JP2002325024A - 電子部品及び電子部品の基板電極形成方法 - Google Patents
電子部品及び電子部品の基板電極形成方法Info
- Publication number
- JP2002325024A JP2002325024A JP2001127945A JP2001127945A JP2002325024A JP 2002325024 A JP2002325024 A JP 2002325024A JP 2001127945 A JP2001127945 A JP 2001127945A JP 2001127945 A JP2001127945 A JP 2001127945A JP 2002325024 A JP2002325024 A JP 2002325024A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electronic component
- substrate
- case
- case substrate
- electrodes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims abstract description 152
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 27
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 11
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 10
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 8
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 4
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic elements; Electromechanical resonators
- H03H9/02—Details
- H03H9/05—Holders or supports
- H03H9/0504—Holders or supports for bulk acoustic wave devices
- H03H9/0509—Holders or supports for bulk acoustic wave devices consisting of adhesive elements
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic elements; Electromechanical resonators
- H03H9/02—Details
- H03H9/05—Holders or supports
- H03H9/10—Mounting in enclosures
- H03H9/1007—Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices
- H03H9/1014—Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices the enclosure being defined by a frame built on a substrate and a cap, the frame having no mechanical contact with the BAW device
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/11—Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
- H05K1/111—Pads for surface mounting, e.g. lay-out
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N30/00—Piezoelectric or electrostrictive devices
- H10N30/80—Constructional details
- H10N30/88—Mounts; Supports; Enclosures; Casings
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/03—Conductive materials
- H05K2201/0332—Structure of the conductor
- H05K2201/0364—Conductor shape
- H05K2201/0367—Metallic bump or raised conductor not used as solder bump
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/10—Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
- H05K2201/10613—Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
- H05K2201/10621—Components characterised by their electrical contacts
- H05K2201/10636—Leadless chip, e.g. chip capacitor or resistor
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/321—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/40—Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
- H05K3/4007—Surface contacts, e.g. bumps
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
Abstract
品素子の特性の変動や劣化が生じ難い電子部品を提供す
る。 【解決手段】 ケース基板2の少なくとも第1の主面に
外表面が球面状の基板電極4,5が形成されており、該
基板電極4,5に点接触的に支持されるように圧電共振
子3がケース基板2上に搭載されており、基板電極4,
5の外表面に圧電共振子3が導電性接合材6,7により
接合されており、圧電共振子3の長さ方向寸法Lp、ケ
ース基板2及び基板電極4,5の上記長さ方向に沿う寸
法を、それぞれ、Lk,Weとしたときに、Lk−2W
e<Lp<Lk−Weとされている、電子部品1。
Description
間を隔てて搭載される電子部品素子を有する電子部品及
びその製造方法に関し、より詳細には、ケース基板上の
基板電極と電子部品素子との接合構造が改良された電子
部品及び電子部品の製造に関する。
載された様々な電子部品が提案されている。例えば特開
平11−26628号公報には、図7に示す電子部品の
パッケージ構造が開示されている。
ケース基板102上に、エネルギー閉じ込め型の圧電共
振子103が搭載されている。エネルギー閉じ込め型圧
電共振子103を囲繞するようにキャップ104がケー
ス基板102に固定されている。
共振部を構成しており、共振エネルギーは該共振部に閉
じ込められる。この共振部の振動を妨げないために、圧
電共振子103はケース基板102に隙間Aを隔てられ
て、ケース基板102に固定されている。この隙間Aを
形成するために、ケース基板102内に形成されたビア
ホール電極105,106がケース基板102の上面1
02aを超えて上方に突出されている。ビアホール電極
105,106の上端に、導電性接着剤108a,10
8bを介して圧電共振子103が接合されている。
8号公報に記載の圧電共振子では、振動エネルギーは共
振部にほぼ閉じ込められる。しかしながら、振動エネル
ギーは完全には閉じ込められず、漏洩した振動が圧電共
振子103の長さ方向両端にまで伝搬する。従って、圧
電共振子103をビアホール電極105,106に接合
し、圧電共振子103を支持した場合、支持構造により
共振特性が阻害されることがあった。
つれて、共振部と圧電共振子103の長さ方向端部との
間の寸法が小さくなり、すなわち振動減衰部の長さ方向
寸法が小さくなる。そのため、小型化を進めた場合、上
記のような支持構造による共振特性の劣化が大きな問題
となってきている。
4が圧電共振子103に接触しないように正確な位置に
取り付けられる必要がある。キャップ104の取り付け
位置が目的とする位置からずれた場合、圧電共振子10
3にキャップ104が接触することがある。また、キャ
ップ104の取り付け位置がわずかにずれた場合であっ
ても、真空チャック等によりキャップ104の上面から
電子部品101を吸引保持し、搬送する場合、吸引チャ
ックによる保持が行われ得ないことがあった。
の先端の径は比較的小さいため、面状の基板電極に圧電
共振子103を接合する場合に比べて、圧電共振子10
3の支持構造による共振特性への影響を低減することが
できる。しかしながら、ビアホール電極105,106
の径が小さいため、圧電共振子103とビアホール電極
105,106との間の位置決めを高精度に行わねばな
らなかった。
102に搭載するに際し、圧電共振子103の位置決め
を高精度に行わねばならず、製造工程が煩雑であり、高
価な位置決め機構を必要とするという問題があった。
型圧電共振子だけでなく、例えば発熱素子のようにケー
ス基板に対して所定の隙間を隔てて取り付けることが要
求される電子部品一般において大きな問題となってい
た。
を解消し、電子部品素子をケース基板に対して隙間を隔
てて搭載することが要求される電子部品において、ケー
ス基板と電子部品素子との接合構造による特性の劣化が
生じ難く、ケース基板に対して電子部品素子を容易に位
置決めし、固定することが可能とされている電子部品及
び電子部品の製造方法を提供することにある。
子部品の製造方法において、さらにキャップのケース基
板への取り付けに際しての位置決めを容易に行い得る電
子部品及びその製造方法を提供することにある。
は、対向しあう第1,第2の主面を有するケース基板
と、前記ケース基板の少なくとも第1の主面に形成され
ており、かつ外表面が球面状である複数の基板電極と、
前記ケース基板の第1の主面上に該第1の主面と隙間を
隔てられて搭載されておりかつ前記複数の基板電極に点
接触的に接触されて支持されている電子部品素子と、前
記電子部品素子と複数の前記基板電極とを接合している
導電性接合材とを備える。
子が矩形板状の形状を有し、長さ方向両端において前記
複数の基板電極に点接触的に支持されており、前記電子
部品素子の長さ方向寸法をLp、前記ケース基板の前記
電子部品素子の長さ方向に沿う寸法をLk、前記基板電
極の前記電子部品素子の長さ方向に沿う寸法をWeとし
たときに、Lk−2We<Lp<Lk−Weとされてい
る。
た開口を有し、前記電子部品素子を囲繞するように前記
ケース基板に開口縁が固定されているキャップがさらに
備えられる。
キャップが絶縁性表面を有し、前記キャップの開口縁が
前記複数の基板電極の外表面に接触されており、かつ前
記キャップの前記電子部品素子の長さ方向に沿う寸法を
Lcとしたときに、Lk−We<Lcとされている。
は、好ましくは、導電ペーストの塗布・焼付により形成
された電極膜により形成され、それによって外表面が確
実に球面状とされる。
局面では、上記導電性接合材が柔軟性を有する導電性接
着剤で構成され、それによって電子部品素子のケース基
板による支持構造に基づく電子部品素子の特性の劣化が
生じ難い。
素子は特に限定されないが、本発明のある特定の局面で
はエネルギー閉じ込め型圧電共振子が用いられる。本発
明に係る電子部品の製造方法は、対向しあう第1,第2
の主面を有するケース基板と、複数の凹部が一方面に形
成されており、該複数の凹部に導電ペーストが充填され
ており、柔軟性材料からなる転写材とを用意する工程
と、前記ケース基板の第1の主面から前記ケース基板を
前記転写材の一方面に圧接し、分離することにより、前
記導電ペーストを前記ケース基板の少なくとも第1の主
面に付与する工程と、前記導電ペーストを焼付けること
により、ケース基板の第1の主面上に外表面が球面状の
基板電極を形成する工程と、前記基板電極が形成された
ケース基板上に前記電子部品素子を、前記電子部品素子
が第1の主面から隔てられており、かつ前記複数の基板
電極に点接触的に支持されるように搭載する工程と、前
記ケース基板の基板電極と前記電子部品素子とを導電性
接合材で接合する工程とを備える。
の具体的な実施形態を説明することにより、本発明を明
らかにする。
形態に係る電子部品の正面断面図及び側面断面図であ
る。本実施形態の電子部品1は、ケース基板2と、ケー
ス基板2上に搭載されたエネルギー閉じ込め型の圧電共
振子3とを有する。
ているが、厚みすべりモードを利用したエネルギー閉じ
込め型の圧電共振子である。圧電共振子3は、矩形板状
の圧電板3aと、圧電板3aの上面及び下面に形成され
た励振電極3b,3cとを有する。励振電極3b,3c
は、圧電板3aの長さ方向中央領域で圧電板3aを介し
て重なり合っている。励振電極3b,3cが重なってい
る部分が、振動エネルギーの閉じ込められる共振部を構
成している。
らなる。ケース基板2を構成する絶縁性材料としては、
本実施例では、アルミナなどの絶縁性セラミックスが用
いられている。
方主面2a上において、基板電極4,5が形成されてい
る。基板電極4,5は、基板電極5を代表して(b)に
示すように、上面2aだけでなく、一対の側面2b,2
c及び下面2d上にも至っている。なお、基板電極4,
5は、上面2a上において、外表面が球面形状を有す
る。すなわち、断面が円弧状とされている。また、下面
2d上においても、基板電極4,5は球面状の外表面を
有する。
際しては、図2に示す転写材11が用いられる。転写材
11は、ゴムなどの柔軟性を有する弾性材料からなる。
転写材11の上面11aには、凹部として2本の溝11
b,11cが形成されている。溝11b,11c内に導
電ペースト12,13が充填されている。
写材11の上面11aに圧接し、しかる後転写材11の
上面11aから遠ざける。このようして、図3に示すよ
うに、ケース基板2の上面2a及び一対の側面2b,2
cに至るように導電ペースト12,13が付与される。
11を用いて再度転写工程を行う。このようにして、ケ
ース基板2に導電ペーストが付与され、しかる後付与さ
れた導電ペーストを焼き付けることにより、図1に示し
た基板電極4,5が形成される。
形成に際しては、上記導電ペーストの塗布・焼付法以外
の他の方法を用いてもよい。もっとも、導電ペーストの
塗布・焼付法では、焼付前の導電ペーストがペースト状
であるため、導電ペーストの粘度を調整することによ
り、表面張力を利用して外表面が球面状の基板電極4,
5を容易に形成することができる。
搭載されるが、この場合球面状の外表面を有する基板電
極4,5により圧電共振子3が長さ方向両端において点
接触的に支持される。すなわち、球面状の外表面を有す
る基板電極4,5は、図1(a)及び(b)に示すよう
に、断面形状において外形が円弧状とされているので、
圧電共振子3の両端において、点接触的に圧電共振子3
が基板電極4,5で支持される。
の電気的接続は、導電性接着剤6,7により果たされて
いる。導電性接合材としての導電性接着剤6,7は柔軟
性を有し、従って圧電共振子3の振動を妨げない。より
具体的には、圧電共振子3の共振電極3bが導電性接合
材6を介して基板電極4に電気的に接続される。また、
共振電極3bは、圧電板3aの上面から端面を経て下面
に至るように形成されており、この端面及び下面に至っ
ている部分において、導電性接合材7を介して基板電極
5に電気的に接続されている。
3が基板電極4,5と点接触的に接触しているため、ま
た柔軟性を有する導電性接着剤6,7により電気的接続
が図られているので、共振部から漏洩した振動が圧電板
3aの端部まで伝搬したとしても、圧電共振子3の支持
構造により振動が抑制され難い。従って、圧電共振子3
の共振特性をあまり変動させることなく、圧電共振子3
をケース基板2により支持することができる。
ての圧電共振子3の長さ方向寸法をLp、ケース基板2
の上記長さ方向に沿う寸法をLk、基板電極4,5の上
記長さ方向に沿う寸法をWeとしたときに、 Lk−2We<Lp<Lk−We…式(1) とされている。
るので、圧電共振子3をケース基板2上に搭載する場
合、圧電共振子3の長さ方向両端は、基板電極4,5の
上記長さ方向中央よりも内側で基板電極4,5に接触す
ることになり、それによって、圧電共振子3の両端が、
基板電極4,5により確実に点接触的に接触される。
板電極4,5の頂点が中央に位置する場合、基板電極
4,5の頂点を超えて外側に圧電共振子3の端部が位置
するおそれが生じる。
塗布・焼付により球面状の基板電極4,5を形成した場
合、基板電極4,5のケース基板2上における頂点近傍
は、導電ペーストの重量により球面から若干平面化した
形となり易い。従って、頂点を超えて圧電共振子3の端
部が外側に延びている場合には、圧電共振子3と基板電
極4,5との接触部分が面接触に近くなるおそれが生じ
る。
には、頂点よりも内側の基板電極躯4,5の傾斜面にお
いて圧電共振子3が基板電極4,5に接触するため、よ
り確実に圧電共振子3を基板電極4,5により点接触的
に支持することができる。
2We以下の場合には、圧電共振子3の両端を基板電極
4,5の双方に接触させることができなくなる。図4
(a)及び(b)は、本発明の第2の実施形態に係る電
子部品を説明するための正面断面図及び側面断面図であ
る。
ップ9が固定されていることを除いては、第1の実施例
と同様に構成されている。従って、同一部分について
は、同一の参照番号を付することにより、その具体的な
説明を省略する。
どの絶縁性材料からなる。もっとも、キャップ9は、金
属板などの外表面を絶縁層で被覆したものであってもよ
い。すなわち、キャップ9は、ケース基板2と接合され
る部分が絶縁性材料で構成されている限り、キャップ9
の材料については特に限定されない。
開口縁9aにおいてケース基板2の上面2aに接着剤1
0を用いて固定されている。接着剤10は、導電性接着
剤及び絶縁性接着剤のいずれであってもよい。
により、圧電共振子3がキャップ9とケース基板2とか
らなるパッケージ内に囲繞される。本実施形態では、キ
ャップ9は、ケース基板2上において、基板電極4,5
の上面に接合されるように配置される。すなわち、基板
電極4,5がケース基板2の上面2aにおいて球面状の
外表面を有するので、該球面状の外表面の傾斜形状を利
用して、キャップ9を該外表面の形状に倣わせて位置決
めすることができる。従って、キャップ9を、圧電共振
子3が搭載されたケース基板2に対して、容易にかつ高
精度に位置決めし、固定することができる。
長さ方向に沿う寸法をLcとした時、 Lk−We<Lc…式(2) とされる。上記式(2)を満たすように構成することに
より、キャップ9の開孔縁9bが確実に基板電極4,5
の上面に位置し、従って、上記のように基板電極4,5
の外表面形状に倣ってキャップ9の開口縁9aを位置決
めしてキャップ9をケース基板2に接合することができ
る。
ケース基板2に接合される部分において、切欠9bを有
するものであってもよく、あるいは図6に示すように、
内部の気圧増加によるキャップ9の位置ずれを防止する
ための開孔9cを有するものであってもよい。
より、内部の気圧を外部と等しくすることができ、内部
と外部との通気性を保つことができる。また、内部の圧
力増加によるキャップ9の位置ずれを防止することがで
き、位置決め精度をより一層高めることも可能となる。
なお、図5及び図6では、基板電極4,5は略図的に位
置のみが分かるように示されている。
て厚みすべりモードを利用したエネルギー閉じ込め型の
圧電共振子3を示したが、厚み縦モードなどの他の振動
モードを用いたものであってもよく、また、エネルギー
閉じ込め型圧電共振子以外の圧電共振子であってもよ
い。さらに、発熱素子などのように、ケース基板に対し
て熱伝導を抑制するために隙間を設けて固定される電子
部品素子を用いた電子部品にも本発明を適用することが
できる。
の少なくとも第1の主面に形成された複数の基板電極
が、外表面が球面状の形状を有し、電子部品素子が該球
面状の基板電極に点接触的に接触することにより支持さ
れる。従って、電子部品素子のケース基板による支持構
造によって、電子部品素子が影響を受け難いため、電子
部品素子の特性の変動や劣化を抑制することができる。
合、電子部品素子を支持する基板電極間の距離も小さく
なるが、その場合であっても、本発明によれば、基板電
極による支持構造部分に起因する電子部品素子への影響
を軽減することができるので、小型であり、かつ電子部
品素子の特性の変動や劣化が生じ難い電子部品を確実に
提供することができる。
品素子の長さ方向寸法Lp、ケース基板の上記長さ方向
寸法に沿う寸法Lk、基板電極の上記長さ方向に沿う寸
法Weが構成されている場合には、電子部品素子を確実
に基板電極の頂点よりも内側の傾斜面部分において点接
触的に接触させることができ、電子部品素子の支持構造
による特性の変動や劣化をより確実に防止することがで
きる。
備える場合には、電子部品素子が囲繞されたキャップ付
きの電子部品を本発明に従って構成することができる。
特に、キャップの開口縁が複数の基板電極の外表面に接
合されており、キャップの電子部品素子の長さ方向に沿
う寸法Lcが、式(2)を満たす場合には、キャップの
開口縁を基板電極上に確実に接触させることができ、か
つ基板電極外表面の球面形状を利用してキャップの位置
決めを容易に行うことができる。
より形成されている電極膜により構成されている場合に
は、導電ペーストの粘度を調整することにより球面状の
外表面を有する基板電極が容易に形成される。
剤からなる場合には、導電性接合材による電子部品素子
の拘束作用を低減することができ、電子部品素子の支持
構造による特性の変動や劣化をより確実に抑制すること
ができる。
圧電共振子である場合には、本発明に従って、共振特性
のばらつきや劣化が生じ難い、エネルギー閉じ込め型圧
電共振部品を提供することができる。
数の凹部に導電ペーストが充填された転写材を用いて、
転写法によりケース基板の少なくとも第1の主面に導電
ペーストが付与されるので、該導電ペーストの表面張力
を利用して導電ペーストの外表面を球面状の形状とする
ことができ、従って焼付により外表面が球面状の基板電
極を確実に形成することができる。よって、本発明に従
って、球面状の外表面を有する基板電極が形成されたケ
ース基板を有する電子部品を提供することが可能とな
る。
る電子部品の正面断面図及び側面断面図。
ペーストを転写法により付与する工程を説明するための
斜視図。
態を示す斜視図。
係る電子部品を示す正面断面図及び側面断面図。
るための斜視図。
Claims (8)
- 【請求項1】 対向しあう第1,第2の主面を有するケ
ース基板と、 前記ケース基板の少なくとも第1の主面に形成されてお
り、かつ外表面が球面状である複数の基板電極と、 前記ケース基板の第1の主面上に該第1の主面と隙間を
隔てられて搭載されておりかつ前記複数の基板電極に点
接触的に接触されて支持されている電子部品素子と、 前記電子部品素子と複数の前記基板電極とを接合してい
る導電性接合材とを備えることを特徴とする、電子部
品。 - 【請求項2】 前記電子部品素子が矩形板状の形状を有
し、長さ方向両端において前記複数の基板電極に点接触
的に支持されており、 前記電子部品素子の長さ方向寸法をLp、前記ケース基
板の前記電子部品素子の長さ方向に沿う寸法をLk、前
記基板電極の前記電子部品素子の長さ方向に沿う寸法を
Weとしたときに、 Lk−2We<Lp<Lk−Weとされていることを特
徴とする、請求項1に記載電子部品。 - 【請求項3】 下方に開いた開孔を有し、前記電子部品
素子を囲繞するように前記ケース基板に開口縁が固定さ
れているキャップをさらに備える、請求項1または2に
記載の電子部品。 - 【請求項4】 前記キャップが絶縁性表面を有し、前記
キャップの開口縁が前記複数の基板電極の外表面に接触
されており、かつ前記キャップの前記電子部品素子の長
さ方向に沿う寸法をLcとしたときに、 Lk−We<Lcとされている、請求項3に記載の電子
部品。 - 【請求項5】 前記基板電極が導電ペーストの塗布・焼
付により形成された電極膜からなる、請求項1〜4のい
ずれかに記載の電子部品。 - 【請求項6】 前記導電性接合材が、柔軟性を有する導
電性接着剤である、請求項1〜5のいずれかに記載の電
子部品。 - 【請求項7】 前記電子部品素子が、エネルギー閉じ込
め型圧電共振子である、請求項1〜6のいずれかに記載
の電子部品。 - 【請求項8】 対向しあう第1,第2の主面を有するケ
ース基板と、複数の凹部が一方面に形成されており、該
複数の凹部に導電ペーストが充填されており、柔軟性材
料からなる転写材とを用意する工程と、 前記ケース基板の第1の主面から前記ケース基板を前記
転写材の一方面に圧接し、分離することにより、前記導
電ペーストを前記ケース基板の少なくとも第1の主面に
付与する工程と、 前記導電ペーストを焼付けることにより、ケース基板の
第1の主面上に外表面が球面状の基板電極を形成する工
程と、 前記基板電極が形成されたケース基板上に前記電子部品
素子を、前記電子部品素子が第1の主面から隔てられて
おり、かつ前記複数の基板電極に点接触的に支持される
ように搭載する工程と、 前記ケース基板の基板電極と前記電子部品素子とを導電
性接合材で接合する工程とを備える、電子部品の製造方
法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001127945A JP3743302B2 (ja) | 2001-04-25 | 2001-04-25 | 電子部品及び電子部品の基板電極形成方法 |
US10/109,135 US6717334B2 (en) | 2001-04-25 | 2002-03-28 | Electronic component and method for forming substrate electrode of the same |
CNB02105889XA CN1192480C (zh) | 2001-04-25 | 2002-04-12 | 电子封装组件及其制造方法 |
US10/460,315 US6784598B2 (en) | 2001-04-25 | 2003-06-13 | Electronic component and method for forming substrate electrode of the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001127945A JP3743302B2 (ja) | 2001-04-25 | 2001-04-25 | 電子部品及び電子部品の基板電極形成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002325024A true JP2002325024A (ja) | 2002-11-08 |
JP3743302B2 JP3743302B2 (ja) | 2006-02-08 |
Family
ID=18976729
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001127945A Expired - Lifetime JP3743302B2 (ja) | 2001-04-25 | 2001-04-25 | 電子部品及び電子部品の基板電極形成方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6717334B2 (ja) |
JP (1) | JP3743302B2 (ja) |
CN (1) | CN1192480C (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10133151B4 (de) * | 2001-07-07 | 2004-07-29 | Robert Bosch Gmbh | Bauteil mit einem Gehäuse umgebenen Bauelement und Vorrichtung und Verfahren, die bei seiner Herstellung einsetzbar sind |
DE10351428A1 (de) * | 2003-11-04 | 2005-06-16 | Epcos Ag | Elektrisches Bauelement mit Verkapselung und Verfahren zur Herstellung |
US7259499B2 (en) * | 2004-12-23 | 2007-08-21 | Askew Andy R | Piezoelectric bimorph actuator and method of manufacturing thereof |
JP4428355B2 (ja) * | 2006-03-30 | 2010-03-10 | Tdk株式会社 | 電子部品の評価方法 |
JP5032791B2 (ja) * | 2006-05-15 | 2012-09-26 | アルプス電気株式会社 | 電子部品の製造方法 |
JP4659012B2 (ja) * | 2007-10-18 | 2011-03-30 | 日本電波工業株式会社 | 表面実装用の水晶振動子 |
WO2009072351A1 (ja) * | 2007-12-06 | 2009-06-11 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | 圧電振動部品 |
DE102008025028A1 (de) * | 2008-05-28 | 2009-12-10 | Epcos Ag | Anordnung zur Aufhängung und Kontaktierung eines piezoelektrischen Bauelements |
CN102594279A (zh) * | 2011-01-10 | 2012-07-18 | 朱爱发 | 一种准smd晶振的制备方法 |
JP5972668B2 (ja) * | 2012-05-29 | 2016-08-17 | 日東電工株式会社 | 配線回路基板およびその製造方法 |
AT13196U1 (de) * | 2012-07-11 | 2013-08-15 | Ctr Carinthian Tech Res Ag | Sensoranordnung |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS647638A (en) * | 1987-06-30 | 1989-01-11 | Oki Electric Ind Co Ltd | Semiconductor device |
JP2984068B2 (ja) * | 1991-01-31 | 1999-11-29 | 株式会社日立製作所 | 半導体装置の製造方法 |
JP2562661Y2 (ja) * | 1992-10-13 | 1998-02-16 | 株式会社村田製作所 | 圧電素子の実装構造 |
US5623293A (en) * | 1993-05-28 | 1997-04-22 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Contact electrode connector |
US5406682A (en) * | 1993-12-23 | 1995-04-18 | Motorola, Inc. | Method of compliantly mounting a piezoelectric device |
EP0840369A4 (en) * | 1995-06-30 | 2001-12-19 | Toshiba Kk | ELECTRONIC COMPONENT AND ITS MANUFACTURING METHOD |
JP3465427B2 (ja) * | 1995-07-28 | 2003-11-10 | ソニー株式会社 | 圧電アクチュエーター及びその製造方法 |
JP3336913B2 (ja) | 1997-06-30 | 2002-10-21 | 株式会社村田製作所 | 電子部品のパッケージ構造 |
US6229249B1 (en) * | 1998-08-31 | 2001-05-08 | Kyocera Corporation | Surface-mount type crystal oscillator |
JP2000114918A (ja) * | 1998-10-05 | 2000-04-21 | Mitsubishi Electric Corp | 表面弾性波装置及びその製造方法 |
CN1258189A (zh) | 1998-12-22 | 2000-06-28 | 胜开科技股份有限公司 | 使导电体附接于一基板上之方法 |
JP3334669B2 (ja) * | 1999-03-29 | 2002-10-15 | 株式会社村田製作所 | 圧電共振部品 |
-
2001
- 2001-04-25 JP JP2001127945A patent/JP3743302B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2002
- 2002-03-28 US US10/109,135 patent/US6717334B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-04-12 CN CNB02105889XA patent/CN1192480C/zh not_active Expired - Lifetime
-
2003
- 2003-06-13 US US10/460,315 patent/US6784598B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1192480C (zh) | 2005-03-09 |
US20020160540A1 (en) | 2002-10-31 |
US6784598B2 (en) | 2004-08-31 |
US20030209954A1 (en) | 2003-11-13 |
CN1383264A (zh) | 2002-12-04 |
JP3743302B2 (ja) | 2006-02-08 |
US6717334B2 (en) | 2004-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4259842B2 (ja) | 圧電共振子およびケースに密封された圧電共振子を備える組立品 | |
US7902731B2 (en) | Piezoelectric resonator device and method for manufacturing the same | |
JP5554092B2 (ja) | 電子デバイスパッケージの製造方法 | |
US6590315B2 (en) | Surface mount quartz crystal resonators and methods for making same | |
JP5396795B2 (ja) | 圧電振動デバイス | |
JP4548012B2 (ja) | 圧電振動デバイス | |
JP4576693B2 (ja) | 圧電振動子 | |
JP2002325024A (ja) | 電子部品及び電子部品の基板電極形成方法 | |
JP2008131549A (ja) | 水晶振動デバイス | |
EP2071721A1 (en) | Piezoelectric resonator in a small-sized package | |
JP2010103950A (ja) | 振動子及びその製造方法 | |
US7126260B2 (en) | Surface mount crystal unit | |
JP5668392B2 (ja) | 圧電振動素子、圧電振動子及び圧電発振器 | |
JP2011040981A (ja) | 圧電デバイス | |
JP2009055354A (ja) | 圧電振動デバイス用パッケージ、および圧電振動デバイス | |
JP2006033413A (ja) | 圧電振動デバイス | |
JPH10335970A (ja) | 表面実装型圧電振動子 | |
JP6652372B2 (ja) | 音叉型水晶素子及びその音叉型水晶素子が実装された水晶デバイス。 | |
JP4364537B2 (ja) | チップ型圧電振動子 | |
JP2009055480A (ja) | 圧電振動デバイス用パッケージおよび圧電振動デバイス | |
JP5071164B2 (ja) | 電子デバイス及び電子デバイスの製造方法 | |
CN113302838B (zh) | 振动元件、振子以及振动元件的制造方法 | |
US6376970B1 (en) | Piezoelectric resonator supporting structure and a piezoelectric component including the same | |
JP2006311310A (ja) | 圧電振動子 | |
WO2021140944A1 (ja) | 圧電共振デバイス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040723 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040817 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041004 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051025 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051107 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3743302 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091125 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101125 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101125 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111125 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111125 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121125 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121125 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131125 Year of fee payment: 8 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |