[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2002362958A - 透水性コンクリート - Google Patents

透水性コンクリート

Info

Publication number
JP2002362958A
JP2002362958A JP2001169957A JP2001169957A JP2002362958A JP 2002362958 A JP2002362958 A JP 2002362958A JP 2001169957 A JP2001169957 A JP 2001169957A JP 2001169957 A JP2001169957 A JP 2001169957A JP 2002362958 A JP2002362958 A JP 2002362958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
cement
weight
reducing agent
permeable concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001169957A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4643857B2 (ja
Inventor
Katsutoshi Ichikawa
勝俊 市川
Satoshi Kajio
聡 梶尾
Akira Obata
明 小畠
Tatsuzo Sato
達三 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Cement Corp
Original Assignee
Taiheiyo Cement Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiheiyo Cement Corp filed Critical Taiheiyo Cement Corp
Priority to JP2001169957A priority Critical patent/JP4643857B2/ja
Publication of JP2002362958A publication Critical patent/JP2002362958A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4643857B2 publication Critical patent/JP4643857B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00241Physical properties of the materials not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00284Materials permeable to liquids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)
  • Revetment (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大きな透水係数及び圧縮強度を有し、かつ、
成形等の作業が容易である透水性コンクリートを提供す
る。 【解決手段】 粗骨材と、該粗骨材に対する容積比が30
〜80%のペースト又はモルタルとからなる組成物の混練
物を型枠に投入して成形し、養生してなる透水性コンク
リートであって、上記ペースト又はモルタルが、セメン
ト若しくはセメントを含む粉体混合物100重量部、細骨
材0〜300重量部、減水剤若しくはAE減水剤0.1〜3.0重
量部(固形分換算)、水20〜40重量部を含む透水性コン
クリート。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、大きな透水係数及
び圧縮強度を有し、かつ、成形等の作業が容易である透
水性コンクリートに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、大きな透水係数及び圧縮強度
を有する透水性コンクリートとして、普通ポルトランド
セメント又は早強ポルトランドセメント100重量部に対
して、粒径0.3mm以下の細骨材100重量部程度、液体高性
