JP2002353099A - 位置検出方法及び装置及び露光装置及びデバイス製造方法 - Google Patents
位置検出方法及び装置及び露光装置及びデバイス製造方法Info
- Publication number
- JP2002353099A JP2002353099A JP2001153125A JP2001153125A JP2002353099A JP 2002353099 A JP2002353099 A JP 2002353099A JP 2001153125 A JP2001153125 A JP 2001153125A JP 2001153125 A JP2001153125 A JP 2001153125A JP 2002353099 A JP2002353099 A JP 2002353099A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mark
- substrate
- alignment
- reference mark
- relative position
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F9/00—Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
- G03F9/70—Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
- G03F9/7003—Alignment type or strategy, e.g. leveling, global alignment
- G03F9/7007—Alignment other than original with workpiece
- G03F9/7015—Reference, i.e. alignment of original or workpiece with respect to a reference not on the original or workpiece
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70216—Mask projection systems
- G03F7/70233—Optical aspects of catoptric systems, i.e. comprising only reflective elements, e.g. extreme ultraviolet [EUV] projection systems
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F9/00—Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
- G03F9/70—Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
- G03F9/7003—Alignment type or strategy, e.g. leveling, global alignment
- G03F9/7007—Alignment other than original with workpiece
- G03F9/7011—Pre-exposure scan; original with original holder alignment; Prealignment, i.e. workpiece with workpiece holder
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F9/00—Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
- G03F9/70—Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
- G03F9/7065—Production of alignment light, e.g. light source, control of coherence, polarization, pulse length, wavelength
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F9/00—Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
- G03F9/70—Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
- G03F9/7088—Alignment mark detection, e.g. TTR, TTL, off-axis detection, array detector, video detection
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
- Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】アライメント信号の光量低下を防止し、高精度
なアライメント検出光学系を構成可能とする。 【解決手段】レチクルステージ4上に、アライメント光
に対して最適な透過率を有する基板で構成されたレチク
ルステージ基準マーク3を設け、レチクルステージ基準
マーク3とウエハアライメントマーク9との相対位置検
出を行う。レチクル基準マーク3とレチクルアライメン
トマーク6の相対位置は、検出系16〜20、30を用
いて予め計測しておくことにより、レチクルステージ基
準マーク3とウエハアライメントマーク9との相対位置
からレチクル5とウエハ10の相対位置決めを行える。
なアライメント検出光学系を構成可能とする。 【解決手段】レチクルステージ4上に、アライメント光
に対して最適な透過率を有する基板で構成されたレチク
ルステージ基準マーク3を設け、レチクルステージ基準
マーク3とウエハアライメントマーク9との相対位置検
出を行う。レチクル基準マーク3とレチクルアライメン
トマーク6の相対位置は、検出系16〜20、30を用
いて予め計測しておくことにより、レチクルステージ基
準マーク3とウエハアライメントマーク9との相対位置
からレチクル5とウエハ10の相対位置決めを行える。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は微細な回路パターン
を転写するための露光装置における位置検出方法及び装
置に関する。
を転写するための露光装置における位置検出方法及び装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体メモリや論理回路などの微
細な半導体素子を製造するための焼き付け(リソグラフ
ィー)方法として、紫外線を用いた縮小投影露光が行わ
れてきた。
細な半導体素子を製造するための焼き付け(リソグラフ
ィー)方法として、紫外線を用いた縮小投影露光が行わ
れてきた。
【0003】縮小投影露光で転写できる最小の寸法は転
写に用いる光の波長に比例し、投影光学系の開口数に反
比例する。このため微細な回路パターンを転写するため
には用いる光の短波長化が進められ、水銀ランプi線
(波長365nm)、KrFエキシマレーザー(波長2
48nm)、ArFエキシマレーザー(波長193n
m)と、用いられる紫外光の波長は短くなってきてい
る。
写に用いる光の波長に比例し、投影光学系の開口数に反
比例する。このため微細な回路パターンを転写するため
には用いる光の短波長化が進められ、水銀ランプi線
(波長365nm)、KrFエキシマレーザー(波長2
48nm)、ArFエキシマレーザー(波長193n
m)と、用いられる紫外光の波長は短くなってきてい
る。
【0004】しかし半導体素子は急速に微細化してお
り、紫外光を用いたリソグラフィーでは限界がある。そ
こで0.1μmを下回るような、非常に微細な回路パタ
ーンを効率よく焼き付けるために、紫外線よりも更に波
長が短い、波長10〜15nm程度の極端紫外光(EU
V光)を用いた縮小投影露光装置が開発されている。
り、紫外光を用いたリソグラフィーでは限界がある。そ
こで0.1μmを下回るような、非常に微細な回路パタ
ーンを効率よく焼き付けるために、紫外線よりも更に波
長が短い、波長10〜15nm程度の極端紫外光(EU
V光)を用いた縮小投影露光装置が開発されている。
【0005】EUV光領域では物質による吸収が非常に
大きくなるので、可視光や紫外光で用いられるような光
の屈折を利用したレンズ光学系は実用的ではなく、EU
V光を用いた露光装置では反射光学系が用いられる。こ
の場合、レチクルも、ミラーの上に、転写すべきパター
ンを吸収体を用いて形成した反射型レチクルが用いられ
る。
大きくなるので、可視光や紫外光で用いられるような光
の屈折を利用したレンズ光学系は実用的ではなく、EU
V光を用いた露光装置では反射光学系が用いられる。こ
の場合、レチクルも、ミラーの上に、転写すべきパター
ンを吸収体を用いて形成した反射型レチクルが用いられ
る。
【0006】EUV光を用いた露光装置を構成する反射
型光学素子としては、多層膜ミラーと斜入射全反射ミラ
ーとがある。EUV領域では屈折率の実部は1より僅か
に小さいので、面にすれすれにEUV光を入射する斜入
射を用いれば全反射が起きる。通常、面から測って数度
以内の斜入射では数十%以上の高い反射率が得られる。
しかしながら、このような斜入射は光学設計上の自由度
が小さく、全反射ミラーを投影光学系に用いることは難
しい。
型光学素子としては、多層膜ミラーと斜入射全反射ミラ
ーとがある。EUV領域では屈折率の実部は1より僅か
に小さいので、面にすれすれにEUV光を入射する斜入
射を用いれば全反射が起きる。通常、面から測って数度
以内の斜入射では数十%以上の高い反射率が得られる。
しかしながら、このような斜入射は光学設計上の自由度
が小さく、全反射ミラーを投影光学系に用いることは難
しい。
【0007】直入射に近い入射角で用いるEUV光用の
ミラーとしては、光学定数の異なる2種類の物質を交互
に積層した多層膜ミラーが用いられる。たとえば精密な
面形状に研磨されたガラス基板の表面にモリブデンとシ
リコンを交互に積層する。その層の厚さは、たとえばモ
リブデン層の厚さは0.2nm、シリコン層の厚さは
0.5nm程度、積層数は20層対程度である。2種類
の物質の層の厚さを加えたものを膜周期とよぶ。上記例
では膜周期は0.2nm+0.5nm=0.7nmであ
る。
ミラーとしては、光学定数の異なる2種類の物質を交互
に積層した多層膜ミラーが用いられる。たとえば精密な
面形状に研磨されたガラス基板の表面にモリブデンとシ
リコンを交互に積層する。その層の厚さは、たとえばモ
リブデン層の厚さは0.2nm、シリコン層の厚さは
0.5nm程度、積層数は20層対程度である。2種類
の物質の層の厚さを加えたものを膜周期とよぶ。上記例
では膜周期は0.2nm+0.5nm=0.7nmであ
る。
【0008】このような多層膜ミラーにEUV光を入射
すると、特定の波長のEUV光が反射される。いま、入
射角をθ、EUV光の波長をλ、膜周期をdとすると近
似的には以下に示すブラッグの式、 2×d×sinθ=λ の関係を満足するような波長λを中心とした狭いバンド
幅のEUV光だけが効率よく反射される。このときのバ
ンド幅は0.6〜1nm程度である。
すると、特定の波長のEUV光が反射される。いま、入
射角をθ、EUV光の波長をλ、膜周期をdとすると近
似的には以下に示すブラッグの式、 2×d×sinθ=λ の関係を満足するような波長λを中心とした狭いバンド
幅のEUV光だけが効率よく反射される。このときのバ
ンド幅は0.6〜1nm程度である。
【0009】反射されるEUV光の反射率は最大でも
0.7程度であり、反射されなかったEUV光は多層膜
中あるいは基板中で吸収され、そのエネルギーの大部分
が熱になる。
0.7程度であり、反射されなかったEUV光は多層膜
中あるいは基板中で吸収され、そのエネルギーの大部分
が熱になる。
【0010】多層膜ミラーは可視光のミラーに比べて光
の損失が大きいので、ミラーの枚数は最小限に抑えるこ
とが必要である。少ない枚数のミラーで広い露光領域を
実現するには、光軸から一定の距離だけ離れた細い円弧
状の領域(リングフィールド)だけを用いて、レチクル
とウエハを同時に走査して広い面積を転写する方法(ス
キャン露光)が用いられる。
の損失が大きいので、ミラーの枚数は最小限に抑えるこ
とが必要である。少ない枚数のミラーで広い露光領域を
実現するには、光軸から一定の距離だけ離れた細い円弧
状の領域(リングフィールド)だけを用いて、レチクル
とウエハを同時に走査して広い面積を転写する方法(ス
キャン露光)が用いられる。
【0011】図5に従来例としてEUV光を用いた縮小
投影露光装置の概略図を示す。この装置は、EUV光
源、照明光学系、反射型レチクル、投影光学系、レチク
ルステージ、ウエハステージ、アライメント光学系、真
空系を含んで構成される。
投影露光装置の概略図を示す。この装置は、EUV光
源、照明光学系、反射型レチクル、投影光学系、レチク
ルステージ、ウエハステージ、アライメント光学系、真
空系を含んで構成される。
【0012】EUV光源は、たとえばレーザープラズマ
光源が用いられる。これは真空容器501中に置かれた
ターゲット材(ターゲット供給装置502から供給され
る)に高強度のパルスレーザー光(励起用パルスレーザ
ー503から出力され、集光レンズ504を介して供給
される)を照射し、高温のプラズマ505を発生させ、
これから放射される例えば波長13nm程度のEUV光
を利用するものである。ターゲット材としては、金属薄
膜、不活性ガス、液滴などが用いられ、ガスジェット等
の手段(ターゲット供給装置502)で真空容器501
内に供給される。放射されるEUV光の平均強度を高く
するためにはパルスレーザーの繰り返し周波数は高い方
が良く、通常数kHzの繰り返し周波数で運転される。
光源が用いられる。これは真空容器501中に置かれた
ターゲット材(ターゲット供給装置502から供給され
る)に高強度のパルスレーザー光(励起用パルスレーザ
ー503から出力され、集光レンズ504を介して供給
される)を照射し、高温のプラズマ505を発生させ、
これから放射される例えば波長13nm程度のEUV光
を利用するものである。ターゲット材としては、金属薄
膜、不活性ガス、液滴などが用いられ、ガスジェット等
の手段(ターゲット供給装置502)で真空容器501
内に供給される。放射されるEUV光の平均強度を高く
するためにはパルスレーザーの繰り返し周波数は高い方
が良く、通常数kHzの繰り返し周波数で運転される。
【0013】EUV光源からの光をレチクル550に導
く照明光学系は、複数の多層膜または斜入射ミラーとオ
プティカルインテグレータ等から構成される。初段の集
光ミラー(照明系第1ミラー506)はレーザープラズ
マからほぼ等方的に放射されるEUV光を集める役割を
果たす。オプティカルインテグレータ507はマスクを
均一に所定の開口数で照明する役割を持っている。また
照明光学系のレチクルと共役な位置にはレチクル面で照
明される領域を円弧状に限定するためのアパーチャ(画
角制限アパーチャ510)が設けられる。
く照明光学系は、複数の多層膜または斜入射ミラーとオ
プティカルインテグレータ等から構成される。初段の集
光ミラー(照明系第1ミラー506)はレーザープラズ
マからほぼ等方的に放射されるEUV光を集める役割を
果たす。オプティカルインテグレータ507はマスクを
均一に所定の開口数で照明する役割を持っている。また
照明光学系のレチクルと共役な位置にはレチクル面で照
明される領域を円弧状に限定するためのアパーチャ(画
角制限アパーチャ510)が設けられる。
【0014】オプティカルインテグレータ507よりの
反射光は照明系第2ミラー508によって反射され、画
角制限アパーチャ510を経て照明系第3ミラー509
で反射されてレチクル550に到達する。
反射光は照明系第2ミラー508によって反射され、画
角制限アパーチャ510を経て照明系第3ミラー509
で反射されてレチクル550に到達する。
【0015】投影光学系は複数のミラー(投影系第1ミ
ラー511〜投影系第4ミラー514を用いている。ミ
ラー枚数は少ない方がEUV光の利用効率が高いが、収
差補正が難しくなる。収差補正に必要なミラー枚数は4
枚から6枚程度である。ミラーの反射面の形状は凸面ま
たは凹面の球面または非球面である。開口数NAは0.
