JP2002291144A - 地中送電線電路管用充填材 - Google Patents
地中送電線電路管用充填材Info
- Publication number
- JP2002291144A JP2002291144A JP2001086522A JP2001086522A JP2002291144A JP 2002291144 A JP2002291144 A JP 2002291144A JP 2001086522 A JP2001086522 A JP 2001086522A JP 2001086522 A JP2001086522 A JP 2001086522A JP 2002291144 A JP2002291144 A JP 2002291144A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- filler
- power transmission
- cement
- transmission line
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B28/00—Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
- C04B28/02—Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2111/00—Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
- C04B2111/00474—Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
- C04B2111/00663—Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as filling material for cavities or the like
- C04B2111/00706—Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as filling material for cavities or the like around pipelines or the like
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/91—Use of waste materials as fillers for mortars or concrete
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
- Electric Cable Installation (AREA)
- Laying Of Electric Cables Or Lines Outside (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 高い伝熱性を有し、ブリージングが少なく、
流動性および強度発現性に優れた充填材を提供する。 【解決手段】 セメントを30質量%以下および石炭灰
を70質量%以上含む混合物に対し、水および混和剤を
添加してフロー値が200〜400mmに調整してなる
地中送電線用電路管用充填材を提供する。
流動性および強度発現性に優れた充填材を提供する。 【解決手段】 セメントを30質量%以下および石炭灰
を70質量%以上含む混合物に対し、水および混和剤を
添加してフロー値が200〜400mmに調整してなる
地中送電線用電路管用充填材を提供する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、送電ケーブル地中
敷設工事において、電路管と送電管の間隙を充填するた
めに使用する地中送電線電路管用充填材(以下、単に
「充填材」という。)に関し、特に、高い伝熱性と低い
水和発熱性を有し、また、ブリージングが少なく、流動
性および強度発現性に優れた充填材に関する。
敷設工事において、電路管と送電管の間隙を充填するた
めに使用する地中送電線電路管用充填材(以下、単に
「充填材」という。)に関し、特に、高い伝熱性と低い
水和発熱性を有し、また、ブリージングが少なく、流動
性および強度発現性に優れた充填材に関する。
【0002】
【従来の技術】送電ケーブルの地中埋設工事では、開削
工法または非開削工法により電路管を地中に設置後、そ
の電路管の内部に、送電ケーブルを通すための送電管
を、スペーサーを介して十数本程度設置するが、この送
電管と電路管の間隙を充填する材料として、一般に、コ
ンクリート、気泡モルタル、砂または処理土等の充填材
が用いられる。
工法または非開削工法により電路管を地中に設置後、そ
の電路管の内部に、送電ケーブルを通すための送電管
を、スペーサーを介して十数本程度設置するが、この送
電管と電路管の間隙を充填する材料として、一般に、コ
ンクリート、気泡モルタル、砂または処理土等の充填材
が用いられる。
【0003】かかる充填材は、 送電管と電路管の間隙を伝わって所定の距離を圧送で
きること。 送電管と電路管の間を隙間なく充填できること。 送電管を支持するに足る強度を有すること。 等の性能が要求されるため、特に、コンクリートや気泡
モルタル等の水硬性材料が多用されている。
きること。 送電管と電路管の間を隙間なく充填できること。 送電管を支持するに足る強度を有すること。 等の性能が要求されるため、特に、コンクリートや気泡
モルタル等の水硬性材料が多用されている。
【0004】しかし、かかる水硬性材料の硬化体は一般
に伝熱性が低いため、当該材料の水和反応に伴う発熱や
送電時の送電ケーブルの発熱により、内径が70〜15
0cmと大きな電路管内の充填部分は蓄熱し易い。その
結果、該部分の温度は極度に上昇して送電ケーブルの抵
抗が増加し、送電容量の低下を招くと共に、硬化体に温
度ひび割れが生じ易い等の問題があった。また、充填材
の長距離圧送中にブリージングが発生し、送電管の下部
等に空隙が形成され易いという欠点もあった。
に伝熱性が低いため、当該材料の水和反応に伴う発熱や
送電時の送電ケーブルの発熱により、内径が70〜15
0cmと大きな電路管内の充填部分は蓄熱し易い。その
結果、該部分の温度は極度に上昇して送電ケーブルの抵
抗が増加し、送電容量の低下を招くと共に、硬化体に温
度ひび割れが生じ易い等の問題があった。また、充填材
の長距離圧送中にブリージングが発生し、送電管の下部
等に空隙が形成され易いという欠点もあった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、電路管と送
電管の間隙を充填するために使用する充填材について、
上記の課題を解決したものであり、高い伝熱性と低い水
和発熱性を有し、また、ブリージングが少なく、流動性
および強度発現性に優れた充填材を提供することを目的
とする。
電管の間隙を充填するために使用する充填材について、
上記の課題を解決したものであり、高い伝熱性と低い水
和発熱性を有し、また、ブリージングが少なく、流動性
および強度発現性に優れた充填材を提供することを目的
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】当該目的を達成するため
に、本発明者らは鋭意研究した結果、セメント、石炭灰
および水からなる充填材に、特定の混和剤を一定の割合
で含む充填材が、上記課題を解決することを見出し、本
発明を完成した。即ち、本発明は以下の構成からなる充
填材に関する。 (1)セメントを30質量%以下および石炭灰を70質
量%以上含む混合物に対し、水および混和剤を添加して
フロー値が200〜400mmに調整してなる充填材
(請求項1)。 (2)充填材の密度が1.70g/cm3以上である請
求項1に記載の充填材(請求項2)。 (3)混和剤がコンクリート用AE減水剤、減水剤およ
び流動化剤から選ばれる1種または2種以上からなる請
求項2または3に記載の充填材(請求項3)。
に、本発明者らは鋭意研究した結果、セメント、石炭灰
および水からなる充填材に、特定の混和剤を一定の割合
で含む充填材が、上記課題を解決することを見出し、本
発明を完成した。即ち、本発明は以下の構成からなる充
填材に関する。 (1)セメントを30質量%以下および石炭灰を70質
量%以上含む混合物に対し、水および混和剤を添加して
フロー値が200〜400mmに調整してなる充填材
(請求項1)。 (2)充填材の密度が1.70g/cm3以上である請
求項1に記載の充填材(請求項2)。 (3)混和剤がコンクリート用AE減水剤、減水剤およ
び流動化剤から選ばれる1種または2種以上からなる請
求項2または3に記載の充填材(請求項3)。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明を更に詳細に説明す
る。本発明の充填材は、セメントを30質量%以下およ
び石炭灰を70質量%以上含む混合物に対し、水および
混和剤を添加してフロー値が200〜400mmに調整
したものである。本発明で用いるセメントは、普通セメ
ント、早強セメント、超早強セメント若しくは中庸熱セ
メント等のポルトランドセメント、または高炉セメント
若しくはフライアッシュセメント等の混合セメントの1
種または2種以上が使用できる。
る。本発明の充填材は、セメントを30質量%以下およ
び石炭灰を70質量%以上含む混合物に対し、水および
混和剤を添加してフロー値が200〜400mmに調整
したものである。本発明で用いるセメントは、普通セメ
ント、早強セメント、超早強セメント若しくは中庸熱セ
メント等のポルトランドセメント、または高炉セメント
若しくはフライアッシュセメント等の混合セメントの1
種または2種以上が使用できる。
【0008】また、セメントの配合割合は30質量%以
下が好ましい。30質量%を超えて配合しても、要求さ
れる強度を超えて過剰品質となり、セメントの増量によ
りコスト高になると共に水和発熱量も増加する場合があ
る。また、石炭灰のみによる固化強度でも実用上十分な
用途もあるからである。尚、本発明でいう「質量%」と
は、石炭灰とセメントの二者の合計重量を100質量%
とした場合の、それぞれの含有率を表記したものであ
り、本発明が意図する充填材の物性を損なわない範囲内
であれば、これら以外の物質を含有していても構わな
い。
下が好ましい。30質量%を超えて配合しても、要求さ
れる強度を超えて過剰品質となり、セメントの増量によ
りコスト高になると共に水和発熱量も増加する場合があ
る。また、石炭灰のみによる固化強度でも実用上十分な
用途もあるからである。尚、本発明でいう「質量%」と
は、石炭灰とセメントの二者の合計重量を100質量%
とした場合の、それぞれの含有率を表記したものであ
り、本発明が意図する充填材の物性を損なわない範囲内
であれば、これら以外の物質を含有していても構わな
い。
【0009】本発明で用いる石炭灰として、石炭火力発
電所から発生する灰が使用でき、微粉炭燃焼によって生
成され、燃焼ボイラの燃焼ガスから空気余熱器、若しく
は節炭器等を通過する際に落下採取された石炭灰、また
は、電気集塵機で採取された石炭灰、更には燃焼ボイラ
の炉底に落下した石炭灰のいずれも使用できる。特に、
電気集塵器で採取された、粒度が小さく球状の粒子の含
有率が高い石炭灰、又は粗い石炭灰を分級して得られた
石炭灰微粉は、一般に、比重が2.1〜2.5の範囲に
あり、かかる範囲であれば、流動性およびブリージング
特性が良好であるため好適である。
電所から発生する灰が使用でき、微粉炭燃焼によって生
成され、燃焼ボイラの燃焼ガスから空気余熱器、若しく
は節炭器等を通過する際に落下採取された石炭灰、また
は、電気集塵機で採取された石炭灰、更には燃焼ボイラ
の炉底に落下した石炭灰のいずれも使用できる。特に、
電気集塵器で採取された、粒度が小さく球状の粒子の含
有率が高い石炭灰、又は粗い石炭灰を分級して得られた
石炭灰微粉は、一般に、比重が2.1〜2.5の範囲に
あり、かかる範囲であれば、流動性およびブリージング
特性が良好であるため好適である。
【0010】また、本発明の充填材の密度は1.70g
/cm3以上が好ましい。材料の伝熱性は密度に依存
し、充填材の密度が1.70g/cm3未満では伝熱性
に劣り、本発明の用途に適さない。本発明の充填材は主
として石炭灰(粒子密度は2.1〜2.5g/c
m3)、セメントおよび水からなるから、水粉体比を低
減するほど充填材の密度が高くなるが、他方で充填材に
必要な流動性を確保するためには通常水粉体比で35〜
45%となる水量を必要とし、この場合の充填材の密度
は1.6〜1.7g/cm 3程度にすぎない。したがっ
て、本発明では、充填材の流動性を確保しつつ密度を
1.70g/cm3以上とするためには、混和剤の添加
が必要になる。
/cm3以上が好ましい。材料の伝熱性は密度に依存
し、充填材の密度が1.70g/cm3未満では伝熱性
に劣り、本発明の用途に適さない。本発明の充填材は主
として石炭灰(粒子密度は2.1〜2.5g/c
m3)、セメントおよび水からなるから、水粉体比を低
減するほど充填材の密度が高くなるが、他方で充填材に
必要な流動性を確保するためには通常水粉体比で35〜
45%となる水量を必要とし、この場合の充填材の密度
は1.6〜1.7g/cm 3程度にすぎない。したがっ
て、本発明では、充填材の流動性を確保しつつ密度を
1.70g/cm3以上とするためには、混和剤の添加
が必要になる。
【0011】本発明で用いる混和剤は、コンクリート用
途に使用されるポリカルボン酸系、ナフタレン系、メラ
ミン系、アミノスルホン酸系の減水剤、AE減水剤、高
性能減水剤、高性能AE減水剤または流動化剤等を使用す
ることができる。かかる混和剤量と水量を調整すること
により、本発明の充填剤は、フロー値を200〜400
mm、密度を1.70g/cm3以上とすることができ
る。
途に使用されるポリカルボン酸系、ナフタレン系、メラ
ミン系、アミノスルホン酸系の減水剤、AE減水剤、高
性能減水剤、高性能AE減水剤または流動化剤等を使用す
ることができる。かかる混和剤量と水量を調整すること
により、本発明の充填剤は、フロー値を200〜400
mm、密度を1.70g/cm3以上とすることができ
る。
【0012】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに詳細に説
明する。なお、これらは例示であり本発明を限定するも
のではない。
明する。なお、これらは例示であり本発明を限定するも
のではない。
【0013】表1に、本実施例で使用した材料を示す。
【0014】
【表1】
【0015】充填材およびスラリーの調整 表1に示す割合で石炭灰、セメント、混和剤を混合し、
これらの混合物100重量部に対し水40重量部加え、
ハンドミキサーで2分間混合してスラリーを調整した。
これらの混合物100重量部に対し水40重量部加え、
ハンドミキサーで2分間混合してスラリーを調整した。
【0016】
【表2】
【0017】試験方法 (1)伝熱性試験 上記のスラリーを用いて、長さ40cm、外径20c
m、内径18mmの円筒状の試験体を作成した。材齢2
8日における試験体の中空部に発熱体(電気ヒーター)
を設置し、発熱体に安定化電源を介して一定電力を供給
し、温度が平衡状態になった時の、円筒状試験体の内側
温度と外側温度の差、発熱体から供給した電力と該試験
体の厚さの比、および、該試験体の正確な長さを測定す
ることにより、熱抵抗値を算出した。
m、内径18mmの円筒状の試験体を作成した。材齢2
8日における試験体の中空部に発熱体(電気ヒーター)
を設置し、発熱体に安定化電源を介して一定電力を供給
し、温度が平衡状態になった時の、円筒状試験体の内側
温度と外側温度の差、発熱体から供給した電力と該試験
体の厚さの比、および、該試験体の正確な長さを測定す
ることにより、熱抵抗値を算出した。
【0018】(2)フロー試験 フロー試験は,日本道路公団規格JHS A 313の
エアモルタルおよびエアミルクの試験方法1.コンシス
テンシー試験方法1.2シリンダー法に準じて実施し
た。すなわち、平板上に高さ80mm、直径80mmの
シリンダを置き、これにスラリーを充填した後、シリン
ダをゆっくり引き上げて、スラリーの広がりを測定し、
フロー値とした。
エアモルタルおよびエアミルクの試験方法1.コンシス
テンシー試験方法1.2シリンダー法に準じて実施し
た。すなわち、平板上に高さ80mm、直径80mmの
シリンダを置き、これにスラリーを充填した後、シリン
ダをゆっくり引き上げて、スラリーの広がりを測定し、
フロー値とした。
【0019】(3)ブリージング試験 500ml用メスシリンダーにスラリーを500ml入
れ、24時間静置後、上部の浮水量を測定し、下式によ
りブリージング率を算出した。 ブリージング率(%)=浮水量の容積(ml)×100
/500
れ、24時間静置後、上部の浮水量を測定し、下式によ
りブリージング率を算出した。 ブリージング率(%)=浮水量の容積(ml)×100
/500
【0020】(4)圧縮強度試験 高さ10cm、直径5cmの型枠にスラリーを入れ、型
枠ごとビニール袋で封緘し、20℃で7日間養生して脱
型後、スラリー硬化体の一軸圧縮強度を測定した。
枠ごとビニール袋で封緘し、20℃で7日間養生して脱
型後、スラリー硬化体の一軸圧縮強度を測定した。
【0021】上記(1)〜(4)の試験結果を表3に示
す。なお、地中送電線用電路管用充填材としての実用的
な物性値は、熱抵抗値で100℃・cm/W以下、フロ
ー値で200mm以上,ブリージング率で1%以下、一
軸圧縮強度で0.5〜20MPaである。
す。なお、地中送電線用電路管用充填材としての実用的
な物性値は、熱抵抗値で100℃・cm/W以下、フロ
ー値で200mm以上,ブリージング率で1%以下、一
軸圧縮強度で0.5〜20MPaである。
【0022】
【表3】
【0023】表3から分かるように、密度が1.7g/
cm3以上では熱抵抗値100℃・cm/W未満であ
る。したがって、石炭灰、セメントおよび水の量を調整
して、密度を1.7g/cm3以上とすれば、熱抵抗値
100℃・cm/W以下の充填材を得ることができる。
cm3以上では熱抵抗値100℃・cm/W未満であ
る。したがって、石炭灰、セメントおよび水の量を調整
して、密度を1.7g/cm3以上とすれば、熱抵抗値
100℃・cm/W以下の充填材を得ることができる。
【0024】一方、混和剤を使用しない場合(比較例1
2および13)では、フロー値を200mm以上にする
ためには水粉体比を45%以上としなければならず、こ
の時の密度は1.63g/cm3であり、熱抵抗値が1
00℃・cm/Wを超える(比較例12)。また、密度
を1.7g/cm3以上確保するためには水粉体比40
%が必要であるが、フロー値が190mmと小さく、圧
送性、自己充填性に劣る(比較例13)。
2および13)では、フロー値を200mm以上にする
ためには水粉体比を45%以上としなければならず、こ
の時の密度は1.63g/cm3であり、熱抵抗値が1
00℃・cm/Wを超える(比較例12)。また、密度
を1.7g/cm3以上確保するためには水粉体比40
%が必要であるが、フロー値が190mmと小さく、圧
送性、自己充填性に劣る(比較例13)。
【0025】また、混和剤を使用した場合には、水粉体
比、石炭灰の含有率、混和剤の種類を変えた場合でも、
良好な流動性を保ち、また、熱抵抗値も100℃・cm
/W未満であり、強度もすべて0.5MPaを上回って
いる(実施例1〜11)。ただし、混和剤の添加率が小
さすぎるとフロー値が小さくなり、大きすぎるとブリー
ジング率が高くなるため(比較例14、15)、混和材
の添加率は調整する必要がある。
比、石炭灰の含有率、混和剤の種類を変えた場合でも、
良好な流動性を保ち、また、熱抵抗値も100℃・cm
/W未満であり、強度もすべて0.5MPaを上回って
いる(実施例1〜11)。ただし、混和剤の添加率が小
さすぎるとフロー値が小さくなり、大きすぎるとブリー
ジング率が高くなるため(比較例14、15)、混和材
の添加率は調整する必要がある。
【0026】セメントの含有率が30質量%を超える
と、過剰の強度が得られている(比較例16)。また、
セメントの水和熱によるひび割れが生じるおそれがあ
り、経済性および資源の再利用の面からもセメントの含
有率は30質量%以下が好ましい。
と、過剰の強度が得られている(比較例16)。また、
セメントの水和熱によるひび割れが生じるおそれがあ
り、経済性および資源の再利用の面からもセメントの含
有率は30質量%以下が好ましい。
【0027】
【発明の効果】本発明の地中送電線電路管用充填材は、
以下の効果を有する。 伝熱性が高いため、充填部分の温度上昇が低減でき、
その結果、送電容量を大きくできる。 流動性に優れ、ブリージングが少ないため、送電管と
電路管の間隙を伝わって所定の距離を圧送でき、また、
その間隙をすき間なく充填できる。 強度発現性に優れるため、送電管を支持するに足る強
度が得られる。
以下の効果を有する。 伝熱性が高いため、充填部分の温度上昇が低減でき、
その結果、送電容量を大きくできる。 流動性に優れ、ブリージングが少ないため、送電管と
電路管の間隙を伝わって所定の距離を圧送でき、また、
その間隙をすき間なく充填できる。 強度発現性に優れるため、送電管を支持するに足る強
度が得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) //(C04B 28/02 C04B 18:10 A 18:10 24:22 Z 24:22)
Claims (3)
- 【請求項1】 セメントを30質量%以下および石炭灰
を70質量%以上含む混合物に対し、水および混和剤を
添加してフロー値が200〜400mmに調整してなる
地中送電線用電路管用充填材。 - 【請求項2】 充填材の密度が1.70g/cm3以上
である請求項1に記載の地中送電線用電路管用充填材。 - 【請求項3】 混和剤がコンクリート用AE減水剤、減
水剤および流動化剤から選ばれる1種または2種以上か
らなる請求項2または3に記載の地中送電線電路管用充
填材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001086522A JP2002291144A (ja) | 2001-03-26 | 2001-03-26 | 地中送電線電路管用充填材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001086522A JP2002291144A (ja) | 2001-03-26 | 2001-03-26 | 地中送電線電路管用充填材 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002291144A true JP2002291144A (ja) | 2002-10-04 |
Family
ID=18941888
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001086522A Pending JP2002291144A (ja) | 2001-03-26 | 2001-03-26 | 地中送電線電路管用充填材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002291144A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006069855A (ja) * | 2004-09-03 | 2006-03-16 | Taiheiyo Cement Corp | 空洞充填材 |
JP2006143913A (ja) * | 2004-11-22 | 2006-06-08 | Taiheiyo Cement Corp | 地中送電用低熱抵抗スラリー材 |
JP2008031638A (ja) * | 2006-07-26 | 2008-02-14 | Kajima Corp | 地中充填材および土構造物の補修工法 |
EP2065902B1 (en) * | 2007-11-27 | 2017-06-07 | Nexans | Electric three-phase power cable system |
-
2001
- 2001-03-26 JP JP2001086522A patent/JP2002291144A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006069855A (ja) * | 2004-09-03 | 2006-03-16 | Taiheiyo Cement Corp | 空洞充填材 |
JP2006143913A (ja) * | 2004-11-22 | 2006-06-08 | Taiheiyo Cement Corp | 地中送電用低熱抵抗スラリー材 |
JP4490796B2 (ja) * | 2004-11-22 | 2010-06-30 | 太平洋セメント株式会社 | 地中送電用低熱抵抗スラリー材 |
JP2008031638A (ja) * | 2006-07-26 | 2008-02-14 | Kajima Corp | 地中充填材および土構造物の補修工法 |
EP2065902B1 (en) * | 2007-11-27 | 2017-06-07 | Nexans | Electric three-phase power cable system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Koohestani et al. | Experimental investigation into the compressive strength development of cemented paste backfill containing Nano-silica | |
Jones et al. | Moving fly ash utilisation in concrete forward: A UK perspective | |
TWI409240B (zh) | Reinforcing Bar for Reinforcement and Construction Method for Reinforcing Bar with Reinforcement | |
JP2018193280A (ja) | 早強性超高強度グラウト組成物 | |
JP2001064066A (ja) | 高強度コンクリート | |
JP2007238745A (ja) | グラウト組成物およびそれを用いたグラウトモルタル | |
JP2014152055A (ja) | 液体急結剤、それを用いたセメント組成物および吹付け工法 | |
Zhang et al. | A comprehensive review of cementitious composites modified with nano silica: Fabrication, microstructures, properties and applications | |
JP2002291144A (ja) | 地中送電線電路管用充填材 | |
JP2008230869A (ja) | コンクリート組成物 | |
JP2002255619A (ja) | 空洞充填材 | |
JP2989567B2 (ja) | 中込材用組成物及び中込材 | |
JP3558973B2 (ja) | チキソトロピー性を有する長期保存可能なコンクリート配合用組成物及びその製造方法並びにそれを用いたコンクリートの製造方法 | |
JP4796225B2 (ja) | モルタル組成物 | |
JP2000086320A (ja) | グラウト組成物及びグラウト材用混和材 | |
JP2000072518A (ja) | 高流動吹付けコンクリート用セメント | |
JP4157646B2 (ja) | 地中送電線電路管用充填材 | |
JP3706670B2 (ja) | 気泡モルタル組成物 | |
CN112437762B (zh) | 新拌混凝土组合物用于包封地下电缆的用途 | |
JP4490796B2 (ja) | 地中送電用低熱抵抗スラリー材 | |
JPH09227199A (ja) | 中込め充填材 | |
JP2016037407A (ja) | 高流動保持型低発熱性グラウト組成物 | |
JP2014118338A (ja) | 液体急結剤およびその製造方法、それを用いたセメント組成物および吹付け工法 | |
JP5863478B2 (ja) | 鉄筋継手用充填材及びそれを用いた鉄筋継手充填施工方法 | |
JP2001261416A (ja) | 空洞充填材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090203 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090609 |