JP2003037536A - Cdma無線通信における無線送信方法 - Google Patents
Cdma無線通信における無線送信方法Info
- Publication number
- JP2003037536A JP2003037536A JP2002145074A JP2002145074A JP2003037536A JP 2003037536 A JP2003037536 A JP 2003037536A JP 2002145074 A JP2002145074 A JP 2002145074A JP 2002145074 A JP2002145074 A JP 2002145074A JP 2003037536 A JP2003037536 A JP 2003037536A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- code
- control channel
- search
- transmission
- switch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Radio Transmission System (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 受信側で、フェージング変動による受信
特性の劣化を防止でき、マッチドフィルタ数の増加や干
渉増加による特性劣化を防止すること。 【解決手段】 制御チャネル信号は、それぞれデータ変
調回路301及び302に入力され、データ変調処理が
施される。ロングコードLCj及びショートコードSC
0がデータ変調回路301の出力に乗算され、ロングコ
ードLCj及びショートコードSC1がデータ変調回路
302の出力に乗算される。サーチコード多重部では、
ショートコードCSCとグループ識別コードGICjが
加算され、スイッチ(TSW)308の切替えにより、
いずれかの制御チャネル信号に多重される。スイッチ
(SW0)309及びスイッチ(SW1)310では、
所定のタイミングでスイッチがON状態となり、前記シ
ョートコードCSCとグループ識別コードGICjがそ
のタイミングで制御チャネル信号に多重される。
特性の劣化を防止でき、マッチドフィルタ数の増加や干
渉増加による特性劣化を防止すること。 【解決手段】 制御チャネル信号は、それぞれデータ変
調回路301及び302に入力され、データ変調処理が
施される。ロングコードLCj及びショートコードSC
0がデータ変調回路301の出力に乗算され、ロングコ
ードLCj及びショートコードSC1がデータ変調回路
302の出力に乗算される。サーチコード多重部では、
ショートコードCSCとグループ識別コードGICjが
加算され、スイッチ(TSW)308の切替えにより、
いずれかの制御チャネル信号に多重される。スイッチ
(SW0)309及びスイッチ(SW1)310では、
所定のタイミングでスイッチがON状態となり、前記シ
ョートコードCSCとグループ識別コードGICjがそ
のタイミングで制御チャネル信号に多重される。
Description
【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、CDMA無線通信
における無線送信方法に関する。 【0002】 【従来の技術】次世代移動通信方式に用いる多元接続方
式としてCDMA(Code Division Multiple Access)
が開発されている。このCDMAセルラシステムにおい
ては、移動局が電源をオンした時の初期同期確立作業や
移動に伴うセル切替え(ハンドオーバ)などにセルサー
チを行なう必要がある。 【0003】このCDMAセルラシステムにおけるセル
サーチ法に関しては、樋口、佐和橋、安達らの”DS−
CDMA基地局間非同期セルラにおけるロングコードマ
スクを用いる高速セルサーチ法”信学技報 RCS96
−122,1997−01)に記載されているように、
下り制御チャネルのロングコードをマスクし、このマス
クされた部分について各セル共通のショートコードで相
関検出を行うことにより、ロングコードのタイミング及
びその種類を検出する方法が提案されている。 【0004】この方式では、送信側(基地局)は各セル
共通のショートコード(CSC)で拡散されたシンボル
及び各セルのロングコードに応じたロングコードグルー
プ識別ショートコード(GIC)で拡散されたシンボル
をサーチ用コード(サーチコード)としてロングコード
マスク部にコード多重して送信し、受信側(移動局)は
各セル共通のショートコードによるタイミングを検出し
た後に、ロングコードグループ識別ショートコードを用
いてロングコード同定部でサーチすべきロングコード候
補を限定し、さらにこのロングコード候補からセル固有
のロングコードを特定することにより、高速なセルサー
チを実現するものである。 【0005】また、送信側において1セクタ当たり複数
の送信アンテナを備え、制御チャネル信号を異なるショ
ートコードで拡散し、それぞれ複数のアンテナから並列
に送信する場合には、送信ダイバーシチ効果によりフェ
ージング変動(特に低速移動時)やシャドウイングに対
して強くなり制御チャネル信号の受信特性の向上が図れ
る。 【0006】一般に、並列送信においては、ロングコー
ドは複数アンテナ間で同一コードを用い、また送信パワ
は他チャネルや他セルへの干渉を考慮して、アンテナ1
本時に1のパワで送信する場合には、アンテナ数が2本
だと0.5,0.5で送信することが行われる。このと
き、各アンテナからの送信パワが弱くなった分、1本ご
との受信特性は劣化するが、受信側では複数からの送信
信号を合成することによりダイバーシチ効果が図れ最終
的には受信特性の向上が図れることになる。 【0007】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記セ
ルサーチ方法においては、複数のアンテナから同時に同
一のサーチコードを送信すると、受信側ではマッチドフ
ィルタ数は増加しないが、独立したフェージング変動に
より受信特性が劣化する。一方、制御チャネルと同様に
異なるショートコード(サーチコード)を用いると、コ
ード不足が発生したり、受信側でのマッチドフィルタ数
の増加や干渉(サーチコード同士の相互相関)増加によ
る受信特性劣化等の課題が発生する。 【0008】本発明はかかる点に鑑みてなされたもので
あり、送信側で制御チャネル信号を複数のアンテナから
並列に送信する場合においても、受信側のセルサーチに
おいて、フェージング変動による受信特性の劣化を防止
でき、マッチドフィルタ数の増加や干渉増加による受信
特性劣化を防止できる無線送信方法を提供することを目
的とする。 【0009】 【課題を解決するための手段】無線通信システムにおい
て、複数のアンテナから並列に送信を行なう技術(並列
送信)が検討されている。この並列送信においては、送
信信号の送信順位及びタイミングや、拡散コードにはよ
らず、単に複数のアンテナから並列に送信を行なう送信
方式をすべて含むものとする。また、最近、CDMA無
線通信システムにおいて、複数のアンテナを用いた直交
送信ダイバーシチ方式(OTD)を導入することが検討さ
れている。この技術は、送信ダイバーシチ効果により受
信特性を効果的に向上させる技術である。 【0010】そこで、本発明者らは、CDMAセルラシ
ステムのセルサーチに並列送信技術を導入することに着
目し、送信ダイバーシチ効果により受信特性を向上させ
ることを見出し、本発明をするに至った。これにより、
フェージング変動(特に、低速移動時)やシャドウイン
グに対して強くなり、受信特性を向上させることができ
る。 【0011】さらに、OTD技術を制御チャネル、例え
ば止まり木チャネルに適用してダイバーシチ効果を発揮
させて受信特性を向上させることを見出し、本発明をす
るに至った。これにより、同一送信パワ時のセル半径
(カバーエリア)を拡大することができ、同一エリアに
おける止まり木チャネル送信パワの低減による他チャネ
ルへの干渉を抑圧することができる。 【0012】すなわち、本発明の骨子は、サーチコード
を挿入して送信する制御チャネル(CCH)を複数アン
テナから並列にダイバーシチ送信する際に、サーチコー
ドの送信について複数アンテナから切り替えて送信する
(TSDT:Time-SwitchedTransmit Diversity)こと
である。 【0013】具体的には、サーチコードの送信アンテナ
を切替え、瞬時では1つのアンテナからのみサーチコー
ドが送信されるようにする。この場合、切替えは、周期
的でもランダムでも良い。すなわち、サーチコードだけ
はTSTDにより送信する。サーチコードが複数コード
多重して送信される場合は、常時多重して同一アンテナ
から送信する方法と、異なるアンテナから送信する方法
が考えられる。同一アンテナ送信については、一方のコ
ードを使用して、データ変調されたもう一方のコードを
検波する場合に必要となる。 【0014】 【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、添付図面を参照して詳細に説明する。 【0015】(実施の形態1)まず、図1を用いて並列
送信について説明する。図1は、本発明の実施の形態1
に係る基地局装置において並列送信を行なう装置の構成
を示すブロック図である。この装置は、送信データをそ
れぞれ複数(図中2つ)のデータ変調部101,102
でデータ変調し、拡散変調部103,104で拡散変調
し、無線送信回路105,106で搬送波に乗せてアン
テナ107,108を介して送信するものである。 【0016】次に、図2を用いてロングコードマスクの
生成について説明する。図2は、本発明の実施の形態1
に係る基地局装置においてロングコードマスクの生成を
行なう装置の構成を示すブロック図である。この装置に
おいて、制御チャネル信号をデータ変調回路201でデ
ータ変調し、あらかじめ乗算器202で乗算されたショ
ートコードSC0とロングコードLCjを乗算器203
でデータ変調されたデータに乗算する。 【0017】制御チャネル信号においてマスクをかける
部分には、ショートコードCSC(ファーストサーチコ
ード)及びグループ識別コードGICj(セカンドサー
チコード)を加算する。このショートコードCSC及び
グループ同定コードGICjは、図中に示すパルス波形
のマスク制御信号206に応じてスイッチ205により
適宜切り替えられて、制御チャネル信号に対してマスク
として加えられる。 【0018】次に、図3を用いて本実施の形態の送信装
置について説明する。図3は、本発明の実施の形態1に
係る基地局装置における送信装置の構成を示すブロック
図である。 【0019】この送信装置は、2系統の並列送信が可能
であり、制御チャネル信号についてデータ変調を行なう
データ変調回路301,302と、変調された信号に特
定のコードを乗算する乗算器304,306と、ロング
コードLCj(スクランブリングコード)とショートコ
ードSC0,SC1とをそれぞれ乗算する乗算器30
3,305と、サーチコードを発生するサーチコード多
重部と、サーチコードの多重先を切り替える切替手段で
あるスイッチ309,310と、を備えている。 【0020】サーチコード多重部は、図6に示すよう
に、ショートコードCSCとグループ識別コードGIC
jを加算する加算器307と、加算されたコードをいず
れかの制御チャネル信号にマスクとして多重させるスイ
ッチ311とから主に構成されている。 【0021】次に、上記構成を有する送信装置の動作に
ついて説明する。制御チャネル信号は、それぞれデータ
変調回路301及び302に入力され、データ変調処理
が施される。また、乗算器303及び305では、ロン
グコードLCjとショートコードSC0,SC1とが乗
算される。このように乗算されたロングコードLCj及
びショートコードSC0がデータ変調回路301の出力
に乗算器304で乗算され、ロングコードLCj及びシ
ョートコードSC1がデータ変調回路302の出力に乗
算器306で乗算される。 【0022】例えば、この送信装置を備えた基地局装置
において、ロングコードLCjは、各基地局で異なるよ
うに割り当てられる。また、上述したように、制御チャ
ネル信号は、ロングコードLCj及びショートコードS
Cで二重に拡散される。このため、各基地局では、共通
のショートコード群を使用することができる。 【0023】一方、サーチコード多重部では、ショート
コードCSCとグループ識別コードGICjが加算器3
07で加算され、スイッチ(TSW)308の切替えに
より、いずれかの制御チャネル信号に多重されるように
なっている。スイッチ308の切替えは、送信アンテナ
切替制御信号311により制御される。 【0024】また、スイッチ(SW0)309及びスイ
ッチ(SW1)310では、所定のタイミングでスイッ
チがON状態となり、前記ショートコードCSCとグル
ープ識別コードGICjがそのタイミングで制御チャネ
ル信号に多重される。 【0025】したがって、スイッチTSW308が図3
中の波形のタイミングでONになっている、すなわち多
重先と選択されている場合において、スイッチSW0,
SW1が図3中の波形のタイミングでONとなり、制御
チャネル信号にショートコードCSCとグループ識別コ
ードGICjが多重される。なお、このスイッチSW
0,SW1は、マスク制御信号312により制御され
る。すなわち、スイッチSW0,SW1は、特定のタイ
ミングでいずれかの制御チャネル信号にショートコード
CSCとグループ識別コードGICjが多重されるよう
に制御される。 【0026】このように制御することにより、図8及び
図9に示すように、サーチコードがマスク801,90
1として多重される。ここで、図8は、サーチコードと
制御チャネル信号とを時間多重した状態を示す図であ
る。この場合、制御チャネル信号とマスクとは異なるシ
ョートコードまたは同じショートコードを使用すること
ができる。また、図9は、サーチコードと制御チャネル
信号とをコード多重した状態を示す図である。この場合
は、制御チャネル信号とマスクとは異なるショートコー
ドを使用する必要がある。 【0027】図8に示すように、サーチコードと制御チ
ャネル信号とを時間多重すると、同一時間に重なること
がないため、ショートコードを共通化することができ、
サーチコードと制御チャネル信号とをコード多重する
と、サーチコード用に新たなショートコードを用意する
必要があるが、多重処理やサーチコードの送信パワ制御
を制御チャネルとは独立してすることができる。 【0028】本実施の形態においては、サーチコード多
重部が、図6に示すように、複数のコード(ここでは2
つ)が制御チャネル信号に同期して多重されるように、
サーチコードの多重先を切り替える構成(同一のアンテ
ナからサーチコードを送信する構成)である場合につい
て説明している。このような構成においては、一つのコ
ードを既知信号としてチャネル推定に使用すれば、他の
コードに対してデータ変調を施して送信した場合におい
ても、、チャネル推定結果を用いてデータ変調された他
のコードを検波することができる。 【0029】また、サーチコード多重部については、図
7に示す構成、すなわち複数のコードが制御チャネル信
号に独立して多重されるように、サーチコードの多重先
を切り替える構成(異なるアンテナからサーチコードを
送信する構成)であっても良い。すなわち、サーチコー
ド多重部は、ショートコードCSCの多重先を単独で切
り替えるスイッチ701と、グループ識別コードGIC
jの多重先を単独で切り替えるスイッチ702と、ショ
ートコードCSCとグループ識別コードGICjを加算
する加算器703,704とを備えた構成であっても良
い。このスイッチ701,702は、送信アンテナ切替
制御信号により制御される。 【0030】このような構成においては、種々のタイミ
ングでマスク多重を行なうことができるので、マスク多
重のバリエーションを増加することができる。また、制
御チャネルの送信電力に比べて、サーチコードの送信電
力が強い場合においても、複数のサーチコードが同時に
同一アンテナから送信することを防止できるため、送信
アンプにおいて要求されるピークファクタを低減するこ
とができる。 【0031】本実施の形態の送信装置によれば、サーチ
コードの送信アンテナを切替え、瞬時では1つのアンテ
ナからのみサーチコードが送信されるようにする。この
場合、切替えは、周期的でもランダムでも良い。すなわ
ち、サーチコードだけはTSTDにより送信する。但
し、サーチコードの送信パワは制御チャネルとは独立し
て制御される。 【0032】これにより、送信ダイバーシチ効果が発揮
され、フェージング変動、特に低速移動時のフェージン
グ変動やシャドウイングに対して強くなり、受信側にお
ける受信特性が向上する。また、本実施の形態の送信装
置によれば、受信側において、セルサーチに要するマッ
チドフィルタなどの相関器の数を減らすことができ、受
信特性を向上しつつ装置構成を簡易なものにすることが
できる。 【0033】なお、制御チャネルの送信ダイバーシチ方
式とサーチコードの送信ダイバーシチ方式は異なる方式
であり、それぞれに得られる効果や所要受信特性が異な
ることから、サーチコードの送信パワは制御チャネルの
送信パワ制御とは独立に制御されること考えられる。例
えば、制御チャネルは2本の並列送信により、半分
(0.5)のパワで送信される場合でも、サーチコード
は1本の場合と同パワ(1)で送信することが考えられ
る。 【0034】(実施の形態2)本実施の形態では、並列
送信の一態様であるOTDを採用した場合について説明
する。図4は、本発明の実施の形態2においてOTDを
行なう装置の構成を示すブロック図である。この装置
は、送信データをシリアル/パラレル変換部401で複
数系統(図中では2系統)にパラレル変換し、それぞれ
送信データをデータ変調部402,403でデータ変調
し、拡散変調部404,405で拡散変調し、無線送信
回路406,407で搬送波に乗せてアンテナ408,
409を介して送信するものである。 【0035】次に、図5を用いて本実施の形態の送信装
置について説明する。図5は、本発明の実施の形態2に
係る基地局装置における送信装置の構成を示すブロック
図である。 【0036】この送信装置は、2系統の並列送信が可能
であり、制御チャネル信号をシリアル/パラレル変換す
るシリアル/パラレル変換部501と、制御チャネル
(例えば止まり木チャネル)信号についてデータ変調を
行なうデータ変調回路502,503と、変調された信
号に特定のコードを乗算する乗算器505,507と、
ロングコードLCjとショートコードSC0,SC1と
をそれぞれ乗算する乗算器504,506と、サーチコ
ードを発生するサーチコード多重部と、サーチコードの
多重先を切り替える切替手段であるスイッチ510,5
11と、を備えている。 【0037】サーチコード多重部は、ショートコードC
SCとグループ識別コードGICjを加算する加算器5
08と、加算されたコードをいずれかの制御チャネル信
号にマスクとして多重させるスイッチ509とから主に
構成されている。 【0038】次に、上記構成を有する送信装置の動作に
ついて説明する。制御チャネル信号は、シリアル/パラ
レル変換部501においてシリアル/パラレル変換さ
れ、2つのデータ変調回路502及び503に入力さ
れ、データ変調処理が施される。また、乗算器504及
び506では、ロングコードLCjとショートコードS
C0,SC1とが乗算される。このように乗算されたロ
ングコードLCj及びショートコードSC0がデータ変
調回路502の出力に乗算器505で乗算され、ロング
コードLCj及びショートコードSC1がデータ変調回
路503の出力に乗算器507で乗算される。 【0039】例えば、この送信装置を備えた基地局装置
においては、ロングコードLCjは、各基地局で異なる
ように割り当てられる。また、上述したように、制御チ
ャネル信号は、ロングコードLCj及びショートコード
SCで二重に拡散される。このため、各基地局では、共
通のショートコード群を使用することができる。 【0040】一方、サーチコード多重部では、ショート
コードCSCとグループ識別コードGICjが加算器5
08で加算され、スイッチ(TSW)509の切替えに
より、いずれかの制御チャネル信号に多重されるように
なっている。スイッチ509の切替えは、送信アンテナ
切替制御信号513により制御される。 【0041】また、スイッチ(SW0)510及びスイ
ッチ(SW1)511では、所定のタイミングでスイッ
チがON状態となり、前記ショートコードCSCとグル
ープ識別コードGICjがそのタイミングで制御チャネ
ル信号に多重される。 【0042】したがって、スイッチTSW509が図5
中の波形のタイミングでONになっている、すなわち多
重先と選択されている場合において、スイッチSW0,
SW1が図5中の波形のタイミングでONとなり、制御
チャネル信号にショートコードCSCとグループ識別コ
ードGICjが多重される。なお、このスイッチSW
0,SW1は、マスク制御信号512により制御され
る。すなわち、スイッチSW0,SW1は、特定のタイ
ミングでいずれかの制御チャネル信号にショートコード
CSCとグループ識別コードGICjが多重されるよう
に制御される。このように制御することにより、図8及
び図9に示すように、サーチコードがマスク801,9
01として多重される。 【0043】本実施の形態においては、サーチコード多
重部が、図5に示すように、複数のコード(ここでは2
つ)が制御チャネル信号に同期して多重されるように、
サーチコードの多重先を切り替える構成である場合につ
いて説明しているが、実施の形態1と同様に、図7に示
す構成、すなわち複数のコードが制御チャネル信号に独
立して多重されるように、サーチコードの多重先を切り
替える構成であっても良い。なお、この構成については
実施の形態3で詳述する。 【0044】本実施の形態の送信装置によれば、サーチ
コードの送信アンテナを切替え、瞬時では1つのアンテ
ナからのみサーチコードが送信されるようにする。この
場合、切替えは、周期的でもランダムでも良い。すなわ
ち、サーチコードだけはTSTDにより送信する。 【0045】この場合、並列送信により送信データ量が
アンテナの数分の1に減少するので、同一帯域で送信す
る場合には、その分アンテナの数倍に拡散率を高くする
ことができる。例えば、アンテナが1本の場合に64倍
拡散であると、アンテナが2本の場合に128倍拡散と
なる。したがって、並列送信により各アンテナの送信パ
ワがアンテナの数分の1に下がったとしても、各アンテ
ナの基本特性は1本の時と変わらない。 【0046】また、本実施の形態の送信装置によれば、
シリアル/パラレル変換された信号がそれぞれ別々のア
ンテナから異なるパスで送信されるので、1本のアンテ
ナで送信する場合に比べて、バースト誤りなどの低速フ
ェージング時の集中誤りや、木やビル影などによるゆっ
くりとした受信電力変動による劣化を低減することがで
きる。 【0047】本実施の形態の送信装置は、それぞれのア
ンテナから送信した信号を受信側で各々検波した後にパ
ラレル/シリアル変換し、その後に誤り訂正復号を行な
う場合に特に効果的である。 【0048】さらに、本実施の形態の送信装置によれ
ば、受信側において、セルサーチに必要なマッチドフィ
ルタなどの相関器の数を減らすことができ、受信特性を
向上しつつ装置構成を簡易なものにすることができる。 【0049】なお、制御チャネルの送信ダイバーシチ方
式とサーチコードの送信ダイバーシチ方式は異なる方式
であり、それぞれに得られる効果や所要受信特性が異な
ることから、サーチコードの送信パワは制御チャネルの
送信パワ制御とは独立に制御されること考えられる。例
えば、制御チャネルは2本のOTDにより、半分(0.
5)のパワで送信される場合でも、サーチコードは1本
の場合と同パワ(1)で送信することが考えられる。 【0050】(実施の形態3)本実施の形態では、ショ
ートコード(CSC)とショートコード(GICj)が
同時に同一アンテナから送信されないように、送信ダイ
バーシチを行なう場合について説明する。 【0051】CDMA無線通信システムにおいて、制御
チャネルの送信電力に比べて、サーチコードの送信電力
が強いことが考えられる。このとき、複数のサーチコー
ドを1つの制御チャネルに同期して多重されるように切
り替えて送信する場合には、サーチコードの伝送タイミ
ング時に極めて高い送信ピーク電力が要求される。この
要求を満たすためには、ダイナミックレンジが大きい高
価なパワアンプが必要になる。このため、送信装置の送
信アンプにおいて要求されるピークファクタを低減する
ことが望まれる。 【0052】本実施の形態では、制御データの送信方法
として、並列送信の一態様であるOTDを採用した場合
について説明する。図10を用いて本実施の形態の送信
装置について説明する。図10は、本発明の実施の形態
3に係る基地局装置における送信装置の構成を示すブロ
ック図である。この図10に示す送信装置は、図5に示
す送信装置と図7に示す切り替え部構成とを組み合わせ
たものである。 【0053】すなわち、この送信装置は、2系統のOT
D送信が可能であり、制御チャネル信号をシリアル/パ
ラレル変換するシリアル/パラレル変換部501と、制
御チャネル(例えば止まり木チャネル)信号についてデ
ータ変調を行なうデータ変調回路502,503と、変
調された信号に特定の拡散コードを乗算する乗算器50
5,507と、ロングコードLCjとショートコードS
C0,SC1とをそれぞれ乗算する乗算器504,50
6と、サーチコードであるショートコードCSCを発生
するCSC発生部と、同じくサーチコードであるグルー
プ識別コードGICjを発生するGICj発生部と、サ
ーチコードの多重先を切り替える切替手段であるスイッ
チ701,702と、拡散変調された信号とサーチコー
ドを切替えて時間多重するスイッチ(SW0)510,
(SW1)511とを備えている。 【0054】次に、上記構成を有する送信装置の動作に
ついて説明する。制御チャネル信号は、シリアル/パラ
レル変換部501においてシリアル/パラレル変換さ
れ、2つのデータ変調回路502及び503に入力さ
れ、データ変調処理が施される。また、乗算器504及
び506では、ロングコードLCjとショートコードS
C0,SC1とが乗算される。このように乗算されたロ
ングコードLCj及びショートコードSC0がデータ変
調回路502の出力に乗算器505で乗算され、ロング
コードLCj及びショートコードSC1がデータ変調回
路503の出力に乗算器507で乗算される。 【0055】例えば、この送信装置を備えた基地局装置
においては、ロングコードLCjは、各基地局で異なる
ように割り当てられる。また、上述したように、制御チ
ャネル信号は、ロングコードLCj及びショートコード
SCで二重に拡散される。このため、各基地局では、共
通のショートコード群を使用することができる。 【0056】一方、ショートコードCSCとグループ識
別コードGICjは、連動して切り替わるスイッチ(T
SW)701,702で特定のタイミングで切り替えら
れることにより、ショートコードCSCとグループ識別
コードGICjが、異なるアンテナから送信される。し
たがって、各々のアンテナから送信されるサーチコード
が常に入れ替わるように多重先が制御される。 【0057】そして、スイッチ(SW0)510及びス
イッチ(SW1)511では、所定のタイミングでスイ
ッチがON状態となり、前記ショートコードCSCとグ
ループ識別コードGICjが同一タイミングで制御チャ
ネル信号に多重される。 【0058】したがって、スイッチ(TSW)701,
702が図10中の波形のタイミングでONになってい
る、すなわちCSCはSW0側を、GICjはSW1側
を多重先として選択されている場合において、スイッチ
SW0,SW1が図10中の波形のタイミングでONと
なり、制御チャネル信号にショートコードCSCとグル
ープ識別コードGICjが多重される。 【0059】なお、スイッチTSW701,702は、
送信アンテナ切替制御信号705により制御され、ま
た、スイッチSW0,SW1は、マスク制御信号512
により制御される。すなわち、スイッチSW0,SW1
は、特定のタイミングでいずれかの制御チャネル信号に
ショートコードCSCとグループ識別コードGICjを
多重するように制御され、スイッチTSW701,70
2は各制御チャネルに多重されるサーチコードが毎回入
れ替わるように制御される。 【0060】上記のような動作をしたときの多重信号の
例を図11に示す。図11において、制御チャネルは1
6スロットで構成される10msフレームの内におい
て、0番(TS0)と8番(TS8)をCCHスロット
として送信されるものとする。このTS0,TS8にお
いて、CSCとGICjは、2本のアンテナAとアンテ
ナBの別々のアンテナから送信され、また、CSCはA
→B→A、GISjはB→A→Bと送信アンテナを切替
ながら送信されている。 【0061】本実施の形態の送信装置によれば、各サー
チコードは送信タイミング毎に異なるアンテナから送信
されるので、送信ダイバーシチ効果を得られる。また、
制御チャネルの送信電力に比べて、サーチコードの送信
電力が強い場合においても、複数のサーチコードが同時
に同一アンテナから送信することを防止できるため、送
信アンプにおいて要求されるピークファクタを低減する
ことができる。 【0062】ショートコードCSCとショートコードG
ICjを別々のアンテナから送信する場合において、サ
ーチコードを送信するチャネルと制御チャネルとが別々
であることが考えられる。この状態を図12及び図13
に示す。 【0063】図12に示す場合では、アンテナAでは、
TS0のときにショートコードCSCと制御チャネル信
号をコード多重して送信し、TS8のときにショートコ
ードGICjと制御チャネル信号をコード多重して送信
する。 【0064】一方、アンテナBでは、TS0のときにシ
ョートコードGICjと制御チャネル信号をコード多重
して送信し、TS8のときにショートコードCSCと制
御チャネル信号をコード多重して送信する。 【0065】このようなコード多重の送信形態において
も、各サーチコードは送信タイミング毎に異なるアンテ
ナから送信されるので、送信ダイバーシチ効果を得られ
る。また、制御チャネルの送信電力に比べて、サーチコ
ードの送信電力が強い場合においても、複数のサーチコ
ードが同時に同一アンテナから送信することを防止でき
るため、送信アンプにおいて要求されるピークファクタ
を低減することができる。 【0066】図13に示す場合においては、送信形態は
コード多重であるが、サーチコードCSC,GICjと
制御チャネル信号が多重して送信されていない。すなわ
ち、ショートコードCSC,GICjは、TS0及びT
S8で交互にアンテナA,Bから送信されるが、制御チ
ャネル信号は、TS3及びTS11で送信される。この
ように、本実施の形態は、チャネル配置の自由度を高め
るダイナミックチャネルアサイン方式を採用するシステ
ムにおいても適用可能である。 【0067】このように制御チャネル信号の送信タイミ
ングを可変として、スロット割り付けの自由度を高めた
場合においても、各サーチコードは送信タイミング毎に
異なるアンテナから送信されるので、送信ダイバーシチ
効果を得られる。また、制御チャネルの送信電力に比べ
て、サーチコードの送信電力が強い場合においても、複
数のサーチコードが同時に同一アンテナから送信するこ
とを防止できるため、送信アンプにおいて要求されるピ
ークファクタを低減することができる。 【0068】本発明は、上記実施の形態1〜3に限定さ
れず、種々変更して実施することが可能である。 【0069】また、上記実施の形態1〜3においては、
ロングコードと乗算するショートコードSCとグループ
識別コードGICと加えるショートコードCSCに異な
るショートコードを用いた場合について説明している
が、本発明は、ロングコードと乗算するショートコード
SCとグループ識別コードGICと加えるショートコー
ドCSCに同じショートコードを用いても良い。 【0070】 【発明の効果】以上説明したように本発明の送信装置
は、制御チャネルが、OTDを含む並列送信による送信
ダイバーシチ効果によりフェージング変動(特に低速移
動時)やシャドウイングに対して強くなり受信特性の向
上が図れる。また、サーチコードに対しても切替え送信
ダイバーシチ効果が発揮され、フェージング変動、特に
低速移動時のフェージング変動やシャドウイングに対し
て強くなり、受信側における受信特性が向上する。 【0071】また、本発明の送信装置によれば、1セク
タ当たりのサーチコードに要するコード数を増加させる
ことなく、かつ受信側においてはサーチコードに要する
マッチドフィルタ数を増加させることなくダイバーシチ
効果を得ることができる。これにより、サーチコードの
受信特性を改善し初期同期特性の向上を図ることができ
る。
における無線送信方法に関する。 【0002】 【従来の技術】次世代移動通信方式に用いる多元接続方
式としてCDMA(Code Division Multiple Access)
が開発されている。このCDMAセルラシステムにおい
ては、移動局が電源をオンした時の初期同期確立作業や
移動に伴うセル切替え(ハンドオーバ)などにセルサー
チを行なう必要がある。 【0003】このCDMAセルラシステムにおけるセル
サーチ法に関しては、樋口、佐和橋、安達らの”DS−
CDMA基地局間非同期セルラにおけるロングコードマ
スクを用いる高速セルサーチ法”信学技報 RCS96
−122,1997−01)に記載されているように、
下り制御チャネルのロングコードをマスクし、このマス
クされた部分について各セル共通のショートコードで相
関検出を行うことにより、ロングコードのタイミング及
びその種類を検出する方法が提案されている。 【0004】この方式では、送信側(基地局)は各セル
共通のショートコード(CSC)で拡散されたシンボル
及び各セルのロングコードに応じたロングコードグルー
プ識別ショートコード(GIC)で拡散されたシンボル
をサーチ用コード(サーチコード)としてロングコード
マスク部にコード多重して送信し、受信側(移動局)は
各セル共通のショートコードによるタイミングを検出し
た後に、ロングコードグループ識別ショートコードを用
いてロングコード同定部でサーチすべきロングコード候
補を限定し、さらにこのロングコード候補からセル固有
のロングコードを特定することにより、高速なセルサー
チを実現するものである。 【0005】また、送信側において1セクタ当たり複数
の送信アンテナを備え、制御チャネル信号を異なるショ
ートコードで拡散し、それぞれ複数のアンテナから並列
に送信する場合には、送信ダイバーシチ効果によりフェ
ージング変動(特に低速移動時)やシャドウイングに対
して強くなり制御チャネル信号の受信特性の向上が図れ
る。 【0006】一般に、並列送信においては、ロングコー
ドは複数アンテナ間で同一コードを用い、また送信パワ
は他チャネルや他セルへの干渉を考慮して、アンテナ1
本時に1のパワで送信する場合には、アンテナ数が2本
だと0.5,0.5で送信することが行われる。このと
き、各アンテナからの送信パワが弱くなった分、1本ご
との受信特性は劣化するが、受信側では複数からの送信
信号を合成することによりダイバーシチ効果が図れ最終
的には受信特性の向上が図れることになる。 【0007】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記セ
ルサーチ方法においては、複数のアンテナから同時に同
一のサーチコードを送信すると、受信側ではマッチドフ
ィルタ数は増加しないが、独立したフェージング変動に
より受信特性が劣化する。一方、制御チャネルと同様に
異なるショートコード(サーチコード)を用いると、コ
ード不足が発生したり、受信側でのマッチドフィルタ数
の増加や干渉(サーチコード同士の相互相関)増加によ
る受信特性劣化等の課題が発生する。 【0008】本発明はかかる点に鑑みてなされたもので
あり、送信側で制御チャネル信号を複数のアンテナから
並列に送信する場合においても、受信側のセルサーチに
おいて、フェージング変動による受信特性の劣化を防止
でき、マッチドフィルタ数の増加や干渉増加による受信
特性劣化を防止できる無線送信方法を提供することを目
的とする。 【0009】 【課題を解決するための手段】無線通信システムにおい
て、複数のアンテナから並列に送信を行なう技術(並列
送信)が検討されている。この並列送信においては、送
信信号の送信順位及びタイミングや、拡散コードにはよ
らず、単に複数のアンテナから並列に送信を行なう送信
方式をすべて含むものとする。また、最近、CDMA無
線通信システムにおいて、複数のアンテナを用いた直交
送信ダイバーシチ方式(OTD)を導入することが検討さ
れている。この技術は、送信ダイバーシチ効果により受
信特性を効果的に向上させる技術である。 【0010】そこで、本発明者らは、CDMAセルラシ
ステムのセルサーチに並列送信技術を導入することに着
目し、送信ダイバーシチ効果により受信特性を向上させ
ることを見出し、本発明をするに至った。これにより、
フェージング変動(特に、低速移動時)やシャドウイン
グに対して強くなり、受信特性を向上させることができ
る。 【0011】さらに、OTD技術を制御チャネル、例え
ば止まり木チャネルに適用してダイバーシチ効果を発揮
させて受信特性を向上させることを見出し、本発明をす
るに至った。これにより、同一送信パワ時のセル半径
(カバーエリア)を拡大することができ、同一エリアに
おける止まり木チャネル送信パワの低減による他チャネ
ルへの干渉を抑圧することができる。 【0012】すなわち、本発明の骨子は、サーチコード
を挿入して送信する制御チャネル(CCH)を複数アン
テナから並列にダイバーシチ送信する際に、サーチコー
ドの送信について複数アンテナから切り替えて送信する
(TSDT:Time-SwitchedTransmit Diversity)こと
である。 【0013】具体的には、サーチコードの送信アンテナ
を切替え、瞬時では1つのアンテナからのみサーチコー
ドが送信されるようにする。この場合、切替えは、周期
的でもランダムでも良い。すなわち、サーチコードだけ
はTSTDにより送信する。サーチコードが複数コード
多重して送信される場合は、常時多重して同一アンテナ
から送信する方法と、異なるアンテナから送信する方法
が考えられる。同一アンテナ送信については、一方のコ
ードを使用して、データ変調されたもう一方のコードを
検波する場合に必要となる。 【0014】 【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、添付図面を参照して詳細に説明する。 【0015】(実施の形態1)まず、図1を用いて並列
送信について説明する。図1は、本発明の実施の形態1
に係る基地局装置において並列送信を行なう装置の構成
を示すブロック図である。この装置は、送信データをそ
れぞれ複数(図中2つ)のデータ変調部101,102
でデータ変調し、拡散変調部103,104で拡散変調
し、無線送信回路105,106で搬送波に乗せてアン
テナ107,108を介して送信するものである。 【0016】次に、図2を用いてロングコードマスクの
生成について説明する。図2は、本発明の実施の形態1
に係る基地局装置においてロングコードマスクの生成を
行なう装置の構成を示すブロック図である。この装置に
おいて、制御チャネル信号をデータ変調回路201でデ
ータ変調し、あらかじめ乗算器202で乗算されたショ
ートコードSC0とロングコードLCjを乗算器203
でデータ変調されたデータに乗算する。 【0017】制御チャネル信号においてマスクをかける
部分には、ショートコードCSC(ファーストサーチコ
ード)及びグループ識別コードGICj(セカンドサー
チコード)を加算する。このショートコードCSC及び
グループ同定コードGICjは、図中に示すパルス波形
のマスク制御信号206に応じてスイッチ205により
適宜切り替えられて、制御チャネル信号に対してマスク
として加えられる。 【0018】次に、図3を用いて本実施の形態の送信装
置について説明する。図3は、本発明の実施の形態1に
係る基地局装置における送信装置の構成を示すブロック
図である。 【0019】この送信装置は、2系統の並列送信が可能
であり、制御チャネル信号についてデータ変調を行なう
データ変調回路301,302と、変調された信号に特
定のコードを乗算する乗算器304,306と、ロング
コードLCj(スクランブリングコード)とショートコ
ードSC0,SC1とをそれぞれ乗算する乗算器30
3,305と、サーチコードを発生するサーチコード多
重部と、サーチコードの多重先を切り替える切替手段で
あるスイッチ309,310と、を備えている。 【0020】サーチコード多重部は、図6に示すよう
に、ショートコードCSCとグループ識別コードGIC
jを加算する加算器307と、加算されたコードをいず
れかの制御チャネル信号にマスクとして多重させるスイ
ッチ311とから主に構成されている。 【0021】次に、上記構成を有する送信装置の動作に
ついて説明する。制御チャネル信号は、それぞれデータ
変調回路301及び302に入力され、データ変調処理
が施される。また、乗算器303及び305では、ロン
グコードLCjとショートコードSC0,SC1とが乗
算される。このように乗算されたロングコードLCj及
びショートコードSC0がデータ変調回路301の出力
に乗算器304で乗算され、ロングコードLCj及びシ
ョートコードSC1がデータ変調回路302の出力に乗
算器306で乗算される。 【0022】例えば、この送信装置を備えた基地局装置
において、ロングコードLCjは、各基地局で異なるよ
うに割り当てられる。また、上述したように、制御チャ
ネル信号は、ロングコードLCj及びショートコードS
Cで二重に拡散される。このため、各基地局では、共通
のショートコード群を使用することができる。 【0023】一方、サーチコード多重部では、ショート
コードCSCとグループ識別コードGICjが加算器3
07で加算され、スイッチ(TSW)308の切替えに
より、いずれかの制御チャネル信号に多重されるように
なっている。スイッチ308の切替えは、送信アンテナ
切替制御信号311により制御される。 【0024】また、スイッチ(SW0)309及びスイ
ッチ(SW1)310では、所定のタイミングでスイッ
チがON状態となり、前記ショートコードCSCとグル
ープ識別コードGICjがそのタイミングで制御チャネ
ル信号に多重される。 【0025】したがって、スイッチTSW308が図3
中の波形のタイミングでONになっている、すなわち多
重先と選択されている場合において、スイッチSW0,
SW1が図3中の波形のタイミングでONとなり、制御
チャネル信号にショートコードCSCとグループ識別コ
ードGICjが多重される。なお、このスイッチSW
0,SW1は、マスク制御信号312により制御され
る。すなわち、スイッチSW0,SW1は、特定のタイ
ミングでいずれかの制御チャネル信号にショートコード
CSCとグループ識別コードGICjが多重されるよう
に制御される。 【0026】このように制御することにより、図8及び
図9に示すように、サーチコードがマスク801,90
1として多重される。ここで、図8は、サーチコードと
制御チャネル信号とを時間多重した状態を示す図であ
る。この場合、制御チャネル信号とマスクとは異なるシ
ョートコードまたは同じショートコードを使用すること
ができる。また、図9は、サーチコードと制御チャネル
信号とをコード多重した状態を示す図である。この場合
は、制御チャネル信号とマスクとは異なるショートコー
ドを使用する必要がある。 【0027】図8に示すように、サーチコードと制御チ
ャネル信号とを時間多重すると、同一時間に重なること
がないため、ショートコードを共通化することができ、
サーチコードと制御チャネル信号とをコード多重する
と、サーチコード用に新たなショートコードを用意する
必要があるが、多重処理やサーチコードの送信パワ制御
を制御チャネルとは独立してすることができる。 【0028】本実施の形態においては、サーチコード多
重部が、図6に示すように、複数のコード(ここでは2
つ)が制御チャネル信号に同期して多重されるように、
サーチコードの多重先を切り替える構成(同一のアンテ
ナからサーチコードを送信する構成)である場合につい
て説明している。このような構成においては、一つのコ
