JP2003032598A - 録画装置 - Google Patents
録画装置Info
- Publication number
- JP2003032598A JP2003032598A JP2001214700A JP2001214700A JP2003032598A JP 2003032598 A JP2003032598 A JP 2003032598A JP 2001214700 A JP2001214700 A JP 2001214700A JP 2001214700 A JP2001214700 A JP 2001214700A JP 2003032598 A JP2003032598 A JP 2003032598A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- program
- recording
- channel information
- recorded
- index
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 13
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 13
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/45—Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
- H04N21/4508—Management of client data or end-user data
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/02—Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
- G11B27/031—Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
- G11B27/034—Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/102—Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
- G11B27/105—Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/19—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
- G11B27/28—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
- G11B27/32—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
- G11B27/327—Table of contents
- G11B27/329—Table of contents on a disc [VTOC]
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/34—Indicating arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/426—Internal components of the client ; Characteristics thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/432—Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk
- H04N21/4325—Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk by playing back content from the storage medium
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/433—Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
- H04N21/4334—Recording operations
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/434—Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/434—Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
- H04N21/4345—Extraction or processing of SI, e.g. extracting service information from an MPEG stream
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/44—Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
- H04N21/44008—Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving operations for analysing video streams, e.g. detecting features or characteristics in the video stream
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/44—Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
- H04N21/4402—Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
- H04N21/440281—Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display by altering the temporal resolution, e.g. by frame skipping
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/45—Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
- H04N21/454—Content or additional data filtering, e.g. blocking advertisements
- H04N21/4542—Blocking scenes or portions of the received content, e.g. censoring scenes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/472—End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
- H04N21/47205—End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for manipulating displayed content, e.g. interacting with MPEG-4 objects, editing locally
