JP2003223378A - コンテンツデリバリネットワークサービス方法及びシステム - Google Patents
コンテンツデリバリネットワークサービス方法及びシステムInfo
- Publication number
- JP2003223378A JP2003223378A JP2002020056A JP2002020056A JP2003223378A JP 2003223378 A JP2003223378 A JP 2003223378A JP 2002020056 A JP2002020056 A JP 2002020056A JP 2002020056 A JP2002020056 A JP 2002020056A JP 2003223378 A JP2003223378 A JP 2003223378A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- server
- user
- content
- address
- original
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/06—Protocols specially adapted for file transfer, e.g. file transfer protocol [FTP]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/02—Details
- H04L12/16—Arrangements for providing special services to substations
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L61/00—Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L61/00—Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
- H04L61/35—Network arrangements, protocols or services for addressing or naming involving non-standard use of addresses for implementing network functionalities, e.g. coding subscription information within the address or functional addressing, i.e. assigning an address to a function
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L61/00—Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
- H04L61/45—Network directories; Name-to-address mapping
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/10—Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
- H04L67/1001—Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for accessing one among a plurality of replicated servers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/10—Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
- H04L67/1001—Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for accessing one among a plurality of replicated servers
- H04L67/1004—Server selection for load balancing
- H04L67/1008—Server selection for load balancing based on parameters of servers, e.g. available memory or workload
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/10—Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
- H04L67/1001—Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for accessing one among a plurality of replicated servers
- H04L67/1004—Server selection for load balancing
- H04L67/1021—Server selection for load balancing based on client or server locations
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/10—Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
- H04L67/1095—Replication or mirroring of data, e.g. scheduling or transport for data synchronisation between network nodes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/2866—Architectures; Arrangements
- H04L67/288—Distributed intermediate devices, i.e. intermediate devices for interaction with other intermediate devices on the same level
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/2866—Architectures; Arrangements
- H04L67/289—Intermediate processing functionally located close to the data consumer application, e.g. in same machine, in same home or in same sub-network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/50—Network services
- H04L67/52—Network services specially adapted for the location of the user terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/50—Network services
- H04L67/56—Provisioning of proxy services
- H04L67/563—Data redirection of data network streams
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/50—Network services
- H04L67/56—Provisioning of proxy services
- H04L67/568—Storing data temporarily at an intermediate stage, e.g. caching
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/50—Network services
- H04L67/60—Scheduling or organising the servicing of application requests, e.g. requests for application data transmissions using the analysis and optimisation of the required network resources
- H04L67/61—Scheduling or organising the servicing of application requests, e.g. requests for application data transmissions using the analysis and optimisation of the required network resources taking into account QoS or priority requirements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/50—Network services
- H04L67/60—Scheduling or organising the servicing of application requests, e.g. requests for application data transmissions using the analysis and optimisation of the required network resources
- H04L67/63—Routing a service request depending on the request content or context
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L69/00—Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
- H04L69/30—Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
- H04L69/32—Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
- H04L69/322—Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
- H04L69/329—Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Storage Device Security (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】コンテンツデリバリネットワークサービスにお
いて、ユーザのキャッシュサーバへの分配を自動的に行
い、サービス提供の利便性を向上するシステムを提供す
る。 【解決手段】利用者が利用者PC12を用いて、オリジ
ナルサーバ3へアクセスする場合、センタ内ルータ4
は、利用者のアクセス要求を受付、認証サーバ2に渡
し、受付可能か否かをCDN管理サーバ1に問い合わせ
る。CDN管理サーバ1は、利用者のアクセス要求を受
け付け可能と判断すると、利用者PCに地理的に一番近
いスプリッタ、キャッシュサーバ8を割り出し、利用者
PC12に、当該スプリッタ、キャッシュサーバ8への
ワンタイムパスワードを渡す。利用者PC12は、この
ワンタイムパスワードを使って、当該スプリッタ、キャ
ッシュサーバ8にアクセスし、目的のコンテンツにアク
セスする。
いて、ユーザのキャッシュサーバへの分配を自動的に行
い、サービス提供の利便性を向上するシステムを提供す
る。 【解決手段】利用者が利用者PC12を用いて、オリジ
ナルサーバ3へアクセスする場合、センタ内ルータ4
は、利用者のアクセス要求を受付、認証サーバ2に渡
し、受付可能か否かをCDN管理サーバ1に問い合わせ
る。CDN管理サーバ1は、利用者のアクセス要求を受
け付け可能と判断すると、利用者PCに地理的に一番近
いスプリッタ、キャッシュサーバ8を割り出し、利用者
PC12に、当該スプリッタ、キャッシュサーバ8への
ワンタイムパスワードを渡す。利用者PC12は、この
ワンタイムパスワードを使って、当該スプリッタ、キャ
ッシュサーバ8にアクセスし、目的のコンテンツにアク
セスする。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンテンツデリバ
リネットワークサービスに関する。
リネットワークサービスに関する。
【0002】
【従来の技術】インターネット、イントラネットの急速
な普及に伴い、センタサーバへのアクセスが集中し、セ
ンタサーバのサービス提供性能悪化やシステムダウンが
頻発する事態になってきた。また、ブロードバンドの普
及も始まり、映像や音楽の配信も行われるようになり、
更に、ネットワークの中継帯域の圧迫、性能劣化を招く
ようになってきている。
な普及に伴い、センタサーバへのアクセスが集中し、セ
ンタサーバのサービス提供性能悪化やシステムダウンが
頻発する事態になってきた。また、ブロードバンドの普
及も始まり、映像や音楽の配信も行われるようになり、
更に、ネットワークの中継帯域の圧迫、性能劣化を招く
ようになってきている。
【0003】これらを解決するには、センタサーバ設備
の増強やネットワークの帯域増強を行うことによって対
応もできるが、その費用が莫大になり、損益的に釣り合
わない状況となっている。
の増強やネットワークの帯域増強を行うことによって対
応もできるが、その費用が莫大になり、損益的に釣り合
わない状況となっている。
【0004】利用者は、利用したい情報がスムーズに利
用できなければ、以降、アクセスしない。従って、情報
提供を速く、安く、確実に行い、利用者のアクセスを促
し、利益を上げることが必要となる。
用できなければ、以降、アクセスしない。従って、情報
提供を速く、安く、確実に行い、利用者のアクセスを促
し、利益を上げることが必要となる。
【0005】このような事態を打破するため、ネットワ
ークの利用者からのアクセス部分など、利用者に近い位
置に共用コンテンツ処理サーバ(ミラーサーバ、キャッ
シュサーバ、スプリットサーバ:以降スプリット、キャ
ッシュサーバ)を配置し、利用者に最も良い条件で情報
提供可能なスプリット、キャッシュサーバから情報を提
供するネットワークサービスが出現した。これが、コン
テンツデリバリネットワークサービスである。
ークの利用者からのアクセス部分など、利用者に近い位
置に共用コンテンツ処理サーバ(ミラーサーバ、キャッ
シュサーバ、スプリットサーバ:以降スプリット、キャ
ッシュサーバ)を配置し、利用者に最も良い条件で情報
提供可能なスプリット、キャッシュサーバから情報を提
供するネットワークサービスが出現した。これが、コン
テンツデリバリネットワークサービスである。
【0006】従来の技術としては以下のような技術があ
る。 1.単純キャッシュ方式 これは、ネットワーク側に単純にキャッシュサーバを分
散配置し、利用者PCのブラウザ設定をキャッシュ、プ
ロキシ設定に変更し、運用する方式である。
る。 1.単純キャッシュ方式 これは、ネットワーク側に単純にキャッシュサーバを分
散配置し、利用者PCのブラウザ設定をキャッシュ、プ
ロキシ設定に変更し、運用する方式である。
【0007】この方式の問題としては、利用者PCの設
定変更が実質困難(操作、サポート面)であり、キャッ
シュアクセスの頻度が不安定となる。また、認証や制限
も無く、コンテンツ条件に合わせた配信ができないこと
が挙げられる。 2.L4(レイヤ4)スイッチによる強制接続サーバ変
更方式 これは、ネットワークの集線ポイントにレイヤ4スイッ
チ(L4スイッチ)を配置し、そのスイッチにアクセス
サーバのIPアドレスを設定し、そのコネクションが発
生した場合、強制的にL4スイッチに接続したスプリッ
タ、キャッシュサーバに接続させる方式である。
定変更が実質困難(操作、サポート面)であり、キャッ
シュアクセスの頻度が不安定となる。また、認証や制限
も無く、コンテンツ条件に合わせた配信ができないこと
が挙げられる。 2.L4(レイヤ4)スイッチによる強制接続サーバ変
更方式 これは、ネットワークの集線ポイントにレイヤ4スイッ
チ(L4スイッチ)を配置し、そのスイッチにアクセス
サーバのIPアドレスを設定し、そのコネクションが発
生した場合、強制的にL4スイッチに接続したスプリッ
タ、キャッシュサーバに接続させる方式である。
【0008】この方式の問題としては、センタサーバ構
成変更が発生した場合、その都度、ネットワーク内の全
てのL4スイッチの設定変更が必要になる、L4スイッ
チの障害などによりネットワークの全体が断となる障害
が発生する、認証、制限などが困難などが挙げられる。 3.同一なIPアドレス付与したキャッシュサーバ、ス
プリッタの配置を行う方式。
成変更が発生した場合、その都度、ネットワーク内の全
てのL4スイッチの設定変更が必要になる、L4スイッ
チの障害などによりネットワークの全体が断となる障害
が発生する、認証、制限などが困難などが挙げられる。 3.同一なIPアドレス付与したキャッシュサーバ、ス
プリッタの配置を行う方式。
【0009】これは、ネットワークの集線ポイントなど
に、同一なIPアドレスを付与したサーバを配置し、そ
の接続ネットワークにて局所的にルーティングを行い、
利用者がそのIPアドレスを指定した場合、強制的に各
地域のサーバに接続を行う方式である。
に、同一なIPアドレスを付与したサーバを配置し、そ
の接続ネットワークにて局所的にルーティングを行い、
利用者がそのIPアドレスを指定した場合、強制的に各
地域のサーバに接続を行う方式である。
【0010】この方式の問題としては、2.と同様に、
センタ側のサービス追加などで全設定変更が必要にな
る、同じIPアドレスを複数箇所に設定するため、IS
P(Internet Service Provider)ネットワークのル
ーティングポリシーの設計が難しくネットワークを不安
定化する要因となるなどが挙げられる。 4.アクセスISPのASナンバからアクセスサーバを
決定する方式。
センタ側のサービス追加などで全設定変更が必要にな
る、同じIPアドレスを複数箇所に設定するため、IS
P(Internet Service Provider)ネットワークのル
ーティングポリシーの設計が難しくネットワークを不安
定化する要因となるなどが挙げられる。 4.アクセスISPのASナンバからアクセスサーバを
