[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2002342217A - 画像通信用サーバ及び画像通信方法 - Google Patents

画像通信用サーバ及び画像通信方法

Info

Publication number
JP2002342217A
JP2002342217A JP2001139383A JP2001139383A JP2002342217A JP 2002342217 A JP2002342217 A JP 2002342217A JP 2001139383 A JP2001139383 A JP 2001139383A JP 2001139383 A JP2001139383 A JP 2001139383A JP 2002342217 A JP2002342217 A JP 2002342217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
server
icon
mobile phone
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001139383A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Miyazawa
丈夫 宮沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kizna Corp
Original Assignee
Kizna Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kizna Corp filed Critical Kizna Corp
Priority to JP2001139383A priority Critical patent/JP2002342217A/ja
Priority to US10/140,331 priority patent/US20020167522A1/en
Priority to KR1020020025241A priority patent/KR20020085848A/ko
Priority to CA 2385707 priority patent/CA2385707A1/en
Priority to EP20020253267 priority patent/EP1257109A3/en
Publication of JP2002342217A publication Critical patent/JP2002342217A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/06Optimizing the usage of the radio link, e.g. header compression, information sizing, discarding information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/565Conversion or adaptation of application format or content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/568Storing data temporarily at an intermediate stage, e.g. caching
    • H04L67/5683Storage of data provided by user terminals, i.e. reverse caching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00148Storage
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00249Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a photographic apparatus, e.g. a photographic printer or a projector
    • H04N1/00251Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a photographic apparatus, e.g. a photographic printer or a projector with an apparatus for taking photographic images, e.g. a camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00312Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a digital transmission apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, SMS or ISDN device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32128Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/565Conversion or adaptation of application format or content
    • H04L67/5651Reducing the amount or size of exchanged application data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00307Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a mobile telephone apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0084Digital still camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/10Flow control between communication endpoints
    • H04W28/14Flow control between communication endpoints using intermediate storage
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/16Gateway arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯電話に画像を容易に配信できるシステム
を提供する。 【解決手段】 サーバと、前記サーバの情報をインター
ネット携帯電話に適するインタフェースに変換するゲー
トウエイと、デジタルカメラから画像を受けて画像メモ
リに画像データを記憶させる画像入力インタフェース
と、この画像に対応するテキストを入力してテキストメ
モリに記憶させるテキスト入力部とを備える。メモリに
記憶された画像とテキストは、互いに関連づけられて記
憶されている。どちらか一方のデータを取得し、それを
参照することにより他方のデータを取得することが可能
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、インターネット
を含むコンピュータネットワークに接続可能なパソコン
や携帯電話に対して簡単に画像を配信することができる
画像通信用サーバ及び画像通信方法に関する。
【0002】
【従来の技術】クライアントサーバシステムにおけるメ
ッセージ交換手段の代表的なものとして、電子メールが
広く知られている。
【0003】最近、携帯電話にインターネットアクセス
機能を付加したものが現れ、非常な勢いで普及しつつあ
る。以下の説明において、この種の携帯電話を「インタ
ーネット携帯電話」あるいは単に「携帯電話」と呼ぶこ
とにする。
【0004】インターネット携帯電話について簡単に説
明を加える。インターネット携帯電話は、これまでの携
帯電話と違い、音声通話はもちろん、銀行口座の残高照
会・振込をはじめ、レストランガイド、タウンページ検
索など、生活に身近で便利なオンライン・サービスが利
用できる。さらにインターネットを経由しての電子メー
ルの送受信はもちろん、インターネット携帯電話に対応
したホームページも携帯電話単体で見ることができる。
【0005】主な特徴は次のとおりである。 ・携帯電話による「音声通話」に加え、インターネット
携帯電話キーを押すだけでインターネットに公開されて
いる多くのサイトにアクセスできる。インターネット携
帯電話で提供されるサービスは、モバイルバンキングや
チケット予約だけでなく、ニュース速報やレストラン検
索など、生活に身近で便利なものを中心に続々と誕生し
ている。 ・インターネット携帯電話のデータ通信方式はパケット
通信(9600bps)方式なので、通信時間による課金では
なく、送受信したデータの量で課金される。そのため、
通信時間を気にせず、時間をかけて情報を見ることがで
きる。 ・インターネット携帯電話メールは、インターネット携
帯電話同士はもちろん、インターネットにも対応してい
るので、外出先からでもインターネットのメールの送受
信が可能である。また、パケット通信なので短いメール
であれば1円〜3円程度でメールの送受信ができる。
【0006】インターネット携帯電話の画面はパソコン
の小さな画面に相当する。したがって、ユーザは、イン
ターネットや各種情報サービスに接続していつでも、ど
こでも、ほしい情報を引き出して見ることができる。
【0007】インターネット携帯電話で提供されるおも
なサービスは次のとおりである。 ・インターネット携帯電話メッセージサービス インターネット携帯電話メッセージサービスを提供して
いるサイトでメッセージ受信の申し込みをすると、ほし
い情報が自動的に携帯電話に届く。たとえば、ニュース
速報や天気予報などの情報サービスなどを、通信時間を
気にせずに受けることができる。 ・インターネット携帯電話メールサービス
【0008】インターネット携帯電話同士でのメールの
やりとりはもちろん、インターネットメールのやりとり
が可能である。インターネット携帯電話では、契約して
いる携帯電話番号がそのまま電子メールアドレスにな
る。 ・インターネット携帯電話インターネットブラウスイン
ターネット携帯電話はインターネット携帯電話用に作ら
れたインターネットホームページも見ることができる。
インターネット携帯電話用に商用サービスをおこなって
いるサイトだけでなく、個人で作ったインターネット携
帯電話対応のホームページもインターネット携帯電話で
見ることができる。
【0009】パソコンでインターネットメールを送受信
したり、ホームページを見たりするのためには、所定の
設定を行わなければならないが、この作業は難しいもの
であった、インターネット携帯電話は最初から電子メー
ルアドレスを持っているとともに、ホームページを見る
ためのブラウザも内蔵されているため、面倒な設定は必
要ない。インターネット携帯電話で特徴的なのは、既存
のインターネット携帯電話サービス以外にも、インター
ネット上にあるインターネット携帯電話対応のホームペ
ージを自由に見ることができることである。
【0010】メッセージサービスは、各サイトのメッセ
ージサービスで欲しい情報を登録しておけば、自動的に
届くサービスである。メッセージには事前に登録が必要
なメッセージリクエストとメッセージフリーとがある。
どちらも電子メールの受信と同じように自動的に届く。
【0011】インターネット携帯電話の便利なところは
パソコンやPDA(Personal Data Assistance:携帯情報
端末)などのコンピュータ機器を持たずに、さまざまな
インターネット情報サービスにアクセスできることであ
る。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、インタ
ーネットには通常のパソコンに加えてインターネット携
帯電話も接続される。しかし、パソコンと携帯電話では
そのハードウエアの性能には大きな違いがあり、サーバ
からみて両者を全く同じように扱うことができない。例
えば、通常のパソコンの表示画素は800×480以上
であるが、携帯電話のそれはこれよりもはるかに小さ
い。また、表示可能な色彩にも大きな違いがある。した
がって、コンテンツをパソコン用と携帯電話用に分けて
作り、それぞれに情報を提供することが行われている。
【0013】しかし、同じコンテンツをパソコン用と携
帯電話用に分けて作ることは手間がかかるし、管理上も
問題である。コンテンツを共通にするために、サーバと
パソコン・携帯電話の間で、受信側の表示能力に合わせ
て適当にフォーマットが変換されることが望ましい。特
に、全てのコンテンツに対応することはできなくても、
比較的簡単なコンテンツであれば簡易な手法でパソコン
と携帯電話でコンテンツを共有可能であることが望まし
い。
【0014】この発明は、サーバ、クライアント、イン
ターネット携帯電話の間で画像交換を容易に行うことが
できる画像通信用サーバ及び画像通信方法を提供するこ
とを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】この発明に係る画像通信
用サーバは、コンピュータネットワークを通じて画像を
クライアントに送信する画像通信用サーバであって、画
像入力部と、前記画像入力部で受けた画像を記憶するメ
モリと、前記画像を通信相手であるインターネット携帯
電話用インタフェースと通常のコンピュータ用インタフ
ェースとを相互に変換するとともに前記インターネット
携帯電話の表示能力に合わせて前記画像を加工するゲー
トウエイと、を備えるものである。
【0016】好ましくは、さらに、撮像手段を備え、前
記画像入力部は前記撮像手段からの画像をサンプリング
して前記メモリに記憶させるサンプリング部を含む。
【0017】好ましくは、予めサンプリングスケジュー
ルが設定されたタイマを備え、前記サンプリング部は前
記タイマに基づきサンプリングを行う。
【0018】好ましくは、利用者のインターネット携帯
電話から画像要求が送信され、これを受けて前記サンプ
リング部は画像をサンプリングし、サンプリングされた
画像が当該利用者に送信される。
【0019】好ましくは、さらに、テキスト入力部を備
え、前記メモリにおいて画像と入力されたテキストを対
応づけるリンク情報が記憶され、前記画像及び前記テキ
ストとともに前記リンク情報が送信される。
【0020】好ましくは、前記ゲートウエイは画像を格
納する画像サーバを含み、前記画像サーバは、画像を格
納する画像メモリと、アイコン用に変換された画像を格
納するアイコン用画像メモリとを備え、前記画像サーバ
は、前記画像を受けて前記画像を前記画像メモリに格納
するとともに前記画像をアイコン用画像に変換して前記
アイコン用画像メモリに格納し、当該画像のポインタを
生成し、前記アイコン用画像とともに前記ポインタをク
ライアントへ送信する。
【0021】好ましくは、前記画像サーバは、送信され
た前記ポインタに基づくクライアントからの画像送信要
求を受け、これに基づき前記画像メモリから対応する画
像を読み出してクライアントに送信する。
【0022】好ましくは、前記ポインタは、オリジナル
の画像の格納場所を示す情報、アイコン用画像の格納場
所を示す情報、及び、携帯電話用画像の格納場所を示す
情報のうちの少なくともいずれかを含む。
【0023】この発明に係る画像通信方法は、画像を取
得する第1ステップと、取得した画像をサーバへアップ
ロードする第2ステップと、クライアントから送信要求
を受ける第3ステップと、送信要求元が通常のコンピュ
ータであるかそれともインターネット携帯電話であるか
を判定する第4ステップと、送信要求元が通常のコンピ
ュータであるとき、要求された画像を送信する第5ステ
ップと、送信要求元がインターネット携帯電話であると
き、送信要求元の表示能力に合わせて画像を変換する第
6ステップと、変換された画像を送信する第7ステップ
とを備えるものである。
【0024】好ましくは、取得した画像に対応するテキ
ストをサーバへアップロードするステップと、アップロ
ードされた画像とテキストを対応付けてリンク情報を用
意するステップとを備え、前記第5ステップ又は前記第
7ステップの少なくとも一方において、前記画像ととも
に前記リンク情報及び/又は前記テキストが送信され
る。
【0025】好ましくは、前記第6ステップにおいて、
前記画像の解像度を落とした画像を生成する。
【0026】好ましくは、前記第6ステップにおいて、
前記画像の色情報を減縮した画像を生成する。
【0027】好ましくは、前記第5ステップ又は前記第
7ステップの少なくとも一方において、前記画像のアイ
コン用画像を生成するステップと、前記画像のポインタ
を生成するステップと、前記アイコン用画像とともに前
記ポインタを送信するステップと、送信された前記ポイ
ンタに基づく画像送信要求を受け、これに基づき対応す
る画像を読み出して送信するステップとを含む。
【0028】好ましくは、この発明に用いられるクライ
アントサーバシステムは、サーバと、通信回線を介して
前記サーバに接続された複数のクライアントと、前記サ
ーバの情報をインターネット携帯電話に適するインタフ
ェースに変換するゲートウエイとを備えるクライアント
サーバシステムであって、前記サーバは、送受信部と、
前記送受信部で受信したアイコンを他のクライアントに
転送するアイコン転送部と、前記送受信部からアイコン
を受けてメッセージボード画面を作成する画面作成部と
を備え、前記クライアントは、送受信部と、前記送受信
部へ送信アイコンを送るアイコン作成部と、前記送受信
部で受信したアイコン及び/又は前記アイコン作成部で
作成したアイコンを受けてメッセージボード画面を作成
する画面作成部とを備え、前記ゲートウエイは、前記サ
ーバから受けた情報を前記インターネット携帯電話に適
するインタフェースに変換するとともに、前記インター
ネット携帯電話から受けた情報を前記サーバに適するイ
ンタフェースに変換する変換部を備え、前記クライアン
トは、新規にアイコンを作成したとき、このアイコンを
自己のメッセージボード画面に表示するとともに、前記
アイコンを前記サーバへ送信し、前記サーバは、前記ア
イコンを受けて自己のメッセージボード画面に表示する
とともに、前記アイコンを他のクライアントへ転送し、
前記ゲートウエイは、前記サーバから前記アイコンを受
け、これを前記変換部により変換処理を行った後、前記
インターネット携帯電話へ送信する。
【0029】好ましくは、前記ゲートウエイは、グラフ
ィックとキャラクタの対応関係の情報を格納するデータ
ベースを備え、前記変換部は、前記データベースを参照
してグラフィック情報をキャラクタ情報に変換する。
【0030】好ましくは、前記サーバは、受信したアイ
コンが応答メッセージであるときに、前記アイコンを他
のアイコンに関連づけて表示するとともに、その関係を
識別する符号を付し、前記インターネット携帯電話は、
前記符号によりメッセージを直接参照する。
【0031】好ましくは、前記クライアントは、前記ア
イコンが複数であるとき、前記アイコンをツリー状に配
置して表示する。
【0032】好ましくは、前記サーバは、受信したアイ
コンが前記インターネット携帯電話からのものであると
きに、前記アイコンに前記インターネット携帯電話の電
話番号を表示する。
【0033】好ましくは、前記クライアントは、前記ア
イコンに所定の操作が加えられたとき、対応する前記イ
ンターネット携帯電話に電話をかける。
【0034】好ましくは、サーバと、通信回線を介して
前記サーバに接続された複数のクライアントと、画像デ
ータを格納する画像サーバとを備えるクライアントサー
バシステムであって、前記サーバは、送受信部と、前記
送受信部で受信したアイコンを他のクライアントに転送
するアイコン転送部と、前記送受信部からアイコンを受
けてメッセージボード画面を作成する画面作成部とを備
え、前記クライアントは、送受信部と、前記送受信部へ
送信アイコンを送るアイコン作成部と、前記送受信部で
受信したアイコン及び/又は前記アイコン作成部で作成
したアイコンを受けてメッセージボード画面を作成する
画面作成部とを備え、前記画像サーバは、画像データを
格納する画像メモリと、アイコン用に変換された画像デ
ータを格納するアイコン用画像メモリとを備え、前記ク
ライアントは、新規にアイコンを作成したとき、このア
イコンを自己のメッセージボード画面に表示するととも
に、前記アイコンを画像データとともに前記サーバへ送
信し、前記サーバは、前記アイコンを受けて自己のメッ
セージボード画面に表示し、前記画像データのポインタ
を生成し、前記アイコンとともに前記ポインタを他のク
ライアントへ転送し、さらに、前記画像データを前記画
像サーバへ送信し、前記画像サーバは、前記画像データ
を前記画像メモリに格納するとともに、前記画像データ
をアイコン用の画像データに変換して前記アイコン用画
像メモリに格納し、前記他のクライアントは、前記ポイ
ンタに基づき前記画像サーバにアクセスして前記アイコ
ン用画像データを取得し、前記アイコンに前記アイコン
用画像データを組み込む。
【0035】好ましくは、前記サーバの情報をインター
ネット携帯電話に適するインタフェースに変換するゲー
トウエイを備え、前記ゲートウエイは、前記サーバから
受けた情報を前記インターネット携帯電話に適するイン
タフェースに変換するとともに、前記インターネット携
帯電話から受けた情報を前記サーバに適するインタフェ
ースに変換する変換部を備え、前記画像サーバは、さら
に、携帯電話用画像データを格納する携帯電話用画像メ
モリを備え、前記サーバは、前記アイコンとともに前記
ポインタを前記インターネット携帯電話へ転送し、前記
画像サーバは、前記画像データを携帯電話用の画像デー
タに変換して前記携帯電話用画像メモリに格納し、前記
インターネット携帯電話は、前記ポインタに基づき前記
画像サーバにアクセスして前記携帯電話用画像データを
取得する。
【0036】
【発明の実施の形態】発明の実施の形態1.図1は、こ
のシステムの全体構成図である。インターネット/イン
トラネット4を介して、クライアント2はサーバ1にア
クセスすることができる。サーバ1は、このシステムの
ためのアプリケーションソフトウエア(Java(登録商
標)のアプレット)を外部記憶装置に予め格納してい
る。クライアントがサーバにアクセスすると、クライア
ント用のアプリケーションソフトウエアがダウンロード
され、このシステムが使用可能になる。一方、インター
ネット携帯電話6(あるいはポケベル)は、通信キャリ
アの設備であるプロトコル変換サーバ5を介してワイヤ
レスゲートウエイ3にアクセスし、さらにサーバ1にア
クセスすることができる。これらの詳細な説明は後述す
る。
【0037】画像入力インタフェース100はデジタル
カメラCやスキャナなどの画像取得手段から画像を受け
て、画像メモリ102aに画像データを記憶させる。一
方、この画像に対応するテキストをテキスト入力部10
1から入力し、テキストメモリ102bに記憶させる。
テキスト入力部101は典型的にはキーボードやタッチ
パネルであるが、これに限定されない。テキスト入力部
101で直接入力する代わりに、コピー&ペーストなど
の手法により既に作成済みにテキストを入力してもよ
い。また、クライアント2から画像及び/又はテキスト
をサーバ1へ送信しメモリ102a、102bに記憶さ
せてもよい。メモリ102a,102bに記憶された画
像とテキストは、互いに関連づけられて記憶されてい
る。どちらか一方のデータを取得し、それを参照するこ
とにより他方のデータを取得することが可能である。ま
た、画像データを送信する際に相手側の表示能力に応じ
て最適な形式のデータを用意する。これらの詳細な説明
は後述する。
【0038】図1のシステム(特に、サーバ1、画像入
力インタフェース100、テキスト入力部101、メモ
リ102a,102b)は、汎用的なフォトボードとし
て機能することができる。すなわち、サーバ1を共通の
掲示板として利用し、任意のユーザがサーバ1に画像を
アップロードすることにより、当該画像を任意のユーザ
が自分のパソコンあるいは携帯電話で見ることができ
る。しかも、画像をアップロードする際に相手側の表示
能力を気にかけることなく、共通の画像(コンテンツ)
をサーバ1に簡単に登録することができる。このシステ
ムは安くて早い情報発信メディアとして位置付けること
ができる。例えば、このシステムは、日々変化する観光
地の画像を登録することにより観光案内システムに応用
でき、日々変化する商品の画像と価格を登録することに
より商品案内システムに応用でき、人物の顔写真と自己
PRを登録することにより人材案内システムに応用でき
る。
【0039】各携帯電話(PHSを含む)からインターネッ
ト上のコンテンツをアクセスする方式について簡単に説
明する。現在、以下の4種類の方式が使われている。い
ずれのサービスもインターネット上では HTTP でアクセ
スされるという点で共通するが、HTTP上で送られる情報
の記述方式に以下のような違いがある。 (1) [i-Mode方式] iモード対応のHTMLで記述する。 (2) [J-SkyWeb方式] J-スカイウェブ対応のHTMLで記
述する。 (3) [WAP/HDML方式] HDMLで記述する。 (4) [PメールDX方式] PメールDXテキストで記述する。
【0040】[i-Mode方式]と[J-SkyWeb方式]は通常のWe
bページと同じようにHTMLで記述できるが、HTML上で使
用できるタグの種類に制約がある方式である。このため
両方式用に記述されたWebページは通常のパソコン上の
ブラウザでも閲覧することができる。一方、[WAP/HDML
方式]と[PメールDX方式]ではテキスト上にタグを埋め込
むという点ではHTMLに似ているが、携帯電話サービス専
用に設計された特有の記述法を使用することになる。
【0041】いずれの4方式も転送プロトコルとしてHT
TPを使用する(つまり Java(登録商標) Servlet で
サービスを提供できる)という点では共通しており、ま
た機能的にも大きな差はないため、本発明の実施の形態
のようなテキストベースのメッセ-ジングシステムを実
現可能である。
【0042】図2のフローチャートに基づき、このシス
テムの動作について説明する。 S100:デジタルカメラCなどを用いて画像を取得す
る。 S101:取得した画像(例えば、観光地の様子を写し
た画像、人物の画像、商品の画像)を、画像入力インタ
フェース100を通じてサーバ1へアップロードする。
具体的には、取得した画像データを画像メモリ102a
へ格納する。 S102:取得した画像に対応するテキストを、テキス
ト入力部101などを用いて入力する。あるいは予め用
意されたテキストをサーバ1へアップロードする。例え
ば、観光地の画像であれば「桜が満開になりました」等
のコメントを入力し、人物の画像であれば当該人物の説
明やPRを入力し、商品の画像であれば価格とその有効
期間を入力する。テキストはテキストメモリ102bに
記憶される。
【0043】S103:メモリ102a,102bに記
憶された画像とテキストを対応付ける。すなわち、いず
れか一方から他方を参照できるようにリンク情報が用意
される。画像とテキストが別々のステップでクライアン
トに送信されるとき、前記リンク情報は重要である。以
上でサーバに画像とテキストが用意され、これらをクラ
イアントに提供することができることとなった。
【0044】次に、用意された画像とテキストをパソコ
ン及び/又は携帯電話に送信(配信)する手順につい
て、同じく図2に基づいて説明する。 S104:サーバ1がクライアントから送信要求を受け
る。 S105:送信要求元がパソコンであるか、それとも携
帯電話であるか判定する。 S106:送信要求元がパソコンであるとき、送信要求
元は十分な表示能力を有しているから、要求された画像
及びテキストをそのまま送信する。
【0045】S107:送信要求元が携帯電話であると
き、送信要求元の表示能力に合わせてデータ(主に画
像)を変換する。例えば、画像そのものではなくそのア
イコン用画像を用意して送信する。アイコン用画像は、
一般的には、オリジナルの画像よりも小さい。そこで、
オリジナルの画像データの解像度を落としたり、さらに
画像圧縮の圧縮率を高めることにより、そのデータのサ
イズを小さくすることができる。アイコン用画像データ
の大きさ(画素数)をどの程度にするかは、画面上に表
示されるアイコンの大きさと、当該画面の表示能力の関
係に基づき定められる。あるいは、例えば、オリジナル
の画像よりデータのサイズを小さくした携帯電話用の画
像を用意する。携帯電話用画像データの大きさ(画素
数)をどの程度にするかは、携帯電話の画面の表示能力
に基づき定められる。あるいは、携帯電話の画面の色彩
の表示能力に基づき画像の色データを圧縮する。例え
ば、携帯電話の画面がモノクロであれば、色情報は不要
である。 S108:変換された画像及びテキストを送信する。
【0046】この発明の実施の形態によれば、コンテン
ツを共通にしつつパソコンと携帯電話に対して簡単な操
作で画像を配信することができる。しかも、その際に受
信側の表示能力に応じて最適な画像に変換して送信する
ので、受信側に負担をかけることなく良好な画像を提供
することができる。このシステムは、サーバ及び/又は
クライアントとインターネット携帯電話の間で画像交換
を容易に行うことができる、いわば汎用のフォトボード
を提供する。
【0047】なお、上記実施の形態では画像をデジタル
カメラから入力したがこれに限定されない。例えば、利
用者からメールを受けてこれに添付されたあるいはこれ
により指示された画像を取り込みメモリに格納すること
も可能である。さらに、サーバが利用者からの指示を受
けて所定のデータベース及び/又はあるいはサーバが利
用者からの指示により、画像を生成(例えばCADによ
り)してこれをメモリに格納するようにしてもよい。イ
ンターネットを検索して指定された画像を取得してメモ
リに格納することも可能である。画像をアップロードす
ることには、上記手法も含まれるとともに、広く一般に
画像を取得する手法を含むものである。
【0048】発明の実施の形態2.上記発明の実施の形
態はデジタルカメラの画像をサーバ(画像メモリ)へア
ップロードするものであった。この発明の実施の形態に
係るシステムは、サーバに接続されたカメラの画像をサ
ンプリングして画像メモリに記憶するものである。
【0049】図3は、このシステムの全体構成図であ
る。図3における、サーバ1、クライアント2、ワイヤ
レスゲートウエイ3、インターネット/イントラネット
4、プロトコル変換サーバ5及びインターネット携帯電
話6(あるいはポケベル)は、図1に示されたものと同
じである。
【0050】画像サンプリング部104はカメラ103
などの画像取得手段から適当な画像をサンプリングし
て、画像メモリ102aに画像データを記憶させる。一
方、この画像に対応するテキストをテキスト入力部10
1から入力し、テキストメモリ102bに記憶させる。
テキスト入力部101は典型的にはキーボードやタッチ
パネルであるが、これに限定されない。テキスト入力部
101で直接入力する代わりに、コピー&ペーストなど
の手法により既に作成済みにテキストを入力してもよ
い。また、クライアント2から画像及び/又はテキスト
をサーバ1へ送信しメモリ102a、102bに記憶さ
せてもよい。メモリ102a,102bに記憶された画
像とテキストは、互いに関連づけられて記憶されてい
る。どちらか一方のデータを取得し、それを参照するこ
とにより他方のデータを取得することが可能である。ま
た、画像データを送信する際に相手側の表示能力に応じ
て最適な形式のデータを用意する。これらの詳細な説明
は後述する。
【0051】画像サンプリング部104は、タイマ10
5により予め定められたスケジュールで画像をサンプリ
ングしたり、あるいはサーバ1からの指令(インターネ
ット4を通じて指令を受けることもできる)により画像
をサンプリングする。例えば、カメラ105が固定され
て一定の場所を撮影するものである場合、一定時間間隔
で、あるいは予め定められた時間間隔で当該場所の画像
を取得する。例えば、クライアントの指示に基づき当該
場所の画像を取得する。
【0052】テキスト入力部101は、サンプリングさ
れた画像のコメント等を受ける。入力されるテキスト
は、例えば、サンプリングされた画像の説明、サンプリ
ング時刻(タイマ105から情報を受ける)、サーバ1
に予め格納されたテキスト、サーバ1がサンプリング時
刻、カメラの設置場所などのキーワードに基づきインタ
ーネットで検索したテキストなどである。
【0053】図3のシステム(特に、サーバ1、テキス
ト入力部101、メモリ102a,102b、画像サン
プリング部104)は、汎用的な監視装置として機能す
ることができる。すなわち、カメラ103を所望の場所
に設置することにより、その場所の画像を随時取得する
ことができる。このシステムは、例えば、託児所や自宅
にカメラを設置して我が子の元気な姿をいつでもどこで
も携帯電話で確認するための幼児確認システム、防犯用
カメラの画像を携帯電話で確認するための監視システム
などに応用可能である。前者の場合、例えば、幼児を預
けている時間内に定期的に画像をサンプルしたり、携帯
電話からの要求に応じて随時画像をサンプルする。ある
いは、託児所側から保護者へ連絡をとるために、託児所
側の操作により画像をサンプリングし、その画像をメー
ルで保護者の携帯電話に送るようにしてもよい。
【0054】このシステムのカメラを観光地に設置すれ
ば、例えば、旅行にでかける直前に目的地の画像を入手
したり、過去出かけた観光地の現在の状況を自宅で知る
ことができる。
【0055】このシステムにより得られる画像はテレビ
やビデオのように加工されたものではなく生のものであ
り、今現在その場所、その被写体がどのような状況にあ
るかをありのまま見ることができる。
【0056】図4のフローチャートに基づき、このシス
テムの動作について説明する。 S110:所定のタイミングでカメラ103からの画像
をサンプリングする。サンプリングは、タイマ105に
より予め定められたスケジュールで実行される。あるい
は、サーバ1からの指令(インターネット4を通じて指
令を受けることもできる)によりサンプリングを実行す
る。例えば、利用者が画像を見たいとき、まず携帯電話
からサンプリング指令をサーバ1へ出す。それを受け
て、サーバ1は画像をサンプリングするとともにサンプ
リングされた画像を利用者に送信する。
【0057】なお、利用者がひとりのときは問題ない
が、利用者が競合したときどのように制御するか考慮す
る必要がある。例えば、次のように扱うことが考えられ
る。 ・先勝ちとする。つまり、最初にアクセスした者に制御
権を与える。 ・利用時間がもっとも長い利用者に制御権を与える。利
用者に長時間の利用を促すことができる。この場合、利
用者の画面中に順位、例えば「あなたの接続時間は第2
位です。もう少しで制御権を得ることができます。」と
いう制御権取得予告表示を行ってもよい。具体的には、
制御信号受信部11が利用状況を監視し、利用状況の長
い利用者の制御を採用するとともに、2位以下の利用者
に対して上記のような通知を行う。 ・抽選により制御権を与える。抽選は例えば制御信号受
信部11が行う。 ・入札により制御権を与える。例えば、利用者の画面中
に「制御権を欲しい方は何分以内に入札金額を所定のア
ドレスへ送信してください。」と表示して、入札を促
す。具体的には、複数の利用者が競合したとき、制御信
号受信部11がその旨及び前記内容の通知を利用者全員
に対して行う。応札があったとき、制御信号受信部11
は応札条件のもっとも良い利用者の制御を選択する。 ・予め登録された会員に優先して制御権を与える。
【0058】S111:サンプリングした画像をサーバ
1へアップロードする。具体的には、取得した画像デー
タを画像メモリ102aへ格納する。 S112:取得した画像に対応するテキストを、テキス
ト入力部101などを用いて入力する。あるいは予め用
意されたテキストをサーバ1へアップロードする。テキ
ストはテキストメモリ102bに記憶される。
【0059】S113:メモリ102a,102bに記
憶された画像とテキストを対応付ける。すなわち、いず
れか一方から他方を参照できるようにリンク情報が用意
される。画像とテキストが別々のステップでクライアン
トに送信されるとき、前記リンク情報は重要である。 以上でサーバに画像とテキストが用意され、これらをク
ライアントに提供することができることとなった。
【0060】次に、用意された画像とテキストをパソコ
ン及び/又は携帯電話に送信(配信)する手順につい
て、同じく図4に基づいて説明する。 S114:サーバ1がクライアントから送信要求を受け
る。この送信要求は、サンプリングされた画像を単に送
信する要求、あるいはサンプリングを行いその画像を送
信する要求などである。前者の場合、複数の利用者が複
数の画像を共有し、後者の場合、利用者ごとに異なる画
像が送られる。もちろん、これらの両方を組み合わせて
もよい。まず、利用者は前者の指令により画像の状況を
調べ、その後所定の場所及び/又はタイミングを指定し
て所望の画像を入手する(例えば、最初にある場所全体
の画像を受け、次に所望の場所とタイミングを指定す
る)。
【0061】S115:送信要求元がパソコンである
か、それとも携帯電話であるか判定する。 S116:送信要求元がパソコンであるとき、送信要求
元は十分な表示能力を有しているから、要求された画像
及びテキストをそのまま送信する。 S117:送信要求元が携帯電話であるとき、送信要求
元の表示能力に合わせてデータ(主に画像)を変換す
る。例えば、画像そのものではなくそのアイコン用画像
を用意して送信する。アイコン用画像は、一般的には、
オリジナルの画像よりも小さい。そこで、オリジナルの
画像データの解像度を落としたり、さらに画像圧縮の圧
縮率を高めることにより、そのデータのサイズを小さく
することができる。アイコン用画像データの大きさ(画
素数)をどの程度にするかは、画面上に表示されるアイ
コンの大きさと、当該画面の表示能力の関係に基づき定
められる。あるいは、例えば、オリジナルの画像よりデ
ータのサイズを小さくした携帯電話用の画像を用意す
る。携帯電話用画像データの大きさ(画素数)をどの程
度にするかは、携帯電話の画面の表示能力に基づき定め
られる。あるいは、携帯電話の画面の色彩の表示能力に
基づき画像の色データを圧縮する。例えば、携帯電話の
画面がモノクロであれば、色情報は不要である。 S118:変換された画像及びテキストを送信する。
【0062】<処理の詳細説明>この発明の実施の形態
に係るシステム/方法は上述のとおりである。次に、こ
の発明の実施の形態を実現するための処理の詳細につい
て説明する。この発明の実施の形態のシステムは、画像
を含むメッセージをリアルタイムで送受信するための、
アイコンドリブンのサーバ/クライアントシステムであ
る(このメッセージは、上記発明の実施の形態1,2に
おける画像とテキストを含む。以下同じ)。従来のシス
テムとは大きく異なる点は、メッセージのアドレッシン
グをアイコンのドラッグアンドドロップにより、直感的
かつ直接的に行えることである。この発明の実施の形態
に係るシステムは、インターネット/イントラネットコ
ミュニティにおける新しい通信、共同作業の方法を提供
するものである。
【0063】このシステムの使い方は非常に単純であ
る。ユーザはサーバにアクセスするだけで、後に説明す
るメッセージボード、ホワイトボード、チェスボード、
地図、イメージなどのボードをいつでも利用できて、イ
ンターネットにおいて、ボードにアイコンをドラッグア
ンドドロップすることにより所望のメッセージを書き込
み、他人とメッセージを共有することができる。
【0064】このシステムの特徴は、インストールしや
すく、使いやすく、かつ、カスタマイズしやすい点にあ
る。さらに、このシステムは、メッセージボード、付箋
ソフト、ホワイトボード、チャット、電子メールのよう
な他のどのような通信、協力、共同作業ソフトより使い
やすい点にある。
【0065】このシステムを利用するためには、サーバ
はCGI対応のWebサーバであり、Java(登録商標)に対応
している必要がある。クライアント側は、Java(登録商
標)対応のWebブラウザであり、Java(登録商標)のバ
ーチャルマシン/ランタイム環境に対応している必要が
ある。
【0066】このシステムは、概ね次の機能を有する。 ・メッセージ作成機能 相手に送るメッセージを作成する機能である。例えば、
メッセージを送信するためのアイコンをクリックする
と、ダイアログボックスが画面上に表示され、このダイ
アログボックスにメッセージを書きこむことにより、前
記アイコンとメッセージがリンクされる。なお、ダイア
ログボックスは、アイコンをクリックしたときに表示さ
れるばかりでなく、アイコンをドラッグアンドドロップ
したときに表示されてもよい。
【0067】・メッセージアドレッシング機能 メッセージを送る相手を決定する機能である。従来の電
子メールソフトウエアでは、文字で入力する必要があっ
た。具体的には、各クライアントに対応する画面上の領
域を定義及び管理するとともに、アイコンがドラッグア
ンドドロップされたときにそれがどの領域に置かれた
か、つまりどの相手に向けられたものであるかを判断す
る。
【0068】・セキュリティ機能 アイコン及び/又はメッセージに対するアクセスを管理
する機能である。アイコン及び/又はメッセージを読ん
だり、移動したり、修正したり、削除したりする操作の
許可を与える。例えば、パブリックスペースに置かれた
アイコンのメッセージは誰でも読めるが、プライベート
スペースに置かれたアイコンは、指定された相手以外は
読めない。
【0069】・同報機能 特に相手を指定せず、ユーザの全員に対してメッセージ
を送る機能である。
【0070】・関連機能 関連ホームページへのリンクを設定したり、緊急、売り
切れ、値下げ、新商品等の属性を設定及び表示する機能
である。
【0071】この発明の実施の形態について、図を用い
てさらに詳しく説明する。図5は、このシステムに用い
られるサーバマシン1とクライアントマシン2の概略構
成を示す機能ブロック図である。サーバマシン1は、受
信したメッセージを必要に応じて転送するメッセージ転
送部11、クライアントマシンと通信するための送受信
部12、受信したメッセージに基づきメッセージボード
の画面を作成するメッセージボード画面作成部13、画
面作成部13の出力を受けて画面を表示する表示部14
を備える。クライアントマシン2は、サーバマシンと通
信するための送受信部21、送信メッセージを作成する
メッセージ作成部22、メッセージ作成部22から送信
