JP2002341911A - Remote system for numerical controller - Google Patents
Remote system for numerical controllerInfo
- Publication number
- JP2002341911A JP2002341911A JP2002105977A JP2002105977A JP2002341911A JP 2002341911 A JP2002341911 A JP 2002341911A JP 2002105977 A JP2002105977 A JP 2002105977A JP 2002105977 A JP2002105977 A JP 2002105977A JP 2002341911 A JP2002341911 A JP 2002341911A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- host computer
- screen
- operation board
- numerical control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Numerical Control (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、数値制御装置のリ
モートシステムに関するものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a remote control system for a numerical controller.
【0002】[0002]
【従来の技術】図33は、従来の数値制御装置(以下、
NC装置と記す)のリモートシステムの構成図である。
111はホストコンピュータ、112は通信処理部、1
13は受信処理、114は送信処理、115はNC画面
データを表示するためのメイン処理、116はキーボー
ド等の入力装置、117はビデオRAM(以下、VRA
Mと記す)、118はCRT等の表示装置、119はデ
ータ収集のための各種のデータ処理、120は画面デー
タ(VRAMデータ)作成処理、121はVRAMデー
タ表示処理である。122は、通信回線である。123
はNC装置、124は通信処理部、125は受信処理、
126は送信処理、127は受信コマンドの解析処理、
128はNC画面データを収集する上でのメイン処理、
129はデータ収集のための各種のデータ処理、130
は画面データ(VRAMデータ)読み取り処理、131
はVRAM、132はCRT等の表示装置、133はキ
ーボード等の入力装置である。2. Description of the Prior Art FIG.
1 is a configuration diagram of a remote system (referred to as an NC device).
111 is a host computer, 112 is a communication processing unit, 1
13 is a reception process, 114 is a transmission process, 115 is a main process for displaying NC screen data, 116 is an input device such as a keyboard, 117 is a video RAM (hereinafter referred to as VRA).
M), 118 is a display device such as a CRT, 119 is various data processing for data collection, 120 is screen data (VRAM data) creation processing, and 121 is VRAM data display processing. Reference numeral 122 denotes a communication line. 123
Is an NC device, 124 is a communication processing unit, 125 is a reception process,
126 is transmission processing, 127 is reception command analysis processing,
128 is a main process for collecting NC screen data,
129 is various data processing for data collection, 130
Is a screen data (VRAM data) reading process, 131
Denotes a VRAM, 132 denotes a display device such as a CRT, and 133 denotes an input device such as a keyboard.
【0003】図34の(a)は、リモート収集したNC
画面データを再表示するホストコンピュータ111側の
処理のフローチャートである。図34の(b)は、NC
画面データを収集してホストコンピュータ111へ送信
する際のNC装置123側における処理のフローチャー
トである。これらのフローチャートの詳細は後で説明す
る。FIG. 34A shows a remotely collected NC.
It is a flowchart of a process on the host computer 111 side for redisplaying screen data. (B) of FIG.
11 is a flowchart of a process on the NC device 123 when collecting screen data and transmitting the screen data to the host computer 111. Details of these flowcharts will be described later.
【0004】図35は、NC画面のデータを収集してホ
ストコンピュータ111へ送信する際のNC装置123
でのデータの流れを示す概念図である。111はホスト
コンピュータ、122はRS232C等の通信回線、1
23はNC装置、144はNCシステムS/W、124
は通信処理部、146はデータを収集するためのデータ
ウィンドウ、147はデータウィンドウ146から収集
することのできるNC内部のデータの一例である。ま
た、148は、ホストコンピュータ111とNC装置1
23が送受信するデータ構成の一例である。FIG. 35 shows an NC unit 123 used when collecting data of an NC screen and transmitting it to the host computer 111.
FIG. 3 is a conceptual diagram showing a flow of data in FIG. 111 is a host computer, 122 is a communication line such as RS232C, 1
23 is an NC device, 144 is an NC system S / W, 124
Is a communication processing unit, 146 is a data window for collecting data, and 147 is an example of data inside the NC that can be collected from the data window 146. Reference numeral 148 denotes the host computer 111 and the NC device 1
23 is an example of a data configuration to be transmitted and received.
【0005】次に、図33と図34の(a)により、ホ
ストコンピュータ111側の処理について説明する。オ
ペレータが入力装置116を用いて起動すると、メイン
処理115は、NC画面データ収集コマンドを作成する
(G1)。次に、送信処理114は、前記NC画面デー
タ収集コマンドに、ヘッダ、チェックサム等の通信用デ
ータを付加し、通信回線122を経由して、NC装置1
23に送信する(G2,G3)。その後、NC装置12
3からのNC画面データを待つ(G4)。受信処理11
3は、NC画面データを受信したら、NC画面データの
正否を確認し、各種データ処理119に渡す(G5)。
各種データ処理119のうちの画面データ作成処理12
0は、NC画面データをVRAMデータに変換する(G
6)。VRAMデータ表示処理121は、VRAM11
7を経由して、表示装置118にNC画面データを表示
する(G7)。なお、NC画面データからVRAMデー
タへの変換は、NC装置123で使用するキャラクタデ
ータ部をマスクし、予め作成されたNC漢字データ−ホ
ストコンピュータ漢字データ変換テーブルを用いて行
う。Next, the processing on the host computer 111 will be described with reference to FIGS. 33 and 34 (a). When the operator starts using the input device 116, the main process 115 creates an NC screen data collection command (G1). Next, the transmission process 114 adds communication data such as a header and a checksum to the NC screen data collection command, and sends the NC device 1
23 (G2, G3). Then, the NC device 12
Wait for NC screen data from G3 (G4). Reception processing 11
3 receives the NC screen data, checks whether the NC screen data is correct or not, and passes it to various data processing 119 (G5).
Screen data creation processing 12 of various data processing 119
0 converts NC screen data to VRAM data (G
6). The VRAM data display processing 121 is executed by the VRAM 11
7, the NC screen data is displayed on the display device 118 (G7). The conversion from the NC screen data to the VRAM data is performed by masking the character data portion used in the NC device 123 and using a previously created NC kanji data-host computer kanji data conversion table.
【0006】次に、図33と図34の(b)により、N
C装置123側の処理について説明する。オペレータが
入力装置133を用いて起動すると、通信処理部124
はホストコンピュータ111からのNC画面データ収集
コマンド待ち状態になっている(G11)。受信処理1
25は、ホストコンピュータ111からNC画面データ
収集コマンドを受信したら、受信データの正否を確認
し、メイン処理128に渡す(G12)。メイン処理1
28は、受信コマンド解析処理127によってコマンド
解析を行ない、各種データ処理129に渡す(G1
3)。各種データ処理129の画面データ読み取り処理
130は、画面データとしてVRAM131からVRA
Mデータを読み取る(G14,G15)。送信処理12
6は、VRAMデータにヘッダ、チェックサム等の通信
用データを付加した後、通信回線122を経由して、ホ
ストコンピュータ111に送信する(G16,G1
7)。Next, FIG. 33 and FIG. 34B show that N
The processing on the C device 123 side will be described. When the operator starts using the input device 133, the communication processing unit 124
Is in a state of waiting for an NC screen data collection command from the host computer 111 (G11). Reception processing 1
25 receives the NC screen data collection command from the host computer 111, checks whether the received data is correct or not, and passes it to the main processing 128 (G12). Main processing 1
28 performs command analysis by the received command analysis process 127 and passes it to various data processes 129 (G1
3). The screen data reading processing 130 of the various data processing 129 is performed by the VRAM 131 as the screen data.
The M data is read (G14, G15). Transmission processing 12
No. 6, after adding communication data such as a header and a checksum to the VRAM data, transmits the data to the host computer 111 via the communication line 122 (G16, G1).
7).
【0007】次に、図35により、NC装置123での
データ収集について説明する。通信処理部124を介し
て、NC画面データ収集コマンドを受け取り、指定され
た項目のNCデータ147を得る。画面データ読み取り
処理130は、データ収集ウィンドウ146を経由し
て、前記指定された項目のNCデータ147を収集す
る。収集されたNCデータは、通信処理部124を介し
て、ホストコンピュータ111に送信される。なお、1
48は、通信回線122で送受信されるデータ構成の一
例である。ところで、上記NC装置123のリモートシ
ステムに関連して、特開平2−77907号公報には、
NC装置とホストコンピュータとを通信線で接続し、ホ
ストコンピュータからのリモート指令により、NC装置
のディスプレイユニットに表示されている画像をテキス
トデータまたはコード化描画データに変換してホストコ
ンピュータへ転送し、該ホストコンピュータの画面上に
表示するようにした技術が開示されている。また、特開
昭63−181008号公報には、NC装置とホストコ
ンピュータとを通信線で接続し、ホストコンピュータの
画面上に、NC装置の操作盤上のボタンに対応する指令
用画像と,NC装置やNC工作機械の各種状態を反映し
た状態表示画像とを表示し、NC装置をホストコンピュ
ータからリモート操作できるようにした技術が開示され
ている。Next, data collection in the NC unit 123 will be described with reference to FIG. An NC screen data collection command is received via the communication processing unit 124, and the NC data 147 of the designated item is obtained. The screen data reading process 130 collects the NC data 147 of the specified item via the data collection window 146. The collected NC data is transmitted to the host computer 111 via the communication processing unit 124. In addition, 1
48 is an example of a data configuration transmitted and received on the communication line 122. By the way, in connection with the remote system of the NC device 123, JP-A-2-77907 discloses that
An NC device and a host computer are connected by a communication line, and an image displayed on a display unit of the NC device is converted into text data or coded drawing data by a remote command from the host computer and transferred to the host computer, There is disclosed a technique for displaying the information on a screen of the host computer. JP-A-63-181008 discloses that an NC device and a host computer are connected by a communication line, and a command image corresponding to a button on an operation panel of the NC device is displayed on a screen of the host computer. A technology has been disclosed in which a state display image reflecting various states of the apparatus and the NC machine tool is displayed so that the NC apparatus can be remotely operated from a host computer.
【0008】[0008]
【発明が解決しようとする課題】従来の数値制御装置の
リモートシステムでは、次のような問題点がある。 (1)遠隔地のNC工作機械をリモート操作しようとし
た場合、その操作しようとする内容を記したデータファ
イルを作成しなければならず、非常にわずらわしい。な
お、上記特開昭63−181008号公報に開示の従来
技術を用いた場合には、NC装置の操作盤の操作と,ホ
ストコンピュータからのリモート操作とが同時に行われ
ると、両操作が競合してNC装置が不正な動作を行って
しまう可能性がある。 (2)遠隔地のNC工作機械の操作ボードのランプの出
力状態を確認できない。 (3)表示したNC画面はファイル化して保存するた
め、再生する際に、ファイルを解析する必要がある。 (4)NC工作機械の機械操作ボードを画面上に表示さ
せる場合、わざわざプログラミングしなければならな
い。 (5)NC工作機械から収集するデータが固定化されて
いるため、診断を行なう上で必要としているデータを変
更できない。The conventional remote system for a numerical controller has the following problems. (1) When attempting to remotely operate an NC machine tool at a remote location, a data file describing the contents to be operated must be created, which is very troublesome. In the case of using the prior art disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 63-181008, if the operation of the operation panel of the NC unit and the remote operation from the host computer are performed simultaneously, the two operations compete with each other. Therefore, there is a possibility that the NC device performs an illegal operation. (2) The output state of the lamp on the operation board of the NC machine tool at a remote location cannot be confirmed. (3) Since the displayed NC screen is stored as a file, it is necessary to analyze the file when reproducing. (4) When displaying the machine operation board of the NC machine tool on the screen, programming must be performed. (5) Since data collected from the NC machine tool is fixed, data required for performing a diagnosis cannot be changed.
【0009】この発明は、以上のような問題点を解決す
るためになされたもので、次の目的を有するものであ
る。 (1)遠隔地のNC工作機械と全く同様な操作方法で遠
隔地のNC工作機械をリモート操作でき、しかもNC装
置側の操作と,リモート操作とが同時に行われた場合で
もNC装置が不正な動作をしない数値制御装置のリモー
トシステムを提供する。 (2)遠隔地のNC工作機械のランプ出力状態を確認で
きる数値制御装置のリモートシステムを提供する。 (3)表示したNC画面をそのまま保存・再生できる数
値制御装置のリモートシステムを提供する。 (4)遠隔地のNC工作機械の操作ボードと同様な画面
を自由に作成できる数値制御装置のリモートシステムを
提供する。 (5)NC工作機械から収集したいデータを自由に設定
できる数値制御装置のリモートシステムを提供する。The present invention has been made to solve the above problems, and has the following objects. (1) A remote NC machine tool can be remotely operated in exactly the same manner as a remote NC machine tool, and even when the NC device side operation and the remote operation are performed simultaneously, the NC device is illegal. Provide a remote system of a numerical controller that does not operate. (2) To provide a remote system of a numerical control device capable of confirming a lamp output state of an NC machine tool at a remote place. (3) To provide a remote system of a numerical control device capable of saving and reproducing the displayed NC screen as it is. (4) To provide a remote system of a numerical control device capable of freely creating a screen similar to an operation board of an NC machine tool at a remote place. (5) To provide a remote system of a numerical controller capable of freely setting data to be collected from an NC machine tool.
【0010】[0010]
【課題を解決するための手段】上記(1)の目的を達成
するために、本発明は、数値制御装置と、通信回線と、
その通信回線を通じて前記数値制御装置と通信するホス
トコンピュータとからなる数値制御装置のリモートシス
テムにおいて、ホストコンピュータに、数値制御工作機
械の操作ボードを模擬した模擬操作ボード画面を表示す
る模擬操作ボード画面表示手段と、表示した模擬操作ボ
ード画面に対するオペレータの操作を検知してその操作
データを数値制御装置へ送信する操作データ送信手段と
を設けると共に、数値制御装置に、ホストコンピュータ
からの操作データを受信する操作データ受信手段と、前
記操作データを受信したら前記数値制御工作機械の操作
ボードがオペレータからの操作を受け付けることを禁止
すると共に受信した操作データに基づいて前記操作ボー
ドが操作されたときと同様な操作を実行する排他的操作
実行手段とを設けたことを特徴とする数値制御装置のリ
モートシステムを提供する。In order to achieve the object of (1), the present invention provides a numerical controller, a communication line,
In a remote system of a numerical control device comprising a host computer communicating with the numerical control device through the communication line, a simulated operation board screen display for displaying a simulated operation board screen simulating an operation board of the numerically controlled machine tool on the host computer. Means, and operation data transmission means for detecting an operator's operation on the displayed simulation operation board screen and transmitting the operation data to the numerical control device, and receiving the operation data from the host computer in the numerical control device. Operation data receiving means, when receiving the operation data, inhibits the operation board of the numerically controlled machine tool from accepting an operation from an operator, and performs the same operation as when the operation board is operated based on the received operation data. Exclusive operation execution means for executing the operation is provided. To provide remote system of the numerical controller, characterized in that.
【0011】上記(2)の目的を達成するために、本発
明は、上記(1)の目的を達成する数値制御装置のリモ
ートシステムにおいて、数値制御装置に、数値制御工作
機械のランプ状態データをホストコンピュータに送信す
るランプ状態データ送信手段を設けると共に、ホストコ
ンピュータに、数値制御装置からのランプ状態データを
受信するランプ状態データ受信手段を設け、前記模擬操
作ボード画面表示手段は、前記ランプ状態データに基づ
いて模擬操作ボード画面上に数値制御工作機械のランプ
状態を模擬した表示を行うことを特徴とする数値制御装
置のリモートシステムを提供する。In order to achieve the above object (2), the present invention provides a remote system for a numerical control device which achieves the above object (1), wherein the numerical control device stores the lamp state data of the numerically controlled machine tool. A lamp state data transmitting unit for transmitting to the host computer is provided, and a lamp state data receiving unit for receiving lamp state data from the numerical controller is provided in the host computer, and the simulation operation board screen display unit includes the lamp state data. The present invention provides a remote system for a numerical control device characterized in that a display simulating the lamp state of a numerically controlled machine tool is displayed on a simulation operation board screen based on the above.
【0012】上記(3)の目的を達成するために、本発
明は、上記(1)または(2)の目的を達成する数値制
御装置のリモートシステムにおいて、ホストコンピュー
タに、模擬操作ボード画面上の情報を保存/再生する操
作ボード情報保存/再生手段を設けたことを特徴とする
数値制御装置のリモートシステムを提供する。In order to achieve the above object (3), the present invention provides a remote control system for a numerical controller which achieves the above object (1) or (2). Provided is a remote system for a numerical control device, comprising an operation board information storage / reproduction means for storing / reproducing information.
【0013】上記(4)の目的を達成するために、本発
明は、上記(1)から(3)のいずれかに記載の数値制
御装置のリモートシステムにおいて、ホストコンピュー
タに、模擬操作ボード画面上のスイッチとキーの配置お
よび表示文字と種類を設定した画面定義ファイルを設け
ると共に、前記模擬操作ボード画面表示手段は、前記画
面定義ファイルに基づいて模擬操作ボード画面を表示す
ることを特徴とする数値制御装置のリモートシステムを
提供する。In order to achieve the above object (4), the present invention provides a remote control system for a numerical controller according to any one of the above (1) to (3), wherein a host computer is provided with a simulation operation board screen. A screen definition file in which the arrangement of switches and keys, display characters and types are set, and the simulation operation board screen display means displays a simulation operation board screen based on the screen definition file. Provide a remote system for the control unit.
【0014】上記(5)の目的を達成するために、本発
明は、数値制御装置と、通信回線と、その通信回線を通
じて前記数値制御装置と通信するホストコンピュータと
からなる数値制御装置のリモートシステムにおいて、数
値制御装置に、工作機械メーカの作成するカスタムソフ
トウェアにより収集したデータを受け取ってホストコン
ピュータに送信するインタフェース手段を設けたことを
特徴とする数値制御装置のリモートシステムを提供す
る。In order to achieve the above object (5), the present invention provides a remote control system for a numerical control device comprising a numerical control device, a communication line, and a host computer communicating with the numerical control device through the communication line. The present invention provides a remote system for a numerical control device, wherein the numerical control device is provided with interface means for receiving data collected by custom software created by a machine tool maker and transmitting the data to a host computer.
【0015】[0015]
【実施の発明の形態】実施の形態1 図1は、本発明による数値制御装置のリモートシステム
の構成図である。31はホストコンピュータ、32はV
RAM、33はCRT等の表示装置、34はキーボード
等の入力装置である。35はデータ収集のための各種の
データ処理であり、36はNCのVRAMデータ解析処
理、37は画面データ作成処理、38は機械操作ボード
画面作成処理である。39はビットマップデータ解析処
理、40はビットマップデータ作成処理、41はPC接
点出力データ編集処理である。42はPC接点入力デー
タ編集処理、43はキーデータ編集処理である。44は
NC画面データを収集する上でのメイン処理、45は送
信コマンド作成処理、46は画面データ表示処理、47
はランプ出力表示処理、48はリモート制御処理であ
る。51は通信処理部、49は受信処理、50は送信処
理である。52は、RS232C等の通信回線である。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiment 1 FIG. 1 is a configuration diagram of a remote system of a numerical controller according to the present invention. 31 is a host computer, 32 is V
A RAM 33 is a display device such as a CRT, and 34 is an input device such as a keyboard. 35 is various data processing for data collection, 36 is NC VRAM data analysis processing, 37 is screen data creation processing, and 38 is machine operation board screen creation processing. 39 is a bitmap data analysis process, 40 is a bitmap data creation process, and 41 is a PC contact output data editing process. 42 is a PC contact input data editing process, and 43 is a key data editing process. 44 is a main process for collecting NC screen data, 45 is a transmission command creation process, 46 is a screen data display process, 47
Denotes a lamp output display process, and 48 denotes a remote control process. 51 is a communication processing unit, 49 is a reception process, and 50 is a transmission process. 52 is a communication line such as RS232C.
【0016】53はNC装置、54は通信処理部、55
は受信処理、56は送信処理である。57はNC画面デ
ータを収集・制御する上でのメイン処理、58は受信コ
マンド解析処理、59は画面データ収集処理、60はラ
ンプ出力表示処理、61はリモート制御処理である。6
2はデータ収集のための各種のデータ処理、63はVR
AMデータ読み取り処理、64はVRAM差分データ作
成処理、65はビットマップデータ読み取り処理、66
はビットマップ差分データ作成処理、67はPC接点デ
ータ出力処理、68はPC接点データ入力処理、69は
NCキーデータ入力処理である。70はVRAM、71
はビットマップメモリ、72はCRT等の表示装置であ
る。73はPLC制御処理、74は機械本体、75は機
械操作ボード、76はキーボード等の入力装置、77は
NCキー処理である。なお、PLCとは、機械の接点の
ON/OFFを行なうための専用の制御装置/プログラ
ムのことである。Reference numeral 53 denotes an NC unit, 54 denotes a communication processing unit, 55
Is a reception process, and 56 is a transmission process. 57 is a main process for collecting and controlling NC screen data, 58 is a received command analysis process, 59 is a screen data collection process, 60 is a lamp output display process, and 61 is a remote control process. 6
2 is various data processing for data collection, 63 is VR
AM data reading processing, 64 is VRAM difference data creation processing, 65 is bitmap data reading processing, 66
Is a bitmap difference data creation process, 67 is a PC contact data output process, 68 is a PC contact data input process, and 69 is an NC key data input process. 70 is a VRAM, 71
Is a bit map memory, and 72 is a display device such as a CRT. 73 is a PLC control process, 74 is a machine main body, 75 is a machine operation board, 76 is an input device such as a keyboard, and 77 is an NC key process. The PLC is a dedicated control device / program for turning ON / OFF a contact of a machine.
【0017】図2は、画面データ収集時のNC装置53
のS/W構成図である。81は通信処理、82は画面デ
ータ/PC接点出力データ収集処理、83は画面表示上
の各種データ、84はVRAMデータ、85は画面デー
タバッファ、86はVRAM差分データ検出処理、87
はビットマップデータ、88はデータバッファイニシャ
ライズ処理、89はビットマップデータバッファ、90
はビットマップ差分データ検出処理、91はPC接点デ
ータ、92はPC接点データバッファ、93はPC処
理、94はPC接点である。FIG. 2 shows the NC unit 53 when collecting screen data.
3 is a S / W configuration diagram of FIG. 81 is a communication process, 82 is a screen data / PC contact output data collection process, 83 is various data on a screen display, 84 is VRAM data, 85 is a screen data buffer, 86 is a VRAM difference data detection process, 87
Is a bitmap data, 88 is a data buffer initialization process, 89 is a bitmap data buffer, 90
Denotes a bitmap difference data detection process, 91 denotes PC contact data, 92 denotes a PC contact data buffer, 93 denotes a PC process, and 94 denotes a PC contact.
【0018】次に、図1のリモートシステムにおけるN
C画面データの収集・表示およびリモート制御の動作に
ついて説明する。まず、ホストコンピュータ31側の処
理について説明する。オペレータによる入力装置34か
らの入力により、ホストコンピュータ31上でメイン処
理44が動く。そのメイン処理44から画面データ表示
処理46を起動し、その画面データ表示処理46から機
械操作ボード画面作成処理38を起動し、その機械操作
ボード画面作成処理38にて、図3、図4の例のように
機械操作ボード画面を表示する。Next, N in the remote system shown in FIG.
The operation of collecting and displaying the C screen data and the operation of the remote control will be described. First, the processing on the host computer 31 side will be described. The main processing 44 is operated on the host computer 31 by the input from the input device 34 by the operator. The screen data display processing 46 is started from the main processing 44, and the machine operation board screen creation processing 38 is started from the screen data display processing 46. Display the machine operation board screen as shown.
【0019】なお、図3は機械操作ボード画面の概略構
成を示し、図4は実現した具体例を示す。この図3の機
械操作ボード画面において、(A)はNC画面内容表示
部、(B)はNCキー入力のためのキーデータ編集部
分、(C)は機械操作ボードの各スイッチに対応するス
イッチ対応部分、(D)および(E)は各リモート制御
用コマンド、(F)はリモート制御の状態を表示するメ
ッセージ/ステータス表示エリア、(G)はNCメニュ
ーキー/ファンクションキー対応部分である。また、図
4の機械操作ボード画面において、(H)はNCロータ
リスイッチに対応する部分を表わす。FIG. 3 shows a schematic configuration of a machine operation board screen, and FIG. 4 shows a specific example realized. In the machine operation board screen of FIG. 3, (A) is an NC screen content display portion, (B) is a key data editing portion for inputting an NC key, and (C) is a switch corresponding to each switch of the machine operation board. (D) and (E) are commands for remote control, (F) is a message / status display area for displaying the status of remote control, and (G) is a portion corresponding to the NC menu key / function key. In the machine operation board screen of FIG. 4, (H) indicates a portion corresponding to the NC rotary switch.
【0020】機械操作ボード画面を表示すると、画面デ
ータ表示処理46は、NC画面データ収集指令コマンド
を作成する。また、ランプ出力表示処理47は、PC接
点出力指令コマンドを作成する。これら指令コマンド
は、送信処理50で、ヘッダ、チェックサム等の通信用
データを付加された後、通信回線52を経由して、NC
装置53に送信される。その後、NC装置53からのデ
ータを待つ。NC装置53からデータを受信したら、受
信処理49にて、受信データの正否を確認し、メイン処
理44を経て、NC画面データを各種データ処理35へ
渡す。When the machine operation board screen is displayed, the screen data display processing 46 creates an NC screen data collection command. Further, the lamp output display process 47 creates a PC contact output command command. These command commands are added to communication data such as a header and a checksum in a transmission process 50 and then transmitted to the NC via a communication line 52.
It is transmitted to the device 53. After that, it waits for data from the NC device 53. When the data is received from the NC device 53, the reception processing 49 checks whether the received data is correct or not, and passes the NC screen data to the various data processing 35 via the main processing 44.
【0021】NC装置53のキャラクタデータは、NC
VRAMデータ解析処理36で解析され、差分データの
場合は展開される。そして、画面データ作成処理37に
て、NC画面データをホストコンピュータ31の画面デ
ータに変換する。データの変換は、NC装置53で使用
する画面データのキャラクタデータ部をマスクし、予め
作成されたNC漢字データ−ホストコンピュータ漢字デ
ータ変換テーブルを用いて行う。なお、差分データの場
合は、その変化分だけ前データを変更する。変換後のデ
ータは、VRAM32を経由して、表示装置33の機械
操作ボード画面のNC画面内容表示部(A)に表示され
る。The character data of the NC device 53 is NC
The data is analyzed by the VRAM data analysis processing 36, and is expanded in the case of difference data. Then, in the screen data creation processing 37, the NC screen data is converted into the screen data of the host computer 31. The conversion of the data is performed by masking the character data portion of the screen data used in the NC device 53 and using a previously created NC kanji data-host computer kanji data conversion table. In the case of difference data, the previous data is changed by the change. The converted data is displayed on the NC screen content display section (A) of the machine operation board screen of the display device 33 via the VRAM 32.
【0022】NC装置53のグラフィックデータは、ビ
ットマップデータ解析処理39で解析され、ビットマッ
プデータ作成処理40にてビットマップデータに変換さ
れる。変換後のデータは、VRAM32を経由して、表
示装置33の機械操作ボード画面のNC画面内容表示部
(A)に表示される。The graphic data of the NC unit 53 is analyzed by a bitmap data analysis process 39, and is converted into bitmap data by a bitmap data creation process 40. The converted data is displayed on the NC screen content display section (A) of the machine operation board screen of the display device 33 via the VRAM 32.
【0023】NC工作機械上で表示されたランプ内容の
データは、ランプ出力表示処理47を経て、PC接点出
力データ編集処理41にて、表示装置33の機械操作ボ
ード画面のスイッチ対応部分(C)に反映される。例え
ば、図5の(a)(b)のように、ランプが出力されて
いる場合は赤色、ランプが出力されていなければ通常の
状態で表示される。なお、図5の(a)はスイッチ機能
を持つものであり、図5の(b)はランプ表示だけのも
のである。The data of the lamp contents displayed on the NC machine tool passes through a lamp output display processing 47 and a PC contact output data editing processing 41, and a switch corresponding portion (C) of the machine operation board screen of the display device 33. Is reflected in For example, as shown in FIGS. 5A and 5B, when the lamp is output, the display is red, and when the lamp is not output, the display is in a normal state. FIG. 5A has a switch function, and FIG. 5B shows only a lamp display.
【0024】オペレータは、表示されたNC工作機械の
画面内容に基づいて、表示装置33の機械操作ボード画
面のスイッチ対応部分(C)やNCメニューキー/ファ
ンクションキー対応部分(G)をマウスでクリックし
て、機械入力を行なったり、画面を変更して、NC工作
機械の起動操作を行なう。マウスでクリックすると、対
応するコマンドがNC装置53へ送信される。The operator clicks the switch corresponding portion (C) or the NC menu key / function key corresponding portion (G) on the machine operation board screen of the display device 33 with the mouse based on the displayed contents of the NC machine tool screen. Then, a machine input is performed or a screen is changed to perform an operation of starting the NC machine tool. When the mouse is clicked, a corresponding command is transmitted to NC device 53.
【0025】ホストコンピュータ31のキーボードから
の入力は、図6の「ホストコンピュータのキー:NCキ
ー対応表」より、NCキーに対応するホストコンピュー
タ31のキーをオペレータが選択し、キーインすること
で行なう。オペレータがキー入力を行うと、リモート制
御処理48が、キーデータ編集処理43にて、機械操作
ボード画面のキーデータ編集部分(B)に、入力キーコ
ードを表示する。そこで、このキーデータ編集部分
(B)を見ながら、入力キーコードの入力・編集を行な
う。入力キーコードの入力・編集の終了後、リモート制
御用コマンド(D)の[送信]をマウスをクリックする
と、入力キーコードが、ホストコンピュータ31からN
C装置53へ送信される。Input from the keyboard of the host computer 31 is performed by the operator selecting a key of the host computer 31 corresponding to the NC key from the "host computer key: NC key correspondence table" in FIG. . When the operator performs a key input, the remote control processing 48 displays the input key code in the key data editing part (B) of the machine operation board screen in the key data editing processing 43. The input key code is input and edited while looking at the key data editing portion (B). After the input / edit of the input key code is completed, clicking [Send] of the remote control command (D) causes the input key code to be transmitted from the host computer 31 to the N.
It is transmitted to the C device 53.
【0026】ホストコンピュータ31から送信された指
令により、NC工作機械の状態および画面内容が変化す
る。その変化した画面内容は、NC装置53からホスト
コンピュータ31へ送信されて、機械操作ボード画面の
NC画面内容表示部(A)に反映される。また、NC工
作機械でのランプ内容は、NC装置53からホストコン
ピュータ31へ送信されて、機械操作ボード画面のスイ
ッチ対応部分(C)に反映される。According to the command transmitted from the host computer 31, the state of the NC machine tool and the screen contents change. The changed screen content is transmitted from the NC device 53 to the host computer 31 and reflected on the NC screen content display section (A) of the machine operation board screen. Further, the lamp contents of the NC machine tool are transmitted from the NC device 53 to the host computer 31 and reflected on the switch corresponding portion (C) of the machine operation board screen.
【0027】機械操作ボード画面のリモート制御用コマ
ンド(D)で[保存]をクリックすると、NC画面内容
表示部(A)やスイッチ対応部分(C)などの表示デー
タが図7のように保存される。そして、保存画面は自由
に再生される。再生時には、図8のような構成で保存画
面が表示される。When "Save" is clicked on the remote control command (D) on the machine operation board screen, display data such as the NC screen content display section (A) and the switch corresponding section (C) are stored as shown in FIG. You. Then, the save screen is freely reproduced. At the time of reproduction, a save screen is displayed in a configuration as shown in FIG.
【0028】機械操作ボード画面のレイアウトは、図9
のスイッチ座標ファイルと、図10のスイッチ定義ファ
イルと、図11のファンクションキー対応ファイルとを
作成することで、自由に設計できる。これら3つのファ
イルは、いずれもアスキーデータで構成される。The layout of the machine operation board screen is shown in FIG.
, The switch definition file of FIG. 10, and the function key corresponding file of FIG. 11, the design can be freely performed. Each of these three files is composed of ASCII data.
【0029】図9のスイッチ座標ファイルは、表示する
スイッチの位置/表示内容を定義するファイルで、機械
操作ボード画面のスイッチ対応部分(C)をいくつかの
大きなエリアに分割し、各々をマスタウィンドウと定義
する。そして、そのマスタウィンドウに対して、スイッ
チ名称と、スイッチを表示させる位置の座標と、キー種
類、文字種類、キー表示文字(表示する内容)を記述す
る。なお、位置に関しては、図12のようにピクセル単
位で行うと便利である。The switch coordinate file shown in FIG. 9 is a file for defining the position / display contents of the switch to be displayed. The switch corresponding portion (C) of the machine operation board screen is divided into several large areas, each of which is a master window. Is defined. Then, the switch name, the coordinates of the position where the switch is displayed, the key type, the character type, and the key display character (displayed content) are described in the master window. As for the position, it is convenient to perform the operation in units of pixels as shown in FIG.
【0030】図10のスイッチ定義ファイルは、表示す
るスイッチの各種情報を定義するファイルである。前記
スイッチ座標ファイルで定義されたスイッチ名称と対応
したスイッチ名称毎に、キー内容と、キータイプと、入
力デバイス用の情報と、出力デバイス用の情報と、OF
Fキー(当該スイッチがアクティブとなった時に強制的
にネガティブとする他のスイッチがある場合に、当該他
のスイッチを言う)とを記述する。The switch definition file shown in FIG. 10 is a file for defining various kinds of information of a switch to be displayed. For each switch name corresponding to the switch name defined in the switch coordinate file, key content, key type, information for input device, information for output device, OF
F key (when there is another switch that is forcibly made negative when the switch becomes active, the other switch is described).
【0031】図11のファンクションキー対応ファイル
は、ファンクションキーに対応するNCキー記述するフ
ァイルである。ファンクションキーに対応するNCキー
のキーコードと、表示する文字列とを記述する。NCキ
ー入力時には、このファンクションキー対応ファイルと
「ホストコンピュータのキー:NCキー対応表(図
6)」とを参照して、NCキー対応のキーコードを得
る。The function key correspondence file shown in FIG. 11 is a file describing an NC key corresponding to a function key. The key code of the NC key corresponding to the function key and the character string to be displayed are described. At the time of inputting the NC key, a key code corresponding to the NC key is obtained by referring to the function key corresponding file and the “host computer key: NC key correspondence table (FIG. 6)”.
【0032】次に、図1に戻って、NC装置53側の処
理について説明する。オペレータによりNCキーボード
76から起動されると、通信処理部54は、ホストコン
ピュータ31からの指令コマンド待ち状態になる。ホス
トコンピュータ31から指令コマンドを受信したら、受
信処理55は、受信データの正否を確認し、メイン処理
57に渡す。メイン処理57の受信コマンド解析処理5
8は、指令コマンドの解析を行なう。Next, returning to FIG. 1, the processing on the NC unit 53 will be described. When activated by the operator from the NC keyboard 76, the communication processing unit 54 waits for a command from the host computer 31. When receiving the command command from the host computer 31, the receiving process 55 checks whether the received data is correct or not, and passes it to the main process 57. Receive command analysis processing 5 of main processing 57
8 analyzes the command command.
【0033】指令コマンドが画面データ転送コマンドの
場合は、画面データ収集処理59は、VRAMデータ読
み取り処理63を起動し、表示装置72に表示されてい
る内容をVRAM70から読み取る。また、図13に例
示するような画面データ以外のデータを読み取る。指令
コマンドが差分データを要求していた場合は、VRAM
差分データ作成処理64にて、前回のデータとの変化分
を検出し、図14のフォーマットに変換する。また、ビ
ットマップデータ(グラフィックデータ)の場合は、ビ
ットマップデータ読み取り処理65にて、ビットマップ
メモリ71からビットマップデータを読み取り、ビット
マップ差分データ作成処理66にて、前回のデータとの
変化分を検出し、図15に示すビットマップデータの差
分方式に基づいて変換する。そして、得られたデータ
に、送信処理56は、ヘッダ、チェックサム等の通信用
データを付加し、通信回線52を経由して、ホストコン
ピュータ31に送信する。When the command command is a screen data transfer command, the screen data collection processing 59 starts the VRAM data reading processing 63 and reads the contents displayed on the display device 72 from the VRAM 70. Further, data other than the screen data as illustrated in FIG. 13 is read. If the command command requires differential data, the VRAM
In the difference data creation processing 64, a change from the previous data is detected and converted to the format shown in FIG. In the case of bitmap data (graphic data), bitmap data is read from the bitmap memory 71 in a bitmap data reading process 65, and a change from the previous data is read in a bitmap difference data creation process 66. Is converted based on the bitmap data difference method shown in FIG. Then, the transmission processing 56 adds communication data such as a header and a checksum to the obtained data, and transmits the data to the host computer 31 via the communication line 52.
【0034】指令コマンドがPC接点出力データ転送要
求の場合は、PC接点データ出力処理67にて、PLC
処理73を介して、指定されたPC接点の内容を読み取
り、ホストコンピュータ31からの指定に基づいて、図
16の(a)(b)のフォーマットに変換する。そし
て、得られたデータに、送信処理56は、ヘッダ、チェ
ックサム等の通信用データを付加し、通信回線52を経
由して、ホストコンピュータ31に送信する。If the command is a PC contact output data transfer request, a PLC contact data output process 67 executes
Through processing 73, the contents of the designated PC contact are read, and are converted into the formats shown in FIGS. 16A and 16B based on the designation from the host computer 31. Then, the transmission processing 56 adds communication data such as a header and a checksum to the obtained data, and transmits the data to the host computer 31 via the communication line 52.
【0035】指令コマンドがPC接点入力またはNCキ
ーデータ入力の場合は、リモート制御処理61によっ
て、機械操作ボード75からの接点信号およびNCキー
ボード76からのキー入力を禁止する。そして、PC接
点入力の場合は、PC接点データ入力処理68にて、指
定のPC接点にデータを書き込む。また、NCキーデー
タ入力の場合は、NCキーデータ入力処理69にて、N
CキーコードをNCキー処理77に渡す。If the command is a PC contact input or NC key data input, the remote control processing 61 prohibits a contact signal from the machine operation board 75 and a key input from the NC keyboard 76. In the case of a PC contact input, data is written to a designated PC contact in a PC contact data input process 68. In the case of NC key data input, the NC key data input processing 69
The C key code is passed to the NC key processing 77.
【0036】次に、図17から図23を参照して、具体
的処理例を説明する。図17のフローチャートにおい
て、まず、内部のテンポラリファイルをイニシャリズし
(H1)、指定された機械操作ボードイメージデータの
各情報ファイルを読み込む(H2)。次に、表示画面の
設定及びイニシャライズを行なう(H3)。次に、画面
更新処理を起動し(H4)、ページNoの設定を行なう
(H5)。その後、入力待ち状態となりループする(H
6)。そして、 (1)[保存]が入力された場合は、保存処理(H8;
図18)を行なう。Next, a specific processing example will be described with reference to FIGS. In the flowchart of FIG. 17, first, an internal temporary file is initialized (H1), and each information file of designated machine operation board image data is read (H2). Next, the display screen is set and initialized (H3). Next, a screen update process is started (H4), and a page number is set (H5). After that, it enters an input waiting state and loops (H
6). (1) When [Save] is input, the save process (H8;
18) is performed.
【0037】(2)[終了]が入力された場合は、内部
データファイルを作成し(H10)、ファイルが存在し
ていた場合は、処理中であると判断し(H12)、デー
タファイルが削除されるまでループする(H11)。デ
ータファイル存在がしていない場合は、未処理と判断
し、データファイルを削除する(H13)。そして、
“SIGNAL”がきたことを確認して、画面更新処理
を終了させる(H14)。(2) If [End] is input, an internal data file is created (H10). If the file exists, it is determined that the file is being processed (H12), and the data file is deleted. It loops until it is done (H11). If the data file does not exist, it is determined that the data file has not been processed, and the data file is deleted (H13). And
After confirming that "SIGNAL" has arrived, the screen updating process is terminated (H14).
【0038】(3)NCキーが入力された場合、キー入
力解析処置(H16)にて、入力されたキーに対応する
コードを文字バッファに格納し(H17)、キー入力エ
リアに入力コードに対応する文字を表示する(H1
8)。(3) When an NC key is input, a code corresponding to the input key is stored in a character buffer in a key input analysis procedure (H16) (H17), and the input code is stored in a key input area. (H1
8).
【0039】(4)画面更新の場合は、ボタン反映処理
(H19)にて、PLCデータを画面に表示する(H2
0)。(4) In the case of updating the screen, the PLC data is displayed on the screen in the button reflection processing (H19) (H2).
0).
【0040】(5)[送信]が入力された場合は、キー
入力送信処理(H21)を行ない、入力キーのスケジュ
ーリングを行ない(H22)、キー入力エリアに表示さ
れている文字を消去する(H23)。(5) When [Send] is input, key input transmission processing (H21) is performed, input key scheduling is performed (H22), and characters displayed in the key input area are deleted (H23). ).
【0041】(6)ファンクションキーが入力された場
合は、ファンクションキー入力処理(H24)を行な
い、その内容をキー入力エリア、文字バッファに格納す
る(H25)。(6) When a function key is input, a function key input process (H24) is performed, and the contents are stored in a key input area and a character buffer (H25).
【0042】(7)操作ボタンが入力された場合は、ボ
タン押下処理(H26)を行ない、PLC関連部処理
(H27)を行なう。(7) When an operation button is input, a button pressing process (H26) is performed, and a PLC related portion process (H27) is performed.
【0043】次に、保存処理(H8)について説明す
る。図18において、まず、内部データファイルをOP
ENし(H8−1)、正常にOPENできたなら(H8
−3)、既にファイルがあるものとみなし、ファイルが
削除されるまでループする(H8−2)。そして、別の
データファイルを作成する(H8−4)。ここで、既に
ファイルが存在(H8−5)していた場合は、終了する
(H8−6)。ファイルがなかった(H8−5)場合
は、保存するファイル名を書き込み、CLOSEする
(H8−7)。次に、内部データファイルを作成する
(H8−8)。ここで、既にファイルが存在(H8−
9)していた場合は、終了する(H8−10)。ファイ
ルがなかった(H8−9)場合は、PLC保存用ファイ
ルを作成(H8−11)し、PLC情報を格納する(H
8−12)。次に、ページNoをインクリメントし(H
8−13)、内部データファイルをリードOPENする
(H8−14)。その際、正常にOPEN(H8−1
6)できたならループし(H8−15)、そうでなかっ
たらページNoを表示する(H8−17)。Next, the storage process (H8) will be described. In FIG. 18, first, the internal data file is
EN (H8-1), and if OPEN is normally completed (H8
-3) Assuming that a file already exists, and looping until the file is deleted (H8-2). Then, another data file is created (H8-4). If the file already exists (H8-5), the process ends (H8-6). If there is no file (H8-5), the name of the file to be saved is written and CLOSE is performed (H8-7). Next, an internal data file is created (H8-8). Here, the file already exists (H8-
If 9), the process ends (H8-10). If there is no file (H8-9), a PLC storage file is created (H8-11) and the PLC information is stored (H8-11).
8-12). Next, the page number is incremented (H
8-13), the internal data file is read open (H8-14). At that time, OPEN (H8-1
6) If done, loop (H8-15); if not, display page number (H8-17).
【0044】次に、PLC関連部処理(H27)につい
て説明する。図19の画面更新処理のメイン部におい
て、まず、以下ではシグナルを無視する(H27−
2)。そして、データファイルがあるならば、削除され
るまでループする(H27−3)。そうでなかったら、
内部データファイルを作成する(H27−5)。ここ
で、既に内部データファイルが存在(H27−7)して
いた場合は、内部データファイルが削除されるまでルー
プし(H27−6)、存在していなかったら、モニター
側の送信処理(H27−27)により画面データを受信
(H27−8)し、データファイルを作成する(H27
−9)。ここで、エラーが既存(H27−11)してい
るならば、削除されるまでループする(H27−1
0)。そうでなければ、データファイルにPCデータを
書き込み(H27−12)、内部データファイルを削除
する(H27−13)。そして、画面更新処理(H27
−14)を行い、ファイルがあれば保存処理(H27−
15)をし、ファイルを削除(H27−16)して、再
び表示する(H27−18)。ファイルがなければその
まま再び表示する。そして、モニターへExposeを
送り(H27−19)、ボタン反映処理を行なう(H2
7−34)。以下では、シグナルを受け付ける(H27
−20)。ファイルがあれば保存処理(H27−21)
をし、ファイルを削除(H27−22)し、ファイルが
なくなったら1秒アイドリングをし(H27−24)、
インターバル秒数を越えた(H27−25)場合、画面
更新処理メイン部の始めに戻る(H27−1)か、モニ
ターからの終了ボタンを押す(H27−44)ことによ
って強制終了をする(H27−45)。そうでなかった
場合、再びファイルの存在を確かめる(H27−2
3)。Next, the PLC related processing (H27) will be described. In the main part of the screen updating process of FIG. 19, first, the following signal is ignored (H27-
2). If there is a data file, the process loops until it is deleted (H27-3). If not,
An internal data file is created (H27-5). If the internal data file has already existed (H27-7), the process loops until the internal data file is deleted (H27-6). 27), screen data is received (H27-8), and a data file is created (H27).
-9). Here, if the error is existing (H27-11), the process loops until the error is deleted (H27-1).
0). Otherwise, the PC data is written into the data file (H27-12), and the internal data file is deleted (H27-13). Then, the screen update processing (H27
-14), and if there is a file, save processing (H27-)
15), delete the file (H27-16), and display again (H27-18). If there is no file, it is displayed again. Then, Expose is sent to the monitor (H27-19), and button reflection processing is performed (H2
7-34). In the following, a signal is received (H27
-20). If there is a file, save processing (H27-21)
And delete the file (H27-22). If there are no more files, idle for 1 second (H27-24),
If the number of interval seconds has been exceeded (H27-25), the process is forcibly terminated (H27-44) by returning to the beginning of the screen update processing main section (H27-1) or pressing the end button from the monitor (H27-44). 45). If not, the existence of the file is checked again (H27-2).
3).
【0045】次に、モニター側の送信処理について説明
する。まず、内部データファイルがある(H27−2
9)ならば、削除されるまでループする(H27−2
8)。そうでなかったら、内部データファイルを作成す
る(H27−30)。ここで、入力PLCデータを送信
し(H27−31)、内部データファイルを削除して
(H27−32)、画面更新処理メイン部にシグナルを
送る(H27−33)。Next, transmission processing on the monitor side will be described. First, there is an internal data file (H27-2).
If it is 9), loop until it is deleted (H27-2)
8). If not, an internal data file is created (H27-30). Here, the input PLC data is transmitted (H27-31), the internal data file is deleted (H27-32), and a signal is sent to the screen update processing main part (H27-33).
【0046】次に、モニター側のボタン反映処理につい
て説明する。画面処理メイン部からExposeが送ら
れ(H27−34)、内部データファイルを作成し(H
27−35)、エラーが既存(H27−37)している
ならば削除されるまでループし(H27−36)、内部
データファイルを作成する。そうでなければ、データフ
ァイルが存在(H27−38)しなかったら待ち状態と
し(H27−39)、存在したらデータファイルからワ
ークファイルへコピーする(H27−40)。そして、
データファイルを削除し(H27−41)、内部データ
ファイルを削除する(H27−42)。ここで、ボタン
色操作を行なう(H27−43)。Next, the button reflection processing on the monitor side will be described. Expose is sent from the screen processing main unit (H27-34), and an internal data file is created (H27-34).
27-35), if an error exists (H27-37), loop until it is deleted (H27-36), and create an internal data file. Otherwise, if the data file does not exist (H27-38), the process waits (H27-39), and if it exists, the data file is copied to the work file (H27-40). And
The data file is deleted (H27-41), and the internal data file is deleted (H27-42). Here, a button color operation is performed (H27-43).
【0047】次に、NC画面データ収集処理について説
明する。図20において、VRAMの読み取り範囲の決
定をし(I2)、VRAMデータを読み取り(I3)、
VRAMデータで必要なビットのみマスクをする(I
4)。全データ送信指定(I5)をした場合、画面デー
タをバッファに書き込み(I6)、送信用バッファに画
面データのバッファの内容をコピーし(I7)、グラフ
ィックデータとの区切りを付加する(I15)。次に、
全データ送信指定(I5)しない場合、画面データバッ
ファと比較する(I8)。ここで、差分があれば(I
9)、差分データの位置を検出し(I10)、画面デー
タバッファに上書きし(I11)、差分データのフォー
マットに変換する(I12)。そして、送信用バッファ
に画面データバッファの内容をコピーし(I13)、全
データが終了(I14)していなかったらI8に戻る。
また、差分がなければ(I9)、直接全データが終了し
たか(I14)確認し、終了していなかったらI8に戻
る。終了(I14)したら、グラフィックデータとの区
切りを付加する(I15)。ここで、全データ送信指定
(I16)をした場合、ビットマップデータバッファを
イニシャライズし(I17)、ビットマップデータの必
要なビットのみマスクする(I18)。全データ送信指
定(I16)をしない場合、直接ビットマップデータの
必要なビットのみマスクする(I18)。そして、ビッ
トマップデータとビットマップデータバッファの内容を
比較する(I19)。ここで、差分がある(I20)場
合、差分データの位置を検出し(I21)ビットマップ
データバッファに上書きし(I22)、転送フォーマッ
トに変換し(I23)、送信用バッファに書き込み(I
24)、全データが終了したか(I25)確認する。ま
た、差分がない(I20)場合、直接全データが終了し
たか(I25)確認する。終了していなければI19に
戻る。終了していればこの処理を終える(I26)。Next, the NC screen data collection processing will be described. In FIG. 20, the reading range of the VRAM is determined (I2), the VRAM data is read (I3),
Mask only necessary bits in VRAM data (I
4). When all data transmission is designated (I5), the screen data is written to the buffer (I6), the contents of the screen data buffer are copied to the transmission buffer (I7), and a break from graphic data is added (I15). next,
If all data transmission is not specified (I5), the data is compared with the screen data buffer (I8). Here, if there is a difference (I
9) The position of the difference data is detected (I10), overwritten on the screen data buffer (I11), and converted into the format of the difference data (I12). Then, the contents of the screen data buffer are copied to the transmission buffer (I13), and if all data has not been completed (I14), the process returns to I8.
If there is no difference (I9), it is checked whether or not all the data has been completed (I14), and if not, the process returns to I8. Upon completion (I14), a break from graphic data is added (I15). Here, when all data transmission is designated (I16), the bitmap data buffer is initialized (I17), and only necessary bits of the bitmap data are masked (I18). If all data transmission is not specified (I16), only necessary bits of the bitmap data are directly masked (I18). Then, the contents of the bitmap data and the bitmap data buffer are compared (I19). Here, if there is a difference (I20), the position of the difference data is detected (I21), overwritten on the bitmap data buffer (I22), converted into a transfer format (I23), and written into the transmission buffer (I21).
24) Check whether all data has been completed (I25). If there is no difference (I20), it is checked whether or not all data has been completed (I25). If not, the process returns to I19. If the processing has been completed, this processing ends (I26).
【0048】次に、PC接点出力データ収集処理につい
て説明する。図21において、PC接点の読み取り範囲
と点数を決定する(J2)。そして、PC接点のデータ
を読み取り(J3)、PC接点処理用のデータフォーマ
ットに変換し(J4)、送信用バッファに書き込む(J
5)。Next, the PC contact output data collecting process will be described. In FIG. 21, the reading range and the score of the PC contact are determined (J2). Then, the PC contact data is read (J3), converted into a data format for PC contact processing (J4), and written into the transmission buffer (J3).
5).
【0049】次に、リモート制御処理について説明す
る。図22において、キー入力要求を選んだ場合、キー
データの入力を機械操作ボードから、内部のバッファか
らの入力に切り替える(K2)。そこで、送られてきた
キーデータをリモート制御用キーバッファに書き込み
(K3)、キーデータの入力を機械操作ボードからの入
力に切り替える(K4)。そして、この処理を終了す
る。一方、PC接点入力要求を選んだ場合、PC接点の
入力を機械操作ボードから、内部のバッファからの入力
に切り替える(K5)。次に、送られてきたPC接点デ
ータのフォーマットをNCのフォーマットに変換する
(K6)。そして、変換したPC接点データをリモート
制御用PLCバッファに書き込み(K7)、リモート制
御用PLCバッファからPLCバッファに書き込む(K
8)。そして、PC接点の入力を、機械操作ボードから
の入力に切り替え(K9)、この処理を終了する。Next, the remote control processing will be described. In FIG. 22, when the key input request is selected, the input of the key data is switched from the machine operation board to the input from the internal buffer (K2). Then, the transmitted key data is written into the remote control key buffer (K3), and the input of the key data is switched to the input from the machine operation board (K4). Then, this process ends. On the other hand, when the PC contact input request is selected, the input of the PC contact is switched from the machine operation board to the input from the internal buffer (K5). Next, the format of the transmitted PC contact data is converted into the NC format (K6). Then, the converted PC contact data is written into the remote control PLC buffer (K7), and is written from the remote control PLC buffer to the PLC buffer (K7).
8). Then, the input of the PC contact is switched to the input from the machine operation board (K9), and this processing ends.
【0050】次に、NC側のアルゴリズムについて説明
する。図23において、コマンドを受信(L2)するま
でループし、受信したら受信処理を行ない(L3)、コ
マンドを解析する(L4)。そこで、 (1)画面データ収集(L5) (2)ランプ出力データ収集(L6) (3)リモート制御(L7) のコマンドを得ることにより、通信用データを付加し
(L8)、ホストコンピュータへデータの送信処理を行
なわせる(L9)。Next, the algorithm on the NC side will be described. In FIG. 23, a loop is performed until a command is received (L2), and when it is received, reception processing is performed (L3), and the command is analyzed (L4). Therefore, by obtaining (1) screen data collection (L5), (2) lamp output data collection (L6), and (3) remote control (L7) commands, communication data is added (L8) and data is sent to the host computer. (L9).
【0051】図24〜図31に、上記実施例におけるデ
ータフローチャートを示す。FIGS. 24 to 31 show data flowcharts in the above embodiment.
【0052】なお、実施の形態1は次のように変形して
もよい。 (1)ホストコンピュータ31のキーボード34を使用
してNCキーのリモート入力を行っているが、NCキー
も他の機械キーと同様に機械操作ボード画面に表示して
入力するようにしてもよい。 (2)NC装置53へのキーデータの送信タイミングを
[送信]キーの入力としているが、キー押下直後に送信
してもよいし、全ての入力項目を編集した後に一括して
送信してもよい。 (3)マウスを使用して入力しているが、これをタッチ
センサで行なってもよい。 (4)機械操作ボード画面の各スイッチ、キーに対応す
る部分を英語表示にしているが、任意の国語で表示して
もよい。 (5)ビットマップデータ(グラフィックデータ)の表
示をモノクロームで行なっているが、色彩を表わすビッ
トを付加して送信し、カラー表示としてもよい。The first embodiment may be modified as follows. (1) Remote input of the NC key is performed using the keyboard 34 of the host computer 31. However, the NC key may be displayed and input on the machine operation board screen in the same manner as other machine keys. (2) Although the transmission timing of the key data to the NC device 53 is set to the input of the [Send] key, the key data may be transmitted immediately after the key is pressed, or may be transmitted collectively after editing all input items. Good. (3) Although input is performed using a mouse, this may be performed using a touch sensor. (4) Although the parts corresponding to the switches and keys on the machine operation board screen are displayed in English, they may be displayed in any language. (5) Although the display of the bitmap data (graphic data) is performed in monochrome, the display may be performed in a color display by adding a bit representing the color and transmitting the bitmap data.
【0053】実施の形態2 図32は、NC装置53のS/W構成と、機械メーカが
作成するカスタムS/W構成と、それらの間のデータの
流れを表わす説明図である。164はNC装置53のN
CシステムS/W、54は通信処理部、166は各種デ
ータを収集するデータウィンドウである。167はカス
タムS/W、168はカスタムS/W167とNCシス
テムS/W164とのI/Fテーブル、169はユーザ
が作成したデータ収集用のS/Wであるデータウィンド
ウユーザ作成関数、170はデータエリアである。17
1aは、ユーザ開放コマンドの場合に、ホストコンピュ
ータ31から送信されるデータ構成の一例である。17
1bは、ユーザ開放コマンドの場合に、NC装置53か
ら送信されるデータ構成の一例である。171cは、ユ
ーザ開放コマンドの場合に、データウィンドウに渡され
るデータ構成の一例である。171eは、NCシステム
S/W164とカスタムS/W167とのI/Fデータ
の構成例である。Embodiment 2 FIG. 32 is an explanatory diagram showing an S / W configuration of the NC unit 53, a custom S / W configuration created by a machine maker, and a flow of data between them. 164 is the N of the NC device 53
C system S / W, 54 is a communication processing unit, and 166 is a data window for collecting various data. 167 is a custom S / W, 168 is an I / F table between the custom S / W 167 and the NC system S / W 164, 169 is a data window user creation function which is a S / W for data collection created by a user, 170 is data Area. 17
1a is an example of a data configuration transmitted from the host computer 31 in the case of a user release command. 17
1b is an example of a data configuration transmitted from the NC device 53 in the case of a user release command. 171c is an example of the data structure passed to the data window in the case of the user release command. Reference numeral 171e denotes a configuration example of I / F data between the NC system S / W 164 and the custom S / W 167.
【0054】次に、動作を説明する。ホストコンピュー
タ31から、通信回線52を経由して、収集したいデー
タの種類を規定したユーザ開放コマンドのデータ171
aを、NC装置53に送信する。NCシステムS/W1
64の通信処理部54は、データ171aを解析し、デ
ータウィンドウ166に、データ171cを渡す。デー
タウィンドウ166は、データ171cがユーザ開放コ
マンドかどうかを判断し、ユーザ開放コマンドならば、
I/Fテーブル168に、171eのように、ホストコ
ンピュータ31から送信されてきたパラメータおよびデ
ータを格納して、カスタムS/W167を起動させる。
カスタムS/W167は、I/Fテーブル168に格納
されたパラメータに従ってデータを収集し、I/Fテー
ブル168に積み込む。この処理は、ユーザ側で側で自
由に構成できる。Next, the operation will be described. From the host computer 31 via the communication line 52, data 171 of a user release command specifying the type of data to be collected
is transmitted to the NC unit 53. NC system S / W1
The 64 communication processing unit 54 analyzes the data 171 a and passes the data 171 c to the data window 166. The data window 166 determines whether or not the data 171c is a user release command.
The I / F table 168 stores the parameters and data transmitted from the host computer 31 as in 171e, and activates the custom S / W 167.
The custom S / W 167 collects data according to the parameters stored in the I / F table 168 and loads the data into the I / F table 168. This processing can be freely configured on the user side.
【0055】[0055]
【発明の効果】。本発明の数値制御装置のリモートシス
テムによれば、遠隔地のNC工作機械を操作するのと同
様に操作でき、しかもNC工作機械の操作ボードの操作
とリモート操作とが競合することによる誤動作を防止で
きるため、操作性および診断の信頼性が格段に向上す
る。また、遠隔地のNC工作機械のランプ出力状態が一
目で判るため、診断の信頼性が向上する。また、遠隔地
のNC工作機械の操作ボード画面が簡単に作成できるた
め、操作性が格段に向上する。さらに、NC工作機械か
ら収集したいデータを自由に設定することによって診断
に必要なデータを漏れなく得ることができるため、診断
の信頼性が向上する。【The invention's effect】. ADVANTAGE OF THE INVENTION According to the remote system of the numerical controller of this invention, it can operate similarly to operating the NC machine tool of a remote place, and also prevents the malfunction by operation of the operation board of an NC machine tool and remote operation conflicting. As a result, operability and reliability of diagnosis are significantly improved. Further, since the lamp output state of the NC machine tool at a remote place can be determined at a glance, the reliability of diagnosis is improved. In addition, since the operation board screen of the remote NC machine tool can be easily created, the operability is significantly improved. Furthermore, since the data required for diagnosis can be obtained without omission by freely setting the data to be collected from the NC machine tool, the reliability of diagnosis is improved.
【図1】 本発明による数値制御装置のリモートシステ
ムの構成図である。FIG. 1 is a configuration diagram of a remote system of a numerical controller according to the present invention.
【図2】 画面データ収集時のNCのS/W構成図であ
る。FIG. 2 is an S / W configuration diagram of an NC when collecting screen data.
【図3】 リモート制御用機械操作ボード表示画面の構
成図である。FIG. 3 is a configuration diagram of a remote control machine operation board display screen.
【図4】 リモート制御用機械操作ボード表示画面の例
を表わす図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a remote control machine operation board display screen.
【図5】 機械操作ボード画面での各ボタンの状態遷移
を表わす図である。FIG. 5 is a diagram illustrating a state transition of each button on a machine operation board screen.
【図6】 ホストコンピュータのキーとNCキーとの対
応表の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing an example of a correspondence table between keys of a host computer and NC keys.
【図7】 機械操作ボード表示画面を保存するデータフ
ァイルの構成図である。FIG. 7 is a configuration diagram of a data file for storing a machine operation board display screen.
【図8】 再生時のリモート制御用機械操作ボード表示
画面の構成図である。FIG. 8 is a configuration diagram of a remote control machine operation board display screen during reproduction.
【図9】 機械操作ボード表示画面を作成するデータフ
ァイルの構成図である。FIG. 9 is a configuration diagram of a data file for creating a machine operation board display screen.
【図10】 機械操作ボード表示画面を作成するデータ
ファイルの他の構成図である。FIG. 10 is another configuration diagram of a data file for creating a machine operation board display screen.
【図11】 機械操作ボード表示画面を作成するデータ
ファイルの別の構成図である。FIG. 11 is another configuration diagram of a data file for creating a machine operation board display screen.
【図12】 機械操作ボード表示画面のレイアウトの構
成例を表わした図である。FIG. 12 is a diagram illustrating a configuration example of a layout of a machine operation board display screen.
【図13】 画面データ収集する際に画面データ以外に
必要な情報を表わす図である。FIG. 13 is a diagram showing necessary information other than screen data when collecting screen data.
【図14】 VRAM差分データを転送する際のフォー
マットを表わす図である。FIG. 14 is a diagram illustrating a format when transferring VRAM difference data.
【図15】 NCのビットマップデータの構成例および
転送フォーマットを表わす図である。FIG. 15 is a diagram illustrating a configuration example of an NC bitmap data and a transfer format.
【図16】 PCの接点の入出力データを転送する際の
フォーマットを表わす図である。FIG. 16 is a diagram illustrating a format when transferring input / output data of a contact point of a PC.
【図17】 ホストコンピュータ側のメイン処理のアル
ゴリズム図である。FIG. 17 is an algorithm diagram of main processing on the host computer side.
【図18】 ホストコンピュータ側の保存処理のアルゴ
リズム図である。FIG. 18 is an algorithm diagram of a storage process on the host computer side.
【図19】 ホストコンピュータ側のPLC関連処理の
アルゴリズム図である。FIG. 19 is an algorithm diagram of a PLC-related process on the host computer side.
【図20】 ホストコンピュータ側のNC画面データ収
集処理のアルゴリズム図である。FIG. 20 is an algorithm diagram of an NC screen data collection process on the host computer side.
【図21】 ホストコンピュータ側のPC接点データ収
集処理のアルゴリズム図である。FIG. 21 is an algorithm diagram of a PC contact data collection process on the host computer side.
【図22】 ホストコンピュータ側のリモート制御処理
のアルゴリズム図である。FIG. 22 is an algorithm diagram of a remote control process on the host computer side.
【図23】 NC側の処理のアルゴリズム図である。FIG. 23 is an algorithm diagram of processing on the NC side.
【図24】 ホストコンピュータ側での各種のデータの
流れ図である。FIG. 24 is a flowchart of various data on the host computer side.
【図25】 ホストコンピュータ側での各種のデータの
他の流れ図である。FIG. 25 is another flowchart of various data on the host computer side.
【図26】 ホストコンピュータ側での各種のデータの
また他の流れ図である。FIG. 26 is another flowchart of various data on the host computer side.
【図27】 ホストコンピュータ側での各種のデータの
さらに他の流れ図である。FIG. 27 is still another flowchart of various data on the host computer side.
【図28】 ホストコンピュータ側での各種のデータの
別の流れ図である。FIG. 28 is another flowchart of various data on the host computer side.
【図29】 ホストコンピュータ側での各種のデータの
また別の流れ図である。FIG. 29 is another flowchart of various data on the host computer side.
【図30】 ホストコンピュータ側での各種のデータの
さらに別の流れ図である。FIG. 30 is still another flowchart of various data on the host computer side.
【図31】 受信データのデータフローチャートであ
る。FIG. 31 is a data flowchart of received data.
【図32】 NCのシステムと機械メーカが作成するカ
スタムS/Wとのデータの流れとS/W構成を表わす図
である。FIG. 32 is a diagram showing a data flow and an S / W configuration between an NC system and a custom S / W created by a machine maker.
【図33】 従来の画面データを収集するS/W構成の
概略図である。FIG. 33 is a schematic diagram of a conventional S / W configuration for collecting screen data.
【図34】 従来の画面データの収集アルゴリズムを表
わしたフローチャートである。FIG. 34 is a flowchart showing a conventional screen data collection algorithm.
【図35】 従来のNCのシステムと機械メーカが作成
するカスタムS/Wとのデータの流れとS/W構成を表
わす図である。FIG. 35 is a diagram showing a data flow and an S / W configuration between a conventional NC system and a custom S / W created by a machine maker.
31 ホストコンピュータ、32 ホストコンピュータ
上のVRAM、33ホストコンピュータ上のCRT等の
表示装置、34 ホストコンピュータ上のキーボード等
の入力装置、35 データ収集のための各種のデータ処
理、36 NCのVRAMデータ解析処理、37 画面
表示データ作成処理、38 機械操作ボード画面作成処
理、39 ビットマップデータ解析処理、40 ビット
マップデータ作成処理、41 PC接点出力データ編集
処理、42 PC接点入力データ編集処理、43 キー
データ編集処理、44 NC画面データを収集する上で
のメイン処理、45 送信コマンド作成処理、46 画
面データ表示処理、47ランプ出力表示処理、48 リ
モート制御処理、49 ホストコンピュータ上の受信処
理、50 ホストコンピュータ上の送信処理、51 ホ
ストコンピュータ上の通信処理部、52 通信回線、5
3 NC装置、54 NC装置上の上の通信処理部、5
5 NC装置上の受信処理、56 NC装置上の送信処
理、57NC画面データを収集、制御する上でのメイン
処理、58 受信コマンドの解析処理、59 画面デー
タ収集処理、60 ランプ出力表示処理、61 リモー
ト制御処理、62 データ収集のための各種のデータ処
理、63 VRAMデータ読み取り処理、64 VRA
M差分データ作成処理、65 ビットマップデータ読み
取り処理、66 ビットマップ差分データ作成処理、6
7 PC接点データ出力処理、68 PC接点データ入
力処理、69 NCキーデータ入力処理、70 NC装
置上のVRAM、71 ビットマップメモリ、72 N
C装置上のCRT等の表示装置、73 PLC制御処
理、74 機械本体、75 機械操作ボード、76 N
C装置上のキーボード等の入力装置、77 NCキー処
理、81 通信処理、82 画面データ/PC接点出力
データ収集処理、83 画面表示上の各種データ、84
VRAMデータ、85 画面データバッファ、86V
RAM差分データ検出処理、87 ビットマップデー
タ、88 データバッファイニシャライズ処理、89
ビットマップデータバッファ、90 ビットマップ差分
データ検出処理、91 PC接点データ、92 PC接
点データバッファ、93 PC処理、94 PC接点、
111 ホストコンピュータ、112 NC装置上の通
信処理部、113 通信処理部の中の受信処理、114
通信処理部の中の送信処理、115 NC画面データ
を表示する上でのメイン処理、116 ホストコンピュ
ータ上のキーボード等の入力装置、117 ホストコン
ピュータ上のビデオRAM、118 ホストコンピュー
タ上のCRT等の表示装置、119 データ収集のため
の各種のデータ処理、120 画面表示データ作成処
理、121 VRAM表示データ表示処理、122 通
信回線、123 NC装置、124 NC装置の通信処
理部、125 通信処理部の中の受信処理、126 通
信処理部の中の送信処理、127 受信コマンドの解析
処理、128 NC画面データを収集する上でのメイン
処理、129 データ収集のための各種のデータ処理、
130 VRAMデータ読み取り処理、131 NC装
置上のVRAM、132 NC装置上のCRT等の表示
装置、133 NC装置上のキーボード等の入力装置、
144 NCシステムS/W、146 データを収集す
るためのウィンドウ、147 データウィンドウから収
集することのできるNC内部のデータの一例、148
ホストコンピュータと送受信するデータ構成の一例、1
64 NCシステムS/W、166 各種データを収集
するデータウィンドウ、167 カスタムS/W、16
8 カスタムS/WとNCシステムS/WとのI/Fテ
ーブル、169 ユーザが作成したデータ収集用のS/
W、170 カスタム側でデータの格納を行なっている
データエリア、171 ユーザ開放コマンド場合のデー
タ構成。31 Host computer, 32 VRAM on host computer, 33 Display device such as CRT on host computer, 34 Input device such as keyboard on host computer, 35 Various data processing for data collection, 36 VRAM data analysis of NC Processing, 37 screen display data creation processing, 38 machine operation board screen creation processing, 39 bitmap data analysis processing, 40 bitmap data creation processing, 41 PC contact output data editing processing, 42 PC contact input data editing processing, 43 key data Editing processing, 44 main processing for collecting NC screen data, 45 transmission command creation processing, 46 screen data display processing, 47 lamp output display processing, 48 remote control processing, 49 reception processing on a host computer, 50 host computer Transmission processing on Communication processing unit on the 51 host computer, 52 communication line, 5
3 NC unit, communication processing unit on 54 NC unit, 5
5 Reception process on NC device, 56 Transmission process on NC device, 57 Main process for collecting and controlling NC screen data, 58 Reception command analysis process, 59 Screen data collection process, 60 Lamp output display process, 61 Remote control processing, 62 Various data processing for data collection, 63 VRAM data reading processing, 64 VRA
M difference data creation processing, 65 bitmap data reading processing, 66 bitmap difference data creation processing, 6
7 PC contact data output processing, 68 PC contact data input processing, 69 NC key data input processing, 70 VRAM on NC device, 71 bit map memory, 72 N
Display device such as CRT on C device, 73 PLC control processing, 74 machine body, 75 machine operation board, 76 N
Input device such as keyboard on C device, 77 NC key processing, 81 communication processing, 82 screen data / PC contact output data collection processing, 83 various data on screen display, 84
VRAM data, 85 screen data buffer, 86V
RAM difference data detection processing, 87 bitmap data, 88 data buffer initialization processing, 89
Bitmap data buffer, 90 bitmap difference data detection processing, 91 PC contact data, 92 PC contact data buffer, 93 PC processing, 94 PC contact,
111 Host computer, 112 Communication processing unit on NC device, 113 Reception processing in communication processing unit, 114
Transmission processing in the communication processing unit, 115 Main processing for displaying NC screen data, 116 Input device such as keyboard on host computer, 117 Video RAM on host computer, 118 Display of CRT on host computer, etc. Apparatus, 119 Various data processing for data collection, 120 Screen display data creation processing, 121 VRAM display data display processing, 122 communication lines, 123 NC device, 124 NC device communication processing unit, 125 communication processing unit Reception processing, 126 transmission processing in the communication processing unit, 127 received command analysis processing, 128 main processing for collecting NC screen data, 129 various data processing for data collection,
130 VRAM data reading process, 131 VRAM on NC device, 132 CRT or other display device on NC device, 133 keyboard or other input device on NC device,
144 NC system S / W, 146 Window for collecting data, 147 An example of data inside the NC that can be collected from the data window, 148
Example of data configuration transmitted / received to / from host computer, 1
64 NC system S / W, 166 Data window for collecting various data, 167 Custom S / W, 16
8 I / F table between custom S / W and NC system S / W, 169 S / W for data collection created by user
W, 170 Data area where data is stored on the custom side, 171 Data structure in case of user open command.
Claims (5)
回線を通じて前記数値制御装置と通信するホストコンピ
ュータとからなる数値制御装置のリモートシステムにお
いて、ホストコンピュータに、数値制御工作機械の操作
ボードを模擬した模擬操作ボード画面を表示する模擬操
作ボード画面表示手段と、表示した模擬操作ボード画面
に対するオペレータの操作を検知してその操作データを
数値制御装置へ送信する操作データ送信手段とを設ける
と共に、数値制御装置に、ホストコンピュータからの操
作データを受信する操作データ受信手段と、前記操作デ
ータを受信したら前記数値制御工作機械の操作ボードが
オペレータからの操作を受け付けることを禁止すると共
に受信した操作データに基づいて前記操作ボードが操作
されたときと同様な操作を実行する排他的操作実行手段
とを設けたことを特徴とする数値制御装置のリモートシ
ステム。In a remote system of a numerical control device comprising a numerical control device, a communication line, and a host computer communicating with the numerical control device through the communication line, an operation board of the numerical control machine tool is provided to the host computer. Simulated operation board screen display means for displaying a simulated operation board screen, and operation data transmission means for detecting an operator's operation on the displayed simulated operation board screen and transmitting the operation data to the numerical control device, and An operation data receiving means for receiving operation data from a host computer, the operation data receiving means prohibiting the operation board of the numerically controlled machine tool from accepting an operation from an operator upon receiving the operation data; The same as when the operation board is operated based on An exclusive operation executing means for executing an operation is provided.
トシステムにおいて、数値制御装置に、数値制御工作機
械のランプ状態データをホストコンピュータに送信する
ランプ状態データ送信手段を設けると共に、ホストコン
ピュータに、数値制御装置からのランプ状態データを受
信するランプ状態データ受信手段を設け、前記模擬操作
ボード画面表示手段は、前記ランプ状態データに基づい
て模擬操作ボード画面上に数値制御工作機械のランプ状
態を模擬した表示を行うことを特徴とする数値制御装置
のリモートシステム。2. The numerical controller according to claim 1, wherein the numerical controller includes a lamp state data transmitting unit for transmitting lamp state data of the numerically controlled machine tool to a host computer, and the host computer includes: Lamp state data receiving means for receiving lamp state data from the numerical control device, the simulation operation board screen display means displays the lamp state of the numerical control machine tool on the simulation operation board screen based on the lamp state data. A remote system for a numerical control device, which performs simulated display.
御装置のリモートシステムにおいて、ホストコンピュー
タに、模擬操作ボード画面上の情報を保存/再生する操
作ボード情報保存/再生手段を設けたことを特徴とする
数値制御装置のリモートシステム。3. The remote control system according to claim 1, wherein the host computer is provided with operation board information storage / reproduction means for storing / reproducing information on the simulation operation board screen. A remote system for a numerical control device characterized by the following.
の数値制御装置のリモートシステムにおいて、ホストコ
ンピュータに、模擬操作ボード画面上のスイッチとキー
の配置および表示文字と種類を設定した画面定義ファイ
ルを設けると共に、前記模擬操作ボード画面表示手段
は、前記画面定義ファイルに基づいて模擬操作ボード画
面を表示することを特徴とする数値制御装置のリモート
システム。4. The remote system for a numerical control device according to claim 1, wherein a layout of switches and keys on a simulation operation board screen, and display characters and types are set on a host computer. A remote system for a numerical control device, wherein a definition file is provided, and the simulation operation board screen display means displays a simulation operation board screen based on the screen definition file.
回線を通じて前記数値制御装置と通信するホストコンピ
ュータとからなる数値制御装置のリモートシステムにお
いて、数値制御装置に、工作機械メーカの作成するカス
タムソフトウェアにより収集したデータを受け取ってホ
ストコンピュータに送信するインタフェース手段を設け
たことを特徴とする数値制御装置のリモートシステム。5. A remote control system for a numerical control device, comprising a numerical control device, a communication line, and a host computer communicating with the numerical control device through the communication line. A remote system for a numerical control device, comprising an interface means for receiving data collected by software and transmitting the data to a host computer.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002105977A JP2002341911A (en) | 2002-04-09 | 2002-04-09 | Remote system for numerical controller |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002105977A JP2002341911A (en) | 2002-04-09 | 2002-04-09 | Remote system for numerical controller |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5111788A Division JPH06324873A (en) | 1993-05-13 | 1993-05-13 | Diagnostic knowledge base input method and diagnostic knowledge base output method, diagnosing device, remote system for numerical controller |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002341911A true JP2002341911A (en) | 2002-11-29 |
Family
ID=19193821
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002105977A Pending JP2002341911A (en) | 2002-04-09 | 2002-04-09 | Remote system for numerical controller |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002341911A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7381244B2 (en) | 2019-08-05 | 2023-11-15 | ファナック株式会社 | Control system for application execution |
-
2002
- 2002-04-09 JP JP2002105977A patent/JP2002341911A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7381244B2 (en) | 2019-08-05 | 2023-11-15 | ファナック株式会社 | Control system for application execution |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6175206B1 (en) | Robot information processor | |
US20020147528A1 (en) | Robot information processing system | |
US7114018B1 (en) | Methods, systems, and computer program products for communication of non-keyboard related data via a keyboard connection | |
JP2002341911A (en) | Remote system for numerical controller | |
JPH06324873A (en) | Diagnostic knowledge base input method and diagnostic knowledge base output method, diagnosing device, remote system for numerical controller | |
JP2000293517A (en) | Mathematical expression processing system, its method and recording medium recording mathematical expression processing program | |
JPH06274294A (en) | Method for information processing and its device | |
JP7015416B1 (en) | Robot teaching system, program and program editing equipment | |
JP2003133200A (en) | Simulation device and simulation method | |
JPH10291183A (en) | Robot language processing device | |
JPH09120352A (en) | Multiwindow system | |
JP2000010614A (en) | Method and system device for operating robot while utilizing user interface and recording medium recording program therefor | |
JPH0628209A (en) | Program inspecting device | |
JP2001005517A (en) | Monitor method for control program and its device | |
JP2003039357A (en) | Teaching device for robot | |
JPH0580814A (en) | Programming device for programmable controller | |
WO2024096085A1 (en) | Facility control system, facility control device, and facility control method | |
JPH06295236A (en) | Engineering device | |
JPH07230393A (en) | Information processing system and program debugging method therefor | |
JP3699569B2 (en) | Image creating apparatus and method | |
JPS6211368B2 (en) | ||
JPH09319417A (en) | Method for registering object to be registered, method for registering object device to be processed of ladder program, recording medium recording computer programs, and data processor | |
JPH02187804A (en) | Engineering device | |
JPH052445A (en) | Keyboard simulator | |
JPH09319414A (en) | Data processor, sequence program editing method, and recording medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20040625 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051220 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060216 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060627 |