能減水剤1.2重量部程度(固形分換算)、水24重量部程
度、及び粗骨材600重量部程度をミキサに投入して混練
し、混練物(粗骨材に粗骨材以外の材料からなるモルタ
ルが被覆した状態の粒体)を調製し、該混練物を型枠に
投入して振動成形し、養生することによって製造される
透水性コンクリートが知られている。上記透水性コンク
リートは、例えば、 1)粗骨材として5号砕石(粒径13〜20mm)を使用した
場合、透水係数が7.0〜9.0cm/sec程度で、圧縮強度が15
〜20N/mm2程度 2)粗骨材として7号砕石(粒径2.5〜5.0mm)を使用し
た場合、透水係数が1.0〜1.3cm/sec程度で、圧縮強度が
20〜30N/mm2程度と大きな透水係数及び圧縮強度を有す
るものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記透水性コンクリー
トにおいては、混練物(粗骨材に粗骨材以外の材料から
なるモルタルが被覆した状態の粒体)を振動成形する
際、モルタルが型枠の底部に流れ落ちて透水性コンクリ
ートの透水係数を低下させることを防ぐために、比較的
粘性が高いモルタルを用いて混練物を調製している。そ
のため、上記透水性コンクリートにおいては、混練物の
作業性が低く、成形等の作業に手間がかかる(例えば、
振動時間が長くなる等)、という問題があった。
【0004】本発明は上記課題を解決し、大きな透水係
数及び圧縮強度を有し、かつ、成形等の作業が容易であ
る透水性コンクリートを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決すべく鋭意研究した結果、透水性コンクリート用
の材料として、セメント若しくはセメントを含む粉体混
合物、減水剤若しくはAE減水剤、細骨材、粗骨材及び
水を使用するとともに、その配合割合を特定することに
より、上記課題を解決することができることを見いだ
し、本発明を完成させたものである。
【0006】即ち、本発明は、粗骨材と、該粗骨材に対
する容積比が30〜80%のペースト又はモルタルとからな
る組成物の混練物を型枠に投入して成形し、養生してな
る透水性コンクリートであって、上記ペースト又はモル
タルが、セメント若しくはセメントを含む粉体混合物10
0重量部、細骨材0〜300重量部、減水剤若しくはAE減
水剤0.1〜3.0重量部(固形分換算)、水20〜40重量部を
含むことを特徴とする透水性コンクリートである(請求
項1)。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳細に説明
する。本発明の透水性コンクリートを構成する材料及び
その配合割合は、次の通りである。 (1)粗骨材 粗骨材としては、粒径2.5〜20mmの砂利、砕石、又はこ
れらの混合物や、軽量骨材が挙げられる。
【0008】(2)セメント若しくはセメントを含む粉
体混合物 セメントとしては、普通、早強、中庸熱、低熱ポルトラ
ンドセメント等のポルトランドセメントや、ホワイトセ
メント、アルミナセメント、さらには都市ゴミ焼却灰・
下水汚泥焼却灰等の廃棄物を原料として利用したエコセ
メントが挙げられる。セメントを含む粉体混合物は、前
記セメントに、ブレーン比表面積が3000cm2/g以上の高
炉スラグ粉末、フライアッシュ、石灰石粉末、珪石粉
末、シリカフューム等の無機質粉末を添加してなるもの
をいう。該無機質粉末としては、透水性コンクリートの
圧縮強度等から、高炉スラグ粉末、フライアッシュ及び
/又はシリカフュームが好ましい。なお、セメントを含
む粉体混合物中に占めるセメントの割合は、70重量%以
上とすることが好ましい。本発明においては、セメント
として、普通ポルトランドセメント又は早強ポルトラン
ドセメントを使用することは、早期強度発現性が向上す
るので、好ましいものである。
【0009】(3)細骨材 細骨材としては、川砂、海砂、山砂、砕砂、又はこれら
の混合物が挙げられる。細骨材としては、粗骨材の粒径
が5mm以上の場合は、粒径5mm未満、好ましくは2.5mm以
下、より好ましくは1.0mm以下の粒体が用いられ、粗骨
材の粒径が2.5〜5mmの場合は、粒径2.5mm未満、好まし
くは1.5mm以下、より好ましくは0.5mm以下の粒体が用い
られる。細骨材の粒径が粗骨材の粒径に近すぎると、粗
骨材にモルタルが被覆されにくくなり、好ましくない。
【0010】細骨材の添加量は、セメント若しくはセメ
ントを含む粉体混合物100重量部に対して、0〜300重量
部であり、好ましくは30〜150重量部である。細骨材を
添加することにより、硬化後の乾燥による収縮を抑制す
ることができる。細骨材の添加量が300重量部を超える
と、混練物の作業性が低く成形等の作業に手間がかかる
うえ、透水性コンクリートの透水係数が小さくなり好ま
しくない。
【0011】(4)水 水の量は、セメント若しくはセメントを含む粉体混合物
100重量部に対して、20〜40重量部であり、混練物の作
業性や透水性コンクリートの透水係数及び圧縮強度か
ら、好ましくは25〜40重量部、より好ましくは30重量部
を超え40重量部以下である。水の量が、20重量部未満で
は、ペースト又はモルタルの粘性が高くなり、混練物の
作業性が低く成形等の作業に手間がかかる(例えば、振
動時間が長くなる等)ので好ましくない。水の量が40重
量部を超えると、振動成形時にペースト又はモルタルの
流れ落ちが起きやすく、透水係数が小さくなるので好ま
しくない。
【0012】(5)減水剤若しくはAE減水剤 本発明においては減水剤若しくはAE減水剤を使用す
る。該減水剤若しくはAE減水剤を使用することによ
り、混練物の作業性が向上し成形等の作業が容易にな
り、液体高性能減水剤を使用した場合よりも振動時間を
短くすることができる。減水剤若しくはAE減水剤とし
ては、リグニン系、ナフタレンスルホン酸系、メラミン
系の減水剤、AE減水剤があげられる。なお、減水剤若
しくはAE減水剤は、液状又は粉末状どちらでも使用可
能である。
【0013】減水剤若しくはAE減水剤の添加量は、セ
メント若しくはセメントを含む粉体混合物100重量部に
対して固形分換算で0.1〜3.0重量部であり、混練物の作
業性やコスト等から、好ましくは0.5〜2.0重量部であ
る。添加量が固形分換算で0.1重量部未満では、ペース
ト又はモルタルの粘性が高くなり、混練物の作業性が低
く成形等の作業に手間がかかる(例えば、振動時間が長
くなる等)ので好ましくない。一方、3.0重量部を超え
る量を添加しても混練物の作業性はほとんど向上せず、
コストが高くなる。また、減水剤若しくはAE減水剤の
添加量が多すぎると、振動成形時にペースト又はモルタ
ルの流れ落ちが起きやすく、透水係数が小さくなるので
好ましくない。
【0014】(6)粗骨材に対するペースト又はモルタ
ルの容積比 粗骨材に対するペースト又はモルタルの容積比は、粗骨
材100%に対して30〜80%(外割)であり、透水性コン
クリートの透水係数及び圧縮強度や、コスト等から、好
ましくは35〜55%(外割)である。ペースト又はモルタ
ルの容積比が30%未満では、透水性コンクリートの強度
が低下するので好ましくない。ペースト又はモルタルの
容積比が80%を超えると、透水係数が小さくなるので好
ましくない。
【0015】混練に用いるミキサは、特に限定するもの
ではなく、パンタイプミキサ、二軸ミキサ等の慣用のミ
キサで混練すれば良い。混練方法としては、材料を一括
してミキサに投入して1分以上混練する方法や、水、減
水剤若しくはAE減水剤以外の材料をミキサに投入して
空練りした後に、水、減水剤若しくはAE減水剤を投入
して1分以上混練する方法等が挙げられる。なお、混練
は、粗骨材に粗骨材以外の材料からなるペースト又はモ
ルタルが被覆した状態の互いに独立した粒体が調製され
るまで混練する。
【0016】混練後、該混練物(粗骨材に粗骨材以外の
材料からなるペースト又はモルタルが被覆した状態の互
いに独立した粒体)を所定の型枠に投入し、好ましくは
3000〜8000vpmの振動数の外部振動で振動成形する。振
動数が3000vpm未満では、充分な締め固めを行うことが
できないおそれがあり、強度が低下するおそれがある。
振動数が8000vpmを超えると、透水係数が小さくなるお
それがある。外部振動は、テーブルバイブレーターや型
枠に取り付け可能な振動機等を使用することができる。
振動時間は、おおよそ3〜20秒である。また、振動成形
時に、1〜100kPaの圧力を加えることは、差し支えな
い。加圧には、油圧式あるいは空気圧式の加圧装置等を
使用することができる。
【0017】なお、本発明においては、目的を損なわな
い範囲で、ペースト又はモルタルに、エチレン・酢酸ビ
ニル系共重合体、アクリル系共重合体等のポリマーを添
加することは差し支えない。また、目的を損なわない範
囲で、ベンガラ等の顔料を添加することも差し支えな
い。
【0018】
【実施例】以下、実施例により本発明を説明する。 1.使用材料 以下に示す材料を使用した。 1)セメント;普通ポルトランドセメント(太平洋セメ
ント(株)製) 2)高炉スラグ;ファインセラメント10A(第一セメン
ト(株)製) 3)AE減水剤(液体);「ポゾリスNo.8」(商品名)
((株)エヌエムビー製) 4)高性能減水剤(液体);「マイティ150」(商品
名)(花王(株)製) 5)細骨材;市原産細目山砂(粒径2.5mm以下) 7)水;水道水
【0019】試験例1〜25 2.透水性コンクリートの配合及び混練 前記材料を、表1に示す配合にしたがって2軸強制練り
ミキサ(0.1m3)に一括投入し、4分間混練し、混練物
(粗骨材に粗骨材以外の材料からなるペースト又はモル
タルが被覆した状態の粒体)を調製した。
【0020】
【表1】
【0021】3.評価 (1)圧縮強度 各混練物を、φ10×20cmの型枠に投入し、空隙率が25%
となるようにテーブルバイブレーターで振動成形(振動
数4500vpm)した。成形後、20℃で2時間前置き後、65
℃で4時間蒸気養生した。脱型後、20℃で14日間水中養
生し、透水性コンクリート供試体を作製した。該供試体
の圧縮強度を「JIS A 1108(コンクリートの圧縮試験方
法)」に準じて測定した。 (2)透水係数 各混練物を、10×10×40cmの型枠に投入し、空隙率が25
%となるようにテーブルバイブレーターで振動成形(振
動数4500vpm)した。成形後、20℃で2時間前置き後、6
5℃で4時間蒸気養生した。脱型後、20℃で14日間水中
養生し、透水性コンクリート供試体を作製した。該供試
体の透水係数を「インターロッキングブロック舗装設計
施工要領 8-3 透水性試験」に準じて測定した。 (3)混練物の作業性及び振動時間 上記(1)及び(2)において、各混練物を型枠に投入
する際の作業性を「◎;非常に良好」、「○;良好」、
「×;悪い」で評価した。また、一部の混練物に対して
は、上記(1)において振動成形(振動数4500vpm)す
る際、所定の空隙率(25%)となるまでの振動時間を測
定した。振動時間は、φ10×20cmの型枠に混練物を3.3k
g投入し、空隙率が25%となるまでの振動時間を測定し
た。それらの結果を表2に示す。
【0022】
【表2】
【0023】表2から、本発明で規定する透水性コンク
リートは、 1)粗骨材として5号砕石(粒径13〜20mm)を使用した
場合、透水係数が7.0〜10.0cm/sec程度で、圧縮強度が1
5〜20N/mm2程度(試験例1〜12) 2)粗骨材として7号砕石(粒径2.5〜5.0mm)を使用し
た場合、透水係数が1.0〜1.3cm/sec程度で、圧縮強度が
23〜25N/mm2程度(試験例13〜15) と、大きな透水係数及び圧縮強度を有するうえ、混練物
の作業性も良好で、成形等の作業が容易であり、所定の
空隙率となるまでの振動時間も短いことがわかる。一
方、本発明で規定する配合割合から外れる透水性コンク
リート(試験例16〜22)では、粗骨材として同じ5号砕
石を使用した試験例1〜12の透水性コンクリートと比べ
て圧縮強度や透水係数が低かった。さらに、高性能減水
剤を使用した試験例23〜25の透水性コンクリートでは、
混練物の作業性が劣るうえ、所定の空隙率となるまでの
振動時間も長かった。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の透水性コ
ンクリートは、大きな透水係数及び圧縮強度を有するも
のであり、道路舗装、道路の側壁、河川の護岸等の種々
の用途に用いることができる。また、本発明の透水性コ
ンクリートでは、混練物の作業性が良好であり成形等の
作業も容易である。したがって、本発明の透水性コンク
リートでは、透水性コンクリート製品の製造の効率を向
上させることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C04B 7:19 C04B 111:40 7:26) B28B 1/08 B 111:40 (72)発明者 佐藤 達三 千葉県佐倉市大作2−4−2 太平洋セメ ント株式会社中央研究所内 Fターム(参考) 2D018 DA00 2D051 AA02 AD01 AD07 AF01 AF02 AF04 AF05 AF09 AG15 AG17 AG20 AH03 EA06 EB06 EB07 4G012 PA03 PA04 PB25 PB26 PC11 PC12

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粗骨材と、該粗骨材に対する容積比が30
    〜80%のペースト又はモルタルとからなる組成物の混練
    物を型枠に投入して成形し、養生してなる透水性コンク
    リートであって、 上記ペースト又はモルタルが、セメント若しくはセメン
    トを含む粉体混合物100重量部、細骨材0〜300重量部、
    減水剤若しくはAE減水剤0.1〜3.0重量部(固形分換
    算)、水20〜40重量部を含むことを特徴とする透水性コ
    ンクリート。
  2. 【請求項2】 上記セメント若しくはセメントを含む粉
    体混合物が、70〜100重量%のポルトランドセメント
    と、30〜0重量%の高炉スラグ粉末、フライアッシュ、
    シリカフュームから選ばれる1種以上の粉末からなる請
    求項1に記載の透水性コンクリート。
JP2001169957A 2001-06-05 2001-06-05 透水性コンクリート Expired - Fee Related JP4643857B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001169957A JP4643857B2 (ja) 2001-06-05 2001-06-05 透水性コンクリート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001169957A JP4643857B2 (ja) 2001-06-05 2001-06-05 透水性コンクリート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002362958A true JP2002362958A (ja) 2002-12-18
JP4643857B2 JP4643857B2 (ja) 2011-03-02

Family

ID=19011963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001169957A Expired - Fee Related JP4643857B2 (ja) 2001-06-05 2001-06-05 透水性コンクリート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4643857B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008025133A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Shozo Furusawa テトラポット等ブロックの敷設方法
JP2008120628A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Wako Concrete Kogyo Kk ポーラスコンクリートブロックの製造方法及びこの方法で製造されたポーラスコンクリートブロック
FR2964379A1 (fr) * 2010-09-02 2012-03-09 Lafarge Sa Beton permeable a faible cout co2 et a aspect homogene
JP2015048641A (ja) * 2013-09-02 2015-03-16 清水建設株式会社 構造物の液状化対策構造
JP2015140274A (ja) * 2014-01-28 2015-08-03 太平洋セメント株式会社 現場打ちポーラスコンクリートの製造方法
EP2935147A1 (en) * 2012-12-21 2015-10-28 Hanson Aggregates, LLC Fast-curing pervious concrete mix
CN105293988A (zh) * 2015-11-26 2016-02-03 中铁建设集团有限公司 一种水泥基透水混凝土改性外加剂及其制备方法
CN106186795A (zh) * 2016-07-08 2016-12-07 江苏苏博特新材料股份有限公司 一种透水混凝土专用外加剂及其应用
CN113981764A (zh) * 2021-10-28 2022-01-28 福建省兴岩建设集团有限公司 透水混凝土路面工程施工方法
CN115196920A (zh) * 2022-07-12 2022-10-18 湖北省成美建材股份有限公司 一种高抗压结构的混凝土制备方法
CN115286313A (zh) * 2022-07-20 2022-11-04 泸州临港思源混凝土有限公司 高强度无砂混凝土及其制备方法
CN115490465A (zh) * 2022-09-20 2022-12-20 武汉昌华汇鑫建材有限公司 一种高强度高透水率的混凝土及其制备方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10252006A (ja) * 1997-03-10 1998-09-22 Nippon Cement Co Ltd 現場打ち透水性コンクリート舗装
JPH11268969A (ja) * 1998-03-19 1999-10-05 Taiheiyo Cement Corp ポーラスコンクリート
JP2000119074A (ja) * 1998-10-15 2000-04-25 Mitsubishi Materials Corp ポーラスコンクリートの製造方法及びポーラスコンクリート
JP2000239053A (ja) * 1999-02-17 2000-09-05 Fujita Corp 高強度透水性コンクリートおよびその製造方法
JP2000239052A (ja) * 1999-02-17 2000-09-05 Fujita Corp 高強度透水性コンクリートおよびその製造方法
JP2000290051A (ja) * 1999-04-07 2000-10-17 Seltec Corp 透水コンクリート用増粘添加剤および該増粘添加剤を用いた透水コンクリートの製造方法
JP2002226254A (ja) * 2001-01-25 2002-08-14 Taiheiyo Cement Corp 速硬型透水性コンクリート
JP2003128454A (ja) * 2000-10-04 2003-05-08 Taiheiyo Cement Corp 現場打ち透水性コンクリート及び車道用舗装

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10252006A (ja) * 1997-03-10 1998-09-22 Nippon Cement Co Ltd 現場打ち透水性コンクリート舗装
JPH11268969A (ja) * 1998-03-19 1999-10-05 Taiheiyo Cement Corp ポーラスコンクリート
JP2000119074A (ja) * 1998-10-15 2000-04-25 Mitsubishi Materials Corp ポーラスコンクリートの製造方法及びポーラスコンクリート
JP2000239053A (ja) * 1999-02-17 2000-09-05 Fujita Corp 高強度透水性コンクリートおよびその製造方法
JP2000239052A (ja) * 1999-02-17 2000-09-05 Fujita Corp 高強度透水性コンクリートおよびその製造方法
JP2000290051A (ja) * 1999-04-07 2000-10-17 Seltec Corp 透水コンクリート用増粘添加剤および該増粘添加剤を用いた透水コンクリートの製造方法
JP2003128454A (ja) * 2000-10-04 2003-05-08 Taiheiyo Cement Corp 現場打ち透水性コンクリート及び車道用舗装
JP2002226254A (ja) * 2001-01-25 2002-08-14 Taiheiyo Cement Corp 速硬型透水性コンクリート

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008025133A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Shozo Furusawa テトラポット等ブロックの敷設方法
JP2008120628A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Wako Concrete Kogyo Kk ポーラスコンクリートブロックの製造方法及びこの方法で製造されたポーラスコンクリートブロック
FR2964379A1 (fr) * 2010-09-02 2012-03-09 Lafarge Sa Beton permeable a faible cout co2 et a aspect homogene
WO2012089944A1 (fr) * 2010-09-02 2012-07-05 Lafarge Beton permeable
EP2935147A1 (en) * 2012-12-21 2015-10-28 Hanson Aggregates, LLC Fast-curing pervious concrete mix
EP2935147A4 (en) * 2012-12-21 2016-09-07 Hanson Aggregates LLC PERMEABLE CONCRETE MIXING WITH QUICK CURING
JP2015048641A (ja) * 2013-09-02 2015-03-16 清水建設株式会社 構造物の液状化対策構造
JP2015140274A (ja) * 2014-01-28 2015-08-03 太平洋セメント株式会社 現場打ちポーラスコンクリートの製造方法
CN105293988A (zh) * 2015-11-26 2016-02-03 中铁建设集团有限公司 一种水泥基透水混凝土改性外加剂及其制备方法
CN106186795A (zh) * 2016-07-08 2016-12-07 江苏苏博特新材料股份有限公司 一种透水混凝土专用外加剂及其应用
CN113981764A (zh) * 2021-10-28 2022-01-28 福建省兴岩建设集团有限公司 透水混凝土路面工程施工方法
CN115196920A (zh) * 2022-07-12 2022-10-18 湖北省成美建材股份有限公司 一种高抗压结构的混凝土制备方法
CN115286313A (zh) * 2022-07-20 2022-11-04 泸州临港思源混凝土有限公司 高强度无砂混凝土及其制备方法
CN115490465A (zh) * 2022-09-20 2022-12-20 武汉昌华汇鑫建材有限公司 一种高强度高透水率的混凝土及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4643857B2 (ja) 2011-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002362958A (ja) 透水性コンクリート
JP2001181004A (ja) 高強度モルタル及び高強度コンクリート
JP4809575B2 (ja) 土木構造物用セメント組成物及びこれを用いたコンクリート製品
JP2002356358A (ja) 透水性コンクリート
JP2003012361A (ja) 即脱ポーラスコンクリート成形体
JP2004284873A (ja) 水硬性複合材料
JP2001270756A (ja) 硬化体
JP2002037653A (ja) セメントスラリー
JP2002068806A (ja) 超高強度水硬性組成物
JP2001220197A (ja) セメント組成物
JP2001039778A (ja) コンクリート平板及びその製造方法
JP3290171B2 (ja) ポーラスコンクリートの製造方法
JP2011184222A (ja) コンクリートの乾燥収縮低減方法及びコンクリートの製造方法
JP2001226958A (ja) 鋼管コンクリート杭
JP4116829B2 (ja) 透水性コンクリートブロック
JPH1087377A (ja) 繊維補強ポーラスコンクリート成形体及びその製造方法
JP2001206754A (ja) 高流動コンクリート
JP4520067B2 (ja) 水硬性組成物
JP2001226162A (ja) ポストテンションプレストレストコンクリート版の接合目地材
JP2001261392A (ja) 人工骨材
JP2003160370A (ja) 透水性コンクリート製品及び車道用舗装
JP2001213673A (ja) 早強型透水性コンクリート製品及び車道用舗装
JP4680451B2 (ja) 透水性コンクリート製品及び車道用舗装
JP2001213674A (ja) 早強型透水性コンクリート製品、その製造方法及び車道用舗装
JP2001253784A (ja) ポーラスコンクリート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080522

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100813

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4643857

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees