[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2003286680A - ネッパリ防止剤及びそれを含有する表面処理剤を塗工したオフセット印刷用紙 - Google Patents

ネッパリ防止剤及びそれを含有する表面処理剤を塗工したオフセット印刷用紙

Info

Publication number
JP2003286680A
JP2003286680A JP2002090509A JP2002090509A JP2003286680A JP 2003286680 A JP2003286680 A JP 2003286680A JP 2002090509 A JP2002090509 A JP 2002090509A JP 2002090509 A JP2002090509 A JP 2002090509A JP 2003286680 A JP2003286680 A JP 2003286680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
agent
offset printing
resin acid
starch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002090509A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Ono
裕司 小野
Fuminari Nonomura
文就 野々村
Hideki Fujiwara
秀樹 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paper Industries Co Ltd
Jujo Paper Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paper Industries Co Ltd
Jujo Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paper Industries Co Ltd, Jujo Paper Co Ltd filed Critical Nippon Paper Industries Co Ltd
Priority to JP2002090509A priority Critical patent/JP2003286680A/ja
Publication of JP2003286680A publication Critical patent/JP2003286680A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表面強度付与のために澱粉類などの水溶性高
分子を含有する表面処理剤の塗布量を多くしなければな
らないオフセット印刷用紙(例えば、オフセット印刷用
新聞用紙)に適用した場合であっても、オフセット印刷
時のネッパリトラブルを抑制し、かつ表面サイズ剤の効
果を阻害しないネッパリ防止剤及びそれを含有する表面
処理剤を塗工したオフセット印刷用紙を提供する。 【解決手段】 オフセット印刷用紙原紙に、樹脂酸及び
/または樹脂酸誘導体を主成分とするネッパリ防止剤と
澱粉類などの水溶性高分子を含有する表面処理剤を塗工
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は澱粉等の表面処理剤を塗
工した紙のオフセット印刷時のネッパリトラブルを防止
するために効果的なネッパリ防止剤、及び該ネッパリ防
止剤を含有する表面処理剤を塗工したオフセット印刷時
においてもネッパリトラブルのないオフセット印刷用紙
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、環境問題への意識が高まる中、製
紙工業界においても省資源の立場から、製紙原料として
古紙の利用率を高める努力がなされている。しかしなが
ら、微細繊維を多量に含む古紙パルプを原料として製造
した新聞用紙等は、印刷時に紙粉が発生するといった問
題がある。
【0003】また、新聞用紙は、これまでの坪量43g/
の超軽量紙から坪量40g/mの超々軽量紙へと移
行しているため、新聞用紙等の重要な紙質である不透明
度が低下する傾向にある。そのため、填料の配合割合を
高めることにより不透明度を保持する処置が行われてい
る。しかし、この配合された填料も紙粉を発生させる原
因となっている。
【0004】こうした紙粉を抑えるために、新聞用紙等
においては、ゲートロールコーター等で酸化澱粉等の澱
粉類等の表面処理剤を紙表面に塗工することにより、強
度を向上させ、これにより紙粉の発生量を低減させてい
る。
【0005】また、上質紙、中質紙等の印刷用紙におい
ては、印刷適性等を向上させるために酸化澱粉等の表面
処理剤を紙表面に塗工することが一般的に行われてい
る。
【0006】各種印刷用紙に対するこれら表面処理剤の
適切な塗布量は、用紙の種類に応じて異なるものの、一
般的には該塗布量を増加させれば、紙の表面強度が向上
することが知られている。しかし、表面処理剤を高付着
量となるように塗布した印刷用紙は、オフセット印刷を
行った場合に、印刷時の湿し水により表面処理剤が溶解
され、その結果、紙に粘着性が生じ、印刷用紙のブラン
ケットへの張り付きや紙同士の付着、いわゆるネッパリ
トラブルが起こり、印刷作業に支障をきたす懸念があ
る。また、印刷後においても高湿度の条件下に保存され
た場合には、紙同士の付着によるブロッキングの問題が
ある。
【0007】こうした紙のネッパリトラブルを防止する
手段として、表面処理剤にメチロール基、アルデヒド
基、エポキシ基等の反応性の官能基を導入したり、また
はこれら官能基をもつメラミン、ホルムアルデヒド、グ
リオキザール、グリセリンジグリシジルエーテル等を表
面処理剤と併用することにより、表面処理剤を耐水化す
る方法がある。これらの官能基により、表面処理剤の水
に対する不溶性は高められ、紙表面の耐水性は改良され
る。しかし、一方で官能基の架橋反応により表面処理剤
の分子量が高くなり、湿潤状態におかれた時の粘着性
が、かえって高くなるため、ネッパリトラブルの問題は
解決されていない。そのため、ネッパリトラブルが問題
とならない低い塗布量の範囲で表面処理剤を塗布した印
刷用紙を使用して印刷が行われているのが現状であり、
そのような低塗布量では十分な表面強度を付与すること
ができず、紙粉の発生防止の対策としては必ずしも満足
される状況にない。
【0008】特開平6-192995公報には、置換琥珀酸を表
面処理剤に混合して塗布する方法が記載されているが、
置換琥珀酸系のネッパリ防止剤は表面サイズ剤の効果を
阻害し、新聞用紙の吸水抵抗性を低下させることが問題
とされており、低いネッパリ強度と高い吸水抵抗性を同
時に付与できるネッパリ防止剤の開発が待ち望まれてい
た。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、所望の紙表
面の強度が得られ、さらに紙粉発生を防止するのに十分
な塗布量の表面処理剤を塗工した場合にも、オフセット
印刷時のネッパリトラブルを起こさず、かつ表面サイズ
剤の効果を阻害することなく十分な吸水抵抗性を付与す
るネッパリ防止剤、及び該ネッパリ防止剤を含有する表
面処理剤を塗工することによりオフセット印刷時におい
ても、吸水抵抗性の付与とネッパリ強度の低下を両立さ
せたネッパリトラブルのないオフセット印刷用紙を提供
することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者は、前記した従
来技術の課題を解決するため、鋭意研究を重ねた結果、
樹脂酸及び/または樹脂酸誘導体を澱粉等の表面処理剤
と併用することにより、前記目的が達成されることを見
出し、本発明を完成するに至った。
【0011】すなわち、本発明は、(1)樹脂酸及び/
または樹脂酸酸誘導体から成るネッパリ防止剤、(2)
樹脂酸及び/または樹脂酸酸誘導体から成るネッパリ防
止剤を含有する表面処理剤を塗工、乾燥してなるオフセ
ット印刷用紙に関する。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明のネッパリ防止剤は、樹脂
酸及び/または樹脂酸誘導体から成るものである。
【0013】樹脂酸としては、クラフトパルプ工場にお
いて副産物として回収されるトール油の分留によって得
られるトール油ロジン、あるいは松切株の抽出からウッ
ドターペンチンを製造する際に蒸留残留残さとして得ら
れるウッドロジンなどの3環性ジテルペンに属する樹脂
酸性分を主成分とするものである。3環性ジテルペンと
しては、アビエチン酸型のアビエチン酸、ネオアビエチ
ン酸、パルストリン酸、レボピマール酸、デヒドロアビ
エチン酸やピマール酸型のピマール酸、イソピマール
酸、サンダラコピマール酸などが挙げられる。さらに、
上記3環性ジテルペンに無水マレイン酸やフマル酸を付
加させた所謂強化ロジンなどが挙げられる。
【0014】また、樹脂酸誘導体としては、樹脂酸のア
ンモニア、メチルアミン、エチルアミン、ジメチルアミ
ン、トリエチルアミン、モルホリン、エタノールアミ
ン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン等のア
