JP2003159796A - Pattern forming method by ink jet system - Google Patents
Pattern forming method by ink jet systemInfo
- Publication number
- JP2003159796A JP2003159796A JP2001360258A JP2001360258A JP2003159796A JP 2003159796 A JP2003159796 A JP 2003159796A JP 2001360258 A JP2001360258 A JP 2001360258A JP 2001360258 A JP2001360258 A JP 2001360258A JP 2003159796 A JP2003159796 A JP 2003159796A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pulse
- sub
- main pulse
- change
- waveform
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、高精細なパターン
の形成を行うことが可能なインクジェット方式によるパ
ターン形成方法に関するものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a pattern forming method by an ink jet system capable of forming a highly precise pattern.
【0002】[0002]
【従来の技術】近年、コストダウンを主たる目的とし
て、インクジェット記録装置を用いた高精細なパターン
の形成が要求されるようになってきた。例えば、カラー
液晶表示装置に用いられるカラーフィルタは、従来より
例えば顔料分散法等により製造が行われてきたが、フォ
トリソグラフィー工程を複数回繰り返す必要がある等、
コスト的に問題があった。このようなカラーフィルタを
インクジェット方式により製造することができれば大幅
なコストダウンに繋がる。2. Description of the Related Art In recent years, formation of high-definition patterns using an ink jet recording apparatus has been required mainly for the purpose of cost reduction. For example, a color filter used in a color liquid crystal display device has been conventionally manufactured by, for example, a pigment dispersion method or the like, but it is necessary to repeat the photolithography process a plurality of times.
There was a cost problem. If such a color filter can be manufactured by an inkjet method, it will lead to a significant cost reduction.
【0003】しかしながら、このような高精細なパター
ンをインクジェット方式により行おうとすると、インク
ジェット記録装置のヘッドからのインクの吐出量を、少
量でかつ均一となるように高い精度で制御する必要があ
る。すなわち、カラーフィルタを構成する着色層等の極
めて細い線幅のライン等を形成するためには、各液滴の
インクの量が小さいことが好ましい。また、各ピエゾ型
駆動ヘッドから吐出されるインクの量は、何ら制御しな
い場合、通常ピエゾ型駆動ヘッドにより若干異なる。こ
のように、ピエゾ型駆動ヘッドにより吐出量が異なるヘ
ッドを用いてパターン形成を行うと、カラーフィルタ等
のパターンにムラが生じることになり、製品の歩留まり
を低下させることになる。よって、ピエゾ型駆動ヘッド
から吐出されるインクの量は少量であってもピエゾ型駆
動ヘッド間で吐出量のばらつきを最小限となるように制
御されることが好ましい。However, in order to perform such a high-definition pattern by the ink jet method, it is necessary to control the ink ejection amount from the head of the ink jet recording apparatus with a small amount and with high accuracy. That is, in order to form a line having an extremely thin line width such as a colored layer forming a color filter, it is preferable that the amount of ink in each droplet is small. Further, the amount of ink ejected from each piezo-type drive head is usually slightly different depending on the piezo-type drive head, if no control is performed. As described above, when pattern formation is performed by using a head having a different ejection amount by a piezo type driving head, unevenness occurs in a pattern such as a color filter, which reduces the yield of products. Therefore, it is preferable that even if the amount of ink ejected from the piezo drive head is small, control is performed so as to minimize the variation in the ejection amount between the piezo drive heads.
【0004】しかしながら、ピエゾ型駆動ヘッドから吐
出されるインクの量を少量とし、かつ吐出量を均一とす
ることは、従来のインクジェット方式によるパターン形
成方法では極めて困難であった。However, it has been extremely difficult to reduce the amount of ink ejected from the piezo type driving head and make the ejection amount uniform by the conventional ink jet type pattern forming method.
【0005】[0005]
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記問題点
に鑑みてなされたものであり、ピエゾ型駆動ヘッドから
吐出する液滴の量を少量でかつ均一とすることができる
インクジェット方式によるパターン形成方法を提供す
る。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and a pattern by an ink jet system that can make the amount of liquid droplets ejected from a piezo type drive head uniform and small. A forming method is provided.
【0006】[0006]
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、請求項1に記載するように、ピエゾ駆動
型ヘッドを用い、上記ピエゾ駆動型ヘッドに対し、メイ
ンパルスとメインパルスから所定の間隔で加えられるサ
ブパルスとを印加して液滴を吐出するダブルパルス法を
用いたインクジェット方式によるパターン形成方法にお
いて、上記メインパルスの波形を変化させることによ
り、上記ヘッドから吐出する液適量を制御することを特
徴とするパターン形成方法を提供する。In order to achieve the above object, the present invention uses a piezo drive type head as set forth in claim 1, and a main pulse and a main pulse are applied to the piezo drive type head. In a pattern forming method by an inkjet method using a double pulse method in which a sub-pulse applied at a predetermined interval from the above is applied to eject a droplet, by changing the waveform of the main pulse, an appropriate amount of the liquid ejected from the head is obtained. There is provided a pattern forming method characterized by controlling
【0007】本発明においては、ダブルパルス法により
ヘッドから吐出する液滴の量を少量とし、かつダブルパ
ルス法を用いた際のメインパルスの波形を変化させるこ
とにより、液滴の量を制御することができるので、各ピ
エゾ型駆動ヘッドから吐出されるインクの量を均一とす
ることができる。In the present invention, the amount of liquid droplets ejected from the head is reduced by the double pulse method, and the waveform of the main pulse when the double pulse method is used is changed to control the amount of liquid droplets. Therefore, the amount of ink ejected from each piezo drive head can be made uniform.
【0008】上記請求項1に記載された発明において
は、前記メインパルスおよび前記サブパルスが、前記ピ
エゾ駆動型ヘッドの通常状態における駆動電圧強度を基
準電圧強度として正極性のパルスであるならば、請求項
2に記載するように、上記メインパルスの波形の変化
が、メインパルスの立ち上り時間の変化であることが好
ましい。一方、前記メインパルスおよび前記サブパルス
が、前記ピエゾ駆動型ヘッドの通常状態における駆動電
圧強度を基準電圧強度として負極性のパルスであるなら
ば、請求項3に記載するように、上記メインパルスの波
形の変化が、メインパルスの立ち下り時間の変化である
ことが好ましい。請求項2または請求項3に記載された
発明によれば、インクの吸引状態を変化させることによ
って、液滴量を制御することになる。In the invention described in claim 1, if the main pulse and the sub-pulse are positive-polarity pulses with the drive voltage intensity in the normal state of the piezo drive type head as a reference voltage intensity, As described in Item 2, it is preferable that the change in the waveform of the main pulse is a change in the rise time of the main pulse. On the other hand, if the main pulse and the sub pulse are negative pulses with the drive voltage intensity in the normal state of the piezo drive type head as the reference voltage intensity, the waveform of the main pulse as described in claim 3. Is preferably a change in the fall time of the main pulse. According to the invention described in claim 2 or 3, the droplet amount is controlled by changing the ink suction state.
【0009】また、上記請求項1に記載された発明にお
いては、前記メインパルスおよび前記サブパルスが、前
記ピエゾ駆動型ヘッドの通常状態における駆動電圧強度
を基準電圧強度として正極性のパルスであるならば、請
求項4に記載するように、前記メインパルスの波形の変
化が、前記メインパルスの立ち下り時間の変化であるこ
とが好ましい。一方、前記メインパルスおよび前記サブ
パルスが、前記ピエゾ駆動型ヘッドの通常状態における
駆動電圧強度を基準電圧強度として負極性のパルスであ
るならば、請求項5に記載するように、前記メインパル
スの波形の変化が、メインパルスの立ち上り時間の変化
であることが好ましい。請求項4または請求項5に記載
された発明によれば、インクの吐出状態を変化させるこ
とによって、液滴量を制御することになる。Further, in the invention described in claim 1, if the main pulse and the sub-pulse are positive-polarity pulses with the drive voltage intensity in the normal state of the piezo drive type head as a reference voltage intensity. As described in claim 4, it is preferable that the change of the waveform of the main pulse is the change of the falling time of the main pulse. On the other hand, if the main pulse and the sub-pulse are negative pulses with the drive voltage intensity in the normal state of the piezo drive type head as the reference voltage intensity, the waveform of the main pulse as described in claim 5. Is preferably a rise time change of the main pulse. According to the invention described in claim 4 or 5, the droplet amount is controlled by changing the ejection state of the ink.
【0010】さらに、請求項6に記載するように、上記
メインパルスの波形の変化が、メインパルスの最大電圧
強度の変化、くわえて請求項7に記載するように、上記
メインパルスの波形の変化が、メインパルスのパルス幅
の変化であることが好ましく、またこれらを組み合わせ
て用いるようにしてもよい。これらの方法によりメイン
パルスの波形を変化させることにより、ピエゾ型駆動ヘ
ッドからのインクの液滴量を変化させることが可能とな
り、各ピエゾ型駆動ヘッドからのインクの吐出量を制御
し、均一化することが可能となる。さらに、請求項1か
ら請求項7までのいずれかの請求項に記載のインクジェ
ット方式によるパターン形成方法にあっては、メインパ
ルスの波形の変化に加えて、サブパルスの波形の変化を
制御するようにしてもよい。これにより、より精度良く
ヘッドからの液滴量の制御が可能となり、結果として各
ヘッドからの液滴の吐出量をより均一化させることが可
能となる。Further, as described in claim 6, a change in the waveform of the main pulse is a change in the maximum voltage intensity of the main pulse. In addition, a change in the waveform of the main pulse is described in claim 7. However, it is preferable that the change is the pulse width of the main pulse, and these may be used in combination. By changing the waveform of the main pulse by these methods, it is possible to change the amount of ink droplets from the piezo-type drive head, and control the ink ejection amount from each piezo-type drive head to make it uniform. It becomes possible to do. Furthermore, in the pattern forming method by the inkjet method according to any one of claims 1 to 7, in addition to the change of the waveform of the main pulse, the change of the waveform of the sub-pulse is controlled. May be. As a result, it is possible to control the droplet amount from the head more accurately, and as a result, it is possible to make the droplet ejection amount from each head more uniform.
