[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2003100879A - 半導体装置とその製造方法 - Google Patents

半導体装置とその製造方法

Info

Publication number
JP2003100879A
JP2003100879A JP2001291311A JP2001291311A JP2003100879A JP 2003100879 A JP2003100879 A JP 2003100879A JP 2001291311 A JP2001291311 A JP 2001291311A JP 2001291311 A JP2001291311 A JP 2001291311A JP 2003100879 A JP2003100879 A JP 2003100879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon film
polycrystalline silicon
film resistor
semiconductor device
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001291311A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Takei
伸夫 武井
Toshihiko Omi
俊彦 近江
Keisuke Kamimura
啓介 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2001291311A priority Critical patent/JP2003100879A/ja
Priority to US10/245,410 priority patent/US6750531B2/en
Priority to SG200205668A priority patent/SG106096A1/en
Priority to TW091121658A priority patent/TW560004B/zh
Priority to KR1020020057816A priority patent/KR101200617B1/ko
Priority to CN02160254A priority patent/CN1419279A/zh
Publication of JP2003100879A publication Critical patent/JP2003100879A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/20Resistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/0802Resistors only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多結晶シリコン膜抵抗体の抵抗値のバラツキ
低減を促進した半導体装置の提供。 【解決手段】 本発明の半導体装置とその製造方法は、
多結晶シリコン膜抵抗体を製造するとき、多結晶シリコ
ン膜抵抗体に注入する不純物注入量の決定を新しい手法
を用いて決定することで構築し、パフォーマンスに優れ
た半導体集積回路装置を構成するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電子機器に用いられ
る半導体装置に係わり、特に抵抗体を有する半導体装置
とその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、多結晶シリコン膜による抵抗体
は、基板表面を酸化等により絶縁膜を形成したシリコン
基板上に多結晶シリコン膜を堆積し、前記多結晶シリコ
ンに、二フッ化ホウ素やリン等の不純物を注入し、その
後、前記多結晶シリコンをフォトレジスト等をマスクに
して、抵抗体の形にエッチングすることにより製造され
ている。多結晶シリコン膜抵抗体の平面図を図3に示
す。多結晶シリコン膜抵抗体103に注入する不純物注
入量は、多結晶シリコン膜抵抗体の長さL101と幅W
102を決定し、その後、前記多結晶シリコン膜抵抗体
の長さL101と幅W102と所望の抵抗値を用いて計
算することによって決められていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、近年の
半導体装置には高精度化が要求されている。従来の製造
方法で作製した多結晶シリコン膜抵抗体の抵抗値のバラ
ツキは、多結晶シリコン膜抵抗体を搭載した半導体装
置、特に、A/Dコンバータ等抵抗の絶対値精度が必要
とされる半導体装置の性能を向上させるのに支障を来た
す原因となってきている。
【0004】本発明は上記課題を解決して、多結晶シリ
コン膜抵抗体の抵抗値のバラツキを小さくした高精度な
多結晶シリコン膜抵抗体を有する半導体装置及びその製
造方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明が上記目的を達成
するために採用した手段を以下に述べる。本発明は、多
結晶シリコン膜抵抗体を製造するさいに、多結晶シリコ
ン膜抵抗体に注入する不純物注入量には、シート抵抗値
が最小となる不純物注入量近傍を用いる手段を採用す
る。
【0006】本発明の試作で、多結晶シリコン膜抵抗体
のシート抵抗値は図1に示すように、ある不純物注入量
に対して極小値をとることが確認されている。不純物注
入量に対してシート抵抗値に極小値が存在することは、
シート抵抗の極小値近傍で不純物注入量がばらついても
シート抵抗値のバラツキは小さくてすむことになる。
【0007】不純物注入量を先に決定した場合、多結晶
シリコン膜抵抗体で所望する抵抗値を得るには、 R=ρs×L/W の関係を利用すればよい。この式において、 R:多結晶シリコン膜抵抗体の抵抗値 ρs:多結晶シリコン膜抵抗体のシート抵抗値 L:多結晶シリコン膜抵抗体の長さ W:多結晶シリコン膜抵抗体の幅 である。
【0008】不純物注入量が決定されると、多結晶シリ
コン膜抵抗体のシート抵抗値が決定される。所望の多結
晶シリコン抵抗体の抵抗値が得られるようにL/W、つ
まり、多結晶シリコン膜抵抗体の長さと幅を決定すれば
よいことになる。
【0009】以上の構成とすることで、バラツキの少な
い多結晶シリコン膜抵抗体を得ることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例について説
明する。実施例1を図1を用いて説明する。図1は本発
明者が行った試作結果である。1000Aの多結晶シリ
コン膜に二フッ化ホウ素を50KeVでイオン注入を行っ
た時の、シート抵抗値の不純物注入量依存性を示すもの
である。二フッ化ホウ素のドーズ量3.0E15cm−
2の時にシート抵抗値は0.4KΩ/□で極小値をと
る。したがって、二フッ化ホウ素を50KeVで不純物注
入し多結晶シリコン膜抵抗体を形成する場合には、二フ
ッ化ホウ素の不純物注入量を3.0E15cm−2に設
定する。
【0011】この時、1KΩの多結晶シリコン膜抵抗体
を形成したければ、1K=0.4K×L/Wより、L対W
の比が5対2となるようなL/Wを選択する。例えば、
L/W=20/8や、L/W=40/16とする。本実
施例のように多結晶シリコン膜抵抗体を形成すること
で、抵抗値のバラツキの少ない多結晶シリコン膜抵抗体
を製造できる。
【0012】シリコン基板上に半導体装置を製造する場
合、同一シリコン基板上に、同一半導体装置を複数製造
する場合が多い。二フッ化ホウ素の不純物注入量を3.
0E15cm−2に設定した場合、仮に、二フッ化ホウ
素の不純物注入量が2.0E15cm−2から4.0E1
5cm−2の間でばらついたとしても、多結晶シリコン
膜抵抗体のシート抵抗値のバラツキは約10%以内に抑
えることが可能である。
【0013】以下、1KΩの多結晶シリコン膜抵抗体
を、二フッ化ホウ素をイオン注入することで製造する場
合の製造方法について述べる。
【0014】図3の断面A−A’における多結晶シリコ
ン膜抵抗体の製造方法を図2(A)〜図2(E)をもち
いて説明する。
【0015】図2(A)はシリコン基板1の表面を80
00A酸化してシリコン酸化膜2を形成した後、多結晶
シリコン膜3を0.1μm程度堆積させた図である。
【0016】次に、前記多結晶シリコン膜3に二フッ化
ホウ素をエネルギー50KeV、注入量3.0E15cm−
2でイオン注入する。図2(B)に示すように、基板表
面に堆積された前記多結晶シリコン膜3は、シート抵抗
値0.4KΩ/□の多結晶シリコン膜(二フッ化ホウ素
注入後)5になっている。
【0017】フォトリソグラフィーにより、多結晶シリ
コン膜(二フッ化ホウ素注入後)5上にフォトレジスト
4を抵抗体の形にパターニングする。この段階の断面図
が図2(C)である。このとき、多結晶シリコン膜抵抗
体6の長さLは40μm、幅Wは16μmとなるように
パターニングを行う。
【0018】多結晶シリコン膜(二フッ化ホウ素注入
後)5のエッチングを行い、レジスト剥離後の状態を図
2(D)に示す。
【0019】この後、ノンドープドシリケードグラス8
(以下NSG膜と記す)を0.3μm、ボロンリンシリ
ケードグラス7(以下BPSG膜と記す)を0.5μm
堆積し、900℃でアニール、電極取り出し用にコンタ
クト部分11をエッチングする。配線用の金属としてT
i 0.05μm、TiN 0.15μm、Al−Si
−Cu 0.9μmを堆積させ配線のパターニングを行
う。保護膜としてプラズマ窒化膜9を1μm堆積させ、
電極取り出し用のパッド部分をエッチングする工程を行
い完成となる。完成した時の図1における断面A−A’
を図2(E)に示す。
【0020】
【発明の効果】多結晶シリコン膜抵抗体を製造すると
き、不純物注入量のバラツキによって生じる多結晶シリ
コン膜抵抗体のシート抵抗値のバラツキを最小に抑える
ことが可能となる。多結晶シリコン膜抵抗体のシート抵
抗値のバラツキを最小に抑えることにより、高精度な抵
抗を搭載した半導体装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】多結晶シリコン膜抵抗体のシート抵抗値の不純
物注入量依存性
【図2】多結晶シリコン膜抵抗体図3A−A’断面にお
ける製造工程順概略断面図(実施例1)
【図3】多結晶シリコン膜抵抗体平面図
【符号の説明】
1 シリコン基板 2 シリコン酸化膜 3 多結晶シリコン膜 4 フォトレジスト 5 多結晶シリコン膜(二フッ化ホウ素注入後) 6 多結晶シリコン膜抵抗体 7 BPSG膜 8 NSG膜 9 プラズマ窒化膜 10 Ti/TiN/Al−Si−Cu 11 コンタクト部分 101 L(多結晶シリコン膜抵抗体の長さ) 102 W(多結晶シリコン膜抵抗体の幅) 103 多結晶シリコン膜抵抗体 104 多結晶シリコン膜抵抗体電極取り出しパッド部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 上村 啓介 千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目8番地 セ イコーインスツルメンツ株式会社内 Fターム(参考) 5F033 HH08 HH18 HH33 JJ01 JJ08 JJ18 JJ33 KK04 LL04 NN07 QQ59 QQ65 QQ73 RR04 RR15 VV09 5F038 AR10 AR13 EZ13 EZ20

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上に堆積された多結晶シリコ
    ン膜に不純物を注入することによって形成された多結晶
    シリコン膜抵抗体を有する半導体装置において、 前記多結晶シリコン膜抵抗体は、不純物注入量に対して
    シート抵抗値が最小となる不純物注入量近傍の濃度を有
    することを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 半導体基板上に堆積された多結晶シリコ
    ン膜に不純物を注入することによって形成された多結晶
    シリコン膜抵抗体を有する半導体装置において、前記多
    結晶シリコン膜抵抗体は、不純物注入量に対してシート
    抵抗値が最小となる不純物注入量近傍によって不純物注
    入が行われる工程を有することを特徴とする半導体装置
    の製造方法。
  3. 【請求項3】 半導体基板上に堆積された多結晶シリコ
    ン膜に不純物を注入することによって形成された多結晶
    シリコン膜抵抗体を有する半導体装置において、前記多
    結晶シリコン膜抵抗体は、所望の抵抗値が得られるため
    の抵抗体の長さと幅を有することを特徴とする請求項1
    記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 半導体基板上に堆積された多結晶シリコ
    ン膜に不純物を注入することによって形成された多結晶
    シリコン膜抵抗体を有する半導体装置において、前記多
    結晶シリコン膜抵抗体は、所望の抵抗値が得られるため
    の抵抗体の長さと幅を形成する工程を有することを特徴
    とする請求項2記載の半導体装置の製造方法。
JP2001291311A 2001-09-25 2001-09-25 半導体装置とその製造方法 Withdrawn JP2003100879A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001291311A JP2003100879A (ja) 2001-09-25 2001-09-25 半導体装置とその製造方法
US10/245,410 US6750531B2 (en) 2001-09-25 2002-09-17 Semiconductor device having polycrystalline silicon film resistor and manufacturing method therefor
SG200205668A SG106096A1 (en) 2001-09-25 2002-09-19 Semiconductor device and manufacturing method therefor
TW091121658A TW560004B (en) 2001-09-25 2002-09-20 Semiconductor device and manufacturing method therefor
KR1020020057816A KR101200617B1 (ko) 2001-09-25 2002-09-24 반도체 장치 및 그 제조방법
CN02160254A CN1419279A (zh) 2001-09-25 2002-09-25 半导体器件及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001291311A JP2003100879A (ja) 2001-09-25 2001-09-25 半導体装置とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003100879A true JP2003100879A (ja) 2003-04-04

Family

ID=19113482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001291311A Withdrawn JP2003100879A (ja) 2001-09-25 2001-09-25 半導体装置とその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6750531B2 (ja)
JP (1) JP2003100879A (ja)
KR (1) KR101200617B1 (ja)
CN (1) CN1419279A (ja)
SG (1) SG106096A1 (ja)
TW (1) TW560004B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040235258A1 (en) * 2003-05-19 2004-11-25 Wu David Donggang Method of forming resistive structures
CN100409415C (zh) * 2005-12-06 2008-08-06 上海华虹Nec电子有限公司 一种在集成电路中使用α多晶硅的方法
KR101037813B1 (ko) * 2009-09-15 2011-05-30 한상호 수유 가리개

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6289341A (ja) * 1985-10-15 1987-04-23 Mitsubishi Electric Corp マスタスライス方式大規模半導体集積回路装置の製造方法
US5494845A (en) * 1993-08-17 1996-02-27 Raytheon Company Method of fabrication of bilayer thin film resistor
US5495845A (en) * 1994-12-21 1996-03-05 Pyromid, Inc. Compact outdoor cooking unit
JPH10200066A (ja) * 1996-12-29 1998-07-31 Sony Corp 半導体装置の製造方法
US5994210A (en) * 1997-08-12 1999-11-30 National Semiconductor Corporation Method of improving silicide sheet resistance by implanting fluorine
JP2000058755A (ja) * 1998-06-02 2000-02-25 Seiko Instruments Inc 半導体装置とその製造方法
US6475400B2 (en) * 2001-02-26 2002-11-05 Trw Inc. Method for controlling the sheet resistance of thin film resistors

Also Published As

Publication number Publication date
US20030057519A1 (en) 2003-03-27
KR101200617B1 (ko) 2012-11-12
SG106096A1 (en) 2004-09-30
TW560004B (en) 2003-11-01
KR20030027707A (ko) 2003-04-07
CN1419279A (zh) 2003-05-21
US6750531B2 (en) 2004-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4253888A (en) Pretreatment of photoresist masking layers resulting in higher temperature device processing
JP3026656B2 (ja) 薄膜抵抗体の製造方法
US6750127B1 (en) Method for fabricating a semiconductor device using amorphous carbon having improved etch resistance
EP1463067B1 (en) Method of forming an integrated circuit thin film resistor
US6211032B1 (en) Method for forming silicon carbide chrome thin-film resistor
US20070178636A1 (en) Method of manufacturing semiconductor device
US6960979B2 (en) Low temperature coefficient resistor
JP3348997B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US4742025A (en) Method of fabricating a semiconductor device including selective etching of a silicide layer
JPH09289323A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3199847B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2003100879A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH07202124A (ja) 半導体装置の製造方法
US6645875B2 (en) Method of processing metal and method of manufacturing semiconductor device using the metal
WO2004012256A1 (en) Process for manufacturing mosfets using amorphous carbon replacement gate and structures formed in accordance therewith
JPH05326841A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2004266207A (ja) 抵抗体を備えた半導体装置の製造方法
JP2003060043A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62296452A (ja) 半導体装置の製造方法
CN116682808A (zh) 半导体器件及制备方法
JP2004140062A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5815278A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6161546B2 (ja)
GB2379796A (en) A method of forming a low resistance contact
JPS5861625A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040304

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080620

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110630

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20110824