ミン類もしくは水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の
アルカリ金属塩との樹脂酸塩が挙げられる。また、炭素
数24以下のアルコール、例えば、メタノール、エタノー
ル、プロパノール、ブタノール、ペンタノール、ヘキサ
ノール、シクロヘキサノール、オクタノール、2−エチ
ルヘキサノール、オクタノール、ラウリルアルコール、
ステアリルアルコール等の脂肪族一価アルコール、ベン
ジルアルコール等の芳香族一価アルコール、エチレング
リコール、プロパンジオール、グリセリン等の多価アル
コール、アリルアルコール、オレイルアルコール等の不
飽和アルコール等との樹脂酸モノエステル、樹脂酸モノ
エステル塩及び樹脂酸ジエステル等が挙げられる。さら
に、モノドコシルアミン、ジドコシルアミン、モノエイ
コシルアミン、ジエイコシルアミン、モノステアリルア
ミン、ジステアリルアミン、モノパルミチルアミン、ジ
パルミチルアミン、モノミリスチルアミン、ジミリスチ
ルアミン、モノドデシルアミン、ジドデシルアミン、モ
ノデシルアミン、ジデシルアミン、モノヘキシルアミ
ン、ジヘキシルアミン、モノドコセニルアミン、ジドコ
セニルアミン、モノエイコセニルアミン、ジエイコセニ
ルアミン、モノオレイルアミン、ジオレイルアミン、モ
ノヘキセデセニルアミン、ジヘキセデセニルアミン、モ
ノテトラデセニルアミン、ジテトラデセニルアミン、モ
ノドデセニルアミン、ジドデセニルアミン、モノデセニ
ルアミン、ジデセニルアミン、モノオクテニルアミン、
ジオクテニルアミン、モノヘキセニルアミン、ジヘキセ
ニルアミン等の炭素数6〜12のアルキルアミン基もしく
はアルケニルアミン基を有する1級または2級アミンとの
アミド化物、イミド化物、さらにはエピクロヒドリンと
の反応物等が挙げられる。
【0015】本発明のネッパリ防止剤の主成分である樹
脂酸、樹脂酸誘導体は、これらの1種を単独、または2種
以上を組み合わせて使用することができる。また、前記
樹脂酸、樹脂酸誘導体のなかで、親水性の低いものは、
必要に応じて適当な乳化剤でエマルジョン化して使用す
ることもできる。
【0016】本発明ではネッパリ防止剤として、前記樹
脂酸及び/または樹脂酸誘導体の他、多価金属の塩及び
/または多価金属の錯塩を併用して使用することもでき
る。
【0017】多価金属の塩としては、亜鉛、カドミウ
ム、コバルト、ニッケル、銅、ジルコニウム、アルミニ
ウム等の多価金属の無機酸塩(例えば、炭酸塩、リン酸
塩、硫酸塩、アンモニウム塩等)、有機酸塩(例えば、
酢酸塩、オキシカルボン酸塩等)、酸化物、水酸化物、
塩化物等が挙げられる。これらのなかでも亜鉛、ジルコ
ニウム、アルミニウムの無機酸塩、有機酸塩、酸化物、
水酸化物が好ましく、特に炭酸塩が好ましい。これら多
価金属の塩の具体例としては塩化亜鉛、硝酸亜鉛、硫酸
亜鉛、塩化亜鉛アンモニウム、塩基性炭酸亜鉛、塩化カ
ドミウム、硝酸カドミウム、硫酸カドミウム、塩化コバ
ルト、硝酸コバルト、硫酸コバルト、炭酸コバルト、塩
化ニッケル、硝酸ニッケル、硫酸ニッケル、炭酸ニッケ
ル、スルファミン酸ニッケル、塩化第二銅、硝酸銅、硫
酸銅、ピロリン酸銅、酢酸ジルコニウム、硝酸ジルコニ
ウム、水酸化ジルコニウム、炭酸ジルコニウム、塩化ア
ルミニウム、硝酸アルミニウム、硫酸アルミニウム等が
挙げられる。また、多価金属の錯塩の具体例としては、
炭酸ジルコニルアンモニウム、炭酸ジルコニウムカリウ
ム、フルオロケイ酸亜鉛、アルミン酸カリウム、アルミ
ン酸ナトリウム、アンモニウムミョウバン、カリウムミ
ョウバンが挙げられる。
【0018】多価金属の塩及び/または多価金属の錯塩
の添加量は、前記樹脂酸及び/または樹脂酸誘導体100
重量部に対して、通常5〜100重量部、好ましくは10〜50
重量部である。100重量部を越えて添加してもネッパリ
防止の効果がさらに向上するものではない。
【0019】また、前記例示の多価金属の錯塩は予め調
製されたものをそのまま樹脂酸及び/または樹脂酸誘導
体に加えることができる他、前記多価金属の塩及び揮発
性錯化剤から多価金属の錯塩を調製して樹脂酸及び/ま
たは樹脂酸誘導体に加えることもできる。さらには、多
価金属の錯塩は、樹脂酸及び/または樹脂酸誘導体に多
価金属の錯塩及び揮発性錯化剤を順次または同時に加え
ることにより調製することもできる。
【0020】揮発性錯化剤としてはアンモニア、メチル
アミン、エチルアミン、ジメチルアミン、トリエチルア
ミン、モルホリン、エタノールアミン、ジエタノールア
ミン、及びトリエタノールアミン等の揮発性アミン類が
