[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2003166173A - 繊維シート及び作業用保護衣類 - Google Patents

繊維シート及び作業用保護衣類

Info

Publication number
JP2003166173A
JP2003166173A JP2002081472A JP2002081472A JP2003166173A JP 2003166173 A JP2003166173 A JP 2003166173A JP 2002081472 A JP2002081472 A JP 2002081472A JP 2002081472 A JP2002081472 A JP 2002081472A JP 2003166173 A JP2003166173 A JP 2003166173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber sheet
fiber
laminated
nonwoven fabric
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002081472A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoyuki Ezaki
元幸 江崎
Hiromasa Suzuki
浩雅 鈴木
Norihito Saza
規仁 佐座
Yasuhiro Sudo
康浩 須藤
Kazuo Sato
一生 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP2002081472A priority Critical patent/JP2003166173A/ja
Publication of JP2003166173A publication Critical patent/JP2003166173A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Outer Garments And Coats (AREA)
  • Gloves (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Outerwear In General, And Traditional Japanese Garments (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通気性、耐水性、撥油性、引張強度、引
張伸び等に優れ、作業用保護衣類用途に好適な繊維シー
ト及びそれを構成材料とする安全性、作業性、防汚性、
防塵性等に優れた作業用保護衣類を提供する。 【解決手段】 平均繊維径が10μm以下の合成樹脂製
極細繊維不織布又はこれと開口率10%以上の多孔性フ
イルム、織布、編布、ネット状物、上記合成樹脂製極細
繊維不織布以外の不織布、ワリフ及び合成紙から選ばれ
る繊維状物との積層体の少なくとも片面に撥油コーティ
ング剤が塗布されてなる繊維シート及びそれを構成材料
とする作業用保護衣類。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、通気性、耐水性、
撥油性、引張強度、引張伸び等に優れ、作業用保護衣類
材料用途に好適な繊維シートおよびそれを構成材料とす
る作業用保護衣類に関する。
【0002】
【従来の技術】合成樹脂製不織布は、柔軟性、通気性、
耐水性等に優れるところから、一般工業用、自動車材
料、建材、衛生材料、包装材料、医療用など各方面で使
用されている。これら使用分野によっては、さらに種々
の特性が求められており、不織布原料である熱可塑性樹
脂の種類、不織布の製法、不織布の後加工、複合化など
を適宜選択することによって、その解決が図られてきて
いる。しかしながら従来の不織布では、市場からの多様
な要請には充分応えるまでには至っていない。
【0003】例えば従来、衣料材料への適用例は数多く
あるが、化学工場、食品工場、機械工場などで使用され
る作業服、エプロン、チョッキ、オーバーズボン、アー
ムカバー、キャップ、マスク、手袋、シューズカバー等
作業用保護衣類については種々の特性が求められてお
り、一般的な衣料材料をそのまま適用することはできな
い。すなわち作業時の蒸れを防止するために高度の通気
性が求められる一方で、充分な強度を有し、かつ作業性
の観点から伸びが大きいことが要求される。また水、
油、有機溶剤、粉体等を扱うところから、水や油の染み
込みをできるだけ防止するとともに汚れを防止し、また
粉体をできるだけ吸着させず、静電気発生に伴う引火の
原因とならないような性能を有することが求められてい
る。また安価で、使用後問題なく廃棄処分ができること
も望まれている。
【0004】従来、種々の不織布製品が提供されてきた
が、このような種々の作業環境下での使用に耐えられる
ような汎用性の高いものは、あまり見出されていないの
が現状であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明の目的
は、種々の作業現場で使用することができる作業用保護
衣類材料として好適な、通気性、耐水性、撥油性等に優
れるとともに、強度及び伸びも良好で、軽量かつ柔軟で
取扱い易く、さらに裁断、接合などの加工性が良好な繊
維シート及びそれを用いた作業用保護衣類を提供するこ
とにある。本発明はまた、これら性能に加え、帯電防止
性能を有する繊維シート及びそれを用いた作業用保護衣
類を提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明によれ
ば、平均繊維径10μm以下の合成樹脂製極細繊維不織
布の少なくとも片面に撥油コーティング剤が塗布されて
いることを特徴とする繊維シートが提供される。このよ
うな繊維シートは上記性状の不織布層の1層又は2層以
上からなるものである。
【0007】本発明によればまた、平均繊維径10μm
以下の合成樹脂製極細繊維不織布を少なくとも1層と、
開口率10%以上の多孔性フイルム、織布、編布、ネッ
ト状物、上記合成樹脂製極細繊維不織布以外の不織布、
ワリフ及び合成紙から選ばれる繊維状物からなる少なく
とも1層とからなる積層繊維シートであって、該積層繊
維シートの少なくとも片面に撥油コーティング剤が塗布
されていることを特徴とする積層繊維シートが提供され
る。
【0008】上記のような繊維シート(以下、単に繊維
シートという場合は、積層繊維シートを包含するものと
する)は、好ましくは、耐水圧が1000Pa以上、フ
ラジール法による通気度が10cc/cm/sec以
上であり、好ましく繊維シートの少なくとも片面が、A
ATCC 118テスト法による撥油性が3級以上であ
る。
【0009】上記のような繊維シートはまた、好ましく
はJIS L 1906「一般長繊維不織布試験方法」
でのMD(縦方向)の引張強度が1.0kg/5cm以
上、引張伸びが30%以上であり、CD(横方向)の引
張強度が0.5kg/5cm以上、引張伸びが30%以
上である。
【0010】上記平均繊維径10μm以下の合成樹脂製
極細繊維不織布は、メルトブローン法で製造されたもの
であることが好ましい。
【0011】上記撥油コーティング剤としては、フッ素
系処理剤であることが好ましく、またその塗布量は、処
理された繊維シートあるいは積層繊維シートの試料を完
全燃焼し、発生したガスを液体にトラップし、その吸収
液を原子吸光法で測定する方法で分析したフッ素含有量
が、繊維シートあるいは積層繊維シート1g当たり20
0μg以上、好ましくは500μg以上であることが好
ましい。
【0012】上記繊維シートはまた、その少なくとも片
面あるいは少なくとも1層が帯電防止剤で処理されてい
ることをが好ましく、該帯電防止剤としてはカチオン性
又はアニオン性のものが好ましい。またその処理量とし
ては1g/m以上となる割合であることが望ましい。
【0013】本発明はまた、上記繊維シートからなる作
業用保護衣類材料及びこれから構成される作業服及びチ
ョッキ、ジャンバー、オーバーズボン、アームカバー、
キャップ、マスク、手袋、シューズカバー、エプロン等
の作業用保護衣類、とりわけディスポーザブルな作業用
保護衣類に関する。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の繊維シートにおいては、
平均繊維径が10μm以下、好ましくは1〜5μmの合
成樹脂製極細繊維不織布が必須構成材料として使用され
る。このような不織布としてはまた、目付が1〜300
g/m、とくに2〜70g/mのものを使用するの
が好ましい。
【0015】このような不織布としては、スパンボンド
法、メルトブローン法、乾式法、湿式法など種々の方法
で製造されたものが使用できるが、とくにメルトブロー
ン法で製造されたものを使用するのが好ましい。メルト
ブローン法による不織布の製造方法としては、従来公知
の方法を採用することができる。例えば合成樹脂を溶融
押出しし、メルトブロー紡糸口金から紡糸された繊維
を、高温高速の気体によって極細繊維流としてブロー紡
糸し、捕集装置で極細繊維ウエブとし、必要に応じて熱
融着処理することにより製造することができる。
【0016】不織布材料に使用される合成樹脂として
は、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリアミド、ポリ
ウレタンなどを例示することができるが、安価で耐水性
に優れたポリオレフィン、強度の優れた芳香族ポリエス
テル、生分解性に優れた脂肪族ポリエステルなどを使用
することが好ましい。
【0017】不織布材料に使用可能なポリオレフィンと
しては、具体的にはポリプロピレン、ポリエチレン、こ
れらの混合物などの繊維が好ましく、紡糸性、耐熱性の
点から、とくにポリプロピレンの繊維を使用することが
好ましい。
【0018】ポリプロピレンとして具体的には、プロピ
レンの単独重合体及びプロピレンを主体とするプロピレ
ンと他のα-オレフィンとの共重合体を挙げることがで
きる。プロピレンの共重合体における他のα-オレフィ
ンとしては、エチレン、1−ブテン、1−ペンテン、1
−ヘキセン、1−オクテン、1−デセン、4−メチル−
1−ペンテンなどの炭素原子数が2〜20のα−オレフ
ィンを例示することができる。このような他のα−オレ
フィンは、1種単独でまたは2種以上組合わせて共重合
させてもよい。
【0019】これらポリプロピレンの中では、プロピレ
ンと炭素原子数が2〜4の直鎖状α−オレフィンのラン
ダム共重合体を使用することが好ましく、とりわけ好適
なものはプロピレンとエチレンのランダム共重合体であ
る。
【0020】上記ポリプロピレンにおいては、メルトブ
ローン法不織布の場合には、230℃、2160g荷重
におけるメルトフローレートが30〜3000g/10
分、とくに400〜1500g/10分程度のものを使
用するのが好ましく、また重量平均分子量と数平均分子
量の比Mw/Mnが2〜6の範囲のものを使用すること
が好ましい。さらに上記好適なプロピレンとエチレンの
ランダム共重合体においては、エチレン含量が0.5〜
10モル%、とくに2〜5モル%程度のものを使用する
のが好ましい。このようなポリプロピレンは、既知の立
体特異性重合触媒を用いて製造することができる。
【0021】またポリオレフィン不織布として使用する
ことができるポリエチレンとして具体的には、エチレン
の単独重合体(製法は低圧法、高圧法のいずれであって
も良い)及びエチレンと他のα-オレフィンの共重合体
を挙げることができる。該共重合体における他のα-オ
レフィンとしては、プロピレン、1−ブテン、1−ペン
テン、1−ヘキセン、1−オクテン、1−デセン、3−
メチル−1−ブテン、3−メチル−1−ペンテン、3−
エチル−1−ペンテン、4−メチル−1−ペンテン、4
−メチル−1−ヘキセンなどの炭素原子数が2〜20の
α−オレフィンを挙げることができる。このような他の
α−オレフィンは、1種単独でまたは2種以上組合わせ
て共重合させてもよい。
【0022】上記ポリエチレンとしては、密度が880
〜970kg/m3、とくに910〜965kg/m3
範囲にあることが好ましく、またメルトブローン法不織
布の場合には、190℃、2160g荷重におけるメル
トフローレートが10〜400g/10分、とくに15
〜250g/10分の範囲にあることが好ましい。さら
に重量平均分子量と数平均分子量の比Mw/Mnが1.
5〜10の範囲のものを使用することが好ましい。
【0023】ポリオレフィン不織布としてはまた、上記
ポリプロピレンとポリエチレンの任意混合物の繊維を使
用することもできる。
【0024】不織布材料として使用可能なポリエステル
としては、強度、剛性等が優れた芳香族ポリエステルや
生分解性の脂肪族ポリエステルを例示することができ
る。芳香族ポリエステルとして、具体的にはポリエチレ
ンテレフタレート、ポリトリメチレンテレフタレート、
ポリテトラメチレンテレフタレートなどを挙げることが
できる。また脂肪族ポリエステルとしては、マロン酸、
こはく酸、グルタル酸、アジピン酸、セバシン酸、ドデ
カン酸、りんご酸、酒石酸、クエン酸などの多価カルボ
ン酸などとエチレングリコール、プロピレングリコー
ル、ブタンジオール、ヘキサンジオール、グリセリン、
トリメチロールプロパンなどの多価アルコールとの重縮
合物、ラクチドやカプロラクトンなどの開環重合物、乳
酸、ヒドロキシ酪酸、ヒドロキシ吉草酸などのヒドロキ
シ酸の重縮合物などを例示することができる。これらの
中では、乳酸の単独重合体あるいは乳酸を主成分とする
共重合ポリエステルから選ばれるポリ乳酸を好適例とし
て挙げることができる。
【0025】本発明においては、上記のような平均繊維
径10μm以下の極細繊維不織布を単層であるいはこれ
ら2種以上積層して使用することができる。あるいはま
た、これら平均繊維径10μm以下の合成樹脂製極細繊
維不織布を少なくとも1層と開口率10%以上の多孔性
フイルム、織布、編布、ネット状物、上記合成樹脂製極
細繊維不織布以外の不織布、ワリフ及び合成紙から選ば
れる繊維状物の少なくとも1層とからなる積層繊維シー
トを使用することができる。ここに上記合成樹製極細繊
維不織布以外の不織布としては、例えば、レーヨンのよ
うな再生繊維、綿、パルプのような天然繊維、平均繊維
径が10μmを越える合成樹脂製繊維などの1種又は2
種以上から選ばれる繊維の不織布を例示することができ
る。これら繊維状物の中では、多孔性フイルム、平均繊
維径が10μmを越える合成樹脂製繊維の不織布及びワ
リフとの積層繊維シートの使用が好ましく、とくにスパ
ンボンド法による合成樹脂繊維不織布との積層繊維シー
トの使用が最も好ましい。これら積層繊維シートを使用
する場合には、各層が同一あるいは同種の樹脂で構成さ
れていることが、層間接着性が良好なものを得やすく、
また廃棄処理や再利用を行い易いので好ましい。
【0026】積層繊維シートにおいては、合成樹脂製極
細繊維不織布層を外表面とし、その面に撥油コーティン
グを行うのが一般的であるが、表面保護の目的から、平
均繊維径が10μmを越える合成樹脂繊維不織布層を外
表面層とするような積層繊維シートとすることもでき
る。あるいはまた積層繊維シートの1表面層として、レ
ーヨン、ポリアミド、合成パルプなどの吸水性繊維を含
有する不織布、織布、編布などを使用することにより、
この層を内表面層とすることにより、肌触りがよく吸汗
性に優れた作業服が得られるので好ましい。積層繊維シ
ートとしてより具体的には、極細繊維不織布をW、多孔
性フイルムをX、平均繊維径が10μmを越える合成樹
脂繊維製不織布をY、吸水性繊維含有不織布、織布又は
編布をZで表した場合、W/Y、W/X、W/X/Y、
Y/W/Y、W/Zなどの構成のものを例示することが
できる。
【0027】上記積層繊維シートに使用することができ
る多孔性フイルムとしては、開口率が10%以上、好ま
しくは70%以下、とくに20〜60%のもので平均孔
径が0.01〜50μm、とくに0.1〜40μmのも
のを使用するのが好ましい。またフイルム厚みが10〜
200μm、とくに20〜100μm程度のものを使用
することが好ましい。
【0028】このような多孔フイルムは、合成樹脂と無
機又は有機の充填剤、必要に応じてその他の添加剤を含
む樹脂組成物を溶融成形してフィルムとし、該フィルム
を少なくとも一軸方向に延伸することにより製造するこ
とができる。この延伸処理により合成樹脂と充填剤との
界面剥離を起こさせ、多孔フィルムとすることができ
る。
【0029】このような目的に使用される無機充填剤と
しては、例えば硫酸バリウム、炭酸カルシウム、硫酸カ
ルシウム、炭酸バリウム、水酸化マグネシウム、水酸化
アルミニウム、酸化亜鉛、酸化マグネシウム、酸化チタ
ン、シリカ、タルク等が挙げられる。また有機充填剤と
しては、木粉、パルプ等のセルロース粉末、シリコー
ン、フェノール樹脂、ポリスチレン等の架橋物粉末等が
挙げられる。これらの中では、硫酸バリウムおよび炭酸
カルシウムが、より好ましい。これらの充填剤は単独で
用いても、2種以上を併用してもよい。
【0030】合成樹脂と無機又は有機の充填剤との組成
比は、フィルムの透湿性等に影響を及ぼす。充填剤の割
合が少な過ぎると、良好な透湿性を有するフィルムが得
られず、充填剤の割合が多過ぎると、フィルムの成形性
が悪くなる。一般には合成樹脂と充填剤との組成比は、
合成樹脂25〜75重量%、とくに30〜60重量%に
対して、充填剤75〜30重量%、とくに70〜40重
量%とすることが好ましい。また充填剤の平均粒径は、
20μm以下のものが好ましく、さらに好ましくは10
μm以下のものであり、より好ましくは0.5〜4μm
のものである。
【0031】多孔性フィルムは以下の方法によって製造
することができる。すなわち上記合成樹脂と充填剤と
を、ヘンシェルミキサー等を用いて混合した後、一軸ま
たは二軸スクリュー型押出機を用いて混練してペレット
化する。次いで、そのペレットを合成樹脂の融点以上、
好ましくは融点+20℃以上、分解温度未満の温度にお
いて、Tダイ等が装着された押出成形機、円形ダイが装
着されたインフレーション成形機等の公知の成形機を用
いて溶融、製膜する。場合によってはペレット化せず直
接成形機で製膜することもできる。製膜されたフィルム
は、次いで延伸処理を行う。延伸処理は、ロール法、テ
ンター法等の公知の方法により、室温から樹脂の軟化点
(JIS K 6760)までの温度において、少なく
とも一軸方向に延伸を行い、多孔性フィルムを製造す
る。好ましい延伸倍率は1.1〜5倍である。
【0032】合成樹脂の多孔性フイルムとしてはまた、
機械的に穿孔したフイルムを使用することができる。例
えば溶融フイルムを表面に多数の小孔を設けた真空ドラ
ムに導き、真空で吸引する一方でフイルムの他方から熱
風を吹付けることによって得られる、多数のリブ付き孔
を有するフイルムを使用することができる。このような
多孔性フイルムは、例えば特公平6−26852号公報
記載の方法によって製造することができる。
【0033】上記極細繊維不織布と積層して使用するこ
とができる平均繊維径が10μmを越える合成樹脂繊維
不織布としては、スパンボンド法、メルトブローン法、
乾式法、湿式法など種々の方法で製造されたものが使用
できるが、とくに強度及び通気性の点から、スパンボン
ド法で製造されたものを使用するのが好ましい。スパン
ボンド不織布の製造方法としては、公知の方法を採用す
ることができる。例えば合成樹脂を用いて、溶融紡糸法
によって、長繊維フィラメントを紡糸し、次に紡出され
たフィラメントを冷却流体により冷却し、延伸空気によ
ってフィラメントに張力を加えて所定の繊度とする。そ
の後、紡糸されたフィラメントを捕集ベルト上に捕集
し、交絡処理を行ってスパンボンド不織布を得る。交絡
処理をする方法としては、たとえば熱エンボス処理によ
り繊維を融着する方法、超音波により繊維を融着する方
法、ウォータージェットを用いて繊維を交絡する方法、
ホットエアースルーにより繊維を融着する方法、ニード
ルパンチを用いて繊維を交絡する方法などがあるが、こ
れらの中では、熱エンボス処理や超音波融着などの熱融
着による方法が好ましい。
【0034】スパンボンド法不織布としてポリオレフィ
ン不織布を使用する場合は、メルトブローン法で形成さ
れるポリオレフィン不織布と同様に、上述したポリプロ
ピレン、ポリエチレン、両者の混合物などをベースとす
る繊維から形成されるものが好ましい。紡糸性や不織布
の耐熱性等を勘案すると、繊維材料として、ポリプロピ
レン、中でもプロピレンと炭素原子数が2〜4の直鎖状
α−オレフィンのランダム共重合体を使用することが好
ましく、とりわけ好適なものはプロピレンとエチレンの
ランダム共重合体である。
【0035】スパンボンド不織布としてはまた、ポリプ
ロピレン、ポリエチレン、両者の混合物などから物性の
異なる2種を選択し、融点の低い方が繊維表面の少なく
とも一部を形成するバイコンポーネント繊維、例えば同
芯または偏芯の芯鞘型バイコンポーネント繊維、サイド
バイサイド型バイコンポーネント繊維等からなるスパン
ボンド不織布であってもよい。
【0036】上記ポリプロピレンにおいては、230
℃、2160g荷重におけるメルトフローレートが10
〜100g/10分、とくに20〜80g/10分程度
のものを使用するのが好ましい。また紡糸性の点から重
量平均分子量と数平均分子量の比(Mw/Mn)が3.
5以下、とくに3.0以下のものを使用するのが好まし
い。さらに上記好適なプロピレンとエチレンのランダム
共重合体においては、エチレン含量が0.5〜10モル
%、とくに1〜8モル%程度であって、示差走査熱量計
に基づく融点が125〜150℃程度のものを使用する
のが好ましい。
【0037】このスパンボンド不織布としては、繊維径
が10μmを越え、好ましくは100μm以下、とくに
20〜50μmのものが好ましい。また目付が、5〜2
00g/m、とくに10〜50g/mのものが好ま
しい。
【0038】上記繊維シートを構成する各材料には、そ
れぞれ酸化防止剤、耐熱安定剤、帯電防止剤、核剤、顔
料、染料などの各種添加剤が配合されていてもよい。
【0039】本発明の繊維シートは、上記したような平
均繊維径が10μm以下の合成樹脂製極細繊維不織布又
はこれと開口率10%以上の多孔性フイルム、織布、編
布、ネット状物、上記合成樹脂製極細繊維不織布以外の
不織布、ワリフ及び合成紙から選ばれる繊維状物との積
層体の少なくとも片面に撥油コーティング剤が塗布され
てなるものである。
【0040】撥油コーティング剤として、撥油性を付与
することができるものであればとくに限定されるもので
はなく、例えば、パーフルオロアルキル基含有重合体の
ようなフッ素系コーティング剤、メチルハイドロジエン
ポリシロキサンのようなシリコン系コーティング剤、パ
ラフィン、ポリオレフィンワックスのようなワックス系
コーティング剤、ジルコニウム脂肪酸塩のようなジルコ
ニウム塩コーティング剤、オクタデシルエチレン尿素の
ようなエチレン尿素系コーティング剤、N−メチロール
ステアリン酸アミドのようなメチロールアミド系コーテ
ィング剤、ステアラミドメチルピリジニウムクロライド
のようなピリジニウム塩系コーティング剤、ステアリン
酸アルミニウムのような金属石鹸系コーティング剤を例
示することができる。これらの中では、フッ素系コーテ
ィング剤が撥油性能において最も優れているので好まし
い。
【0041】撥油コーティング剤の塗布は、繊維シート
の少なくとも片面に行われるもので、極細繊維不織布層
の片面、とくに作業用保護衣類として使用する場合の外
側になる面に塗布することが好ましい。ここに塗布と
は、塗布後に最外側層に染み込むことや最外層に相当す
る層に予め含浸させておくことなども包含するものであ
る。上記撥油コーティング剤としては、フッ素系コーテ
ィング剤であることがとくに好ましく、またその塗布量
は、処理された繊維シートあるいは積層繊維シートの試
料を完全燃焼し、発生したガスを液体にトラップし、そ
の吸収液を原子吸光法で測定する方法で分析したフッ素
含有量が、繊維シートあるいは積層繊維シート1g当た
り200μ以上、好ましくは500μg、とくに好まし
くは700μg以上である。
【0042】かくして得られる本発明の繊維シートとし
てはまた、水を使用する作業者用の作業用保護衣類用と
して、水の衣服への染みこみをできるだけ防止するため
にJIS L 1092に基づく耐水圧が1000Pa
以上、好ましくは2000Pa以上、一層好ましくは2
500Pa以上のものであることが望ましい。その一方
で作業者に蒸れ等の不快感を感じさせないように、フラ
ジール法による通気度が10cc/cm/sec以
上、好ましくは20cc/cm/sec以上のもので
あることが望ましい。このような耐水圧や通気度は、極
細繊維不織布の繊維径、目付、積層する材料の種類を適
宜選択することによって所望のものとすることができ
る。
【0043】本発明の繊維シートしてはまた、作業用保
護衣類として充分な強度と優れた作業性を確保するため
に、JIS L 1906「一般長繊維不織布試験方
法」でのMD(縦方向)の引張強度が1.0kg/5c
m以上、引張伸びが30%以上であり、CD(横方向)
の引張強度が0.5kg/5cm以上、引張伸びが30
%以上であることが望ましい。かかる特性もまた、極細
繊維不織布の繊維径、目付、積層する材料の種類を適宜
選択することによって所望のものとすることができる。
【0044】本発明の繊維シートとしてはまた、粉塵等
の微粒子を伴う作業現場や揮発性溶剤を取り扱う作業現
場での作業服用として、粉塵等の微粒子が作業服に付着
することを防止し、あるいは静電気発生に伴う爆発を防
止するために、繊維シートの少なくとも片面あるいは繊
維シートの少なくとも1層が帯電防止剤で処理されてい
ることが好ましい。帯電防止剤による処理は、溶剤に溶
解した帯電防止剤を塗布する方法や帯電防止剤を繊維シ
ート材料に練り込む方法などによって行うことができ
る。とくに作業用保護衣類とするときの外側になる層に
塗布するか練り込んでおくかのいずれかの方法を採用す
ることが好ましい。
【0045】帯電防止剤として種々のものが使用できる
が、例えば、低分子量タイプとして4級アンモニウム
塩、アミン塩等のカチオン系、アルキルスルホン酸塩、
アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキルリン酸エステ
ル塩等のアニオン系、ポリオキシエチレンアルキルエー
テル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、
ポリオキシエチレンアルキルアミン、ポリオキシエチレ
ンアルキルアミン脂肪酸エステル等のノニオン系、ベタ
イン型、アラニン型等の両性型のものを例示することが
できる。また高分子量タイプとして、ポリエチレングリ
コール、ポリオキシエチレンジアミン、ポリエーテル/
ポリエステル/ポリアミドブロック共重合体等のノニオ
ン系、第4級アンモニウム塩型スチレン重合体、第4級
アンモニウム塩型アミノアルキルアクリレート重合体、
第4級アンモニウム塩型ジアリルアミン重合体等のカチ
オン系、スルホン酸塩型スチレン重合体等のアニオン系
のものなどを例示することができる。これらの中ではカ
チオン系帯電防止剤及びアニオン系帯電防止剤を使用す
ることが好ましい。
【0046】帯電防止剤による処理は、繊維シートの表
面抵抗値が1×1011Ω未満、好ましくは1×10
10Ω未満、摩擦帯電圧が10mV未満、好ましくは1
mV未満となるように行うのが好ましく、帯電防止剤の
種類によっても異なるが、帯電防止剤の塗布量が1g/
以上、一般には10g/m以下、好ましくは2〜
5g/mとなるように処理することが好ましい。
【0047】上記のような繊維シートは、種々の作業現
場で使用することができる作業用保護衣類材料として好
適である。この繊維シートを構成材料とする作業用保護
衣類、例えば作業服、エプロン、チョッキ、ジャンバ
ー、オーバーズボン、アームカバー、キャップ、マス
ク、手袋、シューズカバーなどは、通気性、耐水性、撥
油性、防汚性、作業性、防塵性、安全性等優れており、
種々の作業環境に対応することが可能である。
【0048】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに詳細に説
明する。 [実施例]メルトフローレート(MFR)(230℃、
2160g荷重)が60g/10分のプロピレン単独重
合体を用いて、スパンボンド法により溶融紡糸して繊維
径30μm、目付18.5g/mのウェブを製造し
た。次いでその上に重ねて、MFRが1000g/10
分のプロピレン単独重合体を用い、メルトブロー法によ
りメルトブロー繊維を吹付け、繊維径3μm、目付18
g/mになるように堆積させた。さらにその上に重ね
て、MFRが60g/10分のプロピレン単独重合体を
用いて、スパンボンド法により溶融紡糸して繊維径30
μm、目付18.5g/mのウェブを形成させ、エン
ボス加工処理(エンボス加工面積10%)して、全目付
が55g/mのスパンボンド不織布/メルトブロー不
織布/スパンボンド不織布の3層積層不織布を製造し
た。
【0049】次いでこの3層積層不織布に撥油コーティ
ング剤であるフッ素樹脂の水エマルジョン液に帯電防止
剤のアルキルリン酸エステル塩を添加、溶解した液を含
浸させ、ローラーで絞った後エアーオーブンで乾燥させ
た。塗布量を測定するため、積層繊維シートを切断した
試料を完全燃焼させ、発生したガスを液体にトラップ
し、その吸収量を原子吸光法で測定する方法で分析した
結果は、積層シート1g当たりのフッ素量は、1000
μgであった。
【0050】この積層繊維シートの評価結果は以下の通
りである。
【0051】
【発明の効果】本発明によれば、通気性、耐水性、撥油
性、引張強度、引張伸び、帯電防止性等に優れた繊維シ
ートを提供することができる。このような繊維シートか
ら形成される作業用保護衣類は、作業者に対する安全
性、作業性、防汚性、防塵性、防爆性等に優れており、
種々の作業環境下に対応することが可能である。したが
って化学工場、機械工場、食品工場、各種研究所等の各
所で使用可能な汎用性の高い作業用保護衣類として使用
することができる。また使用後は、廃棄処理が容易であ
り、環境に対する負荷が低減されている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A41D 13/00 A41D 13/00 E 4L033 13/04 13/04 Z 4L047 13/08 13/08 19/00 19/00 N 31/00 501 31/00 501B 502 502E 502Q 31/02 31/02 D B32B 5/02 B32B 5/02 C D04H 1/42 D04H 1/42 X 1/54 1/54 Q 3/16 3/16 (72)発明者 佐座 規仁 東京都千代田区霞が関三丁目2番5号 三 井化学株式会社内 (72)発明者 須藤 康浩 三重県四日市市朝明町1番地 三井化学株 式会社内 (72)発明者 佐藤 一生 東京都千代田区霞が関三丁目2番5号 三 井化学株式会社内 Fターム(参考) 3B011 AA01 AA09 AB01 AC08 BA00 3B030 AB01 3B031 AA01 AA08 AB02 AE04 3B033 AA27 AB04 AB14 AB20 AC01 AC06 4F100 AH05A AH05B AK01A AK01B AK07 AK17A AK17B BA02 BA03 BA04 BA05 BA10A BA10B CA22A CA22B CA30A CA30B DC16B DG07B DG10B DG12B DG13B DG15A DG15B DJ10B EJ40 EJ82A EJ82B GB72 JB04A JB04B JD02 JD05 JK02 JK08 YY00A 4L033 AA05 AA07 AB07 AC04 BA21 4L047 AA14 AA29 AB02 AB03 AB08 BA09 CA02 CA04 CA05 CA06 CB01 CB08 CB10 CC01

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平均繊維径10μm以下の合成樹脂製極
    細繊維不織布の少なくとも片面に撥油コーティング剤が
    塗布されていることを特徴とする繊維シート。
  2. 【請求項2】 平均繊維径10μm以下の合成樹脂製極
    細繊維不織布を少なくとも1層と、開口率10%以上の
    多孔性フイルム、織布、編布、ネット状物、上記合成樹
    脂製極細繊維不織布以外の不織布、ワリフ及び合成紙か
    ら選ばれる繊維状物からなる少なくとも1層とからなる
    積層繊維シートであって、該積層繊維シートの少なくと
    も片面に撥油コーティング剤が塗布されていることを特
    徴とする積層繊維シート。
  3. 【請求項3】 耐水圧が1000Pa以上、フラジール
    法による通気度が10cc/cm/sec以上である
    請求項1又は2記載の繊維シート又は積層繊維シート。
  4. 【請求項4】 繊維シートの少なくとも片面が、AAT
    CC 118テスト法による撥油性が3級以上である請
    求項1〜3記載の繊維シート又は積層繊維シート。
  5. 【請求項5】 繊維シートが、JIS L 1906
    「一般長繊維不織布試験方法」でのMD(縦方向)の引
    張強度が1.0kg/5cm以上、引張伸びが30%以
    上であり、CD(横方向)の引張強度が0.5kg/5
    cm以上、引張伸びが30%以上である請求項1〜4記
    載の繊維シート又は積層繊維シート。
  6. 【請求項6】 平均繊維径10μm以下の合成樹脂製極
    細繊維不織布がメルトブローン法で製造されたものであ
    る請求項1〜5記載の繊維シート又は積層繊維シート。
  7. 【請求項7】 撥油コーティング剤がフッ素系処理剤で
    ある請求項1〜6記載の繊維シート又は積層繊維シー
    ト。
  8. 【請求項8】 フッ素系処理剤からなる撥油コーティン
    グ剤の塗布量が、燃焼ガス吸収ー原子吸光法で測定した
    フッ素含有量として、繊維シート又は積層繊維シート1
    g当たり、200μg以上である請求項1〜7記載の繊
    維シート又は積層繊維シート。
  9. 【請求項9】 繊維シートの少なくとも片面あるいは繊
    維シートの少なくとも1層が帯電防止剤で処理されてい
    ることを特徴とする請求項1〜8記載の繊維シート又は
    積層繊維シート。
  10. 【請求項10】 帯電防止剤がカチオン性又はアニオン
    性の帯電防止剤である請求項9記載の繊維シート又は積
    層繊維シート。
  11. 【請求項11】 帯電防止剤の処理量が1g/m以上
    である請求項9又は10記載の繊維シート又は積層繊維
    シート。
  12. 【請求項12】 請求項1〜11記載の繊維シート又は
    積層繊維シートからなる作業服、ジャンバー、エプロ
    ン、チョッキ、オーバーズボン、アームカバー、キャッ
    プ、マスク、手袋、シューズカバー等作業用保護衣類の
    材料。
  13. 【請求項13】 請求項1〜12記載の繊維シート又は
    積層繊維シートから構成される作業服、ジャンバー、エ
    プロン、チョッキ、オーバーズボン、アームカバー、キ
    ャップ、マスク、手袋、シューズカバー等作業用保護衣
    類。
  14. 【請求項14】 ディスポーザブルである請求項13記
    載の作業用保護衣類。
JP2002081472A 2001-09-20 2002-03-22 繊維シート及び作業用保護衣類 Pending JP2003166173A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002081472A JP2003166173A (ja) 2001-09-20 2002-03-22 繊維シート及び作業用保護衣類

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-287393 2001-09-20
JP2001287393 2001-09-20
JP2002081472A JP2003166173A (ja) 2001-09-20 2002-03-22 繊維シート及び作業用保護衣類

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003166173A true JP2003166173A (ja) 2003-06-13

Family

ID=26622617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002081472A Pending JP2003166173A (ja) 2001-09-20 2002-03-22 繊維シート及び作業用保護衣類

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003166173A (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006097143A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Toyobo Co Ltd 制電作業服
JP2006097142A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Toyobo Co Ltd 制電作業服
JP2006176896A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Toyobo Co Ltd 制電作業服
JP2006176895A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Toyobo Co Ltd 制電作業服
JP2006299425A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Asahi Kasei Fibers Corp 吸水性不織布積層体
JP2010001576A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Japan Vilene Co Ltd 羽毛袋用不織布およびこれを用いた衣料
JP2010042598A (ja) * 2008-08-12 2010-02-25 Jsp Corp 帯電防止性多層シートの製造方法
CN102090739A (zh) * 2010-11-30 2011-06-15 吴江市圆明印花厂 一种防污防尘复合面料
CN102514272A (zh) * 2011-11-24 2012-06-27 常熟市福嘉丽织造有限公司 抗静电透气面料
JP2012193461A (ja) * 2011-03-02 2012-10-11 M-Planet Co Ltd 上衣
JP2014111147A (ja) * 2014-01-08 2014-06-19 Kowa Company Ltd マスク
JP2016005910A (ja) * 2007-09-28 2016-01-14 インヴィスタ テクノロジーズ エスアエルエル ポリオレフィン組成物と一体となった積層布構造物
JP2016014215A (ja) * 2015-08-25 2016-01-28 興和株式会社 マスク
JP2016078242A (ja) * 2014-10-10 2016-05-16 東洋紡株式会社 防護シート
JP2018523588A (ja) * 2016-04-14 2018-08-23 シーファー アーゲーSefar Ag 複合膜および複合膜を製造するための方法
JP2019503437A (ja) * 2015-12-23 2019-02-07 オーアンドエム ハリヤード インターナショナル アンリミテッド カンパニー 改善された結合工程のための材料層を含むフェイスマスク
US10208210B2 (en) 2014-07-30 2019-02-19 Mitsubishi Materials Corporation Hydrophilic oil repellent and production method of same, surface coating material, coating film, resin composition, oil-water separation filter material, and porous body
WO2019059203A1 (ja) * 2017-09-22 2019-03-28 東レ株式会社 防護服用生地
US10294125B2 (en) 2014-07-30 2019-05-21 Mitsubishi Materials Corporation Filter medium, method for producing filter medium, water treatment module, and water treatment device
US10364360B2 (en) 2014-07-30 2019-07-30 Mitsubishi Materials Corporation Surface coating material, coating film, and hydrophilic oil repellent member
US10399868B2 (en) 2014-07-30 2019-09-03 Mitsubishi Materials Corporation Oil-water separation apparatus and drainage system
JP2020037707A (ja) * 2019-11-18 2020-03-12 花王株式会社 帯電防止剤組成物
WO2022176856A1 (ja) * 2021-02-22 2022-08-25 三井化学株式会社 不織布、不織布積層体、フィルタ及び液体遮蔽用物品

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006097143A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Toyobo Co Ltd 制電作業服
JP2006097142A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Toyobo Co Ltd 制電作業服
JP2006176896A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Toyobo Co Ltd 制電作業服
JP2006176895A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Toyobo Co Ltd 制電作業服
JP2006299425A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Asahi Kasei Fibers Corp 吸水性不織布積層体
JP2016005910A (ja) * 2007-09-28 2016-01-14 インヴィスタ テクノロジーズ エスアエルエル ポリオレフィン組成物と一体となった積層布構造物
JP2010001576A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Japan Vilene Co Ltd 羽毛袋用不織布およびこれを用いた衣料
JP2010042598A (ja) * 2008-08-12 2010-02-25 Jsp Corp 帯電防止性多層シートの製造方法
CN102090739A (zh) * 2010-11-30 2011-06-15 吴江市圆明印花厂 一种防污防尘复合面料
JP2012193461A (ja) * 2011-03-02 2012-10-11 M-Planet Co Ltd 上衣
CN102514272A (zh) * 2011-11-24 2012-06-27 常熟市福嘉丽织造有限公司 抗静电透气面料
JP2014111147A (ja) * 2014-01-08 2014-06-19 Kowa Company Ltd マスク
US10294125B2 (en) 2014-07-30 2019-05-21 Mitsubishi Materials Corporation Filter medium, method for producing filter medium, water treatment module, and water treatment device
US10208210B2 (en) 2014-07-30 2019-02-19 Mitsubishi Materials Corporation Hydrophilic oil repellent and production method of same, surface coating material, coating film, resin composition, oil-water separation filter material, and porous body
US10364360B2 (en) 2014-07-30 2019-07-30 Mitsubishi Materials Corporation Surface coating material, coating film, and hydrophilic oil repellent member
US10399868B2 (en) 2014-07-30 2019-09-03 Mitsubishi Materials Corporation Oil-water separation apparatus and drainage system
JP2016078242A (ja) * 2014-10-10 2016-05-16 東洋紡株式会社 防護シート
JP2016014215A (ja) * 2015-08-25 2016-01-28 興和株式会社 マスク
JP2019503437A (ja) * 2015-12-23 2019-02-07 オーアンドエム ハリヤード インターナショナル アンリミテッド カンパニー 改善された結合工程のための材料層を含むフェイスマスク
JP2018523588A (ja) * 2016-04-14 2018-08-23 シーファー アーゲーSefar Ag 複合膜および複合膜を製造するための方法
WO2019059203A1 (ja) * 2017-09-22 2019-03-28 東レ株式会社 防護服用生地
CN111148625A (zh) * 2017-09-22 2020-05-12 东丽株式会社 防护服用布料
JP2020037707A (ja) * 2019-11-18 2020-03-12 花王株式会社 帯電防止剤組成物
WO2022176856A1 (ja) * 2021-02-22 2022-08-25 三井化学株式会社 不織布、不織布積層体、フィルタ及び液体遮蔽用物品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003166173A (ja) 繊維シート及び作業用保護衣類
RU2151830C1 (ru) Нетканый материал на основе полимеров, содержащих конкретные типы сополимеров и обладающих эстетически приятными тактильными свойствами
JP3813170B2 (ja) 遮断性を増強した不織布ラミネート
KR101433405B1 (ko) 내수성 및 수증기 투과성 의복
US5244724A (en) Self-bonded fibrous nonwoven webs having improved softness
KR101720439B1 (ko) 부직포 적층체
JP2002088633A (ja) 多層不織布およびその用途
JP2598648B2 (ja) 不織布用低粘度エチレンアクリルコポリマーを含む繊維
JPH10511318A (ja) ミクロ多孔質フィルム/不織布複合体
JP2005531361A (ja) スパンボンド/メルトブロー/積層体スパンボンドのフェースマスク
JP5615713B2 (ja) 防塵衣服
CN110036147A (zh) 层叠不织布片
JP2002069820A (ja) スパンボンド不織布および吸収性物品
MXPA97001500A (en) Non-woven fabric of polyolephin mixtures isotactica yatact
JP4854214B2 (ja) 吸水性不織布積層体
JPH10331063A (ja) 複合不織布およびその製造方法
JP3819744B2 (ja) 不織布積層体
WO1999025551A1 (en) Microporous film/staple fiber composites
JP4277539B2 (ja) 壁装材用不織布および壁装材
JP3801907B2 (ja) 積層体及びそれを用いた作業服
JP2001336033A (ja) ポリエチレン系複合繊維およびこれを用いた不織布
CA3201282A1 (en) Breathable barrier laminate
JP2003166106A (ja) 防護服用材料及び防護服
EP1657334A1 (en) Fabric
JP3801913B2 (ja) メルトブロー不織布

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080507