[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2003198969A - Video body specifying method - Google Patents

Video body specifying method

Info

Publication number
JP2003198969A
JP2003198969A JP2001392430A JP2001392430A JP2003198969A JP 2003198969 A JP2003198969 A JP 2003198969A JP 2001392430 A JP2001392430 A JP 2001392430A JP 2001392430 A JP2001392430 A JP 2001392430A JP 2003198969 A JP2003198969 A JP 2003198969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
broadcast
terminal device
screen
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001392430A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takayuki Katsumata
隆行 勝又
Masayuki Akaha
政幸 赤羽
Hiroyuki Hisatomi
博之 久冨
Shingo Kusunoki
真悟 楠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOMO DIGI CORP
TOMO-DIGI CORP
Original Assignee
TOMO DIGI CORP
TOMO-DIGI CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOMO DIGI CORP, TOMO-DIGI CORP filed Critical TOMO DIGI CORP
Priority to JP2001392430A priority Critical patent/JP2003198969A/en
Publication of JP2003198969A publication Critical patent/JP2003198969A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a broadcasting station to grasp a video body that a viewer temporally and spatially indicates among video bodies displayed as images of a program on the screen of a broadcast terminal device. <P>SOLUTION: A video body specifying method comprises the stages of: storing video body information on video bodies to be displayed on the screen of the broadcast terminal device, display time information on when the video bodies are displayed, and position information on where they are displayed on the screen so that they correspond to one another; transmitting a control script to be executed on the broadcast terminal device in a broadcast script; executing the control script included in the broadcast stream received by the broadcast terminal device and receiving indicated time information and indicated position information sent from the broadcast terminal device; and specifying the video body made to correspond to the stored display time information and position information according to the received time information and position information. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、映像物特定方法に
関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a method for identifying a video object.

【0002】[0002]

【従来技術】テレビジョン装置は、従来、放送局から放
送される番組を視聴するためだけのものであったが、近
年、ある種の情報を放送局や管理センタに送信するいわ
ゆる双方向放送サービスを実現することができるように
なっている。これは、放送局によって放送される双方向
対応番組をテレビジョン装置で視聴している視聴者が、
手元のリモートコントローラを操作して入力した情報を
放送局等に送信するというものであり、放送局等は視聴
者から送信される情報を収集することにより、さまざま
な用途に活用することができる。このような双方向対応
番組は、典型的には、テレビジョン番組に連動するデー
タ放送番組や独立のデータ放送番組によって提供され、
一例としては、テレビショッピング番組が挙げられる。
このテレビショッピング番組では、視聴者には映像/音
声により商品が紹介され、視聴者はその中で気に入った
商品があれば、リモートコントローラを操作してオンラ
イン注文するというものである。
2. Description of the Related Art Conventionally, a television device has been used only for viewing a program broadcast from a broadcasting station, but in recent years, a so-called interactive broadcasting service for transmitting some kind of information to a broadcasting station or a management center. Can be realized. This means that a viewer watching a two-way compatible program broadcast by a broadcasting station on a television
The information input by operating the remote controller at hand is transmitted to a broadcasting station or the like, and the broadcasting station or the like can be utilized for various purposes by collecting the information transmitted from the viewer. Such interactive programs are typically provided by data broadcast programs linked to television programs or independent data broadcast programs,
An example is a TV shopping program.
In this television shopping program, a viewer introduces a product by video / audio, and if the viewer likes the product, he / she operates a remote controller to place an online order.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の双方向対応番組においては、視聴者がテレビジョン
装置の画面に映し出されている物(映像物)を指定する
ためには、その映像物に割り当てられた識別情報を入力
しなければならず、画面に映し出されている映像物その
ものを指定することができなかった。つまり、視聴者
は、画面空間の所定の位置に映し出されている映像物を
時間的・空間的に指し示すことができなかった。このた
め、放送局等としても、視聴者によって指定される映像
物を識別情報という一律化した概念単位で扱わざるを得
ず、番組内のどの映像物が視聴者によって指し示された
のかを把握することができなかった。
However, in the above-described conventional interactive program, in order for the viewer to specify an object (video object) displayed on the screen of the television device, The assigned identification information had to be entered, and the video object itself displayed on the screen could not be specified. That is, the viewer could not temporally or spatially point to the video object displayed at the predetermined position in the screen space. For this reason, broadcasting stations and the like have no choice but to handle video objects specified by viewers in a uniform conceptual unit of identification information, and grasp which video objects in the program are pointed to by the viewer. I couldn't.

【0004】そこで、本発明の課題は、テレビジョン装
置の画面に番組の映像として映し出されている映像物の
中から、視聴者が時間的・空間的に指し示した映像物を
放送局等が把握できるようにすることである。
Therefore, an object of the present invention is for a broadcasting station or the like to grasp a video object that a viewer temporally and spatially points out from among the video objects displayed as the video of a program on the screen of a television device. It is to be able to do it.

【0005】また、本発明の課題は、上記のように、視
聴者が時間的・空間的に指し示した映像物を放送局等が
把握して、これを番組の映像にリアルタイムに反映させ
ることで、視聴者と放送局等との間の真のインタラクテ
ィブな放送を実現することである。
Another object of the present invention is to allow a broadcasting station or the like to grasp a video object pointed by a viewer temporally and spatially and reflect it in the video of the program in real time as described above. , To realize truly interactive broadcasting between viewers and broadcasting stations.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明は、放送端末装置
の画面に表示されるべき映像物についての映像物情報
と、前記映像物が表示されるべき表示時刻情報と、前記
画面内における位置情報とを対応付けて記憶する段階
と、前記放送端末装置において実行されるべき制御スク
リプトを放送ストリームに含めて伝送する段階と、前記
放送端末装置において受信された前記放送ストリームに
含まれる前記制御スクリプトが実行され、前記放送端末
装置から送信される指示時刻情報および指示位置情報を
受け付ける段階と、前記受け付けた時刻情報および位置
情報に基づいて、前記記憶された表示時刻情報および位
置情報に対応付けられた映像物を特定する段階と、を有
する映像物特定方法である。
According to the present invention, there is provided video object information about a video object to be displayed on a screen of a broadcasting terminal device, display time information at which the video object should be displayed, and a position within the screen. Storing information in association with each other, transmitting a control script to be executed in the broadcast terminal device by including it in a broadcast stream, and the control script included in the broadcast stream received in the broadcast terminal device. And a step of receiving the pointed time information and the pointed position information transmitted from the broadcast terminal device, and associated with the stored display time information and the position information based on the received time information and the position information. And a step of specifying a video object, the method of specifying a video object.

