[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2003305276A - Game system, game apparatus and recording medium - Google Patents

Game system, game apparatus and recording medium

Info

Publication number
JP2003305276A
JP2003305276A JP2003038383A JP2003038383A JP2003305276A JP 2003305276 A JP2003305276 A JP 2003305276A JP 2003038383 A JP2003038383 A JP 2003038383A JP 2003038383 A JP2003038383 A JP 2003038383A JP 2003305276 A JP2003305276 A JP 2003305276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
virtual space
theme
space
management means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003038383A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyuki Tarumi
浩幸 垂水
Keiichi Kato
圭一 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SPACE TAG Inc
Original Assignee
SPACE TAG Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SPACE TAG Inc filed Critical SPACE TAG Inc
Priority to JP2003038383A priority Critical patent/JP2003305276A/en
Publication of JP2003305276A publication Critical patent/JP2003305276A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the problem that there is no specific guideline which expresses the situation of a virtual space in the state of superposing it on an actual space in a game simulating an original actual world by a virtual world. <P>SOLUTION: A game system utilizes an object output system which expresses the situation of the virtual space in the state of superposing it on the actual space. The game system is provided with a virtual space management means which defines correspondence between the virtual space and the actual space in which the game is played. The game apparatus which becomes the component of this game system and a recording medium having a program to be used for the game apparatus recorded thereon are provided. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明が属する技術分野】本発明は、計算機とネットワ
ークを用いたゲームシステム、ゲーム装置、および記録
媒体に関し、特に仮想世界を現実世界に重ね合わせてプ
レイヤーに提供するゲームシステム、ゲーム装置、およ
び記録媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a game system, a game device, and a recording medium using a computer and a network, and particularly to a game system, a game device, and a recording device for providing a player with a virtual world superimposed on the real world. Regarding the medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】これまで、計算機を利用したゲームの多
くは単体のコンピュータあるいはゲーム機を用いて家庭
やゲーム専門店で遊戯するものであった。最近になっ
て、複数の計算機をネットワークで積極的に結合し、複
数のプレイヤーが協調して遊戯するものも見られるよう
になった。しかしその場合であっても、多くのゲームは
計算機あるいは計算機のネットワークの中だけに存在す
る仮想的なゲームの舞台(以下、仮想空間もしくは仮想
世界と称する)において遊戯されるもので、現実に存在
する都市、住居、山や海といった空間(以下、現実空間
もしくは現実世界と称する)とは無関係であった。
2. Description of the Related Art Up to now, most games using a computer have been played at home or at a game specialty store using a single computer or a game machine. Recently, it has become possible to connect some computers positively to each other via a network and allow some players to play cooperatively. However, even in that case, many games are played in a virtual game stage (hereinafter, referred to as a virtual space or virtual world) that exists only in a computer or a network of computers, and actually exists. It was irrelevant to cities, houses, mountains, and seas (hereinafter referred to as the real space or the real world).

【0003】ここで、用語の定義について明らかにして
おく。本明細書では、現実空間および仮想空間は主とし
て各々の空間構造を意味するものとする。これに対し、
現実世界および仮想世界は、空間構造に加えて各々の空
間内部に存在する要素オブジェクトについても言及する
言葉として用いる。ただし、従来文献において用いられ
る場合はこの限りではなく、あまり区別されていない場
合もある。従来文献について言及する場合は原文献で用
いられてる用語をそのまま用いる。
Here, the definitions of terms will be clarified. In this specification, the physical space and the virtual space mainly mean respective spatial structures. In contrast,
The real world and the virtual world are used as words to refer to the element objects existing inside each space in addition to the spatial structure. However, it is not limited to this when used in the conventional literature, and there are cases where they are not so distinguished. When referring to a conventional document, the terms used in the original document are used as they are.

【0004】一部ではあるが仮想世界と現実世界の両方
を利用したゲームに関する提案が行われている。例え
ば、特開2001−70656号公報「仮想的な世界を
表示するシステムおよび方法」(以下、文献1)および
特開2001−70658号公報「仮想的な世界を表示
するシステムおよぴ方法」(以下、文献2)では、プレ
イヤーが現実世界において徒歩等で移動した変位を仮想
世界内に存在する迷路などにおける変位とみなすことに
よって、現実世界での移動を仮想世界での移動に射影
し、さらに特定の位置に移動すると仮想世界を異なるも
のに切替えるなどのイベントを発生させることを提案し
ている。
Some proposals have been made regarding games that utilize both virtual and real worlds. For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-70656, "System and Method for Displaying Virtual World" (hereinafter referred to as Document 1) and Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-70658, "System and Method for Displaying Virtual World" ( In Reference 2) below, the movement in the real world is projected onto the movement in the virtual world by regarding the displacement that the player has moved on foot or the like in the real world as the displacement in the maze or the like existing in the virtual world. It proposes to generate an event such as switching to a different virtual world when moving to a specific position.

【0005】また、特開2000−352960号公報
「複合現実感画像の効果付加装置、効果付加のための画
像処理方法およびプログラム記憶媒体」(以下、文献
3)では、現実空間にいるプレーヤーが仮想空間にいる
物体と戦うゲームについて提案している。
In Japanese Patent Laid-Open No. 2000-352960, "Effect adding device for mixed reality image, image processing method and program storage medium for adding effect" (hereinafter referred to as Document 3), a player in a real space is virtual. I'm proposing a game that fights objects in space.

【0006】本願発明者のうち一名が既に開示した技術
である特開2001−34378号公報「オブジェクト
出力システム、オブジェクト管理装置、オブジェクト出
力装置、および記録媒体」(以下、文献4)は、現実空
間にリンクした仮想空間を移動するオブジェクトを、例
えば仮想生物の画像として出力し、オブジェクトの履歴
により出力形態等のオブジェクトの特徴を変化させるこ
とにより、オブジェクトに対する親近感及び現実感を高
め、親しみ易いユーザーインタフェース及び/又は娯楽
を提供することができるオブジェクト出力システム、そ
のシステムに用いられるオブジェクト管理装置及びオブ
ジェクト出力装置、並びにそれらの装置を実現するため
のプログラムが記録されている記録媒体の提供について
述べている。したがって、文献4に開示されている技術
を用いれば、仮想空間内のゲームのオブジェクトを現実
空間にリンクして(すなわち、対応させて)出力させる
ことができ、仮想空間と現実空間の両方を利用したゲー
ムが構築できる。ここで、ゲームのオブジェクトとは、
たとえばゲームの駒、登場人物、ゲーム中に登場する物
体、などを意味する。
One of the inventors of the present application has already disclosed the technique disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2001-34378 "Object Output System, Object Management Device, Object Output Device, and Recording Medium" (hereinafter, referred to as Document 4). An object that moves in a virtual space linked to the space is output as, for example, an image of a virtual creature, and by changing the characteristics of the object such as the output form according to the history of the object, it is possible to enhance the familiarity and the sense of reality of the object, and it is easy to become familiar with. Described is an object output system capable of providing a user interface and / or entertainment, an object management device and an object output device used in the system, and provision of a recording medium in which a program for realizing those devices is recorded. ing. Therefore, by using the technique disclosed in Document 4, it is possible to output the game object in the virtual space by linking (that is, in association with) the real space, and using both the virtual space and the real space. You can build the game you played. Here, the game objects are
For example, it means a game piece, a character, an object appearing in the game, and the like.

【0007】さらに、文献4では、複数のオブジェクト
を設定し、夫々のオブジェクト間で、例えば喧嘩をす
る、会話をするといった相互作用を演出し、さらに相互
作用により出力形態等のオブジェクトの情報を変更して
オブジェクトの成長を演出することにより、オブジェク
トに対する親近感及び現実感を高め、親しみ易いユーザ
ーインターフェース及び/又は娯楽を提供することがで
きるオブジェクト出力システム、オブジェクト管理装
置、オブジェクト出力装置、及び記録媒体の提供を行っ
ている。これを応用すれば、ゲームのオブジェクト間で
自動的に相互作用を行わしめ、ゲームをより変化に富ん
だ魅力的なものにしつつ、しかもそれらのオブジェクト
が現実空間にリンクして出力されるため、より一層魅力
的なゲームを、仮想空間と現実空間の両方を利用して構
築できる。
Further, in Document 4, a plurality of objects are set, and interactions such as quarreling and conversation are produced between the respective objects, and the information of the objects such as the output form is changed by the interaction. Object output system, object management device, object output device, and recording medium capable of enhancing the familiarity and reality of the object and providing a familiar user interface and / or entertainment by producing the growth of the object. Is being provided. If you apply this, the objects in the game will automatically interact with each other, making the game more varied and attractive, and because those objects will be linked to the real space and output. You can build even more attractive games using both virtual and real spaces.

【0008】以下、図面を参照しながら文献4の内容に
ついて説明する。図15は、文献4に示されるオブジェ
クト出力システムの実施形態の一例の構成を示すブロッ
ク図である。図中10はホストコンピュータを用いたオ
ブジェクト管理装置であり、オブジェクト管理装置10
は、携帯型の端末装置を用いた単数または複数のオブジ
ェクト出力装置20,20,...と無線の通信ネットワ
ークを介して相互に接続され、現実空間とリンクした仮
想空間上に示される仮想生物等のオブジェクトを、オブ
ジェクト出力装置20,20,...から出力するオブ
ジェクト出力システムを形成している。
The contents of Document 4 will be described below with reference to the drawings. FIG. 15 is a block diagram showing the configuration of an example of an embodiment of the object output system shown in Document 4. In the figure, 10 is an object management apparatus using a host computer.
Is a virtual creature that is connected to one or more object output devices 20, 20, ... Using a portable terminal device via a wireless communication network and is shown in a virtual space linked to a physical space. Objects such as the object output devices 20, 20 ,. . . Form an object output system to output from.

【0009】オブジェクト管理装置10は、オブジェク
ト管理装置用のプログラム及びデータ等の情報を記録し
た記録媒体31から情報を読み取る補助記憶手段12を
備えており、また補助記憶手段12により読み取られた
情報を記録する固定記録媒体13を備えている。そして
固定記録媒体13からプログラム及びデータ等の情報を
読み取り、一時的に情報を記憶するRAM14に記憶さ
せてCPU11により実行することで、オブジェクト管
理装置として動作する。
The object management device 10 is provided with an auxiliary storage means 12 for reading information from a recording medium 31 in which information such as programs and data for the object management device is recorded, and the information read by the auxiliary storage means 12 is read. A fixed recording medium 13 for recording is provided. Then, information such as programs and data is read from the fixed recording medium 13, temporarily stored in the RAM 14 for storing information, and executed by the CPU 11 to operate as an object management device.

【0010】さらにオブジェクト管理装置10は、オブ
ジェクト出力装置20,20,...と通信ネットワー
クを介して各種のデータを送受信する通信手段15と、
仮想生物等のオブジェクトを管理するオブジェクト管理
データベース101にアクセスするデータベースアクセ
ス手段16とを備えている。なおオブジェクト管理デー
タベース101はオブジェクト管理装置10が備える固
定記録媒体13の記録領域の一部を用いて形成してもよ
い。
Further, the object management device 10 includes object output devices 20, 20 ,. . . Communication means 15 for transmitting and receiving various data via a communication network,
The database access means 16 is provided for accessing the object management database 101 for managing objects such as virtual creatures. The object management database 101 may be formed by using a part of the recording area of the fixed recording medium 13 included in the object management apparatus 10.

【0011】図16は文献4におけるオブジェクト出力
システムに用いられるオブジェクト管理データベース1
01の記録内容を示す概念図である。オブジェクト管理
データベース101には、オブジェクトに関する各種の
情報が、ID、位置情報、速度ベクトル、管理者、有効
半径、検知半径、有効期間、種別、パラメータ、及び履
歴等の各項目にデータを有するレコードとして記録され
ている。
FIG. 16 is an object management database 1 used in the object output system in Document 4.
It is a conceptual diagram which shows the recorded content of 01. In the object management database 101, various kinds of information about objects are recorded as records having data in each item such as ID, position information, velocity vector, manager, effective radius, detection radius, effective period, type, parameter, and history. It is recorded.

【0012】IDの項目には001及び002等のオブ
ジェクトを管理するための識別番号を示すデータが記録
されている。
In the item of ID, data indicating identification numbers for managing objects such as 001 and 002 is recorded.

【0013】位置情報及び速度ベクトルの項目は、現実
空間にリンクした仮想空間を演出し、該仮想空間に存在
するオブジェクトの存在位置及び移動を示す項目であ
る。
The items of position information and velocity vector are items that present a virtual space linked to a real space and indicate the existing position and movement of an object existing in the virtual space.

【0014】位置情報の項目には(8273649,1
839376)及び(8273645,183928
7)等のオブジェクトが存在する位置を示す座標のデー
タが記録されており、各座標は現実空間上の位置とリン
クしている。図12に示す例では直行座標系(X,Y)
で示しているが、現実空間において用いられる経度緯度
を座標系として用いてもよい。また高さの概念を加えた
三次元座標系(X,Y,Z)を用いることにより、高度
の概念を有するオブジェクト、例えば鳥を模した仮想生
物、高層建築物の特定の階に設置された伝言板を表現す
ることが可能になる。
The position information item includes (8273649, 1)
839376) and (8273445, 183928)
Data of coordinates indicating the position where the object such as 7) exists is recorded, and each coordinate is linked to the position in the real space. In the example shown in FIG. 12, the orthogonal coordinate system (X, Y)
However, the longitude and latitude used in the physical space may be used as the coordinate system. Also, by using a three-dimensional coordinate system (X, Y, Z) to which the concept of height is added, an object having a concept of altitude, such as a virtual creature imitating a bird, is installed on a specific floor of a high-rise building. It becomes possible to express a message board.

【0015】速度ベクトルの項目には(0,0)及び
(1.0,1.5)等のオブジェクトの移動方向及び移
動速度を示すデータがベクトルの形式で記録されてお
り、単位時間当りの位置情報の変化分を示している。
In the item of velocity vector, data indicating the moving direction and the moving velocity of the object such as (0, 0) and (1.0, 1.5) is recorded in the form of a vector, and the data per unit time is recorded. The change amount of the position information is shown.

【0016】管理者の項目には「垂水」及び「森下」等
のオブジェクトに対する修正及び削除等の管理を行うこ
とができる権限を有する利用者を示すデータが記録され
ている。
In the item of administrator, data indicating a user who has the authority to perform modification and deletion of objects such as "tarumizu" and "Morishita" is recorded.

【0017】有効半径、検知半径、有効期間、種別、及
びパラメータは、オブジェクトの個性を演出するオブジ
ェクト情報を示す項目である。
The effective radius, the detection radius, the effective period, the type, and the parameter are items indicating the object information that produces the individuality of the object.

【0018】有効半径の項目には200及び100等の
オブジェクトを特定することができる距離を示すデータ
が記録されており、オブジェクトとオブジェクト出力装
置20との間の距離を計算し、該距離が有効半径より小
さい場合、オブジェクト出力装置20は当該オブジェク
トを特定することができる。
In the item of effective radius, data indicating a distance capable of specifying an object such as 200 and 100 is recorded. The distance between the object and the object output device 20 is calculated, and the distance is effective. If it is smaller than the radius, the object output device 20 can specify the object.

【0019】検知半径の項目には400及び500等の
オブジェクトを検知することができる距離を示すデータ
が記録されており、オブジェクトとオブジェクト出力装
置20との間の距離を計算し、該距離が検知半径より小
さい場合、オブジェクト出力装置20は当該オブジェク
トを検知することができる。
Data indicating the distance at which an object such as 400 or 500 can be detected is recorded in the item of the detection radius. The distance between the object and the object output device 20 is calculated, and the distance is detected. If it is smaller than the radius, the object output device 20 can detect the object.

【0020】具体的には、オブジェクト出力装置20
が、オブジェクトに対して、検知半径より小さく、有効
半径より大きい距離まで接近した場合、オブジェクト出
力装置20は、何かのオブジェクトが存在することを検
知できるが、そのオブジェクトが何かということを特定
することまではできない。そしてオブジェクト出力装置
20が、有効半径より小さい距離まで接近した場合、オ
ブジェクトが何であるかを特定することができる。この
ため通常は有効半径の方が検知半径より小さく設定され
る。
Specifically, the object output device 20
, The object output device 20 can detect the existence of some object, but identify that the object is, if the object approaches the object by a distance smaller than the detection radius and larger than the effective radius. You can't do it. Then, when the object output device 20 approaches a distance smaller than the effective radius, it is possible to specify what the object is. Therefore, the effective radius is usually set smaller than the detection radius.

【0021】またオブジェクトが猫等の小型の仮想生物
を模している場合に有効半径及び検知半径を小さく設定
し、恐竜等の大型の仮想生物を模している場合に有効半
径及び検知半径を大きく設定することにより、小型の動
物は接近しないと確認できないが、大型の動物は離れて
いても確認することができるというように、現実感のあ
る仮想生物を演出することができる。
When the object imitates a small virtual creature such as a cat, the effective radius and the detection radius are set to be small, and when the object imitates a large virtual creature such as a dinosaur, the effective radius and the detection radius are set. By setting a large value, it is possible to produce a realistic virtual creature in which a small animal cannot be confirmed unless it comes close to it, but a large animal can be confirmed even if it is far away.

【0022】有効期間の項目には1999/6/3−1
999/6/20及び1999/6/10−1999/
10/31等のオブジェクトの有効期間を示すデータが
記録されている。
The validity period item is 1999/6 / 3-1.
999/6/20 and 1999/6 / 10-1999 /
Data indicating the valid period of the object such as 10/31 is recorded.

【0023】種別の項目には、テキスト及び仮想生物等
のオブジェクトの出力形式の種類を示すデータが記録さ
れており、図12に示す例以外にも静止画、動画、及び
音声等の出力形式を設定することができる。
In the item of type, data indicating the type of output format of objects such as text and virtual creatures is recorded. In addition to the example shown in FIG. 12, output formats such as still image, moving image and sound are recorded. Can be set.

【0024】パラメータの項目には、文字色、表現、知
性、及び体力等のオブジェクトの特徴を示すデータが記
録されている。図16に示す例では、種別がテキストで
あるオブジェクトは文字色及び文字列の出力情報がデー
タとして記録され、種別が仮想生物であるオブジェクト
では猫及び恐竜等の出力情報が、表現のデータとして記
録される。さらに例えば仮想生物をゲーム中のキャラク
タとして用いる場合には、知性及び体力等のゲームの内
容に従って意味付けされたパラメータがデータとして記
録される。
In the parameter item, data indicating characteristics of the object such as character color, expression, intelligence, and physical strength is recorded. In the example shown in FIG. 16, the output information of the character color and the character string is recorded as the data in the object whose type is text, and the output information such as the cat and the dinosaur is recorded as the data of the expression in the object whose type is the virtual creature. To be done. Furthermore, for example, when a virtual creature is used as a character in a game, parameters such as intelligence and physical strength that are given meaning according to the content of the game are recorded as data.

【0025】履歴の項目には、オブジェクトの成長を演
出するためのデータが記録されており、オブジェクトに
対して特定の処理が行われる都度、処理に対応する数値
を積算データとして加算する。そして積算データの値が
所定の条件を満たした場合に、表現、知性、及び体力等
の項目に示されているデータを変更することにより、仮
想生物の成長を演出することができる。
Data for producing the growth of the object is recorded in the history item, and every time a specific processing is performed on the object, a numerical value corresponding to the processing is added as integrated data. Then, when the value of the integrated data satisfies a predetermined condition, the growth of the virtual creature can be produced by changing the data shown in the items such as expression, intelligence, and physical strength.

【0026】オブジェクト管理装置10のRAM14上
では、オブジェクト同士の相互作用に関する処理を行う
相互作用管理手段111、及びオブジェクトの出力情報
の変更に関する処理を行う育成管理手段112等のプロ
グラムがCPU11により実行される。
On the RAM 14 of the object management apparatus 10, the CPU 11 executes programs such as an interaction management means 111 for performing processing relating to interaction between objects and a training management means 112 for performing processing relating to change of output information of the object. It

【0027】相互作用管理手段111を実行することに
より、オブジェクトの位置に関する情報を示す位置テー
ブル121、各オブジェクトの間の距離を示す距離テー
ブル122、他のオブジェクトに与える作用を示す相互
作用定義テーブル123が、RAM14又は固定記録媒
体13上の領域に生成され、相互作用管理手段111は
これらのテーブルを用いて各種の処理を行う。
By executing the interaction management means 111, a position table 121 indicating information on the position of an object, a distance table 122 indicating the distance between the objects, and an interaction definition table 123 indicating the effect on other objects. Are generated in the RAM 14 or an area on the fixed recording medium 13, and the interaction management means 111 performs various processes using these tables.

【0028】また育成管理手段112を実行することに
より、他のオブジェクトから与えられる被相互作用と、
該被相互作用により変更されるオブジェクト情報とを関
連づける規則を示す育成ルールテーブルが、RAM14
又は固定記録媒体13上の領域に生成され、育成管理手
段112はこの育成ルールテーブルを用いて各種の処理
を行う。
By executing the breeding management means 112, the interaction given from other objects,
The RAM 14 is a breeding rule table showing rules for associating the object information changed by the interaction.
Alternatively, it is generated in an area on the fixed recording medium 13, and the breeding management means 112 performs various processes using this breeding rule table.

【0029】図17は文献4におけるオブジェクト管理
装置10での処理に用いられる位置テーブルの内容を示
す概念図である。位置テーブルには、オブジェクトの位
置情報及びオブジェクト情報等の情報が、ID、位置情
報、有効半径、検知半径、及び種別等の各項目にデータ
を有するレコードとして記録されており、これらのデー
タは、オブジェクト管理データベース101から取り込
んだ情報に基づいている。
FIG. 17 is a conceptual diagram showing the contents of the position table used for the processing in the object management device 10 in the document 4. In the position table, information such as object position information and object information is recorded as a record having data in each item such as ID, position information, effective radius, detection radius, and type. It is based on the information retrieved from the object management database 101.

【0030】図18は文献4におけるオブジェクト管理
装置10の処理、及びオブジェクト出力装置20にて実
行されるフィルタ手段25の処理を示すフローチャート
である。オブジェクト管理装置10では、オブジェクト
管理データベース101に記録されているオブジェクト
の位置情報及びオブジェクト情報等の情報を、通信手段
15により送信し(S401)、送信された情報をオブ
ジェクト出力装置20は通信手段22により受信する
(S501)。
FIG. 18 is a flowchart showing the processing of the object management apparatus 10 and the processing of the filter means 25 executed by the object output apparatus 20 in Document 4. In the object management device 10, the communication means 15 transmits information such as the position information and the object information of the objects recorded in the object management database 101 (S401), and the object output device 20 communicates the transmitted information with the communication means 22. To receive (S501).

【0031】そしてオブジェクト出力装置20は、位置
センサ23により自機の位置を特定し(S502)、さ
らに地図情報データベース201から特定した自位置の
近傍の地図情報を抽出する(S503)。そしてステッ
プS501にて受信したオブジェクトの位置情報、及び
ステップS502にて特定した自位置を比較し(S50
4)、比較した結果より、地図情報、及び該地図情報上
におけるオブジェクトの位置情報に対応する位置に出力
情報に基づくオブジェクトを出力する(S505)。
Then, the object output device 20 specifies the position of its own device by the position sensor 23 (S502), and further extracts map information near the specified own position from the map information database 201 (S503). Then, the position information of the object received in step S501 and the own position specified in step S502 are compared (S50
4) Based on the comparison result, the object based on the output information is output at the position corresponding to the map information and the position information of the object on the map information (S505).

【0032】即ち自位置及びオブジェクトの位置情報の
距離が、オブジェクト情報のオブジェクトの有効半径よ
り短いと判別した場合、猫及び恐竜等のオブジェクトの
種別を特定できる出力情報を、地図情報を出力するユー
ザインタフェース24から、オブジェクトの位置情報に
対応する位置に出力し、検出半径より短く、しかも有効
半径より長いと判別した場合、不特定のオブジェクトを
示すオブジェクト出力情報として"?"をユーザインタフ
ェース24から出力する。またオブジェクトの検出半径
より長いと判別した場合は出力を行わない。
That is, when it is determined that the distance between the self position and the position information of the object is shorter than the effective radius of the object in the object information, the output information that can specify the type of the object such as cat and dinosaur is output by the user who outputs the map information. When outputting from the interface 24 to the position corresponding to the position information of the object and determining that it is shorter than the detection radius and longer than the effective radius, "?" Is output from the user interface 24 as object output information indicating an unspecified object. To do. If it is determined that the length is longer than the detection radius of the object, no output is performed.

【0033】図19は文献4におけるオブジェクト出力
装置20のユーザインタフェース24から出力される画
像の例を示す説明図である。ユーザインタフェース24
からはオブジェクト出力装置20の自位置を中心とした
地図が表示されており、自位置からオブジェクトの位置
情報までの距離が、当該オブジェクトの有効半径より短
いオブジェクトは、猫及び恐竜の出力情報に基づいて、
オブジェクトの位置情報に対応する地図上の位置に表示
されている。そして自位置からオブジェクトの位置情報
までの距離が、当該オブジェクトの検出半径より短く、
しかも有効半径より長いオブジェクトは、"?"が地図上
に表示されている。
FIG. 19 is an explanatory diagram showing an example of an image output from the user interface 24 of the object output device 20 in Document 4. User interface 24
Shows a map centering on the own position of the object output device 20, and an object whose distance from the own position to the position information of the object is shorter than the effective radius of the object is based on the output information of the cat and the dinosaur. hand,
It is displayed at the position on the map corresponding to the position information of the object. And the distance from the self position to the position information of the object is shorter than the detection radius of the object,
Moreover, "?" Is displayed on the map for objects longer than the effective radius.

【0034】文献4は以上のように構成されるオブジェ
クト出力システムを示しているので、文献4のオブジェ
クト出力システムをゲームに応用する場合、例えばゲー
ム中に登場する人物やキャラクターを仮想生物のオブジ
ェクトとし、またそれ以外のゲーム中に登場する物をそ
の他のオブジェクトとすることによって、オブジェクト
出力装置20を所持するプレーヤーがゲームの仮想世界
を現実世界に重ね合わせて見ることができる。
Since Document 4 shows the object output system configured as described above, when the object output system of Document 4 is applied to a game, for example, a person or character appearing in the game is set as a virtual creature object. By using other objects that appear in the game as other objects, the player possessing the object output device 20 can see the virtual world of the game superimposed on the real world.

【0035】[0035]

【発明が解決しようとする課題】元来、ゲームの多くは
現実世界を仮想世界で模擬するものである。たとえば、
囲碁は現実世界の領地争いを碁盤と碁石いう仮想世界で
模擬するものであり、将棋は現実世界の戦争を将棋盤上
の駒で模擬するものである。さらに、より具体的な性格
や能力の設定された武将による戦争を仮想世界で模擬す
るゲームは計算機によるゲームとしては普及している種
類の一つである。また具体的なスポーツ選手を計算機内
の競技場という仮想空間で模擬して戦わせるゲームもよ
く普及している。これらのゲームにおいては、仮想世界
は現実世界を模擬しているのであるから、仮想世界にお
けるゲームのオブジェクトを現実世界に重ね合わせて表
現する方が望ましいのは明らかである。
Originally, most games simulate the real world in the virtual world. For example,
Go is a simulation of the real world territorial disputes in a virtual world called a go board and a go stone, and shogi is a simulation of a real world war with pieces on the shogi board. Furthermore, a game that simulates a war by a warlord with a more specific character and ability in the virtual world is one of the popular types of computer games. In addition, games in which specific athletes are simulated and played in a virtual space called a stadium in a computer are widely used. In these games, since the virtual world imitates the real world, it is clear that it is preferable to represent the game object in the virtual world by superimposing it on the real world.

【0036】しかしながら、文献1、文献2の提案は現
実世界のプレーヤーの移動を仮想世界に射影するのみで
あって、仮想世界から現実世界への重ね合わせは用いら
れていない。
However, the proposals of References 1 and 2 only project the movement of the player in the real world onto the virtual world, and the superposition from the virtual world to the real world is not used.

【0037】また、文献3に示されている技術の場合、
現実空間と仮想空間との間で戦闘が行われるが、戦闘の
相手である仮想空間の物体は特に現実空間のどこと関係
があることが好ましいというわけではなく、現実空間と
仮想空間との関連づけに工夫が必要ないという問題があ
る。
Further, in the case of the technique shown in Document 3,
Although a battle is performed between the real space and the virtual space, it is not preferable that the object in the virtual space, which is the opponent of the battle, has a particular relationship with the real space, and the relation between the real space and the virtual space is not preferable. There is a problem that no ingenuity is required.

【0038】文献4に示されている技術を用いれば、仮
想生物等の仮想空間におけるゲームのオブジェクトを現
実空間に重ね合わせて表現することは可能である。しか
し、具体的な個々のゲームについて、どのようなゲーム
のオブジェクトを現実空間にどのように重ね合わせれば
良いかという詳細な実施の形態については実施者の判断
に委ねられている。
By using the technique disclosed in Document 4, it is possible to represent a game object in a virtual space such as a virtual creature by superimposing it on the real space. However, the detailed embodiment of what kind of game object should be superposed on the real space for each specific game is left to the judgment of the implementer.

【0039】したがって、元来現実世界を仮想世界で模
擬したゲームにおいて、仮想空間の状況を現実空間に重
ね合わせて表現する具体的な指針がないという課題があ
った。またゲームの中には計算機の普及以前から存在す
る伝統あるものも多く、例えば碁盤や将棋盤といった仮
想世界での実現があまりにも常識的になってしまったた
め、逆にそれを現実世界に戻すという発想が得られなか
った。本発明はこのような課題に鑑みてなされたもので
あり、具体的なゲームについて、ゲームのオブジェクト
を現実空間に重ね合わたり、重ね合わせ表示されたオブ
ジェクトに対してオブジェクト位置に対応する現実空間
にいるプレーヤーが現実感を持ってゲーム進行できるゲ
ームシステム、ゲーム装置、およびゲーム装置で用いら
れるプログラムを記録した記録媒体を提供し、従来では
思いもよらなかったゲームを楽しめるようにする。
Therefore, there is a problem that there is no concrete guideline for expressing the situation of the virtual space by superimposing it on the real space in the game which originally simulated the real world in the virtual world. In addition, there are many traditional games that existed before the spread of computers, and for example, realization of virtual worlds such as Go board and Shogi board became so common sense that it was said that they would be returned to the real world. I couldn't get the idea. The present invention has been made in view of the above problems, and in a specific game, the objects of the game are superposed on the real space, and the objects are displayed in the real space corresponding to the object position. (EN) Provided are a game system, a game device, and a recording medium having a program used in the game device, which allows a player to proceed with a game with a sense of reality, and to enjoy a game that has never been thought before.

【0040】[0040]

【課題を解決するための手段】本願請求項1に係わる発
明においては、ゲームシステムが、出力情報を含むオブ
ジェクト情報により示されるオブジェクトを該出力情報
に基づいて出力するオブジェクト出力装置を有し、前記
オブジェクト出力装置の位置を特定する手段と、前記オ
ブジェクト出力装置の位置の情報とオブジェクトの位置
情報との関係が所定の関係である場合に、前記オブジェ
クト出力装置から前記オブジェクトを出力する手段とを
備えるオブジェクト出力システムを利用することによ
り、オブジェクトを現実世界の特定位置に重ね合わせて
表示することを可能としている。さらにゲームシステム
がゲームの実施される仮想空間と現実空間との対応を定
義する仮想空間管理手段を備えていることにより、仮想
空間内に存在するゲームのオブジェクトを、対応する現
実空間の位置に表示するように位置情報を定めることが
可能である。
In the invention according to claim 1, the game system has an object output device for outputting an object indicated by object information including output information based on the output information, And a unit for outputting the object from the object output device when the relationship between the position information of the object output device and the position information of the object has a predetermined relationship. By using the object output system, it is possible to superimpose and display an object at a specific position in the real world. Further, the game system is provided with the virtual space management means for defining the correspondence between the virtual space in which the game is executed and the real space, so that the game object existing in the virtual space is displayed at the corresponding position in the real space. It is possible to determine the position information so that

【0041】本願請求項2に係わる発明のゲームシステ
ムにおいて、本願請求項1に係わる発明と異なる部分
は、オブジェクト出力システムが、オブジェクト出力装
置の位置及び向きの情報とオブジェクトの位置情報との
関係が所定の関係である場合に、オブジェクト出力装置
からオブジェクトを出力するとしていることである。こ
れにより、オブジェクト出力装置が向いている方向によ
り出力表示されるオブジェクトが異なるようにすること
ができる。
In the game system of the invention according to claim 2 of the present application, the difference from the invention of claim 1 is that the object output system has a relationship between the position and orientation information of the object output device and the position information of the object. That is, the object is output from the object output device when there is a predetermined relationship. Thus, the output-displayed object can be made different depending on the direction in which the object output device is facing.

【0042】本願請求項3に係わる発明のゲームシステ
ムは、請求項1に記載のゲームシステムにおいて、オブ
ジェクト出力装置はオブジェクト操作のコマンド入力手
段を備え、前述のオブジェクト出力装置の位置情報とオ
ブジェクトの位置情報との関係が所定の関係である場合
に、前述のオブジェクト操作が有効となることを特徴と
する。
According to a third aspect of the present invention, in the game system according to the first aspect, the object output device includes a command input means for operating an object, and the position information of the object output device and the position of the object. It is characterized in that the above-mentioned object operation becomes effective when the relationship with information is a predetermined relationship.

【0043】本願請求項4に係わる発明のゲームシステ
ムは、請求項2に記載のゲームシステムにおいて、前記
オブジェクト出力装置は前記オブジェクト操作のコマン
ド入力手段を備え、前記オブジェクト出力装置の位置及
び向きの情報とオブジェクトの位置情報との関係が所定
の関係である場合に、前記オブジェクト操作が有効とな
ることを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the game system according to the second aspect, the object output device includes the command input means for operating the object, and the position and orientation information of the object output device. It is characterized in that the object operation is valid when the relationship between the object position information and the object position information is a predetermined relationship.

【0044】本願請求項5に係わる発明のゲームシステ
ムは、請求項1または請求項2に記載のゲームシステム
において、ゲームが領地を争う性質のものであって、オ
ブジェクトが領地の所有権を主張する内容の出力情報を
持っているものを含むことを特徴とする。
The game system of the invention according to claim 5 of the present application is the game system according to claim 1 or 2, wherein the game is of a nature of competing for a territory, and the object claims the ownership of the territory. It is characterized by including those having output information of contents.

【0045】本願請求項6に係わる発明のゲームシステ
ムは、請求項1または請求項2に記載のゲームシステム
において、ゲームは囲碁であって、仮想空間は碁盤であ
って、仮想空間管理手段が前記碁盤の各格子点が現実空
間の特定の場所と対応関係を持つように定めていること
を特徴としている。
According to a sixth aspect of the present invention, in the game system according to the first or second aspect, the game is Go, the virtual space is a go board, and the virtual space management means is the above-mentioned. It is characterized in that each grid point on the board is set so as to have a corresponding relationship with a specific place in the real space.

【0046】本願請求項7に係わる発明のゲームシステ
ムは、請求項6に係わるゲームシステムにおいて、現実
空間の特定の場所が、交差点であることを特徴としてい
る。
According to a seventh aspect of the present invention, in the game system according to the sixth aspect, the specific place in the real space is an intersection.

【0047】本願請求項8に係わる発明のゲームシステ
ムは、請求項1または請求項2に記載のゲームシステム
において、ゲームは黒石と白石をオブジェクトとして少
なくとも有し、黒石のオブジェクトは黒石の視覚情報に
よる出力情報を持ち、白石のオブジェクトは白石の視覚
情報による出力情報を持つことを特徴としている。
A game system according to an eighth aspect of the present invention is the game system according to the first or second aspect, wherein the game has at least black stones and white stones as objects, and the black stone objects are based on visual information of black stones. It is characterized in that it has output information, and the white stone object has output information based on the visual information of white stone.

【0048】本願請求項9に係わる発明のゲームシステ
ムは、請求項1または請求項2に記載のゲームシステム
において、ゲームは不動産をテーマとするものであっ
て、建造物の視覚情報による出力情報を持つオブジェク
トを含むこと特徴としている。
According to a ninth aspect of the present invention, in the game system according to the first or second aspect, the game is on the theme of real estate, and the output information by visual information of the building is displayed. It is characterized by including objects that it has.

【0049】本願請求項10に係わる発明のゲームシス
テムは、請求項1または請求項2に記載のゲームシステ
ムにおいて、ゲームは都市、地域もしくは国家をテーマ
とするものであって、オブジェクトが都市、地域、もし
くは国家の構成要素の視覚情報による出力情報を持つも
のを含むことを特徴としている。
According to a tenth aspect of the present invention, in the game system according to the first or second aspect, the game has a theme of city, region or nation, and the object is a city or region. Or, it is characterized by including those having output information by visual information of the constituent elements of the nation.

【0050】本願請求項11に係わる発明のゲームシス
テムは、請求項10に記載のゲームシステムにおいて、
都市、地域、もしくは国家の構成要素に、該都市、地
域、もしくは国家で生活すると想定された仮想の人間も
しくは生物を含むことを特徴としている。
A game system according to claim 11 of the present application is the game system according to claim 10, wherein
It is characterized in that the constituent elements of the city, region, or nation include virtual humans or living things supposed to live in the city, region, or nation.

【0051】本願請求項12に係わる発明のゲームシス
テムは、請求項1または請求項2に記載のゲームシステ
ムにおいて、ゲームは将棋類であって、仮想空間は将棋
類の盤であって、仮想空間管理手段が将棋類の盤の各格
子点又は桝目が現実空間の特定の場所と対応関係を持つ
ように定めていることを特徴としている。
A game system according to a twelfth aspect of the present invention is the game system according to the first or second aspect, wherein the game is shogi and the virtual space is a shogi board and the virtual space is virtual. The management means is characterized in that each grid point or grid of the shogi board has a corresponding relationship with a specific place in the real space.

【0052】本願請求項13に係わる発明のゲームシス
テムは、請求項12に記載のゲームシステムにおいて、
現実空間の特定の場所が、交差点であることを特徴とし
ている。
A game system according to a thirteenth aspect of the present invention is the game system according to the twelfth aspect.
The feature is that a specific place in the real space is an intersection.

【0053】本願請求項14に係わる発明のゲームシス
テムは、請求項1または請求項2に記載のゲームシステ
ムにおいて、ゲームは将棋類であって、オブジェクトと
して少なくとも将棋類の駒に対応する視覚情報による出
力情報を持っているものを含むことを特徴としている。
A game system according to a fourteenth aspect of the present invention is the game system according to the first or second aspect, in which the game is shogi and the visual information corresponding to at least a piece of shogi is used as an object. It is characterized by including those that have output information.

【0054】本願請求項15に係わる発明のゲームシス
テムは、請求項1または請求項2に記載のゲームシステ
ムにおいて、ゲームはスポーツ競技をテーマとするもの
であって、仮想空間管理手段が仮想空間内の競技場が現
実空間の競技場に対応するように定めていることを特徴
としている。
A game system according to a fifteenth aspect of the present invention is the game system according to the first or second aspect, wherein the game is on the theme of sports competition, and the virtual space management means is in a virtual space. It is characterized in that the stadium is set to correspond to the stadium in the real space.

【0055】本願請求項16に係わる発明のゲームシス
テムは、請求項1または請求項2に記載のゲームシステ
ムにおいて、ゲームは戦争をテーマとするものであっ
て、仮想空間管理手段が、仮想空間における戦場が現実
空間の特定箇所に対応するように定めていることを特徴
としている。
A game system according to a sixteenth aspect of the present invention is the game system according to the first or second aspect, wherein the game is about the theme of war, and the virtual space management means operates in a virtual space. The feature is that the battlefield is set so as to correspond to a specific place in the real space.

【0056】本願請求項17に係わる発明のゲームシス
テムは、請求項16に記載のゲームシステムにおいて、
戦争が歴史的な戦争であって、現実空間の特定箇所が当
該歴史的な戦争に対応する古戦場であることを特徴とし
ている。
A game system according to a seventeenth aspect of the present invention is the game system according to the sixteenth aspect.
It is characterized in that the war is a historical war, and a specific part of the real space is an old battlefield corresponding to the historical war.

【0057】本願請求項18に係わる発明のゲームシス
テムは、請求項1または請求項2に記載のゲームシステ
ムにおいて、ゲームは格闘技をテーマとしたものであっ
て、オブジェクトとして少なくとも格闘者の視覚情報に
よる出力情報を持っているものを含むことを特徴として
いる。
A game system according to an eighteenth aspect of the present invention is the game system according to the first or second aspect, wherein the game is a theme of martial arts, and the object is at least visual information of the fighter. It is characterized by including those that have output information.

【0058】本願請求項19に係わる発明のゲームシス
テムは、請求項18に記載のゲームシステムにおいて、
仮想空間管理手段が、仮想空間が現実空間の中でも特に
格闘に相応しい特定の場所との対応関係を持つように定
めていることを特徴としている。
A game system according to a nineteenth aspect of the present invention is the game system according to the eighteenth aspect.
It is characterized in that the virtual space management means defines the virtual space so as to have a correspondence relationship with a specific place which is particularly suitable for fighting in the real space.

【0059】本願請求項20に係わる発明のゲームシス
テムは、請求項1または請求項2に記載のゲームシステ
ムにおいて、ゲームは学校をテーマにしたものであっ
て、仮想空間管理手段が、仮想空間内の学校が現実空間
の特定の学校に対応するように定めていることを特徴と
している。
A game system according to a twentieth aspect of the present invention is the game system according to the first or second aspect, wherein the game is a school theme, and the virtual space management means is a virtual space. It is characterized by the fact that the school of stipulates that it corresponds to a specific school in the real space.

【0060】本願請求項21に係わる発明のゲームシス
テムは、請求項1または請求項2に記載のゲームシステ
ムにおいて、ゲームは釣をテーマにしたものであって、
仮想空間管理手段が、仮想空間内の釣り場所が現実空間
の釣に好適な場所との対応関係を持つように定めている
ことを特徴としている。
A game system according to a twenty-first aspect of the present invention is the game system according to the first or second aspect, wherein the game is fishing.
The virtual space management means is characterized in that the fishing place in the virtual space is determined to have a correspondence relationship with a suitable place for fishing in the real space.

【0061】本願請求項22に係わる発明のゲームシス
テムは、請求項1または請求項2に記載のゲームシステ
ムにおいて、ゲームはゴルフ競技をテーマにしたもので
あって、仮想空間管理手段が、仮想空間内のゴルフ場が
現実空間内の特定のゴルフ場との対応関係を持つように
定めていることを特徴としている。
According to a twenty-second aspect of the present invention, in the game system according to the first or second aspect, the game is on the theme of golf competition, and the virtual space management means is a virtual space. It is characterized in that the golf course inside is determined to have a correspondence relationship with a specific golf course in the real space.

【0062】本願請求項23に係わる発明のゲームシス
テムは、請求項1または請求項2に記載のゲームシステ
ムにおいて、ゲームは交通機関をテーマにしたものであ
って、仮想空間管理手段が、仮想空間内の特定箇所が現
実空間の交通機関に係わる特定の場所と対応するように
定めていることを特徴としている。
A game system according to a twenty-third aspect of the present invention is the game system according to the first or second aspect, wherein the game is on the theme of transportation, and the virtual space management means is a virtual space. It is characterized in that a specific place in the inside corresponds to a specific place related to transportation in the real space.

【0063】本願請求項24に係わる発明のゲームシス
テムは、請求項23に記載のゲームシステムにおいて、
交通機関はバス、鉄道、飛行機、または船舶の少なくと
も一つを含み、現実空間の交通機関に係わる特定の場所
は当該交通機関に対応するバス停、鉄道駅、空港、また
は港であることを特徴としている。
A game system according to a twenty-fourth aspect of the present invention is the game system according to the twenty-third aspect,
The transportation means includes at least one of a bus, a railroad, an airplane, or a ship, and a specific location related to the transportation in the real space is a bus stop, a railway station, an airport, or a port corresponding to the transportation. There is.

【0064】本願請求項25に係わる発明のゲームシス
テムは、請求項1または請求項2に記載のゲームシステ
ムにおいて、ゲームは旅行をテーマにしたものであっ
て、仮想空間管理手段が仮想空間内の旅行目的地が現実
空間の旅行目的地と対応するように定めていることを特
徴としている。
A game system according to a twenty-fifth aspect of the present invention is the game system according to the first or second aspect, wherein the game is a theme of travel, and the virtual space management means is a virtual space. The feature is that the travel destination is set to correspond to the travel destination in the real space.

【0065】本願請求項26乃至請求項47に係わる発
明のゲーム装置は、請求項1、請求項2、そして請求項
5乃至請求項25に記載のゲームシステムにおいて、ゲ
ームの実施を行う部分を独立のゲーム装置として構成す
る場合に用いられるゲーム装置であって、ゲームの実施
される仮想空間と現実空間との対応を定義する仮想空間
管理手段を備え、ゲームのオブジェクトと、該ゲームの
オブジェクトの現実空間内の位置情報と、該ゲームのオ
ブジェクトの出力表現を定める出力情報とから少なくと
も構成されるデータを出力することを特徴としている。
The game device of the invention according to claim 26 to claim 47 of the present application is the game system according to claim 1, claim 2, and claim 5 to claim 25, in which the part for executing the game is independent. And a virtual space management unit that defines a correspondence between a virtual space in which the game is executed and a real space, and the game object and the reality of the game object. It is characterized in that at least data composed of position information in the space and output information defining an output expression of the object of the game is output.

【0066】本願請求項48乃至請求項69に係わる発
明の記録媒体は、請求項26乃至請求項47に記載のゲ
ーム装置のそれぞれにおいて用いられるプログラムを記
録した記録媒体である。これらの記録媒体は、ゲームの
実施される仮想空間と現実空間との対応を定義する仮想
空間管理手段を実現する第一のプログラムコードと、ゲ
ームのオブジェクトと、該ゲームのオブジェクトの現実
空間内の位置情報と、該ゲームのオブジェクトの出力表
現を定める出力情報とから少なくとも構成されるデータ
を出力する第二のプログラムコードを少なくとも記録し
ていることを特徴としている。
The recording medium of the invention according to claims 48 to 69 of the present application is a recording medium recording a program used in each of the game devices according to claim 26 to claim 47. These recording media include a first program code that realizes a virtual space management unit that defines correspondence between a virtual space in which a game is executed and a real space, a game object, and a real space in the real space of the game object. It is characterized in that at least a second program code for outputting data composed of at least position information and output information defining an output expression of the game object is recorded.

【0067】[0067]

【発明の実施の形態】図1は、本発明によるゲームシス
テムの構成の一例を示したブロック図である。本実施の
形態は文献4のオブジェクト出力シテスムを応用したも
のである。オブジェクト出力装置1020は図11のオ
ブジェクト出力装置20に、オブジェクト管理装置10
10は図11のオブジェクト管理装置10に、オブジェ
クト管理データベース1101は図11のオブジェクト
管理データベース101に、それぞれ対応している。こ
れらの基本的な動作の概要は、図11乃至図15を用い
て既に説明した通りである。
1 is a block diagram showing an example of the configuration of a game system according to the present invention. The present embodiment is an application of the object output system of Reference 4. The object output device 1020 is similar to the object output device 20 of FIG.
Reference numeral 10 corresponds to the object management apparatus 10 of FIG. 11, and object management database 1101 corresponds to the object management database 101 of FIG. The outline of these basic operations is as already described with reference to FIGS. 11 to 15.

【0068】なお、本発明で利用するオブジェクト出力
システムは図11乃至図15を用いて説明した文献4の
実施の形態に限られるものではなく、たとえば同じく文
献4に示されている第二の実施の形態によっても構わな
い。また、屋外などの広域の現実空間を取り扱う必要が
なければ、文献3に示されている技術を用いても構わな
い。(文献3の技術は頭部の姿勢を計測する必要がある
ため、屋外などで広域に使用することはできないた
め。)要は、オブジェクト管理データベース1101に
記録されているオブジェクトが位置情報と出力情報を少
なくとも有している場合に、該位置情報に対応する現実
空間の場所に存在するオブジェクト出力装置1020に
おいて該オブジェクトの出力情報に基づいた出力を行え
るシステムであれば良い。
The object output system used in the present invention is not limited to the embodiment of Document 4 described with reference to FIGS. 11 to 15. For example, the second embodiment shown in Document 4 is also used. It does not matter depending on the form. Further, if there is no need to handle a wide real space such as outdoors, the technique shown in Document 3 may be used. (Because the technique of Literature 3 needs to measure the posture of the head, it cannot be used in a wide area outdoors or the like.) The point is that the objects recorded in the object management database 1101 are position information and output information. If the object output device 1020 existing in the location of the physical space corresponding to the position information has at least the following, the system can perform output based on the output information of the object.

【0069】出力においては、オブジェクト出力装置1
020の位置だけでなく、オブジェクト出力装置102
0の向いている方向を条件に含める場合もありうる。文
献3に記載されている技術はまさにそのようなものであ
って、オブジェクト出力装置1020に対応するものは
文献3では頭部装着型の表示装置となっており、頭部の
向いている方向の現実空間に対応する仮想空間のオブジ
ェクトを出力するようになっている。また、屋外におい
て頭部装着型の表示装置を用いて現実空間に合わせた情
報表示を行う技術の例としては、Feiner らが1997
年のIEEE(米国電気電子工学会)ウェアラブルコン
ピューティングシンポジウムで発表し、同シンポジウム
の論文集(インターネット上においてIEEEが会員向
けに公開している)に収録された論文「A Touring Mach
ine: Prototyping 3D Mobile Augmented Reality Syste
ms for Exploring the Urban Environment」に示されて
いる Touring Machine もあり、このような技術をオブ
ジェクト出力装置1020として採用することも可能で
ある。
In output, the object output device 1
Not only the position of 020 but also the object output device 102
The direction in which 0 is facing may be included in the condition. The technique described in Document 3 is just such a thing, and the one corresponding to the object output device 1020 is a head-mounted display device in Document 3, and the device in the direction in which the head is facing is displayed. An object in the virtual space corresponding to the real space is output. Further, as an example of a technique for displaying information in a real space using a head-mounted display device outdoors, Feiner et al.
"A Touring Mach", which was presented at the IEEE (American Institute of Electrical and Electronics Engineers) Wearable Computing Symposium in 2012, and was recorded in the proceedings of the symposium (released by the IEEE for members on the Internet).
ine: Prototyping 3D Mobile Augmented Reality Syste
There is also a Touring Machine shown in "ms for Exploring the Urban Environment", and such a technique can be adopted as the object output device 1020.

【0070】ゲーム装置1050は、ゲームを実行する
プログラムを蓄積・提供を有した計算機であって、実際
にゲームの実施を行う。これは一般に知られている計算
機を用いたゲーム装置と同様に実現すれば良い。ただ
し、ゲーム内に登場するオブジェクトはオブジェクト管
理データベース1101に出力して一元的に保存・管理
するようにプログラムを構成しておく。
The game device 1050 is a computer that stores and provides a program for executing the game, and actually executes the game. This may be realized in the same manner as a generally known game machine using a computer. However, the program is configured such that the objects appearing in the game are output to the object management database 1101 and are centrally stored and managed.

【0071】本実施の形態においては、ゲーム装置10
50は独立の装置として実現しているが、オブジェクト
管理装置1010と一体の装置としてもかまわないし、
また他の装置と一体化して実現しても構わない。
In the present embodiment, the game device 10
Although 50 is realized as an independent device, it may be integrated with the object management device 1010.
It may also be realized by being integrated with another device.

【0072】なお、ゲームに対するプレーヤーのコマン
ド入力についてはさまざまな方法が考えられる。プレー
ヤーはゲーム装置1050を利用し、ゲーム装置105
0においてコマンド入力を行ってもよい。またプレーヤ
ーはオブジェクト出力装置1020を利用し、オブジェ
クト出力装置1020に備えた入力手段(図示していな
い)でコマンドを入力し、通信を解してゲーム装置10
50にコマンドを到達せしめてもよい。また、それ以外
の装置でゲーム装置1050とネットワーク結合された
装置においてコマンド入力を行っても構わない。また他
のいかなる方法によってコマンド入力を行っても良い。
場合によっては、ゲームはシミュレーションであってコ
マンド入力が必要ないこともある。本発明においては、
コマンドの入力方法は本質的要素ではなく、いかなるも
のであっても構わない。
Various methods can be considered for the player's command input to the game. The player uses the game device 1050 and uses the game device 105.
Command input may be performed at 0. In addition, the player uses the object output device 1020, inputs a command with an input means (not shown) provided in the object output device 1020, and communicates to release the game device 10
You may make 50 reach a command. In addition, the command may be input in a device that is network-connected to the game device 1050 using another device. The command may be input by any other method.
In some cases, the game is a simulation and does not require command input. In the present invention,
The command input method is not an essential element and any method may be used.

【0073】仮想空間管理手段1051は、仮想空間の
位置を現実空間の位置と対応づけるための手段であり、
ゲーム装置がゲームのオブジェクトの情報をオブジェク
ト管理データベース1101に保存する際に利用され
る。これは例えば表によって実現される。図2は、仮想
空間管理手段1051を実現する表の一例を示す図であ
る。この例では、表は仮想空間内名称、仮想空間内座
標、現実空間内名称、現実空間内座標の四つのデータ項
目からなっている。仮想空間内の名称と座標はゲームに
おいて独自に用いられるものであり、ゲームプログラム
の都合により任意に決められる。一方、現実空間内名
称、現実空間内座標は現実に存在する場所の名称とその
場所の座標値である。座標値は一般に緯度、経度による
2次元か、これに高さを加えた3次元の座標値によって
指定される。図2において、最初の行の例は、仮想空間
内の名称が「釣りスポットA」と呼ばれる箇所が現実世
界では犬吠埼に対応しており、仮想空間内の座標表現が
(20,50)であり、現実世界内の座標は犬吠埼にお
ける現実の緯度、経度である。二番目の行は、仮想世界
における名称は現実世界の名称を踏襲しているため、ど
ちらの空間における名称も「東京タワー先端」である。
ただし、座標は仮想空間内のものと現実空間のものは異
なる。この場合は座標は3次元で取り扱っている。な
お、図2における東京タワーと犬吠埼の緯度、経度値は
例として示したものであって、必ずしも正確な値ではな
い。
The virtual space management means 1051 is a means for associating the position of the virtual space with the position of the real space,
It is used when the game device saves the information of the game object in the object management database 1101. This is realized by a table, for example. FIG. 2 is a diagram showing an example of a table for realizing the virtual space management means 1051. In this example, the table is composed of four data items: virtual space name, virtual space coordinate, physical space name, and physical space coordinate. The name and coordinates in the virtual space are uniquely used in the game and can be arbitrarily determined depending on the convenience of the game program. On the other hand, the name in the real space and the coordinates in the real space are the name of the place actually existing and the coordinate value of the place. The coordinate value is generally specified by two-dimensional coordinate value of latitude and longitude, or three-dimensional coordinate value obtained by adding height to the coordinate value. In the example of the first row in FIG. 2, the part called “fishing spot A” in the virtual space corresponds to Inubozaki in the real world, and the coordinate representation in the virtual space is (20,50). , Coordinates in the real world are the actual latitude and longitude of Inubozaki. In the second line, the names in the virtual world follow the names in the real world, so the names in both spaces are "Tokyo Tower Tip".
However, the coordinates in the virtual space are different from those in the real space. In this case, the coordinates are handled in three dimensions. Note that the latitude and longitude values of Tokyo Tower and Inubozaki in FIG. 2 are shown as an example, and are not necessarily accurate values.

【0074】仮想空間管理手段1051において、座標
変換には図2のような表ではなく、変換式を用いて計算
する方法を用いてもよい。その変換式は、ゲームプログ
ラムにおいて任意に定めれば良いが、後に述べるように
ゲームの具体的な性質や種類により好適な定め方がそれ
ぞれ考えられる。
In the virtual space management means 1051, coordinate conversion may be performed by using a conversion formula instead of the table shown in FIG. The conversion formula may be arbitrarily set in the game program, but as will be described later, a suitable setting method can be considered depending on the specific nature and type of the game.

【0075】ゲーム装置1050で用いられるゲームプ
ログラムにおいては、ゲーム中のオブジェクトをオブジ
ェクト管理データベース1101に保存する際、仮想空
間管理手段1051を利用して、ゲームによって定めら
れた仮想空間内の位置に対応する正しい現実空間内の位
置にオブジェクトの位置を定めるようにしておく。
In the game program used in the game device 1050, when the object in the game is stored in the object management database 1101, the virtual space management means 1051 is used to correspond to the position in the virtual space determined by the game. Set the position of the object at the correct position in the real space.

【0076】図3は、ゲーム装置1050によってオブ
ジェクト管理データベース1101に保存されたオブジ
ェクトの情報の一例を示す図である。データの構造は図
12と同様に決めてもよく、またそれ以外のデータ項目
を追加しても構わないが、図3においては、本発明の実
施において必要なデータ項目のみを示している。位置情
報は現実空間の位置情報に対応している、有効半径、検
知半径については図12と同様の意味である。出力情報
は、図12においてはパラメータの一部として表現され
ていたが、図3では画像、テキスト、3次元モデル、音
声などの出力情報の参照によって実現している。これら
の出力情報はオブジェクト出力装置1020に送られ、
オブジェクト出力装置1020において出力処理がなさ
れる。
FIG. 3 is a diagram showing an example of object information stored in the object management database 1101 by the game device 1050. The data structure may be determined in the same manner as in FIG. 12, and other data items may be added, but in FIG. 3, only the data items necessary for implementing the present invention are shown. The position information corresponds to the position information in the physical space, and the effective radius and the detection radius have the same meaning as in FIG. The output information is expressed as a part of the parameter in FIG. 12, but is realized by referring to the output information such as an image, a text, a three-dimensional model, and a sound in FIG. These pieces of output information are sent to the object output device 1020,
Output processing is performed in the object output device 1020.

【0077】ここで、3次元モデルとはオブジェクトの
形状および外観をフレームモデル、多面体モデル、テク
スチャマッピング等の3次元モデル化技法によって表現
したものであり、この場合オブジェクト出力装置102
0は3次元モデルを特定の視点から見た場合のレンダリ
ングを行う手段を備える必要がある。また視点の決定に
おいては、オブジェクト出力装置1020の現実空間内
の位置と、オブジェクト出力装置1020が向いている
方向と、オブジェクトの位置情報とを参考に決定するの
が一般的には好適な実施の形態と言える。
Here, the three-dimensional model is a representation of the shape and appearance of an object by a three-dimensional modeling technique such as a frame model, a polyhedral model, and texture mapping. In this case, the object output device 102
0 needs to have a means for rendering when the 3D model is viewed from a specific viewpoint. In addition, in determining the viewpoint, it is generally preferable to make a determination by referring to the position of the object output device 1020 in the physical space, the direction in which the object output device 1020 is facing, and the position information of the object. It can be called a form.

【0078】なお、図3においては位置情報はすべて3
次元で表現しているが、緯度、経度のみの2次元で表現
しても構わない。
In FIG. 3, the position information is all 3
Although it is expressed in a dimension, it may be expressed in a two-dimensional manner with only latitude and longitude.

【0079】以下、具体的なゲームを例にとって、本発
明のゲームシステムの実施形態を、特に仮想空間管理手
段1051におけるデータの設定、およびオブジェクト
の出力を中心に説明する。
In the following, the embodiment of the game system of the present invention will be described with a specific game as an example, particularly focusing on data setting and object output in the virtual space management means 1051.

【0080】ゲームの中には、領地を争う性質のものが
いくつか存在する。例えば、戦国時代の武将同士の争い
や国家間の戦争のシミュレーションを行って領地をとり
あうものがある。また囲碁も元来領地の争いを盤上で再
現したものである。
There are some games that have the property of competing for territories. For example, there is one that shares territories by simulating a battle between warlords during the Warring States period or a war between nations. Go is also a reproduction of the original territorial disputes on the board.

【0081】このような領地を争う性質のゲームにおい
ては、出力情報として領地の所有権を主張する内容を持
つオブジェクトを用いて現実空間に重ね合わせると効果
的である。図4は、図1に示したゲームシステムによっ
て提供されるゲームに参加するプレーヤーやゲームが展
開される現実空間を含めたゲーム実施の全体図である。
ここでゲーム装置のある屋内など固定位置でゲームに参
加するプレーヤーをホームプレーヤー、ゲームのオブジ
ェクトが出力される屋外の現実空間を移動しながら参加
するプレーヤーをフィールドプレーヤーと呼ぶこととす
る。ゲームシステム401、ホームプレーヤー402、
ゲームリモコン403、ネットワーク404、無線基地
局405、現実空間(ゲームが展開されるフィールド)
406、オブジェクト407、フィールドプレーヤー4
08、頭部装着型のオブジェクト出力装置409という
全体像である。
In such a game of competing for a territory, it is effective to use an object having content for asserting ownership of the territory as output information and superimposing it on the real space. FIG. 4 is an overall view of the game implementation including the players participating in the game provided by the game system shown in FIG. 1 and the real space in which the game is developed.
Here, a player who participates in the game at a fixed position such as indoors where the game device is located is referred to as a home player, and a player who participates while moving in the outdoor real space where the game object is output is referred to as a field player. Game system 401, home player 402,
Game remote controller 403, network 404, wireless base station 405, real space (field where game is developed)
406, object 407, field player 4
08 is a general image of the head-mounted object output device 409.

【0082】図5は領地の所有権を主張する内容の出力
情報の画像の例を示す図であり、全体像におけるオブジ
ェクト407の出力情報である。オブジェクトの位置と
の位置関係が所定の条件を満たすとき、フィールドプレ
ーヤー408がオブジェクト出力装置409で見ること
が出来る画像である。例えば、図5(a)のような立て
看板や、図5(b)のような家紋付の幟などを出力画像
とし、プレーヤーの領地として想定される現実空間の場
所に重ね合わせて表示するとよい。戦争のシミュレーシ
ョンの場合は勝ち取った国(現実空間)の至るところに
このような画像を出力情報しとしてもつオブジェクトと
して重ね合わせてもよい。また、囲碁においては確定し
た地に対応する現実空間の部分に重ね合わせて表示する
と良い。仮想空間管理手段1051は以上述べたような
重ね合わせが行われるように仮想空間と現実空間の対応
付けを行うように定めればよい。
FIG. 5 is a diagram showing an example of an image of the output information of the content claiming the ownership of the territory, which is the output information of the object 407 in the overall image. This is an image that the field player 408 can see on the object output device 409 when the positional relationship with the position of the object satisfies a predetermined condition. For example, a vertical signboard as shown in FIG. 5A or a crest with a family crest as shown in FIG. 5B may be used as an output image and displayed by being superimposed on a real space location assumed as the player's territory. . In the case of a war simulation, such an image may be superimposed as an object having output information as an output information throughout the winning country (real space). Also, in Go, it is preferable to display it on the part of the real space corresponding to the fixed place. The virtual space management means 1051 may be determined so as to associate the virtual space with the real space so that the above-described superposition is performed.

【0083】また、特に囲碁においては黒石と白石の外
観を真似た出力情報を持つオブジェクトを利用し、現実
空間の対応する場所に重ね合わせることも効果的であ
る。その際、特に直交する多数の道路を持つ都市におい
ては、囲碁盤の格子点と現実世界の交差点を重ねあわせ
るとよい。図6は囲碁ゲームの進行の一例を示したフロ
ーチャートである。ステップ601において、フィール
ドプレーヤーは碁石を置きたい交差点まで移動する。次
にステップ602において、オブジェクト出力装置に備
え付けられたゲームリモコンから所定の入力を行う。ス
テップ603において測位が行われ、ステップ604に
おいて、その位置に碁石のオブジェクトが設定される。
ステップ605において、設定されたオブジェクトがオ
ブジェクト出力装置において重ね合わせ表示される。こ
のようなステップで、フィールドプレーヤーは、自身の
ゲーム進行を現実世界に重ね合わせてみることが出来
る。
Further, particularly in the game of Go, it is also effective to use an object having output information that imitates the appearance of black stone and white stone and superimpose it on the corresponding place in the real space. At that time, particularly in a city having a large number of orthogonal roads, it is advisable to overlap the grid points on the board with the intersections in the real world. FIG. 6 is a flowchart showing an example of the progress of the Go game. In step 601, the field player moves to an intersection where he wants to place a go stone. Next, in step 602, a predetermined input is performed from the game remote controller provided in the object output device. Positioning is performed in step 603, and in step 604, a go stone object is set at the position.
In step 605, the set object is overlaid and displayed on the object output device. With these steps, the field player can try to superimpose his game progress on the real world.

【0084】ここではフィールドプレーヤーが、自身の
オブジェクト出力装置に備えるゲームリモコンの操作で
ゲームを進める場合の例を示したが、ゲームシステムの
ある固定した場所で液晶等に表示された図7の2001
aに示すような地図画面を見ながらゲームリモコンを操
作するホームプレーヤーによってゲームが進められ、そ
のゲーム進行状況を現実空間に重ね合わせ表示する方法
でもよく、本発明のゲーム進行方法はこれら実施例に限
定されるものではない。
Here, an example is shown in which the field player advances the game by operating the game remote controller provided in the object output device of his own. However, 2001 of FIG. 7 displayed on the liquid crystal or the like at a fixed place where the game system is provided.
A game may be advanced by a home player who operates the game remote controller while looking at the map screen as shown in a, and the game progress status may be displayed in real space in an overlapping manner. It is not limited.

【0085】図7は囲碁の黒石と白石を現実世界に重ね
合わせて表示している例を示す図である。図7(a)に
おいては、地図上に石を重ね合わせて表現している。こ
の例においては、オブジェクト出力装置1020の画面
上に現実空間の地図画像を出力し、その対応する場所に
仮想空間のオブジェクトである石を表示している。例え
ば2001aは白石の出力画像である。また、図7
(b)は現実空間の交差点に三次元画像の石2001b
を重ね合わせて表示している例である。図7(b)およ
び以降の図において、波線の楕円で囲った部分が仮想空
間のオブジェクトの出力によって表現された画像であ
り、それ以外の部分は現実空間を意味するものとする。
図7(b)においては、オブジェクト出力装置1020
の位置とオブジェクト出力装置1020の向いている方
向を参照して出力情報が現実空間とうまく重ね合わせる
ように出力されることが仮定されている。
FIG. 7 is a diagram showing an example in which black and white stones of Go are displayed in an overlapping manner in the real world. In FIG. 7A, stones are overlaid on the map. In this example, a map image of the physical space is output on the screen of the object output device 1020, and a stone that is an object of the virtual space is displayed at the corresponding location. For example, 2001a is an output image of Shiraishi. Also, FIG.
(B) is a stone 2001b of a three-dimensional image at the intersection of the real space
It is an example in which is displayed by overlapping. In FIG. 7B and the subsequent drawings, the part surrounded by the ellipse of the wavy line is the image represented by the output of the object in the virtual space, and the other parts mean the real space.
In FIG. 7B, the object output device 1020
It is assumed that the output information is output so as to be superposed on the physical space with reference to the position of the object and the direction of the object output device 1020.

【0086】このような現実空間との重ね合わせ表示を
フィールドプレーヤー408が装着するオブジェクト出
力装置として、ゴーグル形状のオブジェクト出力装置を
採用することが有効である。このようなオブジェクト出
力装置は、本発明の発明者が既に開示した技術である特
願2001-247114「画像情報配信システム」(以下、文献
5)に記載の画像表示端末を適用すればよい。図8は文
献5記載のゴーグル形状の画像表示端末の外観図であ
る。ゲームシステムアクセス手段と無線通信回線接続手
段を構成する通信ユニット801、画像処理ユニット8
02、画像表示するレンズ803R、803L、眼球運
動測定ユニット804R、804L、視線算出ユニット
805、GPSユニット806、姿勢検出ユニット80
7、音声再生ユニット808R、808Lという構成で
ある。
It is effective to adopt a goggle-shaped object output device as an object output device to which the field player 408 wears such a superimposed display with the real space. The image display terminal described in Japanese Patent Application No. 2001-247114 “Image Information Distribution System” (hereinafter referred to as Document 5), which is the technology already disclosed by the inventor of the present invention, may be applied to such an object output device. FIG. 8 is an external view of a goggle-shaped image display terminal described in Document 5. A communication unit 801 and an image processing unit 8 which constitute a game system access means and a wireless communication line connection means.
02, lenses 803R and 803L for displaying images, eye movement measuring units 804R and 804L, line-of-sight calculation unit 805, GPS unit 806, posture detection unit 80
7. The audio reproduction units 808R and 808L.

【0087】同じように黒と白の石を利用したゲームに
は連珠やオセロゲームがあり、これらのゲームにおいて
も同様に黒石と白石を現実世界の交差点あるいはブロッ
クに重ね合わせて表示することが効果的である。
Similarly, there are Renju and Othello games that use black and white stones. In these games, it is also effective to display black stones and white stones by superimposing them on intersections or blocks in the real world. Target.

【0088】領地を争うゲームに似たものとして、不動
産をテーマにしたゲームがある。このようなゲームで
は、不動産をいかに多く所有するかによって勝敗を競う
ことが多い。土地の取得に関しては、図5で示したよう
な出力情報を持つオブジェクトを現実空間に重ね合わせ
て表示することが効果的であるが、建物の取得において
は、建造物の視覚情報による出力情報を持つオブジェク
トを現実空間に重ね合わせて表示すると効果的である。
図9はそのようなオブジェクトを現実空間の都市に重ね
合わせて表示した例であり、仮想空間の建造物が現実空
間に画像2002として出力されている。仮想空間管理
手段1051は以上述べたような重ね合わせが行われる
ように仮想空間と現実空間の対応付けを行うように定め
ればよい。
Similar to a territorial battle game is a real estate-themed game. In such games, there are many cases where a player wins or loses depending on how much real estate is owned. For land acquisition, it is effective to superimpose an object having output information as shown in FIG. 5 on the real space and display it. However, in acquisition of a building, output information based on visual information of a building is displayed. It is effective to display the possessed objects by superimposing them in the real space.
FIG. 9 is an example in which such an object is displayed by being superimposed on a city in the real space, and a building in the virtual space is output as an image 2002 in the real space. The virtual space management means 1051 may be determined so as to associate the virtual space with the real space so that the above-described superposition is performed.

【0089】またゲームの中には都市、地域、国家など
の建設やそこに住む人々のシミュレーションを行うもの
がある。このようなゲームにおいては、図9に示すよう
に建造物の視覚情報による出力情報を持ったオブジェク
トを現実空間に重ね合わせて表示するとともに、鉄道や
空港など、その他の都市要素についても同様にその視覚
情報を出力情報として持つオブジェクトを現実空間に重
ね合わせると良い。また、都市等に住む人や生物なども
その各々の視覚情報による出力情報を持ったオブジェク
トを現実空間に重ね合わせて表示すると一層効果的であ
る。図10は人や生物の視覚情報による出力情報を持っ
たオブジェクトを現実空間に重ね合わせて表示した例で
あり、2003a、2003b、2003c、2003
dがそれらの画像表現である。仮想空間管理手段105
1は以上述べたような重ね合わせが行われるように仮想
空間と現実空間の対応付けを行うように定めればよい。
Further, some games include construction of cities, regions, nations, etc. and simulation of people living therein. In such a game, as shown in FIG. 9, an object having output information based on the visual information of a building is displayed in an overlapping manner in the real space, and other urban elements such as railways and airports are also displayed in the same manner. It is advisable to superimpose an object having visual information as output information on the real space. In addition, it is more effective for people and creatures living in cities to display objects having output information based on their respective visual information in a superimposed manner in the real space. FIG. 10 shows an example in which an object having output information based on visual information of a person or a living thing is displayed in an overlapping manner in the real space. 2003a, 2003b, 2003c, 2003
d is their image representation. Virtual space management means 105
1 may be set so that the virtual space and the real space are associated with each other so that the superposition described above is performed.

【0090】囲碁と同様に伝統的な盤上のゲームとして
は将棋類がある。ここで、将棋類とは、日本の将棋のみ
ならず、西洋のチェス、中国象棋、タイ国のマークルッ
クなどの、類似のゲームをすべて総称したものとする。
将棋類に本発明を適用する場合、囲碁の場合と同様に盤
上の格子点を現実空間の都市の交差点などに対応させる
ように仮想空間管理手段1051を定めればよい。図1
1は、将棋ゲームの進行の一例を示したフローチャート
である。ステップ1101において、フィールドプレー
ヤーは動かしたい駒のオブジェクト位置まで移動する。
次にステップ1102において、フィールドプレーヤー
の装着したオブジェクト出力装置の位置の測位が行なわ
れ、ステップ1103においてその位置の付近にあるオ
ブジェクトの出力情報として駒が表示される。そしてス
テップ1104において、オブジェクト出力装置に備え
付けられたゲームリモコンから所定の操作入力を行う。
ステップ1105において、オブジェクトの位置が操作
入力に応じて書き換えられ、オブジェクトの移動が行な
われる。ステップ1106において、その移動先の位置
に敵の駒があるか、どうかの判別が行われる。判別の結
果としてYes、すなわち敵の駒がある場合、ステップ
1107において、敵駒の取得が行なわれ、ステップ1
108において、敵駒の消失、自軍の駒の移動を反映し
た状態が再表示される。判別の結果がNo、すなわち敵の
駒がない場合、ステップ1108において、自軍の駒の
移動を反映した状態が再表示される。このようなステッ
プで、フィールドプレーヤーは、自身のゲーム進行を現
実世界に重ね合わせて見ることが出来る。
As with Go, there is shogi as a traditional game on the board. Here, the term "shogi" refers to not only Japanese shogi but also all similar games such as western chess, Chinese elephant chess, and Thai mark look.
When the present invention is applied to shogi, the virtual space management means 1051 may be determined so that the grid points on the board correspond to intersections of cities in the real space, as in the case of Go. Figure 1
1 is a flowchart showing an example of the progress of the shogi game. In step 1101, the field player moves to the object position of the piece to move.
Next, in step 1102, the position of the object output device mounted on the field player is measured, and in step 1103, a piece is displayed as output information of the object near that position. Then, in step 1104, a predetermined operation input is performed from the game remote controller provided in the object output device.
In step 1105, the position of the object is rewritten according to the operation input, and the object is moved. In step 1106, it is determined whether or not there is an enemy piece at the destination position. If the result of the determination is Yes, that is, if there is an enemy piece, in step 1107 the enemy piece is acquired, and step 1
At 108, the state in which the disappearance of the enemy piece and the movement of the own army piece are reflected is displayed again. If the determination result is No, that is, if there is no enemy piece, then in step 1108, the state in which the movement of the own army piece is reflected is displayed again. With such steps, the field player can see his / her game progress superimposed on the real world.

【0091】ここではフィールドプレーヤーが、自身の
オブジェクト出力装置に備えるゲームリモコンの操作で
ゲームを進める場合の例を示したが、ゲームシステムの
ある固定した場所で液晶等に表示された地図画面を見な
がらゲームリモコンを操作するホームプレーヤーによっ
てゲームが進められ、そのゲーム進行状況を現実空間に
重ね合わせ表示する方法でもよく、本発明のゲーム進行
方法はこれら実施例に限定されるものではない。
Here, an example is shown in which the field player advances the game by operating the game remote controller provided in his / her object output device. However, the map screen displayed on the liquid crystal or the like is displayed at a fixed place where the game system is fixed. Alternatively, the game may be advanced by a home player who operates the game remote controller, and the game progress may be displayed in real space in an overlapping manner. The game progress method of the present invention is not limited to these embodiments.

【0092】ここで駒についてはその外観の視覚情報を
出力情報として持つオブジェクトを現実空間に重ね合わ
せ表示すればよい。仮想空間管理手段1051は以上述
べたような重ね合わせが行われるように仮想空間と現実
空間の対応付けを行うように定めればよい。
Here, regarding the piece, an object having visual information of its appearance as output information may be displayed in a superimposed manner in the real space. The virtual space management means 1051 may be determined so as to associate the virtual space with the real space so that the above-described superposition is performed.

【0093】例えば、図12は将棋の駒の歩兵の画像2
004を出力情報として持つオブジェクトを現実空間に
重ね合わせて表示している例である。この場合は駒の形
そのものの画像を出力情報としているが、駒の意味する
もの、たとえばチェスのナイトであれば馬に乗った兵
士、中国象棋の砲であれば大砲の画像を用いればより一
層効果的である。
For example, FIG. 12 shows an image 2 of the infantry of a shogi piece.
In this example, an object having 004 as output information is superimposed and displayed in the physical space. In this case, the image of the shape of the piece itself is used as the output information, but what is meant by the piece, for example, if it is a chess knight, a horse-riding soldier, and if it is a Chinese inscription gun, the image of a cannon is more effective. Is.

【0094】また、ゲームの中には、野球、サッカー、
バスケットボール、ホッケー、フットボール、テニス、
その他のスポーツ競技をテーマとするものも多い。この
ようなゲームにおいては、仮想空間内の競技場にて競技
者を模擬して競技を行う。この場合、仮想空間内の競技
場が現実空間の特定の競技場に対応するように仮想空間
管理手段1051を定めておき、競技者の画像表現を出
力情報として持つ仮想オブジェクトを現実空間に重ね合
わせて表示すると効果的である。またボール等も同様に
して現実空間に重ね合わせて表示すると良い。
In the game, baseball, soccer,
Basketball, hockey, football, tennis,
There are also many other sports competition themes. In such a game, a game is performed by simulating a player in a stadium in a virtual space. In this case, the virtual space management means 1051 is defined so that the stadium in the virtual space corresponds to a specific stadium in the real space, and the virtual object having the image representation of the athlete as output information is superimposed on the real space. It is effective to display it. Also, it is preferable to display the ball and the like in the same manner by superimposing it on the real space.

【0095】図13はサッカーを例にした場合の、競技
者の画像表現を出力情報として持つオブジェクトを現実
空間の競技場内に重ね合わせて表示した例を示す図であ
る。画像2005はボールを蹴っている競技者の画像で
ある。その他の破線で囲まれた画像も同様に競技者の画
像が現実空間に重ね合わせて表示されているものであ
る。
FIG. 13 is a diagram showing an example in which an object having an image representation of a player as output information is overlaid and displayed in a stadium in the real space in the case of soccer as an example. Image 2005 is an image of a player kicking the ball. Similarly, the images surrounded by the broken lines are the images of the competitors superimposed and displayed in the real space.

【0096】また、これに似た例として、前述の戦国時
代の武将同士の争いや国家間の戦争のシミュレーション
を行うゲームにおいて、戦場における戦いを模擬する部
分がある。このような場合、実際の戦場となる場所にお
いて、戦隊、武将、兵士、城などのオブジェクトや登場
人物の外観の視覚情報を出力情報として持つオブジェク
トを現実空間に重ね合わせて表示すると効果的である。
特に、過去の歴史上の戦争をテーマにしているゲームの
場合、現実空間における古戦場を舞台にすればより効果
的である。仮想空間管理手段1051は以上述べたよう
な重ね合わせが行われるように仮想空間と現実空間の対
応付けを行うように定めればよい。
As an example similar to this, there is a part for simulating battle on the battlefield in the game for simulating the battle between warlords during the Warring States period and the war between nations. In such a case, it is effective to display objects such as squadrons, military commanders, soldiers, and castles, or objects that have visual information about the appearance of characters as output information, in the actual battlefield, in an overlapping manner in the real space. .
Especially, in the case of a game whose theme is war in the past history, it is more effective to set it in the old battlefield in the real space. The virtual space management means 1051 may be determined so as to associate the virtual space with the real space so that the above-described superposition is performed.

【0097】図14は山を背後にし、中央に川のある現
実空間の古戦場において戦隊と城の視覚情報を出力情報
として持つオブジェクトを現実空間に重ね合わせて表示
した例を示す図である。2006aは戦隊を表現する画
像であり、2006bは城を表現する画像である。この
例では武将や兵士などの人間に対応するオブジェクトは
表示されていないが、これらを表示すればより一層効果
的である。
FIG. 14 is a diagram showing an example in which an object having visual information of a squadron and a castle as output information is superimposed and displayed in an actual space in an old battlefield in the actual space with a river in the center with a mountain behind. 2006a is an image representing a squadron, and 2006b is an image representing a castle. In this example, objects corresponding to human beings such as military commanders and soldiers are not displayed, but it is more effective if they are displayed.

【0098】ゲームの中には格闘技をテーマにしたもの
がある。このようなゲームの場合、格闘者の視覚情報に
よる出力情報を持つオブジェクトを現実空間に重ね合わ
せて表示すると良い。格闘ゲームにおいては現実空間の
どの場所に重ね合わせても構わないが、一般的に格闘ゲ
ームにおいて特に格闘に相応しいとされる状況を備えた
現実空間、例えばビルの屋上、海辺や川辺、広場、著名
な競技場、東京タワーや富士山などの現実空間の著名物
を背景とする場所などに重ね合わせるように仮想空間管
理手段1051を定めれば一層効果的である。
Some games have the theme of martial arts. In the case of such a game, it is advisable to superimpose and display an object having output information based on the visual information of the fighter on the real space. In a fighting game, it may be overlapped with any place in the real space, but in general, a real space with a situation that is particularly suitable for fighting in a fighting game, such as a rooftop of a building, a seaside or a riverside, a plaza, or a famous It is more effective if the virtual space management means 1051 is set so as to be overlapped with a large stadium, a place where a famous product in a real space such as Tokyo Tower or Mt.

【0099】ゲームの中には学校をテーマとしたものが
ある。このようなゲームにおいては、ゲームの仮想空間
における学校が現実空間の特定の学校に対応するように
仮想空間管理手段1051を定めると効果的である。
Some games have a school theme. In such a game, it is effective to set the virtual space management means 1051 so that the school in the virtual space of the game corresponds to a specific school in the real space.

【0100】ゲームの中には釣をテーマとしたものがあ
る。このようなゲームにおいては、ゲームの仮想空間に
おける釣り場所が、現実空間の中でも釣に好適な特定の
場所に対応するように仮想空間管理手段1051を定め
ると効果的である。
Some games have the theme of fishing. In such a game, it is effective to set the virtual space management means 1051 so that the fishing place in the virtual space of the game corresponds to a specific place suitable for fishing in the real space.

【0101】ゲームの中にはゴルフ競技をテーマとした
ものがある。このようなゲームにおいては、ゲームの仮
想空間におけるゴルフ場が、現実空間の特定のゴルフ場
に対応するように仮想空間管理手段1051を定めると
効果的である。さらにこの対応づけは個々のホール毎に
行うとより一層効果的である。
Some games have the theme of golf competition. In such a game, it is effective to set the virtual space management means 1051 so that the golf course in the virtual space of the game corresponds to a specific golf course in the real space. Furthermore, it is even more effective to make this correspondence for each individual hole.

【0102】ゲームの中にはバス、鉄道、航空機、船な
どの交通機関をテーマとしたものがある。このようなゲ
ームにおいては、ゲームの仮想空間における特定箇所
(例えば、バス停、駅、空港、港)が、現実空間の交通
機関に係わる特定の場所に対応するように仮想空間管理
手段1051を定めると効果的である。
Some games have the theme of transportation such as buses, trains, airplanes, and ships. In such a game, if the virtual space management means 1051 is set so that a specific place (for example, a bus stop, a station, an airport, a port) in the virtual space of the game corresponds to a specific place related to transportation in the real space. It is effective.

【0103】ゲームの中には旅行をテーマとしたものが
ある。このようなゲームにおいては、ゲームの仮想空間
における旅行目的地が、現実空間の旅行目的地に対応す
るように仮想空間管理手段1051を定めると効果的で
ある。
Some games have a theme of travel. In such a game, it is effective to set the virtual space management means 1051 so that the travel destination in the virtual space of the game corresponds to the travel destination in the real space.

【0104】ゲーム装置1050は一般的にはプログラ
ムで動作する計算機によって実現される。その際、ゲー
ム装置1050で動作するプログラムは一般的には、計
算機で読み取り可能な記録媒体によって提供される。こ
のような記録媒体に記録されたプログラムは、これまで
に説明したゲーム装置の機能を提供する目的に照らし合
わせれば、ゲームの実施される仮想空間と現実空間との
対応を定義する仮想空間管理手段を実現する第一のプロ
グラムコードと、ゲームのオブジェクトと、該ゲームの
オブジェクトの現実空間内の位置情報と、該ゲームのオ
ブジェクトの出力表現を定める出力情報とから少なくと
も構成されるデータを出力する第二のプログラムコード
とを少なくとも含んでいる必要がある。第一のプログラ
ムコードは例えば表の参照もしくは変換式の利用によっ
て達成される。第二のプログラムコードは、例えばオブ
ジェクト管理データベース1101へのデータ出力によ
って達成される。
Game device 1050 is generally realized by a computer that operates according to a program. At this time, the program operating on the game device 1050 is generally provided by a computer-readable recording medium. A program recorded in such a recording medium is a virtual space management unit that defines a correspondence between a virtual space in which a game is executed and a real space, in view of the purpose of providing the function of the game device described above. A first program code for realizing the above, a game object, position information in real space of the game object, and output information defining at least an output expression of the game object are output. It must contain at least the second program code. The first program code is achieved, for example, by referring to a table or using a conversion formula. The second program code is achieved, for example, by outputting data to the object management database 1101.

【0105】[0105]

【発明の効果】本発明によるゲームシステム、ゲーム装
置、およびゲーム装置で用いられるプログラムを記録し
た記録媒体を利用することにより、元来現実世界を仮想
世界で模擬したゲームにおいて、仮想空間の状況を現実
空間に重ね合わせて表現する具体的な指針がないという
課題を解決し、具体的なゲームについて、ゲームのオブ
ジェクトを現実空間に重ね合わせるゲームシステム、ゲ
ーム装置、およびゲーム装置で用いられるプログラムを
記録した記録媒体を提供し、従来では思いもよらなかっ
たゲームを楽しめるようにする効果がある。
By using the game system, the game device, and the recording medium recording the program used in the game device according to the present invention, the situation of the virtual space in the game that originally simulated the real world in the virtual world can be obtained. Solved the problem that there is no concrete guideline for superimposing and expressing in the real space, and recording the game system, the game device, and the program used in the game device for superimposing the game object in the real space on the specific game By providing such a recording medium, it is possible to enjoy a game that was never expected before.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明によるゲームシステムの構成の一例を示
したブロック図
FIG. 1 is a block diagram showing an example of the configuration of a game system according to the present invention.

【図2】仮想空間管理手段1051を実現する表の一例
を示す図
FIG. 2 is a diagram showing an example of a table for realizing a virtual space management means 1051.

【図3】ゲーム装置1050によってオブジェクト管理
データベース1101に保存されたオブジェクトの情報
の一例を示す図
FIG. 3 is a diagram showing an example of object information stored in an object management database 1101 by a game device 1050.

【図4】ゲーム実施の全体図[Figure 4] Overall view of the game

【図5】領地の所有権を主張する内容の出力情報の画像
の例を示す図
FIG. 5 is a diagram showing an example of an image of output information of contents claiming ownership of a territory.

【図6】囲碁ゲームの進行の一例を示したフローチャー
FIG. 6 is a flowchart showing an example of progress of a Go game.

【図7】囲碁の黒石と白石を現実世界に重ね合わせて表
示している例を示す図
FIG. 7 is a diagram showing an example in which black and white stones of Go are superimposed and displayed in the real world.

【図8】ゴーグル形状の画像表示端末の外観図FIG. 8 is an external view of a goggle-shaped image display terminal.

【図9】建造物の視覚情報による出力情報を持つオブジ
ェクトを現実空間の都市に重ね合わせて表示した例を示
す図
FIG. 9 is a diagram showing an example in which an object having output information based on visual information of a building is displayed by being superimposed on a city in a real space.

【図10】人や生物の視覚情報による出力情報を持った
オブジェクトを現実空間に重ね合わせて表示した例を示
す図
FIG. 10 is a diagram showing an example in which an object having output information based on visual information of a person or a living thing is displayed in an overlapping manner in a real space.

【図11】将棋ゲームの進行の一例を示したフローチャ
ート
FIG. 11 is a flowchart showing an example of the progress of a shogi game.

【図12】将棋の駒の歩兵の画像を出力情報として持つ
オブジェクトを現実空間に重ね合わせて表示している例
を示す図
FIG. 12 is a diagram showing an example in which an object having an image of an infantry of a shogi piece as output information is superimposed and displayed in the real space.

【図13】サッカーを例にした場合の、競技者の画像表
現を出力情報として持つオブジェクトを現実空間の競技
場内に重ね合わせて表示した例を示す図
FIG. 13 is a diagram showing an example in which an object having an image representation of a player as output information is overlaid and displayed in a stadium in a real space when soccer is used as an example.

【図14】現実空間の古戦場において戦隊と城の視覚情
報を出力情報として持つオブジェクトを現実空間に重ね
合わせて表示した例を示す図
FIG. 14 is a diagram showing an example in which an object having visual information of a squadron and a castle as output information is displayed in an overlapping manner in the real space in an old battlefield in the real space.

【図15】文献4に示されるオブジェクト出力システム
の実施の形態の一例の構成を示すブロック図
FIG. 15 is a block diagram showing a configuration of an example of an embodiment of an object output system shown in Document 4.

【図16】文献4におけるオブジェクト出力システムに
用いられるオブジェクト管理データベースの記録内容を
示す概念図
FIG. 16 is a conceptual diagram showing the recorded contents of an object management database used in the object output system in Document 4.

【図17】文献4におけるオブジェクト管理装置での処
理に用いられる位置テーブルの内容を示す概念図
FIG. 17 is a conceptual diagram showing the contents of a position table used for processing in the object management device in Document 4.

【図18】文献4におけるオブジェクト管理装置の処
理、及びオブジェクト出力装置にて実行されるフィルタ
手段の処理を示すフローチャート
FIG. 18 is a flowchart showing the processing of the object management device in Document 4 and the processing of the filter means executed by the object output device.

【図19】文献4におけるオブジェクト出力装置のユー
ザインタフェースから出力される画像の例を示す説明図
FIG. 19 is an explanatory diagram showing an example of an image output from the user interface of the object output device in Document 4.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1010 オブジェクト管理装置 1020 オブジェクト出力装置 1050 ゲーム装置 1051 仮想空間管理手段 1101 オブジェクト管理データベース 1010 Object management device 1020 object output device 1050 game machine 1051 virtual space management means 1101 Object management database

Claims (69)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 出力情報を含むオブジェクト情報により
示されるオブジェクトを該出力情報に基づいて出力する
オブジェクト出力装置を有し、前記オブジェクト出力装
置の位置を特定する手段と、前記オブジェクト出力装置
の位置の情報とオブジェクトの位置情報との関係が所定
の関係である場合に、前記オブジェクト出力装置から前
記オブジェクトを出力する手段とを備えるオブジェクト
出力システムを利用するゲームシステムにおいて、前記
ゲームシステムがさらにゲームの実施される仮想空間と
現実空間との対応を定義する仮想空間管理手段を備えて
いることを特徴とする、ゲームシステム。
1. An object output device that outputs an object indicated by object information including output information based on the output information, means for specifying a position of the object output device, and a position of the object output device. In a game system using an object output system, which comprises means for outputting the object from the object output device when the relationship between the information and the position information of the object is a predetermined relationship, the game system further implements a game. A game system comprising: a virtual space management unit that defines a correspondence between a virtual space to be played and a real space.
【請求項2】 出力情報を含むオブジェクト情報により
示されるオブジェクトを該出力情報に基づいて出力する
オブジェクト出力装置を有し、前記オブジェクト出力装
置の位置を特定する手段と、前記オブジェクト出力装置
の位置及び向きの情報とオブジェクトの位置情報との関
係が所定の関係である場合に、前記オブジェクト出力装
置から前記オブジェクトを出力する手段とを備えるオブ
ジェクト出力システムを利用するゲームシステムにおい
て、前記ゲームシステムがさらにゲームの実施される仮
想空間と現実空間との対応を定義する仮想空間管理手段
を備えていることを特徴とする、ゲームシステム。
2. An object output device that outputs an object indicated by object information including output information based on the output information, means for specifying a position of the object output device, a position of the object output device, and In a game system using an object output system, which comprises means for outputting the object from the object output device when the relationship between the orientation information and the position information of the object is a predetermined relationship, the game system further comprises a game 2. A game system, comprising: a virtual space management unit that defines a correspondence between a virtual space and a real space in which
【請求項3】前記オブジェクト出力装置は前記オブジェ
クト操作のコマンド入力手段を備え、前記オブジェクト
出力装置の位置の情報とオブジェクトの位置情報との関
係が所定の関係である場合に、前記オブジェクト操作が
有効となることを特徴とする請求項1に記載のゲームシ
ステム。
3. The object output device comprises command input means for the object operation, and the object operation is valid when the relationship between the position information of the object output device and the object position information is a predetermined relationship. The game system according to claim 1, wherein:
【請求項4】前記オブジェクト出力装置は前記オブジェ
クト操作のコマンド入力手段を備え、前記オブジェクト
出力装置の位置及び向きの情報とオブジェクトの位置情
報との関係が所定の関係である場合に、前記オブジェク
ト操作が有効となることを特徴とする請求項2に記載の
ゲームシステム。
4. The object output device includes command input means for operating the object, and when the relationship between the position and orientation information of the object output device and the position information of the object is a predetermined relationship, the object operation is performed. The game system according to claim 2, wherein is enabled.
【請求項5】 前記ゲームが領地を争う性質のものであ
って、前記オブジェクトが領地の所有権を主張する内容
の出力情報を持っているものを含むことを特徴とする、
請求項1または請求項2に記載のゲームシステム。
5. The game includes a game in which the game is of a territorial contention type, and the object has output information that asserts ownership of the territory.
The game system according to claim 1 or 2.
【請求項6】 前記ゲームは囲碁であって、前記仮想空
間は碁盤であって、前記仮想空間管理手段が前記碁盤の
各格子点が現実空間の特定の場所と対応関係を持つよう
に定めていることを特徴とする、請求項1または請求項
2に記載のゲームシステム。
6. The game is Go, the virtual space is a board, and the virtual space management means determines that each grid point of the board has a correspondence relationship with a specific place in the physical space. The game system according to claim 1 or 2, wherein the game system comprises:
【請求項7】 前記特定の場所が、交差点であることを
特徴とする、請求項6に記載のゲームシステム。
7. The game system according to claim 6, wherein the specific place is an intersection.
【請求項8】 前記ゲームは黒石と白石をオブジェクト
として少なくとも有し、黒石のオブジェクトは黒石の視
覚情報による出力情報を持ち、白石のオブジェクトは白
石の視覚情報による出力情報を持つことを特徴とする、
請求項1または請求項2に記載のゲームシステム。
8. The game has at least black stones and white stones as objects, the black stone object has output information based on visual information of black stone, and the white stone object has output information based on visual information of white stone. ,
The game system according to claim 1 or 2.
【請求項9】 前記ゲームは不動産をテーマとするもの
であって、前記オブジェクトが建造物の視覚情報による
出力情報を持っているものを含むこと特徴とする、請求
項1または請求項2に記載のゲームシステム。
9. The game according to claim 1, wherein the game has a theme of real estate, and the object includes output information based on visual information of a building. Game system.
【請求項10】 前記ゲームは都市、地域もしくは国家
をテーマとするものであって、前記オブジェクトが前記
都市、地域、もしくは国家の構成要素の視覚情報による
出力情報を持つものを含むことを特徴とする、請求項1
または請求項2に記載のゲームシステム。
10. The game has a theme of a city, a region, or a nation, and the object includes one having output information by visual information of constituent elements of the city, region, or nation. Claim 1
Alternatively, the game system according to claim 2.
【請求項11】 前記都市、地域、もしくは国家の構成
要素に、該都市、地域、もしくは国家で生活すると想定
された仮想の人間もしくは生物を含むことを特徴とす
る、請求項10に記載のゲームシステム。
11. The game according to claim 10, wherein the constituent elements of the city, region, or nation include virtual humans or creatures supposed to live in the city, region, or nation. system.
【請求項12】 前記ゲームは将棋類であって、前記仮
想空間は将棋類の盤であって、前記仮想空間管理手段が
前記将棋類の盤の各格子点又は桝目が現実空間の特定の
場所と対応関係を持つように定めていることを特徴とす
る、請求項1または請求項2に記載のゲームシステム。
12. The game is a shogi game, the virtual space is a shogi board, and the virtual space management means is such that each grid point or grid of the shogi board is a specific place in the real space. The game system according to claim 1 or 2, wherein the game system is defined to have a correspondence relationship with.
【請求項13】 前記現実空間の特定の場所が、交差点
であることを特徴とする、請求項12に記載のゲームシ
ステム。
13. The game system according to claim 12, wherein the specific place in the physical space is an intersection.
【請求項14】 前記ゲームは将棋類であって、前記オ
ブジェクトとして少なくとも将棋類の駒に対応する視覚
情報による出力情報を持っているものを含むことを特徴
とする、請求項1または請求項2に記載のゲームシステ
ム。
14. The game according to claim 1 or 2, wherein the game is a shogi game, and the object includes at least output information based on visual information corresponding to a piece of the shogi game. The game system described in.
【請求項15】 前記ゲームはスポーツ競技をテーマと
するものであって、前記仮想空間管理手段が前記仮想空
間内の競技場が現実空間の競技場に対応するように定め
ていることを特徴とする、請求項1または請求項2に記
載のゲームシステム。
15. The game is based on the theme of sports competition, and the virtual space management means determines that a stadium in the virtual space corresponds to a stadium in the real space. The game system according to claim 1 or 2.
【請求項16】 前記ゲームは戦争をテーマとするもの
であって、前記仮想空間管理手段が、前記仮想空間にお
ける戦場が現実空間の特定箇所に対応するように定めて
いることを特徴とする、請求項1または請求項2に記載
のゲームシステム。
16. The game has a war theme, and the virtual space management means defines a battlefield in the virtual space so as to correspond to a specific place in the real space. The game system according to claim 1 or 2.
【請求項17】 前記戦争が歴史的な戦争であって、前
記特定箇所が前記歴史的な戦争に対応する古戦場である
ことを特徴とする、請求項16に記載のゲームシステ
ム。
17. The game system according to claim 16, wherein the war is a historical war, and the specific portion is an old battlefield corresponding to the historical war.
【請求項18】 前記ゲームは格闘技をテーマとしたも
のであって、前記オブジェクトとして少なくとも格闘者
の視覚情報による出力情報を持っているものを含むこと
を特徴とする、請求項1または請求項2に記載のゲーム
システム。
18. The game according to claim 1 or 2, wherein the game has a theme of martial arts, and the object includes at least output information based on visual information of a fighter. The game system described in.
【請求項19】 前記仮想空間管理手段が、前記仮想空
間が現実空間の中でも特に格闘に相応しい特定の場所と
の対応関係を持つように定めていることを特徴とする、
請求項18に記載のゲームシステム。
19. The virtual space management means determines that the virtual space has a correspondence relationship with a specific place in the real space that is particularly suitable for fighting.
The game system according to claim 18.
【請求項20】 前記ゲームは学校をテーマにしたもの
であって、前記仮想空間管理手段が、前記仮想空間内の
学校が現実空間の特定の学校に対応するように定めてい
ることを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の
ゲームシステム。
20. The game has a school theme, and the virtual space management means determines that a school in the virtual space corresponds to a specific school in the real space. The game system according to claim 1 or 2.
【請求項21】 前記ゲームは釣をテーマにしたもので
あって、前記仮想空間管理手段が、前記仮想空間内の釣
り場所が現実空間の釣に好適な場所との対応関係を持つ
ように定めていることを特徴とする、請求項1または請
求項2に記載のゲームシステム。
21. The game is based on fishing as a theme, and the virtual space management means determines that a fishing location in the virtual space has a correspondence relationship with a location suitable for fishing in a real space. The game system according to claim 1 or 2, characterized in that:
【請求項22】 前記ゲームはゴルフ競技をテーマにし
たものであって、前記仮想空間管理手段が、前記仮想空
間内のゴルフ場が現実空間内の特定のゴルフ場との対応
関係を持つように定めていることを特徴とする、請求項
1または請求項2に記載のゲームシステム。
22. The game is based on the theme of golf competition, and the virtual space management means ensures that a golf course in the virtual space has a correspondence relationship with a specific golf course in the real space. The game system according to claim 1 or 2, wherein the game system is defined.
【請求項23】 前記ゲームは交通機関をテーマにした
ものであって、前記仮想空間管理手段が、前記仮想空間
内の特定箇所が現実空間の交通機関に係わる特定の場所
と対応するように定めていることを特徴とする、請求項
1または請求項2に記載のゲームシステム。
23. The game is based on the theme of transportation, and the virtual space management means determines that a specific location in the virtual space corresponds to a specific location related to transportation in the real space. The game system according to claim 1 or 2, characterized in that:
【請求項24】 前記交通機関はバス、鉄道、飛行機、
または船舶の少なくとも一つを含み、前記現実空間の交
通機関に係わる特定の場所は前記交通機関に対応するバ
ス停、鉄道駅、空港、または港であることを特徴とす
る、請求項23に記載のゲームシステム。
24. The transportation means is a bus, a railroad, an airplane,
24. The method according to claim 23, further comprising at least one of the ships, and the specific location related to the transportation in the physical space is a bus stop, a railway station, an airport, or a port corresponding to the transportation. Game system.
【請求項25】 前記ゲームは旅行をテーマにしたもの
であって、前記仮想空間管理手段が前記仮想空間内の旅
行目的地が現実空間の旅行目的地と対応するように定め
ていることを特徴とする、請求項1または請求項2に記
載のゲームシステム。
25. The game is based on the theme of travel, and the virtual space management means determines that a travel destination in the virtual space corresponds to a travel destination in the real space. The game system according to claim 1 or claim 2.
【請求項26】 計算機を用いてゲームの実施を行うゲ
ーム装置において、前記ゲーム装置が、ゲームの実施さ
れる仮想空間と現実空間との対応を定義する仮想空間管
理手段を備え、ゲームのオブジェクトと、該ゲームのオ
ブジェクトの現実空間内の位置情報と、該ゲームのオブ
ジェクトの出力表現を定める出力情報とから少なくとも
構成されるデータを出力することを特徴とする、ゲーム
装置。
26. A game device for executing a game using a computer, the game device comprising virtual space management means for defining a correspondence between a virtual space in which the game is executed and a real space, and a game object. A game device, which outputs at least data including position information of an object of the game in real space and output information defining an output expression of the object of the game.
【請求項27】 前記ゲームが領地を争う性質のもので
あって、前記オブジェクトが領地の所有権を主張する内
容の出力情報を持っているものを含むことを特徴とす
る、請求項26に記載のゲーム装置。
27. The method according to claim 26, characterized in that the game has a property of competing for a territory, and that the object has output information for asserting ownership of the territory. Game device.
【請求項28】 前記ゲームは囲碁であって、前記仮想
空間は碁盤であって、前記仮想空間管理手段が前記碁盤
の各格子点が現実空間の特定の場所と対応関係を持つよ
うに定めていることを特徴とする、請求項26に記載の
ゲーム装置。
28. The game is Go, the virtual space is a board, and the virtual space management means determines that each grid point of the board has a correspondence relationship with a specific place in the physical space. 27. The game device according to claim 26, wherein
【請求項29】 前記特定の場所が、交差点であること
を特徴とする、請求項28に記載のゲーム装置。
29. The game device according to claim 28, wherein the specific place is an intersection.
【請求項30】 前記ゲームは黒石と白石をオブジェク
トとして少なくとも有し、黒石のオブジェクトは黒石の
視覚情報による出力情報を持ち、白石のオブジェクトは
白石の視覚情報による出力情報を持つことを特徴とす
る、請求項26に記載のゲーム装置。
30. The game has at least black stone and white stone as objects, the black stone object has output information based on visual information of black stone, and the white stone object has output information based on visual information of white stone. 27. The game device according to claim 26.
【請求項31】 前記ゲームは不動産をテーマとするも
のであって、前記オブジェクトが建造物の視覚情報によ
る出力情報を持っているものを含むことを特徴とする、
請求項26に記載のゲーム装置。
31. The game has a real estate theme, and the object includes output information based on visual information of a building.
The game device according to claim 26.
【請求項32】 前記ゲームは都市、地域もしくは国家
をテーマとするものであって、前記オブジェクトが前記
都市、地域、もしくは国家の構成要素の視覚情報による
出力情報を持つものを含むことを特徴とする、請求項2
6に記載のゲーム装置。
32. The game has a theme of a city, a region, or a nation, and the object includes a game having output information by visual information of constituent elements of the city, region, or nation. Claim 2
6. The game device according to 6.
【請求項33】 前記都市、地域、もしくは国家の構成
要素に、該都市、地域、もしくは国家で生活すると想定
された仮想の人間もしくは生物を含むことを特徴とす
る、請求項32に記載のゲーム装置。
33. The game according to claim 32, wherein the constituent elements of the city, region, or nation include virtual humans or creatures supposed to live in the city, region, or nation. apparatus.
【請求項34】 前記ゲームは将棋類であって、前記仮
想空間は将棋類の盤であって、前記仮想空間管理手段が
前記将棋類の盤の各格子点又は桝目が現実空間の特定の
場所と対応関係を持つように定めていることを特徴とす
る、請求項26に記載のゲーム装置。
34. The game is a shogi game, the virtual space is a shogi board, and the virtual space management means is such that each grid point or grid of the shogi board is a specific place in the real space. 27. The game device according to claim 26, wherein the game device is defined to have a correspondence relationship with.
【請求項35】 前記現実空間の特定の場所が、交差点
であることを特徴とする、請求項34に記載のゲーム装
置。
35. The game device according to claim 34, wherein the specific place in the physical space is an intersection.
【請求項36】 前記ゲームは将棋類であって、前記オ
ブジェクトとして少なくとも将棋類の駒に対応する視覚
情報による出力情報を持っているものを含むことを特徴
とする、請求項26に記載のゲーム装置。
36. The game according to claim 26, wherein the game is a shogi game, and the object includes at least output information by visual information corresponding to a shogi piece. apparatus.
【請求項37】 前記ゲームはスポーツ競技をテーマと
するものであって、前記仮想空間管理手段が前記仮想空
間内の競技場が現実空間の競技場に対応するように定め
ていることを特徴とする、請求項26に記載のゲーム装
置。
37. The game has a theme of sports competition, and the virtual space management means determines that a stadium in the virtual space corresponds to a stadium in the real space. 27. The game device according to claim 26.
【請求項38】 前記ゲームは戦争をテーマとするもの
であって、前記仮想空間管理手段が、前記仮想空間にお
ける戦場が現実空間の特定箇所に対応するように定めて
いることを特徴とする、請求項26に記載のゲーム装
置。
38. The game has a theme of war, and the virtual space management means defines a battlefield in the virtual space so as to correspond to a specific place in the real space. The game device according to claim 26.
【請求項39】 前記戦争が歴史的な戦争であって、前
記特定箇所が前記歴史的な戦争に対応する古戦場である
ことを特徴とする、請求項38に記載のゲーム装置。
39. The game device according to claim 38, wherein the war is a historical war, and the specific portion is an old battlefield corresponding to the historical war.
【請求項40】 前記ゲームは格闘技をテーマとしたも
のであって、前記オブジェクトとして少なくとも格闘者
の視覚情報による出力情報を持っているものを含むこと
を特徴とする、請求項26に記載のゲーム装置。
40. The game according to claim 26, wherein the game has a theme of martial arts, and includes the object having at least output information based on visual information of a fighter. apparatus.
【請求項41】 前記仮想空間管理手段が、前記仮想空
間が現実空間の中でも特に格闘に相応しい特定の場所と
の対応関係を持つように定めていることを特徴とする、
請求項40に記載のゲーム装置。
41. The virtual space management means determines that the virtual space has a correspondence relationship with a specific place which is particularly suitable for fighting in the real space.
The game device according to claim 40.
【請求項42】 前記ゲームは学校をテーマにしたもの
であって、前記仮想空間管理手段が、前記仮想空間内の
学校が現実空間の特定の学校に対応するように定めてい
ることを特徴とする、請求項26に記載のゲーム装置。
42. The game is based on a school theme, and the virtual space management means defines a school in the virtual space so as to correspond to a specific school in the real space. 27. The game device according to claim 26.
【請求項43】 前記ゲームは釣をテーマにしたもので
あって、前記仮想空間管理手段が、前記仮想空間内の釣
り場所が現実空間の釣に好適な場所との対応関係を持つ
ように定めていることを特徴とする、請求項26に記載
のゲーム装置。
43. The game is based on the theme of fishing, and the virtual space management means determines that the fishing location in the virtual space has a correspondence relationship with a location suitable for fishing in the real space. 27. The game device according to claim 26, wherein
【請求項44】 前記ゲームはゴルフ競技をテーマにし
たものであって、前記仮想空間管理手段が、前記仮想空
間内のゴルフ場が現実空間内の特定のゴルフ場との対応
関係を持つように定めていることを特徴とする、請求項
26に記載のゲーム装置。
44. The game is based on the theme of golf competition, and the virtual space management means sets a golf course in the virtual space to have a correspondence relationship with a specific golf course in the real space. 27. The game device according to claim 26, wherein the game device is defined.
【請求項45】 前記ゲームは交通機関をテーマにした
ものであって、前記仮想空間管理手段が、前記仮想空間
内の特定箇所が現実空間の交通機関に係わる特定の場所
と対応するように定めていることを特徴とする、請求項
26に記載のゲーム装置。
45. The game is based on the theme of transportation, and the virtual space management means determines that a specific location in the virtual space corresponds to a specific location related to transportation in the real space. 27. The game device according to claim 26, wherein
【請求項46】 前記交通機関はバス、鉄道、飛行機、
または船舶の少なくとも一つを含み、前記現実空間の交
通機関に係わる特定の場所は前記交通機関に対応するバ
ス停、鉄道駅、空港、または港であることを特徴とす
る、請求項45に記載のゲーム装置。
46. The transportation means is a bus, a railroad, an airplane,
46. The method according to claim 45, further comprising at least one of the ships, and the specific location related to the transportation in the physical space is a bus stop, a railway station, an airport, or a port corresponding to the transportation. Game device.
【請求項47】 前記ゲームは旅行をテーマにしたもの
であって、前記仮想空間管理手段が前記仮想空間内の旅
行目的地が現実空間の旅行目的地と対応するように定め
ていることを特徴とする、請求項26に記載のゲーム装
置。
47. The game is based on the theme of travel, and the virtual space management means determines that a travel destination in the virtual space corresponds to a travel destination in the real space. The game device according to claim 26.
【請求項48】 計算機を用いてゲームの実施を行うゲ
ーム装置において読み取り可能なプログラムを記録した
記録媒体において、前記記録媒体が、ゲームの実施され
る仮想空間と現実空間との対応を定義する仮想空間管理
手段を実現する第一のプログラムコードと、ゲームのオ
ブジェクトと、該ゲームのオブジェクトの現実空間内の
位置情報と、該ゲームのオブジェクトの出力表現を定め
る出力情報とから少なくとも構成されるデータを出力す
る第二のプログラムコードを少なくとも記録しているこ
とを特徴とする、記録媒体。
48. A recording medium recording a program readable by a game device for executing a game using a computer, wherein the recording medium defines a correspondence between a virtual space in which the game is executed and a real space. Data that includes at least a first program code that realizes space management means, a game object, position information of the game object in the physical space, and output information that defines an output expression of the game object. A recording medium on which at least a second program code to be output is recorded.
【請求項49】 前記ゲームが領地を争う性質のもので
あって、前記オブジェクトが領地の所有権を主張する内
容の出力情報を持っているものを含むことを特徴とす
る、請求項48に記載の記録媒体。
49. The method according to claim 48, wherein the game is of a territorial disputed nature, and the object has output information that asserts ownership of the territory. Recording medium.
【請求項50】 前記ゲームは囲碁であって、前記仮想
空間は碁盤であって、前記仮想空間管理手段が前記碁盤
の各格子点が現実空間の特定の場所と対応関係を持つよ
うに定めていることを特徴とする、請求項48に記載の
記録媒体。
50. The game is Go, the virtual space is a board, and the virtual space management means determines that each grid point of the board has a correspondence relationship with a specific place in the physical space. The recording medium according to claim 48, wherein the recording medium is a recording medium.
【請求項51】 前記特定の場所が、交差点であること
を特徴とする、請求項50に記載の記録媒体。
51. The recording medium according to claim 50, wherein the specific place is an intersection.
【請求項52】 前記ゲームは黒石と白石をオブジェク
トとして少なくとも有し、黒石のオブジェクトは黒石の
視覚情報による出力情報を持ち、白石のオブジェクトは
白石の視覚情報による出力情報を持つことを特徴とす
る、請求項48に記載の記録媒体。
52. The game has at least black stones and white stones as objects, the black stone object has output information based on visual information of black stones, and the white stone object has output information based on visual information of white stones. The recording medium according to claim 48.
【請求項53】 前記ゲームは不動産をテーマとするも
のであって、前記オブジェクトが建造物の視覚情報によ
る出力情報を持っているものを含むことを特徴とする、
請求項48に記載の記録媒体。
53. The game has a real estate theme, and the object includes output information based on visual information of a building.
The recording medium according to claim 48.
【請求項54】 前記ゲームは都市、地域もしくは国家
をテーマとするものであって、前記オブジェクトが前記
都市、地域、もしくは国家の構成要素の視覚情報による
出力情報を持つものを含むことを特徴とする、請求項4
8に記載の記録媒体。
54. The game has a theme of city, region or nation, and the object includes one having output information by visual information of constituent elements of the city, region or nation. Claim 4
8. The recording medium according to 8.
【請求項55】 前記都市、地域、もしくは国家の構成
要素に、該都市、地域、もしくは国家で生活すると想定
された仮想の人間もしくは生物を含むことを特徴とす
る、請求項54に記載の記録媒体。
55. The record according to claim 54, wherein the constituent elements of the city, region, or nation include virtual humans or living things supposed to live in the city, region, or nation. Medium.
【請求項56】 前記ゲームは将棋類であって、前記仮
想空間は将棋類の盤であって、前記仮想空間管理手段が
前記将棋類の盤の各格子点又は桝目が現実空間の特定の
場所と対応関係を持つように定めていることを特徴とす
る、請求項48に記載の記録媒体。
56. The game is a shogi game, the virtual space is a shogi game board, and the virtual space management means is configured such that each grid point or grid of the shogi game board is a specific place in the real space. 49. The recording medium according to claim 48, wherein the recording medium is defined to have a correspondence relationship with.
【請求項57】 前記現実空間の特定の場所が、交差点
であることを特徴とする、請求項56に記載の記録媒
体。
57. The recording medium according to claim 56, wherein the specific place in the physical space is an intersection.
【請求項58】 前記ゲームは将棋類であって、前記オ
ブジェクトとして少なくとも将棋類の駒に対応する視覚
情報による出力情報を持っているものを含むことを特徴
とする、請求項48に記載の記録媒体。
58. The record according to claim 48, wherein the game is a shogi game, and the object includes at least output information based on visual information corresponding to a shogi piece as the object. Medium.
【請求項59】 前記ゲームはスポーツ競技をテーマと
するものであって、前記仮想空間管理手段が前記仮想空
間内の競技場が現実空間の競技場に対応するように定め
ていることを特徴とする、請求項48に記載の記録媒
体。
59. The game is based on the theme of sports competition, and the virtual space management means determines that a stadium in the virtual space corresponds to a stadium in the real space. The recording medium according to claim 48, which comprises:
【請求項60】 前記ゲームは戦争をテーマとするもの
であって、前記仮想空間管理手段が、前記仮想空間にお
ける戦場が現実空間の特定箇所に対応するように定めて
いることを特徴とする、請求項48に記載の記録媒体。
60. The game has a war theme, and the virtual space management means defines a battlefield in the virtual space so as to correspond to a specific location in the real space. The recording medium according to claim 48.
【請求項61】 前記戦争が歴史的な戦争であって、前
記特定箇所が前記歴史的な戦争に対応する古戦場である
ことを特徴とする、請求項60に記載の記録媒体。
61. The recording medium according to claim 60, wherein the war is a historical war, and the specific portion is an old battlefield corresponding to the historical war.
【請求項62】 前記ゲームは格闘技をテーマとしたも
のであって、前記オブジェクトとして少なくとも格闘者
の視覚情報による出力情報を持っているものを含むこと
を特徴とする、請求項48に記載の記録媒体。
62. The recording according to claim 48, wherein the game is based on the theme of martial arts, and includes the object having at least output information based on visual information of a martial artist. Medium.
【請求項63】 前記仮想空間管理手段が、前記仮想空
間が現実空間の中でも特に格闘に相応しい特定の場所と
の対応関係を持つように定めていることを特徴とする、
請求項62に記載の記録媒体。
63. The virtual space managing means determines that the virtual space has a correspondence relationship with a specific place in the real space that is particularly suitable for fighting.
The recording medium according to claim 62.
【請求項64】 前記ゲームは学校をテーマにしたもの
であって、前記仮想空間管理手段が、前記仮想空間内の
学校が現実空間の特定の学校に対応するように定めてい
ることを特徴とする、請求項48に記載の記録媒体。
64. The game has a school theme, and the virtual space management means determines that a school in the virtual space corresponds to a specific school in the real space. The recording medium according to claim 48, which comprises:
【請求項65】 前記ゲームは釣をテーマにしたもので
あって、前記仮想空間管理手段が、前記仮想空間内の釣
り場所が現実空間の釣に好適な場所との対応関係を持つ
ように定めていることを特徴とする、請求項48に記載
の記録媒体。
65. The game is based on the theme of fishing, and the virtual space management means determines that a fishing location in the virtual space has a correspondence relationship with a location suitable for fishing in the real space. The recording medium according to claim 48, wherein the recording medium is a recording medium.
【請求項66】 前記ゲームはゴルフ競技をテーマにし
たものであって、前記仮想空間管理手段が、前記仮想空
間内のゴルフ場が現実空間内の特定のゴルフ場との対応
関係を持つように定めていることを特徴とする、請求項
48に記載の記録媒体。
66. The game is based on the theme of golf competition, and the virtual space management means sets a golf course in the virtual space to have a correspondence relationship with a specific golf course in the real space. The recording medium according to claim 48, wherein the recording medium is defined.
【請求項67】 前記ゲームは交通機関をテーマにした
ものであって、前記仮想空間管理手段が、前記仮想空間
内の特定箇所が現実空間の交通機関に係わる特定の場所
と対応するように定めていることを特徴とする、請求項
48に記載の記録媒体。
67. The game is based on the theme of transportation, and the virtual space management means determines that a specific location in the virtual space corresponds to a specific location related to transportation in the physical space. The recording medium according to claim 48, wherein the recording medium is a recording medium.
【請求項68】 前記交通機関はバス、鉄道、飛行機、
または船舶の少なくとも一つを含み、前記現実空間の交
通機関に係わる特定の場所は前記交通機関に対応するバ
ス停、鉄道駅、空港、または港であることを特徴とす
る、請求項67に記載の記録媒体。
68. The transportation means is a bus, a railroad, an airplane,
68. The method according to claim 67, comprising at least one of the ships, and the specific location related to the transportation in the physical space is a bus stop, a railway station, an airport, or a port corresponding to the transportation. recoding media.
【請求項69】 前記ゲームは旅行をテーマにしたもの
であって、前記仮想空間管理手段が前記仮想空間内の旅
行目的地が現実空間の旅行目的地と対応するように定め
ていることを特徴とする、請求項48に記載の記録媒
体。
69. The game is based on the theme of travel, and the virtual space management means determines that a travel destination in the virtual space corresponds to a travel destination in the real space. The recording medium according to claim 48, wherein:
JP2003038383A 2002-02-18 2003-02-17 Game system, game apparatus and recording medium Pending JP2003305276A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003038383A JP2003305276A (en) 2002-02-18 2003-02-17 Game system, game apparatus and recording medium

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002039394 2002-02-18
JP2002-39394 2002-02-18
JP2003038383A JP2003305276A (en) 2002-02-18 2003-02-17 Game system, game apparatus and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003305276A true JP2003305276A (en) 2003-10-28

Family

ID=29405233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003038383A Pending JP2003305276A (en) 2002-02-18 2003-02-17 Game system, game apparatus and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003305276A (en)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005312958A (en) * 2004-03-11 2005-11-10 Navteq North America Llc Computer game development factory system and method
JP2006212423A (en) * 2005-02-01 2006-08-17 Microsoft Corp Reference to object in virtual environment
JP2008117042A (en) * 2006-11-01 2008-05-22 Nomura Research Institute Ltd Virtual space providing server, virtual space providing system, and computer program
JP2009093478A (en) * 2007-10-10 2009-04-30 Yahoo Japan Corp Virtual space broadcasting apparatus
JP2010066599A (en) * 2008-09-11 2010-03-25 Brother Ind Ltd Head mount display
JP2010231741A (en) * 2009-03-30 2010-10-14 Nec Corp Electronic tag generating and displaying system, electronic tag generating and displaying device, and method thereof
CN102713963A (en) * 2010-01-22 2012-10-03 Gg21有限公司 Interworking system among a plurality of distributed virtual worlds using a universally unique distributed object ID and method for same
JP2014106681A (en) * 2012-11-27 2014-06-09 Sony Corp Image processor, image processing method, program and terminal equipment
JP2015502584A (en) * 2011-10-05 2015-01-22 フラウンホーファー−ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デル・アンゲヴァンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェライン Portable device, virtual reality system and method
EP3136322A1 (en) 2015-08-27 2017-03-01 Yokogawa Electric Corporation Position information authoring system, position information authoring apparatus, and position information authoring method
WO2017090272A1 (en) * 2015-11-27 2017-06-01 株式会社アースビート Game image processing system and program
JP2018026034A (en) * 2016-08-12 2018-02-15 株式会社バンダイナムコエンターテインメント Simulation system
WO2019130864A1 (en) * 2017-12-28 2019-07-04 ソニー株式会社 Information processing device, information processing method, and program
US11392636B2 (en) 2013-10-17 2022-07-19 Nant Holdings Ip, Llc Augmented reality position-based service, methods, and systems
US11854153B2 (en) 2011-04-08 2023-12-26 Nant Holdings Ip, Llc Interference based augmented reality hosting platforms
US12118581B2 (en) 2011-11-21 2024-10-15 Nant Holdings Ip, Llc Location-based transaction fraud mitigation methods and systems

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000207575A (en) * 1999-01-08 2000-07-28 Nadeisu:Kk Space fusing device and application devices adapting the same
JP2000353248A (en) * 1999-06-11 2000-12-19 Mr System Kenkyusho:Kk Composite reality feeling device and composite reality feeling presenting method
JP2000353249A (en) * 1999-06-11 2000-12-19 Mr System Kenkyusho:Kk Indication display in composite real space and indication display method
JP2000352960A (en) * 1999-06-11 2000-12-19 Mr System Kenkyusho:Kk Effect adding device for compound reality feeling picture, picture processing method for effect adding, and program storing medium
JP2000350860A (en) * 1999-06-11 2000-12-19 Mr System Kenkyusho:Kk Composite reality feeling device and method for generating composite real space picture
JP2001034378A (en) * 1999-07-23 2001-02-09 Kansai Tlo Kk Object output system, object management device, object output device, and recording medium
JP2001070656A (en) * 1999-09-02 2001-03-21 Seiko Epson Corp System and method for displaying imaginary world
JP2001070658A (en) * 1999-09-08 2001-03-21 Seiko Epson Corp System and method for displaying imaginary world

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000207575A (en) * 1999-01-08 2000-07-28 Nadeisu:Kk Space fusing device and application devices adapting the same
JP2000353248A (en) * 1999-06-11 2000-12-19 Mr System Kenkyusho:Kk Composite reality feeling device and composite reality feeling presenting method
JP2000353249A (en) * 1999-06-11 2000-12-19 Mr System Kenkyusho:Kk Indication display in composite real space and indication display method
JP2000352960A (en) * 1999-06-11 2000-12-19 Mr System Kenkyusho:Kk Effect adding device for compound reality feeling picture, picture processing method for effect adding, and program storing medium
JP2000350860A (en) * 1999-06-11 2000-12-19 Mr System Kenkyusho:Kk Composite reality feeling device and method for generating composite real space picture
JP2001034378A (en) * 1999-07-23 2001-02-09 Kansai Tlo Kk Object output system, object management device, object output device, and recording medium
JP2001070656A (en) * 1999-09-02 2001-03-21 Seiko Epson Corp System and method for displaying imaginary world
JP2001070658A (en) * 1999-09-08 2001-03-21 Seiko Epson Corp System and method for displaying imaginary world

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
塚本昌彦: ""仮想空間と実空間を統合する「透明人間」システム"", 映像情報メディア学会技術報告 ヒューマンインフォメーション, vol. 第22巻,第47号, CSNG200000581002, 18 September 1998 (1998-09-18), JP, pages 7 - 12, ISSN: 0000812069 *

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7967678B2 (en) 2004-03-11 2011-06-28 Navteq North America, Llc Computer game development factory system and method
JP2005312958A (en) * 2004-03-11 2005-11-10 Navteq North America Llc Computer game development factory system and method
JP2006212423A (en) * 2005-02-01 2006-08-17 Microsoft Corp Reference to object in virtual environment
JP2008117042A (en) * 2006-11-01 2008-05-22 Nomura Research Institute Ltd Virtual space providing server, virtual space providing system, and computer program
JP4637889B2 (en) * 2007-10-10 2011-02-23 ヤフー株式会社 Virtual space broadcasting device
JP2009093478A (en) * 2007-10-10 2009-04-30 Yahoo Japan Corp Virtual space broadcasting apparatus
JP2010066599A (en) * 2008-09-11 2010-03-25 Brother Ind Ltd Head mount display
JP2010231741A (en) * 2009-03-30 2010-10-14 Nec Corp Electronic tag generating and displaying system, electronic tag generating and displaying device, and method thereof
CN102713963A (en) * 2010-01-22 2012-10-03 Gg21有限公司 Interworking system among a plurality of distributed virtual worlds using a universally unique distributed object ID and method for same
CN102713963B (en) * 2010-01-22 2014-12-17 Gg21有限公司 Interworking system among a plurality of distributed virtual worlds using a universally unique distributed object ID and method for same
US11854153B2 (en) 2011-04-08 2023-12-26 Nant Holdings Ip, Llc Interference based augmented reality hosting platforms
US11967034B2 (en) 2011-04-08 2024-04-23 Nant Holdings Ip, Llc Augmented reality object management system
US11869160B2 (en) 2011-04-08 2024-01-09 Nant Holdings Ip, Llc Interference based augmented reality hosting platforms
US9216347B2 (en) 2011-10-05 2015-12-22 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Andewandten Forschung E.V. Portable device, virtual reality system and method
JP2015502584A (en) * 2011-10-05 2015-01-22 フラウンホーファー−ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デル・アンゲヴァンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェライン Portable device, virtual reality system and method
US12118581B2 (en) 2011-11-21 2024-10-15 Nant Holdings Ip, Llc Location-based transaction fraud mitigation methods and systems
JP2014106681A (en) * 2012-11-27 2014-06-09 Sony Corp Image processor, image processing method, program and terminal equipment
US11392636B2 (en) 2013-10-17 2022-07-19 Nant Holdings Ip, Llc Augmented reality position-based service, methods, and systems
US12008719B2 (en) 2013-10-17 2024-06-11 Nant Holdings Ip, Llc Wide area augmented reality location-based services
US10110685B2 (en) 2015-08-27 2018-10-23 Yokogawa Electric Corporation Position information authoring system, position information authoring apparatus, and position information authoring method
EP3136322A1 (en) 2015-08-27 2017-03-01 Yokogawa Electric Corporation Position information authoring system, position information authoring apparatus, and position information authoring method
WO2017090272A1 (en) * 2015-11-27 2017-06-01 株式会社アースビート Game image processing system and program
JPWO2017090272A1 (en) * 2015-11-27 2018-08-16 株式会社アースビート Game image processing system and program
US10188948B2 (en) 2015-11-27 2019-01-29 Earthbeat, Inc. Game image processing system and program
JP2018026034A (en) * 2016-08-12 2018-02-15 株式会社バンダイナムコエンターテインメント Simulation system
WO2019130864A1 (en) * 2017-12-28 2019-07-04 ソニー株式会社 Information processing device, information processing method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11938404B2 (en) Method of creating a virtual game environment and interactive game system employing the method
Thomas A survey of visual, mixed, and augmented reality gaming
US9224231B2 (en) Augmented reality system indexed in three dimensions
JP2003305276A (en) Game system, game apparatus and recording medium
Nilsen et al. Motivations for augmented reality gaming
RU2497566C2 (en) Interactive media-system for simulation of real events
Davidson et al. Space time play: computer games, architecture and urbanism: the next level
US20180191990A1 (en) Projection system
US7847808B2 (en) Photographic mapping in a simulation
Bontchev Serious games for and as cultural heritage
TW201236722A (en) Techniques for mobile augmented reality applications
Oda et al. Developing an augmented reality racing game
US20180246562A1 (en) Virtual Built Environment Mixed Reality Platform
CN112156459A (en) Method and apparatus for controlling battle game, storage medium, and electronic apparatus
US20230065252A1 (en) Toy system and a method of operating the toy system
WO2008016064A1 (en) Game device, object display method in game device, and display program
CN112354182B (en) Three-dimensional scene generation method and device, storage medium and electronic device
Dolce et al. ARmy: A study of multi-user interaction in spatially augmented games
Haahr Everting the Holodeck: Games and Storytelling in Physical Space
TWI450264B (en) Method and computer program product for photographic mapping in a simulation
Roumana et al. Developing AN educational cultural heritage 3d puzzle in a virtual reality environment
Firestone Computer game developer
Mac Namee et al. Motion in augmented reality games: an engine for creating plausible physical interactions in augmented reality games
Shepherd et al. Videogames: the new GIS?
Yan et al. Display of Ancient Sports Games in Dunhuang Frescoes Based on Virtual Reality Animation Technology: Take the “Boy's Batting” on the south wall of Cave 15 of the Fifth Generation in the Yulin Grottoes as an example

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060206

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070313

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070807