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/80—Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
- H04N21/81—Monomedia components thereof
- H04N21/812—Monomedia components thereof involving advertisement data
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/80—Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
- H04N21/83—Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
- H04N21/845—Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments
- H04N21/8455—Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments involving pointers to the content, e.g. pointers to the I-frames of the video stream
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B2220/00—Record carriers by type
- G11B2220/20—Disc-shaped record carriers
- G11B2220/25—Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
- G11B2220/2537—Optical discs
- G11B2220/2562—DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/44—Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
- H04N5/50—Tuning indicators; Automatic tuning control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/78—Television signal recording using magnetic recording
- H04N5/781—Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/84—Television signal recording using optical recording
- H04N5/85—Television signal recording using optical recording on discs or drums
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/79—Processing of colour television signals in connection with recording
- H04N9/80—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
- H04N9/804—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
- H04N9/8042—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Marketing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Abstract
とができる録画装置を提供する。 【解決手段】録画装置1は、録画している番組について
PID情報に変化があると、その旨を示すインデックス
を記憶する。ここで記憶したインデックスに基づいて再
生する。PID情報は番組本編とCMとで異なることか
ら、このインデックスを利用することで、再生時にCM
のスキップが簡単に行え、ユーザの操作性が向上され、
落ち着いて再生している番組を視聴することができる。
Description
で配信されている番組を受信し、受信した番組を録画す
る録画装置に関する。
Television Standards Com
mitee)方式等によるディジタル放送が開始されて
いる。ディジタル放送では、1つの物理チャンネルで複
数の番組を放送することができる。具体的には、1つの
物理チャンネルに複数の仮想チャンネルを形成し、仮想
チャンネルごとに番組を放送することができる。このた
め、ディジタル放送ではその物理チャンネルで放送して
いる番組ごとに、番組を構成する映像や音声のPID
(Program Identification)情
報等をチャンネル情報として各番組のデータとともに配
信している。
に受信装置と言う。)では、上記仮想チャンネルにより
受信するチャンネルが指定される。
ンド、バックエンドを備えている。受信部は、指定され
ている仮想チャンネルが形成されている物理チャンネル
の信号を抽出する、所謂チューナである。フロントエン
ドは、受信部で抽出された物理チャンネルの信号からチ
ャンネル情報を取得し、指定されている仮想チャンネル
で放送されている番組を構成する映像や音声のPID情
報を得る。また、フロントエンドはここで得たPID情
報に基づいて、この物理チャンネルの信号から指定され
ている仮想チャンネルで放送されている番組を構成する
映像や音声のデータを抽出したビットストリームを出力
する。バックエンドは、フロントエンドの出力である上
記ビットストリームを映像信号や音声信号に変換して出
力する。バックエンドから出力される映像信号や音声信
号は、この受信装置に接続されている出力装置に応じた
形式の信号である。例えば、NTSC方式のアナログ信
号に変換し出力する。
トエンドの出力であるビットストリームをハードディス
クやDVD等の記憶媒体に記憶する構成を設け、ディジ
タル放送で配信されている番組を録画する録画装置があ
った。
ナログ放送と同様に映画等の番組本編の途中にコマーシ
ャルメッセージ(以下、CMと言う。)を挿入してい
る。このため、放送されている番組を録画すると、録画
した番組本編に挿入されているCMも録画される。
Mをスキップするユーザが多い。具体的には、再生位置
が番組本編からCMにかわると早送りを操作を行い、再
生位置がCMから番組本編にかわる位置に達すると早送
りを止めて、再生を再開する。再生位置がCMから番組
本編にかわる位置に達したかどうかの判断は、画面を見
ながらユーザ自身が行う。
たは遅すぎたりして、再生を再開した位置がCMから番
組本編にかわる位置でなかったときには、再度早送り操
作を行ったり、または巻き戻し操作を行わなければなら
なかった。このため、再生時にCMをスキップさせる操
作が煩雑であり、操作性が良くないとともに、落ち着い
て再生している番組を視聴することができないという問
題があった。
平4−8544等において、受信した放送波から番組と
CMとを区別する技術が開示されている。
ーザが録画した番組を落ち着いて視聴することができる
録画装置を提供することにある。
上記課題を解決するために以下の構成を備えている。
タル放送信号を受信する受信手段と、上記指定されてい
るチャンネルで放送されている番組を録画する録画手段
と、上記受信部で受信しているディジタル放送信号か
ら、上記録画手段で録画している番組のチャンネル情報
を抽出するチャンネル情報抽出手段と、上記チャンネル
情報抽出手段が抽出したチャンネル情報に変化があった
かどうかを検出するチャンネル情報変化検出手段と、上
記変化検出手段により上記チャンネル情報に変化があっ
たことを検出したときに、上記録画手段が録画している
番組にその旨を示すインデックスを付けるインデックス
手段と、を備えている。
録画している番組のチャンネル情報を抽出する。ここで
言うチャンネル情報とは、例えば録画しているチャンネ
ルで放送されている番組本編やCMの映像および音声を
構成するデータのPID(Program Ident
ification)情報である。通常、同じチャンネ
ルであっても番組と、CMとではPID情報が異なる。
例えば、2カ国語放送の番組本編に、単一言語放送のC
Mが挿入されている場合、番組とCMとでは音声のPI
D数が異なる。また、映像や音声のPID番号が番組と
CMとで異なる場合もある。
PID情報に変化があったとき、放送が番組本編からC
MまたはCMから番組本編に変化している。
D情報の変化を検出すると録画している番組についてイ
ンデックスを付ける。このインデックスには、PID情
報の変化があったタイミングの録画位置等が含まれる。
ックスを利用することで、ユーザに煩雑な操作を行わせ
ることなく、CMをスキップさせることができる。
する再生手段を備え、上記再生手段は、番組の再生時に
所定の入力が行われたときに、再生している番組のチャ
ンネル情報を記憶し、チャンネル情報がここで記憶した
チャンネル情報と異なる録画データについては、上記イ
ンデックス手段が付けたインデックスに基づいてスキッ
プする手段である。
の再生時に所定の入力操作を行って、番組本編のPID
情報を記憶させる。再生手段は、PID情報がこの番組
本編のPID情報と異なる録画データ、すなわちCMの
録画データ、をスキップしながら再生する。したがっ
て、ユーザは番組本編の再生時に所定の入力操作を一度
だけ行えば、その後自動的にCMをスキップしながら再
生されるので、落ち着いて視聴することができる。
定の入力が行われたときに、録画している番組のチャン
ネル情報を記憶し、チャンネル情報がここで記憶したチ
ャンネル情報と異なる期間、録画動作を一時的に停止す
る手段である。
に所定の入力操作を行って、番組本編のPID情報を記
憶させる。録画手段は、PID情報がこの番組本編のP
ID情報と異なると、録画を停止する。したがって、番
組本編のみ録画することができ(CMをカットして録画
することができる。)、番組を録画するためのハードデ
ィスクやDVD等の記憶媒体の記憶容量を有効に利用す
ることができる。
定の入力が行われたときに、録画している番組のチャン
ネル情報が変化するまで録画動作を一時的に停止する手
段である。
定の入力操作を行うことにより、録画動作が一時的に停
止される。ここで、一時的に停止された録画動作は、P
ID情報に変化があったときに再開される。
を抑えることができ、番組を録画するためのハードディ
スクやDVD等の記憶媒体を有効に利用することができ
る。
行われたときに、録画している番組のチャンネル情報と
同じチャンネル情報の番組について、すでに録画した部
分を削除する手段を有する。
前に、すでに録画したCMにかかる録画データも削除さ
れる。したがって、CMの録画にかかる記憶容量を一層
抑えることができ、番組を録画するためのハードディス
クやDVD等の記憶媒体を一層有効に利用することがで
きる。
られているインデックスに基づいて、該番組を編集する
編集手段を備えている。
て録画した番組を編集することができるので、録画デー
タから簡単にCM部分を認識することができ、該編集が
容易に行える。
録画装置について説明する。
置の構成を示す概略のブロック図である。この実施形態
の録画装置1は、制御部2、記憶部3、チューナ4、フ
ロントエンド回路5、バックエンド回路6、操作部7、
およびリモコン受信部8備えている。制御部2は、本体
の動作を制御するCPU、動作プログラムを記憶したR
OM、動作時に発生したデータを一時的に記憶するRA
M、動作時に使用するパラメータを記憶した不揮発性の
メモリ(EEPROM等)等を有している。記憶部3
は、番組の録画データをハードディスクやDVD等の記
憶媒体に記憶する。チューナ4は、アンテナ11で受信
したディジタル放送信号から指定されている物理チャン
ネルの放送信号を取り出す。
明しておく。ディジタル放送では、1つの物理チャンネ
ルで複数の番組を放送することができる。具体的には、
物理チャンネルに複数の仮想チャンネルを形成し、この
仮想チャンネル毎に番組を放送することができる。ディ
ジタル放送は、視聴する番組を上記仮想チャンネルで指
定する。
のチャンネルで放送している番組のデータだけでなく、
EPG(Electric Program Guid
e))、VCT(Virtual Channel T
able)、PMT(Program Map Tab
le)等のデータが含まれている。EPGは放送予定の
番組を示した番組表である。VCTは、その物理チャン
ネルにおける仮想チャンネルの構成を示す情報である。
このVCTには、仮想チャンネル毎に放送されている番
組を構成する映像および音声のPID情報が含まれてい
る。また、複数の仮想チャンネルが形成されていない物
理チャンネルの放送信号には上記VCTが存在しない場
合がある。しかし、放送されている番組を構成する映像
および音声のPID情報については上記PMTに含まれ
ている。このPID情報がこの発明で言うチャンネル情
報に相当する。ディジタル放送では全ての物理チャンネ
ルにおいて、上記PID情報が配信されている。
チャンネルは、指定されている仮想チャンネルが形成さ
れている物理チャンネルである。
ャンネルの受信ストリームを示す図である。ここでは、
2つの仮想チャンネル(ch−a、ch−b)が形成さ
れている物理チャンネルを例にしている。図2におい
て、左側が番組本編放送時に取り出された受信ストリー
ムであり、右側がCM放送時に取り出された受信ストリ
ームである。VCTには、ch−aおよびch−bで放
送されている番組(またはCM)を構成する映像および
音声のPID番号を示すPID情報が含まれている。2
つの仮想チャンネルch−a、ch−bで放送されてい
る番組は、それぞれ2カ国語放送であり、CMは1ヶ国
語放送である。このため、図示するように、番組本編の
放送時とCMの放送時とではVCTに含まれているPI
D情報が異なっている。具体的には、音声を構成するデ
ータが番組放送時には2種類あるが、CM放送時には1
つである。
番組を構成する映像や音声のデータは、所定の長さに分
割して配信されている。各データには、PID番号を含
むヘッダが付けられている。したがって、ディジタル放
送信号に含まれいる映像や音声のデータはヘッダを解析
することにより、どの仮想チャンネルで放送されている
番組のデータであるのか、また映像を構成するデータで
あるのか音声を構成するデータであるのか、さらには音
声を構成するデータであれば主音声を構成するデータで
あるのか、副音声を構成するデータであるのか、判断で
きる。
ている。
取り出した受信ストリームが入力される。フロントエン
ド回路5は、この受信ストリームからVCT、および指
定されている仮想チャンネルで放送されている番組を構
成する映像および音声のデータを取り出し、これらのデ
ータからなるビットストリームをバックエンド回路6に
入力する。例えば、上記仮想チャンネルch−aが指定
されている場合、VCT、およびch−aで放送されて
いる番組を構成する映像および音声のデータからなるビ
ットストリームを抽出し、出力する。このとき、フロン
トエンド回路5は、ch−bで放送されている番組を構
成する映像および音声のデータについては破棄する。
ストリームをデコードし、NTSC方式の映像信号およ
び音声信号に変換して出力する。バックエンド回路6に
は、NTSC方式のテレビ受像機等の表示装置12が接
続されている。この表示装置12において、指定されて
いる仮想チャンネルで放送されている番組が視聴でき
る。
たビットストリームを記憶部3に記憶させることによ
り、指定されている仮想チャンネルで放送されている番
組の録画が行える。記憶部3は、フロントエンド回路5
から出力された上記ビットストリームをハードディスク
やDVD等の記憶媒体に記憶する。
エンド回路から出力されたビットストリームを記憶する
番組記憶エリア3aと、番組記憶エリア3aに記憶した
番組毎にタイトルやその記憶位置等を示すインデックス
情報を記憶するインデックス記憶エリア3bを有してい
る。
置されている。またリモコン受信部8は、図示していな
いリモコン装置から電波や赤外線で送信されてきた制御
コードを受信する。
ついて説明する。
作を示すフローチャートである。録画装置1は、録画動
作の開始が指示されると図4に示す録画動作を開始す
る。録画動作の開始指示は、操作部7またはリモコン装
置における所定のキー操作により行える。また周知の予
約録画により録画動作が開始されることもある。
憶部3のインデックス記憶エリア3bに、これから録画
する番組の記憶開始位置(記憶部3の番組記憶エリア3
aにおけるビットストリームの記憶開始位置)や、現在
のPID情報、現在の時間、番組のタイトル等をインデ
ックス情報として記憶する(s1)。その後、フロント
エンド回路5から出力されるビットストリームを記憶部
3の番組記憶エリア3aに順次記憶する(s2)。録画
装置1は、録画している番組についてPID情報に変化
があったかどうかを判断し(s3)、PID情報に変化
があったときには、インデックス記憶エリア3bにその
旨のインデックス情報を記憶する(s4)。s4では、
PID情報に変化があったときの番組記憶エリア3aに
おける上記ビットストリームの記憶位置や、変化後のP
ID情報、現在の時間等がインデックス情報として記憶
される。
画動作を終了するタイミングまで繰り返し行う(s
5)。録画動作の終了タイミングは、操作部7やリモコ
ン装置において、録画動作の停止を指示するキー操作が
行われたときや、予約録画による録画終了時間になった
ときである。
エリア3aに録画した一連の番組(番組本編およびC
M)について、インデックス記憶エリア3bにPID情
報が変化したときのインデックス情報が記憶されること
になる。すなわち、録画された番組にはPID情報の変
化を示すインデックス情報が付けられている。
ックス情報が変化するのは、番組本編からCMに変化し
たときや、逆にCMから番組本編に変化したときであ
る。したがって、上記録画動作により番組記憶エリア3
aに記憶した一連のビットストリームにおける番組本編
とCMとの区切りが、インデックス記憶エリア3bに記
憶されているインデックス情報から判断できる。
作について説明する。図5は、この実施形態の録画装置
の再生動作を示すフローチャートである。録画装置1
は、再生動作の開始指示があると、この再生動作を開始
する(s11)。再生動作の開始指示は、操作部7また
はリモコン装置における所定のキー操作により開始され
る。
て、インデックス記憶エリア3bに記憶されているイン
デックスを読み出し、番組記憶エリア3aにおける記憶
開始位置を取得し、ここで取得した記憶位置に基づいて
番組記憶エリア3aに記憶されているデータを順次読み
出し、バックエンド回路6に入力する。バックエンド回
路6は、記憶部3の番組記憶エリア3aから読み出され
たビットストリームが入力される。バックエンド回路6
は、入力されたビットストリームをデコードし、NTS
C方式の映像信号および音声信号に変換して出力する。
ユーザは、バックエンド回路6に接続されている表示装
置12において、記憶部3に記憶されている番組を視聴
することができる。
たは後方サーチの指示の有無を判断している(s12、
s13)。
間を進めた方向について、PID情報が変化した最も近
いビットストリームの記録位置を検出し、再生位置をそ
の位置までスキップする処理である。逆に、後方サーチ
は現在の再生位置に対して時間を戻した方向について、
PID情報が変化した最も近いビットストリームの記録
位置を検出し、再生位置をその位置まで戻す処理であ
る。
作部7またはリモコン装置におけるキー操作で行える。
と判断すると、インデックス記憶エリア3bに記憶して
いる再生中の番組のインデックス情報に基づいて、現在
の再生位置に対して時間的に最も近い前方(時間を進め
た方向)のPID情報の変化位置まで再生位置を移動さ
せる(s14)。また、後方サーチの指示があったと判
断すると、インデックス記憶エリア3bに記憶している
再生中の番組のインデックス情報に基づいて、現在の再
生位置に対して時間的に最も近い後方(時間を戻した方
向)のPID情報の変化位置まで再生位置を移動させる
(s15)。
よび後方サーチについてより具体的に説明する。図6に
示す時間軸の方向に再生が行われているものとする。T
0は番組本編からCMに切り替わったタイミングであ
る。T1において、ユーザがCMをスキップするために
前方サーチを指示する操作を行うと、録画装置1は現在
の再生位置T1から時間的に進めた方向で、且つ時間的
に最も近いPID情報の変化位置T2、すなわちCMか
ら番組本編に切りかわったビットストリームの記憶位置
を検出する。この変化位置T2の検出は、インデックス
記憶エリア3bに記憶されているインデックス情報から
得られる。録画装置1は、上記変化位置T2から再生動
作を開始する。すなわち、T1〜T2の間については再
生することなくスキップする。
番組本編からCMに切り替わると、前方サーチを指示す
るキー操作を行うだけで、CMをスキップさせることが
できる。したがって、ユーザの操作性が向上され、ユー
ザが落ち着いて番組を視聴することができる。
ユーザが、何らかの理由でCMスキップ後に再生された
箇所を見逃すことがある。例えば、T2〜T3の間を見
逃した場合、ユーザは後方サーチを指示する入力操作を
行う。録画装置1は、現在の再生位置T3から時間的に
戻した方向で、且つ時間的に最も近いPID情報の変化
位置T2を検出する。この変化位置T2の検出は、上記
前方サーチの場合と同様にインデックス記憶エリア3b
に記憶されているインデックス情報から得られる。録画
装置1は、変化位置T2から再生を開始する。
所も簡単に戻して視聴することができる。これにより、
ユーザの操作性の一層の向上が図れる。
あったと判断するまで、上記s11〜s15の処理を繰
り返す。
は、再生位置がCMになったときに、前方サーチを指示
する入力操作を行うだけで、CMをスキップしながら録
画した番組を視聴することができる。
き換えてもよい。図7に示す再生動作について説明す
る。録画装置1は、再生動作の開始指示があると、この
再生動作を開始する。録画装置1はs21で再生動作を
開始すると、フィルタリング指示、または再生動作終了
指示の有無を判断する(s22、s23)。
る。
断すると、再生動作を終了する。また、s22でフィル
タリング指示があったと判断すると、現在再生している
ビットストリームのPID情報を記憶する(s24)。
はリモコン装置における所定のキー操作により行える。
通常、ユーザは番組本編が再生されているときに、この
フィルタリング指示のための操作を行う。この場合、s
24において番組本編のPID情報が記憶される。録画
装置1は、再生しているビットストリームのPID情報
が、s24で記憶したPID情報と同じであるかどうか
を判断し(s25)、同じであれば再生動作の終了指示
の有無を判断する(s27)。再生位置が番組本編であ
る間は上記s25においてPID情報が同じであると判
断される。
が同じでないと判断される。録画装置1は、s25でP
ID情報が同じでないと判断すると、インデックス記憶
エリア3bに記憶しているインデックスから、現在の再
生位置に対して時間的に前方で、且つPID情報がs2
4で記憶したPID情報と同じであるビットストリーム
の記憶位置を検出し、再生位置をここで検出した位置に
移動する(s26)。s26で移動される再生位置は、
CMから番組本編に切りかわる位置である。録画装置1
はフィルタリング指示があると、その後自動的にCMを
スキップしながら番組本編のみ再生する。
本編からCMになると、上記s26の処理を実行し、再
生位置をCMから番組本編に変わる位置に移動するの
で、番組本編のみ再生し、CMを再生することはない。
したがって、ユーザは番組の視聴時に、番組本編が再生
されているとき上記フィルタリング操作を一度行うだけ
で、これ以降番組本編のみ視聴することができる。
に示す編集処理を実行する。この編集処理は、記憶部3
の番組記憶エリア3aに記憶した録画データを編集する
処理である。図8はこの編集処理を示すフローチャート
である。
け付ける(s31)。s31にかかる録画番組の指定は
操作部7またはリモコン装置におけるキー操作で行え
る。録画装置1は、s31で指定された番組について、
インデックス記憶エリア3bに記憶されているインデッ
クス情報に基づいて、番組記憶エリア3aに記憶されて
いる一連の録画データにおけるPID情報の変化を示す
画面を表示させる映像信号をバックエンド回路6から出
力する(s32)。
SD(On Screen Display)機能が設
けられている。上記s32はこのOSD機能を利用して
実行される。
を表示させるための映像信号を出力する。具体的には、
指定された番組の一連のビットストリームについてPI
D情報の変化を示すブロックに分け、各ブロックの録画
時間を示した画面を表示させる映像信号を出力する。
指定を受け付ける(s33)。ユーザは、図9(A)に
示した画面からどのブロックが番組本編であり、またど
のブロックがCMであるかを簡単に判断することができ
る。ユーザは、CMであるブロックを削除するブロック
として指定する。このブロックの指定も、操作部7また
はリモコン装置におけるキー操作で行える。
ると、PID情報が指定されたブロックと同じである他
のブロックの表示も反転する(s34)(図9(B)参
照)。そして、図9(C)に示す削除確認画面を表示さ
せるための映像信号をバックエンド回路6から出力し
(s35)、削除実行または削除中止の入力を待つ(s
36)。録画装置1は、削除実行が入力されると、番組
記憶エリア3aにおいて反転表示したブロックに対応す
る記憶位置に記憶されているビットストリームを無効に
するとともに、残ったブロックに対応する記憶位置のビ
ットストリームを連続させる削除処理を行う(s3
7)。この削除処理を実行することにより、編集指定し
た番組の録画データからCM部分をカットすることがで
きる(図9(D)参照)。
と、指定されたブロックの削除を中止する(s38)。
示があったと判断するまで上記s31〜s38の処理を
繰り返す。
一連の録画データからCM部分をカットする編集が簡単
に行える。また、編集時には、番組の一連のビットスト
リームをPID情報の変化を示すブロックに分け、各ブ
ロックの録画時間を示した画面を表示させるようにした
ので、どのブロックが番組本編であり、またどのブロッ
クがCMであるかを簡単に判断することができる。これ
により、ユーザが戸惑うことなく、削除するブロックを
指定することができる。
明する。この実施形態の録画装置1は上記図1に示した
構成である。この実施形態の録画装置1は、録画動作が
上記実施形態の装置と異なる。図10は、この実施形態
の録画装置の録画動作を示すフローチャートである。
示したs1〜s5の録画動作を実行しながら、s41で
フィルタリング指示の有無を判断する。録画装置1はフ
ィルタリング指示があったと判断すると、現在記憶部3
の番組記憶エリア3aに記憶させているビットストリー
ムのPID情報を記憶する(s42)。このフィルタリ
ング指示は、操作部7またはリモコン装置における所定
のキー操作により行える。通常、ユーザは番組本編が録
画されているときに、このフィルタリング指示のための
操作を行う。録画装置1は、s42で番組本編のPID
情報を記憶する。
で記憶したPID情報と同じであるビットストリームを
記憶部3の番組記憶エリア3aに記憶し(s43、s4
4)、PID情報がs42で記憶したPID情報と同じ
でないビットストリームについては録画動作を停止する
(記憶部3の番組記憶エリア3aに記憶しない。)(s
43、s45)。
作終了の指示があったと判断されるまで、繰り返し実行
される。
aには、PID情報がs42で記憶したPID情報と同
じビットストリームが記憶され、同じでないビットスト
リームについては記憶されない。このため、ユーザが番
組本編の録画中に上記フィルタリング指示のための操作
を一度だけ行うことで、記憶部3の番組記憶エリア3a
にCMのビットストリームが記憶されず、番組本編のビ
ットストリームのみが記憶される。
ことができるので、再生時には番組本編のみが再生され
る。また、これにより記憶部3の記憶容量を有効に利用
することができる。
説明する。この実施形態の録画装置1は上記図1に示し
た構成である。この実施形態の録画装置1は、録画動作
が上記実施形態の装置と異なる。図11は、この実施形
態の録画装置の録画動作を示すフローチャートである。
示したs1〜s5の録画動作を実行しながら、s51で
削除指示の有無を判断する。この削除指示は、操作部7
またはリモコン装置におけるキー操作により行える。
と上記s2に戻る。一方、削除指示があったと判断する
と、番組記憶エリア3aにおける現在記憶しているビッ
トストリームのPID情報に変化した記憶位置を検出す
る。録画装置1は、ここで検出した記憶位置から現在の
記憶位置までに記憶させたビットストリームを削除する
(s52)。そして、録画装置1はフロントエンド回路
5から出力されているビットストリームのPID情報に
変化があるまで録画動作を停止する(s53、s5
4)。
があったことを検出すると、インデックス情報を記憶し
(s55)、s2に戻って録画動作を再開する。
を参照しながら具体的に説明する。録画装置1は、フロ
ントエンド回路5から出力されているビットストリーム
を記憶部3の番組記憶エリア3aに記憶している。
が番組記憶エリア3aに記憶されているタイミングT1
において、ユーザが上記削除指示のキー操作を行う。
CMに切りかわったタイミングT0におけるビットスト
リームの記憶位置を検出する。そして、s52でT0〜
T1の間に記憶したCMのビットストリームを削除す
る。
に記憶したビットストリームを削除するのではなく、ビ
ットストリームの記憶位置を番組本編からこのCMに切
りかわったタイミングT0におけるビットストリームの
記憶位置に戻す処理である。
で、番組記憶エリア3aへのビットストリームの記憶、
すなわち録画、を停止する。次に、PID情報に変化が
あるのは、CMから番組本編に切り替わるタイミングT
2である録画装置1は番組本編に切りかわったタイミン
グT2で録画動作を再開する。T2以降にフロントエン
ド回路5から出力されたビットストリームは番組本編か
らこのCMに切りかわったタイミングT0におけるビッ
トストリームの記憶位置から記憶される。
は、ユーザがCMの録画時に削除指示の操作を行うこと
で、該CMをカットした録画が行える。これにより、記
憶部3の記憶容量を有効に利用することができる。
した番組の再生時に簡単な操作でCMをスキップさせる
ことができ、ユーザの操作性を向上させることができ
る。また、ユーザは落ち着いて再生している番組を視聴
することができる。
るので、CMをカットすることで、番組本編のみ再生す
ることができる。
して録画することができるので、記憶部の記憶容量を有
効に利用することができる。
す概略のブロック図である。
トリームを示す図である。
構成を示す図である。
を示すフローチャートである。
を示すフローチャートである。
を説明する図である。
を説明する図である。
を示すフローチャートである。
時における表示装置の表示画面例を示す図である。
画動作を示すフローチャートである。
画動作を示すフローチャートである。
画動作を説明する図である。
Claims (7)
- 【請求項1】 指定されているチャンネルのディジタル
放送信号を受信する受信手段と、 上記指定されているチャンネルで放送されている番組を
録画する録画手段と、 上記受信部で受信しているディジタル放送信号から、上
記録画手段で録画している番組のチャンネル情報を抽出
するチャンネル情報抽出手段と、 上記チャンネル情報抽出手段が抽出したチャンネル情報
に変化があったかどうかを検出するチャンネル情報変化
検出手段と、 上記変化検出手段により上記チャンネル情報に変化があ
ったことを検出したときに、上記録画手段が録画してい
る番組にその旨を示すインデックスを付けるインデック
ス手段と、 上記録画手段が録画した番組を再生する再生手段と、 上記録画手段が録画した番組に付けられているインデッ
クスに基づいて、該番組を編集する編集手段と、を備
え、 上記再生手段は、番組の再生時に所定の入力が行われた
ときに、再生している番組のチャンネル情報を記憶し、
チャンネル情報がここで記憶したチャンネル情報と異な
る録画データについては、上記インデックス手段が付け
たインデックスに基づいてスキップする手段であり、 上記録画手段は、番組の録画時に所定の入力が行われた
ときに、録画している番組のチャンネル情報を記憶し、
チャンネル情報がここで記憶したチャンネル情報と異な
る期間、録画動作を一時的に停止する手段である録画装
置。 - 【請求項2】 指定されているチャンネルのディジタル
放送信号を受信する受信手段と、 上記指定されているチャンネルで放送されている番組を
録画する録画手段と、 上記受信部で受信しているディジタル放送信号から、上
記録画手段で録画している番組のチャンネル情報を抽出
するチャンネル情報抽出手段と、 上記チャンネル情報抽出手段が抽出したチャンネル情報
に変化があったかどうかを検出するチャンネル情報変化
検出手段と、 上記変化検出手段により上記チャンネル情報に変化があ
ったことを検出したときに、上記録画手段が録画してい
る番組にその旨を示すインデックスを付けるインデック
ス手段と、を備えた録画装置。 - 【請求項3】 上記録画手段が録画した番組を再生する
再生手段を備え、 上記再生手段は、番組の再生時に所定の入力が行われた
ときに、再生している番組のチャンネル情報を記憶し、
チャンネル情報がここで記憶したチャンネル情報と異な
る録画データについては、上記インデックス手段が付け
たインデックスに基づいてスキップする手段である請求
項2に記載の録画装置。 - 【請求項4】 上記録画手段は、番組の録画時に所定の
入力が行われたときに、録画している番組のチャンネル
情報を記憶し、チャンネル情報がここで記憶したチャン
ネル情報と異なる期間、録画動作を一時的に停止する手
段である請求項2または3に記載の録画装置。 - 【請求項5】 上記録画手段は、番組の録画時に所定の
入力が行われたときに、録画している番組のチャンネル
情報が変化するまで録画動作を一時的に停止する手段で
ある請求項2または3に記載の録画装置。 - 【請求項6】 上記録画手段は、上記所定の入力が行わ
れたときに、録画している番組のチャンネル情報と同じ
チャンネル情報の番組についてすでに録画した部分を削
除する手段を有する請求項5に記載に録画装置。 - 【請求項7】 上記録画手段が録画した番組に付けられ
ているインデックスに基づいて、該番組を編集する編集
手段を備えた請求項2〜6のいずれかに記載の録画装
置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001214700A JP4556356B2 (ja) | 2001-07-16 | 2001-07-16 | 録画装置 |
US10/194,143 US20030014768A1 (en) | 2001-07-16 | 2002-07-12 | Recording apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001214700A JP4556356B2 (ja) | 2001-07-16 | 2001-07-16 | 録画装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003032598A true JP2003032598A (ja) | 2003-01-31 |
JP4556356B2 JP4556356B2 (ja) | 2010-10-06 |
Family
ID=19049469
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001214700A Expired - Fee Related JP4556356B2 (ja) | 2001-07-16 | 2001-07-16 | 録画装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20030014768A1 (ja) |
JP (1) | JP4556356B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2006019104A1 (ja) * | 2004-08-17 | 2008-05-08 | 松下電器産業株式会社 | 情報記録媒体、データ分別装置、及びデータ再生装置 |
JP2009077426A (ja) * | 2008-11-19 | 2009-04-09 | Nippon Television Network Corp | 録画再生装置、及び録画制御方法と制御プログラム |
US7580763B2 (en) | 2004-10-26 | 2009-08-25 | Funai Electric Co., Ltd. | Recording apparatus for recording signal including a plurality of sound information |
US7877001B2 (en) | 2005-06-14 | 2011-01-25 | Funai Electric Co., Ltd. | Recording and reproducing apparatus and video and audio signal editing method therefor |
US7904920B2 (en) | 2005-11-28 | 2011-03-08 | Lg Electronics Inc. | Method for skipping advertisement broadcasting |
US8306384B2 (en) | 2004-08-17 | 2012-11-06 | Panasonic Corporation | Information recording medium, data sorting device, and data reproduction device |
US8320745B2 (en) | 2005-09-08 | 2012-11-27 | Sony Corporation | Recording apparatus, recording method, and program |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20040086263A1 (en) * | 2002-10-31 | 2004-05-06 | Jitesh Arora | System for maintaining history of multimedia content and method thereof |
JP4278620B2 (ja) * | 2005-02-14 | 2009-06-17 | パナソニック株式会社 | 情報記録再生装置 |
KR100731379B1 (ko) * | 2005-07-20 | 2007-06-21 | 엘지전자 주식회사 | 영상표시기기의 녹화정보 처리장치 및 방법 |
JP2007267259A (ja) * | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Toshiba Corp | 画像処理装置およびファイル再生方法 |
KR100897496B1 (ko) * | 2007-02-20 | 2009-05-15 | 주식회사 휴맥스 | 방송 프로그램을 예약 녹화하는 디지털 방송 수신기 및 그 방법 |
US9183753B2 (en) * | 2007-02-26 | 2015-11-10 | Sony Computer Entertainment America Llc | Variation and control of sensory work playback |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05282736A (ja) * | 1992-03-31 | 1993-10-29 | Sharp Corp | コマーシャルオートカット録画装置 |
JPH11185317A (ja) * | 1997-12-22 | 1999-07-09 | Sony Corp | ディジタルデータ記録再生方法および装置、ディジタルデータ記録方法および装置、ディジタルデータ再生方法および装置 |
JP2000184299A (ja) * | 1998-12-15 | 2000-06-30 | Funai Electric Co Ltd | テレビジョン放送受信装置 |
JP2000358005A (ja) * | 1999-06-15 | 2000-12-26 | Victor Co Of Japan Ltd | 放送システム、サービス提供方法及び受信分配復号装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7055166B1 (en) * | 1996-10-03 | 2006-05-30 | Gotuit Media Corp. | Apparatus and methods for broadcast monitoring |
US6226444B1 (en) * | 1997-09-30 | 2001-05-01 | Intel Corporation | Method and apparatus for recording program data without commercials |
US6993247B1 (en) * | 1998-10-13 | 2006-01-31 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for creating search information for recorded digital broadcast streams using change of program identification information |
-
2001
- 2001-07-16 JP JP2001214700A patent/JP4556356B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-07-12 US US10/194,143 patent/US20030014768A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05282736A (ja) * | 1992-03-31 | 1993-10-29 | Sharp Corp | コマーシャルオートカット録画装置 |
JPH11185317A (ja) * | 1997-12-22 | 1999-07-09 | Sony Corp | ディジタルデータ記録再生方法および装置、ディジタルデータ記録方法および装置、ディジタルデータ再生方法および装置 |
JP2000184299A (ja) * | 1998-12-15 | 2000-06-30 | Funai Electric Co Ltd | テレビジョン放送受信装置 |
JP2000358005A (ja) * | 1999-06-15 | 2000-12-26 | Victor Co Of Japan Ltd | 放送システム、サービス提供方法及び受信分配復号装置 |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8170400B2 (en) | 2004-08-17 | 2012-05-01 | Panasonic Corporation | Information recording medium, and multiplexing device |
JP2010135064A (ja) * | 2004-08-17 | 2010-06-17 | Panasonic Corp | 情報記録媒体、データ分別装置、及びデータ再生装置 |
JP4593679B2 (ja) * | 2004-08-17 | 2010-12-08 | パナソニック株式会社 | 情報記録媒体、データ分別装置、及びデータ再生装置 |
JP4593570B2 (ja) * | 2004-08-17 | 2010-12-08 | パナソニック株式会社 | 情報記録媒体、データ分別装置、データ再生装置及び記録方法 |
US7949930B2 (en) | 2004-08-17 | 2011-05-24 | Panasonic Corporation | Information recording medium, data sorting device and data reproduction device |
JPWO2006019104A1 (ja) * | 2004-08-17 | 2008-05-08 | 松下電器産業株式会社 | 情報記録媒体、データ分別装置、及びデータ再生装置 |
US8249415B2 (en) | 2004-08-17 | 2012-08-21 | Panasonic Corporation | Information recording medium, data discrimination device, and data reproduction device |
US8306384B2 (en) | 2004-08-17 | 2012-11-06 | Panasonic Corporation | Information recording medium, data sorting device, and data reproduction device |
US7580763B2 (en) | 2004-10-26 | 2009-08-25 | Funai Electric Co., Ltd. | Recording apparatus for recording signal including a plurality of sound information |
US7877001B2 (en) | 2005-06-14 | 2011-01-25 | Funai Electric Co., Ltd. | Recording and reproducing apparatus and video and audio signal editing method therefor |
US8320745B2 (en) | 2005-09-08 | 2012-11-27 | Sony Corporation | Recording apparatus, recording method, and program |
US7904920B2 (en) | 2005-11-28 | 2011-03-08 | Lg Electronics Inc. | Method for skipping advertisement broadcasting |
JP2009077426A (ja) * | 2008-11-19 | 2009-04-09 | Nippon Television Network Corp | 録画再生装置、及び録画制御方法と制御プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4556356B2 (ja) | 2010-10-06 |
US20030014768A1 (en) | 2003-01-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7496211B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and image processing program | |
KR101111537B1 (ko) | 컨텐츠 시청 지원 장치 및 컨텐츠 시청 지원 방법 | |
US7218837B2 (en) | Program-signal recording and reproducing apparatus | |
JP2000184320A (ja) | 記録再生装置および電子番組ガイド表示装置 | |
JP4556356B2 (ja) | 録画装置 | |
US20070179786A1 (en) | Av content processing device, av content processing method, av content processing program, and integrated circuit used in av content processing device | |
JP2008193585A (ja) | 放送番組記録再生装置および放送番組記録再生方法 | |
US7783157B2 (en) | Recording/reproducing apparatus | |
KR100991619B1 (ko) | 내용 기반 트릭 플레이를 위한 방송 서비스 방법 및 시스템 | |
JP4159949B2 (ja) | 番組記録再生装置、並びに、番組記録再生方法。 | |
JP2006245907A (ja) | 放送記録再生装置 | |
JP4191082B2 (ja) | 画像検出装置、画像検出方法および画像検出プログラム | |
JP2002100162A (ja) | 番組信号記録再生装置 | |
KR20050038327A (ko) | 디지털 튜너 내장형 브이씨알의 재생 위치 탐색 장치 및그 방법 | |
KR100818401B1 (ko) | 디지털 방송 수신기에서 녹화물 재생 방법 | |
JP2010010964A (ja) | 電子機器 | |
US20060193602A1 (en) | Digital broadcast recorder and recording method thereof | |
JP3858915B2 (ja) | ハードディスクレコーダおよび情報記録再生装置 | |
JP4288514B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム | |
JP2008035218A (ja) | 記録再生装置および自動録画方法 | |
KR20070075728A (ko) | 디지털 방송 수신기에서 녹화물 탐색 방법 및 그 장치 | |
JP3897033B2 (ja) | 情報記録再生装置 | |
KR20050075583A (ko) | 디지털 방송 수신기에서 녹화물의 편집 방법 | |
JP2008289057A (ja) | 録画装置 | |
JP2008271285A (ja) | 番組データ管理装置及びシステム、番組データ管理方法、並びにプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080703 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100311 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100406 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100603 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100629 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100712 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |