[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2002503176A - 軽量ガラス繊維ベルテッドラジアルタイヤ - Google Patents

軽量ガラス繊維ベルテッドラジアルタイヤ

Info

Publication number
JP2002503176A
JP2002503176A JP50242099A JP50242099A JP2002503176A JP 2002503176 A JP2002503176 A JP 2002503176A JP 50242099 A JP50242099 A JP 50242099A JP 50242099 A JP50242099 A JP 50242099A JP 2002503176 A JP2002503176 A JP 2002503176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
cord
radial
ply
tread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP50242099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002503176A5 (ja
Inventor
ロエスジャン、アレン、エミル、フランソワ
スミ、アト
チス−フルゴン、マリエ−リタ、カトリン、アメリ
パクビェ、エリ、ジェラール、マリエ
クレグ、ダヴィ、パテールゾン
Original Assignee
ザ グッドイヤー タイヤ アンド ラバー カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ グッドイヤー タイヤ アンド ラバー カンパニー filed Critical ザ グッドイヤー タイヤ アンド ラバー カンパニー
Publication of JP2002503176A publication Critical patent/JP2002503176A/ja
Publication of JP2002503176A5 publication Critical patent/JP2002503176A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C13/00Tyre sidewalls; Protecting, decorating, marking, or the like, thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/1821Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers comprising discrete fibres or filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/2003Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords
    • B60C9/2009Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords comprising plies of different materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/22Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10765Characterized by belt or breaker structure
    • Y10T152/10783Reinforcing plies made up from wound narrow ribbons
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10819Characterized by the structure of the bead portion of the tire
    • Y10T152/10828Chafer or sealing strips
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10819Characterized by the structure of the bead portion of the tire
    • Y10T152/10837Bead characterized by the radial extent of apex, flipper or chafer into tire sidewall
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10819Characterized by the structure of the bead portion of the tire
    • Y10T152/10846Bead characterized by the chemical composition and or physical properties of elastomers or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Golf Clubs (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 非常に軽量のタイヤ(10)は、アラミド、レーヨン、PEN、PETおよびPVAの群から選択されるコード(80)を有するオーバレイ(59)で覆われた、1以上のラジアルプライ(38)およびガラス繊維ベルト構造(36)を有する。タイヤ(10)は、非常に薄い乃至は低減されたゲージ(t)のアンダートレッド(13)を有する。タイヤ(10)は、筐本構造と使用ゴム重量の低減が組み合わされていることで、非常に低い転がり抵抗を有するものとして製造することができる。

Description

【発明の詳細な説明】 軽量ガラス繊維ベルテッドラジアルタイヤ 発明の属する技術分野 本発明は空気タイヤに関する。詳細には本発明は、アスペクト比が0.8未満 である軽量ラジアルプライタイヤに関するものである。発明の背景 タイヤ技術者はこれまで、車両の運転者がタイヤに課す苛酷な運転条件に耐え られるだけの非常に耐久性の良い筐体構造を構築することに尽力してきた。 初期のタイヤは非常に重く、多層または多プライのバイアスコードを使用して いた。その主たる目的は、単に空気を保持し、空気抜けを回避することにあった 。 より耐久性に優れ、より良いタイヤ構造を開発すべくたゆまない研究を行う過 程で、新たな材料およびより優れた設計が開発されてきた。 ラジアルタイヤが導入されたことで、1個という少ないカーカスプライを有す るタイヤの開発が実用的なものとなった。そのプライは、ベルト構造によって、 放射方向に制限されている。タイヤの耐久性を高めるため、そのベルト構造は進 化して、主としてスチール補強されたものとなった。そのスチール補強ベルトに より、非常に耐久性の高い構造が生み出され、現在もそれが提供されている。 それらのスチールベルトタイヤには多くの長所があることから、該タイヤの使 用が好まれる。スチールコードは熱の影響を受けにくい。すなわち、その物性は 、タイヤの運転温度とは無関係に、かなり安定している。スチールコードは実質 的に非伸縮性であり、優れた耐疲労性を有する微小フィラメントにより、コード に対して高い強度を持たせることができる。それにもかかわらず、タイヤにその ようなスチールコードベルトを用いることで、一般にアンダートレッドと呼ばれ る領域、ベルト層自体およびベルト縁部の領域におけるベルトの真上に、ゴム製 ゲージを加える必要が生じた。それはいずれも、スチールコードが露出したり、 縁部で構造的に分離したりしないようにするためである。さらに、ガラス補強コ ードは、10g/デニールという引っ張り強さを有するが、それに対してベルト で 使用されるスチールコードでは4g/デニールである。 その結果、トレッド領域およびタイヤのショルダーにより多くのゴムを使用す ることになって、実際にはスチールベルテッドラジアルタイヤの方が重くなった 。タイヤの大部分でのトレッド摩耗性能および転がり抵抗に対する感度が最も高 くなければならないのは、まさにこれらの領域である。この領域でのゴムが多い ほど、ヒステリシス効果が高くなり、走行条件下での温度が高くなる。 現在、タイヤ設計者は、自動車の燃料消費を低くするタイヤの開発を目指して いる。それは、タイヤの運転性能およびトレッド摩耗を高めながら、低重量・低 慣性の低温走行タイヤを設計することで達成することができる。さらに技術者は 、タイヤの踏跡およびトレッドの接触パッチが均一な圧力分布を有することで、 均一な摩耗を行えるようにしなければならない。 非常に低いアスペクト比を有する高性能タイヤの出現により、ナイロンまたは アラミドの合成コードのオーバレイを有するベルト構造を用いることが一般的と なった。さらに高い速度性能を得るため、トレッドの厚さは低く抑えられてきた 。高速でトレッドが厚いと、タイヤが飛び出す傾向が生じる。そのようなタイヤ が技術者の既知のタイヤ設計限界に対して提示されると、技術者はタイヤのパラ メータ全体を再考しなければならない。場合によってはそれは、過去に用いられ たが、異なる方途を求める業界で登場した概念により破棄された考え方を再検討 ・再分析することを意味する。 これまでにタイヤ技術者の関心を失ったそのようなアプローチの一つに、ベル ト用に非常に優れた材料であったが、スチールベルトの導入で注目されなくなっ たガラス繊維ベルトがあった。ガラス繊維ベルトの主たる欠点は、明瞭な耐久性 欠如であった。 1970年代のバイアスタイヤでも、ガラス繊維ブレーカの使用が技術的関心 を呼んでいた。1973年10月2日にヨシダ(Yoshida)らに発行された米国 特許3762458号には、「ガラスは有機繊維コードと比較して、耐熱性、寸 法安定性および弾性係数に優れ、ゴムをガラスコードで補強して、空気タイヤの ブレーカ層として使用すると、タイヤの各種特性が優れたものとなり、特に耐摩 耗性(路上試験)およびコーナリング・パワーに優れたタイヤとなる。」と記載 されて いる。 次にヨシダらは、ガラス繊維コードをブレーカコードとして使用することが好 ましくない理由について、詳細に説明している。ヨシダによれば、ガラス繊維ブ レーカの使用には、以下の3個の重大な欠点がある。 「第1に、車が走行中、路面条件のために、タイヤの動的屈曲変形および衝撃 変形が生じ、ガラスコードが切断もしくは破壊する。 第2に、釘、ガラス片およびバラスなどの異物が、タイヤ使用中、特にタイヤ 使用後にタイヤを貫通し、ブレーカ層に達する。その場合、ナイロン、レーヨン 、ポリエステルおよびビニロン(ポリビニルアルコール)繊維などの従来の有機 繊維から構成されたブレーカ層がタイヤにあれば、タイヤの破れは、異物が貫通 した箇所のみで起こる。それに対して、タイヤにガラスコードブレーカ層がある 場合、貫通した異物によってガラスコードが破壊し、ガラスコードの破れはガラ スコードブレーカ層に沿って広がる。それは重大な問題の原因となる。 これらの欠点を解決するため、ガラスコードブレーカ層のトレッド側に、ナイ ロンコードなどの有機繊維コードを配列することが試みられてきた。しかしなが ら、これまでのところ、満足な結果は得られていない。 ガラスコードのこれらの欠点に加えて、本発明者らはさらに、ガラスコードに 特有であって、有機繊維コードでは起こらない、ガラスコードの第3の欠点を認 めた。 すなわち、タイヤの加硫段階で、以下の段階を行う場合がある。すなわち、タ イヤを高温・高圧で加硫してから、室温・大気圧下にタイヤを取り出し、次に、 高圧下でタイヤ内部に空気圧を加えることで、タイヤの寸法を安定させる。タイ ヤを室温で大気圧下に取り出す時、タイヤの補強材料として、すなわちブレーカ 内側に配置されたカーカスで使用されているレーヨン、ナイロン、ビニロンおよ びポリエステル繊維などのガラス繊維以外の有機繊維から構成されたコードは大 幅に収縮する。その結果、ゴムコーティングされた有機繊維コード層(カーカス )に直接隣接して配置されたガラスコードブレーカが急激に圧縮され、ブレーカ のガラスコードを構成しているガラスフィラメントが圧縮されて、その引張強さ が低下し、車が走行中に破壊する。 例えば、有機繊維コードおよびガラスコードブレーカで補強された2種類のカ ーカス層から構成されたタイヤでは、カーカス側部に配置されたガラスコードブ レーカ層を構成するガラスコードは、トレッド側に配置された別のガラスコード ブレーカ層から構成されたガラスコードより引っ張り強さに劣る。 さらに、例えばナイロンコードまたはレーヨンコードなどの異なる収縮度を有 する有機繊維コードをカーカスコードとして用いる場合、レーヨンコードと比較 して、相対的に高い収縮度を有するナイロンコードの方がガラスコードの引っ張 り強さを大きく低下させる。 さらに、ゴムコーティングナイロンコード層などのゴムコーティング有機繊維 コード層がガラスコードブレーカのトレッド側に配置されている従来のバイアス ベルトタイヤの加硫処理であっても、ガラスコードブレーカとゴムコーティング 有機繊維コード層との間に、上記の現象が起こり、それによって、ガラスフィラ メントが破壊する。従って、タイヤが冷えると、上記の有機繊維コードがかなり 収縮する。」 以下に引用したように、ヨシダらは、これら3つの問題を解決したと述べてい る。 「ガラスコードブレーカ層を有するタイヤの上記の3つの欠点のうち、第1の 欠点は本発明者らによってすでに解決されている。すなわち、ガラスコードの屈 曲変形および衝撃変形を低減するために、短く切断された繊維で補強されたゴム 層をガラスコードブレーカ層のトレッド側に配置する。第2の欠点、すなわち異 物に対する耐巻込物性(plunger resistance)の問題を解決するにおいて、本発 明者らは、短く切断された繊維で補強されたゴム層をガラスコードブレーカ層の トレッド側に配置することで、ゴム層単独またはゴムコーティングコード層を配 置した場合より高い効果が得られることを確認した。 さらに、第3の欠点を解決するにおいて、本発明者らは、以下の配置がより効 果的であることを認めた。すなわち、ガラスコードブレーカ層を、高い収縮度を 有する有機繊維コードに直接隣接させて配置せずに、収縮度が低く、しかも有機 繊維コードの収縮をガラスコードブレーカ層に伝達しない層を、ゴムコーティン グ有機繊維コード層(カーカス)とガラスコードブレーカ層との間に配置する。 」 そこでヨシダらは、バイアスタイヤでのガラス繊維ブレーカの使用を維持する ことに努めた。 ラジアルタイヤでのガラス繊維ベルトの使用はかなり困難なものであった。フ ランスのド・カーポン(Christian M.L.L.Bourcier de Carbon)への米国特許で 、ド・カーボンは、「ラジアルカーカスタイヤは本質的に、カバーの中央面が直 線である曲線部材と、放射方向(トレッド面に対して垂直の方向)には可撓性で あるが長手方向および横方向(すなわち、トレッド面に平行な方向)には剛性を 有する補強材を有してなる非伸縮性ベルトとを有してなり、該非伸縮性ベルトは 、内圧によって自動的に張力を加えられていることから、空気タイヤが静止して いて圧砕荷重を受けていない場合であっても、カーカスの曲線部材に対してかな りの赤道方向束縛効果を有する。」と説明している。 ラジアルタイヤ構造の問題に対するド・カーボンの解決法は、幅約1mmの平 坦コードを用いるものであり、その平坦性の高いコードは、交差角度約45°〜 60°となるような方向に配置されたスチール、プラスチックまたはガラス製の 繊維から形成されたものであった。容易に理解できるように、そのような解決法 は非常に複雑であり、その複雑さと、同時にスチールベルトが相対的に簡単な形 で効果を発揮していることが原因となって、最終的に商業的関心を失った。 本発明は、硬化、冷却およびその後の再空気充填の際に生じる熱収縮の差がガ ラスコードに伝達されないようにすることでガラスコードが製造時に損傷を受け ないようにする他の成分と、ガラス繊維とを組み合わせて使用した場合に、ガラ ス繊維ベルトの使用が再度商業的に許容できるものとなり得ることを示すもので ある。そのガラス繊維ベルトは、商業的に許容されるだけでなく、タイヤ重量お よび転がり抵抗低減において驚くほど有用な改善をもたらし得るものである。発明の概要 非常に軽量で低い転がり抵抗を示すラジアルプライタイヤ10は、0.2〜0 .8の範囲のアスペクト比を有する。タイヤ10は、一対の平行な環状ビード芯 26;1個以上が前記ビード芯26の周囲に巻き付けられている1以上のラジア ルカーカスプライ38;タイヤ10の冠状領域において、前記1以上のラジアル カーカスプライ38の放射方向で外側に配置されたベルト構造36;ならびにベ ル ト構造36の幅と実質的に等しい幅を有するオーバレイ59を有する。前記オー バレイ59の放射方向で外側にはトレッド12が配置されており、トレッド12 と前記ビード26の間には側壁20がある。 オーバレイ59はフィラメントまたはコード70を有し、該コード70は、弾 性材に包み込まれたレーヨン、PET、アラミド、PENまたはPVAという材 料群から選択される。ベルト構造36は、18°〜26°、好ましくは約22° のコード角度を有する2種類のガラス繊維コード補強層50,51から形成され ている。該層50,51は、折り畳み側縁部を必要としないシングルカット層で ある。 オーバレイ59は好ましくは、ベルト構造36の放射方向で外側であって、該 構造に隣接して、螺旋状に巻かれている。オーバレイ59は、補強テープの連続 片から構成されており、該テープは幅が0.5インチ〜1.5インチであり、4 〜45本の平行補強フィラメントまたはコード70が埋め込まれている。 しかしながら好ましい実施態様では、オーバレイコード70はアラミドである 。しかしながら、レーヨン、PEN、PETまたはPVAなどの高引張り強さ・ 低熱収縮性のコードも使用可能である。 本発明によるタイヤ10は、非常に薄いアンダートレッド13を有し、該アン ダートレッド13は、オーバレイ59のコード70の放射方向で外側の表面から 、最深の周囲グルーブまでの寸法を有する。アンダートレッド13の厚さ(t) は、2mm未満、好ましくは1mmより上である。 ハンドリング性能を高めるため、タイヤ10には、各ビード芯26の放射方向 で外側に延び、プライ38に隣接している硬いアペックス46を用いている。ア ペックス46は、50より大きいショアD硬度を有する。 横方向安定性を高めるため、タイヤ10では、2個の側壁インサートを用いる ことができ、各側壁20に1個のインサートがある。各側壁インサートには、2 層のバイアスコード補強材52,53がある。第1の層52のコードは、第2の 層53のコードと等位置で反対方向に向いて配置されており、これら2層52, 53は、カーカスプライ38のアペックス46と折返し部分32との間に挿入さ れている。各層のコードは、放射方向に対して25°〜60°の角度に向いてい る。好ましくは、第1および第2の層52,53は、放射方向で内側の端部54 および放射方向で外側の端部55を有し、一方の層の個々の端部54,55は、 他方の層の端部54,55に対して交互配列になっている。一つの層の放射方向 で外側の端部55は、タイヤの断面高さSHの約1/2の箇所、すなわち図示の 位置hにある。 タイヤ10にはさらに、ベルト縁部より下にあって、タイヤ10の断面高さS Hの約50%まで延びた防音ガム片42がある。 1以上のカーカスプライ38のコード41は、レーヨン、ナイロン、PEN、 PET、スチールまたはアラミドからなる群から選択することができる。好まし いタイヤ10では、1個のレーヨンカーカスプライ38を使用している。 上記の新規な組み合わせを用いたタイヤ10は、従来のタイヤと比較して非常 に軽量とすることができる。 本発明のタイヤ10は、優れた性能を示すことができ、詳細には、高速ハンド リングに優れ、しかも転がり抵抗が非常に低いという利点も有する。図面の簡単な説明 図1は、本発明による好ましい実施態様のタイヤ10の断面図である。定義 「アスペクト比」とは、断面高さの断面幅に対する比を意味する。 「軸方向」または「軸方向に」とは、タイヤの回転軸に平行な線または方向を 意味する。 「ビード」または「ビード芯」とは環状引張部材を有してなるタイヤ部分を意 味し、放射方向で内側のビードは、プライコードによって覆われ、フリッパ、チ ッパ、アペックスもしくはフィラ、トーガードおよびチェーファーなどの他の補 強要素を有してまたはそれらを持たずに成形されているリムにタイヤを保持する のに関係する。 「ベルト構造」または「補強ベルト」とは、織布または非織布で、トレッドを 支え、ビードには固定されていない2以上の平行なコードの環状の層またはプラ イであって、タイヤの赤道面に関して、左および右の両方のコード角度が17° 〜27°の範囲であるものを意味する。 「円周方向」という用語は、軸方向に垂直な環状トレッド面の周囲に沿って延 びる線または方向を意味する。 「カーカス」とは、ベルト構造、トレッドおよびアンダートレッド以外のタイ ヤ構造であって、ビードを含むものを意味する。 「筐体」とは、トレッドおよびアンダートレッドを除く、カーカス、ベルト構 造、ビード、側壁およびタイヤの他の全ての構成要素を意味する。 「チェーファー」とは、ビードの外側周囲に配置され、リムからコードプライ を保護し、リムより上部に可撓性を持たせる、狭い材料帯片を指す。 「コード」とは、タイヤのプライを構成する補強撚り線の1本を意味する。 「赤道面(EP)」とは、タイヤの回転軸に対して垂直で、そのトレッドの中心 を通る面を意味する。 「踏跡」とは、速度ゼロで通常の負荷および圧力下において、タイヤが平坦面 と接触する区画または接触する面積を意味する。 「インナーライナー」とは、チューブレスタイヤの内側面を形成し、タイヤ内 の充填流体を含む弾性材その他の材料の層または複数の層を意味する。 「通常充填圧」とは、タイヤの使用条件について管轄の基準組織が割り当てた 特定の設計充填圧および負荷を意味する。 「通常負荷」とは、タイヤの使用条件について管轄の基準組織が割り当てた特 定の設計充填圧および負荷を意味する。 「プライ」とは、ゴムでコーティングされた平行なコードの層を意味する。 「放射方向」および「放射方向に」とは、放射方向に関して、タイヤの回転軸 に向かう方向あるいは該回転軸から離れる方向を意味する。 「ラジアルプライタイヤ」とは、ビード間に延びるプライコードがタイヤの赤 道面に関してコード角度65°〜90°で設けられているベルトを施したまたは 円周方向に束縛されている空気入りタイヤを意味する。 「断面高さ」とは、公称リム直径からタイヤの赤道面でのタイヤの外径までの 放射方向距離を意味する。 「断面幅」とは、ラベル付け、装飾または保護用のバンドによる側壁の上昇を 除く、通常圧で24時間膨らませた際および膨らませた後で負荷のない状態での タイヤ側壁外面間の、タイヤ軸に平行な最大直線距離を意味する。 「ショルダー」とは、トレッド縁部直下の側壁の上側部分を意味する。 「側壁」とは、トレッドとビードの間のタイヤ部分を意味する。 「トレッド幅」とは、軸方向、すなわちタイヤの回転軸に平行な面でのトレッ ド面の円弧部分の長さを意味する。発明の詳細な説明 本発明によるタイヤ10は、特有の構造を用いたものである。図1に示したタ イヤ10は、ラジアル乗用または軽トラックタイヤである。該タイヤ10には、 それぞれトレッド12の横側縁部14,16のショルダー部分を末端とする路面 接触トレッド部12が設けられている。一対の側壁部20は、それぞれトレッド 横側縁部14,16から延び、一対のビード領域22を終端とし、該ビード領域 はそれぞれ環状の非伸縮性ビード芯26を有する。タイヤ10にはさらに、ビー ド領域22から、一方の側壁部20、トレッド部12、他方の側壁部20、そし てビード領域22まで延びるカーカス補強構造30も設けられている。1以上の ラジアルプライ38カーカス補強構造30の折返し端部32が、ビード芯26周 囲に巻き付けられており、放射方向で外側に、終端部33まで延びている。折返 し部32は、図1の実施態様における放射方向で最大断面幅の位置当たりを終端 とすることができる。タイヤ10には、タイヤがチューブレス型の場合に、タイ ヤ10の内側周囲表面を形成する従来のインナーライナー35を設けることがで きる。好ましいタイヤ10では、インナーライナー35は100%ブロモブチル 製である。 図1に示したように、タイヤ10には、ビード芯26上に巻き付き、放射方向 で最大断面直径の位置(h)あたりにある高折返し端部33まで延びた単一の合 成プライを用いることができる。 トレッド部12の下のカーカス補強構造30の放射方向で外側の表面周囲で円 周方向に、トレッド補強ベルト構造36がある。図示してある特定の実施態様で は、ベルト構造36には2個のカットベルトプライ50,51があり、ベルトプ ライ50,51のコード80は、タイヤの中央円周中心面に対して約22°の角 度を形成して配置されている。 ベルトプライ50のコード80は、中央円周中心面に対して反対の方向で、ベ ルトプライ51のコード80の方向から配置されている。しかしながら、ベルト 構造36は、いかなる数のベルトプライも有することができ、コード80は、好 ましくは18°〜26°の範囲のいかなる角度でも配置することができる。層5 0,51の重要な特徴は、各層50,51がシングルカット層であり、いずれの 層も折り重ね横側縁部を持たないという点である。ベルト構造36がベルト幅を 横切る方向の横方向剛性を提供して、タイヤ10の駆動時における路面からのト レッド12の浮き上がりが低減される。図示の実施態様ではそれは、ガラス繊維 、好ましくはガラス繊維660/1Texのベルトプライ50,51のコード8 0が、密度15〜25EPIの構造を有するようにすることで達成される。 カーカス補強構造30には、1以上の補強プライ構造38がある。図1に示し た特定の実施態様には、放射方向で外側のプライ折返し部32を有する補強プラ イ構造38があり、そのプライ構造38には好ましくは、平行コード41の層が 1層ある。補強プライ構造38のコード41は、タイヤ10の中央円周中心面C Pに対して75°以上の角度を形成するよう配置されている。図示した特定の実 施態様では、コード41は、中央円周中心面CPに対して約90°の角度を形成 するよう配置されている。コード41は、ゴム製品のコード補強に通常使用され るいかなる材料製とすることもでき、例えばレーヨン、ナイロンおよびポリエス テル、アラミドもしくはスチールとすることができるが、これらに限定されるも のではない。好ましくは該コードは、ゴムとの高い粘着性を有し、高い耐熱性を 有するものとする。 カーカスコード41については、ナイロン6、ナイロン6−6、レーヨン、ポ リエステルまたは高弾性率コードなどの弾性係数が250〜1400kgf/m m2の範囲にある有機繊維コードが一般に使用される。340〜2100dTe xの場合、そのような繊維コードを好ましくは17〜30EPIの密度で使用す る。 他の高弾性率繊維には、アラミド、ビニロン、PEN、PET、PVA、炭素 繊維、ガラス繊維、ポリアミド類などがある。別法として、優れた耐疲労性を示 す微細直径のフィラメントを有する非常に高い引っ張り強さのスチール製のスチ ールコードを使用することが可能であると考えられる。図示した特定の好ましい 実施態様では、コード41はレーヨン製である。コード41は、弾性率EがXで あり、伸長率(%)がYである。好ましいレーヨンコード41は、少なくとも1 0GPaまでの範囲のX値、およびコードの具体的な材料に通常認められる範囲 の伸長率(%)を有する。 図1にさらに示したように、タイヤ10の各ビード領域22にはそれぞれ、環 状で実質的に非伸縮性の第1および第2のビード芯26がある。 ビード芯は好ましくは、単一またはモノフィラメントのスチールワイヤで連続 的に覆われている。好ましい実施態様では、直径0.038インチ(0.97m m)の高張力スチールワイヤが、放射方向で外側の4本のワイヤに対して放射方 向で内側の4層にそれぞれ覆われて、4x4構造を形成している。 ビード領域22と側壁部20の放射方向で内側部分の内部に、それぞれカーカ スプライ補強構造38と折返し端部32との間に配置された高弾性率弾性材アペ ックスインサート46がある。弾性材アペックスインサート46はそれぞれ、ビ ード芯26の放射方向で外側部分から、断面方向の幅を徐々に小さくしながら、 側壁部分へと延びている。弾性材インサート46は、図1に示したような位置( h)にあるタイヤの最大断面幅の放射方向で内側に距離Gの所にある放射方向で 外側の末端で終端となっている。図示した特定の実施態様では、各弾性材アペッ クスインサート46は、個々のビード芯26から、タイヤ断面高さの約25%の 距離Gまで延びている。 本発明に関しては、タイヤの最大断面高さSHとは、タイヤの公称リム直径N RDから、タイヤのトレッド部分の放射方向で最も外側の部分までの放射方向距 離と考えるものとする。さらに、本発明に関しては、公称リム直径とは、そのサ イズによって指定されるタイヤの直径とする。 本発明の好ましい実施態様では、ビード領域22にはさらに、アペックスイン サート46とプライ折返し部末端32との間にある1以上のコード補強部材52 ,53がある。コード補強部材52,53は、第1の端部54および第2の端部 55を有する。第1の端部54は、第2の端部55の軸方向および放射方向で内 側である。コード補強部材52,53では、第1の端部54からの距離の関数と し て、タイヤ10の回転軸からの放射方向距離が増加する。図1に示したものでは 、コード補強部材には、約4cmの幅を有する2個の構成要素52,53がある 。軸方向内側の構成要素52は、放射方向で第1および第2のビードコア26の 位置または該位置より若干上方にある放射方向内側の端部54を有する。軸方向 外側の構成要素53は、ビード芯26の外側面から放射方向で外側に約1cmの 位置にある放射方向内側の端部を有する。軸方向内側および軸方向外側の構成要 素52,53は好ましくは、レーヨン、ナイロン、アラミドまたはスチール製の コード補強材を有し、好ましい実施態様のタイヤでは、1400/2dTexの ナイロンコードを用いた。コード補強部材53の第2の端部55は、ビード芯2 6および第1のプライ38の折返し端部32の終端33の放射方向で外側にあり 、公称ビード径から測定した値で、放射方向で断面高さSHの50%以上の距離 にある。 部材52,53のコードは好ましくは傾斜しており、放射方向に対して、25 °〜75°の範囲、好ましくは55°の開先角度を形成している。2個の部材を 用いる場合、それらコード角度は好ましくは等角度であって、互いに反対に配置 されるようにする。コード補強部材52,53により、本発明のタイヤ10のハ ンドリング特性が向上する。部材52,53により、空気未充填状態または空気 不足状態で駆動した場合の従来のタイヤで生じる重大な問題であるオーバーステ アを、車がかなり起こしにくくなる。 タイヤ10のビード領域22には、ファブリック補強部材61を加えることが できる。該ファブリック補強部材は、第1および第2の端部62,63を有する 。該部材は第1のプライ38およびビード芯26周囲に巻き付けられる。第1お よび第2の端部62,63のいずれも、ビード芯26の放射方向で上方および外 側に延びている。 好ましい実施態様のタイヤ10の側壁部20には、一対の防音フィラー42が 設けられている。第1の防音フィラー42は、インナーライナー35と補強プラ イ38の間に使用されている。第1のフィラー42は、タイヤ10のショルダー 領域における各ベルト縁部下から、補強部材端部55の放射方向内側まで延びて いる。図1に示した本発明の好ましい実施態様に示したように、各側壁部20に は、第1の防音フィラー42およびアペックスインサート46がある。第1のフ ィラー42は、上記のように配置されている。アペックスインサート46はそれ ぞれ、第1のプライ38とプライ38の折返し端部32との間に配置されている 。 本発明に関しては、タイヤの最大断面幅(SW)は、印、装飾などを除く、タ イヤの軸方向外側表面から、タイヤの回転軸に平行に測定されるものである。さ らに、本発明に関して、トレッド幅は、最大標準充填圧まで空気充填し、定格負 荷を加え、設計通りのホイールに取り付けたタイヤの踏跡から測定される、タイ ヤの赤道面(EP)に対して垂直にタイヤを横断する軸方向距離である。 好ましい実施態様のタイヤの図1に示したタイヤ10には、トレッド補強ベル ト構造36周囲に配置されたファブリックオーバレイ層59がある。例えば、P EN、PET、PVA、レーヨンまたはアラミドのコードを有し、理想的には螺 旋状に巻かれた2個のプライ層を、各補強ベルト構造36の上方に配置し、その 横側端部がベルト構造36の横側端部を通り過ぎるようにすることができる。別 法として、単一の螺旋状に巻かれた補強ファブリック層をオーバレイとして用い ることができる。好ましい実施態様のタイヤ10では、フレクステン(flexten )1670/3dTexまたはより好ましくは1100/2dTexの螺旋状に 巻かれたアラミドコード70を用いた。該アラミド材料は、ナイロンよりかなり 高い弾性係数を有することから、ナイロン層2層より強いタイヤ補強が行える。 高い熱収縮性を示すナイロンを使用すると、ベルト50,51のガラス繊維コー ド80に損傷が生じることから、ナイロンの使用は回避すべきである。本願人ら は、14EPI以上、好ましくは約17EPIの単一のアラミドオーバレイ層を 有するタイヤで、高速性能を向上させることができることを見出した。乗用タイ ヤ分野でのアラミド材料は、その材料が乗用タイヤの比較的薄い側壁によって音 を共鳴させるために防音性が低いことを一つの理由として、該材料の使用は回避 されている。本願人らの本発明のタイヤは、側壁20に防音インサート42を使 用することで、タイヤに由来する騒音を顕著に抑制する。この防音側壁20によ り、許容できないレベルの騒音を起こさずに、アラミドオーバレイを使用するこ とが可能になる。 別法として、オーバレイ59のコード80は、レーヨン、PET、PENまた はPVA製とすることができる。密度240dTex〜2200dTexのPE N製フィラメントを使用することができ、好ましくは1440/2dTexであ って、ヤーンおよびコードの両方の撚り数が4〜12tpi、好ましくは7Z/ 9Sのものを用いることができる。 図示のように、アペックスインサートフィラー46は、1以上の別個の弾性材 料製とすることができる。好ましい実施態様では、ビード芯26から延びるアペ ックスインサート46に1種類のみの化合物または材料を用いた。好ましいアペ ックスインサート材料は非常に硬いものであり、ショアD硬度が50以上、好ま しくは50〜55のものである。インサート46の硬度は、一般に公知の混和法 で混和した架橋補強樹脂によって高硬度を得ることで得られたものであり、その 高硬度によって、アペックスインサート46の形成に使用する材料の量が少量で 済む。 別法として、インサート46には、短繊維を加えることができ、該繊維は好ま しくは、45°以上の角度で配列されていることで、インサートの放射方向およ び横方向の剛性を高めるものである。好ましくは該繊維は、放射方向に向いてい る。好ましくは短繊維は、レーヨン、ナイロン、ポリエステルまたはアラミドな どのテキスタイルまたは剛性材料製である。その短繊維は、放射方向に、好まし くは45°以上のバイアス角度で配向させるが、配置することができるが、円周 方向に延びるものであってはならない。 特にタイヤを充填空気不足の条件で使用する際に、リムフランジに隣接するカ ーカス構造30の放射方向外側にある下側ビード領域でのタイヤ10の摩耗は、 硬ゴム製チェーファー部分60を設けることで低減することができる。 ベルト構造36にはベルト50,51があり、それには好ましくは、密度15 〜25EPIのガラス繊維660/1Texを用いた。ベルト50,51の幅は 、一般にトレッド円弧幅と称される鋳型のトレッドコード幅の約98%の幅を有 するものとした。 タイヤ10の性能および軽量性をさらに高めるため、トレッド12は、アンダ ートレッド13のゲージすなわち厚さ(t)が小さくなるようにした。従来、高 性能乗用タイヤでは、アンダートレッドの厚さは2〜5mmまで低減されている 。 本発明のタイヤでは、オーバレイ59の放射方向外側コード70から、図1に示 したような最深の周囲グルーブの底部までで測定して、2mm未満、好ましくは 約1mmの厚さとした。 ガラス繊維ベルト50,51を有すタイヤを成形する際に、本発明のタイヤ1 0での固有応力を低減するため、鋳型のトレッド部分を広く、平坦にするように した。トレッドの半径を315mmとし、トレッドコード幅を141mmとした 場合に、許容できる結果が得られるという評価が得られた。195/65R15 91Vのタイヤサイズでは、トレッド半径914mm、トレッドコード幅152 mmで最も優れた結果が得られた。本発明者らは、トレッドコード幅が約125 mm以上の時に平坦トレッド半径が300mmより大きくすると、許容できる結 果が得られると考えている。より好ましくは、トレッドコード幅が150mmよ り大きい場合、トレッド半径Rは500mmより大きくすべきであり、最も好ま しくは、Rは750mm以上とする。この広く平坦なトレッド円弧により、カー カスプライ38に隣接するプライ51のコードに損傷を与える可能性のある熱収 縮歪みを、ベルトコード80において低減することができる。熱収縮の小さいプ ライコード41および同様に低い熱収縮性を有するオーバレイ59とこれを組み 合わせることで、タイヤ10を製造し、使用に供することができて、ガラス繊維 ベルト50,51が熱膨張および熱収縮に曝されても使用可能となる。 サイズが195/65R15 91Vである試験タイヤ10を、従来のスチー ルベルトを用いて製造した。タイヤ重量は9.4kgであった。本発明に従って 、同じサイズのタイヤを製造したが、その重量は7.2kgであった。その重量 は、タイヤ10の調整に応じて変わり、上記の本発明の概念を用いると、6.9 〜7.4kgの範囲の重量となった。 この重量低減自体、タイヤの運動エネルギー分布を低減して、並進および回転 の両方の運動エネルギーを低下させ、従って燃料消費を低減することから、非常 に有効な改善であった。 さらに、得られたタイヤ塊の重量が低減していることで、製造業者は、軽量の 構成要素を用いたサスペンションを再設計して、車の重量、性能およびハンドリ ングを改善することができる。 本発明のタイヤは、同じトレッド化合物を用いて、同じ鋳型で製造した従来の 構成のタイヤと比較して、約10%の転がり抵抗改善をもたらした。 タイヤ10の標準的な摩耗試験では、従来の構成のタイヤと比較して、0〜1 0%のトレッド摩耗改善が認められた。タイヤ10は、ホイール位置での摩耗を 受けにくいことが認められた。負荷が軽い場合のステアリング位置のショルダー 摩耗および後部ホイール位置の中心線摩耗は、先行技術のタイヤと比較して、本 発明のタイヤ10の方が格段に少なかった。 本発明のタイヤのフラットスポットは、支障のない運転を回復するのに要する 時間に関して、先行技術のタイヤより大幅に改善されていた。フラットスポット とは、運転後に停車する時に一般に起こる状態であって、暖まったタイヤが冷却 されて、タイヤ構造が局部的に平坦な筐体構造を持つようになる状態である。 非常に重要な点として、本発明のタイヤは優れた耐久性を示し、巻込物試験、 高速V試験、路上耐久性カーカス疲労試験、屋外弾性計試験、車止め衝撃試験、 路上巻込物試験ならびに法定のDOTおよびECE R30認定試験に合格した 。 以上、本発明について説明することを目的として、一定の代表的な実施態様お よび詳細を示したが、本発明の精神および範囲を逸脱しない限りにおいて、各種 の変更および修正を行い得ることは、当業者には明らかであろう。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成11年5月20日(1999.5.20) 【補正内容】 本発明のタイヤは、同じトレッド化合物を用いて、同じ鋳型で製造した従来の 構成のタイヤと比較して、約10%の転がり抵抗改善をもたらした。 タイヤ10の標準的な摩耗試験では、従来の構成のタイヤと比較して、0〜1 0%のトレッド摩耗改善が認められた。タイヤ10は、ホイール位置での摩耗を 受けにくいことが認められた。負荷が軽い場合のステアリング位置のショルダー 摩耗および後部ホイール位置の中心線摩耗は、先行技術のタイヤと比較して、本 発明のタイヤ10の方が格段に少なかった。 本発明のタイヤのフラットスポットは、支障のない運転を回復するのに要する 時間に関して、先行技術のタイヤより大幅に改善されていた。フラットスポット とは、運転後に停車する時に一般に起こる状態であって、暖まったタイヤが冷却 されて、タイヤ構造が局部的に平坦な筐体構造を持つようになる状態である。 非常に重要な点として、本発明のタイヤは優れた耐久性を示し、巻込物試験、 高速V試験、路上耐久性カーカス疲労試験、屋外弾性計試験、車止め衝撃試験、 路上巻込物試験ならびに法定のDOTおよびECE R30認定試験に合格した 。請求の範囲 1.一対の平行な環状ビード(26);1以上のラジアルカーカスプライ(3 8);前記ビード(26)周囲に巻き付けられている一対の折返し部(32)を 有する少なくとも1個のラジアルカーカスプライ(38);タイヤ(10)の冠 状領域において、前記1以上のラジアルカーカスプライ(38)の放射方向で外 側に配置されたベルト構造(36);及び前記ベルト構造(36)の幅と実質的 に等しい幅を有し、オーバレイ(59)の放射方向で外側に配置されたトレッド (12)を有するオーバレイ(59);ならびに前記トレッド(12)と前記ビ ード(26)の間に配置された側壁を有する、アスペクト比が0.2〜0.8で ある非常に軽量の空気ラジアルプライタイヤ(10)であって、該非常に軽量の 空気ラジアルプライタイヤ(10)は、前記トレッド(12)が125mm以上 のトレッドコード幅において300mmを超える平坦トレッド半径(R)を有し ;該半径(R)が150mm以上のトレッドコード幅では500mm以上であり ;前記トレッド(12)が、オーバレイ(59)のコード(70)の放射方向で 外側の表面から最深の周囲グルーブまでの寸法のアンダートレッド(13)を有 し;該アンダートレッド(13)が2mm未満の平均厚さ(T)を有し前記オー バレイ(59)が補強材のフィラメントまたはコード(70)を有し;該コード (70)が弾性材に埋め込まれたレーヨン、PET、アラミド、PENまたはP VAからなる材料群から選択され;前記ベルト構造(36)が、18°〜26° の範囲のコード角度を有する2層のガラス繊維コード補強層(50,51)から 形成されていることを特徴とする空気ラジアルプライタイヤ。 2.前記オーバレイ(59)が、前記ベルト構造(36)の放射方向で外側に 螺旋状に巻がれており;幅が0.5インチ〜1.5インチであって、4〜45本 の平行補強フィラメントまたはコード(70)が埋め込まれている弾性材補強テ ープの連続片を有して成る請求項1に記載の非常に軽量の空気タイヤ(10)。 3.前記補強フィラメント(70)が、密度240dTex〜2200dTe xのPENフィラメントである請求項1に記載の非常に軽量の空気タイヤ(10) 。 4.前記PEN補強コード(70)が、撚り数5〜10を有する請求項3に記 載の非常に軽量の空気タイヤ(10)。 5.前記PEN補強材(70)が、4〜12tpiの撚り数を有するヤーンお よびコードを有する1440/2dTexのコード(70)である請求項4に記 載の非常に軽量の空気タイヤ(10)。 6.オーバレイ(59)の補強フィラメント(70)がアラミドである請求項 1に記載の非常に軽量の空気タイヤ(10)。 7.オーバレイ(59)の補強フィラメント(70)がフレクステン1100 /2dTexである請求項5に記載の非常に軽量の空気タイヤ(10)。 8.前記フィラメント(70)が、約15〜30エンド・パー・インチ(EP I)(6〜12EPmm)の密度を有する請求項6に記載の非常に軽量の空気タイ ヤ(10)。 9.前記アンダートレッド(13)が、約1mmの厚さ(T)を有する請求項 8に記載の非常に軽量の空気タイヤ(10)。 10.各ビード芯(26)上で、プライ(38)に隣接して、放射方向で外側 に延びるアペックス(46)をさらに有し、該アペックス(46)が50より大 きいショアD硬度を有する請求項1に記載の非常に軽量の空気タイヤ(10)。 11.さらに2個の側壁インサートを有し;各側壁に1個のインサートがあり ;各インサートは、バイアスコードで補強された2層の弾性材層(52,53) であり;第1の層(52)は第2の層(53)と等位置で反対方向に向いて配置 されており;これら2層は、カーカスプライ(38)のアペックス(46)と折 返し部分(32)との間に挿入されている請求項9に記載の非常に軽量の空気タ イヤ(10)。 12.前記第1および第2の層(52.53)が、25°〜60°のバイアス コード角度を有する請求項10に記載の非常に軽量の空気タイヤ(10)。 13.第1および第2の層(52,53)のそれぞれが、放射方向で内側の端 部(54)および放射方向で外側の端部(55)を有し;一方の層(52,53 )の個々の端部(54,55)が、他方の層(52,53)の端部(54,55 )に対して交互配列になっており;一つの層の放射方向で外側の端部(55)が 、 タイヤの断面高さ(SH)の約1/2の位置にある請求項11に記載の非常に軽 量の空気タイヤ(10)。 14.インナーライナー(35)および防音弾性材インサート(42)をさら に有し;該インサート(42)がベルト縁部下でインナーライナー(35)とプ ライ(38)の間にあって、タイヤ(10)の断面高さ(SH)の約50%まで 延びている請求項1に記載の非常に軽量の空気タイヤ(10)。 15.前記カーカスプライ(38)が、レーヨンのラジアルコード(41)を 有する請求項1に記載の非常に軽量の空気タイヤ(10)。 16.前記カーカスプライ(38)が、ポリエステルのラジアルコード(41 )を有する請求項1に記載の非常に軽量の空気タイヤ(10)。 17.前記カーカスプライ(38)が、PENのラジアルコード(41)を有 する請求項1に記載の非常に軽量の空気タイヤ(10)。 18.前記カーカスプライ(38)が、アラミドのラジアルコード(41)を 有する請求項1に記載の非常に軽量の空気タイヤ(10)。 19.前記カーカスプライ(38)が、ラジアルスチールコード(41)を有 する請求項1に記載の非常に軽量の空気タイヤ(10)。 【手続補正書】 【提出日】平成11年12月27日(1999.12.27) 【補正内容】 1)明細書第5頁第17行と第18行の間に、次の文を挿入する。 「最も関連性のある先行技術を文献EP−A−0412928の中に見つけるこ とができ、この文献は請求の範囲の請求項1のプリアンブル中に一般的に記載さ れている構成を開示している。」 2)明細書第6頁第12行目に「0.5インチ〜1.5インチ」とあるを「 0.5インチ〜1.5インチ(1.3〜3.8cm)」と訂正する。 3)明細書第10頁第10行目に「15〜25EPI」とあるを「15〜2 5EPI(6〜10EPcm)」と訂正する。 4)明細書第10頁下から第5行目に「17〜30EPI」とあるを「17 〜30EPI(6.6〜12EPcm)」と訂正する。 5)明細書第13頁第21行目に「14EPI以上、好ましくは約17EP I」とあるを「14EPI(5.5EPcm)以上、好ましくは約17EPI( 6.6EPcm)」と訂正する。 6)明細書第14頁第3行目に「4〜12tpi」とあるを「4〜12tp i(1.6〜4.7tpcm)」と訂正する。 7)明細書第14頁下から第7乃至第6行目に「15〜25EPI」とある を「15〜25EPI(6〜10EPcm)」と訂正する。 8)請求の範囲の全文を別紙のとおり訂正する。請求の範囲 1. 一対の平行な環状ビード芯(26);1以上のラジアルカーカスプライ (38);前記ビード芯(26)周囲に巻き付けられている一対の折返し部( 32)を有する少なくとも1のラジアルカーカスプライ(38);タイヤ(1 0)の冠状領域において、前記1以上のラジアルカーカスプライ(38)の放 射方向で外側に配置されたベルト構造(36);ならびに前記ベルト構造(3 6)の幅と実質的に等しい幅を有し、オーバレイ(59)の放射方向で外側に 配置されたトレッド(12)を有するオーバレイ(59)を有する、アスペク ト比が0.2〜0.8である空気ラジアルプライタイヤ(10)であって、前 記オーバレイ(59)が補教材のフィラメントまたはコード(70)を有し; 該コード(70)が弾性材に埋め込まれたレーヨン、PET,アラミド、PE NまたはPVAからなる材料群から選択され;前記ベルト構造(36)が、1 5°〜30°の範囲のコード角度を有する2層のガラス繊維コード補強層(5 0,51)および前記トレッド(12)と前記ビード(26)の間に配置され た側壁(20)から形成されている非常に軽量な空気ラジアルプライタイヤ( 10)において、前記トレッド(12)が125mm以上のトレッドコード幅 において300mmを超える平坦トレッド半径(R)を有し;該半径(R)が 150mm以上のトレッドコード幅では500mm以上であり;前記トレッド (12)が、オーバレイ(59)のコード(70)の放射方向で外側の表面か ら最深の周囲グルーブまでの寸法のアンダートレッド(13)を有し;該アン ダートレッド(13)が2mm未満の平均厚さ(T)を有することを特徴とす る空気ラジアルプライタイヤ. 2. 前記オーバレイ(59)が、前記ベルト構造(36)の放射方向で外側に 螺旋状に巻かれており;幅が0.5インチ〜1.5インチ(1.3〜3.8cm )であって、4〜45本の平行補強フィラメントまたはコード(70)が埋め込 まれている弾性材補強テープの連続片を有して成る請求項1に記載の空気タイヤ (10)。 3. 前記補強フィラメント(70)が、密度240dTex〜2200dTe xのPENフィラメントである請求項1に記載の空気タイヤ(10)。 4. 前記PEN補強コード(70)が、撚り数5〜10を有する請求項3に記 載の空気タイヤ(10)。 5. 前記PEN補強材(70)が、4〜12tpiの撚り数(1.6〜4.7 tpcm)を有するヤーンおよびコードを有する1440/2dTexのコード (70)である請求項4に記載の空気タイヤ(10)。 6. オーバレイ(59)の補強フィラメント(70)がアラミドである請求項 1に記載の空気タイヤ(10)。 7. オーバレイ(59)の補強フィラメント(70)がフレクステン1100 /2dTexである請求項5に記載の空気タイヤ(10)。 8. 前記フィラメント(70)が、約15〜30エンド・パー・インチ(EP I)(6〜12EPcm)の密度を有する請求項6に記載の空気タイヤ(10)。 9. 前記アンダートレッド(13)が、約1mmの厚さ(T)を有する請求項 8に記載の空気タイヤ(10)。 10. 各ビード芯(26)上で、プライ(38)に隣接して、放射方向で外側 に延びるアペックス(46)をさらに有し、該アペックス(46)が50より大 きいショアD硬度を有する請求項1に記載の空気タイヤ(10)。 11. さらに2個の側壁インサートを有し;各側壁に1個のインサートがあり ;各インサートは、バイアスコードで補強された2層の弾性材層(52,53) であり;第1の層(52)は第2の層(53)と等位置で反対方向に向いて配置 されており;これら2層は、カーカスプライ(38)のアペックス(46)と折 返し部分(32)との間に挿入されている請求項9に記載の空気タイヤ(10)。 12. 前記第1および第2の層(52、53)が、25°〜60°のバイアス コード角度を有する請求項10に記載の空気タイヤ(10)。 13. 第1および第2の層(52,53)のそれぞれが、放射方向で内側の端 部(54)および放射方向で外側の端部(55)を有し;一方の層(52,53 )の個々の端部(54,55)が、他方の層(52,53)の端部(54,55 )に対して交互配列になっており;一つの層の放射方向で外側の端部(55)が 、タイヤの断面高さ(SH)の約1/2の位置にある請求項11に記載の空気タ イ ヤ(10)。 14. インナーライナー(35)および防行弾性材インサート(42)をさら に有し;該インサート(42)がベルト縁部下でインナーライナー(35)とプ ライ(38)の間にあって、タイヤ(10)の断面高さ(SH)の約50%まで 延びている請求項1に記載の空気タイヤ(10)。 15. 前記カーカスプライ(38)が、レーヨンのラジアルコード(41)を 有する請求項1に記載の空気タイヤ(10)。 16. 前記カーカスプライ(38)が、ポリエステルのラジアルコード(41 )を有する請求項1に記載の空気タイヤ(10)。 17. 前記カーカスプライ(38)が、PENのラジアルコード(41)を有 する請求項1に記載の空気タイヤ(10)。 18. 前記カーカスプライ(38)が、アラミドのラジアルコード(41)を 有する請求項1に記載の非常に軽量の空気タイヤ(10)。 19. 前記カーカスプライ(38)が、ラジアルスチールコード(41)を有 する請求項1に記載の非常に軽量の空気タイヤ(10)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B60C 15/06 B60C 15/06 B N (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR, NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,L S,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL ,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR, BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,E E,ES,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU ,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,M D,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL ,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK, SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,V N,YU,ZW (72)発明者 チス−フルゴン、マリエ−リタ、カトリ ン、アメリ ベルギー国 ベ―6600 バストニュ ブラ 50 (72)発明者 パクビェ、エリ、ジェラール、マリエ ルクセンブルグ国 エル―9746 ドロフェ ルト ル ド ヴィルト 10 (72)発明者 クレグ、ダヴィ、パテールゾン ルクセンブルグ国 エル―1418 リュクサ ンブール ル デ トミニケン 8

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.一対の平行な環状ビード;1個以上のラジアルカーカスプライ;前記ビー ド周囲に巻き付けられている一対の折返し部を有する少なくとも1個のラジアル カーカスプライ;タイヤの冠状領域において、前記1以上のラジアルカーカスプ ライの放射方向で外側に配置されたベルト構造;ならびに前記ベルト構造の幅と 実質的に等しい幅を有するオーバレイ;前記オーバレイの放射方向で外側に配置 されたトレッドおよび前記トレッドと前記ビードの間に配置された側壁を有する 、アスペクト比が0.2〜0.8である空気ラジアルプライタイヤにおいて、前 記オーバレイが補強フィラメントまたはコードを有してなり;該コードは、弾性 材に包み込まれたレーヨン、PET、アラミド、PENまたはPVAという材料 群から選択され;前記ベルト構造は、18°〜26°の範囲のコード角度を有す る2種類のガラス繊維コード補強層から形成されていることを特徴とする空気タ イヤ。 2.前記オーバレイが、前記ベルト構造の放射方向で外側に螺旋状に巻かれて おり;幅が0.5インチ〜1.5インチであって、4〜45本の平行補強フィラ メントまたはコードが埋め込まれている弾性材補強テープの連続片を有して成る 請求項1に記載の空気タイヤ。 3.前記補強フィラメントが、密度240dTex〜2200dTexのPE Nフィラメントである請求項1に記載の空気タイヤ。 4.前記PEN補強コードが、撚り数5〜10を有する請求項1に記載の空気 タイヤ。 5.前記PEN補強材が、4〜12tpiの撚り数を有するヤーンおよびコー ドを有する1440/2dTexのコードである請求項1に記載の空気タイヤ。 6.オーバレイの補強フィラメントがアラミドである請求項1に記載の空気タ イヤ。 7.オーバレイの補強フィラメントがフレクステン1100/2dTexであ る請求項5に記載の空気タイヤ。 8.前記フィラメントが、約15〜30エンド・パー・インチ(EPI)の密 度を有する請求項6に記載の空気タイヤ。 9.前記トレッドが、オーバレイのコードの放射方向で外側の表面から最深の 周囲グルーブまでの寸法を有するアンダートレッドを有し、該アンダートレッド が2mm未満の平均厚さを有する請求項1に記載のタイヤ。 10.前記アンダートレッドが、約1mmの厚さを有する請求項8に記載のタ イヤ。 11.各ビード芯の放射方向で外側に延び、プライに隣接しているアペックス をさらに有し、該アペックスが50より大きいショアD硬度を有する請求項1に 記載のタイヤ。 12.さらに2個の側壁インサートを有し;各側壁に1個のインサートがあり ;各インサートは、バイアスコードで補強された2層の弾性材層であり;第1の 層は第2の層と等位置で反対方向に向いて配置されており;これら2層は、カー カスプライのアペックスと折返し部分との間に挿入されている請求項10に記載 のタイヤ。 13.前記第1および第2の層が、25°〜60°のバイアスコード角度を有 する請求項11に記載のタイヤ。 14.第1および第2の層のそれぞれが、放射方向で内側の端部および放射方 向で外側の端部を有し;一方の層の個々の端部が、他方の層の端部に対して交互 配列になっており;一つの層の放射方向で外側の端部が、タイヤの断面高さの約 1/2の位置にある請求項12に記載のタイヤ。 15.インナーライナーおよび防音弾性材インサートをさらに有し;該インサ ートがベルト縁部下でインナーライナーとプライの間にあって、タイヤの断面高 さの約50%まで延びている請求項1に記載のタイヤ。 16.前記カーカスプライが、レーヨンのラジアルコードを有する請求項1に 記載の空気タイヤ。 17.前記カーカスプライが、ナイロンのラジアルコードを有する請求項1に 記載の空気タイヤ。 18.前記カーカスプライが、PENのラジアルコードを有する請求項1に記 載の空気タイヤ。 19.前記カーカスプライが、アラミドのラジアルコードを有する請求項1に 記載の空気タイヤ。 20.前記カーカスプライが、ラジアルスチールコードを有する請求項1に記 載の空気タイヤ。
JP50242099A 1997-06-09 1998-05-04 軽量ガラス繊維ベルテッドラジアルタイヤ Ceased JP2002503176A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/871,261 1997-06-09
US08/871,261 US6016858A (en) 1997-06-09 1997-06-09 Light weight fiberglass belted radial tire
PCT/US1998/009046 WO1998056599A1 (en) 1997-06-09 1998-05-04 Light weight fiberglass belted radial tire

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002503176A true JP2002503176A (ja) 2002-01-29
JP2002503176A5 JP2002503176A5 (ja) 2005-12-08

Family

ID=25357058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50242099A Ceased JP2002503176A (ja) 1997-06-09 1998-05-04 軽量ガラス繊維ベルテッドラジアルタイヤ

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6016858A (ja)
EP (1) EP0994783B1 (ja)
JP (1) JP2002503176A (ja)
KR (1) KR100551869B1 (ja)
CN (1) CN1097524C (ja)
AT (1) ATE212918T1 (ja)
BR (1) BR9810244A (ja)
CA (1) CA2293648A1 (ja)
CZ (1) CZ292553B6 (ja)
DE (1) DE69803768T2 (ja)
PL (1) PL196122B1 (ja)
WO (1) WO1998056599A1 (ja)
ZA (1) ZA984576B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6460588B1 (en) * 1997-09-26 2002-10-08 The Goodyear Tire & Rubber Company Pen reinforcement for rubber composites
DE69923759T2 (de) * 1998-12-21 2006-05-11 Bridgestone Corp. Radialer Luftreifen
JP2001039113A (ja) * 1999-05-21 2001-02-13 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
WO2002100940A1 (en) * 2001-06-08 2002-12-19 Thermoplastic Rubber Systems, Inc. Thermoplastic vulcanizates
US20030008968A1 (en) * 2001-07-05 2003-01-09 Yoshiki Sugeta Method for reducing pattern dimension in photoresist layer
US7329459B2 (en) * 2003-03-07 2008-02-12 Performance Fibers, Inc. Polymer-based reinforcement material and tire cord compositions and methods of production thereof
US7490648B2 (en) * 2005-03-30 2009-02-17 The Goodyear Tire & Rubber Company Belt package for super single truck tires
US7503363B2 (en) * 2005-03-30 2009-03-17 The Goodyear Tire & Rubber Company Belt package for super single truck tires
US7775247B2 (en) * 2005-12-22 2010-08-17 The Goodyear Tire & Rubber Company Steel cord for reinforcement of off-the-road tires
US20090095397A1 (en) * 2007-10-15 2009-04-16 Robert Anthony Neubauer Floating two-ply tire
EP2315676A4 (en) * 2008-08-04 2012-07-25 Titan Internat Inc OFF-ROAD RADIATION CARCASS TIRE (OTR) WITH NYLON AND STEEL BELTS
US8037913B2 (en) * 2008-08-19 2011-10-18 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire with single non-continuous carcass ply
US20100051162A1 (en) * 2008-08-29 2010-03-04 Robert Anthony Neubauer Modular two-ply tire with directional side plies
US8322390B2 (en) * 2008-10-31 2012-12-04 The Goodyear Tire & Rubber Company, Inc. Light weight steel belted tire device
DE102009025793A1 (de) 2009-02-19 2010-08-26 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
DE102010000014A1 (de) * 2010-01-07 2011-07-14 Continental Reifen Deutschland GmbH, 30165 Fahrzeugluftreifen
US9370971B2 (en) 2010-12-29 2016-06-21 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Methods for retreading a tire
US8833355B2 (en) * 2011-06-07 2014-09-16 Jugs Sports, Inc. Pneumatic tire for throwing machine
BR112014018703A2 (pt) 2012-01-31 2017-07-04 Michelin & Cie recursos protuberantes moldados dentro de vazios submersos de banda de rodagem
BR112014023864A2 (pt) * 2012-03-30 2017-08-22 Michelin & Cie Bandas de rodagem de pneu com sub-banda de rodagem de espessura reduzida
BR112020001114A2 (pt) * 2017-07-20 2020-07-21 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc pneu pneumático
DE112018005919T5 (de) * 2017-11-20 2020-07-30 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Luftreifen
CN115175818B (zh) * 2020-10-07 2023-04-11 住友橡胶工业株式会社 轮胎
CN115515803B (zh) * 2020-10-14 2024-03-15 住友橡胶工业株式会社 轮胎

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IE35615B1 (en) * 1970-07-10 1976-03-31 Pirelli Breaker structures of radial cord carcass tyres
JPS5014001B1 (ja) * 1970-11-27 1975-05-24
US3785423A (en) * 1971-12-15 1974-01-15 Bourcier Carbon Christian Top reinforcement for pneumatic tires
US3961657A (en) * 1974-05-03 1976-06-08 The Goodyear Tire & Rubber Company High speed radial ply tire
JPS5243204A (en) * 1975-10-02 1977-04-05 Bridgestone Corp Flat air radial tire for heavy vehicle
IT1073355B (it) * 1976-10-19 1985-04-17 Sarda Off Mecc Spa Perfezionamenti alla struttura di pneumatici radiali
US4311628A (en) * 1977-11-09 1982-01-19 Monsanto Company Thermoplastic elastomeric blends of olefin rubber and polyolefin resin
JPS5770707A (en) * 1980-10-16 1982-05-01 Bridgestone Corp Pneumatic radial tire
US4513802A (en) * 1982-03-16 1985-04-30 Bridgestone Tire Company Limited Reduced rolling resistance pneumatic radial tire and method of manufacturing the same
US4815511A (en) * 1986-03-18 1989-03-28 The Goodyear Tire & Rubber Company All-season high-performance radial-ply passenger pneumatic tire
US4722989A (en) * 1987-03-16 1988-02-02 Air Products And Chemicals, Inc. Process for producing polyurethane/urea elastomers
US4823855A (en) * 1987-11-23 1989-04-25 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire tread pattern
CA2018018C (en) * 1989-08-10 1999-10-05 Rene Francois Reuter Pneumatic tire
JPH048605A (ja) * 1990-04-26 1992-01-13 Sumitomo Rubber Ind Ltd ラジアルタイヤ
JP2767502B2 (ja) * 1991-04-12 1998-06-18 横浜ゴム株式会社 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JPH05178005A (ja) * 1991-12-27 1993-07-20 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
US5385188A (en) * 1992-04-29 1995-01-31 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic radial tire for passenger cars
JP3229381B2 (ja) * 1992-08-27 2001-11-19 横浜ゴム株式会社 空気入りラジアルタイヤ
US5368082A (en) * 1992-09-30 1994-11-29 The Goodyear Tire & Rubber Company Radial ply pneumatic tire
US5263526A (en) * 1992-09-30 1993-11-23 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having specified bead structure
US5479977A (en) * 1992-10-30 1996-01-02 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire with carcass structure for increased sidewall rigidity
US5529105A (en) * 1992-12-24 1996-06-25 Bridgestone Corporation Pneumatic tire including at least one tie-element layer with substantially orthogonally oriented cords
DE69403120T2 (de) * 1993-03-08 1997-08-28 Sumitomo Rubber Ind Radialer Luftreifen
US5443105A (en) * 1993-03-17 1995-08-22 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tire with bead toe reinforcing rubber stock
JPH07172117A (ja) * 1993-04-16 1995-07-11 Sumitomo Rubber Ind Ltd 自動二輪車用ラジアルタイヤ
US5407701A (en) * 1993-05-14 1995-04-18 The Goodyear Tire & Rubber Company Cords for pneumatic tires and process for making them
CA2108328A1 (en) * 1993-06-29 1994-12-30 Keith Carl Trares High ending, locked tie-in construction
EP0698510B1 (en) * 1994-08-23 1999-04-28 Dunlop GmbH Pneumatic vehicle tyre
US5535800A (en) * 1994-11-21 1996-07-16 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire for extended mobility featuring composite ribs
US5538063A (en) * 1994-12-23 1996-07-23 The Goodyear Tire & Rubber Company Aircraft tire with reinforcement insert
JP3555809B2 (ja) * 1995-06-19 2004-08-18 株式会社ブリヂストン ラジアルタイヤ
DE19526408A1 (de) * 1995-07-19 1997-01-23 Sp Reifenwerke Gmbh Fahrzeugluftreifen
DE69616212T2 (de) * 1995-08-24 2002-06-27 Bridgestone Corp., Tokio/Tokyo Lkw- Reifen mit verbessertem Reifengeräusch

Also Published As

Publication number Publication date
BR9810244A (pt) 2000-09-19
ZA984576B (en) 1998-12-03
CA2293648A1 (en) 1998-12-17
WO1998056599A1 (en) 1998-12-17
CZ444099A3 (cs) 2000-08-16
DE69803768D1 (de) 2002-03-21
CN1097524C (zh) 2003-01-01
PL337347A1 (en) 2000-08-14
AU724426B2 (en) 2000-09-21
CZ292553B6 (cs) 2003-10-15
EP0994783B1 (en) 2002-02-06
PL196122B1 (pl) 2007-12-31
AU7282198A (en) 1998-12-30
CN1259905A (zh) 2000-07-12
DE69803768T2 (de) 2002-08-22
KR100551869B1 (ko) 2006-02-14
US6016858A (en) 2000-01-25
KR20010013458A (ko) 2001-02-26
ATE212918T1 (de) 2002-02-15
EP0994783A1 (en) 2000-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002503176A (ja) 軽量ガラス繊維ベルテッドラジアルタイヤ
KR100457612B1 (ko) 레이디얼 플라이 공기 타이어
KR100303803B1 (ko) 공기타이어 및 이 공기타이어를 포함하는 조립체
KR100551870B1 (ko) 공기 레이디얼 플라이 타이어
US7063116B2 (en) Pneumatic tire with monofilament metallic belt cords
US8550136B2 (en) Wrap-around toeguard for a pneumatic tire
US6736177B2 (en) Pneumatic tire
JP4572116B2 (ja) 周方向螺旋巻きベルト層を有するラジアルタイヤ
JP2003237315A (ja) 空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法
EP0931677B1 (en) Heavy-duty pneumatic radial tires
JPH07304307A (ja) タイヤ用補強コード及びそれを用いた空気入りタイヤ
US20050133138A1 (en) Pneumatic tire with improved crown durability
AU724426C (en) Light weight fiberglass belted radial tire
JP2001206025A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
MXPA99010856A (en) Low cost light weight radial tire

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050502

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050502

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20091102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100427