JP2002367768A - マグネトロン駆動用電源 - Google Patents
マグネトロン駆動用電源Info
- Publication number
- JP2002367768A JP2002367768A JP2001167985A JP2001167985A JP2002367768A JP 2002367768 A JP2002367768 A JP 2002367768A JP 2001167985 A JP2001167985 A JP 2001167985A JP 2001167985 A JP2001167985 A JP 2001167985A JP 2002367768 A JP2002367768 A JP 2002367768A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- power supply
- zero
- magnetron
- frequency
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B6/00—Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
- H05B6/64—Heating using microwaves
- H05B6/66—Circuits
- H05B6/68—Circuits for monitoring or control
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B6/00—Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
- H05B6/64—Heating using microwaves
- H05B6/66—Circuits
- H05B6/666—Safety circuits
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Control Of High-Frequency Heating Circuits (AREA)
- Power Conversion In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 ノイズや瞬時停電などの電源環境変化に対し
安定性優れたマグネトロン駆動用電源を提供すること。 【解決手段】 商用電源1の零電圧を検出する零電圧検
出手段6において、あらかじめ零電圧のタイミングを予
測し、予測の前後一定時間のみ零電圧検出手段6からの
入力を受信することにより、零点ずれによる過電圧過電
流を防止できる。
安定性優れたマグネトロン駆動用電源を提供すること。 【解決手段】 商用電源1の零電圧を検出する零電圧検
出手段6において、あらかじめ零電圧のタイミングを予
測し、予測の前後一定時間のみ零電圧検出手段6からの
入力を受信することにより、零点ずれによる過電圧過電
流を防止できる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子レンジなどの
マグネトロンを負荷とするマグネトロン駆動用電源に関
するものである。
マグネトロンを負荷とするマグネトロン駆動用電源に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のマグネトロン駆動用電源について
図面を用いて説明する。図8は、従来のマグネトロン駆
動用電源の回路ブロック図である。商用電源1は高周波
インバータ2で高周波インバータ2内の半導体スイッチ
を制御手段7により制御することで20〜50kHzの高
周波電力に変換され、高圧トランス3に高周波電力を供
給する。高圧トランス3は2次側に高圧整流回路4及び
マグネトロン5が接続されており、マグネトロン5に直
流高電圧を印可することで2.45GHzの電波を発生
する。
図面を用いて説明する。図8は、従来のマグネトロン駆
動用電源の回路ブロック図である。商用電源1は高周波
インバータ2で高周波インバータ2内の半導体スイッチ
を制御手段7により制御することで20〜50kHzの高
周波電力に変換され、高圧トランス3に高周波電力を供
給する。高圧トランス3は2次側に高圧整流回路4及び
マグネトロン5が接続されており、マグネトロン5に直
流高電圧を印可することで2.45GHzの電波を発生
する。
【0003】零電圧検出手段6は、電源電圧1の零電圧
点を検出することで、電源位相に応じた変調波形を変調
信号発生手段9により発生させる。ここで、変調信号発
生手段9は零電圧検出手段6より零電圧検出の入力を受
けると、電源電圧1周期分の変調波形を入力電流の設定
値に応じた波高値で出力する。このような変調信号を用
いることで、制御手段7は入力電流を正弦波に近い形に
制御することが可能になる。また、制御手段7は、変調
信号を発振手段10により20〜50kHzのPWM変
調を行い駆動手段8に信号を伝達することで高周波イン
バータ2内の半導体スイッチのオン時間を制御してい
る。零電圧検出手段6としてはトランスによる電圧検出
やフォトカプラを用いた方式などがあり、制御手段7は
マイクロコンピュータによる制御などが用いられる。
点を検出することで、電源位相に応じた変調波形を変調
信号発生手段9により発生させる。ここで、変調信号発
生手段9は零電圧検出手段6より零電圧検出の入力を受
けると、電源電圧1周期分の変調波形を入力電流の設定
値に応じた波高値で出力する。このような変調信号を用
いることで、制御手段7は入力電流を正弦波に近い形に
制御することが可能になる。また、制御手段7は、変調
信号を発振手段10により20〜50kHzのPWM変
調を行い駆動手段8に信号を伝達することで高周波イン
バータ2内の半導体スイッチのオン時間を制御してい
る。零電圧検出手段6としてはトランスによる電圧検出
やフォトカプラを用いた方式などがあり、制御手段7は
マイクロコンピュータによる制御などが用いられる。
【0004】図9は従来のマグネトロン駆動用電源の波
形図を示している。商用電源(a)の信号を受け、零電
圧のタイミングで発振する零電圧検知(b)の信号が零
電圧検出手段6より出力される。この零電圧検出手段6
の立ち上がりを検出して、あらかじめ入力電流が所定値
になり、しかも入力電流の力率が1に近くなるように設
定された変調信号(c)が商用電源の1周期分出力され
る。この変調信号(c)は発振器出力(d)の発振周波
数で比較手段11と比較することで、PWM変調され駆
動信号として駆動手段8に信号を供給することになる。
この変調信号は高周波インバータ2内の半導体スイッチ
の周波数が20〜50kHzになるように設定されてい
る。制御手段7はこのような制御を行うことで、力率の
よい高調波成分の少ない電流波形を持つ電力を供給する
ことでができるものである。
形図を示している。商用電源(a)の信号を受け、零電
圧のタイミングで発振する零電圧検知(b)の信号が零
電圧検出手段6より出力される。この零電圧検出手段6
の立ち上がりを検出して、あらかじめ入力電流が所定値
になり、しかも入力電流の力率が1に近くなるように設
定された変調信号(c)が商用電源の1周期分出力され
る。この変調信号(c)は発振器出力(d)の発振周波