メッセージを受けるとともに、送受信部21から受信メ
ッセージ受けて、メッセージボード上にこれらメッセー
ジを表示するメッセージボード画面作成部23、画面作
成部23の出力を受けて画面を表示する表示部24を備
える。
【0072】図6は、このシステムに用いられる、パソ
コン用インタフェースとインターネット携帯電話用イン
タフェースを相互に変換するためのワイヤレスゲートウ
エイ3の機能ブロック図である。ワイヤレスゲートウエ
イとは、ワイヤレスで通信するインターネット携帯電話
用のインタフェース変換装置である。この装置は、サー
バマシン1と通信を行うための送受信部31と、通信キ
ャリアのプロトコル変換サーバと通信を行うための送受
信部32と、パソコン用インタフェースとインターネッ
ト携帯電話用インタフェースを相互に変換する変換部3
2とを備える。変換部32は、パソコン用の表示画面イ
ンタフェースをインターネット携帯電話用のインタフェ
ースに変換したり、その逆を行うものである。パソコン
の表示能力に比べてインターネット携帯電話の表示能力
はかなり劣るので、必要な情報をインターネット携帯電
話の表示能力に合わせて加工する。例えば、グラフィッ
クによる「おにぎりのアイコン」「サンドイッチのアイ
コン」表示をキャラクタ「おにぎり」「サンドイッチ」
に置きかえる。そのため、ワイヤレスゲートウエイ3
は、グラフィックとキャラクタの対応関係の情報を格納
する図示しないデータベースを備える。あるいは、サー
バ1から当該対応関係のデータを受信する。他の例を挙
げれば、地図上に表示された現在位置を、キャラクタに
よる緯度経度情報及び/又は住所表示情報に変換する。
この場合には、地図上の位置と緯度経度情報及び/又は
住所表示情報の対応関係を格納するデータベースが予め
用意される。
【0073】図7は、サーバ1とクライアント2、イン
ターネット携帯電話6a,6b間のメッセージのやりと
りの概要を示す。クライアント2がメッセージを作成す
ると、そのメッセージM1はサーバ1に送られるととも
に、自分自身の画面にも表示される。サーバ1は、受け
たメッセージM1の相手先を識別し、それを対応する相
手であるインターネット携帯電話6aに送る(M2乃至
M4)。インターネット携帯電話6aが返信メッセージ
を作成すると、クライアント2に対して返信メッセージ
が送られる(M5乃至M8)。一方、メッセージが同報
の場合、インターネット携帯電話6aから送られたメッ
セージM11は、他の全てのクライアント2、6bにも
送られる(M12乃至M17)。このように、サーバ1
を介して全てのクライアント2,6a,6bの間でメッ
セージ通信が可能である。
【0074】図8は、メッセージを送信するクライアン
ト2における処理の流れを示す。まず、ユーザがメッセ
ージアイコンをクリックすると(S1)、メッセージ作
成ダイアログが表示される。ここで、ユーザは任意のメ
ッセージを作成することができる(S2)。ユーザはメ
ッセージボードの任意の位置にアイコンをドラッグアン
ドドロップする(S3)。この操作によりメッセージを
送信することができる。クライアントは、自分の画面に
メッセージを表示する(S4)とともに、メッセージを
送信する(S5)。
【0075】インターネット携帯電話6の表示画面に
は、図13(a)(b)のような表示がなされる。図1
3(a)はサーバ1へアクセスしたときの画面を示す。
メニュー1は、新規メッセージを作成して送信するもの
である。メニュー2、3は、自分宛てあるいは同報のメ
ッセージ1、2を読むためのものである。図13(b)
は、メニュー1を選択してメッセージ1を表示したとき
の画面を示す。
【0076】インターネット携帯電話6における処理の
流れを、図8のフローチャートに対応付けて説明する。
まず、ユーザがメニュー1「新規メッセージ」を選択す
ると(S1)、メッセージ作成ダイアログが表示され
る。ここで、ユーザは任意のメッセージを作成すること
ができる(S2)。ユーザは作成したメッセージの送信
先を指定する(S3)。このとき、既存のメッセージと
無関係に送信することも、既存のメッセージに関連づけ
て(例えば、あるメッセージの返信として)送信するこ
ともできる。インターネット携帯電話6は、自分の画面
にメッセージを表示する(S4)とともに、メッセージ
を送信する(S5)。
【0077】図7は、サーバの処理の流れを示す。メッ
セージを受信する(S10)と、サーバはメッセージを
展開し(S11)、自分のメモリに格納する。そして、
メッセージを所定の相手に転送する(S12)。
【0078】図8は、メッセージを受信するクライアン
トにおける処理の流れを示す。サーバからメッセージを
受信すると(S20)、メッセージを展開し(S2
1)、自分のメッセージボード上にメッセージを表示す
る。インターネット携帯電話6は、図13の画面を例に
とれば、新たなメニュー4を作成し、そのメッセージの
表示を行う。
【0079】図8乃至図8の処理により、各クライアン
トでのメッセージの書き込みは、すみやかに他のクライ
アントの画面上に反映される。このように任意のクライ
アント間のメッセージの送受信を、同期をとりつつリア
ルタイムで把握することができる。サーバにすべての情
報が集まるので、管理も容易である。
【0080】図11は、サーバのセキュリティ処理の流
れを示す。展開済みのメッセージ(アイコン)にアクセ
ス要求があったとき(S31)、要求元のユーザに権限
があるかどうか確認し(S32)、あれば許可し(S3
3)、なければ拒否する(S43)。同様な処理が、メ
ッセージの移動(つまり送信先アドレスの変更)、メッ
セージの編集、メッセージの削除の要求に対しても行わ
れる(S34〜S42)。例えば、このシステムが誰で
もアクセス可能な掲示板であるとき、アクセス、移動は
誰にでも許可される。しかし、編集、削除は、メッセー
ジ送信者あるいは管理者だけが許可される。
【0081】図12は、このシステムのメッセージボー
ド画面の一例を示す。画面には、メッセージボード30
と、ここに表示されるメッセージの例31、32が表示
されている。画面の下側にあるアイコン33、34、3
5は、それぞれメッセージ作成アイコン33、関連ホー
ムページへのリンクを作成するGOアイコン34、メッ
セージを削除するごみ箱アイコン35である。アイコン
31a,31bはパソコンクライアントによるメッセー
ジを示し、アイコン32a乃至32cはインターネット
携帯電話によるメッセージを示す。アイコンの種類を変
えることにより、メッセージボード30上で、パソコン
クライアントによるメッセージとインターネット携帯電
話によるメッセージを容易に識別することができる。サ
ーバ1は、メッセージがワイヤレスゲートウエイ3から
のものであるかどうかを調べることにより、アイコンの
種類を選択する。
【0082】この図に基づき、このシステムの操作方法
を述べる。メッセージを送る場合、アイコン33をクリ
ックし、メッセージを作成する。そして、アイコン33
をドラッグアンドドロップして、メッセージボード30
の任意の位置に置く。するとメッセージが展開して3
1、32のように読める状態になる。この画面の状態
は、図7で示すような流れにより、すべてのクライアン
トで同じである。したがって、ユーザは、自分のクライ
アントマシン上の画面上ですべてのメッセージを読むこ
とができる。このシステムは、従来の電子メールの一斉
同報とは異なり、相手を指定することなく、参加してい
る全てのユーザにメッセージを送ることができる。しか
も、アイコンを用いて操作するので直感的でわかりやす
く、非常に使いやすい。
【0083】インターネット携帯電話の場合について説
明する。インターネット携帯電話6が、プロトコル変換
サーバ5、ワイヤレスゲートウエイ4を介してサーバ1
にアクセスすると、図13(a)のような画面が表示さ
れ、メッセージボード上に配置されているメッセージを
知ることができる。そして、利用者は、セキュリティ上
の許される範囲において任意のメッセージを読むことが
できる。
【0084】このメッセージボードでは、セキュリティ
の問題はさほど深刻な問題とはならない。誰でもメッセ
ージを作成し、貼り付け、削除できる点に特徴がある。
もちろん、セキュリティを強化して、特定の者(例えば
管理者)のみメッセージの移動及び削除ができるように
することも容易にできる(図11参照)。
【0085】メッセージボードにおいて、メッセージの
関係を示すようにしてもよい。例えば、図14に示すよ
うに、あるメッセージに対するレスポンスの間に線を引
き、関連ある複数のメッセージをひとつの群として表示
する。さらに、図14に示すように、メッセージの枝に
符号A1,A2,・・・を付しても良い。この符号を参
照することにより、所望のメッセージを直接開くことも
できる。このような参照方法は、特にインターネット携
帯電話において有用である。インターネット携帯電話の
表示部では、階層構造でメッセージが表示されるが、読
みたいメッセージが深い階層にあるとそのメッセージに
たどり着くまで手間がかかる。これに対して、図14の
ように参照符号が付されていれば、その符号を検索キー
として直接当該メッセージを選択し読むことができる。
【0086】あるいは、図15のように、メッセージの
アイコンにその発信者のURLや電話番号を表示するよ
うにしてもよい。この表示により、メッセージの発信者
を特定することができる。アイコンをダブルクリックす
ると、その電話番号に電話をかけるようにしてもよい。
【0087】以上説明した本システム/方法において、
利用者が用意した画像をアイコンに含む。以下、その点
について説明する。
【0088】図16は、このシステムのブロック図であ
る。図16は、先に説明した図1及び図3に相当する。
図16において、新たに画像サーバ5及びこれに接続さ
れた画像メモリ5a、アイコン用画像メモリ5b、携帯
電話用画像メモリ5cが設けられている。画像サーバ5
はクライアント2からメッセージとともに、あるいは単
独で画像データを受けてこれを画像メモリ5aに格納す
る。画像サーバ5は、また、受けた画像データをアイコ
ン用画像及び携帯電話用画像に変換してこれらをそれぞ
れアイコン用画像メモリ5b及び携帯電話用メモリ5c
に格納する。なお、図16においてサーバ1とは別に画
像サーバ5が設けられているが、これに限定されない。
サーバ1が画像サーバ5の機能を果たすように構成して
もよい。
【0089】この処理手順について図17のフローチャ
ートを用いて説明する。クライアント2からサーバ1
へ、メッセージ及び画像データが送られる(S50)。
サーバ1において、メッセージと画像データが分離され
る(S51)。分離されたメッセージは前述のように各
クライアントに配信される(図7参照)。しかし、本実
施の形態においては、各クライアントに対してメッセー
ジだけでなく前記画像データ及び/又はアイコン用画像
・携帯電話用画像のネットワーク上の位置を示すポイン
タ(例えばURL)が送られる。すなわち、画像のポイ
ンタが生成され(S52)、メッセージ及び画像のポイ
ンタがクライアント2aやインターネット携帯電話6に
送信される(S53)。画像データは画像サーバ5に格
納されることが予め定められているので、ポインタは画
像サーバ5のURLである。画像データは送信者の名前
やアドレスあるいはタイトルなどにより特定されるの
で、例えば、前記URLは送信者の名前、アドレス、タ
イトルなどを含む。画像のポインタは、オリジナルの画
像の格納場所を示す情報、アイコン用画像の格納場所を
示す情報、携帯電話用画像の格納場所を示す情報を含
む。なおこれらの全てが常に送信されるわけではない。
例えば、携帯電話に対しては携帯電話用画像の格納場所
のみが送信されてもよい。
【0090】サーバ1から画像データが画像サーバ5へ
送信される(S54)。画像サーバ5は、受けた画像デ
ータを画像メモリ5aに格納するとともに、受けた画像
データからアイコン用画像データ及び携帯電話用画像デ
ータを生成し(S55、S56)、それぞれアイコン用
画像メモリ5b、携帯電話用画像メモリ5cに格納す
る。アイコン用画像データは、図18に示すようなメッ
セージのアイコン40に組み込まれる。アイコン用画像
は、一般的には、オリジナルの画像よりも小さい。そこ
で、オリジナルの画像データの解像度を落としたり、さ
らに画像圧縮の圧縮率を高めることにより、そのデータ
のサイズを小さくすることが望ましい。アイコン用画像
データの大きさ(画素数)をどの程度にするかは、画面
上に表示されるアイコンの大きさと、当該画面の表示能
力の関係に基づき定められる。携帯電話用画像データ
も、一般的には、オリジナルの画像よりも小さい。そこ
で、アイコンの場合と同様にデータのサイズを小さくす
る。携帯電話用画像データの大きさ(画素数)をどの程
度にするかは、携帯電話の画面の表示能力に基づき定め
られる。また、携帯電話の画面の色彩の表示能力に基づ
き画像の色データを圧縮する。例えば、携帯電話の画面
がモノクロであれば、色情報は不要である。
【0091】クライアント2aにメッセージ及び画像の
ポインタが送信されると、クライアント2aは画像サー
バ5に対してアイコン用画像を要求する(S57)。ク
ライアント2aは、S53で受けた画像のポインタを用
いて画像サーバ5にアクセスする。画像サーバ5からク
ライアント2aへアイコン用画像が送信される(S5
8)。クライアント2aは受けたアイコン用画像をアイ
コン40に組み込む。
【0092】利用者がオリジナルの画像を得るために
は、図18の「Download」ボタンをクリックする。する
と、クライアント2aは画像サーバ5へ画像の要求を送
信し(S59)、画像サーバ5はクライアント2aへオ
リジナルの画像を送信する(S60)。クライアント2
aは受けた画像を表示したり、ローカルのハードディス
クに格納したりする。
【0093】インターネット携帯電話6にメッセージ及
び画像ポインタが表示されると、インターネット携帯電
話6は画像サーバ5に対して携帯電話用の画像を要求す
る(S61)。画像サーバ5はインターネット携帯電話
6へ携帯電話用画像を送信する(S62)。携帯電話6
は受けた画像を画面に表示する。
【0094】図18は、本実施の形態4におけるクライ
アント2の画面の例を示す。メッセージのアイコン40
が表示されているが、このアイコン40は画像40aを
含むとともに、発信者を識別するための表示40b、メ
ッセージボタン40c、ダウンロードボタン40dを含
む。メッセージボタン40cをクリックすると、メッセ
ージを受信できる。ダウンロードボタン40dをクリッ
クすると、オリジナルの画像をダウンロードできる。
【0095】次に、メッセージの送信手順について簡単
に説明する。まず、メッセージ作成アイコン33をクリ
ックする。すると、メッセージ入力用のダイアログボッ
クスが表示されるので、そこにメッセージを入力する。
画像を送りたいときは、画像ボタンをクリックして画像
入力用のダイアログボックスを表示させる。このダイア
ログボックスで画像ファイルを選択する。ダイアログボ
ックスを閉じるとアイコンが表示されるので、このアイ
コンを所定の位置にドラッグアンドドロップする。な
お、発信者であるクライアント2において、アイコンに
含まれる画像を自分で作成してもよいし、あるいは、サ
ーバ1から画像ポインタを受けて画像サーバ5から入手
してもよい。
【0096】このシステム/方法によれば、メッセージ
とともに画像を伝達できる。しかも、伝達されるべき画
像がアイコンに含まれるので、受信者はその内容を直感
的に把握できる。しかも、従来の電子メールとは異なり
複数人の間で容易にメッセージを交換することができ
る。また、その操作もアイコンのドラッグアンドドロッ
プ操作により簡単に行うことができる。
【0097】本発明は、以上の実施の形態に限定される
ことなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内
で、種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内
に包含されるものであることは言うまでもない。
【0098】また、本明細書において、手段とは必ずし
も物理的手段を意味するものではなく、各手段の機能
が、ソフトウェアによって実現される場合も包含する。
さらに、一つの手段の機能が、二つ以上の物理的手段に
より実現されても、若しくは、二つ以上の手段の機能
が、一つの物理的手段により実現されてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 発明の実施の形態1に係るシステムの全体構
成図である。
【図2】 発明の実施の形態1に係るシステムの動作フ
ローチャートである。
【図3】 発明の実施の形態1に係るシステムの全体構
成図である。
【図4】 発明の実施の形態2に係るシステムの動作フ
ローチャートである。
【図5】 このシステムに係るサーバとクライアントの
ブロック図である。
【図6】 ワイヤレスゲートウエイのブロック図であ
る。
【図7】 このシステムの全体の処理の説明図である。
【図8】 このシステムのクライアントの処理のフロー
チャートである。
【図9】 このシステムのサーバの処理のフローチャー
トである。
【図10】 このシステムの他のクライアントの処理の
フローチャートである。
【図11】 このシステムのセキュリティ処理のフロー
チャートである。
【図12】 メッセージボードシステムの表示画面の例
である。
【図13】 インターネット携帯電話における表示画面
の例である。
【図14】 メッセージボードシステムの他の表示画面
の例である。
【図15】 メッセージボードシステムの他の表示画面
の例である。
【図16】 このシステムの概念図である。
【図17】 このシステムの全体の処理の説明図であ
る。
【図18】 メッセージボードシステムの表示画面の例
である。
【符号の説明】
1 サーバ 11 メッセージ転送部 12 送受信部 13 メッセージボード画面作成部 14 表示部 2 クライアント 21 送受信部 22 メッセージ作成部 23 メッセージボード画面作成部 24 表示部 3 ワイヤレスゲートウエイ 31 送受信部 32 変換部 33 送受信部 4 インターネット/イントラネット 5 画像サーバ 5a 画像メモリ 5b アイコン用画像メモリ 5c 携帯電話用画像メモリ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/393 H04N 1/393 Fターム(参考) 5C062 AA00 AA12 AA14 AB17 AB38 AB42 AC22 AC24 AC34 AE01 AE08 AF14 5C073 AA06 AB12 CD05 CE04 5C075 AB06 AB90 CA14 5C076 AA22 BA04 CB02 5K101 KK02 LL12 MM07 NN21 PP03

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンピュータネットワークを通じて画像
    をクライアントに送信する画像通信用サーバであって、
    画像入力部と、前記画像入力部で受けた画像を記憶する
    メモリと、前記画像を通信相手であるインターネット携
    帯電話用インタフェースと通常のコンピュータ用インタ
    フェースとを相互に変換するとともに前記インターネッ
    ト携帯電話の表示能力に合わせて前記画像を加工するゲ
    ートウエイと、を備える画像通信用サーバ。
  2. 【請求項2】 さらに、撮像手段を備え、前記画像入力
    部は前記撮像手段からの画像をサンプリングして前記メ
    モリに記憶させるサンプリング部を含むことを特徴とす
    る請求項1記載の画像通信用サーバ。
  3. 【請求項3】 予めサンプリングスケジュールが設定さ
    れたタイマを備え、前記サンプリング部は前記タイマに
    基づきサンプリングを行うことを特徴とする請求項2記
    載の画像通信用サーバ。
  4. 【請求項4】 利用者のインターネット携帯電話から画
    像要求が送信され、これを受けて前記サンプリング部は
    画像をサンプリングし、サンプリングされた画像が当該
    利用者に送信されることを特徴とする請求項2記載の画
    像通信用サーバ。
  5. 【請求項5】 さらに、テキスト入力部を備え、前記メ
    モリにおいて画像と入力されたテキストを対応づけるリ
    ンク情報が記憶され、前記画像及び前記テキストととも
    に前記リンク情報が送信されることを特徴とする請求項
    1乃至請求項4いずれかに記載の画像通信用サーバ。
  6. 【請求項6】 前記ゲートウエイは画像を格納する画像
    サーバを含み、 前記画像サーバは、画像を格納する画像メモリと、アイ
    コン用に変換された画像を格納するアイコン用画像メモ
    リとを備え、 前記画像サーバは、前記画像を受けて前記画像を前記画
    像メモリに格納するとともに前記画像をアイコン用画像
    に変換して前記アイコン用画像メモリに格納し、当該画
    像のポインタを生成し、前記アイコン用画像とともに前
    記ポインタをクライアントへ送信することを特徴とする
    請求項1乃至5いずれかに記載の画像通信用サーバ。
  7. 【請求項7】 前記画像サーバは、送信された前記ポイ
    ンタに基づくクライアントからの画像送信要求を受け、
    これに基づき前記画像メモリから対応する画像を読み出
    してクライアントに送信することを特徴とする請求項6
    記載の画像通信用サーバ。
  8. 【請求項8】 前記ポインタは、オリジナルの画像の格
    納場所を示す情報、アイコン用画像の格納場所を示す情
    報、及び、携帯電話用画像の格納場所を示す情報のうち
    の少なくともいずれかを含むことを特徴とする請求項6
    記載のクライアントサーバシステム。
  9. 【請求項9】 画像を取得する第1ステップと、 取得した画像をサーバへアップロードする第2ステップ
    と、 クライアントから送信要求を受ける第3ステップと、 送信要求元が通常のコンピュータであるかそれともイン
    ターネット携帯電話であるかを判定する第4ステップ
    と、 送信要求元が通常のコンピュータであるとき、要求され
    た画像を送信する第5ステップと、 送信要求元がインターネット携帯電話であるとき、送信
    要求元の表示能力に合わせて画像を変換する第6ステッ
    プと、 変換された画像を送信する第7ステップとを備える画像
    通信方法。
  10. 【請求項10】 取得した画像に対応するテキストをサ
    ーバへアップロードするステップと、 アップロードされた画像とテキストを対応付けてリンク
    情報を用意するステップとを備え、 前記第5ステップ又は前記第7ステップの少なくとも一
    方において、前記画像とともに前記リンク情報及び/又
    は前記テキストが送信されることを特徴とする請求項9
    記載の画像通信方法。
  11. 【請求項11】 前記第6ステップにおいて、前記画像
    の解像度を落とした画像を生成することを特徴とする請
    求項9記載の画像通信方法。
  12. 【請求項12】 前記第6ステップにおいて、前記画像
    の色情報を減縮した画像を生成することを特徴とする請
    求項9記載の画像通信方法。
  13. 【請求項13】 前記第5ステップ又は前記第7ステッ
    プの少なくとも一方において、 前記画像のアイコン用画像を生成するステップと、 前記画像のポインタを生成するステップと、 前記アイコン用画像とともに前記ポインタを送信するス
    テップと、 送信された前記ポインタに基づく画像送信要求を受け、
    これに基づき対応する画像を読み出して送信するステッ
    プとを含むことを特徴とする請求項9記載の画像通信方
    法。
JP2001139383A 2001-05-09 2001-05-09 画像通信用サーバ及び画像通信方法 Pending JP2002342217A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001139383A JP2002342217A (ja) 2001-05-09 2001-05-09 画像通信用サーバ及び画像通信方法
US10/140,331 US20020167522A1 (en) 2001-05-09 2002-05-08 Image communication server and image communication method
KR1020020025241A KR20020085848A (ko) 2001-05-09 2002-05-08 화상통신용 서버 및 화상통신방법
CA 2385707 CA2385707A1 (en) 2001-05-09 2002-05-09 Image communication server and image communication method
EP20020253267 EP1257109A3 (en) 2001-05-09 2002-05-09 Image communication gateway

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001139383A JP2002342217A (ja) 2001-05-09 2001-05-09 画像通信用サーバ及び画像通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002342217A true JP2002342217A (ja) 2002-11-29

Family

ID=18986165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001139383A Pending JP2002342217A (ja) 2001-05-09 2001-05-09 画像通信用サーバ及び画像通信方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20020167522A1 (ja)
EP (1) EP1257109A3 (ja)
JP (1) JP2002342217A (ja)
KR (1) KR20020085848A (ja)
CA (1) CA2385707A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006524446A (ja) * 2003-03-20 2006-10-26 イーストマン コダック カンパニー マルチメディアデータを共有する方法
JP2008005518A (ja) * 2007-07-23 2008-01-10 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理システム
JP2010166614A (ja) * 2010-04-05 2010-07-29 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理システム
JP2012168964A (ja) * 2004-05-04 2012-09-06 Fisher-Rosemount Systems Inc プロセス環境下で複数のビジュアライゼーションを持つ図形エレメント
JP2012257281A (ja) * 2012-07-26 2012-12-27 Fuji Xerox Co Ltd サービス処理システム
JP2015511416A (ja) * 2012-01-03 2015-04-16 クアルコム,インコーポレイテッド 通信セッション中のユーザ機器用データ表示の管理
WO2015166564A1 (ja) * 2014-04-30 2015-11-05 富士通株式会社 配信装置、配信システムおよび配信方法
JP2017220016A (ja) * 2016-06-07 2017-12-14 株式会社エクサ 画像管理プログラム

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6453348B1 (en) 1998-11-06 2002-09-17 Ameritech Corporation Extranet architecture
JP2004072613A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Fujitsu Ltd 画像転送方法、画像転送装置、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP2004336343A (ja) * 2003-05-07 2004-11-25 Canon Inc 画像処理システム
KR100585537B1 (ko) * 2003-12-09 2006-05-30 엘지전자 주식회사 영상 전송 시스템 및 그 제어방법
US8938506B2 (en) * 2003-12-29 2015-01-20 International Business Machines Corporation System and method for addressing messages
JP4241484B2 (ja) * 2004-04-14 2009-03-18 日本電気株式会社 携帯端末装置、着信応答メッセージ送信方法およびサーバ装置
GB2413735A (en) * 2004-04-30 2005-11-02 Canon Europa Nv Mobile phone image display system
US8090361B2 (en) * 2006-05-26 2012-01-03 At&T Intellectual Property I, Lp Methods and systems for monitoring computer systems using wireless devices
WO2008034149A2 (en) * 2006-09-15 2008-03-20 Van Der Merwe Willem J Data hosting and dissemination system for mobile devices
KR100784095B1 (ko) * 2006-09-15 2007-12-10 에스케이 텔레콤주식회사 다중화상 제어 시스템 및 방법
US8090694B2 (en) * 2006-11-02 2012-01-03 At&T Intellectual Property I, L.P. Index of locally recorded content
JP5041905B2 (ja) * 2007-08-06 2012-10-03 パナソニック株式会社 画像生成装置、画像表示装置、画像生成方法、画像表示方法、画像生成プログラム、および画像表示プログラム
US9275247B2 (en) 2007-09-24 2016-03-01 Gregory A. Pearson, Inc. Interactive networking systems with user classes
US20090083115A1 (en) 2007-09-24 2009-03-26 Pearson Gregory A Interactive networking systems
US20130218704A1 (en) * 2012-02-22 2013-08-22 Elwha Llc Systems and methods for accessing camera systems
US9077647B2 (en) 2012-10-05 2015-07-07 Elwha Llc Correlating user reactions with augmentations displayed through augmented views
US10269179B2 (en) 2012-10-05 2019-04-23 Elwha Llc Displaying second augmentations that are based on registered first augmentations