1〜0.3程度である。
ラー511〜投影系第4ミラー514を用いている。ミ
ラー枚数は少ない方がEUV光の利用効率が高いが、収
差補正が難しくなる。収差補正に必要なミラー枚数は4
枚から6枚程度である。ミラーの反射面の形状は凸面ま
たは凹面の球面または非球面である。開口数NAは0.
1〜0.3程度である。
【0016】ミラーは低膨張率ガラスやシリコンカーバ
イド等の剛性が高く硬度が高く、熱膨張率が小さい材料
からなる基板を、研削・研磨して所定の反射面形状を創
生した後、反射面にモリブデン/シリコンなどの多層膜
を成膜したものである。ミラー面内の場所によって入射
角が一定でない場合、前述のブラッグの式から明らかな
ように、膜周期一定の多層膜では場所によって反射率が
高くなるEUV光の波長がずれてしまう。そこでミラー
面内で同一の波長のEUV光が効率よく反射されるよう
に膜周期分布を持たせることが必要である。
イド等の剛性が高く硬度が高く、熱膨張率が小さい材料
からなる基板を、研削・研磨して所定の反射面形状を創
生した後、反射面にモリブデン/シリコンなどの多層膜
を成膜したものである。ミラー面内の場所によって入射
角が一定でない場合、前述のブラッグの式から明らかな
ように、膜周期一定の多層膜では場所によって反射率が
高くなるEUV光の波長がずれてしまう。そこでミラー
面内で同一の波長のEUV光が効率よく反射されるよう
に膜周期分布を持たせることが必要である。
【0017】レチクルステージ552とウエハステージ
562は縮小倍率に比例した速度比で同期して走査する
機構をもつ。ここでレチクル550又はウエハ560の
面内で走査方向をX、それに垂直な方向をY、レチクル
550又はウエハ560の面に垂直な方向をZとする。
562は縮小倍率に比例した速度比で同期して走査する
機構をもつ。ここでレチクル550又はウエハ560の
面内で走査方向をX、それに垂直な方向をY、レチクル
550又はウエハ560の面に垂直な方向をZとする。
【0018】レチクル550は、レチクルステージ55
2上のレチクルチャック551に保持される。レチクル
ステージ552はX方向に高速移動する機構をもつ。ま
た、X方向、Y方向、Z方向、および各軸の回りの回転
方向に微動機構をもち、レチクル550の位置決めがで
きるようになっている。レチクルステージ552の位置
と姿勢はレーザ干渉計によって計測され、その結果に基
いて、位置と姿勢が制御される。
2上のレチクルチャック551に保持される。レチクル
ステージ552はX方向に高速移動する機構をもつ。ま
た、X方向、Y方向、Z方向、および各軸の回りの回転
方向に微動機構をもち、レチクル550の位置決めがで
きるようになっている。レチクルステージ552の位置
と姿勢はレーザ干渉計によって計測され、その結果に基
いて、位置と姿勢が制御される。
【0019】ウエハ560はウエハチャック561によ
ってウエハステージ562に保持される。ウエハステー
ジ562はレチクルステージ552と同様にX方向に高
速移動する機構をもつ。また、X方向、Y方向、Z方
向、および各軸の回りの回転方向に微動機構をもち、ウ
エハ560の位置決めができるようになっている。ウエ
ハステージ562の位置と姿勢はレーザ干渉計によって
計測され、その結果に基いて、位置と姿勢が制御され
る。
ってウエハステージ562に保持される。ウエハステー
ジ562はレチクルステージ552と同様にX方向に高
速移動する機構をもつ。また、X方向、Y方向、Z方
向、および各軸の回りの回転方向に微動機構をもち、ウ
エハ560の位置決めができるようになっている。ウエ
ハステージ562の位置と姿勢はレーザ干渉計によって
計測され、その結果に基いて、位置と姿勢が制御され
る。
【0020】アライメント検出光学系553、563を
含むアライメント検出機構によってレチクル550の位
置と投影光学系の光軸との位置関係、およびウエハ56
0の位置と投影光学系の光軸との位置関係が計測され、
レチクルの投影像がウエハの所定の位置に一致するよう
にレチクルステージ552およびウエハステージ562
の位置と角度が設定される。
含むアライメント検出機構によってレチクル550の位
置と投影光学系の光軸との位置関係、およびウエハ56
0の位置と投影光学系の光軸との位置関係が計測され、
レチクルの投影像がウエハの所定の位置に一致するよう
にレチクルステージ552およびウエハステージ562
の位置と角度が設定される。
【0021】またフォーカス検出光学系564を含むフ
ォーカス位置検出機構によってウエハ面でZ方向のフォ
ーカス位置が計測され、ウエハステージ562の位置及
び角度を制御することによって、露光中は常時ウエハ面
を投影光学系による結像位置に保たれる。
ォーカス位置検出機構によってウエハ面でZ方向のフォ
ーカス位置が計測され、ウエハステージ562の位置及
び角度を制御することによって、露光中は常時ウエハ面
を投影光学系による結像位置に保たれる。
【0022】ウエハ上で1回のスキャン露光が終わる
と、ウエハステージ562はX、Y方向にステップ移動
して次の走査露光開始位置に移動し、再びレチクルステ
ージ552及びウエハステージ562が投影光学系の縮
小倍率に比例した速度比でX方向に同期走査する。
と、ウエハステージ562はX、Y方向にステップ移動
して次の走査露光開始位置に移動し、再びレチクルステ
ージ552及びウエハステージ562が投影光学系の縮
小倍率に比例した速度比でX方向に同期走査する。
【0023】このようにして、レチクルの縮小投影像が
とウエハ上に結像した状態でそれらを同期走査するとい
う動作が繰り返される(ステップ・アンド・スキャ
ン)。こうして、ウエハ全面にレチクルの転写パターン
が転写される。
とウエハ上に結像した状態でそれらを同期走査するとい
う動作が繰り返される(ステップ・アンド・スキャ
ン)。こうして、ウエハ全面にレチクルの転写パターン
が転写される。
【0024】
【発明が解決しようとする課題】従来のEUV露光装置
において、レチクルとウエハの相対位置合わせ(以下、
アライメントと呼ぶ)を非露光光による反射型レチクル
と多層膜ミラーを介して行うTTL(Through the Len
s)アライメントで考えた場合、以下のような問題点が
あった。
において、レチクルとウエハの相対位置合わせ(以下、
アライメントと呼ぶ)を非露光光による反射型レチクル
と多層膜ミラーを介して行うTTL(Through the Len
s)アライメントで考えた場合、以下のような問題点が
あった。
【0025】反射型レチクル、及び多層膜ミラーは、E
UV光で高反射率となるように最適化されているので、
非露光光であるアライメント光に対しては充分な反射率
が得られず高精度なアライメントができない可能性が考
えられる。よってアライメントを行うために充分なアラ
イメント信号光を常に得られる光学系が要求される。
UV光で高反射率となるように最適化されているので、
非露光光であるアライメント光に対しては充分な反射率
が得られず高精度なアライメントができない可能性が考
えられる。よってアライメントを行うために充分なアラ
イメント信号光を常に得られる光学系が要求される。
【0026】更にアライメント検出光学系は、アライメ
ント検出を行わない時は露光光を遮ってはいけないなど
のスペース的な制限に対しても配慮をする必要があり、
それにより、検出方式、及び検出光学系の構造等が制約
を受けなければならない。
ント検出を行わない時は露光光を遮ってはいけないなど
のスペース的な制限に対しても配慮をする必要があり、
それにより、検出方式、及び検出光学系の構造等が制約
を受けなければならない。
【0027】なお、ここで通常の投影露光装置において
は、投影レンズを介してレチクルとウエハのアライメン
トを行う方式をTTLアライメントと呼んでいるが、E
UV露光装置では、投影光学系がレンズではなく多層膜
ミラー光学系により構成されているのでTTLとは言い
難い。しかし本願においては説明の容易さの関係から、
多層膜ミラー光学系を介してのアライメント方式のこと
もTTLアライメントと定義している。
は、投影レンズを介してレチクルとウエハのアライメン
トを行う方式をTTLアライメントと呼んでいるが、E
UV露光装置では、投影光学系がレンズではなく多層膜
ミラー光学系により構成されているのでTTLとは言い
難い。しかし本願においては説明の容易さの関係から、
多層膜ミラー光学系を介してのアライメント方式のこと
もTTLアライメントと定義している。
【0028】本発明は、上述した課題に鑑みてなされた
ものであり、アライメント信号の光量低下を防止し、高
精度なアライメント検出光学系を構成可能とすることを
目的とする。
ものであり、アライメント信号の光量低下を防止し、高
精度なアライメント検出光学系を構成可能とすることを
目的とする。
【0029】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明による位置検出方法は、反射型の原版上に配
置されたパターンを基板上に露光転写するに際して原版
と基板の相対位置検出を行う方法であって、原版ステー
ジ上には、原版アライメントマークを有する原版が保持
されており、原版ステージに配置された基準マークと前
記原版アライメントマークの相対位置を検出する工程を
備える。
めの本発明による位置検出方法は、反射型の原版上に配
置されたパターンを基板上に露光転写するに際して原版
と基板の相対位置検出を行う方法であって、原版ステー
ジ上には、原版アライメントマークを有する原版が保持
されており、原版ステージに配置された基準マークと前
記原版アライメントマークの相対位置を検出する工程を
備える。
【0030】また、好ましくは、上記方法において、前
記原版ステージに配置された基準マークは光透過型であ
り、該基準マークにアライメント光を照射する工程と、
前記基準マークを透過したアライメント光によって前記
基板上に配置された基板アライメントマークを照射する
工程と、前記基準マーク及び基板アライメントマークへ
の前記照射によって得られる戻り光に基づいて該基準マ
ークと基板アライメントマークの相対位置を検出する工
程とを更に備える。
記原版ステージに配置された基準マークは光透過型であ
り、該基準マークにアライメント光を照射する工程と、
前記基準マークを透過したアライメント光によって前記
基板上に配置された基板アライメントマークを照射する
工程と、前記基準マーク及び基板アライメントマークへ
の前記照射によって得られる戻り光に基づいて該基準マ
ークと基板アライメントマークの相対位置を検出する工
程とを更に備える。
【0031】また、上記の目的を達成するための本発明
による位置検出装置は以下の構成を備える。すなわち、
反射型の原版上に配置されたパターンを基板上に露光転
写する露光装置における原版と基板の相対位置検出装置
であって、原版ステージ上には、原版アライメントマー
クを有する原版が保持されており、原版ステージに配置
された基準マークと、前記原版アライメントマークの相
対位置を検出する第1検出手段を備える。
による位置検出装置は以下の構成を備える。すなわち、
反射型の原版上に配置されたパターンを基板上に露光転
写する露光装置における原版と基板の相対位置検出装置
であって、原版ステージ上には、原版アライメントマー
クを有する原版が保持されており、原版ステージに配置
された基準マークと、前記原版アライメントマークの相
対位置を検出する第1検出手段を備える。
【0032】また、好ましくは、上記の構成において、
前記原版ステージに配置された基準マークは光透過型で
あり、前記基準マークにアライメント光を照射し、該基
準マークを透過したアライメント光によって前記基板上
に配置された基板アライメントマークを照射する照射手
段と、前記基準マーク及び基板アライメントマークへの
前記照射によって得られる戻り光に基づいて該基準マー
クと基板アライメントマークの相対位置を検出する第2
検出手段とを更に備える。
前記原版ステージに配置された基準マークは光透過型で
あり、前記基準マークにアライメント光を照射し、該基
準マークを透過したアライメント光によって前記基板上
に配置された基板アライメントマークを照射する照射手
段と、前記基準マーク及び基板アライメントマークへの
前記照射によって得られる戻り光に基づいて該基準マー
クと基板アライメントマークの相対位置を検出する第2
検出手段とを更に備える。
【0033】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
添付図面を参照しながら詳細に説明する。
添付図面を参照しながら詳細に説明する。
【0034】尚、以下の説明では多層膜反射鏡を用いた
投影光学系を使用するEUV露光装置としているが、本
発明はこれに限られず、例えばレンズを用いた投影光学
系を使用する光露光装置や、(X線露光装置に代表され
る)プロキシミティ露光装置にも適用可能である。
投影光学系を使用するEUV露光装置としているが、本
発明はこれに限られず、例えばレンズを用いた投影光学
系を使用する光露光装置や、(X線露光装置に代表され
る)プロキシミティ露光装置にも適用可能である。
【0035】[第1の実施形態]図1及び図2は、第1
の実施形態に係る位置検出装置を含む半導体露光装置の
概略図である。図1及び図2は、第1の実施形態による
半導体露光装置のアライメント機構及びその動作を説明
するブロック図である。
の実施形態に係る位置検出装置を含む半導体露光装置の
概略図である。図1及び図2は、第1の実施形態による
半導体露光装置のアライメント機構及びその動作を説明
するブロック図である。
【0036】図1において、照明光学系2は、非露光光
を発する光源と照明光学系から構成されている。照明光
学系2からの照明光は、ハーフミラー13とミラー14
を反射して、レチクルステージ4の上に配置されている
透過型のアライメントマーク(以下、レチクルステージ
基準マーク3と呼ぶ)を照明する。なお、レチクルステ
ージ基準マーク3は、少なくとも照明光学系2からの非
露光光の波長に対して透過である。好ましくは、レチク
ルステージ基準マーク3は、アライメント光に対して最
適な透過率を有する基板で構成される。
を発する光源と照明光学系から構成されている。照明光
学系2からの照明光は、ハーフミラー13とミラー14
を反射して、レチクルステージ4の上に配置されている
透過型のアライメントマーク(以下、レチクルステージ
基準マーク3と呼ぶ)を照明する。なお、レチクルステ
ージ基準マーク3は、少なくとも照明光学系2からの非
露光光の波長に対して透過である。好ましくは、レチク
ルステージ基準マーク3は、アライメント光に対して最
適な透過率を有する基板で構成される。
【0037】更にレチクルステージ基準マーク3を透過
した照明光は、多層膜ミラー光学系7を通過し、ウエハ
10上のウエハアライメントマーク9を照射する。図9
にアライメント光の経路の概要を示す。
した照明光は、多層膜ミラー光学系7を通過し、ウエハ
10上のウエハアライメントマーク9を照射する。図9
にアライメント光の経路の概要を示す。
【0038】照明光学系2によって照明されたレチクル
ステージ基準マーク3、ウエハアライメントマーク9の
画像を、結像レンズと撮像素子から構成されるアライメ
ント検出光学系1によって検出し、画像処理検出方法に
よりレチクルステージ基準マーク4とウエハアライメン
トマーク9の相対位置決めを行う。なお、画像処理検出
方法としては、テンプレートマッチング法、対象性パタ
ーンマッチング法、重心位置検出法等が挙げられる。
ステージ基準マーク3、ウエハアライメントマーク9の
画像を、結像レンズと撮像素子から構成されるアライメ
ント検出光学系1によって検出し、画像処理検出方法に
よりレチクルステージ基準マーク4とウエハアライメン
トマーク9の相対位置決めを行う。なお、画像処理検出
方法としては、テンプレートマッチング法、対象性パタ
ーンマッチング法、重心位置検出法等が挙げられる。
【0039】レチクルステージ基準マーク3とレチクル
アライメントマーク6の相対位置関係は、参照番号16
〜20及び30で示される光学系を用いて、図2で説明
する方法により予め検出され、レチクルステージ位置記
憶装置27により記憶されている。したがって、レチク
ルステージ基準マーク4とウエハアライメントマーク9
の相対位置決めを行えば、レチクル5とウエハ10の位
置合わせを行うことができる。なお、ウエハ10はウエ
ハチャック11によって保持され、ウエハステージ12
に搭載される。
アライメントマーク6の相対位置関係は、参照番号16
〜20及び30で示される光学系を用いて、図2で説明
する方法により予め検出され、レチクルステージ位置記
憶装置27により記憶されている。したがって、レチク
ルステージ基準マーク4とウエハアライメントマーク9
の相対位置決めを行えば、レチクル5とウエハ10の位
置合わせを行うことができる。なお、ウエハ10はウエ
ハチャック11によって保持され、ウエハステージ12
に搭載される。
【0040】図2は、レチクルステージ4上に配置され
たレチクルステージ基準マークと、レチクル5上に配置
されたレチクルアライメントマーク6の相対位置検出方
法を示す図である。撮像装置16と結像光学系17から
構成される検出光学系30により画像処理検出を行い、
レチクルステージ基準マーク3とレチクルアライメント
マーク6の相対位置関係を検出する。
たレチクルステージ基準マークと、レチクル5上に配置
されたレチクルアライメントマーク6の相対位置検出方
法を示す図である。撮像装置16と結像光学系17から
構成される検出光学系30により画像処理検出を行い、
レチクルステージ基準マーク3とレチクルアライメント
マーク6の相対位置関係を検出する。
【0041】より詳細に説明すると、先ず、レチクルス
テージ4が検出光学系30の検出位置に移動する。そし
て、レチクルステージ基準マーク3の位置を検出光学系
30により検出し、その時のレチクルステージの位置を
レチクルステージ位置記憶装置27により記憶する。な
お、本実施形態のレチクル基準マークは、アライメント
光を透過する物体(メンブレン)上に、アライメント光
を透過しない物体からなるレチクル基準マークが配置さ
れた構成となっており、検出光学系30によってレチク
ル基準マーク像を検出することが可能となっている。次
にレチクルステージ4を移動させ、検出光学系30によ
り、レチクル5上のレチクルアライメントマーク6の位
置を画像処理検出し、その時のレチクルステージ4の位
置をレチクルステージ位置記憶装置27により記憶す
る。こうしてレチクルステージ位置記憶装置27には、
検出光学系30による各マークの検出時のレチクルステ
ージ5の座標が格納されることになる。そして、これら
座標から、レチクルステージ基準マーク3とレチクルア
ライメントマーク6の相対位置が検出される。
テージ4が検出光学系30の検出位置に移動する。そし
て、レチクルステージ基準マーク3の位置を検出光学系
30により検出し、その時のレチクルステージの位置を
レチクルステージ位置記憶装置27により記憶する。な
お、本実施形態のレチクル基準マークは、アライメント
光を透過する物体(メンブレン)上に、アライメント光
を透過しない物体からなるレチクル基準マークが配置さ
れた構成となっており、検出光学系30によってレチク
ル基準マーク像を検出することが可能となっている。次
にレチクルステージ4を移動させ、検出光学系30によ
り、レチクル5上のレチクルアライメントマーク6の位
置を画像処理検出し、その時のレチクルステージ4の位
置をレチクルステージ位置記憶装置27により記憶す
る。こうしてレチクルステージ位置記憶装置27には、
検出光学系30による各マークの検出時のレチクルステ
ージ5の座標が格納されることになる。そして、これら
座標から、レチクルステージ基準マーク3とレチクルア
ライメントマーク6の相対位置が検出される。
【0042】なお、検出光学系30、光源18、照明光
学系19、ハーフミラー20は移動機構を備えていても
良い。これらの検出光学系30、光源18、照明光学系
19、ハーフミラー20の光学系がアライメント検出を
行わないときは、露光装置内で露光光を遮る等の他ユニ
ットの動作を邪魔する可能性があるので、他ユニットの
動作を邪魔しない位置に退避させることを可能とするた
めである。
学系19、ハーフミラー20は移動機構を備えていても
良い。これらの検出光学系30、光源18、照明光学系
19、ハーフミラー20の光学系がアライメント検出を
行わないときは、露光装置内で露光光を遮る等の他ユニ
ットの動作を邪魔する可能性があるので、他ユニットの
動作を邪魔しない位置に退避させることを可能とするた
めである。
【0043】また、レチクルステージ基準マーク3とレ
チクルアライメントマーク6の間の相対位置関係を検出
する際、得られる画像のデフォーカス特性を検出するこ
とにより、2つのマーク間の高さ検出を行っても良い。
この検出値は、露光の際に、レチクル、及び、ウエハの
高さ方向の位置調整を行うために用いられる。
チクルアライメントマーク6の間の相対位置関係を検出
する際、得られる画像のデフォーカス特性を検出するこ
とにより、2つのマーク間の高さ検出を行っても良い。
この検出値は、露光の際に、レチクル、及び、ウエハの
高さ方向の位置調整を行うために用いられる。
【0044】[第2の実施形態]図3、図4は、第2の
実施形態に係る位置検出装置を含む半導体露光装置の概
略を示す図である。第1の実施形態では、レチクルステ
ージ基準マーク3を透過した非露光光によってウエハ上
のアライメントマーク9を照明することにより位置合わ
せを行った。第2の実施形態では、レチクルステージ基
準マーク3を透過した非露光光によって、ウエハチャッ
ク11に設けられたチャックマーク8を照明することで
位置合わせを行う。
実施形態に係る位置検出装置を含む半導体露光装置の概
略を示す図である。第1の実施形態では、レチクルステ
ージ基準マーク3を透過した非露光光によってウエハ上
のアライメントマーク9を照明することにより位置合わ
せを行った。第2の実施形態では、レチクルステージ基
準マーク3を透過した非露光光によって、ウエハチャッ
ク11に設けられたチャックマーク8を照明することで
位置合わせを行う。
【0045】図3において、照明光学系2は、非露光光
を発する光源と照明光学系から構成されている。照明光
学系2からの照明光は、ハーフミラー13とミラー14
を反射して、レチクルステージ4の上に配置されている
レチクルステージ基準マーク3を照明する。更にレチク
ルステージ基準マーク3を透過した照明光は、多層膜ミ
ラー光学系7を通過し、ウエハチャック11上に配置さ
れたチャックマーク8を照射する。
を発する光源と照明光学系から構成されている。照明光
学系2からの照明光は、ハーフミラー13とミラー14
を反射して、レチクルステージ4の上に配置されている
レチクルステージ基準マーク3を照明する。更にレチク
ルステージ基準マーク3を透過した照明光は、多層膜ミ
ラー光学系7を通過し、ウエハチャック11上に配置さ
れたチャックマーク8を照射する。
【0046】照明光学系2によって照明されたレチクル
ステージ基準マーク3、チャックマーク8の画像を、結
像レンズと撮像素子から構成されるアライメント検出光
学系1によって検出し、画像処理検出方法によりレチク
ルステージ基準マーク4とチャックマーク8の相対位置
決めを行う。ここで、レチクル基準マーク4とレチクル
アライメントマーク6の相対位置関係、及びチャックマ
ーク8とウエハアライメントマーク9の相対位置関係
を、後述する方法で予め検出しておくことにより、レチ
クル基準マーク4とウエハアライメントマーク9の相対
位置検出を行ってレチクル5とウエハ10の相対位置合
わせを行うことができる。
ステージ基準マーク3、チャックマーク8の画像を、結
像レンズと撮像素子から構成されるアライメント検出光
学系1によって検出し、画像処理検出方法によりレチク
ルステージ基準マーク4とチャックマーク8の相対位置
決めを行う。ここで、レチクル基準マーク4とレチクル
アライメントマーク6の相対位置関係、及びチャックマ
ーク8とウエハアライメントマーク9の相対位置関係
を、後述する方法で予め検出しておくことにより、レチ
クル基準マーク4とウエハアライメントマーク9の相対
位置検出を行ってレチクル5とウエハ10の相対位置合
わせを行うことができる。
【0047】次に、レチクル基準マーク4とレチクルア
ライメントマーク6の相対位置関係、及びチャックマー
ク8とウエハアライメントマーク9の相対位置関係の検
出方法を述べる。
ライメントマーク6の相対位置関係、及びチャックマー
ク8とウエハアライメントマーク9の相対位置関係の検
出方法を述べる。
【0048】レチクルステージ基準マーク3とレチクル
アライメントマーク6の相対位置関係は、図2で説明し
た方法と同様に、検出光学系30、光源18、照明光学
系19、ハーフミラー20からなる検出機構を用いて画
像処理検出を行い、各マークの位置座標をレチクルステ
ージ位置記憶装置27に記憶させることで行う。
アライメントマーク6の相対位置関係は、図2で説明し
た方法と同様に、検出光学系30、光源18、照明光学
