JP2003290362A - 側注管 - Google Patents
側注管Info
- Publication number
- JP2003290362A JP2003290362A JP2002100604A JP2002100604A JP2003290362A JP 2003290362 A JP2003290362 A JP 2003290362A JP 2002100604 A JP2002100604 A JP 2002100604A JP 2002100604 A JP2002100604 A JP 2002100604A JP 2003290362 A JP2003290362 A JP 2003290362A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- tube
- injection
- perforated cap
- elastic plug
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 医療従事者や患者への注射針の誤穿刺事故及
び院内感染事故を皆無にできる側注管を提供する。 【解決手段】 本発明に係る側注管は、血液または薬液
の導液チューブが両端に接続できる主管の一側面に立ち
上げた管体内にその内壁に設けた環状棚に係止されるよ
うに、予め中央域に上下面を貫通した縦穴をもつ弾性栓
体を中心側に向けて圧迫した状態で圧入し、該弾性栓体
を前記管体の開口端側から穴開きキャップで押え込んだ
ことを特徴とし、注射針を装着しない注射器の先管で押
すだけで側注ができるように構成した。
び院内感染事故を皆無にできる側注管を提供する。 【解決手段】 本発明に係る側注管は、血液または薬液
の導液チューブが両端に接続できる主管の一側面に立ち
上げた管体内にその内壁に設けた環状棚に係止されるよ
うに、予め中央域に上下面を貫通した縦穴をもつ弾性栓
体を中心側に向けて圧迫した状態で圧入し、該弾性栓体
を前記管体の開口端側から穴開きキャップで押え込んだ
ことを特徴とし、注射針を装着しない注射器の先管で押
すだけで側注ができるように構成した。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、バイアル瓶と患者
とを結ぶ輸血または輸液セットの導液チューブの途中、
或いは、腎不全等の治療に用いられる人口腎臓などの体
外回路と患者とを結ぶ導液チューブの途中から、治療中
に患者に対して適時必要な薬液等の注入ができるように
した側注管に関するものである。
とを結ぶ輸血または輸液セットの導液チューブの途中、
或いは、腎不全等の治療に用いられる人口腎臓などの体
外回路と患者とを結ぶ導液チューブの途中から、治療中
に患者に対して適時必要な薬液等の注入ができるように
した側注管に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の側注管の代表例を図8に示す。こ
れは両端に導液チューブ51の接続部52を有する管体
53の一側面に筒体54を立ち上げ、該筒体54の開口
端部に注射針Sを突き刺し可能な柔らかさのある弾性栓
体(ゴム栓)55を圧入し、その上面を穴開きキャップ
56で被冠していた。
れは両端に導液チューブ51の接続部52を有する管体
53の一側面に筒体54を立ち上げ、該筒体54の開口
端部に注射針Sを突き刺し可能な柔らかさのある弾性栓
体(ゴム栓)55を圧入し、その上面を穴開きキャップ
56で被冠していた。
【0003】上記従来型の側注管は、キャップ56の穴
より露出した弾性栓体55の上面に注射器Cの先管C′
に固定した注射針Sを突き刺し、プランジャ(図示せ
ず)を押操作することにより注射器C内の薬液等を注入
することができるようになっていた。この弾性栓体55
はこれに刺した注射針Sの穴は、針を抜き取った後に素
材の弾性により即座に閉塞するため、輸血または輸液等
の治療作業に液漏れなどの障害を与えることがないもの
である。
より露出した弾性栓体55の上面に注射器Cの先管C′
に固定した注射針Sを突き刺し、プランジャ(図示せ
ず)を押操作することにより注射器C内の薬液等を注入
することができるようになっていた。この弾性栓体55
はこれに刺した注射針Sの穴は、針を抜き取った後に素
材の弾性により即座に閉塞するため、輸血または輸液等
の治療作業に液漏れなどの障害を与えることがないもの
である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、弾性栓
体55は柔らかさがあるとは言え、金属製の注射針のよ
うな硬く尖ったものでなければ突き刺すことが出来ず、
従って、上述の如く、薬液等の側注作業にはそのような
針を使用する以外になかったため、側注作業終了後の注
射針には直ちに保護キャップ(図示せず)が施され、そ
の保護キャップと一緒に針を注射器から取り外して廃棄
していたが、注射針に保護キャップを施すときに注射針
の針先を手指に突き刺してしまう事故を起こす可能性が
高く、該注射針の針先に感染性保菌者の血液が付着して
いた場合には感染という事態になるおそれがあった。
体55は柔らかさがあるとは言え、金属製の注射針のよ
うな硬く尖ったものでなければ突き刺すことが出来ず、
従って、上述の如く、薬液等の側注作業にはそのような
針を使用する以外になかったため、側注作業終了後の注
射針には直ちに保護キャップ(図示せず)が施され、そ
の保護キャップと一緒に針を注射器から取り外して廃棄
していたが、注射針に保護キャップを施すときに注射針
の針先を手指に突き刺してしまう事故を起こす可能性が
高く、該注射針の針先に感染性保菌者の血液が付着して
いた場合には感染という事態になるおそれがあった。
【0005】本発明は、上記問題を解消するためのもの
で、その目的とするところは、医療従事者や患者への注
射針の誤穿刺事故及び院内感染事故を皆無にできる側注
管を提供することにある。
で、その目的とするところは、医療従事者や患者への注
射針の誤穿刺事故及び院内感染事故を皆無にできる側注
管を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明に係る側注管は、血液または薬液の導液チュ
ーブが両端に接続できる主管の一側面に立ち上げた管体
内にその内壁に設けた環状棚に係止されるように、予め
中央域に上下面を貫通した縦穴をもつ弾性栓体を中心側
に向けて圧迫した状態で圧入し、該弾性栓体を前記管体
の開口端側から穴開きキャップで押え込んだことを特徴
とし、注射針を装着しない注射器の先管で押すだけで側
注ができるように構成した。
め、本発明に係る側注管は、血液または薬液の導液チュ
ーブが両端に接続できる主管の一側面に立ち上げた管体
内にその内壁に設けた環状棚に係止されるように、予め
中央域に上下面を貫通した縦穴をもつ弾性栓体を中心側
に向けて圧迫した状態で圧入し、該弾性栓体を前記管体
の開口端側から穴開きキャップで押え込んだことを特徴
とし、注射針を装着しない注射器の先管で押すだけで側
注ができるように構成した。
【0007】また、請求項2に記載の発明に係る側注管
は、前記穴開きキャップが、前記管体の開口端側の内壁
に設けた環状リブに嵌入係止されていることを特徴と
し、管体内で弾性栓体を押え込む穴開きキャップが、管
体の開口端側に落し込み式に固定できるように構成し
た。
は、前記穴開きキャップが、前記管体の開口端側の内壁
に設けた環状リブに嵌入係止されていることを特徴と
し、管体内で弾性栓体を押え込む穴開きキャップが、管
体の開口端側に落し込み式に固定できるように構成し
た。
【0008】さらに、請求項3に記載の発明に係る側注
管は、前記弾性栓体が、前記管体の上端部に被冠結合で
きる穴開きキャップ内に予め中央域に上下面を貫通した
縦穴をもつ弾性栓体を中心側に向けて圧迫した状態で圧
入されており、該弾性栓体が穴開きキャップと前記管体
端面との間で押え込まれていることを特徴とし、管体内
壁の環状棚を省略できるように構成した。
管は、前記弾性栓体が、前記管体の上端部に被冠結合で
きる穴開きキャップ内に予め中央域に上下面を貫通した
縦穴をもつ弾性栓体を中心側に向けて圧迫した状態で圧
入されており、該弾性栓体が穴開きキャップと前記管体
端面との間で押え込まれていることを特徴とし、管体内
壁の環状棚を省略できるように構成した。
【0009】さらにまた、請求項4に記載の発明に係る
側注管は、前記穴開きキャップを被冠結合する管体が、
幹管と枝管とからなるY字管であることを特徴とし、輸
血または輸液セットのバイアル瓶と患者とを落差で結ぶ
縦方向に流れる導液チューブの途中からの側注が容易に
なるように構成した。
側注管は、前記穴開きキャップを被冠結合する管体が、
幹管と枝管とからなるY字管であることを特徴とし、輸
血または輸液セットのバイアル瓶と患者とを落差で結ぶ
縦方向に流れる導液チューブの途中からの側注が容易に
なるように構成した。
【0010】さらにまた、請求項5に記載の発明に係る
側注管は、前記穴開きキャップを被冠結合する管体が、
下端部に先細状の結合管とその周囲を囲む雌形ネジ部と
を備えた管体であることを特徴とし、輸血または輸液セ
ットのバイアル瓶と患者とを結ぶ主線から分岐した導液
チューブの端部からの側注が容易になるように構成し
た。
側注管は、前記穴開きキャップを被冠結合する管体が、
下端部に先細状の結合管とその周囲を囲む雌形ネジ部と
を備えた管体であることを特徴とし、輸血または輸液セ
ットのバイアル瓶と患者とを結ぶ主線から分岐した導液
チューブの端部からの側注が容易になるように構成し
た。
【0011】
【発明の実施の態様】次に、本発明の実施の態様を、図
1〜図7に基づいて説明する。図1は本願側注管の一部
切欠斜視図、図2は本願側注管の正面断面図、図3は管
体への圧入前の弾性栓体の上面図、図4は本願側注管の
作用を示す正面断面図、図5は本願側注管の管体に対し
て穴開きキャップを被冠結合した場合の正面断面図、図
6は本願側注管の管体をY字管にした場合の正面断面
図、図7は本願側注管の管体を単管にした場合の正面断
面図である。
1〜図7に基づいて説明する。図1は本願側注管の一部
切欠斜視図、図2は本願側注管の正面断面図、図3は管
体への圧入前の弾性栓体の上面図、図4は本願側注管の
作用を示す正面断面図、図5は本願側注管の管体に対し
て穴開きキャップを被冠結合した場合の正面断面図、図
6は本願側注管の管体をY字管にした場合の正面断面
図、図7は本願側注管の管体を単管にした場合の正面断
面図である。
【0012】図1〜図4において、1は本願側注管の主
管を示している。主管1は、図1及び図2の如く、両端
に血液または薬液の導液チューブ2の接続部1a、1b
が設けられている。前記導液チューブ2は、輸血または
輸液セットのバイアル瓶(図示せず)と患者とを結ぶ導
液チューブのときも、また、人口透析器や人口心肺等の
体外回路(図示せず)と患者とを結ぶ導液チューブのと
きもその他のときもある。
管を示している。主管1は、図1及び図2の如く、両端
に血液または薬液の導液チューブ2の接続部1a、1b
が設けられている。前記導液チューブ2は、輸血または
輸液セットのバイアル瓶(図示せず)と患者とを結ぶ導
液チューブのときも、また、人口透析器や人口心肺等の
体外回路(図示せず)と患者とを結ぶ導液チューブのと
きもその他のときもある。
【0013】前記主管1の一側面には管体3が立ち上げ
られている。この管体3の内壁下部(主管1の内路寄
り)には環状棚4が設けられ、該環状棚4に係止される
ように弾性栓体5が、前記管体3内に圧入されている。
られている。この管体3の内壁下部(主管1の内路寄
り)には環状棚4が設けられ、該環状棚4に係止される
ように弾性栓体5が、前記管体3内に圧入されている。
【0014】前記弾性栓体5の中央域には、図3の如
く、予め、上下面を貫通した縦穴6が開けられている
が、該縦穴6は管体3の内径より大きな外径を有する弾
性栓体5を中心側に向けて圧迫した状態で管体3内に圧
入するため、通常時には気密・液密に閉塞されている。
く、予め、上下面を貫通した縦穴6が開けられている
が、該縦穴6は管体3の内径より大きな外径を有する弾
性栓体5を中心側に向けて圧迫した状態で管体3内に圧
入するため、通常時には気密・液密に閉塞されている。
【0015】前記管体3内に圧入された弾性栓体5は、
更に、管体3の開口端側から挿入した穴開きキャップ7
で、前記環状棚4との間で上下方向に押え込まれること
から前記縦穴6はより一層確実に閉塞されることとな
る。また、管体3内に圧入された弾性栓体5は、管体3
の内壁面との間も完璧に気密・液密となっており、主管
1の内路を流れる液がこの部分からも漏れ出すことがな
い。この弾性栓体5の材質には、シリコーンゴムまたは
IRゴムなどの弾力性の豊かな素材を用いて満足でき
る。
更に、管体3の開口端側から挿入した穴開きキャップ7
で、前記環状棚4との間で上下方向に押え込まれること
から前記縦穴6はより一層確実に閉塞されることとな
る。また、管体3内に圧入された弾性栓体5は、管体3
の内壁面との間も完璧に気密・液密となっており、主管
1の内路を流れる液がこの部分からも漏れ出すことがな
い。この弾性栓体5の材質には、シリコーンゴムまたは
IRゴムなどの弾力性の豊かな素材を用いて満足でき
る。
【0016】前記弾性栓体5は、図1及び図3では平面
真円になっている。これは前記管体3の開口端部の形状
に対応させたためである。換言すれば、管体3の開口端
部の形状を、例えば、小判形や角形にすれば、弾性栓体
5の平面形状もそれに対応させて小判形や角形になるこ
とは勿論である。
真円になっている。これは前記管体3の開口端部の形状
に対応させたためである。換言すれば、管体3の開口端
部の形状を、例えば、小判形や角形にすれば、弾性栓体
5の平面形状もそれに対応させて小判形や角形になるこ
とは勿論である。
【0017】前記弾性栓体5の厚さ(縦方向の寸法)
は、液漏れ防止性との関係も考慮して決定される。ま
た、前記縦穴6の形成は、前記管体3への圧入に先立っ
て行われる。その穴径は弾性栓体5を中心側に向けて圧
迫するときの圧縮率によって決定される。また、平面形
状は、圧迫時に確実に潰れるならば、真円でも楕円でも
良いが、図3の如く、星形(図示の如く4芒星に限らな
い)にすると潰れ易いことが実験的に確認されている。
は、液漏れ防止性との関係も考慮して決定される。ま
た、前記縦穴6の形成は、前記管体3への圧入に先立っ
て行われる。その穴径は弾性栓体5を中心側に向けて圧
迫するときの圧縮率によって決定される。また、平面形
状は、圧迫時に確実に潰れるならば、真円でも楕円でも
良いが、図3の如く、星形(図示の如く4芒星に限らな
い)にすると潰れ易いことが実験的に確認されている。
【0018】前記穴開きキャップ7は、図1、図2及び
図4では、前記管体3の開口端側の内壁に設けた環状リ
ブ8を乗り越えて落し込み式に嵌入係止されているが、
この穴開きキャップ7は、図5〜図7の如く、穴7′を
開けた天面を有する筒状に形成し、その筒部を管体3の
上端部に被冠結合できるようにすることもある。
図4では、前記管体3の開口端側の内壁に設けた環状リ
ブ8を乗り越えて落し込み式に嵌入係止されているが、
この穴開きキャップ7は、図5〜図7の如く、穴7′を
開けた天面を有する筒状に形成し、その筒部を管体3の
上端部に被冠結合できるようにすることもある。
【0019】図5は、上述した管体3、即ち、両端に血
液または薬液の導液チューブ2の接続部1a、1bが設
けられている主管1の一側面には立ち上げた管体3の上
端部に被冠結合した場合を示している。この場合には、
前記縦穴6をもつ弾性栓体5は、前記穴開きキャップ7
の筒部に中心側に向けて圧迫した状態で圧入され、この
状態で前記管体3に被冠結合させるから、弾性栓体5は
穴開きキャップ7の天面の周囲部と前記管体3の上端面
との間で押え込まれるようになり、従って、管体3の上
端面に前記環状棚4の役目を果たさせることができ、当
該環状棚4が省略できる利点がある。
液または薬液の導液チューブ2の接続部1a、1bが設
けられている主管1の一側面には立ち上げた管体3の上
端部に被冠結合した場合を示している。この場合には、
前記縦穴6をもつ弾性栓体5は、前記穴開きキャップ7
の筒部に中心側に向けて圧迫した状態で圧入され、この
状態で前記管体3に被冠結合させるから、弾性栓体5は
穴開きキャップ7の天面の周囲部と前記管体3の上端面
との間で押え込まれるようになり、従って、管体3の上
端面に前記環状棚4の役目を果たさせることができ、当
該環状棚4が省略できる利点がある。
【0020】図6は、前記筒状の穴開きキャップ7を、
幹管3aと枝管3bとからなるY字管1′の幹管の上端
部に被冠結合した場合を示している。この場合も、前記
弾性栓体5は、穴開きキャップ7の筒部に中心側に向け
て圧迫した状態で圧入され、穴開きキャップ7の天面の
周囲部と前記管体3の上端面との間で押え込まれるよう
になっている。このY字管1′は、通常、輸血または輸
液セットのバイアル瓶(図示せず)と患者とを落差で結
ぶ導液チューブの途中に介装されるもので、この形体で
の輸血または輸液中の側注に好適である。
幹管3aと枝管3bとからなるY字管1′の幹管の上端
部に被冠結合した場合を示している。この場合も、前記
弾性栓体5は、穴開きキャップ7の筒部に中心側に向け
て圧迫した状態で圧入され、穴開きキャップ7の天面の
周囲部と前記管体3の上端面との間で押え込まれるよう
になっている。このY字管1′は、通常、輸血または輸
液セットのバイアル瓶(図示せず)と患者とを落差で結
ぶ導液チューブの途中に介装されるもので、この形体で
の輸血または輸液中の側注に好適である。
【0021】図7は、前記筒状の穴開きキャップ7を、
下端部に先細状の結合管3cとその周囲を囲む雌形ネジ
部3dとを備えた単管1″の上端部に被冠結合した場合
を示している。この場合も、前記弾性栓体5は、穴開き
キャップ7の筒部に中心側に向けて圧迫した状態で圧入
され、穴開きキャップ7の天面の周囲部と前記管体3の
上端面との間で押え込まれるようになっている。この単
管1″は、先細状の結合管3cを、輸血または輸液セッ
トのバイアル瓶(図示せず)と患者とを結ぶ主線から分
岐した導液チューブ2の管端3eに差込むとともに、そ
の管端3eの外周に設けた雄形ネジ3fに雌形ネジ部3
dを螺合(ロック)させて使用されるもので、この形体
での輸血または輸液中の側注に好適である。
下端部に先細状の結合管3cとその周囲を囲む雌形ネジ
部3dとを備えた単管1″の上端部に被冠結合した場合
を示している。この場合も、前記弾性栓体5は、穴開き
キャップ7の筒部に中心側に向けて圧迫した状態で圧入
され、穴開きキャップ7の天面の周囲部と前記管体3の
上端面との間で押え込まれるようになっている。この単
管1″は、先細状の結合管3cを、輸血または輸液セッ
トのバイアル瓶(図示せず)と患者とを結ぶ主線から分
岐した導液チューブ2の管端3eに差込むとともに、そ
の管端3eの外周に設けた雄形ネジ3fに雌形ネジ部3
dを螺合(ロック)させて使用されるもので、この形体
での輸血または輸液中の側注に好適である。
【0022】前記管体3と、その上端部に被冠した筒状
の穴開きキャップ7との結合は、図5〜図7の如く、管
体3側に設けた環状凹リブ3gとキャップ7側に設けた
環状凸リブ3hとが互いに係合し合うように構成してい
るが、他の手段(例えば、接着剤)を用いて結合するこ
ともできる。
の穴開きキャップ7との結合は、図5〜図7の如く、管
体3側に設けた環状凹リブ3gとキャップ7側に設けた
環状凸リブ3hとが互いに係合し合うように構成してい
るが、他の手段(例えば、接着剤)を用いて結合するこ
ともできる。
【0023】次に、本発明の作用について述べると、ま
ず、予め上下面を貫通する縦穴6を有する弾性栓体5を
用意し、これを管体1より立ち上げた筒体3に、中心側
に向けて圧迫させつつ環状棚4に係止されるよう圧入す
る。次いで、筒体3の開口端部にその開口端側の内壁に
設けた環状リブ8を乗り越えて嵌入係止させる。
ず、予め上下面を貫通する縦穴6を有する弾性栓体5を
用意し、これを管体1より立ち上げた筒体3に、中心側
に向けて圧迫させつつ環状棚4に係止されるよう圧入す
る。次いで、筒体3の開口端部にその開口端側の内壁に
設けた環状リブ8を乗り越えて嵌入係止させる。
【0024】前記弾性栓体5の上面の一部は、穴開きキ
ャップ7の嵌入後はその穴7′を通して露出している。
この露出部には前記縦穴6が存在しているが、該縦穴6
は弾性栓体5を筒体3へ圧入したときの圧迫(及びキャ
ップ7による押え込みも含めて)により気密液密に閉じ
られているため、通常では導液チューブ2を流れる血液
や薬液が漏れ出すことはない。
ャップ7の嵌入後はその穴7′を通して露出している。
この露出部には前記縦穴6が存在しているが、該縦穴6
は弾性栓体5を筒体3へ圧入したときの圧迫(及びキャ
ップ7による押え込みも含めて)により気密液密に閉じ
られているため、通常では導液チューブ2を流れる血液
や薬液が漏れ出すことはない。
【0025】しかして、導液チューブ2に流れる血液や
薬液に対して、必要な薬液の側注を行うときは、図4の
如く、注射針を装着しない注射器Cの先管C′を穴開き
キャップ7の穴7′を通して押し込むと、弾性栓体5は
環状棚4の中心孔4′より変形して一部突出し、前記縦
穴6を大きく開口させる(図5〜図7の態様でも同様に
作用する)。
薬液に対して、必要な薬液の側注を行うときは、図4の
如く、注射針を装着しない注射器Cの先管C′を穴開き
キャップ7の穴7′を通して押し込むと、弾性栓体5は
環状棚4の中心孔4′より変形して一部突出し、前記縦
穴6を大きく開口させる(図5〜図7の態様でも同様に
作用する)。
【0026】従って、注射針を装着しない注射器Cの先
管C′で押し込んだまま注射器Cのプランジャー(図示
せず)を操作して内容物(薬液や栄養剤等)を押し出せ
ば、該内容物は大きく開口した縦穴6を通して主管1の
内路から導液チューブを流れる血液や薬液中に側注(混
注)されることとなる。
管C′で押し込んだまま注射器Cのプランジャー(図示
せず)を操作して内容物(薬液や栄養剤等)を押し出せ
ば、該内容物は大きく開口した縦穴6を通して主管1の
内路から導液チューブを流れる血液や薬液中に側注(混
注)されることとなる。
【0027】即ち、本願側注管を使用するときは、金属
製の注射針のような硬く尖ったものでなくとも確実に薬
液等の側注ができるため、注射針の針先を手指に突き刺
してしまう事故を起こす可能性が皆無となり、感染性保
菌者の血液による感染という事態が一切生じ得なくな
る。
製の注射針のような硬く尖ったものでなくとも確実に薬
液等の側注ができるため、注射針の針先を手指に突き刺
してしまう事故を起こす可能性が皆無となり、感染性保
菌者の血液による感染という事態が一切生じ得なくな
る。
【0028】
【発明の効果】以上の如く、本発明に係る側注管は、血
液または薬液の導液チューブが両端に接続できる管体の
一側面に筒体を立ち上げ、該筒体内にその内壁に設けた
環状棚に係止されるように、予め中央域に上下面を貫通
した縦穴をもつ弾性栓体を、中心側に向けて圧迫した状
態で圧入し、該弾性栓体の上面側を、前記筒体の開口端
側から挿入した穴開きキャップで押え込んだことを特徴
としているから、注射針を装着しない注射器の先管で穴
開きキャップの穴を押圧しつつ側注ができる。従って、
金属製の注射針のような硬く尖ったものは不要であり、
医療従事者や患者への注射針の誤穿刺事故及び院内感染
事故を皆無にするという優れた効果を奏するものであ
る。
液または薬液の導液チューブが両端に接続できる管体の
一側面に筒体を立ち上げ、該筒体内にその内壁に設けた
環状棚に係止されるように、予め中央域に上下面を貫通
した縦穴をもつ弾性栓体を、中心側に向けて圧迫した状
態で圧入し、該弾性栓体の上面側を、前記筒体の開口端
側から挿入した穴開きキャップで押え込んだことを特徴
としているから、注射針を装着しない注射器の先管で穴
開きキャップの穴を押圧しつつ側注ができる。従って、
金属製の注射針のような硬く尖ったものは不要であり、
医療従事者や患者への注射針の誤穿刺事故及び院内感染
事故を皆無にするという優れた効果を奏するものであ
る。
【0029】また、請求項2に記載の発明に係る側注管
は、前記穴開きキャップが前記管体の開口端側の内壁に
設けた環状リブに嵌入係止されていることを特徴として
いるから、管体内で弾性栓体の上面側を押え込む穴開き
キャップが管体の開口端側に落し込み式に簡易に固定で
きるという優れた効果を奏するものである。
は、前記穴開きキャップが前記管体の開口端側の内壁に
設けた環状リブに嵌入係止されていることを特徴として
いるから、管体内で弾性栓体の上面側を押え込む穴開き
キャップが管体の開口端側に落し込み式に簡易に固定で
きるという優れた効果を奏するものである。
【0030】さらに、請求項3に記載の発明に係る側注
管は、前記弾性栓体が前記管体の上端部に被冠結合でき
る筒状の穴開きキャップ内に予め中央域に上下面を貫通
した縦穴をもつ弾性栓体を中心側に向けて圧迫した状態
で圧入されており、該弾性栓体を穴開きキャップと前記
管体の上端面との間で押え込んだことを特徴としている
から、前記管体内壁の環状棚が省略でき、構造至簡に構
成できるという優れた効果を奏するものである。
管は、前記弾性栓体が前記管体の上端部に被冠結合でき
る筒状の穴開きキャップ内に予め中央域に上下面を貫通
した縦穴をもつ弾性栓体を中心側に向けて圧迫した状態
で圧入されており、該弾性栓体を穴開きキャップと前記
管体の上端面との間で押え込んだことを特徴としている
から、前記管体内壁の環状棚が省略でき、構造至簡に構
成できるという優れた効果を奏するものである。
【0031】さらにまた、請求項4に記載の発明に係る
側注管は、前記穴開きキャップを被冠結合する管体が、
幹管と枝管とからなるY字管であることを特徴としてい
るから、輸血または輸液セットのバイアル瓶と患者とを
落差で結ばれている縦方向の導液チューブの途中からの
側注が容易になるという優れた効果を奏するものであ
る。
側注管は、前記穴開きキャップを被冠結合する管体が、
幹管と枝管とからなるY字管であることを特徴としてい
るから、輸血または輸液セットのバイアル瓶と患者とを
落差で結ばれている縦方向の導液チューブの途中からの
側注が容易になるという優れた効果を奏するものであ
る。
【0032】さらにまた、請求項5に記載の発明に係る
側注管は、前記穴開きキャップを被冠結合する管体が、
下端部に先細状の結合管とその周囲を囲む雌形ネジ部と
を備えた管体であることを特徴としているから、輸血ま
たは輸液セットのバイアル瓶と患者とを結ぶ主線から分
岐した導液チューブの端部からの側注が容易になるとい
う優れた効果を奏するものである。
側注管は、前記穴開きキャップを被冠結合する管体が、
下端部に先細状の結合管とその周囲を囲む雌形ネジ部と
を備えた管体であることを特徴としているから、輸血ま
たは輸液セットのバイアル瓶と患者とを結ぶ主線から分
岐した導液チューブの端部からの側注が容易になるとい
う優れた効果を奏するものである。
【図1】本願側注管の一部切欠斜視図である。
【図2】本願側注管の正面断面図である。
【図3】筒体への圧入前の弾性栓体の上面図である。
【図4】本願側注管の作用を示す正面断面図である。
【図5】本願側注管の管体に対して穴開きキャップを被
冠結合した場合の正面断面図である。
冠結合した場合の正面断面図である。
【図6】本願側注管の管体をY字管にした場合の正面断
面図である。
面図である。
【図7】本願側注管の管体を単管にした場合の正面断面
図である。
図である。
【図8】従来の側注管と注射針とを示す説明図である。
1 主管
1a、1b 接続部
1′ Y字管
1″ 単管
2 導液チューブ
3 管体
3a 幹管
3b 枝管
3c 結合管
3d 雌形ネジ部
3e 管端
3f 雄形ネジ
3g 環状凹リブ
3h 環状凸リブ
4 環状棚
4′ 中心孔
5 弾性栓体
6 縦穴
7 穴開きキャップ
7′ 穴
8 環状リブ
C 注射器
C′ 先管
51 導液チューブ
52 接続部
53 管本体
54 筒体
55 弾性栓体(ゴム栓)
56 キャップ
Claims (5)
- 【請求項1】 主管の一側面に立ち上げた管体内にその
内壁に設けた環状棚に係止されるように、予め中央域に
上下面を貫通した縦穴をもつ弾性栓体を、中心側に向け
て圧迫した状態で圧入し、該弾性栓体を前記管体の開口
端側から穴開きキャップで押え込んだことを特徴とする
側注管。 - 【請求項2】 前記穴開きキャップが、前記管体の開口
端側の内壁に設けた環状リブに嵌入係止できるものであ
ることを特徴とする請求項1に記載の側注管。 - 【請求項3】 前記弾性栓体が、前記管体の上端部に被
冠結合できる穴開きキャップ内に予め中央域に上下面を
貫通した縦穴をもつ弾性栓体を中心側に向けて圧迫した
状態で圧入されており、該弾性栓体が穴開きキャップと
前記管体端面との間で押え込まれていることを特徴とす
る請求項1に記載の側注管。 - 【請求項4】 前記穴開きキャップを被冠結合する管体
が、幹管と枝管とからなるY字管であることを特徴とす
る請求項3に記載の側注管。 - 【請求項5】 前記穴開きキャップを被冠結合する管体
の上端部が、下端部に先細状の結合管とその周囲を囲む
雌形ネジ部とを備えた単管であることを特徴とする請求
項3に記載の側注管。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002100604A JP2003290362A (ja) | 2002-04-02 | 2002-04-02 | 側注管 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002100604A JP2003290362A (ja) | 2002-04-02 | 2002-04-02 | 側注管 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003290362A true JP2003290362A (ja) | 2003-10-14 |
Family
ID=29241438
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002100604A Pending JP2003290362A (ja) | 2002-04-02 | 2002-04-02 | 側注管 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003290362A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005296134A (ja) * | 2004-04-07 | 2005-10-27 | Jms Co Ltd | 混注ポート |
JP2010505545A (ja) * | 2006-10-05 | 2010-02-25 | ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー | 耐裂断性隔壁を含む血管アクセス器具 |
JP2013198755A (ja) * | 2007-06-05 | 2013-10-03 | Nipro Corp | 医療用コネクタおよびその製造方法 |
EP4282390A3 (en) * | 2013-03-15 | 2024-02-21 | Dose Medical Corporation | Implants with controlled drug delivery features |
-
2002
- 2002-04-02 JP JP2002100604A patent/JP2003290362A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005296134A (ja) * | 2004-04-07 | 2005-10-27 | Jms Co Ltd | 混注ポート |
JP2010505545A (ja) * | 2006-10-05 | 2010-02-25 | ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー | 耐裂断性隔壁を含む血管アクセス器具 |
JP2013198755A (ja) * | 2007-06-05 | 2013-10-03 | Nipro Corp | 医療用コネクタおよびその製造方法 |
US9044585B2 (en) | 2007-06-05 | 2015-06-02 | Nipro Corporation | Medical connector |
JP2016013486A (ja) * | 2007-06-05 | 2016-01-28 | ニプロ株式会社 | 医療用コネクタおよびその製造方法 |
JP2016028753A (ja) * | 2007-06-05 | 2016-03-03 | ニプロ株式会社 | 医療用コネクタおよびその製造方法 |
US9586036B2 (en) | 2007-06-05 | 2017-03-07 | Nipro Corporation | Medical connector |
EP4282390A3 (en) * | 2013-03-15 | 2024-02-21 | Dose Medical Corporation | Implants with controlled drug delivery features |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8647312B2 (en) | Injection site for male luer or other tubular connector | |
US6113068A (en) | Swabbable needleless injection port system having low reflux | |
US6874522B2 (en) | Luer-actuated solution path connector with membrane and container using the connector and a method for establishing fluid communication with the container | |
US7569047B2 (en) | Medical device with elastomeric penetrable wall | |
US20070203451A1 (en) | Minute quantity medicine administration set | |
JPH10504736A (ja) | 流体移送デバイス及び使用方法 | |
MX2011002902A (es) | Conector que tiene una membrana para conectar una jeringa a un contenedor o entubado. | |
JP2005529685A (ja) | ポート、容器およびポートにアクセスする方法 | |
JPH05500767A (ja) | 自在コネクター | |
WO2017042825A2 (en) | Intravenous catheter with a secured mechanism to avoid reverse flow of the blood | |
WO2015027427A1 (zh) | 一种用于穿刺肝素帽的设备及血管通路系统 | |
JP2003290362A (ja) | 側注管 | |
CN201505285U (zh) | 一种配药装置 | |
JP2003339876A (ja) | 混注具 | |
JPH01151463A (ja) | 液体混注器具 | |
KR101696741B1 (ko) | 수액세트의 수액튜브 연결구조 | |
JP2003250910A (ja) | 側注管 | |
CN209679264U (zh) | 一种带有膀胱冲洗接头的三腔尿管 | |
JP4118598B2 (ja) | シール弁および注射器接続ポート | |
JP4056746B2 (ja) | 注射器接続ポート | |
JP2003305129A (ja) | 側注管 | |
JP4216926B2 (ja) | 混注部材及び医療器具並びに口部及び医薬容器 | |
JP4739701B2 (ja) | 側注管 | |
JP2002248166A (ja) | 薬液注入具 | |
CN208943061U (zh) | 一种防刺伤输液器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050401 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071225 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080225 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080507 |