【0011】また、本発明は請求項9に記載するよう
に、ピエゾ駆動型ヘッドを用い、上記ピエゾ駆動型ヘッ
ドに対し、メインパルスとメインパルスから所定の間隔
で加えられるサブパルスとを印加して液滴を吐出するダ
ブルパルス法を用いたインクジェット方式によるパター
ン形成方法において、上記サブパルスの波形を変化させ
ることにより、上記ヘッドから吐出する液適量を制御す
ることを特徴とするパターン形成方法を提供する。According to a ninth aspect of the present invention, a piezo drive type head is used, and a main pulse and a sub pulse added at a predetermined interval from the main pulse are applied to the piezo drive type head. In a pattern forming method by an inkjet method using a double pulse method for ejecting liquid droplets, there is provided a pattern forming method characterized in that an appropriate amount of liquid ejected from the head is controlled by changing a waveform of the sub-pulse. .
【0012】本発明においては、ダブルパルス法を用い
ており、この場合はサブパルスの波形を変化させること
により、各ピエゾ型駆動ヘッドからの液滴量を変化させ
るようにしたものである。サブパルスの波形を変化させ
ることによっても各ピエゾ型駆動ヘッドからの液滴量を
均一にするための制御が可能となる。In the present invention, the double pulse method is used, and in this case, the amount of liquid droplets from each piezo type driving head is changed by changing the waveform of the sub pulse. By changing the waveform of the sub-pulse, it is possible to control the amount of droplets from each piezoelectric drive head to be uniform.
【0013】上記請求項9に記載された発明において、
前記メインパルスおよび前記サブパルスが、前記ピエゾ
駆動型ヘッドの通常状態における駆動電圧強度を基準電
圧強度として正極性のパルスであるならば、請求項10
に記載するように、上記サブパルスの波形の変化が、サ
ブパルスの立ち上り時間の変化であることが好ましい。
一方、前記メインパルスおよび前記サブパルスが、前記
ピエゾ駆動型ヘッドの通常状態における駆動電圧強度を
基準電圧強度として負極性のパルスであるならば、請求
項11に記載するように、上記サブパルスの波形の変化
が、サブパルスの立ち下り時間の変化であることが好ま
しい。請求項10および請求項11の発明によれば、一
旦、吐出したインクを吸引する過程で液滴量を制御する
ことになる。In the invention described in claim 9,
11. If the main pulse and the sub-pulse are positive-polarity pulses with the drive voltage intensity in the normal state of the piezo drive type head as a reference voltage intensity.
It is preferable that the change in the waveform of the sub-pulse is a change in the rise time of the sub-pulse, as described in (1).
On the other hand, if the main pulse and the sub pulse are negative pulses with the drive voltage intensity in the normal state of the piezo drive type head as the reference voltage intensity, the waveform of the sub pulse as described in claim 11. The change is preferably a change in the fall time of the sub-pulse. According to the tenth and eleventh aspects of the invention, the amount of liquid droplets is controlled in the process of once sucking the ejected ink.
【0014】さらに、請求項12に記載するように、上
記サブパルスの波形の変化が、サブパルスの最大電圧強
度の変化、さらには請求項13に記載するように、上記
サブパルスの波形の変化が、サブパルスのパルス幅の変
化、さらにはこれら各波形の変化の組み合わせにより行
われることが好ましい。Further, as described in claim 12, the change of the waveform of the sub-pulse is the change of the maximum voltage intensity of the sub-pulse, and as described in claim 13, the change of the waveform of the sub-pulse is the sub-pulse. It is preferable that the change is made by changing the pulse width of the waveform, and further by changing the combination of these waveforms.
【0015】これらの方法によりサブパルスの波形を変
化させることにより、ピエゾ型駆動ヘッドからのインク
の液滴量を変化させることが可能となり、各ピエゾ型駆
動ヘッドからのインクの吐出量を制御することが可能と
なる。くわえて、請求項14に記載するように前記メイ
ンパルスと前記サブパルスとの間隔を変化させることに
より、前記ヘッドから吐出する液滴量を制御するもので
あってもよい。このように種々の要因を組み合わせて変
化させることにより、液滴の量を大きく変化させること
が可能となり、制御の幅が広がる点で好ましい方法であ
るといえる。By changing the waveform of the sub-pulse by these methods, it becomes possible to change the amount of ink droplets from the piezo drive head, and control the amount of ink ejected from each piezo drive head. Is possible. In addition, the amount of droplets ejected from the head may be controlled by changing the interval between the main pulse and the sub pulse as described in claim 14. It can be said that this is a preferable method because it is possible to greatly change the amount of droplets by changing various factors in combination as described above, and the range of control is widened.
【0016】さらに、本発明においては、請求項15に
記載するように、ピエゾ駆動型ヘッドを用い、上記ピエ
ゾ駆動型ヘッドに対し、メインパルスとメインパルスか
ら所定の間隔で加えられるサブパルスとを印加して液滴
を吐出するダブルパルス法を用いたインクジェット方式
によるパターン形成方法において、上記メインパルスと
上記サブパルスとの間隔を変化させることにより、上記
ヘッドから吐出する液適量を制御することを特徴とする
パターン形成方法を提供する。上述したメインパルスの
波形の変化や、サブパルスの波形の変化による液滴の制
御の他に、メインパルスとサブパルスの間の間隔を変化
させることによっても液滴の量を制御することが可能で
ある。Further, in the present invention, as described in claim 15, a piezo drive type head is used, and a main pulse and a sub-pulse added at a predetermined interval from the main pulse are applied to the piezo drive type head. In a pattern forming method by an inkjet method using a double pulse method for ejecting liquid droplets, a suitable amount of liquid ejected from the head is controlled by changing an interval between the main pulse and the sub pulse. A method for forming a pattern is provided. In addition to the above-described change of the waveform of the main pulse and the change of the waveform of the sub-pulse, it is possible to control the amount of the droplet by changing the interval between the main pulse and the sub-pulse. .
【0017】さらに、本発明においては、請求項16に
記載するように、前記ピエゾ駆動型ヘッドは複数個あ
り、各ピエゾ駆動型ヘッド間で吐出する液適量が均一と
なるように、各ピエゾ駆動型ヘッドに供給する前記メイ
ンパルスの波形、前記サブパルスの波形、前記メインパ
ルスと前記サブパルスと間隔のうち少なくとも一つを調
整するすることが好ましい。この場合、各メインパルス
と各サブパルスとを生成するための設定データを各ピエ
ゾ駆動型ヘッドに対応して記憶しておき、各設定データ
に基づいて、前記メインパルスと前記サブパルスとを生
成するようにしてもよい。また、設定データは、実際に
各ピエゾ駆動型ヘッドからインクを吐出させて、それら
の液滴の大きさを測定し、その測定結果に基づいて生成
すればよい。Further, in the present invention, as described in claim 16, there are a plurality of the piezo drive type heads, and each piezo drive is performed so that an appropriate amount of liquid ejected between the piezo drive type heads is uniform. It is preferable to adjust at least one of the waveform of the main pulse supplied to the die head, the waveform of the sub pulse, and the interval between the main pulse and the sub pulse. In this case, setting data for generating each main pulse and each sub pulse is stored corresponding to each piezo drive type head, and the main pulse and the sub pulse are generated based on each setting data. You may Further, the setting data may be generated by actually ejecting ink from each piezo drive type head, measuring the size of these droplets, and based on the measurement result.
【0018】[0018]
【発明の実施の形態】以下、本発明に係わるインクジェ
ット装置の一実施形態について図面を参照しつつ説明す
る。BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of an inkjet device according to the present invention will be described below with reference to the drawings.
【0019】<A.インクジェット装置の構成>まず、
インクジェット装置の構成について説明する。このイン
クジェット装置は、一つの液滴を吐出するために2回の
パルスを加えるダブルパルス法を適用したインクジェッ
ト方式を採用する。以下の説明では、2回のパルスのう
ち先行するパルスをメインパルスA、後行するパルスを
サブパルスBと称する。<A. Structure of inkjet device> First,
The configuration of the inkjet device will be described. This ink jet apparatus adopts an ink jet method in which a double pulse method in which a pulse is applied twice to eject one droplet is applied. In the following description, of the two pulses, the leading pulse is called the main pulse A and the trailing pulse is called the sub pulse B.
【0020】図1はインクジェット装置の構成を示すブ
ロック図である。インクジェット装置は、制御回路10
0とn個のヘッド駆動ユニットU1、U2、…Unとを
備える。各ヘッド駆動ユニットU1、U2、…Unは、
同一の構成であって、パルス発生回路200およびピエ
ゾ駆動型ヘッド300を各々備える。FIG. 1 is a block diagram showing the construction of an ink jet device. The inkjet device includes a control circuit 10
0 and n head drive units U1, U2, ... Un are provided. Each head drive unit U1, U2, ...
The pulse generating circuit 200 and the piezo drive type head 300 have the same configuration.
【0021】図2は、インクジェット装置におけるヘッ
ド駆動ユニットU1に動作を示すタイミングチャートで
ある。以下、図1および図2を参照して、各ヘッド駆動
ユニットU1、U2、…Unを代表してヘッド駆動ユニ
ットU1について説明するが、他のヘッド駆動ユニット
も同様である。FIG. 2 is a timing chart showing the operation of the head drive unit U1 in the ink jet device. Hereinafter, the head drive unit U1 will be described as a representative of the head drive units U1, U2, ... Un with reference to FIGS. 1 and 2, but the same applies to other head drive units.
【0022】制御回路100は、ROM等の記憶回路を
内部に備えており、そこには各設定データが各ヘッド駆
動ユニットU1、U2、…Unと対応付けられて記憶さ
れている。制御回路100は、第1電流値制御信号C
1、第2電流値制御信号C2、立ち上り時間制御信号RT
C、および立ち下り時間制御信号FTCを各ヘッド駆動ユニ
ットU1、U2、…Un毎に生成する。第1電流値制御
信号C1は、第1定電流源210から流れ出す第1電流
i1の値を指示し、第2電流値制御信号C2は、第2定
電流源230に流れ込む第2電流i2の値を指示する。
制御回路100は、第1電流値制御信号C1および第2
電流値制御信号C2の値を、必要に応じて可変すること
ができる。The control circuit 100 is internally provided with a storage circuit such as a ROM, in which each set data is stored in association with each head drive unit U1, U2, ... Un. The control circuit 100 uses the first current value control signal C
1, second current value control signal C2, rise time control signal RT
C and the fall time control signal FTC are generated for each head drive unit U1, U2, ... Un. The first current value control signal C1 indicates the value of the first current i1 flowing out from the first constant current source 210, and the second current value control signal C2 is the value of the second current i2 flowing into the second constant current source 230. Instruct.
The control circuit 100 includes a first current value control signal C1 and a second current value control signal C1.
The value of the current value control signal C2 can be changed as necessary.
【0023】立ち上り時間制御信号RTCは、図2に示す
ように第1メインパルス制御パルスMC1と第1サブパ
ルス制御パルスSC1を含む。一方、立ち下り時間制御
信号FTCは、図2に示すように第2メインパルス制御パ
ルスMC2と第2サブパルス制御パルスSC2を含む。
制御回路100は、これらのパルスのパルス幅を必要に
応じて可変することができる。The rise time control signal RTC includes a first main pulse control pulse MC1 and a first sub pulse control pulse SC1 as shown in FIG. On the other hand, the fall time control signal FTC includes a second main pulse control pulse MC2 and a second sub pulse control pulse SC2 as shown in FIG.
The control circuit 100 can change the pulse widths of these pulses as needed.
【0024】上述した各設定データは、各制御信号C
1、C2、RTC、およびFTCを生成するためのパラメータ
であって、制御回路100は、各設定データに基づいて
各制御信号C1、C2、RTC、およびFTCを生成する。な
お、設定データは、実際に各ピエゾ駆動型ヘッドU1、
U2、…Unからインクを吐出させて、それらの液滴の
大きさ(液滴の速度)を測定しその測定結果に基づい
て、各ピエゾ駆動型ヘッドU1、U2、…Unから吐出
される液滴の大きさが均一になるように予め生成され
る。The above-mentioned setting data correspond to each control signal C
The control circuit 100 generates control signals C1, C2, RTC, and FTC based on the setting data, which are parameters for generating 1, C2, RTC, and FTC. In addition, the setting data is actually each piezo drive type head U1,
Un is ejected from U2, ... Un to measure the size (droplet velocity) of these droplets, and the liquid ejected from each piezo drive type head U1, U2, ... Un based on the measurement result. Pre-formed so that the drop size is uniform.
【0025】パルス発生回路200は、各制御信号C
1、C2、RTC、およびFTCに基づいて駆動パルスPを発
生する。パルス発生回路200は、図1に示すように第
1定電流源210、第1スイッチ220、第2定電流源
230、第2スイッチ240、キャパシタ250、およ
びオペアンプ260を備える。The pulse generation circuit 200 has a control signal C
The drive pulse P is generated based on 1, C2, RTC, and FTC. The pulse generation circuit 200 includes a first constant current source 210, a first switch 220, a second constant current source 230, a second switch 240, a capacitor 250, and an operational amplifier 260, as shown in FIG.
【0026】第1スイッチ220は、立ち上り時間制御
信号RTCがハイレベルの期間にのみオン状態となる一
方、第2スイッチ240は、立ち下り時間制御信号FTC
がハイレベルの期間にのみオン状態となる。The first switch 220 is turned on only when the rise time control signal RTC is at the high level, while the second switch 240 is turned on during the fall time control signal FTC.
Is on only during the high level period.
【0027】キャパシタ250の一端は接地されてお
り、その他端は接続点Wにおいてオペアンプ260の正
入力端子に接続されている。オペアンプ260はボルテ
ージフォロアを構成しており、入力インピーダンスはハ
イインピーダンスである一方、出力インピーダンスはロ
ーインピーダンスである。したがって、キャパシタ25
0に蓄積された電荷がオペアンプ260に流れ込むこと
はなく、接続点Wの電位は、第1スイッチ220を介し
て供給される電流と第2スイッチ240を介して流れ出
る電流によってのみ定まる。One end of the capacitor 250 is grounded and the other end is connected to the positive input terminal of the operational amplifier 260 at the connection point W. The operational amplifier 260 constitutes a voltage follower, and the input impedance is high impedance, while the output impedance is low impedance. Therefore, the capacitor 25
The electric charge accumulated in 0 does not flow into the operational amplifier 260, and the potential of the connection point W is determined only by the current supplied through the first switch 220 and the current flowing out through the second switch 240.
【0028】第1定電流源210は、第1スイッチ22
0がオン状態のときに、第1電流i1をキャパシタ25
0に流し込む。キャパシタ250の容量値をC、第1ス
イッチ220がオン状態となってからの経過時間をtと
すれば、接地電位を基準としたキャパシタ250の接続
点Wの電圧Vは、V=i1・t/Cとなる。また、立ち
上り時間制御信号RTCがハイレベルの期間におけるメイ
ンパルスAおよびサブパルスBの傾きは、dV/dt=
i1/Cで与えられる。ここで、電流値i1は固定であ
るから、立ち上りエッジの傾きは一定となる。The first constant current source 210 includes a first switch 22.
When 0 is on, the first current i1 is transferred to the capacitor 25
Pour to zero. If the capacitance value of the capacitor 250 is C and the elapsed time after the first switch 220 is turned on is t, the voltage V at the connection point W of the capacitor 250 with reference to the ground potential is V = i1 · t. / C. Further, the inclinations of the main pulse A and the sub-pulse B during the period when the rise time control signal RTC is at the high level are dV / dt =
It is given by i1 / C. Here, since the current value i1 is fixed, the slope of the rising edge is constant.
【0029】したがって、図2に示すように時刻t1に
おいて、第1メインパルス制御パルスMC1がローレベ
ルからハイレベルになると、キャパシタ250の充電が
開始され、メインパルスAの電圧は一定の傾きで増加す
る。そして、時刻t2において第1メインパルス制御パ
ルスMC1がハイレベルからローレベルになると、キャ
パシタ250の充電が終了する。これにより、立ち上り
エッジARが発生する。Therefore, as shown in FIG. 2, when the first main pulse control pulse MC1 changes from the low level to the high level at time t1, the charging of the capacitor 250 is started and the voltage of the main pulse A increases at a constant slope. To do. Then, at time t2, when the first main pulse control pulse MC1 changes from the high level to the low level, the charging of the capacitor 250 ends. As a result, the rising edge AR is generated.
【0030】そして、時刻t2から時刻t3までの期間
は、立ち上り時間制御信号RTCおよび立ち下り時間制御
信号FTCがともにローレベルになるから、第1および第
2スイッチ220および240がともにオフ状態となっ
て、キャパシタ250に蓄積された電荷はそのまま保持
される。この結果、時刻t2から時刻t3までの期間に
おけるメインパルスAの電位は一定となる。During the period from time t2 to time t3, both the rising time control signal RTC and the falling time control signal FTC are at low level, so that both the first and second switches 220 and 240 are in the off state. Thus, the charges accumulated in the capacitor 250 are retained as they are. As a result, the potential of the main pulse A becomes constant during the period from time t2 to time t3.
【0031】次に、第2定電流源230は、第2スイッ
チ240がオン状態のときに、一定の電流をキャパシタ
250から吸い出す。この例の電流値は−i2である。
よって、第2スイッチ240がオン状態になると、メイ
ンパルスAおよびサブパルスBは傾きdV/dt=−i
2/Cで立ち下がる。Next, the second constant current source 230 draws out a constant current from the capacitor 250 when the second switch 240 is in the ON state. The current value in this example is -i2.
Therefore, when the second switch 240 is turned on, the main pulse A and the sub pulse B have a slope dV / dt = -i.
It falls at 2 / C.
【0032】したがって、図2に示すように時刻t3に
おいて、第2メインパルス制御パルスMC2がハイレベ
ルになると、キャパシタ250の放電が開始され、メイ
ンパルスAの電圧は一定の傾きで減少する。そして、時
刻t4において第2メインパルス制御パルスMC2がロ
ーレベルになると、キャパシタ250の放電が終了す
る。これにより、立ち下りエッジAFが発生する。Therefore, as shown in FIG. 2, when the second main pulse control pulse MC2 becomes high level at time t3, the discharge of the capacitor 250 is started and the voltage of the main pulse A decreases with a constant slope. Then, when the second main pulse control pulse MC2 becomes low level at time t4, the discharging of the capacitor 250 ends. As a result, the falling edge AF occurs.
【0033】次に、時刻t5から時刻t6の期間におい
て、第1サブパルス制御パルスSC1がハイレベルにな
ると、時刻t1から時刻t2までの期間と同様にキャパ
シタ250に電荷が充電される。この結果、サブパルス
Bの立ち上りエッジBRが発生する。また、時刻t7か
ら時刻t8の期間において、第2サブパルス制御パルス
SC2がハイレベルになると、時刻t3から時刻t4ま
での期間と同様にキャパシタ250から電荷が放電され
る。この結果、サブパルスBの立ち下りエッジBFが発
生する。Next, in the period from time t5 to time t6, when the first sub-pulse control pulse SC1 becomes high level, the capacitor 250 is charged with electric charge as in the period from time t1 to time t2. As a result, the rising edge BR of the sub-pulse B is generated. When the second sub-pulse control pulse SC2 becomes high level during the period from time t7 to time t8, the electric charge is discharged from the capacitor 250 as in the period from time t3 to time t4. As a result, the falling edge BF of the sub-pulse B is generated.
【0034】このようにして、パルス発生回路200
は、台形波のメインパルスAおよびサブパルスBからな
る駆動パルスPを発生し、これをピエゾ駆動型ヘッド3
00に供給する。図3はピエゾ駆動型ヘッド300の機
械的構成を示す断面図である。この図に示すようにピエ
ゾ駆動型ヘッド300は、ピエゾ素子(圧電素子)31
0がインク室320の上部に張り合わせて構成されてお
り、インク室310には図示せぬインク供給部からイン
クKが供給されるようになっている。また、ピエゾ素子
310に対応するインク室310の壁は、他の部分に比
較して厚さが薄くなっており、板バネのように作用す
る。ピエゾ素子310は通常状態では図示するように変
形が無いが、駆動パルスPの電圧強度が大きくなると図
中矢印の方向に変形するようになっている。そして、駆
動パルスPによってピエゾ素子310が屈曲し、インク
室320のインクKが、ノズル330の吐出面340か
ら吐出する。In this way, the pulse generation circuit 200
Generates a drive pulse P composed of a main pulse A and a sub pulse B of a trapezoidal wave, and generates this drive pulse P.
Supply to 00. FIG. 3 is a sectional view showing the mechanical structure of the piezo drive type head 300. As shown in this figure, the piezo drive type head 300 includes a piezo element (piezoelectric element) 31
0 is attached to the upper part of the ink chamber 320, and the ink K is supplied to the ink chamber 310 from an ink supply unit (not shown). Further, the wall of the ink chamber 310 corresponding to the piezo element 310 has a smaller thickness than other portions, and acts like a leaf spring. The piezo element 310 is not deformed in the normal state as shown in the drawing, but is deformed in the direction of the arrow in the figure when the voltage intensity of the drive pulse P is increased. Then, the driving pulse P bends the piezo element 310, and the ink K in the ink chamber 320 is ejected from the ejection surface 340 of the nozzle 330.
【0035】制御回路100は、各ヘッド駆動ユニット
U1、U2、…Un毎に、第1電流値制御信号C1、第
2電流値制御信号C2、立ち上り時間制御信号RTC、およ
び立ち下り時間制御信号FTCを生成するから、各ヘッド
駆動ユニットU1、U2、…Un毎に駆動パルスPの波
形を調整することが可能である。各ピエゾ駆動型ヘッド
300の液滴量にはバラツキがあることが多いが、この
インクジェット装置によれば、制御回路100からの各
種制御信号を用いて、メインパルスAおよびサブパルス
Bの波形を変更することによって、各液滴量を調整し
て、各液滴量を均一にすることが可能である。The control circuit 100 includes a first current value control signal C1, a second current value control signal C2, a rising time control signal RTC, and a falling time control signal FTC for each head drive unit U1, U2, ... Un. Is generated, it is possible to adjust the waveform of the drive pulse P for each head drive unit U1, U2, ... Un. Although the amount of droplets of each piezo drive type head 300 often varies, this inkjet apparatus changes the waveforms of the main pulse A and the sub pulse B using various control signals from the control circuit 100. By doing so, it is possible to adjust each droplet amount and make each droplet amount uniform.
【0036】<B.液滴吐出動作>次に、インクジェッ
ト装置を用いた液滴の吐出動作について図2および図4
を参照して詳細に説明する。図4は、ピエゾ駆動型ヘッ
ド300の状態を示す模式図である。<B. Droplet Discharging Operation> Next, a droplet discharging operation using an inkjet device will be described with reference to FIGS. 2 and 4.
Will be described in detail with reference to. FIG. 4 is a schematic diagram showing a state of the piezo drive type head 300.
【0037】まず、駆動パルスPの電圧強度が0Vとな
っている時刻t1以前にあっては、図4(A)に示すよ
うにピエゾ素子310の上面と下面は並行である。この
とき、インク室320のインクKは吐出面340まで満
たされている。First, before the time t1 when the voltage intensity of the drive pulse P is 0 V, the upper surface and the lower surface of the piezo element 310 are parallel to each other as shown in FIG. 4 (A). At this time, the ink K in the ink chamber 320 is filled up to the ejection surface 340.
【0038】次に、時刻t1から時刻t2までの期間に
おいて、メインパルスAが立ち上がると、これに同期し
てピエゾ素子310は上方向に膨らむ。これにより、イ
ンク室320の内圧が下がると、ピエゾ駆動型ヘッド3
00の状態は、図4(B)に示すようにインクKがノズ
ル330の内部に吸引される。Next, when the main pulse A rises in the period from time t1 to time t2, the piezo element 310 swells upward in synchronization with this. As a result, when the internal pressure of the ink chamber 320 drops, the piezoelectric drive type head 3
In the state of 00, the ink K is sucked into the nozzle 330 as shown in FIG.
【0039】次に、時刻t3から時刻t4までの期間に
おいて、メインパルスAが立ち下がると、これに同期し
てピエゾ素子310は元の状態に戻る。この時、インク
室320の内圧が上がり、ピエゾ駆動型ヘッド300の
状態は、図4(C)に示すようになって、インクKが吐
出面340から吐出される。時刻t4において吐出され
たインクKは、ノズル330の内部にあるインクKとい
まだ分離されておらず、くびれZを介して繋がってい
る。Next, in the period from time t3 to time t4, when the main pulse A falls, the piezo element 310 returns to its original state in synchronization with this. At this time, the internal pressure of the ink chamber 320 rises, the state of the piezo drive type head 300 becomes as shown in FIG. 4C, and the ink K is ejected from the ejection surface 340. The ink K ejected at the time t4 has not yet been separated from the ink K inside the nozzle 330, and is connected through the constriction Z.
【0040】次に、時刻t5から時刻t6までの期間に
おいて、サブパルスBの立ち上りエッジBRが発生する
と、これに同期してピエゾ素子310は上方向に膨らん
で、インク室320の内圧が低下する。この時、ピエゾ
駆動型ヘッド300の状態は、図4(D)に示すように
なって、吐出面340から吐出されたインクKの一部が
ノズル330の内部に引き戻される。これにより、吐出
面340から吐出したインクKは、外部に放出される液
滴Gと吸引されるインクKに分離される。Next, in the period from time t5 to time t6, when the rising edge BR of the sub-pulse B occurs, the piezo element 310 bulges upward in synchronization with this and the internal pressure of the ink chamber 320 decreases. At this time, the state of the piezo drive type head 300 is as shown in FIG. 4D, and a part of the ink K ejected from the ejection surface 340 is pulled back into the nozzle 330. As a result, the ink K ejected from the ejection surface 340 is separated into the droplet G discharged to the outside and the ink K attracted.
【0041】次に、時刻t7から時刻t8までの期間に
おいて、サブパルスBの立ち下りエッジBFが発生する
と、これに同期してピエゾ素子310は上方向に膨らん
だ状態から元に戻る。この時、ピエゾ駆動型ヘッド30
0の状態は、図4(E)に示すようになって、吐出面3
40までインクKが満たされることになる。これによ
り、インクKの状態を定常状態に戻すことができる。ダ
ブルパルス法の利点はインクKを吸引することによっ
て、液滴Gのインク量を減少させことができる点にあ
る。Next, in the period from time t7 to time t8, when the falling edge BF of the sub-pulse B occurs, the piezo element 310 returns to the original state in a state of bulging upward in synchronization with this. At this time, the piezo drive type head 30
The state of 0 is as shown in FIG.
The ink K is filled up to 40. As a result, the state of the ink K can be returned to the steady state. The advantage of the double pulse method is that the ink amount of the droplet G can be reduced by sucking the ink K.
【0042】<C.具体的な実施の態様>以下、上述し
たインクジェット装置を用いたパターン形成方法につい
て詳しく説明する。インクジェット装置は、ピエゾ駆動
型ヘッド300を駆動する駆動パルスPの波形を各ヘッ
ド駆動ユニットU1〜Un毎に調整することができるの
で、以下に述べる駆動パルスPの波形の各部分を制御す
ることによって、吐出するインクKの液滴Gの大きさを
調整することが可能である。これにより、各ピエゾ型駆
動ヘッド300の吐出量が均一となるようにすることが
可能となり、ムラのない品質の高いパターン形成体を得
ることが可能となる。<C. Specific Embodiment> Hereinafter, a pattern forming method using the above-described inkjet device will be described in detail. Since the inkjet device can adjust the waveform of the drive pulse P for driving the piezo drive type head 300 for each head drive unit U1 to Un, by controlling each part of the waveform of the drive pulse P described below. It is possible to adjust the size of the droplet G of the ejected ink K. As a result, it becomes possible to make the ejection amount of each piezo-type drive head 300 uniform, and it is possible to obtain a pattern-formed body of high quality without unevenness.
【0043】特に、高精細なパターンの形成が必要とさ
れる、例えばカラーフィルタをインクジェット方式によ
り製造する場合等に特に好適に用いることができる。す
なわち、高精細なパターンの形成においては、ヘッドか
ら吐出されるインクKの液滴Gは極めて小さいものであ
る必要がある。本発明は、このような液滴Gが極めて小
さい場合に好適に用いられるダブルパルス法における液
滴Gの大きさの制御に係るものだからである。In particular, it can be used particularly preferably when a high-definition pattern is required to be formed, for example, when a color filter is manufactured by an ink jet method. That is, in forming a high-definition pattern, the droplet G of the ink K ejected from the head needs to be extremely small. This is because the present invention relates to the control of the size of the droplet G in the double pulse method which is preferably used when such a droplet G is extremely small.
【0044】<C−1:第1の態様>第1の態様は、メ
インパルスAの波形を変化させることにより、ヘッドか
ら吐出する液適量を制御することを特徴とするパターン
形成方法である。第1の態様によれば、吐出される液滴
Gの大きさを制御し、最終的に各ピエゾ型駆動ヘッド3
00から吐出されるインクKの液滴Gの大きさを均一化
することが可能となる。<C-1: First Mode> A first mode is a pattern forming method characterized in that the waveform of the main pulse A is changed to control an appropriate amount of liquid ejected from the head. According to the first aspect, the size of the ejected droplet G is controlled, and finally each piezoelectric drive head 3 is controlled.
It is possible to make the sizes of the droplets G of the ink K ejected from No. 00 uniform.
【0045】第1の方法は、メインパルスAの立ち上り
時間を変化させる方法である。ここでメインパルスAの
立ち上り時間とは、図2においてT1で示される時間で
あり、メインパルスAにおいて電圧を加え始めたときか
ら最大電圧強度となるまでの時間を示すものである。The first method is to change the rising time of the main pulse A. Here, the rise time of the main pulse A is the time indicated by T1 in FIG. 2, and indicates the time from when the voltage is started to be applied in the main pulse A until the maximum voltage intensity is reached.
【0046】このメインパルスAの立ち上り時間T1と
液滴の大きさの関係を図5に示す。図5に示されるよう
に、立ち上り時間T1を増加させるとヘッドから吐出さ
れた液滴Gの速度が減少する。一般に、液滴Gの速度と
液滴Gの大きさとは比例するから、立ち上り時間T1を
増加させると液滴Gの大きさが小さくなることがわか
る。したがって、立ち上り時間T1を変化させることに
より、液滴Gの大きさを制御することが可能である。FIG. 5 shows the relationship between the rising time T1 of the main pulse A and the size of the droplet. As shown in FIG. 5, when the rising time T1 is increased, the speed of the droplet G ejected from the head decreases. In general, since the speed of the droplet G and the size of the droplet G are proportional to each other, it is understood that the size of the droplet G becomes smaller as the rising time T1 is increased. Therefore, the size of the droplet G can be controlled by changing the rising time T1.
【0047】より具体的には、制御部100が、図2に
示す第1メインパルス制御パルスMC1のパルス幅を可
変して、液滴Gの大きさを制御する。More specifically, the controller 100 controls the size of the droplet G by varying the pulse width of the first main pulse control pulse MC1 shown in FIG.
【0048】次に、第2の方法は、メインパルスAの最
大電圧強度を変化させる方法である。ここでメインパル
スAの最大電圧強度とは、図2においてV1で示される
電圧強度であり、メインパルスAで加えられる電圧の大
きさを示すものである。Next, the second method is to change the maximum voltage intensity of the main pulse A. Here, the maximum voltage intensity of the main pulse A is the voltage intensity indicated by V1 in FIG. 2, and indicates the magnitude of the voltage applied by the main pulse A.
【0049】このメインパルスAの最大電圧強度V1と
液滴Gの大きさの関係を図6に示す。図6に示されるよ
うに、最大電圧強度を80Vから150Vまで増加させる
につれて、ヘッドから吐出された液滴Gの速度、すなわ
ち液滴Gの大きさが増加することがわかる。このよう
に、最大電圧強度V1を増加させることにより、ヘッド
から吐出される液滴Gの大きさを制御することが可能で
あり、インクジェット装置全体として吐出する液滴Gの
大きさを均一化することが可能となる。The relationship between the maximum voltage intensity V1 of the main pulse A and the size of the droplet G is shown in FIG. As shown in FIG. 6, as the maximum voltage intensity is increased from 80V to 150V, the speed of the droplet G ejected from the head, that is, the size of the droplet G increases. As described above, by increasing the maximum voltage intensity V1, the size of the droplet G ejected from the head can be controlled, and the size of the droplet G ejected by the entire inkjet device is made uniform. It becomes possible.
【0050】より具体的には、制御部100が、第1電
流値制御信号C1および第2電流値制御信号C2の値を可
変して、第1電流i1および第2電流i2の値を可変さ
せる。第1電流i1および第2電流i2の値によって、
メインパルスAの立ち上りエッジARおよび立ち下りエ
ッジAFの傾きが定まる。また、立ち上り時間T1およ
び立ち下り時間(時刻t3から時刻t4までの時間)が
一定であれば、メインパルスAの立ち上りエッジARお
よび立ち下りエッジAFの傾きによって電圧強度V1の
大きさが定まる。したがって、制御部100が、第1電
流値制御信号C1および第2電流値制御信号C2の値を可
変することによって、メインパルスAの最大電圧強度V
1を可変することが可能となる。More specifically, the control unit 100 varies the values of the first current value control signal C1 and the second current value control signal C2 to vary the values of the first current i1 and the second current i2. . Depending on the values of the first current i1 and the second current i2,
The inclinations of the rising edge AR and the falling edge AF of the main pulse A are determined. Further, if the rising time T1 and the falling time (time from time t3 to time t4) are constant, the magnitude of the voltage intensity V1 is determined by the inclinations of the rising edge AR and the falling edge AF of the main pulse A. Therefore, the control unit 100 varies the values of the first current value control signal C1 and the second current value control signal C2, so that the maximum voltage intensity V of the main pulse A is increased.
1 can be changed.
【0051】次に、第3の方法は、メインパルスAのパ
ルス幅を変化させる方法である。ここでメインパルスA
のパルス幅とは、図2においてT2でしめされる幅であ
り、最大電圧強度を印加した時間を示すものである。Next, the third method is a method of changing the pulse width of the main pulse A. Main pulse A here
The pulse width of is the width indicated by T2 in FIG. 2 and indicates the time when the maximum voltage intensity is applied.
【0052】このメインパルスAのパルス幅T2と液滴
Gの大きさとの関係を図6に示す。パルス幅を7μsec.
から10μsec.まで増加させることにより液滴Gが徐々
に小さくなっていることがわかる。このことから、メイ
ンパルスのパルス幅T2を変化させることによっても吐
出する液滴Gの大きさを制御できることが分かる。The relationship between the pulse width T2 of the main pulse A and the size of the droplet G is shown in FIG. Pulse width is 7 μsec.
It can be seen that the droplet G is gradually reduced by increasing from 10 μsec to 10 μsec. From this, it is understood that the size of the discharged droplet G can be controlled by changing the pulse width T2 of the main pulse.
【0053】より具体的には、制御部100が、第1メ
インパルス制御パルスMC1と第2メインパルス制御パ
ルスMC2との時間間隔を可変することによって、メイ
ンパルスAのパルス幅T2が制御される。More specifically, the control section 100 controls the pulse width T2 of the main pulse A by varying the time interval between the first main pulse control pulse MC1 and the second main pulse control pulse MC2. .
【0054】第5の方法は、メインパルスAの立ち下り
時間を変化させる方法である。ここでメインパルスAの
立ち下り時間とは、図2においてTaで示される時間で
あり、メインパルスAの電圧が最大電圧強度から最小電
圧強度となるまでの時間を示すものである。上述したよ
うにメインパルスAは立ち下りエッジAFによって液滴
を吐出するから、液滴の吐出過程を変化させることによ
って、液滴量を制御することになる。The fifth method is to change the falling time of the main pulse A. Here, the fall time of the main pulse A is the time indicated by Ta in FIG. 2, and indicates the time from when the voltage of the main pulse A changes from the maximum voltage intensity to the minimum voltage intensity. As described above, since the main pulse A ejects a droplet by the falling edge AF, the droplet amount is controlled by changing the ejection process of the droplet.
【0055】<C−2:第2の態様>第2の態様は、サ
ブパルスBの波形を変化させることにより、ヘッドから
吐出するインクKの液滴Gの大きさを変化させるもので
あり、これにより吐出するインクKの液滴Gの大きさを
制御し、ピエゾ型駆動ヘッド300間における液滴Gの
大きさの均一化を図る。<C-2: Second Mode> In the second mode, the size of the droplet G of the ink K ejected from the head is changed by changing the waveform of the sub-pulse B. The size of the droplet G of the ejected ink K is controlled by so as to make the size of the droplet G uniform between the piezoelectric drive heads 300.
【0056】第1の方法は、サブパルスBの立ち上り時
間を変化させることにより、液滴Gの大きさを制御する
ようにしたものである。ここで、サブパルスBの立ち上
り時間とは、図2中のT4で示される時間であり、サブ
パルスBとして電圧が加え始められた時間から所定の電
圧となるまでの時間を示すものである。The first method is to control the size of the droplet G by changing the rising time of the sub-pulse B. Here, the rising time of the sub-pulse B is the time indicated by T4 in FIG. 2, and indicates the time from when the voltage is started to be applied as the sub-pulse B to when it reaches a predetermined voltage.
【0057】このサブパルスBの立ち上り時間T4と液
滴Gの大きさの関係を、図7に示す。図7に示すように
立ち上り時間が1μ秒のものと立ち上り時間が2μ秒の
ものとは、全ての電圧強度において明らかに液滴Gの大
きさが異なる。したがって、サブパルスBの立ち上り時
間T4を変化させることにより、液滴Gの大きさを変化
させ、これにより各ピエゾ型駆動ヘッド300からの液
滴Gの大きさを均一とするように制御することが可能で
ある。サブパルスBの立ち上り時間T4の制御は、制御
回路100が第1サブパルス制御パルスSC1のパルス
幅を可変することによって行う。FIG. 7 shows the relationship between the rising time T4 of the sub-pulse B and the size of the droplet G. As shown in FIG. 7, the size of the droplet G is obviously different at all the voltage intensities between the rise time of 1 μsec and the rise time of 2 μsec. Therefore, by changing the rising time T4 of the sub-pulse B, it is possible to change the size of the droplet G, and thereby control the size of the droplet G from each piezoelectric drive head 300 to be uniform. It is possible. The control of the rising time T4 of the sub pulse B is performed by the control circuit 100 by varying the pulse width of the first sub pulse control pulse SC1.
【0058】次に、第2の方法は、サブパルスBの電圧
強度を変化させることにより、ピエゾ型駆動ヘッド30
0から吐出される液滴Gの大きさを制御する方法であ
る。ここで、サブパルスBの電圧強度とは、図2におい
てV2で示される電圧であり、サブパルスBで加えられ
る所定の電圧の大きさを示すものである。Next, the second method is to change the voltage intensity of the sub-pulse B so that the piezoelectric drive head 30
This is a method of controlling the size of the droplet G discharged from 0. Here, the voltage intensity of the sub-pulse B is the voltage indicated by V2 in FIG. 2, and indicates the magnitude of the predetermined voltage applied by the sub-pulse B.
【0059】このサブパルスBの電圧強度V2と液滴G
の大きさの関係を図7に示す。図7に示すように、サブ
パルスBの電圧強度V2を増加させるとピエゾ型駆動ヘ
ッド300から吐出された液滴Gの大きさは明らかに小
さくなっている。したがって、サブパルスBの電圧強度
V2を変化させることにより、ピエゾ型駆動ヘッド30
0から吐出される液滴Gの大きさを制御することが可能
であり、これにより各ピエゾ型駆動ヘッド300から吐
出される液滴Gの大きさの均一化を図ることが可能であ
る。The voltage intensity V2 of this sub-pulse B and the droplet G
FIG. 7 shows the relationship between the sizes of the. As shown in FIG. 7, when the voltage intensity V2 of the sub-pulse B is increased, the size of the droplet G ejected from the piezo type drive head 300 is obviously reduced. Therefore, by changing the voltage intensity V2 of the sub-pulse B, the piezoelectric drive head 30
It is possible to control the size of the droplet G ejected from 0, and thereby it is possible to make the size of the droplet G ejected from each piezo-type drive head 300 uniform.
【0060】ここで、サブパルスBの電圧強度V2の制
御は、上述した第1の態様における第2の方法と同様
に、制御部100が、第1電流値制御信号C1および第
2電流値制御信号C2の値を可変することによって行わ
れる。Here, the control of the voltage intensity V2 of the sub-pulse B is performed by the control unit 100 by the first current value control signal C1 and the second current value control signal, similarly to the second method in the above-mentioned first mode. This is done by changing the value of C2.
【0061】さらに、本実施態様の第3の方法は、サブ
パルスBのパルス幅を変化させる方法である。ここでサ
ブパルスBのパルス幅とは、図2においてT5で示され
る幅であり、サブパルスBにおいて所定の電圧強度を印
加した時間を示すものである。Furthermore, the third method of this embodiment is a method of changing the pulse width of the sub-pulse B. Here, the pulse width of the sub-pulse B is the width indicated by T5 in FIG. 2, and indicates the time when a predetermined voltage intensity is applied in the sub-pulse B.
【0062】このサブパルスBのパルス幅T5と液滴の
大きさの関係を図8に示す。パルス幅を7μsec.から1
0μsec.まで増加させることにより液滴Bが大きくなっ
ていることがわかる。このことから、サブパルスBのパ
ルス幅T5を変化させることによっても吐出する液滴G
の大きさを制御できることが分かる。FIG. 8 shows the relationship between the pulse width T5 of the sub-pulse B and the size of the droplet. Pulse width from 7μsec. To 1
It can be seen that the droplet B becomes larger by increasing it to 0 μsec. From this, the droplet G discharged by changing the pulse width T5 of the sub-pulse B
It turns out that the size of can be controlled.
【0063】より具体的には、制御部100が、第1サ
ブパルス制御パルスSC1と第2サブパルス制御パルス
SC2との時間間隔を可変することによって、サブパル
スBのパルス幅T5が制御される。More specifically, the control unit 100 controls the pulse width T5 of the sub-pulse B by varying the time interval between the first sub-pulse control pulse SC1 and the second sub-pulse control pulse SC2.
【0064】なお、第2の態様は、上述したようにサブ
パルスBの波形の変化のみでピエゾ型駆動ヘッド300
からの液滴Gを均一化するようにしてもよいが、第2の
態様と上記第1の態様の各方法とを適宜組み合わせて行
うようにしてもよい。すなわち、メインパルスAの波形
を変化させると同時にサブパルスBの波形を変化させる
ことにより、ピエゾ型駆動ヘッド300から吐出される
液滴Gの大きさの制御を行うようにしてもよいのであ
る。これにより、より正確に各ヘッドのピエゾ型駆動ヘ
ッド300から吐出されるインクKの液滴Gの大きさを
制御することができるからである。In the second mode, as described above, only the change of the waveform of the sub-pulse B is used, and the piezo type drive head 300 is obtained.
The droplets G may be made uniform, or may be performed by appropriately combining the methods of the second aspect and the first aspect. That is, the size of the droplet G ejected from the piezo drive head 300 may be controlled by changing the waveform of the main pulse A and the waveform of the sub pulse B at the same time. This makes it possible to more accurately control the size of the droplet G of the ink K ejected from the piezo-type drive head 300 of each head.
【0065】<C−3:第3の態様>第3の態様は、メ
インパルスAとサブパルスBとの時間間隔(図2中「T
3」で示される時間、以下インターバルとする。)を変
化させることにより、ヘッドから吐出する液適量を制御
することを特徴とする。インターバルT3を変化させる
ことにより、ヘッドから吐出するインクKの液滴Gの大
きさを変化させることが可能であり、これにより吐出す
るインクKの液滴Gの大きさを制御し、ピエゾ型駆動ヘ
ッド300間における液滴Gの大きさの均一化を図るも
のである。<C-3: Third Mode> In the third mode, the time interval between the main pulse A and the sub-pulse B (“T” in FIG. 2).
The time indicated by "3" is hereinafter referred to as an interval. ) Is changed to control an appropriate amount of liquid ejected from the head. By changing the interval T3, it is possible to change the size of the droplet G of the ink K ejected from the head, and by this, the size of the droplet G of the ink K ejected is controlled, and the piezoelectric drive is performed. The size of the droplet G is made uniform between the heads 300.
【0066】インターバルT3とピエゾ型駆動ヘッド3
00から吐出される液滴Gとの関係を、図9に示す。こ
の図に示すように、インターバルT4を変化させること
により、液滴Gの大きさを変化させることが可能であ
る。インターバルT3を長くすると液滴Gが大きくなる
といったような一律な関係がないため、各条件において
インターバルT3を変化させて液滴の大きさとの相関関
係を予め調べておき、その相関関係に基づいて液滴Gの
大きさの制御をする必要がある。Interval T3 and piezo type drive head 3
FIG. 9 shows the relationship with the droplet G discharged from 00. As shown in this figure, the size of the droplet G can be changed by changing the interval T4. Since there is no uniform relationship such that the droplet G becomes larger when the interval T3 is lengthened, the interval T3 is changed under each condition and the correlation with the droplet size is investigated in advance, and based on the correlation. It is necessary to control the size of the droplet G.
【0067】ここで、インターバルT3を制御するに
は、制御回路100が、第2メインパルス制御パルスM
C2と第1サブパルス制御パルスSC1との時間間隔を
可変すればよい。Here, in order to control the interval T3, the control circuit 100 causes the second main pulse control pulse M
The time interval between C2 and the first sub-pulse control pulse SC1 may be changed.
【0068】また、第3の態様に示されるパターン形成
方法は、上述した第1の態様に示す方法および/または
第2の態様に示す方法と組み合わせて用いることができ
る。すなわち、メインパルスAの波形を変化させると共
にそのインターバルT3を変化させる方法や、サブパル
スBの波形を変化させると共にそのインターバルT3を
変化させる方法、さらにはメインパルスAおよびサブパ
ルスBの波形を変化させると共にそのインターバルT3
を変化させる方法を採ることができる。このように組み
合わせて用いることにより、より液滴Gの大きさの制御
を正確に行うことができるからである。The pattern forming method shown in the third aspect can be used in combination with the method shown in the first aspect and / or the method shown in the second aspect. That is, a method of changing the waveform of the main pulse A and its interval T3, a method of changing the waveform of the sub-pulse B and its interval T3, and further changing the waveforms of the main pulse A and the sub-pulse B That interval T3
Can be changed. This is because by using such a combination, the size of the droplet G can be controlled more accurately.
【0069】<D.変形例>本発明は上述した実施形態
に限定されるものではなく、上記実施形態は例示であ
り、例えば、以下に述べる変形が可能である。また、本
発明の特許請求の範囲に記載された技術的思想と実質的
に同一な構成を有し、同様な作用効果を奏するものは、
いかなるものであっても本発明の技術的範囲に包含され
る。<D. Modifications> The present invention is not limited to the above-described embodiments, but the above-described embodiments are exemplifications, and, for example, modifications described below are possible. Further, those having substantially the same configuration as the technical idea described in the claims of the present invention and exhibiting the same operational effect are
Anything is included in the technical scope of the present invention.
【0070】(1)上述した実施形態のインクジェット
装置は、カラーフィルタの製造装置の一部として用いる
ことができるが、本発明はこれに限定されるものではな
く、紙等の記録媒体にインクを吐出して印刷を行うプリ
ンタ装置に適用可能であることは勿論である。(1) The ink jet apparatus of the above-described embodiment can be used as a part of a color filter manufacturing apparatus, but the present invention is not limited to this, and ink can be applied to a recording medium such as paper. It is needless to say that it can be applied to a printer device that ejects and prints.
【0071】(2)上述した実施形態において、各ヘッ
ド駆動ユニットU1〜Unは、ピエゾ駆動型ヘッド30
0の通常状態における駆動電圧強度(0V:基準電圧強
度)を基準として駆動パルスPを正極性のパルスとして
生成した。これは、ピエゾ駆動型ヘッド300が駆動パ
ルスPの立ち上りエッジARおよびBRでインクKを吸
引し、駆動パルスPの立ち下りエッジAFおよびBFで
インクKを吐出するタイプのものだからである。これに
対して、本発明は、このようなピエゾ駆動型ヘッド30
0に限定されるものではなく、駆動パルスPの立ち下り
エッジAFおよびBFでインクKを吸引し、駆動パルス
Pの立ち上りエッジARおよびBRでインクKを吐出す
るタイプのものに適用してもよい。つまり、通常状態に
おける駆動電圧強度(0V:基準電圧強度)を基準とし
て駆動パルスPを負極性のパルスとして生成してもよ
い。(2) In the above-described embodiment, each head drive unit U1 to Un includes the piezo drive type head 30.
The drive pulse P was generated as a positive polarity pulse with reference to the drive voltage intensity (0 V: reference voltage intensity) in the normal state of 0. This is because the piezo drive type head 300 is of a type that sucks the ink K at the rising edges AR and BR of the drive pulse P and ejects the ink K at the falling edges AF and BF of the drive pulse P. On the other hand, the present invention is directed to such a piezo drive type head 30.
The present invention is not limited to 0, and may be applied to a type in which the ink K is sucked at the falling edges AF and BF of the drive pulse P and the ink K is ejected at the rising edges AR and BR of the drive pulse P. . That is, the drive pulse P may be generated as a negative pulse with reference to the drive voltage intensity (0 V: reference voltage intensity) in the normal state.
【0072】図10は変形例に係わるピエゾ駆動型ヘッ
ド300’の断面図であり、同図(A)は、通常の状態
におけるピエゾ駆動型ヘッド300’の挙動を示すもの
である一方、同図(B)は、インクKの吸引時における
ピエゾ駆動型ヘッド300’の挙動を示すものである。
この変形例にあっては、通常状態でピエゾ素子310が
変形しているので、駆動パルスPは、図11に示すもの
となる。FIG. 10 is a sectional view of a piezo drive type head 300 'according to a modification, and FIG. 10A shows the behavior of the piezo drive type head 300' in a normal state, while FIG. (B) shows the behavior of the piezo drive type head 300 ′ when the ink K is sucked.
In this modified example, since the piezo element 310 is deformed in the normal state, the drive pulse P is as shown in FIG.
【0073】この場合には、メインパルスAの立ち下り
時間T1’、メインパルスAの立ち上り時間Ta’およ
びサブパルスBの立ち下り時間T3’が、上述した実施
形態におけるメインパルスAの立ち上り時間T1、メイ
ンパルスAの立ち下り時間TaおよびサブパルスBの立
ち下り時間T3に相当する。したがって、メインパルス
Aの立ち下り時間T1’およびサブパルスBの立ち下り
時間T3’を適宜変更するように、制御回路100にお
いて立ち下り時間制御信号FTCを生成すればよい。ま
た、メインパルスAの立ち上り時間Ta’を適宜変更す
るように、制御回路100において立ち上り時間制御信
号FTCを生成すればよい。In this case, the falling time T1 'of the main pulse A, the rising time Ta' of the main pulse A and the falling time T3 'of the sub-pulse B are the rising time T1 of the main pulse A in the above-described embodiment. It corresponds to the falling time Ta of the main pulse A and the falling time T3 of the sub pulse B. Therefore, the control circuit 100 may generate the fall time control signal FTC so that the fall time T1 ′ of the main pulse A and the fall time T3 ′ of the sub-pulse B are appropriately changed. Further, the rise time control signal FTC may be generated in the control circuit 100 so that the rise time Ta ′ of the main pulse A is appropriately changed.
【0074】(3)上述した実施形態において、各ヘッ
ド駆動ユニットU1〜Unはピエゾ駆動型ヘッド300
を各々含んでいたが、これらのピエゾ駆動型ヘッド30
0を一体としたヘッドユニットを用いてもよいことは勿
論である。(3) In the above-described embodiment, each head drive unit U1 to Un is a piezo drive type head 300.
However, these piezo drive type heads 30
Of course, a head unit in which 0 is integrated may be used.
【0075】図12は、ヘッドユニット300Aの外観
構成を示す斜視図である。ヘッドユニット300Aは、
本体Qとピエゾ素子PZを備える。本体Qには、インク
の吐出孔であるオリフィス300−1〜300−nと、
オリフィス300−1〜300−n毎に壁で仕切られた
各インク室とが形成されている。そして、オリフィス3
00−1〜300−nからインクが吐出されるようにな
っている。FIG. 12 is a perspective view showing the external structure of the head unit 300A. The head unit 300A is
A body Q and a piezo element PZ are provided. In the main body Q, orifices 300-1 to 300-n, which are ink ejection holes,
Each ink chamber partitioned by a wall is formed for each of the orifices 300-1 to 300-n. And the orifice 3
Ink is ejected from 00-1 to 300-n.
【0076】図13は、ピエゾ素子PZの構成を示す断
面図である。この図に示すように本体Qと固着されるピ
エゾ素子PZの下面には共通電極Yが形成され、その上
面には、電極X1〜Xnが形成されている。FIG. 13 is a sectional view showing the structure of the piezo element PZ. As shown in this figure, a common electrode Y is formed on the lower surface of the piezo element PZ fixed to the main body Q, and electrodes X1 to Xn are formed on the upper surface thereof.
【0077】このようなヘッドユニット300Aにおい
て、各ピエゾ駆動型ヘッド300は、各オリフィス30
0−1〜300−n、オリフィス300−1〜300−
n毎に壁で仕切られた各インク室、ピエゾ素子PZの各
電極X1〜Xnに対応する各部分で構成されている。In such a head unit 300A, each piezo drive type head 300 is provided with each orifice 30
0-1 to 300-n, orifices 300-1 to 300-
Each of the ink chambers is partitioned by a wall for every n, and each portion corresponding to each of the electrodes X1 to Xn of the piezo element PZ.
【0078】上述した実施形態に、このヘッドユニット
300Aを適用すれば、ヘッドユニット300Aに含ま
れるn個のピエゾ駆動型ヘッド300から吐出する液滴
量を均一化することが可能である。By applying this head unit 300A to the above-described embodiment, it is possible to make the droplet amounts discharged from the n piezoelectric drive heads 300 included in the head unit 300A uniform.
【0079】また、複数のヘッドユニット300Aを用
いるものであってもよい。この場合、複数のヘッドユニ
ット300Aを構成する全てのピエゾ駆動型ヘッドの液
滴量を均一化してもよいし、あるいは、各ヘッドユニッ
ト300A毎に液滴量を均一化してもよい。さらには、
あるヘッドユニット300Aを構成するピエゾ駆動型ヘ
ッドのうち一部について液滴量を均一化するようにして
もよい。Also, a plurality of head units 300A may be used. In this case, the droplet amounts of all the piezo drive type heads constituting the plurality of head units 300A may be made uniform, or the droplet amounts may be made uniform for each head unit 300A. Moreover,
The droplet amount may be made uniform for a part of the piezo drive type head that constitutes a certain head unit 300A.
【0080】[0080]
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によれ
ば、ダブルパルス法によりヘッドから吐出する液滴の量
を少量とし、かつダブルパルス法を用いた際のメインパ
ルスの波形を変化、もしくはサブパルスの波形の変化、
さらにはこれらのパルスのインターバルを変化させるこ
とにより、液滴の量を制御することができる。したがっ
て、各ピエゾ型駆動ヘッドから吐出されるインクの量を
均一とすることができ、高精細なパターン形成をムラを
生じさせることなく得ることができる。As described above, according to the present invention, the amount of droplets ejected from the head is reduced by the double pulse method, and the waveform of the main pulse is changed when the double pulse method is used. Or change of sub-pulse waveform,
Furthermore, by changing the intervals of these pulses, the amount of droplets can be controlled. Therefore, the amount of ink ejected from each piezo drive head can be made uniform, and high-definition pattern formation can be obtained without causing unevenness.
【図1】本発明の一実施形態に係わるインクジェット装
置の構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an inkjet device according to an embodiment of the present invention.
【図2】同装置の動作を示すタイミングチャートであ
る。FIG. 2 is a timing chart showing the operation of the device.
【図3】ピエゾ駆動型ヘッドの機械的構成を示す断面図
である。FIG. 3 is a cross-sectional view showing a mechanical configuration of a piezo drive type head.
【図4】同装置に用いるピエゾ駆動型ヘッドの状態を示
す模式図である。FIG. 4 is a schematic view showing a state of a piezo drive type head used in the apparatus.
【図5】メインパルスの立ち上り時間と液滴の速度(大
きさ)との関係を示すグラフである。FIG. 5 is a graph showing the relationship between the rise time of the main pulse and the velocity (size) of the droplet.
【図6】メインパルスの電圧強度およびパルス幅と、液
滴の速度(大きさ)との関係を示すグラフである。FIG. 6 is a graph showing the relationship between the voltage intensity and pulse width of the main pulse and the velocity (size) of the droplet.
【図7】サブパルスの電圧強度および立ち上り時間と、
液滴の速度(大きさ)との関係を示すグラフである。FIG. 7 shows the voltage intensity and rise time of the sub-pulse,
It is a graph which shows the relationship with the speed (size) of a droplet.
【図8】サブパルスのパルス幅と、液滴の速度(大き
さ)との関係を示すグラフである。FIG. 8 is a graph showing the relationship between the pulse width of a sub-pulse and the speed (size) of a droplet.
【図9】サブパルスの電圧強度およびインターバルと、
液滴の速度(大きさ)との関係を示すグラフである。FIG. 9 shows the voltage intensity and interval of sub-pulses,
It is a graph which shows the relationship with the speed (size) of a droplet.
【図10】変形例に係わるピエゾ駆動型ヘッド300’
の断面図である。FIG. 10 is a piezo drive type head 300 ′ according to a modification.
FIG.
【図11】変形例に係る駆動パルスPの波形を示す波形
図である。FIG. 11 is a waveform diagram showing a waveform of a drive pulse P according to a modification.
【図12】変形例に用いるヘッドユニットの機械的構成
を示す斜視図である。FIG. 12 is a perspective view showing a mechanical configuration of a head unit used in a modified example.
【図13】同ユニットに用いるピエゾ素子の構成を示す
断面図である。FIG. 13 is a cross-sectional view showing a configuration of a piezo element used in the unit.
A … メインパルス B … サブパルス T1 … メインパルスの立ち上り時間 T2 … メインパルスのパルス幅 T3 … インターバル T4 … サブパルスの立ち上り時間 T5 … サブパルスのパルス幅 V1 … メインパルスの電圧強度 V2 … サブパルスの電圧強度 A ... Main pulse B ... Sub pulse T1 ... Main pulse rise time T2 ... pulse width of main pulse T3 ... Interval T4 ... rise time of sub-pulse T5 ... pulse width of sub-pulse V1 ... Voltage intensity of main pulse V2 ... Sub-pulse voltage intensity
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡部 将人 東京都新宿区市谷加賀町一丁目1番1号 大日本印刷株式会社内 Fターム(参考) 2C057 AF23 AL38 AM15 AM16 AM17 AM21 AM22 AR04 AR16 BA03 BA14 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page (72) Inventor Masato Okabe 1-1-1, Ichigaya-Kagacho, Shinjuku-ku, Tokyo Dai Nippon Printing Co., Ltd. F-term (reference) 2C057 AF23 AL38 AM15 AM16 AM17 AM21 AM22 AR04 AR16 BA03 BA14
Claims (16)
駆動型ヘッドに対し、メインパルスとメインパルスから
所定の間隔で加えられるサブパルスとを印加して液滴を
吐出するダブルパルス法を用いたインクジェット方式に
よるパターン形成方法において、 前記メインパルスの波形を変化させることにより、前記
ピエゾ駆動型ヘッドから吐出する液適量を制御すること
を特徴とするインクジェット方式によるパターン形成方
法。1. An ink jet using a double pulse method in which a piezo drive type head is used and a droplet is ejected by applying a main pulse and a sub pulse added at a predetermined interval from the main pulse to the piezo drive type head. In the pattern forming method according to the method, an appropriate amount of liquid ejected from the piezo drive type head is controlled by changing the waveform of the main pulse.
は、前記ピエゾ駆動型ヘッドの通常状態における駆動電
圧強度を基準電圧強度として正極性のパルスであって、
前記メインパルスの波形の変化が、前記メインパルスの
立ち上り時間の変化であることを特徴とする請求項1に
記載のインクジェット方式によるパターン形成方法。2. The main pulse and the sub-pulse are positive-polarity pulses with a drive voltage intensity in a normal state of the piezo drive type head as a reference voltage intensity,
The pattern forming method according to claim 1, wherein the change in the waveform of the main pulse is a change in the rising time of the main pulse.
は、前記ピエゾ駆動型ヘッドの通常状態における駆動電
圧強度を基準電圧強度として負極性のパルスであって、
前記メインパルスの波形の変化が、メインパルスの立ち
下り時間の変化であることを特徴とする請求項1に記載
のインクジェット方式によるパターン形成方法。3. The main pulse and the sub-pulse are negative-polarity pulses with a drive voltage intensity in a normal state of the piezo drive type head as a reference voltage intensity,
The pattern forming method according to claim 1, wherein the change in the waveform of the main pulse is a change in the fall time of the main pulse.
は、前記ピエゾ駆動型ヘッドの通常状態における駆動電
圧強度を基準電圧強度として正極性のパルスであって、
前記メインパルスの波形の変化が、前記メインパルスの
立ち下り時間の変化であることを特徴とする請求項1に
記載のインクジェット方式によるパターン形成方法。4. The main pulse and the sub-pulse are positive-polarity pulses with a drive voltage intensity in a normal state of the piezo drive type head as a reference voltage intensity,
The pattern forming method according to claim 1, wherein the change in the waveform of the main pulse is a change in the fall time of the main pulse.
は、前記ピエゾ駆動型ヘッドの通常状態における駆動電
圧強度を基準電圧強度として負極性のパルスであって、
前記メインパルスの波形の変化が、メインパルスの立ち
上り時間の変化であることを特徴とする請求項1に記載
のインクジェット方式によるパターン形成方法。5. The main pulse and the sub-pulse are negative-polarity pulses with a drive voltage intensity in a normal state of the piezo drive type head as a reference voltage intensity,
The pattern forming method according to claim 1, wherein the change in the waveform of the main pulse is a change in the rise time of the main pulse.
ンパルスの最大電圧強度の変化であることを特徴とする
請求項1から請求項5までのいずれかの請求項に記載の
インクジェット方式によるパターン形成方法。6. The pattern according to any one of claims 1 to 5, wherein the change in the waveform of the main pulse is a change in the maximum voltage intensity of the main pulse. Forming method.
ンパルスのパルス幅の変化であることを特徴とする請求
項1から請求項5までのいずれかの請求項に記載のイン
クジェット方式によるパターン形成方法。7. The pattern formation by the inkjet method according to claim 1, wherein the change of the waveform of the main pulse is a change of the pulse width of the main pulse. Method.
ことにより、前記液滴量を制御することを特徴とする請
求項1から請求項7までのいずれかの請求項に記載のイ
ンクジェット方式によるパターン形成方法。8. The pattern formation by the inkjet method according to claim 1, wherein the droplet amount is controlled by changing the waveform of the sub-pulse. Method.
駆動型ヘッドに対し、メインパルスとメインパルスから
所定の間隔で加えられるサブパルスとを印加して液滴を
吐出するダブルパルス法を用いたインクジェット方式に
よるパターン形成方法において、 前記サブパルスの波形を変化させることにより、前記ピ
エゾ駆動型ヘッドから吐出する液適量を制御することを
特徴とするインクジェット方式によるパターン形成方
法。9. An inkjet using a double pulse method, wherein a piezo drive type head is used, and a main pulse and a sub pulse added at a predetermined interval from the main pulse are applied to the piezo drive type head to eject droplets. A pattern forming method by an inkjet method, wherein an appropriate amount of liquid ejected from the piezo drive type head is controlled by changing a waveform of the sub-pulse.
スは、前記ピエゾ駆動型ヘッドの通常状態における駆動
電圧強度を基準電圧強度として正極性のパルスであっ
て、前記サブパルスの波形の変化が、サブパルスの立ち
上り時間の変化であることを特徴とする請求項9に記載
のインクジェット方式によるパターン形成方法。10. The main pulse and the sub-pulse are positive-polarity pulses with a drive voltage intensity in a normal state of the piezo drive type head as a reference voltage intensity, and a change in the waveform of the sub-pulse is a rise time of the sub-pulse. 10. The pattern forming method by the inkjet method according to claim 9, wherein
スは、前記ピエゾ駆動型ヘッドの通常状態における駆動
電圧強度を基準電圧強度として負極性のパルスであっ
て、前記サブパルスの波形の変化が、サブパルスの立ち
下り時間の変化であることを特徴とする請求項9に記載
のインクジェット方式によるパターン形成方法。11. The main pulse and the sub-pulse are negative-polarity pulses with a drive voltage intensity in a normal state of the piezo drive type head as a reference voltage intensity, and a change in the waveform of the sub-pulse causes a fall of the sub-pulse. The pattern forming method by an inkjet method according to claim 9, which is a change with time.
パルスの最大電圧強度の変化であることを特徴とする請
求項9から請求項11までのいずれかの請求項に記載の
インクジェット方式によるパターン形成方法。12. The pattern forming method according to claim 9, wherein the change in the waveform of the sub-pulse is a change in the maximum voltage intensity of the sub-pulse. .
パルスのパルス幅の変化であることを特徴とする請求項
9から請求項12までのいずれかの請求項に記載のイン
クジェット方式によるパターン形成方法。13. The pattern forming method according to any one of claims 9 to 12, wherein the change in the waveform of the sub-pulse is a change in the pulse width of the sub-pulse.
パルスとの間隔を変化させることにより、前記ヘッドか
ら吐出する液滴量を制御することを特徴とする請求項1
から請求項13までのいずれかの請求項に記載のインク
ジェット方式によるパターン形成方法。14. The amount of liquid droplets ejected from the head is controlled by changing an interval between the main pulse and the sub pulse.
The pattern forming method according to any one of claims 1 to 13 by an inkjet method.
ゾ駆動型ヘッドに対し、メインパルスとメインパルスか
ら所定の間隔で加えられるサブパルスとを印加して液滴
を吐出するダブルパルス法を用いたインクジェット方式
によるパターン形成方法において、 前記メインパルスと前記サブパルスとの間隔を変化させ
ることにより、前記ピエゾ駆動型ヘッドから吐出する液
適量を制御することを特徴とするインクジェット方式に
よるパターン形成方法。15. An ink jet using a double pulse method, wherein a piezo drive type head is used, and a droplet is ejected by applying a main pulse and a sub pulse added at a predetermined interval from the main pulse to the piezo drive type head. In the pattern forming method according to the method, an appropriate amount of liquid ejected from the piezo drive type head is controlled by changing an interval between the main pulse and the sub pulse, and a pattern forming method by an inkjet method.
り、各ピエゾ駆動型ヘッド間で吐出する液適量が均一と
なるように、各ピエゾ駆動型ヘッドに供給する前記メイ
ンパルスの波形、前記サブパルスの波形、前記メインパ
ルスと前記サブパルスと間隔のうち少なくとも一つを調
整することを特徴とする請求項1から請求項15までの
いずれかの請求項に記載のインクジェット方式によるパ
ターン形成方法。16. A plurality of piezo drive type heads are provided, and the waveform of the main pulse and the sub pulse supplied to each piezo drive type head are adjusted so that an appropriate amount of liquid ejected between the piezo drive type heads becomes uniform. The pattern forming method according to any one of claims 1 to 15, wherein at least one of a waveform, the main pulse, the sub pulse, and an interval is adjusted.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001360258A JP2003159796A (en) | 2001-11-27 | 2001-11-27 | Pattern forming method by ink jet system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001360258A JP2003159796A (en) | 2001-11-27 | 2001-11-27 | Pattern forming method by ink jet system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003159796A true JP2003159796A (en) | 2003-06-03 |
Family
ID=19171108
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001360258A Pending JP2003159796A (en) | 2001-11-27 | 2001-11-27 | Pattern forming method by ink jet system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003159796A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012066489A (en) * | 2010-09-24 | 2012-04-05 | Toshiba Tec Corp | Method of computing duration of bst waveform |
-
2001
- 2001-11-27 JP JP2001360258A patent/JP2003159796A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012066489A (en) * | 2010-09-24 | 2012-04-05 | Toshiba Tec Corp | Method of computing duration of bst waveform |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3495761B2 (en) | Method of forming ink droplets in ink jet printer and ink jet recording apparatus | |
KR100416459B1 (en) | Ink-jet printer and driving method thereof | |
US6086189A (en) | Ink jet recording apparatus for adjusting time constant of expansion/contraction of piezoelectric element | |
US6350003B1 (en) | Ink droplet ejecting method and apparatus | |
JPH04250045A (en) | Drop on demand-type ink jet printer | |
WO1997018953A1 (en) | Drive circuit and drive method for ink jet head | |
US6419336B1 (en) | Ink ejector | |
US4409596A (en) | Method and apparatus for driving an ink jet printer head | |
EP0271904B1 (en) | Liquid injection recording method | |
JP3986910B2 (en) | Ink jet head driving method and ink jet printing apparatus using the driving method | |
JPWO2005120840A1 (en) | Inkjet recording apparatus and inkjet recording method | |
JP3525011B2 (en) | Driving method of inkjet recording head | |
JP2003159796A (en) | Pattern forming method by ink jet system | |
JP2889377B2 (en) | Driving circuit for inkjet head and driving method thereof | |
JPH05338165A (en) | Method for driving liquid jet recording head | |
JP4345346B2 (en) | Electrostatic inkjet head driving method and inkjet printer | |
JP2003127355A (en) | Ink jet pattern forming method and ink jet device | |
JP4678158B2 (en) | Droplet ejection head driving method, droplet ejection head, and droplet ejection apparatus | |
JPH10157100A (en) | Driving method for ink jet head | |
JP3141890B2 (en) | Drive unit for inkjet head | |
JPH03108550A (en) | Method for driving ink jet head | |
JP2007118294A (en) | Driving device for inkjet head, and driving method | |
JP3329354B2 (en) | Driving circuit and driving method for inkjet recording head | |
JPH05318731A (en) | Driving method of ink jet type recording head and its device | |
JP2003154648A (en) | Pattern formation method by ink jet system and ink jet apparatus |