系19、ハーフミラー20からなる検出機構を用いて画
像処理検出を行い、各マークの位置座標をレチクルステ
ージ位置記憶装置27に記憶させることで行う。
【0049】次にチャックマーク4とウエハアライメン
トマーク9との相対位置関係を検出する方法について図
4を使用して説明を行う。
トマーク9との相対位置関係を検出する方法について図
4を使用して説明を行う。
【0050】本方法は、本出願人による特開昭61−2
63127号に開示されているものである。この提案
は、チャックマーク4とウエハアライメントマーク9と
の相対位置関係を、露光装置の露光の為のウエハステー
ジ上にウエハを乗せる前に検出する。図4において、露
光装置外に設置された、撮像素子24と結像光学系25
で構成される検出光学系31により画像処理検出を行
い、チャックマーク8とウエハアライメントマーク9の
相対位置関係を検出する。
63127号に開示されているものである。この提案
は、チャックマーク4とウエハアライメントマーク9と
の相対位置関係を、露光装置の露光の為のウエハステー
ジ上にウエハを乗せる前に検出する。図4において、露
光装置外に設置された、撮像素子24と結像光学系25
で構成される検出光学系31により画像処理検出を行
い、チャックマーク8とウエハアライメントマーク9の
相対位置関係を検出する。
【0051】検出方法は、先ず、移動ステージ26の上
に設置されたチャックマーク8の位置を、検出光学系3
1により検出し、その時の移動ステージ26の位置をス
テージ位置記憶装置29により記憶する。次に移動ステ
ージ26を移動させ、検出光学系31により、ウエハ1
0上のウエハアライメントマーク9の位置を画像処理検
出し、その時の移動ステージ26の位置をステージ位置
記憶装置29により記憶する。こうしてステージ位置記
憶装置29に記憶された、検出光学系31による各マー
クの検出時の移動ステージ26の位置座標から、チャッ
クマーク8とウエハアライメントマーク9の相対位置を
検出する。
に設置されたチャックマーク8の位置を、検出光学系3
1により検出し、その時の移動ステージ26の位置をス
テージ位置記憶装置29により記憶する。次に移動ステ
ージ26を移動させ、検出光学系31により、ウエハ1
0上のウエハアライメントマーク9の位置を画像処理検
出し、その時の移動ステージ26の位置をステージ位置
記憶装置29により記憶する。こうしてステージ位置記
憶装置29に記憶された、検出光学系31による各マー
クの検出時の移動ステージ26の位置座標から、チャッ
クマーク8とウエハアライメントマーク9の相対位置を
検出する。
【0052】次に、図3に示すように、チャックマーク
8が乗っているウエハチャック11でウエハ10を保持
したまま(図4に示す方法で計測が行われた状態で)、
チャックとウエハを搬送し露光装置の露光の為のウエハ
ーステージ上に乗せる。その後、図3で説明したように
レチクルステージ基準マーク3とチャックマーク8との
相対位置関係を検出し、事前に検出しているチャックマ
ーク8とウエハアライメントマーク9との相対位置関係
の情報に基づいてウエハーステージ12を駆動して露光
を行う。
8が乗っているウエハチャック11でウエハ10を保持
したまま(図4に示す方法で計測が行われた状態で)、
チャックとウエハを搬送し露光装置の露光の為のウエハ
ーステージ上に乗せる。その後、図3で説明したように
レチクルステージ基準マーク3とチャックマーク8との
相対位置関係を検出し、事前に検出しているチャックマ
ーク8とウエハアライメントマーク9との相対位置関係
の情報に基づいてウエハーステージ12を駆動して露光
を行う。
【0053】レチクルステージ基準マーク3とチャック
マーク8の相対位置をOn axis TTLアライメント光学系
で検出する。この方法により、アライメント計測と露光
が大まかに見れば並行に行われ、アライメント検出系の
構成上の束縛条件、多くの場合投影光学系、がなくな
る。このため、アライメント検出系を設計するにあた
り、スペースを考慮する必要がなくなり(限度はある
が)、検出精度最優先で検出機構等をアレンジでき、色
々なアライメント検出系を構成することが可能となる。
また、多彩なウエハープロセスに対して安定した検出率
と高精度を、高いスループットで実現できる。また、露
光装置でのレチクルステージ基準マークとチャックマー
クの関係を計測する検出系がOn axis TTLアライメント
光学系なのでベースライン(ベースラインとは、オフア
クシスアライメントを行う際に発生するもので、オフア
クシスアライメントスコープによりアライメントを行う
際のウエハステージ位置と、露光を行う時のウエハステ
ージ位置の間隔)と言うものも存在しなくなり計測精度
悪化要因をなくすことが可能となっている。
マーク8の相対位置をOn axis TTLアライメント光学系
で検出する。この方法により、アライメント計測と露光
が大まかに見れば並行に行われ、アライメント検出系の
構成上の束縛条件、多くの場合投影光学系、がなくな
る。このため、アライメント検出系を設計するにあた
り、スペースを考慮する必要がなくなり(限度はある
が)、検出精度最優先で検出機構等をアレンジでき、色
々なアライメント検出系を構成することが可能となる。
また、多彩なウエハープロセスに対して安定した検出率
と高精度を、高いスループットで実現できる。また、露
光装置でのレチクルステージ基準マークとチャックマー
クの関係を計測する検出系がOn axis TTLアライメント
光学系なのでベースライン(ベースラインとは、オフア
クシスアライメントを行う際に発生するもので、オフア
クシスアライメントスコープによりアライメントを行う
際のウエハステージ位置と、露光を行う時のウエハステ
ージ位置の間隔)と言うものも存在しなくなり計測精度
悪化要因をなくすことが可能となっている。
【0054】また、チャックマーク8とウエハアライメ
ントマーク9の相対位置関係を検出する際、得られる画
像のデフォーカス特性を検出することにより、2つのマ
ーク間の高さ検出も行うことができる。
ントマーク9の相対位置関係を検出する際、得られる画
像のデフォーカス特性を検出することにより、2つのマ
ーク間の高さ検出も行うことができる。
【0055】レチクル5に対してウエハ10の相対位置
決めを行う際、ウエハ側のアライメントマークとして、
チャックマーク8かウエハアライメントマーク9のどち
らを使うかは、Send-a-head wafer等を用いてウエハア
ライメントマーク9の画像検出を行って決めても良い。
send a head waferを用いた計測とは、露光装置により
ウエハの露光を行うとき、その本番の露光作業を行う前
に、本番露光の際に用いるウエハ、又は同等のウエハを
用いて、本番露光の際に必要となる露光装置の為の各種
パラメータ計測(例えばアライメント検出値のオフセッ
ト値やアライメント信号レベルの確認)を行うことであ
る。ウエハアライメントマーク9からの画像信号のS/
N比、あるいはコントラストが仕様を満たすレベルであ
れば第1の実施形態1で示す検出方法をとり、画像信号
のS/N比、あるいはコントラストが仕様を満たさない
レベルであれば、第2の実施形態で述べた検出光学系を
用いて測定を行えば良い。
決めを行う際、ウエハ側のアライメントマークとして、
チャックマーク8かウエハアライメントマーク9のどち
らを使うかは、Send-a-head wafer等を用いてウエハア
ライメントマーク9の画像検出を行って決めても良い。
send a head waferを用いた計測とは、露光装置により
ウエハの露光を行うとき、その本番の露光作業を行う前
に、本番露光の際に用いるウエハ、又は同等のウエハを
用いて、本番露光の際に必要となる露光装置の為の各種
パラメータ計測(例えばアライメント検出値のオフセッ
ト値やアライメント信号レベルの確認)を行うことであ
る。ウエハアライメントマーク9からの画像信号のS/
N比、あるいはコントラストが仕様を満たすレベルであ
れば第1の実施形態1で示す検出方法をとり、画像信号
のS/N比、あるいはコントラストが仕様を満たさない
レベルであれば、第2の実施形態で述べた検出光学系を
用いて測定を行えば良い。
【0056】なお、画像信号(アライメント信号)のコ
ントラストは、たとえば図8において(b−a)/(a
+b)で、S/N比は(b−a)/aで求めることがで
きる。
ントラストは、たとえば図8において(b−a)/(a
+b)で、S/N比は(b−a)/aで求めることがで
きる。
【0057】次に上記説明した露光装置を利用した半導
体デバイスの製造プロセスを説明する。図6は半導体デ
バイスの全体的な製造プロセスのフローを示す。ステッ
プ1(回路設計)では半導体デバイスの回路設計を行
う。ステップ2(マスク製作)では設計した回路パター
ンを形成したマスクを製作する。一方、ステップ3(ウ
エハ製造)ではシリコン等の材料を用いてウエハを製造
する。ステップ4(ウエハプロセス)は前工程と呼ば
れ、上記用意したマスクとウエハを用いて、リソグラフ
ィ技術によってウエハ上に実際の回路を形成する。次の
ステップ5(組み立て)は後工程と呼ばれ、ステップ4
によって作製されたウエハを用いて半導体チップ化する
工程であり、アッセンブリ工程(ダイシング、ボンディ
ング)、パッケージング工程(チップ封入)等の組立て
工程を含む。ステップ6(検査)ではステップ5で作製
された半導体デバイスの動作確認テスト、耐久性テスト
等の検査を行う。こうした工程を経て半導体デバイスが
完成し、これを出荷(ステップ7)する。前工程と後工
程はそれぞれ専用の別の工場で行い、これらの工場毎に
上記説明した遠隔保守システムによって保守がなされ
る。また前工程工場と後工程工場との間でも、インター
ネットまたは専用線ネットワークを介して生産管理や装
置保守のための情報がデータ通信される。
体デバイスの製造プロセスを説明する。図6は半導体デ
バイスの全体的な製造プロセスのフローを示す。ステッ
プ1(回路設計)では半導体デバイスの回路設計を行
う。ステップ2(マスク製作)では設計した回路パター
ンを形成したマスクを製作する。一方、ステップ3(ウ
エハ製造)ではシリコン等の材料を用いてウエハを製造
する。ステップ4(ウエハプロセス)は前工程と呼ば
れ、上記用意したマスクとウエハを用いて、リソグラフ
ィ技術によってウエハ上に実際の回路を形成する。次の
ステップ5(組み立て)は後工程と呼ばれ、ステップ4
によって作製されたウエハを用いて半導体チップ化する
工程であり、アッセンブリ工程(ダイシング、ボンディ
ング)、パッケージング工程(チップ封入)等の組立て
工程を含む。ステップ6(検査)ではステップ5で作製
された半導体デバイスの動作確認テスト、耐久性テスト
等の検査を行う。こうした工程を経て半導体デバイスが
完成し、これを出荷(ステップ7)する。前工程と後工
程はそれぞれ専用の別の工場で行い、これらの工場毎に
上記説明した遠隔保守システムによって保守がなされ
る。また前工程工場と後工程工場との間でも、インター
ネットまたは専用線ネットワークを介して生産管理や装
置保守のための情報がデータ通信される。
【0058】図7は上記ウエハプロセスの詳細なフロー
を示す。ステップ11(酸化)ではウエハの表面を酸化
させる。ステップ12(CVD)ではウエハ表面に絶縁
膜を成膜する。ステップ13(電極形成)ではウエハ上
に電極を蒸着によって形成する。ステップ14(イオン
打込み)ではウエハにイオンを打ち込む。ステップ15
(レジスト処理)ではウエハに感光剤を塗布する。ステ
ップ16(露光)では上記説明した露光装置によってマ
スクの回路パターンをウエハに焼付露光する。ステップ
17(現像)では露光したウエハを現像する。ステップ
18(エッチング)では現像したレジスト像以外の部分
を削り取る。ステップ19(レジスト剥離)ではエッチ
ングが済んで不要となったレジストを取り除く。これら
のステップを繰り返し行うことによって、ウエハ上に多
重に回路パターンを形成する。各工程で使用する製造機
器は上記説明した遠隔保守システムによって保守がなさ
れているので、トラブルを未然に防ぐと共に、もしトラ
ブルが発生しても迅速な復旧が可能であり、従来に比べ
て半導体デバイスの生産性を向上させることができる。
を示す。ステップ11(酸化)ではウエハの表面を酸化
させる。ステップ12(CVD)ではウエハ表面に絶縁
膜を成膜する。ステップ13(電極形成)ではウエハ上
に電極を蒸着によって形成する。ステップ14(イオン
打込み)ではウエハにイオンを打ち込む。ステップ15
(レジスト処理)ではウエハに感光剤を塗布する。ステ
ップ16(露光)では上記説明した露光装置によってマ
スクの回路パターンをウエハに焼付露光する。ステップ
17(現像)では露光したウエハを現像する。ステップ
18(エッチング)では現像したレジスト像以外の部分
を削り取る。ステップ19(レジスト剥離)ではエッチ
ングが済んで不要となったレジストを取り除く。これら
のステップを繰り返し行うことによって、ウエハ上に多
重に回路パターンを形成する。各工程で使用する製造機
器は上記説明した遠隔保守システムによって保守がなさ
れているので、トラブルを未然に防ぐと共に、もしトラ
ブルが発生しても迅速な復旧が可能であり、従来に比べ
て半導体デバイスの生産性を向上させることができる。
【0059】以上、説明してきたように、本実施形態に
よれば、例えばEUV露光装置において、反射型レチク
ルとウエハの相対位置決めを、アライメント光に対して
透過率、あるいは反射率が最適化させることが可能な、
レチクルステージ上に配置されているレチクルステージ
基準マークをアライメントマークとして使うことによ
り、S/N比、あるいはコントラストの良いアライメン
ト信号を得ることが可能となり、高精度なアライメント
が可能となる。特に位置検出がTTL方式で行われる場
合に効果が顕著である。更に、レチクルステージ基準マ
ークを透過型としたことにより、図1に示すようにアラ
イメント検出光学系をレチクルステージ上方に位置させ
ることができるので、露光光を遮ることが無くなり、ア
ライメント検出光学系の配置の自由度が向上し、露光光
を遮ることなく測定ができるようになる。
よれば、例えばEUV露光装置において、反射型レチク
ルとウエハの相対位置決めを、アライメント光に対して
透過率、あるいは反射率が最適化させることが可能な、
レチクルステージ上に配置されているレチクルステージ
基準マークをアライメントマークとして使うことによ
り、S/N比、あるいはコントラストの良いアライメン
ト信号を得ることが可能となり、高精度なアライメント
が可能となる。特に位置検出がTTL方式で行われる場
合に効果が顕著である。更に、レチクルステージ基準マ
ークを透過型としたことにより、図1に示すようにアラ
イメント検出光学系をレチクルステージ上方に位置させ
ることができるので、露光光を遮ることが無くなり、ア
ライメント検出光学系の配置の自由度が向上し、露光光
を遮ることなく測定ができるようになる。
【0060】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
アライメント信号の光量低下を防止し、高精度なアライ
メント検出光学系を構成可能となる。
アライメント信号の光量低下を防止し、高精度なアライ
メント検出光学系を構成可能となる。
【図1】第1の実施形態に係る位置検出装置を含む半導
体露光装置の概略図である。
体露光装置の概略図である。
【図2】第1の実施形態に係る位置検出装置を含む半導
体露光装置の概略図である。
体露光装置の概略図である。
【図3】第2の実施形態に係る位置検出装置を含む半導
体露光装置の概略図である。
体露光装置の概略図である。
【図4】第2の実施形態に係る位置検出装置を含む半導
体露光装置の概略図である。
体露光装置の概略図である。
【図5】EUV光を用いた縮小投影露光装置の概略図を
示す図である。
示す図である。
【図6】デバイスの製造プロセスのフローを説明する図
である。
である。
【図7】ウエハプロセスを説明する図である。
【図8】なお、画像信号(アライメント信号)のコント
ラスト、S/N比の検出を説明する図である。
ラスト、S/N比の検出を説明する図である。
【図9】反射光学系におけるアライメント光の経路を示
す図である。
す図である。
1 アライメント検出光学系 2 照明光学系 3、15 レチクルステージ基準マーク 4 レチクルステージ 5 レチクル 6 レチクルアライメントマーク 7 多層膜ミラー光学系 8 チャックマーク 9 ウエハアライメントマーク 10 ウエハ 11 ウエハチャック 12 ウエハステージ 13、20、23 ハーフミラー 14 ミラー 16、24 撮像素子 17、25 結像光学系 18、21 光源 19、22 照明宇光学系 26 移動ステージ 27 レチクルステージ位置記憶装置 28 ウエハステージ位置記憶装置 29 移動ステージ位置記憶装置 30、31 検出光学系
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 21/68 H01L 21/30 531J G02B 7/11 M (72)発明者 大石 哲 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 稲 秀樹 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 Fターム(参考) 2F065 AA03 BB29 CC17 DD03 DD10 FF04 FF42 GG01 HH13 JJ03 JJ26 LL19 LL46 MM02 PP12 QQ23 QQ38 2H051 AA10 BA47 BA70 BA72 2H095 BE03 BE09 5F031 CA02 CA07 CA11 HA46 HA53 JA04 JA06 JA07 JA14 JA22 JA30 JA38 MA27 5F046 ED03 FA14 GD10
Claims (15)
- 【請求項1】 反射型の原版上に配置されたパターンを
基板上に露光転写するに際して原版と基板の相対位置検
出を行う方法であって、原版ステージ上には、原版アラ
イメントマークを有する原版が保持されており、原版ス
テージに配置された基準マークと前記原版アライメント
マークの相対位置を検出する工程を備えることを特徴と
する位置検出方法。 - 【請求項2】 前記原版ステージに配置された基準マー
クは光透過型であり、該基準マークにアライメント光を
照射する工程と、 前記基準マークを透過したアライメント光によって前記
基板上に配置された基板アライメントマークを照射する
工程と、 前記基準マーク及び基板アライメントマークへの前記照
射によって得られる戻り光に基づいて該基準マークと基
板アライメントマークの相対位置を検出する工程とを更
に備えることを特徴とする請求項1に記載の位置検出方
法。 - 【請求項3】 前記基準マークと前記原版アライメント
マークの相対位置と、該基準マークと前記基板アライメ
ントマークの相対位置とに基づいて、該原版と該基板の
相対位置を決定する工程を更に備えることを特徴とする
請求項2に記載の位置検出方法。 - 【請求項4】 前記原版ステージに配置された前記基準
マークは光透過型であり、前記基準マークにアライメン
ト光を照射する工程と、 前記基準マークを透過したアライメント光によって前記
基板を保持する基板チャック上に配置された基板チャッ
クマークを照射する工程と、 前記基準マーク及び基板チャックマークへの前記照射に
よって得られる戻り光に基づいて該基準マークと基板チ
ャックマークの相対位置を検出する工程とを更に備える
ことを特徴とする請求項1記載の位置検出方法。 - 【請求項5】 前記基板チャックマークと当該基板チャ
ックによって保持されている基板上に設けられた基板ア
ライメントマークとの相対位置を検出する工程を更に備
えることを特徴とする請求項4に記載の位置検出方法。 - 【請求項6】 前記基準マークと前記原版アライメント
マークの相対位置、前記基板チャックマークと前記基板
アライメントマークとの相対位置及び該基準マークと該
基板チャックマークの相対位置に基づいて、該原版と基
板の相対位置を決定する工程を更に備えることを特徴と
する請求項5に記載の位置検出方法。 - 【請求項7】 反射型の原版上に配置されたパターンを
基板上に露光転写する露光装置における原版と基板の相
対位置検出装置であって、原版ステージ上には、原版ア
ライメントマークを有する原版が保持されており、原版
ステージに配置された基準マークと、前記原版アライメ
ントマークの相対位置を検出する第1検出手段を備える
ことを特徴とする位置検出装置。 - 【請求項8】 前記原版ステージに配置された基準マー
クは光透過型であり、前記基準マークにアライメント光
を照射し、該基準マークを透過したアライメント光によ
って前記基板上に配置された基板アライメントマークを
照射する照射手段と、 前記基準マーク及び基板アライメントマークへの前記照
射によって得られる戻り光に基づいて該基準マークと基
板アライメントマークの相対位置を検出する第2検出手
段とを更に備えることを特徴とする請求項7に記載の位
置検出装置。 - 【請求項9】 前記第1検出手段で検出された前記基準
マークと前記原版アライメントマークの相対位置と、前
記第2検出手段で検出された該基準マークと前記基板ア
ライメントマークの相対位置とに基づいて、該原版と該
基板の相対位置を決定する決定手段を更に備えることを
特徴とする請求項8に記載の位置検出装置。 - 【請求項10】 前記原版ステージに配置された前記基
準マークは光透過型であり、前記基準マークにアライメ
ント光を照射し、該基準マークを透過したアライメント
光によって前記基板を保持する基板チャック上に配置さ
れた基板チャックマークを照射する照射手段と、 前記基準マーク及び基板チャックマークへの前記照射に
よって得られる戻り光に基づいて該基準マークと基板チ
ャックマークの相対位置を検出する第2検出手段とを更
に備えることを特徴とする請求項7に記載の位置検出装
置。 - 【請求項11】 前記基板チャックマークと当該基板チ
ャックによって保持されている基板上に設けられた基板
アライメントマークとの相対位置を検出する第3検出手
段を更に備えることを特徴とする請求項10に記載の位
置検出装置。 - 【請求項12】 前記第1検出手段で検出された前記基
準マークと前記原版アライメントマークの相対位置、前
記第3検出手段で検出された前記基板チャックマークと
前記基板アライメントマークとの相対位置及び前記第2
検出手段で検出された該基準マークと該基板チャックマ
ークの相対位置に基づいて、該原版と基板の相対位置を
決定する決定手段を更に備えることを特徴とする請求項
11に記載の位置検出装置。 - 【請求項13】 前記基準マークは、前記アライメント
光の波長に対して透過型であることを特徴とする請求項
7乃至12のいずれかに記載の位置検出装置。 - 【請求項14】 請求項7乃至12のいずれかに記載の
位置検出装置を搭載したことを特徴とする露光装置。 - 【請求項15】 請求項1乃至6のいずれかに記載の位
置検出方法を用いて相対位置検出を行なった原版と基板
を用いて原版のパターンを基板上に露光転写し、該露光
転写された基板からデバイスを製造することを特徴とす
るデバイスの製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001153125A JP2002353099A (ja) | 2001-05-22 | 2001-05-22 | 位置検出方法及び装置及び露光装置及びデバイス製造方法 |
US10/150,154 US6992780B2 (en) | 2001-05-22 | 2002-05-20 | Position detecting method and apparatus, exposure apparatus and device manufacturing method |
EP02253616A EP1260871A3 (en) | 2001-05-22 | 2002-05-22 | Position detecting method and apparatus, exposure apparatus and device manufacturing method |
US11/169,789 US7148973B2 (en) | 2001-05-22 | 2005-06-30 | Position detecting method and apparatus, exposure apparatus and device manufacturing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001153125A JP2002353099A (ja) | 2001-05-22 | 2001-05-22 | 位置検出方法及び装置及び露光装置及びデバイス製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002353099A true JP2002353099A (ja) | 2002-12-06 |
JP2002353099A5 JP2002353099A5 (ja) | 2008-07-03 |
Family
ID=18997689
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001153125A Withdrawn JP2002353099A (ja) | 2001-05-22 | 2001-05-22 | 位置検出方法及び装置及び露光装置及びデバイス製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6992780B2 (ja) |
EP (1) | EP1260871A3 (ja) |
JP (1) | JP2002353099A (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006051896A1 (ja) * | 2004-11-15 | 2006-05-18 | Nikon Corporation | 基板搬送装置、基板搬送方法および露光装置 |
US7142284B2 (en) | 2003-12-01 | 2006-11-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Position detector, position detecting method, and exposure apparatus having the same |
JP2007030014A (ja) * | 2005-07-29 | 2007-02-08 | Murata Mach Ltd | パンチプレスの工具位置検知装置 |
JP2007033751A (ja) * | 2005-07-26 | 2007-02-08 | Nsk Ltd | ステップ式近接露光装置 |
US7428958B2 (en) | 2004-11-15 | 2008-09-30 | Nikon Corporation | Substrate conveyor apparatus, substrate conveyance method and exposure apparatus |
KR100877259B1 (ko) | 2006-12-28 | 2009-01-09 | 동부일렉트로닉스 주식회사 | 노광장치의 포커스 얼라인먼트 방법 및 장치 |
JP2009218445A (ja) * | 2008-03-11 | 2009-09-24 | Dainippon Printing Co Ltd | 反射型マスクブランクス、反射型マスク、ならびに反射型マスクの検査方法および製造方法 |
KR101030457B1 (ko) | 2008-12-26 | 2011-04-25 | 서울대학교병원 | 불변 모멘트를 이용한 정렬 마크 검출 방법 및 그 장치 |
JP4992714B2 (ja) * | 2005-07-06 | 2012-08-08 | 株式会社ニコン | 露光装置 |
US8665416B2 (en) | 2008-01-31 | 2014-03-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Exposure apparatus and method of manufacturing device |
Families Citing this family (54)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4700819B2 (ja) * | 2000-03-10 | 2011-06-15 | キヤノン株式会社 | 基板保持装置、半導体製造装置および半導体デバイス製造方法 |
JP4803901B2 (ja) * | 2001-05-22 | 2011-10-26 | キヤノン株式会社 | 位置合わせ方法、露光装置、および半導体デバイス製造方法 |
JP2003045782A (ja) * | 2001-07-31 | 2003-02-14 | Canon Inc | 反射型縮小投影光学系及びそれを用いた露光装置 |
JP4006217B2 (ja) * | 2001-10-30 | 2007-11-14 | キヤノン株式会社 | 露光方法、露光装置及びデバイスの製造方法 |
US7069104B2 (en) * | 2002-04-30 | 2006-06-27 | Canon Kabushiki Kaisha | Management system, management apparatus, management method, and device manufacturing method |
JP4353498B2 (ja) | 2002-04-30 | 2009-10-28 | キヤノン株式会社 | 管理装置及び方法、デバイス製造方法、並びにコンピュータプログラム |
JP2003324055A (ja) * | 2002-04-30 | 2003-11-14 | Canon Inc | 管理システム及び装置及び方法並びに露光装置及びその制御方法 |
JP4018438B2 (ja) | 2002-04-30 | 2007-12-05 | キヤノン株式会社 | 半導体露光装置を管理する管理システム |
JP4095391B2 (ja) * | 2002-09-24 | 2008-06-04 | キヤノン株式会社 | 位置検出方法 |
JP4677174B2 (ja) * | 2003-02-03 | 2011-04-27 | キヤノン株式会社 | 位置検出装置 |
EP1447718A3 (en) * | 2003-02-14 | 2008-10-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Exposure apparatus and method |
JP4478424B2 (ja) * | 2003-09-29 | 2010-06-09 | キヤノン株式会社 | 微細加工装置およびデバイスの製造方法 |
JP4603814B2 (ja) * | 2004-04-23 | 2010-12-22 | キヤノン株式会社 | 露光装置、合焦位置検出装置及びそれらの方法、並びにデバイス製造方法 |
US20050275841A1 (en) * | 2004-06-09 | 2005-12-15 | Asml Netherlands B.V. | Alignment marker and lithographic apparatus and device manufacturing method using the same |
TWI396225B (zh) * | 2004-07-23 | 2013-05-11 | 尼康股份有限公司 | 成像面測量方法、曝光方法、元件製造方法以及曝光裝置 |
JP2006165371A (ja) * | 2004-12-09 | 2006-06-22 | Canon Inc | 転写装置およびデバイス製造方法 |
US8041103B2 (en) * | 2005-11-18 | 2011-10-18 | Kla-Tencor Technologies Corp. | Methods and systems for determining a position of inspection data in design data space |
US7570796B2 (en) | 2005-11-18 | 2009-08-04 | Kla-Tencor Technologies Corp. | Methods and systems for utilizing design data in combination with inspection data |
US7676077B2 (en) | 2005-11-18 | 2010-03-09 | Kla-Tencor Technologies Corp. | Methods and systems for utilizing design data in combination with inspection data |
JP4795300B2 (ja) * | 2006-04-18 | 2011-10-19 | キヤノン株式会社 | 位置合わせ方法、インプリント方法、位置合わせ装置、インプリント装置、及び位置計測方法 |
JP4958614B2 (ja) * | 2006-04-18 | 2012-06-20 | キヤノン株式会社 | パターン転写装置、インプリント装置、パターン転写方法および位置合わせ装置 |
JP4250637B2 (ja) * | 2006-06-14 | 2009-04-08 | キヤノン株式会社 | 走査露光装置及びデバイス製造方法 |
KR101360507B1 (ko) * | 2006-09-29 | 2014-02-07 | 가부시키가이샤 니콘 | 이동체 시스템, 패턴 형성 장치, 노광 장치 및 노광 방법, 그리고 디바이스 제조 방법 |
WO2008086282A2 (en) | 2007-01-05 | 2008-07-17 | Kla-Tencor Corporation | Methods and systems for using electrical information for a device being fabricated on a wafer to perform one or more defect-related functions |
DE102007049133A1 (de) * | 2007-02-13 | 2008-08-21 | Vistec Semiconductor Systems Gmbh | Vorrichtung zur Bestimmung der Position mindestens einer Struktur auf einem Objekt, Verwendung einer Beleuchtungseinrichtung für die Vorrichtung und Verwendung von Schutzgas für die Vorrichtung |
US8582113B2 (en) | 2007-02-13 | 2013-11-12 | Kla-Tencor Mie Gmbh | Device for determining the position of at least one structure on an object, use of an illumination apparatus with the device and use of protective gas with the device |
US8213704B2 (en) | 2007-05-09 | 2012-07-03 | Kla-Tencor Corp. | Methods and systems for detecting defects in a reticle design pattern |
CN101785009B (zh) | 2007-08-20 | 2012-10-10 | 恪纳腾公司 | 确定实际缺陷是潜在系统性缺陷还是潜在随机缺陷的计算机实现的方法 |
US8139844B2 (en) | 2008-04-14 | 2012-03-20 | Kla-Tencor Corp. | Methods and systems for determining a defect criticality index for defects on wafers |
CN101286011B (zh) * | 2008-05-30 | 2010-06-02 | 上海微电子装备有限公司 | 光刻设备的探测装置、探测方法及制造方法 |
KR101841897B1 (ko) | 2008-07-28 | 2018-03-23 | 케이엘에이-텐코어 코오포레이션 | 웨이퍼 상의 메모리 디바이스 영역에서 검출된 결함들을 분류하기 위한 컴퓨터-구현 방법들, 컴퓨터-판독 가능 매체, 및 시스템들 |
US8775101B2 (en) | 2009-02-13 | 2014-07-08 | Kla-Tencor Corp. | Detecting defects on a wafer |
US8204297B1 (en) | 2009-02-27 | 2012-06-19 | Kla-Tencor Corp. | Methods and systems for classifying defects detected on a reticle |
US8112241B2 (en) | 2009-03-13 | 2012-02-07 | Kla-Tencor Corp. | Methods and systems for generating an inspection process for a wafer |
US8781781B2 (en) | 2010-07-30 | 2014-07-15 | Kla-Tencor Corp. | Dynamic care areas |
US9170211B2 (en) | 2011-03-25 | 2015-10-27 | Kla-Tencor Corp. | Design-based inspection using repeating structures |
US9087367B2 (en) | 2011-09-13 | 2015-07-21 | Kla-Tencor Corp. | Determining design coordinates for wafer defects |
US8831334B2 (en) | 2012-01-20 | 2014-09-09 | Kla-Tencor Corp. | Segmentation for wafer inspection |
US8826200B2 (en) | 2012-05-25 | 2014-09-02 | Kla-Tencor Corp. | Alteration for wafer inspection |
US9189844B2 (en) | 2012-10-15 | 2015-11-17 | Kla-Tencor Corp. | Detecting defects on a wafer using defect-specific information |
US20140169402A1 (en) * | 2012-12-13 | 2014-06-19 | Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. | Temperature monitor for devices in an ion implant apparatus |
US9053527B2 (en) | 2013-01-02 | 2015-06-09 | Kla-Tencor Corp. | Detecting defects on a wafer |
US9134254B2 (en) | 2013-01-07 | 2015-09-15 | Kla-Tencor Corp. | Determining a position of inspection system output in design data space |
US9311698B2 (en) | 2013-01-09 | 2016-04-12 | Kla-Tencor Corp. | Detecting defects on a wafer using template image matching |
WO2014149197A1 (en) | 2013-02-01 | 2014-09-25 | Kla-Tencor Corporation | Detecting defects on a wafer using defect-specific and multi-channel information |
US9865512B2 (en) | 2013-04-08 | 2018-01-09 | Kla-Tencor Corp. | Dynamic design attributes for wafer inspection |
US9310320B2 (en) | 2013-04-15 | 2016-04-12 | Kla-Tencor Corp. | Based sampling and binning for yield critical defects |
JP6305280B2 (ja) * | 2014-08-28 | 2018-04-04 | 株式会社日立ハイテクサイエンス | 蛍光x線分析装置及びその試料表示方法 |
US9911636B1 (en) * | 2016-09-30 | 2018-03-06 | Axcelis Technologies, Inc. | Multiple diameter in-vacuum wafer handling |
US10186446B2 (en) | 2016-09-30 | 2019-01-22 | Axcelis Technology, Inc. | Adjustable circumference electrostatic clamp |
US10585360B2 (en) * | 2017-08-25 | 2020-03-10 | Applied Materials, Inc. | Exposure system alignment and calibration method |
TWI850225B (zh) * | 2018-04-12 | 2024-08-01 | 日商尼康股份有限公司 | 位置對準方法及位置對準裝置 |
JP7566590B2 (ja) * | 2020-11-05 | 2024-10-15 | キヤノン株式会社 | 露光装置、露光方法、及び物品の製造方法 |
CN115031626B (zh) * | 2022-05-05 | 2023-08-18 | 智慧星空(上海)工程技术有限公司 | 一种基片坐标测量方法 |
Family Cites Families (47)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59172724A (ja) | 1983-03-22 | 1984-09-29 | Canon Inc | マーク検出装置 |
US4883359A (en) | 1984-02-28 | 1989-11-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Alignment method and pattern forming method using the same |
US4635373A (en) | 1984-09-07 | 1987-01-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Wafer conveying apparatus with alignment mechanism |
JPS61263127A (ja) | 1985-05-15 | 1986-11-21 | Rohm Co Ltd | エツチング装置 |
US4861162A (en) | 1985-05-16 | 1989-08-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Alignment of an object |
US4775877A (en) * | 1985-10-29 | 1988-10-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Method and apparatus for processing a plate-like workpiece |
JPS62208630A (ja) | 1986-03-10 | 1987-09-12 | Canon Inc | 露光装置 |
US5137363A (en) * | 1986-06-04 | 1992-08-11 | Canon Kabushiki Kaisha | Projection exposure apparatus |
JP2650895B2 (ja) * | 1986-07-02 | 1997-09-10 | 松下電器産業株式会社 | 露光装置および露光方法 |
JPH07123103B2 (ja) * | 1986-11-26 | 1995-12-25 | 株式会社ニコン | 位置合わせ装置 |
JPH0743245B2 (ja) * | 1987-07-03 | 1995-05-15 | キヤノン株式会社 | アライメント装置 |
JPS6414918A (en) | 1987-07-08 | 1989-01-19 | Nikon Corp | Stepper |
JPH02292813A (ja) | 1989-05-02 | 1990-12-04 | Canon Inc | 自動焦点合せ装置 |
US5053628A (en) | 1989-07-13 | 1991-10-01 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Position signal producing apparatus for water alignment |
JPH03212925A (ja) * | 1990-01-18 | 1991-09-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 露光装置 |
US5506684A (en) * | 1991-04-04 | 1996-04-09 | Nikon Corporation | Projection scanning exposure apparatus with synchronous mask/wafer alignment system |
JP3327627B2 (ja) * | 1993-05-14 | 2002-09-24 | キヤノン株式会社 | 露光用原板及びそれを用いた投影露光装置 |
KR950033689A (ko) * | 1994-03-02 | 1995-12-26 | 오노 시게오 | 노광장치 및 이를 이용한 회로패턴 형성방법 |
KR100246574B1 (ko) * | 1994-12-26 | 2000-03-15 | 유무성 | 레티클 정렬장치 및 방법 |
US6151122A (en) * | 1995-02-21 | 2000-11-21 | Nikon Corporation | Inspection method and apparatus for projection optical systems |
US5648854A (en) | 1995-04-19 | 1997-07-15 | Nikon Corporation | Alignment system with large area search for wafer edge and global marks |
US5751404A (en) * | 1995-07-24 | 1998-05-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Exposure apparatus and method wherein alignment is carried out by comparing marks which are incident on both reticle stage and wafer stage reference plates |
JP3221823B2 (ja) * | 1995-11-24 | 2001-10-22 | キヤノン株式会社 | 投影露光装置およびこれを用いた露光方法ならびに半導体製造方法 |
JP3292022B2 (ja) | 1996-01-17 | 2002-06-17 | キヤノン株式会社 | 位置検出装置及びそれを用いた半導体素子の製造方法 |
JPH1012544A (ja) * | 1996-06-26 | 1998-01-16 | Nikon Corp | 位置計測方法及び露光方法 |
JP3337921B2 (ja) * | 1996-08-23 | 2002-10-28 | キヤノン株式会社 | 投影露光装置および位置合せ方法 |
US6307616B1 (en) * | 1996-09-09 | 2001-10-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Exposure apparatus and substrate handling system therefor |
US6384898B1 (en) * | 1997-02-06 | 2002-05-07 | Nikon Corporation | Projection exposure apparatus |
WO1998057363A1 (fr) * | 1997-06-09 | 1998-12-17 | Nikon Corporation | Systeme d'exposition, procede servant a fabriquer ce systeme d'exposition et procede servant a fabriquer des dispositifs |
US6235438B1 (en) * | 1997-10-07 | 2001-05-22 | Nikon Corporation | Projection exposure method and apparatus |
JP3466893B2 (ja) * | 1997-11-10 | 2003-11-17 | キヤノン株式会社 | 位置合わせ装置及びそれを用いた投影露光装置 |
JPH11224854A (ja) * | 1997-11-22 | 1999-08-17 | Nikon Corp | 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法 |
TW448487B (en) * | 1997-11-22 | 2001-08-01 | Nippon Kogaku Kk | Exposure apparatus, exposure method and manufacturing method of device |
JP4208277B2 (ja) | 1997-11-26 | 2009-01-14 | キヤノン株式会社 | 露光方法及び露光装置 |
WO1999034416A1 (fr) * | 1997-12-26 | 1999-07-08 | Nikon Corporation | Appareil d'exposition par projection et procede d'exposition |
AU2549899A (en) * | 1998-03-02 | 1999-09-20 | Nikon Corporation | Method and apparatus for exposure, method of manufacture of exposure tool, device, and method of manufacture of device |
EP1083462A4 (en) * | 1998-03-26 | 2003-12-03 | Nikon Corp | EXPOSURE METHOD AND SYSTEM, PHOTOMASK, METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF, MICROELEMENT, METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF |
WO1999054922A1 (fr) * | 1998-04-22 | 1999-10-28 | Nikon Corporation | Methode et systeme d'exposition |
JPH11345761A (ja) * | 1998-05-29 | 1999-12-14 | Nikon Corp | 走査型露光装置 |
JP3720582B2 (ja) * | 1998-06-04 | 2005-11-30 | キヤノン株式会社 | 投影露光装置及び投影露光方法 |
JP2000003855A (ja) * | 1998-06-12 | 2000-01-07 | Canon Inc | 露光装置及びそれを用いたデバイスの製造方法 |
JP2002217095A (ja) * | 2000-11-14 | 2002-08-02 | Canon Inc | 露光装置、半導体デバイス製造方法、半導体製造工場及び露光装置の保守方法並びに位置検出装置 |
JP2002231622A (ja) * | 2000-11-29 | 2002-08-16 | Nikon Corp | ステージ装置及び露光装置 |
JP2002289514A (ja) * | 2000-12-22 | 2002-10-04 | Nikon Corp | 露光装置及び露光方法 |
CN1491427A (zh) * | 2001-02-06 | 2004-04-21 | ������������ʽ���� | 曝光装置、曝光法和器件制造法 |
US6678038B2 (en) * | 2001-08-03 | 2004-01-13 | Nikon Corporation | Apparatus and methods for detecting tool-induced shift in microlithography apparatus |
JP4018438B2 (ja) | 2002-04-30 | 2007-12-05 | キヤノン株式会社 | 半導体露光装置を管理する管理システム |
-
2001
- 2001-05-22 JP JP2001153125A patent/JP2002353099A/ja not_active Withdrawn
-
2002
- 2002-05-20 US US10/150,154 patent/US6992780B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-05-22 EP EP02253616A patent/EP1260871A3/en not_active Withdrawn
-
2005
- 2005-06-30 US US11/169,789 patent/US7148973B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7142284B2 (en) | 2003-12-01 | 2006-11-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Position detector, position detecting method, and exposure apparatus having the same |
US7916268B2 (en) | 2004-11-15 | 2011-03-29 | Nikon Corporation | Substrate carrying device, substrate carrying method, and exposure device |
JPWO2006051896A1 (ja) * | 2004-11-15 | 2008-05-29 | 株式会社ニコン | 基板搬送装置、基板搬送方法および露光装置 |
US7428958B2 (en) | 2004-11-15 | 2008-09-30 | Nikon Corporation | Substrate conveyor apparatus, substrate conveyance method and exposure apparatus |
WO2006051896A1 (ja) * | 2004-11-15 | 2006-05-18 | Nikon Corporation | 基板搬送装置、基板搬送方法および露光装置 |
JP4992714B2 (ja) * | 2005-07-06 | 2012-08-08 | 株式会社ニコン | 露光装置 |
JP2007033751A (ja) * | 2005-07-26 | 2007-02-08 | Nsk Ltd | ステップ式近接露光装置 |
JP2007030014A (ja) * | 2005-07-29 | 2007-02-08 | Murata Mach Ltd | パンチプレスの工具位置検知装置 |
KR100877259B1 (ko) | 2006-12-28 | 2009-01-09 | 동부일렉트로닉스 주식회사 | 노광장치의 포커스 얼라인먼트 방법 및 장치 |
US8665416B2 (en) | 2008-01-31 | 2014-03-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Exposure apparatus and method of manufacturing device |
JP4663749B2 (ja) * | 2008-03-11 | 2011-04-06 | 大日本印刷株式会社 | 反射型マスクの検査方法および製造方法 |
JP2009218445A (ja) * | 2008-03-11 | 2009-09-24 | Dainippon Printing Co Ltd | 反射型マスクブランクス、反射型マスク、ならびに反射型マスクの検査方法および製造方法 |
KR101030457B1 (ko) | 2008-12-26 | 2011-04-25 | 서울대학교병원 | 불변 모멘트를 이용한 정렬 마크 검출 방법 및 그 장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6992780B2 (en) | 2006-01-31 |
US7148973B2 (en) | 2006-12-12 |
US20050243296A1 (en) | 2005-11-03 |
US20020176096A1 (en) | 2002-11-28 |
EP1260871A3 (en) | 2006-04-12 |
EP1260871A2 (en) | 2002-11-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002353099A (ja) | 位置検出方法及び装置及び露光装置及びデバイス製造方法 | |
US7528966B2 (en) | Position detection apparatus and exposure apparatus | |
JP4006217B2 (ja) | 露光方法、露光装置及びデバイスの製造方法 | |
US6727980B2 (en) | Apparatus and method for pattern exposure and method for adjusting the apparatus | |
US5148214A (en) | Alignment and exposure apparatus | |
JP4803901B2 (ja) | 位置合わせ方法、露光装置、および半導体デバイス製造方法 | |
EP1589792B1 (en) | Light source apparatus and exposure apparatus having the same | |
JPH09330878A (ja) | X線縮小露光装置およびこれを利用したデバイス製造方法 | |
EP1617292B1 (en) | Light source unit and exposure apparatus having the same | |
JP2003222572A (ja) | 位相測定装置 | |
US7027131B2 (en) | Exposure apparatus | |
JP2004266273A (ja) | 露光装置及び露光方法 | |
US20100110400A1 (en) | Scanning exposure apparatus, control method therefor, and device manufacturing method | |
JP2005011914A (ja) | 反射型マスクおよび露光装置 | |
JP2003100613A (ja) | 波面収差測定装置及び波面収差測定方法、並びに、露光装置及びデバイスの製造方法 | |
JP4726232B2 (ja) | 露光方法、露光装置及びデバイスの製造方法 | |
JPH11233416A (ja) | X線投影露光装置 | |
JPS6318626A (ja) | 投影露光装置 | |
JP2006128439A (ja) | 露光装置及びデバイス製造方法 | |
JP2006091202A (ja) | 多層膜ミラーの製造方法、多層膜ミラー、露光装置及びデバイス製造方法 | |
JP2006073905A (ja) | 光学系及び当該光学系の調整方法、露光装置、並びにデバイス製造方法 | |
JP2006351990A (ja) | 露光装置及びデバイス製造方法 | |
JP2002083760A (ja) | X線投影露光装置およびx線投影露光方法および半導体デバイス | |
JP2005175066A (ja) | 表面位置検出方法及び装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080520 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080520 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20100326 |