数で比較手段11と比較することで、PWM変調され駆
動信号として駆動手段8に信号を供給することになる。
この変調信号は高周波インバータ2内の半導体スイッチ
の周波数が20〜50kHzになるように設定されてい
る。制御手段7はこのような制御を行うことで、力率の
よい高調波成分の少ない電流波形を持つ電力を供給する
ことでができるものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような従
来のマグネトロン駆動用電源においては、零電圧検出が
ノイズや瞬時停電などによりずれた場合には、変調波形
が本来のタイミングからずれてしまい、過電圧、過電流
などから高周波インバータの故障につながる可能性が生
じる。
来のマグネトロン駆動用電源においては、零電圧検出が
ノイズや瞬時停電などによりずれた場合には、変調波形
が本来のタイミングからずれてしまい、過電圧、過電流
などから高周波インバータの故障につながる可能性が生
じる。
【0006】本発明は上記の課題を解決するもので、電
源環境の変化に強く安定した動作が可能なマグネトロン
駆動用電源を提供することを目的としている。
源環境の変化に強く安定した動作が可能なマグネトロン
駆動用電源を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、商用電源と、前記商用電源の電力を高周波
電力に変換し高圧トランスに供給する高周波インバータ
と、高圧トランスの2次側出力に接続される整流高圧回
路及びマグネトロンと、前記商用電源の零電圧を検知す
る零電圧検出手段と、前記零電圧検出手段の出力により
前記高周波インバータを制御する制御手段とを備え、前
記制御手段は前記零電圧検出手段による零電圧の検出時
期を各周期において予測し、予測した検出時期の前後一
定時間のみ前記零電圧検出手段からの出力を受信可能と
することを特徴とするマグネトロン駆動用電源としてい
る。
に本発明は、商用電源と、前記商用電源の電力を高周波
電力に変換し高圧トランスに供給する高周波インバータ
と、高圧トランスの2次側出力に接続される整流高圧回
路及びマグネトロンと、前記商用電源の零電圧を検知す
る零電圧検出手段と、前記零電圧検出手段の出力により
前記高周波インバータを制御する制御手段とを備え、前
記制御手段は前記零電圧検出手段による零電圧の検出時
期を各周期において予測し、予測した検出時期の前後一
定時間のみ前記零電圧検出手段からの出力を受信可能と
することを特徴とするマグネトロン駆動用電源としてい
る。
【0008】これにより、零電圧検出手段や電源電圧に
ノイズがのっている場合でも、電圧零点を大きく間違う
ことがないため、過電流、過電圧などが生じず安定動作
可能なマグネトロン駆動用電源を実現できるものであ
る。
ノイズがのっている場合でも、電圧零点を大きく間違う
ことがないため、過電流、過電圧などが生じず安定動作
可能なマグネトロン駆動用電源を実現できるものであ
る。
【0009】
【発明の実施の形態】請求項1に記載の発明は、商用電
源と、前記商用電源の電力を高周波電力に変換し高圧ト
ランスに供給する高周波インバータと、高圧トランスの
2次側出力に接続される整流高圧回路及びマグネトロン
と、前記商用電源の零電圧を検知する零電圧検出手段
と、前記零電圧検出手段の出力により前記高周波インバ
ータを制御する制御手段とを備え、前記制御手段は前記
零電圧検出手段による零電圧の検出時期を各周期におい
て予測し、予測した検出時期の前後一定時間のみ前記零
電圧検出手段からの出力を受信可能とすることを特徴と
するマグネトロン駆動用電源としている。
源と、前記商用電源の電力を高周波電力に変換し高圧ト
ランスに供給する高周波インバータと、高圧トランスの
2次側出力に接続される整流高圧回路及びマグネトロン
と、前記商用電源の零電圧を検知する零電圧検出手段
と、前記零電圧検出手段の出力により前記高周波インバ
ータを制御する制御手段とを備え、前記制御手段は前記
零電圧検出手段による零電圧の検出時期を各周期におい
て予測し、予測した検出時期の前後一定時間のみ前記零
電圧検出手段からの出力を受信可能とすることを特徴と
するマグネトロン駆動用電源としている。
【0010】これにより、零電圧検出手段や電源電圧に
ノイズがのっている場合でも、電圧零点を大きく間違う
ことがないため、過電流、過電圧などが生じず安定動作
可能なマグネトロン駆動用電源を実現できるものであ
る。
ノイズがのっている場合でも、電圧零点を大きく間違う
ことがないため、過電流、過電圧などが生じず安定動作
可能なマグネトロン駆動用電源を実現できるものであ
る。
【0011】請求項2に記載の発明は、特に、請求項1
記載の予測した検出時期の前後一定時間に、零電圧検出
手段からの出力を受信しない周期があった場合は、零電
圧検知手段からの出力を受信したものとして、高周波イ
ンバータの制御を連続して継続させることを特徴とする
マグネトロン駆動用電源としている。
記載の予測した検出時期の前後一定時間に、零電圧検出
手段からの出力を受信しない周期があった場合は、零電
圧検知手段からの出力を受信したものとして、高周波イ
ンバータの制御を連続して継続させることを特徴とする
マグネトロン駆動用電源としている。
【0012】これにより、商用電源が短時間の瞬時停電
などを起こした場合でも安全に動作続けることが可能に
なり、不要にインバータを停止させずに安定動作可能な
マグネトロン駆動用電源を実現できるものである。
などを起こした場合でも安全に動作続けることが可能に
なり、不要にインバータを停止させずに安定動作可能な
マグネトロン駆動用電源を実現できるものである。
【0013】請求項3に記載の発明は、特に、請求項2
記載の予測した検出時期の前後一定時間に、零電圧検出
手段からの出力を受信しない周期が、連続して規定回数
発生した場合は、制御手段が高周波インバータを停止さ
せることを特徴とするマグネトロン駆動用電源としてい
る。
記載の予測した検出時期の前後一定時間に、零電圧検出
手段からの出力を受信しない周期が、連続して規定回数
発生した場合は、制御手段が高周波インバータを停止さ
せることを特徴とするマグネトロン駆動用電源としてい
る。
【0014】これにより、商用電源が比較的長時間の瞬
時停電を起こった場合には安全にインバータを停止させ
ることが可能となり、停電による不要な故障なしに動作
可能なマグネトロン駆動用電源を実現できるものであ
る。
時停電を起こった場合には安全にインバータを停止させ
ることが可能となり、停電による不要な故障なしに動作
可能なマグネトロン駆動用電源を実現できるものであ
る。
【0015】請求項4に記載の発明は、商用電源と、前
記商用電源の電力を高周波電力に変換し高圧トランスに
供給する高周波インバータと、高圧トランスの2次側出
力に接続される整流高圧回路及びマグネトロンと、前記
高周波インバータの電流値を検出する入力電流検出手段
と、前記高周波インバータを制御する制御手段とを備
え、前記入力電流検出手段の検出値が、目標値と連続し
て一定時間、所定の差を有する場合に、前記制御手段が
前記高周波インバータを停止させることを特徴とするマ
グネトロン駆動用電源としている。
記商用電源の電力を高周波電力に変換し高圧トランスに
供給する高周波インバータと、高圧トランスの2次側出
力に接続される整流高圧回路及びマグネトロンと、前記
高周波インバータの電流値を検出する入力電流検出手段
と、前記高周波インバータを制御する制御手段とを備
え、前記入力電流検出手段の検出値が、目標値と連続し
て一定時間、所定の差を有する場合に、前記制御手段が
前記高周波インバータを停止させることを特徴とするマ
グネトロン駆動用電源としている。
【0016】これにより、入力電圧を検出することなし
に電源電圧の低下を検出することが可能となり、安価で
電圧低下保護機能を持ったマグネトロン駆動用電源を実
現できるものである。
に電源電圧の低下を検出することが可能となり、安価で
電圧低下保護機能を持ったマグネトロン駆動用電源を実
現できるものである。
【0017】請求項5に記載の発明は、特に、請求項4
に記載の入力電流検出手段の検出値と目標値との所定の
差を、目標値に応じて設定することを特徴とするマグネ
トロン駆動用電源としている。
に記載の入力電流検出手段の検出値と目標値との所定の
差を、目標値に応じて設定することを特徴とするマグネ
トロン駆動用電源としている。
【0018】これにより、入力電流によらずほぼ一定電
圧で商用電源の電圧低下検知を行うことが可能となり、
安価で電圧低下保護機能を持ったマグネトロン駆動用電
源を実現できるものである。
圧で商用電源の電圧低下検知を行うことが可能となり、
安価で電圧低下保護機能を持ったマグネトロン駆動用電
源を実現できるものである。
【0019】
【実施例】(実施例1)以下、本発明の第1の実施例に
ついて図面を参照しながら説明する。図1は本実施例の
マグネトロン駆動用電源の回路構成を示す。尚、従来例
と同一符号は同一構造を有し、詳細な説明は省略する。
ついて図面を参照しながら説明する。図1は本実施例の
マグネトロン駆動用電源の回路構成を示す。尚、従来例
と同一符号は同一構造を有し、詳細な説明は省略する。
【0020】図1において、商用電源1は、高周波イン
バータ2により高周波電力を高圧トランス3に伝達して
いる。高圧トランス3の2次巻き線出力には高圧整流回
路4が接続され、マグネトロン5に直流高電圧を印可し
ている。マグネトロン5はこの直流高電圧によって2.
45GHzの電波を発生する。商用電源1の出力部には
商用電源の零電圧のタイミング(時期)を検出する零電
圧検出手段6が接続され、更に零電圧検出手段6の出力
には、零電圧検出手段6の信号及び電流指令値に従い、
高周波インバータ2内の半導体スイッチのオン時間を制
御する制御手段7が接続され、更に制御手段7には制御
手段7からの信号を受け実際に高周波インバータ2内の
半導体スイッチに駆動信号を与える駆動手段8が接続さ
れている。
バータ2により高周波電力を高圧トランス3に伝達して
いる。高圧トランス3の2次巻き線出力には高圧整流回
路4が接続され、マグネトロン5に直流高電圧を印可し
ている。マグネトロン5はこの直流高電圧によって2.
45GHzの電波を発生する。商用電源1の出力部には
商用電源の零電圧のタイミング(時期)を検出する零電
圧検出手段6が接続され、更に零電圧検出手段6の出力
には、零電圧検出手段6の信号及び電流指令値に従い、
高周波インバータ2内の半導体スイッチのオン時間を制
御する制御手段7が接続され、更に制御手段7には制御
手段7からの信号を受け実際に高周波インバータ2内の
半導体スイッチに駆動信号を与える駆動手段8が接続さ
れている。
【0021】この制御手段7内には、零電圧検出手段6
の信号に従い、高周波インバータ2内の半導体スイッチ
のオン時間の変調信号を決める変調信号発生手段9、零
電圧検出手段6の信号の受信を許可する零電圧検知許可
手段12、半導体スイッチの動作周波数を決める発振波
形を出力する発振手段10、及び変調信号発生手段9と
発振手段10からの信号を比較して半導体スイッチへ供
給する駆動信号を生成する比較手段11などから構成さ
れている。
の信号に従い、高周波インバータ2内の半導体スイッチ
のオン時間の変調信号を決める変調信号発生手段9、零
電圧検出手段6の信号の受信を許可する零電圧検知許可
手段12、半導体スイッチの動作周波数を決める発振波
形を出力する発振手段10、及び変調信号発生手段9と
発振手段10からの信号を比較して半導体スイッチへ供
給する駆動信号を生成する比較手段11などから構成さ
れている。
【0022】次に本実施例の動作について説明する。商
用電源1から供給された電力は高周波インバータ2内の
半導体スイッチにより20〜50kHzの高周波電力と
して、高圧トランス3に供給される。この高周波電力
は、高圧トランス3の2次側に接続された高圧整流回路
4で整流され、高圧直流電圧をマグネトロン5に供給す
る。この直流電圧によりマグネトロン5は2.45GH
zで発振することになる。
用電源1から供給された電力は高周波インバータ2内の
半導体スイッチにより20〜50kHzの高周波電力と
して、高圧トランス3に供給される。この高周波電力
は、高圧トランス3の2次側に接続された高圧整流回路
4で整流され、高圧直流電圧をマグネトロン5に供給す
る。この直流電圧によりマグネトロン5は2.45GH
zで発振することになる。
【0023】一方、制御手段7は商用電源1の零電圧の
タイミングを零電圧検出手段6により検出された零位相
のタイミングを受け、変調信号発生手段9によりあらか
じめ目標電流値及び入力電流が力率が良くなるように設
定された変調波形を電源周期の1周期分の波形を出力す
る。この際、ノイズや瞬時停電からの復帰などにより、
零電圧の位置を誤認識すると、電源周期のピークで行う
べき制御を谷間で行ってしまうなどの不具合が生じてし
まい、過電流、過電圧などにより高周波インバータ2が
故障するなどの不具合が生じる場合が生じてくる。その
ため、あらかじめ商用電源1の周期から零電圧が生じる
タイミングがほぼわかっているため、零電圧検知許可手
段12により零電圧がくるとと予測される前後1〜2mse
cのみ、信号を受け付けることとしている。これによ
り、ノイズや瞬時停電からの復帰などによる零電圧タイ
ミングの誤検知を防止することが可能になる。この変調
信号発生手段9より出力された変調信号は発振手段10
から出力される20〜50kHzの周波数の発振波形と
比較手段11で比較され、PWM信号として駆動手段8
に駆動信号を供給することになる。ここで、零電圧検出
手段6としてはトランスを用いた方式やフォトカプラを
用いた方式など考えられるが特に限定するものではな
い。
タイミングを零電圧検出手段6により検出された零位相
のタイミングを受け、変調信号発生手段9によりあらか
じめ目標電流値及び入力電流が力率が良くなるように設
定された変調波形を電源周期の1周期分の波形を出力す
る。この際、ノイズや瞬時停電からの復帰などにより、
零電圧の位置を誤認識すると、電源周期のピークで行う
べき制御を谷間で行ってしまうなどの不具合が生じてし
まい、過電流、過電圧などにより高周波インバータ2が
故障するなどの不具合が生じる場合が生じてくる。その
ため、あらかじめ商用電源1の周期から零電圧が生じる
タイミングがほぼわかっているため、零電圧検知許可手
段12により零電圧がくるとと予測される前後1〜2mse
cのみ、信号を受け付けることとしている。これによ
り、ノイズや瞬時停電からの復帰などによる零電圧タイ
ミングの誤検知を防止することが可能になる。この変調
信号発生手段9より出力された変調信号は発振手段10
から出力される20〜50kHzの周波数の発振波形と
比較手段11で比較され、PWM信号として駆動手段8
に駆動信号を供給することになる。ここで、零電圧検出
手段6としてはトランスを用いた方式やフォトカプラを
用いた方式など考えられるが特に限定するものではな
い。
【0024】図2は本実施例のマグネトロン駆動用電源
の波形図を示している。商用電源(a)の信号を受け、
零電圧のタイミングで発振する零電圧検知(b)の信号
が零電圧検出手段6より出力される。この零電圧検出手
段6の立ち上がりを検出して、あらかじめ、入力電流が
所定値になり、しかも入力電流の力率が1に近くなるよ
うに設定された変調信号(d)が商用電源の1周期分出
力される。ここで、零電圧検知許可手段12により、信
号を受け付けるために設けた、商用電源1の零電圧周期
の予測検出時期の前後1〜2msecの時間に、その信号を
受信できなかった場合には、零電圧検出手段6からの信
号を受け付けることがない。そのためノイズなどは除去
されることになる。この変調信号(d)は発振器出力の
発振周波数で比較手段11と比較することで、PWM変
調され駆動信号として駆動手段8に信号を供給すること
になる。
の波形図を示している。商用電源(a)の信号を受け、
零電圧のタイミングで発振する零電圧検知(b)の信号
が零電圧検出手段6より出力される。この零電圧検出手
段6の立ち上がりを検出して、あらかじめ、入力電流が
所定値になり、しかも入力電流の力率が1に近くなるよ
うに設定された変調信号(d)が商用電源の1周期分出
力される。ここで、零電圧検知許可手段12により、信
号を受け付けるために設けた、商用電源1の零電圧周期
の予測検出時期の前後1〜2msecの時間に、その信号を
受信できなかった場合には、零電圧検出手段6からの信
号を受け付けることがない。そのためノイズなどは除去
されることになる。この変調信号(d)は発振器出力の
発振周波数で比較手段11と比較することで、PWM変
調され駆動信号として駆動手段8に信号を供給すること
になる。
【0025】以上のように本実施例によれば、零電圧検
出手段6や電源電圧1にノイズがのっている場合でも、
電圧零点を大きく間違うことがないため、過電流、過電
圧などが生じず安定動作可能なマグネトロン駆動用電源
を実現できるものである。
出手段6や電源電圧1にノイズがのっている場合でも、
電圧零点を大きく間違うことがないため、過電流、過電
圧などが生じず安定動作可能なマグネトロン駆動用電源
を実現できるものである。
【0026】(実施例2)本発明の第2の実施例につい
て図面を参照しながら説明する。図3は本実施例のマグ
ネトロン駆動用電源の波形図を示す。尚、本実施例の回
路構成は図1と同様とし、符号等の詳細な説明は省略す
る。
て図面を参照しながら説明する。図3は本実施例のマグ
ネトロン駆動用電源の波形図を示す。尚、本実施例の回
路構成は図1と同様とし、符号等の詳細な説明は省略す
る。
【0027】図3に示すように本実施例では、商用電源
(a)が瞬時停電などにより、本来零電圧検出手段6か
らの信号があるべきタイミングで信号が来なかった場合
((b)に示す零電圧波形)に、制御手段7は零電圧検
知の信号が来るタイミングを予測してそのタイミングで
零電圧信号が来たものとして、変調信号(d)を出力し
ている。これにより数msec程度の短い瞬時停電でも安全
に動作を継続することが可能になる。
(a)が瞬時停電などにより、本来零電圧検出手段6か
らの信号があるべきタイミングで信号が来なかった場合
((b)に示す零電圧波形)に、制御手段7は零電圧検
知の信号が来るタイミングを予測してそのタイミングで
零電圧信号が来たものとして、変調信号(d)を出力し
ている。これにより数msec程度の短い瞬時停電でも安全
に動作を継続することが可能になる。
【0028】以上より本実施例においては、商用電源が
短時間の瞬時停電などした場合でも、安全に動作続ける
ことが可能になり、不要にインバータを停止させずに安
定動作可能なマグネトロン駆動用電源を実現できるもの
である。
短時間の瞬時停電などした場合でも、安全に動作続ける
ことが可能になり、不要にインバータを停止させずに安
定動作可能なマグネトロン駆動用電源を実現できるもの
である。
【0029】(実施例3)本発明の第3の実施例につい
て図面を参照しながら説明する。図4は本実施例のマグ
ネトロン駆動用電源の波形図を示す。尚、本実施例の回
路構成は図1と同様とし、符号等の詳細な説明は省略す
る。
て図面を参照しながら説明する。図4は本実施例のマグ
ネトロン駆動用電源の波形図を示す。尚、本実施例の回
路構成は図1と同様とし、符号等の詳細な説明は省略す
る。
【0030】図4に示すように本実施例では、商用電源
(a)が瞬時停電などにより比較的長い時間停電状態にな
ったとき、すなわち零電圧検出手段6からの信号が連続
して規程回数以上こなかった場合には、制御手段7は瞬
時停電と判断して高周波インバータ2を停止させること
としている。これにより、比較的長い瞬時停電にの場合
には安全にインバータを停止させることが可能になる。
本方式のように零電圧などを基準にして電源周期分のオ
ン時間波形を決めてしまう方式は安定性に優れ、比較的
長い瞬時停電でも安全に動作続けるが、制御手段7の電
源等が不安定になる可能性があるためここでは停止させ
ている。
(a)が瞬時停電などにより比較的長い時間停電状態にな
ったとき、すなわち零電圧検出手段6からの信号が連続
して規程回数以上こなかった場合には、制御手段7は瞬
時停電と判断して高周波インバータ2を停止させること
としている。これにより、比較的長い瞬時停電にの場合
には安全にインバータを停止させることが可能になる。
本方式のように零電圧などを基準にして電源周期分のオ
ン時間波形を決めてしまう方式は安定性に優れ、比較的
長い瞬時停電でも安全に動作続けるが、制御手段7の電
源等が不安定になる可能性があるためここでは停止させ
ている。
【0031】以上の様に本実施例によれば、商用電源1
が比較的長時間の瞬時停電を起こった場合には安全にイ
ンバータを停止させることが可能となり、停電による不
要な故障なしに動作可能なマグネトロン駆動用電源を実
現できるものである。
が比較的長時間の瞬時停電を起こった場合には安全にイ
ンバータを停止させることが可能となり、停電による不
要な故障なしに動作可能なマグネトロン駆動用電源を実
現できるものである。
【0032】(実施例4)本発明の第4の実施例につい
て図面を参照しながら説明する。図5は本実施例のマグ
ネトロン駆動用電源の回路構成を示す。尚、実施例1と
同一符号は同一構造を有し、詳細な説明は省略する。
て図面を参照しながら説明する。図5は本実施例のマグ
ネトロン駆動用電源の回路構成を示す。尚、実施例1と
同一符号は同一構造を有し、詳細な説明は省略する。
【0033】図5において、商用電源1は、高周波イン
バータ2により高周波電力を高圧トランス3に伝達して
いる。高圧トランス3の2次巻き線出力には高圧整流回
路4が接続され、マグネトロン5に直流高電圧を印可し
ている。マグネトロン5はこの直流高電圧によって2.
45GHzの電波を発生する。商用電源1の出力部には
入力電流を検出する入力電流検知手段13が接続され、
更に入力電流検知手段13の出力には、入力電流の指令
電流値を決めている指令値信号14に従い、高周波イン
バータ2内の半導体スイッチのオン時間を制御する制御
手段7が接続され、更に制御手段7には制御手段7から
の信号を受け実際に高周波インバータ2内の半導体スイ
ッチに駆動信号を与える駆動手段8が接続されている。
バータ2により高周波電力を高圧トランス3に伝達して
いる。高圧トランス3の2次巻き線出力には高圧整流回
路4が接続され、マグネトロン5に直流高電圧を印可し
ている。マグネトロン5はこの直流高電圧によって2.
45GHzの電波を発生する。商用電源1の出力部には
入力電流を検出する入力電流検知手段13が接続され、
更に入力電流検知手段13の出力には、入力電流の指令
電流値を決めている指令値信号14に従い、高周波イン
バータ2内の半導体スイッチのオン時間を制御する制御
手段7が接続され、更に制御手段7には制御手段7から
の信号を受け実際に高周波インバータ2内の半導体スイ
ッチに駆動信号を与える駆動手段8が接続されている。
【0034】この制御手段7内には、指令値信号14に
従い、高周波インバータ2内の半導体スイッチのオン時
間の変調信号を決める変調信号発生手段9、変調信号発
生手段の上限値を決める変調信号MAX規程手段16、
半導体スイッチの動作周波数を決める発振波形を出力す
る発振手段10、及び変調信号発生手段9と発振手段1
0からの信号を比較して半導体スイッチへ供給する駆動
信号を生成する比較手段11及び指令値信号14と入力
電流検出手段13による検出値の誤差を判定する誤差判
定手段15などから構成されている。
従い、高周波インバータ2内の半導体スイッチのオン時
間の変調信号を決める変調信号発生手段9、変調信号発
生手段の上限値を決める変調信号MAX規程手段16、
半導体スイッチの動作周波数を決める発振波形を出力す
る発振手段10、及び変調信号発生手段9と発振手段1
0からの信号を比較して半導体スイッチへ供給する駆動
信号を生成する比較手段11及び指令値信号14と入力
電流検出手段13による検出値の誤差を判定する誤差判
定手段15などから構成されている。
【0035】次に、本実施例の動作について説明する。
商用電源1から供給された電力は高周波インバータ2内
の半導体スイッチにより20〜50kHzの高周波電力
として、高圧トランス3に供給される。この高周波電力
は、高圧トランス3の2次側に接続された高圧整流回路
4で整流され、高圧直流電圧をマグネトロン5に供給す
る。この直流電圧によりマグネトロン5は2.45GH
zで発振することになる。
商用電源1から供給された電力は高周波インバータ2内
の半導体スイッチにより20〜50kHzの高周波電力
として、高圧トランス3に供給される。この高周波電力
は、高圧トランス3の2次側に接続された高圧整流回路
4で整流され、高圧直流電圧をマグネトロン5に供給す
る。この直流電圧によりマグネトロン5は2.45GH
zで発振することになる。
【0036】一方、制御手段7は、指令値信号14で設
定された指令電流値になるように、変調信号発生手段9
より変調信号を発生する。この変調信号発生手段9より
出力された変調信号は発振手段10から出力される20
〜50kHzの周波数の発振波形と比較手段11で比較
され、PWM信号として駆動手段8に駆動信号を供給す
ることになる。ここで、商用電源1の電圧が下がった場
合には、指令値の電流値を確保しようとすると、高周波
インバータ2内の半導体スイッチのオン時間を長く設定
する必要があり、半導体スイッチの耐圧を確保すること
が困難になる。そのため変調信号MAX規程手段16に
より、オン時間の上限を決めておくことで、商用電源1
の電圧が下がった場合には入力電流を抑えることがで
き、半導体スイッチの耐圧オーバなどを防止することが
可能となる。また、入力電流と指令値の間に一定値以上
の誤差が生じたまま誤差が埋まらない場合には、商用電
源1の電圧が下がっていることがわかることになる。こ
の誤差をみることで、特に商用電源1の電圧を検出しな
くても電源電圧の低下を認知することが可能となる。
定された指令電流値になるように、変調信号発生手段9
より変調信号を発生する。この変調信号発生手段9より
出力された変調信号は発振手段10から出力される20
〜50kHzの周波数の発振波形と比較手段11で比較
され、PWM信号として駆動手段8に駆動信号を供給す
ることになる。ここで、商用電源1の電圧が下がった場
合には、指令値の電流値を確保しようとすると、高周波
インバータ2内の半導体スイッチのオン時間を長く設定
する必要があり、半導体スイッチの耐圧を確保すること
が困難になる。そのため変調信号MAX規程手段16に
より、オン時間の上限を決めておくことで、商用電源1
の電圧が下がった場合には入力電流を抑えることがで
き、半導体スイッチの耐圧オーバなどを防止することが
可能となる。また、入力電流と指令値の間に一定値以上
の誤差が生じたまま誤差が埋まらない場合には、商用電
源1の電圧が下がっていることがわかることになる。こ
の誤差をみることで、特に商用電源1の電圧を検出しな
くても電源電圧の低下を認知することが可能となる。
【0037】図6に商用電源1の下がった場合の入力電
流値と指令値(目標値)の誤差の関係を示す。この図よ
り、電源電圧が下がるにつれて電流値が減少し、一定値
以上(所定)の誤差が連続的に続いたら、商用電源1の
電圧が減少したものとみなせることが分かる。
流値と指令値(目標値)の誤差の関係を示す。この図よ
り、電源電圧が下がるにつれて電流値が減少し、一定値
以上(所定)の誤差が連続的に続いたら、商用電源1の
電圧が減少したものとみなせることが分かる。
【0038】以上より本実施例によれば、入力電圧を検
出することなしに電源電圧の低下を検出することが可能
となり、安価で電圧低下保護機能を持ったマグネトロン
駆動用電源を実現できるものである。
出することなしに電源電圧の低下を検出することが可能
となり、安価で電圧低下保護機能を持ったマグネトロン
駆動用電源を実現できるものである。
【0039】(実施例5)本発明の第5の実施例につい
て図面を参照しながら説明する。図7は本実施例のマグ
ネトロン駆動用電源の特性を示す。尚、本実施例の回路
構成は実施例4の図5と同様とし、符号等の詳細な説明
は省略する。
て図面を参照しながら説明する。図7は本実施例のマグ
ネトロン駆動用電源の特性を示す。尚、本実施例の回路
構成は実施例4の図5と同様とし、符号等の詳細な説明
は省略する。
【0040】図7に示すように本実施例では、指令値信
号14の指令値によって電流検知手段13で検知された
電流値との誤差の許容値(所定の差)を指令値(目標
値)ごとに変えている。入力電流が大きい指令値の場合
は、商用電源1の電圧が下がった場合には変調信号がm
ax値に早く到達するため、電流値の誤差は電圧が比較
的高いところで所定の許容値を越えてしまう。一方、入
力電流が小さい指令値の場合は、商用電源1の電圧が変
調信号がmax値に当たるのが低くなるため、誤差が許
容値をなかなか超えず、商用電源1がかなり低くならな
いと商用電源1が下がったことを検知できないことにな
る。そこで、指令値ごとに許容誤差を変えることで、商
用電源1の電圧低下検知レベルをほぼ一定にすることが
できる。この許容誤差の設定は、指令値ごとに数段階の
レベルを設けても良いし、関数で置き換えても問題ない
が、指令電流値が大きくなるほど、許容誤差を大きくす
る必要がある。
号14の指令値によって電流検知手段13で検知された
電流値との誤差の許容値(所定の差)を指令値(目標
値)ごとに変えている。入力電流が大きい指令値の場合
は、商用電源1の電圧が下がった場合には変調信号がm
ax値に早く到達するため、電流値の誤差は電圧が比較
的高いところで所定の許容値を越えてしまう。一方、入
力電流が小さい指令値の場合は、商用電源1の電圧が変
調信号がmax値に当たるのが低くなるため、誤差が許
容値をなかなか超えず、商用電源1がかなり低くならな
いと商用電源1が下がったことを検知できないことにな
る。そこで、指令値ごとに許容誤差を変えることで、商
用電源1の電圧低下検知レベルをほぼ一定にすることが
できる。この許容誤差の設定は、指令値ごとに数段階の
レベルを設けても良いし、関数で置き換えても問題ない
が、指令電流値が大きくなるほど、許容誤差を大きくす
る必要がある。
【0041】以上より本実施例によれば、入力電流によ
らずほぼ一定電圧で商用電源1の入電圧低下検知を行う
ことが可能となり、安価で電圧低下保護機能を持ったマ
グネトロン駆動用電源を実現できるものである。
らずほぼ一定電圧で商用電源1の入電圧低下検知を行う
ことが可能となり、安価で電圧低下保護機能を持ったマ
グネトロン駆動用電源を実現できるものである。
【0042】
【発明の効果】上記実施例から明らかなように、本発明
によれば、零電圧検出手段や電源電圧にノイズがのって
いる場合でも、電圧零点を大きく間違うことがないた
め、過電流、過電圧などが生じず安定動作可能なマグネ
トロン駆動用電源を実現できるものである。
によれば、零電圧検出手段や電源電圧にノイズがのって
いる場合でも、電圧零点を大きく間違うことがないた
め、過電流、過電圧などが生じず安定動作可能なマグネ
トロン駆動用電源を実現できるものである。
【0043】また、入力電圧を検出することなしに電源
電圧の低下を検出することが可能となり、安価で電圧低
下保護機能を持ったマグネトロン駆動用電源を実現でき
るものである。
電圧の低下を検出することが可能となり、安価で電圧低
下保護機能を持ったマグネトロン駆動用電源を実現でき
るものである。
【図1】本発明の実施例1におけるマグネトロン駆動用
電源の回路構成を示す図
電源の回路構成を示す図
【図2】同マグネトロン駆動用電源の動作波形を示す図
【図3】本発明の実施例2におけるマグネトロン駆動用
電源の動作波形を示す図
電源の動作波形を示す図
【図4】本発明の実施例3におけるマグネトロン駆動用
電源の動作波形を示す図
電源の動作波形を示す図
【図5】本発明の実施例4におけるマグネトロン駆動用
電源の回路構成を示す図
電源の回路構成を示す図
【図6】同マグネトロン駆動用電源の動作特性を示す図
【図7】本発明の実施例5におけるマグネトロン駆動用
電源の動作特性を示す図
電源の動作特性を示す図
【図8】従来のマグネトロン駆動用電源の回路構成を示
す図
す図
【図9】従来のマグネトロン駆動用電源の動作波形を示
す図
す図
1 商用電源 2 高周波インバータ 3 高圧トランス 4 高圧整流回路 5 マグネトロン 6 零電圧検出手段 7 制御手段 8 駆動手段 9 変調信号発生手段 10 発振手段 11 比較手段 12 零電圧検知許可手段 13 入力電流検知手段 14 指令値信号 15 誤差判定手段 16 変調信号MAX規程手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石崎 恵美子 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 守屋 英明 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 3K086 AA09 BA08 CB12 DB03 DB11 DB15 DB18 FA02 FA03
Claims (5)
- 【請求項1】 商用電源と、前記商用電源の電力を高周
波電力に変換し高圧トランスに供給する高周波インバー
タと、高圧トランスの2次側出力に接続される整流高圧
回路及びマグネトロンと、前記商用電源の零電圧を検知
する零電圧検出手段と、前記零電圧検出手段の出力によ
り前記高周波インバータを制御する制御手段とを備え、
前記制御手段は前記零電圧検出手段による零電圧の検出
時期を各周期において予測し、予測した検出時期の前後
一定時間のみ前記零電圧検出手段からの出力を受信可能
とすることを特徴とするマグネトロン駆動用電源。 - 【請求項2】 予測した検出時期の前後一定時間に、零
電圧検出手段からの出力を受信しない周期があった場合
は、零電圧検知手段からの出力を受信したものとして、
高周波インバータの制御を連続して継続させることを特
徴とする請求項1に記載のマグネトロン駆動用電源。 - 【請求項3】 予測した検出時期の前後一定時間に、零
電圧検出手段からの出力を受信しない周期が、連続して
規定回数発生した場合は、制御手段が高周波インバータ
を停止させることを特徴とする請求項2に記載のマグネ
トロン駆動用電源。 - 【請求項4】 商用電源と、前記商用電源の電力を高周
波電力に変換し高圧トランスに供給する高周波インバー
タと、高圧トランスの2次側出力に接続される整流高圧
回路及びマグネトロンと、前記高周波インバータの電流
値を検出する入力電流検出手段と、前記高周波インバー
タを制御する制御手段とを備え、前記入力電流検出手段
の検出値が、目標値と連続して一定時間、所定の差を有
する場合に、前記制御手段が前記高周波インバータを停
止させることを特徴とするマグネトロン駆動用電源。 - 【請求項5】 入力電流検出手段の検出値と目標値との
所定の差を、目標値に応じて設定することを特徴とする
請求項4に記載のマグネトロン駆動用電源。
Priority Applications (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001167985A JP2002367768A (ja) | 2001-06-04 | 2001-06-04 | マグネトロン駆動用電源 |
US10/161,368 US6624401B2 (en) | 2001-06-04 | 2002-06-03 | Magnetron drive power supply |
DE60222325T DE60222325T2 (de) | 2001-06-04 | 2002-06-04 | Steuermittel einer Stromversorgung bei einem Magnetron |
EP06012975A EP1705958A1 (en) | 2001-06-04 | 2002-06-04 | Magnetron drive power supply |
CNB021263884A CN1250048C (zh) | 2001-06-04 | 2002-06-04 | 磁控管驱动电源 |
KR1020020031281A KR100859444B1 (ko) | 2001-06-04 | 2002-06-04 | 마그네트론 구동용 전원 |
EP02012327A EP1265459B1 (en) | 2001-06-04 | 2002-06-04 | Magnetron drive power supply |
CNA2004100587356A CN1592505A (zh) | 2001-06-04 | 2002-06-04 | 磁控管驱动电源 |
US10/625,266 US7060954B2 (en) | 2001-06-04 | 2003-07-23 | Magnetron drive power supply |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001167985A JP2002367768A (ja) | 2001-06-04 | 2001-06-04 | マグネトロン駆動用電源 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002367768A true JP2002367768A (ja) | 2002-12-20 |
Family
ID=19010283
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001167985A Pending JP2002367768A (ja) | 2001-06-04 | 2001-06-04 | マグネトロン駆動用電源 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6624401B2 (ja) |
EP (2) | EP1265459B1 (ja) |
JP (1) | JP2002367768A (ja) |
KR (1) | KR100859444B1 (ja) |
CN (2) | CN1592505A (ja) |
DE (1) | DE60222325T2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013175620A1 (ja) * | 2012-05-25 | 2013-11-28 | 三菱電機株式会社 | 電力変換装置 |
JP2014022348A (ja) * | 2012-07-24 | 2014-02-03 | Panasonic Corp | 炊飯器 |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100453242B1 (ko) * | 2002-10-10 | 2004-10-15 | 삼성전자주식회사 | 전자렌지 및 그 제어방법 |
JP4301867B2 (ja) * | 2003-05-30 | 2009-07-22 | 田淵電機株式会社 | 高周波加熱装置のインバータ電源制御回路 |
JP4503348B2 (ja) * | 2004-04-28 | 2010-07-14 | パナソニック株式会社 | 高周波加熱装置 |
JP4391314B2 (ja) * | 2004-05-10 | 2009-12-24 | パナソニック株式会社 | 高周波加熱装置 |
KR100656804B1 (ko) * | 2005-01-31 | 2006-12-13 | 주식회사 동성실리콘 | 실리콘을 포함하는 기능성 카페트 |
CN1838849B (zh) * | 2005-03-23 | 2011-05-11 | 新巨企业股份有限公司 | 应用于变动电压的反流器控制方法 |
GB0526626D0 (en) * | 2005-12-30 | 2006-02-08 | Microgen Energy Ltd | A method of regulating an AC signal |
US7224589B2 (en) * | 2005-08-12 | 2007-05-29 | Zippy Technology Corp. | Inverter circuit for producing power factor correction effect |
GB0526635D0 (en) * | 2005-12-30 | 2006-02-08 | Microgen Energy Ltd | Switching controller |
GB0526625D0 (en) * | 2005-12-30 | 2006-02-08 | Microgen Energy Ltd | Power supply |
WO2009128023A1 (en) * | 2008-04-16 | 2009-10-22 | Nxp B.V. | Self-oscillating switched mode converter with valley detection |
JP2011060566A (ja) * | 2009-09-10 | 2011-03-24 | Panasonic Corp | 高周波加熱装置 |
IT1398695B1 (it) * | 2010-03-09 | 2013-03-08 | Tci Telecomunicazioni Italia Srl | Rivelatore presenza rete ac per lampade a led provviste di modalita' emergenza |
CN104868764B (zh) * | 2014-02-26 | 2017-08-04 | 全汉企业股份有限公司 | 逆变装置及其电源转换方法 |
CN104613516B (zh) * | 2014-12-17 | 2016-11-09 | 美的集团股份有限公司 | 调节逆变器功率的控制系统及控制方法及微波炉 |
CN105188178B (zh) * | 2015-10-10 | 2017-11-03 | 沈阳东软医疗系统有限公司 | 一种磁控管退灯丝电压的控制系统及方法 |
CN108449821B (zh) * | 2018-02-23 | 2021-03-02 | 广东美的厨房电器制造有限公司 | 用于调节微波设备电磁兼容性的装置和方法以及微波设备 |
CN110579720B (zh) * | 2018-06-08 | 2022-08-30 | 台达电子工业股份有限公司 | 电源监控器 |
CN110505726B (zh) * | 2019-08-07 | 2022-09-06 | 广东美的厨房电器制造有限公司 | 磁控管驱动电源及其控制方法和微波烹饪设备 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR890007224Y1 (ko) * | 1987-04-01 | 1989-10-20 | 주식회사 금성사 | 전자레인지의 순간 정전 보상회로 |
AU592262B2 (en) * | 1987-04-30 | 1990-01-04 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Magnetron feeding apparatus and method of controlling the same |
KR910006174B1 (ko) * | 1987-07-27 | 1991-08-16 | 마쯔시다덴기산교 가부시기가이샤 | 고주파가열장치 |
JPH07111918B2 (ja) * | 1987-07-28 | 1995-11-29 | 三菱電機株式会社 | マイクロ波放電光源装置 |
US4900884A (en) * | 1987-11-28 | 1990-02-13 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Composite cooking system having microwave heating and induction heating |
JP2603984B2 (ja) * | 1988-02-16 | 1997-04-23 | 株式会社東芝 | 調理器 |
JPH01302688A (ja) * | 1988-05-30 | 1989-12-06 | Toshiba Corp | 調理器 |
JP3191053B2 (ja) * | 1990-11-27 | 2001-07-23 | 株式会社日立製作所 | 回生インバータの制御方法 |
US5222015A (en) * | 1991-05-31 | 1993-06-22 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Inverter power supply with input power detection means |
KR930004375Y1 (ko) * | 1991-08-21 | 1993-07-12 | 주식회사 금성사 | 마이크로 웨이브 오븐의 인버터 보호회로 |
KR930010608B1 (ko) * | 1991-09-18 | 1993-10-30 | 주식회사 금성사 | 인버터 전자 레인지의 순간 정전 보호회로 |
KR100307732B1 (ko) * | 1994-06-02 | 2001-12-15 | 구자홍 | 고주파가열장치의제어회로 |
KR0138209B1 (ko) * | 1994-11-17 | 1998-06-15 | 문정환 | 고주파 가열장치 |
JP2001357970A (ja) * | 2000-06-16 | 2001-12-26 | Sharp Corp | 高周波加熱装置 |
KR100399135B1 (ko) * | 2000-07-27 | 2003-09-26 | 삼성전자주식회사 | 전자렌지 및 그 제어방법 |
KR100586510B1 (ko) * | 2000-12-06 | 2006-06-07 | 삼성전자주식회사 | 전자렌지 및 그 제어방법 |
KR20020044500A (ko) * | 2000-12-06 | 2002-06-15 | 윤종용 | 전자렌지 및 그 제어방법 |
-
2001
- 2001-06-04 JP JP2001167985A patent/JP2002367768A/ja active Pending
-
2002
- 2002-06-03 US US10/161,368 patent/US6624401B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-06-04 EP EP02012327A patent/EP1265459B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-06-04 EP EP06012975A patent/EP1705958A1/en not_active Withdrawn
- 2002-06-04 CN CNA2004100587356A patent/CN1592505A/zh active Pending
- 2002-06-04 DE DE60222325T patent/DE60222325T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-06-04 KR KR1020020031281A patent/KR100859444B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2002-06-04 CN CNB021263884A patent/CN1250048C/zh not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-07-23 US US10/625,266 patent/US7060954B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013175620A1 (ja) * | 2012-05-25 | 2013-11-28 | 三菱電機株式会社 | 電力変換装置 |
JP2014022348A (ja) * | 2012-07-24 | 2014-02-03 | Panasonic Corp | 炊飯器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE60222325T2 (de) | 2007-12-27 |
US6624401B2 (en) | 2003-09-23 |
CN1250048C (zh) | 2006-04-05 |
CN1395448A (zh) | 2003-02-05 |
EP1265459A3 (en) | 2005-08-10 |
CN1592505A (zh) | 2005-03-09 |
EP1705958A1 (en) | 2006-09-27 |
EP1265459B1 (en) | 2007-09-12 |
EP1265459A2 (en) | 2002-12-11 |
KR100859444B1 (ko) | 2008-09-23 |
US20020179597A1 (en) | 2002-12-05 |
KR20020092826A (ko) | 2002-12-12 |
US20050189348A1 (en) | 2005-09-01 |
DE60222325D1 (de) | 2007-10-25 |
US7060954B2 (en) | 2006-06-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002367768A (ja) | マグネトロン駆動用電源 | |
EP1835608B1 (en) | Apparatus and method for supplying DC power source | |
US5321235A (en) | Half-bridge converter switching power supply for magnetron | |
EP2717652B1 (en) | Power control apparatus for high-frequency dielectric heating | |
KR20120132355A (ko) | 직렬 공진 컨버터에 대한 하이브리드 제어 기술 | |
US20100073973A1 (en) | Device for protection of power factor correction in three phase power supply and control method thereof | |
US20020057062A1 (en) | Discharge lamp lighting apparatus and lamp apparatus | |
KR20020010195A (ko) | 전자렌지 및 그 제어방법 | |
JP2003109743A (ja) | マグネトロン駆動用電源 | |
EP4138296A1 (en) | Protection circuit of resonant converter and opeartion method thereof | |
JP3567813B2 (ja) | ゼロクロス制御装置 | |
JPH11144860A (ja) | 高周波加熱装置 | |
JP2001185340A (ja) | マグネトロン駆動電源回路 | |
JP2011204543A (ja) | マグネトロン駆動用電源 | |
JP3106009B2 (ja) | 電子レンジ | |
JP2000032751A (ja) | コンバータ | |
JPH07176375A (ja) | 高周波加熱装置 | |
JPH0487185A (ja) | インバータ電子レンジの駆動回路 | |
JP3446554B2 (ja) | 高周波加熱装置 | |
CN115183904B (zh) | 一种高频变压器的温度检测平台 | |
JP3501133B2 (ja) | 高周波加熱電源装置 | |
JP3206511B2 (ja) | 高周波加熱装置 | |
JP3206512B2 (ja) | 高周波加熱装置 | |
JPH05251174A (ja) | 高周波加熱装置 | |
JPH04111191U (ja) | 高周波加熱装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040330 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040517 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050510 |