[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2002534454A - 加齢皮膚の徴候を処置するための組成物におけるロスマリヌス属の植物抽出物の使用 - Google Patents

加齢皮膚の徴候を処置するための組成物におけるロスマリヌス属の植物抽出物の使用

Info

Publication number
JP2002534454A
JP2002534454A JP2000593288A JP2000593288A JP2002534454A JP 2002534454 A JP2002534454 A JP 2002534454A JP 2000593288 A JP2000593288 A JP 2000593288A JP 2000593288 A JP2000593288 A JP 2000593288A JP 2002534454 A JP2002534454 A JP 2002534454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
composition
plant
skin
intended
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000593288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4441123B2 (ja
Inventor
ブルトン,リヨネル
ベルナール,フランソワーズ
マルタン,リシャール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2002534454A publication Critical patent/JP2002534454A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4441123B2 publication Critical patent/JP4441123B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/53Lamiaceae or Labiatae (Mint family), e.g. thyme, rosemary or lavender
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/74Biological properties of particular ingredients
    • A61K2800/78Enzyme modulators, e.g. Enzyme agonists
    • A61K2800/782Enzyme inhibitors; Enzyme antagonists

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、加齢皮膚の徴候を予防的及び/又は治療的に処置するための組成物における又はその調製における少なくとも1種のロスマリヌス属の少なくとも1種の植物抽出物の使用に関する。特に該抽出物又は組成物は、コラーゲンの合成を刺激し、及び/又はコラゲナーゼを阻害することにより、皮膚構造の回復を刺激し、及び/又は皮膚及び/又は粘膜の変性を阻害するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、皮膚の加齢の徴候を予防的及び/又は治療的に処置することを意図
した組成物における又はその調製のための少なくとも1種のロスマリヌス属植物
又は少なくとも1種の抽出物の用途に関する。特に、該抽出物又は組成物は、コ
ラーゲンの合成を刺激し、及び/又はコラゲナーゼを阻害することにより、皮膚
及び/又は粘膜の再構成を刺激し、及び/又はそれへのダメージを抑制すること
を意図したものある。また本発明は、皮膚及び/又は粘膜の美容処理方法にも関
する。
【0002】 ヒトの皮膚は、2つの区画、すなわち、表層区画である表皮と深層区画である
真皮とからなる。 天然のヒトの表皮は主として3種類の細胞:ケラチノサイト、メラニン細胞及
びランゲルハンス細胞からなり、大部分はケラチノサイトである。これらの細胞
型それぞれが、その特定の機能を通して、皮膚が身体において担う必須の役割に
寄与している。
【0003】 真皮は表皮に対するしっかりとした支持部となっている。真皮はまた表皮の栄
養源でもある。真皮は、主として線維芽細胞と細胞外マトリックスとからなり、
細胞外マトリックス自体は、主にコラーゲン、エラスチン及び基底物質と称され
る物質から構成され、これら成分は線維芽細胞によって合成される。さらに、白
血球、肥満細胞又は組織マクロファージも含む。またさらに、真皮には血管と神
経線維が横断している。正常な皮膚、すなわち病気や瘢痕のない皮膚では、線維
芽細胞は静止状態、すなわち代謝の観点からあまり活性ではなく、休止している
(nonmobile)非増殖性の状態にある。
【0004】 真皮に強さを付与するのは膠原線維である。膠原線維は互いに強く結合した原
線維からなり、これによって10種以上の異なった種類の構造を形成している。
真皮の強さは、大部分は、あらゆる方向に互いに密に詰められた膠原線維の絡み
合いによる。膠原線維は皮膚及び/又は粘膜の張りや弾力性に寄与する。
【0005】 膠原線維は絶えず入れ替わっているが、この入れ替えは年齢と共に減少し、そ
の結果として真皮は薄くなってしまう。この真皮の薄層化は、病理学的原因、例
えばコルチコイドホルモンの分泌過多、ある種の病気(マルファン症候群、エー
ラー・ダンロス症候群)又はビタミン欠乏症(壊血病)による場合もある。外的
要因、例えば紫外線、タバコ又はある種の処理(例えば、グルココルチコイド、
ビタミンD及びその誘導体)が、さらに、皮膚とそのコラーゲン量に影響を及ぼ
すこともまた認められている。 しかし、様々な要因がコラーゲン(膠原線維)にダメージを与え、皮膚及び/又
は粘膜の構造及び/又は収斂度(firmness)についてあらゆる予期される結果を
伴う。
【0006】 非常に耐性があるが、膠原線維はコラゲナーゼと呼ばれるある種の酵素に感受
性である。膠原線維がダメージを受けることにより、たるみやシワのある外観の
皮膚になるが、滑らかで引き締まった皮膚の外観を好む人々は常にこれらに抵抗
しようとする。 コラゲナーゼは、それ自体タンパク質分解酵素(エンドプロテアーゼ)ファミ
リーのメンバーであり、その活性部位に3つのシステイン残基とメチオニンと配
位結合した亜鉛原子を有し、中性のpHで基底層及び細胞外マトリックスの巨大
分子成分(コラーゲン、エラスチン等)を分解するメタロプロテイナーゼ(MM
PS)として知られている酵素のファミリーに属している。これらの酵素は生物
界に非常に広く分布しているが、通常の生理学的状態、例えば器官の成長中及び
組織の再生中においては、微弱な発現しかしない。 しかしながら、ヒトにおけるそれらの過剰発現とその活性化は、マトリックス
の破壊と再構築を含む多くのプロセス、場合によっては病理学的プロセスに関与
している。このため、細胞外マトリックスの吸収が調節できなくなるか、他方、
線維症の状態が誘発される。
【0007】 メタロプロテイナーゼファミリーは、基質特異性と構造に関する類似性に基づ
いていくつかの明確に定まったグループからなる[ヴェスナー・ジェイ・エフ(
Woessner J.F.)、Faseb Journal、第5巻、1991、2145頁を参照]。これらのグ
ループとしては、原線維コラーゲンを分解するコラゲナーゼ(MMP−1すなわ
ち間質コラゲナーゼ、MMP−8すなわち好中球コラゲナーゼ、又はMMP−1
3すなわちコラゲナーゼ3)、IV型コラーゲン又は任意の形態の変性コラーゲ
ンを分解するゼラチナーゼ[MMP−2すなわちゼラチナーゼA(72kDa)
、又はMMP−9すなわちゼラチナーゼB(92kDa)]、広範囲の活性スペ
クトルが細胞外マトリックスタンパク質、例えば糖タンパク質(フィブロネクチ
ン、ラミニン)、プロテオグリカン等に作用するストロメラインシ(MMP−3
)、又は膜結合性メタロプロテイナーゼを挙げることができる。 長期にわたって紫外線、特にUVA及び/又はUVBにさらされると、コラゲ
ナーゼ、特にMMP−1の発現が刺激されるという影響が出てくる。これが、光
誘発される皮膚加齢の一つの要素となっている。
【0008】 さらに、更年期における真皮に関する主な変化は、コラーゲンの量と真皮の厚
みが減少することである。この結果、更年期の女性では、皮膚及び/又は粘膜の
厚みが減少する。そのとき、女性は、「乾燥肌」になったり、突張感を感じたり
、表面の細かいシワが顕著に増加したり、またコジワが見られるようになるとい
ったことを経験する。皮膚は触診で荒れた外観を呈する。最後に、皮膚の柔軟性
も失われる。
【0009】 上記の記載を読むことで、時間生物学的であれ光誘発による加齢であれ、老化
と、たるみやシワのある外観になる、その結果としての真皮の薄層化及び/又は
膠原線維へのダメージを制御するために、組織、特に皮膚及び/又は粘膜の構造
におけるコラーゲンの重要性と、組織においてそのレベルを維持するばかりでな
く、ダメージに抗することの重要性が理解される。
【0010】 よって、本発明の目的の一つは、コラーゲン合成に対する刺激効果、コラゲナ
ーゼに対する阻害効果を有し、可能であれば有意な副作用のない新規な製品を入
手可能とすることである。 実際、驚くべきことに、また予期しないことに、本出願人は、少なくとも1種
のロスマリヌス属植物の抽出物が、コラーゲン合成に対する刺激活性とコラゲナ
ーゼ活性に対する阻害活性を有していることを見出した。
【0011】 ロスマリヌス属の植物は、その味覚と芳香性の他にも、その抗炎症効果が知ら
れている。この点に関し、特許出願FR-A-2504551、JP-A-7017
846、WO-A-9325209、SU-A-1733000、FR-A-2662
078、DE-A-3536342、US-5393526、又は本出願人により
出願されたWO-A-9701288を挙げることができる。 本出願人の知る限りでは、少なくとも1種のロスマリヌス属植物の抽出物がコ
ラーゲン合成に対する刺激活性とコラゲナーゼ活性に対する阻害活性を有してい
ることについては何も記載もされていない。
【0012】 よって、本発明の第1の主題は、組成物自体又はその調製における少なくとも
1種のロスマリヌス属植物の少なくとも1種の抽出物の使用であって、該抽出物
又は組成物が皮膚の加齢の徴候を予防的及び/又は治療的に処置することを意図
したものである使用にある。 「少なくとも1種のロスマリヌス属植物の抽出物」という表現は、荒く小片に
切断された植物の一部と抽出溶媒との混合物と、抽出中に可溶化された活性成分
の得られた調製物との両方を意味する。 「活性成分」という用語は、少なくとも1種の与えられた生物学的系における
機能を改変又は調節可能な任意の分子又は組成物を意味する。 「皮膚の加齢の徴候」という表現は、時間生物学的及び/又は光誘発による加
齢にかかわらず、加齢による皮膚の外観のあらゆる変化、例えばシワ及びコジワ
、みずみずしさを失った皮膚、たるんだ皮膚、薄層化した皮膚、又は弾性及び/
又は皮膚のトーン(tone)の喪失、さらには外観の変化に系統的には反映されない
皮膚の内的変化、例えば紫外線にさらされることに起因する皮膚、特にコラーゲ
ンへのあらゆる内部ダメージを意味する。
【0013】 本発明の第2の主題は、組成物自体又はその調製における少なくとも1種のロ
スマリヌス属植物の少なくとも1種の抽出物の使用であって、該抽出物又は組成
物がコラーゲンの合成の刺激を意図したものである使用にある。 本発明の第3の主題は、組成物自体又はその調製における少なくとも1種のロ
スマリヌス属植物の少なくとも1種の抽出物の使用であって、該抽出物又は組成
物が細胞外マトリックスプロテアーゼ、特にメタロプロテイナーゼ、さらにはよ
り詳細にはメタロプロテイナーゼ1型の発現の阻害を意図したものである使用に
ある。 本発明の第4の主題は、組成物自体又はその調製における少なくとも1種のロ
スマリヌス属植物の少なくとも1種の抽出物の使用であって、該抽出物又は組成
物が更年期に関連した皮膚状態を処置することを意図したものである使用にある
【0014】 本発明の第5の主題は、組成物自体又はその調製における少なくとも1種のロ
スマリヌス属植物の少なくとも1種の抽出物の使用であって、該抽出物又は組成
物がシワ及びコジワに抗することを意図したものである使用にある。 本発明の第6の主題は、組成物自体又はその調製における少なくとも1種のロ
スマリヌス属植物の少なくとも1種の抽出物の使用であって、該抽出物又は組成
物がみずみずしさを失った皮膚に抗することを意図したものである使用にある。 本発明の第7の主題は、組成物自体又はその調製における少なくとも1種のロ
スマリヌス属植物の少なくとも1種の抽出物の使用であって、該抽出物又は組成
物がたるんだ皮膚に抗することを意図したものである使用にある。
【0015】 本発明の第8の主題は、組成物自体又はその調製における少なくとも1種のロ
スマリヌス属植物の少なくとも1種の抽出物の使用であって、該抽出物又は組成
物が薄層化した皮膚に抗することを意図したものである使用にある。 本発明の第9の主題は、組成物自体又はその調製における少なくとも1種のロ
スマリヌス属植物の少なくとも1種の抽出物の使用であって、該抽出物又は組成
物が弾性及び/又は皮膚のトーンの喪失に抗することを意図したものである使用
にある。
【0016】 本発明で使用される少なくとも1種のロスマリヌス属植物の抽出物は、植物全
体、又は植物の一部、例えば葉、茎、花、花弁又は根、もしくは未分化細胞由来
の植物材料から得ることができる。 「未分化植物細胞」という表現は、他の細胞に依存しない状況下でそれ自身で
生存でき、特定の特化特性を何ら示さないあらゆる植物細胞を意味する。 本発明において、好ましくは、植物全体、特に茎及び/又は葉、さらに詳細に
は葉が使用される。
【0017】 少なくとも1種のロスマリヌス属植物の抽出物は、インビボで栽培された又は
インビトロ培養由来の少なくとも1種のロスマリヌス属植物から取り出された任
意の植物材料から調製された任意の抽出物でありうる。 「インビボでの栽培」という表現は、通常のタイプのあらゆる栽培、すなわち
土壌、戸外またはガラス下での栽培、もしくは無土壌栽培を意味する。 「インビトロ培養」という表現は、人工的に植物または植物の一部を得ること
のできる、当業者に知られた全ての技術を意味する。インビトロにおける植物細
胞の成長中に物理化学的条件により課される淘汰圧により、インビボで栽培され
た植物とは異なり、一年中入手可能な標準化された植物材料を得ることができる
。 本発明において好ましくは、インビボでの栽培由来のロスマリヌス属植物が使
用される。
【0018】 ローズマリー(ロスマリヌス・オフィシナリス(Rosmarinus officinalis))種に
は2つの変種、ロスマリヌス・テヌイフォリウス(tenuifolius)とロスマリヌス・
ラチフォリウス(latifolius)が含まれる。 本発明の抽出物は、その変種にかかわらず、ロスマリヌス・オフィシナリス種
由来の植物材料から調製することができる。 当業者に知られている任意の抽出方法を、本発明の抽出物を調製するために使
用することができる。 特にアルコール抽出物、なかでもエタノール抽出物、または水性-アルコール
抽出物を挙げることができる。 本発明において好ましくは、抽出物は水性抽出物である。
【0019】 また、本出願人により出願された仏国特許出願第95−02379号に記載さ
れた方法で調製された抽出物を使用することもできる。 しかして、第1工程では、植物材料を冷温の間に水溶液中で粉砕し、第2工程
では、懸濁液中の粒子を第1工程で得られた水溶液から取り除く。この水溶液が
抽出物に相当する。場合によっては、第3工程において、第2工程で得られた水
溶液を滅菌する。ついで、この抽出物を凍結乾燥することもできる。 第1工程は、有利には植物組織を凍結し(例えば−20℃、又は液体窒素中で
は−180℃)、続いて上述した第2および第3工程を繰り返す水性抽出を行う
簡単な手順に置き換えてもよい。 冷温処理を行うと、酵素活性を凍結させることができ、滅菌濾過により、環境
の微生物による活性剤の劣化が避けられる。最後に、水ビヒクルはエキソビボレ
セプターと適合性があり、化粧品又は医薬製剤を容易にする。
【0020】 植物抽出物が、とりわけ前記抽出物の酸化の原因であるオキシダーゼを含むこ
とが知られている。事実、このような酸化により抽出物が暗褐色で刺激臭を持つ
ようになり、化粧品への使用が比較的不適当なものになる。これらの系統として
は、分子量が100000ダルトンを越えるラッカーゼが特に知られている。 よって、好適には、得られた抽出物は、オキシダーゼ、特にポリフェノールオ
キシダーゼを除く任意の既知の分画方法により分画することができる。例えば、
本発明の抽出物は、分子量が100000ダルトンを越える分子を除去するため
に透析膜によって濾過することができる。選択的沈殿法により抽出物を分画する
こともできる。
【0021】 他の方法によっても酸化現象から保護することもできる。特に、抽出物を安定
化させることもできる。本発明において任意の既知の安定化法を使用することが
できる。例えば、本発明の抽出物は、溶解した酸素を除去するために窒素のバブ
リングにより、あるいはそれにシステイン及び/又は硫黄含有誘導体を添加して
0.5g/l〜10g/l、好ましくは1g/l〜2.5g/lの最終濃度にす
ることにより、安定化することができる。 もちろん、本発明に係る抽出物を分画しかつ安定化することができる。
【0022】 抽出物はそれ自体で本発明の組成物の活性成分を構成することができる。 本発明の特定の形態では、抽出物はロスマリン酸を何ら含有しない。 本発明において使用することができる抽出物の調製例は、さらに実施例におい
て記載する。 もちろん、本発明で使用可能な抽出物の量は、所望される効果に依存し、よっ
てかなりの程度で変わりうる。 目安を述べると、上述した抽出物は、組成物の全重量に対して0.001〜2
0%で表される量、好ましくは組成物の全重量に対して0.01〜10%で表さ
れる量で使用することができる。
【0023】 また、本発明の主題は、少なくとも1種のロスマリヌス属植物の少なくとも1
種の抽出物を含有する化粧品用組成物を、皮膚、毛髪及び/又は粘膜に適用する
ことを特徴とする、コラーゲンの合成を刺激し、及び/又は年齢及び/又は更年
期に関連した皮膚障害を処置し、及び/又は真皮の薄層化に抗し、及び/又はた
るみ及び/又はシワのある皮膚の外観に抗することを意図した皮膚の美容処理方
法にある。 本発明の美容処理方法は、これらの組成物を使用するための一般的な技術に従
って上述した化粧品用組成物を特に適用することにより、実施される。例えば:
皮膚又は毛髪へのクリーム、ゲル、漿液、ローション、ミルク、シャンプー又は
抗日光組成物の適用、又は歯肉への歯磨きの適用。
【0024】 次の実施例と組成物は本発明を例証するものであって限定するものではない。
組成物において、示した割合は重量パーセントである。実施例1 :ローズマリー(ロスマリヌス・オフィシナリス)抽出物の調製: 636グラムのローズマリーの植物材料で、茎と葉に相当する、空気に暴露し
た部分を約1kgの液体窒素に浸す。 茎を除去した後、葉をトゥラックス(Turrax)で24000rpm、1分、4℃
(氷浴)で粉砕してパウダー状にする。 得られたパウダーをpH8.5の0.05Mリン酸バッファー5リットルと混
合する。 混合物を30分間、4℃で撹拌し、ついで10000G、4℃で遠心分離する
。 上清を0.22μmで濾過する(滅菌濾過)。 ついで、抽出物を、そこから酸化状態を除去するためにサルトリウス(Sartori
us)型の膜を通して限外濾過により分画する。 ついで、抽出物を凍結乾燥する。このようにして「凍結乾燥抽出物」と称され
る29.5グラムの活性抽出物が得られる。
【0025】実施例2 :コラーゲンの合成に対する抽出物の効果 この実験は、正常なヒトの真皮の線維芽細胞の培養物中に導入された放射性プ
ロリンを測定することにより行う。 線維芽細胞培養物を、常套的な細胞培養方法に従い、すなわち重炭酸ナトリウ
ム(1.87mg/ml)、L−グルタミン(2mM)、ペニシリン(50IU
/ml)及び10%のウシ胎児血清[ギブコ社(Gibco)]の存在下でギブコ社
から販売されているMEM/M199培地中で調製する。 アッセイは、24ウェルプレートの80%の集密度の細胞培養物について行う
。最終濃度0.2%、1%及び2%で、実施例1の抽出物(100%の保存溶液
を得るために25mg/mlの水で滴定された凍結乾燥抽出物)を、48時間の
間、細胞と接触させる。トリチウム化プロリン{アマシャム社(Amersham)から
販売されているL−[2,3−H]−プロリン、33μCi/ml}で24時
間標識付けする。導入されたトリチウム化プロリンの量を、アッセイの終わりに
、フィルター上のタンパク質の酸性沈殿により、液体シンチレーションでカウン
トして測定する。
【0026】 実施例1の抽出物で処理していない細胞からなる対照と比較することにより、
結果を評価する。 コラーゲンの合成を刺激することが知られている正の対照(20μg/mlの
ビタミンC)を基準物としてアッセイに取り入れる。
【0027】 活性化のパーセンテージとして表したこのアッセイの結果を次の表に示す。
【表1】 cpm:1分当たりのカウント p:ダネット(Dunett)法によって算出された信頼区間 これらの結果には、実施例1の抽出物がコラーゲンへのプロリンの導入を有意
に刺激しており、よって抽出物がコラーゲンの新合成(neosynthesis)に対して効
果を示すことが示されている。
【0028】実施例3 :コラゲナーゼの発現における実施例1の抽出物の影響 この実験により、紫外線によるコラゲナーゼ遺伝子の転写の誘発を阻害する生
成物の効能を評価することができる。 アッセイは、クロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ(CAT)の上
流でクローン化されたコラゲナーゼ1遺伝子(3.8kB)のプロモータを導入し
たHeLa細胞(ATCC CCL2)について実施される。 細胞を、UVCを除去するためにカダセル(Kadacel)フィルターを具備するフ
ィリップス(Philips)TL12W/20チューブにより発光させた紫外線B(UV
B)に、5〜10mJ/cmの線量でさらす。ついで細胞を、0.05〜0.
5%の範囲の用量の実施例1の抽出物と2時間の間、接触させる。 供給者の表示に従って、ベームリンガー社(Boehringer)から販売されている「
CAT-Elisa」キットを使用してCATをアッセイする。
【0029】 CAT発現の「基底レベル」を、試験用生成物でも紫外線でも処理されていな
い細胞において測定する。 次の表に与えられたアッセイの結果は、CAT遺伝子発現の活性化又は阻害の
パーセンテージとして、基底レベル(100%)に対して表す。 よって、これらの結果には、紫外線及び試験用生成物の存在下又は不在下で誘
発された、コラゲナーゼ1プロモータの活性が表されている。
【表2】 *:mJ/cmの線量
【0030】 これらの結果には: − UVB線により、コラゲナーゼプロモータの活性化が刺激され(「抽出物を
含有せず」の欄); − この刺激は実施例1の抽出物の存在下で低減している(「・・・の抽出物」
の欄); が示されている。 これらの結果には、実施例1のローズマリーの抽出物が、そのプロモータの活
性化を阻害することにより、コラゲナーゼ1の合成に阻害効果を付与することが
明確に示されている。
【0031】実施例4 :本発明を例証する調製物、特に少なくとも1種のローズマリーの抽出
物を組合せた本発明の組成物の実施例。これらの組成物は様々な成分を単に混合
することにより得られたものである。 組成物1:フェイス用メークアップ除去ローション 実施例1の抽出物 10.00% 酸化防止剤 0.05% イソプロパノール 40.00% 防腐剤 0.30% 水 全体を100.00%にする量
【0032】 組成物2:シャンプー 実施例1の抽出物 0.50% ヒドロキシプロピルセルロース[ハーキュ レス社(Hercules)から販売されているクリ ューセル(Klucel)H((登録商標))] 1.00% 香料 0.50% 防腐剤 0.30% 水 全体を100.00%にする量
【0033】 組成物3:フェイス用ケアクリーム(水中油型エマルション) 実施例1の抽出物 2.00% ステアリン酸グリセリル 2.00% ポリソルベイト60[ICI社から販売さ れているトゥイーン(Tween)60(登録 商標)] 1.00% ステアリン酸 1.40% トリエタノールアミン 0.70% カーボマー(Carbomer) 0.40% カリテバターの液状留分 12.00% ペルヒドロスクワレン 12.00% 酸化防止剤 0.05% 香料 0.50% 防腐剤 0.30% 水 全体を100.00%にする量
【0034】 組成物4:スキン用ゲル 実施例1の抽出物 0.50% all-trans-レチノイン酸 0.05% ヒドロキシプロピルセルロース(ハーキュ レス社から販売されているクリューセルH) 1.00% 酸化防止剤 0.05% イソプロパノール 40.00% 防腐剤 0.30% 水 全体を100.00%にする量
【0035】 組成物5:フェイス用ケアゲル 実施例1の抽出物 5.00% ヒドロキシプロピルセルロース(ハーキュ レス社から販売されているクリューセルH) 1.00% 酸化防止剤 0.05% イソプロパノール 40.00% 防腐剤 0.30% 水 全体を100.00%にする量
【0036】 組成物6:ゲル 実施例1の抽出物 1.00% ヒドロキシプロピルセルロース(ハーキュ レス社から販売されているクリューセルH) 1.00% 酸化防止剤 0.05% 塩酸リドカイン 2.00% イソプロパノール 40.00% 防腐剤 0.30% 水 全体を100.00%にする量
【0037】 組成物7:日焼けケアクリーム(水中油型エマルション) 実施例1の抽出物 2.50% ステアリン酸グリセリル 2.00% ポリソルベイト60(ICI社から販売され ているトゥイーン60(登録商標)) 1.00% ステアリン酸 1.40% グリシルレチン酸 2.00% トリエタノールアミン 0.70% カーボマー 0.40% カリテバターの液状留分 12.00% ヒマワリ油 10.00% 酸化防止剤 0.05% 香料 0.50% 防腐剤 0.30% 水 全体を100.00%にする量
【0038】 組成物8:フェイス用抗シワケアクリーム(O/Wエマルション) 実施例1の抽出物 5.00% ステアリン酸グリセリル 2.00% ポリソルベイト60(ICI社から販売され ているトゥイーン60(登録商標)) 1.00% ステアリン酸 1.40% 5-(n-オクタノイル)サリチル酸 0.50% トリエタノールアミン 0.70% カーボマー 0.40% カリテバターの液状留分 12.00% ペルヒドロスクワレン 12.00% 酸化防止剤 0.05% 香料 0.50% 防腐剤 0.30% 水 全体を100.00%にする量
【0039】 組成物9:ローション 実施例1の抽出物 0.50% グリコール酸 50.00% ヒドロキシプロピルセルロース(ハーキュ レス社から販売されているクリューセルH) 0.05% 防腐剤 0.30% NaOH pHを2.8にする量 水 全体を100.00%にする量
【手続補正書】
【提出日】平成13年7月17日(2001.7.17)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の名称
【補正方法】変更
【補正の内容】
【発明の名称】 加齢皮膚の徴候を処置するための組成物におけるロスマリヌ
ス属の植物抽出物の使用
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 35/78 A61K 35/78 Q A61P 17/16 A61P 17/16 43/00 111 43/00 111 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 4C083 AA082 AA111 AA112 AA122 AB032 AC022 AC102 AC242 AC302 AC422 AC472 AC542 AD042 AD092 AD282 AD532 AD622 CC02 CC04 CC05 CC19 DD41 EE12 4C088 AB38 AC01 BA08 MA63 NA14 ZA89 ZC20

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 組成物自体又はその調製における少なくとも1種のロスマリ
    ヌス属植物の少なくとも1種の抽出物の使用であって、該抽出物又は組成物が皮
    膚の加齢の徴候を予防的及び/又は治療的に処置することを意図したものである
    使用。
  2. 【請求項2】 組成物自体又はその調製における少なくとも1種のロスマリ
    ヌス属植物の少なくとも1種の抽出物の使用であって、該抽出物又は組成物がコ
    ラーゲンの合成を刺激することを意図したものである使用。
  3. 【請求項3】 組成物自体又はその調製における少なくとも1種のロスマリ
    ヌス属植物の少なくとも1種の抽出物の使用であって、該抽出物又は組成物が細
    胞外マトリックスプロテアーゼの発現を阻害することを意図したものである使用
  4. 【請求項4】 抽出物又は組成物がメタロプロテイナーゼの発現を阻害する
    ことを意図したものである請求項3に記載の使用。
  5. 【請求項5】 抽出物又は組成物がメタロプロテイナーゼ1型の発現を阻害
    することを意図したものである請求項3又は4に記載の使用。
  6. 【請求項6】 組成物自体又はその調製における少なくとも1種のロスマリ
    ヌス属植物の少なくとも1種の抽出物の使用であって、該抽出物又は組成物が更
    年期に関係する皮膚状態を処置することを意図したものである使用。
  7. 【請求項7】 組成物自体又はその調製における少なくとも1種のロスマリ
    ヌス属植物の少なくとも1種の抽出物の使用であって、該抽出物又は組成物がシ
    ワ及びコジワに抗することを意図したものである使用。
  8. 【請求項8】 組成物自体又はその調製における少なくとも1種のロスマリ
    ヌス属植物の少なくとも1種の抽出物の使用であって、該抽出物又は組成物がみ
    ずみずしさを失った皮膚に抗することを意図したものである使用。
  9. 【請求項9】 組成物自体又はその調製における少なくとも1種のロスマリ
    ヌス属植物の少なくとも1種の抽出物の使用であって、該抽出物又は組成物がた
    るんだ皮膚に抗することを意図したものである使用。
  10. 【請求項10】 組成物自体又はその調製における少なくとも1種のロスマ
    リヌス属植物の少なくとも1種の抽出物の使用であって、該抽出物又は組成物が
    薄層化した皮膚に抗することを意図したものである使用。
  11. 【請求項11】 組成物自体又はその調製における少なくとも1種のロスマ
    リヌス属植物の少なくとも1種の抽出物の使用であって、該抽出物又は組成物が
    皮膚の弾性及び/又はトーンの喪失に抗することを意図したものである使用。
  12. 【請求項12】 組成物自体又はその調製における少なくとも1種のロスマ
    リヌス属植物の少なくとも1種の抽出物の使用であって、該抽出物又は組成物が
    紫外線にさらされたことによる皮膚の内部ダメージに抗することを意図したもの
    である使用。
  13. 【請求項13】 抽出物又は組成物がコラーゲンに対するダメージに抗する
    ことを意図したものである請求項12に記載の使用。
  14. 【請求項14】 植物材料が植物全体、又は葉、茎、花、花弁又は根等の植
    物の一部、もしくは未分化細胞から得られるものであることを特徴とする請求項
    1ないし13のいずれか1項に記載の使用。
  15. 【請求項15】 植物材料が葉から得られるものであることを特徴とする請
    求項14に記載の使用。
  16. 【請求項16】 植物材料がインビボで栽培された、又はインビトロでの培
    養から得られた少なくとも1種のロスマリヌス属植物から得られたものであるこ
    とを特徴とする請求項1ないし15のいずれか1項に記載の使用。
  17. 【請求項17】 植物材料がインビボで栽培された少なくとも1種のロスマ
    リヌス属植物から得られるものであることを特徴とする請求項16に記載の使用
  18. 【請求項18】 抽出物が水性抽出物であることを特徴とする請求項1ない
    し17のいずれか1項に記載の使用。
  19. 【請求項19】 抽出物がロスマリン酸を含有していないことを特徴とする
    請求項1ないし18のいずれか1項に記載の使用。
  20. 【請求項20】 抽出物が、組成物の全重量に対して0.001〜20%で
    表される量で使用されることを特徴とする請求項1ないし19のいずれか1項に
    記載の使用。
  21. 【請求項21】 抽出物が、組成物の全重量に対して0.01〜10%で表
    される量で使用されることを特徴とする請求項20に記載の使用。
  22. 【請求項22】 少なくとも1種のロスマリヌス属植物の少なくとも1種の
    抽出物を含有する化粧品用組成物を、皮膚、毛髪及び/又は粘膜に適用すること
    を特徴とする、コラーゲンの合成を刺激し、及び/又は年齢及び/又は更年期に
    関連した皮膚障害を処置し、及び/又は真皮の薄層化に抗し、及び/又はたるみ
    及び/又はシワのある皮膚の外観に抗することを意図した皮膚の美容処理方法。
JP2000593288A 1999-01-15 2000-01-10 加齢皮膚の徴候を処置するための組成物におけるロスマリヌス属の植物抽出物の使用 Expired - Fee Related JP4441123B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9900406A FR2788435B1 (fr) 1999-01-15 1999-01-15 Utilisation d'un extrait d'un vegetal du genre rosmarinus dans des compositions destinees a traiter les signes cutanes du vieillissement
FR99/00406 1999-01-15
PCT/FR2000/000034 WO2000041674A1 (fr) 1999-01-15 2000-01-10 Utilisation d'un extrait d'un vegetal du genre rosmarinus dans des compositions destinees a traiter les signes cutanes du vieillissement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002534454A true JP2002534454A (ja) 2002-10-15
JP4441123B2 JP4441123B2 (ja) 2010-03-31

Family

ID=9540903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000593288A Expired - Fee Related JP4441123B2 (ja) 1999-01-15 2000-01-10 加齢皮膚の徴候を処置するための組成物におけるロスマリヌス属の植物抽出物の使用

Country Status (7)

Country Link
US (3) US20020048594A1 (ja)
EP (1) EP1146850A1 (ja)
JP (1) JP4441123B2 (ja)
AU (1) AU3051900A (ja)
CA (1) CA2360488A1 (ja)
FR (1) FR2788435B1 (ja)
WO (1) WO2000041674A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2815863B1 (fr) * 2000-10-26 2003-02-28 Oreal Composition comprenant l'association d'au moins un extrait d'au moins un vegetal du genre rosmarinus et d'au moins un carotenoide
DE10231468A1 (de) 2002-07-08 2004-02-26 Coty B.V. Anti-Hautalterungskosmetikum
US7758878B2 (en) * 2003-10-10 2010-07-20 Access Business Group International Llc Cosmetic treatment system and methods
WO2006041526A1 (en) * 2004-10-07 2006-04-20 Access Business Group International Llc Composition comprising a rosmarinus officinalis plant extract, an alpinia plant extract and a dna repair enzyme
WO2005034891A2 (en) * 2003-10-10 2005-04-21 Access Business Group International Llc. Composition comprising a rosmarinus officinalis plant extract, a centella, echinacea or alpinia plant extract and a dna repair enzyme
KR100832667B1 (ko) 2004-02-05 2008-05-27 액세스 비지니스 그룹 인터내셔날 엘엘씨 항알레르기 조성물 및 관련 방법
EP1890709B1 (en) * 2005-05-13 2011-11-09 Nestec S.A. Production of glucosamine from plant species
PL1890710T3 (pl) * 2005-05-13 2012-03-30 Nestec Sa Wytwarzanie glukozaminy z gatunków roślinnych
EP1917960A1 (en) 2006-11-06 2008-05-07 Nestec S.A. Improved biological effects of rosmarinic acid
EP2052721A1 (en) * 2007-10-22 2009-04-29 DSMIP Assets B.V. Use of carnosol for cartilage repair
CN104490678B (zh) * 2014-12-09 2017-12-01 湖南省雅迭香科技有限公司 一种迷迭香纯露化妆水及其制备方法
CA2972768C (en) * 2014-12-30 2020-06-09 Graham Robert Drummond Improving low temperature stability of fluid flow improvers
CN107847424A (zh) * 2015-08-04 2018-03-27 株式会社资生堂 包含脂肪干细胞诱引剂的、由真皮空洞化引起的皮肤的松弛或老化改善剂
WO2017100111A1 (en) * 2015-12-08 2017-06-15 The Procter & Gamble Company Method of regulating a skin condition
WO2017100110A1 (en) * 2015-12-08 2017-06-15 The Procter & Gamble Company Personal care composition and method of making the same
WO2017100112A1 (en) 2015-12-08 2017-06-15 The Procter & Gamble Company Skin care composition comprising achachariu
WO2017100109A1 (en) * 2015-12-08 2017-06-15 The Procter & Gamble Company Method of regulating a condition of mammalian keratinous tissue
CN107802547A (zh) * 2017-12-06 2018-03-16 湖南省雅迭香科技有限公司 一种迷迭香洗发露
EP3817755A4 (en) * 2018-07-03 2022-04-20 Mary Kay Inc. TOPICAL MUSCLE RELAXATION COMPOSITIONS AND METHODS

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH107545A (ja) * 1996-03-27 1998-01-13 L'oreal Sa 皺処理における少なくとも1つのアヤメ属の抽出物を含有する化粧品または薬学的組成物
JPH1072336A (ja) * 1996-06-28 1998-03-17 Kao Corp コラーゲンゲル収縮促進剤
JPH10291929A (ja) * 1997-04-21 1998-11-04 Nagase & Co Ltd シワ形成抑制皮膚外用剤
JPH10330221A (ja) * 1997-06-02 1998-12-15 Pola Chem Ind Inc 真皮コラーゲン線維束正常化剤
JPH11106347A (ja) * 1997-08-07 1999-04-20 Shiseido Co Ltd 免疫賦活剤
JPH11246337A (ja) * 1998-03-03 1999-09-14 Shiseido Co Ltd 抗老化剤

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0692292B2 (ja) * 1986-12-24 1994-11-16 ポーラ化成工業株式会社 化粧料
FR2652001B1 (fr) * 1989-09-20 1994-09-09 Andary Claude Composition dermato-cosmetique a base d'acide rosmarinique presentant des proprietes de filtre solaire et d'agent anti-inflammatoire.
BE1004405A3 (fr) * 1990-07-02 1992-11-17 Raquet Jean Paul Procede de fabrication de produits de soins du corps.
DE4129331A1 (de) * 1991-09-04 1993-03-11 Visuvia Chemisch Pharmazeutisc Kosmetisches mittel
JP3558349B2 (ja) * 1992-04-24 2004-08-25 御木本製薬株式会社 美白化粧料
US5393526A (en) * 1994-02-07 1995-02-28 Elizabeth Arden Company, Division Of Conopco, Inc. Cosmetic compositions
US5939078A (en) * 1995-11-20 1999-08-17 Kao Corporation Wrinkle-care product
US6066327A (en) * 1997-12-17 2000-05-23 Color Access, Inc. Antioxidant mixture
FR2815863B1 (fr) * 2000-10-26 2003-02-28 Oreal Composition comprenant l'association d'au moins un extrait d'au moins un vegetal du genre rosmarinus et d'au moins un carotenoide

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH107545A (ja) * 1996-03-27 1998-01-13 L'oreal Sa 皺処理における少なくとも1つのアヤメ属の抽出物を含有する化粧品または薬学的組成物
JPH1072336A (ja) * 1996-06-28 1998-03-17 Kao Corp コラーゲンゲル収縮促進剤
JPH10291929A (ja) * 1997-04-21 1998-11-04 Nagase & Co Ltd シワ形成抑制皮膚外用剤
JPH10330221A (ja) * 1997-06-02 1998-12-15 Pola Chem Ind Inc 真皮コラーゲン線維束正常化剤
JPH11106347A (ja) * 1997-08-07 1999-04-20 Shiseido Co Ltd 免疫賦活剤
JPH11246337A (ja) * 1998-03-03 1999-09-14 Shiseido Co Ltd 抗老化剤

Also Published As

Publication number Publication date
FR2788435B1 (fr) 2002-08-02
FR2788435A1 (fr) 2000-07-21
US20080003311A1 (en) 2008-01-03
CA2360488A1 (fr) 2000-07-20
US20020048594A1 (en) 2002-04-25
WO2000041674A1 (fr) 2000-07-20
JP4441123B2 (ja) 2010-03-31
EP1146850A1 (fr) 2001-10-24
AU3051900A (en) 2000-08-01
US20040037901A1 (en) 2004-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080003311A1 (en) Rosmarinus extracts for inhibiting/treating skin aging
US7470438B1 (en) Ericacea extracts for combating skin aging
US6623769B1 (en) Administration of lycopene for combating skin/mucous membrane damage
US8722108B2 (en) Cosmetic and/or pharmaceutical composition comprising an extract of carob as active agent for activating aquaporin expression
EP0953346A1 (fr) Utilisation d'au moins un hydroxistilbene dans une composition raffermissante
JP7564568B2 (ja) 皮膚用組成物
US8557795B2 (en) Composition containing Chamaecyparis obtusa polysaccharides to be externally applied to the skin
FR2812544A1 (fr) Utilisation d'au moins un extrait d'au moins un vegetal du genre salvia dans des compositions destinees a traiter les signes cutanes du vieillissement
FR2755367A1 (fr) Utilisation d'un extrait de potentille erecta dans le domaine de la cosmetique et de la pharmacie, notamment de la dermatologie
TW201216869A (en) Beauty drink containing apple extract and collagen tripeptide
JP2004512294A (ja) 加齢の徴候を処置するためのプロビタミンa活性を有する少なくとも1種のカロチノイドとプロビタミンa活性を有さない少なくとも1種のカロチノイドの組合せ物の使用
KR20170098145A (ko) 피뿌리풀 추출물 또는 그의 분획물을 포함하는 화장 조성물 및 그의 용도
KR101808222B1 (ko) 무산상자 추출물을 포함하는 피부의 탄력을 증진시키기 위한 조성물
US20240325477A1 (en) Protein hydrolysate of moringa peregrina seed cake for its application as a medicament, process for obtaining same and pharmaceutical and dermatological compositions
US20090123573A1 (en) Admixture of extracts of plants of the genus rosmarinus and carotenoids for treating cutaneous symptoms of aging
JP6545856B2 (ja) 狼毒抽出物またはその分画物を含む、傷を治療するための組成物、及び個体の傷を治療する方法
KR101769545B1 (ko) 다프닌을 포함하는 상처 치료용 조성물 및 그의 용도
JP4954450B2 (ja) 弾性繊維形成の不全、欠損又は無秩序による病状に対処するための、リシルオキシダーゼのアイソフォームの活性の誘導
US20050065212A1 (en) Use of at least one 10-hydroxy-2-decenoic acid derivative in compositions for treating the cuteous signs of aging
JP2023504461A (ja) 化粧品および医薬品に使用するためのペプチドおよび組成物
WO2023041801A1 (fr) Peptides et compositions pharmaceutiques et cosmetiques les contenant
TW201219044A (en) Use of porcine lung extract as Metrix Metalloproteinase inhibitor

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040817

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050704

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051004

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091008

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees