[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2003265458A - 較正情報に基づき電子ビーム移動を制御するための方法及び装置 - Google Patents

較正情報に基づき電子ビーム移動を制御するための方法及び装置

Info

Publication number
JP2003265458A
JP2003265458A JP2003045288A JP2003045288A JP2003265458A JP 2003265458 A JP2003265458 A JP 2003265458A JP 2003045288 A JP2003045288 A JP 2003045288A JP 2003045288 A JP2003045288 A JP 2003045288A JP 2003265458 A JP2003265458 A JP 2003265458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movement pattern
pin
detector
radius
estimated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003045288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003265458A5 (ja
Inventor
Erik Chell
エリック・チェル
John Couch
ジョン・クーチ
Paul Magnuson
ポール・マグヌスン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Original Assignee
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/065,699 external-priority patent/US7006594B2/en
Priority claimed from US10/065,700 external-priority patent/US7269243B2/en
Application filed by GE Medical Systems Global Technology Co LLC filed Critical GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Publication of JP2003265458A publication Critical patent/JP2003265458A/ja
Publication of JP2003265458A5 publication Critical patent/JP2003265458A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/58Testing, adjusting or calibrating thereof
    • A61B6/582Calibration
    • A61B6/583Calibration using calibration phantoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/40Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4021Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis involving movement of the focal spot
    • A61B6/4028Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis involving movement of the focal spot resulting in acquisition of views from substantially different positions, e.g. EBCT
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/5205Means for monitoring or calibrating
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/302Contactless testing
    • G01R31/305Contactless testing using electron beams

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 基準位置に対して配列させた検出器素子アレ
イ(760)を有し、該アレイ(760)を照射するパ
ターンで移動するエネルギー源(710)を有するイメ
ージング・システムにおいて、較正情報に基づき電子ビ
ーム移動を制御する。 【解決手段】 検出器素子アレイ(760)の推定検出
器位置及びエネルギー源(710)の推定移動パターン
を基準位置に対して規定する。その内部の各位置に配置
したピンを有するファントーム(775)をスキャン
し、推定検出器位置及び移動パターンの少なくとも一方
に基づいて基準位置に対する推定ピン位置を算出し、推
定検出器位置、移動パターン及びピン位置のうちの少な
くとも2つに基づいて推定検出器位置とピン位置の少な
くとも一方を修正する。推定検出器位置とピン位置の少
なくとも一方に基づいて移動パターンの変動を決定し、
該変動に基づいてエネルギー源(710)の移動パター
ンを調整する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、全般的には、医用
診断イメージング・システムの較正に関する。詳細に
は、本発明は、マルチピン・ファントームに基づく検出
器位置及び線源移動の再構成較正(reconstru
ction calibration)に関する。
【0002】
【発明の背景】医用診断イメージング・システムには、
X線システム、コンピュータ断層(CT)システム、超
音波システム、電子ビーム断層(EBT)システム、磁
気共鳴(MR)システムその他など、様々なイメージン
グ様式が含まれる。医用診断イメージング・システムで
は、例えば患者などの被検体の画像は、例えば患者を透
過するX線などのエネルギー源に対して曝露させること
により作成される。作成した画像は多くの目的のために
使用することができる。例えば、被検体内部の不具合を
発見することができる。さらに、内部構造や整列性の変
化を判定することができる。さらに、被検体内部での流
体の流れを表すことができる。さらに、この画像により
被検体内にある事項が存在するか否かを示すことができ
る。医用診断イメージングから得られる情報には、医療
分野や製造業分野を含め多くの分野の用途が存在する。
【0003】医用診断画像が信頼できることを保証する
手助けのためには、医用診断イメージング・システムを
較正することが有利である。イメージング・システムの
較正は、画質やシステム性能を含め幾つかの理由から重
要である。画質が悪いと画像に対して信頼性の高い解析
ができないことがある。例えば、画像コントラスト品質
が低下すると、臨床上使用できないような画像が生じる
ことがある。医用イメージング・システムの較正は、被
検体の明瞭で使用可能な描出を作成するのに役立てるこ
とができる。
【0004】医用診断システムの較正はまた、安全性の
理由からも重要である。例えば、過度に高レベルのX線
エネルギーに露出されるとある種の健康リスクを生じる
ことがある。X線システムの使用に関しては、健康リス
クがあるために政府標準が確立されている。X線システ
ムが放出するX線エネルギーのレベルは放射線量(ra
diation dosage)を基準として計測する
ことができる。X線システムその他の医用診断イメージ
ング・システムの較正により、ターゲットが曝露を受け
る放射線量が臨床標準を超えないように保証することが
できる。
【0005】画質や放射線量など医用診断イメージング
・システムのパラメータに対する較正で使用できるデバ
イスの1つにファントームがある。多くの種類のファン
トームが提唱されている。例えばファントームは、人体
の各部位など撮像ターゲットに関する物理的複製(レプ
リカ)のことがある。ファントームの種類に関する別の
例は、物理ベース(physics−based)のフ
ァントームである。物理ベース・ファントームは、様々
な構造体を共通の基部に取り付けて構成することができ
る。物理ベース・ファントームの構造体は、例えば形
状、大きさ、密度、組成、配置など様々な特性を有する
ことがある。さらに、物理ベース・ファントームは、金
属やプラスチックを含め様々な材料で製作することがあ
る。
【0006】物理ベース・ファントームの構造体は、こ
の物理ベース・ファントームを通過する例えばX線など
のエネルギー源の特性に影響を及ぼすことがある。例え
ば、金属製構造体は、X線を阻止することがある。さら
に、プラスチック製構造体では、受け取るX線のエネル
ギー・レベルを僅かに低下させるだけのことがある。X
線画像内には、受け取ったX線のエネルギー・レベルの
変動により生じるパターンが現れる。X線画像で得られ
るこのパターンは、受け取ったX線エネルギー・レベル
の差により生じるコントラストなどのファクタによって
容易に検出し解析することができる。
【0007】ファントームは様々な目的に役立てること
ができる。例えば、ファントームを用いて撮像ターゲッ
トの位置決め練習をすることができる。さらに、ファン
トームを用いて医用イメージング・システムのパラメー
タをテストすることができる。さらに、ファントームを
用いて医用診断イメージング・システムにより放出され
るエネルギーの放射線量を測定することができる。さら
に、ファントームは較正及び画質の評価に用いることが
できる。しかし、位置決め及びシステム較正を正確に行
うために、従来のファントームは高価であると共に製造
時に高い精度が要求される。したがって、医用診断イメ
ージング・システム内で構成要素の位置を正確かつ容易
に決定できるようなファントームに対する要求が存在す
る。製造時や使用時に高い精度を必要としないような、
医用診断イメージング・システムの較正に使用できる安
価なファントームに対する要求が存在する。
【0008】例えばCTイメージング・システムでは、
患者やファントームなどの被検体を複数の角度からのX
線を用いて照射し、X線投影の組を生成させている。イ
メージング・システム内の複数の検出器の各々はX線信
号を複数回サンプリングし、各検出器からの総データを
一方の軸にサンプル・ナンバーをもう一方の軸に検出器
番号を用いて配列させると、サイノグラムと呼ばれる結
果が得られる。例えば、CTシステムに1728個の検
出器が存在しかつ各検出器が864回サンプリングを受
ける場合、そのサイノグラムは864×1728個のX
線減衰値からなる1つの行列となる。「サイノグラム」
という語は、ピンのような中実な物体が示す洞様陰影
(sinusoidal shadow)に由来する。
CTイメージング・システムはこのサイノグラム・デー
タから2次元画像データを算出する、すなわち「再構成
(reconstruct)」する。
【0009】CTイメージング・システムが精密でない
と、得られた画像に、ぼけやストリーキングが生じた
り、あるいはゴースト像やアーチファクトが発生したり
することがある。例えば、検出器位置や医用イメージン
グ・システムの中心が不正確であると、X線が正しくな
い角度で投射され得られた画像に誤りを生じさせること
になる。したがって、医用診断イメージング・システム
をより正確に較正するための方法及び装置に対する要求
が存在する。
【0010】現在の較正方法では、時間のかかる手順や
複雑な手順が必要となることが多い。一貫した画質を保
つのに役立たせるには頻繁な較正が必要である。さら
に、既存の較正方法は、検出器などシステムの構成要素
の位置決め及び配置が正確になされているとの前提に依
っている。すなわち、従来のシステムでは、イメージン
グ・システムの中心を基準とした検出器及びエネルギー
・ビーム源の位置に関して製造者が指定した位置に依っ
ている。高精度を達成することは時間がかかると共に困
難であり、また製造者による位置決めの誤差のために画
像上にストリークが生じることがある。さらに、イメー
ジング・システムを適正に較正するためには、現在の較
正方法ではファントームの精密な位置決めが必要とな
る。したがって、迅速で簡単なシステム較正のための方
法及び装置に対する要求が存在する。さらに、精密度の
低いファントームを用いたイメージング・システム較正
に対する要求が存在する。
【0011】さらに、EBTシステムでは高エネルギー
電子ビームを利用してターゲットをたたき、撮像対象の
被検体を照射するためのX線を発生させている。電子が
ターゲットに当たる点のことを「ビームスポット」とい
う。双極子、4重極及び集束コイルを用いて電子をター
ゲットに沿って偏向させX線を発生させることがある。
電子ビームの移動は、ビーム移動が最適化されかつビー
ムスポットがより正確に生成されるように「チューニン
グ」しなければならない。
【0012】EBTスキャナをチューニングする目下の
方法では、「W」字形のワイヤ(「Wワイヤ」)を覆う
ように電子ビームを掃引(sweep)させること、並
びにビームスポットの形状及び位置を時間の関数として
評価することが不可欠である。しかし、Wワイヤは高価
である。したがって、電子ビームを「チューニング」す
なわち較正する安価な方法に対する要求が存在する。さ
らに、現在のEBTシステムでは、収められるWワイヤ
がごく少数(例えば現在のスキャナでは、ワイヤ15
本)だけであることがあり、このためチューニング補正
の正確さが低下している。したがって、電子ビーム移動
をより正確にチューニングするためのシステムに対する
要求が存在する。さらに、現在のシステムでは、Wワイ
ヤがスキャン・ターゲットから離れている。したがっ
て、目下のところでは、Wワイヤ・ターゲットからスキ
ャン・ターゲットまでビームを移動させるために理論的
伝達関数が必要である。したがって、Wワイヤに基づく
ことなくスキャン・ターゲット自体に基づいて正確にチ
ューン(tune)を計測する方法に対する要求が存在
する。実際の撮像用X線に基づいた電子ビーム流の直接
測定及び修正に対する要求が存在する。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明のある種の実施形
態は、イメージング・システムを較正するための方法及
び装置に関する。ある種の実施形態は、基準位置に対し
て配列させた検出器素子からなるアレイを有しており、
かつこの検出器素子アレイを照射するようにあるパター
ンで移動させるエネルギー源を有するようなイメージン
グ・システムを較正するための方法に関する。本方法
は、検出器素子アレイの推定検出器位置及びエネルギー
源の推定移動パターンを初期設定することを含む。この
推定検出器位置及び移動パターンは、イメージング・シ
ステム内の基準位置に対して規定する。本方法はさら
に、その内部の各位置にピンを配置したファントームを
スキャンすることを含む。本方法はさらに、ファントー
ム内のピンに関して、推定検出器位置と移動パターンの
少なくとも一方に基づいて該基準位置に対するピン推定
位置を算出すること、並びに推定検出器位置、移動パタ
ーン及びピン位置のうちの少なくとも2つに基づいて推
定検出器位置とピン位置の少なくとも一方を修正するこ
と、を含む。本方法はまた、推定検出器位置及びピン位
置の少なくとも一方に基づいて移動パターンの変動を決
定し、該変動に基づいてエネルギー源の移動パターンを
調整することを含む。
【0014】ある種の実施形態はイメージング・システ
ムの較正のためのシステムに関する。本システムは、基
準点に対して配列させた検出器素子からなるアレイと、
この検出器素子アレイを照射するようにあるパターンで
移動するエネルギー源と、推定検出器位置及びエネルギ
ー源の推定移動パターンを算出するデータ収集システム
と、エネルギー源の移動パターンの半径を該半径の所望
半径からの時間を追った変動に基づいて補正するための
半径向けビーム補正モジュールと、移動パターンの角度
を該移動パターンの位置の所望位置からの時間を追った
変動に基づいて調整している角度向けビーム調整モジュ
ールと、を含む。本システムはさらに、移動パターンの
半径、位置及び角度のうちの少なくとも1つを決定する
際に使用するマルチピン・ファントームを含む。本シス
テムはさらに、移動パターンの半径、位置及び角度の変
動の少なくとも1つを決定するように偏向値を時間を追
って記憶するための偏向バッファと、移動パターンの半
径及び角度を補正するための集束/偏向コイルと、を含
む。半径向けビーム補正モジュールは、コイル電流を増
加または減少させて移動パターンの半径を補正してい
る。角度向けビーム調整モジュールは、様々な時点のコ
イル電流の定量を線形合成して移動パターンの角度を調
整している。
【0015】
【発明の実施の形態】上述した要約、並びに本発明のあ
る種の実施形態に関する以下の詳細な説明については、
添付の図面と共に読むことによってより十分な理解が得
られよう。本発明を図示する目的であるため、ここで図
面に示したのはある種の実施形態である。しかし、本発
明は添付の図面に示した配置や手段に限定するものでな
いことを理解すべきである。
【0016】図示のみの目的により、以下の詳細な説明
では、電子ビーム断層(EBT)イメージング・システ
ムに関するある種の実施形態を参照する。本発明は別の
イメージング・システム(例えば、コンピュータ断層シ
ステムやその他のイメージング・システム)で使用する
こともできることを理解されたい。
【0017】図1は、本発明の実施の一形態に従って形
成させたEBTイメージング・システム100を表して
いる。このシステム100は、電子源110と、集束コ
イル120と、偏向コイル130と、ターゲット・リン
グ140〜143と、データ収集システム(DAS)1
50と、再構成システム155と、検出器アレイ160
と、被検体位置決め装置170と、を含んでいる。より
詳しくは以下で記載することにするが、この電子源11
0は集束コイル120まで伝搬している電子ビームを発
生させる。集束コイル120において、この電子ビーム
を集束させ、ターゲット・リング140〜143上に狭
幅な楕円ビームスポットを生成させる。偏向コイル13
0では、ターゲット・リング140〜143のうちの1
つに沿って掃引を行うようにこの電子ビームを偏向させ
ている。
【0018】集束させた電子ビームがターゲット・リン
グ140〜143のうちの1つに当たると、接触のあっ
たターゲット・リング140〜143はファンビーム状
のX線を放出する。電子ビームからの電子をターゲット
・リング140上まで偏向させている点のことを「ビー
ムスポット」と呼び、撮像用X線源の役目を果たす。あ
る種の実施形態では、例えば単一のターゲット・リング
140の場合や複数のターゲット・リング140〜14
3の場合がある。ある種の実施形態では、そのターゲッ
ト・リング140〜143はタングステン製である。電
子ビームは210度の弧に沿って掃引を受け、この弧に
沿った各スポットにおいてファンビーム状X線を発生さ
せる。
【0019】ターゲット・リング140〜143から放
出されるX線は、被検体位置決め装置170上に配置さ
せた、例えば患者などの被検体を透過する。被検体位置
決め装置170は例えば、テーブル、支持体、壁型ブッ
キー、あるいはその他可動式または非可動式の位置決め
装置とすることがある。次いで、このX線は検出器アレ
イ160上に入射する。検出器アレイ160は、少なく
とも1行の検出器素子を含んでいる。検出器アレイ16
0の検出器素子は入射するX線に応答して信号を発生さ
せる。この信号は検出器アレイ160からDAS150
に送られる。DAS150はこのデータを収集しデータ
は再構成システム155に送られる。再構成システム1
55はこの信号を解析し、検出器アレイ160から取得
したデータから医用診断画像を作成する。再構成システ
ム155はさらに、データを記憶したり、あるいは例え
ば外部の処理装置やメモリにデータを送ることもある。
再構成システム155は、例えばソフトウェアの形及び
/またはハードウェアの形で具現化することができる。
【0020】検出器アレイ160は、ビームを掃引させ
る弧に沿った幾つかの角度からのX線を受け取り、X線
投影の組を生成させる。この投影データはDAS150
が受け取り、1回の掃引からの全データをサイノグラム
と呼ぶ行列の形に配列させている。このサイノグラム内
において、各行は1つの検出器素子に関するすべての投
影データを含んでおり、また各列は当該検出器素子に関
するあるサンプル・ナンバーにおけるデータを含んでい
る。投影データからなる2次元サイノグラムから、再構
成システム155は、典型的には撮像対象のアキシャル
・スライスを特徴付けているような2次元画像を再構成
させることができる。この2次元画像を再構成するに
は、逆投影や別の再構成技法を用いることができる。し
かし、得られる画像は、システム100、並びにシステ
ム100の構成要素の位置に関する不完全性や不正確性
に起因するストリークや画像アーチファクト(例えば、
ゴースト像など)を含むことがある。不正確性の例とし
ては、検出器位置の誤差やビームスポット移動の特徴付
け不良(mischaracterization)が
含まれる。システム100の較正は、画質を向上させる
ようにストリークや画像アーチファクトを減少させるか
除去するのに役立てることができる。ファントームを用
いてシステム100を較正することにより、例えば画質
や正確さを向上させることができる。
【0021】図2は、本発明の実施の一形態に従ったシ
ステムの幾何学的較正のために使用されるマルチピン・
ファントーム200を表している。マルチピン・ファン
トーム200は、フォーム(foam)やその他同様の
材料からなるブロック210を含んでいる。マルチピン
・ファントーム200はさらに、ブロック210上また
はブロック210内に配置した複数のピンを含んでい
る。複数のピンによってファントーム200を用いた、
例えば検出器アレイ160や検出器アレイ160の個々
の検出器などシステム100の構成要素及び電子ビーム
に対する三角計測が可能となり、また例えば半径、移動
及び位置などの追加的な計測値の取得が可能となる。あ
る種の実施形態では、マルチピン・ファントーム200
はピン220〜227を含んでいる。これらのピンは、
例えばタングステンなどの金属を含むことがある。ピン
220〜227は、概ね1つの円を描くように配置させ
ると共に、検出器アレイ160の軸の方向に整列させ
る。ピン220〜227は保護用にプラスチック製のシ
リンダ内に封入することがある。マルチピン・ファント
ーム200は、被検体位置決め装置170の中心マウン
ト上にマルチピン・ファントーム200を装着できるよ
うに、これより小さいシリンダに取り付けることがあ
る。
【0022】図3は、本発明の実施の一形態に従って医
用診断イメージング・システム100を較正するための
方法の流れ図300を表している。この方法の各ステッ
プについては、簡単に概説した後でさらに詳細に記載す
ることにする。先ずステップ310において、検出器ア
レイ160の各素子の位置、エネルギー・ビームまたは
線源の移動係数、並びにその他の製造者情報を事前読み
込みする。次いでステップ320において、マルチピン
・ファントーム200を被検体位置決め装置170上に
配置し、スキャンを収集する。次にステップ330にお
いて、ファントーム・ピンの位置を解析する。検出器ア
レイ160の各要素の理論上の位置、並びにターゲット
・リング140〜143に沿ったビームスポットの理論
的移動を用いて、ファントーム200のピン220〜2
27の位置が大まかに推定される。次いでステップ34
0において、各検出器素子がそれぞれ理想的な位置にあ
ると仮定した算定によって、ピン220〜227の位置
及びターゲット・リング140〜143に沿ったビーム
スポットの移動を改善させる。ステップ350では、こ
の改善したピン位置及びビームスポット移動を用いて各
検出器素子の位置を改善させる。ステップ360では、
「クラスタ誤差(cluster error)」(以
下で定義する)と呼ぶ1つの品質計測規準を算出し、こ
れを用いて検出器素子及びビームスポット位置に関する
計測が適当であるかどうかを判定している。計測が適当
でない場合、上述の処理の反復により改善を継続する。
【0023】ここで、較正の方法をより詳細に記載する
ことにする。先ずステップ310において、構成要素の
理論的(または理想的あるいは所望の)位置データを事
前読み込みする。この理論データは、検出器アレイ16
0や検出器アレイ160の個々の検出器素子の中心の予
測位置、並びにエネルギー源110が生成させるビーム
スポットの半径方向及び角度の移動を記述している係数
とすることができる。所望のデータの事前読み込み前
に、EBTイメージング・システム100のバックグラ
ウンドまたはノイズを考慮に入れるための空スキャン
(blank scan)を行うことがある。次いでス
テップ320において、マルチピン・ファントーム20
0をスキャンする。マルチピン・ファントーム200は
被検体位置決め装置170上で、マルチピン・ファント
ーム200の精密な配置に関して懸念することなく配置
することができる。
【0024】次にステップ330において、検出器アレ
イ160内の検出器の位置及び電子ビームの移動を、仮
定値または理論値に「凍結(frozen)」する。マ
ルチピン・ファントーム200を用いてスキャンを実施
する。例えばX線などターゲット・リング140〜14
3からの放射線によるマルチピン・ファントーム200
の照射によりサイノグラムを作成する。単に一例とし
て、検出器アレイ160には、それぞれ864個のサン
プルを有する864個の検出器素子が含まれることがあ
り、またマルチピン・ファントーム200には8本のピ
ン220〜227が含まれることがある。この例では、
検出器アレイ160より得られるサイノグラムは864
×864のサイノグラムである。
【0025】次に、サイノグラム全体にわたるピン22
0〜227の追跡を実施し、そのサイノグラム内での個
々のピン220〜227の位置を特定する。減衰が大き
い領域は、ピン220〜227の陰影であると見なさ
れ、これらの領域はその中心点に関して特徴付けしサイ
ノグラム全体にわたって追跡を行う。ピン220〜22
7の位置の重なり、並びにその他のデータを除去するこ
ともある。一例として、各40マイクロ秒ごとに1つの
サンプルを取得することがある。ピン220〜227の
中心を検出する時点は、サンプル・ナンバー1.25な
ど端数付きのサンプル・ナンバーとなることがある。検
出器素子数が864でピン数が8の場合、ピン番号によ
って並べ替えしたピン220〜227のサンプルからな
る864×8のテーブル(以下において、ピン・サンプ
ル・テーブルという)が得られる。ピン220〜227
は、そのサンプルを取得した時点(例えば、ピン220
〜227の中心が観察された時点)に対応するサンプル
・ナンバーによって特定する。
【0026】次いでステップ340において、検出器ア
レイ160の位置を「凍結」する、あるいはステップ3
30で算出した値で一定に保つ。ターゲット・リング1
40〜143上でのビームスポット移動並びにピン22
0〜227位置を記述している係数の新たな値は、以前
のステップで取得した値から改善させている。こうした
改善に関する数学的方法については以下で詳細に記載す
ることにする。
【0027】次にステップ350において、線源110
及びピン220〜227位置を「凍結」する、あるいは
ステップ340で算出した値で一定に保つと共に、検出
器アレイ160の位置を改善する。検出器位置の改善は
ステップ340でのピン220〜227位置の改善と同
様の方式で進める。実際には、ピン220〜227の位
置及び電子ビーム(すなわち、線源)110の移動を用
いて検出器アレイ160内の各検出器位置を三角計測す
ることができる。
【0028】次いでステップ360において、システム
100を記述している式の組の自己一貫性(self−
consistency)の評価を行う。ピン・サンプ
ル・テーブル内の各エントリは、検出器素子からターゲ
ット・リング140〜143への仮想的な射線となるよ
うにチューニングすることができる。検出器−ターゲッ
ト射線の一方の端部は検出器素子の位置によって規定さ
れ、またもう一方の端部は検出器素子がピン220〜2
27を認識した時点でのビームスポット位置によって規
定される。
【0029】図4は、本発明の実施の一形態により使用
される射線追跡(ray tracing)400を表
している。この射線追跡400では、射線は検出器素子
465からターゲット・リング140まで延びている。
ピン220の実際位置は未知のことがある。
【0030】所与のピン220〜227に関するすべて
の検出器−ターゲット射線を決定した後、これらの射線
の「重心(centroid)」を計算する。この重心
は、各射線がこの重心に最も接近する距離を最小二乗法
の観点からみて最小にするような空間的位置と定義す
る。次いで、この重心を後続の算出の際のピン220〜
227の位置と見なす。
【0031】最小二乗法は、式の数が未知変数の数より
多い場合の連立方程式の解法で使用される。したがっ
て、得られる答えは厳密な解ではなく、残留誤差の二乗
和を最小にするような解となる。
【0032】図5は、本発明の実施の一形態により使用
される最小二乗法を用いて解析した射線のクラスタ化5
00を表している。図5では、検出器素子からターゲッ
ト・リング140〜143までの複数の射線が重なり合
って実際のピン領域内に重心を形成している。射線間で
の変動を用いてピン位置、検出器素子位置及びビーム移
動を記述している方程式系の確からしさを判定すること
ができる。
【0033】すべてのピンに関して重心を決定し終える
と、「クラスタ誤差」を算出することができる。この誤
差は、各検出器−ターゲット射線が自身の重心から外れ
ている距離の平均値と定義される。完璧なシステムであ
れば、クラスタ誤差はゼロになるはずである。実際に
は、例えばクラスタ誤差が5マイクロメートルであれ
ば、通常十分に自己一貫性のある解であることを示しス
トリークのない画像が見込まれる。
【0034】ステップ370において、クラスタ誤差が
あるしきい値を超えている場合、線源110の時間の関
数とした移動に加えて検出器素子及びピン220〜22
7の位置に関する改善を継続する。改善は、例えばステ
ップ340で開始される上述した各ステップに従って継
続する。例えば、各射線がピン220〜227の重心か
ら外れている距離の平均値が10マイクロメートルを超
えている場合、改善の反復を継続する。改善の各反復に
より位置及び特性をより厳密に決定できる。クラスタ誤
差があるしきい値(例えば、10マイクロメートル)未
満の場合、ピン220〜227、検出器アレイ160及
び線源110の算出は適当であり、システム100の操
作(例えば、イメージング)を進めることができる。す
なわち、例えば逆投影その他のイメージング法を用いた
医用診断画像再構成で、この検出器位置及び線源110
の移動を使用することができる。
【0035】上述の較正で得られる答えは完璧ではない
が、その解が収斂するようにこの処理を反復することが
できる。ある種の実施形態では、較正反復により射線が
そのピンの重心を外れる射線の平均値をほぼ3マイクロ
メートル未満とするような解に収斂させている。こうし
た較正後に作成した画像には、幾何学的原因のストリー
クがほとんどない。反復較正によりさらに、ターゲット
・リング140〜143に沿ったビームスポット移動の
半径及び角度の正確な記述が得られる。
【0036】以下では、システム100のパラメータ及
び構成要素の構成の改善に使用する数学的方法について
検討する。先ず、例えば図6に表したような1次元のケ
ースを検討してみる。可変のパラメータ「x」と、この
パラメータxに対して作用する理論関数「f」があると
仮定する。ある観測される実験値f(x0)に関して、
関数fに観測実験値f(x0)を生成させるような値x0
を決定することができる。解析は、この理論関数による
作用を受けた際に値f(x1)を生成させるような初期
推測値x1を用いて開始する。関数「f」の導関数が算
出できる場合、点x1の周りで次式のようなテイラー級
数展開を実施する。
【0037】
【数1】
【0038】f(x0)は既知の実験値であるため、
「h」に関して解くことより未知の量x0を得るために
1をどの程度変化させるべきかを示すことができる。
hに関して解くことは実現可能でないため、この級数を
2次以上の項を無視するように簡略化する。得られる式
は次式となる。
【0039】
【数2】
【0040】(式2)はh1に関して解くことができ、
これにより改良した「x」に関する近似解、x2=x1
1が得られる。
【0041】この方式を進めると、近似を改善させてx
3、x4等々、次々に所望の値x0により近くなる値を生
成することができる。すなわち、入力したパラメータ
は、この入力パラメータに作用する理論関数が所望の観
測値を生成させるまで改善させることができる。
【0042】しかし、単に1次元の「x」に関して解く
のではなく、複数のパラメータを同時に最適化してマル
チピン・ファントーム200のサイノグラムで視認でき
る検出器−ピンの数千件の「イベント(event)」
に対して精細な理論的マッチングを得ることができる。
これらのパラメータとしては例えば、各ピン220〜2
27の位置、検出器アレイ160内の検出器素子の位
置、及び電子ビーム源の移動を半径及び角度で記述した
フーリエ級数の係数が含まれる。したがって、所与の検
出器素子d及び所与のピンpに対して、誤差(理論サン
プル予測qsと計測したサンプル・ナンバーqmの間の
差)を次式で記述することができる。
【0043】
【数3】
【0044】上式において、Rpはピンpの半径を表
し、θpはピンpの角度を表し、rcjはビーム移動に関
するj番目の半径向け係数を表し、またacjはビーム
移動に関するj番目の角度向け係数を表している。
【0045】換言すると、検出器素子d内のピンpの計
測サンプル値は、理論値に、サンプル関数のピンpの半
径に関する導関数と∇Rの積を加え、ピンpの角度に関
する導関数と∇θの積を加え、さらに導関数と線源向け
係数のデルタ(delta)の積の各項などを加えたも
のに概ね等しい。所望する算出結果は、計測したピン・
サンプル値と、システム・モデル(「f」)をパラメー
タ値(すなわち、ピン位置、ビーム移動係数など)に適
用して得られる理論値との差を最小にするようなデルタ
(「∇」)の値である。
【0046】(式4)は複数の未知数をもつ1つの方程
式であるが、検出器アレイ160内のすべての検出器素
子により認識されるすべてのピン220〜227に関す
る連立方程式を生成させることによって、未知数の数を
超える数の方程式が得られる。この問題を1次方程式の
系に当てはめることによって、パラメータの調整量(ベ
クトルhで表す)を特異値分解(SVD)を用いて決定
することができる。SVDにより、理論サンプル値と実
験による計測値との不一致が最小二乗法の観点からみて
最小になる。したがって、(式4)は次式で表す方程式
系に一般化することができる。
【0047】
【数4】
【0048】上式において、
【0049】
【外1】
【0050】は検出器−ピンの各組み合わせに関する誤
差、すなわち計測値と理論値の差を表しており、
【0051】
【外2】
【0052】は理論サンプル値をより正確に生成させる
ような個々のパラメータに関する調整量すなわちデルタ
を意味しており、またPは検出器−ピンの各サンプルの
個々のパラメータに関する偏導関数からなる行列を表し
ている。
【0053】
【外3】
【0054】は次式で表すことができる。
【0055】
【数5】
【0056】上式において、ep dは検出器dによって認
識されるようなピンpのサンプル・ナンバーに関する実
験データと理論の差を意味している。パラメータ変更の
ベクトルは次式で表すことができる。
【0057】
【数6】
【0058】上式において、ΔRpはピンpの半径の変
化を意味しており、Δθpはピンpの角度の変化を表し
ており、Δrcは半径向け線源係数の変化を表してお
り、またΔacは角度向け線源係数の変化を意味してい
る。導関数からなる行列Pを以下に示す。実際には、あ
るピン位置に関する位置偏差が別のピン位置に対して第
2次の影響(second order effect)しか及ぼさないた
め、ピン位置の交差項(pin position cross terms)は
ゼロに設定することができる。
【0059】
【数7】
【0060】行列Pは、システム100の検出器アレイ
160内の検出器素子数nにピン220〜227の数n
を乗じた値に等しい数の行を含んでいる。行列Pの列の
数はピン220〜227の数nの2倍(各半径ごとに1
つの項、各角度ごとに1つの項)に線源向け係数の数を
加えた数に等しい。第1組の列は、サンプル・ナンバー
に従って各ピンの半径及び角度を変化させた、ピン位置
に関する導関数項を表している。第2組の列は線源電子
ビームの半径係数を変化させている。第3組の列では線
源の角度係数を変化させている。
【0061】導関数項の算出は数値的に実現することが
できる。方程式E=h*Pを設定した後に、この解法で
は特異値分解(SVD)アルゴリズムを用いてhに関し
て解くことが必要となる。ベクトルhに関する値を初期
パラメータに追加して、ピン220〜227位置及び線
源110係数のより正確なリストを提供することができ
る。さらに、改良した検出器素子位置も算出することが
できる。検出器素子位置を方程式系に追加することによ
り検出器素子位置に関する解を求めると、現在市販され
ているコンピュータにとっては解空間が広くなりすぎる
結果となる。したがって、検出器素子位置を個別に解く
ような個別「クラスタ化」法を用いることがある。各検
出器素子ごとに、各ピン220〜227が観測される各
時点で線源向け係数を評価する(線源110位置が得ら
れる)。各射線は、ターゲット140〜143からピン
220〜227を通過して引くことができ、1つの集束
点が算出される。検出器素子位置はこの集束点に合わせ
て更新し、誤差や起こりそうにない結果を除外する。次
いで、方程式系の設定、この系の解法、及び検出器素子
のクラスタ化からなる処理を、適当な答えが得られるま
で反復させることができる。
【0062】ある種の実施形態では、エネルギー・ビー
ムの移動その他の特性を上述の較正方法に基づいて修正
することができる。例えば、検出器アレイ160とエネ
ルギー源110の反復較正を、図1、2及び3を参照し
ながら上述したようにして実行する。次いで、ビームス
ポット移動情報を用いて偏向コイル130のコイルに加
える電流を調整する。1回のスキャンのためのコイル電
流の完全な1組のことを1つの「チューン(tun
e)」と呼ぶ。
【0063】図7は、本発明の実施の一形態に従って形
成した電子ビーム・チューニング・システム700を表
している。システム700は、半径向けビーム補正モジ
ュール780及び角度向けビーム調整モジュール790
を含んでいる。半径向けビーム補正モジュール780及
び角度向けビーム調整モジュール790は、別々のユニ
ットである場合や単一ユニットに結合させている場合が
ある。半径向けビーム補正モジュール780及び角度向
けビーム調整モジュール790は、ハードウェアの形及
び/またはソフトウェアの形で具現化することができ
る。システム700は、電子源710、集束コイル72
0、偏向コイル730、ターゲット・リング740〜7
43、DAS750、再構成システム755、検出器ア
レイ760、被検体位置決め装置770及びマルチピン
・ファントーム775と組み合わせて使用することがで
きる。電子源710、集束コイル720、偏向コイル7
30、ターゲット・リング740〜743、DAS75
0、再構成システム755、検出器アレイ760、被検
体位置決め装置770及びマルチピン・ファントーム7
75は、図1及び図2に関連して上述した構成要素と同
様である。
【0064】動作時において、チューニングは上述した
較正と同様である。マルチピン・ファントーム775は
被検体位置決め装置770上に配置するが、配置の正確
さを特に考慮する必要はない。1回のスキャンを収集
し、次いで、上述した反復計算を実行しターゲット・リ
ング140〜143に沿ったビームスポットの移動の特
徴付けを行う。
【0065】ビームスポット及び/または電子ビーム移
動を決定し終えた後、コイル電流を調整しビームスポッ
ト及び/または電子ビームの動きを最適化することがで
きる。偏向コイルのコイル電流は、一続きの偏向更新ブ
ロック(DUB)として記憶する。1つのDUBは、各
偏向コイルに送られるコイル電流の単一の「定量(qu
antum)」を表している。ある種の実施形態では、
DUBは各20マイクロ秒ごとに記憶される。したがっ
て、単一の偏向バッファは数千個のDUBを収容するこ
とがある。
【0066】ターゲット・リング140〜143に沿っ
たビームスポットの移動の半径方向のゆらぎを補正する
際には、各DUBの時点でビームスポットの半径を調べ
る。半径が大きすぎる(偏向が大きすぎる)場合は、偏
向コイルの双極子電流を理想チューンからの偏差の大き
さに比例した比率で減少させる。半径が小さすぎる(偏
向が十分でない)場合は、双極子電流を理想チューンか
らの偏差の大きさに比例した比率で増加させる。各DU
Bの全体にわたり双極子電流をスケール調整することに
より、元のチューンと比べて実質的によりフラットであ
りかつ理想的チューンにより近いチューンを得ることが
できる。上述の過程は、所望の半径平坦度をもったコイ
ル電流の組が生成されるように反復する(この新規のチ
ューンでマルチピン・ファントーム775を再スキャン
し、マルチピン・ファントーム775の較正をやり直
し、さらに偏向バッファを再補正する)ことができる。
【0067】電子ビームの角度的移動も、マルチピン・
ファントーム775からの情報を用いて調整することが
できる。最適なチューンでは、一定の角速度で移動する
ようなビームスポットが生成される。初期チューンは角
加速度と減速度を有することがある。所望の角速度から
の偏差はDUB単位で平坦化させることができる。各D
UBはある特定の時間に対応しており、したがって、各
DUBに関するビームスポットの所望の角度位置は既知
である。所与の時点での実際の角度位置は、マルチピン
・ファントーム775を使用して算出されるビームスポ
ット位置ファイル内の包含されている。ビームスポット
は正しい角度のすべてを通過するが、ビームスポットが
正しい時点でこの正しい角度位置にあるとは限らない。
【0068】既存のDUB及びビームスポット位置ファ
イル全体をサーチすることによって、与えられた任意の
DUBに対する電子ビームを所望の位置に配置させるよ
うなコイル電流を発見することができる。次いで、これ
らの電流を補間し、最適化を受けているDUBに読み込
む。例えば、そのDUBが25ミリ秒において最適化中
のDUBであると仮定する。この時点でのビームスポッ
トの所望位置は時計の6時の位置となることがある。し
かし、実際のビームスポットは別の時点(例えば、t=
24.985msの時点)で時計の6時の位置に来るこ
とがある。この場合には、24.985msにまたがっ
た2つのDUBのコイル電流を線形補間し、25ms時
点のDUBに配置することになる。線形補間または結合
は、確実に25msの時点で時計の6時の位置でビーム
スポットをそのスキャンに導入するのに役立つ。
【0069】線形結合は偏向バッファ内のあらゆるDU
Bに対して実行する。線形結合によって、角度偏差が
「平坦化(flatten)」され、一定の角速度に近
づく。幾つかの実施形態では、所望の角速度に近づける
ようにこの平坦化処理を反復している。偏向コイル73
0及び集束コイル720の物理的限界、並びに上述の半
径修正を角度修正と一緒に実施している影響のために反
復が生じることがある。
【0070】図8は、本発明の実施の一形態により使用
される電子ビームを調整するための方法の流れ図800
を表している。先ず、ピン位置、検出器素子位置及び電
子ビーム移動のパラメータを上述したステップ310〜
370に従った評価及び改善を通じて決定する。検出器
素子位置及び電子ビーム移動を計算し終えると、上述の
ようにして電子ビームを調整することができる。
【0071】電子ビーム及びビームスポット移動のパラ
メータ、並びにピン位置や検出器素子位置などその他の
パラメータは、ファイル内に記憶することができる。ス
テップ375では、電子ビームの調整で使用するため、
ビームスポット移動ファイルなどのファイルを読み込む
か、システム700でリトリーブすることができる。
【0072】ステップ380において、偏向コイル73
0の電流を一続きの偏向更新ブロック(DUB)から読
み込む。次いでステップ385において、電子ビームス
ポットの半径を各DUBの時点で調べる。半径が大きす
ぎる(例えば、大きすぎる偏向を示す)場合は、偏向コ
イルの双極子電流は、理想コイル電流すなわち理想チュ
ーンからの偏差の大きさに比例した比率で減少させる。
半径が小さすぎる(例えば、十分に大きな偏向を示さな
い)場合は、双極子電流は理想チューンからの偏差の大
きさに比例した比率で増加させる。
【0073】次にステップ390において、ビームが時
間の関数として適正な角度で出されるようにDUBを調
整する。上述したサーチ/補間法を使用して、ビームス
ポットをターゲット140〜143に沿って正しい一定
の角速度で掃引させるようにコイル電流を修正する。
【0074】最後にステップ395において、調整した
コイル電流値を記憶する。この調整したコイル電流は、
電磁集束コイル720及び偏向コイル730において電
子ビームが所望の時点でターゲット・リング740〜7
43上の所望の位置に当たるように目標を定めて集束さ
せる。上述の各ステップは、電子ビーム調整の必要に応
じて反復させることができる。
【0075】本発明に関してある種の実施形態を参照し
ながら記載してきたが、本発明の範囲を逸脱することな
く様々な変更が可能であると共に、等価物による代用が
可能であることは当業者であれば理解するであろう。さ
らに、多くの修正形態により、本発明の範囲を逸脱する
ことなく具体的な状況または材料を本発明の教示に適応
させることができる。したがって、開示した特定の実施
形態に本発明を限定しようという意図ではなく、本発明
は添付の特許請求の範囲の域内に入るすべての実施形態
を包含させようという意図である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態により使用されるEBT
イメージング・システムの図である。
【図2】本発明の実施の一形態に従って形成させたマル
チピン・ファントームの図である。
【図3】本発明の実施の一形態により医用診断イメージ
ング・システムを較正するための方法の流れ図である。
【図4】本発明の実施の一形態により使用される射線追
跡を表した図である。
【図5】本発明の実施の一形態により使用される、最小
二乗法を用いて解析する射線のクラスタ化を表した図で
ある。
【図6】本発明の実施の一形態により使用される、1次
元の場合における、理論的パラメータ値、実際のパラメ
ータ値、並びに各パラメータを変更させる量の間の関係
を表した図である。
【図7】本発明の実施の一形態により使用される電子ビ
ーム・チューニング・システムの図である。
【図8】本発明の実施の一形態に従って電子ビームを調
整するための方法の流れ図である。
【符号の説明】
100 EBTイメージング・システム 110 電子源 120 集束コイル 130 偏向コイル 140〜143 ターゲット・リング 150 データ収集システム(DAS) 155 再構成システム 160 検出器アレイ 170 被検体位置決め装置 200 マルチピン・ファントーム 210 ブロック 220〜227 ピン 465 検出器素子 700 電子ビーム・チューニング・システム 710 電子源 720 集束コイル 730 偏向コイル 740〜743 ターゲット・リング 750 DAS 755 再構成システム 760 検出器アレイ 770 被検体位置決め装置 775 マルチピン・ファントーム 780 半径向けビーム補正モジュール 790 角度向けビーム調整モジュール
フロントページの続き (72)発明者 エリック・チェル アメリカ合衆国、カリフォルニア州、オー クランド、バターズ・ドライブ、3344番 (72)発明者 ジョン・クーチ アメリカ合衆国、カリフォルニア州、サ ン・フランシスコ、19ティーエイチ・スト リート、3844番 (72)発明者 ポール・マグヌスン アメリカ合衆国、カリフォルニア州、ヒル ズバラ、ウエスト・サンタ・アイネズ、 501番 Fターム(参考) 4C093 AA22 CA32 CA36 EA04 FA15 FA17 GA02 GA03

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基準位置に対して配列させた検出器素子
    からなるアレイ(760)を有し、かつ該検出器素子ア
    レイ(760)を照射するようなパターンで移動するエ
    ネルギー源(710)を有するイメージング・システム
    (700)を較正するための方法であって、 イメージング・システム(700)内の基準位置に対し
    て規定されるような検出器素子アレイ(760)の推定
    検出器位置及びエネルギー源(710)の推定移動パタ
    ーンを起動させるステップと、 その内部の各位置にピンを配置させたファントーム(7
    75)をスキャンするステップ(320)と、 ファントーム(775)内のピンに関して、前記推定検
    出器位置と移動パターンの少なくとも一方に基づいて前
    記基準位置に対するピン推定位置を算出するステップ
    (330)と、 前記推定検出器位置、移動パターン及びピン位置のうち
    の少なくとも2つに基づいて前記推定検出器位置とピン
    位置の少なくとも一方を修正するステップ(340、3
    50)と、 前記推定検出器位置とピン位置の少なくとも一方に基づ
    いて移動パターンの変動を決定するステップと、 前記変動に基づいてエネルギー源(710)の前記移動
    パターンを調整するステップ(385、390)と、を
    含む方法。
  2. 【請求項2】 前記変動は前記移動パターンの半径変動
    を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記変動決定のステップが、時間を追っ
    たコイル電流を用いて前記移動パターンの半径変動を決
    定することを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記変動は前記移動パターンの角度変動
    を含む、請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記変動決定のステップが、時間を追っ
    たコイル電流を用いて前記移動パターンの角度変動を決
    定することを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記調整のステップが、前記変動に基づ
    いて前記移動パターンの半径を調整することを含む、請
    求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記調整のステップが、前記変動に基づ
    いて前記移動パターンの角度を調整することを含む、請
    求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記調整のステップがさらに、エネルギ
    ー・ビーム源(710)の双極子電流の前記変動に比例
    した増加及び減少の少なくとも一方によって、前記移動
    パターンの半径を該半径の所望半径値からの変動に基づ
    いて調整することを含む、請求項1に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記調整のステップがさらに、エネルギ
    ー・ビーム源(710)の偏向コイル(730)電流の
    定量を線形合成し所望の時点での所望電子ビーム位置を
    取得することによって、前記移動パターンの角度を該角
    度の所望角度値からの変動に基づいて調整することを含
    む、請求項1に記載の方法。
  10. 【請求項10】 イメージング・システム(700)を
    較正するためのシステムであって、 基準点に対して配列させた検出器素子からなるアレイ
    (760)と、 前記検出器素子アレイ(760)を照射するようにある
    パターンで移動しているエネルギー源(710)と、 推定検出器位置及び前記エネルギー源(710)の推定
    移動パターンを算出する再構成システム(755)と、 前記エネルギー源(710)の前記移動パターンの半径
    を、該半径の所望半径からの時間を追った変動に基づい
    て補正するための半径向けビーム補正モジュール(78
    0)と、 前記移動パターンの角度を、該移動パターンの位置の所
    望位置からの時間を追った変動に基づいて調整している
    角度向けビーム調整モジュール(790)と、を備える
    システム。
  11. 【請求項11】 さらに、前記移動パターンの前記半
    径、前記位置及び前記角度のうちの少なくとも1つの決
    定に使用するマルチピン・ファントーム(775)を備
    える請求項10に記載のシステム。
  12. 【請求項12】 さらに、前記移動パターンの半径、位
    置及び角度の変動のうちの少なくとも1つを生じさせる
    ために使用する偏向値を時間を追って記憶するための偏
    向バッファを備える請求項10に記載のシステム。
  13. 【請求項13】 さらに、前記移動パターンの前記半径
    を補正するために集束コイル(720)と偏向コイル
    (730)の少なくとも一方を備える請求項10に記載
    のシステム。
  14. 【請求項14】 さらに、前記移動パターンの前記角度
    を調整するために集束コイル(720)と偏向コイル
    (730)の少なくとも一方を備える請求項10に記載
    のシステム。
  15. 【請求項15】 さらに、前記半径及び角度データを取
    得するための再構成システム(755)を備える請求項
    10に記載のシステム。
  16. 【請求項16】 前記半径向けビーム補正モジュール
    (780)は、前記移動パターンの前記半径を補正する
    ようにコイル電流を増加または減少させている、請求項
    10に記載のシステム。
  17. 【請求項17】 前記角度向けビーム調整モジュール
    (790)は、前記移動パターンの前記角度を調整する
    ように様々な時点のコイル電流の定量を線形合成してい
    る、請求項10に記載のシステム。
  18. 【請求項18】 前記再構成システム(755)はさら
    に、前記推定検出器位置、移動パターン及びマルチピン
    ・ファントーム(775)内のピン位置の少なくとも2
    つに基づいて前記推定検出器位置と推定移動パターンの
    少なくとも一方を修正している、請求項10に記載のシ
    ステム。
  19. 【請求項19】 前記再構成システム(755)は、誤
    差ベクトルE=h*P(ここで、Eは前記推定検出器位
    置、移動パターン及びピン位置のうちの少なくとも1つ
    に関連する誤差を表し、hはより正確な推定検出器位
    置、移動パターン及びピン位置を生成するような調整を
    意味し、またPは検出器−ファントーム・ピンのサンプ
    ルの前記検出器位置、移動パターン及びピン位置に関す
    る導関数からなる1つの行列を表す)を計算することに
    よって前記推定検出器位置と移動パターンの少なくとも
    一方を修正している、請求項18に記載のシステム。
  20. 【請求項20】 X線システムにおいて電子ビームをチ
    ューニングするための方法(800)であって、 電子ビームのビームスポット半径の複数の時間間隔での
    変更に基づいて電子ビームの半径ゆらぎを補正するステ
    ップ(385)と、 電子ビームスポット位置の複数の時間間隔での変更に基
    づいて電子ビームの角度偏差を調整するステップ(39
    0)と、を含む方法。
  21. 【請求項21】 X線イメージング・システムにおいて
    電子ビームをチューニングするための方法であって、 マルチピン・ファントーム(775)を使用してX線シ
    ステムの幾何学的パラメータを計測して計測パラメータ
    値を取得するステップと、 前記計測パラメータ値と所望パラメータ値の組の間の変
    動を補正して補正パラメータ値を作成するステップと、 前記補正パラメータ値に基づいて電子ビームのコイル電
    流を修正するステップと、を含む方法。
JP2003045288A 2002-02-25 2003-02-24 較正情報に基づき電子ビーム移動を制御するための方法及び装置 Withdrawn JP2003265458A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US35956202P 2002-02-25 2002-02-25
US60/359562 2002-02-25
US10/065,699 US7006594B2 (en) 2002-02-25 2002-11-11 Method and apparatus for reconstruction calibration of detector position and source motion based on a multi-pin phantom
US10/065,700 US7269243B2 (en) 2002-02-25 2002-11-11 Method and apparatus for controlling electron beam motion based on calibration information
US10/065700 2002-11-11
US10/065699 2002-11-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003265458A true JP2003265458A (ja) 2003-09-24
JP2003265458A5 JP2003265458A5 (ja) 2006-04-06

Family

ID=27792088

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003045288A Withdrawn JP2003265458A (ja) 2002-02-25 2003-02-24 較正情報に基づき電子ビーム移動を制御するための方法及び装置
JP2003045287A Withdrawn JP2003305035A (ja) 2002-02-25 2003-02-24 検出器位置及び線源移動をマルチピン・ファントームに基づいて再構成較正するための方法及び装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003045287A Withdrawn JP2003305035A (ja) 2002-02-25 2003-02-24 検出器位置及び線源移動をマルチピン・ファントームに基づいて再構成較正するための方法及び装置

Country Status (3)

Country Link
EP (2) EP1346688A3 (ja)
JP (2) JP2003265458A (ja)
CN (2) CN1326091C (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100403988C (zh) * 2004-04-29 2008-07-23 Ge医疗系统环球技术有限公司 X射线几何结构测定方法及x射线ct装置
DE102005007938A1 (de) * 2005-02-23 2006-08-31 Siemens Ag Vorrichtung bzw. Verfahren zum Einstellen einer relativen Verschiebestellung zweier Bauteile einer medizinischen Einrichtung
CN100381103C (zh) * 2005-03-22 2008-04-16 东软飞利浦医疗设备系统有限责任公司 一种ct机几何参数校正方法
DE102006032607B4 (de) 2006-07-11 2011-08-25 Carl Zeiss Industrielle Messtechnik GmbH, 73447 Anordnung zur Erzeugung elektromagnetischer Strahlung und Verfahren zum Betreiben der Anordnung
US9146313B2 (en) 2006-09-14 2015-09-29 Maui Imaging, Inc. Point source transmission and speed-of-sound correction using multi-aperature ultrasound imaging
US10226234B2 (en) 2011-12-01 2019-03-12 Maui Imaging, Inc. Motion detection using ping-based and multiple aperture doppler ultrasound
US8694074B2 (en) * 2010-05-11 2014-04-08 Rhythmia Medical, Inc. Electrode displacement determination
KR102176193B1 (ko) * 2012-08-10 2020-11-09 마우이 이미징, 인코포레이티드 다중 어퍼처 초음파 프로브들의 교정
US10512441B2 (en) 2013-08-29 2019-12-24 Siemens Healthcare Gmbh Computed tomography having motion compensation
CN108449977B (zh) 2015-09-23 2021-06-25 棱镜传感器公司 从边缘上x射线检测器获取测量信息并相对于进入的x射线方向确定边缘上x射线检测器的方位
WO2017132517A1 (en) 2016-01-27 2017-08-03 Maui Imaging, Inc. Ultrasound imaging with sparse array probes
CN111261313B (zh) * 2020-01-17 2021-01-05 桂林狮达技术股份有限公司 带电粒子束加工设备扫描系统校准标定方法
WO2024212134A1 (en) * 2023-04-12 2024-10-17 Shanghai United Imaging Healthcare Co., Ltd. Systems and methods for position correction of imaging planes of a multi-energy computed tomograph apparatus

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4130759A (en) * 1977-03-17 1978-12-19 Haimson Research Corporation Method and apparatus incorporating no moving parts, for producing and selectively directing x-rays to different points on an object
US4344183A (en) * 1980-04-14 1982-08-10 Radiation Measurements, Inc. Measuring tool for computer assisted tomographic scanner
US4631741A (en) * 1984-04-05 1986-12-23 Imatron, Inc. Beam spot monitoring arrangement for use in a scanning electron beam computed tomography scanner and method
JPH01185246A (ja) * 1988-01-19 1989-07-24 Toshiba Corp X線撮影装置
DE59009026D1 (de) * 1990-06-19 1995-06-08 Siemens Ag Medizinische Vorrichtung.
DE19608497C2 (de) * 1996-03-05 2002-05-02 Siemens Ag Röntgendiagnostikgerät
US5712895A (en) * 1997-01-14 1998-01-27 Picker International, Inc. Rotational digital subtraction angiography phantom
DE19703556A1 (de) * 1997-01-31 1998-08-06 Philips Patentverwaltung Verfahren und Anordnung zur Positionsbestimmung bei der Röntgenbildgebung
US5841835A (en) * 1997-03-31 1998-11-24 General Electric Company Apparatus and method for automatic monitoring and assessment of image quality in x-ray systems
US5923727A (en) * 1997-09-30 1999-07-13 Siemens Corporate Research, Inc. Method and apparatus for calibrating an intra-operative X-ray system
US6148057A (en) * 1998-11-02 2000-11-14 Analogic Corporation Apparatus and method for calibrating detectors in a computed tomography scanner
US6325539B1 (en) * 1998-12-31 2001-12-04 General Electric Company Calibration simplification for a computed tomograph system
US6292171B1 (en) * 1999-03-31 2001-09-18 Seiko Epson Corporation Method and apparatus for calibrating a computer-generated projected image
DE19926098C2 (de) * 1999-06-08 2003-05-15 Siemens Ag Röntgenaufnahmeeinrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
CN100337591C (zh) 2007-09-19
EP1346688A3 (en) 2003-12-03
CN1326091C (zh) 2007-07-11
EP1346689A3 (en) 2003-12-03
EP1346688A2 (en) 2003-09-24
CN1444182A (zh) 2003-09-24
JP2003305035A (ja) 2003-10-28
CN1443512A (zh) 2003-09-24
EP1346689A2 (en) 2003-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7006594B2 (en) Method and apparatus for reconstruction calibration of detector position and source motion based on a multi-pin phantom
US7447295B2 (en) Method and tomography unit for the reconstruction of a tomographic display of an object
US6888924B2 (en) Method, apparatus, and medium for calibration of tomosynthesis system geometry using fiducial markers with non-determined position
US10478148B2 (en) Self-calibrating projection geometry for volumetric image reconstruction
US5293312A (en) Method and apparatus for computing tomographic scans
US9743891B2 (en) Super-resolution tomosynthesis imaging systems and methods
US9848844B2 (en) Iterative reconstruction process
CN110602990B (zh) 用于锥形束计算机断层扫描的患者移动校正方法
JP2003265458A (ja) 較正情報に基づき電子ビーム移動を制御するための方法及び装置
US7269243B2 (en) Method and apparatus for controlling electron beam motion based on calibration information
US6561695B2 (en) Calibration table for a cone-beam CT-apparatus
US7929659B2 (en) System and method for generating computed tomography images
US7286631B2 (en) Method and apparatus for tomosynthesis image quality control
JP2005534444A (ja) 傾斜したガントリーに対するコンピュータ断層撮影法の再構成方法
US20050220357A1 (en) Image enhancement or correction software, method, apparatus and system for substantially minimizing blur in the scanned image
US7056020B2 (en) Alignment systems and methods for radiographic imaging systems
CN111728632A (zh) 射线探测装置、射线探测方法和ct图像重建方法
US20200065964A1 (en) Medical image processing apparatus, medical image generation apparatus, medical image processing method, and storage medium
US20220130081A1 (en) Computer-implemented method for determining at least one geometric parameter required for evaluating measurement data
RU2766050C1 (ru) Система для лечения, способ калибровки и носитель информации
JP2011212036A (ja) 放射線撮像装置
JP2010511170A (ja) 放射・検出システム
JP4733484B2 (ja) コンピュータ断層撮影装置
US20100232673A1 (en) Reduction of artifacts caused by movement of an x-ray tube in object reconstruction
JP2024031284A (ja) X線ct装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060221

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080410