決定する方式。
【0011】これは、複数のISP経由でアクセスされ
た場合、そのISPのASナンバから最適なサーバを割
り出してDNS(Domain Naming System)の仕組みで
アクセスサーバのURL(Universal Resource Locat
or)を返す方式である。
た場合、そのISPのASナンバから最適なサーバを割
り出してDNS(Domain Naming System)の仕組みで
アクセスサーバのURL(Universal Resource Locat
or)を返す方式である。
【0012】この方式の問題点としては、ISP内のネ
ットワーク状況によっては、サービス品質を保てない、
ISP内のネットワークの効率化、帯域削減などの効果
が出ないなどが挙げられる。
ットワーク状況によっては、サービス品質を保てない、
ISP内のネットワークの効率化、帯域削減などの効果
が出ないなどが挙げられる。
【0013】ここで、ASナンバとは、自律システムナ
ンバ(インターネット事業者に割り当てられる唯一のシ
ステム番号)である。また、1〜4.の各方式とも、利
用者とサーバ間の帯域やコンテンツが必要とする帯域の
整合性チェックが欠落している。
ンバ(インターネット事業者に割り当てられる唯一のシ
ステム番号)である。また、1〜4.の各方式とも、利
用者とサーバ間の帯域やコンテンツが必要とする帯域の
整合性チェックが欠落している。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】従来、コンテンツデリ
バリサービスによって、センタサーバ(オリジナル)設
備の削減、コンテンツデリバリネットワークの中継線帯
域削減が図れるが、問題点として、 1.利用者PCのブラウザ設定変更しなくてはならな
い。 2.最適サーバの自動選択ができない。 3.コンテンツ配信地域条件と配信地域の自動チェック
ができない。 4.コンテンツ配信速度条件と利用者−サーバ間の帯域
自動チェックができない。 5.キャッシュサーバなど付加したシステムの障害のネ
ットワーク全体障害を誘発防止することができない。 6.利用者の不具合通知をセンタ側からネットワークを
介して帯域、速度の自動確認ができない。 7.センタサーバ変更、サービス変更発生時にもネット
ワーク変更をする必要がある。
バリサービスによって、センタサーバ(オリジナル)設
備の削減、コンテンツデリバリネットワークの中継線帯
域削減が図れるが、問題点として、 1.利用者PCのブラウザ設定変更しなくてはならな
い。 2.最適サーバの自動選択ができない。 3.コンテンツ配信地域条件と配信地域の自動チェック
ができない。 4.コンテンツ配信速度条件と利用者−サーバ間の帯域
自動チェックができない。 5.キャッシュサーバなど付加したシステムの障害のネ
ットワーク全体障害を誘発防止することができない。 6.利用者の不具合通知をセンタ側からネットワークを
介して帯域、速度の自動確認ができない。 7.センタサーバ変更、サービス変更発生時にもネット
ワーク変更をする必要がある。
【0015】本発明の課題は、コンテンツデリバリネッ
トワークサービスにおいて、ユーザのキャッシュサーバ
への分配を自動的に行い、サービス提供の利便性を向上
するシステムを提供することである。
トワークサービスにおいて、ユーザのキャッシュサーバ
への分配を自動的に行い、サービス提供の利便性を向上
するシステムを提供することである。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明の方法は、オリジ
ナルのコンテンツのコピーを保持するサーバを地理的に
異なる地域に分散配置して、利用者にオリジナルのコン
テンツの代わりに、当該サーバにあるオリジナルのコン
テンツのコピーを配信させるコンテンツデリバリネット
ワーク方法において、利用者のIPアドレスから利用者
の地域を求めるステップと、オリジナルのコンテンツの
コピーを有するサーバのアドレスと該サーバの地域情報
を格納した記憶部と、前記求めた利用者の地域に基づい
て、利用すべきサーバのアドレスを求めるステップとを
有することを特徴とする。
ナルのコンテンツのコピーを保持するサーバを地理的に
異なる地域に分散配置して、利用者にオリジナルのコン
テンツの代わりに、当該サーバにあるオリジナルのコン
テンツのコピーを配信させるコンテンツデリバリネット
ワーク方法において、利用者のIPアドレスから利用者
の地域を求めるステップと、オリジナルのコンテンツの
コピーを有するサーバのアドレスと該サーバの地域情報
を格納した記憶部と、前記求めた利用者の地域に基づい
て、利用すべきサーバのアドレスを求めるステップとを
有することを特徴とする。
【0017】本発明のシステムは、オリジナルのコンテ
ンツのコピーを保持するサーバを地理的に異なる地域に
分散配置して、利用者にオリジナルのコンテンツの代わ
りに当該サーバにあるオリジナルのコンテンツのコピー
を配信させるコンテンツデリバリネットワークシステム
において、利用者のIPアドレスから利用者の地域を求
める手段と、オリジナルのコンテンツのコピーを有する
サーバのアドレスと該サーバの地域情報を格納した記憶
部と、前記求めた利用者の地域に基づいて、利用すべき
サーバのアドレスを求める手段とを有することを特徴と
する。
ンツのコピーを保持するサーバを地理的に異なる地域に
分散配置して、利用者にオリジナルのコンテンツの代わ
りに当該サーバにあるオリジナルのコンテンツのコピー
を配信させるコンテンツデリバリネットワークシステム
において、利用者のIPアドレスから利用者の地域を求
める手段と、オリジナルのコンテンツのコピーを有する
サーバのアドレスと該サーバの地域情報を格納した記憶
部と、前記求めた利用者の地域に基づいて、利用すべき
サーバのアドレスを求める手段とを有することを特徴と
する。
【0018】本発明によれば、自動的に、利用者が適切
なスプリッタ、キャッシュサーバからコンテンツの配信
を受けるようにすることができるので、オリジナルのコ
ンテンツを持つサーバに負荷が集中することを防ぐこと
ができる。また、このための利用者の振り分けが自動的
であるので、人手の労力を減らすことができる。更に、
スプリッタ、キャッシュサーバの利用を容易に管理でき
るので、本発明のシステムの利用に伴う課金も容易に行
うことができる。また、センタサーバ設備の増強やネッ
トワークの帯域増強を行わなくても良い。
なスプリッタ、キャッシュサーバからコンテンツの配信
を受けるようにすることができるので、オリジナルのコ
ンテンツを持つサーバに負荷が集中することを防ぐこと
ができる。また、このための利用者の振り分けが自動的
であるので、人手の労力を減らすことができる。更に、
スプリッタ、キャッシュサーバの利用を容易に管理でき
るので、本発明のシステムの利用に伴う課金も容易に行
うことができる。また、センタサーバ設備の増強やネッ
トワークの帯域増強を行わなくても良い。
【0019】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態では、コンテン
ツデリバリネットワークサービスの付加価値向上と認証
や検証などの実現と、その利用方式により課金を変える
ビジネスを実現するものである。
ツデリバリネットワークサービスの付加価値向上と認証
や検証などの実現と、その利用方式により課金を変える
ビジネスを実現するものである。
【0020】コンテンツデリバリネットワークサービス
とは、大容量のソフトウェアやストリーミングビデオコ
ンテンツを速く、品質良く利用者に提供し、かつ、ネッ
トワークの使用帯域の削減、センタサーバ設備の削減を
目的としたサービスである。
とは、大容量のソフトウェアやストリーミングビデオコ
ンテンツを速く、品質良く利用者に提供し、かつ、ネッ
トワークの使用帯域の削減、センタサーバ設備の削減を
目的としたサービスである。
【0021】図1は、本発明の実施形態を適用したコン
テンツデリバリネットワーク(CDN)システムの構成
を示す全体システム構成図である。CDNセンタは、C
DN管理サーバ1、受付・認証サーバ2、及びオリジナ
ルサーバ3からなっており、これらは、ルータ4とファ
イヤーウォール5を介して、ルータ6に接続される。ル
ータ6は、各地区対応CDN地域設備のルータ6や、各
地区への通信を分配するRAS9に接続される。RAS
9は、各地区のルータ10に接続される。
テンツデリバリネットワーク(CDN)システムの構成
を示す全体システム構成図である。CDNセンタは、C
DN管理サーバ1、受付・認証サーバ2、及びオリジナ
ルサーバ3からなっており、これらは、ルータ4とファ
イヤーウォール5を介して、ルータ6に接続される。ル
ータ6は、各地区対応CDN地域設備のルータ6や、各
地区への通信を分配するRAS9に接続される。RAS
9は、各地区のルータ10に接続される。
【0022】各地区のルータ10には、利用者モデム1
1が接続され、利用者PC12は、利用者モデム11を
介して外部と通信する。各地域対応CDN地域設備は、
外部とルータ6を介して接続されており、スイッチ7に
よって、スプリッタ・キャッシュサーバ8のいずれかに
接続するように構成されている。
1が接続され、利用者PC12は、利用者モデム11を
介して外部と通信する。各地域対応CDN地域設備は、
外部とルータ6を介して接続されており、スイッチ7に
よって、スプリッタ・キャッシュサーバ8のいずれかに
接続するように構成されている。
【0023】図2は、本発明の実施形態を適用したコン
テンツデリバリネットワーク(CDN)システムの構成
を示すブロック図である。同図において、CDNセンタ
は、本発明の実施形態によって設けられたCDN管理サ
ーバ1、同じく、本発明の実施形態によって設けられた
受付、認証サーバ2、更に、オリジナルのコンテンツを
格納するオリジナルサーバ3がCDNセンタ内のルーテ
ィングを行うセンタ内ルータ4に接続されている。セン
タ内ルータ4は、CDNセンタ内のセキュリティをイン
ターネットアクセスなどの外部からのネットワークアク
セスから保護するファイヤウォール5を介して、インタ
ーネットなどのネットワークの基幹ルータ(コアルータ
とも呼ばれる)6に接続される。
テンツデリバリネットワーク(CDN)システムの構成
を示すブロック図である。同図において、CDNセンタ
は、本発明の実施形態によって設けられたCDN管理サ
ーバ1、同じく、本発明の実施形態によって設けられた
受付、認証サーバ2、更に、オリジナルのコンテンツを
格納するオリジナルサーバ3がCDNセンタ内のルーテ
ィングを行うセンタ内ルータ4に接続されている。セン
タ内ルータ4は、CDNセンタ内のセキュリティをイン
ターネットアクセスなどの外部からのネットワークアク
セスから保護するファイヤウォール5を介して、インタ
ーネットなどのネットワークの基幹ルータ(コアルータ
とも呼ばれる)6に接続される。
【0024】CDNセンタと、A地域及びB地域のネッ
トワークは、インターネット(一般のネットワークも含
む)の基幹ルータ6を介して接続される。それぞれの地
域のネットワークには、A地域対応CDN地域設備、B
地域対応CDN地域設備が設けられる他、利用者のネッ
トワーク接続認証を行う認証サーバであるRAS(Remo
te Access Server)9、接続キャリアのルータである
キャリアルータ10、利用者モデム11、利用者PC
(一般に、利用者端末)12が含まれる。
トワークは、インターネット(一般のネットワークも含
む)の基幹ルータ6を介して接続される。それぞれの地
域のネットワークには、A地域対応CDN地域設備、B
地域対応CDN地域設備が設けられる他、利用者のネッ
トワーク接続認証を行う認証サーバであるRAS(Remo
te Access Server)9、接続キャリアのルータである
キャリアルータ10、利用者モデム11、利用者PC
(一般に、利用者端末)12が含まれる。
【0025】各地域対応CDN地域設備には、スプリッ
タ、キャッシュサーバ8を接続するスイッチ7とオリジ
ナルサーバ3のコンテンツが分散格納されるキャッシュ
サーバ、あるいは、オリジナルサーバのストリーミング
を複数本に分岐、中継するスプリッタサーバ(ここで
は、これらのサーバを合わせてスプリッタ、キャッシュ
サーバ8と呼ぶ)が設けられる。
タ、キャッシュサーバ8を接続するスイッチ7とオリジ
ナルサーバ3のコンテンツが分散格納されるキャッシュ
サーバ、あるいは、オリジナルサーバのストリーミング
を複数本に分岐、中継するスプリッタサーバ(ここで
は、これらのサーバを合わせてスプリッタ、キャッシュ
サーバ8と呼ぶ)が設けられる。
【0026】本発明の実施形態においては、
1)サービス種別、キャリア、地域名を特定するドメイ
ンネームを規定する。すなわち、ネットワークの利用者
に特定のIPアドレスを付与する。このIPアドレスは
固定割付または、アクセスポイントの通信機器などから
利用毎に動的に割り付ける。かつ、地理的位置が判明で
きる唯一のドメインネームを付与する。 2)ネットワークには、各地に利用者に最も近い位置に
キャッシュサーバ8、または、スプリッタサーバ8を配
置し、それぞれに1)と同様、固有IPアドレスとドメ
インネームを割り付ける。 3)受付、認証サーバ2に、利用認証機能を設け、コン
テンツ認証パスワードの発行とアクセスするスプリッ
タ、キャッシュサーバ8のアドレス返信機能を設ける。 4)CDN(Content Delivery Network)管理サーバ
1に、1)、2)の対応テーブルをデータベースとして
保管し、センタサーバの認証機能からの問い合わせ(利
用者IPアドレスまたはドメインネーム)に対して、最
適なネットワークに配置したスプリッタ、キャッシュサ
ーバ8のアドレス、ドメインネームを返信する機能を設
ける。 5)CDN管理サーバ1に、受付、認証サーバ2からの
問い合わせに対して、利用者のコンピュータなどの端末
までのネットワーク帯域を自動計測し、結果を返信する
機能を設ける。 6)CDN管理サーバ1に、各スプリッタ、キャッシュ
サーバ8の利用状況、稼働状況を把握し、その状況に応
じて接続数の少ないもの、負荷の少ない各スプリッタ、
キャッシュサーバ8のアドレスを返信し、アクセスを迂
回させる機能を設ける。 7)CDN管理サーバ1に、利用方式、利用頻度、各ネ
ットワークに配置したサーバの利用者毎利用頻度、利用
料、利用用途を計測、管理し、利用者またはコンテンツ
提供者に料金請求する機能を設ける。
ンネームを規定する。すなわち、ネットワークの利用者
に特定のIPアドレスを付与する。このIPアドレスは
固定割付または、アクセスポイントの通信機器などから
利用毎に動的に割り付ける。かつ、地理的位置が判明で
きる唯一のドメインネームを付与する。 2)ネットワークには、各地に利用者に最も近い位置に
キャッシュサーバ8、または、スプリッタサーバ8を配
置し、それぞれに1)と同様、固有IPアドレスとドメ
インネームを割り付ける。 3)受付、認証サーバ2に、利用認証機能を設け、コン
テンツ認証パスワードの発行とアクセスするスプリッ
タ、キャッシュサーバ8のアドレス返信機能を設ける。 4)CDN(Content Delivery Network)管理サーバ
1に、1)、2)の対応テーブルをデータベースとして
保管し、センタサーバの認証機能からの問い合わせ(利
用者IPアドレスまたはドメインネーム)に対して、最
適なネットワークに配置したスプリッタ、キャッシュサ
ーバ8のアドレス、ドメインネームを返信する機能を設
ける。 5)CDN管理サーバ1に、受付、認証サーバ2からの
問い合わせに対して、利用者のコンピュータなどの端末
までのネットワーク帯域を自動計測し、結果を返信する
機能を設ける。 6)CDN管理サーバ1に、各スプリッタ、キャッシュ
サーバ8の利用状況、稼働状況を把握し、その状況に応
じて接続数の少ないもの、負荷の少ない各スプリッタ、
キャッシュサーバ8のアドレスを返信し、アクセスを迂
回させる機能を設ける。 7)CDN管理サーバ1に、利用方式、利用頻度、各ネ
ットワークに配置したサーバの利用者毎利用頻度、利用
料、利用用途を計測、管理し、利用者またはコンテンツ
提供者に料金請求する機能を設ける。
【0027】本発明の実施形態においては、コンテンツ
デリバリネットワークサービスにおいて、利用者のIP
アドレスとネットワーク構築情報を参照し、自動的に利
用者の地域を特定し、コンテンツ配信条件(地域とキャ
リア)を満たす場合のみコンテンツ配信を行う。
デリバリネットワークサービスにおいて、利用者のIP
アドレスとネットワーク構築情報を参照し、自動的に利
用者の地域を特定し、コンテンツ配信条件(地域とキャ
リア)を満たす場合のみコンテンツ配信を行う。
【0028】各ネットワーク集線装置のIPアドレス
と、そのIPアドレスに対応するドメインネームに地域
名称などを付与し、キャッシュサーバやミラーサーバ、
スプリッタサーバにも同様の考えでIPアドレス、ドメ
インネームを付与する。また、利用者のIPアドレスに
も同様の考えでドメインネームを付与する。センタサー
バに利用者からアクセスがあった場合、その利用者IP
アドレスと前記の設定情報を格納したテーブルを参照
し、どこからアクセスしているかを判別できるようにす
る。また、コンテンツ管理テーブル(配送地域条件など
を定義、後述)も参照し、どこのサーバから配信すべき
か、コンテンツ条件から配送可能かを自動判別する。更
に利用用途によって、オリジナルサーバもしくはキャッ
シュサーバ、ミラーサーバのどちらにアクセスを振り分
けるかを自動的に判別する(CDN管理サーバ内のコン
テンツ管理テーブルにおいて行う)。
と、そのIPアドレスに対応するドメインネームに地域
名称などを付与し、キャッシュサーバやミラーサーバ、
スプリッタサーバにも同様の考えでIPアドレス、ドメ
インネームを付与する。また、利用者のIPアドレスに
も同様の考えでドメインネームを付与する。センタサー
バに利用者からアクセスがあった場合、その利用者IP
アドレスと前記の設定情報を格納したテーブルを参照
し、どこからアクセスしているかを判別できるようにす
る。また、コンテンツ管理テーブル(配送地域条件など
を定義、後述)も参照し、どこのサーバから配信すべき
か、コンテンツ条件から配送可能かを自動判別する。更
に利用用途によって、オリジナルサーバもしくはキャッ
シュサーバ、ミラーサーバのどちらにアクセスを振り分
けるかを自動的に判別する(CDN管理サーバ内のコン
テンツ管理テーブルにおいて行う)。
【0029】図3は、本発明の実施形態の基本的動作の
シーケンスを示す図である。まず、利用者(ユーザ)が
利用者PCを使って、CDNセンタの受付、認証サーバ
にアクセスし、サービス利用要求を行う。受付、認証サ
ーバは、CDN管理サーバに認証情報を転送し、CDN
管理サーバでは、利用者IPアドレスのチェック、利用
すべきスプリッタ、キャッシュサーバのアドレス及び利
用者がこのサービスを受けるためのワンタイムパスワー
ドを受付、認証サーバに返信する。受付、認証サーバ
は、CDN管理サーバから受け取った情報を利用者PC
に返信する。
シーケンスを示す図である。まず、利用者(ユーザ)が
利用者PCを使って、CDNセンタの受付、認証サーバ
にアクセスし、サービス利用要求を行う。受付、認証サ
ーバは、CDN管理サーバに認証情報を転送し、CDN
管理サーバでは、利用者IPアドレスのチェック、利用
すべきスプリッタ、キャッシュサーバのアドレス及び利
用者がこのサービスを受けるためのワンタイムパスワー
ドを受付、認証サーバに返信する。受付、認証サーバ
は、CDN管理サーバから受け取った情報を利用者PC
に返信する。
【0030】利用者PCは、受け取ったワンタイムパス
ワードを使って、指定されたスプリッタ、キャッシュサ
ーバへアクセスする。このアクセス情報は、受付、認証
サーバに通知され、受付、認証サーバが、上記アクセス
が正しいものか否かを確認し、確認応答をスプリッタ、
キャッシュサーバに返信し、スプリッタ、キャッシュサ
ーバは、この確認応答を利用者PCに転送する。
ワードを使って、指定されたスプリッタ、キャッシュサ
ーバへアクセスする。このアクセス情報は、受付、認証
サーバに通知され、受付、認証サーバが、上記アクセス
が正しいものか否かを確認し、確認応答をスプリッタ、
キャッシュサーバに返信し、スプリッタ、キャッシュサ
ーバは、この確認応答を利用者PCに転送する。
【0031】そして、利用者PCのスプリッタ、キャッ
シュサーバへのアクセスが承認された後に、スプリッ
タ、キャッシュサーバから利用者PCへコンテンツが送
出される。
シュサーバへのアクセスが承認された後に、スプリッ
タ、キャッシュサーバから利用者PCへコンテンツが送
出される。
【0032】本実施形態においては、更に、自動的に、
利用者までのネットワーク経路の空き帯域を自動計測
し、利用コンテンツの速度条件に満足するかどうかを自
動判断し、満たす場合のみコンテンツを配信する。
利用者までのネットワーク経路の空き帯域を自動計測
し、利用コンテンツの速度条件に満足するかどうかを自
動判断し、満たす場合のみコンテンツを配信する。
【0033】すなわち、利用者IPアドレスに対して、
既存の帯域測定技術を用いて、利用者に使用を指定しよ
うとするスプリッタ、キャッシュサーバと利用者PCと
の間の帯域測定をし、その結果とコンテンツ管理テーブ
ル(速度条件などを定義:後述)と参照し、定義された
速度条件を満たした配送が可能か否かを自動判別する。
既存の帯域測定技術を用いて、利用者に使用を指定しよ
うとするスプリッタ、キャッシュサーバと利用者PCと
の間の帯域測定をし、その結果とコンテンツ管理テーブ
ル(速度条件などを定義:後述)と参照し、定義された
速度条件を満たした配送が可能か否かを自動判別する。
【0034】また、本実施形態では、受付、認証サーバ
からワンタイムパスワードとアクセスすべきスプリッ
タ、キャッシュサーバアドレスを自動的に利用者PCに
返信し、利用制限を行っている。
からワンタイムパスワードとアクセスすべきスプリッ
タ、キャッシュサーバアドレスを自動的に利用者PCに
返信し、利用制限を行っている。
【0035】すなわち、所定の速度条件などを満たし
た、利用者PCへのコンテンツの配信が可能となった場
合、利用者にコンテンツ単位で認証を行うためのコンテ
ンツ認証パスワードを返信し、そのパスワードで指定さ
れたスプリッタ、キャッシュサーバへアクセスさせる。
スプリッタ、キャッシュサーバはそのパスワードを受
付、認証サーバへ中継し、承認応答が出た場合、利用者
へ情報を配信する。
た、利用者PCへのコンテンツの配信が可能となった場
合、利用者にコンテンツ単位で認証を行うためのコンテ
ンツ認証パスワードを返信し、そのパスワードで指定さ
れたスプリッタ、キャッシュサーバへアクセスさせる。
スプリッタ、キャッシュサーバはそのパスワードを受
付、認証サーバへ中継し、承認応答が出た場合、利用者
へ情報を配信する。
【0036】更に、本実施形態においては、利用者から
速度クレームが出た場合、利用者にCDN管理サーバへ
アクセスさせることにより、その利用者の使用するPC
(端末)のソースIPアドレスを取得し、これをもと
に、利用者PCと利用しているスプリッタ、キャッシュ
サーバの間のネットワークの自動帯域測定を行い、不具
合部分を特定する。
速度クレームが出た場合、利用者にCDN管理サーバへ
アクセスさせることにより、その利用者の使用するPC
(端末)のソースIPアドレスを取得し、これをもと
に、利用者PCと利用しているスプリッタ、キャッシュ
サーバの間のネットワークの自動帯域測定を行い、不具
合部分を特定する。
【0037】すなわち、利用者にCDN管理サーバにア
クセスしてもらい、その利用者IPアドレスに対して、
既存の帯域測定技術を用いて帯域測定し、その結果から
ネットワーク帯域が満足できるものであるか判別する。
クセスしてもらい、その利用者IPアドレスに対して、
既存の帯域測定技術を用いて帯域測定し、その結果から
ネットワーク帯域が満足できるものであるか判別する。
【0038】そして、利用用途、利用者アクセス状況か
らアクセスすべきサーバ(スプリッタ、キャッシュサー
バ、あるいは、場合によってはオリジナルサーバ)を自
動判別し、かつ、用途別にアクセスを振り分けることに
よって、負荷分散を自動的に行う機能を具備する。
らアクセスすべきサーバ(スプリッタ、キャッシュサー
バ、あるいは、場合によってはオリジナルサーバ)を自
動判別し、かつ、用途別にアクセスを振り分けることに
よって、負荷分散を自動的に行う機能を具備する。
【0039】CDN管理サーバにより、各サーバの利用
状況管理テーブル保持し、これによりサーバの同時処理
数を管理し、その時点で地域的、負荷的に最適なサーバ
を割り出すことで負荷分散を図る。
状況管理テーブル保持し、これによりサーバの同時処理
数を管理し、その時点で地域的、負荷的に最適なサーバ
を割り出すことで負荷分散を図る。
【0040】そして、上記構成を元に利用料金を設定
し、同一コンテンツにおいても、そのサービスの品質が
どの程度保証されたかの度合いにより、異なる利用料金
を請求するようにする。
し、同一コンテンツにおいても、そのサービスの品質が
どの程度保証されたかの度合いにより、異なる利用料金
を請求するようにする。
【0041】上記実施形態によれば、コンテンツデリバ
リサービス、センタサーバ(オリジナルサーバ)設備の
削減、コンテンツデリバリネットワークの中継線帯域の
削減、利用者PCのブラウザ設定変更なし、最適サーバ
の自動選択、コンテンツ配信地域条件と配信地域の自動
チェック、コンテンツ配信速度条件と利用者−サーバ間
の帯域自動チェック、キャッシュサーバなど付加したシ
ステムの障害のネットワーク全体障害を誘発阻止、利用
者の不具合通知をセンタ側からネットワーク的に帯域、
速度自動確認、センタサーバ変更、サービス変更発生時
にもネットワーク変更不要化ができる。
リサービス、センタサーバ(オリジナルサーバ)設備の
削減、コンテンツデリバリネットワークの中継線帯域の
削減、利用者PCのブラウザ設定変更なし、最適サーバ
の自動選択、コンテンツ配信地域条件と配信地域の自動
チェック、コンテンツ配信速度条件と利用者−サーバ間
の帯域自動チェック、キャッシュサーバなど付加したシ
ステムの障害のネットワーク全体障害を誘発阻止、利用
者の不具合通知をセンタ側からネットワーク的に帯域、
速度自動確認、センタサーバ変更、サービス変更発生時
にもネットワーク変更不要化ができる。
【0042】図4〜図12は、本発明の実施形態に従っ
た処理の流れを説明する図である。図4は、CDN管理
サーバのサービス利用可否、最適サーバ割り出し処理を
説明するフローチャートである。
た処理の流れを説明する図である。図4は、CDN管理
サーバのサービス利用可否、最適サーバ割り出し処理を
説明するフローチャートである。
【0043】まず、ステップS1において、受付、認証
サーバから更新依頼が来たか否かを判断する。更新依頼
が来ないときは、ステップS2に進む。なお、更新依頼
が来たときは、ステップS9に進み、オリジナルを選択
して終了する。処理依頼の時に使用される引数は、利用
者IPアドレス、あるいは、ドメインネーム、利用者サ
ービス種別、及び、速度チェックの有無である。
サーバから更新依頼が来たか否かを判断する。更新依頼
が来ないときは、ステップS2に進む。なお、更新依頼
が来たときは、ステップS9に進み、オリジナルを選択
して終了する。処理依頼の時に使用される引数は、利用
者IPアドレス、あるいは、ドメインネーム、利用者サ
ービス種別、及び、速度チェックの有無である。
【0044】ステップS2においては、利用者アクセス
回線速度チェックの要求があるか否かを判断する。回線
速度チェック要求がある場合には、ステップS3に進
み、利用者ソースIPアドレスから、ネットワーク情報
管理テーブル及びスプリッタ、キャッシュサーバ管理テ
ーブルを参照し、利用者とスプリッタ、キャッシュサー
バとの間の回線の統計的空き帯域の確認処理を既存の技
術によって実行する。
回線速度チェックの要求があるか否かを判断する。回線
速度チェック要求がある場合には、ステップS3に進
み、利用者ソースIPアドレスから、ネットワーク情報
管理テーブル及びスプリッタ、キャッシュサーバ管理テ
ーブルを参照し、利用者とスプリッタ、キャッシュサー
バとの間の回線の統計的空き帯域の確認処理を既存の技
術によって実行する。
【0045】図7は、ネットワーク情報管理テーブルの
一例を示した図である。同図に示されるように、利用者
PCのドメインネームあるいは、これに対応するIPア
ドレスブロックに対応付けて、利用者PCに地理的に近
くにあるスプリッタ、キャッシュサーバのIPアドレス
と、その地域名、及びキャリア種別が記載されている。
従って、CDN管理サーバは、このテーブルを検索する
ことによって、利用者PCが使用しているスプリッタ、
キャッシュサーバを特定することができる。
一例を示した図である。同図に示されるように、利用者
PCのドメインネームあるいは、これに対応するIPア
ドレスブロックに対応付けて、利用者PCに地理的に近
くにあるスプリッタ、キャッシュサーバのIPアドレス
と、その地域名、及びキャリア種別が記載されている。
従って、CDN管理サーバは、このテーブルを検索する
ことによって、利用者PCが使用しているスプリッタ、
キャッシュサーバを特定することができる。
【0046】図8は、スプリッタ、キャッシュサーバ管
理テーブルの一例を示す図である。同図においては、ス
プリッタ、キャッシュサーバのIPアドレス、当該サー
バが持つ機能、利用状況、地域名称、キャリア種別が対
応付けられて登録されている。
理テーブルの一例を示す図である。同図においては、ス
プリッタ、キャッシュサーバのIPアドレス、当該サー
バが持つ機能、利用状況、地域名称、キャリア種別が対
応付けられて登録されている。
【0047】したがって、CDN管理サーバは、このテ
ーブルの当該サーバの利用状況を見ることによって、空
き帯域があるか否かを判断することができる。ステップ
S3において、帯域確認が完了すると、ステップS4に
おいて、コンテンツ管理テーブルを参照し、指定速度以
上の空き帯域があるか否かを判断する。指定速度以上の
空き帯域があると判断された場合には、ステップS5に
進み、指定速度以上の空き帯域が内場合には、ステップ
S8に進む。
ーブルの当該サーバの利用状況を見ることによって、空
き帯域があるか否かを判断することができる。ステップ
S3において、帯域確認が完了すると、ステップS4に
おいて、コンテンツ管理テーブルを参照し、指定速度以
上の空き帯域があるか否かを判断する。指定速度以上の
空き帯域があると判断された場合には、ステップS5に
進み、指定速度以上の空き帯域が内場合には、ステップ
S8に進む。
【0048】図9は、各種テーブルの一例を示す図であ
る。同図(a)のオリジナルサーバ・スプリッタキャッ
シュサーバ対応管理テーブルには、コンテンツ名に対応
して、コンテンツID、委託者ID、オリジナルUR
L、スプリッタ・キャッシュURL、地域名称、キャリ
ア種別がそれぞれ格納される。
る。同図(a)のオリジナルサーバ・スプリッタキャッ
シュサーバ対応管理テーブルには、コンテンツ名に対応
して、コンテンツID、委託者ID、オリジナルUR
L、スプリッタ・キャッシュURL、地域名称、キャリ
ア種別がそれぞれ格納される。
【0049】同図(b)のコンテンツ管理テーブルに
は、コンテンツを示す識別番号と、コンテンツの提供に
当たって、本実施形態のサービスへの委託を行った組織
などのIDである委託者IDと、オリジナルサーバの当
該コンテンツがある場所のURLであるオリジナルUR
Lが登録され、これらに対応して、それぞれのコンテン
ツのサービスに当たっての帯域保証の内容、サービスの
提供を行う地域の地域名称、当該コンテンツ提供サービ
スを行っているキャリア種別及び、使用用途がそれぞれ
登録されている。従って、CDN管理サーバは、当該コ
ンテンツの提供サービスにおいて守るべき帯域保証の内
容を取得することができ、ステップS3の帯域確認処理
の結果と比較することにより、保証内容が守られている
か否かを判断することができる。
は、コンテンツを示す識別番号と、コンテンツの提供に
当たって、本実施形態のサービスへの委託を行った組織
などのIDである委託者IDと、オリジナルサーバの当
該コンテンツがある場所のURLであるオリジナルUR
Lが登録され、これらに対応して、それぞれのコンテン
ツのサービスに当たっての帯域保証の内容、サービスの
提供を行う地域の地域名称、当該コンテンツ提供サービ
スを行っているキャリア種別及び、使用用途がそれぞれ
登録されている。従って、CDN管理サーバは、当該コ
ンテンツの提供サービスにおいて守るべき帯域保証の内
容を取得することができ、ステップS3の帯域確認処理
の結果と比較することにより、保証内容が守られている
か否かを判断することができる。
【0050】同図(c)の利用者用振り分けテーブル
は、使用用途に応じて、利用者を振り分けるためのテー
ブルであり、各利用用途に対応して、アクセスサーバ、
委託者ID、オリジナルURL、スプリッタ・キャッシ
ュURL、地域名称、キャリア種別が登録される。
は、使用用途に応じて、利用者を振り分けるためのテー
ブルであり、各利用用途に対応して、アクセスサーバ、
委託者ID、オリジナルURL、スプリッタ・キャッシ
ュURL、地域名称、キャリア種別が登録される。
【0051】ステップS8においては、受付、認証サー
バに対し、指定速度以上の空き帯域が無いため、サービ
スの利用が不可能である旨の返答を行って、ステップS
1に戻る。
バに対し、指定速度以上の空き帯域が無いため、サービ
スの利用が不可能である旨の返答を行って、ステップS
1に戻る。
【0052】ステップS2においては、回線速度チェッ
ク要求がない場合、及び、ステップS4において、指定
速度以上の空き帯域があると判断された場合には、ステ
ップS5に進む。ステップS5においては、利用者ソー
スIPアドレスまたは、ドメインネームとネットワーク
管理テーブルを参照し、スプリッタ、キャッシュサーバ
を割り出し、ステップS6において、割り出したスプリ
ッタ、キャッシュサーバに指定されたサービスの空き帯
域があるか否かを、スプリッタ、キャッシュサーバ管理
テーブルを参照して、判断する。
ク要求がない場合、及び、ステップS4において、指定
速度以上の空き帯域があると判断された場合には、ステ
ップS5に進む。ステップS5においては、利用者ソー
スIPアドレスまたは、ドメインネームとネットワーク
管理テーブルを参照し、スプリッタ、キャッシュサーバ
を割り出し、ステップS6において、割り出したスプリ
ッタ、キャッシュサーバに指定されたサービスの空き帯
域があるか否かを、スプリッタ、キャッシュサーバ管理
テーブルを参照して、判断する。
【0053】ステップS6において、帯域に空きがある
と判断された場合には、ステップS7に進み、受付、認
証サーバへ割り出したサーバのアドレスを返答し、ステ
ップS1に戻る。ステップS6において、帯域に空きが
ないと判断された場合には、ステップS8に進み、受
付、認証サーバへ利用不可の返答を行って、ステップS
1に戻る。
と判断された場合には、ステップS7に進み、受付、認
証サーバへ割り出したサーバのアドレスを返答し、ステ
ップS1に戻る。ステップS6において、帯域に空きが
ないと判断された場合には、ステップS8に進み、受
付、認証サーバへ利用不可の返答を行って、ステップS
1に戻る。
【0054】図5は、CDN管理サーバのコンテンツ認
証パスワード発行、コンテンツ認証の処理の流れを示す
フローチャートである。まず、ステップS10におい
て、利用者から送られてきた依頼がコンテンツ認証パス
ワードの発行依頼であるか否かを判断する。このとき、
コンテンツ認証パスワードの発行依頼の引数は、オリジ
ナルサーバのURLである。ステップS10において、
コンテンツ認証パスワードの発行依頼であると判断され
た場合には、ステップS11に進む。
証パスワード発行、コンテンツ認証の処理の流れを示す
フローチャートである。まず、ステップS10におい
て、利用者から送られてきた依頼がコンテンツ認証パス
ワードの発行依頼であるか否かを判断する。このとき、
コンテンツ認証パスワードの発行依頼の引数は、オリジ
ナルサーバのURLである。ステップS10において、
コンテンツ認証パスワードの発行依頼であると判断され
た場合には、ステップS11に進む。
【0055】ステップS11においては、オリジナルサ
ーバのURLであるオリジナルURLに対し、コンテン
ツ認証パスワードを発行し、ステップS12において、
オリジナルURL、コンテンツ認証パスワードをコンテ
ンツ認証管理テーブルに登録する。そして、ステップS
13において、受付、認証サーバへコンテンツ認証パス
ワードを返答し、ステップS10に進む。
ーバのURLであるオリジナルURLに対し、コンテン
ツ認証パスワードを発行し、ステップS12において、
オリジナルURL、コンテンツ認証パスワードをコンテ
ンツ認証管理テーブルに登録する。そして、ステップS
13において、受付、認証サーバへコンテンツ認証パス
ワードを返答し、ステップS10に進む。
【0056】図10は、コンテンツ認証管理テーブルの
一例を示す図である。コンテンツ認証管理テーブルに
は、オリジナルURLと、これに対して発行されたコン
テンツ認証パスワードが登録される。
一例を示す図である。コンテンツ認証管理テーブルに
は、オリジナルURLと、これに対して発行されたコン
テンツ認証パスワードが登録される。
【0057】次に、ステップS10において、利用者か
らの依頼がコンテンツ認証パスワード発行依頼でない場
合には、ステップS10の判断がNOとなり、ステップ
S14に進む。ステップS14においては、利用者から
の依頼がコンテンツ認証依頼であるか否かが判断され
る。ステップS14の判断がNOの場合には、ステップ
S10に戻る。ステップS14における判断がYESの
場合には、ステップS15に進む。
らの依頼がコンテンツ認証パスワード発行依頼でない場
合には、ステップS10の判断がNOとなり、ステップ
S14に進む。ステップS14においては、利用者から
の依頼がコンテンツ認証依頼であるか否かが判断され
る。ステップS14の判断がNOの場合には、ステップ
S10に戻る。ステップS14における判断がYESの
場合には、ステップS15に進む。
【0058】ステップS15においては、オリジナルU
RLに対して、コンテンツ認証パスワードが登録されて
いるか否かを、コンテンツ認証管理テーブルを参照し
て、判断する。ステップS15の判断がYESの場合に
は、ステップS16に進んで、スプリッタ、キャッシュ
サーバへ利用許諾を返答し、ステップS10に戻る。ス
テップS15の判断がNOの場合には、ステップS17
に進んで、スプリッタ、キャッシュサーバへ利用不可の
返答を行って、ステップS10に戻る。
RLに対して、コンテンツ認証パスワードが登録されて
いるか否かを、コンテンツ認証管理テーブルを参照し
て、判断する。ステップS15の判断がYESの場合に
は、ステップS16に進んで、スプリッタ、キャッシュ
サーバへ利用許諾を返答し、ステップS10に戻る。ス
テップS15の判断がNOの場合には、ステップS17
に進んで、スプリッタ、キャッシュサーバへ利用不可の
返答を行って、ステップS10に戻る。
【0059】図6は、CDN管理サーバのユーザからの
帯域測定依頼に対する処理の流れを示すフローチャート
である。まず、ステップS20において、ユーザからの
帯域測定依頼が来たか否かを判断する。帯域測定依頼の
引数は、利用者IPアドレスあるいはドメインネームで
ある。
帯域測定依頼に対する処理の流れを示すフローチャート
である。まず、ステップS20において、ユーザからの
帯域測定依頼が来たか否かを判断する。帯域測定依頼の
引数は、利用者IPアドレスあるいはドメインネームで
ある。
【0060】ステップS20において、ユーザからの帯
域測定依頼が来たと判断された場合には、ステップS2
1において、利用者ソースIPアドレスまたはドメイン
ネームとネットワーク情報管理テーブル(図6)を参照
し、スプリッタ、キャッシュサーバを割り出す。そし
て、ステップS22において、割り出したスプリッタ、
キャッシュサーバより帯域測定を行い、ステップS23
において、ユーザへ測定結果を返答して、ステップS2
0に戻る。
域測定依頼が来たと判断された場合には、ステップS2
1において、利用者ソースIPアドレスまたはドメイン
ネームとネットワーク情報管理テーブル(図6)を参照
し、スプリッタ、キャッシュサーバを割り出す。そし
て、ステップS22において、割り出したスプリッタ、
キャッシュサーバより帯域測定を行い、ステップS23
において、ユーザへ測定結果を返答して、ステップS2
0に戻る。
【0061】図11及び図12は、CDN管理サーバに
保持される、課金のための情報を保持するテーブルの一
例を示した図である。図11は、利用者管理テーブルの
例であり、利用者へ課金する場合に使用される。
保持される、課金のための情報を保持するテーブルの一
例を示した図である。図11は、利用者管理テーブルの
例であり、利用者へ課金する場合に使用される。
【0062】利用者管理テーブルには、利用者ID、利
用時刻、使用スプリッタ、キャッシュサーバのIPアド
レス、コンテンツの識別番号、サービスの利用状況、地
域名称、キャリア種別及び使用用途が登録される。
用時刻、使用スプリッタ、キャッシュサーバのIPアド
レス、コンテンツの識別番号、サービスの利用状況、地
域名称、キャリア種別及び使用用途が登録される。
【0063】課金の仕方の一例としては、特定の利用者
に課金する場合には、当該利用者のIDから、利用時刻
を取得し、利用時間を算出し、単位時間当たりの代金を
乗算する。更に、使用スプリッタ、キャッシュサーバの
使用代金や、コンテンツの利用代金を加算した上で、サ
ービス利用状況が正常か否かや、性能確認有りか否かを
参照して、サービス利用状況が正常の場合には、ディス
カウント無し、サービス利用状況が正常でない場合に
は、所定の割合のディスカウントを行い、同じく、性能
確認有りの場合には、ディスカウント無し、性能確認無
しの場合には、所定の割合のディスカウント有りなどの
オプションを考慮して、最終的な課金金額を決定し、当
該利用者に通知する。
に課金する場合には、当該利用者のIDから、利用時刻
を取得し、利用時間を算出し、単位時間当たりの代金を
乗算する。更に、使用スプリッタ、キャッシュサーバの
使用代金や、コンテンツの利用代金を加算した上で、サ
ービス利用状況が正常か否かや、性能確認有りか否かを
参照して、サービス利用状況が正常の場合には、ディス
カウント無し、サービス利用状況が正常でない場合に
は、所定の割合のディスカウントを行い、同じく、性能
確認有りの場合には、ディスカウント無し、性能確認無
しの場合には、所定の割合のディスカウント有りなどの
オプションを考慮して、最終的な課金金額を決定し、当
該利用者に通知する。
【0064】利用者管理テーブルへの登録内容の取得
は、CDN管理サーバが、スプリッタ、キャッシュサー
バへの利用者のアクセスを監視することによって、取得
が可能となる。
は、CDN管理サーバが、スプリッタ、キャッシュサー
バへの利用者のアクセスを監視することによって、取得
が可能となる。
【0065】図12は、本実施形態で提供するサービス
をコンテンツの提供にあたって利用するコンテンツの配
信元であるサービスの委託者への課金に使用するコンテ
ンツ委託管理テーブルの一例を示す図である。
をコンテンツの提供にあたって利用するコンテンツの配
信元であるサービスの委託者への課金に使用するコンテ
ンツ委託管理テーブルの一例を示す図である。
【0066】コンテンツ委託管理テーブルには、コンテ
ンツの識別番号、利用時刻、使用スプリッタ、キャッシ
ュサーバのIPアドレス、サービスの利用状況、利用
数、地域名称、キャリア種別がそれぞれ登録されてい
る。
ンツの識別番号、利用時刻、使用スプリッタ、キャッシ
ュサーバのIPアドレス、サービスの利用状況、利用
数、地域名称、キャリア種別がそれぞれ登録されてい
る。
【0067】課金の方法の一例としては、利用者への課
金と同様に、本実施形態のシステムが提供するサービス
の利用に供されたコンテンツの代金、利用時刻から算出
された利用時間に単位時間の代金を乗算して得られた代
金、使用したスプリッタ、キャッシュサーバの利用代
金、及び、利用回数に1回当たりの利用代金を乗算して
得られた代金の加算金額に、サービスの利用状況に基づ
いてディスカウントした金額を委託者に課金金額として
通知する。
金と同様に、本実施形態のシステムが提供するサービス
の利用に供されたコンテンツの代金、利用時刻から算出
された利用時間に単位時間の代金を乗算して得られた代
金、使用したスプリッタ、キャッシュサーバの利用代
金、及び、利用回数に1回当たりの利用代金を乗算して
得られた代金の加算金額に、サービスの利用状況に基づ
いてディスカウントした金額を委託者に課金金額として
通知する。
【0068】なお、本実施形態においては、単にコンテ
ンツの提供として説明したが、これには、オンデマンド
による音声、画像の提供や、データストリームを用い
た、ライブでの音声や画像の提供の他、データファイル
のダウンロードにも適用可能である。
ンツの提供として説明したが、これには、オンデマンド
による音声、画像の提供や、データストリームを用い
た、ライブでの音声や画像の提供の他、データファイル
のダウンロードにも適用可能である。
【0069】図13は、本実施形態をプログラムで実現
する場合に必要とされるハードウェア環境図である。本
実施形態のCDN管理サーバや、受付、認証サーバなど
の機能は、情報処理装置31がプログラムを実行するこ
とで実現することが可能である。
する場合に必要とされるハードウェア環境図である。本
実施形態のCDN管理サーバや、受付、認証サーバなど
の機能は、情報処理装置31がプログラムを実行するこ
とで実現することが可能である。
【0070】情報処理装置31のCPU21は、バス2
0を介して、当該プログラムを格納する、ハードディス
クなどの記憶装置27に接続される。記憶装置27に格
納される当該プログラムは、RAM23にコピーされ
て、CPU21によって実行される。ROM22には、
BIOSなどの基本プログラムが格納されるほか、当該
プログラムを格納して、CPU21が実行する形態も可
能である。
0を介して、当該プログラムを格納する、ハードディス
クなどの記憶装置27に接続される。記憶装置27に格
納される当該プログラムは、RAM23にコピーされ
て、CPU21によって実行される。ROM22には、
BIOSなどの基本プログラムが格納されるほか、当該
プログラムを格納して、CPU21が実行する形態も可
能である。
【0071】フレキシブルディスク、CD−ROM、D
VD、MOなどの可搬記録媒体29に当該プログラムを
格納し、読み取り装置28で読み取り、情報処理装置3
1にインストールして、CPU21が実行可能としても
良い。
VD、MOなどの可搬記録媒体29に当該プログラムを
格納し、読み取り装置28で読み取り、情報処理装置3
1にインストールして、CPU21が実行可能としても
良い。
【0072】キーボード、マウス、ディスプレイ、テン
プレートなどの入出力装置30は、CPU21にユーザ
からの命令を送ったり、CPU21の演算結果をユーザ
に提示するために用いられる。
プレートなどの入出力装置30は、CPU21にユーザ
からの命令を送ったり、CPU21の演算結果をユーザ
に提示するために用いられる。
【0073】通信インターフェース24は、情報処理装
置31をネットワーク25を介して、情報提供者26に
接続する。当該プログラムは、情報提供者26からダウ
ンロードし、情報処理装置31にインストールして実行
する様にしても良い。または、情報提供者26が当該プ
ログラムを保持し、ネットワーク接続を維持したまま、
ネットワーク環境の下で、当該プログラムを実行しても
良い。
置31をネットワーク25を介して、情報提供者26に
接続する。当該プログラムは、情報提供者26からダウ
ンロードし、情報処理装置31にインストールして実行
する様にしても良い。または、情報提供者26が当該プ
ログラムを保持し、ネットワーク接続を維持したまま、
ネットワーク環境の下で、当該プログラムを実行しても
良い。
【0074】(付記1)オリジナルのコンテンツのコピ
ーを保持するサーバを地理的に異なる地域に分散配置し
て、利用者にオリジナルのコンテンツの代わりに、当該
サーバにあるオリジナルのコンテンツのコピーを配信さ
せるコンテンツデリバリネットワーク方法において、利
用者のIPアドレスから利用者の地域を求めるステップ
と、オリジナルのコンテンツのコピーを有するサーバの
アドレスと該サーバの地域情報を格納した記憶部と、前
記求めた利用者の地域に基づいて、利用すべきサーバの
アドレスを求めるステップと、を有することを特徴とす
るコンテンツデリバリネットワークサービス方法。
ーを保持するサーバを地理的に異なる地域に分散配置し
て、利用者にオリジナルのコンテンツの代わりに、当該
サーバにあるオリジナルのコンテンツのコピーを配信さ
せるコンテンツデリバリネットワーク方法において、利
用者のIPアドレスから利用者の地域を求めるステップ
と、オリジナルのコンテンツのコピーを有するサーバの
アドレスと該サーバの地域情報を格納した記憶部と、前
記求めた利用者の地域に基づいて、利用すべきサーバの
アドレスを求めるステップと、を有することを特徴とす
るコンテンツデリバリネットワークサービス方法。
【0075】(付記2)前記利用者がデータを参照する
際には、当該オリジナルのコンテンツのコピーを保持す
るサーバにアクセスさせ、データを修正する際にはオリ
ジナルのコンテンツを有するサーバにアクセスさせるよ
う、用途別に振り分ける利用者用途別振り分けステップ
と、を有することを特徴とする付記1に記載のコンテン
ツデリバリネットワークサービス方法。
際には、当該オリジナルのコンテンツのコピーを保持す
るサーバにアクセスさせ、データを修正する際にはオリ
ジナルのコンテンツを有するサーバにアクセスさせるよ
う、用途別に振り分ける利用者用途別振り分けステップ
と、を有することを特徴とする付記1に記載のコンテン
ツデリバリネットワークサービス方法。
【0076】(付記3)前記利用者が利用すべきサーバ
と利用者の使用する端末との間の伝送路空き帯域を測定
し、前記サービスに規定される通信速度条件を満たすか
否かを判断する判断ステップと、該判断の結果、通信速
度条件を満たす場合に、用途に応じて該利用すべきサー
バより該利用者の端末にコンテンツを配信するステップ
と、を有することを特徴とする付記1及び2記載のコン
テンツデリバリネットワークサービス方法。
と利用者の使用する端末との間の伝送路空き帯域を測定
し、前記サービスに規定される通信速度条件を満たすか
否かを判断する判断ステップと、該判断の結果、通信速
度条件を満たす場合に、用途に応じて該利用すべきサー
バより該利用者の端末にコンテンツを配信するステップ
と、を有することを特徴とする付記1及び2記載のコン
テンツデリバリネットワークサービス方法。
【0077】(付記4)前記コンテンツの配信に於い
て、利用実績と伝送路の空き帯域に基づくサービスの品
質に基づいて、該利用者とコンテンツの配信の委託者
に、各々課金するステップと、を有することを特徴とす
る付記1に記載のコンテンツデリバリネットワークサー
ビス方法。
て、利用実績と伝送路の空き帯域に基づくサービスの品
質に基づいて、該利用者とコンテンツの配信の委託者
に、各々課金するステップと、を有することを特徴とす
る付記1に記載のコンテンツデリバリネットワークサー
ビス方法。
【0078】(付記5)認証サーバから、利用者のアク
セスに際して、ワンタイムパスワードと、用途に応じた
利用すべきサーバのアドレスを利用者に通知する通知ス
テップを有することを特徴とする付記1に記載のコンテ
ンツデリバリネットワークサービス方法。
セスに際して、ワンタイムパスワードと、用途に応じた
利用すべきサーバのアドレスを利用者に通知する通知ス
テップを有することを特徴とする付記1に記載のコンテ
ンツデリバリネットワークサービス方法。
【0079】(付記6)オリジナルのコンテンツのコピ
ーを保持するサーバを地理的に異なる地域に分散配置し
て、利用者にオリジナルのコンテンツの代わりに当該サ
ーバにあるオリジナルのコンテンツのコピーを配信させ
るコンテンツデリバリネットワークシステムにおいて、
利用者のIPアドレスから利用者の地域を求める手段
と、オリジナルのコンテンツのコピーを有するサーバの
アドレスと該サーバの地域情報を格納した記憶部と、前
記求めた利用者の地域に基づいて、利用すべきサーバの
アドレスを求める手段と、を有することを特徴とするコ
ンテンツデリバリネットワークサービスシステム。
ーを保持するサーバを地理的に異なる地域に分散配置し
て、利用者にオリジナルのコンテンツの代わりに当該サ
ーバにあるオリジナルのコンテンツのコピーを配信させ
るコンテンツデリバリネットワークシステムにおいて、
利用者のIPアドレスから利用者の地域を求める手段
と、オリジナルのコンテンツのコピーを有するサーバの
アドレスと該サーバの地域情報を格納した記憶部と、前
記求めた利用者の地域に基づいて、利用すべきサーバの
アドレスを求める手段と、を有することを特徴とするコ
ンテンツデリバリネットワークサービスシステム。
【0080】(付記7)前記利用者がデータを参照する
際には、当該オリジナルのコンテンツのコピーを保持す
るサーバにアクセスさせ、データを修正する際にはオリ
ジナルのコンテンツを有するサーバにアクセスさせるよ
う、用途別に振り分ける利用者用途別振り分け手段と、
を有することを特徴とする付記6に記載のコンテンツデ
リバリネットワークサービスシステム。
際には、当該オリジナルのコンテンツのコピーを保持す
るサーバにアクセスさせ、データを修正する際にはオリ
ジナルのコンテンツを有するサーバにアクセスさせるよ
う、用途別に振り分ける利用者用途別振り分け手段と、
を有することを特徴とする付記6に記載のコンテンツデ
リバリネットワークサービスシステム。
【0081】(付記8)前記利用者が利用すべきサーバ
と利用者の使用する端末との間の伝送路空き帯域を測定
し、前記サービスに規定される通信速度条件を満たすか
否かを判断する判断手段と、該判断の結果、通信速度条
件を満たす場合に、用途に応じて該利用すべきサーバよ
り該利用者の端末にコンテンツを配信する手段と、を有
することを特徴とする付記6及び7記載のコンテンツデ
リバリネットワークサービスシステム。
と利用者の使用する端末との間の伝送路空き帯域を測定
し、前記サービスに規定される通信速度条件を満たすか
否かを判断する判断手段と、該判断の結果、通信速度条
件を満たす場合に、用途に応じて該利用すべきサーバよ
り該利用者の端末にコンテンツを配信する手段と、を有
することを特徴とする付記6及び7記載のコンテンツデ
リバリネットワークサービスシステム。
【0082】(付記9)前記コンテンツの配信に於い
て、利用実績と伝送路の空き帯域に基づくサービスの品
質に基づいて、該利用者とコンテンツの配信の委託者
に、各々課金する手段と、を有することを特徴とする付
記6に記載のコンテンツデリバリネットワークサービス
システム。
て、利用実績と伝送路の空き帯域に基づくサービスの品
質に基づいて、該利用者とコンテンツの配信の委託者
に、各々課金する手段と、を有することを特徴とする付
記6に記載のコンテンツデリバリネットワークサービス
システム。
【0083】(付記10)認証サーバから、利用者のア
クセスに際して、ワンタイムパスワードと、用途に応じ
た利用すべきサーバのアドレスを利用者に通知する通知
手段を有することを特徴とする付記6に記載のコンテン
ツデリバリネットワークサービスシステム。
クセスに際して、ワンタイムパスワードと、用途に応じ
た利用すべきサーバのアドレスを利用者に通知する通知
手段を有することを特徴とする付記6に記載のコンテン
ツデリバリネットワークサービスシステム。
【0084】(付記11)コンピュータに、利用者のI
Pアドレスから利用者の地域を求める機能と、オリジナ
ルのコンテンツのコピーを有するサーバのアドレスと該
サーバの地域情報を格納した記憶機能と、前記求めた利
用者の地域に基づいて、利用すべきサーバのアドレスを
求める機能と、を実現させるコンピュータプログラム。
Pアドレスから利用者の地域を求める機能と、オリジナ
ルのコンテンツのコピーを有するサーバのアドレスと該
サーバの地域情報を格納した記憶機能と、前記求めた利
用者の地域に基づいて、利用すべきサーバのアドレスを
求める機能と、を実現させるコンピュータプログラム。
【0085】(付記12)コンピュータに、前記利用者
がデータを参照する際には、当該オリジナルのコンテン
ツのコピーを保持するサーバにアクセスさせ、データを
修正する際にはオリジナルのコンテンツを有するサーバ
にアクセスさせるよう、用途別に振り分ける利用者用途
別振り分け機能、を実現させる付記11に記載のコンピ
ュータプログラム。
がデータを参照する際には、当該オリジナルのコンテン
ツのコピーを保持するサーバにアクセスさせ、データを
修正する際にはオリジナルのコンテンツを有するサーバ
にアクセスさせるよう、用途別に振り分ける利用者用途
別振り分け機能、を実現させる付記11に記載のコンピ
ュータプログラム。
【0086】(付記13)コンピュータに、前記利用者
が利用すべきサーバと利用者の使用する端末との間の伝
送路空き帯域を測定し、前記サービスに規定される通信
速度条件を満たすか否かを判断する機能と、該判断の結
果、通信速度条件を満たす場合に、用途に応じて該利用
すべきサーバより該利用者の端末にコンテンツを配信す
る機能と、を実現させる付記11に記載のコンピュータ
プログラム。
が利用すべきサーバと利用者の使用する端末との間の伝
送路空き帯域を測定し、前記サービスに規定される通信
速度条件を満たすか否かを判断する機能と、該判断の結
果、通信速度条件を満たす場合に、用途に応じて該利用
すべきサーバより該利用者の端末にコンテンツを配信す
る機能と、を実現させる付記11に記載のコンピュータ
プログラム。
【0087】(付記14)コンピュータに、前記コンテ
ンツの配信に於いて、利用実績と伝送路の空き帯域に基
づくサービスの品質に基づいて、該利用者とコンテンツ
の配信の委託者に、各々課金する機能と、を実現させる
付記11に記載のコンピュータプログラム。
ンツの配信に於いて、利用実績と伝送路の空き帯域に基
づくサービスの品質に基づいて、該利用者とコンテンツ
の配信の委託者に、各々課金する機能と、を実現させる
付記11に記載のコンピュータプログラム。
【0088】(付記15)コンピュータに、認証サーバ
から、利用者のアクセスに際して、ワンタイムパスワー
ドと、用途に応じた利用すべきサーバのアドレスを利用
者に通知する機能を実現させる付記11に記載のコンピ
ュータプログラム。
から、利用者のアクセスに際して、ワンタイムパスワー
ドと、用途に応じた利用すべきサーバのアドレスを利用
者に通知する機能を実現させる付記11に記載のコンピ
ュータプログラム。
【0089】
【発明の効果】本発明によれば、利用者を適切なスプリ
ッタ、キャッシュサーバに自動的に割り振ることによっ
て、オリジナルサーバへの負荷を減らすので、高品質の
サービス提供ができるとともに、人間の仕事量を減ら
し、効率的に利用者、委託者へ課金する事ができる。
ッタ、キャッシュサーバに自動的に割り振ることによっ
て、オリジナルサーバへの負荷を減らすので、高品質の
サービス提供ができるとともに、人間の仕事量を減ら
し、効率的に利用者、委託者へ課金する事ができる。
【図1】本発明の実施形態を適用したコンテンツデリバ
リネットワーク(CDN)システムの構成を示す全体シ
ステム構成図である。
リネットワーク(CDN)システムの構成を示す全体シ
ステム構成図である。
【図2】本発明の実施形態を適用したコンテンツデリバ
リネットワーク(CDN)システムの構成を示すブロッ
ク図である。
リネットワーク(CDN)システムの構成を示すブロッ
ク図である。
【図3】本発明の実施形態の基本的動作のシーケンスを
示す図である。
示す図である。
【図4】本発明の実施形態に従った処理の流れを説明す
る図(その1)である。
る図(その1)である。
【図5】本発明の実施形態に従った処理の流れを説明す
る図(その2)である。
る図(その2)である。
【図6】本発明の実施形態に従った処理の流れを説明す
る図(その3)である。
る図(その3)である。
【図7】本発明の実施形態に従った処理の流れを説明す
る図(その4)である。
る図(その4)である。
【図8】本発明の実施形態に従った処理の流れを説明す
る図(その5)である。
る図(その5)である。
【図9】本発明の実施形態に従った処理の流れを説明す
る図(その6)である。
る図(その6)である。
【図10】本発明の実施形態に従った処理の流れを説明
する図(その7)である。
する図(その7)である。
【図11】本発明の実施形態に従った処理の流れを説明
する図(その8)である。
する図(その8)である。
【図12】本発明の実施形態に従った処理の流れを説明
する図(その9)である。
する図(その9)である。
【図13】本実施形態をプログラムで実現する場合に必
要とされるハードウェア環境図である。
要とされるハードウェア環境図である。
1 CDN管理サーバ
2 受付、認証サーバ
3 オリジナルサーバ
4 センタ内ルータ
5 ファイヤウォール
6 基幹ルータ
7 スイッチ
8 スプリッタ、キャッシュサーバ
9 RAS
10 キャリアルータ
11 利用者モデム
12 利用者PC
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(72)発明者 五十嵐 典彦
神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番
1号 富士通株式会社内
Fターム(参考) 5B017 AA03 BA05 CA16
5B082 EA01 EA12 GA14 HA02 HA05
HA08
Claims (10)
- 【請求項1】オリジナルのコンテンツのコピーを保持す
るサーバを地理的に異なる地域に分散配置して、利用者
にオリジナルのコンテンツの代わりに、当該サーバにあ
るオリジナルのコンテンツのコピーを配信させるコンテ
ンツデリバリネットワーク方法において、 利用者のIPアドレスから利用者の地域を求めるステッ
プと、 オリジナルのコンテンツのコピーを有するサーバのアド
レスと該サーバの地域情報を格納した記憶部と、 前記求めた利用者の地域に基づいて、利用すべきサーバ
のアドレスを求めるステップと、を有することを特徴と
するコンテンツデリバリネットワークサービス方法。 - 【請求項2】前記利用者がデータを参照する際には、当
該オリジナルのコンテンツのコピーを保持するサーバに
アクセスさせ、データを修正する際にはオリジナルのコ
ンテンツを有するサーバにアクセスさせるよう、用途別
に振り分ける利用者用途別振り分けステップと、を有す
ることを特徴とする請求項1に記載のコンテンツデリバ
リネットワークサービス方法。 - 【請求項3】前記利用者が利用すべきサーバと利用者の
使用する端末との間の伝送路空き帯域を測定し、前記サ
ービスに規定される通信速度条件を満たすか否かを判断
する判断ステップと、 該判断の結果、通信速度条件を満たす場合に、用途に応
じて該利用すべきサーバより該利用者の端末にコンテン
ツを配信するステップと、を有することを特徴とする請
求項1及び2記載のコンテンツデリバリネットワークサ
ービス方法。 - 【請求項4】前記コンテンツの配信に於いて、利用実績
と伝送路の空き帯域に基づくサービスの品質に基づい
て、該利用者とコンテンツの配信の委託者に、各々課金
するステップと、を有することを特徴とする請求項1に
記載のコンテンツデリバリネットワークサービス方法。 - 【請求項5】認証サーバから、利用者のアクセスに際し
て、ワンタイムパスワードと、用途に応じた利用すべき
サーバのアドレスを利用者に通知する通知ステップを有
することを特徴とする請求項1に記載のコンテンツデリ
バリネットワークサービス方法。 - 【請求項6】オリジナルのコンテンツのコピーを保持す
るサーバを地理的に異なる地域に分散配置して、利用者
にオリジナルのコンテンツの代わりに当該サーバにある
オリジナルのコンテンツのコピーを配信させるコンテン
ツデリバリネットワークシステムにおいて、 利用者のIPアドレスから利用者の地域を求める手段
と、 オリジナルのコンテンツのコピーを有するサーバのアド
レスと該サーバの地域情報を格納した記憶部と、 前記求めた利用者の地域に基づいて、利用すべきサーバ
のアドレスを求める手段と、を有することを特徴とする
コンテンツデリバリネットワークサービスシステム。 - 【請求項7】前記利用者がデータを参照する際には、当
該オリジナルのコンテンツのコピーを保持するサーバに
アクセスさせ、データを修正する際にはオリジナルのコ
ンテンツを有するサーバにアクセスさせるよう、用途別
に振り分ける利用者用途別振り分け手段と、を有するこ
とを特徴とする請求項6に記載のコンテンツデリバリネ
ットワークサービスシステム。 - 【請求項8】前記利用者が利用すべきサーバと利用者の
使用する端末との間の伝送路空き帯域を測定し、前記サ
ービスに規定される通信速度条件を満たすか否かを判断
する判断手段と、 該判断の結果、通信速度条件を満たす場合に、用途に応
じて該利用すべきサーバより該利用者の端末にコンテン
ツを配信する手段と、 を有することを特徴とする請求項6及び7記載のコンテ
ンツデリバリネットワークサービスシステム。 - 【請求項9】コンピュータに、 利用者のIPアドレスから利用者の地域を求める機能
と、 オリジナルのコンテンツのコピーを有するサーバのアド
レスと該サーバの地域情報を格納した記憶機能と、 前記求めた利用者の地域に基づいて、利用すべきサーバ
のアドレスを求める機能と、を実現させるコンピュータ
プログラム。 - 【請求項10】コンピュータに、 前記利用者がデータを参照する際には、当該オリジナル
のコンテンツのコピーを保持するサーバにアクセスさ
せ、データを修正する際にはオリジナルのコンテンツを
有するサーバにアクセスさせるよう、用途別に振り分け
る利用者用途別振り分け機能、を実現させる請求項10
に記載のコンピュータプログラム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002020056A JP2003223378A (ja) | 2002-01-29 | 2002-01-29 | コンテンツデリバリネットワークサービス方法及びシステム |
US10/133,745 US20030145066A1 (en) | 2002-01-29 | 2002-04-29 | Contents delivery network service method and system |
EP02253031A EP1331788B1 (en) | 2002-01-29 | 2002-04-30 | Contents delivery network service method and system |
DE60227638T DE60227638D1 (de) | 2002-01-29 | 2002-04-30 | Verfahren und System zum Inhaltbereitstellungsnetzwerksdienst |
KR1020020024360A KR20030065260A (ko) | 2002-01-29 | 2002-05-03 | 콘텐츠 배신 네트워크 서비스 방법 및 시스템 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002020056A JP2003223378A (ja) | 2002-01-29 | 2002-01-29 | コンテンツデリバリネットワークサービス方法及びシステム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003223378A true JP2003223378A (ja) | 2003-08-08 |
Family
ID=19192150
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002020056A Pending JP2003223378A (ja) | 2002-01-29 | 2002-01-29 | コンテンツデリバリネットワークサービス方法及びシステム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20030145066A1 (ja) |
EP (1) | EP1331788B1 (ja) |
JP (1) | JP2003223378A (ja) |
KR (1) | KR20030065260A (ja) |
DE (1) | DE60227638D1 (ja) |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005332373A (ja) * | 2004-04-16 | 2005-12-02 | Utstarcom Inc | 疎結合されたスケーラブルの分散型マルチメディア・ストリーミング・システムのための方法および装置 |
KR100565168B1 (ko) | 2003-06-30 | 2006-03-30 | 주식회사 나우콤 | 피투피 데이터 통신을 위한 최적 노드 검색 장치 및 방법,그리고 이 방법을 실행하는 프로그램을 기록한 컴퓨터로읽을 수 있는 기록매체 |
JP2006113911A (ja) * | 2004-10-15 | 2006-04-27 | Ntt Docomo Inc | コンテンツ配信管理装置及びコンテンツ配信管理方法 |
JP2007213333A (ja) * | 2006-02-09 | 2007-08-23 | Ntt Docomo Inc | コンテンツ配信管理装置、通信端末、およびコンテンツ配信管理方法 |
JP2008186425A (ja) * | 2007-01-31 | 2008-08-14 | Ntt Docomo Inc | データ管理システム |
JP2009140156A (ja) * | 2007-12-05 | 2009-06-25 | Canon Inc | 情報端末装置及び情報ネットワークシステム |
JP2009527864A (ja) * | 2006-02-22 | 2009-07-30 | グーグル・インコーポレーテッド | 対象が絞られたモバイル広告 |
WO2012001807A1 (ja) * | 2010-07-01 | 2012-01-05 | 株式会社フォーサイド・ドット・コム | 広告配信サーバ及び広告配信方法 |
WO2012011450A1 (ja) * | 2010-07-20 | 2012-01-26 | シャープ株式会社 | コンテンツ配信装置、コンテンツ再生装置、コンテンツ配信システム、コンテンツ配信装置の制御方法、制御プログラム、および、記録媒体 |
US8180853B2 (en) | 2007-04-16 | 2012-05-15 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for transmitting data in a peer-to-peer network |
JP2012533938A (ja) * | 2009-07-16 | 2012-12-27 | ネットフリックス・インコーポレイテッド | デジタルコンテンツ配布システム及び方法 |
JP2013025647A (ja) * | 2011-07-22 | 2013-02-04 | Canon Inc | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
JP2013509061A (ja) * | 2009-10-30 | 2013-03-07 | エヌイーシー ヨーロッパ リミテッド | オーバーレイネットワークで通信ピアの選択をサポートする方法およびシステム |
JP2013257838A (ja) * | 2012-06-14 | 2013-12-26 | Sharp Corp | データ配信システム、データ配信方法及び配信制御サーバー |
JP2014021690A (ja) * | 2012-07-18 | 2014-02-03 | Fujitsu Ltd | データストア管理装置、データ提供システム及びデータ提供方法 |
JP2016530634A (ja) * | 2013-08-20 | 2016-09-29 | アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited | コンテンツデリバリーネットワークにおける要求をディスパッチする方法及びシステム |
JP2017016447A (ja) * | 2015-07-02 | 2017-01-19 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置及びプログラム |
Families Citing this family (119)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3216607B2 (ja) * | 1998-07-29 | 2001-10-09 | 日本電気株式会社 | デジタル著作物流通システム及び方法、デジタル著作物再生装置及び方法、並びに記録媒体 |
US7386624B2 (en) * | 2003-10-23 | 2008-06-10 | International Business Machines Corporation | Method, system and article for dynamic real-time stream aggregation in a network |
US20050132294A1 (en) * | 2003-12-16 | 2005-06-16 | Dinger Thomas J. | Component-based distributed learning management architecture |
US20050289539A1 (en) * | 2004-06-29 | 2005-12-29 | Sudhir Krishna S | Central installation, deployment, and configuration of remote systems |
US10862994B1 (en) | 2006-11-15 | 2020-12-08 | Conviva Inc. | Facilitating client decisions |
JP2007066161A (ja) * | 2005-09-01 | 2007-03-15 | Hitachi Ltd | キャッシュシステム |
US8874725B1 (en) | 2006-11-15 | 2014-10-28 | Conviva Inc. | Monitoring the performance of a content player |
US8751605B1 (en) | 2006-11-15 | 2014-06-10 | Conviva Inc. | Accounting for network traffic |
US7991910B2 (en) | 2008-11-17 | 2011-08-02 | Amazon Technologies, Inc. | Updating routing information based on client location |
US8028090B2 (en) | 2008-11-17 | 2011-09-27 | Amazon Technologies, Inc. | Request routing utilizing client location information |
KR101365325B1 (ko) * | 2007-07-03 | 2014-02-19 | 엘지전자 주식회사 | 데이터 송수신 방법 |
WO2009032712A2 (en) | 2007-08-29 | 2009-03-12 | Nirvanix, Inc. | Method and system for moving requested files from one storage location to another |
US8543667B2 (en) | 2008-01-14 | 2013-09-24 | Akamai Technologies, Inc. | Policy-based content insertion |
US8321568B2 (en) * | 2008-03-31 | 2012-11-27 | Amazon Technologies, Inc. | Content management |
US7970820B1 (en) | 2008-03-31 | 2011-06-28 | Amazon Technologies, Inc. | Locality based content distribution |
US7962597B2 (en) * | 2008-03-31 | 2011-06-14 | Amazon Technologies, Inc. | Request routing based on class |
US8601090B1 (en) | 2008-03-31 | 2013-12-03 | Amazon Technologies, Inc. | Network resource identification |
US8447831B1 (en) | 2008-03-31 | 2013-05-21 | Amazon Technologies, Inc. | Incentive driven content delivery |
US8606996B2 (en) | 2008-03-31 | 2013-12-10 | Amazon Technologies, Inc. | Cache optimization |
US8533293B1 (en) | 2008-03-31 | 2013-09-10 | Amazon Technologies, Inc. | Client side cache management |
US8156243B2 (en) | 2008-03-31 | 2012-04-10 | Amazon Technologies, Inc. | Request routing |
US9407681B1 (en) | 2010-09-28 | 2016-08-02 | Amazon Technologies, Inc. | Latency measurement in resource requests |
US9912740B2 (en) | 2008-06-30 | 2018-03-06 | Amazon Technologies, Inc. | Latency measurement in resource requests |
US7925782B2 (en) | 2008-06-30 | 2011-04-12 | Amazon Technologies, Inc. | Request routing using network computing components |
KR20100008046A (ko) * | 2008-07-15 | 2010-01-25 | (주)씨디네트웍스 | 콘텐츠 전송 서비스 제공 방법 및 장치 |
EP2159994A1 (en) * | 2008-08-26 | 2010-03-03 | BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company | Operation of a content distribution network |
US9203921B2 (en) * | 2008-08-26 | 2015-12-01 | British Telecommunications Public Limited Company | Operation of a content distribution network |
US20110219109A1 (en) * | 2008-10-28 | 2011-09-08 | Cotendo, Inc. | System and method for sharing transparent proxy between isp and cdn |
KR101160542B1 (ko) * | 2008-11-14 | 2012-06-28 | 에스케이플래닛 주식회사 | 복수의 cdn 사업자를 통한 컨텐츠 분배시스템 및 방법, 그 컨텐츠 제공자 네임서버 |
US8732309B1 (en) | 2008-11-17 | 2014-05-20 | Amazon Technologies, Inc. | Request routing utilizing cost information |
US8521880B1 (en) | 2008-11-17 | 2013-08-27 | Amazon Technologies, Inc. | Managing content delivery network service providers |
US8065417B1 (en) | 2008-11-17 | 2011-11-22 | Amazon Technologies, Inc. | Service provider registration by a content broker |
US8060616B1 (en) | 2008-11-17 | 2011-11-15 | Amazon Technologies, Inc. | Managing CDN registration by a storage provider |
US8073940B1 (en) | 2008-11-17 | 2011-12-06 | Amazon Technologies, Inc. | Managing content delivery network service providers |
US8122098B1 (en) | 2008-11-17 | 2012-02-21 | Amazon Technologies, Inc. | Managing content delivery network service providers by a content broker |
CN101425969B (zh) * | 2008-11-25 | 2010-12-08 | 华为技术有限公司 | 调度方法、调度装置和调度系统 |
US8402494B1 (en) | 2009-03-23 | 2013-03-19 | Conviva Inc. | Switching content |
US8756341B1 (en) | 2009-03-27 | 2014-06-17 | Amazon Technologies, Inc. | Request routing utilizing popularity information |
US8521851B1 (en) | 2009-03-27 | 2013-08-27 | Amazon Technologies, Inc. | DNS query processing using resource identifiers specifying an application broker |
US8688837B1 (en) | 2009-03-27 | 2014-04-01 | Amazon Technologies, Inc. | Dynamically translating resource identifiers for request routing using popularity information |
US8412823B1 (en) | 2009-03-27 | 2013-04-02 | Amazon Technologies, Inc. | Managing tracking information entries in resource cache components |
WO2010136699A2 (fr) * | 2009-05-29 | 2010-12-02 | France Telecom | Technique de distribution d'un contenu vers un utilisateur |
US8782236B1 (en) | 2009-06-16 | 2014-07-15 | Amazon Technologies, Inc. | Managing resources using resource expiration data |
US9100288B1 (en) | 2009-07-20 | 2015-08-04 | Conviva Inc. | Augmenting the functionality of a content player |
US8397073B1 (en) * | 2009-09-04 | 2013-03-12 | Amazon Technologies, Inc. | Managing secure content in a content delivery network |
US8433771B1 (en) | 2009-10-02 | 2013-04-30 | Amazon Technologies, Inc. | Distribution network with forward resource propagation |
US9495338B1 (en) | 2010-01-28 | 2016-11-15 | Amazon Technologies, Inc. | Content distribution network |
JP5874146B2 (ja) * | 2010-06-18 | 2016-03-02 | アカマイ テクノロジーズ インコーポレイテッド | コンテンツ配信ネットワーク(cdn)のモバイル又は有線ネットワークへの拡張 |
CN102340437B (zh) * | 2010-07-15 | 2015-11-25 | 腾讯数码(天津)有限公司 | 一种网络容错的方法和装置 |
US8756272B1 (en) | 2010-08-26 | 2014-06-17 | Amazon Technologies, Inc. | Processing encoded content |
US9712484B1 (en) | 2010-09-28 | 2017-07-18 | Amazon Technologies, Inc. | Managing request routing information utilizing client identifiers |
US10958501B1 (en) | 2010-09-28 | 2021-03-23 | Amazon Technologies, Inc. | Request routing information based on client IP groupings |
US10097398B1 (en) | 2010-09-28 | 2018-10-09 | Amazon Technologies, Inc. | Point of presence management in request routing |
US8468247B1 (en) | 2010-09-28 | 2013-06-18 | Amazon Technologies, Inc. | Point of presence management in request routing |
US8930513B1 (en) | 2010-09-28 | 2015-01-06 | Amazon Technologies, Inc. | Latency measurement in resource requests |
US8938526B1 (en) | 2010-09-28 | 2015-01-20 | Amazon Technologies, Inc. | Request routing management based on network components |
US8819283B2 (en) | 2010-09-28 | 2014-08-26 | Amazon Technologies, Inc. | Request routing in a networked environment |
US8577992B1 (en) | 2010-09-28 | 2013-11-05 | Amazon Technologies, Inc. | Request routing management based on network components |
US9003035B1 (en) | 2010-09-28 | 2015-04-07 | Amazon Technologies, Inc. | Point of presence management in request routing |
US8924528B1 (en) | 2010-09-28 | 2014-12-30 | Amazon Technologies, Inc. | Latency measurement in resource requests |
US9515916B2 (en) * | 2010-10-21 | 2016-12-06 | Cisco Technology, Inc. | Redirection of requests for target addresses |
US8452874B2 (en) | 2010-11-22 | 2013-05-28 | Amazon Technologies, Inc. | Request routing processing |
US9391949B1 (en) | 2010-12-03 | 2016-07-12 | Amazon Technologies, Inc. | Request routing processing |
US8626950B1 (en) | 2010-12-03 | 2014-01-07 | Amazon Technologies, Inc. | Request routing processing |
US10467042B1 (en) | 2011-04-27 | 2019-11-05 | Amazon Technologies, Inc. | Optimized deployment based upon customer locality |
WO2012103726A1 (zh) * | 2011-06-30 | 2012-08-09 | 华为技术有限公司 | 基于ott的媒体数据传输方法、装置及系统 |
US8904009B1 (en) | 2012-02-10 | 2014-12-02 | Amazon Technologies, Inc. | Dynamic content delivery |
US10021179B1 (en) | 2012-02-21 | 2018-07-10 | Amazon Technologies, Inc. | Local resource delivery network |
US9172674B1 (en) | 2012-03-21 | 2015-10-27 | Amazon Technologies, Inc. | Managing request routing information utilizing performance information |
US10623408B1 (en) | 2012-04-02 | 2020-04-14 | Amazon Technologies, Inc. | Context sensitive object management |
US10148716B1 (en) | 2012-04-09 | 2018-12-04 | Conviva Inc. | Dynamic generation of video manifest files |
US9154551B1 (en) | 2012-06-11 | 2015-10-06 | Amazon Technologies, Inc. | Processing DNS queries to identify pre-processing information |
US9525659B1 (en) | 2012-09-04 | 2016-12-20 | Amazon Technologies, Inc. | Request routing utilizing point of presence load information |
US9246965B1 (en) | 2012-09-05 | 2016-01-26 | Conviva Inc. | Source assignment based on network partitioning |
US10182096B1 (en) | 2012-09-05 | 2019-01-15 | Conviva Inc. | Virtual resource locator |
US9135048B2 (en) | 2012-09-20 | 2015-09-15 | Amazon Technologies, Inc. | Automated profiling of resource usage |
US9323577B2 (en) | 2012-09-20 | 2016-04-26 | Amazon Technologies, Inc. | Automated profiling of resource usage |
US9684898B2 (en) * | 2012-09-25 | 2017-06-20 | Google Inc. | Securing personal identification numbers for mobile payment applications by combining with random components |
US10205698B1 (en) | 2012-12-19 | 2019-02-12 | Amazon Technologies, Inc. | Source-dependent address resolution |
US9294391B1 (en) | 2013-06-04 | 2016-03-22 | Amazon Technologies, Inc. | Managing network computing components utilizing request routing |
US9083726B2 (en) * | 2013-09-11 | 2015-07-14 | Verizon Patent And Licensing Inc. | Automatic content publication and distribution |
US10410244B2 (en) | 2013-11-13 | 2019-09-10 | Bi Science (2009) Ltd | Behavioral content discovery |
US10178043B1 (en) | 2014-12-08 | 2019-01-08 | Conviva Inc. | Dynamic bitrate range selection in the cloud for optimized video streaming |
US10305955B1 (en) | 2014-12-08 | 2019-05-28 | Conviva Inc. | Streaming decision in the cloud |
US10033627B1 (en) | 2014-12-18 | 2018-07-24 | Amazon Technologies, Inc. | Routing mode and point-of-presence selection service |
US10091096B1 (en) | 2014-12-18 | 2018-10-02 | Amazon Technologies, Inc. | Routing mode and point-of-presence selection service |
US10097448B1 (en) | 2014-12-18 | 2018-10-09 | Amazon Technologies, Inc. | Routing mode and point-of-presence selection service |
US10225326B1 (en) | 2015-03-23 | 2019-03-05 | Amazon Technologies, Inc. | Point of presence based data uploading |
US9887932B1 (en) | 2015-03-30 | 2018-02-06 | Amazon Technologies, Inc. | Traffic surge management for points of presence |
US9819567B1 (en) | 2015-03-30 | 2017-11-14 | Amazon Technologies, Inc. | Traffic surge management for points of presence |
US9887931B1 (en) | 2015-03-30 | 2018-02-06 | Amazon Technologies, Inc. | Traffic surge management for points of presence |
US9832141B1 (en) | 2015-05-13 | 2017-11-28 | Amazon Technologies, Inc. | Routing based request correlation |
US10616179B1 (en) | 2015-06-25 | 2020-04-07 | Amazon Technologies, Inc. | Selective routing of domain name system (DNS) requests |
US10097566B1 (en) | 2015-07-31 | 2018-10-09 | Amazon Technologies, Inc. | Identifying targets of network attacks |
US9742795B1 (en) | 2015-09-24 | 2017-08-22 | Amazon Technologies, Inc. | Mitigating network attacks |
US9774619B1 (en) | 2015-09-24 | 2017-09-26 | Amazon Technologies, Inc. | Mitigating network attacks |
US9794281B1 (en) | 2015-09-24 | 2017-10-17 | Amazon Technologies, Inc. | Identifying sources of network attacks |
US10270878B1 (en) | 2015-11-10 | 2019-04-23 | Amazon Technologies, Inc. | Routing for origin-facing points of presence |
US10049051B1 (en) | 2015-12-11 | 2018-08-14 | Amazon Technologies, Inc. | Reserved cache space in content delivery networks |
US10257307B1 (en) | 2015-12-11 | 2019-04-09 | Amazon Technologies, Inc. | Reserved cache space in content delivery networks |
US10348639B2 (en) | 2015-12-18 | 2019-07-09 | Amazon Technologies, Inc. | Use of virtual endpoints to improve data transmission rates |
CN105871888A (zh) * | 2016-05-16 | 2016-08-17 | 乐视控股(北京)有限公司 | 身份验证的方法、装置及系统 |
US10075551B1 (en) | 2016-06-06 | 2018-09-11 | Amazon Technologies, Inc. | Request management for hierarchical cache |
US10110694B1 (en) | 2016-06-29 | 2018-10-23 | Amazon Technologies, Inc. | Adaptive transfer rate for retrieving content from a server |
US9992086B1 (en) | 2016-08-23 | 2018-06-05 | Amazon Technologies, Inc. | External health checking of virtual private cloud network environments |
US10033691B1 (en) | 2016-08-24 | 2018-07-24 | Amazon Technologies, Inc. | Adaptive resolution of domain name requests in virtual private cloud network environments |
US10505961B2 (en) | 2016-10-05 | 2019-12-10 | Amazon Technologies, Inc. | Digitally signed network address |
US10831549B1 (en) | 2016-12-27 | 2020-11-10 | Amazon Technologies, Inc. | Multi-region request-driven code execution system |
US10372499B1 (en) | 2016-12-27 | 2019-08-06 | Amazon Technologies, Inc. | Efficient region selection system for executing request-driven code |
US10938884B1 (en) | 2017-01-30 | 2021-03-02 | Amazon Technologies, Inc. | Origin server cloaking using virtual private cloud network environments |
CN108449371B (zh) * | 2017-02-16 | 2019-10-29 | 中国移动通信有限公司研究院 | 一种内容访问方法及装置 |
US10503613B1 (en) | 2017-04-21 | 2019-12-10 | Amazon Technologies, Inc. | Efficient serving of resources during server unavailability |
US11075987B1 (en) | 2017-06-12 | 2021-07-27 | Amazon Technologies, Inc. | Load estimating content delivery network |
US10447648B2 (en) | 2017-06-19 | 2019-10-15 | Amazon Technologies, Inc. | Assignment of a POP to a DNS resolver based on volume of communications over a link between client devices and the POP |
CN107463804A (zh) * | 2017-09-05 | 2017-12-12 | 合肥工业大学 | 一种基于拉取方式访问数字资源的方法 |
US10742593B1 (en) | 2017-09-25 | 2020-08-11 | Amazon Technologies, Inc. | Hybrid content request routing system |
US10592578B1 (en) | 2018-03-07 | 2020-03-17 | Amazon Technologies, Inc. | Predictive content push-enabled content delivery network |
US10862852B1 (en) | 2018-11-16 | 2020-12-08 | Amazon Technologies, Inc. | Resolution of domain name requests in heterogeneous network environments |
US11025747B1 (en) | 2018-12-12 | 2021-06-01 | Amazon Technologies, Inc. | Content request pattern-based routing system |
Family Cites Families (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4714992A (en) * | 1985-11-26 | 1987-12-22 | International Business Machines Corporation | Communication for version management in a distributed information service |
US5991809A (en) * | 1996-07-25 | 1999-11-23 | Clearway Technologies, Llc | Web serving system that coordinates multiple servers to optimize file transfers |
US5684950A (en) * | 1996-09-23 | 1997-11-04 | Lockheed Martin Corporation | Method and system for authenticating users to multiple computer servers via a single sign-on |
US6138162A (en) * | 1997-02-11 | 2000-10-24 | Pointcast, Inc. | Method and apparatus for configuring a client to redirect requests to a caching proxy server based on a category ID with the request |
US6205139B1 (en) * | 1997-03-06 | 2001-03-20 | Bell Atlantic Network Services, Inc. | Automatic called party locator over internet |
US6112239A (en) * | 1997-06-18 | 2000-08-29 | Intervu, Inc | System and method for server-side optimization of data delivery on a distributed computer network |
US6105028A (en) * | 1997-06-26 | 2000-08-15 | Digital Equipment Corporation | Method and apparatus for accessing copies of documents using a web browser request interceptor |
US6622171B2 (en) * | 1998-09-15 | 2003-09-16 | Microsoft Corporation | Multimedia timeline modification in networked client/server systems |
US6151631A (en) * | 1998-10-15 | 2000-11-21 | Liquid Audio Inc. | Territorial determination of remote computer location in a wide area network for conditional delivery of digitized products |
US6408282B1 (en) * | 1999-03-01 | 2002-06-18 | Wit Capital Corp. | System and method for conducting securities transactions over a computer network |
EP1035708B1 (en) * | 1999-03-05 | 2007-01-17 | International Business Machines Corporation | Method and system for optimally selecting a web firewall in a TCP/IP network |
JP4299911B2 (ja) * | 1999-03-24 | 2009-07-22 | 株式会社東芝 | 情報転送システム |
WO2001014990A1 (en) * | 1999-08-21 | 2001-03-01 | Webever, Inc. | Method for content delivery over the internet |
US6640238B1 (en) * | 1999-08-31 | 2003-10-28 | Accenture Llp | Activity component in a presentation services patterns environment |
US6785704B1 (en) * | 1999-12-20 | 2004-08-31 | Fastforward Networks | Content distribution system for operation over an internetwork including content peering arrangements |
US6535996B1 (en) * | 1999-10-07 | 2003-03-18 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for protecting user data during power failures in a data processing system |
AU1800701A (en) * | 1999-11-22 | 2001-06-04 | Speedera Networks, Inc. | A user device and system for traffic management and content distribution over a world wide area network |
US6848004B1 (en) * | 1999-11-23 | 2005-01-25 | International Business Machines Corporation | System and method for adaptive delivery of rich media content to a user in a network based on real time bandwidth measurement & prediction according to available user bandwidth |
JP2001312484A (ja) * | 2000-05-02 | 2001-11-09 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 高速ウェブサーバ選択方法およびシステム |
US6687846B1 (en) * | 2000-03-30 | 2004-02-03 | Intel Corporation | System and method for error handling and recovery |
US7278153B1 (en) * | 2000-04-12 | 2007-10-02 | Seachange International | Content propagation in interactive television |
US20020083148A1 (en) * | 2000-05-12 | 2002-06-27 | Shaw Venson M. | System and method for sender initiated caching of personalized content |
JP2001325225A (ja) * | 2000-05-15 | 2001-11-22 | Sony Corp | コンテンツ管理システム及び方法 |
US7555542B1 (en) * | 2000-05-22 | 2009-06-30 | Internap Network Services Corporation | Method and system for directing requests for content to a content server based on network performance |
US7281032B2 (en) * | 2000-06-30 | 2007-10-09 | Hitachi, Ltd. | File sharing system with data mirroring by storage systems |
US6591266B1 (en) * | 2000-07-14 | 2003-07-08 | Nec Corporation | System and method for intelligent caching and refresh of dynamically generated and static web content |
US6829638B1 (en) * | 2000-08-03 | 2004-12-07 | International Business Machines Corporation | System and method for managing multiple proxy servers |
US7010578B1 (en) * | 2000-09-21 | 2006-03-07 | Akamai Technologies, Inc. | Internet content delivery service with third party cache interface support |
KR100717941B1 (ko) * | 2000-12-05 | 2007-05-11 | 주식회사 케이티 | 인터넷망에서 과금을 위한 종량제 과금 장치 및 그 방법 |
US7437429B2 (en) * | 2001-02-13 | 2008-10-14 | Microsoft Corporation | System and method for providing transparent access to distributed authoring and versioning files including encrypted files |
US6912582B2 (en) * | 2001-03-30 | 2005-06-28 | Microsoft Corporation | Service routing and web integration in a distributed multi-site user authentication system |
US6959333B2 (en) * | 2001-05-08 | 2005-10-25 | Lucent Technologies Inc. | Technique for content delivery over the internet |
US6826601B2 (en) * | 2001-09-06 | 2004-11-30 | Bea Systems, Inc. | Exactly one cache framework |
US7035933B2 (en) * | 2001-09-13 | 2006-04-25 | Network Foundation Technologies, Inc. | System of distributing content data over a computer network and method of arranging nodes for distribution of data over a computer network |
US8041803B2 (en) * | 2001-09-26 | 2011-10-18 | Qurio Holdings, Inc. | Method and system for delivering files in digital file marketplace |
US20030078918A1 (en) * | 2001-10-23 | 2003-04-24 | Souvignier Todd J. | Method, apparatus and system for file sharing between computers |
US20030115316A1 (en) * | 2001-12-07 | 2003-06-19 | Siew-Hong Yang-Huffman | System and method for network usage metering |
US7310686B2 (en) * | 2002-10-27 | 2007-12-18 | Paxfire, Inc. | Apparatus and method for transparent selection of an Internet server based on geographic location of a user |
-
2002
- 2002-01-29 JP JP2002020056A patent/JP2003223378A/ja active Pending
- 2002-04-29 US US10/133,745 patent/US20030145066A1/en not_active Abandoned
- 2002-04-30 DE DE60227638T patent/DE60227638D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-04-30 EP EP02253031A patent/EP1331788B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-05-03 KR KR1020020024360A patent/KR20030065260A/ko not_active Application Discontinuation
Cited By (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100565168B1 (ko) | 2003-06-30 | 2006-03-30 | 주식회사 나우콤 | 피투피 데이터 통신을 위한 최적 노드 검색 장치 및 방법,그리고 이 방법을 실행하는 프로그램을 기록한 컴퓨터로읽을 수 있는 기록매체 |
JP2005332373A (ja) * | 2004-04-16 | 2005-12-02 | Utstarcom Inc | 疎結合されたスケーラブルの分散型マルチメディア・ストリーミング・システムのための方法および装置 |
JP2006113911A (ja) * | 2004-10-15 | 2006-04-27 | Ntt Docomo Inc | コンテンツ配信管理装置及びコンテンツ配信管理方法 |
JP4664034B2 (ja) * | 2004-10-15 | 2011-04-06 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | コンテンツ配信管理装置及びコンテンツ配信管理方法 |
JP2007213333A (ja) * | 2006-02-09 | 2007-08-23 | Ntt Docomo Inc | コンテンツ配信管理装置、通信端末、およびコンテンツ配信管理方法 |
JP2009527864A (ja) * | 2006-02-22 | 2009-07-30 | グーグル・インコーポレーテッド | 対象が絞られたモバイル広告 |
US10380651B2 (en) | 2006-02-22 | 2019-08-13 | Google Llc | Distributing mobile advertisements |
US9251520B2 (en) | 2006-02-22 | 2016-02-02 | Google Inc. | Distributing mobile advertisements |
JP2008186425A (ja) * | 2007-01-31 | 2008-08-14 | Ntt Docomo Inc | データ管理システム |
US8180853B2 (en) | 2007-04-16 | 2012-05-15 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for transmitting data in a peer-to-peer network |
US8984096B2 (en) | 2007-04-16 | 2015-03-17 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for transmitting data in a peer-to-peer network |
JP2009140156A (ja) * | 2007-12-05 | 2009-06-25 | Canon Inc | 情報端末装置及び情報ネットワークシステム |
JP2012533938A (ja) * | 2009-07-16 | 2012-12-27 | ネットフリックス・インコーポレイテッド | デジタルコンテンツ配布システム及び方法 |
JP2013509061A (ja) * | 2009-10-30 | 2013-03-07 | エヌイーシー ヨーロッパ リミテッド | オーバーレイネットワークで通信ピアの選択をサポートする方法およびシステム |
US9021018B2 (en) | 2009-10-30 | 2015-04-28 | Nec Europe Ltd. | Method and system for supporting the selection of communication peers in an overlay network |
GB2487445A (en) * | 2010-07-01 | 2012-07-25 | For-Side Com Co Ltd | Advertisement distribution server and advertisement distribution method |
JPWO2012001807A1 (ja) * | 2010-07-01 | 2013-08-22 | 株式会社 SmartEbook.com | 広告配信サーバ及び広告配信方法 |
WO2012001807A1 (ja) * | 2010-07-01 | 2012-01-05 | 株式会社フォーサイド・ドット・コム | 広告配信サーバ及び広告配信方法 |
JPWO2012011450A1 (ja) * | 2010-07-20 | 2013-09-09 | シャープ株式会社 | コンテンツ配信装置、コンテンツ再生装置、コンテンツ配信装置の制御方法、および、コンテンツ再生装置の制御方法 |
WO2012011450A1 (ja) * | 2010-07-20 | 2012-01-26 | シャープ株式会社 | コンテンツ配信装置、コンテンツ再生装置、コンテンツ配信システム、コンテンツ配信装置の制御方法、制御プログラム、および、記録媒体 |
JP2013025647A (ja) * | 2011-07-22 | 2013-02-04 | Canon Inc | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
JP2013257838A (ja) * | 2012-06-14 | 2013-12-26 | Sharp Corp | データ配信システム、データ配信方法及び配信制御サーバー |
JP2014021690A (ja) * | 2012-07-18 | 2014-02-03 | Fujitsu Ltd | データストア管理装置、データ提供システム及びデータ提供方法 |
JP2016530634A (ja) * | 2013-08-20 | 2016-09-29 | アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited | コンテンツデリバリーネットワークにおける要求をディスパッチする方法及びシステム |
US10165080B2 (en) | 2013-08-20 | 2018-12-25 | Alibaba Group Holding Limited | Method and system of dispatching requests in a content delivery network |
US11343353B2 (en) | 2013-08-20 | 2022-05-24 | Alibaba Group Holding Limited | Method and system of dispatching requests in a content delivery network |
JP2017016447A (ja) * | 2015-07-02 | 2017-01-19 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE60227638D1 (de) | 2008-08-28 |
US20030145066A1 (en) | 2003-07-31 |
EP1331788B1 (en) | 2008-07-16 |
KR20030065260A (ko) | 2003-08-06 |
EP1331788A3 (en) | 2006-04-26 |
EP1331788A2 (en) | 2003-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003223378A (ja) | コンテンツデリバリネットワークサービス方法及びシステム | |
JP3472540B2 (ja) | サーバ選択装置、サーバ選択方法、及びサーバ選択プログラムを記録した記録媒体 | |
US10341700B2 (en) | Dynamic binding for use in content distribution | |
US10826799B2 (en) | Apparatus for providing cloud service based on cloud service brokerage and method thereof | |
US7222088B2 (en) | Service system | |
JP4968975B2 (ja) | 分散型コンピュータネットワークにおけるコンテンツ配信方法 | |
US7054946B2 (en) | Dynamic configuration of network devices to enable data transfers | |
JP5160134B2 (ja) | 配送保証されるコンテンツベースのパブリッシュ/サブスクライブ・システムの動的アクセス制御 | |
AU2011274249B2 (en) | Systems and methods for storing digital content | |
US20060271700A1 (en) | Record medium with a load distribution program recorded thereon, load distribution method, and load distribution apparatus | |
JP5970541B2 (ja) | 情報処理システム、管理サーバ群、および、サーバ管理プログラム | |
JP2001043199A (ja) | 異種サーバにまたがるサービス指向資源管理 | |
CN101132373A (zh) | 为流提供服务质量的方法 | |
WO2005018189A1 (fr) | Procede d'analyse de demande de l'utilisateur | |
US20050071443A1 (en) | Software platform for the delivery of services and personalized content | |
KR100873788B1 (ko) | 멀티미디어 컨텐츠 분배망 구성 방법 및 그를 이용한멀티미디어 컨텐츠 서비스 방법 | |
US20060136487A1 (en) | Clustering apparatus and method for content delivery system by content classification | |
JP5165045B2 (ja) | キャッシュシステム及びコンテンツ配信制御方法 | |
JP2002524945A (ja) | コンピュータネットワークにおける負荷管理の方法と装置 | |
US20080216132A1 (en) | Method for establishing a network platform for renting the electronic publications | |
JP4760852B2 (ja) | サービスシステム | |
JP3725401B2 (ja) | アクセス振り分け方法、装置、及び記録媒体 | |
CA2621455A1 (en) | A method for establishing a network platform for renting the electronic publications | |
Fraser | Xenoservers: Service platforms in the internet infrastructure | |
CN114760636A (zh) | 一种基于以太坊区块链的动态频谱共享方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040825 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060905 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061106 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20061219 |