【0007】ここで、前記制御スクリプトは、前記放送
端末装置の画面内に、視聴者の操作に応じて移動するカ
ーソルポインタを表示して、前記画面内に表示される映
像物の指示を前記カーソルポインタによって促す機能
と、前記カーソルポインタを操作する前記視聴者から前
記画面内に表示される映像物に対する指示を受け付ける
段階と、前記指示を受け付けたときの指示時刻情報およ
び指示位置情報を取得する機能と、前記取得した指示時
刻情報および指示位置情報を送信する機能とを、前記放
送端末装置に実現させるものであることを特徴としてい
る。
Here, the control script displays a cursor pointer that moves according to an operation of a viewer on the screen of the broadcast terminal device, and instructs the video object displayed on the screen by the cursor. A function of prompting by a pointer, a step of receiving an instruction for a video object displayed on the screen from the viewer who operates the cursor pointer, and a function of acquiring instruction time information and instruction position information when the instruction is received And a function of transmitting the acquired pointed time information and the pointed position information acquired by the broadcasting terminal device.

【0008】これにより、視聴者は、放送端末装置の画
面に番組の映像として映し出されている映像物を時間的
・空間的に指し示すことができるようになり、放送局
は、視聴者によって指し示された映像物を把握できるよ
うなる。また、放送局は、視聴者において指し示された
映像物を把握することにより、これを番組の映像に反映
させることができるようになる。
As a result, the viewer can point the video object displayed as the video of the program on the screen of the broadcast terminal device temporally and spatially, and the broadcasting station points by the viewer. You will be able to understand the recorded video objects. Further, the broadcasting station can reflect the video object pointed to by the viewer in the video of the program.

【0009】なお、本明細書において、手段とは、単に
物理的手段を意味するものではなく、その手段が有する
機能をソフトウェアによって実現する場合も含む。ま
た、1つの手段が有する機能が2つ以上の物理的手段に
より実現されても、2つ以上の手段の機能が1つの物理
的手段により実現されても良い。
In this specification, the term "means" does not simply mean physical means, but also includes the case where the functions of the means are realized by software. Further, the function of one means may be realized by two or more physical means, or the functions of two or more means may be realized by one physical means.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照しつつ説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0011】図1は、本発明に係るデジタル放送サービ
スを実現するシステムの概要を説明するための図であ
る。同図において、放送局1は図示しない放送装置を備
え、テレビ放送番組(本編放送番組)やデータ放送番組
を構成するデジタルデータ(コンテンツデータ)を、放
送衛星または通信衛星等の中継局を介して、各視聴者の
放送端末装置2に伝送可能なように構成されている。コ
ンテンツデータとは、ある1つの番組(テレビ放送番組
であるかデータ放送番組であるかを問わない。)につい
てのデジタルデータを指すときに用いるが、特に区別し
て用いなければならないものではない。本実施形態で
は、MPEG2−トランスポートストリーム(MPEG
2−TS)を利用して、各種デジタルデータがストリー
ムとして伝送されるものとする。また、本実施形態で
は、衛星放送等を前提にしているが、特にこれに限定さ
れるものでなく、地上波放送であってもかまわない。
FIG. 1 is a diagram for explaining an outline of a system for realizing a digital broadcasting service according to the present invention. In FIG. 1, the broadcasting station 1 is equipped with a broadcasting device (not shown), and transmits digital data (content data) constituting a television broadcasting program (main broadcasting program) and a data broadcasting program via a relay station such as a broadcasting satellite or a communication satellite. , Is configured to be transmittable to the broadcast terminal device 2 of each viewer. The content data is used to refer to digital data of a certain program (regardless of whether it is a television broadcast program or a data broadcast program), but it does not have to be used separately. In this embodiment, the MPEG2-transport stream (MPEG
2-TS) is used to transmit various digital data as a stream. Further, although the present embodiment is premised on satellite broadcasting or the like, the present invention is not limited to this, and terrestrial broadcasting may be used.

【0012】放送端末装置2は、放送電波として搬送さ
れるデジタルデータを受信、復調し、放送番組として視
聴者に提供するための機能に加え、双方向放送サービス
を実現するための通信機能を備える。放送端末装置2
は、この通信機能により通信回線を介して放送局側のサ
ーバコンピュータ3に接続し、所定の通信プロトコルに
従って通信を行う。通信回線は、典型的には電話回線な
どが適用可能であるが、いわゆるインターネットであっ
てもかまわない。放送端末装置2は、典型的には、テレ
ビジョン装置とともに用いられるセットトップボックス
(STB)が相当するが、本発明に係る機能を内蔵した
テレビジョン装置として構成されるものであってもよ
い。
The broadcasting terminal device 2 has a function of receiving and demodulating digital data carried as broadcast waves and providing it to the viewer as a broadcast program, as well as a communication function of realizing an interactive broadcasting service. . Broadcast terminal device 2
Is connected to the server computer 3 on the broadcast station side via the communication line by this communication function and performs communication according to a predetermined communication protocol. A telephone line or the like is typically applicable as the communication line, but the so-called Internet may also be used. The broadcast terminal device 2 typically corresponds to a set top box (STB) used with a television device, but may be configured as a television device having a function according to the present invention.

【0013】サーバコンピュータ3は、アクセスポート
を複数備えており、それぞれのアクセスポートにより接
続要求を行っている放送端末装置2と接続し、放送端末
装置2との間で通信を行う。サーバコンピュータ3は、
放送端末装置3から送られるデータに対して所定の情報
処理を行うとともに、放送局1内に設置されたコンピュ
ータ(図示せず)と通信可能なように構成されている。
サーバコンピュータ3は、典型的には管理センタ内に備
えられるが、放送局1自身がこのようなサーバコンピュ
ータ3を備えてもかまわない。管理センタは、放送局1
と相まって放送サービスを提供する。したがって、ここ
では、放送局1とサーバコンピュータ3とを含めて、こ
れを放送局側と表すこともある。
The server computer 3 is provided with a plurality of access ports and is connected to the broadcasting terminal device 2 requesting the connection through each access port to communicate with the broadcasting terminal device 2. The server computer 3
It is configured to perform predetermined information processing on data sent from the broadcast terminal device 3 and to communicate with a computer (not shown) installed in the broadcast station 1.
The server computer 3 is typically provided in the management center, but the broadcast station 1 itself may include such a server computer 3. The management center is broadcasting station 1.
Providing broadcasting services in combination with. Therefore, here, the broadcast station 1 and the server computer 3 may be included and sometimes referred to as the broadcast station side.

