JP2002371203A - 有機ケイ素ナノ−/マイクロハイブリッドシステムまたはマイクロハイブリッドシステム、これらの系を含有する組成物の製造方法、これらの組成物、これらの使用、耐引っかき性および耐磨耗性被覆の製造方法、これらの被覆およびこれらの被覆を有する物品 - Google Patents
有機ケイ素ナノ−/マイクロハイブリッドシステムまたはマイクロハイブリッドシステム、これらの系を含有する組成物の製造方法、これらの組成物、これらの使用、耐引っかき性および耐磨耗性被覆の製造方法、これらの被覆およびこれらの被覆を有する物品Info
- Publication number
- JP2002371203A JP2002371203A JP2002089197A JP2002089197A JP2002371203A JP 2002371203 A JP2002371203 A JP 2002371203A JP 2002089197 A JP2002089197 A JP 2002089197A JP 2002089197 A JP2002089197 A JP 2002089197A JP 2002371203 A JP2002371203 A JP 2002371203A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- micro
- oxide
- groups
- nano
- coating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D183/00—Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D183/04—Polysiloxanes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G83/00—Macromolecular compounds not provided for in groups C08G2/00 - C08G81/00
- C08G83/001—Macromolecular compounds containing organic and inorganic sequences, e.g. organic polymers grafted onto silica
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K9/00—Use of pretreated ingredients
- C08K9/04—Ingredients treated with organic substances
- C08K9/06—Ingredients treated with organic substances with silicon-containing compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L51/00—Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L51/10—Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to inorganic materials
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D151/00—Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D151/10—Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers grafted on to inorganic materials
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G2270/00—Compositions for creating interpenetrating networks
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2982—Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2982—Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
- Y10T428/2989—Microcapsule with solid core [includes liposome]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2982—Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
- Y10T428/2991—Coated
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2982—Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
- Y10T428/2991—Coated
- Y10T428/2993—Silicic or refractory material containing [e.g., tungsten oxide, glass, cement, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2982—Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
- Y10T428/2991—Coated
- Y10T428/2993—Silicic or refractory material containing [e.g., tungsten oxide, glass, cement, etc.]
- Y10T428/2995—Silane, siloxane or silicone coating
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2982—Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
- Y10T428/2991—Coated
- Y10T428/2998—Coated including synthetic resin or polymer
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31—Surface property or characteristic of web, sheet or block
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31511—Of epoxy ether
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31551—Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31652—Of asbestos
- Y10T428/31663—As siloxane, silicone or silane
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31786—Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31855—Of addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/31938—Polymer of monoethylenically unsaturated hydrocarbon
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Silicon Polymers (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
- Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
Abstract
またはマイクロハイブリッド系 【解決手段】 酸化物粒子(KA−O)であり、かつ
(a)元素周期系の第2から第6主族、第1から第8副
族またはランタニドの金属または半金属少なくとも1種
のナノ寸法の酸化物および/または混合酸化物少なくと
も1種および(b)マイクロ寸法のコランダムからなる
混合物であるか、あるいは専らマイクロ寸法のコランダ
ム(b)からなる核Aならびに一般式Ia: (Si´
O−)xSi−R (Ia) の有機ケイ素成分少なく
とも1種を含有し、かつ/または被覆Bの有機ケイ素成
分が一般式Ib: (KA−O)−[(Si´O−)x
Si−R] (Ib) の共有結合1つまたは複数を介
して核A(KA−O)に結合している有機ケイ素被覆B
からなる、有機ケイ素ナノ−/マイクロハイブリッドシ
ステムまたはマイクロハイブリッドシステム。
Description
耐磨耗性被覆のための有機ケイ素ナノ−もしくはマイク
ロハイブリッドカプセルを含有する組成物に関し、その
際、この有機ケイ素ナノ−/マイクロハイブリッドシス
テムもしくはマイクロハイブリッドシステムは小さな金
属酸化物の核Aおよび実質的に全面的な有機ケイ素被覆
Bからなり、かつこの組成物は、合成樹脂中または合成
樹脂前駆体化合物中での金属酸化物粒子(KA−O)な
らびに有機官能基および加水分解可能な基少なくとも1
つもしくはヒドロキシ基少なくとも1つを有する有機官
能性ケイ素化合物少なくとも1種とのその場で実施され
る反応により得られる。さらに本発明は、基板上に耐引
っかき性および耐磨耗性被覆を製造するための塗料とし
てのこのような組成物の使用ならびに相応して、耐引っ
かき性および耐磨耗性に被覆された物品に関する。
しくは半金属酸化物の表面特性を、加水分解可能なオル
ガノシランまたはオルガノシロキサンで処理することに
より変性することは公知であり、その際に通常、単層の
シラン層を酸化物−もしくはゾルゲル粒子に結合させ
る。こうして処理された酸化物もしくはゾル−またはゲ
ル粒子、例えば無機顔料または充填剤はポリマーマトリ
ックス中に、殊にはフィルムならびに被覆剤中に、した
がって製造可能な被覆に導入することができる。しかし
通常、このようなポリマー系の耐引っかき性および耐磨
耗性は低い。
化物粒子に結合しているケイ素有機基で被覆されている
ナノ寸法の表面変性された酸化物−もしくは混合酸化物
粒子を開示していて、その際、有機官能基が反応基とし
て記載されていて、かつ通常これは外部から配向されて
いて、重合により、ポリマーマトリックス中のプレポリ
マーを硬化させる際にポリマー材料と結合する。このよ
うな被覆剤の製法は迂遠である。それというのもオルガ
ノシランおよび酸化物成分を交互にプレポリマーに添加
するためである。
60と同じ時間的順位を有し、かつ耐引っかき性合成樹
脂層を備えた層材料に関しているが、これもナノ寸法の
表面変性された酸化物粒子を含有する。DE19846
659はナノ寸法の酸化物粒子の被覆を製造するため
に、反応性放射線架橋可能な基を有するアクリルオキシ
アルキルシランの使用を特に教示している。この場合も
被覆剤の製造を、アクリレート処方物中、水、酸ならび
に湿潤剤の存在下にナノ寸法のケイ酸と3−メタクリル
オキシプロピルトリメトキシシラン(DYNASYLA
N(登録商標)MEMO)とを時間的に迂遠に反応させ
て行う。ここでも、成分を特別な順序で交互に加えなけ
ればならない。
かつ多くの場合、低い割合の酸化物粒子しか含有せず、
後の被覆の耐引っかき性に影響を及ぼす。ことに薄く、
引き裂き可能な基板の場合、このような高粘度の被覆材
料を基板に塗布することは困難でもある。しばしば、こ
のようにして得られた被覆の耐引っかき性および耐磨耗
性は改善の必要がある。このような高粘度の系の場合さ
らに、特別に高価な塗布装置を必要とする。往々にして
このような高粘度の被覆剤には、有機物質排出(VOC
−問題、VOC=「揮発性有機化合物」)を高める溶剤
も添加される。
100631.4および10100633.0の教示に
よると、かなり耐引っかき性(DIN53799)被覆
を製造することができる。しかしこのような被覆系は、
耐引っかき性だけでなく良好な耐磨耗性(DIN523
47/ASTM D−1044によるヘーズおよびDI
N68861による磨耗)を必要とする使用には、例え
ば木材塗装、プラスチックおよび寄木張りの床には使用
することができない。
0回転の後に磨耗2mgが測定されうる(DIN688
61によるテーバー磨耗試験機−試験)。
り耐引っ掻き性および耐磨耗性のある樹脂ベースの被覆
をもたらす可能性を提供する課題が存在した。
相応して、請求項の記載により解決される。
も称される有機ケイ素マイクロハイブリッドカプセルを
ベースとするシステムならびに以下では有機ケイ素ナノ
−/マイクロハイブリッドシステムとも称される、有機
ケイ素ナノ−およびマイクロハイブリッドカプセルが相
互に存在するシステムが発見されたが、これは(a)ナ
ノ寸法の核としてのナノ寸法の酸化物および/または混
合酸化物もしくは(b)マイクロ寸法の核としてのマイ
クロ寸法の合成コランダム、ことにPlakor(登録
商標)13(ESK−SIC GmbH、平均粒径13
μm)を有する酸化物粒子(KA−O)ならびにそれぞ
れ有機ケイ素もしくは重合可能な有機ケイ素被覆Bから
なり、ここで、有機ケイ素被覆Bは一般式Ia: (Si´O−)xSi−R (Ia) [式中、基Rは同じかまたは異なり、かつRはオルガノ
有機基、例えば例を挙げるにすきないがアルキル、例え
ばメチル、プロピル、ブチル、オクチル、ペルフルオロ
アルキル、トリデシルフルオロ−1,1,2,2−テト
ラヒドロオクチルあるいはアルケニル、例えばビニルま
たはアリルあるいはアリール、例えばフェニルまたはベ
ンジルあるいはアミノアルキル、例えば3−アミノプロ
ピル、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピ
ル、N´−(2−アミノエチル)−N−(2−アミノエ
チル)−3−アミノプロピル、グリシジルオキシアルキ
ル、例えば3−グリシジルオキシプロピルあるいはメタ
クリルオキシアルキル、例えば3−メチルアクリルオキ
シプロピルであり、かつxは0〜20の数であり、その
際、Siのまだ遊離の価はSiO−および/または−Z
により、かつSi´の遊離の価はSiO−、−Rおよび
/または−Zにより飽和されていて、基Zは同じかまた
は異なり、かつヒドロキシ−またはアルコキシ基、例え
ばメトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシであり、
かつ被覆Bの各SiもしくはSi´は基R最大1個を有
する]の有機ケイ素成分少なくとも1種を含有し、かつ
/または被覆Bの有機ケイ素成分は一般式Ib: (KA−O)−[(Si´O−)xSi−R] (Ib) [式中、基Rは同じかまたは異なり、かつRは前記の意
味を有し、かつxは0〜20の数であり、その際、Si
のまだ遊離の価は(KA−O)−、SiO−および/ま
たは−Zにより、かつSi´の遊離の価は(KA−O)
−、SiO−、−Rおよび/または−Zにより飽和され
ていて、基Zは同じかまたは異なり、かつヒドロキシ−
および/またはアルコキシ基であり、かつ被覆Bの各S
iもしくはSi´は基R最大1個を有する]の共有結合
1つまたは複数を介して核A(KA−O)に結合してい
る。
ロハイブリッドシステムもしくはマイクロハイブリッド
システムは簡単かつ経済的に直接、硬化可能な合成樹脂
または硬化可能な合成樹脂の前駆体をベースとする組成
物中でその製造の際に生じ、かつ基板または物品に塗布
し、引き続き硬化させると、優れた耐引っかき性および
耐磨耗性の被覆をもたらす塗料のためのベースとして、
相応する組成物を使用することができることが判明し
た。
樹脂樹脂の前駆体、即ち液体プレポリマーまたは相応す
るプレポリマーの混合物とはこの場合、かつ以下では例
えば、アクリレート、メタクリレート、エポキシド、ポ
リウレタン、不飽和ポリエステルまたはこれらからなる
混合物のことである。
かつ多層の有機ケイ素で被覆された酸化物粒子、即ち核
Aは有利に直接、硬化可能な合成樹脂または硬化可能な
合成樹脂の前駆体中に微細に分散して生じる。
同時に均一に添加された本発明の有機ケイ素マイクロハ
イブリッドシステムもしくは有機ケイ素ナノ−/マイク
ロハイブリッドシステムが得られる。
布の際の意外に有利な加工性において優れている。それ
というのも実地において、組成物中のコランダム成分に
も関わらず、コランダム粒子の有機ケイ素被覆により、
混合−および塗布装置に付加的な磨耗が確認されないこ
とが示されているためである。
では一般的に、かつ特に特殊塗料の被覆の際には問題と
なりうる。一般に、このような被覆系では2500mP
asまでの粘度が望まれる。有利には本発明の溶剤不含
被覆剤は>500〜2000mPas、特に有利には8
00〜1000mPasの粘度を有する。粘度の調節は
合成樹脂または相応するプレポリマーでの組成物の希釈
によっても行うことができる。ローラー塗布のためには
粘度は好適には0.8〜1.2Pasの範囲内でなけれ
ばならない。
用すべき希釈および被覆の際の温度調節(典型的には6
0℃)の他に特別な塗料添加物も、分散液の粘度を効果
的に低下させうることが判明している。処方物9Ma
%、例えばAerosilOX50および30Ma%お
よびDYNASYLAN VTMO9Ma%を含むDP
GDAを添加すると、高ダイラタントな分散液もしくは
組成物のレオロジー特性を改善することができる。
(登録商標)PTMOを有する塗料系はダイラタントな
特性を示しうる。VTMOの添加下に混合物DYNAS
YLAN(登録商標)PTMOを使用すると、特に有利
なレオロジー特性を期待することができる。
に特に耐引っかき性および耐磨耗性の被覆を製造するた
めの塗料として本発明の組成物を使用することも発見さ
れた。
子線照射により光化学的に行う。通常、照射を10〜6
0℃の温度、有利には周囲温度で実施する。
ケイ素ナノ−/マイクロハイブリッドカプセルもしくは
専らマイクロハイブリッドカプセルを含有する被覆剤を
用いて優れた耐引っかき性および耐磨耗性を達成するこ
とができる。
(KA−O)であり、かつ(a)元素周期系の第2から
第6主族、第1から第8副族またはランタニドの金属ま
たは半金属少なくとも1種のナノ寸法の酸化物および/
または混合酸化物少なくとも1種および(b)マイクロ
寸法のコランダムからなる混合物であるか、あるいは専
らマイクロ寸法のコランダム(b)からなる核Aおよび 一般式Ia: (Si´O−)xSi−R (Ia) [式中、基Rは同じかまたは異なり、かつRは1〜50
個のC原子、有利には1〜20個のC原子、特に有利に
は1〜16個のC原子を有する線状、分枝鎖または環式
アルキル基、2〜6個のC原子を有するアルケニル基、
フルオロアルキル−、クロロアルキル−、イソシアノア
ルキル−、シアノアルキル−、アリール−、アシルアル
キル−、アクリルオキシアルキル−、メタクリルオキシ
アルキル−、ポリスルファンアルキル−、メルカプトア
ルキル−、チアシアミドアルキル−、グリシジルオキシ
アルキル−、アミノアルキル−、ジアミノアルキル−、
トリアミノアルキル−、カルボナトアルキル−もしくは
ウレイドアルキル−基であり、かつxは0〜20の数で
あり、その際、Siのまだ遊離の価はSiO−および/
または−Zにより、かつSi´の遊離の価はSiO−、
−Rおよび/または−Zにより飽和されていて、基Zは
同じかまたは異なり、かつヒドロキシ−またはアルコキ
シ基であり、かつ被覆Bの各SiもしくはSi´は基R
最大1個を有する]の有機ケイ素成分少なくとも1種を
含有し、かつ/または被覆Bの有機ケイ素成分が一般式
Ib: (KA−O)−[(Si´O−)xSi−R] (Ib) [式中、基Rは同じかまたは異なり、かつRは1〜50
個のC原子を有する線状、分枝鎖または環式アルキル
基、2〜6個のC原子を有するアルケニル基、フルオロ
アルキル−、クロロアルキル−、イソシアノアルキル
−、シアノアルキル−、アリール−、アシルアルキル
−、アクリルオキシアルキル−、メタクリルオキシアル
キル−、ポリスルファンアルキル−、メルカプトアルキ
ル−、チアシアミドアルキル−、グリシジルオキシアル
キル−、アミノアルキル−、ジアミノアルキル−、トリ
アミノアルキル−、カルボナトアルキル−もしくはウレ
イドアルキル−基であり、かつxは0〜20の数であ
り、その際、Siのまだ遊離の価は(KA−O)−、S
iO−および/または−Zにより、かつSi´の遊離の
価は(KA−O)−、SiO−、−Rおよび/または−
Zにより飽和されていて、基Zは同じかまたは異なり、
かつヒドロキシ−またはアルコキシ基であり、かつ被覆
Bの各SiもしくはSi´は基R最大1個を有する]の
共有結合1つまたは複数を介して核A(KA−O)に結
合している有機ケイ素被覆Bからなる有機ケイ素ナノ−
/マイクロハイブリッドシステムまたはマイクロハイブ
リッドシステムである。
原子を有する線状、環式または分枝鎖アルキル基を有す
るものが有利であり、ことにメトキシ−、エトキシ−、
i−またはn−プロポキシ基が有利である。
ロハイブリッドカプセルでは、核Aと被覆Bとの質量比
は有利には0.5:1〜100:1、特に有利には1:
1〜10:1、極めて有利には2:1〜5:1である。
核Aは、一連の元素Si、Al、Tiおよび/またはZ
rからなるナノ寸法の酸化物および/または混合酸化物
少なくとも1種(したがって、酸化物水酸化物も含
む)、例えばSiO2、例えば熱分解により製造された
ケイ酸、シリケート、酸化アルミニウム、ベーマイト、
水酸化アルミニウム、アルミノケイ酸塩、TiO2、チ
タン酸塩、ZrO2またはジルコン酸塩からなる。マイ
クロハイブリッドカプセルの核Aは通常、マイクロ寸法
のコランダム粒子からなる。
ブリッドシステムまたはマイクロハイブリッドシステム
は (i)(a)元素周期系の第2から第6主族、第1から
第8副族またはランタニドの金属または半金属少なくと
も1種のナノ寸法の酸化物および/または混合酸化物少
なくとも1種および(b)マイクロ寸法のコランダムか
らなる酸化物粒子混合物あるいはマイクロ寸法のコラン
ダム(b)と (ii)一般式(II): R1 sR2 rSiY( 4 −s−r) (II) [式中、基R1およびR2は同じかまたは異なり、かつ
それぞれ1〜50個のC原子を有する線状、分枝鎖また
は環式アルキル基、2〜6個のC原子を有するアルケニ
ル基、クロロアルキル−、イソシアノアルキル−、シア
ノアルキル−、フルオロアルキル−、アリール−、アシ
ルアルキル−、アクリルオキシアルキル−、メタクリル
オキシアルキル−、ポリスルファンアルキル−、メルカ
プトアルキル−、チアシアミドアルキル−、グリシジル
オキシアルキル−、アミノアルキル−、ジアミノアルキ
ル−、トリアミノアルキル−、カルボナトアルキル−ま
たはウレイドアルキル基であり、Yはメトキシ−、エト
キシ−、i−プロポキシ−、n−プロポキシ−または2
−メトキシエトキシ−基であり、かつsは1または2ま
たは3に等しく、かつrは0または1または2に等しい
が、ただし(s+r)≦3]のオルガノ官能性シラン少
なくとも1種および (iii)場合により、メトキシ−、エトキシ−、n−
プロポキシ−またはi−プロポキシ基を有し、かつ平均
オリゴマー化度1〜50を有するモノマーおよび/また
はオリゴマーのケイ酸エステル、例えばテトラメトキシ
シラン、例えばDYNASIL(登録商標)M、テトラ
エトキシシラン、例えばDYNASIL(登録商標)
A、テトラプロポキシシラン、例えばDYNASIL
(登録商標)Pまたはオリゴマーのエチルシリケート、
例えばDYNASIL(登録商標)40および (iv)場合により、その官能価が同じかまたは異な
り、かつシロキサン中の各Si原子が一連のアルキル、
即ち1〜20個のC原子を有する線状、分枝鎖または環
式アルキル、フルオロアルキル、シアノアルキル、イソ
シアノアルキル、アルケニル、アミノアルキル、ジアミ
ノアルキル、トリアミノアルキル、アルコキシアルキ
ル、ヒドロキシアルキル、アシルアルキル、グリシジル
オキシアルキル、アクリルオキシアルキル、メタクリル
オキシアルキル、メルカプトアルキル、ウレイドアルキ
ル、アリールまたはアルコキシからなる官能基を有し、
かつシロキサン中のSi原子の残りの遊離の価はメトキ
シ−またはエトキシ−またはヒドロキシ基で飽和されて
いるオルガノ官能性シロキサン(有利には平均オリゴマ
ー化度1〜20、有利には平均オリゴマー化度2〜10
を有するようなシロキサンであり、例えばこれらはドイ
ツ特許出願19955047.6、19961972.