挙げられる。これらのなかでも特にアンモニアが好まし
い。
【0021】多価金属の塩に対する揮発性錯化剤の添加
割合は、多価金属の配位数の通常0.5〜2当量程度とされ
る。0.5当量未満では、多価金属の錯塩を調製する場合
に未溶解物が発生し、2当量を越えて使用しても多価金
属の錯塩の形成に不必要であり、有効成分の低下を招く
だけである。なお、調製された多価金属の錯塩の添加量
は、樹脂酸及び/または樹脂酸誘導体100重量部に対し
て、通常100重量部以下である。
【0022】こうして得られる前記樹脂酸及び/または
樹脂酸誘導体と、多価金属の塩及び/または多価金属の
錯塩を有効成分とするネッパリ防止剤は、樹脂酸及び/
または樹脂酸誘導体と、多価金属の塩及び/または多価
金属の錯塩がそれぞれ独立して存在する場合の他、樹脂
酸及び/または樹脂酸誘導体中にカルボキシル基を有す
る場合には樹脂酸及び/または樹脂酸誘導体と多価金属
の錯塩(または多価金属化合物と揮発性錯化剤)が樹脂
酸及び/または樹脂酸誘導体の金属錯化物を形成してい
る場合もある。本発明では、これらのいずれの場合もネ
ッパリ防止剤として使用することが可能であり、それぞ
れを適宜組み合わせて使用することもできる。
【0023】本発明では、表面処理剤中に、前記ネッパ
リ防止剤を含有させることにより、表面処理剤の塗布量
が多い場合にも、ネッパリ強度が低く、かつ吸水抵抗性
が高く、オフセット印刷時のネッパリ防止効果に優れた
オフセット印刷用紙を製造することができる。
【0024】本発明で使用する表面処理剤中には、オフ
セット印刷用紙の表面強度向上のために、水溶性高分子
を含有させることが望ましい。水溶性高分子としては、
例えば、澱粉、酵素変性澱粉、酸化澱粉、エステル化澱
粉、エーテル化澱粉(ヒドロキシエチル化澱粉など)、
ジアルデヒド化澱粉、リン酸エステル化澱粉、カチオン
化澱粉などの澱粉類、完全ケン化ポリビニルアルコー
ル、部分ケン化ポリビニルアルコール等のポリビニルア
ルコール類、カルボキシメチルセルロース類、アニオン
性ポリアクリルアミド、カチオン性ポリアクリルアミ
ド、両性ポリアクリルアミド等の各種の天然高分子物質
または合成高分子物質が挙げられ、これらは単独または
2種以上を組み合わせて使用することができる。
【0025】本発明の表面処理剤で用いられる水溶性高
分子は、表面強度向上(言い換えれば、紙粉抑制)の点
では、主体的な役割を果たす。しかし、水溶性高分子は
ネッパリトラブルの原因ともなる。表面強度向上効果、
ネッパリとのバランスを考えれば、水溶性高分子として
は、前述の例の中でも、澱粉類を好ましく使用でき、そ
の中でも、酸化澱粉、エーテル化澱粉、エステル化澱粉
が最も好ましい。
【0026】本発明において、印刷用紙にサイズ性を付
与する目的で、表面処理剤中に表面サイズ剤を含有させ
てもよい。表面サイズ剤としては、スチレン/(メタ)
アクリル酸共重合体(なお、(メタ)アクリル酸は、
「アクリル酸及び/またはメタクリル酸」を意味す
る。)、スチレン/(メタ)アクリル酸エステル共重合
体、スチレン/(メタ)アクリル酸/(メタ)アクリル
酸エステル共重合体、スチレン/マレイン酸共重合体、
スチレン/マレイン酸半エステル共重合体、スチレン/
マレイン酸エステル共重合体、エチレン/(メタ)アク
リル酸共重合体、イソブチレン/(メタ)アクリル酸共
重合体、n−ブチレン/(メタ)アクリル酸/(メタ)
アクリル酸エステル共重合体、プロピレン/マレイン酸
共重合体、エチレン/マレイン酸共重合体などが挙げら
れる。これらの共重合体は、ナトリウム塩、カリウム
塩、あるいはアンモニウム塩として使用してもよい。
【0027】また、本発明に影響のない範囲で、防腐
剤、消泡剤、紫外線防止剤、退色防止剤、蛍光増白剤、
粘度安定化剤、滑剤、防滑剤などの助剤や填料を含有さ
せてもよい。
【0028】本発明のネッパリ防止剤の使用量は、澱粉
類等の水溶性高分子100重量部に対して、固形分換算
で、通常0.1〜50重量部、好ましくは0.5〜30重量部であ
る。0.1重量部未満では十分なネッパリ防止の効果がな
く、また、50重量部を越えて添加しても効果がさらに向
上するものではなく、また、塗工液中のネッパリ防止剤
の量が相対的に低下し、所望するネッパリ抑制の効果を
得るには紙への塗工量を増加する必要が生じ、コストの
上昇を招くため好ましくない。
【0029】本発明のネッパリ防止剤を塗工する方法は
特に制限はされないが、(1)ネッパリ防止剤を含有す
る表面処理剤の水溶液を紙表面に塗工する際に、該水溶
液中にネッパリ止剤をそのままで、エマルジョン化し
て、または適宜希釈するなどして混合添加し、該混合液
を紙に塗工する方法、(2)ネッパリ防止剤を含有しな
い表面処理剤の水溶液を(1)と同様の方法により予め
塗工した紙に、改めてネッパリ防止剤を塗工する方法等
を採用してもよい。工業的な簡便さからは(1)の方法
が好ましい。塗工装置としては、サイズプレスコータ
ー、タブサイズ、カレンダーサイズ、ワイヤーバーコー
ター、エアナイフコーター、ロールコーター(ゲートロ
ールコーター)、ブレードコーター(ビルブレードコー
ター)、スプレー等で、これらのなかでも、表面処理剤
を高速、高濃度で塗工でき、紙層表面への歩留まりが高
く、乾燥熱量が少なくてすむことから、ブレードコータ
ー、ロールコーターを使用するのが好ましい。また、ロ
ールコーターのなかでもゲートロールコーターが、異種
類の表面処理剤を用いて両面同時塗工が可能なこと、平
滑度、白色度、光沢、インキ受理性等の印刷適性の改善
ができること、さらに高濃度塗工が可能なため紙層中へ
の水分移動が少なく塗工中の紙切れ、シワの発生が少な
いこと等の点から好ましい。
【0030】本発明のネッパリ防止剤を含有してなる表
面処理剤塗工液を、紙表面に塗工する際の濃度、粘度は
特に制限はされないが、通常は濃度0.5〜20重量%程
度、好ましくは1〜15重量%、粘度1000cps程度(25
℃)以下、好ましくは200cps(25℃)以下である。
【0031】また、本発明の表面処理剤の塗布量は、紙
の種類により異なるが、紙に塗布された水溶性高分子と
ネッパリ防止剤の固形分付着量が、通常0.005〜5.0g/
程度、好ましくは0.01〜2.0g/mの範囲となる
よう調節するのがよい。
【0032】本発明のネッパリ防止剤を含有する表面処
理剤を塗工する印刷用紙原紙は、必ずしも、新聞用紙原
紙に限定されるものではないが、新聞用紙原紙の場合
に、本発明の効果が顕著に認められるので、以下に言及
する。
【0033】本発明で用いる新聞用紙原紙は、グランド
パルプ(GP)、サーモメカニカルパルプ(TMP)、
セミケミカルパルプなどの機械パルプ(MP)30重量%
以上に対し、残りの部分をクラフトパルプ(KP)に代
表されるケミカルパルプ(CP)及びこれらのパルプを
含む故紙を脱墨して得られる脱墨パルプ(DIP)及び
抄紙工程からの損紙を離解して得られる回収パルプなど
を、単独、あるいは任意の比率で混合したものである。
DIPの配合率については任意の範囲で配合すればよい
が、本発明のネッパリ防止剤はDIPの配合率が50〜10
0重量%の範囲においても良好な効果を示す。一般にD
IPの配合率が高くなるとネッパリは悪化する傾向があ
るが、この原因として樹脂酸類似物が含まれるバージン
の機械パルプの配合率が減少することがその一つと考え
られる。
【0034】また、新聞用紙原紙の坪量としては、特に
限定されるものではないが、34〜45g/m2程度であ
る。
【0035】この新聞用紙原紙は、必要に応じて、一般
に公知公用の製紙用填料、抄紙用薬品を適宜添加するこ
とができる。填料としては、ホワイトカーボン、クレ
ー、シリカ、タルク、酸化チタン、炭酸カルシウム、合
成樹脂填料(塩化ビニル樹脂、ポリスチレン樹脂、尿素
ホルマリン樹脂、メラミン系樹脂、スチレン/ブタジエ
ン系共重合体系樹脂など)などを添加できる。特に中性
抄紙においては、炭酸カルシウムが有効である。また、
抄紙用薬品としては、ポリアクリルアミド系高分子、ポ
リビニルアルコール系高分子、カチオン化澱粉、尿素/
ホルマリン樹脂、メラミン/ホルマリン樹脂などの紙力
増強剤;アクリルアミド/アミノメチルアクリルアミド
の共重合物の塩、カチオン化澱粉、ポリエチレンイミ
ン、ポリエチレンオキサイド、アクリルアミド/アクリ
ル酸ナトリウム共重合物などのろ水性/歩留まり向上
剤、ロジンサイズ剤、エマルジョンサイズ剤、アルキル
ケテンダイマー(AKD)、アルケニルコハク酸無水物
(ASA)などのサイズ剤、硫酸アルミニウム(硫酸バ
ンド)、紫外線防止剤、退色防止剤、消泡剤などの助剤
などを含有してもよい。この原紙の物性は、オフセット
印刷機で印刷可能である必要があり、通常の新聞用紙程
度の引張り強度、引裂き強度、伸びなどの物性を有する
ものであればよい。
【0036】また、本発明の新聞用紙原紙は、酸性抄き
の新聞用紙原紙でもよいし、中性、あるいはアルカリ性
抄きの新聞用紙原紙であってもよい。
【0037】本発明のネッパリ防止剤が適用される紙の
種類についてはオフセット印刷用新聞用紙の他、ノート
用紙、書籍用紙、フォーム用紙、PPC用紙等の各種の
紙に使用できる。これらの中でもオフセット印刷用新聞
用紙の印刷は操業性が重要視されており、短時間に多量
の印刷を行わなければならない。そのため、オフセット
印刷用新聞用紙に本発明のネッパリ防止剤を適用するこ
とにより、ネッパリ強度を低下させるとともに、吸水抵
抗性も同時に付与することができる。従って、オフセッ
ト印刷機を使用して印刷する場合にも、表面処理剤のオ
フセット印刷時の湿し水の転移による紙表面の粘着性の
増加によってブランケットへ張り付くネッパリトラブル
を防止することができ、断紙による印刷の中断を未然に
防ぐことができるといった顕著な効果がある。
【0038】
【発明の効果】本発明のネッパリ防止剤を使用すれば、
澱粉などの表面処理剤の塗布量を多くしなければならな
い各種用紙(例えば、新聞用紙)に適用した場合であっ
ても、オフセット印刷時におけるネッパリトラブルのな
いオフセット印刷用紙を提供することができる。さらに
はオフセット印刷用紙の製造において断紙による印刷の
中断を未然に防ぐことができ、作業能率を向上させるこ
とができる。
【0039】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明
するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものでは
ない。なお、各例中の部及び%は、特に断らない限り、
それぞれ重量部及び重量%を表す。
【0040】[実施例1] <フォーム用紙原紙の抄造>広葉樹漂白クラフトパルプ
をレファイナーで離解してフリーネス400ml(CSF
/カナダ標準フリーネス)に調整したパルプスラリー
に、ロジンエマルジョンサイズ剤(商品名:SNP−7
73、荒川化学工業(株)製)を絶乾パルプ当たり0.2
%添加した後に、硫酸バンドを0.8%添加し、カチオン
化澱粉(商品名:Cato−3210、Nationa
l Starch and Chemicals製)を
0.4%添加し、填料としてカオリンを5%添加し、歩留ま
り向上剤としてカチオン性ポリアクリルアミド(商品
名:Percol−162、CibaSpecilty
Chemicals製)を0.014%添加し、ベントナ
イト(商品名:Hydrocol−0、Ciba Sp
ecilty Chemicals製)を0.1%添加
し、オントップ型抄紙機により抄紙を行い、坪量108g
/mのフォーム用紙原紙を得た。 <表面処理剤の塗布>表面処理剤として酸化澱粉(商品
名:SK−20、日本コーンスターチ(株)製)、ネッ
パリ防止剤としてロジンエマルジョンサイズ剤(商品
名:ハーサイズNES500−F、ハリマ化成(株)
製)を澱粉に対して3%となるように添加し混合、希釈
して固形分濃度12%の表面処理剤塗工液を得た。このよ
うにして得た表面処理剤塗工液を上記のフォーム用紙原
紙の両面にゲートロールコーターを使用して、800m/
分の塗工速度で、塗布量を両面当たり1.7g/mの目
標で塗工、乾燥し、フォーム用紙を得た。
【0041】[実施例2]ネッパリ防止剤としてロジン
エマルジョンサイズ剤(商品名:ハーサイズNES50
0−F、ハリマ化成(株)製)を澱粉に対して6%添加
して塗工したこと以外は実施例1と同様にして、フォー
ム用紙を得た。
【0042】[比較例1]ネッパリ防止剤を塗工しなか
ったこと以外は実施例1と同様にして、フォーム用紙を
得た。
【0043】[実施例3] <新聞用紙原紙の抄造>針葉樹クラフトパルプ12部、サ
ーモメカニカルパルプ22部、及び脱墨古紙パルプ66部の
割合で混合、レファイナーで離解してフリーネス110m
l(CSF/カナダ標準フリーネス)に調整したパルプ
スラリーに、填料としてホワイトカーボンを絶乾パルプ
当たり2%添加した後、ツインワイヤー型抄紙機により
抄紙を行い、坪量42g/mの新聞用紙原紙を得た。 <表面処理剤の塗工>表面処理剤として、酸化澱粉(商
品名:SK−20、日本コーンスターチ(株)製)、及び
スチレン系サイズ剤(商品名:KN−520、ハリマ化
成(株)製)を澱粉に対して20%となるように混合し、
さらに、ネッパリ防止剤としてロジンエマルジョンサイ
ズ剤(商品名:ハーサイズNES500−F、ハリマ化
成(株)製)を澱粉に対して5%となるように添加し、
希釈して固形分濃度8.0%の表面処理剤塗工液を得た。
このようにして得た表面処理剤塗工液を上記の新聞用紙
原紙(坪量42g/m)の両面にゲートロールコーター
を使用して、1200m/分の塗工速度で、塗布量を両面当
たり0.50g/mの目標で塗工、乾燥し、オフセット印
刷用新聞用紙を得た。
【0044】[実施例4]ネッパリ防止剤としてロジン
エマルジョンサイズ剤(商品名:ハーサイズNES50
0−F、ハリマ化成(株)製)を澱粉に対して10%とな
るように添加した以外は実施例3と同様にして、オフセ
ット印刷用新聞用紙を得た。
【0045】[比較例2]ネッパリ防止剤を塗工しなか
ったこと以外は実施例3と同様にして、オフセット印刷
用新聞用紙を得た。
【0046】[比較例3]ネッパリ防止剤としてオクテ
ニル無水コハク酸鹸化物を使用した以外は実施例3と同
様にして、オフセット印刷用新聞用紙を得た。
【0047】[比較例4]ネッパリ防止剤としてオクテ
ニル無水コハク酸鹸化物を使用した以外は、実施例3と
同様にして、オフセット印刷用新聞用紙を得た。
【0048】実施例1〜2及び比較例1のフォーム用紙
について下記に示した方法にて、ステキヒトサイズ度、
ネッパリ強度を測定し、結果を表1に示した。実施例3
〜4及び比較例2〜4のオフセット印刷用新聞用紙につ
いて下記に示した方法にて、点滴吸水度、ネッパリ強度
を測定し、結果を表2に示した。 ・ステキヒトサイズ度の測定:JIS P 8122:1976に従
った。 ・点滴吸水度の測定:Japan TAPPI No.33(吸収性の紙
の吸水速度試験方法)に準じて、滴下水量1μlで測定
した。 ・ネッパリ強度の測定:フォーム用紙あるいはオフセッ
ト印刷用新聞用紙を4×6cmに2枚切り取り、塗工面を
温度20℃の水に5秒間浸漬後、塗工面同士を密着させ
た。外側両面に、フォーム用紙の場合はフォーム用紙原
紙を、オフセット印刷用新聞用紙の場合は新聞用紙原紙
を重ね、50kg/mの圧力でロールに通し、25℃、60
%RHで24時間調湿した。3×6cmの試料片とした後、
引張り試験機で、引張り速度30mm/分の条件で測定を
行った。測定値が大きいほど、剥がれにくい(逆の言い
方をすると、粘着性が強い)ことを意味する。本発明で
は、ネッパリ強度が590mN/3cm(60gf/3cm)
以下のものを、“剥離性が良好である”とした。
【0049】
【表1】
【0050】
【表2】 表1に示されるように、本発明のネッパリ防止剤を含有
する表面処理剤を塗工したフォーム用紙はネッパリ強度
が低く、ステキヒトサイズ度が同等以上であった。同様
に表2に示されるように、本発明のネッパリ防止剤を含
有する表面処理剤を塗工したオフセット印刷用新聞用紙
はネッパリ強度が低く、比較例3、4のオクテニル無水
コハク酸鹸化物をネッパリ防止剤として塗工したオフセ
ット印刷用新聞用紙に比較して、点滴吸水度も高かっ
た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤原 秀樹 東京都北区王子5丁目21番1号 日本製紙 株式会社技術研究所内 Fターム(参考) 4L055 AA02 AA03 AC03 AC06 AC09 AG48 AG50 AG63 AH13 AH37 AJ02 BB03 BE08 FA11 FA14 GA11 GA15 GA16 GA50

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂酸及び/または樹脂酸誘導体を主成
    分とするネッパリ防止剤。
  2. 【請求項2】 印刷用紙原紙に、樹脂酸及び/または樹
    脂酸誘導体を主成分とするネッパリ防止剤を含有する表
    面処理剤を塗工、乾燥してなるオフセット印刷用紙。
  3. 【請求項3】 表面処理剤として澱粉類を含有する請求
    項2記載のオフセット印刷用紙。
JP2002090509A 2002-03-28 2002-03-28 ネッパリ防止剤及びそれを含有する表面処理剤を塗工したオフセット印刷用紙 Pending JP2003286680A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002090509A JP2003286680A (ja) 2002-03-28 2002-03-28 ネッパリ防止剤及びそれを含有する表面処理剤を塗工したオフセット印刷用紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002090509A JP2003286680A (ja) 2002-03-28 2002-03-28 ネッパリ防止剤及びそれを含有する表面処理剤を塗工したオフセット印刷用紙

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003286680A true JP2003286680A (ja) 2003-10-10

Family

ID=29235811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002090509A Pending JP2003286680A (ja) 2002-03-28 2002-03-28 ネッパリ防止剤及びそれを含有する表面処理剤を塗工したオフセット印刷用紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003286680A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103937323A (zh) * 2014-03-20 2014-07-23 杭华油墨化学有限公司 无voc环保型胶印油墨减粘剂及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11107190A (ja) * 1997-10-01 1999-04-20 Nippon Paper Industries Co Ltd 吸水抵抗性を改良した表面サイズ剤及びその表面サイズ剤を塗布した印刷用紙
JP2001348796A (ja) * 2000-03-29 2001-12-21 Nippon Paper Industries Co Ltd オフセット印刷用紙
JP2002004194A (ja) * 2000-06-22 2002-01-09 Oji Paper Co Ltd オフセット印刷用新聞用紙

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11107190A (ja) * 1997-10-01 1999-04-20 Nippon Paper Industries Co Ltd 吸水抵抗性を改良した表面サイズ剤及びその表面サイズ剤を塗布した印刷用紙
JP2001348796A (ja) * 2000-03-29 2001-12-21 Nippon Paper Industries Co Ltd オフセット印刷用紙
JP2002004194A (ja) * 2000-06-22 2002-01-09 Oji Paper Co Ltd オフセット印刷用新聞用紙

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103937323A (zh) * 2014-03-20 2014-07-23 杭华油墨化学有限公司 无voc环保型胶印油墨减粘剂及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5210298B2 (ja) 塗工原紙および塗工紙の製造方法
JP5798182B2 (ja) 塗工紙およびその製造方法
JP4712239B2 (ja) オフセット印刷用紙
KR100883961B1 (ko) 옵셋 인쇄용 신문용지
JP4381385B2 (ja) オフセット印刷用新聞用紙
JPH0913298A (ja) 吸水性を改良した印刷用紙、新聞印刷用紙、並びにその製造方法
JP6435034B2 (ja) 塗工紙およびその製造方法
JP5319074B2 (ja) 印刷用紙
JP2018178343A (ja) 熱転写紙用原紙および熱転写紙
JP2003286680A (ja) ネッパリ防止剤及びそれを含有する表面処理剤を塗工したオフセット印刷用紙
AU2011235701A1 (en) Processes for preparing coated printing paper
JP6764750B2 (ja) 印刷用紙及びその製造方法
JP3303291B2 (ja) 吸水抵抗性を改良した表面サイズ剤及びその表面サイズ剤を塗布した印刷用紙
JP4552706B2 (ja) 紙用表面処理剤及びこれを塗布したオフセット印刷用紙
JP2003293294A (ja) オフセット印刷用新聞用紙
JP2005307417A (ja) 紙用表面塗工剤及びそれを塗工した紙
JP2004169202A (ja) 表面処理剤及びそれを塗工したオフセット印刷用紙
JP4890876B2 (ja) 水性グラビア印刷用塗被紙
JP4345411B2 (ja) オフセット印刷用新聞用紙
JP5048024B2 (ja) オフセット印刷用新聞用紙
JP3829745B2 (ja) オフセット印刷用紙の製造方法
JP2001288691A (ja) 柔軟性印刷用紙
JP5064859B2 (ja) 嵩高紙の製造方法
JP2005187949A (ja) オフセット印刷用新聞用紙
JPH0390692A (ja) 塗被紙の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070814

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071204