【0014】図2は、本実施形態に係る放送局のシステ
ム構成を示すブロックダイアグラムである。映像音声制
作装置201は、図示しないビデオカメラやビデオサー
バなどから送出される、ある本編放送番組に関するデジ
タル形式のビデオデータ(映像データ)およびオーディ
オデータ(音声データ)をビデオ/オーディオデータエ
ンコーダ(以下「映像音声データエンコーダ」とい
う。)204に出力する。ここでは、ビデオデータおよ
びオーディオデータを、特にこだわらない限り、1つの
デジタルデータとして扱うものとし、これを映像音声デ
ータというものとする。
FIG. 2 is a block diagram showing the system configuration of the broadcasting station according to this embodiment. The video / audio production device 201 converts video data (video data) and audio data (audio data) of a digital format relating to a main broadcast program transmitted from a video camera, a video server, or the like (not shown) into a video / audio data encoder (hereinafter, “ Video / audio data encoder ”) 204. Here, video data and audio data are treated as one digital data unless otherwise specified, and this is referred to as video / audio data.

【0015】データ放送制作装置202は、データ放送
用のデジタルデータ(以下「データ放送データ」とい
う。)をデータ放送データエンコーダ205に出力す
る。データ放送データは、テキストデータ、イメージデ
ータ(静止画/動画データ)、オーディオデータ、スク
リプト(制御プログラム)および表示オブジェクトデー
タなどにより構成される。なお、動画データは、ビデオ
データと同義であるが、テレビジョン放送におけるビデ
オデータと区別する程度の意味で用いている。データ放
送データは、図示しないオーサリング端末装置を用いて
映像音声データやその他のデジタルデータに基づいて作
成され、ファイルサーバなどに蓄積される。本実施形態
におけるデータ放送データは、放送端末装置2がサーバ
コンピュータ3との間で通信を実現するためのスクリプ
トを含んで構成される。
The data broadcast production apparatus 202 outputs digital data for data broadcast (hereinafter referred to as "data broadcast data") to the data broadcast data encoder 205. The data broadcast data is composed of text data, image data (still image / moving image data), audio data, script (control program), display object data, and the like. The moving image data is synonymous with the video data, but is used in the sense of being distinguished from the video data in television broadcasting. The data broadcast data is created based on video / audio data and other digital data using an authoring terminal device (not shown), and is stored in a file server or the like. The data broadcast data in the present embodiment is configured to include a script for the broadcast terminal device 2 to realize communication with the server computer 3.

【0016】放送管理装置203は、番組編成に関する
情報に従って、映像音声制作装置201およびデータ放
送制作装置202に対して映像音声データおよびデータ
放送データの送出指示を行う。放送管理装置203はま
た、番組提供サービスの運行に必要な各種情報を制御情
報送出装置207に送出する。
The broadcast management device 203 instructs the video / audio production device 201 and the data broadcast production device 202 to transmit the video / audio data and the data broadcast data according to the information on the program organization. The broadcast management device 203 also sends various information necessary for running the program providing service to the control information sending device 207.

【0017】映像音声データエンコーダ204は、放送
管理装置204の制御により映像音声制作装置201か
ら送出される映像音声データをMPEG2ビデオおよび
MPEG2オーディオに従って圧縮符号化し、映像音声
ストリームを生成する。映像音声データエンコーダ20
4は、生成した映像音声ストリームをPES形式で多重
化部208に送出する。データ放送データエンコーダ2
05は、放送管理装置203の制御によりデータ放送制
作装置202から送出されるデータ放送データを圧縮符
号化し、データ放送ストリームを生成する。データ放送
データエンコーダ205は、生成したデータ放送データ
をセクション形式で多重化部208に送出する。
The video / audio data encoder 204 compresses the video / audio data sent from the video / audio production apparatus 201 under the control of the broadcast management apparatus 204 in accordance with MPEG2 video and MPEG2 audio to generate a video / audio stream. Video and audio data encoder 20
4 sends the generated video and audio stream in the PES format to the multiplexing unit 208. Data broadcasting data encoder 2
Reference numeral 05 compresses and encodes the data broadcast data transmitted from the data broadcast production apparatus 202 under the control of the broadcast management apparatus 203, and generates a data broadcast stream. The data broadcast data encoder 205 sends the generated data broadcast data to the multiplexing unit 208 in the section format.

【0018】イベントメッセージ送出部206は、デー
タ放送制作装置202から送出されるデータ放送データ
に関連するイベントメッセージを制御情報送出装置17
に送出する。イベントメッセージは、視聴者の放送端末
装置によって解釈されるデータであり、放送端末装置2
はこのイベントメッセージに従った処理を行う。つま
り、放送局1側からみれば、放送局1はイベントメッセ
ージを用いて視聴者の放送端末装置2の動作を制御する
ことができる。制御情報送出装置207は、放送管理装
置203から送出される各種情報およびイベントメッセ
ージ送出部206から送出されるイベントメッセージに
基づく制御情報を生成する。制御情報は、PSI/SI
(Program Specific Information/Service Informatio
n)として規定される。制御情報送出装置207は、制
御情報をセクション形式で多重化装置208に送出す
る。
The event message sending unit 206 sends an event message related to the data broadcast data sent from the data broadcast production apparatus 202 to the control information sending apparatus 17.
Send to. The event message is data that is interpreted by the broadcast terminal device of the viewer, and is the broadcast terminal device 2
Performs processing according to this event message. That is, from the side of the broadcast station 1, the broadcast station 1 can control the operation of the broadcast terminal device 2 of the viewer using the event message. The control information transmission device 207 generates control information based on various information transmitted from the broadcast management device 203 and the event message transmitted from the event message transmission unit 206. Control information is PSI / SI
(Program Specific Information / Service Informatio
n). The control information sending device 207 sends the control information in the section format to the multiplexing device 208.

【0019】多重化装置208は、PES形式の映像音
声ストリームおよびデータ放送ストリーム並びにセクシ
ョン形式の制御情報を多重化して、MPEG2−TS
(以下「多重化ストリーム」という。)を生成する。多
重化装置208は、多重化ストリームを生成する際に、
さらに時刻管理情報などを必要に応じて重畳するととも
に、秘匿すべき情報に対してスクランブル処理を施す。
多重化装置208は、生成した多重化ストリームをデジ
タル変調装置209に送出する。
The multiplexer 208 multiplexes the PES format video / audio stream, the data broadcast stream, and the section format control information to obtain the MPEG2-TS.
(Hereinafter referred to as “multiplexed stream”) is generated. The multiplexer 208, when generating the multiplexed stream,
Further, time management information and the like are superposed as necessary, and scramble processing is performed on information to be concealed.
The multiplexer 208 sends the generated multiplexed stream to the digital modulator 209.

【0020】デジタル変調装置209は、多重化ストリ
ームを所定の変調方式でデジタル変調し、送信部210
にこれを送出する。所定の変調方式としては、例えば、
8PSK方式やOFDM方式などがあげられる。送信装
置210は、デジタル変調されたストリームを放送波信
号として中継局、例えば放送衛星や通信衛星に向けて伝
送する。
The digital modulator 209 digitally modulates the multiplexed stream by a predetermined modulation method, and the transmitter 210
Send this to. As the predetermined modulation method, for example,
The 8PSK method, the OFDM method, and the like can be given. The transmitter 210 transmits the digitally modulated stream as a broadcast wave signal to a relay station, for example, a broadcasting satellite or a communication satellite.

【0021】映像音声制作装置201はまた、放送すべ
き映像音声データによって再現される映像において特定
の映像物が表示される時刻およびその映像物が表示され
る画面内の位置を管理した映像物表示管理テーブルを作
成し、映像物表示管理テーブル記憶部211に出力す
る。なお、映像物とは、番組の映像の中で具体的な物と
して認識されるもの(例えば、人物、車等)の他、景色
中のある場所といったものを含めることができる。ま
た、表示時刻とは、好ましくは、ある番組の放送開始時
刻からの経過時間を示す相対時刻であり、再生時間軸を
示す時刻管理情報NPT(Normal Play Time)を利用す
ることができる。また、画面内位置とは、好ましくは、
画面左上端を原点とする座標位置である。
The video / audio production apparatus 201 also manages the time when a specific video object is displayed in the video reproduced by the video / audio data to be broadcast and the position on the screen where the video object is displayed. A management table is created and output to the video object display management table storage unit 211. In addition, the video object may include an object recognized as a specific object in the video of the program (for example, a person, a car, etc.) or a certain place in the scenery. The display time is preferably a relative time indicating the elapsed time from the broadcast start time of a certain program, and time management information NPT (Normal Play Time) indicating the reproduction time axis can be used. In addition, the screen position is preferably
It is a coordinate position with the origin at the upper left corner of the screen.

【0022】図3は、本実施形態に係る放送端末装置2
を含んで構成される視聴者側受信システムの構成例を示
す図である。このシステムは、図1に示した放送局1よ
り中継局を介して伝送される放送電波を受信するアンテ
ナ301と、その受信したストリームを選局し、復号す
るセットトップボックス302と、復号された映像音声
データに基づいて映像や音声を出力する出力装置303
と、セットトップボックス302または出力装置303
に対して視聴者が操作を行うリモートコントローラ30
4とから構成される。セットトップボックス302は、
電話回線等の通信回線を介して外部のサーバコンピュー
タとの間で通信を行うための通信モデムを内蔵してい
る。
FIG. 3 shows the broadcasting terminal device 2 according to this embodiment.
It is a figure which shows the structural example of the viewer side receiving system comprised including. This system includes an antenna 301 that receives a broadcast wave transmitted from a broadcasting station 1 shown in FIG. 1 via a relay station, a set-top box 302 that selects and decodes the received stream, and a decoded signal. Output device 303 for outputting video and audio based on video and audio data
And the set top box 302 or the output device 303
A remote controller 30 for the viewer to operate
4 and. The set top box 302 is
It has a built-in communication modem for communicating with an external server computer via a communication line such as a telephone line.

【0023】同図に示す放送端末装置2は、セットトッ
プボックス302や出力装置303、通信モデム305
とをそれぞれ別々に構成したが、適宜、一体型の放送端
末装置2としても構成することができる。出力装置30
3は、典型的にはテレビジョン装置が相当し、外部から
入力端子を介して入力される映像音声信号に基づいて映
像および音声を出力する。リモートコントローラ304
は、例えば、電源ON/OFFキー(ボタン)、チャン
ネル選局キー、方向キー、決定キー等が設けられ、セッ
トトップボックス302の操作受信部はユーザが押下し
たキーに対応する赤外線信号を受信する。また、リモー
トコントローラ304の代わりとして、機器のフロント
部等に操作パネルを構成するようにしてもよい。
The broadcasting terminal device 2 shown in the figure includes a set top box 302, an output device 303, and a communication modem 305.
Although they are configured separately, they may be configured as an integrated broadcast terminal device 2 as appropriate. Output device 30
3 is typically a television device, and outputs video and audio based on a video / audio signal input from the outside through an input terminal. Remote controller 304
Is provided with, for example, a power ON / OFF key (button), a channel selection key, a direction key, an enter key, etc., and the operation receiving unit of the set top box 302 receives an infrared signal corresponding to the key pressed by the user. . Further, instead of the remote controller 304, an operation panel may be configured on the front portion of the device or the like.

【0024】図4は、本実施形態に係る放送端末装置2
のハードウェア構成を示す概略図である。放送端末装置
2は、さまざまな放送サービスの提供を実現するため
に、典型的には、受信機能、蓄積機能、通信機能および
提示機能を備えている。
FIG. 4 shows a broadcasting terminal device 2 according to this embodiment.
2 is a schematic diagram showing the hardware configuration of FIG. The broadcast terminal device 2 typically has a reception function, a storage function, a communication function, and a presentation function in order to realize the provision of various broadcast services.

【0025】同図において、コントローラ401は、C
PU4011、RAM4012、ROM4013および
書き換え可能不揮発メモリ4014を備え、これらはバ
スを介して相互に接続されている。このコントローラ4
01は、放送端末装置2全体の動作を司るとともに、他
のハードウェア構成要素と相まって各種の機能を実現す
る。
In the figure, the controller 401 is a C
A PU 4011, a RAM 4012, a ROM 4013, and a rewritable nonvolatile memory 4014 are provided, and these are connected to each other via a bus. This controller 4
01 controls the operation of the entire broadcast terminal device 2 and also realizes various functions in combination with other hardware components.

【0026】チューナ402は、図示しないアンテナか
ら供給される放送波信号の中から特定のトランスポンダ
に対応する放送波信号を選択し、デジタル復調部403
に送出する。デジタル復調部403は、選択されて送出
される放送波信号を所定の復調方式で復調し、所定のエ
ラー訂正処理を行った後、TSデコーダ404に送出す
る。このデジタル復調回路202から送出される信号
は、上述した多重化ストリームに対応するものである。
TSデコーダ404は、送出される多重化ストリームを
個別のストリームに分離し、MEPG−AVデコーダ4
05に送出する。このストリームは一連のTSパケット
と見ることができる。本実施形態に係るTSデコーダ4
04は、後で詳述するように、他のハードウェア構成要
素と相まって、分離された不完全状態のストリームを完
全状態のストリームに復元する機能をも有する。MEP
G−AVデコーダ405は、送出される映像音声ストリ
ームをMPEG2ビデオおよびMPEG2オーディオに
従って復号し、出力装置に出力する。
The tuner 402 selects a broadcast wave signal corresponding to a specific transponder from broadcast wave signals supplied from an antenna (not shown), and a digital demodulation section 403.
Send to. The digital demodulation unit 403 demodulates the selected broadcast wave signal to be transmitted by a predetermined demodulation method, performs a predetermined error correction process, and then outputs the signal to the TS decoder 404. The signal sent from the digital demodulation circuit 202 corresponds to the above-mentioned multiplexed stream.
The TS decoder 404 separates the transmitted multiplexed stream into individual streams, and the MPEG-AV decoder 4
Send to 05. This stream can be viewed as a series of TS packets. TS decoder 4 according to the present embodiment
04, in combination with other hardware components, also has the ability to restore a separated incomplete stream to a complete stream, as described in more detail below. MEP
The G-AV decoder 405 decodes the video / audio stream to be transmitted according to MPEG2 video and MPEG2 audio, and outputs it to an output device.

【0027】サウンド制御部406は、コントローラ4
01の制御の下、各種サウンドデータに基づいて付加音
を生成する。生成された付加音は、MPEG2−AVデ
コーダ405から送られる音声データと重畳(合成)さ
れ、出力装置(スピーカ)から出力される。
The sound controller 406 is the controller 4
Under the control of 01, an additional sound is generated based on various sound data. The generated additional sound is superimposed (combined) with the audio data sent from the MPEG2-AV decoder 405 and output from the output device (speaker).

【0028】OSD制御部407は、コントローラ40
1の制御の下、データ放送データに基づくテキストデー
タやイメージデータを生成する。生成されたこれらのデ
ータは、MPEG2−AVデコーダ405から送られる
映像データと重畳される。
The OSD controller 407 is the controller 40.
Under the control of 1, the text data and the image data based on the data broadcasting data are generated. These generated data are superposed on the video data sent from the MPEG2-AV decoder 405.

【0029】外部記録装置I/F408は、図示しない
外部記録装置に接続するためのインターフェースであ
る。外部記録装置は、典型的には、ハードディスク装置
やDVD−RW(またはDVD−RAM)装置、着脱自
在の固体メモリ(例えば、「スマートメディア」や「メ
モリスティック」)などである。
The external recording device I / F 408 is an interface for connecting to an external recording device (not shown). The external recording device is typically a hard disk device, a DVD-RW (or DVD-RAM) device, a removable solid-state memory (for example, “smart media” or “memory stick”), and the like.

【0030】ICカードI/F410は、所定の情報を
記憶したICカードに接続するためのインターフェース
である。ICカードには、例えば、視聴者の個人情報
(視聴者情報)やスクランブル解除鍵等が記憶される。
The IC card I / F 410 is an interface for connecting to an IC card that stores predetermined information. The IC card stores, for example, a viewer's personal information (viewer information), a descrambling key, and the like.

【0031】なお、通信モデム305は、通信回線を介
して接続される外部のサーバコンピュータ3との間で、
所定の通信プロトコルに従った通信機能を提供する。通
信モデム305は、例えば、電話回線を介してPPP接
続によりサーバコンピュータ3に接続し、通信を行う。
The communication modem 305 communicates with an external server computer 3 connected via a communication line.
A communication function according to a predetermined communication protocol is provided. The communication modem 305 connects to the server computer 3 by PPP connection, for example, via a telephone line, and performs communication.

【0032】以上のように構成される本実施形態に係る
放送システムにおいては、視聴者が出力装置303の画
面に映し出される番組の映像を見ながら手元のリモート
コントローラ304によりその画面内に表示されたポイ
ンタカーソルを操作して、その画面内に映し出されてい
る映像物を空間的に指し示すことにより、このときの情
報が放送局1に送信され、放送局1は視聴者が指し示し
た映像物を特定する。すなわち、放送端末装置2は、視
聴者から指示を与えられると、そのときの時刻情報およ
び座標情報を取得し、これらを放送局1に送信する。放
送局1は、番組の映像の再生時間軸に合わせてどの位置
に何が映像物として表示されるかを示した映像物表示管
理テーブルを予め用意しており、放送局1は、この映像
物表示管理テーブルを参照して、視聴者の放送端末装置
2から送信される時刻情報および座標情報に基づいて、
視聴者が指示した映像物を特定する。例えば、テレビシ
ョッピング番組において、視聴者が画面内の映像物を指
し示すアクションを注文とみなせば、放送局1はこのよ
うな視聴者のアクションに応じて映像物を特定し、現に
放送している番組の映像からその映像物を取り除いてい
くといった真のインタラクティブ放送サービスを実現す
ることができるようになる。
In the broadcasting system according to the present embodiment configured as described above, while the viewer is watching the video of the program displayed on the screen of the output device 303, it is displayed on the screen by the remote controller 304 at hand. By operating the pointer cursor and spatially pointing to the video object displayed on the screen, the information at this time is transmitted to the broadcast station 1, and the broadcast station 1 identifies the video object pointed to by the viewer. To do. That is, when the viewer gives an instruction, the broadcast terminal device 2 acquires the time information and the coordinate information at that time, and transmits them to the broadcast station 1. The broadcast station 1 has prepared in advance a video object display management table indicating what is displayed as a video object at which position in accordance with the reproduction time axis of the video of the program. Referring to the display management table, based on the time information and the coordinate information transmitted from the viewer's broadcast terminal device 2,
The video object specified by the viewer is specified. For example, in a TV shopping program, if a viewer considers an action pointing to a video object on the screen as an order, the broadcasting station 1 identifies the video object according to the action of the viewer and the program currently being broadcast. It will be possible to realize a true interactive broadcasting service by removing the video object from the video.

【0033】図5は、本実施形態に係る放送端末装置2
の処理の流れを説明するためのフローチャートである。
このような処理は、放送端末装置2がデータ放送データ
として送られるスクリプトを実行することにより実現さ
れる。例えば、放送端末装置2においてある本編放送番
組が提供され、それに連動してデータ放送番組が提供さ
れるものとする。このとき、そのデータ放送番組ではス
クリプトが実行され、図5に示すような処理が実現され
る。なお、以下では、処理の流れをシーケンシャルに説
明するが、特にこれにこだわるものではない。従って、
処理の結果に矛盾が生じない限り、処理の順序を入れ替
えまたは並行動作するように構成しても良い。
FIG. 5 shows a broadcasting terminal device 2 according to this embodiment.
4 is a flowchart for explaining the flow of the processing of FIG.
Such processing is realized by the broadcast terminal device 2 executing a script transmitted as data broadcast data. For example, assume that a main broadcast program is provided in the broadcast terminal device 2 and a data broadcast program is provided in conjunction with the main program. At this time, the script is executed in the data broadcast program, and the processing as shown in FIG. 5 is realized. In the following, the processing flow will be described in a sequential manner, but the present invention is not limited to this. Therefore,
As long as there is no contradiction in the processing results, the processing order may be changed or the operations may be performed in parallel.

【0034】放送端末装置2は、本編放送番組において
映像物の指示を受け付け可能な状況(シーン)になった
段階で、本編放送番組の映像に重ね合うように、画面上
の所定の位置に指示用オブジェクト(カーソルポイン
タ)を表示させる。図6は、本編放送番組の画面の一例
を示す図である。ここでは、本編放送番組は、ビール等
の商品を購入するショッピング番組であるものとする。
同図に示すように、画面上には、商品として取り扱って
いるビールの映像とともに、矢印形状のカーソルポイン
タが表示されている。つまり、個々のビールの映像が映
像物ということになる。図5に戻り、放送端末装置2
は、リモートコントローラ304からのキーの入力を監
視しており(STEP501〜503)、入力されたキ
ーに対応する処理を行う(STEP504〜507)。
放送端末装置2は、リモートコントローラ304から上
下左右いずれかの方向キーの入力を受け付けると(ST
EP501のYes)、その方向キーに対応する方向に
カーソルポインタを移動させる(STEP504)。
When the situation (scene) in which the instruction of the video object can be received in the main broadcast program is reached, the broadcast terminal device 2 gives an instruction at a predetermined position on the screen so as to overlap the video of the main broadcast program. Display the object (cursor pointer). FIG. 6 is a diagram showing an example of the screen of the main broadcast program. Here, it is assumed that the main broadcast program is a shopping program for purchasing products such as beer.
As shown in the figure, an arrow-shaped cursor pointer is displayed on the screen together with an image of beer handled as a product. In other words, the video of each beer is a video object. Returning to FIG. 5, the broadcasting terminal device 2
Monitors a key input from the remote controller 304 (STEP 501 to 503) and performs a process corresponding to the input key (STEP 504 to 507).
When the broadcast terminal device 2 receives an input from the remote controller 304 with one of the up, down, left, and right direction keys (ST
(Yes in EP501), and moves the cursor pointer in the direction corresponding to the direction key (STEP504).

【0035】一方、放送端末装置2は、決定キーの入力
を受け付けると(STEP502のYes)、その決定
キーが操作された時点の時刻情報およびカーソルポイン
タの座標情報を取得する(STEP505)。放送端末
装置2は、所定の関数(例えば“Browse.getNPT()”)
により時刻情報としてNPTを取得する。次に、放送端
末装置2は、画面上に送信確認メッセージを表示して視
聴者に送信確認を促す。図7は、このときの送信確認メ
ッセージの画面の一例を示す図である。視聴者は、リモ
ートコントローラ304によりこのような画面に対して
「送信」または「キャンセル」を放送端末装置2に与え
ることができる。放送端末装置2は、送信指示を受け付
けた場合には(STE506のYes)、通信モデムを
介してサーバコンピュータ3に接続し、送信すべき視聴
者情報とともに取得した時刻情報および座標情報を送信
する(STEP507)。
On the other hand, when the broadcast terminal device 2 receives the input of the enter key (YES in STEP 502), the broadcast terminal device 2 acquires the time information at the time when the enter key is operated and the coordinate information of the cursor pointer (STEP 505). The broadcasting terminal device 2 uses a predetermined function (for example, "Browse.getNPT ()")
Acquires NPT as time information. Next, the broadcast terminal device 2 displays a transmission confirmation message on the screen and prompts the viewer to confirm the transmission. FIG. 7 is a diagram showing an example of a screen of the transmission confirmation message at this time. The viewer can give “send” or “cancel” to such a screen to the broadcast terminal device 2 by using the remote controller 304. When the broadcast terminal device 2 receives the transmission instruction (Yes in STE506), the broadcast terminal device 2 connects to the server computer 3 via the communication modem and transmits the acquired time information and coordinate information together with the viewer information to be transmitted ( (STEP507).

【0036】なお、視聴者は、映像物の指示を受け付け
可能な状況を終了させたい場合等は、取り消しキーによ
りいつでも終了させることができる(STEP503の
Yes)。
When the viewer wants to end the situation in which the instruction of the image object can be accepted, the viewer can end the operation at any time by pressing the cancel key (Yes in STEP 503).

【0037】図8は、本実施形態に係るサーバコンピュ
ータ3における処理の流れを説明するためのフローチャ
ートである。サーバコンピュータ3は、アクセスポート
を介して放送端末装置2との通信を確立し、放送端末装
置2から送信されてくる視聴者情報並びに時刻情報およ
び座標情報を取得する(STEP801)。次に、サー
バコンピュータ3は、映像物表示管理テーブル211を
参照し、取得した時刻情報および座標情報に基づいて映
像物を特定する(STEP802)。図9は、本実施形
態に係る映像物表示管理テーブルの内容の一例を示す図
である。この映像物表示管理テーブルは、図6に示した
ショッピング番組に対するものである。同図に示すよう
に、表示時刻(表示開示時刻から表示終了時刻までの時
刻)ごとにある映像物が表示される座標位置が示されて
いる。例えば、サーバコンピュータ3は、取得した時刻
情報が“00:08:12:59”であり、座標情報が
“(294,173)”であれば、映像物として“ビー
ルB2”を特定することになる。サーバコンピュータ3
は、映像物を特定すると、視聴者情報にしたがって、取
得した時刻情報および座標情報とともに、特定した映像
物をデータベースに順次蓄積していく(STEP80
3)。
FIG. 8 is a flow chart for explaining the flow of processing in the server computer 3 according to this embodiment. The server computer 3 establishes communication with the broadcast terminal device 2 via the access port, and acquires the viewer information, time information, and coordinate information transmitted from the broadcast terminal device 2 (STEP 801). Next, the server computer 3 refers to the video object display management table 211 and specifies the video object based on the acquired time information and coordinate information (STEP 802). FIG. 9 is a diagram showing an example of the contents of the video object display management table according to the present embodiment. This video object display management table is for the shopping program shown in FIG. As shown in the figure, the coordinate position at which a certain video object is displayed for each display time (from the display disclosure time to the display end time) is shown. For example, if the acquired time information is “00: 08: 12: 59” and the coordinate information is “(294,173)”, the server computer 3 determines “Beer B2” as the video object. Become. Server computer 3
When the video object is specified, the specified video object is sequentially accumulated in the database together with the acquired time information and coordinate information according to the viewer information (STEP80.
3).

【0038】以上のように、本実施形態によれば、視聴
者が手元のリモートコントローラによりカーソルポイン
タを操作して画面上の映像物を指示した場合には、その
指示した時点の時刻情報および座標情報が放送局側に送
られ、放送局側においてその時刻情報および座標情報に
基づいて映像物が特定されることになる。したがって、
視聴者にとっては、画面上の映像物を識別情報といった
一律化された概念でのみ指示するだけでなく、空間的に
指示することができ、興趣性が増すことになる。また、
放送局側にとっては、現に放送している番組の映像にお
ける映像物を特定することができるため、例えば、指示
された映像物そのものを映像から取り除いていくといっ
た真のインタラクティブ放送サービスを実現することが
できるようになる。
As described above, according to the present embodiment, when the viewer operates the cursor pointer with the remote controller at hand to instruct a video object on the screen, time information and coordinates at the time of the instruction are displayed. The information is sent to the broadcasting station side, and the broadcasting station side specifies the video object based on the time information and the coordinate information. Therefore,
For the viewer, not only can the image object on the screen be instructed only by a uniform concept such as identification information, but it can also be instructed spatially, which increases the excitement. Also,
For the broadcasting station side, since it is possible to identify the video object in the video of the program that is currently being broadcast, it is possible to realize a true interactive broadcasting service, for example, removing the specified video object itself from the video. become able to.

【0039】なお、上記実施形態は、本発明を説明する
ための例示であり、本発明をこの実施形態にのみ限定す
る趣旨ではない。本発明は、その要旨を逸脱しない限
り、さまざまな形態で実施することができる。
The above embodiment is an example for explaining the present invention, and the present invention is not limited to this embodiment. The present invention can be implemented in various forms without departing from the gist thereof.

【0040】例えば、本実施形態では、画面上の映像物
を静止画として表したが、ライブ(リアルタイム)映像
としてもよい。つまり、視聴者が、画面上のライブ映像
を見ながらリモートコントローラを操作して、その画面
内に表示された映像物を空間的に指示できるようにして
もよい。放送局側は、放送端末装置2から送信されてく
る時刻情報および座標情報に基づいて、その時点に画面
内の所定の位置に表示されていた映像物を特定する。
For example, in the present embodiment, the video image on the screen is shown as a still image, but it may be a live (real time) image. That is, the viewer may operate the remote controller while watching the live video on the screen, and spatially instruct the video object displayed on the screen. The broadcasting station side specifies the video object displayed at the predetermined position on the screen at that time, based on the time information and the coordinate information transmitted from the broadcasting terminal device 2.

【0041】また、本実施形態では、画面に対して視聴
者が指示するごとに、その時点の時刻情報および座標情
報を放送局側に送信することとしているが、例えば放送
端末装置2内に一時的にバッファしておいて、後でまと
めて送信するようにしてもかまわない。
In this embodiment, the time information and the coordinate information at that time are transmitted to the broadcasting station every time the viewer gives an instruction to the screen. You may buffer it temporarily, and send it all together later.

【0042】[0042]

【発明の効果】本発明によれば、視聴者は、放送端末装
置の画面に番組の映像として映し出されている映像物を
時間的・空間的に指し示すことができるようになり、放
送局は、視聴者によって指し示された映像物を把握でき
るようなる。また、放送局は、視聴者において指し示さ
れた映像物を把握することにより、これを番組の映像に
反映させることができるようになる。
According to the present invention, the viewer can temporally and spatially point to the video object displayed as the video of the program on the screen of the broadcasting terminal device, and the broadcasting station can It becomes possible to grasp the video object pointed to by the viewer. Further, the broadcasting station can reflect the video object pointed to by the viewer in the video of the program.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施形態に係るデジタル放送サービ
スを実現するシステムの概要を説明するための図であ
る。
FIG. 1 is a diagram for explaining an outline of a system that realizes a digital broadcasting service according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施形態に係る放送局のシステム構
成を示すブロックダイアグラムである。
FIG. 2 is a block diagram showing a system configuration of a broadcasting station according to an embodiment of the present invention.

【図3】本発明の一実施形態に係る放送端末装置2を含
んで構成される視聴者側受信システムの構成例を示す図
である。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of a viewer side reception system including a broadcast terminal device 2 according to an embodiment of the present invention.

【図4】本発明の一実施形態に係る放送端末装置2のハ
ードウェア構成を示す概略図である。
FIG. 4 is a schematic diagram showing a hardware configuration of a broadcast terminal device 2 according to an embodiment of the present invention.

【図5】本発明の一実施形態に係る放送端末装置2の処
理の流れを説明するためのフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a processing flow of the broadcast terminal device 2 according to the embodiment of the present invention.

【図6】本発明の一実施形態に係る本編放送番組の画面
の一例を示す図である
FIG. 6 is a diagram showing an example of a screen of a main broadcast program according to an embodiment of the present invention.

【図7】本発明の一実施形態に係る送信確認メッセージ
画面の一例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a transmission confirmation message screen according to the embodiment of the present invention.

【図8】本発明の一実施形態に係るサーバコンピュータ
3における処理の流れを説明するためのフローチャート
である。
FIG. 8 is a flowchart for explaining the flow of processing in the server computer 3 according to the embodiment of the present invention.

【図9】本発明の一実施形態に係る映像物表示管理テー
ブルの内容の一例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing an example of the contents of a video object display management table according to an embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…放送局 2…放送端末装置 3…サーバコンピュータ 201…映像音声データ制作装置 202…データ放送制作装置 203…放送管理装置 204…映像音声データエンコーダ 205…データ放送エンコーダ 206…イベントメッセージ送出指示部 207…制御情報送出装置 208…多重化装置 209…デジタル変調装置 210…送信装置 211…映像物表示管理テーブル 1 ... Broadcasting station 2 ... Broadcast terminal device 3 ... Server computer 201 ... Video / audio data production device 202 ... Data broadcasting production device 203 ... Broadcast management device 204 ... Video / audio data encoder 205 ... Data broadcast encoder 206 ... Event message sending instruction unit 207 ... Control information sending device 208 ... Multiplexing device 209 ... Digital modulator 210 ... Transmitting device 211 ... Video object display management table

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/173 620 (72)発明者 久冨 博之 東京都港区赤坂5−3−3 ティ−ビ−エ ス会館 株式会社トマデジ内 (72)発明者 楠 真悟 東京都港区赤坂5−3−3 ティ−ビ−エ ス会館 株式会社トマデジ内 Fターム(参考) 5C025 CA09 DA05 5C063 AB05 DA07 EB35 5C064 BA07 BD02 BD08 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) H04N 7/173 620 (72) Inventor Hiroyuki Kutomi 5-3-3 Akasaka, Minato-ku, Tokyo T-BEE Su Kaikan Toma Digi Co., Ltd. (72) Inventor Shingo Kusunoki 5-3-3 Akasaka, Minato-ku, Tokyo TV House Toma Digi Co., Ltd. F Term (Reference) 5C025 CA09 DA05 5C063 AB05 DA07 EB35 5C064 BA07 BD02 BD08

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】放送端末装置の画面に表示されるべき映像
物についての映像物情報と、前記映像物が表示されるべ
き表示時刻情報と、前記画面内における位置情報とを対
応付けて記憶する段階と、 前記放送端末装置において実行されるべき制御スクリプ
トを放送ストリームに含めて伝送する段階と、 前記放送端末装置において受信された前記放送ストリー
ムに含まれる前記制御スクリプトが実行され、前記放送
端末装置から送信される指示時刻情報および指示位置情
報を受け付ける段階と、 前記受け付けた時刻情報および位置情報に基づいて、前
記記憶された表示時刻情報および位置情報に対応付けら
れた映像物を特定する段階と、を有する映像物特定方
法。
1. A video object information about a video object to be displayed on a screen of a broadcast terminal device, display time information at which the video object is to be displayed, and position information in the screen are stored in association with each other. A step of transmitting a control script to be executed in the broadcast terminal device by including it in a broadcast stream; a step of executing the control script included in the broadcast stream received in the broadcast terminal device; Receiving a pointed time information and a pointed position information transmitted from the device, and specifying a video object associated with the stored display time information and the position information based on the received time information and the position information. A method for identifying a video object having.
【請求項2】前記制御スクリプトは、 前記放送端末装置の画面内に、視聴者の操作に応じて移
動するカーソルポインタを表示して、前記画面内に表示
される映像物の指示を前記カーソルポインタによって促
す機能と、 前記カーソルポインタを操作する前記視聴者から前記画
面内に表示される映像物に対する指示を受け付ける段階
と、 前記指示を受け付けたときの指示時刻情報および指示位
置情報を取得する機能と、 前記取得した指示時刻情報および指示位置情報を送信す
る機能とを、前記放送端末装置に実現させるものである
ことを特徴とする請求項1記載の映像物特定方法。
2. The control script displays, on the screen of the broadcast terminal device, a cursor pointer that moves in response to a viewer's operation, and instructs the video object displayed on the screen by the cursor pointer. And a step of receiving an instruction for the video object displayed in the screen from the viewer who operates the cursor pointer, and a function of acquiring instruction time information and instruction position information when the instruction is received. The method for identifying a video object according to claim 1, wherein the broadcast terminal device is caused to realize the function of transmitting the acquired instruction time information and the instruction position information.
JP2001392430A 2001-12-25 2001-12-25 Video body specifying method Pending JP2003198969A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001392430A JP2003198969A (en) 2001-12-25 2001-12-25 Video body specifying method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001392430A JP2003198969A (en) 2001-12-25 2001-12-25 Video body specifying method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003198969A true JP2003198969A (en) 2003-07-11

Family

ID=27599758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001392430A Pending JP2003198969A (en) 2001-12-25 2001-12-25 Video body specifying method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003198969A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015080043A (en) * 2013-10-15 2015-04-23 日本テレビ放送網株式会社 Broadcasting system and broadcasting method
JP2018014738A (en) * 2017-09-01 2018-01-25 日本テレビ放送網株式会社 Broadcasting system and broadcasting method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015080043A (en) * 2013-10-15 2015-04-23 日本テレビ放送網株式会社 Broadcasting system and broadcasting method
JP2018014738A (en) * 2017-09-01 2018-01-25 日本テレビ放送網株式会社 Broadcasting system and broadcasting method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5973685A (en) Scheme for the distribution of multimedia follow-up information
US8832756B2 (en) Systems and methods for providing a multi-perspective video display
US7966636B2 (en) Multi-video receiving method and apparatus
JP2008507898A (en) High-speed channel switching in digital media systems
JP2004538727A (en) MPEG-4 based multimedia system, service provider for the system, and content based telecommunications device
US8225365B2 (en) Sending apparatus and receiving apparatus
US20080130518A1 (en) Communication-processing method on network-connected equipment and receiving apparatus
KR20070059851A (en) Home server and its control method for integrating settop
US20050183133A1 (en) Web-based television
WO2000028737A1 (en) Receiving terminal, method for controlling the same, and recorded medium on which program is recorded
JP4950670B2 (en) Media device
JP4719390B2 (en) Digital television receiver / decoder with interactive playback of predetermined television programs
US8392960B2 (en) Receiving apparatus
JPH10191221A (en) Digital broadcast reception device and its program reservation control system
JP2003198969A (en) Video body specifying method
US7016992B2 (en) Electronic mail system
JPH0946305A (en) Isdb transmitter
JP4613446B2 (en) Broadcast data distribution system
JP3689940B2 (en) Transmitting apparatus and receiving apparatus
JP2003163850A (en) Method for controlling reproduction of contents stored as stream
JP4634664B2 (en) Information communication system
US20090010619A1 (en) Method for storing data broadcast and video apparatus using the same
JP2003092712A (en) Electronic program guide information processor
JP2010147710A (en) Recording system and receiver
JP2002271285A (en) Method for providing digital broadcasting program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070906

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071227