JP2003153020A - Color processor and method therefor - Google Patents
Color processor and method thereforInfo
- Publication number
- JP2003153020A JP2003153020A JP2001346131A JP2001346131A JP2003153020A JP 2003153020 A JP2003153020 A JP 2003153020A JP 2001346131 A JP2001346131 A JP 2001346131A JP 2001346131 A JP2001346131 A JP 2001346131A JP 2003153020 A JP2003153020 A JP 2003153020A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- area
- mapping
- common area
- gamut
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Color, Gradation (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明はカラー処理装置およ
びその方法に関し、例えば、カラープロファイルの作成
やカラーマッチングに関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a color processing apparatus and method thereof, for example, to color profile creation and color matching.
【0002】[0002]
【従来の技術】カラープリンタの色再現域は記録媒体に
よって異なり、各記録媒体に印刷されるカラー画像の色
を測色的な意味において完全に一致させることは不可能
である。従って、各記録媒体に形成されたカラー画像を
人間が知覚する際、各画像間の色味に大きな差異が感じ
られる。2. Description of the Related Art Color gamuts of color printers differ depending on recording media, and it is impossible to completely match the colors of color images printed on the respective recording media in a colorimetric sense. Therefore, when a human perceives a color image formed on each recording medium, a large difference is felt in the tint between the images.
【0003】このような色再現域が異なる記録媒体間に
おいて、形成されるカラー画像の知覚上の色味の違いを
吸収し、色味の知覚的一致を図るための画像技術とし
て、ガマット圧縮あるいはカラーマッチングが存在す
る。これらの技術について様々な提案がなされている。
例えば、均等色空間やHVC色空間(明度、色相、彩度に
関する情報からなる色空間)上で、対象デバイス/記録
媒体の色再現域の外であるか否かを判定し、色再現域外
の色を、明度と色相が同じで、彩度が最大の色に修正す
る方法がある。また、階調性をできるだけ失わないとい
う条件の下、色再現域全体を圧縮する方法で、色空間の
領域に応じて圧縮率を変更する方法もある。Gamut compression or gamut compression is used as an image technique for absorbing the difference in perceptual tint of a color image formed between recording media having different color gamuts to achieve perceptual matching of tint. Color matching exists. Various proposals have been made regarding these technologies.
For example, in a uniform color space or HVC color space (a color space consisting of information about lightness, hue, and saturation), it is determined whether or not it is outside the color gamut of the target device / recording medium, There is a method to correct a color so that it has the same lightness and hue and the maximum saturation. In addition, there is also a method of compressing the entire color reproduction area and changing the compression rate according to the area of the color space under the condition that gradation is not lost as much as possible.
【0004】上記の技術を使うカラープロファイル作成
ソフトも数多く存在する。カラープロファイルとは、一
般に、カラー属性ファイルのことを指し、入力および出
力デバイスのキャリブレーションに用いる、デバイスご
とに、そのカラー属性を定義するデータのことである。
カラープリンタのカラープロファイルは、記録媒体の種
類にかかわらず、同じ色再現性が得られるように記録媒
体の種類ごとに存在する。There are many color profile creation software programs that use the above techniques. A color profile generally refers to a color attribute file, and is data that is used for calibration of input and output devices and that defines the color attribute of each device.
The color profile of the color printer exists for each type of recording medium so that the same color reproducibility can be obtained regardless of the type of recording medium.
【0005】[0005]
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の、色再
現域外の色を明度と色相が同じで、彩度が最大の色に修
正する方法は、色再現域内においては良好な結果が得ら
れるものの、色再現域外の色については階調の喪失など
の発生により、画像情報が著しく損なわれる。However, the above-mentioned method of correcting a color outside the color reproduction range to a color having the same lightness and hue and the maximum saturation gives good results within the color reproduction range. However, with respect to colors outside the color reproduction range, image information is significantly impaired due to loss of gradation and the like.
【0006】また、階調性をできるだけ失わないように
色再現域全体を圧縮する方法は、すべての色について測
色的な色の違い(色差)が発生するため、各記録媒体に
形成されるカラー画像の色が著しく異なって観察され
る。Further, in the method of compressing the entire color gamut so as not to lose the gradation property as much as possible, colorimetric color difference (color difference) occurs for all colors, so that it is formed on each recording medium. The colors of the color image are observed to be significantly different.
【0007】また、色空間の領域によって圧縮率を変更
する方法は、各領域の圧縮率の設定方法が複雑という問
題がある。Further, the method of changing the compression rate depending on the area of the color space has a problem that the method of setting the compression rate of each area is complicated.
【0008】さらに、既存のカラープロファイル作成ソ
フトでは、記録媒体の色再現性を示す情報を得るため
に、数千のカラーパッチを印刷し、測色しなければなら
ず、大変手間のかかる作業が要求される。Furthermore, with existing color profile creation software, in order to obtain information indicating the color reproducibility of the recording medium, it is necessary to print several thousand color patches and measure the color, which is a very laborious task. Required.
【0009】本発明は、上述の問題を個々にまたはまと
めて解決するためのもので、種類が異なる記録媒体に形
成されるカラー画像の色味を、記録媒体の色再現域内の
色は測色的に近似した色に、記録媒体の色再現域外の色
は階調の損失がなく、かつ、知覚的に近似した色にする
カラーマッチングを提供することを目的とする。The present invention is to solve the above-mentioned problems individually or collectively, and measures the tint of a color image formed on a recording medium of a different type by measuring the color within the color reproduction range of the recording medium. It is an object of the present invention to provide color matching in which a color outside the color reproduction range of the recording medium does not have a loss in gradation and is a color that is perceptually approximate to a color that is approximately similar to a color.
【0010】また、簡単にカラープロファイルを作成す
ることを他の目的とする。Another object is to easily create a color profile.
【0011】[0011]
【課題を解決するための手段】本発明は、前記の目的を
達成する一手段として、以下の構成を備える。The present invention has the following structure as one means for achieving the above object.
【0012】本発明にかかるカラー処理装置は、第一の
色再現域を、より狭い第二の色再現域にマッピングする
カラー処理装置であって、前記第一および第二の色再現
域の共通領域を抽出する抽出手段と、前記第一の色再現
域を第二の色再現域にマッピングするマッピング手段と
を有し、前記マッピング手段は、前記第一の色再現域か
ら前記共通領域を除いた領域を、前記第二の色再現域か
ら前記共通領域を除いた領域へマッピングすることを特
徴とする。A color processing apparatus according to the present invention is a color processing apparatus for mapping a first color gamut to a narrower second color gamut, wherein the first and second color gamuts are common. An extraction unit that extracts a region and a mapping unit that maps the first color gamut to a second color gamut, the mapping unit removing the common region from the first color gamut The other area is mapped to the area excluding the common area from the second color reproduction area.
【0013】また、カラープロファイルを作成するカラ
ー処理装置であって、基準となる既存のカラープロファ
イルを選択する選択手段と、測色データを入力する入力
手段と、選択されたカラープロファイルおよび入力され
た測色データの色再現域の共通領域を抽出する抽出手段
と、前記カラープロファイルの色再現域を、前記測色デ
ータの色再現域にマッピングするマッピング手段とを有
し、前記マッピング手段は、前記カラープロファイルの
色再現域から前記共通領域を除いた領域を、前記測色デ
ータの色再現域から前記共通領域を除いた領域へマッピ
ングすることを特徴とする。A color processing apparatus for creating a color profile, wherein selection means for selecting an existing color profile as a reference, input means for inputting colorimetric data, selected color profile and input The color gamut of the color profile, and the mapping means for mapping the color gamut of the color profile to the color gamut of the color measurement data, the mapping means, An area excluding the common area from the color reproduction area of the color profile is mapped to an area excluding the common area from the color reproduction area of the colorimetric data.
【0014】本発明にかかるカラー処理方法は、第一の
色再現域を、より狭い第二の色再現域にマッピングする
カラー処理方法であって、前記第一および第二の色再現
域の共通領域を抽出し、前記第一の色再現域を第二の色
再現域にマッピングする際に、前記第一の色再現域から
前記共通領域を除いた領域を、前記第二の色再現域から
前記共通領域を除いた領域へマッピングすることを特徴
とする。A color processing method according to the present invention is a color processing method for mapping a first color gamut to a narrower second color gamut, wherein the first and second color gamuts are common. When extracting a region and mapping the first color gamut to the second color gamut, a region excluding the common region from the first color gamut is extracted from the second color gamut. It is characterized in that the area is mapped to an area excluding the common area.
【0015】また、カラープロファイルを作成するカラ
ー処理方法であって、基準となる既存のカラープロファ
イルを選択し、測色データを入力し、選択されたカラー
プロファイルおよび入力された測色データの色再現域の
共通領域を抽出し、前記カラープロファイルの色再現域
を、前記測色データの色再現域にマッピングする際に、
前記カラープロファイルの色再現域から前記共通領域を
除いた領域を、前記測色データの色再現域から前記共通
領域を除いた領域へマッピングすることを特徴とする。A color processing method for creating a color profile, in which an existing color profile serving as a reference is selected, color measurement data is input, and color reproduction of the selected color profile and the input color measurement data is performed. When extracting a common area of the gamut, when mapping the color gamut of the color profile to the color gamut of the colorimetric data,
An area excluding the common area from the color reproduction area of the color profile is mapped to an area excluding the common area from the color reproduction area of the colorimetric data.
【0016】[0016]
【発明の実施の形態】以下、本発明にかかる一実施形態
の画像処理装置を図面を参照して詳細に説明する。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION An image processing apparatus according to an embodiment of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.
【0017】[0017]
【第1実施形態】第1実施形態においては、本実施形態の
カラーマッチング方法を、カラープリンタによって各記
録媒体にカラープロファイルを作成する際に適用する例
を説明する。なお、カラープリンタの種類は限定されな
いが、以下ではインクジェット方式のカラープリンタで
あるとして説明する。First Embodiment In the first embodiment, an example in which the color matching method of the present embodiment is applied when a color profile is created on each recording medium by a color printer will be described. The type of the color printer is not limited, but the following description will be made assuming that the color printer is an inkjet type color printer.
【0018】[構成]図1は画像処理を説明するための
ブロック図で、カラープリンタによって記録媒体にカラ
ー画像を形成する際に、プリンタドライバによって行わ
れる一般的な画像処理を説明する図である。[Structure] FIG. 1 is a block diagram for explaining image processing, and is a diagram for explaining general image processing performed by a printer driver when a color printer forms a color image on a recording medium. .
【0019】RGB信号変換部101は、入力される画像デー
タのRGB信号を、プリンタ固有のデバイスRGB信号に変換
する。この入力RGBからデバイスRGBへの変換は三次元ル
ックアップテーブル(以下「3DLUT」と呼ぶ)によって
行われる。The RGB signal converter 101 converts the RGB signal of the input image data into a device RGB signal unique to the printer. The conversion from the input RGB to the device RGB is performed by a three-dimensional lookup table (hereinafter referred to as "3DLUT").
【0020】色分解処理部102は、デバイスRGB信号をカ
ラープリンタのインクに対応するCMYK信号に色分解す
る。デバイスRGBからインクCMYK(多値データ)への変
換も3DLUTによって行われる。The color separation processing unit 102 separates the device RGB signals into CMYK signals corresponding to the inks of the color printer. Conversion from device RGB to ink CMYK (multi-valued data) is also performed by the 3D LUT.
【0021】二値化処理部103は、CMYK信号(多値デー
タ)を色(チャネル)ごとに二値化する。二値化後のCM
YK信号(二値データ)はプリンタへ転送され、印刷が実
行される。The binarization processing unit 103 binarizes the CMYK signal (multi-valued data) for each color (channel). CM after binarization
The YK signal (binary data) is transferred to the printer and printing is executed.
【0022】[3DLUT]色分解処理部102で使用される3D
LUTは、記録媒体の種類およびプリンタの印刷モードご
とに存在し、ユーザによって設定される情報(記録媒体
の種類および印刷モード)に応じて3DLUTが選択され
る。[3DLUT] 3D used in the color separation processing unit 102
The LUT exists for each type of recording medium and print mode of the printer, and the 3D LUT is selected according to the information (type of recording medium and print mode) set by the user.
【0023】また、RGB信号変換部101で使用される3DLU
Tは、記録媒体の種類、印刷モード、マッチングモード
の色味重視(perceptual)、鮮やかさ重視(saturation)お
よび忠実再現(colorimetric)ごとに存在し、ユーザによ
って設定される情報(記録媒体の種類、印刷モードおよ
びマッチングモード)に応じて3DLUTが選択される。Further, the 3DLU used in the RGB signal converter 101
T is present for each type of recording medium, print mode, matching mode color importance (perceptual), vividness importance (saturation) and faithful reproduction (colorimetric), and information set by the user (recording medium type, 3D LUT is selected according to the print mode and matching mode).
【0024】本実施形態で説明するカラープロファイル
は、RGB信号変換部101で使用される3DLUTのことであ
る。以下、RGB信号変換部101で使用される3DLUTを「前
段LUT」、色分解処理部102で使用される3DLUTを「後段L
UT」と呼ぶ。図2は前段LUTを模式的に示す図で、例え
ば、データが8ビットの場合、RGB各軸(0〜255)をNステ
ップに分割したN3個の代表点(格子点)を有するテーブ
ルである。The color profile described in this embodiment is a 3D LUT used in the RGB signal conversion unit 101. Hereinafter, the 3D LUT used in the RGB signal conversion unit 101 is referred to as the “pre-stage LUT”, and the 3D LUT used in the color separation processing unit 102 is referred to as the “post-stage L”.
UT ". FIG. 2 is a diagram schematically showing the pre-stage LUT. For example, when the data is 8 bits, it is a table having N 3 representative points (lattice points) obtained by dividing each RGB axis (0 to 255) into N steps. is there.
【0025】カラープリンタによって印刷されるカラー
画像は、記録媒体の種類および印刷モードにかかわら
ず、ほぼ同じように知覚されることが理想である。ただ
し、マッチングモードが違えば色味は異なる。記録媒体
の種類および印刷モードにかかわらず、ほぼ同じ色味に
するには、デバイスに依存しない色空間(例えばL*a*b*
色空間)上でターゲット値を設定し、最終出力がターゲ
ット値に近付くように前段LUTを調整する。Ideally, a color image printed by a color printer should be perceived almost the same regardless of the type of recording medium and the print mode. However, different matching modes have different colors. A device-independent color space (for example, L * a * b *) is used to obtain almost the same color tone regardless of the type of recording medium and print mode.
Set the target value on the color space) and adjust the pre-stage LUT so that the final output approaches the target value.
【0026】[前段LUTの作成方法]前段LUTの作成方法
について説明するが、まず、その前提条件を説明する。
(1) ターゲットデータ[Preparation Method of Pre-stage LUT] The preparation method of the pre-stage LUT will be described. First, its preconditions will be described. (1) Target data
【0027】前段LUTの各格子点には、各格子点のRGB値
に対応するターゲット値(L*a*b*値)が設定されてい
る。このターゲット値の色再現域は、どの記録媒体の色
再現域よりも広いことが望ましい。
(2) 記録媒体の色再現域A target value (L * a * b * value) corresponding to the RGB value of each grid point is set to each grid point of the preceding LUT. The color reproduction range of this target value is preferably wider than the color reproduction range of any recording medium. (2) Color gamut of recording medium
【0028】カラープロファイルを作成する対象の記録
媒体の色再現域を示す情報は予め存在することにする。
色再現域を求めるためには、前段LUTをスルーパスと
し、後段LUTのみで対象の記録媒体にカラーパッチを印
刷して測色する。そして、測色したデータをL*a*b*色空
間上にプロットし、L*a*b*色空間の一番外側に位置する
データから補間計算により色再現域を表すデータを得
る。その際、RGB各軸をKステップに分割したK3個のカラ
ーパッチを用意するが、経験的にK≧9であれば充分なカ
ラーマッチング精度が得られることがわかっている。Information indicating the color gamut of the recording medium for which a color profile is to be created is present in advance.
In order to obtain the color gamut, the front-stage LUT is used as a through-pass, and only the rear-stage LUT is used to print a color patch on the target recording medium for color measurement. Then, the colorimetric data is plotted on the L * a * b * color space, and data representing the color gamut is obtained by interpolation calculation from the data located on the outermost side of the L * a * b * color space. At that time, K 3 color patches in which each RGB axis is divided into K steps are prepared, but it is empirically known that sufficient color matching accuracy can be obtained if K ≧ 9.
【0029】図3はカラープロファイル(前段LUT)の作
成手順を示すフローチャート、図4はターゲットデータ
の明度圧縮例を示す図で、横軸は圧縮前のターゲットデ
ータのL*値、縦軸は圧縮後のターゲットデータのL*値を
示す。FIG. 3 is a flow chart showing a procedure for creating a color profile (pre-stage LUT), and FIG. 4 is a diagram showing an example of brightness compression of target data, where the horizontal axis is the L * value of the target data before compression and the vertical axis is the compression. The L * value of the target data after is shown.
【0030】まず、対象の記録媒体の色再現域に合わせ
てターゲットデータの明度を圧縮する(S301)。具体的に
は、ターゲットデータの白色点および黒色点のL*値が、
対象の記録媒体の白色点および黒色点のL*値になるよう
にする。ただし、中間調領域は、カラーマッチング精度
を向上するために、なるべく圧縮しないようにする。例
えば、図4に一例を示すように、○および●印で示すタ
ーゲットデータの白色点および黒色点間を六等分し、分
割区間の中で最高明度および最低明度の二区間だけを圧
縮する。First, the brightness of the target data is compressed according to the color reproduction range of the target recording medium (S301). Specifically, the L * values of the white and black points of the target data are
Make the L * value of the white point and black point of the target recording medium. However, in order to improve the color matching accuracy, the halftone area is not compressed as much as possible. For example, as shown in FIG. 4 as an example, the white point and the black point of the target data indicated by ◯ and ● are divided into six equal parts, and only the two sections of the highest brightness and the lowest brightness of the divided sections are compressed.
【0031】次に、ターゲットデータの色再現域と、対
象の記録媒体の色再現域との共通領域を抽出する(S30
2)。なお、この抽出方法については後述する。Next, a common area of the color reproduction area of the target data and the color reproduction area of the target recording medium is extracted (S30).
2). The extraction method will be described later.
【0032】次に、ターゲットデータの色再現域から共
通領域を除いた領域(以下「非共通領域」と呼ぶ)のタ
ーゲットデータを圧縮(マッピング)する(S303)。な
お、このマッピング方法については後述する。以上の処
理で、ターゲットデータはすべて対象の記録媒体の色再
現域内にマッピングされる。Next, the target data of the area (hereinafter referred to as "non-common area") excluding the common area from the color reproduction area of the target data is compressed (mapped) (S303). The mapping method will be described later. Through the above processing, all target data is mapped within the color reproduction area of the target recording medium.
【0033】続いて、全ターゲットデータについて、対
象の記録媒体に出力したカラーパッチのデータから色差
が最小となるデバイスRGB値を算出する(S304)。Subsequently, for all target data, the device RGB value that minimizes the color difference is calculated from the data of the color patch output to the target recording medium (S304).
【0034】●共通領域の抽出方法
まずターゲットデータを分類する。ターゲットデータ
は、RGB各軸をNステップに分割したN3個の格子点に存在
するが、これを(N/2)個のグループに分類する。説明を
簡単にするために、データを8ビットとし、RGB各軸を6
ステップに等分割した場合を説明する。この場合、格子
点のRGBの各値は{ 0, 51, 102, 153, 204,255 }の何れ
かになり、全格子点の数は216個である。このような格
子点を三つのグループに分類する。Extraction Method of Common Area First, target data is classified. The target data exists at N 3 grid points obtained by dividing each RGB axis into N steps, which are classified into (N / 2) groups. To simplify the explanation, the data is 8 bits and each RGB axis is 6
A case where the steps are equally divided will be described. In this case, each RGB value of the grid points is any one of {0, 51, 102, 153, 204, 255}, and the total number of grid points is 216. Such grid points are classified into three groups.
【0035】第一のグループは、以下の八つの格子点を
頂点とする六面体の表面に位置する格子点とする(図5A
参照)。
(0, 0, 0) (255, 0, 0) (0, 255, 0) (0, 0,
255)
(255, 255, 255) (0, 255, 255) (255, 0, 255) (255,
255, 0)The first group is grid points located on the surface of a hexahedron having the following eight grid points as vertices (FIG. 5A).
reference). (0, 0, 0) (255, 0, 0) (0, 255, 0) (0, 0,
255) (255, 255, 255) (0, 255, 255) (255, 0, 255) (255,
255, 0)
【0036】第二のグループは、以下の八つの格子点を
頂点とする六面体の表面に位置する格子点とする(図5B
参照)。
(51, 51, 51) (204, 51, 51) (51, 204, 51) (51,
51, 204)
(204, 204, 204) (51, 204, 204) (204, 51, 204) (20
4, 204, 51)The second group is grid points located on the surface of a hexahedron having the following eight grid points as vertices (FIG. 5B).
reference). (51, 51, 51) (204, 51, 51) (51, 204, 51) (51, 51
51, 204) (204, 204, 204) (51, 204, 204) (204, 51, 204) (20
4, 204, 51)
【0037】第三のグループは、以下の八つの格子点を
頂点とする六面体の表面に位置する格子点とする(図5C
参照)。
(102, 102, 102) (153, 102, 102) (102, 153, 102) (1
02, 102, 153)
(153, 153, 153) (102, 153, 153) (153, 102, 153) (1
53, 153, 102)The third group is grid points located on the surface of a hexahedron having the following eight grid points as vertices (FIG. 5C).
reference). (102, 102, 102) (153, 102, 102) (102, 153, 102) (1
02, 102, 153) (153, 153, 153) (102, 153, 153) (153, 102, 153) (1
53, 153, 102)
【0038】以上のようにして、格子点全体を層状に位
置する六面体として捉える。図5Aから図5Cに示すように
格子点を分類する場合、ターゲットデータは、図6に示
すようなL*a*b*色空間上の位置に存在することになる。
なお、図6(a)はあるb*値でL*a*平面を切った様子を示
し、図6(b)はあるL*値でa*b*平面を切った様子を示して
いる。As described above, the entire lattice points are regarded as layered hexahedrons. When the grid points are classified as shown in FIG. 5A to FIG. 5C, the target data is located at the position on the L * a * b * color space as shown in FIG.
Note that FIG. 6 (a) shows a state in which the L * a * plane is cut at a certain b * value, and FIG. 6 (b) shows a state in which the a * b * plane is cut at a certain L * value.
【0039】次に、分類したグループごとに各格子点の
ターゲットデータが、対象の記録媒体の色再現域の内か
外かを判定する。一番外側(第一のグループ)から判定
し、グループの全格子点が色再現域内にあるグループ
(以下「第Mのグループ」と呼ぶ)を探索する。第Mのグ
ループが判明すると、第Mのグループより内側の領域は
色再現域内にあることは明白であるから、第Mのグルー
プより内側を共通領域と判定する。Next, it is determined for each classified group whether the target data at each grid point is inside or outside the color reproduction range of the target recording medium. The determination is performed from the outermost side (first group), and a group in which all lattice points of the group are within the color reproduction area (hereinafter referred to as “Mth group”) is searched. When the M-th group is known, it is clear that the area inside the M-th group is within the color reproduction area, so the area inside the M-th group is determined to be the common area.
【0040】図7は、対象の記録媒体の色再現域、第Mの
グループおよび共通領域の関係を、あるL*値でa*b*平面
を切った状態で示す図である。FIG. 7 is a diagram showing the relationship between the color gamut, the M-th group, and the common area of the target recording medium, with the a * b * plane cut by a certain L * value.
【0041】●非共通領域のターゲットデータのマッピ
ング
非共通領域のターゲットデータのマッピングは二段階で
行う。第一段階は、一番外側に位置するグループ(第一
のグループ)をマッピングする。Mapping of Target Data in Non-Common Area Mapping of target data in the non-common area is performed in two steps. The first stage maps the outermost group (first group).
【0042】第一のグループの各ターゲットデータにつ
いて、対象の記録媒体の色再現域との色差が最小となる
色を算出し、その色のL*a*b*値を圧縮後のターゲットデ
ータにする。通常、第一のグループのターゲットデータ
は、対象の記録媒体の色再現域外にあるが、マッピング
後、対象の記録媒体の色再現域の境界上に位置すること
になる。For each target data of the first group, a color having the smallest color difference from the color reproduction range of the target recording medium is calculated, and the L * a * b * value of the color is used as the compressed target data. To do. Normally, the target data of the first group is outside the color gamut of the target recording medium, but after mapping, it will be located on the boundary of the color gamut of the target recording medium.
【0043】第二段階は、第二のグループ(外側から二
番目のグループ)から第M-1のグループ(第Mのグループ
の一つ外側のグループ)に所属するターゲットデータを
マッピングする。このマッピングは、マッピング前の各
ターゲットデータの位置関係を保ちながら、各ターゲッ
トデータを、マッピングされた第一のグループのターゲ
ットデータと共通領域との間に移動するように行う。In the second step, the target data belonging to the M-1th group (one outside the Mth group) from the second group (the second group from the outside) is mapped. This mapping is performed so that each target data is moved between the mapped target data of the first group and the common area while maintaining the positional relationship of each target data before mapping.
【0044】図8は第二段階のマッピングを具体的に説
明するフローチャートである。FIG. 8 is a flow chart for specifically explaining the second stage mapping.
【0045】共通領域内に存在するターゲットデータ
と、既にマッピング済みのターゲットデータとからなる
データベースを作成する(S801)。このデータベースは、
マッピング前のL*a*b*値およびマッピング後のL*a*b*値
のデータ対を保持する。A database consisting of target data existing in the common area and target data already mapped is created (S801). This database is
Holds the data pair of L * a * b * value before mapping and L * a * b * value after mapping.
【0046】L*a*b*色空間を、処理対象のターゲットデ
ータを中心に、以下の八つの領域に分割する(S802)。な
お、ターゲットデータをのL*a*b*値を(Lt, at, bt)とす
る。
分割領域1: L*≧Lt, a*≧at, b*≧bt
分割領域2: L*≧Lt, a*≧at, b*<bt
分割領域3: L*≧Lt, a*<at, b*≧bt
分割領域4: L*≧Lt, a*<at, b*<bt
分割領域5: L*<Lt, a*≧at, b*≧bt
分割領域6: L*<Lt, a*≧at, b*<bt
分割領域7: L*<Lt, a*<at, b*≧bt
分割領域8: L*<Lt, a*<at, b*<btThe L * a * b * color space is divided into the following eight areas around the target data to be processed (S802). The L * a * b * value of the target data is (Lt, at, bt). Divided area 1: L * ≧ Lt, a * ≧ at, b * ≧ bt Divided area 2: L * ≧ Lt, a * ≧ at, b * <bt Divided area 3: L * ≧ Lt, a * <at, b * ≧ bt Divided area 4: L * ≧ Lt, a * <at, b * <bt Divided area 5: L * <Lt, a * ≧ at, b * ≧ bt Divided area 6: L * <Lt, a * ≧ at, b * <bt Division area 7: L * <Lt, a * <at, b * ≧ bt Division area 8: L * <Lt, a * <at, b * <bt
【0047】データベースを参照して、上記の分割領域
それぞれで、処理対象のターゲットデータとの色差が最
小のデータを探索する(S803)。つまり、処理対象のター
ゲットデータを囲む八つのデータを探索することにな
る。ただし、色差は、データベースに含まれるデータの
マッピング前のL*a*b*値との間で計算する。Data with the smallest color difference from the target data to be processed is searched for in each of the above-mentioned divided areas by referring to the database (S803). That is, eight data surrounding the target data to be processed are searched. However, the color difference is calculated with the L * a * b * value before mapping of the data contained in the database.
【0048】八つの分割領域にデータが探索された場合
(S804)、それら八つのデータを使う補間演算により、マ
ッピング後のターゲット値を算出する(S805)。また、八
つの分割領域すべてでデータが探索されない場合は補間
演算ができないため、とりあえずマッピング後のターゲ
ット値を未設定にし(S806)、次の処理対象のターゲット
データを処理する。When data is searched for in eight divided areas
(S804), the target value after mapping is calculated by interpolation calculation using these eight data (S805). Further, if data is not searched in all of the eight divided areas, interpolation calculation cannot be performed, so the target value after mapping is not set for the time being (S806), and the next target data to be processed is processed.
【0049】すべての処理対象のターゲットデータにつ
いて上記処理が終わり(S807)、マッピング後のターゲッ
ト値が未設定のターゲットデータがあれば(S808)、隣接
するターゲットデータ(マッピング済み)を使う補間演
算により、マッピング後のターゲット値を計算し(S80
9)、処理を終了する。When the above processing is completed for all target data to be processed (S807) and there is target data for which the target value after mapping is not set (S808), interpolation processing using adjacent target data (mapped) is performed. , Calculate the target value after mapping (S80
9), the process ends.
【0050】図9Aから図9Cはターゲットデータのマッピ
ングの様子を示す図で、あるL*値でa*b*平面を切った様
子を示している。図9Aはマッピング前、図9Bは第一段階
のマッピング後、図9Cは第二段階のマッピング後をそれ
ぞれ示す。FIGS. 9A to 9C are diagrams showing a state of mapping of target data, showing a state in which the a * b * plane is cut by a certain L * value. 9A shows before mapping, FIG. 9B shows after first stage mapping, and FIG. 9C shows after second stage mapping.
【0051】このように、第1実施形態によれば、格子
点(ターゲットデータ)を層状のグループに分類し、分
類したグループにより、ターゲットデータの色再現域お
よび対象の記録媒体の色再現域の共通領域を判定して、
非共通領域のターゲットデータを対象の記録媒体の色再
現域に移す。従って、共通領域内は測色的一致を、非共
通領域は階調を潰さず知覚的に近似させるようなカラー
マッチングが可能になる。As described above, according to the first embodiment, the grid points (target data) are classified into layered groups, and the color reproduction area of the target data and the color reproduction area of the target recording medium are classified by the classified groups. Judge the common area,
The target data in the non-common area is moved to the color reproduction area of the target recording medium. Therefore, it is possible to perform color matching in which the colorimetrical matching is performed in the common area and the non-common area is perceptually approximated without crushing the gradation.
【0052】[0052]
【第2実施形態】以下、本発明にかかる第2実施形態の画
像処理装置を説明する。なお、本実施形態において、第
1実施形態と略同様の構成については、同一符号を付し
て、その詳細説明を省略する。[Second Embodiment] An image processing apparatus according to a second embodiment of the present invention will be described below. In the present embodiment,
About the same configuration as that of the first embodiment, the same reference numerals are given and the detailed description thereof is omitted.
【0053】第2実施形態は、第1実施形態における共通
領域の抽出方法を変更したものである。第1実施形態で
は、3DLUTの格子点(ターゲットデータ)を層状のグル
ープに分類して共通領域を抽出する。従ってい、3DLUT
の格子点の間隔が粗い場合は、本来はもう少し広いはず
の共通領域が狭くなる可能性がある。そのような場合、
本来は測色的一致が可能な領域でも、ターゲットデータ
がマッピングされ、結果的にカラーマッチング精度を下
げることになる。そこで、第2実施形態では、できるだ
け広い共通領域が抽出されるように、共通領域を抽出す
る。The second embodiment is a modification of the common area extraction method of the first embodiment. In the first embodiment, the grid points (target data) of the 3DLUT are classified into layered groups to extract the common area. Therefore, 3DLUT
If the grid points of are coarsely spaced, there is a possibility that the common area, which should originally be a little wider, becomes narrower. In such cases,
Even in the area where colorimetric matching is originally possible, the target data is mapped, resulting in a decrease in color matching accuracy. Therefore, in the second embodiment, the common area is extracted so that the widest common area is extracted.
【0054】[共通領域の抽出]共通領域の第Mのグル
ープを求めるところまでは第1実施形態と同じであり、
その説明を省略する。[Extraction of Common Area] Up to the step of obtaining the M-th group of common areas is the same as in the first embodiment,
The description is omitted.
【0055】図10はできるだけ広い共通領域、かつ、タ
ーゲットデータの色再現域の形状に一部あるいは全体に
相似な共通領域を抽出する方法を示すフローチャートで
ある。なお、共通領域内で最大の広さのグループ(第M
のグループ)をMax層、非共通領域で最小の広さのグル
ープ(第M-1のグループ)をMin層と呼ぶことにする。FIG. 10 is a flow chart showing a method of extracting a common area that is as wide as possible and that is similar in part or in whole to the shape of the color reproduction area of the target data. The largest group in the common area (Mth group)
Group) is called the Max layer, and the group with the smallest width in the non-common area (M-1th group) is called the Min layer.
【0056】まず、Max層とMin層との間を分割可能か否
かを判断し(S1001)、分割できる場合は、Max層とMin層
との中間に新たな層(グループ、「Neo層」と呼ぶ)を
作成する(S1002)。Neo層には、Min層と同じ数のターゲ
ットデータが存在する。First, it is judged whether or not the Max layer and the Min layer can be divided (S1001). If the division is possible, a new layer (group, "Neo layer") is provided between the Max layer and the Min layer. Is called) (S1002). The Neo layer has the same number of target data as the Min layer.
【0057】次に、Neo層のターゲットデータのすべて
が対象の記録媒体の色再現域内であるか否かを判定し(S
1003)、ターゲットデータのすべてが対象の記録媒体の
色再現域内にあれば、Neo層は共通領域を示し、共通領
域内の最大の広さの層であるからNeo層をMax層とし(S10
04)、処理をステップS1001に戻す。なお、前のMax層
(グループ)は第M+1のグループになる。Next, it is determined whether all the target data of the Neo layer are within the color reproduction range of the target recording medium (S
1003), if all of the target data is within the color reproduction range of the target recording medium, the Neo layer indicates the common area, and since it is the layer with the maximum width within the common area, the Neo layer is the Max layer (S10
04), and returns the process to step S1001. The previous Max layer (group) is the M + 1th group.
【0058】一方、対象の記録媒体の色再現域外にター
ゲットデータがある場合は、Neo層は非共通領域の最小
の広さの層であるからNeo層をMin層とし(S1005)、処理
をステップS1001に戻す。なお、前のMin層(グループ)
は第M-2のグループになる。On the other hand, when the target data is outside the color reproduction range of the target recording medium, the Neo layer is the layer with the smallest non-common area, so the Neo layer is set as the Min layer (S1005), and the processing is performed. Return to S1001. The previous Min layer (group)
Will be group M-2.
【0059】Max層とMin層との間を分割できない場合
は、現在のMax層を共通領域の最大の層として、Max層の
内側を共通領域とする(S1006)。If the Max layer and the Min layer cannot be divided, the current Max layer is set as the largest layer in the common area, and the inside of the Max layer is set as the common area (S1006).
【0060】図10に示す処理によれば、Min層とMax層と
の間に新たな層が作成され、共通領域のグループまたは
非共通領域のグループに、新たなグループ(New層)分
の格子点(ターゲットデータ)を追加する処理が、Min
層とMax層との間が分割不能になるまで繰り返される。According to the processing shown in FIG. 10, a new layer is created between the Min layer and the Max layer, and a new group (New layer) lattice is added to the common area group or the non-common area group. The process of adding points (target data) is Min
Iterate until the layers and Max layers become indivisible.
【0061】このように、第2実施形態によれば、共通
領域の最大の広さの層と、非共通領域の最小の広さの層
との間を分割して新たな層を作成する、つまり再帰的に
新たな層を作成し共通領域を更新することで、できるだ
け広い共通領域、かつ、ターゲットデータの色再現域の
形状に一部あるいは全体に相似な共通領域を抽出するこ
とが可能になり、より精度が高いカラーマッチングを行
うことができる。As described above, according to the second embodiment, a layer having the largest width in the common area and a layer having the smallest width in the non-common area are divided to create a new layer. In other words, by recursively creating a new layer and updating the common area, it is possible to extract a common area that is as wide as possible and that is partially or wholly similar to the shape of the color reproduction area of the target data. Therefore, it is possible to perform more accurate color matching.
【0062】[0062]
【第3実施形態】以下、本発明にかかる第3実施形態の画
像処理装置を説明する。なお、本実施形態において、第
1実施形態と略同様の構成については、同一符号を付し
て、その詳細説明を省略する。Third Embodiment An image processing apparatus according to the third embodiment of the present invention will be described below. In the present embodiment,
About the same configuration as that of the first embodiment, the same reference numerals are given and the detailed description thereof is omitted.
【0063】[カラープロファイル作成ソフト]図11は
カラープロファイル作成ソフトのユーザインタフェイス
(画面)の一例を示す図である。[Color Profile Creation Software] FIG. 11 is a diagram showing an example of a user interface (screen) of the color profile creation software.
【0064】基準カラープロファイルボタン301を押す
と、ファイル選択ダイアログが表示され、ハードディス
クなどのメモリに記憶された基準カラープロファイルを
選択することができる。そして、表示部302には選択さ
れた基準カラープロファイルのファイル名が表示され
る。When the standard color profile button 301 is pressed, a file selection dialog is displayed, and the standard color profile stored in a memory such as a hard disk can be selected. Then, the display unit 302 displays the file name of the selected reference color profile.
【0065】測色ファイルボタン303を押すと、ファイ
ル選択ダイアログが表示され、ハードディスクなどのメ
モリに記憶された測色データファイルを選択することが
できる。そして、表示部304には選択された測色データ
ファイルのファイル名が表示される。なお、測色データ
は、カラープロファイルを作成する対象の記録媒体に、
指定のRGB値のカラーパッチを前段LUTをスルーパスに
し、後段LUTを使用して印刷し、印刷されたカラーパッ
チを測色計で測色したデータである。このデータはデバ
イスに依存しない色空間のデータであり、ここではL*a*
b*色空間のデータとする。なお、前述したように、RGB
各軸を分割するステップKが9以上あれば、色再現性を把
握するのに充分であることがわかっているから、93=729
個のカラーパッチを印刷し、測色することにする。When the color measurement file button 303 is pressed, a file selection dialog is displayed, and a color measurement data file stored in a memory such as a hard disk can be selected. Then, the display unit 304 displays the file name of the selected color measurement data file. The colorimetric data is recorded on the recording medium for which the color profile is created.
This is data obtained by printing a color patch having a specified RGB value by using the front LUT as a through-pass and using the rear LUT, and measuring the color of the printed color patch with a colorimeter. This data is device-independent color space data, here L * a *
b * Color space data. As mentioned above, RGB
It is known that if there are 9 or more step K dividing each axis, it is enough to grasp the color reproducibility, so 9 3 = 729
We will print out individual color patches and measure them.
【0066】作成プロファイルボタン305を押すと、フ
ァイル保存ダイアログが表示され、作成されたカラープ
ロファイルをハードディスクなどのメモリに保存する場
合の、パス名やファイル名を選択または指定することが
できる。そして、表示部306には指定(選択)されたパ
ス名やファイル名が表示される。When the create profile button 305 is pressed, a file save dialog is displayed, and a path name or file name for saving the created color profile in a memory such as a hard disk can be selected or designated. Then, the display unit 306 displays the designated (selected) path name and file name.
【0067】作成ボタン307を押すとカラープロファイ
ルの作成が開始され、終了ボタン308を押すとカラープ
ロファイル作成ソフトが終了する。When the create button 307 is pressed, creation of the color profile is started, and when the end button 308 is pressed, the color profile creating software is ended.
【0068】[カラープロファイル作成処理]図12はカ
ラープロファイル作成処理の一例を示すフローチャート
で、上記のカラープロファイル作成ソフトによって実行
される処理である。[Color Profile Creating Process] FIG. 12 is a flowchart showing an example of the color profile creating process, which is a process executed by the above-mentioned color profile creating software.
【0069】まず、カラープロファイル作成対象の記録
媒体の色再現域を算出する(S401)。つまり、選択された
測色データファイルから読み込んだ測色データをL*a*b*
色空間にプロットして、一番外側に位置するデータを使
う補間演算により、記録媒体の色再現域を示すデータを
算出する。First, the color gamut of the recording medium for which a color profile is to be created is calculated (S401). That is, the color measurement data read from the selected color measurement data file is L * a * b *
Data indicating the color gamut of the recording medium is calculated by plotting in the color space and performing interpolation calculation using the outermost data.
【0070】以下の処理は、図3に示したステップS301
からS304の処理と同じであるから、その詳細説明を省略
するが、第1実施形態で説明したように、共通領域の抽
出、および、非共通領域のターゲットデータのマッピン
グにより、全ターゲットデータについて、対象の記録媒
体に出力したカラーパッチのデータから色差が最小とな
るデバイスRGB値が算出される(S304)。The following processing is performed in step S301 shown in FIG.
Since it is the same as the process from S304 to S304, detailed description thereof will be omitted, but as described in the first embodiment, common area extraction, and by mapping the target data of the non-common area, for all target data, The device RGB value that minimizes the color difference is calculated from the data of the color patch output to the target recording medium (S304).
【0071】このように、第3実施形態によれば、基準
カラープロファイルの格子点(ターゲットデータ)を層
状のグループに分類し、分類したグループにより、ター
ゲットデータの色再現域および対象の記録媒体の色再現
域の共通領域を判定して、非共通領域のターゲットデー
タを対象の記録媒体の色再現域に移す。従って、選択さ
れた基準カラープロファイルの色再現性を保持し、か
つ、高彩度領域においても階調の潰れがないカラープロ
ファイルを簡単に作成することができる。As described above, according to the third embodiment, the grid points (target data) of the reference color profile are classified into layered groups, and the color reproduction area of the target data and the target recording medium are classified according to the classified groups. The common area of the color reproduction area is determined, and the target data of the non-common area is moved to the color reproduction area of the target recording medium. Therefore, it is possible to easily create a color profile that retains the color reproducibility of the selected reference color profile and has no gradation loss even in the high saturation region.
【0072】なお、第2実施形態で説明した、できるだ
け広い共通領域が抽出されるように、共通領域を抽出す
る方法を利用すれば、できるだけ広い共通領域、かつ、
ターゲットデータの色再現域の形状に一部あるいは全体
に相似な共通領域を抽出して、より測色的一致が可能な
領域が広い、高精度のカラープロファイルを作成するこ
とができる。If the common area extraction method described in the second embodiment is used so that the widest common area can be extracted, the widest common area and
It is possible to create a high-accuracy color profile by extracting a common region that is partially or wholly similar to the shape of the color reproduction area of the target data and has a wider area in which colorimetric matching is possible.
【0073】[0073]
【第4実施形態】以下、本発明にかかる第4実施形態の画
像処理装置を説明する。なお、本実施形態において、第
1から第3実施形態と略同様の構成については、同一符号
を付して、その詳細説明を省略する。[Fourth Embodiment] An image processing apparatus according to a fourth embodiment of the present invention will be described below. In the present embodiment,
The same components as those in the first to third embodiments are designated by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.
【0074】第4実施形態は、図11に示したユーザイン
タフェイスに、作成するカラープロファイルのマッチン
グ精度の設定機能を追加し、設定されたマッチング精度
に応じてターゲットデータを層状に分割する際の間隔を
変更する。In the fourth embodiment, a matching accuracy setting function of a color profile to be created is added to the user interface shown in FIG. 11, and target data is divided into layers according to the set matching accuracy. Change the interval.
【0075】図13は第4実施形態のカラープロファイル
作成ソフトのユーザインタフェイス(画面)の一例を示
す図で、マッチング精度を設定するラジオボタン309が
追加されている。図13にはマッチング精度として「標
準」または「高精度」の何れかが選択できる例を示す
が、さらに「最高精度」などを選択できるようにしても
よい。FIG. 13 is a diagram showing an example of a user interface (screen) of the color profile creation software of the fourth embodiment, in which a radio button 309 for setting the matching accuracy is added. FIG. 13 shows an example in which either “standard” or “high accuracy” can be selected as the matching accuracy, but “highest accuracy” or the like may be selected.
【0076】図14は第4実施形態のカラープロファイル
作成処理の一例を示すフローチャートで、上記のカラー
プロファイル作成ソフトによって実行される処理であ
る。FIG. 14 is a flowchart showing an example of the color profile creation processing of the fourth embodiment, which is the processing executed by the above-mentioned color profile creation software.
【0077】まず、基準カラープロファイルのターゲッ
トデータを再作成する(S501)。ただし、設定されたマッ
チング精度により、再作成されるターゲットデータは異
なる。また、データは8ビットとする。First, the target data of the reference color profile is recreated (S501). However, the target data to be recreated differs depending on the set matching accuracy. The data is 8 bits.
【0078】マッチング精度として「標準」が選択され
た場合、3DLUTの格子点として、RGB各軸を16ステップに
等分割した163=4096の格子点を作成する。そして、基準
カラープロファイルのターゲットデータを使う補間演算
によって、再作成するターゲットデータを算出する。こ
の場合、格子点のRGB値は{ 0, 17, 34, 51, 68, 85,10
2, 119, 136, 153, 170, 187, 204, 221, 238, 255 }の
何れかになる。16ステップに分割するので、ターゲット
データは八つのグループ(層)に分割される。When "standard" is selected as the matching accuracy, 16 3 = 4096 grid points, which are obtained by equally dividing each RGB axis into 16 steps, are created as grid points of the 3DLUT. Then, the target data to be recreated is calculated by the interpolation calculation using the target data of the reference color profile. In this case, the RGB value of the grid point is {0, 17, 34, 51, 68, 85,10
It will be one of 2, 119, 136, 153, 170, 187, 204, 221, 238, 255}. Since it is divided into 16 steps, the target data is divided into 8 groups (layers).
【0079】一方、マッチング精度として「高精度」が
選択された場合、3DLUTの格子点として、RGB各軸を33ス
テップに等分割した333=35937の格子点を作成する。そ
して、基準カラープロファイルのターゲットデータを使
う補間演算によって、再作成するターゲットデータを算
出する。この場合、格子点のRGB値は{ 0, 8, 16, 24,3
2, 40, 48, 56, 64, 72, 80, 88, 96, 104, 112, 120,
128, 136, 144, 152,160, 168, 176, 184, 192, 200, 2
08, 216, 224, 232, 240, 248, 255 }の何れかになる。
33ステップに分割するので、ターゲットデータは16のグ
ループ(層)に分割され、「標準」の場合よりも層の間
隔が狭くなる。On the other hand, when “high accuracy” is selected as the matching accuracy, 33 3 = 35937 grid points are created as grid points of the 3DLUT by equally dividing each RGB axis into 33 steps. Then, the target data to be recreated is calculated by the interpolation calculation using the target data of the reference color profile. In this case, the RGB value of the grid point is {0, 8, 16, 24,3
2, 40, 48, 56, 64, 72, 80, 88, 96, 104, 112, 120,
128, 136, 144, 152, 160, 168, 176, 184, 192, 200, 2
It will be one of 08, 216, 224, 232, 240, 248, 255}.
Since it is divided into 33 steps, the target data is divided into 16 groups (layers), and the spacing between layers is narrower than in the case of “standard”.
【0080】以下の処理は、図12に示したステップS401
およびS301からS304の処理と同じであるから、その詳細
説明を省略するが、第1実施形態で説明したように、共
通領域の抽出、および、非共通領域のターゲットデータ
のマッピングにより、全ターゲットデータについて、対
象の記録媒体に出力したカラーパッチのデータから色差
が最小となるデバイスRGB値が算出される(S304)。The following processing is performed in step S401 shown in FIG.
Since it is the same as the processing from S301 to S304, detailed description thereof will be omitted. However, as described in the first embodiment, by extracting the common area and mapping the target data in the non-common area, all target data For, the device RGB value that minimizes the color difference is calculated from the data of the color patch output to the target recording medium (S304).
【0081】このように、第4実施形態によれば、設定
される、カラープロファイルのマッチング精度に応じて
ターゲットデータを分割する層の間隔を変更する。As described above, according to the fourth embodiment, the interval between layers for dividing the target data is changed according to the matching accuracy of the color profile that is set.
【0082】「高精度」が設定された場合は層の間隔を
狭めて、より正確に共通領域を抽出することが可能にな
り、その結果、高精度なカラーマッチングが可能なカラ
ープロファイルが作成される。ただし、「高精度」を設
定すれば分割数が増え、当然、データ数も増えることに
なり、カラープロファイルのデータサイズは大きくな
り、作成時間も長くなる。そこで、短時間に、および/
または、データサイズの小さいカラープロファイルを作
成したい場合は「標準」を設定すればよい。When "high precision" is set, the space between layers can be narrowed to extract the common region more accurately, and as a result, a color profile capable of highly accurate color matching can be created. It However, if "high accuracy" is set, the number of divisions increases, and naturally, the number of data also increases, the data size of the color profile increases, and the creation time also increases. So in a short time, and /
Alternatively, if you want to create a color profile with a small data size, you can set "standard".
【0083】[0083]
【他の実施形態】なお、本発明は、複数の機器(例えば
ホストコンピュータ、インタフェイス機器、リーダ、プ
リンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一
つの機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ
装置など)に適用してもよい。Other Embodiments Even when the present invention is applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), an apparatus including one device (for example, a copying machine). Machine, facsimile machine, etc.).
【0084】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体(または記録媒体)を、システムあるい
は装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュ
ータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログ
ラムコードを読み出し実行することによっても、達成さ
れることは言うまでもない。この場合、記憶媒体から読
み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の
機能を実現することになり、そのプログラムコードを記
憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。また、
コンピュータが読み出したプログラムコードを実行する
ことにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけ
でなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピ
ュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)
などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理に
よって前述した実施形態の機能が実現される場合も含ま
れることは言うまでもない。The object of the present invention is to supply a storage medium (or recording medium) recording a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or apparatus, and to supply the computer of the system or apparatus ( Needless to say, this can also be achieved by the CPU or MPU) reading and executing the program code stored in the storage medium. In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. Also,
By executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an operating system (OS) running on the computer based on the instructions of the program code.
Needless to say, this also includes the case where the above-mentioned processes perform part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.
【0085】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示
に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備
わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることは言うまでもない。Further, after the program code read from the storage medium is written in the memory provided in the function expansion card inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, based on the instruction of the program code. Needless to say, this also includes a case where a CPU or the like included in the function expansion card or the function expansion unit performs a part or all of the actual processing and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.
【0086】本発明を上記記憶媒体に適用する場合、そ
の記憶媒体には、先に説明したフローチャートに対応す
るプログラムコードが格納されることになる。When the present invention is applied to the above storage medium, the storage medium stores the program code corresponding to the above-described flowchart.
【0087】[0087]
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
種類が異なる記録媒体に形成されるカラー画像の色味
を、記録媒体の色再現域内の色は測色的に近似した色
に、記録媒体の色再現域外の色は階調の損失がなく、か
つ、知覚的に近似した色にするカラーマッチングを提供
することができる。As described above, according to the present invention,
Color tones of color images formed on recording media of different types are colorimetrically similar to those in the color reproduction range of the recording medium, and colors outside the color reproduction range of the recording medium have no loss of gradation. In addition, it is possible to provide color matching that makes the colors perceptually similar.
【0088】また、簡単にカラープロファイルを作成す
ることができる。Also, a color profile can be easily created.
【図1】画像処理を説明するためのブロック図、FIG. 1 is a block diagram for explaining image processing,
【図2】前段LUTを模式的に示す図、FIG. 2 is a diagram schematically showing a pre-stage LUT,
【図3】カラープロファイル(前段LUT)の作成手順を
示すフローチャート、FIG. 3 is a flowchart showing a procedure for creating a color profile (pre-stage LUT),
【図4】ターゲットデータの明度マッピング例を示す
図、FIG. 4 is a diagram showing an example of lightness mapping of target data;
【図5】格子点の分類を説明する図、FIG. 5 is a diagram illustrating classification of grid points;
【図6A】格子点の分類を説明する図、FIG. 6A is a diagram illustrating classification of grid points;
【図6B】格子点の分類を説明する図、FIG. 6B is a diagram illustrating classification of grid points;
【図6C】格子点の分類を説明する図、FIG. 6C is a diagram illustrating classification of grid points;
【図7】対象の記録媒体の色再現域、第Mのグループお
よび共通領域の関係を示す図、FIG. 7 is a diagram showing a relationship between a color gamut, a Mth group, and a common area of a target recording medium,
【図8】第二段階のマッピングを具体的に説明するフロ
ーチャート、FIG. 8 is a flowchart specifically illustrating a second-stage mapping,
【図9A】ターゲットデータのマッピングの様子を示す
図、FIG. 9A is a diagram showing how target data is mapped,
【図9B】ターゲットデータのマッピングの様子を示す
図、FIG. 9B is a diagram showing how target data is mapped;
【図9C】ターゲットデータのマッピングの様子を示す
図、FIG. 9C is a diagram showing how target data is mapped,
【図10】共通領域を抽出する方法を示すフローチャー
ト、FIG. 10 is a flowchart showing a method for extracting a common area,
【図11】カラープロファイル作成ソフトのユーザイン
タフェイスの一例を示す図、FIG. 11 is a diagram showing an example of a user interface of color profile creation software;
【図12】カラープロファイル作成処理の一例を示すフ
ローチャート、FIG. 12 is a flowchart showing an example of color profile creation processing,
【図13】カラープロファイル作成ソフトのユーザイン
タフェイスの一例を示す図、FIG. 13 is a diagram showing an example of a user interface of color profile creation software;
【図14】カラープロファイル作成処理の一例を示すフ
ローチャートである。FIG. 14 is a flowchart illustrating an example of color profile creation processing.
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 島田 卓也 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 松岡 寛親 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 秋山 勇治 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 鳥越 真 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 Fターム(参考) 2C262 AA02 AA24 AB12 BA02 BC01 BC13 BC19 EA13 5B057 AA11 CA01 CA08 CA12 CA16 CB01 CB08 CB12 CB16 CE17 CE18 DA17 DB02 DB06 DB09 DC25 5C077 LL01 MP08 PP32 PP33 PP36 PP37 PQ23 RR02 TT02 5C079 HB01 HB03 HB08 HB12 LA23 LB02 MA04 NA03 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page (72) Inventor Takuya Shimada 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Non non corporation (72) Inventor Hirochika Matsuoka 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Non non corporation (72) Inventor Yuji Akiyama 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Non non corporation (72) Inventor Makoto Torigoe 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Non non corporation F-term (reference) 2C262 AA02 AA24 AB12 BA02 BC01 BC13 BC19 EA13 5B057 AA11 CA01 CA08 CA12 CA16 CB01 CB08 CB12 CB16 CE17 CE18 DA17 DB02 DB06 DB09 DC25 5C077 LL01 MP08 PP32 PP33 PP36 PP37 PQ23 RR02 TT02 5C079 HB01 HB03 HB08 HB12 LA23 LB02 MA04 NA03
Claims (10)
現域にマッピングするカラー処理装置であって、 前記第一および第二の色再現域の共通領域を抽出する抽
出手段と、 前記第一の色再現域を第二の色再現域にマッピングする
マッピング手段とを有し、 前記マッピング手段は、前記第一の色再現域から前記共
通領域を除いた領域を、前記第二の色再現域から前記共
通領域を除いた領域へマッピングすることを特徴とする
カラー処理装置。1. A color processing device for mapping a first color gamut to a narrower second color gamut, and an extraction means for extracting a common area of the first and second color gamuts. A mapping unit that maps the first color gamut to a second color gamut, wherein the mapping unit is an area obtained by removing the common area from the first color gamut to the second color gamut. A color processing apparatus, wherein the color reproduction area is mapped to an area excluding the common area.
理装置であって、 基準となる既存のカラープロファイルを選択する選択手
段と、 測色データを入力する入力手段と、 選択されたカラープロファイルおよび入力された測色デ
ータの色再現域の共通領域を抽出する抽出手段と、 前記カラープロファイルの色再現域を、前記測色データ
の色再現域にマッピングするマッピング手段とを有し、 前記マッピング手段は、前記カラープロファイルの色再
現域から前記共通領域を除いた領域を、前記測色データ
の色再現域から前記共通領域を除いた領域へマッピング
することを特徴とするカラー処理装置。2. A color processing apparatus for creating a color profile, comprising: selecting means for selecting an existing color profile as a reference; input means for inputting colorimetric data; and the selected color profile and the input Extraction means for extracting a common area of the color gamut of the colorimetric data, mapping means for mapping the color gamut of the color profile to the color gamut of the colorimetric data, the mapping means, A color processing apparatus, wherein an area excluding the common area from a color reproduction area of a color profile is mapped to an area excluding the common area from the color reproduction area of the colorimetric data.
現域にマッピングするカラー処理方法であって、 前記第一および第二の色再現域の共通領域を抽出し、 前記第一の色再現域を第二の色再現域にマッピングする
際に、前記第一の色再現域から前記共通領域を除いた領
域を、前記第二の色再現域から前記共通領域を除いた領
域へマッピングすることを特徴とするカラー処理方法。3. A color processing method for mapping a first color gamut to a narrower second color gamut, wherein a common area of the first and second color gamuts is extracted, When mapping one color gamut to the second color gamut, the area excluding the common area from the first color gamut, the area excluding the common area from the second color gamut To the color processing method.
理方法であって、 基準となる既存のカラープロファイルを選択し、 測色データを入力し、 選択されたカラープロファイルおよび入力された測色デ
ータの色再現域の共通領域を抽出し、 前記カラープロファイルの色再現域を、前記測色データ
の色再現域にマッピングする際に、前記カラープロファ
イルの色再現域から前記共通領域を除いた領域を、前記
測色データの色再現域から前記共通領域を除いた領域へ
マッピングすることを特徴とするカラー処理方法。4. A color processing method for creating a color profile, wherein an existing color profile serving as a reference is selected, color measurement data is input, and the color reproduction of the selected color profile and the input color measurement data is performed. When extracting the common area of the color profile and mapping the color reproduction area of the color profile to the color reproduction area of the colorimetric data, the area excluding the common area from the color reproduction area of the color profile is measured. A color processing method, wherein mapping is performed from a color reproduction area of color data to an area excluding the common area.
の色再現域の境界の形状と一部または全体で相似である
ことを特徴とする請求項3または請求項4に記載されたカ
ラー処理方法。5. The shape of the boundary of the common area is partially or wholly similar to the shape of the boundary of the first color gamut. Color processing method.
複数の層状領域に分割し、分割された層状領域と前記第
二の色再現域との領域比較によって抽出されることを特
徴とする請求項3から請求項5の何れかに記載されたカラ
ー処理方法。6. The common area is extracted by dividing the first color gamut into a plurality of layered areas and comparing the divided layered areas with the second color gamut. 6. The color processing method according to any one of claims 3 to 5.
から共通領域を除いた領域を一つまたは複数の層状領域
に分割して、分割された層状領域を適応的に前記第二の
色再現域内にマッピングすることを特徴とする請求項3
から請求項6の何れかに記載されたカラー処理方法。7. The mapping is performed by dividing an area obtained by removing a common area from the first color reproduction area into one or a plurality of layered areas and adaptively dividing the divided layered areas into the second color. 4. Mapping within the reproduction range
7. The color processing method according to claim 6.
れた層状領域と、その層状領域に隣接し、より外側にあ
る層状領域との間を再帰的に分割して、前記共通領域を
更新することを特徴とする請求項3から請求項7の何れか
に記載されたカラー処理方法。8. The common area is recursively divided between a layered area determined to be located on the outermost side of the common area and a layered area adjacent to the layered area and located on the outer side. The color processing method according to claim 3, wherein the color processing method is updated.
請求項8の何れかに記載されたカラー処理を実行するこ
とを特徴とするプログラム。9. A program which controls an information processing device to execute the color processing according to claim 3. Description:
録されたことを特徴とする記録媒体。10. A recording medium on which the program according to claim 9 is recorded.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001346131A JP2003153020A (en) | 2001-11-12 | 2001-11-12 | Color processor and method therefor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001346131A JP2003153020A (en) | 2001-11-12 | 2001-11-12 | Color processor and method therefor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003153020A true JP2003153020A (en) | 2003-05-23 |
JP2003153020A5 JP2003153020A5 (en) | 2005-07-07 |
Family
ID=19159357
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001346131A Pending JP2003153020A (en) | 2001-11-12 | 2001-11-12 | Color processor and method therefor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003153020A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7474438B2 (en) | 2003-07-31 | 2009-01-06 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Wide gamut mapping method and apparatus |
JP2010252037A (en) * | 2009-04-15 | 2010-11-04 | Canon Inc | Apparatus and method for processing image, and program |
JP2012019483A (en) * | 2010-07-09 | 2012-01-26 | Brother Ind Ltd | Scanner device |
US8305390B2 (en) | 2007-11-14 | 2012-11-06 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Color gamut forming apparatus, color converting apparatus, color gamut forming method, color conversion method, computer readable medium and computer data signal |
JP2014043084A (en) * | 2012-08-28 | 2014-03-13 | Ricoh Co Ltd | Image processing method, image processor, and program |
-
2001
- 2001-11-12 JP JP2001346131A patent/JP2003153020A/en active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7474438B2 (en) | 2003-07-31 | 2009-01-06 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Wide gamut mapping method and apparatus |
US8305390B2 (en) | 2007-11-14 | 2012-11-06 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Color gamut forming apparatus, color converting apparatus, color gamut forming method, color conversion method, computer readable medium and computer data signal |
JP2010252037A (en) * | 2009-04-15 | 2010-11-04 | Canon Inc | Apparatus and method for processing image, and program |
CN102905053A (en) * | 2009-04-15 | 2013-01-30 | 佳能株式会社 | Image processing apparatus |
US9036199B2 (en) | 2009-04-15 | 2015-05-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus for performing color matching processing, image processing method, and computer-readable medium |
CN102905053B (en) * | 2009-04-15 | 2016-01-27 | 佳能株式会社 | Image processing apparatus |
JP2012019483A (en) * | 2010-07-09 | 2012-01-26 | Brother Ind Ltd | Scanner device |
US8730546B2 (en) | 2010-07-09 | 2014-05-20 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Scanner device and method executed in scanner device |
US9204014B2 (en) | 2010-07-09 | 2015-12-01 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Scanner device and method executed in scanner device |
JP2014043084A (en) * | 2012-08-28 | 2014-03-13 | Ricoh Co Ltd | Image processing method, image processor, and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4771538B2 (en) | Color conversion table generation method, color conversion table, and color conversion table generation apparatus | |
JP5485675B2 (en) | System and method for gamut mapping | |
US7054033B2 (en) | Image processing method, image processing apparatus, and storage medium | |
JP4194289B2 (en) | Image processing method | |
JP4823051B2 (en) | Method for generating combined lookup table, image processing apparatus, and image forming apparatus | |
JP3962631B2 (en) | Image processing method, image processing apparatus, and image processing program | |
US8773723B2 (en) | Generating color separation table for printer having color forming materials with high and low relative densities using a gamut boundary to limit use of dark color material | |
WO2005022442A2 (en) | Color descriptor data structure | |
US20060158669A1 (en) | Color transformation with black preservation | |
JP3880465B2 (en) | Method and apparatus for creating color conversion table | |
JP2008147937A (en) | Image processor and image processing method | |
JP2006295709A (en) | Color reproduction method and apparatus therefor | |
JP2003153020A (en) | Color processor and method therefor | |
JP4646567B2 (en) | Color conversion table creation method and image processing apparatus | |
JP2002118763A (en) | Color image output method and color image output device | |
JP2000201279A (en) | Color converting method and conversion processor | |
JP5457123B2 (en) | Method for generating LUT, method for reading luminance value from LUT, program and apparatus | |
JP2001186368A (en) | Method and device for converting color space coordinate, method and device for generating chrominance signal conversion table and memory medium | |
JP4481840B2 (en) | Information processing method and apparatus | |
JP2007151055A6 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and image processing program | |
JP4092544B2 (en) | Color conversion device, color conversion method, color conversion program, color conversion table creation method, color conversion table creation device, color conversion table creation program, color conversion table, and medium on which color conversion table data is recorded | |
JP2001036756A (en) | Method and device for processing image | |
US11531855B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and storage medium | |
JP5267803B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, program, and recording medium | |
JP2005354647A (en) | Image processing apparatus and image processing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041105 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041105 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061204 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070330 |