[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2003288630A - 紙幣入出金装置 - Google Patents

紙幣入出金装置

Info

Publication number
JP2003288630A
JP2003288630A JP2002090693A JP2002090693A JP2003288630A JP 2003288630 A JP2003288630 A JP 2003288630A JP 2002090693 A JP2002090693 A JP 2002090693A JP 2002090693 A JP2002090693 A JP 2002090693A JP 2003288630 A JP2003288630 A JP 2003288630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bill
drum
transport
unit
transport path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002090693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4064137B2 (ja
Inventor
Hiroshi Tone
根 裕 志 刀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glory Ltd
Original Assignee
Glory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glory Ltd filed Critical Glory Ltd
Priority to JP2002090693A priority Critical patent/JP4064137B2/ja
Publication of JP2003288630A publication Critical patent/JP2003288630A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4064137B2 publication Critical patent/JP4064137B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のベルト式の搬送手段を用いる場合に比
べて、装置全体の小型化を図る。 【解決手段】 繰込ユニットA、金種別の紙幣収納部
B,C,D、放出ユニットE等が、搬送ドラム1の外周
を取り囲むようにして配置されている。搬送ドラム1の
外周には紙幣の周回搬送路4が形成されている。搬送ド
ラム1は、駆動モータ2によって正逆両方向に回転され
る回転ドラムを有し、この回転ドラムと複数の押圧ロー
ラ3との間で紙幣を挟持して搬送するようになってい
る。また、繰込ユニット等の各部A〜Gと周回搬送路4
との間をそれぞれ接続する紙幣の接続搬送路6a〜6g
が形成されている。周回搬送路4と各接続搬送路6a〜
6gとの間で紙幣の搬送経路を切り換える経路切換手段
7a〜7gが配置されている。周回搬送路4には、そこ
を通過する紙幣の金種を識別するための識別センサー5
が設けられている。このような構成により、装置内のス
ペースの有効利用等を図ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、紙幣の搬送経路上
に紙幣の金種識別手段を備えた紙幣入出金装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の紙幣入出金装置は一般に、張設さ
れた弾性ベルトによって紙幣を収納部等へ搬送するよう
に構成されている。例えば、本件出願人に係る特開20
01−143128号公報には、略同径のプーリ間で直
線状に張設された弾性ベルトによる紙幣の搬送手段が開
示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のようなベルト式
の搬送手段を用いる従来の紙幣入出金装置には、以下の
ような問題点がある。
【0004】まず、搬送される紙幣がスリップしないよ
うなグリップ力が得られる程度に、弾性ベルトに張力を
加えながら駆動する必要がある。このような張力負荷に
抗して弾性ベルトを駆動するためには、かなり高出力の
駆動手段(例えばモータ)が必要とされる。このため、
駆動手段が大型化してしまうことから、装置全体の小型
化が困難になっている。
【0005】次に、搬送経路上で紙幣の金種識別を行う
場合には、搬送経路の途中に設置した識別手段(例えば
光学センサー)の位置を、紙幣がその全長に渡って通過
するようにしなければならない。これにより、紙幣の識
別手段と収納部との間の搬送経路長さを「最も長い紙
幣」の長さ(長手方向の寸法)より長く取るという要件
が課されることになる。これに対して、直線状に張設さ
れた弾性ベルトによる紙幣の搬送手段では、搬送経路も
直線状となるため、上記の要件を満たすには相当のスペ
ースを要し、また装置内のデッドスペースも生じやすく
なる。従って、この点からも装置全体の小型化が困難に
なっている。
【0006】この点に関しては、弾性ベルトを直線状に
張設せずに屈曲させて張設するという対策も考えられ
る。しかし、その場合は、多数のアイドルローラ等で弾
性ベルトを屈曲支持する必要があり、コストが嵩むだけ
でなく、搬送負荷の増大により駆動手段の更なる大型化
を招くことにもなる。従って、この対策も有効なものと
は言えない。
【0007】本発明は、このような点を考慮してなされ
たものであり、従来に比べて装置全体の小型化を図るこ
とができるような紙幣入出金装置を提供することを目的
とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、入金紙幣
が導入される紙幣導入部と、入金紙幣を金種別に収納す
る複数の紙幣収納部と、これらの収納部から取り出され
た出金紙幣が放出される紙幣放出部と、入出金対象の紙
幣のうち最も長い紙幣の長さよりも大きい周長を有する
搬送ドラムと、この搬送ドラムを回転させる回転駆動手
段と、前記搬送ドラムの周方向に間隔を置いて配置さ
れ、当該ドラムの外周面に対して押圧される複数の押圧
ローラと、前記搬送ドラムの外周に形成された、紙幣の
周回搬送路と、この周回搬送路に設けられ、通過する紙
幣の金種を識別する識別手段と、前記導入部、前記収納
部および前記放出部と、前記周回搬送路との間をそれぞ
れ接続する、紙幣の接続搬送路と、前記周回搬送路と各
接続搬送路との間で紙幣の搬送経路を切り換える経路切
換手段とを備えた、ことを特徴とする紙幣入出金装置で
ある。
【0009】この第1の発明によれば、回転駆動手段で
搬送ドラムを回転させることで、紙幣を搬送ドラムと押
圧ローラとの間で挟持しながら周回搬送路に沿って搬送
することができる。また、周回搬送路に沿って搬送され
る紙幣の金種を、識別手段によって識別することができ
る。さらに、経路切換手段によって紙幣の搬送経路を周
回搬送路と各接続搬送路との間で切り換えることで、導
入部、収納部および放出部と周回搬送路との間で紙幣を
搬送することができる。これにより、導入部にて導入さ
れた入金紙幣を、周回搬送路において金種識別した上
で、その金種に応じた収納部に収納することができる。
また、収納部から取り出された出金紙幣を、(必要に応
じて周回搬送路において金種識別した上で)放出部から
放出することができる。
【0010】このように搬送ドラムおよび押圧ローラに
よって紙幣を搬送することで、ベルト式の搬送手段のよ
うな張力負荷が発生しないため、従来のように高出力の
駆動手段を用いる必要がなくなる。また、紙幣の識別手
段と収納部との間の搬送経路長さを「最も長い紙幣」の
長さより長く取るという要件に関しても、環状の周回搬
送路において識別手段による紙幣の識別を行うことで、
従来の直線状の搬送経路における識別の場合よりも装置
内のスペースを有効に利用することが可能となる。従っ
て、駆動手段の小型化や装置内のスペースの有効利用に
より、従来に比べて装置全体の小型化を図ることができ
る。
【0011】第2の発明は、第1の発明において、前記
導入部、前記収納部および前記放出部が、前記搬送ドラ
ムの外周を取り囲むように配置されているものである。
【0012】この第2の発明によれば、装置内のスペー
スの更なる有効利用を図ることで、装置全体をより一層
小型化することができる。
【0013】第3の発明は、第1又は第2の発明におい
て、前記回転駆動手段は前記搬送ドラムの内部に設けら
れているものである。
【0014】この第3の発明によれば、搬送ドラム内の
スペースを有効に利用して、装置全体のより一層の小型
化を図ることができる。
【0015】第4の発明は、第1乃至第3の発明のいず
れかにおいて、前記搬送ドラムは、前記回転駆動手段に
よって回転される回転ドラムと、この回転ドラムに対し
て軸線方向に隣接して配置された固定ドラムとを有し、
前記識別手段は、互いに前記周回搬送路を挟んで対向配
置される2つのセンサー部品を有する共に、当該センサ
ー部品の1つが前記固定ドラム外周に設けられているも
のである。
【0016】この第4の発明によれば、固定ドラムに設
けられたセンサー部品と、これに対向するセンサー部品
とによって、回転ドラムの回転で周回搬送路を搬送され
る紙幣の識別を行うことができる。これにより、環状の
周回搬送路に識別手段を配置することが容易となる。
【0017】
【発明の実施の形態】次に、図面を参照して本発明の一
実施形態について説明する。図1乃至図4は本発明によ
る紙幣入出金装置の実施の形態を示す図である。以下、
本実施形態の構成、動作、作用効果、および変形例につ
いて順次説明する。なお、本実施形態における紙幣の移
動(導入、搬送、放出その他)は、全て紙幣の長手方向
にて行われる。
【0018】[構 成]図1に示すように、本実施形態
の紙幣入出金装置は、筐体10内の略中央部に軸線を垂
直にして配置された搬送ドラム1を備えている。また、
筐体10内には、入金紙幣繰込ユニット(紙幣導入部)
A、紙幣収納部B,C,D、出金紙幣放出ユニット(紙
幣放出部)E、出金リジェクト部Fおよび紙幣回収カセ
ットGが、搬送ドラム1の外周を取り囲むようにして配
置されている。そのうち、繰込ユニットA、放出ユニッ
トE、出金リジェクト部Fおよび紙幣回収カセットGは
筐体10の前面側に配置され、各収納部B,C,Dは筐
体10の後面側に配置されている。
【0019】図2に示すように、筐体10の前面には、
繰込ユニットAに対応した入金口12と、放出ユニット
Eに対応した出金口14とが設けられている。また、筐
体10の前面には、出金リジェクト部Fおよび紙幣回収
カセットGの前面が露出している。これら出金リジェク
ト部Fおよび紙幣回収カセットGは、解錠によって筐体
10から前方へ引き出し可能となっている。
【0020】図1において、繰込ユニットAは、入金口
12に挿入された入金紙幣を導入して、それらの紙幣を
搬送ドラム1側へ繰り出すためのものである。また、各
収納部B,C,Dは、入金紙幣を金種別に収納するため
のものであり、通常は千円札収納部B、2千円/5千円
札(混合)収納部Cおよび万円札収納部Dとして用いら
れる。そして、放出ユニットEは、各収納部B,C,D
から取り出された出金紙幣を放出し、それらの紙幣を出
金口14からの抜取りに供するためのものである。
【0021】出金リジェクト部Fは、後述する「出金リ
ジェクト紙幣」を収納するためのものである。また、回
収カセットGは、各収納部B,C,Dから回収した紙幣
を収納するためのものである。この回収カセットGは、
いずれかの収納部B,C,Dが満杯で対応する入金紙幣
を収納できない場合に、その入金紙幣を収納するために
も用いられる。なお、上記放出ユニットEは、後述する
「入金リジェクト紙幣」が放出される入金リジェクト部
をも兼ねている。
【0022】以上の繰込ユニットA、各収納部B,C,
D、放出ユニットE、出金リジェクト部Fおよび紙幣回
収カセットGの内部構成としては周知ないし公知のもの
を用いることができるので、詳細な説明は省略する。
【0023】搬送ドラム1の外周には、環状を成す紙幣
の周回搬送路4が形成されている。また、繰込ユニット
A、各収納部B,C,D、放出ユニットE、出金リジェ
クト部Fおよび回収カセットGと周回搬送路4との間を
それぞれ接続する紙幣の接続搬送路6a〜6gが形成さ
れている。これらの搬送路4,6a〜6gは、搬送ドラ
ム1の周囲に設けられたガイド板8によって(周回搬送
路4については搬送ドラム1外周面との間で)形成され
ている。なお、接続搬送路6eおよび6fが接続される
放出ユニットEおよび出金リジェクト部Fの入口部分に
は、紙幣の集積を補助するためのゴム羽根車9がそれぞ
れ設けられている。
【0024】周回搬送路4の右側部分には、そこを通過
する紙幣の金種を識別するための識別センサー(識別手
段)5が設けられている。この識別センサー5は、例え
ば光学センサーとして構成され、互いに周回搬送路4を
挟んで対向配置される2つのセンサー部品5a,5bを
有している。
【0025】図3に示すように、搬送ドラム1は、回転
駆動手段としての駆動モータ2(図1)によって正逆両
方向に回転される回転ドラム1aと、この回転ドラム1
aに対して軸線P方向の両側に隣接して配置された上部
固定ドラム1bおよび下部固定ドラム1cとを有してい
る。各固定ドラム1b,1cは筐体10に対して固定さ
れており、そのうち上部固定ドラム1bの外周側に一方
のセンサー部品5aが埋設されている。
【0026】各ドラム1a〜1cは略同一の周長(直
径)を有し、それらの周長は、入出金対象の紙幣のうち
最も長い紙幣(この場合は万円札)の長さよりもある程
度大きい寸法に設定されている。また、搬送ドラム1全
体の高さ(軸線P方向長さ)は、入出金対象の紙幣の幅
に略対応した寸法に設定されている。
【0027】図1に示すように、上記駆動モータ2は、
搬送ドラム1の内部に設けられている。なお、駆動モー
タ2によって回転ドラム1aを直接回転駆動するように
構成してもよく、あるいは任意の減速機構を介して回転
駆動するように構成してもよい。また、回転ドラム1a
の外周面に対して弾性的に押圧される複数(この場合は
5つ)の押圧ローラ3が、搬送ドラム1の周方向に間隔
を置いて配置されている。
【0028】周回搬送路4と各接続搬送路6a〜6gと
の間で紙幣の搬送経路を切り換える経路切換手段7a〜
7gが、周回搬送路4に沿って配置されている。これら
の切換手段7a〜7gの構成態様は、接続搬送路6a〜
6d,6f,6gに対応する揺動ガイド部材7a〜7
d,7f,7gと、接続搬送路6eに対応する移動ガイ
ド部材7eとに分けられる。なお、接続搬送路6fは周
回搬送路4に直接接続されているわけではなく、接続搬
送路6aを介して接続されている。従って、揺動ガイド
部材7fによる周回搬送路4から接続搬送路6fへの搬
送経路の切り換えは、揺動ガイド部材7aとの連携にお
いてなされることになる。
【0029】図4には、揺動ガイド部材の1つ7gと移
動ガイド部材7eとが拡大して示されている。これらの
ガイド部材7gおよび7eは、(図3に示す搬送ドラム
1のうち回転ドラム1aを除いた)固定ドラム1b,1
cに対応して設けられており、固定ドラム1b,1cお
よびガイド板8の対応部分には切欠きが形成されている
(他のガイド部材7a〜7d,7fについても同様)。
【0030】揺動ガイド部材7gは、図4に二点鎖線で
示す位置から実線で示す位置へ揺動することで、周回搬
送路4から接続搬送路6gへ搬送経路を切り換えるよう
になっている。また、移動ガイド部材7eは、図4に二
点鎖線で示す位置から実線で示す位置へ並進移動するこ
とで、周回搬送路4から接続搬送路6eへ搬送経路を切
り換えるようになっている。この場合、接続搬送路6e
は、回転ドラム1aの時計回り(図1)の回転時に出金
紙幣を通すための接続搬送路6e−1と、回転ドラム1
aの反時計回り(図1)の回転時に入金リジェクト紙幣
を通すための接続搬送路6e−2とに分岐するようにな
っている。
【0031】[動 作]次に、本実施形態の紙幣入出金
装置の動作について、図示しないPOSレジスター(販
売時点管理用金銭登録機)に接続されて制御される釣銭
機として用いる場合を例にとって説明する。
【0032】(1)入金動作 まず、顧客から受け取った購入代金としての入金紙幣
が、オペレータによって束の状態で入金口12(図1及
び図2)へ挿入される。入金口12から挿入された紙幣
は、図1に示す入金紙幣繰込ユニットAから接続搬送路
6aを通じて周回搬送路4へ(公知の分離繰出し機構に
よって)1枚ずつ繰り出される。周回搬送路4へ繰り出
された紙幣は、回転ドラム1aと押圧ローラ3と間で挟
持された状態で、回転ドラム1aの反時計回り(図1)
の回転に従って周回搬送路4に沿って搬送される。
【0033】周回搬送路4を搬送される紙幣は、1周す
る間に識別センサー5によって金種を識別され、対応す
る金種の収納部B,C,Dに収納される。各収納部B,
C,Dへの入金紙幣の収納は、対応するガイド部材7
b,7c,7dによる周回搬送路4から各接続搬送路6
b,6c,6dへの搬送経路の切り換え動作によって行
われる。なお、周回搬送路4における紙幣の斜行等によ
って識別センサー5による金種識別ができなかった場合
は、周回搬送路4で当該紙幣をもう1周させることで識
別センサー5による識別を再度試みることができる(い
わゆる識別リトライ)。
【0034】以上のような入金動作に伴って、紙幣入出
金装置からPOSレジスターに対して(識別結果に基づ
いた)入金額が通知される。通知を受けたPOSレジス
ターは、(例えばバーコードの読み取りで入力される)
顧客の購入商品の金額と入金額とを比較して、釣銭が発
生するかどうかを判断する。釣銭が発生する場合には、
POSレジスターから紙幣入出金装置に対して釣銭払出
命令が通知される。
【0035】(2)出金動作 上記の釣銭払出命令を受けた紙幣入出金装置は、命令さ
れた釣銭の額に応じて以下に例示するような出金動作を
行う。なお、釣銭払出命令による出金動作に関連するの
は、万円札収納部Dを除いた、千円札収納部Bと2千円
/5千円札収納部Cのいずれかである。
【0036】(2-1)釣銭額3千円の場合 この場合、千円札収納部Bから繰り出された3枚の千円
札が、接続搬送路6bを通じて周回搬送路4へ(公知の
分離繰出し機構によって)1枚ずつ繰り出される。周回
搬送路4へ繰り出された紙幣は、回転ドラム1aの時計
回り(図1)の回転に従って周回搬送路4に沿って搬送
され、ガイド部材7eによる周回搬送路4から接続搬送
路6e−1(図4)への搬送経路の切り換え動作によっ
て、出金紙幣放出ユニットEへ送り込まれる。放出ユニ
ットEは、3枚の千円札が送り込まれた時点で、それら
の紙幣を(公知の機構によって)束の状態で出金口14
から突出させるように放出する。出金口14から突出し
た紙幣は、オペレータによって抜き取られる。
【0037】なお、千円札収納部Bには千円札しか収納
されていないので、この場合は出金紙幣を周回搬送路4
で1周以上させて金種識別を行う必要はない。
【0038】(2-2)釣銭額7千円の場合 この場合、まず2千円/5千円札収納部Cから最初の紙
幣1枚だけが繰り出され、周回搬送路4に沿って時計回
り(図1)に搬送される。この紙幣は、周回搬送路4を
1周以上する間に識別センサー5による金種識別を受け
た上で、上記(2-1)の場合と同様にして放出ユニットE
へ送り込まれる。
【0039】最初の紙幣の金種が5千円であった場合
は、残りの2千円分として千円札収納部Bから千円札が
2枚繰り出され、上記(2-1)の場合と同様、金種識別を
経ることなく放出ユニットEへ送り込まれる。
【0040】次に、最初の紙幣の金種が2千円であった
場合は、2千円/5千円札収納部Cから2番目の紙幣1
枚だけが繰り出され、周回搬送路4で金種識別を受け
る。この2番目の紙幣の金種が5千円であった場合は、
その5千円札が放出ユニットEへ送り込まれた時点で出
金動作が完了する。一方、2番目の紙幣の金種が2千円
であった場合は、この2千円札が放出ユニットEへ送り
込まれると共に、残りの3千円分として千円札収納部B
から千円札が3枚繰り出され、金種識別を経ることなく
放出ユニットEへ送り込まれる。
【0041】(3)回収動作 いずれかの収納部B,C,Dが満杯であるにも拘わら
ず、対応する金種の紙幣が更に入金された場合、当該入
金紙幣は、周回搬送路4から接続搬送路6gを通じて紙
幣回収カセットGに収納される。また、1日の営業が終
了して収納部B,C,D内の紙幣を全て回収したい場合
等には、収納部B,C,Dから繰り出された紙幣が順
次、周回搬送路4から接続搬送路6gを通じて紙幣回収
カセットGに収納される。回収紙幣を収納した回収カセ
ットGは、解錠によって筐体10から取り出すことがで
きる。
【0042】(4)リジェクト動作 入金紙幣の中に汚損等により識別センサー5による金種
識別のできない紙幣があった場合、その紙幣は「入金リ
ジェクト紙幣」として、周回搬送路4から接続搬送路6
eを通じて紙幣放出ユニットEへ送り込まれる。また、
出金紙幣の中に斜行等により(上記「識別リトライ」に
よっても)識別センサー5による金種識別のできない紙
幣があった場合、その紙幣は「出金リジェクト紙幣」と
して、周回搬送路4から接続搬送路6fを通じて出金リ
ジェクト部Fへ送り込まれる。
【0043】[作用効果]以上のように構成された本実
施形態の紙幣入出金装置によれば、搬送ドラム1(回転
ドラム1a)および押圧ローラ3によって紙幣を搬送す
ることで、ベルト式の搬送手段のような張力負荷が発生
しないため、従来のように高出力の駆動手段を用いる必
要がなくなる。また、紙幣の識別手段と収納部との間の
搬送経路長さを「最も長い紙幣」の長さより長く取ると
いう要件に関しても、環状の周回搬送路4において識別
センサー5による紙幣の識別を行うことで、従来の直線
状の搬送経路における識別の場合よりも装置内のスペー
スを有効に利用することが可能となる。
【0044】また、入金紙幣繰込ユニットA、各紙幣収
納部B,C,D、出金紙幣放出ユニットE、出金リジェ
クト部Fおよび紙幣回収カセットGが、搬送ドラム1の
外周を取り囲むようにして配置されているので、装置内
のスペースの更なる有効利用を図ることができる。ま
た、回転駆動手段としての駆動モータ2を搬送ドラム1
の内部に設けることで、搬送ドラム1内のスペースも有
効に利用している。
【0045】従って、本実施形態の紙幣入出金装置によ
れば、駆動手段の小型化や装置内のスペースの有効利用
により、従来に比べて装置全体の大幅な小型化を図るこ
とができる。
【0046】また、本実施形態においては、固定ドラム
1bに設けられたセンサー部品5aと、これに対向する
センサー部品5bとを有する識別センサー5によって、
回転ドラム1aの回転で周回搬送路4を搬送される紙幣
の識別を行うことができる。これにより、環状の周回搬
送路4に識別手段としての識別センサー5を配置するこ
とが容易となる。
【0047】[変形例]本実施形態において、日本国通
貨としての千円、2千円、5千円および万円札を入出金
対象とする場合について説明したが、入出金対象とする
紙幣の金種は、外国通貨も含めて任意に設定可能であ
る。また、紙幣収納部の数も必要に応じて任意に設定す
ることができる。例えば2千円札収納部と5千円札収納
部とを別個に設けることも可能であり、その場合は、上
記のような出金時の金種識別も不要となる。
【0048】また、理論的には識別センサー5を単体の
センサー部品で構成することも可能である。その場合、
単体のセンサー部品を搬送ドラム1側ではなくガイド板
8側に設けることで、少なくともセンサー部品を設ける
目的で固定ドラムを備えさせる必要はなくなることにな
る。
【0049】
【発明の効果】本発明によれば、搬送ドラムおよび押圧
ローラによって紙幣を搬送することで、ベルト式の搬送
手段のような張力負荷が発生しないため、従来のように
高出力の駆動手段を用いる必要がなくなる。また、識別
手段と収納部との間の搬送経路長さを最も長い紙幣の長
さより長く取るという要件に関しても、環状の周回搬送
路において識別手段による紙幣の識別を行うことで、従
来の直線状の搬送経路における識別の場合よりも装置内
のスペースを有効に利用することが可能となる。従っ
て、駆動手段の小型化や装置内のスペースの有効利用に
より、従来に比べて装置全体の小型化を図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による紙幣入出金装置の一実施形態を示
す水平断面図。
【図2】図1に示す紙幣入出金装置の正面図。
【図3】図1に示す紙幣入出金装置における搬送ドラム
の右側面図。
【図4】図1に示す紙幣入出金装置における揺動ガイド
部材の1つと移動ガイド部材とを拡大して示す図。
【符号の説明】
A 入金紙幣繰込ユニット(紙幣導入部) B 千円札収納部(紙幣収納部) C 2千円/5千円札収納部(紙幣収納部) D 万円札収納部(紙幣収納部) E 出金紙幣放出ユニット(紙幣放出部) F 出金リジェクト部 G 紙幣回収カセット 1 搬送ドラム 1a 回転ドラム 1b,1c 固定ドラム 2 駆動モータ(回転駆動手段) 3 押圧ローラ 4 周回搬送路 5 識別センサー(識別手段) 5a,5b センサー部品 6a〜6g 接続搬送路 6e−1 出金紙幣用の接続搬送路 6e−2 入金リジェクト紙幣用の接続搬送路 7a〜7d,7f,7g 揺動ガイド部材(経路切換手
段) 7e 移動ガイド部材(経路切換手段) 8 ガイド板 9 ゴム羽根車 10 筐体 12 入金口 14 出金口

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入金紙幣が導入される紙幣導入部と、 入金紙幣を金種別に収納する複数の紙幣収納部と、 これらの収納部から取り出された出金紙幣が放出される
    紙幣放出部と、 入出金対象の紙幣のうち最も長い紙幣の長さよりも大き
    い周長を有する搬送ドラムと、 この搬送ドラムを回転させる回転駆動手段と、 前記搬送ドラムの周方向に間隔を置いて配置され、当該
    ドラムの外周面に対して押圧される複数の押圧ローラ
    と、 前記搬送ドラムの外周に形成された、紙幣の周回搬送路
    と、 この周回搬送路に設けられ、通過する紙幣の金種を識別
    する識別手段と、 前記導入部、前記収納部および前記放出部と、前記周回
    搬送路との間をそれぞれ接続する、紙幣の接続搬送路
    と、 前記周回搬送路と各接続搬送路との間で紙幣の搬送経路
    を切り換える経路切換手段とを備えた、ことを特徴とす
    る紙幣入出金装置。
  2. 【請求項2】前記導入部、前記収納部および前記放出部
    が、前記搬送ドラムの外周を取り囲むように配置されて
    いる、ことを特徴とする請求項1記載の紙幣入出金装
    置。
  3. 【請求項3】前記回転駆動手段は前記搬送ドラムの内部
    に設けられている、ことを特徴とする請求項1又は2記
    載の紙幣入出金装置。
  4. 【請求項4】前記搬送ドラムは、前記回転駆動手段によ
    って回転される回転ドラムと、この回転ドラムに対して
    軸線方向に隣接して配置された固定ドラムとを有し、 前記識別手段は、互いに前記周回搬送路を挟んで対向配
    置される2つのセンサー部品を有する共に、当該センサ
    ー部品の1つが前記固定ドラム外周に設けられている、
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の紙
    幣入出金装置。
JP2002090693A 2002-03-28 2002-03-28 紙幣処理装置 Expired - Fee Related JP4064137B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002090693A JP4064137B2 (ja) 2002-03-28 2002-03-28 紙幣処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002090693A JP4064137B2 (ja) 2002-03-28 2002-03-28 紙幣処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003288630A true JP2003288630A (ja) 2003-10-10
JP4064137B2 JP4064137B2 (ja) 2008-03-19

Family

ID=29235967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002090693A Expired - Fee Related JP4064137B2 (ja) 2002-03-28 2002-03-28 紙幣処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4064137B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006075365A1 (ja) * 2005-01-12 2006-07-20 Japan Cash Machine Co., Ltd. 有価紙葉鑑別装置
JP2006264977A (ja) * 2004-11-29 2006-10-05 Aruze Corp 紙幣処理装置
WO2006106563A1 (ja) 2005-03-29 2006-10-12 Glory Ltd. 紙幣取扱装置
JP2007004684A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Laurel Seiki Kk 紙幣入出金機
JP2007011678A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Laurel Seiki Kk 紙幣入出金機
JP2007011446A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Laurel Seiki Kk 紙幣入出金機
JP2007034482A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Oki Electric Ind Co Ltd 紙幣入出金機
JP2009023759A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Seiko Epson Corp シート状媒体処理装置の分岐部構造およびシート状媒体処理装置
KR100893029B1 (ko) * 2007-07-04 2009-04-15 니혼긴센기카이가부시키가이샤 유가지폐용지 감별장치
KR100980437B1 (ko) 2008-04-29 2010-09-07 주식회사 푸른기술 종방향 지폐 방출기 및 그 방법
US8757348B2 (en) 2005-06-27 2014-06-24 Laurel Precision Machines Co., Ltd. Paper money input and output device

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006264977A (ja) * 2004-11-29 2006-10-05 Aruze Corp 紙幣処理装置
JP4523497B2 (ja) * 2004-11-29 2010-08-11 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 紙幣処理装置
JPWO2006075365A1 (ja) * 2005-01-12 2008-06-12 日本金銭機械株式会社 有価紙葉鑑別装置
US7789211B2 (en) 2005-01-12 2010-09-07 Japan Cash Machines Co., Ltd. Device for validating valuable papers
JP4671297B2 (ja) * 2005-01-12 2011-04-13 日本金銭機械株式会社 有価紙葉鑑別装置
WO2006075365A1 (ja) * 2005-01-12 2006-07-20 Japan Cash Machine Co., Ltd. 有価紙葉鑑別装置
KR101096895B1 (ko) * 2005-03-29 2011-12-22 글로리 가부시키가이샤 지폐 취급 장치
EP1873726A1 (en) * 2005-03-29 2008-01-02 Glory Ltd. Banknote handling device
US8297427B2 (en) 2005-03-29 2012-10-30 Glory Ltd. Banknote handling apparatus
JP4767944B2 (ja) * 2005-03-29 2011-09-07 グローリー株式会社 紙幣取扱装置
EP1873726A4 (en) * 2005-03-29 2010-07-07 Glory Kogyo Kk HANDLING DEVICE FOR BANK NOTES
WO2006106563A1 (ja) 2005-03-29 2006-10-12 Glory Ltd. 紙幣取扱装置
US8757348B2 (en) 2005-06-27 2014-06-24 Laurel Precision Machines Co., Ltd. Paper money input and output device
JP2007004684A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Laurel Seiki Kk 紙幣入出金機
JP2007011446A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Laurel Seiki Kk 紙幣入出金機
JP2007011678A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Laurel Seiki Kk 紙幣入出金機
JP4706369B2 (ja) * 2005-07-25 2011-06-22 沖電気工業株式会社 紙幣入出金機
JP2007034482A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Oki Electric Ind Co Ltd 紙幣入出金機
KR100893029B1 (ko) * 2007-07-04 2009-04-15 니혼긴센기카이가부시키가이샤 유가지폐용지 감별장치
JP2009023759A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Seiko Epson Corp シート状媒体処理装置の分岐部構造およびシート状媒体処理装置
KR100980437B1 (ko) 2008-04-29 2010-09-07 주식회사 푸른기술 종방향 지폐 방출기 및 그 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP4064137B2 (ja) 2008-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8297427B2 (en) Banknote handling apparatus
CN105900155B (zh) 介质处理装置和介质交易装置
JP5375425B2 (ja) 硬貨処理装置
JPWO2008090595A1 (ja) 紙幣処理装置
JP5200357B2 (ja) 紙幣取扱装置
JP2003288630A (ja) 紙幣入出金装置
JP4770512B2 (ja) 硬貨処理機及びその制御方法
JP3437403B2 (ja) 紙幣入出金装置
JPH10302119A (ja) 貨幣入出金処理システム
JP2009151703A (ja) 紙幣処理装置
WO2014174632A1 (ja) 紙葉類処理システム及び紙葉類処理方法
JP4312486B2 (ja) 紙幣入出金装置
JP4152763B2 (ja) 紙葉類振分装置
JP4242240B2 (ja) 紙葉類振分装置
JP5287277B2 (ja) 紙幣処理装置及び金銭処理機
JPH09147181A (ja) 紙幣入出金機
JP4064283B2 (ja) 紙幣収納繰出し装置
JP5426249B2 (ja) 紙幣処理装置及び金銭処理機
JPH11306416A (ja) 紙幣処理機およびその制御方法
JP5332889B2 (ja) 硬貨処理装置
JP2005326960A (ja) 紙幣入出金装置
JP2004258993A (ja) 紙幣入出金機
JPH09227002A (ja) 紙葉処理装置
JP2019066973A (ja) 紙葉類処理装置
JP2002083335A (ja) 現金処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4064137

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees