[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2003270716A - Rear projector - Google Patents

Rear projector

Info

Publication number
JP2003270716A
JP2003270716A JP2002069342A JP2002069342A JP2003270716A JP 2003270716 A JP2003270716 A JP 2003270716A JP 2002069342 A JP2002069342 A JP 2002069342A JP 2002069342 A JP2002069342 A JP 2002069342A JP 2003270716 A JP2003270716 A JP 2003270716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
light
screen body
receiving surface
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002069342A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Haruyoshi Yamada
晴良 山田
Atsushi Arai
淳 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2002069342A priority Critical patent/JP2003270716A/en
Publication of JP2003270716A publication Critical patent/JP2003270716A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a rear projector which deals with upsizing of a transmission screen and can avert the physical deformation of the transmission screen and can stably hold displayed images even if the device is used for a long period of time. <P>SOLUTION: A receiving surface 52A1 touching the surface of a screen body and a supporting surface 52A2 touching the outer peripheral end of the screen body and holding the outer periphery of the screen body are formed in a screen housing section 52A in which the screen body is housed. The receiving surface 52A1 is formed to incline with the perpendicular direction of the supporting surface 52A2. While the screen body is held housed in the housing section 52A, the screen body comes to incline with the vertical direction of the supporting surface 52A2 and the projection point at which the centroid position of the screen body is projected perpendicularly to the supporting surface 52A2 is included within the receiving surface 52A1. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、光源から射出され
た光束を変調し、画像情報に応じて光学像を形成する電
気光学装置、および該光学像を拡大投写する投写光学系
を含む画像形成部と、この画像形成部を収納する箱状の
筐体と、この箱状の筐体のいずれかの側面に露出して設
けられ、前記画像形成部で形成された光学像を投影する
スクリーンとを備えたリアプロジェクタに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electro-optical device that modulates a light beam emitted from a light source to form an optical image according to image information, and an image forming including a projection optical system that magnifies and projects the optical image. Section, a box-shaped housing for accommodating the image forming section, and a screen that is exposed on either side of the box-shaped housing and projects the optical image formed by the image forming section. Relates to a rear projector equipped with.

【0002】[0002]

【背景技術】従来より、大型画面を有する表示装置とし
て、スクリーン上に画像を拡大投写して表示するリアプ
ロジェクタが知られている。このようなリアプロジェク
タは、光源からの光束を透過型液晶パネルに照射し、こ
の透過型液晶パネルによって画像情報に応じて変調され
た画像光を投写レンズにより拡大して、反射ミラーによ
り光路を変換させ、スクリーンの背面に導く構造を有し
ている。したがって、画像光はスクリーンを透過し、観
視者は透過光を見ることになる。このような透過型スク
リーンは、拡散板と、フレネルレンズと、レンチキュラ
ーレンズとを重ねた層状構成となっている。投写レンズ
から出射された画像光は、拡大投写されながら、すなわ
ち、発散光として透過型スクリーンに入射する。この発
散光は、上記拡散板により、反射を防止して上記フレネ
ルレンズに入射する。この入射光は、上記フレネルレン
ズを透過することによって、屈折されて投写レンズから
の主光軸に平行な光束となり、レンチキュラーレンズに
入射する。レンチキュラーレンズに入射した光束は、ス
クリーンの水平方向に発散する。発散された光束は、屈
折および散乱されて、適度な視野角を持った光束として
スクリーンを透過し、観察者は画像光を観察することが
できる。通常、上記透過型スクリーンは、プラスチック
等の合成樹脂を射出成形することにより形成されてい
る。
2. Description of the Related Art Conventionally, as a display device having a large screen, a rear projector for enlarging and projecting an image on the screen for display is known. Such a rear projector irradiates a transmissive liquid crystal panel with a light beam from a light source, magnifies image light modulated by the transmissive liquid crystal panel according to image information by a projection lens, and converts an optical path by a reflection mirror. And has a structure that leads to the back of the screen. Therefore, the image light passes through the screen, and the viewer sees the transmitted light. Such a transmissive screen has a layered structure in which a diffusion plate, a Fresnel lens, and a lenticular lens are stacked. The image light emitted from the projection lens enters the transmissive screen as divergent light while being enlarged and projected. The divergent light is prevented from being reflected by the diffusion plate and enters the Fresnel lens. This incident light is refracted by passing through the Fresnel lens, becomes a light beam parallel to the main optical axis from the projection lens, and enters the lenticular lens. The light beam incident on the lenticular lens diverges in the horizontal direction of the screen. The diverged light beam is refracted and scattered, passes through the screen as a light beam having an appropriate viewing angle, and an observer can observe the image light. Usually, the transmissive screen is formed by injection molding a synthetic resin such as plastic.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】近年、ホームシアター
等の利用によりリアプロジェクタの大画面化が促進され
ている。このような大画面の透過型スクリーンは、厚み
が薄いために、透過型スクリーン自体の自重および製造
時のそりにより、撓み等の物理的変形を起こしやすく、
装置の長期間の使用とともにスクリーンが座屈して撓
み、スクリーンに表示される画像が歪んでしまう、とい
う問題がある。また、複数の部材で構成された透過型ス
クリーンの各部材毎に、別方向の撓みを示すため、各部
材間に隙間が生じ、投影画像が歪む、という問題もあ
る。
In recent years, the use of home theaters and the like has promoted an increase in the size of rear projector screens. Since such a large-screen transmissive screen has a small thickness, the transmissive screen itself is liable to undergo physical deformation such as bending due to its own weight and warpage during manufacturing,
There is a problem that the screen buckles and bends with long-term use of the device, and the image displayed on the screen is distorted. Further, since each member of the transmissive screen composed of a plurality of members exhibits bending in different directions, there is a problem that a gap occurs between the members and the projected image is distorted.

【0004】本発明の目的は、透過型スクリーンの大型
化に対応するとともに、装置を長期間使用した場合であ
っても、透過型スクリーンの物理的変形を回避し、表示
画像を安定に保持することができるリアプロジェクタを
提供することにある。
An object of the present invention is to cope with an increase in size of a transmissive screen, avoid physical deformation of the transmissive screen and maintain a stable display image even when the device is used for a long period of time. It is to provide a rear projector that can do this.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明のリアプロジェク
タは、光源から射出された光束を変調し、画像情報に応
じて光学像を形成する電気光学装置、および該光学像を
拡大投写する投写光学系を含む画像形成部と、この画像
形成部を収納する箱状の筐体と、この箱状の筐体のいず
れかの側面に露出して設けられ、前記画像形成部で形成
された光学像を投影するスクリーンとを備えたリアプロ
ジェクタであって、前記筐体は、前記スクリーンの外周
縁に沿って形成され、該スクリーンを面外方向で受ける
受け面を備え、この受け面は、垂直方向に対して傾斜し
て形成され、前記スクリーンが取り付けられると、前記
スクリーンの重心を支持面に対して垂直投影した投影点
が前記受け面内に含まれることを特徴とするものであ
る。ここで言うスクリーンとは、拡散板、フレネルシー
ト、レンチキュラーシート、保護板等の複数部材により
構成された層状構造を有するもの、または、機能を複合
して一体的に構成された層状構造を有するものを言う。
SUMMARY OF THE INVENTION A rear projector of the present invention is an electro-optical device that modulates a light beam emitted from a light source to form an optical image according to image information, and a projection optical system that magnifies and projects the optical image. An image forming unit including a system, a box-shaped housing for accommodating the image forming unit, and an optical image formed by the image forming unit exposed on one side surface of the box-shaped housing. And a screen for projecting the screen, wherein the housing includes a receiving surface formed along an outer peripheral edge of the screen to receive the screen in an out-of-plane direction, and the receiving surface has a vertical direction. When the screen is attached, the projection point obtained by vertically projecting the center of gravity of the screen onto the support surface is included in the receiving surface. The screen referred to here has a layered structure composed of a plurality of members such as a diffusion plate, a Fresnel sheet, a lenticular sheet, and a protection plate, or has a layered structure integrally composed of functions. Say

【0006】このような本発明によれば、筐体は、受け
面を備え、該受け面は、垂直方向に傾斜して形成されて
いることにより、スクリーンが取り付けられた状態で、
予めスクリーンが支持面の鉛直方向に対して傾斜した状
態になり、スクリーンを一方向に傾斜させておくこと
で、スクリーンの座屈による撓み等の物理的変形を制限
することができる。また、傾斜させることにより、複数
枚のスクリーン部材の各々の重心の方向が一致し、そり
方向が一定になるため、部材間に隙間ができることがな
い。しかしながら、上記のように、スクリーンが傾斜し
た状態では、座屈による撓み等の物理的変形を回避する
ことができるが、この傾斜により、スクリーンには、傾
斜方向の歪み、すなわち、凹状の変形が起こりやすくな
る、という問題が新たに発生する。ここでは、スクリー
ンが取り付けられると、スクリーンの重心を支持面に対
して垂直投影した投影点が受け面内に含まれていること
により、スクリーンは受け面に安定して支持されること
になり、スクリーンの熱または自重による凹状の変形を
防止することができる。
According to the present invention as described above, the housing is provided with the receiving surface, and the receiving surface is formed so as to be inclined in the vertical direction.
By preliminarily inclining the screen with respect to the vertical direction of the support surface and inclining the screen in one direction, physical deformation such as bending due to buckling of the screen can be limited. Further, by inclining, the directions of the centers of gravity of the plurality of screen members coincide with each other and the warp direction becomes constant, so that no gap is formed between the members. However, as described above, when the screen is tilted, physical deformation such as bending due to buckling can be avoided, but this tilt causes distortion in the screen in the tilt direction, that is, concave deformation. There is a new problem that it tends to happen. Here, when the screen is attached, since the projection point obtained by vertically projecting the center of gravity of the screen onto the supporting surface is included in the receiving surface, the screen is stably supported on the receiving surface, It is possible to prevent concave deformation due to heat of the screen or its own weight.

【0007】したがって、スクリーンを予め支持面の鉛
直方向に対して傾斜させ、さらに、スクリーンの重心を
支持面に対して垂直投影した投影点を受け面内に含ませ
るように配置することで、スクリーンの熱または自重に
よる物理的変形を防止することができ、このような構成
により、スクリーンの大型化に対応して、スクリーン上
に表示される表示画像の歪み等を防止し、長期間の使用
においても、正確な表示画像を保持することができる。
Therefore, the screen is inclined in advance with respect to the vertical direction of the supporting surface, and further, the center of gravity of the screen is arranged so as to be included in the receiving surface of the projection point vertically projected to the supporting surface. It is possible to prevent physical deformation due to heat or its own weight. With such a configuration, it is possible to prevent the distortion of the display image displayed on the screen in response to the increase in size of the screen, and to use it for a long period of time. Even an accurate display image can be held.

【0008】本発明のリアプロジェクタでは、前記受け
面は、前記スクリーンの表面側に設けられ、該スクリー
ンの裏面側には、該スクリーンを裏面側から前記受け面
側に押圧する押圧部材が設けられていることが好まし
い。このような構成では、スクリーンの表面側を受け面
により支持し、スクリーンの裏面側を、該裏面側から受
け面側に押圧する押圧部材が設けられていることによ
り、スクリーンを確実に固定することができる。
In the rear projector of the present invention, the receiving surface is provided on the front surface side of the screen, and the rear surface side of the screen is provided with a pressing member for pressing the screen from the rear surface side to the receiving surface side. Preferably. In such a configuration, the screen is securely fixed by providing the pressing member that supports the front surface side of the screen by the receiving surface and presses the back surface side of the screen from the back surface side to the receiving surface side. You can

【0009】本発明のリアプロジェクタでは、前記押圧
部材と前記スクリーンの裏面との間には、弾性部材が介
装されていることが好ましい。通常、スクリーンが収納
される筐体内は、ゴミや塵等が入らないような構造を有
しており、スクリーンの光束入射面へのゴミや塵等の付
着を防止し、表示画像の画素抜けを回避している。しか
し、リアプロジェクタは、構成部材が上記筐体内に収納
される構造を取っているため、任意の場所に移動可能と
なっており、リアプロジェクタの移動時において、スク
リーンが振動し、スクリーンと筐体との衝突により、ゴ
ミやケバが発生してしまう。
In the rear projector of the present invention, it is preferable that an elastic member is interposed between the pressing member and the back surface of the screen. Normally, the inside of the housing that houses the screen has a structure that does not allow dust and dirt to enter, preventing dust and dirt from adhering to the light-incident surface of the screen, and eliminating pixels from the displayed image. I'm avoiding it. However, since the rear projector has a structure in which the constituent members are housed in the housing, it can be moved to any place, and when the rear projector moves, the screen vibrates and the screen and the housing move. Dust and fluff will occur due to the collision with.

【0010】ここでは、押圧部材とスクリーン裏面との
間には弾性部材が介装されていることにより、リアプロ
ジェクタを移動した場合であっても、スクリーンの振動
を抑制し、さらに、押圧部材とスクリーンとの衝突を回
避し、ゴミやケバの発生を防止することができる。した
がって、スクリーンにはゴミ等が付着することがないの
で、スクリーンが収納される筐体内を常に清浄に保ち、
スクリーンに表示される画像を鮮明に保持することがで
きる。
Here, since the elastic member is interposed between the pressing member and the back surface of the screen, the vibration of the screen is suppressed even when the rear projector is moved, and the pressing member and It is possible to avoid collision with the screen and prevent dust and fluff from occurring. Therefore, since dust or the like does not adhere to the screen, the inside of the housing in which the screen is stored is always clean,
The image displayed on the screen can be kept clear.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
面に基づいて説明する。 〔1.リアプロジェクタの主な構成〕図1は、本発明に
係るリアプロジェクタ1を前方から見た斜視図である。
図2は、このリアプロジェクタ1を後方から見た斜視図
である。図3は、リアプロジェクタ1を後方から見た分
解斜視図であり、具体的には、図2からバックカバー1
4が取り外された図である。図4は、リアプロジェクタ
1を下方から見た分解斜視図である。図5は、リアプロ
ジェクタ1を示す縦断面図である。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. [1. Main Configuration of Rear Projector] FIG. 1 is a perspective view of a rear projector 1 according to the present invention as seen from the front.
FIG. 2 is a perspective view of the rear projector 1 as viewed from the rear. FIG. 3 is an exploded perspective view of the rear projector 1 seen from the rear, and specifically, the back cover 1 from FIG.
FIG. 4 is a view with 4 removed. FIG. 4 is an exploded perspective view of the rear projector 1 seen from below. FIG. 5 is a vertical cross-sectional view showing the rear projector 1.

【0012】リアプロジェクタ1の主な構成について、
図1〜図5を用いて説明する。リアプロジェクタ1は、
図1〜図5に示すように、光源から射出された光束を画
像情報に応じて変調して光学像を形成し、この光学像を
スクリーンに拡大投写するものであり、筐体を構成する
キャビネット10と、このキャビネット10の下面側に
設けられる脚部20と、キャビネット10内に配置され
る画像形成部としての内部ユニット40と、同じくキャ
ビネット10内に配置される反射ミラー30と、キャビ
ネット10の前面に露出して設けられるスクリーン50
とを備えて構成される。これらのキャビネット10、内
部ユニット40、反射ミラー30、およびスクリーン5
0により装置本体が構成されている。なお、本実施形態
では、便宜上、前方から見て左側を左とし、前方から見
て右側を右とする。
Regarding the main configuration of the rear projector 1,
This will be described with reference to FIGS. The rear projector 1
As shown in FIGS. 1 to 5, a light beam emitted from a light source is modulated in accordance with image information to form an optical image, and the optical image is enlarged and projected on a screen. 10, a leg portion 20 provided on the lower surface side of the cabinet 10, an internal unit 40 as an image forming portion arranged in the cabinet 10, a reflection mirror 30 also arranged in the cabinet 10, and a cabinet 10 of the cabinet 10. Screen 50 exposed on the front surface
And is configured. These cabinet 10, internal unit 40, reflection mirror 30, and screen 5
The device main body is constituted by 0. In the present embodiment, for convenience, the left side when viewed from the front is the left and the right side when viewed from the front is the right.

【0013】キャビネット10は、内部ユニット40お
よび反射ミラー30を収納する合成樹脂製の筐体であ
り、図3に示すように、内部ユニット40を収納すると
ともに、前面側、上下面側および左右側面側のほとんど
を覆う縦断面コ字状の下部キャビネット13と、背面側
および左右側面側の一部を覆うバックカバー14と、こ
の下部キャビネット13の上側に設置される縦断面三角
形状の上部キャビネット12とを備えて構成される。下
部キャビネット13におけるスクリーン50の面に沿っ
た方向としての左右方向の寸法は、上部キャビネット1
2におけるスクリーン50の面に沿った方向としての左
右方向の寸法よりも小さく形成されている。また、バッ
クカバー14は、下部キャビネット13に対して着脱自
在に構成されている。
The cabinet 10 is a housing made of synthetic resin for accommodating the internal unit 40 and the reflection mirror 30. As shown in FIG. 3, the cabinet 10 accommodates the internal unit 40, and the front side, the upper and lower sides and the left and right side surfaces. The lower cabinet 13 having a U-shaped vertical cross section that covers most of the sides, the back cover 14 that partially covers the rear side and the left and right side surfaces, and the upper cabinet 12 having a triangular cross section that is installed above the lower cabinet 13. And is configured. The dimension of the lower cabinet 13 in the left-right direction as a direction along the surface of the screen 50 is the upper cabinet 1.
2 is formed to be smaller than the dimension in the left-right direction as the direction along the surface of the screen 50. Further, the back cover 14 is configured to be detachable from the lower cabinet 13.

【0014】下部キャビネット13は、図4に示すよう
に、前面部131と、左右の側面部132と、上面部1
33と、下面部134とを備える。図4に示すように、
下部キャビネット13において、前面部131の略中央
には、内部ユニット40を構成する投写レンズの突出分
に応じて前面側に膨出したセンター部131Aが設けら
れ、このセンター部131Aの左右側には、略同寸法の
矩形状の開口部131R,131Lが形成されている。
これらの開口部131R,131Lには、低音域を再生
するスピーカーとしてのウーハーボックス60(60
R,60L)がそれぞれ取り付けられている。これらの
ウーハーボックス60R,60Lは、開口部131R,
131Lに対して前面側から着脱可能となっている。な
お、図面では明確にされていないが、左側の開口部13
1Lの下側には、コンピュータ接続用の接続部や、ビデ
オ入力端子、オーディオ機器接続端子等の各種の機器接
続用端子が設けられている。
As shown in FIG. 4, the lower cabinet 13 includes a front surface portion 131, left and right side surface portions 132, and an upper surface portion 1.
33 and a lower surface portion 134. As shown in FIG.
In the lower cabinet 13, a center portion 131A that bulges toward the front side in accordance with the amount of projection of the projection lens that constitutes the internal unit 40 is provided substantially at the center of the front surface portion 131, and on the left and right sides of this center portion 131A. , Rectangular opening portions 131R and 131L having substantially the same dimensions are formed.
In these openings 131R and 131L, the woofer box 60 (60
R, 60L) are attached respectively. These woofer boxes 60R, 60L have openings 131R,
It can be attached to and detached from the front side of the 131L. Although not clearly shown in the drawing, the left opening 13
On the lower side of 1L, there are provided a connecting portion for connecting a computer and various equipment connecting terminals such as a video input terminal and an audio equipment connecting terminal.

【0015】また、下部キャビネット13において、図
3に示すように、左右の側面部132には、それぞれス
リット状の開口部が形成されている。左側の開口部は、
内部に冷却空気を導入する吸気用開口132Lであり、
右側の開口部は、内部に導入され内部を冷却した後の空
気を排出する排気用開口132Rである。
Further, in the lower cabinet 13, as shown in FIG. 3, left and right side surface portions 132 are respectively formed with slit-shaped openings. The opening on the left is
An intake opening 132L for introducing cooling air into the inside,
The opening on the right side is an exhaust opening 132R for discharging the air introduced into the inside and cooling the inside.

【0016】上面部133は、上部キャビネット12に
おける後述する下面部に対向するように構成されてい
る。また、下面部134は、脚部20の後述する受け面
に当接するように配置されている。
The upper surface portion 133 is constructed to face a lower surface portion of the upper cabinet 12 which will be described later. Further, the lower surface portion 134 is arranged so as to abut a receiving surface of the leg portion 20 which will be described later.

【0017】バックカバー14は、図3に示すように、
背面部141と、左右の側面部142とを備えて構成さ
れる。バックカバー14において、背面部141の右側
(後方から見て左側)には、冷却空気を導入するための
第2吸気用開口141Aが形成されている。第2吸気用
開口141Aにはエアフィルタ143が取り付けられ
る。このエアフィルタ143が設けられた第2吸気用開
口141Aには、この開口141Aを塞ぐカバー144
が着脱自在に取り付けられている。また、背面部141
における第2吸気用開口141Aの左側(後方から見て
右側)にはインレットコネクタ145用の開口が設けら
れている。さらに、背面部141の左側(後方から見て
右側)にはコンピュータ接続用の接続部や、ビデオ入力
端子、オーディオ機器接続端子等の各種の機器接続用端
子が設けられており、この背面部141の内側には、イ
ンターフェース基板80が設けられている。
The back cover 14 is, as shown in FIG.
It is configured by including a back surface portion 141 and left and right side surface portions 142. In the back cover 14, a second intake opening 141A for introducing cooling air is formed on the right side (the left side when viewed from the rear) of the back surface part 141. An air filter 143 is attached to the second intake opening 141A. The second intake opening 141A provided with the air filter 143 has a cover 144 that closes the opening 141A.
Is detachably attached. In addition, the back surface part 141
An opening for the inlet connector 145 is provided on the left side (the right side when viewed from the rear) of the second intake opening 141A in the above. Further, on the left side (the right side when viewed from the rear) of the back surface part 141, there are provided a connection part for connecting a computer and various device connection terminals such as a video input terminal and an audio device connection terminal. An interface board 80 is provided inside the.

【0018】上部キャビネット12は、図2および図5
を参照すれば、反射ミラー30を収納する縦断面三角形
状の筐体であり、略長方形板状の下面部15と、この下
面部15の両端部から立設された三角形板状の左右の側
面部16と、これらの左右の側面部に跨って形成され、
後方の下側に向かって傾斜する背面部17と、略矩形の
平面状に形成された前面部18とを備える。この平面状
の前面部18には、矩形状の開口部18Aが形成されて
いる。前面部18には、この開口部18Aを覆うスクリ
ーン50が取り付けられている。
The upper cabinet 12 is shown in FIGS.
Referring to FIG. 1, there is shown a housing having a triangular cross section for accommodating the reflection mirror 30, a substantially rectangular plate-shaped lower surface portion 15, and triangular plate-shaped left and right side surfaces erected from both ends of the lower surface portion 15. Is formed across the part 16 and the left and right side surfaces thereof,
A rear surface portion 17 that inclines toward the rear lower side and a front surface portion 18 that is formed in a substantially rectangular planar shape are provided. A rectangular opening 18A is formed in the planar front surface portion 18. A screen 50 that covers the opening 18A is attached to the front surface portion 18.

【0019】図6は、リアプロジェクタ1の下部キャビ
ネット13側および脚部20を前方から見た縦断面図で
ある。脚部20は、図3,4,6を参照すれば、前記装
置本体を支持する合成樹脂製の部材であり、下部キャビ
ネット13の下面部134全体に当接する受け面21
と、この受け面21の裏側を囲み所定の高さ寸法を有す
るリブ状の支持部22とを備える。受け面21におい
て、前後方向の中央部分における左側から中央の位置に
は、支持部22の高さ寸法に対応する寸法分凹んだ凹状
溝が形成されている。
FIG. 6 is a vertical sectional view of the lower cabinet 13 side of the rear projector 1 and the legs 20 as seen from the front. Referring to FIGS. 3, 4 and 6, the leg portion 20 is a member made of synthetic resin that supports the apparatus body, and is a receiving surface 21 that abuts the entire lower surface portion 134 of the lower cabinet 13.
And a rib-shaped support portion 22 surrounding the back surface of the receiving surface 21 and having a predetermined height dimension. On the receiving surface 21, a recessed groove that is recessed by a dimension corresponding to the height dimension of the support portion 22 is formed at a position from the left side to the center in the center portion in the front-rear direction.

【0020】支持部22は、図4に示すように、リアプ
ロジェクタ1が床や机等の上面に設置された場合に、そ
の裏面が床等の上面に当接されるものである。この支持
部22の内側には、合成樹脂製で所定高さ寸法の格子状
の補強リブ22Aが形成されている。この補強リブ22
Aにより、脚部20の剛性が高められるとともに、床等
の上面から位置ずれしないようになっている。ただし、
支持部22の内側の一部には、補強リブ22Aが形成さ
れずに、支持部22の裏面側に、前後方向の中央部分に
おける左側から中央にかけて延びる平面部22Bが形成
されている。この平面部22Bは、受け面21に形成さ
れた前記凹状溝の下面部分となっている。
As shown in FIG. 4, when the rear projector 1 is installed on the upper surface of a floor or a desk, the rear surface of the supporting portion 22 is in contact with the upper surface of the floor or the like. On the inner side of the support portion 22, there is formed a lattice-shaped reinforcing rib 22A made of synthetic resin and having a predetermined height dimension. This reinforcing rib 22
By A, the rigidity of the leg portion 20 is enhanced and the leg portion 20 is prevented from being displaced from the upper surface such as the floor. However,
The reinforcing rib 22A is not formed on a part of the inside of the support portion 22, and a flat surface portion 22B extending from the left side to the center in the center portion in the front-rear direction is formed on the back surface side of the support portion 22. The flat surface portion 22B is a lower surface portion of the concave groove formed on the receiving surface 21.

【0021】図6に示すように、前記凹状溝が形成され
た受け面21に前記装置本体が設置されると、下部キャ
ビネット13の左側の側面部132から中央部分にかけ
て左右方向に延びる空間としての第3ダクト93が構成
される。ただし、第3ダクト93の両端縁には装置本体
の下面が当接されず、左側の側面部132近傍の端縁部
分と略中央部分の端縁部分とが開口される。この左側の
側面部132近傍の開口には、第2ダクト92の一端が
接続されている。この第2ダクト92の他端は、左側の
側面部132に形成された吸気用開口132Lに防塵フ
ィルタであるエアフィルタ135を介して接続されてい
る。また、この中央部分の端縁部分における開口には、
第4ダクト94の一端が接続されている。この第4ダク
ト94の他端は、スポンジ等の弾性部材を介して、前記
装置本体を構成する光学装置の下側に配置されている。
As shown in FIG. 6, when the apparatus body is installed on the receiving surface 21 in which the concave groove is formed, it serves as a space extending in the left-right direction from the left side surface portion 132 of the lower cabinet 13 to the central portion. The third duct 93 is configured. However, the lower surface of the apparatus main body is not in contact with both end edges of the third duct 93, and the end edge portion near the left side surface portion 132 and the end edge portion of the substantially central portion are opened. One end of the second duct 92 is connected to the opening near the left side surface portion 132. The other end of the second duct 92 is connected to an intake opening 132L formed in the left side surface portion 132 via an air filter 135 which is a dustproof filter. Also, in the opening in the edge portion of this central portion,
One end of the fourth duct 94 is connected. The other end of the fourth duct 94 is arranged below the optical device that constitutes the main body of the device via an elastic member such as a sponge.

【0022】図7は、リアプロジェクタ1からスクリー
ン50を外した正面図である。反射ミラー30は、略台
形状に形成された一般的な反射ミラーであり、上部キャ
ビネット12の背面部17の内側に、台形の長辺が上側
となるように取り付けられている。上部キャビネット1
2の背面部17の内側には、反射ミラー30を所定位置
に保持するミラー保持部31が形成されている。このミ
ラー保持部31によって、反射ミラー30の長辺部分、
短辺部分、斜辺部分が支持され、反射ミラ30ーに歪み
が生じないようになっている。
FIG. 7 is a front view of the rear projector 1 with the screen 50 removed. The reflection mirror 30 is a general reflection mirror formed in a substantially trapezoidal shape, and is attached inside the rear surface portion 17 of the upper cabinet 12 such that the long side of the trapezoid is the upper side. Upper cabinet 1
A mirror holder 31 for holding the reflection mirror 30 at a predetermined position is formed inside the rear surface 17 of the second mirror. With this mirror holding portion 31, the long side portion of the reflection mirror 30,
The short side portion and the oblique side portion are supported so that the reflection mirror 30 is not distorted.

【0023】〔2.内部ユニットの構成〕図8は、内部
ユニットを後方から見た斜視図である。内部ユニット4
0は、入力された画像情報に応じて所定の光学像を形成
するとともに、この画像情報に付加される音声信号の増
幅等も行って、音声および映像を出力する装置である。
内部ユニット40は、内部ユニット本体400と、この
内部ユニット本体400を所定の姿勢で支持するアルミ
ニウム等の金属製の支持部材200と、第1電源装置3
01と、第2電源装置302とを備えて構成される。
[2. Configuration of Internal Unit] FIG. 8 is a perspective view of the internal unit as viewed from the rear. Internal unit 4
Reference numeral 0 is a device that forms a predetermined optical image according to the input image information and also amplifies the audio signal added to this image information and outputs audio and video.
The internal unit 40 includes an internal unit body 400, a support member 200 made of metal such as aluminum for supporting the internal unit body 400 in a predetermined posture, and the first power supply device 3.
01 and the second power supply device 302.

【0024】図9は、内部ユニットを構成する支持部材
を上方から見た斜視図である。支持部材200は、図9
に示すように、下部キャビネット13の下面部134
(図3)に対向配置される平板状のベース部材201
と、このベース部材201の上面に取り付けられる板状
の左右位置調整部材202と、この左右位置調整部材2
02の上面に固定され、後方側へと下り勾配に傾斜する
傾斜調整部材203と、この傾斜調整部材203の上面
に対向して配置される回転位置調整部材204とを備え
る。
FIG. 9 is a perspective view of a supporting member constituting the internal unit as seen from above. The support member 200 is shown in FIG.
As shown in FIG.
A flat plate-shaped base member 201 arranged to face (FIG. 3)
A plate-like left-right position adjusting member 202 attached to the upper surface of the base member 201, and the left-right position adjusting member 2
The tilt adjusting member 203 is fixed to the upper surface of 02 and tilts downward to the rear side, and the rotational position adjusting member 204 is arranged to face the upper surface of the tilt adjusting member 203.

【0025】ベース部材201は、内部ユニット40の
下面側を構成する板材であり、下部キャビネット13の
下面部134に対して前後方向に進退可能に構成されて
いる。このベース部材201が進退することにより、下
部キャビネット13から内部ユニット本体400を後方
側へと引き出し様のスライド式に取り出し可能となって
いる。ここで,図8に示すように、ベース部材201に
おける右側(後方から見て左側)の位置には、上下方向
に延びて下部キャビネット13内を左右の2つの空間に
区画する仕切板205が形成されている。
The base member 201 is a plate member that constitutes the lower surface side of the internal unit 40, and is configured to be able to move forward and backward with respect to the lower surface portion 134 of the lower cabinet 13. By moving the base member 201 back and forth, it is possible to take out the internal unit body 400 from the lower cabinet 13 to the rear side in a sliding manner like pulling out. Here, as shown in FIG. 8, a partition plate 205 that extends vertically and divides the lower cabinet 13 into two left and right spaces is formed at the right side (left side when viewed from the rear) of the base member 201. Has been done.

【0026】図9に戻って、左右位置調整部材202
は、左右方向に延びるルーズ孔202Aが複数個形成さ
れている。これらのルーズ孔202Aにより、左右位置
調整部材202は、ベース部材201に対する左右方向
の位置調整が可能となっている。なお、左右位置調整部
材202は、左右方向に位置調整された後に、これらの
ルーズ孔202Aにねじを挿通して、ベース部材201
にねじ止め固定される。
Returning to FIG. 9, the left / right position adjusting member 202
Has a plurality of loose holes 202A extending in the left-right direction. These loose holes 202A enable the left-right position adjusting member 202 to adjust the position in the left-right direction with respect to the base member 201. Note that the left-right position adjusting member 202 is adjusted in the left-right direction, and then screws are inserted into these loose holes 202A to make the base member 201
It is fixed with screws.

【0027】傾斜調整部材203は、板状の傾斜調整部
材本体206と、この傾斜調整部材本体206の四隅に
それぞれ下方へ突出して設けられる脚部207とを備え
る。各脚部207は、上下方向に進退自在に構成されて
いる。また、各脚部207において、傾斜調整部材本体
206と反対側の先端部分は、左右位置調整部材202
に取り付けられている。これらの4つの脚部207を上
下方向に進退させることにより、左右位置調整部材20
2に対する傾斜調整部材本体206の姿勢が調整可能と
なっている。
The tilt adjusting member 203 includes a plate-shaped tilt adjusting member main body 206 and legs 207 provided at four corners of the tilt adjusting member main body 206 so as to project downward. Each leg 207 is configured to be movable back and forth in the vertical direction. Further, in each leg portion 207, the tip end portion on the side opposite to the tilt adjusting member main body 206 has a left-right position adjusting member 202.
Is attached to. By moving these four legs 207 up and down, the left and right position adjusting member 20 is moved.
The posture of the tilt adjusting member main body 206 with respect to 2 can be adjusted.

【0028】回転位置調整部材204は、投写レンズ4
6の照明光軸の位置Xを略回転中心として、この回転中
心Xから離れた位置を前後方向等に付勢することによ
り、傾斜調整部材本体206の上面に沿って面内方向に
回転自在に構成されている。この回転位置調整部材20
4の上面には、内部ユニット本体400(図8)が取り
付けられている。以上のことから、内部ユニット本体4
00は、左右位置調整部材202、傾斜調整部材203
および回転位置調整部材204により、ベース部材20
1の上面に対して、左右方向、傾き方向(あおり方
向)、および面内回転方向を含む姿勢調整が可能となっ
ている。
The rotational position adjusting member 204 is the projection lens 4
By making the position X of the illumination optical axis of 6 substantially the rotation center, and urging the position away from the rotation center X in the front-back direction or the like, it is rotatable in the in-plane direction along the upper surface of the tilt adjusting member main body 206. It is configured. This rotational position adjusting member 20
An internal unit body 400 (FIG. 8) is attached to the upper surface of 4. From the above, the internal unit body 4
00 is a left-right position adjusting member 202 and an inclination adjusting member 203.
By the rotation position adjusting member 204, the base member 20
With respect to the upper surface of No. 1, the posture can be adjusted including the left-right direction, the tilt direction (tilt direction), and the in-plane rotation direction.

【0029】図8に示すように、内部ユニット本体40
0は、右側(後方から見て左側)部分に配置された図示
しない光源装置411を含み、この光源装置411から
左側へ延びてさらに前方側へ延びる平面視略L字状の光
学ユニット401と、この光学ユニット401の右側部
分の一部を覆うように跨って配置され、中央から左側
(後方から見て右側)へと延びる制御基板402とを備
えて構成される。
As shown in FIG. 8, the internal unit body 40
Reference numeral 0 includes a light source device 411 (not shown) arranged on the right side (left side when viewed from the rear), and extends from the light source device 411 to the left side and further to the front side in a substantially L-shaped optical unit 401 in plan view, A control board 402 is arranged so as to cover a part of the right side portion of the optical unit 401 and extends from the center to the left side (right side when viewed from the rear).

【0030】制御基板402は、CPU等を含む制御部
を備える基板であり、入力された画像情報に応じて、光
学ユニット401を構成する光学装置の駆動制御を行っ
ている。また、制御基板402の周囲は、金属製のシー
ルド部材403によって覆われている。この制御基板4
02を覆うシールド部材403は、柱状の部材を介して
光学ユニット401を跨ぐように、回転位置調整部材2
04に取り付けられている。なお、光学ユニット401
の詳細については後述する。
The control board 402 is a board provided with a control unit including a CPU and the like, and controls the drive of the optical device constituting the optical unit 401 according to the input image information. The periphery of the control board 402 is covered with a metallic shield member 403. This control board 4
The shield member 403 that covers 02 covers the optical unit 401 via a columnar member so that the rotation position adjusting member 2
It is attached to 04. The optical unit 401
The details of will be described later.

【0031】第1電源装置301は、光源装置411の
前方側で仕切板205の左側に設けられており、第1電
源ブロック303と、この第1電源ブロック303に隣
接配置されたランプ駆動回路(バラスト)304とを備
える。第1電源ブロック303は、インレットコネクタ
145に接続された図示しない電源ケーブルを通して、
外部から供給された電力をランプ駆動回路304や制御
基板402等に供給する。ランプ駆動回路304は、光
学ユニット401を構成する光源ランプに第1電源ブロ
ック303から供給された電力を供給するものであり、
この光源ランプと電気的に接続されている。このような
ランプ駆動回路304は、例えば、図示しない基板に配
線されている。
The first power supply device 301 is provided on the front side of the light source device 411 and on the left side of the partition plate 205. The first power supply block 303 and a lamp drive circuit (adjacent to the first power supply block 303). Ballast) 304. The first power supply block 303 passes through a power cable (not shown) connected to the inlet connector 145,
Electric power supplied from the outside is supplied to the lamp drive circuit 304, the control board 402, and the like. The lamp drive circuit 304 supplies electric power supplied from the first power supply block 303 to the light source lamps that form the optical unit 401.
It is electrically connected to this light source lamp. Such a lamp driving circuit 304 is wired, for example, on a substrate (not shown).

【0032】また、第1電源装置301は、左右側が開
口された金属製のシールド部材305によって周囲を覆
われている。このシールド部材305は、電磁ノイズの
漏れを防止する機能を有する。さらに、第1電源装置3
01における中央側の開口には、電源用の軸流ファン5
21が取り付けられている。これにより、第1電源装置
301の延びる方向、すなわち、中央部分から右側方向
へ冷却空気を送風している。この場合には、このシール
ド部材305は、冷却空気を誘導するダクトとして機能
している。
Further, the first power supply device 301 is covered with a metallic shield member 305 whose left and right sides are opened. The shield member 305 has a function of preventing leakage of electromagnetic noise. Furthermore, the first power supply device 3
In the opening on the center side of 01, the axial fan 5 for power supply
21 is attached. Thereby, the cooling air is blown in the extending direction of the first power supply device 301, that is, in the right direction from the central portion. In this case, the shield member 305 functions as a duct that guides the cooling air.

【0033】第2電源装置302は、仕切板205の右
側の空間に設けられており、第2電源ブロック306
と、入力された音声信号を増幅する音声信号増幅部(ア
ンプ)307とを備え、周囲を金属製のシールド部材3
08で覆われている。第2電源ブロック306は、イン
レットコネクタ145に接続された図示しない電源ケー
ブルを通して、外部から供給された電力を音声信号増幅
部307に供給する。音声信号増幅部307は、第2電
源ブロック306から供給された電力によって駆動さ
れ、入力された音声信号を増幅するものであり、図8に
は図示しない後述するスピーカボックスおよび前記ウー
ハーボックスと電気的に接続されている。このような音
声信号増幅部307は、例えば、図示しない基板に配線
されている。
The second power supply device 302 is provided in the space on the right side of the partition plate 205, and the second power supply block 306.
And an audio signal amplification unit (amplifier) 307 that amplifies the input audio signal, and has a metal shield member 3 around the periphery.
It is covered with 08. The second power supply block 306 supplies power supplied from the outside to the audio signal amplification unit 307 through a power supply cable (not shown) connected to the inlet connector 145. The audio signal amplifier 307 is driven by the electric power supplied from the second power supply block 306 and amplifies the input audio signal, and is electrically connected to the speaker box and the woofer box described later, which are not shown in FIG. It is connected to the. Such an audio signal amplifier 307 is wired, for example, on a substrate (not shown).

【0034】〔3.光学ユニットの構成〕図10は、光
学ユニット401を示す斜視図である。図11は、光学
ユニット401を模式的に示す平面図である。光学ユニ
ット401は、図11に示すように、光源装置を構成す
る光源ランプから射出された光束を光学的に処理して画
像情報に対応した光学像を形成し、この光学像を拡大し
て投写するユニットであり、インテグレータ照明光学系
41と、色分離光学系42と、リレー光学系43と、光
学装置44と、直角プリズム48と、投写光学系として
の投写レンズ46とを備える。
[3. Configuration of Optical Unit] FIG. 10 is a perspective view showing the optical unit 401. FIG. 11 is a plan view schematically showing the optical unit 401. As shown in FIG. 11, the optical unit 401 optically processes a light beam emitted from a light source lamp that forms a light source device to form an optical image corresponding to image information, and magnifies and projects the optical image. The unit includes an integrator illumination optical system 41, a color separation optical system 42, a relay optical system 43, an optical device 44, a right-angle prism 48, and a projection lens 46 as a projection optical system.

【0035】インテグレータ照明光学系41は、光学装
置44を構成する3枚の液晶パネル441(赤、緑、青
の色光毎にそれぞれ液晶パネル441R,441G,4
41Bとする)の画像形成領域をほぼ均一に照明するた
めの光学系であり、光源装置411と、第1レンズアレ
イ412と、第2レンズアレイ413と、偏光変換素子
414と、重畳レンズ415とを備えている。
The integrator illumination optical system 41 includes three liquid crystal panels 441 (liquid crystal panels 441R, 441G, 4 for each of red, green, and blue color lights, respectively) constituting the optical device 44.
41B) and an optical system for illuminating the image forming area substantially uniformly, and includes a light source device 411, a first lens array 412, a second lens array 413, a polarization conversion element 414, and a superimposing lens 415. Is equipped with.

【0036】光源装置411は、放射光源としての光源
ランプ416と、リフレクタ417とを備え、光源ラン
プ416から射出された放射状の光線をリフレクタ41
7で反射して平行光線とし、この平行光線を外部へと射
出する。光源ランプ416としては、ハロゲンランプを
採用している。なお、ハロゲンランプ以外に、メタルハ
ライドランプや高圧水銀ランプ等も採用できる。リフレ
クタ417としては、放物面鏡を採用している。なお、
放物面鏡の代わりに、平行化凹レンズおよび楕円面鏡を
組み合わせたものを採用してもよい。
The light source device 411 includes a light source lamp 416 as a radiation light source and a reflector 417, and reflects the radial rays emitted from the light source lamp 416 into the reflector 41.
It is reflected at 7 to be a parallel light beam, and this parallel light beam is emitted to the outside. A halogen lamp is used as the light source lamp 416. In addition to the halogen lamp, a metal halide lamp, a high pressure mercury lamp, or the like can be adopted. A parabolic mirror is used as the reflector 417. In addition,
Instead of a parabolic mirror, a combination of a collimating concave lens and an ellipsoidal mirror may be adopted.

【0037】第1レンズアレイ412は、光軸方向から
見てほぼ矩形状の輪郭を有する小レンズがマトリクス状
に配列された構成を有している。各小レンズは、光源ラ
ンプ416から射出される光束を、複数の部分光束に分
割している。各小レンズの輪郭形状は、液晶パネル44
1の画像形成領域の形状とほぼ相似形をなすように設定
されている。たとえば、液晶パネル441の画像形成領
域のアスペクト比(横と縦の寸法の比率)が4:3であ
るならば、各小レンズのアスペクト比も4:3に設定す
る。
The first lens array 412 has a structure in which small lenses having a substantially rectangular contour when viewed in the optical axis direction are arranged in a matrix. Each small lens splits the light flux emitted from the light source lamp 416 into a plurality of partial light fluxes. The contour shape of each small lens is the liquid crystal panel 44.
It is set so as to be substantially similar to the shape of the first image forming area. For example, if the aspect ratio (ratio of horizontal and vertical dimensions) of the image forming area of the liquid crystal panel 441 is 4: 3, the aspect ratio of each small lens is also set to 4: 3.

【0038】第2レンズアレイ413は、第1レンズア
レイ412と略同様な構成を有しており、小レンズがマ
トリクス状に配列された構成を有している。この第2レ
ンズアレイ413は、重畳レンズ415とともに、第1
レンズアレイ412の各小レンズの像を液晶パネル44
1上に結像させる機能を有する。
The second lens array 413 has substantially the same structure as the first lens array 412, and has a structure in which small lenses are arranged in a matrix. This second lens array 413, together with the superposing lens 415,
The image of each small lens of the lens array 412 is displayed on the liquid crystal panel 44.
1 has an image forming function.

【0039】偏光変換素子414は、第2レンズアレイ
413と重畳レンズ415との間に配置されるととも
に、第2レンズアレイ413と一体でユニット化されて
いる。このような偏光変換素子414は、第2レンズア
レイ413からの光を1種類の偏光光に変換するもので
あり、これにより、光学装置44での光の利用効率が高
められている。
The polarization conversion element 414 is arranged between the second lens array 413 and the superimposing lens 415 and is unitized with the second lens array 413. The polarization conversion element 414 as described above converts the light from the second lens array 413 into one type of polarized light, and thus the light utilization efficiency in the optical device 44 is improved.

【0040】具体的に、偏光変換素子414によって1
種類の偏光光に変換された各部分光は、重畳レンズ41
5によって最終的に光学装置44の液晶パネル441上
にほぼ重畳される。偏光光を変調するタイプの液晶パネ
ル441を用いたリアプロジェクタ1では、1種類の偏
光光しか利用できないため、他種類のランダムな偏光光
を発する光源ランプ416からの光のほぼ半分が利用さ
れない。このため、偏光変換素子414を用いることに
より、光源ランプ416から射出された光束を全て1種
類の偏光光に変換し、光学装置44での光の利用効率を
高めている。なお、このような偏光変換素子414は、
たとえば特開平8−304739号公報に紹介されてい
る。
Specifically, the polarization conversion element 414 outputs 1
Each of the partial lights converted into the polarized light of the type has a superposition lens 41.
Finally, it is almost superimposed on the liquid crystal panel 441 of the optical device 44. In the rear projector 1 using the liquid crystal panel 441 that modulates polarized light, only one kind of polarized light can be used, and therefore, almost half of the light from the light source lamp 416 that emits other kinds of randomly polarized light is not used. Therefore, by using the polarization conversion element 414, all the light fluxes emitted from the light source lamp 416 are converted into one type of polarized light, and the light utilization efficiency in the optical device 44 is improved. Note that such a polarization conversion element 414 is
For example, it is introduced in Japanese Patent Laid-Open No. 8-304739.

【0041】色分離光学系42は、2枚のダイクロイッ
クミラー421,422と、反射ミラー423とを備
え、ダイクロイックミラー421、422によりインテ
グレータ照明光学系41から射出された複数の部分光束
を赤(R)、緑(G)、青(B)の3色の色光に分離す
る機能を有している。
The color separation optical system 42 includes two dichroic mirrors 421 and 422 and a reflection mirror 423. The dichroic mirrors 421 and 422 divide a plurality of partial light beams emitted from the integrator illumination optical system 41 into red (R). ), Green (G), and blue (B).

【0042】リレー光学系43は、入射側レンズ431
と、リレーレンズ433と、反射ミラー432、434
とを備え、色分離光学系42で分離された色光である赤
色光を液晶パネル441Rまで導く機能を有している。
The relay optical system 43 includes an incident side lens 431.
, Relay lens 433, and reflection mirrors 432, 434
And has a function of guiding the red light, which is the color light separated by the color separation optical system 42, to the liquid crystal panel 441R.

【0043】この際、色分離光学系42のダイクロイッ
クミラー421では、インテグレータ照明光学系41か
ら射出された光束の赤色光成分と緑色光成分とが透過す
るとともに、青色光成分が反射する。ダイクロイックミ
ラー421によって反射した青色光は、反射ミラー42
3で反射し、フィールドレンズ418を通って、青色用
の液晶パネル441Bに到達する。このフィールドレン
ズ418は、第2レンズアレイ413から射出された各
部分光束をその中心軸(主光線)に対して平行な光束に
変換する。他の液晶パネル441G、441Bの光入射
側に設けられたフィールドレンズ418も同様である。
At this time, in the dichroic mirror 421 of the color separation optical system 42, the red light component and the green light component of the luminous flux emitted from the integrator illumination optical system 41 are transmitted and the blue light component is reflected. The blue light reflected by the dichroic mirror 421 is reflected by the reflection mirror 42.
The light is reflected at 3, and passes through the field lens 418 to reach the liquid crystal panel 441B for blue. The field lens 418 converts each partial light flux emitted from the second lens array 413 into a light flux parallel to the central axis (chief ray) thereof. The same applies to the field lens 418 provided on the light incident side of the other liquid crystal panels 441G and 441B.

【0044】また、ダイクロイックミラー421を透過
した赤色光と緑色光のうちで、緑色光は、ダイクロイッ
クミラー422によって反射し、フィールドレンズ41
8を通って、緑色用の液晶パネル441Gに到達する。
一方、赤色光は、ダイクロイックミラー422を透過し
てリレー光学系43を通り、さらにフィールドレンズ4
18を通って、赤色光用の液晶パネル441Rに到達す
る。なお、赤色光にリレー光学系43が用いられている
のは、赤色光の光路の長さが他の色光の光路長さよりも
長いため、光の発散等による光の利用効率の低下を防止
するためである。すなわち、入射側レンズ431に入射
した部分光束をそのまま、フィールドレンズ418に伝
えるためである。なお、リレー光学系43には、3つの
色光のうちの赤色光を通す構成としたが、これに限ら
ず、例えば、青色光を通す構成としてもよい。
Of the red light and the green light transmitted through the dichroic mirror 421, the green light is reflected by the dichroic mirror 422 and the field lens 41
8 to reach the liquid crystal panel 441G for green.
On the other hand, the red light passes through the dichroic mirror 422, passes through the relay optical system 43, and further passes through the field lens 4
The liquid crystal panel 441R for red light is reached through 18. The relay optical system 43 is used for red light because the optical path length of red light is longer than the optical path lengths of other color lights, so that the reduction of light utilization efficiency due to light divergence or the like is prevented. This is because. That is, the partial light flux that has entered the incident side lens 431 is directly transmitted to the field lens 418. Note that the relay optical system 43 is configured to pass red light of the three color lights, but is not limited to this, and may be configured to pass blue light, for example.

【0045】光学装置44は、入射された光束を画像情
報に応じて変調してカラー画像を形成するものであり、
色分離光学系42で分離された各色光が入射される3つ
の入射側偏光板442と、各入射側偏光板442の後段
に配置される光変調装置としての液晶パネル441R,
441G,441Bと、各液晶パネル441R,441
G,441Bの後段に配置される射出側偏光板443
と、色合成光学系としてのクロスダイクロイックプリズ
ム444とを備える。
The optical device 44 modulates the incident light flux according to image information to form a color image,
Three incident side polarization plates 442 on which the respective color lights separated by the color separation optical system 42 are incident, and a liquid crystal panel 441R as a light modulation device arranged at the rear stage of each incidence side polarization plate 442,
441G and 441B and liquid crystal panels 441R and 441
G, 441B Ejection-side polarization plate 443 disposed after
And a cross dichroic prism 444 as a color combining optical system.

【0046】液晶パネル441R,441G,441B
は、例えば、ポリシリコンTFTをスイッチング素子と
して用いたものである。光学装置44において、色分離
光学系42で分離された各色光は、これら3枚の液晶パ
ネル441R,441G,441B、入射側偏光板44
2、および射出側偏光板443によって、画像情報に応
じて変調された光学像を形成する。
Liquid crystal panels 441R, 441G, 441B
For example, a polysilicon TFT is used as a switching element. In the optical device 44, the respective color lights separated by the color separation optical system 42 are supplied to the three liquid crystal panels 441R, 441G, 441B and the incident side polarization plate 44.
2 and the exit side polarization plate 443 form an optical image modulated according to image information.

【0047】入射側偏光板442は、色分離光学系42
で分離された各色光のうち、一定方向の偏光光のみ透過
させ、その他の光束を吸収するものであり、サファイヤ
ガラス等の基板に偏光膜が貼付されたものである。射出
側偏光板443も、入射側偏光板442と略同様に構成
され、液晶パネル441(441R,441G,441
B)から射出された光束のうち、所定方向の偏光光のみ
透過させ、その他の光束を吸収するものである。これら
の入射側偏光板442および射出側偏光板443は、互
いの偏光軸の方向が直交するように設定されている。
The incident side polarization plate 442 is the color separation optical system 42.
Of the respective color lights separated in step 3, only polarized light in a certain direction is transmitted and other light flux is absorbed, and a polarizing film is attached to a substrate such as sapphire glass. The exit-side polarization plate 443 is also configured in substantially the same manner as the entrance-side polarization plate 442, and has a liquid crystal panel 441 (441R, 441G, 441).
Of the light beams emitted from B), only the polarized light in a predetermined direction is transmitted and the other light beams are absorbed. The incident side polarization plate 442 and the emission side polarization plate 443 are set such that the directions of their polarization axes are orthogonal to each other.

【0048】クロスダイクロイックプリズム444は、
射出側偏光板443から射出され、各色光毎に変調され
た光学像を合成してカラー画像を形成するものである。
クロスダイクロイックプリズム444には、赤色光を反
射する誘電体多層膜と青色光を反射する誘電体多層膜と
が、4つの直角プリズムの界面に沿って略X字状に設け
られ、これらの誘電体多層膜により3つの色光が合成さ
れる。
The cross dichroic prism 444 is
The color image is formed by combining the optical images emitted from the emission side polarization plate 443 and modulated for each color light.
The cross dichroic prism 444 is provided with a dielectric multilayer film that reflects red light and a dielectric multilayer film that reflects blue light in a substantially X shape along the interfaces of the four rectangular prisms. Three color lights are combined by the multilayer film.

【0049】以上説明した液晶パネル441、射出側偏
光板443およびクロスダイクロイックプリズム444
は、一体的にユニット化された光学装置本体45として
構成されている。なお、入射側偏光板442は、ライト
ガイド47に形成された図示しない溝部にスライド式に
嵌め込んで取り付けられる。
The liquid crystal panel 441, the exit side polarization plate 443 and the cross dichroic prism 444 described above.
Is configured as an optical device body 45 that is integrally unitized. The incident-side polarization plate 442 is attached by being slidably fitted into a groove portion (not shown) formed in the light guide 47.

【0050】光学装置本体45は、具体的な図示を省略
するが、クロスダイクロイックプリズム444と、この
クロスダイクロイックプリズム444を下方から支持す
る金属製の台座と、クロスダイクロイックプリズム44
4の光束入射端面に取り付けられ、射出側偏光板443
を保持する金属製の保持板と、この保持板の光束入射側
に取り付けられた4つのピン部材によって保持される液
晶パネル441(441R,441G,441B)とを
備える。保持板と液晶パネル441との間には所定間隔
の空隙が設けられており、この空隙部分を冷却空気が流
れるようになっている。
Although not specifically shown, the optical device body 45 includes a cross dichroic prism 444, a metal pedestal for supporting the cross dichroic prism 444 from below, and the cross dichroic prism 44.
4 is attached to the light-incident end surface of the light flux No. 4 and has an exit-side polarization plate 443.
And a liquid crystal panel 441 (441R, 441G, 441B) held by four pin members attached to the light flux incident side of the holding plate. A gap with a predetermined interval is provided between the holding plate and the liquid crystal panel 441, and the cooling air flows through this gap.

【0051】直角プリズム48は、光学装置44のクロ
スダイクロイックプリズム444における光束射出側に
配置され、このクロスダイクロイックプリズム444で
合成されたカラー画像を投写レンズ46の方向、すなわ
ち前方向に射出されたカラー画像を上方向へと折り曲げ
て反射するものである。
The right-angled prism 48 is arranged on the light beam exit side of the cross dichroic prism 444 of the optical device 44, and the color image combined by the cross dichroic prism 444 is projected in the direction of the projection lens 46, that is, the color projected in the forward direction. The image is bent upward and reflected.

【0052】投写レンズ46は、直角プリズム48で反
射されたカラー画像を拡大して、反射ミラー30に投写
するものである。この投写レンズ46は、回転位置調整
部材204にねじ止め固定された支持部材によって支持
されている。また、図8に示すように、投写レンズ46
の投写側の周囲には、上側が開口された箱状のカバー部
材49Aが設けられている。下部キャビネット13の上
面部133には、投写される光学像の光路を確保するた
めに開口部が形成されている。カバー部材49Aは、こ
の開口部の周囲に対して弾性部材を介して当接されてこ
の開口部を塞いでいる。なお、上部キャビネット12の
下面部15には、下部キャビネット13の上面部133
の開口部に対応する開口部が設けられている。
The projection lens 46 enlarges the color image reflected by the right-angle prism 48 and projects it on the reflection mirror 30. The projection lens 46 is supported by a support member that is screwed and fixed to the rotation position adjusting member 204. Further, as shown in FIG.
A box-shaped cover member 49A having an open upper side is provided around the projection side of. An opening is formed in the upper surface 133 of the lower cabinet 13 to secure the optical path of the projected optical image. The cover member 49A is in contact with the periphery of the opening via an elastic member to close the opening. The lower surface portion 15 of the upper cabinet 12 has the upper surface portion 133 of the lower cabinet 13.
An opening corresponding to the opening is provided.

【0053】以上説明した各光学系41〜44,48
は、図10に示す光学部品用筐体としての合成樹脂製の
ライトガイド47内に収容されている。このライトガイ
ド47は、内部側の具体的な図示を省略するが、図10
に示すように、前述した各光学部品412〜415,4
18,421〜423,431〜434,442(図1
1)を上方からスライド式に嵌め込む溝部が形成された
下ライトガイド471と、下ライトガイド471の上部
の開口側を閉塞する蓋状の上ライトガイド472とを備
えて構成される。
Each of the optical systems 41 to 44, 48 described above
Is accommodated in a light guide 47 made of synthetic resin as a housing for optical components shown in FIG. The light guide 47 is not shown in FIG.
As shown in FIG.
18, 421-423, 431-434, 442 (Fig. 1
The lower light guide 471 is formed with a groove portion into which 1) is slidably fitted from above, and a lid-shaped upper light guide 472 that closes the upper opening side of the lower light guide 471.

【0054】スクリーン50は、図1に示すように、光
学ユニット401の投写レンズで拡大され、前記反射ミ
ラーで反射された光学像を裏面から投影する透過型スク
リーンである。このスクリーン50は、スクリーン本体
51と、このスクリーン本体51の前面側が露出した状
態でスクリーン本体51を収納するスクリーンカバー5
2とを備える。
As shown in FIG. 1, the screen 50 is a transmissive screen which projects the optical image enlarged by the projection lens of the optical unit 401 and reflected by the reflection mirror from the back surface. The screen 50 includes a screen body 51 and a screen cover 5 for housing the screen body 51 with the front side of the screen body 51 exposed.
2 and.

【0055】スクリーン本体51は、入射光に近い位置
すなわち裏面側から順に、拡散板、フレネルシート、レ
ンチキュラーシート、保護板の4枚構成となっている。
前記投写レンズから射出され前記反射ミラーで反射され
た光束は、拡散板で拡散された後にフレネルシートで平
行化され、レンチキュラーシートを構成する光学ビーズ
によって拡散され、表示画像が得られる。
The screen main body 51 has a four-piece construction including a diffusion plate, a Fresnel sheet, a lenticular sheet, and a protective plate in order from the position close to the incident light, that is, from the back surface side.
The light flux emitted from the projection lens and reflected by the reflection mirror is diffused by a diffusion plate, then collimated by a Fresnel sheet, and diffused by optical beads constituting a lenticular sheet to obtain a display image.

【0056】ここで、図2に示すように、上部キャビネ
ット12の左右側の側面部16には、それぞれスピーカ
ボックス70が取り付けられており、上部キャビネット
12とは別体として構成されている。このスピーカボッ
クス70は、所定のスピーカとして機能する箱型のもの
である。これらのスピーカボックス70の前面とスクリ
ーン50の前面とは略面一に形成され、これらの面は鉛
直方向に略平行となっている。以上より、スクリーンカ
バー52は、図1に示すように、スクリーン本体51を
収納した状態で、上部キャビネット12の前面部18と
スピーカボックス70の前面と覆うように、上部キャビ
ネット12に固定されている。
Here, as shown in FIG. 2, speaker boxes 70 are attached to the left and right side surfaces 16 of the upper cabinet 12, respectively, and are constructed separately from the upper cabinet 12. The speaker box 70 is a box type that functions as a predetermined speaker. The front surface of the speaker box 70 and the front surface of the screen 50 are substantially flush with each other, and these surfaces are substantially parallel to the vertical direction. As described above, as shown in FIG. 1, the screen cover 52 is fixed to the upper cabinet 12 so as to cover the front surface portion 18 of the upper cabinet 12 and the front surface of the speaker box 70 in a state where the screen body 51 is housed. .

【0057】〔4.内部冷却部の構成(冷却構造)〕図
12は、リアプロジェクタ1を示す平面図である。図1
3は、図12におけるXIII−XIIIでの縦断面図であ
る。ここで、リアプロジェクタ1には、図8,12,1
3に示すように、内部ユニットを40を構成するこれら
の各部品400,200,301,302と、キャビネ
ット10の内部とを冷却する内部冷却部500が設けら
れている。この内部冷却部500は、内部ユニット40
を含む下部キャビネット13内全体を冷却している。
[4. Configuration of Internal Cooling Unit (Cooling Structure)] FIG. 12 is a plan view showing the rear projector 1. Figure 1
3 is a vertical sectional view taken along line XIII-XIII in FIG. Here, in the rear projector 1,
As shown in FIG. 3, an internal cooling unit 500 that cools each of these components 400, 200, 301, 302 that form the internal unit 40 and the inside of the cabinet 10 is provided. The internal cooling unit 500 is provided in the internal unit 40.
The entire inside of the lower cabinet 13 including is cooled.

【0058】内部冷却部500は、図12,13に示す
ように、吸気用開口132Lから下部キャビネット13
内に外部の冷却空気を導入して、下部キャビネット13
内の各部品400,200,301,302を冷却し、
右側の排気用開口132Rから冷却後の空気を外部へと
排出するものである。つまり、下部キャビネット13内
には、スクリーン50の前面に沿って左側から右側へと
冷却空気を流す冷却流路が形成されている。内部冷却部
500は、制御基板冷却流路511と、光学装置冷却流
路512と、光源冷却流路513と、電源冷却流路51
4とを備えている。
As shown in FIGS. 12 and 13, the internal cooling section 500 is connected to the lower cabinet 13 through the intake opening 132L.
External cooling air is introduced into the lower cabinet 13
Cool each component 400, 200, 301, 302 in
The air after cooling is discharged to the outside through the exhaust opening 132R on the right side. That is, in the lower cabinet 13, a cooling flow path is formed along the front surface of the screen 50 to flow cooling air from the left side to the right side. The internal cooling unit 500 includes a control substrate cooling flow channel 511, an optical device cooling flow channel 512, a light source cooling flow channel 513, and a power supply cooling flow channel 51.
4 and.

【0059】内部冷却部500において、図12または
図13に示すように、ファン522,523によって吸
気用開口132Lから導入された外部の冷却空気は、そ
の一部が、制御基板用の軸流ファン522によって吸引
されて、制御基板冷却流路511を流れて制御基板40
2を冷却する。また、冷却空気の残りの一部は、光学装
置用の軸流ファン523およびシロッコファン524に
よって吸引されて、第2〜4ダクト92〜94を含んで
構成される光学装置冷却流路512を流れ、光学装置4
4を冷却する。これらの冷却空気は、光学装置44上方
の近傍で合流する。
In the internal cooling section 500, as shown in FIG. 12 or 13, a part of the external cooling air introduced from the intake opening 132L by the fans 522 and 523 is partly an axial fan for the control board. 522 is sucked, flows through the control board cooling flow path 511,
Cool 2. The remaining part of the cooling air is sucked by the axial fan 523 and the sirocco fan 524 for the optical device, and flows through the optical device cooling flow path 512 including the second to fourth ducts 92 to 94. , Optical device 4
Cool 4. These cooling air merges in the vicinity above the optical device 44.

【0060】ここで、光源冷却流路513では、仕切板
205の右側の空間に配置され前後方向に延びる第1ダ
クト91が用いられている。前記合流した空気の一部
は、図12に示すように、光学部品冷却用の2つのシロ
ッコファン525,526によって吸引されて、ライト
ガイド47内の光源冷却流路513を流れて前記偏光変
換素子および光源装置を冷却し、その後、第1ダクト9
1を通って、排気用開口132Rから外部へと排出され
る。
Here, in the light source cooling flow path 513, the first duct 91 arranged in the space on the right side of the partition plate 205 and extending in the front-rear direction is used. As shown in FIG. 12, a part of the merged air is sucked by two sirocco fans 525 and 526 for cooling optical components, flows through a light source cooling flow path 513 in the light guide 47, and the polarization conversion element. And cooling the light source device, and then the first duct 9
1, and is discharged to the outside from the exhaust opening 132R.

【0061】一方、合流した空気の残りの一部は、電源
用の軸流ファン521によって吸引されて、電源冷却流
路514を流れて第1電源装置301および第2電源装
置302を冷却し、排気用開口132Rから外部へと排
出される。このように冷却後の空気の排出流路として2
つの流路が設けられている。そして、光源装置411冷
却後の空気は、他の部品に接触することなく専用の第1
ダクト91から外部へと直接排出され、第2電源装置3
02には干渉しないようになっている。
On the other hand, the remaining part of the merged air is sucked by the axial fan 521 for power supply and flows through the power supply cooling flow path 514 to cool the first power supply device 301 and the second power supply device 302, The gas is discharged from the exhaust opening 132R to the outside. In this way, 2
One flow path is provided. Then, the air after cooling the light source device 411 does not come into contact with other parts,
The second power supply device 3 is directly discharged from the duct 91 to the outside.
It does not interfere with 02.

【0062】〔5.スクリーン本体の構造〕図14は、
スクリーン本体51を模式的に示した平面図である。ス
クリーン本体51は、光学ユニット401から投写さ
れ、反射ミラー30で反射された発散光(画像光)を適
度な視野角を持つ画像光として投写するものであり、ス
クリーン本体51の裏面から順に、拡散板51C、フレ
ネルシート51A、レンチキュラーシート51B、およ
び保護板51Dが一体的に構成された層状構造を有して
いる。
[5. Structure of Screen Main Body] FIG.
It is a top view which showed the screen main body 51 typically. The screen body 51 projects the divergent light (image light) projected from the optical unit 401 and reflected by the reflection mirror 30 as image light having an appropriate viewing angle. It has a layered structure in which the plate 51C, the Fresnel sheet 51A, the lenticular sheet 51B, and the protective plate 51D are integrally configured.

【0063】フレネルシート51Aは、光学ユニット4
01の投写レンズ46から投写された発散光(画像光)
を投写レンズ46の主光軸に対して平行、または収束す
る光線として上記レンチキュラーシート51Bに入射さ
せるものである。具体的に、このフレネルシート51A
は、同心円状に配列したプリズム群からなるレンズ部を
備えており、投写レンズ46から投写された発散光を投
写レンズ46の主光軸に対して平行、又は収束すること
ができ、該フレネルシート51Aを透過後、レンチキュ
ラーシート51Bに入射させることによって、左右上下
方向の視角を決定するものである。
The Fresnel sheet 51A is the optical unit 4
Divergent light (image light) projected from the projection lens 46 of 01
Is incident on the lenticular sheet 51B as a light beam that is parallel to or converges with respect to the main optical axis of the projection lens 46. Specifically, this Fresnel sheet 51A
Is equipped with a lens section composed of a group of prisms arranged concentrically, and is capable of converging or converging the divergent light projected from the projection lens 46 with respect to the main optical axis of the projection lens 46. After passing through 51A, the light is incident on the lenticular sheet 51B to determine the horizontal and vertical viewing angles.

【0064】レンチキュラーシート51Bは、フレネル
シート51Aから出射した光束を水平方向に発散するこ
とによって、水平方向の発散度を拡げるものである。一
般的に水平視野角は垂直視野角よりも広くする必要があ
り、このレンチキュラーシート51Bには、画像光出射
面側に並列に配置された複数の半円柱状のレンズ部を備
えている。
The lenticular sheet 51B spreads the light flux emitted from the Fresnel sheet 51A in the horizontal direction to expand the divergence in the horizontal direction. Generally, the horizontal viewing angle needs to be wider than the vertical viewing angle, and the lenticular sheet 51B includes a plurality of semi-cylindrical lens portions arranged in parallel on the image light emitting surface side.

【0065】拡散板51Cは、フレネルシート51Aの
入射面での反射を無くすためのもので、入射面を細かな
凹凸状に形成し、入射光が入射面で反射し、反射ミラー
30で再反射され再びスクリーンに、ずれた画像として
投影されることを防ぐものである。保護板51Dは、ス
クリーン本体において、外部に露出した部分であり、上
記フレネルシート51A、レンチキュラーシート51
B、および拡散板51Cを外力の影響により、傷または
破損させることを回避するものである。
The diffusing plate 51C is for eliminating reflection on the incident surface of the Fresnel sheet 51A, and the incident surface is formed into fine irregularities so that the incident light is reflected on the incident surface and re-reflected by the reflection mirror 30. This prevents the image from being projected again as a shifted image on the screen. The protection plate 51D is a portion exposed to the outside in the screen body, and includes the Fresnel sheet 51A and the lenticular sheet 51.
B and the diffuser plate 51C are prevented from being damaged or damaged by the influence of external force.

【0066】これらフレネルシート51A、レンチキュ
ラーシート51B、拡散板51C、および保護板51D
で構成されるスクリーン本体51は、プラスチック等の
合成樹脂から構成され、射出成形等により形成されてい
る。ここで、拡散板51Cはフレネルシート51Aの入
射面に細かな凹凸状を形成して、一体化しても良い。
These Fresnel sheet 51A, lenticular sheet 51B, diffusion plate 51C, and protection plate 51D.
The screen body 51 composed of is made of synthetic resin such as plastic and is formed by injection molding or the like. Here, the diffusion plate 51C may be integrated by forming fine irregularities on the incident surface of the Fresnel sheet 51A.

【0067】〔6.スクリーン本体の保持構造〕図15
は、スクリーン50を裏面から見た図である。図16
は、スクリーン50の下方部分における保持構造を表す
断面図である。図15に示すように、スクリーンカバー
52は、略矩形枠状に形成されており、スクリーン本体
51が収納されるスクリーン収納部52Aと、該スクリ
ーン収納部52Aにスクリーン本体51を収納した状態
で、スクリーン本体51裏面を押圧固定するスクリーン
保持部52Bとを備えて構成されている。なお、スクリ
ーンカバー52の左右両側には、上述したスピーカボッ
クス収納部が形成されている。
[6. Holding structure of screen body] FIG.
[Fig. 3] is a view of the screen 50 as viewed from the back side. FIG.
FIG. 7 is a sectional view showing a holding structure in a lower portion of the screen 50. As shown in FIG. 15, the screen cover 52 is formed in a substantially rectangular frame shape, and has a screen housing portion 52A in which the screen body 51 is housed and a state in which the screen body 51 is housed in the screen housing portion 52A. The screen main body 51 includes a screen holding portion 52B that presses and fixes the back surface of the screen main body 51. The above-described speaker box housing portions are formed on both left and right sides of the screen cover 52.

【0068】図16に示すように、スクリーン収納部5
2Aには、スクリーン本体51の表面と当接する受け面
52A1と、スクリーン本体51の外周端部と当接し、
該スクリーン本体51の外周を保持する支持面52A2
とが形成され、断面略L字形状を有して構成されてい
る。ここで、受け面52A1は、支持面52A2の鉛直
方向に対して外側に傾斜して形成されている。
As shown in FIG. 16, the screen storage portion 5
2A, the receiving surface 52A1 that contacts the surface of the screen body 51, and the outer peripheral end of the screen body 51,
Support surface 52A2 for holding the outer periphery of the screen body 51
Are formed and have a substantially L-shaped cross section. Here, the receiving surface 52A1 is formed to be inclined outward with respect to the vertical direction of the supporting surface 52A2.

【0069】なお、スクリーン50の上方部分における
保持構造では、上記下方部分とは逆に、受け面52A1
が、支持面52A2の鉛直方向に対して内側に傾斜して
おり、スクリーン50の左右部分における保持構造で
は、受け面52A1が、支持面52A2の垂直面に対し
て、下方から上方にかけて傾斜して形成されている。
In the holding structure in the upper portion of the screen 50, the receiving surface 52A1 is opposite to the above lower portion.
Is inclined inward with respect to the vertical direction of the support surface 52A2, and in the holding structure in the left and right portions of the screen 50, the receiving surface 52A1 is inclined from below to above with respect to the vertical surface of the support surface 52A2. Has been formed.

【0070】スクリーン保持部52Bは、断面視略Z字
状に形成され、スクリーンカバー52に固定される固定
部52B1と、スクリーン本体51を押圧固定する押圧
部52B2とから構成されている。固定部52B1に
は、スクリーンカバー52に固定するための孔52B3
を備え、スクリーン本体51を収納保持する際には、該
孔52B3にねじを挿通し、該孔52B3とスクリーン
カバー52に形成された孔52Cとを固定することによ
り、スクリーン本体51がスクリーン収納部52Aに押
圧固定される。押圧部52B2には、スクリーン本体5
1と当接する面に弾性部材52Dが装着され、スクリー
ン本体51を収納保持する際に、該押圧部52B2とス
クリーン本体51の端面とが直接衝突しない構成となっ
ている。
The screen holding portion 52B is formed in a Z-shape in cross section, and comprises a fixing portion 52B1 fixed to the screen cover 52 and a pressing portion 52B2 for pressing and fixing the screen body 51. The fixing portion 52B1 has a hole 52B3 for fixing to the screen cover 52.
When storing and holding the screen main body 51, a screw is inserted into the hole 52B3 and the hole 52B3 and the hole 52C formed in the screen cover 52 are fixed, so that the screen main body 51 has a screen storage portion. It is pressed and fixed to 52A. The screen body 5 is attached to the pressing portion 52B2.
The elastic member 52D is attached to the surface that abuts on the screen 1, so that the pressing portion 52B2 and the end surface of the screen body 51 do not directly collide when the screen body 51 is stored and held.

【0071】ここで、スクリーン本体51をスクリーン
カバー52に収納した状態では、スクリーン本体51の
表面側は、受け面52A1と当接し、支持面52A2の
鉛直方向に対して、スクリーン50表面側に傾きの角度
を持って収納保持されることになる。このようなスクリ
ーン本体51の傾斜状態では、スクリーン本体51の重
心位置を、スクリーン収納部52Aの支持面52A2に
対して垂直投影した点は、スクリーン収納部52Aの受
け面52A1上に投影されている。
Here, when the screen body 51 is housed in the screen cover 52, the surface side of the screen body 51 contacts the receiving surface 52A1 and is inclined toward the surface side of the screen 50 with respect to the vertical direction of the supporting surface 52A2. Will be stored and held at an angle of. In such a tilted state of the screen body 51, a point obtained by vertically projecting the position of the center of gravity of the screen body 51 on the support surface 52A2 of the screen storage portion 52A is projected on the receiving surface 52A1 of the screen storage portion 52A. .

【0072】通常、スクリーン本体51は、スクリーン
収納部52Aの支持面52A2の鉛直方向に対して、平
行に設置されるが、このような状態では、光学ユニット
401から投写される画像光によりスクリーン本体51
に発生する熱、または、スクリーン本体51の自重によ
って、スクリーン本体51は、座屈による撓み等の物理
的変形が起こりやすい状態となっている。このようなス
クリーン本体51の熱または自重によるスクリーン本体
51の座屈による撓み等の物理的変形は、スクリーン本
体51をスクリーン収納部52Aの支持面52A2の鉛
直方向に対して傾斜させ、スクリーン本体51の表面側
をスクリーン収納部52Aの受け面52A1により保持
する構造により、回避することができる。
Normally, the screen body 51 is installed in parallel with the vertical direction of the support surface 52A2 of the screen housing portion 52A. In such a state, the screen body is projected by the image light projected from the optical unit 401. 51
The screen body 51 is in a state in which physical deformation such as bending due to buckling is likely to occur due to the heat generated in the screen or the weight of the screen body 51. The physical deformation such as the buckling of the screen body 51 due to the heat or the self-weight of the screen body 51 causes the screen body 51 to be inclined with respect to the vertical direction of the support surface 52A2 of the screen housing portion 52A, and the screen body 51 may be inclined. This can be avoided by the structure in which the front surface side of the above is held by the receiving surface 52A1 of the screen storage portion 52A.

【0073】また、スクリーン本体51を傾斜させた際
に生ずるスクリーン本体51の傾斜方向の歪み、すなわ
ち、凹状変形は以下のようにして回避することができ
る。図17は、スクリーン本体51の傾斜とスクリーン
本体51における重心位置O1の投影点O2とを比較す
る模式図である。図17(A)に示すように、スクリー
ン本体51を傾斜した状態で、該スクリーン本体51の
重心位置O1をスクリーン収納部52Aの支持面52A
2に対して垂直投影した点O2が、受け面52A2上か
ら離れている場合には、スクリーン本体51の重心位置
O1を支えるものがなく、スクリーン本体51に発生す
る熱またはスクリーン本体51の自重により、スクリー
ン本体51は物理的変形を起こし、例えば、スクリーン
50の正面から見て凹状に変形してしまう。
Further, the distortion in the inclination direction of the screen body 51, which is caused when the screen body 51 is inclined, that is, the concave deformation can be avoided as follows. FIG. 17 is a schematic diagram for comparing the inclination of the screen body 51 and the projection point O2 of the center of gravity position O1 on the screen body 51. As shown in FIG. 17 (A), the center of gravity O1 of the screen body 51 is set to the supporting surface 52A of the screen housing portion 52A while the screen body 51 is inclined.
When the point O2 perpendicularly projected to 2 is away from the receiving surface 52A2, there is nothing to support the center of gravity O1 of the screen body 51, and the heat generated in the screen body 51 or the weight of the screen body 51 itself The screen body 51 is physically deformed, and for example, is deformed into a concave shape when viewed from the front of the screen 50.

【0074】一方、図17(B)に示すように、上記同
様に、スクリーン本体51を傾斜した状態で、該スクリ
ーン本体51の重心位置O1をスクリーン収納部52A
の支持面52A2に対して垂直投影した点O2が、受け
面52A1上にある場合には、スクリーン本体51の重
心位置O1を受け面52A2が支持し、上記のようなス
クリーン本体51の凹状変形を回避することができる。
On the other hand, as shown in FIG. 17B, in the same manner as described above, the center of gravity O1 of the screen main body 51 is set at the screen accommodating portion 52A while the screen main body 51 is inclined.
When the point O2 perpendicularly projected to the supporting surface 52A2 of the above is on the receiving surface 52A1, the center of gravity O1 of the screen body 51 is supported by the receiving surface 52A2, and the concave deformation of the screen body 51 as described above is performed. It can be avoided.

【0075】〔7.実施形態の効果〕上述のような本実
施形態によれば、次のような効果がある。 (1)スクリーンカバー52は、スクリーン収納部52
Aを有する断面略矩形枠状に形成され、該スクリーン収
納部52Aは、受け面52A1および支持面52A2を
備えていることにより、スクリーン本体51を確実に保
持することができる。 (2)スクリーン収納部52Aの受け面52A1が、支
持面52A2に対して傾斜して形成されていることによ
り、スクリーン本体51を収納した状態で、スクリーン
本体51が、スクリーン収納部52Aの支持面52A2
の鉛直方向に対して傾斜し、スクリーン本体51の表面
側が受け面52A1に支持されることになり、スクリー
ン本体51を一方向に傾斜させておくことで、スクリー
ン本体51の座屈による撓み等の物理的変形を防止する
ことができる。
[7. Effects of Embodiment] According to the present embodiment as described above, there are the following effects. (1) The screen cover 52 is the screen storage portion 52.
Since the screen housing portion 52A is formed in the shape of a substantially rectangular frame having a cross section A and includes the receiving surface 52A1 and the supporting surface 52A2, the screen main body 51 can be reliably held. (2) Since the receiving surface 52A1 of the screen storage portion 52A is formed to be inclined with respect to the support surface 52A2, the screen main body 51 is stored in the support surface of the screen storage portion 52A. 52A2
Is inclined with respect to the vertical direction, and the front surface side of the screen body 51 is supported by the receiving surface 52A1. By tilting the screen body 51 in one direction, bending of the screen body 51 due to buckling etc. Physical deformation can be prevented.

【0076】(3)スクリーン本体51が、スクリーン
収納部52Aの支持面52A2の鉛直方向に対して傾斜
していることにより、スクリーン本体51を構成する、
フレネルシート51A、レンチキュラーシート51B、
拡散板51C、および保護板51Dの各々の重心の方向
が一致し、そり方向が一定になるため、部材間に隙間が
できることを回避できる。
(3) The screen body 51 is formed by inclining the screen body 51 with respect to the vertical direction of the support surface 52A2 of the screen housing portion 52A.
Fresnel sheet 51A, lenticular sheet 51B,
Since the directions of the centers of gravity of the diffusion plate 51C and the protection plate 51D coincide with each other and the warpage direction is constant, it is possible to avoid a gap from being formed between the members.

【0077】(4)スクリーン本体51がスクリーン収
納部52Aの支持面52A2の鉛直方向に対して傾斜し
た状態で、スクリーン本体51の重心位置O1を支持面
52A2に対して垂直投影した投影点O2が、受け面5
2A2の面内に含まれていることにより、スクリーン本
体51は受け面52A2に安定して支持されることにな
り、スクリーン本体51の熱または自重による凹状変形
を防止することができる。
(4) When the screen body 51 is tilted with respect to the vertical direction of the support surface 52A2 of the screen housing 52A, the center of gravity O1 of the screen body 51 is projected vertically to the support surface 52A2. , Receiving surface 5
By being included in the surface of 2A2, the screen main body 51 is stably supported by the receiving surface 52A2, and it is possible to prevent the concave deformation of the screen main body 51 due to heat or its own weight.

【0078】したがって、スクリーン本体51を予め支
持面52A2の鉛直方向に対して傾斜させることで、ス
クリーン本体51の座屈による撓み等の物理的変形を防
止し、さらに、スクリーン本体51の重心位置O1を支
持面52A2に対して垂直投影した投影点O2を受け面
52A2内に含ませるように配置することで、スクリー
ン本体51の凹状変形を防止することができ、このよう
な配置により、スクリーン本体51の大型化に対応し
て、スクリーン本体51上に表示される表示画像の歪み
等を防止し、長期間の使用においても、正確な表示画像
を保持することができる。
Therefore, by tilting the screen main body 51 in advance with respect to the vertical direction of the support surface 52A2, physical deformation such as bending due to buckling of the screen main body 51 is prevented, and the center of gravity O1 of the screen main body 51 is prevented. Is arranged so as to be included in the receiving surface 52A2, which is a projection point O2 vertically projected onto the supporting surface 52A2, and thus it is possible to prevent the concave deformation of the screen main body 51. The display image displayed on the screen body 51 can be prevented from being distorted or the like in response to the increase in size, and an accurate display image can be held even during long-term use.

【0079】(5)スクリーン本体51は、スクリーン
カバー52とは別体で形成されたスクリーン保持部52
Bにより押圧固定されていることにより、スクリーン本
体51をスクリーンカバー52に対して確実に保持固定
することができる。
(5) The screen body 51 has a screen holding portion 52 formed separately from the screen cover 52.
By being pressed and fixed by B, the screen body 51 can be securely held and fixed to the screen cover 52.

【0080】(6)スクリーン収納部52Aは、スクリ
ーン本体51の光束射出端面と当接する受け面52A1
とスクリーン本体51を押圧固定するスクリーン保持部
52Bとを備え、スクリーン保持部52Bにおける押圧
部52B2のスクリーン本体51と当接する端面に弾性
部材52Dが介装されていることにより、リアプロジェ
クタ1を移動した場合であっても、スクリーン本体51
の振動を抑制し、さらに、押圧部52B2とスクリーン
本体51との間に介装される弾性部材52Dにより、ス
クリーン保持部52Bとスクリーン本体51との衝突を
回避し、ゴミやケバの発生を防止することができる。し
たがって、スクリーン本体51にはゴミ等が付着するこ
とがないので、スクリーン本体51が収納される上部キ
ャビネット12内を常に清浄に保ち、スクリーン本体5
1に表示される画像を鮮明に保持することができる。
(6) The screen accommodating portion 52A has a receiving surface 52A1 that abuts on the light beam exit end surface of the screen body 51.
And the screen holding portion 52B for pressing and fixing the screen body 51, and the elastic member 52D is interposed at the end surface of the pressing portion 52B2 of the screen holding portion 52B that abuts the screen body 51, thereby moving the rear projector 1. Even if it does, the screen body 51
The vibration of the screen holding part 52B and the screen body 51 is prevented by the elastic member 52D interposed between the pressing part 52B2 and the screen body 51, and the generation of dust and fluff is prevented. can do. Therefore, since dust or the like does not adhere to the screen body 51, the inside of the upper cabinet 12 in which the screen body 51 is housed is always kept clean, and the screen body 5 is kept clean.
The image displayed in No. 1 can be kept clear.

【0081】(7)スクリーン本体51が、外部に露出
する端面に、保護板51Dを備えていることにより、ス
クリーン本体51への外力による傷または破損を回避
し、スクリーン上に表示される画像を鮮明に保持するこ
とができる。 (8)スクリーン本体51が、保護板51Dを備えてい
ることにより、スクリーン本体51を補強し、スクリー
ン本体51の熱または自重による撓み等を緩和すること
ができる。
(7) Since the screen body 51 is provided with the protective plate 51D on the end surface exposed to the outside, scratches or damage due to external force on the screen body 51 are avoided, and the image displayed on the screen is displayed. It can be held clearly. (8) Since the screen body 51 is provided with the protective plate 51D, the screen body 51 can be reinforced and the bending or the like of the screen body 51 due to heat or its own weight can be mitigated.

【0082】〔8.実施形態の変形〕尚、本発明は、前
述の実施形態に限定されるものではなく、以下に示すよ
うな変形をも含むものである。例えば、前記実施形態で
は、スクリーン本体51は、フレネルシート51A、レ
ンチキュラーシート51B、拡散板51C、および保護
板51Dの4層で構成された層状構造を有していたが、
これに限らず、他の構成を有していてもよく、また、こ
れら各層の順序を変えて構成してもよい。
[8. Modification of Embodiment] The present invention is not limited to the above-described embodiment, and includes modifications as described below. For example, in the above-described embodiment, the screen main body 51 has a layered structure including four layers of the Fresnel sheet 51A, the lenticular sheet 51B, the diffusion plate 51C, and the protection plate 51D.
The configuration is not limited to this, and may have other configurations, or the order of these layers may be changed.

【0083】また、上記構成において、レンチキュラー
シート51Bに拡散材を混入させて、レンチキュラーシ
ートと拡散板とを一体化した構成にしてもよい。また、
前記実施形態では、3つの光変調装置を用いたリアプロ
ジェクタの例のみを挙げたが、本発明は、1つの光変調
装置のみを用いたリアプロジェクタ、2つの光変調装置
を用いたリアプロジェクタ、あるいは、4つ以上の光変
調装置を用いたリアプロジェクタにも適用可能である。
Further, in the above structure, a diffusing material may be mixed in the lenticular sheet 51B so that the lenticular sheet and the diffusing plate are integrated. Also,
In the above embodiment, only the example of the rear projector using three light modulation devices is given, but the present invention is a rear projector using only one light modulation device, a rear projector using two light modulation devices, Alternatively, it can be applied to a rear projector using four or more light modulators.

【0084】また、前記各実施形態では、光変調装置と
して液晶パネルを用いていたが、マイクロミラーを用い
たデバイスなど、液晶以外の光変調装置を用いてもよ
い。この場合は、入出射側の偏光板は省略できる。さら
に、前記実施形態では、光入射面と光射出面とが異なる
透過型の光変調装置を用いていたが、光入射面と光射出
面とが同一となる反射型の光変調装置を用いてもよい。
Further, in each of the above-mentioned embodiments, the liquid crystal panel is used as the light modulating device, but a light modulating device other than liquid crystal such as a device using a micromirror may be used. In this case, the polarizing plates on the entrance and exit sides can be omitted. Further, in the above-described embodiment, the transmissive light modulator having the different light incident surface and the light exit surface is used. However, the reflective light modulator having the same light incident surface and the light exit surface is used. Good.

【0085】[0085]

【発明の効果】本発明のリアプロジェクタによれば、透
過型スクリーンの大型化に対応するとともに、装置を長
期間使用した場合であっても、透過型スクリーンの物理
的変形を回避し、表示画像を安定に保持することができ
る、という効果がある。
According to the rear projector of the present invention, it is possible to cope with an increase in the size of a transmissive screen and avoid physical deformation of the transmissive screen even when the apparatus is used for a long period of time, and display images are displayed. Has an effect that can be stably held.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本実施形態に係るリアプロジェクタを前方から
見た斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view of a rear projector according to the present embodiment as seen from the front.

【図2】前記実施形態に係るリアプロジェクタを後方か
ら見た斜視図である。
FIG. 2 is a perspective view of the rear projector according to the exemplary embodiment seen from the rear.

【図3】前記実施形態に係るリアプロジェクタを後方か
ら見た分解斜視図であり、具体的には、図2からバック
カバーが取り外された図である。
FIG. 3 is an exploded perspective view of the rear projector according to the exemplary embodiment as viewed from the rear, specifically, a view in which the back cover is removed from FIG. 2.

【図4】前記実施形態に係るリアプロジェクタを下方か
ら見た分解斜視図である。
FIG. 4 is an exploded perspective view of the rear projector according to the exemplary embodiment seen from below.

【図5】前記実施形態に係るリアプロジェクタを示す縦
断面図である。
FIG. 5 is a vertical cross-sectional view showing the rear projector according to the embodiment.

【図6】前記実施形態に係る下部キャビネットおよび脚
部を前方から見た縦断面図である。
FIG. 6 is a vertical cross-sectional view of the lower cabinet and legs according to the embodiment as seen from the front.

【図7】前記実施形態に係るリアプロジェクタからスク
リーンを外した正面図である。
FIG. 7 is a front view of the rear projector according to the exemplary embodiment with a screen removed.

【図8】前記実施形態に係る内部ユニットを後方から見
た斜視図である。
FIG. 8 is a perspective view of the internal unit according to the embodiment when viewed from the rear.

【図9】前記実施形態に係る支持部材を上方から見た斜
視図である。
FIG. 9 is a perspective view of the support member according to the above embodiment as seen from above.

【図10】前記実施形態に係る光学ユニットを示す斜視
図である。
FIG. 10 is a perspective view showing an optical unit according to the embodiment.

【図11】前記実施形態に係る光学ユニットを模式的に
示した平面図である。
FIG. 11 is a plan view schematically showing the optical unit according to the embodiment.

【図12】前記実施形態に係るリアプロジェクタを示す
平面図である。
FIG. 12 is a plan view showing the rear projector according to the embodiment.

【図13】図12におけるXIII−XIIIでの縦断面図で
ある。
13 is a vertical sectional view taken along line XIII-XIII in FIG.

【図14】前記実施形態に係るスクリーン本体の構造を
示す平面図である。
FIG. 14 is a plan view showing the structure of the screen body according to the embodiment.

【図15】前記実施形態に係るスクリーンを裏面から見
た図である。
FIG. 15 is a view of the screen according to the embodiment seen from the back surface.

【図16】前記実施形態に係るスクリーン本体の保持構
造を示す断面図である。
FIG. 16 is a cross-sectional view showing a holding structure of the screen body according to the embodiment.

【図17】前記実施形態に係るスクリーンの傾斜状態を
模式的に示す図である。
FIG. 17 is a diagram schematically showing a tilted state of the screen according to the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 リアプロジェクタ 10 キャビネット(筐体) 40 内部ユニット(画像形成部) 46 投写レンズ(投写光学系) 411 光源装置(光源) 441,441R,441G,441B 液晶パネル
(電気光学装置) 51 スクリーン本体(スクリーン) 52A1 受け面 52A2 支持面 52B スクリーン保持部(押圧部材) 52D 弾性部材 O1 重心位置 O2 投影点
1 Rear Projector 10 Cabinet (Housing) 40 Internal Unit (Image Forming Unit) 46 Projection Lens (Projection Optical System) 411 Light Source Device (Light Source) 441, 441R, 441G, 441B Liquid Crystal Panel (Electro-Optical Device) 51 Screen Main Body (Screen) ) 52A1 receiving surface 52A2 supporting surface 52B screen holding portion (pressing member) 52D elastic member O1 center of gravity position O2 projection point

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G02F 1/1333 G02F 1/1333 5C058 G03B 21/10 G03B 21/10 Z 21/62 21/62 H04N 5/74 H04N 5/74 F Fターム(参考) 2H021 AA05 BA24 2H042 BA04 BA12 BA19 2H088 EA14 EA15 HA13 HA21 HA24 MA01 2H089 HA40 KA15 QA06 QA08 2K103 AA01 AA05 AA11 AA17 AA25 AB08 CA01 CA06 CA23 5C058 BA23 EA01 EA38 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) G02F 1/1333 G02F 1/1333 5C058 G03B 21/10 G03B 21/10 Z 21/62 21/62 H04N 5 / 74 H04N 5/74 FF term (reference) 2H021 AA05 BA24 2H042 BA04 BA12 BA19 2H088 EA14 EA15 HA13 HA21 HA24 MA01 2H089 HA40 KA15 QA06 QA08 2K103 AA01 AA05 AA11 AA17 AA25 AB08 CA01 CA06 CA23 5C0 CA23 CA23 5A0

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】光源から射出された光束を変調し、画像情
報に応じて光学像を形成する電気光学装置、および該光
学像を拡大投写する投写光学系を含む画像形成部と、こ
の画像形成部を収納する箱状の筐体と、この箱状の筐体
のいずれかの側面に露出して設けられ、前記画像形成部
で形成された光学像を投影するスクリーンとを備えたリ
アプロジェクタであって、 前記筐体は、前記スクリーンの外周縁に沿って形成さ
れ、該スクリーンを面外方向で受ける受け面を備え、 この受け面は、垂直方向に対して傾斜して形成され、 前記スクリーンが取り付けられると、前記スクリーンの
重心を支持面に対して垂直投影した投影点が前記受け面
内に含まれることを特徴とするリアプロジェクタ。
1. An electro-optical device that modulates a light beam emitted from a light source to form an optical image according to image information, and an image forming unit including a projection optical system that magnifies and projects the optical image, and an image forming unit. A rear projector including a box-shaped housing for housing a unit, and a screen that is provided to be exposed on any side surface of the box-shaped housing and projects the optical image formed by the image forming unit. And the housing includes a receiving surface that is formed along an outer peripheral edge of the screen and receives the screen in an out-of-plane direction, and the receiving surface is formed to be inclined with respect to a vertical direction. Is attached, a projection point obtained by vertically projecting the center of gravity of the screen onto a support surface is included in the receiving surface.
【請求項2】請求項1に記載のリアプロジェクタにおい
て、 前記受け面は、前記スクリーンの表面側に設けられ、 該スクリーンの裏面側には、該スクリーンを裏面側から
前記受け面側に押圧する押圧部材が設けられていること
を特徴とするリアプロジェクタ。
2. The rear projector according to claim 1, wherein the receiving surface is provided on a front surface side of the screen, and the rear surface side of the screen presses the screen from the rear surface side to the receiving surface side. A rear projector comprising a pressing member.
【請求項3】請求項2に記載のリアプロジェクタにおい
て、 前記押圧部材と前記スクリーンの裏面との間には、弾性
部材が介装されていることを特徴とするリアプロジェク
タ。
3. The rear projector according to claim 2, wherein an elastic member is interposed between the pressing member and the back surface of the screen.
JP2002069342A 2002-03-13 2002-03-13 Rear projector Withdrawn JP2003270716A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002069342A JP2003270716A (en) 2002-03-13 2002-03-13 Rear projector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002069342A JP2003270716A (en) 2002-03-13 2002-03-13 Rear projector

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003270716A true JP2003270716A (en) 2003-09-25

Family

ID=29200199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002069342A Withdrawn JP2003270716A (en) 2002-03-13 2002-03-13 Rear projector

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003270716A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005257874A (en) * 2004-03-10 2005-09-22 Seiko Epson Corp Screen, screen manufacturing method and projector
JP2005316025A (en) * 2004-04-27 2005-11-10 Toppan Printing Co Ltd Mounting structure of transmission screen and rear projection display device
JP2008216820A (en) * 2007-03-06 2008-09-18 Funai Electric Co Ltd Liquid crystal panel fixation structure and liquid crystal television
JP2009003450A (en) * 2008-06-13 2009-01-08 Hitachi Ltd Rear projection type video display apparatus
JP2009524079A (en) * 2006-01-17 2009-06-25 トムソン ライセンシング Compatible projection television screen mounting clamp

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005257874A (en) * 2004-03-10 2005-09-22 Seiko Epson Corp Screen, screen manufacturing method and projector
JP2005316025A (en) * 2004-04-27 2005-11-10 Toppan Printing Co Ltd Mounting structure of transmission screen and rear projection display device
JP4701628B2 (en) * 2004-04-27 2011-06-15 凸版印刷株式会社 Rear projection display device
JP2009524079A (en) * 2006-01-17 2009-06-25 トムソン ライセンシング Compatible projection television screen mounting clamp
JP2008216820A (en) * 2007-03-06 2008-09-18 Funai Electric Co Ltd Liquid crystal panel fixation structure and liquid crystal television
JP2009003450A (en) * 2008-06-13 2009-01-08 Hitachi Ltd Rear projection type video display apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4901648B2 (en) Stand for projection display
JP2003337379A (en) Rear projector
US7354161B2 (en) Projector
JP4100012B2 (en) Rear projector
US6851810B2 (en) Rear projector and producing method thereof
JP2003337377A (en) Rear projector
JP5799539B2 (en) projector
US6886948B2 (en) Electronics exterior case and projector having the same
JP2003215711A (en) Projector
WO2004036309A1 (en) Lighting equipment and projector
US6425667B1 (en) Projection lens unit and projector using the same
WO2004036307A1 (en) Optical device and projector
JP2004205716A (en) Housing for optical parts, optical device and projector
US6592226B1 (en) Unit for mounting electro-optical device and projector using the unit
JP2005202148A (en) Optical device and projector
JP2003270716A (en) Rear projector
JP2008076861A (en) Projector
JP2006078567A (en) Optical device and projector
JP2004138913A (en) Casing for optical components, optical unit, and projector
JP2003283955A (en) Image display and computer-readable program
US6491399B1 (en) Projector
JP3733919B2 (en) Rear projector
JP2004205714A (en) Cover material for electronic equipment, housing of electronic equipment and projector
CN113885293B (en) Projector with a light source for projecting light
JP3991745B2 (en) Optical component housing and projector

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050607