7、EP0518057、EP0590270、EP0
716127、Ep0716128、EP076037
2、EP0814110、EP0832911、EP0
846717、EP0846716、EP084671
5、EP0953591、EP0955344、EP0
960921、EP0978525、EP093034
2、EP0997469、EP1031593およびE
P0075697から挙げることができる)とを反応さ
せることにより得られるが、その際、反応をその場で、
液体の硬化可能な合成樹脂または合成樹脂の前駆体中で
行う。
利には、一連の元素Si、Al、Tiおよび/またはZ
rからなるナノ寸法の酸化物および/または混合酸化物
少なくとも1種を使用するが、その際、ナノ寸法の酸化
物は有利には平均粒度1〜200nmを有する。特に有
利には成分(a)としてナノ寸法のケイ酸を使用する。
O)として専らマイクロ寸法のコランダム(b)あるい
は成分(a)および(b)からなる酸化物粒子混合物を
使用することができる。
ランダム(α−Al2O3)が有利であり、その際、こ
れらは有利には3〜40μm、特に有利には9〜18μ
m、極めて有利には12〜15μmの平均粒径を有す
る。
/マイクロハイブリッドシステムまたはマイクロハイブ
リッドシステムを含有する組成物の製法であって、これ
は、 (i)(a)元素周期系の第2から第6主族、第1から
第8副族またはランタニドの金属または半金属少なくと
も1種のナノ寸法の酸化物および/または混合酸化物少
なくとも1種および(b)マイクロ寸法のコランダムか
らなる酸化物粒子混合物あるいはマイクロ寸法のコラン
ダム(b)と (ii)一般式(II): R1 sR2 rSiY( 4 −s−r) (II) [式中、基R1およびR2は同じかまたは異なり、かつ
それぞれ1〜50個のC原子を有する線状、分枝鎖また
は環式アルキル基、2〜6個のC原子を有するアルケニ
ル基、クロロアルキル−、イソシアノアルキル−、シア
ノアルキル−、フルオロアルキル−、アリール−、アシ
ルアルキル−、アクリルオキシアルキル−、メタクリル
オキシアルキル−、ポリスルファンアルキル−、メルカ
プトアルキル−、チアシアミドアルキル−、グリシジル
オキシアルキル−、アミノアルキル−、ジアミノアルキ
ル−、トリアミノアルキル−、カルボナトアルキル−ま
たはウレイドアルキル基であり、ここで、各アルキレン
基は1〜6個のC原子を有し、Yはメトキシ−、エトキ
シ−、i−プロポキシ−、n−プロポキシ−または2−
メトキシエトキシ−基であり、かつsは1または2また
は3に等しく、かつrは0または1または2に等しい
が、ただし(s+r)≦3]のオルガノ官能性シラン少
なくとも1種および (iii)場合により、メトキシ−、エトキシ−、n−
プロポキシ−またはi−プロポキシ基を有し、かつ平均
オリゴマー化度1〜50を有するモノマーおよび/また
はオリゴマーのケイ酸エステルおよび (iv)場合により、その官能価が同じかまたは異な
り、かつシロキサン中の各Si原子が一連のアルキル、
フルオロアルキル、シアノアルキル、イソシアノアルキ
ル、アルケニル、アミノアルキル、ジアミノアルキル、
トリアミノアルキル、アルコキシアルキル、ヒドロキシ
アルキル、アシルアルキル、グリシジルオキシアルキ
ル、アクリルオキシアルキル、メタクリルオキシアルキ
ル、メルカプトアルキル、ウレイドアルキル、アリール
またはアルコキシからなる官能基を有し、かつシロキサ
ン中のSi原子の残りの遊離の価はメトキシ−またはエ
トキシ−またはヒドロキシ基で飽和されているオルガノ
官能性シロキサンとをその場で、液体の硬化可能な合成
樹脂または合成樹脂の前駆体中で反応させることを特徴
とする。
中で実施する。しかし、他の混合装置、殊に比較的高い
固体割合を有する系では例えば、コニカルミキサーまた
はニーダーを使用することもできる。しかし好適には、
溶解機ディスクによる予備分散および引き続く浸漬ミル
による微細粉砕のために組み合わせた装置を使用するこ
ともでき、例えばこれらはVMA−Getzmann
GmbHによりTorusmill(登録商標)の名称
で提供されている。
能な合成樹脂または硬化可能な合成樹脂の前駆体を予め
装入し、かつ加温し、触媒、場合により湿潤剤および水
を添加し、成分(ii)〜(iv)を添加し、引き続き
酸化物成分(i)を良好な混合下に添加するように実施
する。
成樹脂または硬化可能な合成樹脂の前駆体として、アク
リレート、メタクリレート、エポキシド、エポキシド樹
脂、ポリウレタン、ポリウレタン樹脂、不飽和ポリエス
テル、不飽和ポリエステル樹脂、エポキシアクリレー
ト、ポリエステルアクリレート、ウレタンアクリレー
ト、シリコーンアクリレートまたは前記の成分の2種ま
たはそれ以上からなる混合物を使用する。
有機官能性シランとして、次の化合物を使用することが
できる:メチルトリメトキシシラン(DYNASYLA
N(登録商標)MTMS)、メチルトリエトキシシラン
(DYNASYLAN(登録商標)MTES)、プロピ
ルトリメトキシシラン(DYNASYLAN(登録商
標)PTMO)、プロピルトリエトキシシラン(DYN
ASYLAN(登録商標)PTEO)、i−ブチルトリ
メトキシシラン(DYNASYLAN(登録商標)IB
TMO)、i−ブチルトリエトキシシラン(DYNAS
YLAN(登録商標)IBTEO)、オクチルトリメト
キシシラン(DYNASYLAN(登録商標)OCTM
O)、オクチルトリエトキシシラン(DYNASYLA
N(登録商標)OCTEO)、ヘキサデシルトリメトキ
シシラン(DYNASYLAN(登録商標)911
6)、ヘキサデシルトリエトキシシラン(DYNASY
LAN(登録商標)9216)、3−クロロプロピルト
リアルコキシシラン、3−ブロモプロピルアルコキシシ
ラン、3−ヨードプロピルアルコキシシラン、3−クロ
ロプロピルトリクロロシラン、3−クロロプロピルメチ
ルジアルコキシラン、3−クロロプロピルメチルジクロ
ロシラン、3−クロロプロピルジメチルアルコキシシラ
ン、3−クロロプロピルジメチルクロロシラン、3−ア
ミノプロピルメチルジアルコキシシラン、3−アミノプ
ロピルトリアルコキシシラン、特に3−アミノプロピル
トリメトキシシラン(DYNASYLAN(登録商標)
AMMO)、3−アミノプロピルトリエトキシラン(D
YNASYLAN(登録商標)AMEO)、N−(n−
ブチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン(D
YNASYLAN(登録商標)1189)、n−アミノ
エチル−3−アミノ−プロピルメチルジメトキシシラン
(DYNASYLAN(登録商標)1411)、3−ア
ミノプロピルメチルジエトキシシラン(DYNASYL
AN(登録商標)1505)、N−アミノエチル−3−
アミノプロピルメチルジアルコキシシラン、N−アミノ
エチル−3−アミノプロピルトリメトキシシラン(DY
NASYLAN(登録商標)DAMO)、トリ−アミノ
官能性プロピルトリメトキシシラン(DYNASYLA
N(登録商標)TRIAMO)、特に[N−アミノエチ
ル−N´−(3−トリアルコキシシリルプロピル)]エ
チレンジアミンならびに[N−アミノエチル−N−(3
−トリアルコキシシリルプロピル)]エチレンジアミ
ン、トリアミノ官能性プロピルメチルジアルコキシシラ
ン、3−(4,5−ジヒドロイミダゾリル)プロピルト
リエトキシシラン(DYNASYLAN(登録商標)I
MEO)、3−メタクリルオキシプロピルアルコキシシ
ラン、3−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラ
ン(DYNASYLAN(登録商標)MEMO)、3−
メタクリルオキシイソブチルトリアルコキシシラン、3
−グリシジルオキシプロピルトリアルコキシシラン、3
−グリシジルオキシプロピルトリメトキシシラン(DY
NASYLAN(登録商標)GLYMO)、3−グリシ
ジルオキシプロピルトリエトキシシラン(DYNASY
LAN(登録商標)GLYEO)、3−グリシジルオキ
シプロピル−メチルジエトキシシラン、3−メルカプト
プロピルアルコキシシラン、3−メルカプトプロピルト
リメトキシシラン(DYNASYLAN(登録商標)M
TMO)、ビニルトリアルコキシシラン、特にビニルト
リメトキシシラン(DYNASYLAN(登録商標)V
TMO)、ビニルトリエトキシシラン(DYNASYL
AN(登録商標)VTEO)、ビニルトリス(2−メト
キシエトキシ)シラン(DYNASYLAN(登録商
標)VTMOEO)、ペルフルオロアルキルトリアルコ
キシシラン、フルオロアルキルトリアルコキシシラン、
特にトリデカフルオロオクチルトリメトキシシラン、ト
リデカフルオロオクチルトリエトキシシラン(DYNA
SYLAN(登録商標)F8261)、トリデカフルオ
ロオクチルメチルジアルコキシシラン、トリメチルクロ
ロシラン、トリエチルクロロシラン、(H5C2O)3
Si(CH2)3−S4−(CH2)3Si(OC2H
5)3、1,4−ビス(3−トリエトキシシリルプロピ
ル)−テトラスルファン(Si−69)、(H5C
2O)3Si(CH2)3−NCS3−チアシアミドプ
ロピルトリエトキシシラン(Si−264)、(H 5C
2O)3Si(CH2)3−S2−(CH2)3Si
(OC2H5)3、1,2−ビス(3−トリエトキシシ
リルプロピル)ジスルファン(Si−266)、3−シ
アノプロピルトリアルコキシシラン、特に3−シアノプ
ロピルトリメトキシシラン、N,N´,N´´−トリス
(トリメトキシシリルプロピル)トリイソシアヌレー
ト、3−[メトキシ(ポリエチレングリシド)]プロピ
ルトリアルコキシシラン、アリルトリアルコキシシラ
ン、アリルメチルジアルコキシシラン、アリルジメチル
アルコキシシラン、3−メタクリルオキシ−2−メチル
プロピルトリアルコキシシラン、3−アミノ−2−メチ
ルプロピルトリアルコキシシラン、(シクロヘキセ−3
−エニル)−エチルトリアルコキシシラン、N−(3−
トリアルコキシシリルプロピル)アルキルカルバメー
ト、3−アジドプロピルトリアルコキシシラン、4−
(2−トリアルコキシシリルエチル)−1,2−エポキ
シシクロヘキサン、ビス((3−アルコキシシリルプロ
ピル)アミン、トリス(3−アルコキシシリルプロピ
ル)アミン、3−アクリルオキシプロピルトリアルコキ
シシラン、特に3−アクリルオキシメチルジアルコキシ
シラン、3−アクリルオキシジメチルアルコキシシラ
ン、ここで、前記のアルコキシ基のうちメトキシ、エト
キシ、2−メトキシエトキシ、プロポキシまたはアセト
キシが有利である。
は3−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、
3−メタクリルオキシプロピルトリエトキシシラン、3
−メタクリルオキシプロピルメチルジメトキシシラン、
3−メタクリルオキシプロピルメチルジエトキシシラ
ン、3−メタクリルオキシ−2−メチル−プロピルトリ
メトキシラン、3−メタクリルオキシ−2−メチル−プ
ロピルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラ
ン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルメチルジメトキ
シシラン、ビニルメチルジエトキシシラン、n−プロピ
ルトリメトキシシランおよび/またはn−プロピルトリ
エトキシシランを使用する。
の、通常は液体の成分を予め装入し、かつ加温し、一定
量の水、場合により触媒、場合により湿潤剤ならびに有
機ケイ素成分(ii)〜(iv)を添加し、これに続い
て酸化物成分(i)を良好な混合下に添加する。即ち好
適には、先ず合成樹脂成分、触媒、湿潤剤、水および有
機ケイ素成分、場合により更なる助剤、例えば安定剤を
一緒にし、混合し、その後初めて、酸化物成分(i)を
添加するが、その際、この製法によって得られれた成分
混合物はことには良好な加工特性によっても際立ってい
る。
て酸化物成分(i)(KA−O)0.1〜80質量%、
有利には5〜70質量%、特に有利には15〜50質量
%、極めて有利には20〜40質量%、殊に≦60質量
%を使用する。
(a)および(b)からなる酸化物粒子混合物を使用す
る場合、(a):(b)の質量比1:10〜5:1が有
利である。特に有利には成分(a)および(b)の質量
比1:3〜1:1、極めて有利には1:2の酸化物粒子
混合物を使用する。
100nm、特に有利には5〜50nm、極めて有利に
は10〜40nmを有するナノ寸法の酸化物および/ま
たはナノ寸法の混合酸化物(a)を使用する。この際、
酸化物もしくは混合酸化物(a)はBET表面積40〜
400m2/g、有利には60〜250m2/g、特に
有利には80〜250m2/gを有する。ナノ寸法の酸
化物または混合酸化物(a)として例えば、しかし排他
的ではないが、更なる金属−または半金属成分、例えば
アルミニウム、チタン、鉄またはジルコンで変性されて
いてもよい熱分解ケイ酸を使用することができる。
度d509〜15μmを有するマイクロ寸法のコランダ
ムを使用する。
ら、もしくは(b)からなる酸化物成分(i)ならびに
シランベースの成分少なくとも1種、ことには(i
i)、(iii)および/または(iv)を質量比10
0:1〜0.5;1、特に有利に10〜1:1、極めて
有利には5〜2:1で使用するのが有利である。
体で硬化可能な合成樹脂の前駆体、即ちプレポリマーま
たはプレポリマーからなる混合物として本発明では例え
ば、例を挙げるに過ぎないがアクリレート、メタクリレ
ート、エポキシド、エポキシド樹脂、ポリウレタン、ポ
リウレタン樹脂、不飽和ポリエステル、不飽和ポリエス
テル樹脂、エポキシアクリレート、ポリエステルアクリ
レート、ウレタンアクリレート、シリコーンアクリレー
ト、ポリ官能性のモノマーアクリレート、例えばトリメ
チロールプロパントリアクリレート、トリメチロールプ
ロパントリメタクリレート、エトキシ化トリメチロール
プロパントリアクリレート、プロポキシ化トリメチロー
ルプロパントリアクリレート、ペンタエリトリットトリ
アクリレート、エトキシ化ペンタエリトリトールテトラ
アクリレート、アルコキシ化テトラアクリレート、ジ−
トリメチロールプロパンテトラアクリレート、3,4−
エポキシシクロヘキサン−1−カルボン酸−3,4−エ
ポキシシクロヘキシル−1´−メチルエステル、1,6
−ヘキサンジオールジアクリレートまたは前記の合成樹
脂もしくはプレポリマーの2種またはそれ以上からなる
混合物、例えばモノ−および/または二官能性もしくは
多官能性モノマーの、場合により低粘度のアクリレート
からなる混合物を使用する。
の水の存在下に行う。好適にはこのために、有機ケイ素
成分のSi1モルあたり水1〜6モルを使用する。
一定量の水の存在下に行う。有利には、有機ケイ素成分
の加水分解可能なSi結合基1モルあたり、水0.5〜
6モル、特に有利には水0.5〜4モル、極めて有利に
は水1〜2.0モルを使用する。
下に実施する。触媒としてことに、酸、有利には無水マ
レイン酸、マレイン酸、酢酸、無水酢酸、グリコール
酸、クエン酸、メタンスルホン酸、リン酸が好適であ
る。
剤の使用が有益でありうる。例えば反応を有利には、ド
デシル硫酸ナトリウムの存在下に実施する。
100℃の範囲の温度、有利には50〜80℃の範囲の
温度で実施する。
では通常、アルコールが生じるが、これを有利には反応
の間、かつ/またはその後に反応系から除去する。反応
で生じるアルコールの除去は好適には減圧下に蒸留によ
り実施することができる。通常はこの場合、生成物混合
物中、即ち本発明の反応により得られる組成物中のアル
コール含有率を<2質量%、有利には0.01〜1質量
%、特に有利には0.1〜0.5質量%まで低下させ
て、有利に、溶剤不含の組成物、即ち溶剤不含の塗料ベ
ースもしくは溶剤不含の塗料を得る。
たは更なる塗料成分の添加の後に有利に、基板の耐引っ
かき性被覆のために使用することができる。
成物の低い粘度の故に、比較的僅かな費用で行うことが
できる。
までのいずれか1項の記載により得られる硬化可能な合
成樹脂をベースとする組成物または塗料である。
び耐磨耗性被覆を製造するための塗料として、または被
覆組成物または塗料を製造するためのベース成分として
使用する。
に使用することができ、かつラジカルにより、熱および
/または光化学的に、もしくは放射線化学的に硬化させ
ることができる。
塗料に更なる成分、例えばUV−もしくは光−または放
射線化学的塗料硬化のための開始剤、Darocur
(登録商標)1173、Lucirin(登録商標)T
PO−L、塗料安定剤、例えばHALS化合物、Tin
uvine(登録商標)ならびに酸化防止剤、例えばI
rganox(登録商標)を添加することができる。こ
のような添加剤を通常、処方物もしくは塗料に対して
0.1〜5質量%、有利には0.5〜2質量%の量で使
用する。塗料系への更なる成分の導入を好適には良好な
混合下に行う。本発明の処方物もしくは塗料は重合可能
な有機ケイ素ナノカプセルの高い含有率にも関わらず有
利に、500〜1000mPasの比較的低い粘度にお
いて際立っている。その際、この系は通常、ダイラタン
トである。
覆を製造するための塗料として、または被覆組成物を製
造するためのベースとして、本発明の組成物を使用する
ことも本発明の目的である。
布を通常、基板に施与することにより行う。基板を被覆
するために、慣用の被覆方法、例えばローラー塗布、ナ
イフ塗布、浸漬、フロー塗布、注型塗布、噴霧、はけ塗
りを適用することができる。
ブ状基板、例えば紙または金属−もしくは合成樹脂シー
トにローラー塗布装置により均一に塗布し、引き続き硬
化させることができる。好適には被覆を周囲温度、即ち
塗料温度でUV−または電子線法(ESH)により環境
に対して穏やかに、即ち溶剤不含で硬化させることがで
きる。
eVのエネルギーを有する電子を生じさせ、この際、線
量は30〜60kGy、有利には40〜50kGyであ
る。有利にはO2−残分は<200ppmである。好適
には、光化学的硬化を保護ガス下に、例えば窒素または
アルゴン下に実施する。
波長を有する単色または多色性UV−ランプを使用する
ことによるUV−照射によっても実施することができ
る。UV−硬化の場合にも、周囲温度、例えば10〜6
0℃で処理することができる。この場合にも、O2−含
有率は好適には<200ppmである。
使用することにより特に好適に優れた耐引っかき性およ
び耐磨耗性被覆を生じさせることができる。引っかき硬
度もしくは耐引っかき性の測定はこの場合に通常、硬質
合金ボールを使用するDIN53799により行う。磨
耗は例えば、被覆された平面ディスク(Planscheibe)
を使用するDIN52347により行うことができる。
もしくは基板に塗布し、かつ被覆を化学的に、例えば過
酸化物および高温の使用により例えば酸化的に硬化させ
ることができる。
たは22の記載により本発明の組成物または本発明の塗
料を塗布し、かつ硬化することにより得られる耐引っか
き性および耐磨耗性被覆である。
m、特に有利に5〜50μmおよび極めて有利に5〜2
0μmの層厚を有する。
金属、例えばアルミニウム、鉄、スチール、黄銅、銅、
銀、マグネシウム、軽金属合金、木材、紙、厚紙、テキ
スタイル、陶器、プラスチック、熱可塑性プラスチッ
ク、ポリカーボネート、ガラス、セラミックに特に耐引
っかき性かつ耐磨耗性被覆をもたらすことができる。被
覆するために、かなり固い基板材料を選択することに制
限はない。このような基板は例えば保護被覆、いわゆる
自動車工業でクリヤラッカー系として使用されるような
「上塗り」を備えていてよい。
的に耐引っかき性の物品、例えば例を挙げるに過ぎない
が、装飾紙、アルミニウムシート、ポリカーボネート−
自動車用平板(Autoscheibe)、PVC−窓枠、ドア、
加工プレート(Arbeitsplatte)、床被覆材、寄木細工
床を得ることができる。
までのいずれか1項の記載により得られる本発明の被覆
を有する物品である。
UCB Chemicals社の脂肪族ウレタンヘキサ
アクリレートおよびペンタエリトリトールトリ/テトラ
アクリレートからなる混合物。
0:UCB Chemicals社のヘキサ官能性脂肪
族ウレタンアクリレート。
社のジプロピレングリコールジアクリレート。
の1,6−ヘキサンジオールジアクリレート。
4:Cray Valley社のエトキシ化ペンタエリ
トリトールテトラアクリレート。
O:DEGUSSA AG社のビニルトリメトキシシラ
ン。
O:DEGUSSA AG社のプロピルトリメトキシシ
ラン。
O:DEGUSSA AG社のメタクリルオキシプロピ
ルトリメトキシシラン。
SIC GmbH社の合成コランダム(コランダムマイ
クロ粒子、d50=13μm)。
分解ケイ酸(非晶質、BET=50m2/g、d50=
30nm)。
解ケイ酸(非晶質、BET=200m2/g、d50=
30nm)。
PGDA3.71kgならびに4−ヒドロキシアニソー
ル48gを予め装入し、かつ65〜70℃に加温する。
アクリレートを加温するために、水1.364kg中の
無水マレイン酸0.15kgの溶液ならびに30分かけ
てDYNASYLAN(登録商標)VTMO4.988
kgを添加する。引き続き前記の温度範囲内で、激しい
攪拌下にPlakor(登録商標)13 11.13k
gおよびAerosil(登録商標)OX50 5.5
7kgを1時間かけて配量する。更に65〜70℃で1
時間攪拌し、次いで真空中で、シランの加水分解により
生じたメタノールを留去する。最後に、バッチを室温ま
で冷却する。
DDA3.71kgならびに4−ヒドロキシアニソール
48gを予め装入し、かつ65〜70℃に加温する。ア
クリレートを加温するために、水1.364kg中の無
水マレイン酸0.15kgの溶液ならびに30分かけて
DYNASYLAN(登録商標)VTMO4.988k
gを添加する。引き続き前記の温度範囲内で、激しい攪
拌下にPlakor(登録商標)13 11.13kg
およびAerosil(登録商標)OX50 5.57
kgを1時間かけて配量する。更に65〜70℃で1時
間攪拌し、次いで真空中で、シランの加水分解により生
じたメタノールを留去する。最後に、バッチを室温まで
冷却する。
DDA3.71kgならびに4−ヒドロキシアニソール
48gを予め装入し、かつ65〜70℃に加温する。ア
クリレートを加温するために、水1.364kg中の無
水マレイン酸0.15kgの溶液ならびに30分かけて
DYNASYLAN(登録商標)VTMO4.988k
gを添加する。引き続き前記の温度範囲内で、激しい攪
拌下にPlakor(登録商標)13 5.57kgお
よびAerosil(登録商標)OX50 11.13
kgを1時間かけて配量する。更に65〜70℃で1時
間攪拌し、次いで真空中で、シランの加水分解により生
じたメタノールを留去する。最後に、バッチを室温まで
冷却する。
DDA7.43kgならびに4−ヒドロキシアニソール
48gを予め装入し、かつ65〜70℃に加温する。ア
クリレートを加温するために、水1.364kg中の無
水マレイン酸0.15kgの溶液ならびに30分かけて
DYNASYLAN(登録商標)VTMO4.988k
gを添加する。引き続き前記の温度範囲内で、激しい攪
拌下にPlakor(登録商標)13 6.96kgお
よびAerosil(登録商標)OX50 9.74k
gを1時間かけて配量する。更に65〜70℃で1時間
攪拌し、次いで真空中で、シランの加水分解により生じ
たメタノールを留去する。
PGDA7.43kgならびに4−ヒドロキシアニソー
ル48gを予め装入し、かつ65〜70℃に加温する。
アクリレートを加温するために、水1.364kg中の
無水マレイン酸0.15kgの溶液ならびに30分かけ
てDYNASYLAN(登録商標)VTMO4.988
kgを添加する。引き続き前記の温度範囲内で、激しい
攪拌下にPlakor(登録商標)13 6.96kg
およびAerosil(登録商標)OX50 9.74
kgを1時間かけて配量する。更に65〜70℃で1時
間攪拌し、次いで真空中で、シランの加水分解により生
じたメタノールを留去する。最後に、バッチを室温まで
冷却する。
PGDA7.43kgならびに4−ヒドロキシアニソー
ル48gを予め装入し、かつ65〜70℃に加温する。
アクリレートを加温するために、水1.364kg中の
無水マレイン酸0.15kgの溶液ならびに30分かけ
てDYNASYLAN(登録商標)PTMO5.528
kgを添加する。引き続き前記の温度範囲内で、激しい
攪拌下にPlakor(登録商標)13 6.96kg
およびAerosil(登録商標)OX50 9.74
kgを1時間かけて配量する。更に65〜70℃で1時
間攪拌し、次いで真空中で、シランの加水分解により生
じたメタノールを留去する。最後に、バッチを室温まで
冷却する。
PGDA11.14kgならびに4−ヒドロキシアニソ
ール48gを予め装入し、かつ65〜70℃に加温す
る。アクリレートを加温するために、水1.364kg
中の無水マレイン酸0.15kgの溶液ならびに30分
かけてDYNASYLAN(登録商標)VTMO4.9
88kgを添加する。引き続き前記の温度範囲内で、激
しい攪拌下にPlakor(登録商標)13 6.96
kgおよびAerosil(登録商標)OX50 9.
74kgを1時間かけて配量する。更に65〜70℃で
1時間攪拌し、次いで真空中で、シランの加水分解によ
り生じたメタノールを留去する。最後に、バッチを室温
まで冷却する。
DPGDA7.425kgならびに4−ヒドロキシアニ
ソール48gを予め装入し、かつ65〜70℃に加温す
る。アクリレートを加温するために、水1.3643k
g中の無水マレイン酸0.15kgの溶液ならびに30
分かけてDYNASYLAN(登録商標)VTMOおよ
びDYNASYLAN(登録商標)PTMOそれぞれ
2.494kgを添加する。引き続き前記の温度範囲内
で、激しい攪拌下にPlakor(登録商標)12
6.959kgおよびAEROSIL(登録商標)OX
509.742kgを1時間かけて配量する。更に65
〜70℃で1時間攪拌する。次いで、バッチを可能な限
り迅速に室温まで冷却する。
4 29.2kgおよび4−ヒドロキシアニソール48
gを予め装入し、かつ65〜70℃に加温する。アクリ
レートを加温するために、水0.525kg中の無水マ
レイン酸0.15kgの溶液ならびに30分かけてDY
NASYLAN(登録商標)MEMO3.6kgを添加
する。引き続き前記の温度範囲内で、激しい攪拌下にA
erosil(登録商標)200 7.2kgを1時間
かけて配量する。更に65〜70℃で3時間攪拌し、次
いで真空中で、シランの加水分解により生じたメタノー
ルを留去する。最後に、バッチを室温まで冷却する。
4 29.2kgおよび4−ヒドロキシアニソール48
gを予め装入し、かつ65〜70℃に加温する。アクリ
レートを加温するために、水0.597kg中の無水マ
レイン酸0.15kgの溶液ならびに30分かけてDY
NASYLAN(登録商標)VTMO2.15kgを添
加する。引き続き前記の温度範囲内で、激しい攪拌下に
Aerosil(登録商標)200 7.2kgを1時
間かけて配量する。更に65〜70℃で1時間攪拌し、
次いで真空中で、シランの加水分解により生じたメタノ
ールを留去する。最後に、バッチを室温まで冷却する。
4 29.2kgおよび4−ヒドロキシアニソール48
gを予め装入し、かつ65〜70℃に加温する。アクリ
レートを加温するために、水0.597kg中の無水マ
レイン酸0.15kgの溶液ならびに30分かけてDY
NASYLAN(登録商標)PTMO2.4kgを添加
する。引き続き前記の温度範囲内で、激しい攪拌下にA
erosil(登録商標)200 7.2kgを1時間
かけて配量する。更に65〜70℃で1時間攪拌し、次
いで真空中で、シランの加水分解により生じたメタノー
ルを留去する。最後に、バッチを室温まで冷却する。
DDA7.425kgならびに4−ヒドロキシアニソー
ル48gを予め装入し、かつ65〜70℃に加温する。
アクリレートを加温するために、水0.8kg中の無水
マレイン酸0.15kgの溶液ならびに30分かけてD
YNASYLAN(登録商標)VTMO2.91kgを
添加する。引き続き前記の温度範囲内で、激しい攪拌下
にAerosil(登録商標)OX50 9.74kg
を1時間かけて配量する。更に65〜70℃で1時間攪
拌し、かつ真空中で、シランの加水分解により生じたメ
タノールを留去する。最後に、バッチを室温まで冷却す
る。
DDA7.425kgならびに4−ヒドロキシアニソー
ル48gを予め装入し、かつ65〜70℃に加温する。
アクリレートを加温するために、水0.8kg中の無水
マレイン酸0.15kgの溶液ならびに30分かけてD
YNASYLAN(登録商標)PTMO3.226kg
を添加する。引き続き前記の温度範囲内で、激しい攪拌
下にAerosil(登録商標)OX50 9.74k
gを1時間かけて配量する。更に65〜70℃で1時間
攪拌し、かつ真空中で、シランの加水分解により生じた
メタノールを留去する。最後に、バッチを室温まで冷却
する。
磨耗を測定するためにギャップ幅25μmのナイフで装
飾紙に、かつ引っかき硬度を測定するためにギャップ幅
50μmのナイフで正方形PVCプレート(ふちの長さ
10センチ、厚さ2mm)に塗布し、かつ50kGyの
線量を有する低エネルギー−電子加速器(140ke
V)中で硬化させた。加速器中での酸素残分は<200
ppmであった。
53799によりダイアモンドポイント(Diamantspitz
e)および硬質合金ボールを用いて試験する。さらに試
料を耐磨耗性に関して、DIN52347およびAST
M D−1044によりサンドペーパーS−42、10
0および500回転の摩擦車2つを用いて、かつDIN
68861によりサンドペーパーS−42、50および
1000回転の摩擦車CS−02つを用いて試験する。
実験結果を第1表にまとめた。
S−10 2つ、F=5.5±0.2N、個々の測定3
回、算術的平均による、光散乱(ヘーズ)による耐磨耗
性の測定 3)10Nの測定範囲外 4)ベース曇りのため(マイクロ粒子および凝集Aer
osil)、代表ヘーズ価はない。
Claims (24)
- 【請求項1】 酸化物粒子(KA−O)であり、かつ
(a)元素周期系の第2から第6主族、第1から第8副
族またはランタニドの金属または半金属少なくとも1種
のナノ寸法の酸化物および/または混合酸化物少なくと
も1種および(b)マイクロ寸法のコランダムからなる
混合物であるか、あるいは専らマイクロ寸法のコランダ
ム(b)からなる核Aならびに 一般式Ia:(Si´O−)xSi−R (Ia) [式中、基Rは同じかまたは異なり、かつRは1〜50
個のC原子を有する線状、分枝鎖または環式アルキル
基、2〜6個のC原子を有するアルケニル基、フルオロ
アルキル−、クロロアルキル−、イソシアノアルキル
−、シアノアルキル−、アリール−、アシルアルキル
−、アクリルオキシアルキル−、メタクリルオキシアル
キル−、ポリスルファンアルキル−、メルカプトアルキ
ル−、チアシアミドアルキル−、グリシジルオキシアル
キル−、アミノアルキル−、ジアミノアルキル−、トリ
アミノアルキル−、カルボナトアルキル−もしくはウレ
イドアルキル−基であり、かつxは0〜20の数であ
り、その際、Siのまだ遊離の価はSiO−および/ま
たは−Zにより、かつSi´の遊離の価はSiO−、−
Rおよび/または−Zにより飽和されていて、基Zは同
じかまたは異なり、かつヒドロキシ−またはアルコキシ
基であり、かつ被覆Bの各SiもしくはSi´は基R最
大1個を有する]の有機ケイ素成分少なくとも1種を含
有し、かつ/または被覆Bの有機ケイ素成分が一般式I
b: (KA−O)−[(Si´O−)xSi−R] (Ib) [式中、基Rは同じかまたは異なり、かつRは1〜50
個のC原子を有する線状、分枝鎖または環式アルキル
基、2〜6個のC原子を有するアルケニル基、フルオロ
アルキル−、クロロアルキル−、イソシアノアルキル
−、シアノアルキル−、アリール−、アシルアルキル
−、アクリルオキシアルキル−、メタクリルオキシアル
キル−、ポリスルファンアルキル−、メルカプトアルキ
ル−、チアシアミドアルキル−、グリシジルオキシアル
キル−、アミノアルキル−、ジアミノアルキル−、トリ
アミノアルキル−、カルボナトアルキル−もしくはウレ
イドアルキル−基であり、かつxは0〜20の数であ
り、その際、Siのまだ遊離の価は(KA−O)−、S
iO−および/または−Zにより、かつSi´の遊離の
価は(KA−O)−、SiO−、−Rおよび/または−
Zにより飽和されていて、基Zは同じかまたは異なり、
かつヒドロキシ−またはアルコキシ基であり、かつ被覆
Bの各SiもしくはSi´は基R最大1個を有する]の
共有結合1つまたは複数を介して核A(KA−O)に結
合している有機ケイ素被覆Bからなることを特徴とす
る、有機ケイ素ナノ−/マイクロハイブリッドシステム
またはマイクロハイブリッドシステム。 - 【請求項2】 (i)(a)元素周期系の第2から第6
主族、第1から第8副族またはランタニドの金属または
半金属少なくとも1種のナノ寸法の酸化物および/また
は混合酸化物少なくとも1種および(b)マイクロ寸法
のコランダムからなる酸化物粒子混合物あるいはマイク
ロ寸法のコランダム(b)と (ii)一般式(II): R1 sR2 rSiY( 4 −s−r) (II) [式中、基R1およびR2は同じかまたは異なり、かつ
それぞれ1〜50個のC原子を有する線状、分枝鎖また
は環式アルキル基、2〜6個のC原子を有するアルケニ
ル基、クロロアルキル−、イソシアノアルキル−、シア
ノアルキル−、フルオロアルキル−、アリール−、アシ
ルアルキル−、アクリルオキシアルキル−、メタクリル
オキシアルキル−、ポリスルファンアルキル−、メルカ
プトアルキル−、チアシアミドアルキル−、グリシジル
オキシアルキル−、アミノアルキル−、ジアミノアルキ
ル−、トリアミノアルキル−、カルボナトアルキル−ま
たはウレイドアルキル基であり、Yはメトキシ−、エト
キシ−、i−プロポキシ−、n−プロポキシ−または2
−メトキシエトキシ−基であり、かつsは1または2ま
たは3に等しく、かつrは0または1または2に等しい
が、ただし(s+r)≦3]のオルガノ官能性シラン少
なくとも1種および (iii)場合により、メトキシ−、エトキシ−、n−
プロポキシ−またはi−プロポキシ基を有し、かつ平均
オリゴマー化度1〜50を有するモノマーおよび/また
はオリゴマーのケイ酸エステルおよび (iv)場合により、その官能価が同じかまたは異な
り、かつシロキサン中の各Si原子が一連のアルキル、
フルオロアルキル、シアノアルキル、イソシアノアルキ
ル、アルケニル、アミノアルキル、ジアミノアルキル、
トリアミノアルキル、アルコキシアルキル、ヒドロキシ
アルキル、アシルアルキル、グリシジルオキシアルキ
ル、アクリルオキシアルキル、メタクリルオキシアルキ
ル、メルカプトアルキル、ウレイドアルキル、アリール
またはアルコキシからなる官能基を有し、かつシロキサ
ン中のSi原子の残りの遊離の価はメトキシ−またはエ
トキシ−またはヒドロキシ基で飽和されているオルガノ
官能性シロキサンとを反応させることにより得られる
が、その際、反応がその場で、液体の硬化可能な合成樹
脂または合成樹脂の前駆体中で行われる、有機ケイ素ナ
ノ−/マイクロハイブリッドシステムまたはマイクロハ
イブリッドシステム。 - 【請求項3】 酸化物粒子混合物の成分(a)が一連の
元素Si、Al、Tiおよび/またはZrからなるナノ
寸法の酸化物および/または混合酸化物少なくとも1種
であり、かつ平均粒度1〜200nmを有する、請求項
1または2に記載のナノ−/マイクロハイブリッドシス
テムまたはマイクロハイブリッドシステム。 - 【請求項4】 成分(b)がマイクロ寸法のコランダム
であり、かつ平均粒度3〜40μmを有する、請求項1
から3までのいずれか1項に記載のナノ−/マイクロハ
イブリッドシステムまたはマイクロハイブリッドシステ
ム。 - 【請求項5】 請求項1から4までのいずれか1項に記
載の有機ケイ素ナノ−/マイクロハイブリッドシステム
またはマイクロハイブリッドシステムを含有する組成物
の製法において、 (i)(a)元素周期系の第2から第6主族、第1から
第8副族またはランタニドの金属または半金属少なくと
も1種のナノ寸法の酸化物および/または混合酸化物少
なくとも1種および(b)マイクロ寸法のコランダムか
らなる酸化物粒子混合物あるいはマイクロ寸法のコラン
ダム(b)と (ii)一般式(II): R1 sR2 rSiY( 4 −s−r) (II) [式中、基R1およびR2は同じかまたは異なり、かつ
それぞれ1〜50個のC原子を有する線状、分枝鎖また
は環式アルキル基、2〜6個のC原子を有するアルケニ
ル基、クロロアルキル−、イソシアノアルキル−、シア
ノアルキル−、フルオロアルキル−、アリール−、アシ
ルアルキル−、アクリルオキシアルキル−、メタクリル
オキシアルキル−、ポリスルファンアルキル−、メルカ
プトアルキル−、チアシアミドアルキル−、グリシジル
オキシアルキル−、アミノアルキル−、ジアミノアルキ
ル−、トリアミノアルキル−、カルボナトアルキル−ま
たはウレイドアルキル基であり、ここで、各アルキレン
基は1〜6個のC原子を有し、Yはメトキシ−、エトキ
シ−、i−プロポキシ−、n−プロポキシ−または2−
メトキシエトキシ−基であり、かつsは1または2また
は3に等しく、かつrは0または1または2に等しい
が、ただし(s+r)≦3]のオルガノ官能性シラン少
なくとも1種および (iii)場合により、メトキシ−、エトキシ−、n−
プロポキシ−またはi−プロポキシ基を有し、かつ平均
オリゴマー化度1〜50を有するモノマーおよび/また
はオリゴマーのケイ酸エステルおよび (iv)場合により、その官能価が同じかまたは異な
り、かつシロキサン中の各Si原子が一連のアルキル、
フルオロアルキル、シアノアルキル、イソシアノアルキ
ル、アルケニル、アミノアルキル、ジアミノアルキル、
トリアミノアルキル、アルコキシアルキル、ヒドロキシ
アルキル、アシルアルキル、グリシジルオキシアルキ
ル、アクリルオキシアルキル、メタクリルオキシアルキ
ル、メルカプトアルキル、ウレイドアルキル、アリール
またはアルコキシからなる官能基を有し、かつシロキサ
ン中のSi原子の残りの遊離の価はメトキシ−またはエ
トキシ−またはヒドロキシ基で飽和されているオルガノ
官能性シロキサンとをその場で、液体の硬化可能な合成
樹脂または合成樹脂の前駆体中で反応させることを特徴
とする、請求項1から4までのいずれか1項に記載の有
機ケイ素ナノ−/マイクロハイブリッドシステムまたは
マイクロハイブリッドシステムを含有する組成物の製
法。 - 【請求項6】 硬化可能な合成樹脂または硬化可能な合
成樹脂の前駆体としてアクリレート、メタクリレート、
エポキシド、エポキシド樹脂、ポリウレタン、ポリウレ
タン樹脂、不飽和ポリエステル、不飽和ポリエステル樹
脂、エポキシアクリレート、ポリエステルアクリレー
ト、ウレタンアクリレート、シリコーンアクリレートま
たは前記の成分の2種またはそれ以上からなる混合物を
使用する、請求項5に記載の方法。 - 【請求項7】 合成樹脂に対して酸化物成分(i)0.
1〜80質量%を使用する、請求項5または6に記載の
方法。 - 【請求項8】 酸化物成分(i)として、成分(a)お
よび(b)からなり、かつ(a):(b)の質量比1:
10〜5:1である酸化物粒子混合物を使用する、請求
項5から7までのいずれか1項に記載の方法。 - 【請求項9】 酸化物成分(i)として専らマイクロ寸
法のコランダム(b)を使用する、請求項5から7まで
のいずれか1項に記載の方法。 - 【請求項10】 酸化物成分(i)ならびにシランベー
スの成分少なくとも1種(ii)、(iii)および/
または(iv)を質量比100:1〜0.5:1で使用
する、請求項5から9までのいずれか1項に記載の方
法。 - 【請求項11】 反応を触媒の存在下に実施する、請求
項5から10までのいずれか1項に記載の方法。 - 【請求項12】 反応を水の存在下に実施する、請求項
5から11までのいずれか1項に記載の方法。 - 【請求項13】 反応を湿潤剤の存在下に実施する、請
求項5から12までのいずれか1項に記載の方法。 - 【請求項14】 反応を30〜100℃の範囲の温度で
実施する、請求項5から13までのいずれか1項に記載
の方法。 - 【請求項15】 硬化可能な合成樹脂または硬化可能な
合成樹脂の前駆体を予め装入し、かつ加温し、触媒、場
合により湿潤剤および水を添加し、成分(ii)〜(i
v)を添加し、引き続き酸化物成分(i)を良好な混合
下に添加する、請求項5から14までのいずれか1項に
記載の方法。 - 【請求項16】 反応の間および/またはその後に、生
じたアルコールを反応系から除去する、請求項5から1
5までのいずれか1項に記載の方法。 - 【請求項17】 成分(ii)として3−メタクリルオ
キシプロピルトリメトキシシラン、3−メタクリルオキ
シプロピルトリエトキシシラン、3−メタクリルオキシ
プロピルメチルジメトキシシラン、3−メタクリルオキ
シプロピルメチルジエトキシシラン、3−メタクリルオ
キシ−2−メチル−プロピルトリメトキシシラン、3−
メタクリルオキシ−2−メチル−プロピルトリエトキシ
シラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキ
シシラン、ビニルメチルジメトキシシラン、ビニルメチ
ルジエトキシシラン、n−プロピルトリメトキシシラン
および/またはn−プロピルトリエトキシシランを使用
する、請求項5から16までのいずれか1項に記載の方
法。 - 【請求項18】 酸化物成分(i)として、ナノ寸法の
ケイ酸(a)およびマイクロ寸法のコランダム(α−A
l2O3)(b)からなる酸化物粒子混合物を使用す
る、請求項5から17までのいずれか1項に記載の方
法。 - 【請求項19】 有機ケイ素成分(ii)のSi1モル
当たり、水0.5〜6モルを使用する、請求項15から
18までのいずれか1項に記載の方法。 - 【請求項20】 請求項1から19までのいずれか1項
の記載により得られる、硬化可能な合成樹脂または硬化
可能な合成樹脂の前駆体をベースとする組成物。 - 【請求項21】 耐引っかき性および耐磨耗性被覆を製
造するための塗料としての、あるいは被覆組成物または
塗料を製造するためのベース成分としての、請求項5か
ら19までのいずれか1項の記載により得られる組成物
の使用。 - 【請求項22】 耐引っかき性および耐磨耗性被覆の製
法において、請求項5から21までのいずれか1項の記
載により得られる組成物または塗料を基板に塗布し、か
つラジカルにより、熱によりおよび/または光化学的に
硬化させることを特徴とする、耐引っかき性および耐磨
耗性被覆の製法。 - 【請求項23】 請求項21または22の記載により組
成物を基板に塗布し、かつ硬化させることにより得られ
る、耐引っかき性および耐磨耗性被覆。 - 【請求項24】 請求項21から23までのいずれか1
項の記載により得られる耐引っかき性および耐磨耗性被
覆を有する物品。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE10116201.4 | 2001-03-30 | ||
DE10116201 | 2001-03-30 | ||
DE10141690A DE10141690A1 (de) | 2001-03-30 | 2001-08-25 | Siliciumorganische Nano-/Mikrohybridsysteme oder Mikrohybridsysteme enthaltende Zusammensetzung für kratz- und/oder abriebfeste Beschichtungen |
DE10141690.3 | 2001-08-25 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002371203A true JP2002371203A (ja) | 2002-12-26 |
JP4758591B2 JP4758591B2 (ja) | 2011-08-31 |
Family
ID=26008974
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002089197A Expired - Fee Related JP4758591B2 (ja) | 2001-03-30 | 2002-03-27 | 有機ケイ素ナノ−/マイクロハイブリッドシステムまたはマイクロハイブリッドシステム、これらの系を含有する組成物の製造方法、これらの組成物、これらの使用、耐引っかき性および耐磨耗性被覆の製造方法、これらの被覆およびこれらの被覆を有する物品 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6699586B2 (ja) |
EP (1) | EP1245627B1 (ja) |
JP (1) | JP4758591B2 (ja) |
AT (1) | ATE366279T1 (ja) |
DE (1) | DE50210398D1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008507470A (ja) * | 2004-07-24 | 2008-03-13 | エボニック デグサ ゲーエムベーハー | 自然石の封止法 |
Families Citing this family (51)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1195416A3 (de) * | 2000-10-05 | 2005-12-28 | Degussa AG | Polymerisierbare siliciumorganische Nanokapseln |
DE10207401A1 (de) * | 2001-03-30 | 2002-10-02 | Degussa | Hochgefüllte pastöse siliciumorganische Nano- und/oder Mikrohybridkapseln enthaltende Zusammensetzung für kratz- und/oder abriebfeste Beschichtungen |
US6834439B2 (en) * | 2002-05-21 | 2004-12-28 | Mitutoyo Corporation | Measuring tool, encoder and producing method of encoder |
US7153573B2 (en) * | 2002-08-08 | 2006-12-26 | Kao Corporation | Polymer composite particle comprising metal oxide and silicone and/or fluorine and method of producing the same |
DE10245725A1 (de) * | 2002-10-01 | 2004-04-15 | Bayer Ag | Schichtsystem und Verfahren zu dessen Herstellung |
JP2004168846A (ja) * | 2002-11-19 | 2004-06-17 | Asahi Glass Co Ltd | 複合微粒子およびその製造方法 |
WO2004089961A1 (de) | 2003-04-07 | 2004-10-21 | Consortium für elektrochemische Industrie GmbH | Organosilylfunktionalisierte partikel und deren herstellung |
DE10330020A1 (de) * | 2003-07-03 | 2005-01-20 | Degussa Ag | Hochgefüllte Silan-Zubereitung |
WO2005021621A1 (de) * | 2003-07-31 | 2005-03-10 | Krones Ag | Beschichteter hohlkörper |
DE10362060B4 (de) * | 2003-10-21 | 2009-07-09 | Altana Coatings & Sealants Gmbh | Verpackungsmaterial mit einer Barriereschicht für Gase |
DE102004022400A1 (de) * | 2004-05-06 | 2005-12-15 | Consortium für elektrochemische Industrie GmbH | Feuchtigkeitsvernetzbare alkoxysilyfunktionelle Partikel enthaltende Zusammensetzung |
DE102004037044A1 (de) * | 2004-07-29 | 2006-03-23 | Degussa Ag | Mittel zur Ausstattung von auf Cellulose und/oder Stärke basierenden Substraten mit Wasser abweisenden und gleichzeitig pilz-, bakterien-, insekten- sowie algenwidrigen Eigenschaften |
DE102004037043A1 (de) * | 2004-07-29 | 2006-03-23 | Degussa Ag | Blockkondensate organofunktioneller Siloxane, deren Herstellung, Verwendung sowie deren Eigenschaften |
DE102004037045A1 (de) * | 2004-07-29 | 2006-04-27 | Degussa Ag | Wässrige Silan-Nanokomposite |
DE102004049427A1 (de) | 2004-10-08 | 2006-04-13 | Degussa Ag | Polyetherfunktionelle Siloxane, polyethersiloxanhaltige Zusammensetzungen, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung |
DE102005004872A1 (de) * | 2005-02-03 | 2006-08-10 | Degussa Ag | Wässrige Emulsionen von funktionellen Alkoxysilanen und deren kondensierten Oligomeren, deren Herstellung und Verwendung zur Oberflächenbehandlung |
CN100412132C (zh) * | 2005-03-04 | 2008-08-20 | 中国科学院合肥物质科学研究院 | 聚酯瓶及其制备方法 |
DE102005014958A1 (de) * | 2005-03-30 | 2006-10-05 | Sensient Imaging Technologies Gmbh | Deckschicht für eletrophotografische Druckwalzen |
EP1937476B1 (de) * | 2005-10-10 | 2016-01-13 | Kronoplus Technical AG | Abriebfeste platten mit dekorativer oberfläche |
DE202005015978U1 (de) * | 2005-10-10 | 2007-02-15 | Kronospan Technical Co. Ltd., Engomi | Abriebfeste Platten mit dekorativer Oberfläche |
DE102005052938A1 (de) * | 2005-11-03 | 2007-05-10 | Degussa Gmbh | Verfahren zur Beschichtung von Substraten mit Beschichtungssystemen enthaltend reaktive hydrophobe anorganische Füllstoffe |
DE102006013090A1 (de) * | 2006-03-20 | 2007-09-27 | Georg-August-Universität Göttingen | Kompositwerkstoff aus Holz und thermoplastischem Kunststoff |
CN100509952C (zh) * | 2006-05-26 | 2009-07-08 | 中国科学院理化技术研究所 | 一种透明环氧纳米复合材料及其制备方法和用途 |
KR100742720B1 (ko) * | 2006-06-07 | 2007-07-25 | 한양대학교 산학협력단 | 화학적 큐어링에 의한 나노입자의 제조방법 |
DE102006033236A1 (de) | 2006-07-18 | 2008-01-24 | Wacker Chemie Ag | Zusammensetzung auf der Basis von Organosiliciumverbindungen |
AT503115B1 (de) * | 2006-08-01 | 2007-08-15 | Tigerwerk Lack Und Farbenfabri | Verfahren zur herstellung von hartstoffpartikel enthaltenden pulverlacken |
JP4351239B2 (ja) * | 2006-09-13 | 2009-10-28 | タツタ システム・エレクトロニクス株式会社 | 熱伝導性ペースト |
JP4493044B2 (ja) * | 2006-11-27 | 2010-06-30 | 株式会社豊田中央研究所 | ナノ複合粒子および分子のラッピング方法 |
ES2725499T3 (es) | 2007-04-20 | 2019-09-24 | Evonik Degussa Gmbh | Mezcla que contiene un compuesto de organosilicio y su uso |
US8575292B2 (en) * | 2007-04-24 | 2013-11-05 | Momentive Performance Materials Inc. | Hydroxyl-functional carbamoyl organosilicon compounds of low VOC and HAP generating potential, anti-corrosion and/or adhesion promoting coating composition containing same, environmentally benign method of coating metal therewith and resulting coated metal |
CN101338187B (zh) * | 2007-07-05 | 2011-08-31 | 中国科学院理化技术研究所 | 一种光致发光透明环氧纳米复合材料及其制备方法和用途 |
DE102007038313A1 (de) * | 2007-08-14 | 2009-02-19 | Evonik Degussa Gmbh | Anorganisch-modifizierte Polyesterbindemittelzubereitung, Verfahren zur Herstellung und ihre Verwendung |
DE102007038314A1 (de) * | 2007-08-14 | 2009-04-16 | Evonik Degussa Gmbh | Verfahren zur kontrollierten Hydrolyse und Kondensation von Epoxy-funktionellen Organosilanen sowie deren Condensation mit weiteren organofunktionellen Alkoxysilanen |
DE102007040246A1 (de) | 2007-08-25 | 2009-02-26 | Evonik Degussa Gmbh | Strahlenhärtbare Formulierungen |
US20090061081A1 (en) * | 2007-08-28 | 2009-03-05 | Eibon William E | Process for depositing a coating layer system onto a substrate |
DE102007045186A1 (de) * | 2007-09-21 | 2009-04-09 | Continental Teves Ag & Co. Ohg | Rückstandsfreies, schichtbildendes, wässriges Versiegelungssystem für metallische Oberflächen auf Silan-Basis |
DE102007060376B3 (de) * | 2007-12-12 | 2009-04-23 | Kronotec Ag | Verfahren zum Funktionalisieren von Korund |
US8426027B2 (en) * | 2008-03-27 | 2013-04-23 | Fujikura Kasei Co., Ltd. | Composition for coating plastic substrate, coating film formed therefrom, and formed body |
ATE508154T1 (de) * | 2008-05-15 | 2011-05-15 | Evonik Degussa Gmbh | Elektronische verpackung |
DE102008001808A1 (de) * | 2008-05-15 | 2009-11-19 | Evonik Degussa Gmbh | Beschichtungszusammensetzung |
DE102008001855A1 (de) * | 2008-05-19 | 2009-11-26 | Evonik Degussa Gmbh | Zweikomponenten-Zusammensetzung zur Herstellung von flexiblen Polyurethan-Gelcoats |
DE102008041918A1 (de) * | 2008-09-09 | 2010-03-11 | Evonik Degussa Gmbh | Silanolkondensationskatalysatoren zur Vernetzung von gefüllten und ungefüllten Polymer-Compounds |
DE102008041919A1 (de) * | 2008-09-09 | 2010-03-11 | Evonik Degussa Gmbh | Verwendung von Silicium enthaltenden Vorläuferverbindungen einer organischen Säure als Katalysator zur Vernetzung von gefüllten und ungefüllten Polymer-Compounds |
US8163357B2 (en) * | 2009-03-26 | 2012-04-24 | Signet Armorlite, Inc. | Scratch-resistant coatings with improved adhesion to inorganic thin film coatings |
TWI406091B (zh) * | 2010-06-17 | 2013-08-21 | Univ Nat Kaohsiung Applied Sci | The curable composition and the preparation method of the article having the transparent protective layer using the composition |
CA2760319C (en) | 2010-12-06 | 2018-10-16 | Valspar Corporation | Radiation curable composite coating composition useful to form protective coatings |
US9422435B2 (en) * | 2013-01-25 | 2016-08-23 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Scratch and stain resistant coatings |
EP3101075B1 (en) * | 2014-01-30 | 2018-10-10 | Nissan Chemical Corporation | Coating composition and optical member |
RU2744612C2 (ru) | 2016-03-16 | 2021-03-11 | Констракшн Рисерч Энд Текнолоджи Гмбх | Ингибитор коррозии, наносимый на поверхность |
WO2019116181A1 (en) | 2017-12-12 | 2019-06-20 | 3M Innovative Properties Company | Compositions including alpha-alumina particles and methods of their use |
CN110511519B (zh) * | 2019-09-27 | 2021-08-31 | 陕西科技大学 | 具有双层壳-核结构碳微球/聚甲基丙烯酸甲酯/聚乙烯亚胺纳米复合材料的制备方法 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0726248A (ja) * | 1993-03-03 | 1995-01-27 | Thera Patent Gmbh & Co Kg G Fur Ind Schutzrechte | 接着対象物体の表面調整方法およびそれに適した研摩材 |
JPH08504371A (ja) * | 1992-12-17 | 1996-05-14 | ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュアリング・カンパニー | 低減粘度スラリー、それから作製される研磨用品、および該用品の製造方法 |
JPH11140344A (ja) * | 1997-11-10 | 1999-05-25 | Nippon Shokubai Co Ltd | 塗料組成物 |
WO1999050477A1 (de) * | 1998-03-27 | 1999-10-07 | Institut Für Neue Materialien Gem. Gmbh | Verfahren zum schutz eines metallischen substrats vor korrosion |
JP2000103987A (ja) * | 1998-07-31 | 2000-04-11 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | コ―ティング剤、および被覆層を有する樹脂成形品 |
JP2001049148A (ja) * | 1999-08-06 | 2001-02-20 | Sanyo Chem Ind Ltd | コーティング用組成物 |
JP2002235019A (ja) * | 2000-10-05 | 2002-08-23 | Degussa Ag | 有機珪素ナノカプセル、その製法、これを含有する組成物、その使用、耐引掻性被覆、その製法及び被覆された製品 |
JP2002371243A (ja) * | 2001-03-30 | 2002-12-26 | Degussa Ag | 耐引掻き性および/または耐摩性被覆のための高充填性ペースト状の珪素有機ナノおよび/またはミクロハイブリッドカプセルを含有する組成物、その製造方法および使用 |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1208492B (de) * | 1963-12-31 | 1966-01-05 | Wacker Chemie Gmbh | Verfahren zur Herstellung von Organopolysiloxanelastomeren |
DE3138835C2 (de) | 1981-09-30 | 1986-12-18 | Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf | Verfahren zur Herstellung von Organosilanestern mit Polyolen |
EP0518057B1 (de) | 1991-06-08 | 1998-07-29 | Hüls Aktiengesellschaft | Gemische kettenförmiger und cyclischer Siloxan-Oligomerer, Verfahren zu deren Herstellung sowie ihre Verwendung |
DE4233021A1 (de) | 1992-10-01 | 1994-04-07 | Huels Chemische Werke Ag | Organosilanpolykondensate |
DE4344577A1 (de) * | 1993-12-24 | 1995-06-29 | Roehm Gmbh | Kunststoff-Sanitärobjekte mit verbesserten Eigenschaften |
DE4443824A1 (de) | 1994-12-09 | 1996-06-13 | Huels Chemische Werke Ag | Organopolysiloxan-haltige Zusammensetzungen auf Wasserbasis, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung |
DE4443825A1 (de) | 1994-12-09 | 1996-06-13 | Huels Chemische Werke Ag | Wasserbasierende Organopolysiloxan-haltige Zusammensetzungen, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung |
DE19531144C2 (de) | 1995-08-24 | 2003-08-28 | Degussa | Wasser-haltige Auflösungen von Acryl-funktionalisierten Organosilanen, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung |
DE19624032A1 (de) | 1996-06-17 | 1997-12-18 | Huels Chemische Werke Ag | Oligomerengemisch kondensierter Alkylalkoxysilane |
DE19639782A1 (de) | 1996-09-27 | 1998-04-02 | Huels Chemische Werke Ag | Glycidether-, Acryl- und/oder Methacryl-funktionelle Organopolysiloxan-haltige Zusammensetzungen auf Wasser-Basis, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung |
DE19649954A1 (de) | 1996-12-03 | 1998-06-04 | Huels Chemische Werke Ag | Fluoralkyl-funktionelle Organosiloxan-haltige Zusammensetzungen auf Alkoholbasis, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung |
DE19649953A1 (de) | 1996-12-03 | 1998-06-04 | Huels Chemische Werke Ag | Fluoralkyl-funktionelle Organopolysiloxan-haltige Zusammensetzungen auf Wasserbasis, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung |
DE19649955A1 (de) | 1996-12-03 | 1998-06-04 | Huels Chemische Werke Ag | Fluoralkyl-funktionelle Organopolysiloxan-haltige Zusammensetzungen auf Wasser/Alkohol-Basis, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung |
MY122234A (en) | 1997-05-13 | 2006-04-29 | Inst Neue Mat Gemein Gmbh | Nanostructured moulded bodies and layers and method for producing same |
DE19802069A1 (de) | 1998-01-21 | 1999-07-22 | Huels Silicone Gmbh | Aminofunktionelle Polyorganosiloxane, deren Herstellung und Verwendung |
DE19818924A1 (de) | 1998-04-28 | 1999-11-04 | Degussa | Oberflächenmodifizierte Füllstoffe, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung |
DE19818923A1 (de) | 1998-04-28 | 1999-11-04 | Degussa | Stabile Zusammensetzungen wasserlöslicher, Amino- und Alkenyl-funktioneller Organosiloxane, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung |
DE19823390A1 (de) | 1998-05-26 | 1999-12-16 | Degussa | Oligomerisiertes Organopolysiloxan-Cokondensat, dessen Herstellung und dessen Verwendung |
DE19834990B4 (de) | 1998-08-03 | 2005-09-15 | Degussa Ag | Acryloxypropyl- oder Methacryloxypropyl-Gruppen enthaltende Siloxan-Oligomere, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie deren Verwendung |
DE19846659C2 (de) | 1998-10-09 | 2001-07-26 | Wkp Wuerttembergische Kunststo | Schichtwerkstoff und Verfahren zum Herstellen eines solchen |
DE19846660A1 (de) | 1998-10-09 | 2000-04-13 | Inst Oberflaechenmodifizierung | Hochtemperaturbeständige polymerisierbare Metalloxidpartikel |
DE19849308A1 (de) | 1998-10-27 | 2000-05-04 | Degussa | Aminopropyl-funktionelle Siloxan-Oligomere |
DE19908636A1 (de) | 1999-02-27 | 2000-08-31 | Degussa | Wasserbasierende Zusammensetzung aminofunktioneller Siliciumverbindungen |
DE19964310C2 (de) | 1999-11-15 | 2003-07-03 | Degussa | Triamino- und fluoralkylfunktionelle Organosiloxane enthaltende Mittel und Verfahren zu deren Herstellung |
DE19961972A1 (de) | 1999-12-22 | 2001-06-28 | Degussa | Organosilan- und/oder Organosiloxan-haltige Mittel für gefülltes Polyamid |
EP1195416A3 (de) | 2000-10-05 | 2005-12-28 | Degussa AG | Polymerisierbare siliciumorganische Nanokapseln |
-
2002
- 2002-02-13 DE DE50210398T patent/DE50210398D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-02-13 EP EP20020003092 patent/EP1245627B1/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-02-13 AT AT02003092T patent/ATE366279T1/de not_active IP Right Cessation
- 2002-03-27 JP JP2002089197A patent/JP4758591B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2002-03-29 US US10/108,453 patent/US6699586B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08504371A (ja) * | 1992-12-17 | 1996-05-14 | ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュアリング・カンパニー | 低減粘度スラリー、それから作製される研磨用品、および該用品の製造方法 |
JPH0726248A (ja) * | 1993-03-03 | 1995-01-27 | Thera Patent Gmbh & Co Kg G Fur Ind Schutzrechte | 接着対象物体の表面調整方法およびそれに適した研摩材 |
JPH11140344A (ja) * | 1997-11-10 | 1999-05-25 | Nippon Shokubai Co Ltd | 塗料組成物 |
WO1999050477A1 (de) * | 1998-03-27 | 1999-10-07 | Institut Für Neue Materialien Gem. Gmbh | Verfahren zum schutz eines metallischen substrats vor korrosion |
JP2000103987A (ja) * | 1998-07-31 | 2000-04-11 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | コ―ティング剤、および被覆層を有する樹脂成形品 |
JP2001049148A (ja) * | 1999-08-06 | 2001-02-20 | Sanyo Chem Ind Ltd | コーティング用組成物 |
JP2002235019A (ja) * | 2000-10-05 | 2002-08-23 | Degussa Ag | 有機珪素ナノカプセル、その製法、これを含有する組成物、その使用、耐引掻性被覆、その製法及び被覆された製品 |
JP2002371243A (ja) * | 2001-03-30 | 2002-12-26 | Degussa Ag | 耐引掻き性および/または耐摩性被覆のための高充填性ペースト状の珪素有機ナノおよび/またはミクロハイブリッドカプセルを含有する組成物、その製造方法および使用 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008507470A (ja) * | 2004-07-24 | 2008-03-13 | エボニック デグサ ゲーエムベーハー | 自然石の封止法 |
JP4718549B2 (ja) * | 2004-07-24 | 2011-07-06 | エボニック デグサ ゲーエムベーハー | 自然石の封止法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ATE366279T1 (de) | 2007-07-15 |
DE50210398D1 (de) | 2007-08-16 |
EP1245627B1 (de) | 2007-07-04 |
JP4758591B2 (ja) | 2011-08-31 |
US20020197475A1 (en) | 2002-12-26 |
EP1245627A2 (de) | 2002-10-02 |
EP1245627A3 (de) | 2003-03-19 |
US6699586B2 (en) | 2004-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4758591B2 (ja) | 有機ケイ素ナノ−/マイクロハイブリッドシステムまたはマイクロハイブリッドシステム、これらの系を含有する組成物の製造方法、これらの組成物、これらの使用、耐引っかき性および耐磨耗性被覆の製造方法、これらの被覆およびこれらの被覆を有する物品 | |
US8043701B2 (en) | Polymerizable organosilicon nanocapsules | |
US6689468B2 (en) | Organosilicon nanocapsules | |
US6830816B2 (en) | Highly filled, pasty, composition containing silicoorganic nanohybrid and/or microhybrid capsules for scratch-resistant and/or abrasion-resistant coatings | |
Ramezani et al. | Preparation of silane-functionalized silica films via two-step dip coating sol–gel and evaluation of their superhydrophobic properties | |
JP6197118B2 (ja) | 硬化性シルセスキオキサンポリマー、組成物、物品、及び方法 | |
US7019069B2 (en) | Silicone resin composition for water repellent coating | |
US6147156A (en) | Silicone resin-containing emulsion composition, making method, and article having cured film of the composition | |
TW557320B (en) | Ambient temperature curing coating composition | |
JP4034579B2 (ja) | 高耐久複層塗膜及びその形成方法並びに外装用建材 | |
US20070196658A1 (en) | Curable composition containing surface-modified particles | |
JP2010215917A (ja) | 耐引掻き性および/または耐摩性被覆のための高充填性ペースト状の珪素有機ナノおよび/またはミクロハイブリッドカプセルを含有する組成物、その製造方法および使用 | |
WO2018151271A1 (ja) | コーティング組成物及び表面保護被膜形成方法 | |
WO2018042302A1 (en) | Curable silsesquioxane polymer comprising inorganic oxide nanoparticles, articles, and methods | |
TW202104528A (zh) | 皮膜、積層體以及積層體的製造方法 | |
US20080242766A1 (en) | Curable Composition Containing Surface-Modified Particles | |
DE10100633A1 (de) | Polymerisierbare siliciumorganische Nanokapseln | |
JP5041648B2 (ja) | 有機−無機複合体 | |
WO2020246310A1 (ja) | オルガノシラン、表面処理剤、コーティング組成物および被膜物品 | |
KR100838614B1 (ko) | 표면-변형 입자를 함유하는 경화형 조성물 | |
DE10100631A1 (de) | Silliciumorganische Nanokapseln | |
DE10141690A1 (de) | Siliciumorganische Nano-/Mikrohybridsysteme oder Mikrohybridsysteme enthaltende Zusammensetzung für kratz- und/oder abriebfeste Beschichtungen | |
KR100809994B1 (ko) | 표면-변형 입자를 포함하는 경화성 조성물 | |
US20240101763A1 (en) | Composition comprising organic functional alkoxysilanes and coating compositions comprising the same | |
CN101367964A (zh) | 有机硅纳米胶囊 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132 Effective date: 20080605 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080826 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080829 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090715 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20090811 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20091015 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20091020 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20091116 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20091119 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20091215 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20091218 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100209 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100427 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100506 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100805 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20101227 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20101228 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110518 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110603 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |