JP2003149081A - 表示装置の検査方法及びそれを用いた検査装置 - Google Patents
表示装置の検査方法及びそれを用いた検査装置Info
- Publication number
- JP2003149081A JP2003149081A JP2001342894A JP2001342894A JP2003149081A JP 2003149081 A JP2003149081 A JP 2003149081A JP 2001342894 A JP2001342894 A JP 2001342894A JP 2001342894 A JP2001342894 A JP 2001342894A JP 2003149081 A JP2003149081 A JP 2003149081A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display device
- display
- inspecting
- dot
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Spectrometry And Color Measurement (AREA)
- Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 表示装置の検査を精度良く詳細に行い、表示
装置の定量的な評価を行うことによって安定した検査を
行い、製造ラインの特性などの見極めを行う。 【解決手段】 複数のドット(表示エリアの最小単位)
で構成される表示装置Zn100において、各ドットを
1ドット毎に点灯表示していき、輝度などの表示特性を
1ドット毎に検出し、データ化し、それらを比較する等
の解析を行う。
装置の定量的な評価を行うことによって安定した検査を
行い、製造ラインの特性などの見極めを行う。 【解決手段】 複数のドット(表示エリアの最小単位)
で構成される表示装置Zn100において、各ドットを
1ドット毎に点灯表示していき、輝度などの表示特性を
1ドット毎に検出し、データ化し、それらを比較する等
の解析を行う。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表示装置の検査方
法およびそれを用いた検査装置に関する。
法およびそれを用いた検査装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の表示装置の検査においては、フリ
ッカー検査等、一部自動的にデータ化される検査項目は
あるものの、目視による感覚的な検査が主であった。
ッカー検査等、一部自動的にデータ化される検査項目は
あるものの、目視による感覚的な検査が主であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来例のような目視検
査の場合、測定者の技術レベルにより合否基準が異なる
ため検査が安定しないこと、画面全体の表示特性の合否
は判定出来ても、どの画素がどの程度の不良であるか
や、不良画素の分布傾向はどうか等を把握し難いこと、
評価結果を定量的データとして蓄積し難いこと、製造ラ
インの特性の見極めまでは難しいこと、といった問題が
あった。
査の場合、測定者の技術レベルにより合否基準が異なる
ため検査が安定しないこと、画面全体の表示特性の合否
は判定出来ても、どの画素がどの程度の不良であるか
や、不良画素の分布傾向はどうか等を把握し難いこと、
評価結果を定量的データとして蓄積し難いこと、製造ラ
インの特性の見極めまでは難しいこと、といった問題が
あった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本願請求項1の発明は、
複数のドット(表示エリアの最小単位)で構成される表
示装置において、各ドットを1ドット毎に点灯表示して
いき、例えば輝度などの表示特性を1ドット毎に検出
し、データ化し、それらを比較する等の解析を行うこと
によって、例えば表示ムラや点欠陥等を検出する検査方
法、であることを特徴とする。
複数のドット(表示エリアの最小単位)で構成される表
示装置において、各ドットを1ドット毎に点灯表示して
いき、例えば輝度などの表示特性を1ドット毎に検出
し、データ化し、それらを比較する等の解析を行うこと
によって、例えば表示ムラや点欠陥等を検出する検査方
法、であることを特徴とする。
【0005】本願請求項2の発明は、複数のピクセル
(白表示を行うことが出来る表示エリアの最小単位で一
般にRGBの3ドットで構成されることが多いがここで
はそれに限らない)で構成される表示装置において、各
ピクセルを1ピクセル毎に点灯表示していき、例えば輝
度などの表示特性を1ピクセル毎に検出し、データ化
し、それらを比較する等の解析を行うことによって、例
えば表示ムラや点欠陥等を検出する検査方法、であるこ
とを特徴とする。
(白表示を行うことが出来る表示エリアの最小単位で一
般にRGBの3ドットで構成されることが多いがここで
はそれに限らない)で構成される表示装置において、各
ピクセルを1ピクセル毎に点灯表示していき、例えば輝
度などの表示特性を1ピクセル毎に検出し、データ化
し、それらを比較する等の解析を行うことによって、例
えば表示ムラや点欠陥等を検出する検査方法、であるこ
とを特徴とする。
【0006】本願請求項3の発明は、請求項1若しくは
請求項2記載の検査方法を自動的に行う検査装置、であ
ることを特徴とする。
請求項2記載の検査方法を自動的に行う検査装置、であ
ることを特徴とする。
【0007】上記の検査方法または検査装置を用いて作
製された表示装置は、表示ムラや点欠陥等が著しく少な
い。
製された表示装置は、表示ムラや点欠陥等が著しく少な
い。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明第1における表示装置の検
査方法は、具体的手段が本発明第2における表示装置の
検査方法と同じであると考えられること、との理由によ
り、本発明第2における表示装置の検査方法を、本発明
弟3における表示装置の検査装置を用いて検査する場合
をもって、発明の実施の形態の説明とする。なお説明に
は図1〜図4を用いる。
査方法は、具体的手段が本発明第2における表示装置の
検査方法と同じであると考えられること、との理由によ
り、本発明第2における表示装置の検査方法を、本発明
弟3における表示装置の検査装置を用いて検査する場合
をもって、発明の実施の形態の説明とする。なお説明に
は図1〜図4を用いる。
【0009】ここでは、ピクセル毎の輝度を測定し、表
示装置の輝度バラツキの分布傾向を求めるまでを例に説
明するが、この発明は輝度バラツキのみではなく、色味
の分布や、黒点数、輝点数など表示装置の様々な特性の
検査に利用することが出来る。 また、特に表示装置の
種類を限定せずに説明をするが、液晶表示装置、プラズ
マ表示装置、有機EL表示装置等、複数のドット若しく
はピクセルで構成されるあらゆる表示装置で利用できる
検査方法である。
示装置の輝度バラツキの分布傾向を求めるまでを例に説
明するが、この発明は輝度バラツキのみではなく、色味
の分布や、黒点数、輝点数など表示装置の様々な特性の
検査に利用することが出来る。 また、特に表示装置の
種類を限定せずに説明をするが、液晶表示装置、プラズ
マ表示装置、有機EL表示装置等、複数のドット若しく
はピクセルで構成されるあらゆる表示装置で利用できる
検査方法である。
【0010】図1には検査全体のイメージ図を示す。信
号発生器300から信号を送り、Zn枚目の表示装置1
00の(Xl、Ym)座標のピクセル101のみを、あ
る階調301で点灯させている。そしてピクセル101
の輝度を測定器200でピックアップし、計算機400
で処理している。また信号発生器300も計算機400
で制御しているので、測定結果は自動的にZ枚目(X、
Y)座標ピクセルの輝度として、データ化される。この
操作をZn枚目の表示装置100の全てのピクセルに対
し順次行い、更に全ての表示装置に対し同じ測定を行っ
ていく。Zn枚目の表示装置100の各ピクセルの輝度
をグラフ化したのが、グラフ500である。
号発生器300から信号を送り、Zn枚目の表示装置1
00の(Xl、Ym)座標のピクセル101のみを、あ
る階調301で点灯させている。そしてピクセル101
の輝度を測定器200でピックアップし、計算機400
で処理している。また信号発生器300も計算機400
で制御しているので、測定結果は自動的にZ枚目(X、
Y)座標ピクセルの輝度として、データ化される。この
操作をZn枚目の表示装置100の全てのピクセルに対
し順次行い、更に全ての表示装置に対し同じ測定を行っ
ていく。Zn枚目の表示装置100の各ピクセルの輝度
をグラフ化したのが、グラフ500である。
【0011】図2にグラフ500の詳細を示す。ある階
調301であるピクセル(X、Y)を点灯した場合、そ
のピクセルが正常であれば輝度501になるとする。輝
度バラツキの許容範囲を502とすると、一目瞭然で5
03、504、505は不良と判断できる。特に504
は黒点、505は輝点である。
調301であるピクセル(X、Y)を点灯した場合、そ
のピクセルが正常であれば輝度501になるとする。輝
度バラツキの許容範囲を502とすると、一目瞭然で5
03、504、505は不良と判断できる。特に504
は黒点、505は輝点である。
【0012】図3はZn枚目の表示装置の各ピクセルの
輝度データをピクセルの座標に当てはめた輝度分布図6
00である。輝度分布図600では表示装置の輝度分布
がより正確明瞭にわかる。図4は検査した表示装置全て
の輝度分布図600を重ね合わせた、輝度分布傾向図7
00である。こうすることで表示装置の輝度分布の傾向
が鮮明に浮かび上がってくる。輝度分布傾向図700の
場合は斜めに輝度ムラが存在している。この製造ライン
で流した表示装置には斜めに輝度ムラが出る傾向がある
ことを示唆している。
輝度データをピクセルの座標に当てはめた輝度分布図6
00である。輝度分布図600では表示装置の輝度分布
がより正確明瞭にわかる。図4は検査した表示装置全て
の輝度分布図600を重ね合わせた、輝度分布傾向図7
00である。こうすることで表示装置の輝度分布の傾向
が鮮明に浮かび上がってくる。輝度分布傾向図700の
場合は斜めに輝度ムラが存在している。この製造ライン
で流した表示装置には斜めに輝度ムラが出る傾向がある
ことを示唆している。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、表示装置の検査を精度
良く詳細に行う事が可能であり、表示装置の定量的な評
価を行うことが出来るため、測定者の技術レベルに依存
することなく安定した検査を行うことが可能である。ま
た、データを蓄積することが容易であるため、製造ライ
ンの特性などを見極めることも可能となる。
良く詳細に行う事が可能であり、表示装置の定量的な評
価を行うことが出来るため、測定者の技術レベルに依存
することなく安定した検査を行うことが可能である。ま
た、データを蓄積することが容易であるため、製造ライ
ンの特性などを見極めることも可能となる。
【図1】本発明の実施の形態1、実施の形態2、実施の
形態3における測定系を示す図
形態3における測定系を示す図
【図2】本発明の実施の形態1、実施の形態2、実施の
形態3における測定データを示す図
形態3における測定データを示す図
【図3】本発明の実施の形態1、実施の形態2、実施の
形態3における輝度分布図
形態3における輝度分布図
【図4】本発明の実施の形態1、実施の形態2、実施の
形態3における輝度分布傾向図
形態3における輝度分布傾向図
100 表示装置Zn
101 (Xl、Ym)座標点灯ピクセル
200 輝度計
300 信号発生器
301 輝度測定に使用するある階調
400 計算機
500 表示装置Znの輝度−座標データ
501 階調301で点灯したときの所望の輝度
502 輝度バラツキ許容範囲
503 不良ピクセル
504 不良ピクセル(黒点)
505 不良ピクセル(輝点)
600 表示装置Znの輝度分布図
700 測定した表示装置全ての輝度分布傾向図
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考)
G09G 3/20 G09G 3/20 670Q 5G435
3/36 3/36
Fターム(参考) 2G020 AA08 DA02 DA03 DA04 DA23
DA31 DA34 DA35 DA42
2G086 EE10
2H088 FA13 FA25 FA30 MA20
5C006 AA11 AA22 AF45 AF51 AF53
AF54 BB11 BF14 BF15 BF39
EB01 EB04
5C080 AA05 AA06 AA10 BB05 CC03
DD15 DD28 JJ01 JJ02 JJ05
5G435 AA17 CC09 CC12 KK05 KK10
Claims (3)
- 【請求項1】 複数のドット(表示エリアの最小単位)
で構成される表示装置の検査方法であって、前記複数の
ドットを1ドット毎に点灯表示していき、輝度、色度、
色味などの表示特性を1ドット毎に検出し、データ化し
て、解析を行うことによって、表示装置の表示ムラや点
欠陥を検出することを特徴とする表示装置の検査方法。 - 【請求項2】 複数のドットで構成される表示画素(ピ
クセル)を配置した表示装置の検査方法であって、前記
表示画素を1表示画素毎に点灯表示していき、輝度、色
度、色味などの表示特性を1表示画素毎に検出し、デー
タ化して、解析を行うことによって、表示装置の表示ム
ラや点欠陥を検出することを特徴とする表示装置の検査
方法。 - 【請求項3】 請求項1または請求項2のいずれかに記
載の検査方法を有する検査装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001342894A JP2003149081A (ja) | 2001-11-08 | 2001-11-08 | 表示装置の検査方法及びそれを用いた検査装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001342894A JP2003149081A (ja) | 2001-11-08 | 2001-11-08 | 表示装置の検査方法及びそれを用いた検査装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003149081A true JP2003149081A (ja) | 2003-05-21 |
Family
ID=19156674
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001342894A Pending JP2003149081A (ja) | 2001-11-08 | 2001-11-08 | 表示装置の検査方法及びそれを用いた検査装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003149081A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007018876A (ja) * | 2005-07-07 | 2007-01-25 | Eastman Kodak Co | 有機el表示装置の製造方法 |
EP1840864A1 (en) * | 2006-03-27 | 2007-10-03 | Funai Electric Co., Ltd. | Display apparatus, burn-in correction system and burn-in correction method |
JP2009527018A (ja) * | 2006-02-15 | 2009-07-23 | ドウジン セミケム カンパニー リミテッド | 平板表示装置の検査システム及び検査方法 |
JP2014157108A (ja) * | 2013-02-18 | 2014-08-28 | Oji Holdings Corp | 偏光解消効果を評価するための偏光解析装置 |
-
2001
- 2001-11-08 JP JP2001342894A patent/JP2003149081A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007018876A (ja) * | 2005-07-07 | 2007-01-25 | Eastman Kodak Co | 有機el表示装置の製造方法 |
JP2009527018A (ja) * | 2006-02-15 | 2009-07-23 | ドウジン セミケム カンパニー リミテッド | 平板表示装置の検査システム及び検査方法 |
EP1840864A1 (en) * | 2006-03-27 | 2007-10-03 | Funai Electric Co., Ltd. | Display apparatus, burn-in correction system and burn-in correction method |
JP2007264088A (ja) * | 2006-03-27 | 2007-10-11 | Funai Electric Co Ltd | 表示装置、焼き付き補正システム及び焼き付き補正方法 |
JP2014157108A (ja) * | 2013-02-18 | 2014-08-28 | Oji Holdings Corp | 偏光解消効果を評価するための偏光解析装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100422295B1 (ko) | 디스플레이 장치의 화질 분석 방법 및 시스템 | |
KR0150689B1 (ko) | 평면형 표시패널 검사장치 | |
JP5786622B2 (ja) | 画質検査方法、画質検査装置及び画質検査プログラム | |
JP2011191252A (ja) | 金属の表面品質評価方法および金属の表面品質評価装置 | |
CN104658461A (zh) | 显示器发光均匀性的测试方法 | |
JP2003149081A (ja) | 表示装置の検査方法及びそれを用いた検査装置 | |
JP4308575B2 (ja) | 平面表示パネルの検査装置 | |
JP2008032653A (ja) | テストパターン発生方法、テストパターンのデータ構造、テストパターン発生装置、表示パネル検査システム、制御プログラム、及び該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
KR100555013B1 (ko) | 광학 장치의 제조 방법 및 이에 이용하는 결함 판정용검사 도구 | |
CN114112323B (zh) | 显示面板显示均匀性的检测方法及检测装置 | |
JP2003337547A (ja) | アクティブマトリクス基板の検査方法及び検査装置並びにそれに用いる検査用プログラム及び情報記録媒体 | |
CN111292300B (zh) | 显示面板的亮点不良的检测方法和设备、可读存储介质 | |
JPH06236162A (ja) | カラー液晶パネル欠陥検査方法および装置 | |
KR100658261B1 (ko) | 라인 무라 결함을 검출하는 방법 | |
JP5145768B2 (ja) | ディスプレイ試験装置 | |
JP4350475B2 (ja) | 光学デバイスの製造方法およびこれに用いる欠陥判定用の検査具 | |
JPH0444493A (ja) | カラー液晶パネルの欠陥検出装置 | |
JP2020003219A (ja) | 表示装置の欠陥検査装置 | |
US20230194915A1 (en) | Method of detecting defective pixels in electronic displays | |
JP2005315776A (ja) | 平面表示装置の表示欠陥検出方法 | |
JP2001116653A (ja) | 画面表示特性の評価方法及び装置 | |
JPH08220014A (ja) | Lcdパネル検査装置及びこの装置を用いたlcdパネル検査方法 | |
JP2003270088A (ja) | 表示パネル検査方法および検査装置 | |
JP3189966B2 (ja) | 液晶ディスプレイ検査装置 | |
JP2022173859A (ja) | 表示装置の検査方法 |