ードを既知信号としてチャネル推定に使用すれば、他の
コードに対してデータ変調を施して送信した場合におい
ても、、チャネル推定結果を用いてデータ変調された他
のコードを検波することができる。 【0029】また、サーチコード多重部については、図
7に示す構成、すなわち複数のコードが制御チャネル信
号に独立して多重されるように、サーチコードの多重先
を切り替える構成(異なるアンテナからサーチコードを
送信する構成)であっても良い。すなわち、サーチコー
ド多重部は、ショートコードCSCの多重先を単独で切
り替えるスイッチ701と、グループ識別コードGIC
jの多重先を単独で切り替えるスイッチ702と、ショ
ートコードCSCとグループ識別コードGICjを加算
する加算器703,704とを備えた構成であっても良
い。このスイッチ701,702は、送信アンテナ切替
制御信号により制御される。 【0030】このような構成においては、種々のタイミ
ングでマスク多重を行なうことができるので、マスク多
重のバリエーションを増加することができる。また、制
御チャネルの送信電力に比べて、サーチコードの送信電
力が強い場合においても、複数のサーチコードが同時に
同一アンテナから送信することを防止できるため、送信
アンプにおいて要求されるピークファクタを低減するこ
とができる。 【0031】本実施の形態の送信装置によれば、サーチ
コードの送信アンテナを切替え、瞬時では1つのアンテ
ナからのみサーチコードが送信されるようにする。この
場合、切替えは、周期的でもランダムでも良い。すなわ
ち、サーチコードだけはTSTDにより送信する。但
し、サーチコードの送信パワは制御チャネルとは独立し
て制御される。 【0032】これにより、送信ダイバーシチ効果が発揮
され、フェージング変動、特に低速移動時のフェージン
グ変動やシャドウイングに対して強くなり、受信側にお
ける受信特性が向上する。また、本実施の形態の送信装
置によれば、受信側において、セルサーチに要するマッ
チドフィルタなどの相関器の数を減らすことができ、受
信特性を向上しつつ装置構成を簡易なものにすることが
できる。 【0033】なお、制御チャネルの送信ダイバーシチ方
式とサーチコードの送信ダイバーシチ方式は異なる方式
であり、それぞれに得られる効果や所要受信特性が異な
ることから、サーチコードの送信パワは制御チャネルの
送信パワ制御とは独立に制御されること考えられる。例
えば、制御チャネルは2本の並列送信により、半分
(0.5)のパワで送信される場合でも、サーチコード
は1本の場合と同パワ(1)で送信することが考えられ
る。 【0034】(実施の形態2)本実施の形態では、並列
送信の一態様であるOTDを採用した場合について説明
する。図4は、本発明の実施の形態2においてOTDを
行なう装置の構成を示すブロック図である。この装置
は、送信データをシリアル/パラレル変換部401で複
数系統(図中では2系統)にパラレル変換し、それぞれ
送信データをデータ変調部402,403でデータ変調
し、拡散変調部404,405で拡散変調し、無線送信
回路406,407で搬送波に乗せてアンテナ408,
409を介して送信するものである。 【0035】次に、図5を用いて本実施の形態の送信装
置について説明する。図5は、本発明の実施の形態2に
係る基地局装置における送信装置の構成を示すブロック
図である。 【0036】この送信装置は、2系統の並列送信が可能
であり、制御チャネル信号をシリアル/パラレル変換す
るシリアル/パラレル変換部501と、制御チャネル
(例えば止まり木チャネル)信号についてデータ変調を
行なうデータ変調回路502,503と、変調された信
号に特定のコードを乗算する乗算器505,507と、
ロングコードLCjとショートコードSC0,SC1と
をそれぞれ乗算する乗算器504,506と、サーチコ
ードを発生するサーチコード多重部と、サーチコードの
多重先を切り替える切替手段であるスイッチ510,5
11と、を備えている。 【0037】サーチコード多重部は、ショートコードC
SCとグループ識別コードGICjを加算する加算器5
08と、加算されたコードをいずれかの制御チャネル信
号にマスクとして多重させるスイッチ509とから主に
構成されている。 【0038】次に、上記構成を有する送信装置の動作に
ついて説明する。制御チャネル信号は、シリアル/パラ
レル変換部501においてシリアル/パラレル変換さ
れ、2つのデータ変調回路502及び503に入力さ
れ、データ変調処理が施される。また、乗算器504及
び506では、ロングコードLCjとショートコードS
C0,SC1とが乗算される。このように乗算されたロ
ングコードLCj及びショートコードSC0がデータ変
調回路502の出力に乗算器505で乗算され、ロング
コードLCj及びショートコードSC1がデータ変調回
路503の出力に乗算器507で乗算される。 【0039】例えば、この送信装置を備えた基地局装置
においては、ロングコードLCjは、各基地局で異なる
ように割り当てられる。また、上述したように、制御チ
ャネル信号は、ロングコードLCj及びショートコード
SCで二重に拡散される。このため、各基地局では、共
通のショートコード群を使用することができる。 【0040】一方、サーチコード多重部では、ショート
コードCSCとグループ識別コードGICjが加算器5
08で加算され、スイッチ(TSW)509の切替えに
より、いずれかの制御チャネル信号に多重されるように
なっている。スイッチ509の切替えは、送信アンテナ
切替制御信号513により制御される。 【0041】また、スイッチ(SW0)510及びスイ
ッチ(SW1)511では、所定のタイミングでスイッ
チがON状態となり、前記ショートコードCSCとグル
ープ識別コードGICjがそのタイミングで制御チャネ
ル信号に多重される。 【0042】したがって、スイッチTSW509が図5
中の波形のタイミングでONになっている、すなわち多
重先と選択されている場合において、スイッチSW0,
SW1が図5中の波形のタイミングでONとなり、制御
チャネル信号にショートコードCSCとグループ識別コ
ードGICjが多重される。なお、このスイッチSW
0,SW1は、マスク制御信号512により制御され
る。すなわち、スイッチSW0,SW1は、特定のタイ
ミングでいずれかの制御チャネル信号にショートコード
CSCとグループ識別コードGICjが多重されるよう
に制御される。このように制御することにより、図8及
び図9に示すように、サーチコードがマスク801,9
01として多重される。 【0043】本実施の形態においては、サーチコード多
重部が、図5に示すように、複数のコード(ここでは2
つ)が制御チャネル信号に同期して多重されるように、
サーチコードの多重先を切り替える構成である場合につ
いて説明しているが、実施の形態1と同様に、図7に示
す構成、すなわち複数のコードが制御チャネル信号に独
立して多重されるように、サーチコードの多重先を切り
替える構成であっても良い。なお、この構成については
実施の形態3で詳述する。 【0044】本実施の形態の送信装置によれば、サーチ
コードの送信アンテナを切替え、瞬時では1つのアンテ
ナからのみサーチコードが送信されるようにする。この
場合、切替えは、周期的でもランダムでも良い。すなわ
ち、サーチコードだけはTSTDにより送信する。 【0045】この場合、並列送信により送信データ量が
アンテナの数分の1に減少するので、同一帯域で送信す
る場合には、その分アンテナの数倍に拡散率を高くする
ことができる。例えば、アンテナが1本の場合に64倍
拡散であると、アンテナが2本の場合に128倍拡散と
なる。したがって、並列送信により各アンテナの送信パ
ワがアンテナの数分の1に下がったとしても、各アンテ
ナの基本特性は1本の時と変わらない。 【0046】また、本実施の形態の送信装置によれば、
シリアル/パラレル変換された信号がそれぞれ別々のア
ンテナから異なるパスで送信されるので、1本のアンテ
ナで送信する場合に比べて、バースト誤りなどの低速フ
ェージング時の集中誤りや、木やビル影などによるゆっ
くりとした受信電力変動による劣化を低減することがで
きる。 【0047】本実施の形態の送信装置は、それぞれのア
ンテナから送信した信号を受信側で各々検波した後にパ
ラレル/シリアル変換し、その後に誤り訂正復号を行な
う場合に特に効果的である。 【0048】さらに、本実施の形態の送信装置によれ
ば、受信側において、セルサーチに必要なマッチドフィ
ルタなどの相関器の数を減らすことができ、受信特性を
向上しつつ装置構成を簡易なものにすることができる。 【0049】なお、制御チャネルの送信ダイバーシチ方
式とサーチコードの送信ダイバーシチ方式は異なる方式
であり、それぞれに得られる効果や所要受信特性が異な
ることから、サーチコードの送信パワは制御チャネルの
送信パワ制御とは独立に制御されること考えられる。例
えば、制御チャネルは2本のOTDにより、半分(0.
5)のパワで送信される場合でも、サーチコードは1本
の場合と同パワ(1)で送信することが考えられる。 【0050】(実施の形態3)本実施の形態では、ショ
ートコード(CSC)とショートコード(GICj)が
同時に同一アンテナから送信されないように、送信ダイ
バーシチを行なう場合について説明する。 【0051】CDMA無線通信システムにおいて、制御
チャネルの送信電力に比べて、サーチコードの送信電力
が強いことが考えられる。このとき、複数のサーチコー
ドを1つの制御チャネルに同期して多重されるように切
り替えて送信する場合には、サーチコードの伝送タイミ
ング時に極めて高い送信ピーク電力が要求される。この
要求を満たすためには、ダイナミックレンジが大きい高
価なパワアンプが必要になる。このため、送信装置の送
信アンプにおいて要求されるピークファクタを低減する
ことが望まれる。 【0052】本実施の形態では、制御データの送信方法
として、並列送信の一態様であるOTDを採用した場合
について説明する。図10を用いて本実施の形態の送信
装置について説明する。図10は、本発明の実施の形態
3に係る基地局装置における送信装置の構成を示すブロ
ック図である。この図10に示す送信装置は、図5に示
す送信装置と図7に示す切り替え部構成とを組み合わせ
たものである。 【0053】すなわち、この送信装置は、2系統のOT
D送信が可能であり、制御チャネル信号をシリアル/パ
ラレル変換するシリアル/パラレル変換部501と、制
御チャネル(例えば止まり木チャネル)信号についてデ
ータ変調を行なうデータ変調回路502,503と、変
調された信号に特定の拡散コードを乗算する乗算器50
5,507と、ロングコードLCjとショートコードS
C0,SC1とをそれぞれ乗算する乗算器504,50
6と、サーチコードであるショートコードCSCを発生
するCSC発生部と、同じくサーチコードであるグルー
プ識別コードGICjを発生するGICj発生部と、サ
ーチコードの多重先を切り替える切替手段であるスイッ
チ701,702と、拡散変調された信号とサーチコー
ドを切替えて時間多重するスイッチ(SW0)510,
(SW1)511とを備えている。 【0054】次に、上記構成を有する送信装置の動作に
ついて説明する。制御チャネル信号は、シリアル/パラ
レル変換部501においてシリアル/パラレル変換さ
れ、2つのデータ変調回路502及び503に入力さ
れ、データ変調処理が施される。また、乗算器504及
び506では、ロングコードLCjとショートコードS
C0,SC1とが乗算される。このように乗算されたロ
ングコードLCj及びショートコードSC0がデータ変
調回路502の出力に乗算器505で乗算され、ロング
コードLCj及びショートコードSC1がデータ変調回
路503の出力に乗算器507で乗算される。 【0055】例えば、この送信装置を備えた基地局装置
においては、ロングコードLCjは、各基地局で異なる
ように割り当てられる。また、上述したように、制御チ
ャネル信号は、ロングコードLCj及びショートコード
SCで二重に拡散される。このため、各基地局では、共
通のショートコード群を使用することができる。 【0056】一方、ショートコードCSCとグループ識
別コードGICjは、連動して切り替わるスイッチ(T
SW)701,702で特定のタイミングで切り替えら
れることにより、ショートコードCSCとグループ識別
コードGICjが、異なるアンテナから送信される。し
たがって、各々のアンテナから送信されるサーチコード
が常に入れ替わるように多重先が制御される。 【0057】そして、スイッチ(SW0)510及びス
イッチ(SW1)511では、所定のタイミングでスイ
ッチがON状態となり、前記ショートコードCSCとグ
ループ識別コードGICjが同一タイミングで制御チャ
ネル信号に多重される。 【0058】したがって、スイッチ(TSW)701,
702が図10中の波形のタイミングでONになってい
る、すなわちCSCはSW0側を、GICjはSW1側
を多重先として選択されている場合において、スイッチ
SW0,SW1が図10中の波形のタイミングでONと
なり、制御チャネル信号にショートコードCSCとグル
ープ識別コードGICjが多重される。 【0059】なお、スイッチTSW701,702は、
送信アンテナ切替制御信号705により制御され、ま
た、スイッチSW0,SW1は、マスク制御信号512
により制御される。すなわち、スイッチSW0,SW1
は、特定のタイミングでいずれかの制御チャネル信号に
ショートコードCSCとグループ識別コードGICjを
多重するように制御され、スイッチTSW701,70
2は各制御チャネルに多重されるサーチコードが毎回入
れ替わるように制御される。 【0060】上記のような動作をしたときの多重信号の
例を図11に示す。図11において、制御チャネルは1
6スロットで構成される10msフレームの内におい
て、0番(TS0)と8番(TS8)をCCHスロット
として送信されるものとする。このTS0,TS8にお
いて、CSCとGICjは、2本のアンテナAとアンテ
ナBの別々のアンテナから送信され、また、CSCはA
→B→A、GISjはB→A→Bと送信アンテナを切替
ながら送信されている。 【0061】本実施の形態の送信装置によれば、各サー
チコードは送信タイミング毎に異なるアンテナから送信
されるので、送信ダイバーシチ効果を得られる。また、
制御チャネルの送信電力に比べて、サーチコードの送信
電力が強い場合においても、複数のサーチコードが同時
に同一アンテナから送信することを防止できるため、送
信アンプにおいて要求されるピークファクタを低減する
ことができる。 【0062】ショートコードCSCとショートコードG
ICjを別々のアンテナから送信する場合において、サ
ーチコードを送信するチャネルと制御チャネルとが別々
であることが考えられる。この状態を図12及び図13
に示す。 【0063】図12に示す場合では、アンテナAでは、
TS0のときにショートコードCSCと制御チャネル信
号をコード多重して送信し、TS8のときにショートコ
ードGICjと制御チャネル信号をコード多重して送信
する。 【0064】一方、アンテナBでは、TS0のときにシ
ョートコードGICjと制御チャネル信号をコード多重
して送信し、TS8のときにショートコードCSCと制
御チャネル信号をコード多重して送信する。 【0065】このようなコード多重の送信形態において
も、各サーチコードは送信タイミング毎に異なるアンテ
ナから送信されるので、送信ダイバーシチ効果を得られ
る。また、制御チャネルの送信電力に比べて、サーチコ
ードの送信電力が強い場合においても、複数のサーチコ
ードが同時に同一アンテナから送信することを防止でき
るため、送信アンプにおいて要求されるピークファクタ
を低減することができる。 【0066】図13に示す場合においては、送信形態は
コード多重であるが、サーチコードCSC,GICjと
制御チャネル信号が多重して送信されていない。すなわ
ち、ショートコードCSC,GICjは、TS0及びT
S8で交互にアンテナA,Bから送信されるが、制御チ
ャネル信号は、TS3及びTS11で送信される。この
ように、本実施の形態は、チャネル配置の自由度を高め
るダイナミックチャネルアサイン方式を採用するシステ
ムにおいても適用可能である。 【0067】このように制御チャネル信号の送信タイミ
ングを可変として、スロット割り付けの自由度を高めた
場合においても、各サーチコードは送信タイミング毎に
異なるアンテナから送信されるので、送信ダイバーシチ
効果を得られる。また、制御チャネルの送信電力に比べ
て、サーチコードの送信電力が強い場合においても、複
数のサーチコードが同時に同一アンテナから送信するこ
とを防止できるため、送信アンプにおいて要求されるピ
ークファクタを低減することができる。 【0068】本発明は、上記実施の形態1〜3に限定さ
れず、種々変更して実施することが可能である。 【0069】また、上記実施の形態1〜3においては、
ロングコードと乗算するショートコードSCとグループ
識別コードGICと加えるショートコードCSCに異な
るショートコードを用いた場合について説明している
が、本発明は、ロングコードと乗算するショートコード
SCとグループ識別コードGICと加えるショートコー
ドCSCに同じショートコードを用いても良い。 【0070】 【発明の効果】以上説明したように本発明の送信装置
は、制御チャネルが、OTDを含む並列送信による送信
ダイバーシチ効果によりフェージング変動(特に低速移
動時)やシャドウイングに対して強くなり受信特性の向
上が図れる。また、サーチコードに対しても切替え送信
ダイバーシチ効果が発揮され、フェージング変動、特に
低速移動時のフェージング変動やシャドウイングに対し
て強くなり、受信側における受信特性が向上する。 【0071】また、本発明の送信装置によれば、1セク
タ当たりのサーチコードに要するコード数を増加させる
ことなく、かつ受信側においてはサーチコードに要する
マッチドフィルタ数を増加させることなくダイバーシチ
効果を得ることができる。これにより、サーチコードの
受信特性を改善し初期同期特性の向上を図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1に係る基地局装置におけ
る並列送信を行なう装置の構成を示すブロック図 【図2】上記実施の形態に係る基地局装置におけるロン
グコードマスクの生成を行なう装置の構成を示すブロッ
ク図 【図3】上記実施の形態に係る基地局装置における送信
装置の構成を示すブロック図 【図4】本発明の実施の形態2に係る基地局装置におけ
る直交送信ダイバーシチを行なう装置の構成を示すブロ
ック図 【図5】上記実施の形態に係る基地局装置における送信
装置の構成を示すブロック図 【図6】上記実施の形態1及び2における送信装置のサ
ーチコード多重部の構成を示す説明図 【図7】上記実施の形態1及び2における送信装置のサ
ーチコード多重部の構成を示す説明図 【図8】上記実施の形態1及び2において、制御チャネ
ルにサーチコードを多重するタイミングを説明するため
の図 【図9】上記実施の形態1及び2において、制御チャネ
ルにサーチコードを多重するタイミングを説明するため
の図 【図10】本発明の実施の形態3に係る基地局装置にお
ける送信装置の構成を示すブロック図 【図11】上記実施の形態3において、制御チャネルに
サーチコードを多重するタイミングを説明するための図 【図12】上記実施の形態3において、制御チャネルと
サーチコード用チャネルがコード多重されている場合の
多重タイミングを説明するための図 【図13】上記実施の形態3において、制御チャネルと
サーチコード用チャネルがコード多重されている場合の
多重タイミングを説明するための図 【符号の説明】 101,102 データ変調部 103,104 拡散変調部 105,106 無線送信回路 201,301,302 データ変調回路 202,203,303〜306 乗算器 204,307 加算器 205,308〜310 スイッチ 311 送信アンテナ切替制御信号 312 マスク制御信号 801,901 マスク
る並列送信を行なう装置の構成を示すブロック図 【図2】上記実施の形態に係る基地局装置におけるロン
グコードマスクの生成を行なう装置の構成を示すブロッ
ク図 【図3】上記実施の形態に係る基地局装置における送信
装置の構成を示すブロック図 【図4】本発明の実施の形態2に係る基地局装置におけ
る直交送信ダイバーシチを行なう装置の構成を示すブロ
ック図 【図5】上記実施の形態に係る基地局装置における送信
装置の構成を示すブロック図 【図6】上記実施の形態1及び2における送信装置のサ
ーチコード多重部の構成を示す説明図 【図7】上記実施の形態1及び2における送信装置のサ
ーチコード多重部の構成を示す説明図 【図8】上記実施の形態1及び2において、制御チャネ
ルにサーチコードを多重するタイミングを説明するため
の図 【図9】上記実施の形態1及び2において、制御チャネ
ルにサーチコードを多重するタイミングを説明するため
の図 【図10】本発明の実施の形態3に係る基地局装置にお
ける送信装置の構成を示すブロック図 【図11】上記実施の形態3において、制御チャネルに
サーチコードを多重するタイミングを説明するための図 【図12】上記実施の形態3において、制御チャネルと
サーチコード用チャネルがコード多重されている場合の
多重タイミングを説明するための図 【図13】上記実施の形態3において、制御チャネルと
サーチコード用チャネルがコード多重されている場合の
多重タイミングを説明するための図 【符号の説明】 101,102 データ変調部 103,104 拡散変調部 105,106 無線送信回路 201,301,302 データ変調回路 202,203,303〜306 乗算器 204,307 加算器 205,308〜310 スイッチ 311 送信アンテナ切替制御信号 312 マスク制御信号 801,901 マスク
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(72)発明者 北出 崇
神奈川県横浜市港北区綱島東四丁目3番1
号 松下通信工業株式会社内
Fターム(参考) 5K022 EE01 EE22
5K059 AA14 BB01 CC02 CC07 DD01
EE02
5K067 AA01 AA02 BB02 BB21 CC10
CC24 DD11 DD51 EE10 KK03
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 【請求項1】 CDMA無線通信における無線送信方法
であって、 同一内容の複数の制御チャネル信号を各々対応する複数
のアンテナから並列に連続送信する一方、 サーチコードを前記複数のアンテナから交互に間欠送信
する、ことを特徴とする無線送信方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002145074A JP2003037536A (ja) | 1998-06-05 | 2002-05-20 | Cdma無線通信における無線送信方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10-157405 | 1998-06-05 | ||
JP15740598 | 1998-06-05 | ||
JP2002145074A JP2003037536A (ja) | 1998-06-05 | 2002-05-20 | Cdma無線通信における無線送信方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001115541A Division JP3705749B2 (ja) | 1998-06-05 | 2001-04-13 | 無線送信装置及び無線送信方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003037536A true JP2003037536A (ja) | 2003-02-07 |
Family
ID=26484876
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002145074A Pending JP2003037536A (ja) | 1998-06-05 | 2002-05-20 | Cdma無線通信における無線送信方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003037536A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7324481B2 (en) | 2003-08-07 | 2008-01-29 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Radio transmitting apparatus and radio transmission method |
JP5583115B2 (ja) * | 2009-03-10 | 2014-09-03 | シャープ株式会社 | 無線通信システム、無線送信装置および無線送信装置の制御プログラム |
-
2002
- 2002-05-20 JP JP2002145074A patent/JP2003037536A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7324481B2 (en) | 2003-08-07 | 2008-01-29 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Radio transmitting apparatus and radio transmission method |
US7917102B2 (en) | 2003-08-07 | 2011-03-29 | Panasonic Corporation | Radio transmitting apparatus and radio transmission method |
US8260228B2 (en) | 2003-08-07 | 2012-09-04 | Panasonic Corporation | Radio transmitting apparatus and radio transmission method |
US8463213B2 (en) | 2003-08-07 | 2013-06-11 | Harris Corporation | Reception method and reception apparatus |
US8712351B2 (en) | 2003-08-07 | 2014-04-29 | Harris Corporation | Reception method and reception apparatus |
JP5583115B2 (ja) * | 2009-03-10 | 2014-09-03 | シャープ株式会社 | 無線通信システム、無線送信装置および無線送信装置の制御プログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20220240203A1 (en) | Cell search method, forward link frame transmission method, apparatus using the same and forward link frame structure | |
USRE41819E1 (en) | Transmission apparatus and base station apparatus using the same | |
KR100235978B1 (ko) | 스펙트럼 확산 통신 수신기 | |
JP4204592B2 (ja) | セルサーチ中に一次同期コードと二次同期コードを使用するシステム、および、方法 | |
US6151328A (en) | Apparatus and method for controlling power in code division multiple access system | |
US9432103B2 (en) | Selection of training sequences for Multiple-In Multiple-Out transmissions | |
RU2462817C1 (ru) | Способ передачи пилот-сигнала, базовая станция, мобильная станция и система сотовой связи, в которой применен этот способ | |
JPH09307951A (ja) | スペクトル拡散通信装置 | |
KR20020027294A (ko) | 협대역 시분할 듀플렉싱 부호분할다중접속이동통신시스템에서 1차공통제어 물리채널의 전송다이버시티 사용 여부 결정장치 및 방법 | |
GB2333013A (en) | Communication device and method for interference suppression in a ds-cdma system | |
KR100532311B1 (ko) | 이동통신 시스템에서 송신 다이버시티 복조를 위한 장치및 방법 | |
JP3889991B2 (ja) | 移動通信システムの受信装置 | |
JP2003037536A (ja) | Cdma無線通信における無線送信方法 | |
JPH09271071A (ja) | 移動通信装置 | |
JP3705749B2 (ja) | 無線送信装置及び無線送信方法 | |
KR20020026760A (ko) | 협대역 시분할 듀플렉싱 부호분할다중접속 통신시스템에서1차 공통 제어 물리 채널의 전송 다이버시티 사용 여부결정장치 및 방법 | |
US20060126572A1 (en) | Transmission timing control of uplink channel signal of a mobile station | |
RU2427083C2 (ru) | Способ передачи пилот-сигнала, базовая станция, мобильная станция и система сотовой связи, в которой применен этот способ | |
JP2000244455A (ja) | Cdma受信機 | |
JP2000252954A (ja) | スペクトラム拡散信号復調装置 |