[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2003019564A - アルミニウムまたはアルミニウム系合金のアーク溶接用シールドガス及びアーク溶接方法 - Google Patents

アルミニウムまたはアルミニウム系合金のアーク溶接用シールドガス及びアーク溶接方法

Info

Publication number
JP2003019564A
JP2003019564A JP2001201153A JP2001201153A JP2003019564A JP 2003019564 A JP2003019564 A JP 2003019564A JP 2001201153 A JP2001201153 A JP 2001201153A JP 2001201153 A JP2001201153 A JP 2001201153A JP 2003019564 A JP2003019564 A JP 2003019564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arc
aluminum
welding
gas
nitrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001201153A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3735274B2 (ja
Inventor
Yukio Manabe
幸男 真鍋
Satoru Zenitani
哲 銭谷
Yujiro Watabe
裕二郎 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2001201153A priority Critical patent/JP3735274B2/ja
Publication of JP2003019564A publication Critical patent/JP2003019564A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3735274B2 publication Critical patent/JP3735274B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 深溶込み溶接性に優れたアルミニウムおよび
アルミニウム系合金のアーク溶接用シールドガス及びア
ーク溶接方法を提供する。 【解決手段】 アルミニウムおよびアルミニウム系合金
のアーク溶接に用いられるシールドガスにおいて、アル
ゴンまたはヘリウムガス単体に、もしくはアルゴンとヘ
リウムとの混合ガスに1〜40体積%の窒素を添加し
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はアルミニウムまたは
アルミニウム合金の深溶込み溶接に優れたアーク溶接方
法およびアーク溶接用シールドガスに関する。
【0002】
【従来の技術】特開平4−251673号公報には、不
活性ガスに他の成分を添加することにより純粋不活性ガ
ス下での溶接に比べて溶接過程及び溶接結果が改良さ
れ、しかも有害な副効果を引き起こさないアルミニウム
のア−ク溶接用のアルゴン、又はアルゴン/ヘリウム混
合物をベ−スとする保護ガスが開示されている。この保
護ガスには窒素80〜250vpmが添加されている。
【0003】特表平8−504366号公報(特願平6
−513742号の明細書等)には、WIG溶接および
アルミニウムのMIG溶接に使用されるア−ク溶接用保
護ガスが記載されている。この従来技術では、アーク溶
接用保護ガスとして、可能な限り純粋なアルゴンを用い
るか、または可能な限り純粋なアルゴンとヘリウムから
なる混合物を用いることとし、溶接工程および溶接結果
を改善する目的のために、これらの不活性ガスに80〜
250vpm、とくに120〜180vpmの亜酸化窒
素が添加されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来技術のいずれも窒素添加量が少ないので、アーク安
定性および集中性が低く、溶込み深さが不足して融合不
良を引き起こす場合がある。そこで、従来方法では溶込
み深さを確保するために溶接電流を高くするか、もしく
は溶接速度を遅くするが、これにより溶接入熱量が大き
くなり、ワーク変形量が増大する。
【0005】本発明は上記の課題を解決するためになさ
れたものであって、深溶込み溶接性に優れたアルミニウ
ムまたはアルミニウム系合金のアーク溶接用シールドガ
ス及びアーク溶接方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係るアルミニウ
ムまたはアルミニウム系合金のアーク溶接用シールドガ
スは、アルゴンまたはヘリウムガス単体、もしくはアル
ゴンとヘリウムとの混合ガスに1〜40体積%の窒素ガ
スを添加したことを特徴とする。
【0007】窒素ガス添加量が1体積%を下回ると、深
溶け込み効果がほとんど得られなくなるので、その下限
値を1体積%とした。一方、窒素ガス添加量が40体積
%を超えると、アークが不安定となり,ビード外観が不
良になるので、その上限値を40体積%とした。
【0008】さらに、窒素ガス添加量は5〜20体積%
とすることがより好ましい。窒素ガス添加量を20体積
%より大きくすると溶接金属内部に粗大な窒化物が発生
しやすくなり、肉厚や使用条件によっては靭性が不十分
になるからである。一方、窒素ガス添加量が5体積%未
満になると溶込みが低下するからである。
【0009】本発明に係るアルミニウムまたはアルミニ
ウム系合金のアーク溶接方法は、アルゴンまたはヘリウ
ムガス単体に、もしくはアルゴンとヘリウムとの混合ガ
スに5〜40体積%の窒素を添加したガスを用いて、ア
ーク溶接装置で予め設定しておいた駆動電力によって電
極と母材との間にアークを発生させ、該母材を深く溶け
込ますことを特徴とする。
【0010】さらに、窒素ガス添加量は5〜20体積%
とすることがより好ましい。
【0011】また、電極先端から母材表面までのアーク
長さを2mm以下に維持すると、アークが母材内部にま
で発生する「埋もれアーク状態」となるため、さらによ
り好ましい。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、添付の図面を参照して、本
発明の好ましい実施の形態について説明する。
【0013】図2において、溶接機1は、支持台11に
保持された母材12にアーク14を作用させるアーク溶
接装置2と、溶接部分近傍に所定のシールドガス13を
供給し、この溶接部分近傍を所定ガス雰囲気下にするガ
ス供給装置3とを備えている。
【0014】アーク溶接装置2は、母材(被溶接物)1
2に近接して設けられた溶接トーチ4と、この溶接トー
チ4から突出する溶接電極(ワイヤ)5と、溶接トーチ
4にワイヤ5を連続的に送給可能なワイヤ送給装置7
と、ワイヤ5及びワイヤ送給装置7に電力を供給する駆
動電源6と、この駆動電源6と母材12とを連結する給
電ケーブル8と、この給電ケーブル8に設けられた電流
計9及び電圧計10とを備えている。
【0015】本実施形態のアーク溶接装置2はMIG溶
接装置によって構成されているが、これをTIG溶接等
の他のアーク溶接装置によって構成することも可能であ
る。
【0016】母材12は板厚8mmのアルミニウム合金A
6N01、ワイヤ5は直径1.2mmのアルミニウム合
金A5356を使用した。
【0017】ガス供給装置3は、溶接部近傍にシールド
ガス13を供給し、この溶接部近傍をシールドガス13
の雰囲気とするものである。ガス供給装置3は、シール
ドガス13を収容したガス収容部(シールドガスボン
ベ)3aと、このシールドガスボンベ3aと溶接トーチ
4とを接続する配管3bとを備えている。そして、シー
ルドガス13は、溶接トーチ4から溶接部分に供給され
るようになっており、溶接部分近傍はこのシールドガス
13によってシールドされる。なお、溶接部分近傍をシ
ールドボックスで囲み、このシールドボックス内にシー
ルドガス13を供給する構成とすることも可能である。
【0018】シールドガス13は、アルゴンに対して窒
素添加量をゼロから60体積%までの範囲で種々変えた
ものである。
【0019】上記シールドガス13の雰囲気下でアーク
溶接を行った場合、アーク14は母材12の内部(深
部)で発生可能となる。すなわち、通常のアーク溶接で
は、アーク14は母材12の表面よりも出た状態となる
が、シールドガス13として上記所定ガスを用いるとと
もに所定の条件下(所定の駆動電力)で溶接を行うこと
により、母材12の内部でアーク14を発生させること
ができる。ここで、母材12内部にアーク14が発生す
る状態を「埋もれアーク状態」と称することとする。ま
た、母材12内部にまでアーク14が発生しない状態を
「オープンアーク状態」と称することとする。このよう
な「埋もれアーク状態」となる溶接条件を把握すること
により、アルミニウムの深溶込み溶接が可能になる。
【0020】図1の(a)は、シールドガスをアルゴン
ガス単体とし、ワイヤ径1.2mmのアルミニウム合金
A5356を用いて、板厚8mmのアルミニウム合金A6
N01を溶接電流230A、アーク電圧19V、溶接速
度3m/分の条件で上記の溶接機1により溶接したアル
ミニウム溶接部を示す金属組織写真である。また、図1
の(b)は、シールドガスをアルゴンに10体積%の窒
素を添加した混合ガス(Ar+10体積%N)とし、
他の条件は上記(a)と同じにして溶接したアルミニウ
ム溶接部を示す金属組織写真である。図1の(a)と
(b)を比較してみると、後者では前者の2倍以上の溶
け込み深さとなった。
【0021】ここで、埋もれアーク状態とするための所
定の条件は、使用するシールドガス13の種類やアーク
の駆動電源の出力に応じて変化するものであるので、予
め実証試験によって得ることが可能である。この所定条
件を設定するための実証試験結果の一例を図3に示す。
【0022】図3は、横軸に溶接電流(A)をとり、縦
軸にアーク電圧(V)をとって、シールドガスとしてア
ルゴンに10体積%の窒素を添加した混合ガス(Ar+
10体積%N)を用いてワイヤ送給速度を種々変えた
場合の溶接電流とアーク電圧との相関を示す特性線図で
ある。この場合は、板厚さ8mmの平板上に溶接ビード
をおく平板溶接を行った。図中にて特性線Aはワイヤ送
給速度を14.1m/分としたときの電流電圧特性を、
特性線Bはワイヤ送給速度を15.6m/分としたとき
の電流電圧特性を、特性線Cはワイヤ送給速度を17.
1m/分としたときの電流電圧特性をそれぞれ示す相関
曲線である。
【0023】図中にて2つの破線D,Eの間に挟まれた
斜線領域では埋もれアーク状態の生成が確認された。ち
なみに、図中の丸(○)はアーク長さが2mm以下とな
り「埋もれアーク状態」となったサンプルを、四角
(□)はアーク長さが2mm超となり「オープンアーク
状態」となったサンプルを、バツ(×)はビード外観が
不良となったサンプルをそれぞれプロットした。なお、
前記「アーク長さ」とは、電極先端から母材表面までの
距離を称する。
【0024】図から明らかなようにシールドガスの組成
やアーク駆動電力をはじめとする溶接時における様々な
条件によって、埋もれアーク状態が生成されるか否かが
決定される。
【0025】例えば、ワイヤ送給速度15.6m/mi
nのときには、アーク電圧が19Vを超える領域では埋
もれアーク状態からオープンアーク状態に移行するの
で、深い溶け込みは得られなくなる。また、アーク電圧
が15Vを下回る領域ではアークが不安定になるので、
ビード外観が不良となる。
【0026】なお、図3に示す埋もれアーク状態は一例
であって、使用するシールドガス13やアーク溶接装置
2の種類によって、あるいはアーク電圧によって埋もれ
アーク状態の生成領域は異なるので、予め実験によって
最適な条件を求めておく必要がある。予備実験を行うこ
とにより埋もれアーク状態が生成されるか否かの条件を
予め把握しておき、この条件に基づいて製造ラインの溶
接機を制御することにより実際の製品を高品質に製造す
ることができるようになる。
【0027】図4は、横軸に窒素混合量(体積%)をと
り、縦軸に溶け込み深さ(mm)をとって、シールドガ
ス中の窒素ガス混合量に対する溶込み深さの変化をそれ
ぞれ示す特性線図である。溶接電流を230A、アーク
電圧を19V、溶接速度を3m/分、ワイヤ送給速度を
15.6m/分とする条件下で、シールドガスの窒素混
合量をゼロから60体積%までの間で種々変化させて板
厚8mmの平板溶接を行った。図中にて特性線R1は溶
込み深さ/窒素混合量の関係を示す相関曲線である。ま
た、図中にて破線Fは、ビード外観の良好と不良との境
界を示す臨界線である。この臨界線Fよりも図中の右側
領域(窒素混合量が過大な領域)に斜線を施して示した
が、この斜線領域ではビード外観が不良になることが判
明した。
【0028】この図から明らかなように、シールドガス
13の窒素添加量に応じて溶け込み深さは変化する。例
えば、窒素添加量を10体積%としたもの(Ar+10
体積%N)と窒素添加量ゼロとしたもの(純アルゴン
ガス)とを比較してみると、前者の溶け込み深さは後者
のそれの約2倍に増加する結果となった。さらに、ビー
ド外観においても良好であった。これらのことからアル
ゴンガスに10体積%の窒素ガスを添加することにより
アルミニウムの深溶け込み溶接が可能になることが判明
した。
【0029】図5は、横軸に窒素混合量(体積%)をと
り、縦軸に曲げ角度(°)および最大窒化物長さ(m
m)をとって、シールドガス中の窒素ガス混合量に対す
る曲げ角度および最大窒化物長さの変化をそれぞれ示す
特性線図である。溶接電流を230A、アーク電圧を1
9V、溶接速度を3m/分、ワイヤ送給速度を15.6
m/分とする条件下で、シールドガスの窒素混合量をゼ
ロから40体積%までの間で種々変化させて板厚8mm
の平板溶接を行った。
【0030】図中にて特性線R2は最大窒化物長さ/窒
素混合量の関係を、特性線R3は曲げ角度/窒素混合量
の関係をそれぞれ示す相関曲線である。また、図中にて
破線Gは、曲げ延性の良好と不良との境界を示す臨界線
である。この臨界線Gよりも図中の右側領域(窒素混合
量が過大な領域)に斜線を施して示したが、この斜線領
域では粗大窒化物が発生し、曲げ延性が不良になること
が判明した。
【0031】したがって、窒素ガスの添加量を20体積
%より更に大きくすると、溶接金属内部に粗大な窒化物
が発生し、曲げ延性が低下するようになる。すなわち、
隅肉継手のような曲げ延性が必要でなく、深い溶込みを
得たい場合は、窒素ガス添加量の上限値は40体積%と
することが肝要である。一方、突合せ継手のような曲げ
延性が必要な継手では窒素ガス添加量の上限値は20体
積%とすることが肝要である。一方、窒素ガスの添加量
が5体積%未満になると、母材の溶込みが極端に低下す
るので、その下限値は5体積%とする。したがって窒素
ガスの添加量は5体積%以上20体積%以下の範囲とす
ることが望ましい。
【0032】なお、上記実施例ではシールドガスとして
アルゴンに窒素を添加した2種混合ガスを用いた場合に
ついて説明したが、本発明はこれのみに限られることな
く、ヘリウムガス単体に窒素を添加した2種混合ガス、
アルゴンの一部をヘリウムに置き換えた3種混合ガスを
シールドガスに用いた場合も同様の深溶け込み効果が得
られる。He+Nからなる2種混合ガスをシールドガ
スとして用いる場合は、He:N=80〜95:5〜
20の体積比率で混合することが望ましい。
【0033】Ar+He+Nからなる3種混合ガスを
シールドガスとして用いる場合は、Ar:He:N
5〜65:30〜75:5〜20の体積比率で混合する
ことが望ましい。
【0034】また、母材としてアルミニウム合金A6N
01を用いた場合について説明したが、これに限定され
るものではなく、溶接対象(母材)はアルミニウムまた
はアルミニウム系合金であればよい。
【0035】
【発明の効果】本発明のシールドガスを用いることによ
りアルミニウムおよびアルミニウム合金のミグ、ティグ
等のアーク溶接においてアークの集中性が向上し、深溶
け込み溶接が可能となる。その結果、高速かつ低歪みの
アルミニウム溶接が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は従来の溶接部を示す金属組織写真、
(b)は本発明の溶接部を示す金属組織写真。
【図2】本発明の実施形態に係るアーク溶接方法に用い
られる装置の概要を示すブロック構成図。
【図3】本発明の実施形態に係るアーク溶接方法におい
て埋もれアーク状態になる溶接条件を示す特性線図。
【図4】窒素添加量と溶込み深さとの関係を示す特性線
図。
【図5】窒素添加量と曲げ延性および最大窒化物長さの
関係を示す特性線図。
【符号の説明】
1…溶接機、 2…アーク発生装置、 3…ガス供給装置、 4…溶接トーチ、 5…電極、 6…駆動電源、 7…ワイヤ供給装置、 9…電流計、 10…電圧計、 11…支持台、 12…母材、 13…シールドガス、 14…アーク。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 渡部 裕二郎 広島県広島市西区観音新町四丁目6番22号 三菱重工業株式会社広島研究所内 Fターム(参考) 4E001 AA03 BB05 CB01 DD02 DD03

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルゴンまたはヘリウムガス単体に、も
    しくはアルゴンとヘリウムとの混合ガスに1〜40体積
    %の窒素を添加したことを特徴とするアルミニウムまた
    はアルミニウム系合金のアーク溶接用シールドガス。
  2. 【請求項2】 窒素の添加量を5〜20体積%とするこ
    とを特徴とする請求項1記載のアルミニウムまたはアル
    ミニウム系合金のアーク溶接用シールドガス。
  3. 【請求項3】 アルミニウムまたはアルミニウム系合金
    のアーク溶接方法において、アルゴンまたはヘリウムガ
    ス単体に、もしくはアルゴンとヘリウムとの混合ガスに
    1〜40体積%の窒素を添加したガスを用いて、アーク
    溶接装置で予め設定しておいた駆動電力によって電極と
    母材との間にアークを発生させ、該母材を深く溶け込ま
    すことを特徴とするアルミニウムまたはアルミニウム系
    合金のアーク溶接方法。
  4. 【請求項4】 窒素の添加量を5〜20体積%とするこ
    とを特徴とする請求項3に記載のアルミニウムまたはア
    ルミニウム系合金のアーク溶接方法。
  5. 【請求項5】 前記電極先端から前記母材表面までのア
    ーク長さが2mm以下に維持されていることを特徴とす
    る請求項3または請求項4に記載のアルミニウムまたは
    アルミニウム系合金のアーク溶接方法。
JP2001201153A 2001-07-02 2001-07-02 アルミニウムまたはアルミニウム系合金のアーク溶接方法 Expired - Fee Related JP3735274B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001201153A JP3735274B2 (ja) 2001-07-02 2001-07-02 アルミニウムまたはアルミニウム系合金のアーク溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001201153A JP3735274B2 (ja) 2001-07-02 2001-07-02 アルミニウムまたはアルミニウム系合金のアーク溶接方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003019564A true JP2003019564A (ja) 2003-01-21
JP3735274B2 JP3735274B2 (ja) 2006-01-18

Family

ID=19038163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001201153A Expired - Fee Related JP3735274B2 (ja) 2001-07-02 2001-07-02 アルミニウムまたはアルミニウム系合金のアーク溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3735274B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012007663A1 (fr) * 2010-07-13 2012-01-19 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Procede de soudage hybride arc/laser de pieces en acier aluminise avec gaz comprenant de l'azote et/ou de l'oxygene
CN102971103A (zh) * 2010-07-13 2013-03-13 乔治洛德方法研究和开发液化空气有限公司 使用包含氮气的惰性气体弧焊镀铝金属部件的方法
JP2013086136A (ja) * 2011-10-19 2013-05-13 Taiyo Nippon Sanso Corp フェライト系ステンレス鋼板のtig溶接方法
JP2013530051A (ja) * 2010-07-13 2013-07-25 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード 酸化性ガスを用いてアルミニウム被覆金属部品をアーク溶接する方法
US8901198B2 (en) 2010-11-05 2014-12-02 Ppg Industries Ohio, Inc. UV-curable coating compositions, multi-component composite coatings, and related coated substrates
US9321132B2 (en) 2010-07-13 2016-04-26 L'Air Liquide, Société Anonyme pour l'Etude et l'Exploitation des Procédés Georges Claude Hybrid arc/laser-welding method for aluminized steel parts using gammagenic elements and a gas containing less than 10% of nitrogen or oxygen

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012007663A1 (fr) * 2010-07-13 2012-01-19 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Procede de soudage hybride arc/laser de pieces en acier aluminise avec gaz comprenant de l'azote et/ou de l'oxygene
FR2962674A1 (fr) * 2010-07-13 2012-01-20 Air Liquide Procede de soudage hybride arc/laser de pieces en acier aluminise
CN102971103A (zh) * 2010-07-13 2013-03-13 乔治洛德方法研究和开发液化空气有限公司 使用包含氮气的惰性气体弧焊镀铝金属部件的方法
CN102985216A (zh) * 2010-07-13 2013-03-20 乔治洛德方法研究和开发液化空气有限公司 用含氮气和/或氧气的气体对镀铝钢部件的电弧/激光混合焊方法
JP2013530052A (ja) * 2010-07-13 2013-07-25 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード 窒素を含有する不活性ガスを使用してアルミニウムで被覆された金属部品をアーク溶接する方法
JP2013530051A (ja) * 2010-07-13 2013-07-25 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード 酸化性ガスを用いてアルミニウム被覆金属部品をアーク溶接する方法
US9321132B2 (en) 2010-07-13 2016-04-26 L'Air Liquide, Société Anonyme pour l'Etude et l'Exploitation des Procédés Georges Claude Hybrid arc/laser-welding method for aluminized steel parts using gammagenic elements and a gas containing less than 10% of nitrogen or oxygen
US8901198B2 (en) 2010-11-05 2014-12-02 Ppg Industries Ohio, Inc. UV-curable coating compositions, multi-component composite coatings, and related coated substrates
JP2013086136A (ja) * 2011-10-19 2013-05-13 Taiyo Nippon Sanso Corp フェライト系ステンレス鋼板のtig溶接方法
US9505075B2 (en) 2011-10-19 2016-11-29 Taiyo Nippon Sanso Corporation TIG welding method of ferrite stainless steel sheet

Also Published As

Publication number Publication date
JP3735274B2 (ja) 2006-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DeRuntz Assessing the benefits of surface tension transfer® welding to industry
US20070051703A1 (en) Shielding gas mixture for gas metal arc welding of coated steels
WO2009119561A1 (ja) プラズマ溶接法およびこれに用いられるアウターガス
JP2000084665A (ja) 立向下進肉盛溶接方法
JP2006341313A (ja) アルゴン/ヘリウム/水素混合物を用いたtigブレーズ溶接方法
US7161109B2 (en) Gas metal arc welding of coated steels and shielding gas therefor
US6570127B2 (en) Shielding gas mixture for MIG brazing
JP3735274B2 (ja) アルミニウムまたはアルミニウム系合金のアーク溶接方法
US4438319A (en) Process for welding metal articles
JPH0724576A (ja) ガスシールドメタルアーク溶接方法
JP3820179B2 (ja) Mig溶接用チタン合金溶接ワイヤおよび溶接方法
JP2020116597A (ja) 3電極片面ガスシールドアーク溶接方法
JP3735195B2 (ja) 鋼材の熱間レーザー溶接用メタルコアード型フィラワイヤ
JP4146165B2 (ja) 構造物とその製造方法
US3102944A (en) Arc welding process
US20050072761A1 (en) Gas metal arc welding of uncoated steels and shielding gas therefor
JPH11226735A (ja) ガスシールドアーク溶接方法
JP3947422B2 (ja) チタン又はチタン合金のmig溶接方法
JPH03248776A (ja) アルミニウム合金クラッド材の溶接方法
Rosmin et al. Development of TIG MIG Hybrid Welding Process: A Brief Review
JP3987771B2 (ja) チタンまたはチタン合金のmig溶接方法と溶着金属
JPS6026631B2 (ja) 肉盛溶接方法
JPH09192838A (ja) アルミニウム薄板t型継手のすみ肉ミグアーク溶接方法
JP2003320477A (ja) アーク安定性に優れたチタン又はチタン合金mig溶接用ワイヤと、該ワイヤを用いるチタン又はチタン合金のmig溶接方法
JP2003320479A (ja) アーク安定性に優れたチタン又はチタン合金mig溶接用ワイヤと、該ワイヤを用いるチタン又はチタン合金のmig溶接方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051021

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081028

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091028

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101028

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111028

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111028

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121028

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121028

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131028

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees