JP2002215621A - 翻訳サーバ及び翻訳方法並びにプログラム - Google Patents
翻訳サーバ及び翻訳方法並びにプログラムInfo
- Publication number
- JP2002215621A JP2002215621A JP2001011319A JP2001011319A JP2002215621A JP 2002215621 A JP2002215621 A JP 2002215621A JP 2001011319 A JP2001011319 A JP 2001011319A JP 2001011319 A JP2001011319 A JP 2001011319A JP 2002215621 A JP2002215621 A JP 2002215621A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- translation
- information
- language
- unit
- language information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F40/00—Handling natural language data
- G06F40/40—Processing or translation of natural language
- G06F40/58—Use of machine translation, e.g. for multi-lingual retrieval, for server-side translation for client devices or for real-time translation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Machine Translation (AREA)
- Document Processing Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 端末装置のユーザが、翻訳サーバに対して、
原言語情報或いは訳言語情報を変更した翻訳指示を送信
する際の操作性を向上させる。 【解決手段】 翻訳サーバは、端末装置へ翻訳結果を送
信する際、翻訳結果の他に、翻訳対象文書(原語)の所
在情報が初期値として設定されている所在情報入力欄11
1,原言語情報入力用の原言語用リストボックス112,訳言
語情報入力用の訳言語用リストボックス113,再翻訳指示
ボタン114 を翻訳結果と同一ページに表示させるための
再翻訳指示部を端末装置20へ送る。従って、端末装置の
ユーザは、翻訳結果と同一ページに表示されている原言
語用リストボックス112,訳言語用リストボックス113 に
変更後の言語情報を入力し、再翻訳指示ボタン114 をク
リックするという簡単な操作を行うだけで、翻訳サーバ
に対して前回の翻訳指示とは原言語情報或いは訳言語情
報を異なるものにした翻訳指示を送ることが可能にな
る。
原言語情報或いは訳言語情報を変更した翻訳指示を送信
する際の操作性を向上させる。 【解決手段】 翻訳サーバは、端末装置へ翻訳結果を送
信する際、翻訳結果の他に、翻訳対象文書(原語)の所
在情報が初期値として設定されている所在情報入力欄11
1,原言語情報入力用の原言語用リストボックス112,訳言
語情報入力用の訳言語用リストボックス113,再翻訳指示
ボタン114 を翻訳結果と同一ページに表示させるための
再翻訳指示部を端末装置20へ送る。従って、端末装置の
ユーザは、翻訳結果と同一ページに表示されている原言
語用リストボックス112,訳言語用リストボックス113 に
変更後の言語情報を入力し、再翻訳指示ボタン114 をク
リックするという簡単な操作を行うだけで、翻訳サーバ
に対して前回の翻訳指示とは原言語情報或いは訳言語情
報を異なるものにした翻訳指示を送ることが可能にな
る。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動翻訳技術に関
し、特にインターネット等のネットワーク上で公開され
ている文書を翻訳する翻訳技術に関する。
し、特にインターネット等のネットワーク上で公開され
ている文書を翻訳する翻訳技術に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、パーソナルコンピュータやワーク
ステーション等のコンピュータの処理能力が飛躍的に向
上するとともに、インターネット等のネットワークの発
達によりディジタル化された種々の情報がコンピュータ
通信によって授受されている。また、コンピュータの処
理能力が向上したことに伴い、通信環境が整備されたオ
ペレーティングシステム(OS)が登場するとともに、
このオペレーティングシステム上で動作し、ネットワー
ク上の情報へのアクセスを容易にするブラウザと称され
る閲覧プログラムが安価または無償で提供されている。
ネットワークの内、インターネットを例に挙げると、イ
ンターネットに於いては国境を越えて種々の情報が配信
されている。
ステーション等のコンピュータの処理能力が飛躍的に向
上するとともに、インターネット等のネットワークの発
達によりディジタル化された種々の情報がコンピュータ
通信によって授受されている。また、コンピュータの処
理能力が向上したことに伴い、通信環境が整備されたオ
ペレーティングシステム(OS)が登場するとともに、
このオペレーティングシステム上で動作し、ネットワー
ク上の情報へのアクセスを容易にするブラウザと称され
る閲覧プログラムが安価または無償で提供されている。
ネットワークの内、インターネットを例に挙げると、イ
ンターネットに於いては国境を越えて種々の情報が配信
されている。
【0003】また、インターネットに於いては、企業ま
たは大学等のホームページが作成されているが、そのホ
ームページは、一般に、企業等が属している国で用いら
れている公用言語または英語で作成される。上記ブラウ
ザは、ホームページへのアクセスをも容易にするが、例
えば、英語を母国語にしていないユーザが、英語で作成
されたホームページへアクセスした場合には、その内容
を理解することができないか、またはその理解に時間を
要することとなる。情報の授受を通じて、文化交流また
は経済交流を活発に行う上で、この言語の障害の壁はで
きるだけ低くすることが望ましい。そのために、端末装
置のユーザからの要求に従って、ネットワーク上で公開
されている文書を翻訳し、翻訳結果を端末装置へ返す翻
訳サーバが必要になる。
たは大学等のホームページが作成されているが、そのホ
ームページは、一般に、企業等が属している国で用いら
れている公用言語または英語で作成される。上記ブラウ
ザは、ホームページへのアクセスをも容易にするが、例
えば、英語を母国語にしていないユーザが、英語で作成
されたホームページへアクセスした場合には、その内容
を理解することができないか、またはその理解に時間を
要することとなる。情報の授受を通じて、文化交流また
は経済交流を活発に行う上で、この言語の障害の壁はで
きるだけ低くすることが望ましい。そのために、端末装
置のユーザからの要求に従って、ネットワーク上で公開
されている文書を翻訳し、翻訳結果を端末装置へ返す翻
訳サーバが必要になる。
【0004】図13は従来の翻訳サーバシステムの構成
例を示すブロック図であり、翻訳サーバ100と、ユー
ザが操作するパーソナルコンピュータ等の端末装置20
0と、所在情報により関連付けられた複数の文書(ハイ
パーリンク・ドキュメント)を格納したWebサーバ3
00とがネットワークを介して接続されている。
例を示すブロック図であり、翻訳サーバ100と、ユー
ザが操作するパーソナルコンピュータ等の端末装置20
0と、所在情報により関連付けられた複数の文書(ハイ
パーリンク・ドキュメント)を格納したWebサーバ3
00とがネットワークを介して接続されている。
【0005】翻訳サーバ100は、データ取得部110
と、情報分離部120と、翻訳部130と、情報合成部
140とから構成されている。また、端末装置200に
は、翻訳サーバ100に対して、翻訳対象文書の所在を
示す所在情報(URL),翻訳元の言語を示す原言語情
報および翻訳先の言語を示す訳言語情報を含んだ翻訳指
示F100を送信する機能が組み込まれている。この機
能は、ブラウザによって実現される。
と、情報分離部120と、翻訳部130と、情報合成部
140とから構成されている。また、端末装置200に
は、翻訳サーバ100に対して、翻訳対象文書の所在を
示す所在情報(URL),翻訳元の言語を示す原言語情
報および翻訳先の言語を示す訳言語情報を含んだ翻訳指
示F100を送信する機能が組み込まれている。この機
能は、ブラウザによって実現される。
【0006】図13に示した従来の翻訳サーバシステム
の動作は、以下の通りである。先ず、ユーザが端末装置
200に組み込まれたブラウザに対して翻訳サーバ10
0のURLを指定し、翻訳サーバ100に対してアクセ
スを行う。翻訳サーバ100へアクセスを行うと、端末
装置200には、翻訳対象文書のURL,原言語情報お
よび訳言語情報を入力するための入力ダイアログが表示
される。ユーザは、この入力ダイアログを利用して、必
要な情報を入力する。これにより、端末装置200は、
翻訳対象文書のURL,原言語情報および訳言語情報を
含む翻訳指示F100を翻訳サーバ100へ送信する。
の動作は、以下の通りである。先ず、ユーザが端末装置
200に組み込まれたブラウザに対して翻訳サーバ10
0のURLを指定し、翻訳サーバ100に対してアクセ
スを行う。翻訳サーバ100へアクセスを行うと、端末
装置200には、翻訳対象文書のURL,原言語情報お
よび訳言語情報を入力するための入力ダイアログが表示
される。ユーザは、この入力ダイアログを利用して、必
要な情報を入力する。これにより、端末装置200は、
翻訳対象文書のURL,原言語情報および訳言語情報を
含む翻訳指示F100を翻訳サーバ100へ送信する。
【0007】翻訳サーバ100内のデータ取得部110
は、翻訳指示F100を受信すると、それに含まれてい
る原言語情報および訳言語情報を翻訳部130に渡すと
共に、翻訳指示F100に含まれているURLに従って
Webサーバ300をアクセスし、翻訳対象文書を取得
する。
は、翻訳指示F100を受信すると、それに含まれてい
る原言語情報および訳言語情報を翻訳部130に渡すと
共に、翻訳指示F100に含まれているURLに従って
Webサーバ300をアクセスし、翻訳対象文書を取得
する。
【0008】情報分離部120は、データ取得部110
が取得した翻訳対象文書を、テキスト部分T100とテ
キスト以外の部分T110とに分離し、テキスト部分T
100を翻訳部130に出力し、テキスト以外の部分T
110を情報合成部140に出力する。
が取得した翻訳対象文書を、テキスト部分T100とテ
キスト以外の部分T110とに分離し、テキスト部分T
100を翻訳部130に出力し、テキスト以外の部分T
110を情報合成部140に出力する。
【0009】翻訳部130は、データ取得部110から
渡された原言語情報,訳言語情報に従って、テキスト部
分T100を翻訳し、翻訳結果を出力する。
渡された原言語情報,訳言語情報に従って、テキスト部
分T100を翻訳し、翻訳結果を出力する。
【0010】情報合成部140は、翻訳部130から出
力される翻訳結果と情報分離部120から出力されるテ
キスト以外の部分T110とを合成し、合成結果をアク
セス元の端末装置200へ送信する。これにより、端末
装置200の表示部には、翻訳対象文書の翻訳結果が表
示される。
力される翻訳結果と情報分離部120から出力されるテ
キスト以外の部分T110とを合成し、合成結果をアク
セス元の端末装置200へ送信する。これにより、端末
装置200の表示部には、翻訳対象文書の翻訳結果が表
示される。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の翻訳サ
ーバシステムによれば、ユーザは、翻訳対象文書の所在
情報,原言語情報および訳言語情報を入力するだけで、
翻訳結果を得ることができる。しかし、上述した従来の
翻訳サーバシステムは、ユーザが原言語情報の指定を間
違え、正しい翻訳結果を得ることができなかった場合、
翻訳サーバをアクセスするためのページに戻って、翻訳
対象文書の所在情報,原言語情報および訳言語情報の指
定をやり直さなければならないため、操作が悪いという
問題があると共に、通信コストがかさむという問題があ
る。また、翻訳対象文書を複数の言語に翻訳して、様々
な言語話者に見せる場合も、翻訳サーバをアクセスする
ためのページに戻って、翻訳対象文書の所在情報,原言
語情報および訳言語情報の指定をやり直さなければなら
ないため、同様の問題が生じる。
ーバシステムによれば、ユーザは、翻訳対象文書の所在
情報,原言語情報および訳言語情報を入力するだけで、
翻訳結果を得ることができる。しかし、上述した従来の
翻訳サーバシステムは、ユーザが原言語情報の指定を間
違え、正しい翻訳結果を得ることができなかった場合、
翻訳サーバをアクセスするためのページに戻って、翻訳
対象文書の所在情報,原言語情報および訳言語情報の指
定をやり直さなければならないため、操作が悪いという
問題があると共に、通信コストがかさむという問題があ
る。また、翻訳対象文書を複数の言語に翻訳して、様々
な言語話者に見せる場合も、翻訳サーバをアクセスする
ためのページに戻って、翻訳対象文書の所在情報,原言
語情報および訳言語情報の指定をやり直さなければなら
ないため、同様の問題が生じる。
【0012】そこで、本発明の目的は、原言語情報或い
は訳言語情報の指定を変更して、翻訳対象文書を再翻訳
する際の操作性を向上させると共に、通信コストを抑え
ることにある。
は訳言語情報の指定を変更して、翻訳対象文書を再翻訳
する際の操作性を向上させると共に、通信コストを抑え
ることにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の翻訳サーバは、
上記目的を達成するため、ネットワークを介して端末装
置と接続された翻訳サーバであって、前記端末装置から
送られてくる、翻訳対象文書の所在を示す所在情報,翻
訳元の言語を示す原言語情報および翻訳先の言語を示す
訳言語情報を含んだ翻訳指示を受信し、前記所在情報に
基づいて前記翻訳対象文書を取得する入力情報制御部
と、該入力情報制御部が取得した前記翻訳対象文書を翻
訳対象部分と非翻訳対象部分とに分離する情報分離部
と、前記翻訳対象部分を、前記原言語情報及び訳言語情
報に従って翻訳する翻訳部と、ユーザが原言語情報およ
び訳言語情報を入力するための言語情報入力欄と再翻訳
指示受付部とを表示部に表示する処理と、前記再翻訳指
示受付部が操作されたとき、前記言語情報入力欄に入力
されている原言語情報および訳言語情報と前記翻訳対象
文書の所在情報とを含んだ翻訳指示を前記翻訳サーバへ
送信する処理とを、前記端末装置に行わせるための再翻
訳指示部を生成する情報変換部と、前記翻訳部の翻訳結
果と、前記情報変換部で生成された再翻訳指示部と、前
記非翻訳対象部分とを合成して前記端末装置へ送信する
情報合成部とを備えている。
上記目的を達成するため、ネットワークを介して端末装
置と接続された翻訳サーバであって、前記端末装置から
送られてくる、翻訳対象文書の所在を示す所在情報,翻
訳元の言語を示す原言語情報および翻訳先の言語を示す
訳言語情報を含んだ翻訳指示を受信し、前記所在情報に
基づいて前記翻訳対象文書を取得する入力情報制御部
と、該入力情報制御部が取得した前記翻訳対象文書を翻
訳対象部分と非翻訳対象部分とに分離する情報分離部
と、前記翻訳対象部分を、前記原言語情報及び訳言語情
報に従って翻訳する翻訳部と、ユーザが原言語情報およ
び訳言語情報を入力するための言語情報入力欄と再翻訳
指示受付部とを表示部に表示する処理と、前記再翻訳指
示受付部が操作されたとき、前記言語情報入力欄に入力
されている原言語情報および訳言語情報と前記翻訳対象
文書の所在情報とを含んだ翻訳指示を前記翻訳サーバへ
送信する処理とを、前記端末装置に行わせるための再翻
訳指示部を生成する情報変換部と、前記翻訳部の翻訳結
果と、前記情報変換部で生成された再翻訳指示部と、前
記非翻訳対象部分とを合成して前記端末装置へ送信する
情報合成部とを備えている。
【0014】この構成によれば、情報合成部が、翻訳結
果と、再翻訳指示部と、非翻訳対象部分とを合成して端
末装置へ送信するので、端末装置に於いては、翻訳結果
の他に、ユーザが原言語情報および訳言語情報を入力す
るための言語情報入力欄および再翻訳指示受付部が表示
される。従って、原言語情報或いは訳言語情報を変更し
て翻訳対象文書を再翻訳する場合、ユーザは、翻訳結果
と同じページに表示されている言語情報入力欄に原言語
情報,訳言語情報を入力し、再翻訳指示受付部をクリッ
クするだけで済むので、翻訳サーバをアクセスするため
のページに戻らなければならなかった従来の技術に比較
して、操作性を向上させることができると共に通信コス
トを抑えることができる。
果と、再翻訳指示部と、非翻訳対象部分とを合成して端
末装置へ送信するので、端末装置に於いては、翻訳結果
の他に、ユーザが原言語情報および訳言語情報を入力す
るための言語情報入力欄および再翻訳指示受付部が表示
される。従って、原言語情報或いは訳言語情報を変更し
て翻訳対象文書を再翻訳する場合、ユーザは、翻訳結果
と同じページに表示されている言語情報入力欄に原言語
情報,訳言語情報を入力し、再翻訳指示受付部をクリッ
クするだけで済むので、翻訳サーバをアクセスするため
のページに戻らなければならなかった従来の技術に比較
して、操作性を向上させることができると共に通信コス
トを抑えることができる。
【0015】本発明の翻訳サーバは、更に操作性を向上
させるため、前記言語情報入力欄が、複数の原言語情報
の中から1つの原言語情報を選択可能な原言語用リスト
ボックスと、複数の訳言語情報の中から1つの訳言語情
報を選択可能な訳言語用リストボックスとから構成さ
れ、前記再翻訳指示部が、前記原言語用リストボック
ス,前記訳言語用リストボックスに初期値として、前記
翻訳指示中の原言語情報,訳言語情報を設定する処理を
前記端末装置に行わせる構成を有する。
させるため、前記言語情報入力欄が、複数の原言語情報
の中から1つの原言語情報を選択可能な原言語用リスト
ボックスと、複数の訳言語情報の中から1つの訳言語情
報を選択可能な訳言語用リストボックスとから構成さ
れ、前記再翻訳指示部が、前記原言語用リストボック
ス,前記訳言語用リストボックスに初期値として、前記
翻訳指示中の原言語情報,訳言語情報を設定する処理を
前記端末装置に行わせる構成を有する。
【0016】この構成によれば、原言語用リストボック
ス,訳言語用リストボックスに、初期値として、既に翻
訳サーバへ送っている最新の翻訳指示中の原言語情報,
訳言語情報が設定されるので、原言語情報のみを変更す
る場合には、原言語用リストボックスのみに原言語情報
を入力し、訳言語情報のみを変更する場合には、訳言語
用リストボックスのみに訳言語情報を入力すれば良く、
操作性が向上する。また、原言語情報の指定誤りによ
り、正しい翻訳結果を得ることができなかった場合、そ
の原因を知ることが可能になる。
ス,訳言語用リストボックスに、初期値として、既に翻
訳サーバへ送っている最新の翻訳指示中の原言語情報,
訳言語情報が設定されるので、原言語情報のみを変更す
る場合には、原言語用リストボックスのみに原言語情報
を入力し、訳言語情報のみを変更する場合には、訳言語
用リストボックスのみに訳言語情報を入力すれば良く、
操作性が向上する。また、原言語情報の指定誤りによ
り、正しい翻訳結果を得ることができなかった場合、そ
の原因を知ることが可能になる。
【0017】更に、本発明の翻訳サーバは、リンク先文
書の翻訳も簡単な操作で指示できるようにするため、前
記情報変換部が、前記非翻訳対象部分に含まれているリ
ンク先文書の所在を示すリンク先文書所在情報を、前記
リンク先文書が選択されたとき、前記言語情報入力欄に
入力されている原言語情報および訳言語情報と、前記リ
ンク先文書所在情報とを含んだ翻訳指示を前記翻訳サー
バに送信する処理を前記端末装置に行わせるためのリン
ク先文書翻訳指示部に変換する構成を有し、前記情報合
成部が、前記翻訳部の翻訳結果と、前記情報変換部で生
成された再翻訳指示部と、前記情報変換部でリンク先文
書所在情報がリンク先文書翻訳指示部に変換された変換
後非翻訳対象部分とを合成して前記端末装置へ送信する
構成を有する。
書の翻訳も簡単な操作で指示できるようにするため、前
記情報変換部が、前記非翻訳対象部分に含まれているリ
ンク先文書の所在を示すリンク先文書所在情報を、前記
リンク先文書が選択されたとき、前記言語情報入力欄に
入力されている原言語情報および訳言語情報と、前記リ
ンク先文書所在情報とを含んだ翻訳指示を前記翻訳サー
バに送信する処理を前記端末装置に行わせるためのリン
ク先文書翻訳指示部に変換する構成を有し、前記情報合
成部が、前記翻訳部の翻訳結果と、前記情報変換部で生
成された再翻訳指示部と、前記情報変換部でリンク先文
書所在情報がリンク先文書翻訳指示部に変換された変換
後非翻訳対象部分とを合成して前記端末装置へ送信する
構成を有する。
【0018】この構成によれば、情報合成部が、翻訳結
果と、再翻訳指示部と、リンク先文書所在情報がリンク
先文書翻訳指示部に変換された後の変換後非翻訳対象部
分とを合成して端末装置へ送信するので、端末装置のユ
ーザは、翻訳結果中のリンク先文書を示す部分をクリッ
クするという簡単な操作を行うだけで、翻訳サーバに対
して上記リンク先文書の翻訳を指示することができる。
果と、再翻訳指示部と、リンク先文書所在情報がリンク
先文書翻訳指示部に変換された後の変換後非翻訳対象部
分とを合成して端末装置へ送信するので、端末装置のユ
ーザは、翻訳結果中のリンク先文書を示す部分をクリッ
クするという簡単な操作を行うだけで、翻訳サーバに対
して上記リンク先文書の翻訳を指示することができる。
【0019】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態について
図面を参照して詳細に説明する。
図面を参照して詳細に説明する。
【0020】図1は本発明の実施の形態の構成例を示す
ブロック図である。本実施の形態は、コンピュータから
構成される翻訳サーバ10と、パーソナルコンピュータ
やワークステーション等の端末装置20と、複数のハイ
パーリンク・ドキュメントが登録されたWebサーバ3
0とを備えており、それらはインターネット等のネット
ワークを介して相互に接続されている。
ブロック図である。本実施の形態は、コンピュータから
構成される翻訳サーバ10と、パーソナルコンピュータ
やワークステーション等の端末装置20と、複数のハイ
パーリンク・ドキュメントが登録されたWebサーバ3
0とを備えており、それらはインターネット等のネット
ワークを介して相互に接続されている。
【0021】端末装置20は、ネットワーク上の情報へ
のアクセスを容易にするブラウザと称される閲覧プログ
ラムが実装されており、ユーザの指示に応じ、翻訳サー
バ10に対して、翻訳対象文書の所在情報,翻訳元の言
語を示す原言語情報および翻訳先の言語を示す訳言語情
報を含んだ翻訳指示F1を送信する機能等を有する。
尚、翻訳指示F1の形式は、種々のものを採用すること
ができるが、例えば、次の形式(1)を採用することが
できる。 <A href="www.nec.co.jp" www.nec.co.jp を入力情報制御部で取得して日本語から英語に翻訳せよ<A/> ……(1) 尚、「"http://www.nec.co.jp"」は翻訳対象文書の所在
情報であり、「日本語」, 「英語」はそれぞれ原言語情
報, 訳言語情報である。
のアクセスを容易にするブラウザと称される閲覧プログ
ラムが実装されており、ユーザの指示に応じ、翻訳サー
バ10に対して、翻訳対象文書の所在情報,翻訳元の言
語を示す原言語情報および翻訳先の言語を示す訳言語情
報を含んだ翻訳指示F1を送信する機能等を有する。
尚、翻訳指示F1の形式は、種々のものを採用すること
ができるが、例えば、次の形式(1)を採用することが
できる。 <A href="www.nec.co.jp" www.nec.co.jp を入力情報制御部で取得して日本語から英語に翻訳せよ<A/> ……(1) 尚、「"http://www.nec.co.jp"」は翻訳対象文書の所在
情報であり、「日本語」, 「英語」はそれぞれ原言語情
報, 訳言語情報である。
【0022】翻訳サーバ10は、入力情報制御部11
と、情報分離部12と、翻訳部13と、情報変換部14
と、情報合成部15とを備えている。更に、翻訳サーバ
10は、記録媒体Kを備えている。
と、情報分離部12と、翻訳部13と、情報変換部14
と、情報合成部15とを備えている。更に、翻訳サーバ
10は、記録媒体Kを備えている。
【0023】入力情報制御部11は、端末装置20から
送られてきた翻訳指示F1を受信する機能や、受信した
翻訳指示F1中の翻訳対象文書の所在情報に従って、W
ebサーバ30から翻訳対象文書を取得する機能や、翻
訳指示F1中の原言語情報および訳言語情報を示す原語
訳語情報T5を翻訳部13及び情報変換部14に渡す機
能や、情報変換部14に対して翻訳指示F1中の所在情
報T4を渡す機能等を有する。
送られてきた翻訳指示F1を受信する機能や、受信した
翻訳指示F1中の翻訳対象文書の所在情報に従って、W
ebサーバ30から翻訳対象文書を取得する機能や、翻
訳指示F1中の原言語情報および訳言語情報を示す原語
訳語情報T5を翻訳部13及び情報変換部14に渡す機
能や、情報変換部14に対して翻訳指示F1中の所在情
報T4を渡す機能等を有する。
【0024】情報分離部12は、入力情報制御部11が
取得した翻訳対象文書を解析し、翻訳対象となるテキス
ト部分T1とそれ以外の部分(非テキスト部分)T3と
に分離する機能を有する。
取得した翻訳対象文書を解析し、翻訳対象となるテキス
ト部分T1とそれ以外の部分(非テキスト部分)T3と
に分離する機能を有する。
【0025】翻訳部13は、情報分離部12から出力さ
れたテキスト部分T1を、入力情報制御部11から渡さ
れた原語訳語情報T5に従って翻訳し、翻訳テキストT
2を出力する機能を有する。例えば、原語訳語情報T5
によって示される原言語情報,訳言語情報がそれぞれ英
語,日本語であれば、テキスト部分T1を英語から日本
語に翻訳する。
れたテキスト部分T1を、入力情報制御部11から渡さ
れた原語訳語情報T5に従って翻訳し、翻訳テキストT
2を出力する機能を有する。例えば、原語訳語情報T5
によって示される原言語情報,訳言語情報がそれぞれ英
語,日本語であれば、テキスト部分T1を英語から日本
語に翻訳する。
【0026】情報変換部14は、次の機能(a),
(b)を有する。
(b)を有する。
【0027】(a)所在情報T4及び原語訳語情報T5
に基づいて再翻訳指示部T6を生成し、情報合成部15
に渡す機能。ここで、再翻訳指示部T6は、端末装置2
0に、以下の処理を行わせるためのものである。 ・端末装置20のユーザが原言語情報および訳言語情報
を入力するための言語情報入力欄(初期値として原語訳
語情報T5が示す原言語情報,訳言語情報が設定されて
いる)と再翻訳指示ボタンとを表示部に表示する処理 ・上記再翻訳指示ボタンがユーザによって操作されたと
き、上記言語情報入力欄に入力されている原言語情報お
よび訳言語情報と、翻訳サーバ10が今回翻訳を行った
翻訳対象文書の所在情報(所在情報T4がこれにあた
る)とを含んだ翻訳指示を翻訳サーバへ送信する処理
に基づいて再翻訳指示部T6を生成し、情報合成部15
に渡す機能。ここで、再翻訳指示部T6は、端末装置2
0に、以下の処理を行わせるためのものである。 ・端末装置20のユーザが原言語情報および訳言語情報
を入力するための言語情報入力欄(初期値として原語訳
語情報T5が示す原言語情報,訳言語情報が設定されて
いる)と再翻訳指示ボタンとを表示部に表示する処理 ・上記再翻訳指示ボタンがユーザによって操作されたと
き、上記言語情報入力欄に入力されている原言語情報お
よび訳言語情報と、翻訳サーバ10が今回翻訳を行った
翻訳対象文書の所在情報(所在情報T4がこれにあた
る)とを含んだ翻訳指示を翻訳サーバへ送信する処理
【0028】(b)非テキスト部分T3に含まれてい
る、リンク先文書の所在を示すリンク先文書所在情報
を、リンク先文書翻訳指示部に変換することにより変換
後非テキスト部分T7を生成する機能を有する。ここ
で、リンク先文書翻訳指示部は、端末装置20に、リン
ク先文書が選択されたとき、言語情報入力欄に入力され
ている原言語情報および訳言語情報と、上記リンク先文
書所在情報とを含んだ翻訳指示を翻訳サーバ10に送信
する処理を行わせるためのものである。
る、リンク先文書の所在を示すリンク先文書所在情報
を、リンク先文書翻訳指示部に変換することにより変換
後非テキスト部分T7を生成する機能を有する。ここ
で、リンク先文書翻訳指示部は、端末装置20に、リン
ク先文書が選択されたとき、言語情報入力欄に入力され
ている原言語情報および訳言語情報と、上記リンク先文
書所在情報とを含んだ翻訳指示を翻訳サーバ10に送信
する処理を行わせるためのものである。
【0029】情報合成部15は、翻訳部13から出力さ
れた翻訳テキストT2と、情報変換部14から出力され
た再翻訳指示部T6と、情報変換部14から出力された
変換後非テキスト部分T7とを合成し、合成結果をアク
セス元の端末装置20へ送信する機能を有する。
れた翻訳テキストT2と、情報変換部14から出力され
た再翻訳指示部T6と、情報変換部14から出力された
変換後非テキスト部分T7とを合成し、合成結果をアク
セス元の端末装置20へ送信する機能を有する。
【0030】記録媒体Kは、ディスク,半導体メモリ,
その他の記録媒体であり、コンピュータを翻訳サーバ1
0として機能させるためのプログラムが記録されてい
る。このプログラムは、コンピュータからなる翻訳サー
バ10によって読み取られ、その動作を制御すること
で、翻訳サーバ10上に入力情報制御部11,情報分離
部12,翻訳部13,情報変換部14,情報合成部15
を実現する。
その他の記録媒体であり、コンピュータを翻訳サーバ1
0として機能させるためのプログラムが記録されてい
る。このプログラムは、コンピュータからなる翻訳サー
バ10によって読み取られ、その動作を制御すること
で、翻訳サーバ10上に入力情報制御部11,情報分離
部12,翻訳部13,情報変換部14,情報合成部15
を実現する。
【0031】次に、本実施の形態の動作を詳細に説明す
る。
る。
【0032】先ず、ユーザが、端末装置20に組み込ま
れているブラウザに対して、翻訳サーバ10のURLを
指定し、翻訳サーバ10に対してアクセスを行う(図
2,S1)。これにより、翻訳サーバ10内の入力情報
制御部11が、アクセス元の端末装置20に対して、図
3に示すような入力画面を送信する(S2)。入力画面
には、図3に示すように、翻訳対象文書の所在情報の入
力欄,原言語情報の入力欄,訳言語情報の入力欄および
翻訳ボタンが設けられている。尚、図3の例に於いて
は、原言語,訳言語情報の入力欄には、それぞれ初期値
として英語,日本語が設定されている。
れているブラウザに対して、翻訳サーバ10のURLを
指定し、翻訳サーバ10に対してアクセスを行う(図
2,S1)。これにより、翻訳サーバ10内の入力情報
制御部11が、アクセス元の端末装置20に対して、図
3に示すような入力画面を送信する(S2)。入力画面
には、図3に示すように、翻訳対象文書の所在情報の入
力欄,原言語情報の入力欄,訳言語情報の入力欄および
翻訳ボタンが設けられている。尚、図3の例に於いて
は、原言語,訳言語情報の入力欄には、それぞれ初期値
として英語,日本語が設定されている。
【0033】端末装置20は、翻訳サーバ10から送ら
れてきた入力画面を表示部に表示し、ユーザは、各入力
欄に必要な情報を入力する(S3)。そして、図4に示
すように、必要な情報を全て入力すると、ユーザは、翻
訳ボタンをクリックする。これにより、端末装置20
は、各入力欄に入力された情報を含んだ翻訳指示F1を
翻訳サーバ10へ送信する(S4)。今、例えば、各入
力欄に図4に示す情報が入力されたとすると、端末装置
20は、所在情報「http://www.nec.co.jp」、原言語情
報「日本語」、訳言語情報「英語」を含んだ翻訳指示F
1を翻訳サーバ10へ送信することになる。
れてきた入力画面を表示部に表示し、ユーザは、各入力
欄に必要な情報を入力する(S3)。そして、図4に示
すように、必要な情報を全て入力すると、ユーザは、翻
訳ボタンをクリックする。これにより、端末装置20
は、各入力欄に入力された情報を含んだ翻訳指示F1を
翻訳サーバ10へ送信する(S4)。今、例えば、各入
力欄に図4に示す情報が入力されたとすると、端末装置
20は、所在情報「http://www.nec.co.jp」、原言語情
報「日本語」、訳言語情報「英語」を含んだ翻訳指示F
1を翻訳サーバ10へ送信することになる。
【0034】翻訳サーバ10内の入力情報制御部11
は、上記した翻訳指示F1を受信すると、先ず、所在情
報「http://www.nec.co.jp」に基づいて、Webサーバ
30から翻訳対象文書を取得する(S5)。今、例え
ば、図5に示すHTML文書を、翻訳対象文書として取
得したとする。尚、図5のHTML文書をブラウザによ
り表示させた場合には、図6の表示がなされる。図5の
HTML文書は、リンク先文書の所在を示すリンク先文
書所在情報R1,R2を含んでおり、図6の部分P1,
P2がクリックされた場合、リンク先文書所在情報R
1,R2によって示されるリンク先文書が表示される。
は、上記した翻訳指示F1を受信すると、先ず、所在情
報「http://www.nec.co.jp」に基づいて、Webサーバ
30から翻訳対象文書を取得する(S5)。今、例え
ば、図5に示すHTML文書を、翻訳対象文書として取
得したとする。尚、図5のHTML文書をブラウザによ
り表示させた場合には、図6の表示がなされる。図5の
HTML文書は、リンク先文書の所在を示すリンク先文
書所在情報R1,R2を含んでおり、図6の部分P1,
P2がクリックされた場合、リンク先文書所在情報R
1,R2によって示されるリンク先文書が表示される。
【0035】その後、入力情報制御部11は、S5で取
得した翻訳対象文書を情報分離部12に渡し、更に、翻
訳指示F1に含まれている所在情報T4「http://www.n
ec.co.jp」を翻訳部13及び情報変換部14に渡すと共
に、翻訳指示F1中の原言語情報,訳言語情報を示す原
語訳語情報T5「日本語→英語」を情報変換部14に渡
す(S6)。
得した翻訳対象文書を情報分離部12に渡し、更に、翻
訳指示F1に含まれている所在情報T4「http://www.n
ec.co.jp」を翻訳部13及び情報変換部14に渡すと共
に、翻訳指示F1中の原言語情報,訳言語情報を示す原
語訳語情報T5「日本語→英語」を情報変換部14に渡
す(S6)。
【0036】情報分離部12は、図5に示すような翻訳
対象文書が渡されると、それをテキスト部分T1と非テ
キスト部分T3とに分離し、テキスト部分T1,非テキ
スト部分T3をそれぞれ翻訳部13,情報変換部14に
渡す(S7)。翻訳対象文書が図5に示すようなHTM
L文書である場合、テキスト部分T1,非テキスト部分
T3は、それぞれ図7,図8に示すものとなる。つま
り、タグ部分が非テキスト部分T3となり、それ以外の
部分がテキスト部分T1となる。
対象文書が渡されると、それをテキスト部分T1と非テ
キスト部分T3とに分離し、テキスト部分T1,非テキ
スト部分T3をそれぞれ翻訳部13,情報変換部14に
渡す(S7)。翻訳対象文書が図5に示すようなHTM
L文書である場合、テキスト部分T1,非テキスト部分
T3は、それぞれ図7,図8に示すものとなる。つま
り、タグ部分が非テキスト部分T3となり、それ以外の
部分がテキスト部分T1となる。
【0037】翻訳部13は、情報分離部12からテキス
ト部分T1が渡されると、入力情報制御部11から渡さ
れている原語訳語情報T5「日本語→英語」に従って、
テキスト部分T1を日本語から英語に翻訳し、翻訳結果
である翻訳テキストT2を情報合成部15に渡す(S
8)。今、例えば、テキスト部分T1が図7に示すもの
であるとすると、翻訳テキストT2は、例えば、図9に
示すものとなる。
ト部分T1が渡されると、入力情報制御部11から渡さ
れている原語訳語情報T5「日本語→英語」に従って、
テキスト部分T1を日本語から英語に翻訳し、翻訳結果
である翻訳テキストT2を情報合成部15に渡す(S
8)。今、例えば、テキスト部分T1が図7に示すもの
であるとすると、翻訳テキストT2は、例えば、図9に
示すものとなる。
【0038】情報変換部14は、入力情報制御部11か
ら所在情報T4「http://www.nec.co.jp」及び原語訳語
情報T5「日本語→英語」が渡されると、図10に示す
ような再翻訳指示部を生成する(S9)。
ら所在情報T4「http://www.nec.co.jp」及び原語訳語
情報T5「日本語→英語」が渡されると、図10に示す
ような再翻訳指示部を生成する(S9)。
【0039】図10に示した再翻訳指示部中の部分A
は、端末装置20の表示部に、図11に示すような、初
期値として所在情報T4「http://www.nec.co.jp」が入
力済みの所在情報入力欄111を表示させるための部分
である。また、部分Cは、複数の原言語情報の中から1
つの原言語情報を選択可能な原言語用リストボックス1
12を表示させるための部分、部分Dは、複数の訳言語
情報の中から1つの訳言語情報を選択可能な訳言語用リ
ストボックス113を表示させるための部分であり、原
言語用リストボックス112,訳言語用リストボックス
113により言語情報入力欄115が構成される。ま
た、部分Bは、原言語用リストボックス112に初期値
として、原語訳語情報T5「日本語→英語」によって示
される原言語情報「日本語」を設定し、訳言語用リスト
ボックス113に初期値として、原語訳語情報T5「日
本語→英語」によって示される訳言語情報「英語」を設
定する部分である。尚、図10には図示していないが、
再翻訳ボタン114を表示する部分も含んでいる。この
再翻訳ボタン114は、ユーザによってクリックされる
ことにより、所在情報入力欄111に入力されている所
在情報,原言語用リストボックス112に入力されてい
る原言語情報,訳言語用リストボックス113に入力さ
れている訳言語情報を含んだ翻訳指示F1を翻訳サーバ
10に対して送信する機能を有する。
は、端末装置20の表示部に、図11に示すような、初
期値として所在情報T4「http://www.nec.co.jp」が入
力済みの所在情報入力欄111を表示させるための部分
である。また、部分Cは、複数の原言語情報の中から1
つの原言語情報を選択可能な原言語用リストボックス1
12を表示させるための部分、部分Dは、複数の訳言語
情報の中から1つの訳言語情報を選択可能な訳言語用リ
ストボックス113を表示させるための部分であり、原
言語用リストボックス112,訳言語用リストボックス
113により言語情報入力欄115が構成される。ま
た、部分Bは、原言語用リストボックス112に初期値
として、原語訳語情報T5「日本語→英語」によって示
される原言語情報「日本語」を設定し、訳言語用リスト
ボックス113に初期値として、原語訳語情報T5「日
本語→英語」によって示される訳言語情報「英語」を設
定する部分である。尚、図10には図示していないが、
再翻訳ボタン114を表示する部分も含んでいる。この
再翻訳ボタン114は、ユーザによってクリックされる
ことにより、所在情報入力欄111に入力されている所
在情報,原言語用リストボックス112に入力されてい
る原言語情報,訳言語用リストボックス113に入力さ
れている訳言語情報を含んだ翻訳指示F1を翻訳サーバ
10に対して送信する機能を有する。
【0040】更に、情報変換部14は、情報分離部12
から非テキスト部分T3が渡されると、それに含まれて
いるリンク先文書所在情報をリンク先文書翻訳指示部に
変換することにより変換後非テキスト部分T7を生成
し、情報合成部15に渡す(S10)。
から非テキスト部分T3が渡されると、それに含まれて
いるリンク先文書所在情報をリンク先文書翻訳指示部に
変換することにより変換後非テキスト部分T7を生成
し、情報合成部15に渡す(S10)。
【0041】今、例えば、非テキスト部分T3が図8に
示すものであるとすると、情報合成部15は、非テキス
ト部分T3を図12に示すような変換後非テキスト部分
T7に変換する。図12に示されているように、変換後
非テキスト部分T7に於いては、リンク先文書の所在を
示すリンク先文書所在情報R1「"/japanese/today/new
srel/9911/0901.html"」が、リンク先文書所在情報R1
「"/japanese/today/newsrel/9911/0901.html"」と、上
記リンク先文書所在情報R1によって示されるリンク先
文書を原言語用リストボックス112に入力されている
原言語から訳言語用リストボックス113に入力されて
いる訳言語へ翻訳することを指示する翻訳指示F1を翻
訳サーバ10に対して送信する部分「/japanese/today/
newsrel/9911/0901.html" を入力情報制御部で取得して
第1選択項目の言語から第2選択項目の言語へ翻訳せ
よ」とからなるリンク先文書翻訳指示部R11に変換さ
れている。更に、リンク先文書所在情報R2が、リンク
先文書翻訳指示部R12に変換されている。尚、リンク
先文書翻訳指示部R11,R12中の「第1選択項目の
言語」,「第2選択項目の言語」は、それぞれ原言語用
リストボックス112,訳言語用リストボックス113
に入力されている原言語情報,訳言語情報と対応するも
のであり、翻訳指示F1として翻訳サーバ10に送信さ
れる際には、それぞれ原言語用リストボックス112,
訳言語用リストボックス113に入力されている原言語
情報,訳言語情報で置き換えられるものである。
示すものであるとすると、情報合成部15は、非テキス
ト部分T3を図12に示すような変換後非テキスト部分
T7に変換する。図12に示されているように、変換後
非テキスト部分T7に於いては、リンク先文書の所在を
示すリンク先文書所在情報R1「"/japanese/today/new
srel/9911/0901.html"」が、リンク先文書所在情報R1
「"/japanese/today/newsrel/9911/0901.html"」と、上
記リンク先文書所在情報R1によって示されるリンク先
文書を原言語用リストボックス112に入力されている
原言語から訳言語用リストボックス113に入力されて
いる訳言語へ翻訳することを指示する翻訳指示F1を翻
訳サーバ10に対して送信する部分「/japanese/today/
newsrel/9911/0901.html" を入力情報制御部で取得して
第1選択項目の言語から第2選択項目の言語へ翻訳せ
よ」とからなるリンク先文書翻訳指示部R11に変換さ
れている。更に、リンク先文書所在情報R2が、リンク
先文書翻訳指示部R12に変換されている。尚、リンク
先文書翻訳指示部R11,R12中の「第1選択項目の
言語」,「第2選択項目の言語」は、それぞれ原言語用
リストボックス112,訳言語用リストボックス113
に入力されている原言語情報,訳言語情報と対応するも
のであり、翻訳指示F1として翻訳サーバ10に送信さ
れる際には、それぞれ原言語用リストボックス112,
訳言語用リストボックス113に入力されている原言語
情報,訳言語情報で置き換えられるものである。
【0042】情報合成部15は、翻訳部13から渡され
た翻訳テキストと、情報変換部14から渡された再翻訳
指示部T6,変換後非テキスト部分T7とを合成し、合
成結果を端末装置20へ送信する(S11,S12)。
た翻訳テキストと、情報変換部14から渡された再翻訳
指示部T6,変換後非テキスト部分T7とを合成し、合
成結果を端末装置20へ送信する(S11,S12)。
【0043】端末装置20に組み込まれているブラウザ
は、情報合成部15から送られてきた合成結果に基づい
て、図11に示すように、翻訳文(英文),所在情報入
力欄111,原言語用リストボックス112,訳言語用
リストボックス113,再翻訳指示ボタン114を表示
する。尚、所在情報入力欄111,原言語用リストボッ
クス112,訳言語用リストボックス113には、初期
値として、端末装置20から翻訳サーバ10へ送信した
最新の翻訳指示F1中の所在情報(現在訳文が表示され
ている原文の所在情報),原言語情報,訳言語情報が設
定されている。
は、情報合成部15から送られてきた合成結果に基づい
て、図11に示すように、翻訳文(英文),所在情報入
力欄111,原言語用リストボックス112,訳言語用
リストボックス113,再翻訳指示ボタン114を表示
する。尚、所在情報入力欄111,原言語用リストボッ
クス112,訳言語用リストボックス113には、初期
値として、端末装置20から翻訳サーバ10へ送信した
最新の翻訳指示F1中の所在情報(現在訳文が表示され
ている原文の所在情報),原言語情報,訳言語情報が設
定されている。
【0044】端末装置20のユーザは、正しい翻訳文が
表示されなかった場合は、翻訳サーバ10に送信した最
新の翻訳指示F1中の原言語情報に誤りがあったと判断
し、原言語用リストボックス112を利用して原言語情
報を指定し直す。その後、ユーザは、再表示ボタン11
4をクリックする。これにより、端末装置20に組み込
まれているブラウザは、所在情報入力欄111に入力さ
れている所在情報と、原言語用リストボックス112,
訳言語用リストボックス113に入力されている原言語
情報,訳言語情報とを含んだ翻訳指示F1を翻訳サーバ
10へ送信する。翻訳サーバ10は、翻訳指示F1が送
られてくると、前述したと同様の処理を行う(図2,S
5〜S12)。
表示されなかった場合は、翻訳サーバ10に送信した最
新の翻訳指示F1中の原言語情報に誤りがあったと判断
し、原言語用リストボックス112を利用して原言語情
報を指定し直す。その後、ユーザは、再表示ボタン11
4をクリックする。これにより、端末装置20に組み込
まれているブラウザは、所在情報入力欄111に入力さ
れている所在情報と、原言語用リストボックス112,
訳言語用リストボックス113に入力されている原言語
情報,訳言語情報とを含んだ翻訳指示F1を翻訳サーバ
10へ送信する。翻訳サーバ10は、翻訳指示F1が送
られてくると、前述したと同様の処理を行う(図2,S
5〜S12)。
【0045】また、端末装置20のユーザは、他の言語
の翻訳文も得たい場合には、訳言語用リストボックス1
13を利用して訳言語情報を指定し直し、その後、再翻
訳指示ボタン114をクリックする。これにより、端末
装置20から翻訳サーバ10へ、各入力欄111〜11
3に入力されている情報を含んだ翻訳指示F1が送信さ
れる。
の翻訳文も得たい場合には、訳言語用リストボックス1
13を利用して訳言語情報を指定し直し、その後、再翻
訳指示ボタン114をクリックする。これにより、端末
装置20から翻訳サーバ10へ、各入力欄111〜11
3に入力されている情報を含んだ翻訳指示F1が送信さ
れる。
【0046】このように、本実施の形態に於いては、翻
訳文と同一ページに、原言語用リストボックス112,
訳言語用リストボックス113,再翻訳指示ボタン11
4が表示され、それらを利用して原言語情報或いは訳言
語情報を変更した翻訳指示F1を翻訳サーバ10へ送信
することができるので、翻訳サーバ10をアクセスする
ためのページに戻らなければならなかった従来の技術に
比較して、操作性を向上させることができる。
訳文と同一ページに、原言語用リストボックス112,
訳言語用リストボックス113,再翻訳指示ボタン11
4が表示され、それらを利用して原言語情報或いは訳言
語情報を変更した翻訳指示F1を翻訳サーバ10へ送信
することができるので、翻訳サーバ10をアクセスする
ためのページに戻らなければならなかった従来の技術に
比較して、操作性を向上させることができる。
【0047】また、図11の表示例に於ける、クリック
されることによりリンク先文書を表示する部分(P1
e,P2e等)は、図12に示したリンク先文書翻訳指
示部(R1,R2等)と対応する部分であるので、部分
P1eがクリックされると、端末装置20のブラウザ
は、リンク先文書指示部R1の内容、原言語用リストボ
ックス112の内容および訳言語用リストボックス11
3の内容に応じた翻訳指示F1を生成し、それを翻訳サ
ーバ10へ送る。これにより、翻訳サーバ10は、翻訳
指示F1中の所在情報によって示されるリンク先文書を
翻訳対象文にして前述したと同様の処理を行う(図2,
S5〜S12)。
されることによりリンク先文書を表示する部分(P1
e,P2e等)は、図12に示したリンク先文書翻訳指
示部(R1,R2等)と対応する部分であるので、部分
P1eがクリックされると、端末装置20のブラウザ
は、リンク先文書指示部R1の内容、原言語用リストボ
ックス112の内容および訳言語用リストボックス11
3の内容に応じた翻訳指示F1を生成し、それを翻訳サ
ーバ10へ送る。これにより、翻訳サーバ10は、翻訳
指示F1中の所在情報によって示されるリンク先文書を
翻訳対象文にして前述したと同様の処理を行う(図2,
S5〜S12)。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、翻訳サ
ーバから端末装置へ翻訳結果を送信する際、言語情報入
力欄,再翻訳指示受付部を表示させるための再翻訳指示
部を翻訳結果に合成して端末装置へ送信するので、端末
装置に於いては、翻訳結果と同一ページに、ユーザが原
言語情報及び訳言語情報を入力するための言語情報入力
欄及び再翻訳指示受付部が表示される。従って、原言語
情報或いは訳言語情報を変更して翻訳対象文書を再翻訳
する場合、ユーザは、翻訳結果と同じページに表示され
ている言語情報入力欄に原言語情報,訳言語情報を入力
し、再翻訳指示受付部をクリックするという操作を行う
だけで良いので、翻訳サーバをアクセスするためのペー
ジに戻らなければならなかった従来の技術に比較して、
操作性を向上させることができると共に通信コストを抑
えることができる。
ーバから端末装置へ翻訳結果を送信する際、言語情報入
力欄,再翻訳指示受付部を表示させるための再翻訳指示
部を翻訳結果に合成して端末装置へ送信するので、端末
装置に於いては、翻訳結果と同一ページに、ユーザが原
言語情報及び訳言語情報を入力するための言語情報入力
欄及び再翻訳指示受付部が表示される。従って、原言語
情報或いは訳言語情報を変更して翻訳対象文書を再翻訳
する場合、ユーザは、翻訳結果と同じページに表示され
ている言語情報入力欄に原言語情報,訳言語情報を入力
し、再翻訳指示受付部をクリックするという操作を行う
だけで良いので、翻訳サーバをアクセスするためのペー
ジに戻らなければならなかった従来の技術に比較して、
操作性を向上させることができると共に通信コストを抑
えることができる。
【0049】また、本発明は、言語情報入力欄を構成す
る原言語用リストボックス,訳言語用リストボックス
に、初期値として、既に翻訳サーバへ送っている最新の
翻訳指示中の原言語情報,訳言語情報を表示するように
しているので、原言語情報のみを変更する場合には、原
言語用リストボックスのみに原言語情報を入力し、訳言
語情報のみを変更する場合には、訳言語用リストボック
スのみに訳言語情報を入力すれば良く、操作性が更に向
上する。
る原言語用リストボックス,訳言語用リストボックス
に、初期値として、既に翻訳サーバへ送っている最新の
翻訳指示中の原言語情報,訳言語情報を表示するように
しているので、原言語情報のみを変更する場合には、原
言語用リストボックスのみに原言語情報を入力し、訳言
語情報のみを変更する場合には、訳言語用リストボック
スのみに訳言語情報を入力すれば良く、操作性が更に向
上する。
【0050】また、本発明は、翻訳サーバから端末装置
へ翻訳結果を送信する際、リンク先文書所在情報をリン
ク先文書翻訳指示部に変換した後の変換後非翻訳対象部
分と翻訳結果とを合成して端末装置へ送信するので、端
末装置のユーザは、翻訳結果中のリンク先文書を示す部
分をクリックするという簡単な操作を行うだけで、翻訳
サーバに対して上記リンク先文書の翻訳を指示すること
ができる。
へ翻訳結果を送信する際、リンク先文書所在情報をリン
ク先文書翻訳指示部に変換した後の変換後非翻訳対象部
分と翻訳結果とを合成して端末装置へ送信するので、端
末装置のユーザは、翻訳結果中のリンク先文書を示す部
分をクリックするという簡単な操作を行うだけで、翻訳
サーバに対して上記リンク先文書の翻訳を指示すること
ができる。
【図1】本発明の実施の形態の一例を示すブロック図で
ある。
ある。
【図2】実施の形態の処理例を示す流れ図である。
【図3】翻訳サーバ10をアクセスした際に表示され
る、所在情報,原言語情報,訳言語情報の入力画面の一
例を示す図である。
る、所在情報,原言語情報,訳言語情報の入力画面の一
例を示す図である。
【図4】必要事項を入力した後の入力画面の一例を示す
図である。
図である。
【図5】入力情報制御部11が取得した翻訳対象文書
(HTML文書)の一例を示す図である。
(HTML文書)の一例を示す図である。
【図6】図5の翻訳対象文書をブラウザで表示させた場
合の表示例を示す図である。
合の表示例を示す図である。
【図7】情報分離部12で分離されたテキスト部分T1
の一例を示す図である。
の一例を示す図である。
【図8】情報分離部13で分離された非テキスト部分T
3の一例を示す図である。
3の一例を示す図である。
【図9】翻訳部13から出力される翻訳テキストT2の
一例を示す図である。
一例を示す図である。
【図10】情報変換部14から出力される再翻訳指示部
T6の一例を示す図である。
T6の一例を示す図である。
【図11】端末装置20に於ける翻訳結果の表示例を示
す図である。
す図である。
【図12】情報変換部14から出力される変換後非テキ
スト部分T7の一例を示す図である。
スト部分T7の一例を示す図である。
【図13】従来の技術を説明するためのブロック図であ
る。
る。
10…翻訳サーバ 11…入力情報制御部 12…情報分離部 13…翻訳部 14…情報変換部 15…情報合成部 K…記録媒体 20…端末装置 30…Webサーバ 111…所在情報入力欄 112…原言語用リストボックス 113…訳言語用リストボックス 114…再翻訳指示ボタン 115…言語情報入力欄
【手続補正書】
【提出日】平成14年4月3日(2002.4.3)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【請求項3】 請求項1または2記載の翻訳サーバに於
いて、 前記翻訳対象文書が、HTML文書で、 前記翻訳対象部分が、テキスト部分で、 前記非翻訳対象部分が、タグ部分であることを特徴とす
る翻訳サーバ。
いて、 前記翻訳対象文書が、HTML文書で、 前記翻訳対象部分が、テキスト部分で、 前記非翻訳対象部分が、タグ部分であることを特徴とす
る翻訳サーバ。
【請求項4】 ネットワークを介して端末装置と接続さ
れた翻訳サーバに於ける翻訳方法であって、 前記端末装置から送られてくる、翻訳対象文書の所在を
示す所在情報,翻訳元の言語を示す原言語情報および翻
訳先の言語を示す訳言語情報を含んだ翻訳指示を受信
し、前記所在情報に基づいて前記翻訳対象文書を取得す
る入力情報制御ステップと、 該入力情報制御ステップで取得した前記翻訳対象文書を
翻訳対象部分と非翻訳対象部分とに分離する情報分離ス
テップと、 前記翻訳対象部分を、前記原言語情報及び訳言語情報に
従って翻訳する翻訳ステップと、 ユーザが原言語情報および訳言語情報を入力するための
言語情報入力欄と再翻訳指示受付部とを表示部に表示す
る処理と、前記再翻訳指示受付部が操作されたとき、前
記言語情報入力欄に入力されている原言語情報および訳
言語情報と前記翻訳対象文書の所在情報とを含んだ翻訳
指示を前記翻訳サーバへ送信する処理とを、前記端末装
置に行わせるための再翻訳指示部を生成する情報変換ス
テップと、 前記翻訳ステップの翻訳結果と、前記情報変換ステップ
で生成された再翻訳指示部と、前記非翻訳対象部分とを
合成して前記端末装置へ送信する情報合成ステップとを
含むことを特徴とする翻訳方法。
れた翻訳サーバに於ける翻訳方法であって、 前記端末装置から送られてくる、翻訳対象文書の所在を
示す所在情報,翻訳元の言語を示す原言語情報および翻
訳先の言語を示す訳言語情報を含んだ翻訳指示を受信
し、前記所在情報に基づいて前記翻訳対象文書を取得す
る入力情報制御ステップと、 該入力情報制御ステップで取得した前記翻訳対象文書を
翻訳対象部分と非翻訳対象部分とに分離する情報分離ス
テップと、 前記翻訳対象部分を、前記原言語情報及び訳言語情報に
従って翻訳する翻訳ステップと、 ユーザが原言語情報および訳言語情報を入力するための
言語情報入力欄と再翻訳指示受付部とを表示部に表示す
る処理と、前記再翻訳指示受付部が操作されたとき、前
記言語情報入力欄に入力されている原言語情報および訳
言語情報と前記翻訳対象文書の所在情報とを含んだ翻訳
指示を前記翻訳サーバへ送信する処理とを、前記端末装
置に行わせるための再翻訳指示部を生成する情報変換ス
テップと、 前記翻訳ステップの翻訳結果と、前記情報変換ステップ
で生成された再翻訳指示部と、前記非翻訳対象部分とを
合成して前記端末装置へ送信する情報合成ステップとを
含むことを特徴とする翻訳方法。
【請求項5】 請求項4記載の翻訳方法に於いて、 前記言語情報入力欄が、複数の原言語情報の中から1つ
の原言語情報を選択可能な原言語用リストボックスと、
複数の訳言語情報の中から1つの訳言語情報を選択可能
な訳言語用リストボックスとから構成され、 前記再翻訳指示部が、前記原言語用リストボックス,前
記訳言語用リストボックスに初期値として、前記翻訳指
示中の原言語情報,訳言語情報を設定する処理を前記端
末装置に行わせることを特徴とする翻訳方法。
の原言語情報を選択可能な原言語用リストボックスと、
複数の訳言語情報の中から1つの訳言語情報を選択可能
な訳言語用リストボックスとから構成され、 前記再翻訳指示部が、前記原言語用リストボックス,前
記訳言語用リストボックスに初期値として、前記翻訳指
示中の原言語情報,訳言語情報を設定する処理を前記端
末装置に行わせることを特徴とする翻訳方法。
【請求項6】 請求項4または5記載の翻訳方法に於い
て、 前記翻訳対象文書が、HTML文書で、 前記翻訳対象部分が、テキスト部分で、 前記非翻訳対象部分が、タグ部分であることを特徴とす
る翻訳方法。
て、 前記翻訳対象文書が、HTML文書で、 前記翻訳対象部分が、テキスト部分で、 前記非翻訳対象部分が、タグ部分であることを特徴とす
る翻訳方法。
【請求項7】 ネットワークを介して端末装置と接続さ
れた翻訳サーバ用コンピュータを、 前記端末装置から送られてくる、翻訳対象文書の所在を
示す所在情報,翻訳元の言語を示す原言語情報および翻
訳先の言語を示す訳言語情報を含んだ翻訳指示を受信
し、前記所在情報に基づいて前記翻訳対象文書を取得す
る入力情報制御部、 該入力情報制御部が取得した前記翻訳対象文書を翻訳対
象部分と非翻訳対象部分とに分離する情報分離部、 前記翻訳対象部分を、前記原言語情報及び訳言語情報に
従って翻訳する翻訳部、 ユーザが原言語情報および訳言語情報を入力するための
言語情報入力欄と再翻訳指示受付部とを表示部に表示す
る処理と、前記再翻訳指示受付部が操作されたとき、前
記言語情報入力欄に入力されている原言語情報および訳
言語情報と前記翻訳対象文書の所在情報とを含んだ翻訳
指示を前記翻訳サーバへ送信する処理とを、前記端末装
置に行わせるための再翻訳指示部を生成する情報変換
部、 前記翻訳部の翻訳結果と、前記情報変換部で生成された
再翻訳指示部と、前記非翻訳対象部分とを合成して前記
端末装置へ送信する情報合成部として機能させるための
プログラム。
れた翻訳サーバ用コンピュータを、 前記端末装置から送られてくる、翻訳対象文書の所在を
示す所在情報,翻訳元の言語を示す原言語情報および翻
訳先の言語を示す訳言語情報を含んだ翻訳指示を受信
し、前記所在情報に基づいて前記翻訳対象文書を取得す
る入力情報制御部、 該入力情報制御部が取得した前記翻訳対象文書を翻訳対
象部分と非翻訳対象部分とに分離する情報分離部、 前記翻訳対象部分を、前記原言語情報及び訳言語情報に
従って翻訳する翻訳部、 ユーザが原言語情報および訳言語情報を入力するための
言語情報入力欄と再翻訳指示受付部とを表示部に表示す
る処理と、前記再翻訳指示受付部が操作されたとき、前
記言語情報入力欄に入力されている原言語情報および訳
言語情報と前記翻訳対象文書の所在情報とを含んだ翻訳
指示を前記翻訳サーバへ送信する処理とを、前記端末装
置に行わせるための再翻訳指示部を生成する情報変換
部、 前記翻訳部の翻訳結果と、前記情報変換部で生成された
再翻訳指示部と、前記非翻訳対象部分とを合成して前記
端末装置へ送信する情報合成部として機能させるための
プログラム。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】図12は従来の翻訳サーバシステムの構成
例を示すブロック図であり、翻訳サーバ100と、ユー
ザが操作するパーソナルコンピュータ等の端末装置20
0と、所在情報により関連付けられた複数の文書(ハイ
パーリンク・ドキュメント)を格納したWebサーバ3
00とがネットワークを介して接続されている。
例を示すブロック図であり、翻訳サーバ100と、ユー
ザが操作するパーソナルコンピュータ等の端末装置20
0と、所在情報により関連付けられた複数の文書(ハイ
パーリンク・ドキュメント)を格納したWebサーバ3
00とがネットワークを介して接続されている。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】図12に示した従来の翻訳サーバシステム
の動作は、以下の通りである。先ず、ユーザが端末装置
200に組み込まれたブラウザに対して翻訳サーバ10
0のURLを指定し、翻訳サーバ100に対してアクセ
スを行う。翻訳サーバ100へアクセスを行うと、端末
装置200には、翻訳対象文書のURL,原言語情報お
よび訳言語情報を入力するための入力ダイアログが表示
される。ユーザは、この入力ダイアログを利用して、必
要な情報を入力する。これにより、端末装置200は、
翻訳対象文書のURL,原言語情報および訳言語情報を
含む翻訳指示F100を翻訳サーバ100へ送信する。
の動作は、以下の通りである。先ず、ユーザが端末装置
200に組み込まれたブラウザに対して翻訳サーバ10
0のURLを指定し、翻訳サーバ100に対してアクセ
スを行う。翻訳サーバ100へアクセスを行うと、端末
装置200には、翻訳対象文書のURL,原言語情報お
よび訳言語情報を入力するための入力ダイアログが表示
される。ユーザは、この入力ダイアログを利用して、必
要な情報を入力する。これにより、端末装置200は、
翻訳対象文書のURL,原言語情報および訳言語情報を
含む翻訳指示F100を翻訳サーバ100へ送信する。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】削除
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】削除
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0021
【補正方法】変更
【補正内容】
【0021】端末装置20は、ネットワーク上の情報へ
のアクセスを容易にするブラウザと称される閲覧プログ
ラムが実装されており、ユーザの指示に応じ、翻訳サー
バ10に対して、翻訳対象文書の所在情報,翻訳元の言
語を示す原言語情報および翻訳先の言語を示す訳言語情
報を含んだ翻訳指示F1を送信する機能等を有する。
尚、翻訳指示F1の形式は、種々のものを採用すること
ができる。
のアクセスを容易にするブラウザと称される閲覧プログ
ラムが実装されており、ユーザの指示に応じ、翻訳サー
バ10に対して、翻訳対象文書の所在情報,翻訳元の言
語を示す原言語情報および翻訳先の言語を示す訳言語情
報を含んだ翻訳指示F1を送信する機能等を有する。
尚、翻訳指示F1の形式は、種々のものを採用すること
ができる。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0028
【補正方法】変更
【補正内容】
【0028】(b)非テキスト部分T3を変換後非テキ
スト部分T7として出力する機能。
スト部分T7として出力する機能。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0040
【補正方法】変更
【補正内容】
【0040】更に、情報変換部14は、情報分離部12
から非テキスト部分T3が渡されると、それを変換後非
テキスト部分T7として情報合成部15に渡す(S1
0)。
から非テキスト部分T3が渡されると、それを変換後非
テキスト部分T7として情報合成部15に渡す(S1
0)。
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0041
【補正方法】削除
【手続補正10】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0047
【補正方法】削除
【手続補正11】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0050
【補正方法】削除
【手続補正12】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の一例を示すブロック図で
ある。
ある。
【図2】実施の形態の処理例を示す流れ図である。
【図3】翻訳サーバ10をアクセスした際に表示され
る、所在情報,原言語情報,訳言語情報の入力画面の一
例を示す図である。
る、所在情報,原言語情報,訳言語情報の入力画面の一
例を示す図である。
【図4】必要事項を入力した後の入力画面の一例を示す
図である。
図である。
【図5】入力情報制御部11が取得した翻訳対象文書
(HTML文書)の一例を示す図である。
(HTML文書)の一例を示す図である。
【図6】図5の翻訳対象文書をブラウザで表示させた場
合の表示例を示す図である。
合の表示例を示す図である。
【図7】情報分離部12で分離されたテキスト部分T1
の一例を示す図である。
の一例を示す図である。
【図8】情報分離部13で分離された非テキスト部分T
3の一例を示す図である。
3の一例を示す図である。
【図9】翻訳部13から出力される翻訳テキストT2の
一例を示す図である。
一例を示す図である。
【図10】情報変換部14から出力される再翻訳指示部
T6の一例を示す図である。
T6の一例を示す図である。
【図11】端末装置20に於ける翻訳結果の表示例を示
す図である。
す図である。
【図12】従来の技術を説明するためのブロック図であ
る。
る。
【符号の説明】 10…翻訳サーバ 11…入力情報制御部 12…情報分離部 13…翻訳部 14…情報変換部 15…情報合成部 K…記録媒体 20…端末装置 30…Webサーバ 111…所在情報入力欄 112…原言語用リストボックス 113…訳言語用リストボックス 114…再翻訳指示ボタン 115…言語情報入力欄
【手続補正13】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】
【手続補正14】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図12
【補正方法】変更
【補正内容】
【図12】
【手続補正15】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図13
【補正方法】削除
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/21 592 G06F 17/21 592A
Claims (10)
- 【請求項1】 ネットワークを介して端末装置と接続さ
れた翻訳サーバであって、 前記端末装置から送られてくる、翻訳対象文書の所在を
示す所在情報,翻訳元の言語を示す原言語情報および翻
訳先の言語を示す訳言語情報を含んだ翻訳指示を受信
し、前記所在情報に基づいて前記翻訳対象文書を取得す
る入力情報制御部と、 該入力情報制御部が取得した前記翻訳対象文書を翻訳対
象部分と非翻訳対象部分とに分離する情報分離部と、 前記翻訳対象部分を、前記原言語情報及び訳言語情報に
従って翻訳する翻訳部と、 ユーザが原言語情報および訳言語情報を入力するための
言語情報入力欄と再翻訳指示受付部とを表示部に表示す
る処理と、前記再翻訳指示受付部が操作されたとき、前
記言語情報入力欄に入力されている原言語情報および訳
言語情報と前記翻訳対象文書の所在情報とを含んだ翻訳
指示を前記翻訳サーバへ送信する処理とを、前記端末装
置に行わせるための再翻訳指示部を生成する情報変換部
と、 前記翻訳部の翻訳結果と、前記情報変換部で生成された
再翻訳指示部と、前記非翻訳対象部分とを合成して前記
端末装置へ送信する情報合成部とを備えたことを特徴と
する翻訳サーバ。 - 【請求項2】 請求項1記載の翻訳サーバに於いて、 前記言語情報入力欄が、複数の原言語情報の中から1つ
の原言語情報を選択可能な原言語用リストボックスと、
複数の訳言語情報の中から1つの訳言語情報を選択可能
な訳言語用リストボックスとから構成され、 前記再翻訳指示部が、前記原言語用リストボックス,前
記訳言語用リストボックスに初期値として、前記翻訳指
示中の原言語情報,訳言語情報を設定する処理を前記端
末装置に行わせる構成を有することを特徴とする翻訳サ
ーバ。 - 【請求項3】 請求項1記載の翻訳サーバに於いて、 前記情報変換部が、前記非翻訳対象部分に含まれている
リンク先文書の所在を示すリンク先文書所在情報を、前
記リンク先文書が選択されたとき、前記言語情報入力欄
に入力されている原言語情報および訳言語情報と、前記
リンク先文書所在情報とを含んだ翻訳指示を前記翻訳サ
ーバに送信する処理を前記端末装置に行わせるためのリ
ンク先文書翻訳指示部に変換する構成を有し、 前記情報合成部が、前記翻訳部の翻訳結果と、前記情報
変換部で生成された再翻訳指示部と、前記情報変換部で
リンク先文書所在情報がリンク先文書翻訳指示部に変換
された変換後非翻訳対象部分とを合成して前記端末装置
へ送信する構成を有することを特徴とする翻訳サーバ。 - 【請求項4】 請求項1,2または3記載の翻訳サーバ
に於いて、 前記翻訳対象文書が、HTML文書で、 前記翻訳対象部分が、テキスト部分で、 前記非翻訳対象部分が、タグ部分であることを特徴とす
る翻訳サーバ。 - 【請求項5】 ネットワークを介して端末装置と接続さ
れた翻訳サーバに於ける翻訳方法であって、 前記端末装置から送られてくる、翻訳対象文書の所在を
示す所在情報,翻訳元の言語を示す原言語情報および翻
訳先の言語を示す訳言語情報を含んだ翻訳指示を受信
し、前記所在情報に基づいて前記翻訳対象文書を取得す
る入力情報制御ステップと、 該入力情報制御ステップで取得した前記翻訳対象文書を
翻訳対象部分と非翻訳対象部分とに分離する情報分離ス
テップと、 前記翻訳対象部分を、前記原言語情報及び訳言語情報に
従って翻訳する翻訳ステップと、 ユーザが原言語情報および訳言語情報を入力するための
言語情報入力欄と再翻訳指示受付部とを表示部に表示す
る処理と、前記再翻訳指示受付部が操作されたとき、前
記言語情報入力欄に入力されている原言語情報および訳
言語情報と前記翻訳対象文書の所在情報とを含んだ翻訳
指示を前記翻訳サーバへ送信する処理とを、前記端末装
置に行わせるための再翻訳指示部を生成する情報変換ス
テップと、 前記翻訳ステップの翻訳結果と、前記情報変換ステップ
で生成された再翻訳指示部と、前記非翻訳対象部分とを
合成して前記端末装置へ送信する情報合成ステップとを
含むことを特徴とする翻訳方法。 - 【請求項6】 請求項5記載の翻訳方法に於いて、 前記言語情報入力欄が、複数の原言語情報の中から1つ
の原言語情報を選択可能な原言語用リストボックスと、
複数の訳言語情報の中から1つの訳言語情報を選択可能
な訳言語用リストボックスとから構成され、 前記再翻訳指示部が、前記原言語用リストボックス,前
記訳言語用リストボックスに初期値として、前記翻訳指
示中の原言語情報,訳言語情報を設定する処理を前記端
末装置に行わせることを特徴とする翻訳方法。 - 【請求項7】 請求項5記載の翻訳方法に於いて、 前記情報変換ステップが、前記非翻訳対象部分に含まれ
ているリンク先文書の所在を示すリンク先文書所在情報
を、前記リンク先文書が選択されたとき、前記言語情報
入力欄に入力されている原言語情報および訳言語情報
と、前記リンク先文書所在情報とを含んだ翻訳指示を前
記翻訳サーバに送信する処理を前記端末装置に行わせる
ためのリンク先文書翻訳指示部に変換する処理を含み、 前記情報合成ステップが、前記翻訳ステップの翻訳結果
と、前記情報変換ステップで生成された再翻訳指示部
と、前記情報変換ステップでリンク先文書所在情報がリ
ンク先文書翻訳指示部に変換された変換後非翻訳対象部
分とを合成する処理を行うことを特徴とする翻訳方法。 - 【請求項8】 請求項5,6または7記載の翻訳方法に
於いて、 前記翻訳対象文書が、HTML文書で、 前記翻訳対象部分が、テキスト部分で、 前記非翻訳対象部分が、タグ部分であることを特徴とす
る翻訳方法。 - 【請求項9】 ネットワークを介して端末装置と接続さ
れた翻訳サーバ用コンピュータを、 前記端末装置から送られてくる、翻訳対象文書の所在を
示す所在情報,翻訳元の言語を示す原言語情報および翻
訳先の言語を示す訳言語情報を含んだ翻訳指示を受信
し、前記所在情報に基づいて前記翻訳対象文書を取得す
る入力情報制御部、 該入力情報制御部が取得した前記翻訳対象文書を翻訳対
象部分と非翻訳対象部分とに分離する情報分離部、 前記翻訳対象部分を、前記原言語情報及び訳言語情報に
従って翻訳する翻訳部、 ユーザが原言語情報および訳言語情報を入力するための
言語情報入力欄と再翻訳指示受付部とを表示部に表示す
る処理と、前記再翻訳指示受付部が操作されたとき、前
記言語情報入力欄に入力されている原言語情報および訳
言語情報と前記翻訳対象文書の所在情報とを含んだ翻訳
指示を前記翻訳サーバへ送信する処理とを、前記端末装
置に行わせるための再翻訳指示部を生成する情報変換
部、 前記翻訳部の翻訳結果と、前記情報変換部で生成された
再翻訳指示部と、前記非翻訳対象部分とを合成して前記
端末装置へ送信する情報合成部として機能させるための
プログラム。 - 【請求項10】 請求項9記載のプログラムに於いて、 前記情報変換部が、前記非翻訳対象部分に含まれている
リンク先文書の所在を示すリンク先文書所在情報を、前
記リンク先文書が選択されたとき、前記言語情報入力欄
に入力されている原言語情報および訳言語情報と、前記
リンク先文書所在情報とを含んだ翻訳指示を前記翻訳サ
ーバに送信する処理を前記端末装置に行わせるためのリ
ンク先文書翻訳指示部に変換する構成を有し、 前記情報合成部が、前記翻訳部の翻訳結果と、前記情報
変換部で生成された再翻訳指示部と、前記情報変換部で
リンク先文書所在情報がリンク先文書翻訳指示部に変換
された変換後非翻訳対象部分とを合成して前記端末装置
へ送信する構成を有することを特徴とするプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001011319A JP2002215621A (ja) | 2001-01-19 | 2001-01-19 | 翻訳サーバ及び翻訳方法並びにプログラム |
US10/050,556 US7512532B2 (en) | 2001-01-19 | 2002-01-18 | Translation server, translation method and program therefor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001011319A JP2002215621A (ja) | 2001-01-19 | 2001-01-19 | 翻訳サーバ及び翻訳方法並びにプログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002215621A true JP2002215621A (ja) | 2002-08-02 |
Family
ID=18878468
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001011319A Pending JP2002215621A (ja) | 2001-01-19 | 2001-01-19 | 翻訳サーバ及び翻訳方法並びにプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7512532B2 (ja) |
JP (1) | JP2002215621A (ja) |
Families Citing this family (51)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6738827B1 (en) * | 1998-09-29 | 2004-05-18 | Eli Abir | Method and system for alternate internet resource identifiers and addresses |
EP1333374B1 (en) * | 2001-06-11 | 2016-09-07 | Sap Se | Dynamic generation of language localized and self-verified Java classes using XML descriptions and static initializers |
JP2003006060A (ja) * | 2001-06-19 | 2003-01-10 | Hitachi Ltd | ゲートウェイシステム |
AU2002316581A1 (en) | 2001-07-03 | 2003-01-21 | University Of Southern California | A syntax-based statistical translation model |
JP3933449B2 (ja) * | 2001-11-22 | 2007-06-20 | 株式会社東芝 | コミュニケーション支援装置 |
JP3809863B2 (ja) | 2002-02-28 | 2006-08-16 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | サーバ |
WO2004001623A2 (en) | 2002-03-26 | 2003-12-31 | University Of Southern California | Constructing a translation lexicon from comparable, non-parallel corpora |
US7584216B2 (en) | 2003-02-21 | 2009-09-01 | Motionpoint Corporation | Dynamic language translation of web site content |
US8548794B2 (en) | 2003-07-02 | 2013-10-01 | University Of Southern California | Statistical noun phrase translation |
US8296127B2 (en) | 2004-03-23 | 2012-10-23 | University Of Southern California | Discovery of parallel text portions in comparable collections of corpora and training using comparable texts |
US8666725B2 (en) | 2004-04-16 | 2014-03-04 | University Of Southern California | Selection and use of nonstatistical translation components in a statistical machine translation framework |
WO2006042321A2 (en) | 2004-10-12 | 2006-04-20 | University Of Southern California | Training for a text-to-text application which uses string to tree conversion for training and decoding |
US8676563B2 (en) | 2009-10-01 | 2014-03-18 | Language Weaver, Inc. | Providing human-generated and machine-generated trusted translations |
US8886517B2 (en) | 2005-06-17 | 2014-11-11 | Language Weaver, Inc. | Trust scoring for language translation systems |
US10319252B2 (en) | 2005-11-09 | 2019-06-11 | Sdl Inc. | Language capability assessment and training apparatus and techniques |
US8943080B2 (en) | 2006-04-07 | 2015-01-27 | University Of Southern California | Systems and methods for identifying parallel documents and sentence fragments in multilingual document collections |
US8886518B1 (en) | 2006-08-07 | 2014-11-11 | Language Weaver, Inc. | System and method for capitalizing machine translated text |
US8433556B2 (en) | 2006-11-02 | 2013-04-30 | University Of Southern California | Semi-supervised training for statistical word alignment |
CN102388383A (zh) * | 2006-12-08 | 2012-03-21 | 帕特里克·J·霍尔 | 在线计算机辅助翻译 |
US9122674B1 (en) | 2006-12-15 | 2015-09-01 | Language Weaver, Inc. | Use of annotations in statistical machine translation |
US8468149B1 (en) * | 2007-01-26 | 2013-06-18 | Language Weaver, Inc. | Multi-lingual online community |
US8615389B1 (en) | 2007-03-16 | 2013-12-24 | Language Weaver, Inc. | Generation and exploitation of an approximate language model |
US8831928B2 (en) | 2007-04-04 | 2014-09-09 | Language Weaver, Inc. | Customizable machine translation service |
US9361294B2 (en) * | 2007-05-31 | 2016-06-07 | Red Hat, Inc. | Publishing tool for translating documents |
US8205151B2 (en) * | 2007-05-31 | 2012-06-19 | Red Hat, Inc. | Syndication of documents in increments |
US10296588B2 (en) * | 2007-05-31 | 2019-05-21 | Red Hat, Inc. | Build of material production system |
US8825466B1 (en) | 2007-06-08 | 2014-09-02 | Language Weaver, Inc. | Modification of annotated bilingual segment pairs in syntax-based machine translation |
JP5186154B2 (ja) * | 2007-08-21 | 2013-04-17 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | プログラムが表示するメッセージの修正を支援する技術 |
US20090287474A1 (en) * | 2008-05-16 | 2009-11-19 | Yahoo! Inc. | Web embedded language input arrangement |
JP2010176543A (ja) * | 2009-01-30 | 2010-08-12 | Toshiba Corp | 翻訳装置、方法、及びプログラム |
JP4437168B1 (ja) * | 2009-04-06 | 2010-03-24 | 株式会社ナビタイムジャパン | 経路案内システム、経路探索サーバ、経路探索仲介サーバ及び経路案内方法 |
US8990064B2 (en) | 2009-07-28 | 2015-03-24 | Language Weaver, Inc. | Translating documents based on content |
US8380486B2 (en) | 2009-10-01 | 2013-02-19 | Language Weaver, Inc. | Providing machine-generated translations and corresponding trust levels |
JP5424807B2 (ja) * | 2009-10-15 | 2014-02-26 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、及び画像処理装置の制御方法 |
US8682640B2 (en) * | 2009-11-25 | 2014-03-25 | International Business Machines Corporation | Self-configuring language translation device |
US10417646B2 (en) | 2010-03-09 | 2019-09-17 | Sdl Inc. | Predicting the cost associated with translating textual content |
US9411793B2 (en) | 2010-07-13 | 2016-08-09 | Motionpoint Corporation | Dynamic language translation of web site content |
US11003838B2 (en) | 2011-04-18 | 2021-05-11 | Sdl Inc. | Systems and methods for monitoring post translation editing |
US8694303B2 (en) | 2011-06-15 | 2014-04-08 | Language Weaver, Inc. | Systems and methods for tuning parameters in statistical machine translation |
US8886515B2 (en) | 2011-10-19 | 2014-11-11 | Language Weaver, Inc. | Systems and methods for enhancing machine translation post edit review processes |
CN102637167B (zh) * | 2011-12-23 | 2015-02-18 | 曾敏生 | 多语种互译方法 |
US8942973B2 (en) | 2012-03-09 | 2015-01-27 | Language Weaver, Inc. | Content page URL translation |
US10261994B2 (en) | 2012-05-25 | 2019-04-16 | Sdl Inc. | Method and system for automatic management of reputation of translators |
US9116886B2 (en) * | 2012-07-23 | 2015-08-25 | Google Inc. | Document translation including pre-defined term translator and translation model |
US9152622B2 (en) | 2012-11-26 | 2015-10-06 | Language Weaver, Inc. | Personalized machine translation via online adaptation |
US9591052B2 (en) | 2013-02-05 | 2017-03-07 | Apple Inc. | System and method for providing a content distribution network with data quality monitoring and management |
US9213694B2 (en) | 2013-10-10 | 2015-12-15 | Language Weaver, Inc. | Efficient online domain adaptation |
TWI505107B (zh) * | 2013-11-07 | 2015-10-21 | Inventec Corp | 多語系輸入提示的翻譯系統及其方法 |
US10664656B2 (en) * | 2018-06-20 | 2020-05-26 | Vade Secure Inc. | Methods, devices and systems for data augmentation to improve fraud detection |
US10540452B1 (en) * | 2018-06-21 | 2020-01-21 | Amazon Technologies, Inc. | Automated translation of applications |
CN111553172A (zh) * | 2020-04-02 | 2020-08-18 | 支付宝实验室(新加坡)有限公司 | 翻译文案展示方法、装置、系统及存储介质 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0446576B1 (en) * | 1990-01-18 | 1999-08-11 | Canon Kabushiki Kaisha | Translating apparatus |
US5987402A (en) * | 1995-01-31 | 1999-11-16 | Oki Electric Industry Co., Ltd. | System and method for efficiently retrieving and translating source documents in different languages, and other displaying the translated documents at a client device |
US6356865B1 (en) * | 1999-01-29 | 2002-03-12 | Sony Corporation | Method and apparatus for performing spoken language translation |
JP2000276431A (ja) | 1999-03-25 | 2000-10-06 | Nec Corp | 翻訳機能付きプロキシキャッシュサーバ及びそれを有する翻訳機能付きブラウジング・システム |
-
2001
- 2001-01-19 JP JP2001011319A patent/JP2002215621A/ja active Pending
-
2002
- 2002-01-18 US US10/050,556 patent/US7512532B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20020111788A1 (en) | 2002-08-15 |
US7512532B2 (en) | 2009-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002215621A (ja) | 翻訳サーバ及び翻訳方法並びにプログラム | |
US7016977B1 (en) | Method and system for multilingual web server | |
EP0725353B1 (en) | Document retrieval and display system with translation function | |
US5745360A (en) | Dynamic hypertext link converter system and process | |
WO1998044433A1 (fr) | Methode d'elaboration de document et appareillage pour traduction machine | |
WO2001027833A2 (en) | Method and system for operating a content management system | |
JP2012079341A (ja) | 翻訳情報セグメント | |
KR19990013421A (ko) | 관련 웹 페이지를 프린트하기 위한 장치 및 방법 | |
JPH11232192A (ja) | 電子メッセージをアーカイブし、アクセスするためのデータ処理システム及び方法 | |
JP6382477B1 (ja) | ウェブページ翻訳システム、ウェブページ翻訳装置、ウェブページ提供装置およびウェブページ翻訳方法 | |
JP2001175683A (ja) | 翻訳サーバシステム | |
JP2018173681A (ja) | 検索結果要約装置、プログラム及び方法 | |
US20040201591A1 (en) | Data transfer method, data transfer program, storage medium and information terminal | |
JP2001167092A (ja) | 翻訳サーバシステム | |
JP2002108756A (ja) | ユーザインタフェース統合方法 | |
WO2022014629A1 (ja) | ウェブページ処理装置、ウェブページ処理方法、および記録媒体 | |
JP2003296327A (ja) | 翻訳サーバ、ジャンル別オンライン機械翻訳方法、およびそのプログラム | |
Phillips | Z39. 50 and the scholar's workstation concept | |
WO2006016477A1 (ja) | 翻訳システム、翻訳サーバ、翻訳サーバの処理方法、プログラム、情報記憶媒体および翻訳装置 | |
JP2001067366A (ja) | データベース検索結果表示システム、方法及び記録媒体 | |
JPH10283357A (ja) | 翻訳サーバ装置、サーバ翻訳処理方法、翻訳サーバ装置用記憶媒体及び翻訳サーバ装置を用いたネットワーク機械翻訳システム | |
JPH11212914A (ja) | オンライン業務処理システム | |
JP2006048717A (ja) | 翻訳サーバシステム | |
JPH10307838A (ja) | 情報発信システム及びクライアント装置 | |
JP2006178621A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20050314 |