US10180715B2 (en) 2012-10-05 2019-01-15 Elwha Llc Correlating user reaction with at least an aspect associated with an augmentation of an augmented view
US10713846B2 (en) 2012-10-05 2020-07-14 Elwha Llc Systems and methods for sharing augmentation data
US9141188B2 (en) 2012-10-05 2015-09-22 Elwha Llc Presenting an augmented view in response to acquisition of data inferring user activity
US9215428B2 (en) * 2013-01-07 2015-12-15 Dorel Juvenile Group, Inc. Child-monitoring system
US9639964B2 (en) 2013-03-15 2017-05-02 Elwha Llc Dynamically preserving scene elements in augmented reality systems
US20140267411A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Elwha Llc Indicating observation or visibility patterns in augmented reality systems
US10109075B2 (en) 2013-03-15 2018-10-23 Elwha Llc Temporal element restoration in augmented reality systems
US10025486B2 (en) 2013-03-15 2018-07-17 Elwha Llc Cross-reality select, drag, and drop for augmented reality systems
US9936114B2 (en) 2013-10-25 2018-04-03 Elwha Llc Mobile device for requesting the capture of an image
US9485637B2 (en) * 2015-02-12 2016-11-01 International Business Machines Corporation Intermediated data entry in a shared message board through a mobile computing device
US20170153791A1 (en) * 2015-12-01 2017-06-01 Linkedln Corporation Conditional animation of an icon

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3943674B2 (ja) * 1996-10-25 2007-07-11 キヤノン株式会社 カメラ制御システム並びにカメラサーバ及びその制御方法
US6564263B1 (en) * 1998-12-04 2003-05-13 International Business Machines Corporation Multimedia content description framework
US6345279B1 (en) * 1999-04-23 2002-02-05 International Business Machines Corporation Methods and apparatus for adapting multimedia content for client devices
US20010047517A1 (en) * 2000-02-10 2001-11-29 Charilaos Christopoulos Method and apparatus for intelligent transcoding of multimedia data
JP2001312446A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Sony Corp 情報処理装置及び方法、情報処理システム、並びに媒体
US20020093678A1 (en) * 2000-10-17 2002-07-18 Skidgel John M. Managing and searching digital images
US6453361B1 (en) * 2000-10-27 2002-09-17 Ipac Acquisition Subsidiary I, Llc Meta-application architecture for integrating photo-service websites
US20020138279A1 (en) * 2001-03-21 2002-09-26 Binnur Al-Kazily On-line digital imaging services

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006524446A (ja) * 2003-03-20 2006-10-26 イーストマン コダック カンパニー マルチメディアデータを共有する方法
JP4680179B2 (ja) * 2003-03-20 2011-05-11 イーストマン コダック カンパニー マルチメディアデータを共有する方法
JP2012168964A (ja) * 2004-05-04 2012-09-06 Fisher-Rosemount Systems Inc プロセス環境下で複数のビジュアライゼーションを持つ図形エレメント
JP2014206993A (ja) * 2004-05-04 2014-10-30 フィッシャー−ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド プロセス環境下で複数のビジュアライゼーションを持つ図形エレメント
JP2008005518A (ja) * 2007-07-23 2008-01-10 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理システム
JP2010166614A (ja) * 2010-04-05 2010-07-29 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理システム
JP2015511416A (ja) * 2012-01-03 2015-04-16 クアルコム,インコーポレイテッド 通信セッション中のユーザ機器用データ表示の管理
JP2012257281A (ja) * 2012-07-26 2012-12-27 Fuji Xerox Co Ltd サービス処理システム
WO2015166564A1 (ja) * 2014-04-30 2015-11-05 富士通株式会社 配信装置、配信システムおよび配信方法
JP2017220016A (ja) * 2016-06-07 2017-12-14 株式会社エクサ 画像管理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020085848A (ko) 2002-11-16
CA2385707A1 (en) 2002-11-09
EP1257109A3 (en) 2004-01-02
EP1257109A2 (en) 2002-11-13
US20020167522A1 (en) 2002-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002342217A (ja) 画像通信用サーバ及び画像通信方法
US8725175B2 (en) Network manager system for location-aware mobile communication devices
JP2001318823A (ja) クライアントサーバシステム及びこれを用いた通信方法
US20140149508A1 (en) Managing Web Services Data and Presence Data
US7685017B2 (en) Communication intermediating method, intermediating device, and communication device
JP2002202936A (ja) 情報収集サーバ及び情報収集方法並びに記録媒体
JPH11120205A (ja) 文脈に基づいてドキュメント関連情報を検索し、転送する方法及び装置
JP2004505502A (ja) ディジタルメディアフレームとインターフェースする方法及びシステム
KR20000030847A (ko) 인터넷 통합서비스 시스템 및 이 시스템에 접근하는 것을용이하게 하기 위한 사용자 인터페이스장치
JP4004683B2 (ja) 通信装置及びその方法
KR100592692B1 (ko) 데이터 네트워크 인터페이스
KR100482538B1 (ko) 멀티미디어 메시지 서비스 방법 및 시스템
JPH11328059A (ja) サーバ装置、情報通信システムおよび情報通信方法
JP2002368939A (ja) 画像処理サービス提供システム及び提供方法並びに画像処理サービス提供用プログラム
JP2004206188A (ja) 携帯電話管理方法
KR20020009729A (ko) 친인 관리 서비스 제공 시스템 및 방법
JP2001134517A (ja) 電子掲示板システム
JP2005057706A (ja) プレゼンス情報提供方法,プレゼンス管理サーバ,コンピュータプログラム,利用者端末,およびプレゼンス情報提供方法
JP2003345953A (ja) グループ間情報共有システム、グループ内情報共有装置及びプログラム
JP7277888B1 (ja) 表示制御装置、情報制御方法、及びプログラム
KR100837076B1 (ko) 모바일 홈페이지에서의 스킨 제공 시스템 및 그 방법
JP2010086087A (ja) 地域型コミュニティサイト用画像付き記事投稿システム、およびそのプログラムならびにその方法
JP2005057708A (ja) インスタントメッセージ送受信システム,サーバ装置,端末装置,プログラム,プログラムを記録した媒体及びインスタントメッセージ送受信方法
KR100673220B1 (ko) 사진관리 기능을 갖는 모바일 홈페이지 서비스 시스템 및이의 운용 방법
JP2001312654A (ja) インターネット上の広告・情報提供システム