[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2003200573A - Driving pulse generating circuit and ink jet recorder employing it - Google Patents

Driving pulse generating circuit and ink jet recorder employing it

Info

Publication number
JP2003200573A
JP2003200573A JP2002002823A JP2002002823A JP2003200573A JP 2003200573 A JP2003200573 A JP 2003200573A JP 2002002823 A JP2002002823 A JP 2002002823A JP 2002002823 A JP2002002823 A JP 2002002823A JP 2003200573 A JP2003200573 A JP 2003200573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
drive pulse
pulse
voltage
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002002823A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4152632B2 (en
Inventor
Kenji Tanaka
賢治 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2002002823A priority Critical patent/JP4152632B2/en
Publication of JP2003200573A publication Critical patent/JP2003200573A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4152632B2 publication Critical patent/JP4152632B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a driving pulse generating circuit, and an ink jet recorder employing it, in which a plurality of voltages can be generated continuously and stably through a simple arrangement. <P>SOLUTION: A Cockcroft-Walton type power supply circuit 411 is employed as a driving pulse supplying means and a pulse voltage being inputted to the power supply circuit 411 has variable pulse conditions. Furthermore, a circuit 415 for discharging a piezoelectric based on a reference potential is provided. Since a driving pulse generating circuit and an ink jet recorder having such an arrangement can generate a trapezoidal pulse driving voltage through a simple arrangement, the driving pulse does not rise nor fall abruptly and thereby heat generation loss can be suppressed in the peripheral circuit of the piezoelectric. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、駆動パルスを印加
することにより体積が変化する圧電体を用いたインクジ
ェット記録装置に用いられる駆動パルス生成回路に関す
るものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a drive pulse generation circuit used in an ink jet recording apparatus using a piezoelectric material whose volume changes by applying a drive pulse.

【0002】[0002]

【従来の技術】記録媒体に印刷を行うインクジェットヘ
ッドのインクを吐出する手法は、基本的には、インクジ
ェットヘッドに設けられたノズルの先端からインクを吐
出するものである。上記ノズルは、インクジェットヘッ
ドに並べた複数のチャンネルのそれぞれの底部に設けら
れている。具体的には、極めて短時間、上記チャンネル
を加圧し、加圧されたチャンネル内のインクが、チャン
ネルの底部にある細いノズルから、1個のインク滴とな
って吐出されるというものである。
2. Description of the Related Art A method of ejecting ink from an ink jet head for printing on a recording medium is basically to eject ink from the tip of a nozzle provided in the ink jet head. The nozzle is provided at the bottom of each of the channels arranged in the inkjet head. Specifically, the channel is pressurized for an extremely short time, and the ink in the pressurized channel is ejected as a single ink droplet from a thin nozzle at the bottom of the channel.

【0003】上記チャンネルの加圧方法として、駆動パ
ルスを印加することにより体積が変化する電歪素子であ
る圧電体を用いて圧力を発生する方法が知られている。
すなわち、上記圧電体により隔てられた複数のチャンネ
ルを有し、そのチャンネルの両壁面上に形成された駆動
電極に吐出駆動パルスあるいは非吐出駆動パルスを選択
的に印加することによりチャンネルを拡張/収縮させイ
ンク吐出動作を行うという方法である。
As a method of pressurizing the channel, there is known a method of generating pressure by using a piezoelectric body which is an electrostrictive element whose volume changes by applying a drive pulse.
That is, the channel is expanded / contracted by selectively applying the ejection drive pulse or the non-ejection drive pulse to the drive electrodes formed on both wall surfaces of the channel having a plurality of channels separated by the piezoelectric body. Then, the ink ejection operation is performed.

【0004】ところで、上記駆動パルスの波形として
は、方形型クロックパルスではなくて、電圧の立ち上げ
部(徐々に上昇する期間)および立ち下げ部(徐々に下
降する期間)を有するパルス(以下、台形状パルスとす
る)にすることが好ましい。これは、方形型パルスで
は、急峻に立ち上がる時および急峻に立ち下がる時に集
中して駆動電極および周辺回路に電流が流れるため、共
通電極および周辺回路の抵抗成分によって余分な熱が発
生するためである。ここで、台形状パルスを印加すれ
ば、パルスの立ち上がりと立ち下がりは一定の勾配をも
って印加される。したがって、台形状パルスは方形型パ
ルスと比べて集中して電流が流れるようなことはなく、
駆動電極およびその周辺回路の発熱ロスを少なくするこ
とができる。
Incidentally, the waveform of the drive pulse is not a rectangular clock pulse, but a pulse having a rising portion (gradually rising period) and a falling portion (gradually falling period) of the voltage (hereinafter, It is preferable to use a trapezoidal pulse). This is because in the square-shaped pulse, the current flows to the drive electrode and the peripheral circuit in a concentrated manner when the pulse rises sharply and when it falls sharply, so that extra heat is generated by the resistance component of the common electrode and the peripheral circuit. . Here, if a trapezoidal pulse is applied, the rising and falling edges of the pulse are applied with a constant gradient. Therefore, the trapezoidal pulse does not cause a concentrated current flow as compared with the rectangular pulse,
It is possible to reduce heat loss of the drive electrode and its peripheral circuit.

【0005】上記台形状パルスを生成する方法として
は、複数種類の電圧をそれぞれ準備し、パルスを印加す
る際にパルス電圧を段階的に立ち上げ、印加を停止する
際も段階的に立ち下げるという方法がある。なお、直流
電源を使用するインクジェット記録装置の場合は、電圧
を高圧にするためにDC−DCコンバータが使用される
のが一般的である。
As a method of generating the trapezoidal pulse, a plurality of kinds of voltages are prepared respectively, the pulse voltage is raised stepwise when the pulse is applied, and is lowered stepwise when the application is stopped. There is a way. In the case of an inkjet recording apparatus using a DC power source, a DC-DC converter is generally used to increase the voltage.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】ところが、1種類の電
圧を発生させる毎に、1つの電源回路が必要となる。す
なわち、上記従来の方法では、複数種類の電圧を発生さ
せるために複数の電源が必要となり、その方法を実施す
るための電源回路が複雑なものとなるという問題が生じ
ていた。一方直流電源を使用するインクジェット記録装
置の場合、高圧電源を発生させるためのDC−DCコン
バータが必要となるが、DC−DCコンバータの回路自
体がコンデンサ、抵抗、コイル、スイッチングトランジ
スタなどから構成されているので、この場合も電源回路
が複雑なものとなるという問題が生じていた。このよう
に、回路が複雑な構成となれば、電源回路に供給される
電力に大幅なロスが生じるという問題も生じる。
However, one power supply circuit is required each time one type of voltage is generated. That is, the above-mentioned conventional method has a problem that a plurality of power supplies are required to generate a plurality of types of voltages, and the power supply circuit for implementing the method becomes complicated. On the other hand, in the case of an inkjet recording apparatus using a DC power supply, a DC-DC converter for generating a high voltage power supply is required, but the circuit itself of the DC-DC converter is composed of a capacitor, a resistor, a coil, a switching transistor and the like. Therefore, in this case as well, there has been a problem that the power supply circuit becomes complicated. As described above, if the circuit has a complicated structure, there is a problem that a large loss occurs in the power supplied to the power supply circuit.

【0007】本発明は、上記の問題点を解決するために
なされたもので、その目的は、圧電体における電気機械
変換の効果を利用して記録媒体に印刷を行うインクジェ
ット記録装置に用いられる駆動パルス生成回路におい
て、簡単な構成により連続的に安定した複数の電圧を生
成することを可能にする駆動パルス生成回路とこれを用
いたインクジェット記録装置を提供することにある。
The present invention has been made to solve the above problems, and an object thereof is a drive used in an ink jet recording apparatus for printing on a recording medium by utilizing the effect of electromechanical conversion in a piezoelectric body. It is an object of the present invention to provide a drive pulse generation circuit that makes it possible to continuously generate a plurality of stable voltages in a pulse generation circuit with a simple configuration, and an inkjet recording apparatus using the drive pulse generation circuit.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明にかかる駆動パル
ス生成回路は、上記の課題を解決するために、圧電体に
おける電気機械変換の効果を利用して記録媒体に印刷を
行うインクジェット記録装置に用いられる駆動パルス生
成回路において、入力パルス電圧を発生する入力パルス
生成手段と、該入力パルス電圧の入力により駆動パルス
電圧を生成して上記圧電体に供給する駆動パルス供給手
段とを備えており、上記駆動パルス供給手段として、コ
ッククロフト・ウォルトン型電源回路が用いられるとと
もに、上記入力パルス生成手段が、入力パルス電圧のパ
ルス条件を変化可能とすることを特徴としている。
In order to solve the above-mentioned problems, a drive pulse generation circuit according to the present invention is applied to an ink jet recording apparatus for printing on a recording medium by utilizing the effect of electromechanical conversion in a piezoelectric body. The drive pulse generation circuit used includes an input pulse generation means for generating an input pulse voltage, and a drive pulse supply means for generating a drive pulse voltage by inputting the input pulse voltage and supplying it to the piezoelectric body. A Cockcroft-Walton type power supply circuit is used as the drive pulse supply means, and the input pulse generation means is capable of changing the pulse condition of the input pulse voltage.

【0009】上記コッククロフト・ウォルトン型電源回
路とは、整流器とコンデンサとの組み合わせを数段重ね
た構成を有しており、交流電流が与えられた際に、該交
流電流の1サイクル毎にその電圧を段階的に昇圧させる
ことで、供給された電圧の整数倍の高電圧を生成するこ
とができる回路である。
The Cockcroft-Walton type power supply circuit has a structure in which a combination of a rectifier and a capacitor is stacked in several stages. When an alternating current is applied, the voltage of the alternating current is cycled. Is a circuit that can generate a high voltage that is an integral multiple of the supplied voltage by stepping up the voltage.

【0010】本発明にかかる駆動パルス生成回路は、上
記コッククロフト・ウォルトン型電源回路に、入力パル
ス電圧として、任意のパルス列(入力パルス)を入力す
るようになっている。それゆえ、該コッククロフト・ウ
ォルトン型電源回路の出力電圧を過渡的に上昇させるこ
とが可能となっており、その結果、簡単な構成で、圧電
体に印加する駆動パルスを、立ち上がり部を有する出力
波形とすることができる。
The drive pulse generation circuit according to the present invention is adapted to input an arbitrary pulse train (input pulse) as an input pulse voltage to the Cockcroft-Walton type power supply circuit. Therefore, it is possible to transiently increase the output voltage of the Cockcroft-Walton type power supply circuit, and as a result, the drive pulse applied to the piezoelectric body can be output with the output waveform having the rising portion with a simple configuration. Can be

【0011】つまり、上記構成によれば、コッククロフ
ト・ウォルトン型電源回路によって、任意のパルス列の
入力電圧を、任意の勾配を有する立ち上がり波形として
出力することができる。そのため、駆動パルスを急峻に
立ち上げることがないので、圧電体の周辺回路における
発熱ロスを抑制することができる。
That is, according to the above arrangement, the Cockcroft-Walton type power supply circuit can output the input voltage of an arbitrary pulse train as a rising waveform having an arbitrary slope. Therefore, the drive pulse does not rise steeply, and heat loss in the peripheral circuit of the piezoelectric body can be suppressed.

【0012】本発明にかかる駆動パルス生成回路は、上
記構成に加えて、さらに、上記コッククロフト・ウォル
トン型電源回路に含まれるコンデンサの電荷を放電する
初期化放電手段が設けられていることを特徴としてい
る。
The drive pulse generation circuit according to the present invention is characterized in that, in addition to the above-mentioned configuration, initialization discharge means for discharging the electric charge of the capacitor included in the Cockcroft-Walton type power supply circuit is further provided. There is.

【0013】上記構成によれば、入力パルス電圧の入力
によりコッククロフト・ウォルトン型電源回路で駆動パ
ルス電圧を立ち上げた後、初期化放電手段によってコン
デンサの電荷を放電して、コッククロフト・ウォルトン
型電源回路を初期化することができる。
According to the above construction, after the drive pulse voltage is raised by the Cockcroft-Walton type power supply circuit by the input of the input pulse voltage, the electric charge of the capacitor is discharged by the initialization discharge means, and the Cockcroft-Walton type power supply circuit is discharged. Can be initialized.

【0014】つまり上記構成では、初期化放電手段によ
って、入力パルス電圧が新たに入力された時点には、コ
ンデンサを、電荷が蓄積されていない状態にすることが
できるので、コッククロフト・ウォルトン型電源回路で
は、新たに入力された入力パルス電圧に基づいて、確実
に駆動パルス電圧を立ち上げることができる。それゆ
え、立ち上げ部を有する駆動パルス電圧を連続して生成
することができるとともに、立ち上げ部の勾配を適宜変
化させても、正確な立ち上げ制御が可能になる。
That is, in the above configuration, the initializing discharge means allows the capacitor to be in a state in which no electric charge is accumulated at the time when the input pulse voltage is newly input. Therefore, the Cockcroft-Walton type power supply circuit. Then, the drive pulse voltage can be reliably raised based on the newly input input pulse voltage. Therefore, the drive pulse voltage having the rising portion can be continuously generated, and accurate rising control can be performed even if the gradient of the rising portion is appropriately changed.

【0015】本発明にかかる駆動パルス生成回路は、上
記構成に加えて、さらに、基準電位に基づいて、圧電体
に蓄積された電荷を放電する圧電体放電手段が備えられ
ていることを特徴としている。
The drive pulse generating circuit according to the present invention is characterized in that, in addition to the above-mentioned structure, it further comprises piezoelectric discharge means for discharging the electric charge accumulated in the piezoelectric body based on the reference potential. There is.

【0016】上記構成によれば、圧電体放電手段が、基
準電位に基づいて、圧電体に蓄積された電荷を放電する
ことになる。そのため、基準電位として任意の勾配を有
する目標波形を用いれば、駆動電圧を任意の勾配で立ち
下げることができる。その結果、上記コッククロフト・
ウォルトン型電源回路と組み合わせることで、圧電体に
印加する駆動パルスを、簡単な構成で、立ち上がり部お
よび立ち下がり部を有する台形状の出力波形とすること
ができる。
According to the above structure, the piezoelectric discharge means discharges the electric charge accumulated in the piezoelectric body based on the reference potential. Therefore, if a target waveform having an arbitrary gradient is used as the reference potential, the drive voltage can be lowered with an arbitrary gradient. As a result, the above Cockcroft
By combining with a Walton type power supply circuit, the drive pulse applied to the piezoelectric body can be made into a trapezoidal output waveform having a rising portion and a falling portion with a simple configuration.

【0017】つまり、上記構成によれば、コッククロフ
ト・ウォルトン型電源回路および圧電体放電手段によっ
て、台形状パルスの駆動電圧を生成することができる。
そのため、駆動パルスを急峻に立ち上げたり、立ち下げ
たりすることがないので、圧電体の周辺回路における発
熱ロスをより一層抑制することができる。
That is, according to the above configuration, the Cockcroft-Walton type power supply circuit and the piezoelectric discharge means can generate the drive voltage of the trapezoidal pulse.
Therefore, the drive pulse is not sharply raised or lowered, so that the heat generation loss in the peripheral circuit of the piezoelectric body can be further suppressed.

【0018】本発明にかかる駆動パルス生成回路は、上
記構成に加えて、上記入力パルス生成手段において変化
されるパルス条件が、パルス数、周波数またはパルス幅
であることを特徴としている。
In addition to the above configuration, the drive pulse generating circuit according to the present invention is characterized in that the pulse condition changed in the input pulse generating means is the number of pulses, frequency or pulse width.

【0019】上記構成によれば、入力パルス生成手段
が、パルス数、パルスの周波数、またはパルスの幅を変
化させた入力パルスを発生させ、コッククロフト・ウォ
ルトン型電源回路に入力することによって、立ち上がり
部の勾配を変化させることができる。すなわち、上記何
れかのパルス条件を変化させることで、出力波形を制御
することが可能になる。それゆえ、より諸条件に応じた
より適切な駆動パルスを得ることが可能になり、圧電体
の周辺回路における発熱ロスをさらに一層抑制すること
ができる。
According to the above arrangement, the input pulse generating means generates the input pulse with the number of pulses, the frequency of the pulse, or the width of the pulse changed, and inputs the generated input pulse to the Cockcroft-Walton type power supply circuit, whereby the rising portion is generated. The slope of can be varied. That is, the output waveform can be controlled by changing any of the pulse conditions described above. Therefore, it becomes possible to obtain a more appropriate drive pulse according to various conditions, and it is possible to further suppress heat loss in the peripheral circuit of the piezoelectric body.

