYOYNNSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000003754 ethoxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC)* 0.000 description 1
- SYGAXBISYRORDR-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-(hydroxymethyl)prop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(=C)CO SYGAXBISYRORDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CKSRFHWWBKRUKA-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-ethoxyacetate Chemical compound CCOCC(=O)OCC CKSRFHWWBKRUKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GFUIDHWFLMPAGY-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-hydroxy-2-methylpropanoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)(C)O GFUIDHWFLMPAGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZANNOFHADGWOLI-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-hydroxyacetate Chemical compound CCOC(=O)CO ZANNOFHADGWOLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BHXIWUJLHYHGSJ-UHFFFAOYSA-N ethyl 3-ethoxypropanoate Chemical compound CCOCCC(=O)OCC BHXIWUJLHYHGSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJUHLFUALMUWOM-UHFFFAOYSA-N ethyl 3-methoxypropanoate Chemical compound CCOC(=O)CCOC IJUHLFUALMUWOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XYIBRDXRRQCHLP-UHFFFAOYSA-N ethyl acetoacetate Chemical compound CCOC(=O)CC(C)=O XYIBRDXRRQCHLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940117360 ethyl pyruvate Drugs 0.000 description 1
- 125000000816 ethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 235000019256 formaldehyde Nutrition 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 229940100608 glycol distearate Drugs 0.000 description 1
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 125000004836 hexamethylene group Chemical group [H]C([H])([*:2])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:1] 0.000 description 1
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002432 hydroperoxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 125000001165 hydrophobic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- QWTDNUCVQCZILF-UHFFFAOYSA-N iso-pentane Natural products CCC(C)C QWTDNUCVQCZILF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002510 isobutoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- HNEGQIOMVPPMNR-NSCUHMNNSA-N mesaconic acid Chemical compound OC(=O)C(/C)=C/C(O)=O HNEGQIOMVPPMNR-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229940117841 methacrylic acid copolymer Drugs 0.000 description 1
- 229920003145 methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- RFUCOAQWQVDBEU-UHFFFAOYSA-N methyl 2-(hydroxymethyl)prop-2-enoate Chemical compound COC(=O)C(=C)CO RFUCOAQWQVDBEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HSDFKDZBJMDHFF-UHFFFAOYSA-N methyl 3-ethoxypropanoate Chemical compound CCOCCC(=O)OC HSDFKDZBJMDHFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDJSOPWXYLFTNW-UHFFFAOYSA-N methyl 3-methoxypropanoate Chemical compound COCCC(=O)OC BDJSOPWXYLFTNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940017219 methyl propionate Drugs 0.000 description 1
- CWKLZLBVOJRSOM-UHFFFAOYSA-N methyl pyruvate Chemical compound COC(=O)C(C)=O CWKLZLBVOJRSOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNEGQIOMVPPMNR-UHFFFAOYSA-N methylfumaric acid Natural products OC(=O)C(C)=CC(O)=O HNEGQIOMVPPMNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMBXCBKLUFYUIG-UHFFFAOYSA-N methylsulfanium;trifluoromethanesulfonate Chemical compound [SH2+]C.[O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F BMBXCBKLUFYUIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XGEGHDBEHXKFPX-NJFSPNSNSA-N methylurea Chemical compound [14CH3]NC(N)=O XGEGHDBEHXKFPX-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- ZQJAONQEOXOVNR-UHFFFAOYSA-N n,n-di(nonyl)nonan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCCN(CCCCCCCCC)CCCCCCCCC ZQJAONQEOXOVNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FRQONEWDWWHIPM-UHFFFAOYSA-N n,n-dicyclohexylcyclohexanamine Chemical compound C1CCCCC1N(C1CCCCC1)C1CCCCC1 FRQONEWDWWHIPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CLZGJKHEVKJLLS-UHFFFAOYSA-N n,n-diheptylheptan-1-amine Chemical compound CCCCCCCN(CCCCCCC)CCCCCCC CLZGJKHEVKJLLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DIAIBWNEUYXDNL-UHFFFAOYSA-N n,n-dihexylhexan-1-amine Chemical compound CCCCCCN(CCCCCC)CCCCCC DIAIBWNEUYXDNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DAZXVJBJRMWXJP-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylethylamine Chemical compound CCN(C)C DAZXVJBJRMWXJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OOHAUGDGCWURIT-UHFFFAOYSA-N n,n-dipentylpentan-1-amine Chemical compound CCCCCN(CCCCC)CCCCC OOHAUGDGCWURIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YKYONYBAUNKHLG-UHFFFAOYSA-N n-Propyl acetate Natural products CCCOC(C)=O YKYONYBAUNKHLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GMTCPFCMAHMEMT-UHFFFAOYSA-N n-decyldecan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCCCNCCCCCCCCCC GMTCPFCMAHMEMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940094933 n-dodecane Drugs 0.000 description 1
- GNVRJGIVDSQCOP-UHFFFAOYSA-N n-ethyl-n-methylethanamine Chemical compound CCN(C)CC GNVRJGIVDSQCOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003136 n-heptyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- NJWMENBYMFZACG-UHFFFAOYSA-N n-heptylheptan-1-amine Chemical compound CCCCCCCNCCCCCCC NJWMENBYMFZACG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001298 n-hexoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- PXSXRABJBXYMFT-UHFFFAOYSA-N n-hexylhexan-1-amine Chemical compound CCCCCCNCCCCCC PXSXRABJBXYMFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MFHKEJIIHDNPQE-UHFFFAOYSA-N n-nonylnonan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCCNCCCCCCCCC MFHKEJIIHDNPQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003935 n-pentoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- JACMPVXHEARCBO-UHFFFAOYSA-N n-pentylpentan-1-amine Chemical compound CCCCCNCCCCC JACMPVXHEARCBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003506 n-propoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 150000002790 naphthalenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000005484 neopentoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005933 neopentyloxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 235000005152 nicotinamide Nutrition 0.000 description 1
- 239000011570 nicotinamide Substances 0.000 description 1
- 229960002715 nicotine Drugs 0.000 description 1
- SNICXCGAKADSCV-UHFFFAOYSA-N nicotine Natural products CN1CCCC1C1=CC=CN=C1 SNICXCGAKADSCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000001968 nicotinic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011664 nicotinic acid Substances 0.000 description 1
- 229960003512 nicotinic acid Drugs 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJDUDHYHRVPMJZ-UHFFFAOYSA-N nonan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCCN FJDUDHYHRVPMJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSGCRAOTEDLMFQ-UHFFFAOYSA-N nonan-5-one Chemical compound CCCCC(=O)CCCC WSGCRAOTEDLMFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N norbornene Chemical compound C1[C@@H]2CC[C@H]1C=C2 JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N 0.000 description 1
- OEIJHBUUFURJLI-UHFFFAOYSA-N octane-1,8-diol Chemical compound OCCCCCCCCO OEIJHBUUFURJLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002446 octanoic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000004043 oxo group Chemical group O=* 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 125000004817 pentamethylene group Chemical group [H]C([H])([*:2])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:1] 0.000 description 1
- 125000001148 pentyloxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- YVBBRRALBYAZBM-UHFFFAOYSA-N perfluorooctane Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F YVBBRRALBYAZBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 150000002990 phenothiazines Chemical class 0.000 description 1
- WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N phenyl(114C)methanol Chemical compound O[14CH2]C1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N 0.000 description 1
- MTZWHHIREPJPTG-UHFFFAOYSA-N phorone Chemical compound CC(C)=CC(=O)C=C(C)C MTZWHHIREPJPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- PJGSXYOJTGTZAV-UHFFFAOYSA-N pinacolone Chemical compound CC(=O)C(C)(C)C PJGSXYOJTGTZAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000083 poly(allylamine) Polymers 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920000259 polyoxyethylene lauryl ether Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- QLNJFJADRCOGBJ-UHFFFAOYSA-N propionamide Chemical compound CCC(N)=O QLNJFJADRCOGBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940080818 propionamide Drugs 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 150000003220 pyrenes Chemical class 0.000 description 1
- PBMFSQRYOILNGV-UHFFFAOYSA-N pyridazine Chemical compound C1=CC=NN=C1 PBMFSQRYOILNGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003222 pyridines Chemical class 0.000 description 1
- HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N pyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1CCCN1 HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMZDQRJGMBOQBF-UHFFFAOYSA-N quinolin-4-ol Chemical compound C1=CC=C2C(O)=CC=NC2=C1 PMZDQRJGMBOQBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MCJGNVYPOGVAJF-UHFFFAOYSA-N quinolin-8-ol Chemical compound C1=CN=C2C(O)=CC=CC2=C1 MCJGNVYPOGVAJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007870 radical polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 229940081623 rose bengal Drugs 0.000 description 1
- 229930187593 rose bengal Natural products 0.000 description 1
- STRXNPAVPKGJQR-UHFFFAOYSA-N rose bengal A Natural products O1C(=O)C(C(=CC=C2Cl)Cl)=C2C21C1=CC(I)=C(O)C(I)=C1OC1=C(I)C(O)=C(I)C=C21 STRXNPAVPKGJQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019795 sodium metasilicate Nutrition 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 150000003460 sulfonic acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000005469 synchrotron radiation Effects 0.000 description 1
- IXXMVXXFAJGOQO-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2-hydroxypropanoate Chemical compound CC(O)C(=O)OC(C)(C)C IXXMVXXFAJGOQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJMYWORNLPSJQO-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC(C)(C)C SJMYWORNLPSJQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QBOVXIMGMVOPQK-UHFFFAOYSA-N tert-butyl adamantane-1-carboxylate Chemical compound C1C(C2)CC3CC2CC1(C(=O)OC(C)(C)C)C3 QBOVXIMGMVOPQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XKXIQBVKMABYQJ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl hydrogen carbonate Chemical group CC(C)(C)OC(O)=O XKXIQBVKMABYQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VKUZRUNYENZANE-UHFFFAOYSA-N tert-butyl n-(1-adamantyl)-n-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonyl]carbamate Chemical compound C1C(C2)CC3CC2CC1(N(C(=O)OC(C)(C)C)C(=O)OC(C)(C)C)C3 VKUZRUNYENZANE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFLZPBIWJSIELX-UHFFFAOYSA-N tert-butyl n-[10-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]decyl]carbamate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)NCCCCCCCCCCNC(=O)OC(C)(C)C WFLZPBIWJSIELX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HXINNZFJKZMJJJ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl n-[12-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]dodecyl]carbamate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)NCCCCCCCCCCCCNC(=O)OC(C)(C)C HXINNZFJKZMJJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VDSMPNIBLRKWEG-UHFFFAOYSA-N tert-butyl n-[6-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]hexyl]carbamate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)NCCCCCCNC(=O)OC(C)(C)C VDSMPNIBLRKWEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NMEQKHOJGXGOIL-UHFFFAOYSA-N tert-butyl n-[7-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]heptyl]carbamate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)NCCCCCCCNC(=O)OC(C)(C)C NMEQKHOJGXGOIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YLKUQZHLQVRJEV-UHFFFAOYSA-N tert-butyl n-[8-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]octyl]carbamate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)NCCCCCCCCNC(=O)OC(C)(C)C YLKUQZHLQVRJEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSIWKTQGPJNJBV-UHFFFAOYSA-N tert-butyl n-[9-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]nonyl]carbamate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)NCCCCCCCCCNC(=O)OC(C)(C)C XSIWKTQGPJNJBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001412 tetrahydropyranyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000383 tetramethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N tributylamine Chemical compound CCCCN(CCCC)CCCC IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N triethylenediamine Chemical compound C1CN2CCN1CC2 IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003258 trimethylene group Chemical group [H]C([H])([*:2])C([H])([H])C([H])([H])[*:1] 0.000 description 1
- ODHXBMXNKOYIBV-UHFFFAOYSA-N triphenylamine Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 ODHXBMXNKOYIBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WLOQLWBIJZDHET-UHFFFAOYSA-N triphenylsulfonium Chemical compound C1=CC=CC=C1[S+](C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 WLOQLWBIJZDHET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012953 triphenylsulfonium Substances 0.000 description 1
- FAYMLNNRGCYLSR-UHFFFAOYSA-M triphenylsulfonium triflate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F.C1=CC=CC=C1[S+](C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FAYMLNNRGCYLSR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- YFTHZRPMJXBUME-UHFFFAOYSA-N tripropylamine Chemical compound CCCN(CCC)CCC YFTHZRPMJXBUME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 1
- RSJKGSCJYJTIGS-UHFFFAOYSA-N undecane Chemical compound CCCCCCCCCCC RSJKGSCJYJTIGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003672 ureas Chemical class 0.000 description 1
- NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-M valerate Chemical compound CCCCC([O-])=O NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- PXXNTAGJWPJAGM-UHFFFAOYSA-N vertaline Natural products C1C2C=3C=C(OC)C(OC)=CC=3OC(C=C3)=CC=C3CCC(=O)OC1CC1N2CCCC1 PXXNTAGJWPJAGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Materials For Photolithography (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 放射線に対する透明性が高く、また基板に対
する接着性およびパターンの裾形状も良好でパターン形
状に優れ、露光マージンが広く、しかも感度、解像度に
も優れる感放射線性樹脂組成物を提供すること。 【解決手段】 (A)酸の作用によりアルカリ可溶性と
なるアルカリ不溶性またはアルカリ難溶性の樹脂、
(B)感放射線性酸発生剤、並びに(C)特定のジカル
ボン酸エステルを含有することを特徴とする感放射線性
樹脂組成物を提供する。
する接着性およびパターンの裾形状も良好でパターン形
状に優れ、露光マージンが広く、しかも感度、解像度に
も優れる感放射線性樹脂組成物を提供すること。 【解決手段】 (A)酸の作用によりアルカリ可溶性と
なるアルカリ不溶性またはアルカリ難溶性の樹脂、
(B)感放射線性酸発生剤、並びに(C)特定のジカル
ボン酸エステルを含有することを特徴とする感放射線性
樹脂組成物を提供する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、KrFエキシマレ
ーザー、ArFエキシマレーザー、F2 エキシマレーザ
ー等の遠紫外線、シンクロトロン放射線等のX線、電子
線等の荷電粒子線の如き各種の放射線を使用する微細加
工に有用な化学増幅型レジストとして好適に使用するこ
とができる感放射線性樹脂組成物に関わる。
ーザー、ArFエキシマレーザー、F2 エキシマレーザ
ー等の遠紫外線、シンクロトロン放射線等のX線、電子
線等の荷電粒子線の如き各種の放射線を使用する微細加
工に有用な化学増幅型レジストとして好適に使用するこ
とができる感放射線性樹脂組成物に関わる。
【0002】
【従来の技術】集積回路素子の製造に代表される微細加
工の分野においては、より高い集積度を得るために、最
近では0.20μm以下のレベルでの微細加工が可能な
リソグラフィー技術が必要とされている。従来のリソグ
ラフィープロセスでは、一般に放射線としてi線等の近
紫外線が用いられているが、この近紫外線では、サブク
オーターミクロンレベルの微細加工が極めて困難である
と言われている。そこで、0.20μm以下のレベルで
の微細加工を可能とするために、より波長の短い放射線
の利用が検討されている。このような短波長の放射線と
しては、例えば、水銀灯の輝線スペクトル、エキシマレ
ーザーに代表される遠紫外線、X線、電子線等を挙げる
ことができるが、これらのうち、特にKrFエキシマレ
ーザー(波長248nm)あるいはArFエキシマレー
ザー(波長193nm)が注目されている。このような
エキシマレーザーによる照射に適したレジストとして、
酸解離性官能基を有する成分と放射線の照射(以下、
「露光」という。)により酸を発生する成分(以下、
「感放射線性酸発生剤」という。)とによる化学増幅効
果を利用したレジスト(以下、「化学増幅型レジスト」
という。)が数多く提案されている。化学増幅型レジス
トとしては、例えば、特公平2−27660号公報に
は、カルボン酸のt−ブチルエステル基またはフェノー
ルのt−ブチルカーボナート基を有する重合体と感放射
線性酸発生剤とを含有するレジストが提案されている。
このレジストは、露光により発生した酸の作用により、
重合体中に存在するt−ブチルエステル基あるいはt−
ブチルカーボナート基が解離して、該重合体がカルボキ
シル基あるいはフェノール性水酸基からなる酸性基を有
するようになり、その結果、レジスト被膜の露光領域が
アルカリ現像液に易溶性となる現象を利用したものであ
る。
工の分野においては、より高い集積度を得るために、最
近では0.20μm以下のレベルでの微細加工が可能な
リソグラフィー技術が必要とされている。従来のリソグ
ラフィープロセスでは、一般に放射線としてi線等の近
紫外線が用いられているが、この近紫外線では、サブク
オーターミクロンレベルの微細加工が極めて困難である
と言われている。そこで、0.20μm以下のレベルで
の微細加工を可能とするために、より波長の短い放射線
の利用が検討されている。このような短波長の放射線と
しては、例えば、水銀灯の輝線スペクトル、エキシマレ
ーザーに代表される遠紫外線、X線、電子線等を挙げる
ことができるが、これらのうち、特にKrFエキシマレ
ーザー(波長248nm)あるいはArFエキシマレー
ザー(波長193nm)が注目されている。このような
エキシマレーザーによる照射に適したレジストとして、
酸解離性官能基を有する成分と放射線の照射(以下、
「露光」という。)により酸を発生する成分(以下、
「感放射線性酸発生剤」という。)とによる化学増幅効
果を利用したレジスト(以下、「化学増幅型レジスト」
という。)が数多く提案されている。化学増幅型レジス
トとしては、例えば、特公平2−27660号公報に
は、カルボン酸のt−ブチルエステル基またはフェノー
ルのt−ブチルカーボナート基を有する重合体と感放射
線性酸発生剤とを含有するレジストが提案されている。
このレジストは、露光により発生した酸の作用により、
重合体中に存在するt−ブチルエステル基あるいはt−
ブチルカーボナート基が解離して、該重合体がカルボキ
シル基あるいはフェノール性水酸基からなる酸性基を有
するようになり、その結果、レジスト被膜の露光領域が
アルカリ現像液に易溶性となる現象を利用したものであ
る。
【0003】ところで、従来の化学増幅型レジストの多
くは、フェノール系樹脂をベースにするものであるが、
このような樹脂の場合、放射線として遠紫外線を使用す
ると、樹脂中の芳香族環に起因して遠紫外線が吸収され
るため、露光された遠紫外線がレジスト被膜の下層部ま
で十分に到達できないという欠点があり、そのため露光
量がレジスト被膜の上層部では多く、下層部では少なく
なり、現像後のレジストパターンが上部が細く下部にい
くほど太い台形状になってしまい、十分な解像度が得ら
れないなどの問題があった。その上、現像後のレジスト
パターンが台形状となった場合、次の工程、即ちエッチ
ングやイオンの打ち込みなどを行う際に、所望の寸法精
度が達成できず、問題となっていた。しかも、レジスト
パターン上部の形状が矩形でないと、ドライエッチング
によるレジストの消失速度が速くなってしまい、エッチ
ング条件の制御が困難になる問題もあった。一方、レジ
ストパターンの形状は、レジスト被膜の放射線透過率を
高めることにより改善することができる。例えば、ポリ
メチルメタクリレートに代表される(メタ)アクリレー
ト系樹脂は、遠紫外線に対しても透明性が高く、放射線
透過率の観点から非常に好ましい樹脂であり、例えば特
開平4−226461号公報には、メタクリレート系樹
脂を使用した化学増幅型レジストが提案されている。し
かしながら、この組成物は、微細加工性能の点では優れ
ているものの、芳香族環をもたないため、ドライエッチ
ング耐性が低いという欠点があり、この場合も高精度の
エッチング加工を行うことが困難であり、放射線に対す
る透明性とドライエッチング耐性とを兼ね備えたものと
は言えない。また、現像工程において、現像液によって
パターンが膨潤し、パターンが倒れたり、パターン形状
が悪くなったりする問題があった。
くは、フェノール系樹脂をベースにするものであるが、
このような樹脂の場合、放射線として遠紫外線を使用す
ると、樹脂中の芳香族環に起因して遠紫外線が吸収され
るため、露光された遠紫外線がレジスト被膜の下層部ま
で十分に到達できないという欠点があり、そのため露光
量がレジスト被膜の上層部では多く、下層部では少なく
なり、現像後のレジストパターンが上部が細く下部にい
くほど太い台形状になってしまい、十分な解像度が得ら
れないなどの問題があった。その上、現像後のレジスト
パターンが台形状となった場合、次の工程、即ちエッチ
ングやイオンの打ち込みなどを行う際に、所望の寸法精
度が達成できず、問題となっていた。しかも、レジスト
パターン上部の形状が矩形でないと、ドライエッチング
によるレジストの消失速度が速くなってしまい、エッチ
ング条件の制御が困難になる問題もあった。一方、レジ
ストパターンの形状は、レジスト被膜の放射線透過率を
高めることにより改善することができる。例えば、ポリ
メチルメタクリレートに代表される(メタ)アクリレー
ト系樹脂は、遠紫外線に対しても透明性が高く、放射線
透過率の観点から非常に好ましい樹脂であり、例えば特
開平4−226461号公報には、メタクリレート系樹
脂を使用した化学増幅型レジストが提案されている。し
かしながら、この組成物は、微細加工性能の点では優れ
ているものの、芳香族環をもたないため、ドライエッチ
ング耐性が低いという欠点があり、この場合も高精度の
エッチング加工を行うことが困難であり、放射線に対す
る透明性とドライエッチング耐性とを兼ね備えたものと
は言えない。また、現像工程において、現像液によって
パターンが膨潤し、パターンが倒れたり、パターン形状
が悪くなったりする問題があった。
【0004】さらに、化学増幅型感放射線性組成物のレ
ジストとしての特性を改良する方策の一つとして、高分
子あるいは低分子の添加剤を配合した3成分以上の多成
分系組成物が多数提案されており、例えば特開平7−2
34511号公報には、親水性基を有する樹脂として、
p−ヒドロキシスチレンと(メタ)アクリル酸テトラヒ
ドロピラニルや(メタ)アクリル酸t−ブチルとの共重
合体、p−ヒドロキシスチレンとp−テトラヒドロピラ
ニルオキシカルボニルオキシスチレンやp−t−ブトキ
シカルボニルオキシスチレンとの共重合体等のp−ヒド
ロキシスチレン共重合体を含有するレジストに、疎水性
化合物として3−アダマンタンカルボン酸t−ブチルを
配合することにより、露光から露光後の加熱処理までの
引き置き時間による影響が少なくなり、あるいは疎水性
の強い基を含むレジストの場合にも安定したパターニン
グが可能となることが開示されている。しかしながら、
特開平7−234511号公報のものを含む従来の多成
分系化学増幅型感放射線性組成物では、コントラスト、
パターン形状、放射線に対する透明性、感度、解像度
等、露光マージンを含むレジストとしての総合性能の観
点では未だ満足できない。
ジストとしての特性を改良する方策の一つとして、高分
子あるいは低分子の添加剤を配合した3成分以上の多成
分系組成物が多数提案されており、例えば特開平7−2
34511号公報には、親水性基を有する樹脂として、
p−ヒドロキシスチレンと(メタ)アクリル酸テトラヒ
ドロピラニルや(メタ)アクリル酸t−ブチルとの共重
合体、p−ヒドロキシスチレンとp−テトラヒドロピラ
ニルオキシカルボニルオキシスチレンやp−t−ブトキ
シカルボニルオキシスチレンとの共重合体等のp−ヒド
ロキシスチレン共重合体を含有するレジストに、疎水性
化合物として3−アダマンタンカルボン酸t−ブチルを
配合することにより、露光から露光後の加熱処理までの
引き置き時間による影響が少なくなり、あるいは疎水性
の強い基を含むレジストの場合にも安定したパターニン
グが可能となることが開示されている。しかしながら、
特開平7−234511号公報のものを含む従来の多成
分系化学増幅型感放射線性組成物では、コントラスト、
パターン形状、放射線に対する透明性、感度、解像度
等、露光マージンを含むレジストとしての総合性能の観
点では未だ満足できない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、放射
線に対する透明性が高く、パターン形状に優れ、露光マ
ージンが広く、感度、解像度等のレジストとしての基本
性能に優れた化学増幅型レジストとして好適に使用する
ことができる感放射線性樹脂組成物を提供することにあ
る。
線に対する透明性が高く、パターン形状に優れ、露光マ
ージンが広く、感度、解像度等のレジストとしての基本
性能に優れた化学増幅型レジストとして好適に使用する
ことができる感放射線性樹脂組成物を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によると、前記課
題は、第一に、(A)下記一般式(1)に示す繰り返し
単位(1)を含有し、酸の作用によりアルカリ可溶性と
なるアルカリ不溶性またはアルカリ難溶性の樹脂、
(B)感放射線性酸発生剤、並びに(C)下記一般式
(I)で表されるジカルボン酸エステルを含有すること
を特徴とする感放射線性樹脂組成物によって達成され
る。
題は、第一に、(A)下記一般式(1)に示す繰り返し
単位(1)を含有し、酸の作用によりアルカリ可溶性と
なるアルカリ不溶性またはアルカリ難溶性の樹脂、
(B)感放射線性酸発生剤、並びに(C)下記一般式
(I)で表されるジカルボン酸エステルを含有すること
を特徴とする感放射線性樹脂組成物によって達成され
る。
【0007】
【化7】
【0008】〔一般式(1)において、R1 は水素原子
あるいはメチル基を示し、Aは単結合または−X−CO
O−(但し、Xはメチレン基、炭素数10以下の直鎖状
もしくは分岐状のアルキレン基または炭素数10以下の
非有橋型もしくは有橋型の2価の脂環式炭化水素基を示
す。)を示し、各R2 は相互に独立に炭素数1〜4の直
鎖状もしくは分岐状のアルキル基または炭素数4〜20
の非有橋型もしくは有橋型の1価の脂環式炭化水素基を
示し、かつ少なくとも1つのR2 が炭素数1〜4の直鎖
状もしくは分岐状のアルキル基であるか、あるいは何れ
か2つのR2 が相互に結合して、それぞれが結合してい
る炭素原子と共に炭素数4〜20の非有橋型もしくは有
橋型の2価の脂環式炭化水素基を形成し、残りのR2 が
炭素数1〜4の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基を示
す。〕
あるいはメチル基を示し、Aは単結合または−X−CO
O−(但し、Xはメチレン基、炭素数10以下の直鎖状
もしくは分岐状のアルキレン基または炭素数10以下の
非有橋型もしくは有橋型の2価の脂環式炭化水素基を示
す。)を示し、各R2 は相互に独立に炭素数1〜4の直
鎖状もしくは分岐状のアルキル基または炭素数4〜20
の非有橋型もしくは有橋型の1価の脂環式炭化水素基を
示し、かつ少なくとも1つのR2 が炭素数1〜4の直鎖
状もしくは分岐状のアルキル基であるか、あるいは何れ
か2つのR2 が相互に結合して、それぞれが結合してい
る炭素原子と共に炭素数4〜20の非有橋型もしくは有
橋型の2価の脂環式炭化水素基を形成し、残りのR2 が
炭素数1〜4の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基を示
す。〕
【0009】
【化8】
【0010】〔一般式(I)において、R3 およびR5
は、各々独立に、炭素数1〜10の直鎖状もしくは分岐
状のアルキル基を示し、各R4 は、各々独立に、水素原
子あるいは炭素数1〜4の直鎖状もしくは分岐状のアル
キル基を示し、nは1〜10の整数である。〕
は、各々独立に、炭素数1〜10の直鎖状もしくは分岐
状のアルキル基を示し、各R4 は、各々独立に、水素原
子あるいは炭素数1〜4の直鎖状もしくは分岐状のアル
キル基を示し、nは1〜10の整数である。〕
【0011】以下、本発明について詳細に説明する。(A)成分
本発明における(A)成分は、繰り返し単位(1)を含
有し、酸の作用によりアルカリ可溶性となるアルカリ不
溶性またはアルカリ難溶性の樹脂(以下、「樹脂
(A)」という。)からなる。
有し、酸の作用によりアルカリ可溶性となるアルカリ不
溶性またはアルカリ難溶性の樹脂(以下、「樹脂
(A)」という。)からなる。
【0012】本発明でいう「アルカリ不溶性またはアル
カリ難溶性」とは、樹脂(A)を含有する感放射線性樹
脂組成物あるいは樹脂(A1)と樹脂(A2)との混合
物を含有する感放射線性樹脂組成物から形成されたレジ
スト被膜からレジストパターンを形成する際に採用され
るアルカリ現像条件下で、当該レジスト被膜の代わり
に、樹脂(A)あるいは前記混合物のみを用いた被膜を
現像した場合に、当該被膜の初期膜厚の50%以上が現
像後に残存する性質を意味する。
カリ難溶性」とは、樹脂(A)を含有する感放射線性樹
脂組成物あるいは樹脂(A1)と樹脂(A2)との混合
物を含有する感放射線性樹脂組成物から形成されたレジ
スト被膜からレジストパターンを形成する際に採用され
るアルカリ現像条件下で、当該レジスト被膜の代わり
に、樹脂(A)あるいは前記混合物のみを用いた被膜を
現像した場合に、当該被膜の初期膜厚の50%以上が現
像後に残存する性質を意味する。
【0013】繰り返し単位(1)中のAの−X−COO
−において、Xの炭素数10以下の直鎖状もしくは分岐
状のアルキレン基としては、例えば、メチレン基、エチ
レン基、プロピレン基、トリメチレン基、テトラメチレ
ン基、ペンタメチレン基、ヘキサメチレン基、オクタメ
チレン基、デカメチレン基等を挙げることができる。
−において、Xの炭素数10以下の直鎖状もしくは分岐
状のアルキレン基としては、例えば、メチレン基、エチ
レン基、プロピレン基、トリメチレン基、テトラメチレ
ン基、ペンタメチレン基、ヘキサメチレン基、オクタメ
チレン基、デカメチレン基等を挙げることができる。
【0014】また、Xの炭素数10以下の非有橋型もし
くは有橋型の2価の脂環式炭化水素基としては、例え
ば、シクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサン、
シクロヘプタン、シクロオクタン等のシクロアルカン類
に由来する基;ノルボルナン、アダマンタン等の多環型
脂環式炭化水素に由来する基;これらの基を、例えば、
メチル基、エチル基、n−プロピル基、i−プロピル
基、n−ブチル基、2−メチルプロピル基、1−メチル
プロピル基、t−ブチル基等の炭素数1〜4の直鎖状、
分岐状または環状のアルキル基の1種以上あるいは1個
以上で置換した基等を挙げることができる。
くは有橋型の2価の脂環式炭化水素基としては、例え
ば、シクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサン、
シクロヘプタン、シクロオクタン等のシクロアルカン類
に由来する基;ノルボルナン、アダマンタン等の多環型
脂環式炭化水素に由来する基;これらの基を、例えば、
メチル基、エチル基、n−プロピル基、i−プロピル
基、n−ブチル基、2−メチルプロピル基、1−メチル
プロピル基、t−ブチル基等の炭素数1〜4の直鎖状、
分岐状または環状のアルキル基の1種以上あるいは1個
以上で置換した基等を挙げることができる。
【0015】繰り返し単位(1)において、R2 の炭素
数1〜4の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基として
は、例えば、メチル基、エチル基、n−プロピル基、i
−プロピル基、n−ブチル基、2−メチルプロピル基、
1−メチルプロピル基、t−ブチル基等を挙げることが
できる。
数1〜4の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基として
は、例えば、メチル基、エチル基、n−プロピル基、i
−プロピル基、n−ブチル基、2−メチルプロピル基、
1−メチルプロピル基、t−ブチル基等を挙げることが
できる。
【0016】また、R2 の炭素数4〜20の非有橋型も
しくは有橋型の1価の脂環式炭化水素基および何れか2
つのR5 が相互に結合して、それぞれが結合している炭
素原子と共に形成した炭素数4〜20の非有橋型もしく
は有橋型の2価の脂環式炭化水素基としては、例えば、
シクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサン、シク
ロヘプタン、シクロオクタン等のシクロアルカン類に由
来する基;ノルボルナン、トリシクロデカン、テトラシ
クロドデカン、アダマンタン等の多環型脂環式炭化水素
に由来する基;これらの基を、例えば、メチル基、エチ
ル基、n−プロピル基、i−プロピル基、n−ブチル
基、2−メチルプロピル基、1−メチルプロピル基、t
−ブチル基等の炭素数1〜4の直鎖状、分岐状または環
状のアルキル基の1種以上あるいは1個以上で置換した
基等を挙げることができる。
しくは有橋型の1価の脂環式炭化水素基および何れか2
つのR5 が相互に結合して、それぞれが結合している炭
素原子と共に形成した炭素数4〜20の非有橋型もしく
は有橋型の2価の脂環式炭化水素基としては、例えば、
シクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサン、シク
ロヘプタン、シクロオクタン等のシクロアルカン類に由
来する基;ノルボルナン、トリシクロデカン、テトラシ
クロドデカン、アダマンタン等の多環型脂環式炭化水素
に由来する基;これらの基を、例えば、メチル基、エチ
ル基、n−プロピル基、i−プロピル基、n−ブチル
基、2−メチルプロピル基、1−メチルプロピル基、t
−ブチル基等の炭素数1〜4の直鎖状、分岐状または環
状のアルキル基の1種以上あるいは1個以上で置換した
基等を挙げることができる。
【0017】繰り返し単位(1)における−C(R2 )3
で表される基の具体例としては、t−ブトキシカルボ
ニル基や、下記式(4-1) 〜式(4-13)で表される基等
を挙げることができる。
で表される基の具体例としては、t−ブトキシカルボ
ニル基や、下記式(4-1) 〜式(4-13)で表される基等
を挙げることができる。
【0018】
【化9】
【0019】繰り返し単位(1)において、R1 として
は、水素原子およびメチル基がともに好ましく、Aとし
ては単結合、アダマンタンに由来する基、ノルボルナン
に由来する基等が好ましく、−C(R2 )3 で表される
基としては2−メチル−2−トリシクロデカニル基(式
(4-4)参照)、2−エチル−2−トリシクロデカニ
ル基(式(4-5)参照)、2−メチル−2−アダマン
チル基(式(4-8)参照)、2−エチル−2−アダマン
チル基(式(4-9)参照)、1−メチルシクロペンチル
基(式(4-10)参照)、1−エチルシクロペンチル基
(式(4-11)参照)、1−メチルシクロヘキシル基(式
(4-12)参照)、1−エチルシクロヘキシル基(式(4
-13)参照)等が好ましい。樹脂(A)において、繰り返
し単位(1)は、単独でまたは2種以上が存在すること
ができる。
は、水素原子およびメチル基がともに好ましく、Aとし
ては単結合、アダマンタンに由来する基、ノルボルナン
に由来する基等が好ましく、−C(R2 )3 で表される
基としては2−メチル−2−トリシクロデカニル基(式
(4-4)参照)、2−エチル−2−トリシクロデカニ
ル基(式(4-5)参照)、2−メチル−2−アダマン
チル基(式(4-8)参照)、2−エチル−2−アダマン
チル基(式(4-9)参照)、1−メチルシクロペンチル
基(式(4-10)参照)、1−エチルシクロペンチル基
(式(4-11)参照)、1−メチルシクロヘキシル基(式
(4-12)参照)、1−エチルシクロヘキシル基(式(4
-13)参照)等が好ましい。樹脂(A)において、繰り返
し単位(1)は、単独でまたは2種以上が存在すること
ができる。
【0020】また、本発明における樹脂(A)は、さら
に下記一般式(2)に示す繰り返し単位(2−1)、繰
り返し単位(2−2)および繰り返し単位(2−3)の
群から選ばれるラクトン骨格を有する繰り返し単位の少
なくとも1種を含有することが好ましい。
に下記一般式(2)に示す繰り返し単位(2−1)、繰
り返し単位(2−2)および繰り返し単位(2−3)の
群から選ばれるラクトン骨格を有する繰り返し単位の少
なくとも1種を含有することが好ましい。
【0021】繰り返し単位(2−1)中のA3 の−X3
−COO−において、X3 の炭素数10以下の直鎖状も
しくは分岐状のアルキレン基および炭素数10以下の非
有橋型もしくは有橋型の2価の脂環式炭化水素基として
は、例えば、前記繰り返し単位(1−1)中のX1 につ
いて例示したそれぞれ対応する基を挙げることができ
る。
−COO−において、X3 の炭素数10以下の直鎖状も
しくは分岐状のアルキレン基および炭素数10以下の非
有橋型もしくは有橋型の2価の脂環式炭化水素基として
は、例えば、前記繰り返し単位(1−1)中のX1 につ
いて例示したそれぞれ対応する基を挙げることができ
る。
【0022】繰り返し単位(2−1)において、R7 の
炭素数1〜6の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基およ
び炭素数1〜6の直鎖状もしくは分岐状の酸素含有有機
基としては、前記繰り返し単位(1−1)におけるR3
について例示したそれぞれ対応する基を挙げることがで
きる。
炭素数1〜6の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基およ
び炭素数1〜6の直鎖状もしくは分岐状の酸素含有有機
基としては、前記繰り返し単位(1−1)におけるR3
について例示したそれぞれ対応する基を挙げることがで
きる。
【0023】繰り返し単位(2−1)において、R6 と
しては水素原子およびメチル基がともに好ましく、A3
としては単結合、アダマンタンに由来する基、ノルボル
ナンに由来する基等が好ましく、R7 としては水素原
子、メチル基、エチル基等が好ましく、iとしては0ま
たは1が好ましく、jとしては0および1がともに好ま
しく、kとしては1または2が好ましい。
しては水素原子およびメチル基がともに好ましく、A3
としては単結合、アダマンタンに由来する基、ノルボル
ナンに由来する基等が好ましく、R7 としては水素原
子、メチル基、エチル基等が好ましく、iとしては0ま
たは1が好ましく、jとしては0および1がともに好ま
しく、kとしては1または2が好ましい。
【0024】
【化10】
【0025】〔一般式(2)において、R6 は水素原
子あるいはメチル基を示し、R7 は炭素数1〜6の直
鎖状もしくは分岐状のアルキル基または炭素数1〜6の
直鎖状もしくは分岐状の酸素含有有機基を示し、複数存
在するR7 は相互に同一でも異なってもよく、iは0
〜4の整数であり、jは0または1であり、kは1〜3
の整数であり、R8 は水素原子あるいはメチル基を示
し、Bはメチレン基、酸素原子または硫黄原子を示し、
R9 は水素原子、炭素数1〜6の直鎖状もしくは分岐
状のアルキル基または炭素数1〜6の直鎖状もしくは分
岐状の酸素含有有機基を示し、R10は水素原子あるい
はメチル基をし、R11は水素原子、炭素数1〜6の直
鎖状もしくは分岐状のアルキル基または炭素数1〜6の
直鎖状もしくは分岐状の酸素含有有機基を示す。〕
子あるいはメチル基を示し、R7 は炭素数1〜6の直
鎖状もしくは分岐状のアルキル基または炭素数1〜6の
直鎖状もしくは分岐状の酸素含有有機基を示し、複数存
在するR7 は相互に同一でも異なってもよく、iは0
〜4の整数であり、jは0または1であり、kは1〜3
の整数であり、R8 は水素原子あるいはメチル基を示
し、Bはメチレン基、酸素原子または硫黄原子を示し、
R9 は水素原子、炭素数1〜6の直鎖状もしくは分岐
状のアルキル基または炭素数1〜6の直鎖状もしくは分
岐状の酸素含有有機基を示し、R10は水素原子あるい
はメチル基をし、R11は水素原子、炭素数1〜6の直
鎖状もしくは分岐状のアルキル基または炭素数1〜6の
直鎖状もしくは分岐状の酸素含有有機基を示す。〕
【0026】好ましい繰り返し単位(2−1)の具体例
としては、下記式(2−1−1)、式(2−1−2)、
式(2−1−3)または式(2−1−4)で表される繰
り返し単位を挙げることができる。
としては、下記式(2−1−1)、式(2−1−2)、
式(2−1−3)または式(2−1−4)で表される繰
り返し単位を挙げることができる。
【0027】
【化11】
【0028】〔但し、R6 は一般式(2−1)における
R6 と同義である。〕
R6 と同義である。〕
【0029】樹脂(A)において、繰り返し単位(2−
1)は、単独でまたは2種以上が存在することができ
る。
1)は、単独でまたは2種以上が存在することができ
る。
【0030】繰り返し単位(2−2)において、R9 の
炭素数1〜6の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基とし
ては、例えば、メチル基、エチル基、n−プロピル基、
i−プロピル基、n−ブチル基、2−メチルプロピル
基、1−メチルプロピル基、t−ブチル基、n−ペンチ
ル基、n−ヘキシル基等を挙げることができる。
炭素数1〜6の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基とし
ては、例えば、メチル基、エチル基、n−プロピル基、
i−プロピル基、n−ブチル基、2−メチルプロピル
基、1−メチルプロピル基、t−ブチル基、n−ペンチ
ル基、n−ヘキシル基等を挙げることができる。
【0031】また、R9 の炭素数1〜6の直鎖状もしく
は分岐状の酸素含有有機基としては、例えば、メトキシ
基、エトキシ基、n−プロポキシ基、i−プロポキシ
基、2−メチルプロポキシ基、1−メチルプロポキシ
基、t−ブトキシ基、n−ペンチルオキシ基、ネオペン
チルオキシ基、n−ヘキシルオキシ基等のアルコキシル
基;メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、n
−プロポキシカルボニル基、i−プロポキシカルボニル
基、2−メチルプロポキシカルボニル基、1−メチルプ
ロポキシカルボニル基、t−ブトキシカルボニル基、n
−ペンチルオキシカルボニル基、ネオペンチルオキシカ
ルボニル基、n−ヘキシルオキシカルボニル基等のアル
コキシカルボニル基;ヒドロキシメチル基、ヒドロキシ
エチル基、ヒドロキシ−n−プロピル基、ヒドロキシ−
i−プロピル基、ヒドロキシ−n−ブチル基、ヒドロキ
シ−n−ペンチル基、ヒドロキシ−n−ヘキシル基等の
ヒドロキシアルキル基;メトキシメトキシ基、エトキシ
メトキシ基、2−メトキシエトキシ基、2−エトキシエ
トキシ基、3−メトキシ−n−プロポキシ基、4−メト
キシ−n−ブトキシ基、5−メトキシ−n−ペンチルオ
キシ基等のアルコキシアルコキシル基等を挙げることが
できる。
は分岐状の酸素含有有機基としては、例えば、メトキシ
基、エトキシ基、n−プロポキシ基、i−プロポキシ
基、2−メチルプロポキシ基、1−メチルプロポキシ
基、t−ブトキシ基、n−ペンチルオキシ基、ネオペン
チルオキシ基、n−ヘキシルオキシ基等のアルコキシル
基;メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、n
−プロポキシカルボニル基、i−プロポキシカルボニル
基、2−メチルプロポキシカルボニル基、1−メチルプ
ロポキシカルボニル基、t−ブトキシカルボニル基、n
−ペンチルオキシカルボニル基、ネオペンチルオキシカ
ルボニル基、n−ヘキシルオキシカルボニル基等のアル
コキシカルボニル基;ヒドロキシメチル基、ヒドロキシ
エチル基、ヒドロキシ−n−プロピル基、ヒドロキシ−
i−プロピル基、ヒドロキシ−n−ブチル基、ヒドロキ
シ−n−ペンチル基、ヒドロキシ−n−ヘキシル基等の
ヒドロキシアルキル基;メトキシメトキシ基、エトキシ
メトキシ基、2−メトキシエトキシ基、2−エトキシエ
トキシ基、3−メトキシ−n−プロポキシ基、4−メト
キシ−n−ブトキシ基、5−メトキシ−n−ペンチルオ
キシ基等のアルコキシアルコキシル基等を挙げることが
できる。
【0032】繰り返し単位(2−2)において、R8 と
しては水素原子およびメチル基がともに好ましく、Bと
してはメチレン基、酸素原子等が好ましく、R9 として
は水素原子、メチル基、メトキシ基、メトキシカルボニ
ル基等が好ましい。
しては水素原子およびメチル基がともに好ましく、Bと
してはメチレン基、酸素原子等が好ましく、R9 として
は水素原子、メチル基、メトキシ基、メトキシカルボニ
ル基等が好ましい。
【0033】繰り返し単位(2−3)において、R11の
炭素数1〜6の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基およ
び炭素数1〜6の直鎖状もしくは分岐状の酸素含有有機
基としては、前記繰り返し単位(2−1)におけるR9
について例示したそれぞれ対応する基を挙げることがで
きる。
炭素数1〜6の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基およ
び炭素数1〜6の直鎖状もしくは分岐状の酸素含有有機
基としては、前記繰り返し単位(2−1)におけるR9
について例示したそれぞれ対応する基を挙げることがで
きる。
【0034】繰り返し単位(2−3)において、R10と
しては水素原子およびメチル基がともに好ましく、R11
としては水素原子等が好ましい。
しては水素原子およびメチル基がともに好ましく、R11
としては水素原子等が好ましい。
【0035】好ましい繰り返し単位(2−2)の具体例
としては、下記式(2−2−1)で表される単位を挙げ
ることができ、また好ましい繰り返し単位(2−3)の
具体例としては、下記式(2−3−1)で表される繰り
返し単位を挙げることができる。
としては、下記式(2−2−1)で表される単位を挙げ
ることができ、また好ましい繰り返し単位(2−3)の
具体例としては、下記式(2−3−1)で表される繰り
返し単位を挙げることができる。
【0036】
【化12】
〔但し、R8 は一般式(2−2)におけるR8 と同義で
あり、R10は一般式(2−3)におけるR10と同義であ
る。〕
あり、R10は一般式(2−3)におけるR10と同義であ
る。〕
【0037】樹脂(A)において、繰り返し単位(2−
2)および繰り返し単位(2−3)はそれぞれ、単独で
または2種以上が存在することができる。
2)および繰り返し単位(2−3)はそれぞれ、単独で
または2種以上が存在することができる。
【0038】本発明において、樹脂(A)におけるラク
トン骨格を有する繰り返し単位としては、特に、前記式
(2−1−1)、(2−1−2)、(2−2−1)、
(2−3−1)で表される繰り返し単位が好ましい。
トン骨格を有する繰り返し単位としては、特に、前記式
(2−1−1)、(2−1−2)、(2−2−1)、
(2−3−1)で表される繰り返し単位が好ましい。
【0039】樹脂(A)は、前記以外の繰り返し単位
(以下、「他の繰り返し単位」という。)を有すること
もできる。好ましい他の繰り返し単位としては、例え
ば、下記一般式(3)で表される繰り返し単位(以下、
「繰り返し単位(3)」という。)を挙げることができ
る。
(以下、「他の繰り返し単位」という。)を有すること
もできる。好ましい他の繰り返し単位としては、例え
ば、下記一般式(3)で表される繰り返し単位(以下、
「繰り返し単位(3)」という。)を挙げることができ
る。
【0040】
【化13】
〔一般式(3)において、R12は水素原子あるいはメチ
ル基を示し、Yはフッ素原子で置換されてもよい炭素数
12以下のm価の炭化水素基を示し、Dは(m−1)価
の極性基を示し、mは2または3である。〕
ル基を示し、Yはフッ素原子で置換されてもよい炭素数
12以下のm価の炭化水素基を示し、Dは(m−1)価
の極性基を示し、mは2または3である。〕
【0041】一般式(3)において、Yの炭素数12以
下のm価の炭化水素基としては、例えば、直鎖状もしく
は分岐状のアルカン類に由来する基、非有橋型もしくは
有橋型の脂環式炭化水素類に由来する基等を挙げること
ができる。
下のm価の炭化水素基としては、例えば、直鎖状もしく
は分岐状のアルカン類に由来する基、非有橋型もしくは
有橋型の脂環式炭化水素類に由来する基等を挙げること
ができる。
【0042】前記アルカン類としては、例えば、メタ
ン、エタン、プロパン、n−ブタン、i−ブタン、n−
ペンタン、i−ペンタン、ネオペンタン、n−ヘキサ
ン、n−ヘプタン、n−オクタン、n−ノナン、n−デ
カン、n−ウンデカン、n−ドデカン等を挙げることが
できる。
ン、エタン、プロパン、n−ブタン、i−ブタン、n−
ペンタン、i−ペンタン、ネオペンタン、n−ヘキサ
ン、n−ヘプタン、n−オクタン、n−ノナン、n−デ
カン、n−ウンデカン、n−ドデカン等を挙げることが
できる。
【0043】また、前記非有橋型もしくは有橋型の脂環
式炭化水素類としては、例えば、シクロブタン、シクロ
ペンタン、シクロヘキサン、シクロヘプタン、シクロオ
クタン等のシクロアルカン類;ノルボルナン、トリシク
ロデカン、テトラシクロドデカン、アダマンタン等の多
環型脂環式炭化水素類;これらのシクロアルカン類ある
いは多環型脂環式炭化水素類を、例えば、メチル基、エ
チル基、n−プロピル基、i−プロピル基、n−ブチル
基、2−メチルプロピル基、1−メチルプロピル基、t
−ブチル基等の炭素数1〜4の直鎖状、分岐状または環
状のアルキル基の1種以上あるいは1個以上で置換した
化合物等を挙げることができる。
式炭化水素類としては、例えば、シクロブタン、シクロ
ペンタン、シクロヘキサン、シクロヘプタン、シクロオ
クタン等のシクロアルカン類;ノルボルナン、トリシク
ロデカン、テトラシクロドデカン、アダマンタン等の多
環型脂環式炭化水素類;これらのシクロアルカン類ある
いは多環型脂環式炭化水素類を、例えば、メチル基、エ
チル基、n−プロピル基、i−プロピル基、n−ブチル
基、2−メチルプロピル基、1−メチルプロピル基、t
−ブチル基等の炭素数1〜4の直鎖状、分岐状または環
状のアルキル基の1種以上あるいは1個以上で置換した
化合物等を挙げることができる。
【0044】また、Yのフッ素原子で置換された炭素数
12以下のm価の炭化水素基としては、アルカン類また
は非有橋型もしくは有橋型の脂環式炭化水素類に由来す
る基を1個以上のフッ素原子で置換した基を挙げること
ができ、中でもジ(トリフルオロメチル)メチレン構造
を有する基が好ましい。
12以下のm価の炭化水素基としては、アルカン類また
は非有橋型もしくは有橋型の脂環式炭化水素類に由来す
る基を1個以上のフッ素原子で置換した基を挙げること
ができ、中でもジ(トリフルオロメチル)メチレン構造
を有する基が好ましい。
【0045】一般式(3)におけるYとしては、非有橋
型もしくは有橋型の脂環式炭化水素類に由来する基が好
ましく、さらに好ましくはアダマンタン、ノルボルナ
ン、シクロヘキサン、トリシクロデカンや、これらをメ
チル基で置換した化合物等に由来する基が好ましい。
型もしくは有橋型の脂環式炭化水素類に由来する基が好
ましく、さらに好ましくはアダマンタン、ノルボルナ
ン、シクロヘキサン、トリシクロデカンや、これらをメ
チル基で置換した化合物等に由来する基が好ましい。
【0046】一般式(3)において、Dの(m−1)価
の極性基としては、例えば、ヒドロキシル基、オキソ基
(即ち、=O)、シアノ基等を挙げることができる。一
般式(3)におけるYがシクロアルカン類やそのフッ素
化物、あるいは多環型脂環式炭化水素類をアルキル基で
置換した化合物やそのフッ素化物に由来する基である場
合、Dはこれらの基中の環構造に直接結合しても、また
該アルキル基に結合してもよい。
の極性基としては、例えば、ヒドロキシル基、オキソ基
(即ち、=O)、シアノ基等を挙げることができる。一
般式(3)におけるYがシクロアルカン類やそのフッ素
化物、あるいは多環型脂環式炭化水素類をアルキル基で
置換した化合物やそのフッ素化物に由来する基である場
合、Dはこれらの基中の環構造に直接結合しても、また
該アルキル基に結合してもよい。
【0047】一般式(3)におけるDとしては、ヒドロ
キシル基およびシアノ基が好ましい。
キシル基およびシアノ基が好ましい。
【0048】一般式(3)における−Y−D構造として
は、例えば、ヒドロキシメチル基、1−ヒドロキシエチ
ル基、2−ヒドロキシエチル基、1−ヒドロキシ−n−
プロピル基、2−ヒドロキシ−n−プロピル基、3−ヒ
ドロキシ−n−プロピル基、1−ヒドロキシ−n−ブチ
ル基、2−ヒドロキシ−n−ブチル基、3−ヒドロキシ
−n−ブチル基、4−ヒドロキシ−n−ブチル基、3−
ヒドロキシシクロペンチル基、4−ヒドロキシシクロヘ
キシル基、5−ヒドロキシ−2−ノルボルニル基、8−
ヒドロキシ−3−トリシクロデカニル基、8−ヒドロキ
シ−3−テトラシクロドデカニル基、3−ヒドロキシ−
1−アダマンチル基、
は、例えば、ヒドロキシメチル基、1−ヒドロキシエチ
ル基、2−ヒドロキシエチル基、1−ヒドロキシ−n−
プロピル基、2−ヒドロキシ−n−プロピル基、3−ヒ
ドロキシ−n−プロピル基、1−ヒドロキシ−n−ブチ
ル基、2−ヒドロキシ−n−ブチル基、3−ヒドロキシ
−n−ブチル基、4−ヒドロキシ−n−ブチル基、3−
ヒドロキシシクロペンチル基、4−ヒドロキシシクロヘ
キシル基、5−ヒドロキシ−2−ノルボルニル基、8−
ヒドロキシ−3−トリシクロデカニル基、8−ヒドロキ
シ−3−テトラシクロドデカニル基、3−ヒドロキシ−
1−アダマンチル基、
【0049】3−オキソシクロペンチル基、4−オキソ
シクロヘキシル基、5−オキソ−2−ノルボルニル基、
8−オキソ−3−トリシクロデカニル基、8−オキソ−
3−テトラシクロドデカニル基、4−オキソ−1−アダ
マンチル基、
シクロヘキシル基、5−オキソ−2−ノルボルニル基、
8−オキソ−3−トリシクロデカニル基、8−オキソ−
3−テトラシクロドデカニル基、4−オキソ−1−アダ
マンチル基、
【0050】シアノメチル基、2−シアノエチル基、3
−シアノ−n−プロピル基、4−シアノ−n−ブチル
基、3−シアノシクロペンチル基、4−シアノシクロヘ
キシル基、5−シアノ−2−ノルボルニル基、8−シア
ノ−3−トリシクロデカニル基、8−シアノ−3−テト
ラシクロドデカニル基、3−シアノ−1−アダマンチル
基、
−シアノ−n−プロピル基、4−シアノ−n−ブチル
基、3−シアノシクロペンチル基、4−シアノシクロヘ
キシル基、5−シアノ−2−ノルボルニル基、8−シア
ノ−3−トリシクロデカニル基、8−シアノ−3−テト
ラシクロドデカニル基、3−シアノ−1−アダマンチル
基、
【0051】2−ヒドロキシ−2,2−ジ(トリフルオ
ロメチル)エチル基、3−ヒドロキシ−3,3−ジ(ト
リフルオロメチル)−n−プロピル基、4−ヒドロキシ
−4,4−ジ(トリフルオロメチル)−n−ブチル基、
5−〔2−ヒドロキシ−2,2−ジ(トリフルオロメチ
ル)エチル〕−2−ノルボルニル基、8−〔2−ヒドロ
キシ−2,2−ジ(トリフルオロメチル)エチル〕−3
−トリシクロデカニル基、8−〔2−ヒドロキシ−2,
2−ジ(トリフルオロメチル)エチル〕−3−テトラシ
クロドデカニル基、3−〔2−ヒドロキシ−2,2−ジ
(トリフルオロメチル)エチル〕−1−アダマンチル基
等を挙げることができる。
ロメチル)エチル基、3−ヒドロキシ−3,3−ジ(ト
リフルオロメチル)−n−プロピル基、4−ヒドロキシ
−4,4−ジ(トリフルオロメチル)−n−ブチル基、
5−〔2−ヒドロキシ−2,2−ジ(トリフルオロメチ
ル)エチル〕−2−ノルボルニル基、8−〔2−ヒドロ
キシ−2,2−ジ(トリフルオロメチル)エチル〕−3
−トリシクロデカニル基、8−〔2−ヒドロキシ−2,
2−ジ(トリフルオロメチル)エチル〕−3−テトラシ
クロドデカニル基、3−〔2−ヒドロキシ−2,2−ジ
(トリフルオロメチル)エチル〕−1−アダマンチル基
等を挙げることができる。
【0052】これらの−Y−D構造のうち、3−ヒドロ
キシ−1−アダマンチル基、3−シアノ−1−アダマン
チル基、5−ヒドロキシ−2−ノルボルニル基、8−ヒ
ドロキシ−3−トリシクロデカニル基、5−シアノ−2
−ノルボルニル基、8−シアノ−3−トリシクロデカニ
ル基、5−〔2−ヒドロキシ−2,2−ジ(トリフルオ
ロメチル)エチル〕−2−ノルボルニル基、8−〔2−
ヒドロキシ−2,2−ジ(トリフルオロメチル)エチ
ル〕−3−トリシクロデカニル基等が好ましい。
キシ−1−アダマンチル基、3−シアノ−1−アダマン
チル基、5−ヒドロキシ−2−ノルボルニル基、8−ヒ
ドロキシ−3−トリシクロデカニル基、5−シアノ−2
−ノルボルニル基、8−シアノ−3−トリシクロデカニ
ル基、5−〔2−ヒドロキシ−2,2−ジ(トリフルオ
ロメチル)エチル〕−2−ノルボルニル基、8−〔2−
ヒドロキシ−2,2−ジ(トリフルオロメチル)エチ
ル〕−3−トリシクロデカニル基等が好ましい。
【0053】さらに、繰り返し単位(3)以外の他の繰
り返し単位を与える重合性不飽和単量体としては、例え
ば、(メタ)アクリル酸ノルボルニル、(メタ)アクリ
ル酸イソボルニル、(メタ)アクリル酸トリシクロデカ
ニル、(メタ)アクリル酸テトラシクロデカニル、(メ
タ)アクリル酸ジシクロペンテニル、(メタ)アクリル
酸1−アダマンチル、(メタ)アクリル酸1−アダマン
チルメチル等の有橋型炭化水素骨格を有する(メタ)ア
クリル酸エステル類;
り返し単位を与える重合性不飽和単量体としては、例え
ば、(メタ)アクリル酸ノルボルニル、(メタ)アクリ
ル酸イソボルニル、(メタ)アクリル酸トリシクロデカ
ニル、(メタ)アクリル酸テトラシクロデカニル、(メ
タ)アクリル酸ジシクロペンテニル、(メタ)アクリル
酸1−アダマンチル、(メタ)アクリル酸1−アダマン
チルメチル等の有橋型炭化水素骨格を有する(メタ)ア
クリル酸エステル類;
【0054】(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アク
リル酸エチル、(メタ)アクリル酸n−プロピル、(メ
タ)アクリル酸n−ブチル、(メタ)アクリル酸2−メ
チルプロピル、(メタ)アクリル酸1−メチルプロピ
ル、(メタ)アクリル酸t−ブチル、(メタ)アクリル
酸シクロプロピル、(メタ)アクリル酸シクロペンチ
ル、(メタ)アクリル酸シクロヘキシル等の有橋型炭化
水素骨格をもたない(メタ)アクリル酸エステル類;
リル酸エチル、(メタ)アクリル酸n−プロピル、(メ
タ)アクリル酸n−ブチル、(メタ)アクリル酸2−メ
チルプロピル、(メタ)アクリル酸1−メチルプロピ
ル、(メタ)アクリル酸t−ブチル、(メタ)アクリル
酸シクロプロピル、(メタ)アクリル酸シクロペンチ
ル、(メタ)アクリル酸シクロヘキシル等の有橋型炭化
水素骨格をもたない(メタ)アクリル酸エステル類;
【0055】α−ヒドロキシメチルアクリル酸メチル、
α−ヒドロキシメチルアクリル酸エチル、α−ヒドロキ
シメチルアクリル酸n−プロピル、α−ヒドロキシメチ
ルアクリル酸n−ブチル等のα−ヒドロキシメチルアク
リル酸エステル類;(メタ)アクリロニトリル、α−ク
ロロアクリロニトリル、クロトンニトリル、マレインニ
トリル、フマロニトリル、メサコンニトリル、シトラコ
ンニトリル、イタコンニトリル等の不飽和ニトリル化合
物;(メタ)アクリルアミド、N,N−ジメチル(メ
タ)アクリルアミド、クロトンアミド、マレインアミ
ド、フマルアミド、メサコンアミド、シトラコンアミ
ド、イタコンアミド等の不飽和アミド化合物;N−(メ
タ)アクリロイルモルホリン、N−ビニル−ε−カプロ
ラクタム、N−ビニルピロリドン、ビニルピリジン、ビ
ニルイミダゾール等の他の含窒素ビニル化合物;(メ
タ)アクリル酸、クロトン酸、マレイン酸、無水マレイ
ン酸、フマル酸、イタコン酸、無水イタコン酸、シトラ
コン酸、無水シトラコン酸、メサコン酸等の不飽和カル
ボン酸(無水物)類等の単官能性単量体や、
α−ヒドロキシメチルアクリル酸エチル、α−ヒドロキ
シメチルアクリル酸n−プロピル、α−ヒドロキシメチ
ルアクリル酸n−ブチル等のα−ヒドロキシメチルアク
リル酸エステル類;(メタ)アクリロニトリル、α−ク
ロロアクリロニトリル、クロトンニトリル、マレインニ
トリル、フマロニトリル、メサコンニトリル、シトラコ
ンニトリル、イタコンニトリル等の不飽和ニトリル化合
物;(メタ)アクリルアミド、N,N−ジメチル(メ
タ)アクリルアミド、クロトンアミド、マレインアミ
ド、フマルアミド、メサコンアミド、シトラコンアミ
ド、イタコンアミド等の不飽和アミド化合物;N−(メ
タ)アクリロイルモルホリン、N−ビニル−ε−カプロ
ラクタム、N−ビニルピロリドン、ビニルピリジン、ビ
ニルイミダゾール等の他の含窒素ビニル化合物;(メ
タ)アクリル酸、クロトン酸、マレイン酸、無水マレイ
ン酸、フマル酸、イタコン酸、無水イタコン酸、シトラ
コン酸、無水シトラコン酸、メサコン酸等の不飽和カル
ボン酸(無水物)類等の単官能性単量体や、
【0056】1,2−アダマンタンジオールジ(メタ)
アクリレート、1,3−アダマンタンジオールジ(メ
タ)アクリレート、1,4−アダマンタンジオールジ
(メタ)アクリレート、トリシクロデカニルジメチロー
ルジ(メタ)アクリレート等の有橋型炭化水素骨格を有
する多官能性単量体;
アクリレート、1,3−アダマンタンジオールジ(メ
タ)アクリレート、1,4−アダマンタンジオールジ
(メタ)アクリレート、トリシクロデカニルジメチロー
ルジ(メタ)アクリレート等の有橋型炭化水素骨格を有
する多官能性単量体;
【0057】メチレングリコールジ(メタ)アクリレー
ト、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、プロ
ピレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,6−ヘ
キサンジオールジ(メタ)アクリレート、2,5−ジメ
チル−2,5−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレー
ト、1,8−オクタンジオールジ(メタ)アクリレー
ト、1,9−ノナンジオールジ(メタ)アクリレート、
1,4−ビス(2−ヒドロキシプロピル)ベンゼンジ
(メタ)アクリレート、1,3−ビス(2−ヒドロキシ
プロピル)ベンゼンジ(メタ)アクリレート等の有橋型
炭化水素骨格をもたない多官能性単量体等の多官能性単
量体を挙げることができる。本発明において、他の繰り
返し単位は、単独でまたは2種以上が存在することがで
きる。
ト、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、プロ
ピレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,6−ヘ
キサンジオールジ(メタ)アクリレート、2,5−ジメ
チル−2,5−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレー
ト、1,8−オクタンジオールジ(メタ)アクリレー
ト、1,9−ノナンジオールジ(メタ)アクリレート、
1,4−ビス(2−ヒドロキシプロピル)ベンゼンジ
(メタ)アクリレート、1,3−ビス(2−ヒドロキシ
プロピル)ベンゼンジ(メタ)アクリレート等の有橋型
炭化水素骨格をもたない多官能性単量体等の多官能性単
量体を挙げることができる。本発明において、他の繰り
返し単位は、単独でまたは2種以上が存在することがで
きる。
【0058】樹脂(A)において、繰り返し単位(1)
の含有率は、全繰り返し単位に対して、通常、10〜8
0モル%、好ましくは20〜70モル%、さらに好まし
くは20〜60モル%であり、繰り返し単位(2−
1)、繰り返し単位(2−2)および繰り返し単位(2
−3)の合計含有率は、通常、20〜80モル%、好ま
しくは20〜60モル%、さらに好ましくは30〜60
モル%であり、他の繰り返し単位の含有率は、全繰り返
し単位に対して、通常、50モル%以下、好ましくは3
0モル%以下である。
の含有率は、全繰り返し単位に対して、通常、10〜8
0モル%、好ましくは20〜70モル%、さらに好まし
くは20〜60モル%であり、繰り返し単位(2−
1)、繰り返し単位(2−2)および繰り返し単位(2
−3)の合計含有率は、通常、20〜80モル%、好ま
しくは20〜60モル%、さらに好ましくは30〜60
モル%であり、他の繰り返し単位の含有率は、全繰り返
し単位に対して、通常、50モル%以下、好ましくは3
0モル%以下である。
【0059】この場合、繰り返し単位(1)の含有率が
10モル%未満では、レジストとしての解像性能が劣化
する場合があり、一方80モル%を超えると、現像性、
基板への密着性が低下する場合がある。また、繰り返し
単位(2−1)〜(2−3)の合計含有率が20モル%
未満では、現像性、基板への密着性が低下する場合があ
り、一方80モル%を超えると、組成物の溶剤への溶解
性が低下する場合がある。
10モル%未満では、レジストとしての解像性能が劣化
する場合があり、一方80モル%を超えると、現像性、
基板への密着性が低下する場合がある。また、繰り返し
単位(2−1)〜(2−3)の合計含有率が20モル%
未満では、現像性、基板への密着性が低下する場合があ
り、一方80モル%を超えると、組成物の溶剤への溶解
性が低下する場合がある。
【0060】樹脂(A)は、例えば、その各繰り返し単
位に対応する重合性不飽和単量体を、ヒドロパーオキシ
ド類、ジアルキルパーオキシド類、ジアシルパーオキシ
ド類、アゾ化合物等のラジカル重合開始剤を使用し、必
要に応じて連鎖移動剤の存在下、適当な溶媒中で重合す
ることにより製造することができる。前記重合に使用さ
れる溶媒としては、例えば、n−ペンタン、n−ヘキサ
ン、n−ヘプタン、n−オクタン、n−ノナン、n−デ
カン等のアルカン類;シクロヘキサン、シクロヘプタ
ン、シクロオクタン、デカリン、ノルボルナン等のシク
ロアルカン類;ベンゼン、トルエン、キシレン、エチル
ベンゼン、クメン等の芳香族炭化水素類;クロロブタン
類、ブロモヘキサン類、ジクロロエタン類、ヘキサメチ
レンジブロミド、クロロベンゼン等のハロゲン化炭化水
素類;酢酸エチル、酢酸n−ブチル、酢酸i−ブチル、
プロピオン酸メチル等の飽和カルボン酸エステル類;メ
チルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、2−ヘプ
タノン等のケトン類;テトラヒドロフラン、ジメトキシ
エタン類、ジエトキシエタン類等のエーエル類等を挙げ
ることができる。これらの溶媒は、単独でまたは2種以
上を混合して使用することができる。また、前記重合に
おける反応温度は、通常、40〜120℃、好ましくは
50〜90℃であり、反応時間は、通常、1〜48時
間、好ましくは1〜24時間である。
位に対応する重合性不飽和単量体を、ヒドロパーオキシ
ド類、ジアルキルパーオキシド類、ジアシルパーオキシ
ド類、アゾ化合物等のラジカル重合開始剤を使用し、必
要に応じて連鎖移動剤の存在下、適当な溶媒中で重合す
ることにより製造することができる。前記重合に使用さ
れる溶媒としては、例えば、n−ペンタン、n−ヘキサ
ン、n−ヘプタン、n−オクタン、n−ノナン、n−デ
カン等のアルカン類;シクロヘキサン、シクロヘプタ
ン、シクロオクタン、デカリン、ノルボルナン等のシク
ロアルカン類;ベンゼン、トルエン、キシレン、エチル
ベンゼン、クメン等の芳香族炭化水素類;クロロブタン
類、ブロモヘキサン類、ジクロロエタン類、ヘキサメチ
レンジブロミド、クロロベンゼン等のハロゲン化炭化水
素類;酢酸エチル、酢酸n−ブチル、酢酸i−ブチル、
プロピオン酸メチル等の飽和カルボン酸エステル類;メ
チルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、2−ヘプ
タノン等のケトン類;テトラヒドロフラン、ジメトキシ
エタン類、ジエトキシエタン類等のエーエル類等を挙げ
ることができる。これらの溶媒は、単独でまたは2種以
上を混合して使用することができる。また、前記重合に
おける反応温度は、通常、40〜120℃、好ましくは
50〜90℃であり、反応時間は、通常、1〜48時
間、好ましくは1〜24時間である。
【0061】樹脂(A)のゲルパーミエーションクロマ
トグラフィ(GPC)によるポリスチレン換算重量平均
分子量(以下、「Mw」という。)は、通常、1,00
0〜100,000、好ましくは1,000〜50,0
00、さらに好ましくは2,000〜50,000であ
る。この場合、樹脂(A)のMwが1,000未満で
は、レジストとしたときの耐熱性が低下する傾向があ
り、一方100,000を超えると、レジストとしたと
きの現像性が低下する傾向がある。また、樹脂(A)の
Mwとゲルパーミエーションクロマトグラフィ(GP
C)によるポリスチレン換算数平均分子量(以下、「M
n」という。)との比(Mw/Mn)は、通常、1〜
5、好ましくは1〜3である。なお、樹脂(A)は、ハ
ロゲン、金属等の不純物が少ないほど好ましく、それに
より、レジストとしたときの感度、解像度、プロセス安
定性、パターン形状等をさらに改善することができる。
樹脂(A)の精製法としては、例えば、水洗、液々抽出
等の化学的精製法や、これらの化学的精製法と限外ろ
過、遠心分離等の物理的精製法との組み合わせ等を挙げ
ることができる。
トグラフィ(GPC)によるポリスチレン換算重量平均
分子量(以下、「Mw」という。)は、通常、1,00
0〜100,000、好ましくは1,000〜50,0
00、さらに好ましくは2,000〜50,000であ
る。この場合、樹脂(A)のMwが1,000未満で
は、レジストとしたときの耐熱性が低下する傾向があ
り、一方100,000を超えると、レジストとしたと
きの現像性が低下する傾向がある。また、樹脂(A)の
Mwとゲルパーミエーションクロマトグラフィ(GP
C)によるポリスチレン換算数平均分子量(以下、「M
n」という。)との比(Mw/Mn)は、通常、1〜
5、好ましくは1〜3である。なお、樹脂(A)は、ハ
ロゲン、金属等の不純物が少ないほど好ましく、それに
より、レジストとしたときの感度、解像度、プロセス安
定性、パターン形状等をさらに改善することができる。
樹脂(A)の精製法としては、例えば、水洗、液々抽出
等の化学的精製法や、これらの化学的精製法と限外ろ
過、遠心分離等の物理的精製法との組み合わせ等を挙げ
ることができる。
【0062】(B)成分
本発明における(B)成分は、露光により酸を発生する
感放射線性酸発生剤(以下、「酸発生剤(B)」とい
う。)からなる。酸発生剤(B)は、露光により発生し
た酸の作用によって、樹脂(A)中に存在する酸解離性
基を解離させ、その結果レジスト被膜の露光部がアルカ
リ現像液に易溶性となり、ポジ型のレジストパターンを
形成する作用を有するものである。上記酸発生剤(B)
としては、活性光線又は放射線の照射により酸を発生す
ることができる化合物、好ましくは220nm以下の波
長の活性光線又は放射線の照射により酸を発生すること
ができる化合物が挙げられる。上記酸発生剤(B)とし
て具体的には、例えば、オニウム塩、ハロゲン含有化合
物、ジアゾケトン化合物、スルホン化合物及びスルホン
酸化合物等を挙げることができる。尚、上記酸発生剤
(B)は、1種単独で用いてもよく、又は2種以上を併
用することもできる。
感放射線性酸発生剤(以下、「酸発生剤(B)」とい
う。)からなる。酸発生剤(B)は、露光により発生し
た酸の作用によって、樹脂(A)中に存在する酸解離性
基を解離させ、その結果レジスト被膜の露光部がアルカ
リ現像液に易溶性となり、ポジ型のレジストパターンを
形成する作用を有するものである。上記酸発生剤(B)
としては、活性光線又は放射線の照射により酸を発生す
ることができる化合物、好ましくは220nm以下の波
長の活性光線又は放射線の照射により酸を発生すること
ができる化合物が挙げられる。上記酸発生剤(B)とし
て具体的には、例えば、オニウム塩、ハロゲン含有化合
物、ジアゾケトン化合物、スルホン化合物及びスルホン
酸化合物等を挙げることができる。尚、上記酸発生剤
(B)は、1種単独で用いてもよく、又は2種以上を併
用することもできる。
【0063】 上記酸発生剤(B)として、トリフェニル
スルホニウムノナフルオロ−n−ブタンスルホネート、
トリフェニルスルホニウムパーフルオロ−n−オクタン
スルホネート、1−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキ
シフェニル)テトラヒドロチオフェニウムノナフルオロ
−n−ブタンスルホネート、1−(3,5−ジメチル−
4−ヒドロキシフェニル)テトラヒドロチオフェニウム
パーフルオロ−n−オクタンスルホネート、1−(4−
ヒドロキシナフタレン−1−イル)テトラヒドロチオフ
ェニウムノナフルオロ−n−ブタンスルホネート、1−
(4−ヒドロキシナフタレン−1−イル)テトラヒドロ
チオフェニウムパーフルオロ−n−オクタンスルホネー
ト、1−(4−n−ブトキシナフタレン−1−イル)テ
トラヒドロチオフェニウムノナフルオロ−n−ブタンス
ルホネート、1−(4−n−ブトキシナフタレン−1−
イル)テトラヒドロチオフェニウムパーフルオロ−n−
オクタンスルホネート、1−(2−ナフタレン−1−イ
ル−2−オキソエチル)テトラヒドロチオフェニウムノ
ナフルオロ−n−ブタンスルホネート、1−(2−ナフ
タレン−1−イル−2−オキソエチル)テトラヒドロチ
オフェニウムパーフルオロ−n−オクタンスルホネート
等のアリール基を有するスルホニウム塩の1種又は2種
以上を好ましいものとして挙げることができる。
スルホニウムノナフルオロ−n−ブタンスルホネート、
トリフェニルスルホニウムパーフルオロ−n−オクタン
スルホネート、1−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキ
シフェニル)テトラヒドロチオフェニウムノナフルオロ
−n−ブタンスルホネート、1−(3,5−ジメチル−
4−ヒドロキシフェニル)テトラヒドロチオフェニウム
パーフルオロ−n−オクタンスルホネート、1−(4−
ヒドロキシナフタレン−1−イル)テトラヒドロチオフ
ェニウムノナフルオロ−n−ブタンスルホネート、1−
(4−ヒドロキシナフタレン−1−イル)テトラヒドロ
チオフェニウムパーフルオロ−n−オクタンスルホネー
ト、1−(4−n−ブトキシナフタレン−1−イル)テ
トラヒドロチオフェニウムノナフルオロ−n−ブタンス
ルホネート、1−(4−n−ブトキシナフタレン−1−
イル)テトラヒドロチオフェニウムパーフルオロ−n−
オクタンスルホネート、1−(2−ナフタレン−1−イ
ル−2−オキソエチル)テトラヒドロチオフェニウムノ
ナフルオロ−n−ブタンスルホネート、1−(2−ナフ
タレン−1−イル−2−オキソエチル)テトラヒドロチ
オフェニウムパーフルオロ−n−オクタンスルホネート
等のアリール基を有するスルホニウム塩の1種又は2種
以上を好ましいものとして挙げることができる。
【0064】 また、上記酸発生剤(B)のその他の具体
例として、ジフェニルヨードニウムトリフルオロメタン
スルホネート、ジフェニルヨードニウムノナフルオロ−
n−ブタンスルホネート、ジフェニルヨードニウムパー
フルオロ−n−オクタンスルホネート、ビス(4−t−
ブチルフェニル)ヨードニウムトリフルオロメタンスル
ホネート、ビス(4−t−ブチルフェニル)ヨードニウ
ムノナフルオロ−n−ブタンスルホネート、ビス(4−
t−ブチルフェニル)ヨードニウムパーフルオロ−n−
オクタンスルホネート、シクロヘキシル・2−オキソシ
クロヘキシル・メチルスルホニウムトリフルオロメタン
スルホネート、ジシクロヘキシル・2−オキソシクロヘ
キシルスルホニウムトリフルオロメタンスルホネート、
2−オキソシクロヘキシルジメチルスルホニウムトリフ
ルオロメタンスルホネート、N−トリフルオロメタンス
ルホニルオキシビシクロ[2.2.1]ヘプト−5−エ
ン−2,3−ジカルボキシイミド、N−ノナフルオロ−
n−ブタンスルホニルオキシビシクロ[2.2.1]ヘ
プト−5−エン−2,3−ジカルボキシイミド、N−パ
ーフルオロ−n−オクタンスルホニルオキシビシクロ
[2.2.1]ヘプト−5−エン−2,3−ジカルボキ
シイミド、N−ヒドロキシスクシンイミドトリフルオロ
メタンスルホネート、N−ヒドロキシスクシンイミドノ
ナフルオロ−n−ブタンスルホネート、N−ヒドロキシ
スクシンイミドパーフルオロ−n−オクタンスルホネー
ト、1,8−ナフタレンジカルボン酸イミドトリフルオ
ロメタンスルホネート等の1種又は2種以上を好ましい
ものとして挙げることができる。
例として、ジフェニルヨードニウムトリフルオロメタン
スルホネート、ジフェニルヨードニウムノナフルオロ−
n−ブタンスルホネート、ジフェニルヨードニウムパー
フルオロ−n−オクタンスルホネート、ビス(4−t−
ブチルフェニル)ヨードニウムトリフルオロメタンスル
ホネート、ビス(4−t−ブチルフェニル)ヨードニウ
ムノナフルオロ−n−ブタンスルホネート、ビス(4−
t−ブチルフェニル)ヨードニウムパーフルオロ−n−
オクタンスルホネート、シクロヘキシル・2−オキソシ
クロヘキシル・メチルスルホニウムトリフルオロメタン
スルホネート、ジシクロヘキシル・2−オキソシクロヘ
キシルスルホニウムトリフルオロメタンスルホネート、
2−オキソシクロヘキシルジメチルスルホニウムトリフ
ルオロメタンスルホネート、N−トリフルオロメタンス
ルホニルオキシビシクロ[2.2.1]ヘプト−5−エ
ン−2,3−ジカルボキシイミド、N−ノナフルオロ−
n−ブタンスルホニルオキシビシクロ[2.2.1]ヘ
プト−5−エン−2,3−ジカルボキシイミド、N−パ
ーフルオロ−n−オクタンスルホニルオキシビシクロ
[2.2.1]ヘプト−5−エン−2,3−ジカルボキ
シイミド、N−ヒドロキシスクシンイミドトリフルオロ
メタンスルホネート、N−ヒドロキシスクシンイミドノ
ナフルオロ−n−ブタンスルホネート、N−ヒドロキシ
スクシンイミドパーフルオロ−n−オクタンスルホネー
ト、1,8−ナフタレンジカルボン酸イミドトリフルオ
ロメタンスルホネート等の1種又は2種以上を好ましい
ものとして挙げることができる。
【0065】上記酸発生剤(B)の含有量については特
に限定はなく、必要に応じて適宜設定することができ
る。好ましくは、上記樹脂(A)100質量部に対して
0.1〜20質量部、より好ましくは0.5〜20質量
部、更に好ましくは0.5〜10質量部である。上記酸
発生剤(B)の含有量を0.1質量部以上とすると、感
度及び現像性を向上させることができるので好ましい。
一方、上記酸発生剤(B)の含有量を20質量部以下と
すると、放射線に対する透明性が低下して、矩形のレジ
ストパターンが得られ難くなる傾向が生じることを防止
することができるので好ましい。
に限定はなく、必要に応じて適宜設定することができ
る。好ましくは、上記樹脂(A)100質量部に対して
0.1〜20質量部、より好ましくは0.5〜20質量
部、更に好ましくは0.5〜10質量部である。上記酸
発生剤(B)の含有量を0.1質量部以上とすると、感
度及び現像性を向上させることができるので好ましい。
一方、上記酸発生剤(B)の含有量を20質量部以下と
すると、放射線に対する透明性が低下して、矩形のレジ
ストパターンが得られ難くなる傾向が生じることを防止
することができるので好ましい。
【0066】(C)成分
本発明における(C)成分は、上記一般式(I)で表さ
れるジカルボン酸エステルからなる。(C)成分は、得
られるパターンの膨潤を抑え、それによりパターンの矩
形性を向上させ、パターンの倒れをを抑えて露光マージ
ンを向上させる効果を有する。
れるジカルボン酸エステルからなる。(C)成分は、得
られるパターンの膨潤を抑え、それによりパターンの矩
形性を向上させ、パターンの倒れをを抑えて露光マージ
ンを向上させる効果を有する。
【0067】一般式(I)において、R3 およびR5 の
炭素数1〜10の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基と
しては、例えば、メチル基、エチル基、n−プロピル
基、i−プロピル基、n−ブチル基、n−ペンチル基、
n−ヘキシル基、n−ヘプチル基、n−オクチル基、n
−ノニル基、n−デシル基等が挙げられる。これらのう
ち、エチル基、n−ブチル基等が好ましい。
炭素数1〜10の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基と
しては、例えば、メチル基、エチル基、n−プロピル
基、i−プロピル基、n−ブチル基、n−ペンチル基、
n−ヘキシル基、n−ヘプチル基、n−オクチル基、n
−ノニル基、n−デシル基等が挙げられる。これらのう
ち、エチル基、n−ブチル基等が好ましい。
【0068】また、R4 の炭素数1〜4の直鎖状もしく
は分岐状のアルキル基としては、例えば、メチル基、エ
チル基、n−プロピル基、i−プロピル基、n−ブチル
基、sec−ブチル基、t−ブチル基等を挙げることが
出来る。R4 としては、水素原子、メチル貴等が好まし
い。また、nは1〜10の整数であり、特に、2〜6の
整数が好ましい。
は分岐状のアルキル基としては、例えば、メチル基、エ
チル基、n−プロピル基、i−プロピル基、n−ブチル
基、sec−ブチル基、t−ブチル基等を挙げることが
出来る。R4 としては、水素原子、メチル貴等が好まし
い。また、nは1〜10の整数であり、特に、2〜6の
整数が好ましい。
【0069】(C)成分の好ましい具体例としては、ジ
メチルアジペート、ジエチルアジペート、ジ(n−ブチ
ル)アジペート、ジメチルスベレート、ジエチルスベレ
ート、ジ(n−ブチル)スベレート等を挙げることがで
き、特に、ジエチルアジペート、ジ(n−ブチル)アジ
ペート等が好ましい。(C)成分は、単独でまたは2種
以上を組み合わせて用いることができる。
メチルアジペート、ジエチルアジペート、ジ(n−ブチ
ル)アジペート、ジメチルスベレート、ジエチルスベレ
ート、ジ(n−ブチル)スベレート等を挙げることがで
き、特に、ジエチルアジペート、ジ(n−ブチル)アジ
ペート等が好ましい。(C)成分は、単独でまたは2種
以上を組み合わせて用いることができる。
【0070】本発明の感放射線性樹脂組成物における
(C)成分の含有量は、樹脂(A)100重量部に対し
て、通常、1〜30量部、好ましくは1〜10重量部、
特に好ましくは2〜5重量部である。1重量部未満で
は、パターンの膨潤を抑制する効果が得られ難く、30
重量部を越えると、パターンがT−トップ形状になるお
それがある。
(C)成分の含有量は、樹脂(A)100重量部に対し
て、通常、1〜30量部、好ましくは1〜10重量部、
特に好ましくは2〜5重量部である。1重量部未満で
は、パターンの膨潤を抑制する効果が得られ難く、30
重量部を越えると、パターンがT−トップ形状になるお
それがある。
【0071】添加剤
本発明の感放射線性樹脂組成物には、必要に応じて、酸
拡散制御剤、界面活性剤、増感剤等の各種の添加剤を配
合することができる。前記酸拡散制御剤は、露光により
酸発生剤(B)から生じる酸のレジスト被膜中における
拡散現象を制御し、非露光領域における好ましくない化
学反応を抑制する作用を有する成分である。このような
酸拡散制御剤を配合することにより、得られる感放射線
性樹脂組成物の貯蔵安定性が向上し、またレジストとし
ての解像度がさらに向上するとともに、露光から現像処
理までの引き置き時間(PED)の変動によるレジスト
パターンの線幅変化を抑えることができ、プロセス安定
性に極めて優れた組成物が得られる。前記酸拡散制御剤
としては、レジストパターンの形成工程中の露光や加熱
処理により塩基性が変化しない含窒素有機化合物が好ま
しい。このような含窒素有機化合物としては、例えば、
下記一般式(6)
拡散制御剤、界面活性剤、増感剤等の各種の添加剤を配
合することができる。前記酸拡散制御剤は、露光により
酸発生剤(B)から生じる酸のレジスト被膜中における
拡散現象を制御し、非露光領域における好ましくない化
学反応を抑制する作用を有する成分である。このような
酸拡散制御剤を配合することにより、得られる感放射線
性樹脂組成物の貯蔵安定性が向上し、またレジストとし
ての解像度がさらに向上するとともに、露光から現像処
理までの引き置き時間(PED)の変動によるレジスト
パターンの線幅変化を抑えることができ、プロセス安定
性に極めて優れた組成物が得られる。前記酸拡散制御剤
としては、レジストパターンの形成工程中の露光や加熱
処理により塩基性が変化しない含窒素有機化合物が好ま
しい。このような含窒素有機化合物としては、例えば、
下記一般式(6)
【0072】
【化14】
〔一般式(6)において、各R16は相互に独立に水素原
子、置換もしくは非置換の直鎖状、分岐状もしくは環状
のアルキル基、置換もしくは非置換のアリール基または
置換もしくは非置換のアラルキル基を示す。〕
子、置換もしくは非置換の直鎖状、分岐状もしくは環状
のアルキル基、置換もしくは非置換のアリール基または
置換もしくは非置換のアラルキル基を示す。〕
【0073】で表される化合物(以下、「含窒素化合物
(イ)」という。)、同一分子内に窒素原子を2個有す
る化合物(以下、「含窒素化合物(ロ)」という。)、
窒素原子を3個以上有するポリアミノ化合物や重合体
(以下、これらをまとめて「含窒素化合物(ハ)」とい
う。)、アミド基含有化合物、ウレア化合物、含窒素複
素環化合物等を挙げることができる。
(イ)」という。)、同一分子内に窒素原子を2個有す
る化合物(以下、「含窒素化合物(ロ)」という。)、
窒素原子を3個以上有するポリアミノ化合物や重合体
(以下、これらをまとめて「含窒素化合物(ハ)」とい
う。)、アミド基含有化合物、ウレア化合物、含窒素複
素環化合物等を挙げることができる。
【0074】含窒素化合物(イ)としては、例えば、n
−ヘキシルアミン、n−ヘプチルアミン、n−オクチル
アミン、n−ノニルアミン、n−デシルアミン、シクロ
ヘキシルアミン等のモノ(シクロ)アルキルアミン類;
ジ−n−ブチルアミン、ジ−n−ペンチルアミン、ジ−
n−ヘキシルアミン、ジ−n−ヘプチルアミン、ジ−n
−オクチルアミン、ジ−n−ノニルアミン、ジ−n−デ
シルアミン、シクロヘキシルメチルアミン、ジシクロヘ
キシルアミン等のジ(シクロ)アルキルアミン類;トリ
エチルアミン、トリ−n−プロピルアミン、トリ−n−
ブチルアミン、トリ−n−ペンチルアミン、トリ−n−
ヘキシルアミン、トリ−n−ヘプチルアミン、トリ−n
−オクチルアミン、トリ−n−ノニルアミン、トリ−n
−デシルアミン、シクロヘキシルジメチルアミン、メチ
ルジシクロヘキシルアミン、トリシクロヘキシルアミン
等のトリ(シクロ)アルキルアミン類;アニリン、N−
メチルアニリン、N,N−ジメチルアニリン、2−メチ
ルアニリン、3−メチルアニリン、4−メチルアニリ
ン、4−ニトロアニリン、ジフェニルアミン、トリフェ
ニルアミン、ナフチルアミン等の芳香族アミン類を挙げ
ることができる。
−ヘキシルアミン、n−ヘプチルアミン、n−オクチル
アミン、n−ノニルアミン、n−デシルアミン、シクロ
ヘキシルアミン等のモノ(シクロ)アルキルアミン類;
ジ−n−ブチルアミン、ジ−n−ペンチルアミン、ジ−
n−ヘキシルアミン、ジ−n−ヘプチルアミン、ジ−n
−オクチルアミン、ジ−n−ノニルアミン、ジ−n−デ
シルアミン、シクロヘキシルメチルアミン、ジシクロヘ
キシルアミン等のジ(シクロ)アルキルアミン類;トリ
エチルアミン、トリ−n−プロピルアミン、トリ−n−
ブチルアミン、トリ−n−ペンチルアミン、トリ−n−
ヘキシルアミン、トリ−n−ヘプチルアミン、トリ−n
−オクチルアミン、トリ−n−ノニルアミン、トリ−n
−デシルアミン、シクロヘキシルジメチルアミン、メチ
ルジシクロヘキシルアミン、トリシクロヘキシルアミン
等のトリ(シクロ)アルキルアミン類;アニリン、N−
メチルアニリン、N,N−ジメチルアニリン、2−メチ
ルアニリン、3−メチルアニリン、4−メチルアニリ
ン、4−ニトロアニリン、ジフェニルアミン、トリフェ
ニルアミン、ナフチルアミン等の芳香族アミン類を挙げ
ることができる。
【0075】含窒素化合物(ロ)としては、例えば、エ
チレンジアミン、N,N,N',N’−テトラメチルエチ
レンジアミン、テトラメチレンジアミン、ヘキサメチレ
ンジアミン、4,4’−ジアミノジフェニルメタン、
4,4’−ジアミノジフェニルエーテル、4,4’−ジ
アミノベンゾフェノン、4,4’−ジアミノジフェニル
アミン、2,2−ビス(4−アミノフェニル)プロパ
ン、2−(3−アミノフェニル)−2−(4−アミノフ
ェニル)プロパン、2−(4−アミノフェニル)−2−
(3−ヒドロキシフェニル)プロパン、2−(4−アミ
ノフェニル)−2−(4−ヒドロキシフェニル)プロパ
ン、1,4−ビス〔1−(4−アミノフェニル)−1−
メチルエチル〕ベンゼン、1,3−ビス〔1−(4−ア
ミノフェニル)−1−メチルエチル〕ベンゼン、ビス
(2−ジメチルアミノエチル)エーテル、ビス(2−ジ
エチルアミノエチル)エーテル等を挙げることができ
る。含窒素化合物(ハ)としては、例えば、ポリエチレ
ンイミン、ポリアリルアミン、2−ジメチルアミノエチ
ルアクリルアミドの重合体等を挙げることができる。
チレンジアミン、N,N,N',N’−テトラメチルエチ
レンジアミン、テトラメチレンジアミン、ヘキサメチレ
ンジアミン、4,4’−ジアミノジフェニルメタン、
4,4’−ジアミノジフェニルエーテル、4,4’−ジ
アミノベンゾフェノン、4,4’−ジアミノジフェニル
アミン、2,2−ビス(4−アミノフェニル)プロパ
ン、2−(3−アミノフェニル)−2−(4−アミノフ
ェニル)プロパン、2−(4−アミノフェニル)−2−
(3−ヒドロキシフェニル)プロパン、2−(4−アミ
ノフェニル)−2−(4−ヒドロキシフェニル)プロパ
ン、1,4−ビス〔1−(4−アミノフェニル)−1−
メチルエチル〕ベンゼン、1,3−ビス〔1−(4−ア
ミノフェニル)−1−メチルエチル〕ベンゼン、ビス
(2−ジメチルアミノエチル)エーテル、ビス(2−ジ
エチルアミノエチル)エーテル等を挙げることができ
る。含窒素化合物(ハ)としては、例えば、ポリエチレ
ンイミン、ポリアリルアミン、2−ジメチルアミノエチ
ルアクリルアミドの重合体等を挙げることができる。
【0076】前記アミド基含有化合物としては、例え
ば、N−t−ブトキシカルボニルジ−n−オクチルアミ
ン、N−t−ブトキシカルボニルジ−n−ノニルアミ
ン、N−t−ブトキシカルボニルジ−n−デシルアミ
ン、N−t−ブトキシカルボニルジシクロヘキシルアミ
ン、N−t−ブトキシカルボニル−1−アダマンチルア
ミン、N−t−ブトキシカルボニル−N−メチル−1−
アダマンチルアミン、N,N−ジ−t−ブトキシカルボ
ニル−1−アダマンチルアミン、N,N−ジ−t−ブト
キシカルボニル−N−メチル−1−アダマンチルアミ
ン、N−t−ブトキシカルボニル−4,4’−ジアミノ
ジフェニルメタン、N,N’−ジ−t−ブトキシカルボ
ニルヘキサメチレンジアミン、N,N,N’N’−テト
ラ−t−ブトキシカルボニルヘキサメチレンジアミン、
N,N’−ジ−t−ブトキシカルボニル−1,7−ジア
ミノヘプタン、N,N’−ジ−t−ブトキシカルボニル
−1,8−ジアミノオクタン、N,N’−ジ−t−ブト
キシカルボニル−1,9−ジアミノノナン、N,N’−
ジ−t−ブトキシカルボニル−1,10−ジアミノデカ
ン、N,N’−ジ−t−ブトキシカルボニル−1,12
−ジアミノドデカン、N,N’−ジ−t−ブトキシカル
ボニル−4,4’−ジアミノジフェニルメタン、N−t
−ブトキシカルボニルベンズイミダゾール、N−t−ブ
トキシカルボニル−2−メチルベンズイミダゾール、N
−t−ブトキシカルボニル−2−フェニルベンズイミダ
ゾール等のN−t−ブトキシカルボニル基含有アミノ化
合物のほか、ホルムアミド、N−メチルホルムアミド、
N,N−ジメチルホルムアミド、アセトアミド、N−メ
チルアセトアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、プ
ロピオンアミド、ベンズアミド、ピロリドン、N−メチ
ルピロリドン等を挙げることができる。
ば、N−t−ブトキシカルボニルジ−n−オクチルアミ
ン、N−t−ブトキシカルボニルジ−n−ノニルアミ
ン、N−t−ブトキシカルボニルジ−n−デシルアミ
ン、N−t−ブトキシカルボニルジシクロヘキシルアミ
ン、N−t−ブトキシカルボニル−1−アダマンチルア
ミン、N−t−ブトキシカルボニル−N−メチル−1−
アダマンチルアミン、N,N−ジ−t−ブトキシカルボ
ニル−1−アダマンチルアミン、N,N−ジ−t−ブト
キシカルボニル−N−メチル−1−アダマンチルアミ
ン、N−t−ブトキシカルボニル−4,4’−ジアミノ
ジフェニルメタン、N,N’−ジ−t−ブトキシカルボ
ニルヘキサメチレンジアミン、N,N,N’N’−テト
ラ−t−ブトキシカルボニルヘキサメチレンジアミン、
N,N’−ジ−t−ブトキシカルボニル−1,7−ジア
ミノヘプタン、N,N’−ジ−t−ブトキシカルボニル
−1,8−ジアミノオクタン、N,N’−ジ−t−ブト
キシカルボニル−1,9−ジアミノノナン、N,N’−
ジ−t−ブトキシカルボニル−1,10−ジアミノデカ
ン、N,N’−ジ−t−ブトキシカルボニル−1,12
−ジアミノドデカン、N,N’−ジ−t−ブトキシカル
ボニル−4,4’−ジアミノジフェニルメタン、N−t
−ブトキシカルボニルベンズイミダゾール、N−t−ブ
トキシカルボニル−2−メチルベンズイミダゾール、N
−t−ブトキシカルボニル−2−フェニルベンズイミダ
ゾール等のN−t−ブトキシカルボニル基含有アミノ化
合物のほか、ホルムアミド、N−メチルホルムアミド、
N,N−ジメチルホルムアミド、アセトアミド、N−メ
チルアセトアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、プ
ロピオンアミド、ベンズアミド、ピロリドン、N−メチ
ルピロリドン等を挙げることができる。
【0077】前記ウレア化合物としては、例えば、尿
素、メチルウレア、1,1−ジメチルウレア、1,3−
ジメチルウレア、1,1,3,3−テトラメチルウレ
ア、1,3−ジフェニルウレア、トリ−n−ブチルチオ
ウレア等を挙げることができる。前記含窒素複素環化合
物としては、例えば、イミダゾール、4−メチルイミダ
ゾール、4−メチル−2−フェニルイミダゾール、ベン
ズイミダゾール、2−フェニルベンズイミダゾール等の
イミダゾール類;ピリジン、2−メチルピリジン、4−
メチルピリジン、2−エチルピリジン、4−エチルピリ
ジン、2−フェニルピリジン、4−フェニルピリジン、
2−メチル−4−フェニルピリジン、ニコチン、ニコチ
ン酸、ニコチン酸アミド、キノリン、4−ヒドロキシキ
ノリン、8−オキシキノリン、アクリジン等のピリジン
類;ピペラジン、1−(2−ヒドロキシエチル)ピペラ
ジン等のピペラジン類のほか、ピラジン、ピラゾール、
ピリダジン、キノザリン、プリン、ピロリジン、ピペリ
ジン、3−ピペリジノ−1,2−プロパンジオール、モ
ルホリン、4−メチルモルホリン、1,4−ジメチルピ
ペラジン、1,4−ジアザビシクロ [2.2.2] オク
タン等を挙げることができる。
素、メチルウレア、1,1−ジメチルウレア、1,3−
ジメチルウレア、1,1,3,3−テトラメチルウレ
ア、1,3−ジフェニルウレア、トリ−n−ブチルチオ
ウレア等を挙げることができる。前記含窒素複素環化合
物としては、例えば、イミダゾール、4−メチルイミダ
ゾール、4−メチル−2−フェニルイミダゾール、ベン
ズイミダゾール、2−フェニルベンズイミダゾール等の
イミダゾール類;ピリジン、2−メチルピリジン、4−
メチルピリジン、2−エチルピリジン、4−エチルピリ
ジン、2−フェニルピリジン、4−フェニルピリジン、
2−メチル−4−フェニルピリジン、ニコチン、ニコチ
ン酸、ニコチン酸アミド、キノリン、4−ヒドロキシキ
ノリン、8−オキシキノリン、アクリジン等のピリジン
類;ピペラジン、1−(2−ヒドロキシエチル)ピペラ
ジン等のピペラジン類のほか、ピラジン、ピラゾール、
ピリダジン、キノザリン、プリン、ピロリジン、ピペリ
ジン、3−ピペリジノ−1,2−プロパンジオール、モ
ルホリン、4−メチルモルホリン、1,4−ジメチルピ
ペラジン、1,4−ジアザビシクロ [2.2.2] オク
タン等を挙げることができる。
【0078】これらの含窒素有機化合物のうち、含窒素
化合物(イ)、アミド基含有化合物、含窒素複素環化合
物等が好ましい。前記酸拡散制御剤は、単独でまたは2
種以上を混合して使用することができる。
化合物(イ)、アミド基含有化合物、含窒素複素環化合
物等が好ましい。前記酸拡散制御剤は、単独でまたは2
種以上を混合して使用することができる。
【0079】また、前記界面活性剤は、塗布性、ストリ
エーション、現像性等を改良する作用を示す成分であ
る。このような界面活性剤としては、例えば、ポリオキ
シエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンステ
アリルエーテル、ポリオキシエチレンオレイルエーテ
ル、ポリオキシエチレンn−オクチルフェニルエーテ
ル、ポリオキシエチレンn−ノニルフェニルエーテル、
ポリエチレングリコールジラウレート、ポリエチレング
リコールジステアレート等のノニオン系界面活性剤のほ
か、以下商品名で、KP341(信越化学工業(株)
製)、ポリフローNo.75,同No.95(共栄社化
学(株)製)、エフトップEF301,同EF303,
同EF352(トーケムプロダクツ(株)製)、メガフ
ァックスF171,同F173(大日本インキ化学工業
(株)製)、フロラードFC430,同FC431(住
友スリーエム(株)製)、アサヒガードAG710,サ
ーフロンS−382,同SC−101,同SC−10
2,同SC−103,同SC−104,同SC−10
5,同SC−106(旭硝子(株)製)等を挙げること
ができる。これらの界面活性剤は、単独でまたは2種以
上を混合して使用することができる。
エーション、現像性等を改良する作用を示す成分であ
る。このような界面活性剤としては、例えば、ポリオキ
シエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンステ
アリルエーテル、ポリオキシエチレンオレイルエーテ
ル、ポリオキシエチレンn−オクチルフェニルエーテ
ル、ポリオキシエチレンn−ノニルフェニルエーテル、
ポリエチレングリコールジラウレート、ポリエチレング
リコールジステアレート等のノニオン系界面活性剤のほ
か、以下商品名で、KP341(信越化学工業(株)
製)、ポリフローNo.75,同No.95(共栄社化
学(株)製)、エフトップEF301,同EF303,
同EF352(トーケムプロダクツ(株)製)、メガフ
ァックスF171,同F173(大日本インキ化学工業
(株)製)、フロラードFC430,同FC431(住
友スリーエム(株)製)、アサヒガードAG710,サ
ーフロンS−382,同SC−101,同SC−10
2,同SC−103,同SC−104,同SC−10
5,同SC−106(旭硝子(株)製)等を挙げること
ができる。これらの界面活性剤は、単独でまたは2種以
上を混合して使用することができる。
【0080】また、前記増感剤は、放射線のエネルギー
を吸収して、そのエネルギーを酸発生剤(B)に伝達
し、それにより酸の生成量を増加する作用を示すもの
で、感放射線性樹脂組成物のみかけの感度を向上させる
効果を有する。このような増感剤としては、アセトフェ
ノン類、ベンゾフェノン類、ナフタレン類、ビアセチ
ル、エオシン、ローズベンガル、ピレン類、アントラセ
ン類、フェノチアジン類等を挙げることができる。これ
らの増感剤は、単独でまたは2種以上を混合して使用す
ることができる。また、染料あるいは顔料を配合するこ
とにより、露光部の潜像を可視化させて、露光時のハレ
ーションの影響を緩和でき、接着助剤を配合することに
より、基板との接着性を改善することができる。さら
に、前記以外の添加剤としては、後述するアルカリ可溶
性樹脂、酸解離性の保護基を有する低分子のアルカリ溶
解性制御剤、ハレーション防止剤、保存安定化剤、消泡
剤等を挙げることができる。
を吸収して、そのエネルギーを酸発生剤(B)に伝達
し、それにより酸の生成量を増加する作用を示すもの
で、感放射線性樹脂組成物のみかけの感度を向上させる
効果を有する。このような増感剤としては、アセトフェ
ノン類、ベンゾフェノン類、ナフタレン類、ビアセチ
ル、エオシン、ローズベンガル、ピレン類、アントラセ
ン類、フェノチアジン類等を挙げることができる。これ
らの増感剤は、単独でまたは2種以上を混合して使用す
ることができる。また、染料あるいは顔料を配合するこ
とにより、露光部の潜像を可視化させて、露光時のハレ
ーションの影響を緩和でき、接着助剤を配合することに
より、基板との接着性を改善することができる。さら
に、前記以外の添加剤としては、後述するアルカリ可溶
性樹脂、酸解離性の保護基を有する低分子のアルカリ溶
解性制御剤、ハレーション防止剤、保存安定化剤、消泡
剤等を挙げることができる。
【0081】組成物溶液の調製
本発明の感放射線性樹脂組成物は、普通、その使用に際
して、全固形分濃度が、通常、5〜50重量%、好まし
くは10〜25重量%となるように、溶剤に溶解したの
ち、例えば孔径0.2μm程度のフィルターでろ過する
ことによって、組成物溶液として調製される。前記組成
物溶液の調製に使用される溶剤としては、例えば、2−
ブタノン、2−ペンタノン、3−メチル−2−ブタノ
ン、2−ヘキサノン、4−メチル−2−ペンタノン、3
−メチル−2−ペンタノン、3,3−ジメチル−2−ブ
タノン、2−ヘプタノン、2−オクタノン等の直鎖状も
しくは分岐状のケトン類;シクロペンタノン、3−メチ
ルシクロペンタノン、シクロヘキサノン、2−メチルシ
クロヘキサノン、2,6−ジメチルシクロヘキサノン、
イソホロン等の環状のケトン類;プロピレングリコール
モノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコール
モノエチルエーテルアセテート、プロピレングリコール
モノ−n−プロピルエーテルアセテート、プロピレング
リコールモノ−i−プロピルエーテルアセテート、プロ
ピレングリコールモノ−n−ブチルエーテルアセテー
ト、プロピレングリコールモノ−i−ブチルエーテルア
セテート、プロピレングリコールモノ−sec−ブチル
エーテルアセテート、プロピレングリコールモノ−t−
ブチルエーテルアセテート等のプロピレングリコールモ
ノアルキルエーテルアセテート類;2−ヒドロキシプロ
ピオン酸メチル、2−ヒドロキシプロピオン酸エチル、
2−ヒドロキシプロピオン酸n−プロピル、2−ヒドロ
キシプロピオン酸i−プロピル、2−ヒドロキシプロピ
オン酸n−ブチル、2−ヒドロキシプロピオン酸i−ブ
チル、2−ヒドロキシプロピオン酸sec−ブチル、2
−ヒドロキシプロピオン酸t−ブチル等の2−ヒドロキ
シプロピオン酸アルキル類;3−メトキシプロピオン酸
メチル、3−メトキシプロピオン酸エチル、3−エトキ
シプロピオン酸メチル、3−エトキシプロピオン酸エチ
ル等の3−アルコキシプロピオン酸アルキル類のほか、
して、全固形分濃度が、通常、5〜50重量%、好まし
くは10〜25重量%となるように、溶剤に溶解したの
ち、例えば孔径0.2μm程度のフィルターでろ過する
ことによって、組成物溶液として調製される。前記組成
物溶液の調製に使用される溶剤としては、例えば、2−
ブタノン、2−ペンタノン、3−メチル−2−ブタノ
ン、2−ヘキサノン、4−メチル−2−ペンタノン、3
−メチル−2−ペンタノン、3,3−ジメチル−2−ブ
タノン、2−ヘプタノン、2−オクタノン等の直鎖状も
しくは分岐状のケトン類;シクロペンタノン、3−メチ
ルシクロペンタノン、シクロヘキサノン、2−メチルシ
クロヘキサノン、2,6−ジメチルシクロヘキサノン、
イソホロン等の環状のケトン類;プロピレングリコール
モノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコール
モノエチルエーテルアセテート、プロピレングリコール
モノ−n−プロピルエーテルアセテート、プロピレング
リコールモノ−i−プロピルエーテルアセテート、プロ
ピレングリコールモノ−n−ブチルエーテルアセテー
ト、プロピレングリコールモノ−i−ブチルエーテルア
セテート、プロピレングリコールモノ−sec−ブチル
エーテルアセテート、プロピレングリコールモノ−t−
ブチルエーテルアセテート等のプロピレングリコールモ
ノアルキルエーテルアセテート類;2−ヒドロキシプロ
ピオン酸メチル、2−ヒドロキシプロピオン酸エチル、
2−ヒドロキシプロピオン酸n−プロピル、2−ヒドロ
キシプロピオン酸i−プロピル、2−ヒドロキシプロピ
オン酸n−ブチル、2−ヒドロキシプロピオン酸i−ブ
チル、2−ヒドロキシプロピオン酸sec−ブチル、2
−ヒドロキシプロピオン酸t−ブチル等の2−ヒドロキ
シプロピオン酸アルキル類;3−メトキシプロピオン酸
メチル、3−メトキシプロピオン酸エチル、3−エトキ
シプロピオン酸メチル、3−エトキシプロピオン酸エチ
ル等の3−アルコキシプロピオン酸アルキル類のほか、
【0082】n−プロピルアルコール、i−プロピルア
ルコール、n−ブチルアルコール、t−ブチルアルコー
ル、シクロヘキサノール、エチレングリコールモノメチ
ルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、
エチレングリコールモノ−n−プロピルエーテル、エチ
レングリコールモノ−n−ブチルエーテル、ジエチレン
グリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジ
エチルエーテル、ジエチレングリコールジ−n−プロピ
ルエーテル、ジエチレングリコールジ−n−ブチルエー
テル、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテー
ト、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテー
ト、エチレングリコールモノ−n−プロピルエーテルア
セテート、プロピレングリコールモノメチルエーテル、
プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレン
グリコールモノ−n−プロピルエーテル、トルエン、キ
シレン、2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオン酸エチ
ル、エトキシ酢酸エチル、ヒドロキシ酢酸エチル、2−
ヒドロキシ−3−メチル酪酸メチル、3−メトキシブチ
ルアセテート、3−メチル−3−メトキシブチルアセテ
ート、3−メチル−3−メトキシブチルプロピオネー
ト、3−メチル−3−メトキシブチルブチレート、酢酸
エチル、酢酸n−プロピル、酢酸n−ブチル、アセト酢
酸メチル、アセト酢酸エチル、ピルビン酸メチル、ピル
ビン酸エチル、N−メチルピロリドン、N,N−ジメチ
ルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、ベン
ジルエチルエーテル、ジ−n−ヘキシルエーテル、ジエ
チレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリ
コールモノエチルエーテル、カプロン酸、カプリル酸、
1−オクタノール、1−ノナノール、ベンジルアルコー
ル、酢酸ベンジル、安息香酸エチル、しゅう酸ジエチ
ル、マレイン酸ジエチル、γ−ブチロラクトン、炭酸エ
チレン、炭酸プロピレン等を挙げることができる。
ルコール、n−ブチルアルコール、t−ブチルアルコー
ル、シクロヘキサノール、エチレングリコールモノメチ
ルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、
エチレングリコールモノ−n−プロピルエーテル、エチ
レングリコールモノ−n−ブチルエーテル、ジエチレン
グリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジ
エチルエーテル、ジエチレングリコールジ−n−プロピ
ルエーテル、ジエチレングリコールジ−n−ブチルエー
テル、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテー
ト、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテー
ト、エチレングリコールモノ−n−プロピルエーテルア
セテート、プロピレングリコールモノメチルエーテル、
プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレン
グリコールモノ−n−プロピルエーテル、トルエン、キ
シレン、2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオン酸エチ
ル、エトキシ酢酸エチル、ヒドロキシ酢酸エチル、2−
ヒドロキシ−3−メチル酪酸メチル、3−メトキシブチ
ルアセテート、3−メチル−3−メトキシブチルアセテ
ート、3−メチル−3−メトキシブチルプロピオネー
ト、3−メチル−3−メトキシブチルブチレート、酢酸
エチル、酢酸n−プロピル、酢酸n−ブチル、アセト酢
酸メチル、アセト酢酸エチル、ピルビン酸メチル、ピル
ビン酸エチル、N−メチルピロリドン、N,N−ジメチ
ルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、ベン
ジルエチルエーテル、ジ−n−ヘキシルエーテル、ジエ
チレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリ
コールモノエチルエーテル、カプロン酸、カプリル酸、
1−オクタノール、1−ノナノール、ベンジルアルコー
ル、酢酸ベンジル、安息香酸エチル、しゅう酸ジエチ
ル、マレイン酸ジエチル、γ−ブチロラクトン、炭酸エ
チレン、炭酸プロピレン等を挙げることができる。
【0083】これらの溶剤は、単独でまたは2種以上を
混合して使用することができるが、就中、直鎖状もしく
は分岐状のケトン類、環状のケトン類、プロピレングリ
コールモノアルキルエーテルアセテート類、2−ヒドロ
キシプロピオン酸アルキル類、3−アルコキシプロピオ
ン酸アルキル類、γ−ブチロラクトン等が好ましい。
混合して使用することができるが、就中、直鎖状もしく
は分岐状のケトン類、環状のケトン類、プロピレングリ
コールモノアルキルエーテルアセテート類、2−ヒドロ
キシプロピオン酸アルキル類、3−アルコキシプロピオ
ン酸アルキル類、γ−ブチロラクトン等が好ましい。
【0084】レジストパターンの形成方法
本発明の感放射線性樹脂組成物は、特に化学増幅型レジ
ストとして有用である。前記化学増幅型レジストにおい
ては、露光により酸発生剤(B)から発生した酸の作用
によって、樹脂(A)中の酸解離性基が解離してカルボ
キシル基を生じ、その結果、レジストの露光部のアルカ
リ現像液に対する溶解性が高くなり、該露光部がアルカ
リ現像液によって溶解、除去され、ポジ型のレジストパ
ターンが得られる。本発明の感放射線性樹脂組成物から
レジストパターンを形成する際には、組成物溶液を、回
転塗布、流延塗布、ロール塗布等の適宜の塗布手段によ
って、例えば、シリコンウエハー、アルミニウムで被覆
されたウエハー等の基板上に塗布することにより、レジ
スト被膜を形成し、場合により予め加熱処理(以下、
「PB」という。)を行ったのち、所定のレジストパタ
ーンを形成するように該レジスト被膜に露光する。その
際に使用される放射線としては、使用される酸発生剤
(B)の種類に応じて、可視光線、紫外線、遠紫外線、
X線、荷電粒子線等を適宜選定して使用されるが、Kr
Fエキシマレーザー(波長248nm)、ArFエキシ
マレーザー(波長193nm)あるいはF2 エキシマレ
ーザー(波長157nm)に代表される遠紫外線が好ま
しい。本発明においては、露光後に加熱処理(以下、
「PEB」という。)を行うことが好ましい。このPE
Bにより、酸解離性基の解離反応が円滑に進行する。P
EBの加熱条件は、感放射線性樹脂組成物の配合組成に
よって変わるが、通常、30〜200℃、好ましくは5
0〜170℃である。本発明における樹脂(A)、およ
び樹脂(A1)と樹脂(A2)との混合物は、PEBの
温度が比較的低い場合でも酸解離性基の解離反応が容易
に進行する特性を有するものであり、その意味で、この
ような樹脂を用いることにより、工業的有利にレジスト
パターンを形成することができる。
ストとして有用である。前記化学増幅型レジストにおい
ては、露光により酸発生剤(B)から発生した酸の作用
によって、樹脂(A)中の酸解離性基が解離してカルボ
キシル基を生じ、その結果、レジストの露光部のアルカ
リ現像液に対する溶解性が高くなり、該露光部がアルカ
リ現像液によって溶解、除去され、ポジ型のレジストパ
ターンが得られる。本発明の感放射線性樹脂組成物から
レジストパターンを形成する際には、組成物溶液を、回
転塗布、流延塗布、ロール塗布等の適宜の塗布手段によ
って、例えば、シリコンウエハー、アルミニウムで被覆
されたウエハー等の基板上に塗布することにより、レジ
スト被膜を形成し、場合により予め加熱処理(以下、
「PB」という。)を行ったのち、所定のレジストパタ
ーンを形成するように該レジスト被膜に露光する。その
際に使用される放射線としては、使用される酸発生剤
(B)の種類に応じて、可視光線、紫外線、遠紫外線、
X線、荷電粒子線等を適宜選定して使用されるが、Kr
Fエキシマレーザー(波長248nm)、ArFエキシ
マレーザー(波長193nm)あるいはF2 エキシマレ
ーザー(波長157nm)に代表される遠紫外線が好ま
しい。本発明においては、露光後に加熱処理(以下、
「PEB」という。)を行うことが好ましい。このPE
Bにより、酸解離性基の解離反応が円滑に進行する。P
EBの加熱条件は、感放射線性樹脂組成物の配合組成に
よって変わるが、通常、30〜200℃、好ましくは5
0〜170℃である。本発明における樹脂(A)、およ
び樹脂(A1)と樹脂(A2)との混合物は、PEBの
温度が比較的低い場合でも酸解離性基の解離反応が容易
に進行する特性を有するものであり、その意味で、この
ような樹脂を用いることにより、工業的有利にレジスト
パターンを形成することができる。
【0085】本発明においては、感放射線性樹脂組成物
の潜在能力を最大限に引き出すため、例えば特公平6−
12452号公報等に開示されているように、使用され
る基板上に有機系あるいは無機系の反射防止膜を形成し
ておくこともでき、また環境雰囲気中に含まれる塩基性
不純物等の影響を防止するため、例えば特開平5−18
8598号公報等に開示されているように、レジスト被
膜上に保護膜を設けることもでき、あるいはこれらの技
術を併用することもできる。次いで、露光されたレジス
ト被膜をアルカリ現像液を用いて現像することにより、
所定のレジストパターンを形成する。前記アルカリ現像
液としては、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウ
ム、炭酸ナトリウム、けい酸ナトリウム、メタけい酸ナ
トリウム、アンモニア水、エチルアミン、n−プロピル
アミン、ジエチルアミン、ジ−n−プロピルアミン、ト
リエチルアミン、メチルジエチルアミン、エチルジメチ
ルアミン、トリエタノールアミン、テトラメチルアンモ
ニウムヒドロキシド、ピロール、ピペリジン、コリン、
1,8−ジアザビシクロ−[5.4.0]−7−ウンデ
セン、1,5−ジアザビシクロ−[4.3.0]−5−
ノネン等のアルカリ性化合物の少なくとも1種を溶解し
たアルカリ性水溶液が好ましい。前記アルカリ性水溶液
の濃度は、通常、10重量%以下である。この場合、ア
ルカリ性水溶液の濃度が10重量%を超えると、非露光
部も現像液に溶解するおそれがあり好ましくない。
の潜在能力を最大限に引き出すため、例えば特公平6−
12452号公報等に開示されているように、使用され
る基板上に有機系あるいは無機系の反射防止膜を形成し
ておくこともでき、また環境雰囲気中に含まれる塩基性
不純物等の影響を防止するため、例えば特開平5−18
8598号公報等に開示されているように、レジスト被
膜上に保護膜を設けることもでき、あるいはこれらの技
術を併用することもできる。次いで、露光されたレジス
ト被膜をアルカリ現像液を用いて現像することにより、
所定のレジストパターンを形成する。前記アルカリ現像
液としては、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウ
ム、炭酸ナトリウム、けい酸ナトリウム、メタけい酸ナ
トリウム、アンモニア水、エチルアミン、n−プロピル
アミン、ジエチルアミン、ジ−n−プロピルアミン、ト
リエチルアミン、メチルジエチルアミン、エチルジメチ
ルアミン、トリエタノールアミン、テトラメチルアンモ
ニウムヒドロキシド、ピロール、ピペリジン、コリン、
1,8−ジアザビシクロ−[5.4.0]−7−ウンデ
セン、1,5−ジアザビシクロ−[4.3.0]−5−
ノネン等のアルカリ性化合物の少なくとも1種を溶解し
たアルカリ性水溶液が好ましい。前記アルカリ性水溶液
の濃度は、通常、10重量%以下である。この場合、ア
ルカリ性水溶液の濃度が10重量%を超えると、非露光
部も現像液に溶解するおそれがあり好ましくない。
【0086】また、前記アルカリ性水溶液には、例えば
有機溶媒を添加することもできる。前記有機溶媒として
は、例えば、アセトン、メチルエチルケトン、メチルi
−ブチルケトン、シクロペンタノン、シクロヘキサノ
ン、3−メチルシクロペンタノン、2,6−ジメチルシ
クロヘキサノン等のケトン類;メチルアルコール、エチ
ルアルコール、n−プロピルアルコール、i−プロピル
アルコール、n−ブチルアルコール、t−ブチルアルコ
ール、シクロペンタノール、シクロヘキサノール、1,
4−ヘキサンジオール、1,4−ヘキサンジメチロール
等のアルコール類;テトラヒドロフラン、ジオキサン等
のエーテル類;酢酸エチル、酢酸n−ブチル、酢酸i−
アミル等のエステル類;トルエン、キシレン等の芳香族
炭化水素類や、フェノール、アセトニルアセトン、ジメ
チルホルムアミド等を挙げることができる。これらの有
機溶媒は、単独でまたは2種以上を混合して使用するこ
とができる。有機溶媒の使用量は、アルカリ性水溶液に
対して、100容量%以下が好ましい。この場合、有機
溶媒の使用量が100容量%を超えると、現像性が低下
して、露光部の現像残りが多くなるおそれがある。ま
た、前記アルカリ性水溶液には、界面活性剤等を適量添
加することもできる。なお、アルカリ現像液で現像した
のちは、一般に、水で洗浄して乾燥する。
有機溶媒を添加することもできる。前記有機溶媒として
は、例えば、アセトン、メチルエチルケトン、メチルi
−ブチルケトン、シクロペンタノン、シクロヘキサノ
ン、3−メチルシクロペンタノン、2,6−ジメチルシ
クロヘキサノン等のケトン類;メチルアルコール、エチ
ルアルコール、n−プロピルアルコール、i−プロピル
アルコール、n−ブチルアルコール、t−ブチルアルコ
ール、シクロペンタノール、シクロヘキサノール、1,
4−ヘキサンジオール、1,4−ヘキサンジメチロール
等のアルコール類;テトラヒドロフラン、ジオキサン等
のエーテル類;酢酸エチル、酢酸n−ブチル、酢酸i−
アミル等のエステル類;トルエン、キシレン等の芳香族
炭化水素類や、フェノール、アセトニルアセトン、ジメ
チルホルムアミド等を挙げることができる。これらの有
機溶媒は、単独でまたは2種以上を混合して使用するこ
とができる。有機溶媒の使用量は、アルカリ性水溶液に
対して、100容量%以下が好ましい。この場合、有機
溶媒の使用量が100容量%を超えると、現像性が低下
して、露光部の現像残りが多くなるおそれがある。ま
た、前記アルカリ性水溶液には、界面活性剤等を適量添
加することもできる。なお、アルカリ現像液で現像した
のちは、一般に、水で洗浄して乾燥する。
【0087】
【発明の実施の形態】以下、実施例を挙げて、本発明の
実施の形態をさらに具体的に説明する。但し、本発明
は、これらの実施例に何ら制約されるものではない。こ
こで、部は、特記しない限り重量基準である。実施例お
よび比較例における各測定・評価は、下記の要領で行っ
た。 Mw:東ソー(株)製GPCカラム(G2000HXL 2
本、G3000HXL 1本、G4000HXL 1本)を用
い、流量1.0ミリリットル/分、溶出溶媒テトラヒド
ロフラン、カラム温度40℃の分析条件で、単分散ポリ
スチレンを標準とするゲルパーミエーションクロマトグ
ラフィー(GPC)により測定した。 放射線透過率(%):各感放射線性樹脂組成物溶液をス
ピンコートにより石英ガラス上に塗布し、次いで130
℃に保持したホットプレート上で90秒間PBを行って
膜厚0.34μmのレジスト被膜を形成した。そして、
このレジスト被膜について、波長193nmにおける吸
光度から放射線透過率(%)を算出して、遠紫外線領域
における透明性の尺度とした。
実施の形態をさらに具体的に説明する。但し、本発明
は、これらの実施例に何ら制約されるものではない。こ
こで、部は、特記しない限り重量基準である。実施例お
よび比較例における各測定・評価は、下記の要領で行っ
た。 Mw:東ソー(株)製GPCカラム(G2000HXL 2
本、G3000HXL 1本、G4000HXL 1本)を用
い、流量1.0ミリリットル/分、溶出溶媒テトラヒド
ロフラン、カラム温度40℃の分析条件で、単分散ポリ
スチレンを標準とするゲルパーミエーションクロマトグ
ラフィー(GPC)により測定した。 放射線透過率(%):各感放射線性樹脂組成物溶液をス
ピンコートにより石英ガラス上に塗布し、次いで130
℃に保持したホットプレート上で90秒間PBを行って
膜厚0.34μmのレジスト被膜を形成した。そして、
このレジスト被膜について、波長193nmにおける吸
光度から放射線透過率(%)を算出して、遠紫外線領域
における透明性の尺度とした。
【0088】感度:基板として、表面に膜厚820Åの
ARC25(ブルワー・サイエンス(Brewer Science)
社製)膜を形成したシリコーンウエハー(ARC25)
を用い、各組成物溶液を、基板上にスピンコートにより
塗布し、ホットプレート上にて、表2に示す条件でPB
を行って形成した膜厚0.34μmのレジスト被膜に、
(株)ニコン製ArFエキシマレーザー露光装置(レン
ズ開口数0.55、露光波長193nm)により、マス
クパターンを介して露光した。その後、表2に示す条件
でPEBを行ったのち、2.38重量%のテトラメチル
アンモニウムヒドロキシド水溶液により、25℃で60
秒間現像し、水洗し、乾燥して、ポジ型のレジストパタ
ーンを形成した。このとき、線幅0.16μmのライン
・アンド・スペースパターン(1L1S)を1対1の線
幅に形成する露光量を最適露光量とし、この最適露光量
を感度とした。 解像度:最適露光量で解像される最小のレジストパター
ンの寸法を、解像度とした。
ARC25(ブルワー・サイエンス(Brewer Science)
社製)膜を形成したシリコーンウエハー(ARC25)
を用い、各組成物溶液を、基板上にスピンコートにより
塗布し、ホットプレート上にて、表2に示す条件でPB
を行って形成した膜厚0.34μmのレジスト被膜に、
(株)ニコン製ArFエキシマレーザー露光装置(レン
ズ開口数0.55、露光波長193nm)により、マス
クパターンを介して露光した。その後、表2に示す条件
でPEBを行ったのち、2.38重量%のテトラメチル
アンモニウムヒドロキシド水溶液により、25℃で60
秒間現像し、水洗し、乾燥して、ポジ型のレジストパタ
ーンを形成した。このとき、線幅0.16μmのライン
・アンド・スペースパターン(1L1S)を1対1の線
幅に形成する露光量を最適露光量とし、この最適露光量
を感度とした。 解像度:最適露光量で解像される最小のレジストパター
ンの寸法を、解像度とした。
【0089】合成例1
2−メチル−2−メタクリロイルオキシアダマンタン4
6.03g、3−メタクリロイルオキシ−1−アダマン
タノール10.32gおよびメタクリロイルオキシノル
ボルネンブチロラクトン43.65gを2−ブタノン3
00gに溶解して均一溶液としたのち、重合開始剤とし
てアゾビスイソ吉草酸メチル8.04gを加え、窒素雰
囲気下で80℃に加熱した。その後同温度に保って6時
間加熱攪拌した。反応終了後、反応溶液を室温まで冷却
し、メタノール2,000g中に投入し、析出した白色
粉体をろ別し、乾燥して、樹脂70g(収率70重量
%)を得た。この樹脂は、Mwが12,500であり、
2−メチル−2−メタクリロイルオキシアダマンタンと
3−メタクリロイルオキシ−1−アダマンタノールとメ
タクリロイルオキシノルボルネンブチロラクトンに由来
する各繰り返し単位の含有率がそれぞれ40モル%、1
2.5モル%および47.5モル%の共重合体であっ
た。この樹脂を、樹脂(A-1) とする。
6.03g、3−メタクリロイルオキシ−1−アダマン
タノール10.32gおよびメタクリロイルオキシノル
ボルネンブチロラクトン43.65gを2−ブタノン3
00gに溶解して均一溶液としたのち、重合開始剤とし
てアゾビスイソ吉草酸メチル8.04gを加え、窒素雰
囲気下で80℃に加熱した。その後同温度に保って6時
間加熱攪拌した。反応終了後、反応溶液を室温まで冷却
し、メタノール2,000g中に投入し、析出した白色
粉体をろ別し、乾燥して、樹脂70g(収率70重量
%)を得た。この樹脂は、Mwが12,500であり、
2−メチル−2−メタクリロイルオキシアダマンタンと
3−メタクリロイルオキシ−1−アダマンタノールとメ
タクリロイルオキシノルボルネンブチロラクトンに由来
する各繰り返し単位の含有率がそれぞれ40モル%、1
2.5モル%および47.5モル%の共重合体であっ
た。この樹脂を、樹脂(A-1) とする。
【0090】合成例2
2−エチル−2−メタクリロイルオキシアダマンタン4
8.53g、3−メタクリロイルオキシ−1−アダマン
タノール25.65gおよびメバロニックラクトンメタ
クリレート25.82gを2−ブタノン180gに溶解
して均一溶液としたのち、重合開始剤としてアゾビスイ
ソ吉草酸メチル4.02gを加え均一溶液とする。別の
容器に2−ブタノン120gを加え、窒素雰囲気下で8
0℃に加熱、攪拌した。そこに同温度に保ったまま前述
の均一溶液を滴下漏斗などを用いて3時間かけて滴下を
おこなった。その後、さらに同温度に保って3時間加熱
攪拌した。反応終了後、反応溶液を室温まで冷却し、メ
タノール2,000g中に投入し、析出した白色粉体を
ろ別し、乾燥して、樹脂73g(収率73重量%)を得
た。この樹脂は、Mwが10,000であり、2−エチ
ル−2−アダマンチルメタクリレートと3−メタクリロ
イルオキシ−1−アダマンタノールとメバロニックラク
トンメタクリレートに由来する各繰り返し単位の含有率
がそれぞれ40モル%、27.5モル%および32.5
モル%の共重合体であった。この樹脂を、樹脂(A-2)
とする。
8.53g、3−メタクリロイルオキシ−1−アダマン
タノール25.65gおよびメバロニックラクトンメタ
クリレート25.82gを2−ブタノン180gに溶解
して均一溶液としたのち、重合開始剤としてアゾビスイ
ソ吉草酸メチル4.02gを加え均一溶液とする。別の
容器に2−ブタノン120gを加え、窒素雰囲気下で8
0℃に加熱、攪拌した。そこに同温度に保ったまま前述
の均一溶液を滴下漏斗などを用いて3時間かけて滴下を
おこなった。その後、さらに同温度に保って3時間加熱
攪拌した。反応終了後、反応溶液を室温まで冷却し、メ
タノール2,000g中に投入し、析出した白色粉体を
ろ別し、乾燥して、樹脂73g(収率73重量%)を得
た。この樹脂は、Mwが10,000であり、2−エチ
ル−2−アダマンチルメタクリレートと3−メタクリロ
イルオキシ−1−アダマンタノールとメバロニックラク
トンメタクリレートに由来する各繰り返し単位の含有率
がそれぞれ40モル%、27.5モル%および32.5
モル%の共重合体であった。この樹脂を、樹脂(A-2)
とする。
【0091】合成例3
2−エチル−2−メタクリロイルオキシアダマンタン5
4.17gおよびメバロニックラクトンメタクリレート
45.83gを2−ブタノン180gに溶解して均一溶
液としたのち、重合開始剤としてアゾビスイソ吉草酸メ
チル4.26gを加え均一溶液とする。別の容器に2−
ブタノン120gを加え、窒素雰囲気下で80℃に加
熱、攪拌した。そこに同温度に保ったまま前述の均一溶
液を滴下漏斗などを用いて3時間かけて滴下をおこなっ
た。その後、さらに同温度に保って3時間加熱攪拌し
た。反応終了後、反応溶液を室温まで冷却し、メタノー
ル2,000g中に投入し、析出した白色粉体をろ別
し、乾燥して、樹脂77g(収率77重量%)を得た。
この樹脂は、Mwが10,500であり、2−メチル−
2−アダマンチルメタクリレートとメバロニックラクト
ンメタクリレートに由来する各繰り返し単位の含有率が
それぞれ50モル%、および50モル%の共重合体であ
った。この樹脂を、樹脂(A-3) とする。
4.17gおよびメバロニックラクトンメタクリレート
45.83gを2−ブタノン180gに溶解して均一溶
液としたのち、重合開始剤としてアゾビスイソ吉草酸メ
チル4.26gを加え均一溶液とする。別の容器に2−
ブタノン120gを加え、窒素雰囲気下で80℃に加
熱、攪拌した。そこに同温度に保ったまま前述の均一溶
液を滴下漏斗などを用いて3時間かけて滴下をおこなっ
た。その後、さらに同温度に保って3時間加熱攪拌し
た。反応終了後、反応溶液を室温まで冷却し、メタノー
ル2,000g中に投入し、析出した白色粉体をろ別
し、乾燥して、樹脂77g(収率77重量%)を得た。
この樹脂は、Mwが10,500であり、2−メチル−
2−アダマンチルメタクリレートとメバロニックラクト
ンメタクリレートに由来する各繰り返し単位の含有率が
それぞれ50モル%、および50モル%の共重合体であ
った。この樹脂を、樹脂(A-3) とする。
【0092】合成例4
2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート51.3
2gおよびメタクリルオキシノルボルネンブチロラクト
ン48.68gを2−ブタノン180gに溶解して均一
溶液としたのち、重合開始剤としてアゾビスイソ吉草酸
メチル4.02gを加え均一溶液とする。別の容器に2
−ブタノン120gを加え、窒素雰囲気下で80℃に加
熱、攪拌した。そこに同温度に保ったまま前述の均一溶
液を滴下漏斗などを用いて3時間かけて滴下をおこなっ
た。その後、さらに同温度に保って3時間加熱攪拌し
た。反応終了後、反応溶液を室温まで冷却し、メタノー
ル2,000g中に投入し、析出した白色粉体をろ別
し、乾燥して、樹脂80g(収率80重量%)を得た。
この樹脂は、Mwが13,500であり、2−メチル−
2−アダマンチルメタクリレートとメタクリルオキシノ
ルボルネンブチロラクトンに由来する各繰り返し単位の
含有率がそれぞれ50モル%、および50モル%の共重
合体であった。この樹脂を、樹脂(A-4) とする。
2gおよびメタクリルオキシノルボルネンブチロラクト
ン48.68gを2−ブタノン180gに溶解して均一
溶液としたのち、重合開始剤としてアゾビスイソ吉草酸
メチル4.02gを加え均一溶液とする。別の容器に2
−ブタノン120gを加え、窒素雰囲気下で80℃に加
熱、攪拌した。そこに同温度に保ったまま前述の均一溶
液を滴下漏斗などを用いて3時間かけて滴下をおこなっ
た。その後、さらに同温度に保って3時間加熱攪拌し
た。反応終了後、反応溶液を室温まで冷却し、メタノー
ル2,000g中に投入し、析出した白色粉体をろ別
し、乾燥して、樹脂80g(収率80重量%)を得た。
この樹脂は、Mwが13,500であり、2−メチル−
2−アダマンチルメタクリレートとメタクリルオキシノ
ルボルネンブチロラクトンに由来する各繰り返し単位の
含有率がそれぞれ50モル%、および50モル%の共重
合体であった。この樹脂を、樹脂(A-4) とする。
【0093】
【実施例】実施例1〜6および比較例1
表1に示す成分からなる各組成物溶液について、各種評
価を行った。評価条件を表2に、評価結果を表3に示
す。表1における重合体(A−1)〜(A−4)以外の成
分は、以下の通りである。 他の樹脂 a-1:メタクリル酸t−ブチル/メタクリル酸メチル/
メタクリル酸共重合体(共重合モル比=45/40/1
5、Mw=9,000) 酸発生剤(B) B-1:トリフェニルスルフォニウムトリフルオロメタン
スルホネート B-2:トリフェニルスルフォニウムノナフルオロ−n−
ブタンスルホネート B-3:1−(4−ブトキシナフタレン−1−イル)テト
ラヒドロチオフェニウムノナフルオロ−n−ブタンスル
ホネート B-4:1−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニ
ル)テトラヒドロチオフェニウムノナフルオロ−n−ブ
タンスルホネート
価を行った。評価条件を表2に、評価結果を表3に示
す。表1における重合体(A−1)〜(A−4)以外の成
分は、以下の通りである。 他の樹脂 a-1:メタクリル酸t−ブチル/メタクリル酸メチル/
メタクリル酸共重合体(共重合モル比=45/40/1
5、Mw=9,000) 酸発生剤(B) B-1:トリフェニルスルフォニウムトリフルオロメタン
スルホネート B-2:トリフェニルスルフォニウムノナフルオロ−n−
ブタンスルホネート B-3:1−(4−ブトキシナフタレン−1−イル)テト
ラヒドロチオフェニウムノナフルオロ−n−ブタンスル
ホネート B-4:1−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニ
ル)テトラヒドロチオフェニウムノナフルオロ−n−ブ
タンスルホネート
【0094】(C)成分
C-1:ジ(n−ブチル)アジペート
C-2:ジエチルアジペート
C-3:ジエチルスベレート
酸拡散制御剤
D-1:トリ−n−オクチルアミン
D-2:2−フェニルベンズイミダゾール
D-3:N−t−ブトキシカルボニルジシクロヘキシルア
ミン D-4:N−t−ブトキシカルボニル−2−フェニルベン
ズイミダゾール 溶剤 E-1:2−ヘプタノン E-2:シクロヘキサノン E-3:プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテ
ート
ミン D-4:N−t−ブトキシカルボニル−2−フェニルベン
ズイミダゾール 溶剤 E-1:2−ヘプタノン E-2:シクロヘキサノン E-3:プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテ
ート
【0095】
【表1】
【0096】
【表2】
【0097】
【表3】
【0098】
【発明の効果】本発明の感放射線性樹脂組成物は、活性
光線、例えばKrFエキシマレーザー(波長248n
m)あるいはArFエキシマレーザー(波長193n
m)に代表される遠紫外線に感応する化学増幅型レジス
トとして、放射線に対する透明性が高く、また基板に対
する接着性およびパターンの裾形状も良好でパターン形
状に優れ、露光マージンが広く、しかも感度、解像度に
も優れ、今後ますます微細化が進行すると予想される集
積回路素子の製造に極めて好適に使用できる。
光線、例えばKrFエキシマレーザー(波長248n
m)あるいはArFエキシマレーザー(波長193n
m)に代表される遠紫外線に感応する化学増幅型レジス
トとして、放射線に対する透明性が高く、また基板に対
する接着性およびパターンの裾形状も良好でパターン形
状に優れ、露光マージンが広く、しかも感度、解像度に
も優れ、今後ますます微細化が進行すると予想される集
積回路素子の製造に極めて好適に使用できる。
Claims (5)
- 【請求項1】 (A)下記一般式(1)に示す繰り返し
単位(1)を含有し、酸の作用によりアルカリ可溶性と
なるアルカリ不溶性またはアルカリ難溶性の樹脂、
(B)感放射線性酸発生剤、並びに(C)下記一般式
(I)で表されるジカルボン酸エステルを含有すること
を特徴とする感放射線性樹脂組成物。 【化1】 〔一般式(1)において、R1 は水素原子あるいはメチ
ル基を示し、Aは単結合または−X−COO−(但し、
Xはメチレン基、炭素数10以下の直鎖状もしくは分岐
状のアルキレン基または炭素数10以下の非有橋型もし
くは有橋型の2価の脂環式炭化水素基を示す。)を示
し、各R2 は相互に独立に炭素数1〜4の直鎖状もしく
は分岐状のアルキル基または炭素数4〜20の非有橋型
もしくは有橋型の1価の脂環式炭化水素基を示し、かつ
少なくとも1つのR2 が炭素数1〜4の直鎖状もしくは
分岐状のアルキル基であるか、あるいは何れか2つのR
2 が相互に結合して、それぞれが結合している炭素原子
と共に炭素数4〜20の非有橋型もしくは有橋型の2価
の脂環式炭化水素基を形成し、残りのR2 が炭素数1〜
4の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基を示す。〕 【化2】 〔一般式(I)において、R3 およびR5 は、各々独立
に、炭素数1〜10の直鎖状もしくは分岐状のアルキル
基を示し、各R4 は、各々独立に、水素原子あるいは炭
素数1〜4の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基を示
し、nは1〜10の整数である。〕 - 【請求項2】 (A)成分の樹脂が、さらに下記一般式
(2)に示す繰り返し単位(2−1)、繰り返し単位
(2−2)および繰り返し単位(2−3)の群から選ば
れるラクトン骨格を有する繰り返し単位の少なくとも1
種を含有することを特徴とする感放射線性樹脂組成物。 【化3】 〔一般式(2)において、R6 は水素原子あるいはメ
チル基を示し、R7 は炭素数1〜6の直鎖状もしくは
分岐状のアルキル基または炭素数1〜6の直鎖状もしく
は分岐状の酸素含有有機基を示し、複数存在するR7
は相互に同一でも異なってもよく、iは0〜4の整数で
あり、jは0または1であり、kは1〜3の整数であ
り、R8 は水素原子あるいはメチル基を示し、Bはメ
チレン基、酸素原子または硫黄原子を示し、R9 は水
素原子、炭素数1〜6の直鎖状もしくは分岐状のアルキ
ル基または炭素数1〜6の直鎖状もしくは分岐状の酸素
含有有機基を示し、R10は水素原子あるいはメチル基
をし、R11は水素原子、炭素数1〜6の直鎖状もしく
は分岐状のアルキル基または炭素数1〜6の直鎖状もし
くは分岐状の酸素含有有機基を示す。〕 - 【請求項3】 繰り返し単位(1)中の−C(R2)3 構
造が2−メチル−2−トリシクロデカニル基、2−エチ
ル−2−トリシクロデカニル基、2−メチル−2−アダ
マンチル基、2−エチル−2−アダマンチル基、1−メ
チルシクロペンチル基、1−エチルシクロペンチル基、
1−メチルシクロヘキシル基または1−エチルシクロヘ
キシル基であることを特徴とする請求項1または請求項
2に記載の感放射線性樹脂組成物。 - 【請求項4】 繰り返し単位(2−1)が下記式(2−
1−1)、式(2−1−2)、式(2−1−3)または
式(2−1−4)で表される繰り返し単位からなり、繰
り返し単位(2−2)が下記式(2−2−1)で表され
る繰り返し単位からなり、繰り返し単位(2−3)が下
記式(2−3−1)で表される繰り返し単位からなるこ
とを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の感放射線
性樹脂組成物。 【化4】 〔但し、R6 は一般式(2−1)におけるR6 と同義で
ある。〕 【化5】 〔但し、R8 は一般式(2−2)におけるR8 と同義で
あり、R10は一般式(2−3)におけるR10と同義であ
る。〕 - 【請求項5】 (A)成分の樹脂が、さらに下記一般式
(3)で表される繰り返し単位を含有することを特徴と
する請求項1〜5の何れかに記載の感放射線性樹脂組成
物。 【化6】 〔一般式(3)において、R12は水素原子あるいはメチ
ル基を示し、Yはフッ素原子で置換されてもよい炭素数
12以下のm価の炭化水素基を示し、Dは(m−1)価
の極性基を示し、mは2または3である。〕
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002128210A JP2003322962A (ja) | 2002-04-30 | 2002-04-30 | 感放射線性樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002128210A JP2003322962A (ja) | 2002-04-30 | 2002-04-30 | 感放射線性樹脂組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003322962A true JP2003322962A (ja) | 2003-11-14 |
Family
ID=29542039
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002128210A Pending JP2003322962A (ja) | 2002-04-30 | 2002-04-30 | 感放射線性樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003322962A (ja) |
-
2002
- 2002-04-30 JP JP2002128210A patent/JP2003322962A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20170107415A (ko) | 감방사선성 수지 조성물 | |
EP1225480B1 (en) | Radiation-sensitive resin composition | |
US20030203309A1 (en) | Radiation-sensitive resin composition | |
JP4345326B2 (ja) | 感放射線性樹脂組成物 | |
KR20100054848A (ko) | 감방사선성 조성물 | |
JP4277420B2 (ja) | 感放射線性樹脂組成物 | |
US7144675B2 (en) | Radiation-sensitive resin composition | |
JP4199958B2 (ja) | 感放射線性樹脂組成物 | |
JP2002229192A (ja) | 感放射線性樹脂組成物 | |
JP4051931B2 (ja) | 感放射線性樹脂組成物 | |
JP4076360B2 (ja) | 感放射線性樹脂組成物 | |
JP2004334156A (ja) | 感放射線性樹脂組成物 | |
JP3975790B2 (ja) | 感放射線性樹脂組成物 | |
JP2003202673A (ja) | 感放射線性樹脂組成物 | |
JP2003270788A (ja) | 感放射線性樹脂組成物 | |
JP4839522B2 (ja) | 感放射線性樹脂組成物 | |
JP2003005372A (ja) | 感放射線性樹脂組成物 | |
JP2003255539A (ja) | 感放射線性樹脂組成物 | |
JP2003241384A (ja) | 感放射線性樹脂組成物 | |
JP2004118136A (ja) | 感放射線性樹脂組成物 | |
JP4051963B2 (ja) | ラクトン系共重合樹脂および感放射線性樹脂組成物 | |
JP4586298B2 (ja) | 脂環式炭化水素骨格含有化合物及び脂環式炭化水素骨格含有重合体並びに感放射線性樹脂組成物 | |
JP4525668B2 (ja) | 感放射線性樹脂組成物 | |
JP2003322963A (ja) | 感放射線性樹脂組成物 | |
JP3975751B2 (ja) | 感放射線性樹脂組成物 |