【0020】本発明にかかる駆動パルス生成回路は、上
記構成に加えて、上記入力パルス生成手段が、上記駆動
パルス電圧をフィードバックすることで、上記パルス条
件を変化させることを特徴としている。
In addition to the above configuration, the drive pulse generating circuit according to the present invention is characterized in that the input pulse generating means changes the pulse condition by feeding back the drive pulse voltage.

【0021】上記構成によれば、入力パルス生成手段
は、駆動パルス電圧を検出して入力パルス電圧の生成に
反映させていることになる。そのため、駆動パルスに応
じた入力パルスを生成することが可能になり、オープン
ループ型の回路に比べて、駆動パルス電圧の精度を向上
することができる。
According to the above arrangement, the input pulse generating means detects the drive pulse voltage and reflects it on the generation of the input pulse voltage. Therefore, it is possible to generate an input pulse according to the drive pulse, and it is possible to improve the accuracy of the drive pulse voltage as compared with the open loop type circuit.

【0022】本発明にかかる駆動パルス生成回路は、上
記構成に加えて、さらに、圧電体に蓄積された電荷を回
収する回生手段を備えていることを特徴としている。
The drive pulse generating circuit according to the present invention is characterized in that, in addition to the above configuration, it further comprises a regenerating means for recovering the electric charge accumulated in the piezoelectric body.

【0023】上記構成によれば、回生手段によって、圧
電体に蓄積された電荷を回収して、直流電源に戻すこと
ができる。そのため、圧電体駆動のための電気エネルギ
ーを有効利用することになり、駆動パルス生成回路を低
消費電力化することが可能となる。
According to the above construction, the electric charge accumulated in the piezoelectric body can be recovered by the regenerating means and returned to the DC power source. Therefore, the electric energy for driving the piezoelectric body is effectively used, and the power consumption of the drive pulse generation circuit can be reduced.

【0024】本発明にかかる駆動パルス生成回路は、上
記構成に加えて、さらに、上記圧電体と回生手段との間
に、インダクタンス素子が設けられていることを特徴と
している。
The drive pulse generating circuit according to the present invention is characterized in that, in addition to the above configuration, an inductance element is further provided between the piezoelectric body and the regeneration means.

【0025】上記構成によれば、駆動パルス電圧の立ち
上がり部または立ち下がり部の勾配を任意に変化させた
場合でも、立ち上げ・立ち下げに伴う電位の変化を緩衝
することができる。そのため、立ち上がり部・立ち下が
り部を有する駆動パルス電圧が圧電体に印加されても、
印加時に生じるロスを抑制または防止することが可能と
なり、駆動パルス生成回路をより一層低消費電力化する
ことが可能となる。
According to the above configuration, even when the slope of the rising portion or the falling portion of the drive pulse voltage is arbitrarily changed, it is possible to buffer the change in the potential due to the rising and falling. Therefore, even if a drive pulse voltage having a rising portion and a falling portion is applied to the piezoelectric body,
It is possible to suppress or prevent the loss that occurs at the time of application, and it is possible to further reduce the power consumption of the drive pulse generation circuit.

【0026】本発明にかかる駆動パルス生成回路は、上
記構成に加えて、上記コッククロフト・ウォルトン型電
源回路の段数をnとし、該コッククロフト・ウォルトン
型電源回路に含まれるコンデンサの個々の静電容量をC
C とし、上記圧電体の静電容量をCP とした場合に、次
の関係式 CP ≧4CC /n が成立することを特徴としている。
In addition to the above configuration, the drive pulse generation circuit according to the present invention has the number of stages of the Cockcroft-Walton type power supply circuit as n, and the individual capacitances of the capacitors included in the Cockcroft-Walton type power supply circuit. C
When C and the electrostatic capacity of the piezoelectric body is C P , the following relational expression C P ≧ 4C C / n is established.

【0027】上記構成によれば、前回の駆動時に、コッ
ククロフト・ウォルトン型電源回路に含まれるコンデン
サに電荷が残留した場合でも、該電荷を圧電体が吸収す
ることが可能となり、駆動時毎にコッククロフト・ウォ
ルトン型電源回路を初期化することができる。したがっ
て、駆動時毎に異なる入力パルス電圧を用いても、所定
の駆動パルス電圧を確実に生成することが可能になる。
According to the above structure, even if electric charge remains in the capacitor included in the Cockcroft-Walton type power supply circuit at the time of the previous driving, the electric charge can be absorbed by the piezoelectric body, and the Cockcroft is driven at each driving. -The Walton type power supply circuit can be initialized. Therefore, it becomes possible to reliably generate the predetermined drive pulse voltage even if the input pulse voltage which is different for each driving is used.

【0028】本発明にかかるインクジェット記録装置
は、上記構成の駆動パルス生成回路と、電気エネルギー
の作用により形状を変化させる圧電体を用いたインク吐
出ノズルとを備え、上記駆動パルス生成回路が出力する
駆動パルスを上記圧電体に印加することで、上記ノズル
内に発生する圧力の作用によりインクを吐出することを
特徴としている。
The ink jet recording apparatus according to the present invention is provided with the drive pulse generating circuit having the above-mentioned structure and the ink discharge nozzle using the piezoelectric material which changes its shape by the action of electric energy, and the drive pulse generating circuit outputs the signal. By applying a drive pulse to the piezoelectric body, ink is ejected by the action of pressure generated in the nozzle.

【0029】上記構成によれば、少なくとも立ち上がり
部を有するパルス、好ましくは、台形状パルスの駆動電
圧を生成することができる。そのため、駆動パルスを急
峻に立ち上げたり、立ち下げたりすることがないので、
圧電体の周辺回路における発熱ロスを抑制することがで
きる。また、駆動パルス生成回路の構成を簡単にし、コ
ストダウンを図ることもできる。これによって、簡単な
構成で確実に動作するインクジェット記録装置を提供す
ることができる。
According to the above configuration, it is possible to generate a drive voltage of a pulse having at least a rising portion, preferably a trapezoidal pulse. Therefore, the drive pulse does not rise or fall steeply,
It is possible to suppress heat generation loss in the peripheral circuit of the piezoelectric body. In addition, the configuration of the drive pulse generation circuit can be simplified and the cost can be reduced. This makes it possible to provide an inkjet recording apparatus that operates reliably with a simple configuration.

【0030】[0030]

【発明の実施の形態】〔実施の形態1〕本発明の実施の
一形態について図1ないし図7に基づいて説明すれば以
下の通りである。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS [First Embodiment] The following will describe one embodiment of the present invention with reference to FIGS. 1 to 7.

【0031】本発明の実施の一形態であるインクジェッ
トプリンタ(インクジェット記録装置)1は、画像印刷
を行うための用紙(記録媒体)に対し、画像データに応
じてインクを吹き付けることにより印刷を行う装置であ
る。
An inkjet printer (inkjet recording apparatus) 1 according to an embodiment of the present invention is an apparatus for printing by ejecting ink on a sheet (recording medium) for image printing according to image data. Is.

【0032】まず、上記インクジェットプリンタの要部
の構成を透視斜視図として図2に、透視側面図として図
3に示す。上記インクジェットプリンタ1は、給紙部
2、分離部3、搬送部4、印刷部5および排出部6から
構成される。
First, the construction of the main part of the above ink jet printer is shown in a perspective view in FIG. 2 and in a perspective side view in FIG. The inkjet printer 1 includes a paper feed unit 2, a separation unit 3, a conveyance unit 4, a printing unit 5 and a discharge unit 6.

【0033】給紙部2とは、印刷を行う際に用紙Pを供
給するものであり、給紙トレイ7および図示されないピ
ックアップローラよりなる。印刷を行わない際には、用
紙Pを保管する機能を果たす。
The paper feed section 2 is for feeding the paper P when printing is performed, and comprises a paper feed tray 7 and a pickup roller (not shown). When the printing is not performed, the function of storing the paper P is fulfilled.

【0034】分離部3は、給紙部2より供給される用紙
Pを、印刷部5へ一枚ずつ供給するためのものであり、
給紙ローラ8および分離装置9よりなる。分離装置9で
は、パッド部分(シートとの接触部分)とシートとの摩
擦が、用紙間の摩擦より大きくなるように設定されてい
る。また、給紙ローラ8では、給紙ローラ8と用紙Pと
の摩擦が、パッドと用紙Pとの摩擦や、用紙P間の摩擦
よりも大きくなるように設定されている。そのため、2
枚の用紙Pが分離部3まで送られてきたとしても、給紙
ローラ8によって、これらの用紙Pを分離し、上側の用
紙Pのみを搬送部4に送ることができる。
The separating section 3 is for supplying the sheets P supplied from the sheet feeding section 2 to the printing section 5 one by one.
It comprises a paper feed roller 8 and a separating device 9. In the separating device 9, the friction between the pad portion (contact portion with the sheet) and the sheet is set to be larger than the friction between the sheets. Further, the paper feed roller 8 is set so that the friction between the paper feed roller 8 and the paper P is larger than the friction between the pad and the paper P and the friction between the paper P. Therefore, 2
Even if the sheet of paper P is sent to the separating unit 3, the paper P can be separated by the paper feed roller 8 and only the upper paper P can be sent to the transport unit 4.

【0035】搬送部4は、分離部3より一枚ずつ供給さ
れる用紙Pを、印刷部5へと搬送するためのものであ
り、ガイド板10およびローラ対11よりなる。ローラ
対11は、用紙Pを印刷部5に送り込む際に、インクが
用紙Pの適切な位置に吹き付けられるように、用紙Pの
搬送を調整する部材である。
The transporting section 4 is for transporting the sheets P supplied one by one from the separating section 3 to the printing section 5, and comprises a guide plate 10 and a roller pair 11. The roller pair 11 is a member that adjusts the conveyance of the paper P so that the ink is sprayed to an appropriate position on the paper P when the paper P is sent to the printing unit 5.

【0036】印刷部5は、搬送部4のローラ対11より
供給される用紙Pへ印刷を行うためのものであり、イン
クジェットヘッド(インク吐出ノズル)12とインクタ
ンク13とを搭載したキャリッジ14、キャリッジ14
を摺動可能に支持するシャフト15、キャリッジを用紙
Pの搬送方向(副走査方向,図2、図3のZ方向)に直
交する方向(主走査方向,図2のXY方向))に移動さ
せるためのタイミングベルト16、および印刷時に用紙
Pの台となるプラテン17より構成される。ここで、イ
ンクジェットヘッド12(以下、ヘッド12とする。)
の構造について説明する。ヘッド12は、ヘッド12に
設けられたノズルの先端からインクを吐出するものであ
る。上記ノズルは、ヘッド12に並べた複数のチャンネ
ルのそれぞれの底部に設けられている。具体的には、極
めて短時間、上記チャンネルを加圧し、加圧されたチャ
ンネル内のインクが、チャンネルの底部にある細いノズ
ルから、インク滴となって吐出されるというものであ
る。つぎに、インク吐出動作を詳細に説明する。上記チ
ャンネルには圧電体が用いられているので、上記チャン
ネルに駆動パルスを印加することで、上記チャンネルの
体積を変化させることができ、これにより圧力を発生さ
せるものである。すなわち、上記チャンネルの両壁面上
に形成された駆動電極に吐出駆動パルスあるいは非吐出
駆動パルスを選択的に印加することにより、上記圧電体
により隔てられた複数のチャンネルを拡張/収縮させイ
ンク吐出動作を行う。
The printing unit 5 is for printing on the paper P supplied from the roller pair 11 of the transport unit 4, and is a carriage 14 having an ink jet head (ink ejection nozzle) 12 and an ink tank 13 mounted thereon. Carriage 14
A shaft 15 that slidably supports the carriage and a carriage are moved in a direction (main scanning direction, XY direction in FIG. 2) orthogonal to the conveyance direction of the paper P (sub scanning direction, Z direction in FIGS. 2 and 3). And a platen 17 that serves as a base for the paper P during printing. Here, the inkjet head 12 (hereinafter referred to as the head 12).
The structure of will be described. The head 12 ejects ink from the tip of a nozzle provided on the head 12. The nozzle is provided at the bottom of each of the channels arranged in the head 12. Specifically, the channel is pressurized for an extremely short time, and the ink in the pressurized channel is ejected as an ink droplet from a thin nozzle at the bottom of the channel. Next, the ink ejection operation will be described in detail. Since a piezoelectric material is used for the channel, the volume of the channel can be changed by applying a drive pulse to the channel, and thereby pressure is generated. That is, by selectively applying an ejection drive pulse or a non-ejection drive pulse to drive electrodes formed on both wall surfaces of the channel, a plurality of channels separated by the piezoelectric body are expanded / contracted to perform an ink ejection operation. I do.

【0037】排出部6は、印刷が行われた用紙Pをイン
クジェットプリンタ1の外へ排出するためのものであ
り、図示しないインク乾燥部、排出ローラ18および排
出トレイ19よりなる。
The discharging section 6 is for discharging the printed paper P to the outside of the ink jet printer 1, and comprises an ink drying section (not shown), a discharging roller 18 and a discharging tray 19.

【0038】つぎに、インクジェットプリンタ1の電気
回路を、図4に示すブロック図に基づいて説明する。図
4に示すようにインクジェットプリンタ1の電気回路
は、制御部20、ヘッド駆動回路21、キャリッジ駆動
回路22、用紙搬送駆動回路23から構成される。
Next, the electric circuit of the ink jet printer 1 will be described with reference to the block diagram shown in FIG. As shown in FIG. 4, the electric circuit of the inkjet printer 1 includes a control unit 20, a head drive circuit 21, a carriage drive circuit 22, and a paper transport drive circuit 23.

【0039】制御部20は、図示しないCPU(Centra
l Processing Unit )により演算を行うことで、インク
ジェットプリンタ1の動作を制御するブロックであり、
メモリ24、インターフェース部25、画像処理部2
6、駆動系制御部27より構成される。
The control unit 20 includes a CPU (Centra) not shown.
l Processing Unit) is a block that controls the operation of the inkjet printer 1 by performing calculations.
Memory 24, interface unit 25, image processing unit 2
6 and a drive system controller 27.

【0040】メモリ24は、RAM(Random Access Me
mory)およびROM(Read Only Memory)で構成された
記憶部である。RAMは主に印字データDを一時格納す
る記憶手段であり、ROMはインクジェットプリンタ1
の制御プログラムや各種テーブル類を予め格納する記憶
手段である。
The memory 24 is a RAM (Random Access Mem).
memory) and a ROM (Read Only Memory). The RAM is mainly a storage means for temporarily storing the print data D, and the ROM is the inkjet printer 1.
It is a storage unit that stores the control program and various tables in advance.

【0041】インターフェース部25は、外部からの印
字コマンドおよび印字データDを受信し、画像処理部2
6および駆動系制御部27へ送信するためのブロックで
ある。画像処理部26は、インターフェース部25から
入力した印字データDに種々の処理を施し、ヘッド駆動
回路21へ出力するためのブロックである。一方、駆動
系制御部27は、インターフェース部25から入力した
印字コマンドおよび印字データDに基づいて、キャリッ
ジモータ28および用紙搬送モータ29などの駆動系の
制御を行うために、キャリッジ駆動回路22および用紙
搬送駆動回路23に出力信号を導出する。
The interface unit 25 receives a print command and print data D from the outside, and the image processing unit 2
6 and the drive system control unit 27. The image processing unit 26 is a block for performing various processes on the print data D input from the interface unit 25 and outputting the print data D to the head drive circuit 21. On the other hand, the drive system control unit 27 controls the drive system such as the carriage motor 28 and the paper transport motor 29 based on the print command and the print data D input from the interface unit 25. An output signal is derived to the carrier drive circuit 23.

【0042】なお、ヘッド駆動回路21はヘッド12を
駆動させるための回路であり、キャリッジ駆動回路22
はタイミングベルト10を駆動するための回路であり、
用紙搬送駆動回路23は用紙Pを搬送するための給紙ロ
ーラ8および排出ローラ16などを駆動する回路であ
る。
The head drive circuit 21 is a circuit for driving the head 12, and the carriage drive circuit 22.
Is a circuit for driving the timing belt 10,
The paper transport drive circuit 23 is a circuit for driving the paper feed roller 8 and the discharge roller 16 for transporting the paper P.

【0043】上記の構成において、インクジェットプリ
ンタ1は、以下に示す動作によって印刷を行う。まず、
制御部20は、外部からの印字コマンドおよび印字デー
タDに基づきインクジェットプリンタ1に印刷要求を行
う。印刷要求を受信したインクジェットプリンタ1は、
給紙トレイ7上のシートPを、図示しないピックアップ
ローラによって給紙部2から分離部3へ搬出する。
In the above structure, the ink jet printer 1 prints by the following operation. First,
The control unit 20 makes a print request to the inkjet printer 1 based on a print command and print data D from the outside. The inkjet printer 1 that received the print request
The sheet P on the paper feed tray 7 is carried out from the paper feed unit 2 to the separation unit 3 by a pickup roller (not shown).

【0044】つぎに、搬出された用紙Pは、給紙ローラ
8によって分離部3を通過し、搬送部4へと送られる。
搬送部4では、ローラ対11によって、シートPをヘッ
ド1とプラテン17との間へ送る。
Next, the carried-out sheet P passes through the separating section 3 by the sheet feeding roller 8 and is sent to the conveying section 4.
In the transport unit 4, the sheet P is transported between the head 1 and the platen 17 by the roller pair 11.

【0045】そして、印刷部5では、ヘッド12のイン
クノズルよりプラテン13上の用紙Pへ、画像情報に対
応してインクが吹き付けられる。具体的に説明すると、
まず、キャリッジ14が主走査方向に移動する。これに
伴い、ヘッド12が印字データに対応して、インクタン
ク13のインクをプラテン17上で一端停止されている
用紙Pに吐出する。このようにして、ヘッド12による
主走査が行われる。そして、制御部20は、ヘッド12
による1ラインの主走査が終了する毎に、用紙Pを所定
のピッチずつ副走査方向に搬送させることによって、用
紙Pに画像が形成される。
In the printing section 5, ink is sprayed from the ink nozzles of the head 12 onto the paper P on the platen 13 in accordance with the image information. Specifically,
First, the carriage 14 moves in the main scanning direction. Along with this, the head 12 discharges the ink in the ink tank 13 onto the sheet P, which has been stopped on the platen 17, in accordance with the print data. In this way, the main scanning by the head 12 is performed. Then, the control unit 20 controls the head 12
An image is formed on the paper P by transporting the paper P by a predetermined pitch in the sub-scanning direction each time the main scanning of one line is completed.

【0046】印刷が行われた用紙Pは、図示しないイン
ク乾燥部を経て、排出ローラ18によって排出トレイ1
9に排出される。その後、用紙Pは印刷物としてユーザ
に提供される。
The printed paper P passes through an ink drying section (not shown) and is discharged by the discharge roller 18 to the discharge tray 1.
It is discharged to 9. After that, the paper P is provided to the user as a printed matter.

【0047】次に、ヘッド駆動回路21と、ヘッド駆動
回路21に電源を供給するための駆動パルス生成回路4
0との構成について、図1および図5に基づいて説明す
る。
Next, the head drive circuit 21 and the drive pulse generation circuit 4 for supplying power to the head drive circuit 21.
The configuration of 0 will be described based on FIGS. 1 and 5.

【0048】図1に示すように、本実施の形態における
駆動パルス生成回路40は、少なくとも立ち上がり波形
生成回路410と、立ち下がり波形生成回路420との
2つの回路構成を含んでいる。
As shown in FIG. 1, drive pulse generating circuit 40 in the present embodiment includes at least two circuit configurations of rising waveform generating circuit 410 and falling waveform generating circuit 420.

【0049】上記立ち上がり波形生成回路410は、図
1に示すように、コッククロフト・ウォルトン型電源回
路411(以下、コッククロフト回路411と略す)
と、該コッククロフト回路411に接続される初期化放
電回路412と、コッククロフト回路411および初期
化放電回路412とヘッド駆動回路21との間に接続さ
れる電圧印加スイッチ413と、コッククロフト回路4
11に接続される、図5(a)に示す入力パルス生成回
路414とを備えている。
The rising waveform generating circuit 410 is, as shown in FIG. 1, a Cockcroft-Walton type power supply circuit 411 (hereinafter abbreviated as Cockcroft circuit 411).
An initialization discharge circuit 412 connected to the Cockcroft circuit 411, a voltage application switch 413 connected between the Cockcroft circuit 411 and the initialization discharge circuit 412 and the head drive circuit 21, and a Cockcroft circuit 4
11 and the input pulse generation circuit 414 shown in FIG.

【0050】一方、上記立ち下がり波形生成回路420
は、ヘッド駆動回路21を介して立ち上がり波形生成回
路410に接続される圧電体放電回路415と、圧電体
放電回路415に接続される回生回路416とを備えて
いる。
On the other hand, the falling waveform generating circuit 420
Includes a piezoelectric discharge circuit 415 connected to the rising waveform generation circuit 410 via the head drive circuit 21, and a regenerative circuit 416 connected to the piezoelectric discharge circuit 415.

【0051】上記ヘッド駆動回路21は、図1に示すよ
うに、アナログスイッチとしての圧電体選択スイッチ
(スイッチ)31、圧電体32、駆動電極33、および
抵抗34を備えている。圧電体選択スイッチ31は、コ
ッククロフト回路411より出力する駆動パルスを印加
する圧電体32を選択するためのアナログスイッチであ
る。圧電体32は、インクを吐出する各チャンネルを形
成し、各チャンネルを隔てている。駆動電極33は、そ
れぞれの圧電体32に設けられており、それぞれの圧電
体32に駆動パルスを印加するための電極である。つま
り、駆動パルスは、圧電体選択スイッチ31によって選
択的に駆動電極33を介して圧電体32に印加され、選
択された圧電体32によって形成されているチャンネル
よりインクが吐出される。
As shown in FIG. 1, the head drive circuit 21 includes a piezoelectric body selection switch (switch) 31 as an analog switch, a piezoelectric body 32, a drive electrode 33, and a resistor 34. The piezoelectric body selection switch 31 is an analog switch for selecting the piezoelectric body 32 to which the drive pulse output from the Cockcroft circuit 411 is applied. The piezoelectric body 32 forms each channel for ejecting ink and separates each channel. The drive electrode 33 is provided on each piezoelectric body 32 and is an electrode for applying a drive pulse to each piezoelectric body 32. That is, the drive pulse is selectively applied to the piezoelectric body 32 via the drive electrode 33 by the piezoelectric body selection switch 31, and ink is ejected from the channel formed by the selected piezoelectric body 32.

【0052】なお、実際のヘッド駆動回路21において
は、実際には、ヘッド12が有するノズルの数だけ圧電
体スイッチ31・圧電体32・駆動電極33・抵抗34
の組み合わせが並列に複数配置されているが、本実施の
形態では、説明の便宜上、圧電体スイッチ31・圧電体
32・駆動電極33・抵抗34の組み合わせを一つのみ
記載する。
In the actual head drive circuit 21, the piezoelectric switch 31, the piezoelectric body 32, the drive electrode 33, and the resistor 34 are actually provided by the number of nozzles of the head 12.
However, in the present embodiment, only one combination of the piezoelectric body switch 31, the piezoelectric body 32, the drive electrode 33, and the resistor 34 is described for convenience of explanation.

【0053】上記立ち上がり波形生成回路410および
立ち下がり波形回路420は、上記駆動パルスを発生さ
せるための電源となるものであり、何れも本実施の形態
の特徴部分である。
The rising waveform generating circuit 410 and the falling waveform circuit 420 serve as a power source for generating the driving pulse, and both are characteristic parts of the present embodiment.

【0054】本実施の形態において、立ち上がり波形生
成回路410が生成する駆動パルスの波形は、上記駆動
電極33およびその周辺回路の発熱ロスを少なくするた
め、方形型パルスではなくて、図6最下段に示す駆動パ
ルス電圧VPZT の波形のように、段階的に電圧の立ち
上げ(上昇)および立ち下げ(下降)を行ったパルス
(以下、台形状パルスと称する)となっている。上記立
ち上がり波形生成回路410は、台形状パルスの立ち上
がり部(徐々に上昇する期間)を形成するための手段で
あり、上記立ち下がり波形生成回路420は、台形状パ
ルスの立ち下がり部(徐々に下降する期間)を形成する
ための手段である。
In the present embodiment, the waveform of the drive pulse generated by the rising waveform generation circuit 410 is not a square pulse, but the lowermost stage of FIG. 6 in order to reduce the heat loss of the drive electrode 33 and its peripheral circuits. As shown in the waveform of the drive pulse voltage V PZT , the pulse is a pulse (hereinafter referred to as a trapezoidal pulse) in which the voltage rises (rises) and falls (falls) in a stepwise manner. The rising waveform generation circuit 410 is a means for forming a rising portion of the trapezoidal pulse (a gradually rising period), and the falling waveform generation circuit 420 is a falling portion of the trapezoidal pulse (gradual falling). Period).

【0055】まず、立ち上がり波形生成回路410につ
いて説明する。
First, the rising waveform generation circuit 410 will be described.

【0056】上記立ち上がり波形生成回路410に含ま
れるコッククロフト回路41とは、例えば、図1に示す
ように整流器(この場合ダイオード)43とコンデンサ
44との組み合わせを数段重ねることにより、安定した
高電圧を発生することのできる回路を指し、本発明で
は、図1に示すように、最下段と最上段とに初期化放電
回路42が並列接続された状態となっている。このコッ
ククロフト回路41は、電源の電気的切り換え毎に、コ
ンデンサ44に充電される電圧を段階的に昇圧させるこ
とにより、安定した高電圧を発生することができる。
The Cockcroft circuit 41 included in the rising waveform generating circuit 410 is, for example, as shown in FIG. 1, a combination of a rectifier (diode in this case) 43 and a capacitor 44 which are stacked in several stages to provide a stable high voltage. In the present invention, as shown in FIG. 1, the initialization discharge circuit 42 is connected in parallel at the lowermost stage and the uppermost stage. The Cockcroft circuit 41 can generate a stable high voltage by stepwise increasing the voltage charged in the capacitor 44 each time the power source is electrically switched.

【0057】ここで、コッククロフト回路41の動作に
ついて、図7に示す基本回路(コッククロフト回路6
0)を用いて説明する。なお、図1に示す本実施の形態
のコッククロフト回路41は、2個ずつの整流器43と
コンデンサ44との組み合わせを4段重ねる構成である
が、図7においては説明の簡略化のため、2個ずつの整
流器とコンデンサとの組み合わせを3段重ねる構成と
し、入力電源として振幅V 0p-pの交流電源(商用交流電
源)61を用いる。
Now, for the operation of the Cockcroft circuit 41,
The basic circuit shown in FIG. 7 (Cockcroft circuit 6
0) will be described. In addition, this embodiment shown in FIG.
The Cockcroft circuit 41 has two rectifiers 43
It has a configuration in which the combination with the capacitor 44 is stacked in four stages.
However, in FIG.
With a configuration in which the combination of the sink and the condenser is stacked in three stages
The amplitude V as the input power supply 0p-pAC power supply (commercial AC power
Source) 61 is used.

【0058】図7に示すコッククロフト回路60は、2
個ずつの整流器DとコンデンサCとの組み合わせを3段
に重ねた構成であり、ここでは、1つの交流電源61か
ら1サイクル毎に±V0 /2の電圧を入力するものとす
る。
The Cockcroft circuit 60 shown in FIG.
A configuration of repeated combination of rectifier D and the capacitor C of each individual in three stages, where shall enter voltage ± V 0/2 from one of the AC power supply 61 for each cycle.

【0059】まず、振幅V0p-pの交流入力において、最
初の負の半サイクルにより、交流電源61が−V0 /2
を入力すると、コンデンサC1は整流器D1を介してV
0 /2に充電される。続く正の半サイクルにより、交流
電源61が+V0 /2を入力すると、入力電圧はコンデ
ンサC1に充電されている電荷と重畳する。すなわち、
コンデンサC1のマイナス端子は+V0 /2に充電さ
れ、プラス端子は+V0に充電される。これに伴って、
コンデンサC4は、整流器D2を介して+V0 に収束す
るように充電される。
[0059] First, in the AC input amplitude V 0p-p, the first negative half cycle, the AC power source 61 is -V 0/2
Is input, the capacitor C1 is connected to V via the rectifier D1.
It is charged to 0/2. Subsequent positive half cycle, when the AC source 61 to enter the + V 0/2, the input voltage is superimposed with electric charge charged in the capacitor C1. That is,
The negative terminal of the capacitor C1 is charged to + V 0/2, the positive terminal is charged to + V 0. With this,
The capacitor C4 is charged so as to converge to + V 0 via the rectifier D2.

【0060】さらに、2周期目の負の半サイクルによ
り、交流電源61が−V0 /2を入力すると、入力電圧
はコンデンサC4に充電されている電荷と重畳する。す
なわち、コンデンサC4のマイナス端子は+V0 /2に
充電され、プラス端子は+V0に充電される。ここで、
コンデンサC1のプラス端子が基準電位となるため、コ
ンデンサC2は、整流器D3を介して+V0 に収束する
ように充電される。よって、コンデンサC2には、V0
の電荷が充電されることとなる。さらに、2周目の正の
半サイクルにより、交流電源61が+V0 /2を入力す
ると、入力電圧はコンデンサC2に充電されている電荷
0 と重畳する。すなわち、コンデンサC2のマイナス
端子は+V0 /2に充電され、プラス端子は+V0 に充
電される。これに伴って、コンデンサC5は、整流器D
4を介して+V0 に収束するように充電される。
[0060] Further, the second period of the negative half cycle, when the AC power source 61 to input -V 0/2, the input voltage is superimposed with the electric charge charged in the capacitor C4. That is, the minus terminal of the capacitor C4 is charged to + V 0/2, the positive terminal is charged to + V 0. here,
Since the positive terminal of the capacitor C1 becomes the reference potential, the capacitor C2 is charged so as to converge to + V 0 via the rectifier D3. Therefore, the capacitor C2 has V 0
Will be charged. Further, the second round of positive half cycle, when the AC source 61 to enter the + V 0/2, the input voltage is superimposed on a charge V 0 which is charged in the capacitor C2. That is, the minus terminal of the capacitor C2 is charged to + V 0/2, the positive terminal is charged to + V 0. Accordingly, the capacitor C5 is connected to the rectifier D
It is charged via 4 to converge to + V 0 .

【0061】続いて、3周期目の負の半サイクルによ
り、交流電源61が−V0 /2を入力すると、入力電圧
はコンデンサC5に充電されている電荷と重畳する。す
なわち、コンデンサC5のマイナス端子は+V0 /2に
充電され、プラス端子は+3V 0 /2に充電される。こ
こで、コンデンサC2のプラス端子が基準電位となるた
め、コンデンサC3は、整流器D3を介して+3V0
2に収束するように充電される。このようにして、コッ
ククロフト回路60では、1サイクルで±V0 /2の電
圧を入力することにより、n回目の正のサイクル時に、
コンデンサCnにおいてn・(V0 /2)の電荷を収束
させることができる。
Then, in the negative half cycle of the third cycle,
AC power supply 61 is -V0 Input / 2, input voltage
Overlaps with the electric charge charged in the capacitor C5. You
That is, the negative terminal of the capacitor C5 is + V0 To / 2
Charged and the positive terminal is + 3V 0 It is charged to / 2. This
Then, the positive terminal of the capacitor C2 becomes the reference potential.
Therefore, the capacitor C3 is + 3V via the rectifier D3.0 /
It is charged so as to converge to 2. In this way,
In the Crocroft circuit 60, ± V in 1 cycle0 / 2
By inputting pressure, during the nth positive cycle,
N · (V0 / 2) charge convergence
Can be made.

【0062】本実施の形態では、図1に示すように、2
個ずつの整流器43とコンデンサ44との組み合わせを
数段に重ねた構成のコッククロフト回路411を適用し
ており、コッククロフト回路41に±Vco/2の交流電
圧を入力すると、最上段の出力端子からは4Vcoの出力
電圧を得ることができる。
In this embodiment, as shown in FIG.
A Cockcroft circuit 411 having a configuration in which a combination of individual rectifiers 43 and capacitors 44 is stacked in several stages is applied, and when an AC voltage of ± V co / 2 is input to the Cockcroft circuit 41, the output terminal of the uppermost stage is applied. Can obtain an output voltage of 4V co .

【0063】ここで、本発明では、コッククロフト回路
411の入力端子46に入力される入力電圧Vcoがパル
ス電圧(入力パルス電圧Vinとする)となっている。そ
れゆえ、本発明にかかる駆動パルス生成回路40に備え
られる電源手段は、図5(a)に示す入力パルス生成回
路414となっている。この入力パルス生成回路414
は、入力パルス電圧Vinのパルス条件を変化可能として
いる。したがって、本発明では、コッククロフト回路4
11を駆動パルス供給手段として用い、該コッククロフ
ト回路411では、入力パルス生成回路414から適宜
パルス条件を変化させて入力パルス電圧Vinを入力する
ことにより、立ち上がり部を有する波形の駆動パルス電
圧VPZT を生成して、上記圧電体32に供給することに
なる。
Here, in the present invention, the input voltage V co input to the input terminal 46 of the Cockcroft circuit 411 is a pulse voltage (referred to as the input pulse voltage V in ). Therefore, the power supply means included in the drive pulse generation circuit 40 according to the present invention is the input pulse generation circuit 414 shown in FIG. This input pulse generation circuit 414
Makes it possible to change the pulse condition of the input pulse voltage V in . Therefore, in the present invention, the Cockcroft circuit 4
11 is used as a drive pulse supply means, and in the Cockcroft circuit 411, the input pulse voltage V in is input by appropriately changing the pulse condition from the input pulse generation circuit 414, and thus the drive pulse voltage V PZT having a waveform having a rising portion is input. Is generated and supplied to the piezoelectric body 32.

【0064】本発明にかかる駆動パルス生成回路40
は、上記コッククロフト回路411に、入力パルス電圧
inとして、入力パルス生成回路414で生成した任意
のパルス列(入力パルス)を入力するようになってい
る。しかも、入力パルス生成回路414では、所定の条
件に基づいてパルス条件を変化させることができる。
Drive pulse generation circuit 40 according to the present invention
Inputs an arbitrary pulse train (input pulse) generated by the input pulse generation circuit 414 as the input pulse voltage V in to the Cockcroft circuit 411. Moreover, the input pulse generation circuit 414 can change the pulse condition based on a predetermined condition.

【0065】それゆえ、コッククロフト回路411の出
力電圧を過渡的に上昇させて、立ち上がり部を有する駆
動パルスとして圧電体32に印加できるとともに、駆動
パルス電圧VPZT の立ち上がり部の勾配を変化させるこ
ともできる。それゆえ、より諸条件に応じたより適切な
駆動パルスを得ることが可能になり、圧電体32の周辺
回路における発熱ロスを抑制することができる。
Therefore, the output voltage of the Cockcroft circuit 411 can be transiently increased and applied as a drive pulse having a rising portion to the piezoelectric body 32, and the slope of the rising portion of the drive pulse voltage V PZT can be changed. it can. Therefore, it is possible to obtain a more appropriate drive pulse according to various conditions, and it is possible to suppress heat loss in the peripheral circuit of the piezoelectric body 32.

【0066】本発明において、入力パルス生成回路41
4で変更可能となっているパルス条件としては特に限定
されるものではないが、例えば、好ましくは、パルス
数、周波数またはパルス幅が挙げられる。本実施の形態
では、このうちパルス数を変化させる例について説明す
る。
In the present invention, the input pulse generation circuit 41
The pulse conditions that can be changed in No. 4 are not particularly limited, but preferably include the number of pulses, frequency or pulse width. In this embodiment, an example of changing the number of pulses will be described.

【0067】本実施の形態における入力パルス生成回路
414は、図5(a)に示すように、コンパレータ(図
中CMP)441、ANDゲート442、コンデンサ4
43、抵抗444・445・446・447・448よ
り構成され、入力パルス電圧Vinのパルス数を変化する
ようになっている。具体的には、コンパレータ441の
プラス側入力端子から基準電位Vref が、マイナス側入
力端子から駆動電圧V PZT が入力されるようになってい
る。マイナス側入力端子には、抵抗444・445が接
続されている。
Input pulse generation circuit in the present embodiment
As shown in FIG. 5A, the reference numeral 414 denotes a comparator (Fig.
Medium CMP) 441, AND gate 442, capacitor 4
43, resistors 444, 445, 446, 447, 448
Input pulse voltage VinThe number of pulses in
It is like this. Specifically, the comparator 441
Reference potential V from the positive input terminalrefBut on the minus side
Drive voltage V from the power terminal PZTIs being input
It Resistors 444 and 445 are connected to the negative input terminal.
Has been continued.

【0068】コンパレータ441の出力端子は、AND
ゲート442の入力端子の一方に接続されている。AN
Dゲート442の入力端子の他方からは、クロック信号
CKが印加される。また、ANDゲート442には、電
圧印加スイッチ413の入力タイミング信号SW1(図
6の最上段の信号)も入力される。ANDゲート442
の出力端子は、コンデンサ443に接続されているとと
もに、抵抗446を介して接地され、抵抗447を介し
て直流電源Vccに接続される。コンデンサ443は、抵
抗448を介して接地されるとともに、端子47を介し
てコッククロフト回路411の入力端子46に接続され
る。この構成であれば、後述するように、パルス数を変
化させることができる。
The output terminal of the comparator 441 is AND
It is connected to one of the input terminals of the gate 442. AN
The clock signal CK is applied from the other input terminal of the D gate 442. The AND gate 442 also receives the input timing signal SW1 of the voltage application switch 413 (the uppermost signal in FIG. 6). AND gate 442
The output terminal of is connected to the capacitor 443, is grounded via the resistor 446, and is connected to the DC power supply V cc via the resistor 447. The capacitor 443 is grounded via the resistor 448 and connected to the input terminal 46 of the Cockcroft circuit 411 via the terminal 47. With this configuration, the number of pulses can be changed as described later.

【0069】なお、本実施の形態における上記パルス生
成回路414の詳細な機能・作用等については、本実施
の形態における駆動パルス生成回路40の全体の動作説
明とともに説明する。
The detailed functions and actions of the pulse generation circuit 414 in the present embodiment will be described together with the overall operation description of the drive pulse generation circuit 40 in the present embodiment.

【0070】本発明における立ち上がり波形生成回路4
10には、コッククロフト回路411に含まれるコンデ
ンサ44…の電荷を放電する初期化放電回路412が設
けられている。この初期化放電回路412は、スイッチ
421、NPN型のトランジスタ422、抵抗423・
424より構成されており、トランジスタ422のベー
スは抵抗423およびスイッチ421を介して5Vのラ
イン(図中line)に接続されており、該トランジスタ4
22のコレクタが、抵抗424を介してコッククロフト
回路411の最上段となる出力端子に、エミッタが最下
段に接続されている。
Rising waveform generation circuit 4 in the present invention
10 is provided with an initialization discharge circuit 412 that discharges the charges of the capacitors 44 ... Included in the Cockcroft circuit 411. The initialization discharge circuit 412 includes a switch 421, an NPN type transistor 422, a resistor 423.
424, the base of the transistor 422 is connected to the 5V line (line in the figure) via the resistor 423 and the switch 421.
The collector of 22 is connected to the uppermost output terminal of the Cockcroft circuit 411 via the resistor 424, and the emitter is connected to the lowermost stage.

【0071】上記初期化放電回路412では、入力パル
ス生成回路414から入力パルス電圧Vinが入力され、
コッククロフト回路411で駆動パルス電圧VPZT を立
ち上げた後に、スイッチ421をオンすることで、コン
デンサ44…の電荷を放電してコッククロフト回路41
4を初期化することができる。そのため、入力パルス生
成回路414から入力パルス電圧Vinが新たに入力され
た時点には、コッククロフト回路411では、新たに入
力された入力パルス電圧Vinに基づいて、確実に駆動パ
ルス電圧VPZT を立ち上げることができる。それゆえ、
立ち上げ部を有する駆動パルス電圧VPZT を連続して生
成することができるとともに、立ち上げ部の勾配を適宜
変化させても、正確な立ち上げ制御が可能になる。
In the initialization discharge circuit 412, the input pulse voltage V in is input from the input pulse generation circuit 414,
After the drive pulse voltage V PZT is raised by the Cockcroft circuit 411, the switch 421 is turned on to discharge the electric charge of the capacitors 44 ... And the Cockcroft circuit 41.
4 can be initialized. Therefore, when the input pulse voltage V in is newly input from the input pulse generation circuit 414, the Cockcroft circuit 411 reliably outputs the drive pulse voltage V PZT based on the newly input input pulse voltage V in. Can be launched. therefore,
The drive pulse voltage V PZT having the rising portion can be continuously generated, and accurate rising control can be performed even if the gradient of the rising portion is appropriately changed.

【0072】上記コッククロフト回路411から出力さ
れる駆動パルス電圧VPZT は、ヘッド駆動回路21の圧
電体32に印加されるが、その印加制御は、電圧印加ス
イッチ413によりなされる。電圧印加スイッチ413
は、スイッチ431、MOSFET−P型のトランジス
タ432、ショットキー型の整流器(ダイオード)43
3より構成されている。トランジスタ432のゲートが
スイッチ431に接続され、ドレインがコッククロフト
回路411(および初期化放電回路412)に、ソース
が、整流器433のアノードに接続されている。
The drive pulse voltage V PZT output from the Cockcroft circuit 411 is applied to the piezoelectric body 32 of the head drive circuit 21, and its application control is performed by the voltage application switch 413. Voltage application switch 413
Is a switch 431, a MOSFET-P type transistor 432, a Schottky type rectifier (diode) 43.
It is composed of 3. The gate of the transistor 432 is connected to the switch 431, the drain is connected to the Cockcroft circuit 411 (and the initialization discharge circuit 412), and the source is connected to the anode of the rectifier 433.

【0073】電圧印加スイッチ413におけるスイッチ
431のオン・オフは、図6の最上段に示す入力タイミ
ング信号SW1により実施され、また、整流器433の
カソードはヘッド駆動回路21に接続されている。その
ため、入力タイミング信号SW1に基づいて、トランジ
スタ432により、コッククロフト回路411からヘッ
ド駆動回路21に向けて駆動パルス電圧VPZT が印加さ
れることになる。
The switch 431 of the voltage application switch 413 is turned on / off by the input timing signal SW1 shown in the uppermost stage of FIG. 6, and the cathode of the rectifier 433 is connected to the head drive circuit 21. Therefore, based on the input timing signal SW1, the transistor 432 applies the drive pulse voltage V PZT from the Cockcroft circuit 411 to the head drive circuit 21.

【0074】次に、立ち下がり波形生成回路420につ
いて説明する。
Next, the falling waveform generation circuit 420 will be described.

【0075】立ち下がり波形生成回路420に含まれる
圧電体放電回路415は、基準電位Vref に基づいて、
圧電体32に蓄積された電荷を放電する。本実施の形態
では、図1に示すように、コンパレータ451、PNP
型のトランジスタ452、PNP型のトランジスタ45
3、抵抗454・455・456・457より構成され
る。トランジスタ452のベースは抵抗454に、コレ
クタは抵抗455・456およびコンパレータ451の
マイナス側入力端子に接続されエミッタは接地されてい
る。トランジスタ453のベースは抵抗457に、エミ
ッタはヘッド駆動回路21および抵抗456に、コレク
タは後述する回生回路416に接続されている。コンパ
レータの出力端子には抵抗457を介してトランジスタ
453が接続されている。
The piezoelectric discharge circuit 415 included in the falling waveform generation circuit 420, based on the reference potential V ref ,
The electric charge accumulated in the piezoelectric body 32 is discharged. In the present embodiment, as shown in FIG. 1, the comparator 451 and the PNP
Type transistor 452, PNP type transistor 45
3 and resistors 454, 455, 456, and 457. The base of the transistor 452 is connected to the resistor 454, the collector is connected to the resistors 455 and 456 and the negative input terminal of the comparator 451, and the emitter is grounded. The base of the transistor 453 is connected to the resistor 457, the emitter is connected to the head drive circuit 21 and the resistor 456, and the collector is connected to the regeneration circuit 416 described later. The transistor 453 is connected to the output terminal of the comparator via the resistor 457.

【0076】電圧印加スイッチ413におけるスイッチ
431のオンに伴って、トランジスタ452は、コンパ
レータ451のマイナス側入力端子に圧電体32の駆動
電圧VPZT を入力する。コンパレータ451では、プラ
ス側入力端子から基準電位V ref が入力されており、駆
動電圧VPZT と基準電位Vref とが比較される。基準電
位Vref よりも駆動電圧VPZT が高くなれば、コンパレ
ータ451の出力端子に接続されているトランジスタ4
53では、ヘッド駆動回路21から圧電体32の電荷を
放電する。
Switch in voltage application switch 413
As the transistor 431 is turned on, the transistor 452
Driving the piezoelectric body 32 to the minus input terminal of the generator 451
Voltage VPZT Enter. In the comparator 451, the
Input terminal to the reference potential V ref Has been entered,
Dynamic voltage VPZT And reference potential Vref And are compared. Standard electricity
Rank Vref Drive voltage VPZT The higher the
Transistor 4 connected to the output terminal of the data 451
At 53, the electric charge of the piezoelectric body 32 is discharged from the head drive circuit 21.
To discharge.

【0077】それゆえ、上記圧電体放電回路415で
は、図6の上から2段目に示すように、基準電位Vref
として任意の勾配を有する目標波形を用い、この目標波
形をコンパレータ451に入力して、この入力値に沿っ
た勾配となるように、トランジスタ452でチョッピン
グすれば、駆動パルス電圧VPZT を任意の勾配で立ち下
げることができる。その結果、上記コッククロフト回路
411と組み合わせることで、圧電体32に印加する駆
動パルスを、立ち上がり部および立ち下がり部を有する
台形状パルス(図6の最下段のVPZT )とすることがで
きる。
[0077] Therefore, in the piezoelectric discharge circuit 415, as shown in the second stage from the top in FIG. 6, the reference potential V ref
If a target waveform having an arbitrary gradient is used as the input, this target waveform is input to the comparator 451, and chopping is performed by the transistor 452 so that the gradient is in accordance with this input value, the drive pulse voltage V PZT can be set to an arbitrary gradient. You can stop at. As a result, by combining with the Cockcroft circuit 411, the drive pulse applied to the piezoelectric body 32 can be made into a trapezoidal pulse having a rising portion and a falling portion (V PZT at the bottom of FIG. 6).

【0078】上記立ち下がり波形生成回路420には、
さらに、圧電体32に蓄積された電荷を回収する回生回
路416が備えられている。本実施の形態では、図1に
示すように、インダクタンス素子461、整流器(ダイ
オード)462、電解コンデンサ463より構成されて
いる。
The falling waveform generating circuit 420 includes:
Further, a regenerative circuit 416 for collecting the electric charge accumulated in the piezoelectric body 32 is provided. In the present embodiment, as shown in FIG. 1, it is composed of an inductance element 461, a rectifier (diode) 462, and an electrolytic capacitor 463.

【0079】具体的には、インダクタンス素子461の
一方には、圧電体放電回路415のトランジスタ453
が接続されているとともに、他方には、5Vのラインお
よび電解コンデンサ463が接続されている。電解コン
デンサ463の一方には、上記インダクタンス素子46
1・5Vのラインが接続されているとともに、他方に
は、整流器462が接続され、かつ接地されている。整
流器462は、アノードが電解コンデンサ463に、カ
ソードがインダクタンス素子461(および圧電体放電
回路415)に接続されており、インダクタンス素子4
61から電解コンデンサに向けて電流が流れるようにな
っている。
Specifically, the transistor 453 of the piezoelectric discharge circuit 415 is provided on one side of the inductance element 461.
And a 5 V line and an electrolytic capacitor 463 are connected to the other. The inductance element 46 is provided on one side of the electrolytic capacitor 463.
The 1.5V line is connected, and the other side is connected to the rectifier 462 and grounded. The rectifier 462 has an anode connected to the electrolytic capacitor 463 and a cathode connected to the inductance element 461 (and the piezoelectric body discharge circuit 415).
An electric current flows from 61 to the electrolytic capacitor.

【0080】それゆえ、上記回生回路416では、圧電
体放電回路415によって放電させられた圧電体32の
電荷を、電解コンデンサ463に回収することができ
る。回収した電荷は直流電源Vccに戻すことができる。
そのため、圧電体32を駆動するための電気エネルギー
を有効利用することになり、駆動パルス生成回路40を
低消費電力化することが可能となる。
Therefore, in the regeneration circuit 416, the electric charge of the piezoelectric body 32 discharged by the piezoelectric body discharge circuit 415 can be collected in the electrolytic capacitor 463. The collected charges can be returned to the DC power supply Vcc .
Therefore, the electric energy for driving the piezoelectric body 32 is effectively used, and the power consumption of the drive pulse generation circuit 40 can be reduced.

【0081】しかも、上記インダクタンス素子461
は、圧電体32と回生回路416との間に設けられてい
ると見なすことができるので、圧電体32に印加される
駆動パルス電圧VPZT の立ち上がり部または立ち下がり
部の勾配を任意に変化させた場合でも、立ち上げ・立ち
下げに伴う電位の変化を緩衝して平滑化することができ
る。そのため、駆動パルス電圧VPZT の印加時に生じる
ロスを抑制または防止することが可能となり、駆動パル
ス生成回路40をより一層低消費電力化することが可能
となる。
Moreover, the inductance element 461 is
Can be regarded as being provided between the piezoelectric body 32 and the regenerative circuit 416, so that the slope of the rising portion or the falling portion of the drive pulse voltage V PZT applied to the piezoelectric body 32 can be arbitrarily changed. Even in the case, the change in the electric potential due to the rise / fall can be buffered and smoothed. Therefore, it is possible to suppress or prevent the loss that occurs when the drive pulse voltage V PZT is applied, and it is possible to further reduce the power consumption of the drive pulse generation circuit 40.

【0082】なお、上記インダクタンス素子461の代
わりに抵抗を用いれば、抵抗の発熱により回収した電荷
がロスしてしまうことになり、低消費電力化の観点から
見れば好ましくない。また、上記インダクタンス素子4
61を設けずに、直接トランジスタ453と電解コンデ
ンサ463とを接続した場合、ロスなしで電荷を回収す
ることは可能であるが、サージな電流が流れるために、
状況によっては、トランジスタ453や電解コンデンサ
463が破損するおそれもあるため好ましくない。
If a resistor is used in place of the inductance element 461, the electric charge collected will be lost due to heat generation of the resistor, which is not preferable from the viewpoint of low power consumption. In addition, the inductance element 4
When the transistor 453 and the electrolytic capacitor 463 are directly connected without providing 61, it is possible to recover the charge without loss, but since a surge current flows,
Depending on the situation, the transistor 453 and the electrolytic capacitor 463 may be damaged, which is not preferable.

【0083】次に、図6に示すタイミングチャートに基
づいて、本実施の形態における駆動パルス生成回路40
の全体の動作説明を説明する。図6では、時間を横軸、
電位の大きさを縦軸として、本実施の形態における駆動
パルス生成回路40にて用いられる入力タイミング信号
SW1、基準電位Vref 、入力パルス電圧Vin、放電用
のパルス信号Qおよび放電信号DCH、コッククロフト
回路411から出力される出力電圧VCP、駆動パルス電
圧VPZT の関係を示している。
Next, based on the timing chart shown in FIG. 6, the drive pulse generation circuit 40 in the present embodiment.
The overall operation of the above will be described. In FIG. 6, time is the horizontal axis,
With the magnitude of the potential as the vertical axis, the input timing signal SW1, the reference potential V ref , the input pulse voltage V in , the discharge pulse signal Q and the discharge signal DCH used in the drive pulse generation circuit 40 in the present embodiment, The relationship between the output voltage V CP output from the Cockcroft circuit 411 and the drive pulse voltage V PZT is shown.

【0084】まず、電圧印加スイッチ413のスイッチ
431を、最上段の入力タイミング信号SW1に基づい
てオンする。このオンと同時に、入力パルス生成回路4
14は、例えば図6の3段目に示すような入力パルスを
生成し、コッククロフト回路411に入力する。これと
同時に、図6の5段目に示すように、放電信号DCHが
停止され、圧電体放電回路415による圧電体32から
の放電が停止する。それゆえ、コッククロフト回路41
1から出力される出力電圧Vout (駆動パルス電圧V
PZT )が確実に圧電体32に印加される。
First, the switch 431 of the voltage application switch 413 is turned on based on the uppermost input timing signal SW1. At the same time as this turning on, the input pulse generation circuit 4
14 generates an input pulse as shown in the third stage of FIG. 6, for example, and inputs it to the Cockcroft circuit 411. At the same time, as shown in the fifth row of FIG. 6, the discharge signal DCH is stopped, and the discharge of the piezoelectric body 32 by the piezoelectric body discharge circuit 415 is stopped. Therefore, the Cockcroft circuit 41
1 output voltage V out (driving pulse voltage V
PZT ) is surely applied to the piezoelectric body 32.

【0085】ここで、図5(a)に示す入力パルス生成
回路414では、予め準備されている目標波形、すなわ
ち、図6の2段目に示す基準電位Vref および駆動パル
ス電圧VPZT がコンパレータ441に入力され、これら
が比較される。基準電位Vre f が駆動パルス電圧VPZT
よりも高ければ、ANDゲート442はクロック信号C
Kを出力する。クロック信号CKに基づいて入力パルス
が生成され、コッククロフト回路411に入力される。
Here, in the input pulse generation circuit 414 shown in FIG. 5A, the target waveform prepared in advance, that is, the reference potential V ref and the drive pulse voltage V PZT shown in the second stage of FIG. It is input to 441 and these are compared. Reference potential V re f is the driving pulse voltage V PZT
AND gate 442 has clock signal C
Output K. An input pulse is generated based on the clock signal CK and input to the Cockcroft circuit 411.

【0086】ここで、入力パルス生成回路414による
パルス数の変更について説明する。上記コッククロフト
回路411の動作の基本は、交流の1周期に、交流のピ
ーク電圧分だけ電圧を上昇させることである。それゆ
え、入力パルス条件としてパルス数を変更する場合に
は、図5(b)に示すように、基準電位Vref に達して
いなければ入力パルス電圧Vinを1パルス出力し、基準
電位Vref を上回っていれば、そのときの入力パルス電
圧Vinのパルスを間引く。これによって、オン時におけ
る一定のパルス幅の周波数を変更することができ、駆動
パルス電圧VPZT を変化することができる。なお、図5
(b)における駆動パルス電圧VPZT の変化は実際には
滑らかであるが、説明の便宜上、大きな段差で示してい
る。
Here, the change in the number of pulses by the input pulse generation circuit 414 will be described. The basic operation of the Cockcroft circuit 411 is to raise the voltage by the peak voltage of the alternating current in one cycle of the alternating current. Therefore, when the number of pulses is changed as the input pulse condition, as shown in FIG. 5B, if the reference potential V ref is not reached, one pulse of the input pulse voltage V in is output and the reference potential V ref is output. If it is above, the pulse of the input pulse voltage V in at that time is thinned out. As a result, the frequency of a constant pulse width at the time of turning on can be changed, and the drive pulse voltage V PZT can be changed. Note that FIG.
The change in the drive pulse voltage V PZT in (b) is actually smooth, but is shown as a large step for convenience of explanation.

【0087】そして、コッククロフト回路411から出
力される出力電位VCPは、図6の下から2段目に示すよ
うに、所定の勾配を有するように立ち上がっていく。そ
して、入力パルスの生成・入力が停止すると、立ち上が
りは停止し、一定となり、さらに、入力タイミング信号
SW1のオフにより、出力電位VCPは低下していくが、
圧電体32に入力される駆動電圧、すなわち駆動パルス
電圧VPZT (出力電圧Vout )は、一定の値で持続され
る。
Then, the output potential V CP output from the Cockcroft circuit 411 rises so as to have a predetermined gradient as shown in the second stage from the bottom in FIG. Then, when the generation / input of the input pulse is stopped, the rising is stopped and becomes constant, and further, the output potential V CP is lowered by turning off the input timing signal SW1,
The drive voltage input to the piezoelectric body 32, that is, the drive pulse voltage V PZT (output voltage V out ) is maintained at a constant value.

【0088】つまり、本実施の形態では、上記入力パル
ス生成回路414は、圧電体32を駆動するための上記
駆動パルス電圧VPZT をフィードバックすることで、上
記パルス数(すなわちパルス条件)を変化させることが
可能となっている。そのため、駆動パルス電圧VPZT
検出して入力パルス電圧Vinの生成に反映させているこ
とになり、オープンループ型の回路に比べて、駆動パル
ス電圧VPZT の精度を向上することができる。
That is, in the present embodiment, the input pulse generation circuit 414 changes the number of pulses (that is, pulse condition) by feeding back the drive pulse voltage V PZT for driving the piezoelectric body 32. It is possible. Therefore, the drive pulse voltage V PZT is detected and reflected in the generation of the input pulse voltage V in , and the accuracy of the drive pulse voltage V PZT can be improved as compared with the open loop type circuit.

【0089】その後、トランジスタ453に対して、図
6の4段目に示すパルス信号Qを入力することで、コン
パレータ451に入力された基準電位Vref の勾配に沿
うように駆動パルス電圧VPZT がチョッピングされる。
その結果、駆動パルス電圧V PZT は基準電位Vref のよ
うに一定電圧値から立ち下がっていく。その結果、台形
状パルスが形成される。
After that, for the transistor 453,
By inputting the pulse signal Q shown in the 4th stage of 6,
Reference potential V input to the palette 451ref Along the gradient of
Drive pulse voltage VPZT Is chopped.
As a result, the drive pulse voltage V PZT Is the reference potential Vref No
As it goes down from a certain voltage value. As a result, the trapezoid
Pulse is formed.

【0090】このように、本発明にかかる駆動パルス生
成回路およびインクジェット記録装置では、コッククロ
フト・ウォルトン型電源回路および圧電体放電回路によ
って、台形状パルスの駆動電圧を生成することができ
る。そのため、駆動パルスを急峻に立ち上げたり、立ち
下げたりすることがないので、圧電体の周辺回路におけ
る発熱ロスをより一層抑制することができる。
As described above, in the drive pulse generation circuit and the ink jet recording apparatus according to the present invention, the drive voltage of the trapezoidal pulse can be generated by the Cockcroft-Walton type power supply circuit and the piezoelectric discharge circuit. Therefore, the drive pulse is not sharply raised or lowered, so that the heat generation loss in the peripheral circuit of the piezoelectric body can be further suppressed.

【0091】また、入力パルス生成回路が、パルス条件
を変化可能としているため、立ち上がり部の勾配を変化
させることができる。すなわち、パルス条件を変化させ
た入力パルスにより、出力波形を制御することが可能に
なる。それゆえ、より諸条件に応じたより適切な駆動パ
ルスを得ることが可能になり、圧電体の周辺回路におけ
る発熱ロスをさらに一層抑制することができる。
Further, since the input pulse generation circuit can change the pulse condition, it is possible to change the slope of the rising portion. That is, it becomes possible to control the output waveform by the input pulse in which the pulse condition is changed. Therefore, it becomes possible to obtain a more appropriate drive pulse according to various conditions, and it is possible to further suppress heat loss in the peripheral circuit of the piezoelectric body.

【0092】なお、上述した本実施の形態は、本発明の
範囲を限定するものではなく、本発明の範囲内で種々の
変更が可能である。したがって、上記各回路の構成は、
図1や図5(a)に示す構成に限定されるものではない
ことは言うまでもない。
The above-described present embodiment does not limit the scope of the present invention, and various modifications can be made within the scope of the present invention. Therefore, the configuration of each circuit is
It goes without saying that the configuration is not limited to that shown in FIG. 1 and FIG.

【0093】〔実施の形態2〕本発明の他の実施の形態
について図8に基づいて説明すれば以下の通りである。
なお、説明の便宜上、実施の形態1で用いた部材と同一
の機能を有する部材には同一の部材番号を付記し、その
説明を省略する。
[Second Embodiment] The following will describe another embodiment of the present invention in reference to FIG.
For convenience of explanation, members having the same functions as those used in the first embodiment are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.

【0094】前記実施の形態1では、コッククロフト回
路411におけるコンデンサの静電容量は特に限定しな
かったが、本実施の形態では、圧電体32の静電容量に
対するコンデンサの静電容量を規定することで、コック
クロフト回路411をより初期化し易くするようになっ
ている。
In the first embodiment, the capacitance of the capacitor in the Cockcroft circuit 411 is not particularly limited, but in the present embodiment, the capacitance of the capacitor with respect to the capacitance of the piezoelectric body 32 should be defined. Thus, the Cockcroft circuit 411 is made easier to initialize.

【0095】すなわち、本実施の形態にかかる駆動パル
ス生成回路40およびこれを備えるインクジェット記録
装置1では、立ち上がり波形生成回路410に含まれる
コッククロフト回路411の段数をnとし、該コックク
ロフト回路411に含まれるコンデンサ44の個々の静
電容量をCC とし、ヘッド駆動回路21に含まれる圧電
体32の静電容量をCP とした場合に、次の関係式
(1) CP ≧4CC /n ・・・(1) が成立するようになっている。
That is, in the drive pulse generating circuit 40 according to the present embodiment and the ink jet recording apparatus 1 including the same, the number of stages of the Cockcroft circuit 411 included in the rising waveform generating circuit 410 is n, and the cockcroft circuit 411 is included. When the individual capacitance of the capacitor 44 is C C and the capacitance of the piezoelectric body 32 included in the head drive circuit 21 is C P , the following relational expression (1) C P ≧ 4C C / n.・ ・ (1) is established.

【0096】上記関係式(1)について具体的に説明す
る。図8(a)に示すように、コッククロフト回路41
1を、アースされている電源62と、該電源62に接続
される入力側コンデンサ63と、入力側コンデンサ63
に接続されるとともにアースされている出力側コンデン
サ64とからなる簡略化モデルに置き換える。
The relational expression (1) will be specifically described. As shown in FIG. 8A, the Cockcroft circuit 41
1, a grounded power source 62, an input side capacitor 63 connected to the power source 62, and an input side capacitor 63.
It is replaced with a simplified model consisting of the output side capacitor 64 which is connected to and grounded.

【0097】この場合、入力側コンデンサ63は、コッ
ククロフト回路411における入力側(入力端子46
側)のコンデンサ44(図1(a)において、左側で直
列しているコンデンサ44)に対応し、出力側コンデン
サ64は、コッククロフト回路411における出力側
(ヘッド駆動回路21側)のコンデンサ(図1(a)に
おいて、右側で直列しているコンデンサ44)と、ヘッ
ド駆動回路21に含まれる圧電体32とに対応する。し
たがって、入力側コンデンサ63の静電容量CSは、入
力側のコンデンサ44の静電容量CC の直列合成とな
り、出力側コンデンサ64の静電容量CP ’は、出力側
のコンデンサ44の静電容量CC と圧電体32の静電容
量CP との直列合成となる。
In this case, the input side capacitor 63 is connected to the input side (input terminal 46 in the Cockcroft circuit 411).
The output side capacitor 64 corresponds to the output side (head drive circuit 21 side) of the Cockcroft circuit 411 (see FIG. 1A). In (a), it corresponds to the capacitor 44) connected in series on the right side and the piezoelectric body 32 included in the head drive circuit 21. Therefore, the capacitance C S of the input side capacitor 63 is a series combination of the capacitance C C of the input side capacitor 44, and the capacitance C P ′ of the output side capacitor 64 is the static capacitance of the output side capacitor 44. The capacitance C C and the capacitance C P of the piezoelectric body 32 are combined in series.

【0098】そこで、入力パルスの波高値をVOPとし、
入力側コンデンサ63の初期電荷をVCOとし、圧電体3
2の初期電荷をVPOとした場合に、負サイクルでコンデ
ンサ44が充電されるとともに、初期電荷が与えられた
正サイクルで圧電体32に流れ込む充電電流を時間tの
関数I(t)とすると、次式(2)が成立する。
Therefore, the peak value of the input pulse is set to V OP ,
When the initial charge of the input side capacitor 63 is V CO , the piezoelectric body 3
When the initial charge of 2 is V PO , the capacitor 44 is charged in the negative cycle, and the charging current flowing into the piezoelectric body 32 in the positive cycle to which the initial charge is given is a function I (t) of time t. , The following equation (2) is established.

【0099】[0099]

【数1】 ただし、上記式(2)においては、コッククロフト回路
411の段数をnとすると、CS =CC /nかつCP
=CP +CS である。
[Equation 1] However, in the above formula (2), assuming that the number of stages of the Cockcroft circuit 411 is n, C S = C C / n and C P '
= C P + C S.

【0100】ここで、上記圧電体32の充電電圧を時間
tの関数VC (t)とすると、このV C (t)は、上記式
(2)から、次式(3)として求められる。
Here, the charging voltage of the piezoelectric body 32 is set to
the function V of tC(t), this V C(t) is the above formula
From (2), it is obtained as the following equation (3).

【0101】[0101]

【数2】 さらに、上記式(3)より、圧電体32の充電開始時、
もしくは充電開始直後には、圧電体32の充電電圧VC
(t)と、入力側コンデンサ63の静電容量CSおよび出
力側コンデンサ64の静電容量CP ’との間には、次式
(4)の関係が成立する。
[Equation 2] Furthermore, from the above formula (3), at the start of charging the piezoelectric body 32,
Alternatively, immediately after the start of charging, the charging voltage V C of the piezoelectric body 32
The relationship of the following equation (4) is established between (t) and the electrostatic capacitance C S of the input side capacitor 63 and the electrostatic capacitance C P ′ of the output side capacitor 64.

【0102】[0102]

【数3】 上記式(4)の関係は、図8(b)に示すような、上記
入力側コンデンサ63の静電容量CS に対する圧電体3
2の静電容量CP の比である正規化容量CP /CS を横
軸とし、上記入力側コンデンサ63の静電容量CS と上
記出力側コンデンサ64の静電容量CP ’との和CS
P ’に対する上記静電容量CS の比である正規化電圧
S /(CS +CP )を縦軸とするグラフで表される。
[Equation 3] The relationship of the above formula (4) is as shown in FIG. 8B, in which the piezoelectric body 3 with respect to the electrostatic capacitance C S of the input side capacitor 63.
The normalized capacitance C P / C S that is the ratio of the capacitance C P of 2 is taken as the horizontal axis, and the capacitance C S of the input side capacitor 63 and the capacitance C P 'of the output side capacitor 64 are Sum C S +
It is represented by a graph with the normalized voltage C S / (C S + C P ) which is the ratio of the capacitance C S to C P 'as the vertical axis.

【0103】上述したように、CS =CC /nであるこ
とから、上記正規化容量CP /CS=CP /(CC
n)と表すことができる。それゆえ、図8(b)に示す
ように、コッククロフト回路411においては、負荷で
ある圧電体32の静電容量CPまたはコッククロフト回
路411の段数nの増加に伴って、入力パルス1サイク
ル当たりの充電電圧は減少していく。しかしながら、上
記正規化容量CP /CS=4を超えると、減少の比率が
低下していくことがわかる。それゆえ、コッククロフト
回路411において、効率のよい充電を実現する条件、
または充電のダイナミックレンジを広く確保する条件と
して、上記関係式(1)が得られることになる。
As described above, since C S = C C / n, the normalized capacity C P / C S = C P / (C C /
n). Therefore, as shown in FIG. 8B, in the Cockcroft circuit 411, as the capacitance C P of the piezoelectric body 32 as a load or the number of stages n of the Cockcroft circuit 411 increases, one cycle of input pulse The charging voltage will decrease. However, it can be seen that when the normalized capacity C P / C S = 4 is exceeded, the rate of decrease decreases. Therefore, in the Cockcroft circuit 411, the conditions for realizing efficient charging,
Alternatively, the above relational expression (1) can be obtained as a condition for ensuring a wide charge dynamic range.

【0104】このように、コンデンサ44の静電容量C
C と圧電体32の静電容量CP との間に上記関係式
(1)が成立していれば、前回の駆動時に、コッククロ
フト回路411のコンデンサ44に電荷が残留した場合
でも、該電荷を圧電体32が吸収することが可能とな
り、駆動時毎にコッククロフト回路411を初期化する
ことができる。したがって、駆動時毎に異なる入力パル
ス電圧Vinを用いても、所定の駆動パルス電圧VPZT
確実に生成することが可能になる。また、実施の形態1
における初期化放電回路412と組み合わせることによ
って、初期化をより一層確実なものとすることができ
る。
Thus, the capacitance C of the capacitor 44 is
If the above relational expression (1) is established between C and the electrostatic capacitance C P of the piezoelectric body 32, even if the electric charge remains in the capacitor 44 of the Cockcroft circuit 411 during the previous driving, the electric charge is It becomes possible for the piezoelectric body 32 to absorb, and the Cockcroft circuit 411 can be initialized every time it is driven. Therefore, it becomes possible to reliably generate the predetermined drive pulse voltage V PZT even when the input pulse voltage V in which is different for each driving is used. In addition, the first embodiment
The initialization can be made more reliable by combining with the initialization discharge circuit 412 in FIG.

【0105】また、コッククロフト回路411の段数n
が少なければ、一度の印加により高い電圧値が圧電体3
2に印加されるが、段数nが多く、かつコンデンサ44
の容量が圧電体32よりも小さければ、一度の印加で圧
電体32に印加される電圧値を低く抑えることができ
る。したがって、コッククロフト回路411の段数nは
4以上であることが非常に好ましい。
The number of stages n of the Cockcroft circuit 411 is n.
If the voltage is low, a high voltage value can be obtained by applying it once.
2 is applied, but the number of stages n is large and the capacitor 44
If the capacitance is smaller than that of the piezoelectric body 32, the voltage value applied to the piezoelectric body 32 can be suppressed to a low value by one application. Therefore, it is very preferable that the number of stages n of the Cockcroft circuit 411 is 4 or more.

【0106】〔実施の形態3〕本発明のさらに他の実施
の形態について図9および図10に基づいて説明すれば
以下の通りである。なお、説明の便宜上、実施の形態1
または2で用いた部材と同一の機能を有する部材には同
一の部材番号を付記し、その説明を省略する。
[Third Embodiment] The following will describe still another embodiment of the present invention with reference to FIGS. 9 and 10. For convenience of explanation, the first embodiment
Alternatively, members having the same functions as the members used in 2 are given the same member numbers, and the description thereof will be omitted.

【0107】前記実施の形態1では、入力パルス生成回
路414が、パルス条件としてパルス数を変化可能とし
ていたが、本実施の形態では、パルス条件として、周波
数またはパルス幅を変更可能としている。
In the first embodiment, the input pulse generation circuit 414 can change the number of pulses as the pulse condition, but in the present embodiment, the frequency or the pulse width can be changed as the pulse condition.

【0108】具体的には、図9(a)に示すように、本
実施の形態における入力パルス生成回路417は、エラ
ーアンプ471、パルス幅変調器(図中PWM)47
2、バッファ473、コンデンサ474、抵抗475・
476・477・478・479より構成されている。
Specifically, as shown in FIG. 9A, the input pulse generation circuit 417 in the present embodiment includes an error amplifier 471 and a pulse width modulator (PWM in the figure) 47.
2, buffer 473, capacitor 474, resistor 475
It is composed of 476/477/478/479.

【0109】上記エラーアンプ471のプラス側入力端
子からは基準電位Vref が入力され、マイナス側入力端
子からは駆動パルス電圧VPZT が入力される。マイナス
側入力端子には、抵抗474・475が接続されてい
る。エラーアンプ471の出力端子はパルス幅変調器4
72に接続されており、パルス幅変調器472では、エ
ラーアンプ471でプラスエラーとなる場合に、クロッ
ク信号CKの入力に基づいてパルス幅を広くするように
変調する。
The reference potential V ref is input from the plus side input terminal of the error amplifier 471, and the drive pulse voltage V PZT is input from the minus side input terminal. Resistors 474 and 475 are connected to the negative side input terminal. The output terminal of the error amplifier 471 is the pulse width modulator 4
The pulse width modulator 472, which is connected to 72, modulates the pulse width so that the pulse width is widened based on the input of the clock signal CK when a positive error occurs in the error amplifier 471.

【0110】パルス幅変調器472の出力端子はバッフ
ァ473に接続されており、バッファ473には、電圧
印加スイッチ413の入力タイミング信号SW1(図6
の最上段の信号)も入力される。バッファ473の出力
端子は、コンデンサ474に接続されているとともに、
抵抗477を介して接地され、抵抗478を介して直流
電源Vccに接続される。コンデンサ474は、抵抗47
9を介して接地されるとともに、端子47を介してコッ
ククロフト回路411の入力端子46に接続される。
The output terminal of the pulse width modulator 472 is connected to the buffer 473, and the input timing signal SW1 of the voltage application switch 413 (see FIG. 6) is connected to the buffer 473.
Signal of the uppermost stage) is also input. The output terminal of the buffer 473 is connected to the capacitor 474, and
It is grounded via a resistor 477 and is connected to a DC power supply V cc via a resistor 478. The capacitor 474 is a resistor 47
It is grounded via 9 and is connected to the input terminal 46 of the Cockcroft circuit 411 via a terminal 47.

【0111】あるいは、図10(a)に示すように、本
実施の形態における入力パルス生成回路418は、エラ
ーアンプ481、可変周波数発振器(図中VFO)48
2、バッファ483、コンデンサ484、抵抗485・
486・487・488・489より構成されていても
よい。
Alternatively, as shown in FIG. 10A, the input pulse generation circuit 418 according to the present embodiment includes an error amplifier 481 and a variable frequency oscillator (VFO in the figure) 48.
2, buffer 483, capacitor 484, resistor 485
It may be composed of 486/487/488/489.

【0112】上記エラーアンプ481のプラス側入力端
子からは基準電位Vref が入力され、マイナス側入力端
子からは駆動パルス電圧VPZT が入力される。マイナス
側入力端子には、抵抗484・485が接続されてい
る。エラーアンプ471の出力端子はパルス幅変調器4
72に接続されており、可変周波数発振器482では、
エラーアンプ481でプラスエラーとなる場合に、クロ
ック信号CKの入力に基づいて周波数を増加させて充電
の立ち上がりを追随させるように発振する。
The reference potential V ref is inputted from the plus side input terminal of the error amplifier 481, and the drive pulse voltage V PZT is inputted from the minus side input terminal. Resistors 484 and 485 are connected to the negative input terminal. The output terminal of the error amplifier 471 is the pulse width modulator 4
72 is connected to the variable frequency oscillator 482,
When a positive error occurs in the error amplifier 481, the frequency is increased based on the input of the clock signal CK to oscillate so as to follow the rising of charging.

【0113】可変周波数発振器482の出力端子はバッ
ファ483に接続されており、バッファ483には、電
圧印加スイッチ413の入力タイミング信号SW1(図
6の最上段の信号)も入力される。バッファ483の出
力端子は、コンデンサ484に接続されているととも
に、抵抗487を介して接地され、抵抗488を介して
直流電源Vccに接続される。コンデンサ484は、抵抗
489を介して接地されるとともに、端子47を介して
コッククロフト回路411の入力端子46に接続され
る。
The output terminal of the variable frequency oscillator 482 is connected to the buffer 483, and the input timing signal SW1 (the uppermost signal in FIG. 6) of the voltage application switch 413 is also input to the buffer 483. The output terminal of the buffer 483 is connected to the capacitor 484, grounded via the resistor 487, and connected to the DC power supply V cc via the resistor 488. The capacitor 484 is grounded via the resistor 489 and connected to the input terminal 46 of the Cockcroft circuit 411 via the terminal 47.

【0114】上記入力パルス生成回路417は、パルス
幅を変化させることにより、上記入力パルス生成回路4
18は、周波数を変化させることにより、出力電圧V
out すなわち駆動パルス電圧VPZT の立ち上がり勾配と
到達電圧を変化させることができる。
The input pulse generation circuit 417 changes the pulse width so that the input pulse generation circuit 4 is changed.
18 is an output voltage V by changing the frequency.
out i.e. it is possible to change the rising slope and reaches a voltage of the driving pulse voltage V PZT.

【0115】上記入力パルス生成回路417および41
8によるパルス条件の変更について説明する。実施の形
態1で述べたように、上記コッククロフト回路411の
動作の基本は、交流の1周期に、交流のピーク電圧分だ
け電圧を上昇させることである。
The input pulse generation circuits 417 and 41
The change of the pulse condition by 8 will be described. As described in the first embodiment, the basic operation of the Cockcroft circuit 411 is to raise the voltage by the peak voltage of the alternating current in one cycle of the alternating current.

【0116】上記パルス生成回路417の場合、パルス
幅を変更する。そのため、図9(b)に示すように、入
力パルス生成回路417では、基準電位Vref に合わせ
てチャージしている時間を、ピークまでチャージする時
間より短くする(すなわち入力パルス電圧Vinのパルス
幅を変更する)。これによって、放電している時間を含
めた1周期で上昇する駆動パルス電圧VPZT を、ピーク
より小さい電圧で制御して、駆動パルス電圧VPZT を変
化させる。
In the case of the pulse generation circuit 417, the pulse width is changed. Therefore, as shown in FIG. 9B, in the input pulse generation circuit 417, the charging time according to the reference potential V ref is set shorter than the charging time to the peak (that is, the pulse of the input pulse voltage V in ). Change the width). As a result, the drive pulse voltage V PZT that rises in one cycle including the discharging time is controlled to a voltage smaller than the peak, and the drive pulse voltage V PZT is changed.

【0117】一方、上記パルス生成回路418の場合、
周波数を変更する。そのため、コッククロフト回路41
1の基本動作通りで、図10(b)に示すように、入力
パルス電圧Vinの周波数を、基準電位Vref の傾きに合
うような周波数に変更することで、駆動パルス電圧V
PZT を変化させる。なお、図9(b)・図10(b)の
何れにおいても、駆動パルス電圧VPZT の変化は実際に
は滑らかであるが、説明の便宜上、大きな段差で示して
いる。
On the other hand, in the case of the pulse generation circuit 418,
Change the frequency. Therefore, the Cockcroft circuit 41
According to the basic operation of No. 1, as shown in FIG. 10B, by changing the frequency of the input pulse voltage V in to a frequency that matches the slope of the reference potential V ref , the drive pulse voltage V in
Change PZT . 9B and 10B, the change of the drive pulse voltage V PZT is actually smooth, but is shown as a large step for convenience of explanation.

【0118】それゆえ、入力パルス電圧において、パル
ス数(実施の形態1)、周波数、パルス幅の何れかのパ
ルス条件を変化させることで、出力波形を制御すること
が可能になる。それゆえ、より諸条件に応じたより適切
な駆動パルスを得ることが可能になり、圧電体の周辺回
路における発熱ロスをさらに一層抑制することができ
る。
Therefore, the output waveform can be controlled by changing any of the pulse conditions (number of pulses (first embodiment), frequency, and pulse width) in the input pulse voltage. Therefore, it becomes possible to obtain a more appropriate drive pulse according to various conditions, and it is possible to further suppress heat loss in the peripheral circuit of the piezoelectric body.

【0119】なお、電圧を高圧にする技術として、コッ
ククロフト・ウォルトン型電源回路は公知であるが、こ
のコッククロフト・ウォルトン型電源回路をインクジェ
ットヘッドの高圧電源に用いた例として、特開2000
−127409号公報に電気感応作動媒体を用いた記録
装置が開示されている。上記の公報は、電気感応作動媒
体を用いたインクジェット記録装置の高圧電源回路にコ
ッククロフト・ウォルトン型電源回路を用いたものであ
り、1回路のコッククロフト・ウォルトン型電源回路よ
り1個の高圧電圧を出力させている。
A Cockcroft-Walton type power supply circuit is known as a technique for increasing the voltage, and as an example in which this Cockcroft-Walton type power supply circuit is used as a high-voltage power supply for an ink jet head, Japanese Patent Laid-Open No. 2000-2000 is used.
Japanese Patent Publication No. 127409 discloses a recording device using an electro-sensitive movable medium. The above-mentioned publication uses a Cockcroft-Walton type power supply circuit for a high-voltage power supply circuit of an ink jet recording apparatus using an electro-sensitive operation medium, and outputs one high voltage from one Cockcroft-Walton type power supply circuit. I am letting you.

【0120】これに対して、本発明にかかるインクジェ
ット記録装置では、まず、駆動パルスを印加することに
より体積が変化する圧電体を用いたインクジェット記録
装置の電源回路にコッククロフト・ウォルトン型電源回
路を用いているという点が異なっており、さらには、台
形状パルスを形成するために、コッククロフト・ウォル
トン型電源回路にパルス条件を変化可能に入力パルスを
印加することで、立ち上がり部を形成し、圧電体放電手
段を用いて立ち下がり部を形成するようになっている点
が大きく異なっている。
On the other hand, in the ink jet recording apparatus according to the present invention, first, a Cockcroft-Walton type power supply circuit is used as a power supply circuit of the ink jet recording apparatus using a piezoelectric body whose volume changes by applying a driving pulse. In addition, in order to form a trapezoidal pulse, by applying an input pulse to the Cockcroft-Walton type power supply circuit so that the pulse condition can be changed, a rising portion is formed and a piezoelectric body is formed. A big difference is that the discharge means is used to form the falling portion.

【0121】上記の構成によれば、圧電体を用いたイン
クジェット記録装置の電源回路にコッククロフト・ウォ
ルトン型電源回路を適用しているので、コッククロフト
・ウォルトン型電源回路の出力を過渡的に用いること
で、特定電圧の整数倍の電圧(到達電圧)を徐々に上昇
させながら効率よく取り出すことができる。また、この
コッククロフト・ウォルトン型電源回路に圧電体放電手
段を組み合わせて用いているため、特定電圧の整数倍の
電圧を徐々に下降させることができる。
According to the above arrangement, since the Cockcroft-Walton type power supply circuit is applied to the power supply circuit of the ink jet recording apparatus using the piezoelectric material, it is possible to transiently use the output of the Cockcroft-Walton type power supply circuit. Thus, it is possible to efficiently take out while gradually increasing the voltage (reached voltage) that is an integral multiple of the specific voltage. Further, since this Cockcroft-Walton type power supply circuit is used in combination with the piezoelectric discharging means, it is possible to gradually decrease the voltage which is an integral multiple of the specific voltage.

【0122】しかも、電圧の上昇および到達電圧の値
は、入力パルス電圧のパルス条件を変化させるだけで容
易に実現することができ、電圧の下降も、トランジスタ
によるチョッピングとインダクタンス素子の平滑化によ
り実現することができる。また、電圧の下降の入力がア
ナログであっても、電圧も低く電流も少ないため、デジ
タルな発振を積分するなどして簡単につくり出すことが
できる。
Moreover, the voltage rise and the ultimate voltage value can be easily realized only by changing the pulse condition of the input pulse voltage, and the voltage drop is also realized by the chopping by the transistor and the smoothing of the inductance element. can do. Further, even if the input of the voltage drop is analog, since the voltage is low and the current is low, it can be easily created by integrating digital oscillation.

【0123】従来は、特定電圧よりも高い電圧を取り出
すのに、DC−DCコンバータが用いられていた。DC
−DCコンバータはコンデンサ、抵抗、コイル、および
スイッチングトランジスタから構成され、回路が複雑で
あるので、電力ロスが大きくなる傾向にあった。一方、
本発明で用いられるコッククロフト・ウォルトン型電源
回路は、基本的には、コンデンサおよび整流器から成る
非常に単純な構成であるので、DC−DCコンバータと
比較して、電力ロスを抑えることができる。
Conventionally, a DC-DC converter has been used to extract a voltage higher than a specific voltage. DC
Since the DC converter is composed of a capacitor, a resistor, a coil, and a switching transistor and has a complicated circuit, the power loss tends to increase. on the other hand,
The Cockcroft-Walton type power supply circuit used in the present invention basically has a very simple configuration including a capacitor and a rectifier, so that power loss can be suppressed as compared with a DC-DC converter.

【0124】さらに、上記の構成によれば、複数の電圧
を必要とするインクジェット記録装置の電源回路におい
て、電源回路が非常に単純な回路構成となる。
Further, according to the above structure, in the power supply circuit of the ink jet recording apparatus which requires a plurality of voltages, the power supply circuit has a very simple circuit structure.

【0125】すなわち、従来は、複数の特定電圧を発生
させるためには、それぞれ固有の電源回路を複数、用意
する必要があった。この結果、インクジェット記録装置
の電源回路は大変複雑なものとなっていた。これに対し
て、上記の構成であれば、複数の電圧を単一の電源回路
から取り出すことができるので、電源回路が非常に単純
な回路構成となる。
That is, conventionally, in order to generate a plurality of specific voltages, it is necessary to prepare a plurality of power supply circuits unique to each. As a result, the power supply circuit of the inkjet recording apparatus has become very complicated. On the other hand, with the above configuration, since a plurality of voltages can be taken out from a single power supply circuit, the power supply circuit has a very simple circuit configuration.

【0126】また、本発明にかかる駆動パルス生成回路
は、能動素子であるアナログスイッチを用いずにシンプ
ルなダイオードで構成している。そのため、負荷容量の
少ない液晶の駆動などに用いられるチャージポンプに比
べ、インクジェットヘッドの駆動など大容量負荷である
圧電体を高速放充電駆動する用途に好適に用いることが
できる。特に、本発明にかかる駆動パルス生成回路は、
パルス状の大負荷電流の印加に好適であり、また、チャ
ージポンプを用いた場合に並直切替えによる出力タップ
の回避などにも好適なものである。
Further, the drive pulse generating circuit according to the present invention is composed of a simple diode without using an analog switch which is an active element. Therefore, as compared with a charge pump used for driving a liquid crystal having a small load capacity, it can be suitably used for high-speed discharge driving of a piezoelectric body having a large capacity load such as driving an inkjet head. In particular, the drive pulse generation circuit according to the present invention is
It is suitable for applying a pulsed large load current, and is also suitable for avoiding an output tap by parallel / parallel switching when a charge pump is used.

【0127】特に、コッククロフト・ウォルトン型電源
回路を用いると、第1の利点として、パルス数、周波
数、パルス幅等のパルス条件を変化させることにより、
到達電圧を微妙に変化させることができるという点が挙
げられる。チャージポンプでは、別途調整回路を設けな
い限り、もともと設定された段階毎でしか電圧を変化さ
せることができない。また、電圧を変化させた場合、段
数が変わってしまう。
In particular, when the Cockcroft-Walton type power supply circuit is used, the first advantage is that by changing the pulse conditions such as the number of pulses, frequency and pulse width,
The point is that the ultimate voltage can be changed subtly. In the charge pump, the voltage can be changed only at each originally set stage unless a separate adjusting circuit is provided. Moreover, when the voltage is changed, the number of stages is changed.

【0128】また、第2の利点として、コッククロフト
・ウォルトン型電源回路では、電源より高圧の電圧を生
成することが可能であるという点が挙げられる。コック
クロフト・ウォルトン型電源回路を用いれば、電源は低
いままで高い駆動電圧を生成できるが、チャージポンプ
では、電源電圧以上の駆動電圧を生成することはできな
い。それゆえ、コッククロフト・ウォルトン型電源回路
を用いた本発明は、インクジェット記録装置に好適に用
いることができる。
A second advantage is that the Cockcroft-Walton type power supply circuit can generate a higher voltage than the power supply. If a Cockcroft-Walton type power supply circuit is used, a high drive voltage can be generated while the power supply remains low, but a charge pump cannot generate a drive voltage higher than the power supply voltage. Therefore, the present invention using the Cockcroft-Walton type power supply circuit can be preferably used in an inkjet recording apparatus.

【0129】なお、本発明は、上述した各実施の形態に
限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の
変更が可能であり、異なる実施の形態にそれぞれ開示さ
れた技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施の形態
についても、本発明の技術的範囲に含まれることはいう
までもない。
The present invention is not limited to the above-described embodiments, but various modifications can be made within the scope of the claims, and the technical means disclosed in the different embodiments, respectively. It goes without saying that the embodiments obtained by appropriately combining the above are also included in the technical scope of the present invention.

【0130】[0130]

【発明の効果】以上のように、本発明にかかる駆動パル
ス生成回路は、入力パルス電圧を発生する入力パルス生
成手段と、該入力パルス電圧の入力により駆動パルス電
圧を生成して上記圧電体に供給する駆動パルス供給手段
とを備えており、上記駆動パルス供給手段として、コッ
ククロフト・ウォルトン型電源回路が用いられるととも
に、上記入力パルス生成手段が、入力パルス電圧のパル
ス条件を変化可能とする構成である。
As described above, the drive pulse generating circuit according to the present invention includes the input pulse generating means for generating the input pulse voltage, and the drive pulse voltage generated by the input of the input pulse voltage to the piezoelectric body. A driving pulse supply means for supplying the driving pulse, and a Cockcroft-Walton type power supply circuit is used as the driving pulse supply means, and the input pulse generating means allows the pulse condition of the input pulse voltage to be changed. is there.

【0131】それゆえ、上記構成では、コッククロフト
・ウォルトン型電源回路によって、任意のパルス列の入
力電圧を、任意の勾配を有する立ち上がり波形として出
力することができる。そのため、駆動パルスを急峻に立
ち上げることがないので、圧電体の周辺回路における発
熱ロスを抑制することができるという効果を奏する。
Therefore, in the above configuration, the Cockcroft-Walton type power supply circuit can output the input voltage of an arbitrary pulse train as a rising waveform having an arbitrary slope. Therefore, the drive pulse does not rise steeply, so that it is possible to suppress the heat generation loss in the peripheral circuit of the piezoelectric body.

【0132】本発明にかかる駆動パルス生成回路は、上
記構成に加えて、さらに、上記コッククロフト・ウォル
トン型電源回路に含まれるコンデンサの電荷を放電する
初期化放電手段が設けられている構成である。
The drive pulse generating circuit according to the present invention is, in addition to the above configuration, further provided with an initializing discharge means for discharging the electric charge of the capacitor included in the Cockcroft-Walton type power supply circuit.

【0133】それゆえ、上記構成では、初期化放電手段
によって、入力パルス電圧が新たに入力された時点に
は、コンデンサを、電荷が蓄積されていない状態にする
ことができるので、コッククロフト・ウォルトン型電源
回路では、新たに入力された入力パルス電圧に基づい
て、確実に駆動パルス電圧を立ち上げることができる。
それゆえ、立ち上げ部を有する駆動パルス電圧を連続し
て生成することができるとともに、立ち上げ部の勾配を
適宜変化させても、正確な立ち上げ制御が可能になると
いう効果を奏する。
Therefore, in the above structure, the initializing discharge means allows the capacitor to be in a state in which no electric charge is accumulated at the time when the input pulse voltage is newly input. Therefore, the Cockcroft-Walton type In the power supply circuit, the drive pulse voltage can be reliably raised based on the newly input input pulse voltage.
Therefore, it is possible to continuously generate the drive pulse voltage having the rising portion, and it is possible to accurately perform the rising control even if the gradient of the rising portion is appropriately changed.

【0134】本発明にかかる駆動パルス生成回路は、上
記構成に加えて、さらに、基準電位に基づいて、圧電体
に蓄積された電荷を放電する圧電体放電手段が備えられ
ている構成である。
The drive pulse generating circuit according to the present invention is, in addition to the above configuration, further provided with a piezoelectric discharge means for discharging the electric charge accumulated in the piezoelectric body based on the reference potential.

【0135】それゆえ、上記構成では、コッククロフト
・ウォルトン型電源回路と組み合わせることで、台形状
パルスの駆動電圧を生成することができる。そのため、
駆動パルスを急峻に上昇させたり、下降させたりするこ
とがないので、圧電体の周辺回路における発熱ロスをよ
り一層抑制することができるという効果を奏する。
Therefore, in the above configuration, the drive voltage of the trapezoidal pulse can be generated by combining with the Cockcroft-Walton type power supply circuit. for that reason,
Since the drive pulse is not steeply raised or lowered, it is possible to further suppress the heat generation loss in the peripheral circuit of the piezoelectric body.

【0136】本発明にかかる駆動パルス生成回路は、上
記構成に加えて、上記入力パルス生成手段において変化
されるパルス条件が、パルス数、周波数またはパルス幅
である構成である。
In addition to the above configuration, the drive pulse generating circuit according to the present invention has a configuration in which the pulse condition changed in the input pulse generating means is the number of pulses, frequency or pulse width.

【0137】それゆえ、上記構成では、上記何れかのパ
ルス条件を変化させることで、出力波形を制御すること
が可能になる。それゆえ、より諸条件に応じたより適切
な駆動パルスを得ることが可能になり、圧電体の周辺回
路における発熱ロスをさらに一層抑制することができる
という効果を奏する。
Therefore, in the above configuration, the output waveform can be controlled by changing any of the pulse conditions. Therefore, it is possible to obtain a more appropriate drive pulse according to various conditions, and it is possible to further suppress heat loss in the peripheral circuit of the piezoelectric body.

【0138】本発明にかかる駆動パルス生成回路は、上
記構成に加えて、上記入力パルス生成手段が、上記駆動
パルス電圧をフィードバックすることで、上記パルス条
件を変化させる構成である。
In addition to the above configuration, the drive pulse generating circuit according to the present invention has a configuration in which the input pulse generating means changes the pulse condition by feeding back the drive pulse voltage.

【0139】それゆえ、上記構成では、入力パルス生成
手段は、駆動パルス電圧を検出して入力パルス電圧の生
成に反映させていることになる。そのため、駆動パルス
に応じた入力パルスを生成することが可能になり、オー
プンループ型の回路に比べて、駆動パルス電圧の精度を
向上することができるという効果を奏する。
Therefore, in the above configuration, the input pulse generating means detects the drive pulse voltage and reflects it on the generation of the input pulse voltage. Therefore, it is possible to generate an input pulse corresponding to the drive pulse, and it is possible to improve the accuracy of the drive pulse voltage as compared with the open loop type circuit.

【0140】本発明にかかる駆動パルス生成回路は、上
記構成に加えて、さらに、圧電体に蓄積された電荷を回
収する回生手段を備えている構成である。
The drive pulse generating circuit according to the present invention has a structure which, in addition to the above structure, further includes a regenerating means for recovering the charges accumulated in the piezoelectric body.

【0141】それゆえ、上記構成では、回生手段によっ
て、圧電体に蓄積された電荷を回収して、直流電源に戻
すことができる。そのため、圧電体駆動のための電気エ
ネルギーを有効利用することになり、駆動パルス生成回
路を低消費電力化することが可能となるという効果を奏
する。
Therefore, in the above-mentioned structure, the electric charge accumulated in the piezoelectric body can be recovered by the regenerating means and returned to the DC power source. Therefore, the electric energy for driving the piezoelectric body is effectively used, and it is possible to reduce the power consumption of the drive pulse generation circuit.

【0142】本発明にかかる駆動パルス生成回路は、上
記構成に加えて、さらに、上記圧電体と回生手段との間
に、インダクタンス素子が設けられている構成である。
The drive pulse generating circuit according to the present invention has a structure in which an inductance element is further provided between the piezoelectric body and the regeneration means in addition to the above structure.

【0143】それゆえ、上記構成では、駆動パルス電圧
の立ち上がり部または立ち下がり部の勾配を任意に変化
させた場合でも、立ち上げ・立ち下げに伴う電位の変化
を緩衝することができる。そのため、印加時に生じるロ
スを抑制または防止することが可能となり、駆動パルス
生成回路をより一層低消費電力化することが可能となる
という効果を奏する。
Therefore, in the above configuration, even if the slope of the rising portion or the falling portion of the drive pulse voltage is arbitrarily changed, it is possible to buffer the change in the potential due to the rise and the fall. Therefore, it is possible to suppress or prevent the loss that occurs at the time of application, and it is possible to further reduce the power consumption of the drive pulse generation circuit.

【0144】本発明にかかる駆動パルス生成回路は、上
記構成に加えて、上記コッククロフト・ウォルトン型電
源回路の段数をnとし、該コッククロフト・ウォルトン
型電源回路に含まれるコンデンサの個々の静電容量をC
C とし、上記圧電体の静電容量をCP とした場合に、次
の関係式 CP ≧4CC /n が成立する構成である。
In the drive pulse generating circuit according to the present invention, in addition to the above configuration, the number of stages of the Cockcroft-Walton type power supply circuit is n, and the individual capacitances of the capacitors included in the Cockcroft-Walton type power supply circuit are set. C
When C and the electrostatic capacity of the piezoelectric body is C P , the following relational expression C P ≧ 4C C / n is established.

【0145】それゆえ、上記構成では、前回の駆動時
に、コッククロフト・ウォルトン型電源回路に含まれる
コンデンサに電荷が残留した場合でも、該電荷を圧電体
が吸収することが可能となり、駆動時毎にコッククロフ
ト・ウォルトン型電源回路を初期化することができる。
したがって、駆動時毎に異なる入力パルス電圧を用いて
も、所定の駆動パルス電圧を確実に生成することが可能
になるという効果を奏する。
Therefore, in the above configuration, even when the electric charge remains in the capacitor included in the Cockcroft-Walton type power supply circuit at the time of the previous driving, the electric charge can be absorbed by the piezoelectric body, and it is possible to drive each time the driving is performed. The Cockcroft-Walton type power supply circuit can be initialized.
Therefore, it is possible to reliably generate the predetermined drive pulse voltage even if the input pulse voltage that is different for each driving is used.

【0146】本発明にかかるインクジェット記録装置
は、以上のように、上記構成の駆動パルス生成回路と、
電気エネルギーの作用により形状を変化させる圧電体を
用いたインク吐出ノズルとを備え、上記駆動パルス生成
回路が出力する駆動パルスを上記圧電体に印加すること
で、上記ノズル内に発生する圧力の作用によりインクを
吐出する構成である。
As described above, the ink jet recording apparatus according to the present invention includes the drive pulse generating circuit having the above-described structure,
An ink discharge nozzle using a piezoelectric body that changes its shape by the action of electric energy, and by applying a drive pulse output from the drive pulse generation circuit to the piezoelectric body, the action of pressure generated in the nozzle The ink is ejected by means of.

【0147】それゆえ、上記構成では、少なくとも立ち
上がり部を有するパルス、好ましくは、台形状パルスの
駆動電圧を生成することができる。そのため、駆動パル
スを急峻に立ち上げたり、立ち下げたりすることがない
ので、圧電体の周辺回路における発熱ロスを抑制するこ
とができる。また、駆動パルス生成回路の構成を簡単に
し、コストダウンを図ることもできる。これによって、
簡単な構成で確実に動作するインクジェット記録装置を
提供することができるという効果を奏する。
Therefore, with the above configuration, it is possible to generate a drive voltage of a pulse having at least a rising portion, preferably a trapezoidal pulse. Therefore, the drive pulse does not rise or fall sharply, and heat loss in the peripheral circuit of the piezoelectric body can be suppressed. In addition, the configuration of the drive pulse generation circuit can be simplified and the cost can be reduced. by this,
It is possible to provide an inkjet recording device that operates reliably with a simple configuration.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明にかかる駆動パルス生成回路の一例を示
す回路図である。
FIG. 1 is a circuit diagram showing an example of a drive pulse generation circuit according to the present invention.

【図2】図1に示す駆動パルス生成回路が内蔵されてい
るインクジェット記録装置を示す透視斜視図である。
FIG. 2 is a perspective view showing an ink jet recording apparatus in which the drive pulse generating circuit shown in FIG. 1 is incorporated.

【図3】図1に示す駆動パルス生成回路が内蔵されてい
るインクジェット記録装置を示す透視側面図である。
FIG. 3 is a perspective side view showing an inkjet recording apparatus in which the drive pulse generation circuit shown in FIG. 1 is incorporated.

【図4】図2および図3に示すインクジェット記録装置
における回路構成を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a circuit configuration in the inkjet recording apparatus shown in FIGS. 2 and 3.

【図5】(a)は、図1に示す駆動パルス生成回路に含
まれる入力パルス生成回路の一例を示す回路図であり、
(b)は、(a)に示す入力パルス生成回路による駆動
パルス電圧の変化を模式的に示すグラフである。
5A is a circuit diagram showing an example of an input pulse generation circuit included in the drive pulse generation circuit shown in FIG.
(B) is a graph which shows typically the change of the drive pulse voltage by the input pulse generation circuit shown in (a).

【図6】図1に示す駆動パルス生成回路にて用いられる
入力タイミング信号、基準電位、入力電圧、放電用のパ
ルス信号および放電信号、コッククロフト・ウォルトン
型電源回路から出力される出力電圧、駆動パルス電圧の
関係を示すタイミングチャートである。
6 is an input timing signal, a reference potential, an input voltage, a discharge pulse signal and a discharge signal used in the drive pulse generation circuit shown in FIG. 1, an output voltage and a drive pulse output from a Cockcroft-Walton type power supply circuit. It is a timing chart which shows the relationship of a voltage.

【図7】図1に示す駆動パルス生成回路に用いられる商
用交流電源とコッククロフト・ウォルトン型電源回路を
示した回路図である。
7 is a circuit diagram showing a commercial AC power supply and a Cockcroft-Walton type power supply circuit used in the drive pulse generation circuit shown in FIG.

【図8】(a)は、図1に示す駆動パルス生成回路にお
いて、コッククロフト・ウォルトン型電源回路を簡略化
モデルに置き換えた場合を示す回路図であり、(b)
は、上記簡略化モデルを用いた場合のコッククロフト・
ウォルトン型電源回路の正規化電圧と正規化容量との関
係を示すグラフである。
8A is a circuit diagram showing a case where the Cockcroft-Walton type power supply circuit is replaced with a simplified model in the drive pulse generation circuit shown in FIG. 1, and FIG.
Is the Cockcroft /
7 is a graph showing a relationship between a normalized voltage and a normalized capacity of a Walton power supply circuit.

【図9】(a)は、図5(a)に示す入力パルス生成回
路の他の例を示す回路図であり、(b)は、(a)に示
す入力パルス生成回路による駆動パルス電圧の変化を模
式的に示すグラフである。
9A is a circuit diagram showing another example of the input pulse generation circuit shown in FIG. 5A, and FIG. 9B is a circuit diagram showing a driving pulse voltage by the input pulse generation circuit shown in FIG. It is a graph which shows change typically.

【図10】(a)は、図5(a)に示す入力パルス生成
回路のさらに他の例を示す回路図であり、(b)は、
(a)に示す入力パルス生成回路による駆動パルス電圧
の変化を模式的に示すグラフである。
10A is a circuit diagram showing still another example of the input pulse generation circuit shown in FIG. 5A, and FIG.
6 is a graph schematically showing a change in drive pulse voltage by the input pulse generation circuit shown in (a).

【符号の説明】 1 インクジェットプリンタ(インクジェット記録装
置) 12 インクジェットヘッド(インク吐出ノズル) 21 ヘッド駆動回路 32 圧電体 40 駆動パルス生成回路 44 コンデンサ 60 コッククロフト・ウォルトン型電源回路 61 交流電源(商用交流電源) 410 立ち上がり波形生成回路(立ち上がり波形生
成手段) 411 コッククロフト・ウォルトン型電源回路(駆
動パルス供給手段) 412 初期化放電回路(初期化放電手段) 414 入力パルス生成回路(入力パルス生成手段) 415 圧電体放電回路(圧電体放電手段) 416 回生回路(回生手段) 461 インダクタンス素子
[Description of Reference Signs] 1 inkjet printer (inkjet recording device) 12 inkjet head (ink ejection nozzle) 21 head drive circuit 32 piezoelectric body 40 drive pulse generation circuit 44 capacitor 60 Cockcroft-Walton type power supply circuit 61 AC power supply (commercial AC power supply) 410 rising waveform generation circuit (rising waveform generation means) 411 Cockcroft-Walton type power supply circuit (driving pulse supply means) 412 initialization discharge circuit (initialization discharge means) 414 input pulse generation circuit (input pulse generation means) 415 piezoelectric discharge Circuit (piezoelectric discharge means) 416 Regeneration circuit (regeneration means) 461 Inductance element

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】圧電体における電気機械変換の効果を利用
して記録媒体に印刷を行うインクジェット記録装置に用
いられる駆動パルス生成回路において、 入力パルス電圧を発生する入力パルス生成手段と、該入
力パルス電圧の入力により駆動パルス電圧を生成して上
記圧電体に供給する駆動パルス供給手段とを備えてお
り、 上記駆動パルス供給手段として、コッククロフト・ウォ
ルトン型電源回路が用いられるとともに、 上記入力パルス生成手段が、入力パルス電圧のパルス条
件を変化可能とすることを特徴とする駆動パルス生成回
路。
1. A drive pulse generating circuit used in an ink jet recording apparatus for printing on a recording medium by utilizing the effect of electromechanical conversion in a piezoelectric body, and input pulse generating means for generating an input pulse voltage, and the input pulse. Drive pulse supply means for generating a drive pulse voltage by inputting a voltage and supplying it to the piezoelectric body. As the drive pulse supply means, a Cockcroft-Walton type power supply circuit is used and the input pulse generation means. The drive pulse generation circuit is characterized in that the pulse condition of the input pulse voltage can be changed.
【請求項2】さらに、上記コッククロフト・ウォルトン
型電源回路に含まれるコンデンサの電荷を放電する初期
化放電手段が設けられていることを特徴とする請求項1
に記載の駆動パルス生成回路。
2. The initialization discharge means for discharging the electric charge of the capacitor included in the Cockcroft-Walton type power supply circuit is further provided.
The drive pulse generation circuit according to.
【請求項3】さらに、基準電位に基づいて、圧電体に蓄
積された電荷を放電する圧電体放電手段が備えられてい
ることを特徴とする請求項1または2に記載の駆動パル
ス生成回路。
3. The drive pulse generation circuit according to claim 1, further comprising piezoelectric discharge means for discharging charges accumulated in the piezoelectric body based on a reference potential.
【請求項4】上記パルス条件がパルス数、周波数または
パルス幅であることを特徴とする請求項1、2または3
に記載の駆動パルス生成回路。
4. The pulse condition is number of pulses, frequency or pulse width.
The drive pulse generation circuit according to.
【請求項5】上記入力パルス生成手段は、上記駆動パル
ス電圧をフィードバックすることで、上記パルス条件を
変化させることを特徴とする請求項1ないし4の何れか
1項に記載の駆動パルス生成回路。
5. The drive pulse generation circuit according to claim 1, wherein the input pulse generation means changes the pulse condition by feeding back the drive pulse voltage. .
【請求項6】さらに、圧電体に蓄積された電荷を回収す
る回生手段を備えていることを特徴とする請求項1ない
し5の何れか1項に記載の駆動パルス生成回路。
6. The drive pulse generation circuit according to claim 1, further comprising a regeneration means for recovering the electric charge accumulated in the piezoelectric body.
【請求項7】さらに、上記圧電体と回生手段との間に、
インダクタンス素子が設けられていることを特徴とする
請求項6に記載の駆動パルス生成回路。
7. Further, between the piezoelectric body and the regeneration means,
7. The drive pulse generation circuit according to claim 6, further comprising an inductance element.
【請求項8】上記コッククロフト・ウォルトン型電源回
路の段数をnとし、該コッククロフト・ウォルトン型電
源回路に含まれるコンデンサの個々の静電容量をCC
し、上記圧電体の静電容量をCP とした場合に、次の関
係式 CP ≧4CC /n が成立することを特徴とする請求項1ないし7の何れか
1項に記載の駆動パルス生成回路。
8. The number of stages of the Cockcroft-Walton type power supply circuit is n, the capacitance of each capacitor included in the Cockcroft-Walton type power supply circuit is C C, and the capacitance of the piezoelectric body is C P The drive pulse generating circuit according to claim 1, wherein the following relational expression C P ≧ 4C C / n is satisfied.
【請求項9】請求項1ないし8の何れか1項に記載の駆
動パルス生成回路と、 電気エネルギーの作用により形状を変化させる圧電体を
用いたインク吐出ノズルとを備え、 上記駆動パルス生成回路が出力する駆動パルスを上記圧
電体に印加することで、上記ノズル内に発生する圧力の
作用によりインクを吐出することを特徴とするインクジ
ェット記録装置。
9. A drive pulse generation circuit comprising: the drive pulse generation circuit according to any one of claims 1 to 8; and an ink ejection nozzle using a piezoelectric body that changes its shape by the action of electric energy. An ink jet recording apparatus, characterized in that the ink is ejected by the action of the pressure generated in the nozzle by applying a drive pulse output by the piezoelectric body to the piezoelectric body.
JP2002002823A 2002-01-09 2002-01-09 Drive pulse generation circuit and ink jet recording apparatus using the same Expired - Fee Related JP4152632B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002002823A JP4152632B2 (en) 2002-01-09 2002-01-09 Drive pulse generation circuit and ink jet recording apparatus using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002002823A JP4152632B2 (en) 2002-01-09 2002-01-09 Drive pulse generation circuit and ink jet recording apparatus using the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003200573A true JP2003200573A (en) 2003-07-15
JP4152632B2 JP4152632B2 (en) 2008-09-17

Family

ID=27642576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002002823A Expired - Fee Related JP4152632B2 (en) 2002-01-09 2002-01-09 Drive pulse generation circuit and ink jet recording apparatus using the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4152632B2 (en)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6759766B2 (en) * 2001-12-18 2004-07-06 Fuji Xerox Co., Ltd. Power supply apparatus and image forming apparatus using the same
JP2009183091A (en) * 2008-01-31 2009-08-13 Hitachi High-Technologies Corp Voltage source circuit
JP2011031444A (en) * 2009-07-31 2011-02-17 Seiko Epson Corp Fluid jetting apparatus
JP2011084064A (en) * 2010-09-06 2011-04-28 Seiko Epson Corp Liquid ejection apparatus
EP2701916A1 (en) 2011-04-28 2014-03-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Compensating for capacitance changes in piezoelectric printhead elements
JP2014526236A (en) * 2011-08-26 2014-10-02 グローバル インクジェット システムズ リミテッド Capacitive load driving method and driving circuit therefor
JP2014198476A (en) * 2014-06-24 2014-10-23 セイコーエプソン株式会社 Fluid jet apparatus
JP2014198478A (en) * 2014-06-26 2014-10-23 セイコーエプソン株式会社 Liquid ejection apparatus
JP2020011506A (en) * 2018-07-20 2020-01-23 ゼロックス コーポレイションXerox Corporation Energy recovery type piezoelectric print head
CN112332694A (en) * 2020-10-27 2021-02-05 西安工程大学 Piezoelectric ceramic drive circuit
DE112020005239T5 (en) 2019-12-05 2022-09-08 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Power supply circuit and input/output module

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6759766B2 (en) * 2001-12-18 2004-07-06 Fuji Xerox Co., Ltd. Power supply apparatus and image forming apparatus using the same
JP2009183091A (en) * 2008-01-31 2009-08-13 Hitachi High-Technologies Corp Voltage source circuit
JP2011031444A (en) * 2009-07-31 2011-02-17 Seiko Epson Corp Fluid jetting apparatus
JP2011084064A (en) * 2010-09-06 2011-04-28 Seiko Epson Corp Liquid ejection apparatus
EP2701916A1 (en) 2011-04-28 2014-03-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Compensating for capacitance changes in piezoelectric printhead elements
JP2014514188A (en) * 2011-04-28 2014-06-19 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. Compensating for capacitance changes in piezoelectric printhead elements.
JP2014526236A (en) * 2011-08-26 2014-10-02 グローバル インクジェット システムズ リミテッド Capacitive load driving method and driving circuit therefor
JP2014198476A (en) * 2014-06-24 2014-10-23 セイコーエプソン株式会社 Fluid jet apparatus
JP2014198478A (en) * 2014-06-26 2014-10-23 セイコーエプソン株式会社 Liquid ejection apparatus
JP2020011506A (en) * 2018-07-20 2020-01-23 ゼロックス コーポレイションXerox Corporation Energy recovery type piezoelectric print head
JP7562245B2 (en) 2018-07-20 2024-10-07 ゼロックス コーポレイション Energy-recovery piezoelectric printhead
DE112020005239T5 (en) 2019-12-05 2022-09-08 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Power supply circuit and input/output module
US11764700B2 (en) 2019-12-05 2023-09-19 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Power supply circuit and input/output module
CN112332694A (en) * 2020-10-27 2021-02-05 西安工程大学 Piezoelectric ceramic drive circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JP4152632B2 (en) 2008-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7049756B2 (en) Capacitive load driving circuit, capacitive load driving method, and apparatus using the same
JP4152757B2 (en) Capacitive load driving circuit, capacitive load driving method, and apparatus using the same
JP5256997B2 (en) Fluid ejecting apparatus and printing apparatus
US20110261097A1 (en) Driver circuit for driving a print head of an inkjet printer
JP4152632B2 (en) Drive pulse generation circuit and ink jet recording apparatus using the same
US7880515B2 (en) Driving circuit for capacitive load and fluid injecting device
US9088270B2 (en) Capacitive load drive circuit, fluid ejection device and medical device
US8393699B2 (en) Capacitive load driving circuit, liquid ejection device, and printing apparatus
JP2004223770A (en) Device with both capacitive load and capacitive load driving circuit
JP4811483B2 (en) Fluid ejection device
US8419147B2 (en) Fluid ejection device
JP2011045192A (en) Load drive circuit
JP4775482B2 (en) Drive circuit, liquid ejecting apparatus, printing apparatus, medical device
JP2003170587A (en) Driving pulse generating circuit and ink jet recorder using the same
JP2005041076A (en) Capacitive load driving circuit, driving circuit of inkjet head, and ink-jet printer
US11813860B2 (en) Drive circuit and liquid ejecting apparatus
JP5862708B2 (en) Drive voltage waveform generation circuit and liquid ejecting apparatus
US11904607B2 (en) Drive circuit and liquid ejecting apparatus
JP5636647B2 (en) Drive voltage waveform generation circuit, liquid ejecting apparatus
US11840076B2 (en) Drive circuit and liquid ejecting apparatus
US20240316919A1 (en) Drive Circuit And Liquid Ejecting Apparatus
US20240316917A1 (en) Drive Circuit And Liquid Ejecting Apparatus
JP2022057168A (en) Electronic apparatus and liquid discharge device
JP2022057169A (en) Electronic apparatus and liquid discharge device
JP2023140576A (en) Liquid discharge device, capacitive load drive circuit

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060926

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061127

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080701

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4152632

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees