[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2002288937A - 情報記録媒体、情報記録装置、情報記録方法、情報再生装置、情報再生方法 - Google Patents

情報記録媒体、情報記録装置、情報記録方法、情報再生装置、情報再生方法

Info

Publication number
JP2002288937A
JP2002288937A JP2001083669A JP2001083669A JP2002288937A JP 2002288937 A JP2002288937 A JP 2002288937A JP 2001083669 A JP2001083669 A JP 2001083669A JP 2001083669 A JP2001083669 A JP 2001083669A JP 2002288937 A JP2002288937 A JP 2002288937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
data
information
physical address
defect management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001083669A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Takahashi
秀樹 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001083669A priority Critical patent/JP2002288937A/ja
Priority to CN02107902.1A priority patent/CN1376984A/zh
Priority to US10/101,690 priority patent/US20020136118A1/en
Publication of JP2002288937A publication Critical patent/JP2002288937A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B20/1254Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs for mixed data, i.e. continuous and discontinuous data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1883Methods for assignment of alternate areas for defective areas
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/24Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by sensing features on the record carrier other than the transducing track ; sensing signals or marks recorded by another method than the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B2020/1218Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc
    • G11B2020/1229Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc lead-in area
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B2020/1218Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc
    • G11B2020/1231Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc lead-out area
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1264Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting concerns a specific kind of data
    • G11B2020/1265Control data, system data or management information, i.e. data used to access or process user data
    • G11B2020/1267Address data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/216Rewritable discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/23Disc-shaped record carriers characterised in that the disc has a specific layer structure
    • G11B2220/235Multilayer discs, i.e. multiple recording layers accessed from the same side
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • G11B2220/2575DVD-RAMs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ホスト(上位機器)からアクセスされない秘匿
情報を格納することが可能な情報記録媒体を提供するこ
と。 【解決手段】情報記録媒体は、データエリアと制御デー
タエリアとを備え、前記データエリアは、論理アドレス
及び物理アドレスにより規定される所定のエリアと、物
理アドレスのみで規定される秘匿エリアとを有し、前記
制御データエリアは、前記秘匿エリアの位置を示す物理
アドレスを格納するアドレスエリアを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、高密度記録を特
徴とするDVD(Digital Video Disk)などの情報記録
媒体に関する。特に、書き換え可能な情報記録媒体に関
する。また、この発明は、このような情報記録媒体に対
して情報を記録する情報記録装置及び情報記録方法に関
する。さらに、この発明は、このような情報記録媒体か
ら情報を再生する情報再生装置及び情報再生方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、高密度記録を特徴とするDVDの
研究開発が盛んに進められている。DVDには、大きく
分けて、再生専用のDVD−ROMと、書き換え可能な
DVD−RAMとがある。DVD−RAMには、リード
インエリア、データエリア、及びリードアウトエリアが
設けられている。さらに、データエリアには、ユーザデ
ータが記録されるユーザエリア、及びドライブ用エリア
が設けられている。ドライブ用エリアの位置及び記憶容
量は、予め規格化されたフォーマットにより決定されて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記したよ
うに、ドライブ用エリアの位置及び記憶容量が、予め規
格化されたフォーマットにより決定されているため、新
規に定義されたドライブ用情報を格納することができな
いという問題があった。
【0004】例えば、特開平3−250463には、フ
ァイルシステム層において秘密領域を設ける技術が開示
されていが、上記した問題の解決には至らない。
【0005】この発明の目的は、上記したような事情に
鑑み成されたものであって、下記の情報記録媒体、情報
記録装置、情報記録方法、情報再生装置、及び情報再生
方法を提供することにある。
【0006】(1)ホスト(上位機器)からアクセスさ
れない秘匿情報を格納することが可能な情報記録媒体を
提供すること。
【0007】(2)ホスト(上位機器)からアクセスさ
れない秘匿情報を格納することが可能な情報記録媒体に
対して、適正に情報を記録することが可能な情報記録装
置及び情報記録方法。
【0008】(3)ホスト(上位機器)からアクセスさ
れない秘匿情報を格納することが可能な情報記録媒体か
ら、適正に情報を再生することが可能な情報記録装置及
び情報記録方法。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決し目的を
達成するために、この発明の情報記録媒体、情報記録装
置、情報記録方法、情報再生装置、及び情報再生方法
は、以下のように構成されている。
【0010】(1)この発明の情報記録媒体は、ユーザ
データが記録されるユーザエリア(図12に示すユーザ
エリアUA)と、秘匿エリアと、前記秘匿エリアのスタ
ート位置を示すアドレスデータ及び前記秘匿エリアのレ
ングスを示すレングスデータを格納する秘匿リストエリ
ア(図12に示す秘匿リストエリアa4)とを備えてい
る。
【0011】(2)この発明の情報記録媒体は、欠陥管
理の対象となるデータエリアと、欠陥管理の対象外とな
る制御データエリアとを備え、前記データエリアは、論
理アドレス及び物理アドレスにより規定される所定のエ
リアと、物理アドレスのみで規定される秘匿エリアと、
このデータエリア内に存在し得る欠陥エリアの交替先と
なるスペアエリアとを有し、前記制御データエリアは、
前記秘匿エリアの位置を示す物理アドレスを格納するア
ドレスエリアと、前記欠陥エリアと前記スペアエリアの
関係を示す欠陥管理情報を格納する欠陥管理エリアとを
有する。
【0012】(3)この発明の情報記録装置は、(2)
に記載の情報記録媒体に対して情報を記録する装置であ
って、前記欠陥管理エリアから欠陥管理情報を読み出す
とともに、前記アドレスエリアから物理アドレスを読み
出す読み出し手段と、前記読み出し手段により読み出さ
れた前記欠陥管理情報及び前記物理アドレスから、この
物理アドレスにより規定される秘匿エリアが欠陥エリア
に該当しないことが判明した場合には、この秘匿エリア
に対して目的のデータを記録し、この物理アドレスによ
り規定される秘匿エリアが欠陥エリアに該当することが
判明した場合には、この秘匿エリアの交替先となるスペ
アエリアに目的のデータを交替記録する記録手段と、前
記記録手段により交替記録されたことを示す情報を前記
欠陥管理エリアに記録する欠陥管理情報記録手段とを備
えている。
【0013】(4)この発明の情報記録方法は、(2)
に記載の情報記録媒体に対して情報を記録する方法であ
って、前記欠陥管理エリアから欠陥管理情報を読み出す
とともに、前記アドレスエリアから物理アドレスを読み
出す第1のステップと、前記第1のステップにより読み
出された前記欠陥管理情報及び前記物理アドレスから、
この物理アドレスにより規定される秘匿エリアが欠陥エ
リアに該当しないことが判明した場合には、この秘匿エ
リアに対して目的のデータを記録し、この物理アドレス
により規定される秘匿エリアが欠陥エリアに該当するこ
とが判明した場合には、この秘匿エリアの交替先となる
スペアエリアに目的のデータを交替記録する第2のステ
ップと、前記第2のステップの制御により交替記録され
たことを示す情報を前記欠陥管理エリアに記録する第3
のステップとを備えている。
【0014】(5)この発明の情報再生装置は、(2)
に記載の情報記録媒体から情報を再生する装置であっ
て、前記欠陥管理エリアから欠陥管理情報を読み出すと
ともに、前記アドレスエリアから物理アドレスを読み出
す読み出し手段と、前記読み出し手段により読み出され
た前記欠陥管理情報及び前記物理アドレスから、この物
理アドレスにより規定される秘匿エリアが欠陥エリアに
該当しないことが判明した場合には、この秘匿エリアか
ら目的のデータを再生し、この物理アドレスにより規定
される秘匿エリアが欠陥エリアに該当することが判明し
た場合には、この秘匿エリアの交替先となるスペアエリ
アから目的のデータを再生する再生手段とを備えてい
る。
【0015】(6)この発明の情報再生方法は、(2)
に記載の情報記録媒体から情報を再生する方法であっ
て、前記欠陥管理エリアから欠陥管理情報を読み出すと
ともに、前記アドレスエリアから物理アドレスを読み出
す第1のステップと、前記第1のステップにより読み出
された前記欠陥管理情報及び前記物理アドレスから、こ
の物理アドレスにより規定される秘匿エリアが欠陥エリ
アに該当しないことが判明した場合には、この秘匿エリ
アから目的のデータを再生し、この物理アドレスにより
規定される秘匿エリアが欠陥エリアに該当することが判
明した場合には、この秘匿エリアの交替先となるスペア
エリアから目的のデータを再生する第2のステップとを
備えている。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて図面を参照して説明する。
【0017】最初に、図1を参照して、この発明に係る
情報記録媒体としての光ディスク(DVD−RAMディ
スク)1の一例を説明する。
【0018】図1は、光ディスク上のリードインエリ
ア、データエリア、及びリードアウトエリアなどの配置
を示す図である。
【0019】図1に示すように、光ディスク1には、内
周側から順に、リードインエリアA1、データエリアA
2、及びリードアウトエリアA3が設けられている。リ
ードインエリアA1には、エンボスデータゾーン、ミラ
ーゾーン(無記録ゾーン)、及びリライタブルデータゾ
ーンが設けられている。データエリアA2には、リライ
タブルデータゾーンが設けられており、このリライタブ
ルデータゾーンには、複数のゾーン、ゾーン0〜ゾーン
Nが設けられている。リードアウトエリアA3には、リ
ライタブルデータゾーンが設けられている。
【0020】リードインエリアA1のエンボスデータゾ
ーンには、光ディスク1の製造時に、リファレンスシグ
ナルやコントロールデータがエンボス記録される。リー
ドインエリアA1のリライタブルデータゾーンには、デ
ィスクの種類を識別するための識別データ、及び欠陥エ
リアを管理するための欠陥管理データなどが記録されて
いる。なお、この欠陥管理データが記録されるエリア
を、欠陥管理エリア(DMA:Defect Management Are
a)とする。リードアウトエリアA3のリライタブルデ
ータゾーンには、リードインエリアA1のリライタブル
データゾーンに記録されたデータと同じデータが記録さ
れる。
【0021】リードインエリアA1に設けられたエンボ
スデータゾーンは、複数のトラックにより構成されてお
り、各トラックは複数のセクタフィールドにより構成さ
れている。また、このゾーンは、所定の回転速度で処理
される。
【0022】リードインエリアA1に設けられたリライ
タブルデータゾーン及びデータエリアA2に設けられた
リライタブルデータゾーンのゾーン0は、X個のトラッ
クにより構成されており、各トラックはY個のセクタフ
ィールドにより構成されている。また、このゾーンは、
回転速度Z0(Hz)で処理される。
【0023】データエリアA2に設けられたリライタブ
ルデータゾーンのゾーン1は、X個のトラックにより構
成されており、各トラックは(Y+1)個のセクタフィ
ールドにより構成されている。また、このゾーンは、回
転速度Z1(Hz)で処理される(Z0>Z1)。
【0024】データエリアA2に設けられたリライタブ
ルデータゾーンのゾーン2は、X個のトラックにより構
成されており、各トラックは(Y+2)個のセクタフィ
ールドにより構成されている。また、このゾーンは、回
転速度Z2(Hz)で処理される(Z1>Z2)。
【0025】以下、データエリアA2に設けられたリラ
イタブルデータゾーンのゾーン3〜ゾーンNは、夫々
が、X個のトラックにより構成されている。そして、ゾ
ーン3の各トラックは(Y+3)個のセクタフィールド
により構成されており、ゾーン4の各トラックは(Y+
4)個のセクタフィールドにより構成されている。つま
り、ゾーンNの各トラックは(Y+N)個のセクタフィ
ールドにより構成されている。また、ゾーン3は、回転
速度Z3(Hz)で処理され(Z2>Z3)、ゾーン4
は、回転速度Z4(Hz)で処理される(Z3>Z
4)。つまり、ゾーンNは、回転速度ZN(Hz)で処
理される(Z(N−1)>ZN)。
【0026】リードアウトエリアA3に設けられたリラ
イタブルデータゾーンは、複数のトラックにより構成さ
れており、各トラックは(Y+N)個のセクタフィール
ドにより構成されている。また、このゾーンは、回転速
度ZN(Hz)で処理される。
【0027】上記説明したように、光ディスク1の内周
側のゾーンから順に、1トラックあたりのセクタフィー
ルド数が増加するようになっており、且つ回転速度が低
下するようになっている。つまり、光ディスク1は、Z
CLV(Zone Constant Linear Velocity)方式が対象
のディスクである。
【0028】続いて、図2を参照して、DVD−RAM
ディスク上のセクタフィールドのフォーマットについて
説明する。
【0029】図2に示すように、1セクタフィールド
は、2697バイトで構成されている。このセクタフィ
ールドには、8−16変調により変調されたデータが記
録される。8−16変調は、8ビットの入力符号系列
を、16ビットの出力符号系列に変調する変調方式であ
る。また、入力符号系列は入力ビットと呼ばれ、出力符
号系列はチャネルビットと呼ばれる。因みに、1バイト
は16チャネルビットと同じ意味である。
【0030】ここで、1セクタフィールドの内訳につい
て説明する。1セクタフィールドは、128バイトのヘ
ッダフィールドHF、2バイトのミラーフィールドM
F、2567バイトのレコーディングフィールドRFで
構成される。
【0031】ヘッダフィールドHFには、光ディスクの
製造工程においてヘッダデータがエンボス記録される。
このヘッダフィールドHFには、ヘッダデータの検出精
度を向上させるためにヘッダデータが4重書きされてい
る。つまり、このヘッダフィールドHFには、ヘッダ1
フィールド、ヘッダ2フィールド、ヘッダ3フィール
ド、及びヘッダ4フィールドが含まれる。ヘッダ1フィ
ールド及びヘッダ3フィールドは46バイトで構成され
ている。ヘッダ2フィールド及びヘッダ3フィールドは
18バイトで構成されている。
【0032】ヘッダ1フィールドには、36バイトのV
FO(Variable Frequency Oscillator)1、3バイト
のAM(Address Mark)、4バイトのPID(Physical
ID)1、2バイトのIED(ID Error Detection Cod
e)1、1バイトのPA(Post Ambles)1が含まれてい
る。
【0033】ヘッダ2フィールドには、8バイトのVF
O2、3バイトのAM、4バイトのPID2、2バイト
のIED2、1バイトのPA2が含まれている。
【0034】ヘッダ3フィールドには、36バイトのV
FO1、3バイトのAM、4バイトのPID3、2バイ
トのIED3、1バイトのPA1が含まれている。
【0035】ヘッダ4フィールドには、8バイトのVF
O2、3バイトのAM、4バイトのPID4、2バイト
のIED4、1バイトのPA2が含まれている。
【0036】PID1、PID2、PID3、及びPI
D4には、セクタインフォメーション及び物理セクタナ
ンバー(物理アドレス)が含まれている。VFO1及び
VFO2には、PLL(Phase Locked Loop)の引き込
みを行うための連続的な繰返しパターン(100010
001000…)が含まれている。AMには、PIDの
位置を示すためのランレングス制限に違反する特殊なパ
ターン(アドレスマーク)が記録されている。IED
1、IED2、IED3、及びIED4には、PIDの
エラーを検出するためのエラー検出符号が含まれてい
る。PAには、復調に必要なステート情報が含まれてお
り、ヘッダフィールドHFがスペースで終了するよう極
性調整の役割も持つ。ミラーフィールドMFは、鏡面の
フィールドである。
【0037】レコーディングフィールドRFは、主に、
ユーザデータが記録されるフィールドである。レコーデ
ィングフィールドには、(10+J/16)バイトのギ
ャップフィールド、(20+K)バイトのガード1フィ
ールド、35バイトのVFO3フィールド、3バイトの
PS(pre-synchronous code)フィールド、2418バ
イトのデータフィールド(ユーザデータフィールド)、
1バイトのポストアンブルPA3フィールド、(55−
K)バイトのガード2フィールド、および(25−J/
16)バイトのバッファフィールドが含まれている。因
みに、Jは0〜15、Kは0〜7の整数でランダムな値
をとる。これにより、データ書始めの位置がランダムに
シフトされる。その結果、オーバーライトによる記録膜
の劣化を低減できる。
【0038】ギャップフィールドには、何も記録されて
いない。ガード1フィールドは、相変化記録膜特有の繰
返しオーバーライトの始端劣化を吸収するための捨て領
域である。VFO3フィールドは、PLLロック用のフ
ィールドであるとともに、同一パターンの中に同期コー
ドを挿入し、バイト境界の同期をとる役割も果たす。P
Sフィールドは、同期コードが記録されるフィールドで
ある。
【0039】データフィールドは、データID、データ
IDエラー訂正コードIED(DataID Error Detection
Code)、同期コード、エラー訂正コードECC(Error
Collection Code )、エラー検出コードEDC(Error
Detection Code)、2048バイトのユーザデータ等
が記録されるフィールドである。データIDには、論理
セクタナンバー(論理アドレス)が含まれる。データI
Dエラー訂正コードIEDは、データID用の2バイト
(16ビット)構成のエラー訂正コードである。
【0040】ポストアンブルPA3フィールドは、復調
に必要なステート情報を含んでおり、前のデータフィー
ルドの最終バイトの終結を示すフィールドである。ガー
ド2フィールドは、相変化記録媒体特有の繰り返し記録
時の終端劣化がデータフィールドにまで及ばないように
するために設けられたフィールドである。バッファフィ
ールドは、データフィールドが次のヘッダフィールドに
かからないように、光ディスク1を回転するモータの回
転変動などを吸収するために設けられたフィールドであ
る。
【0041】続いて、PID1、PID2、PID3、
及びPID4について具体的に説明する。これらPID
には、8ビットのセクタインフォメーションと、24ビ
ットの物理セクタナンバーが含まれている。物理セクタ
ナンバーには、セクタフィールドの絶対位置を示すアド
レスデータが記録される。セクタインフォメーションに
は、2ビットのリザーブ、2ビットのPIDナンバー、
3ビットのセクタタイプ、1ビットのレイヤーナンバー
などの情報が含まれる。リザーブは、無記録領域であ
る。PIDナンバーには、PIDナンバーが記録され
る。例えば、ヘッダ1フィールド中におけるPIDナン
バーにはPID1を示す“00”、ヘッダ2フィールド
中におけるPIDナンバーにはPID2を示す“0
1”、ヘッダ3フィールド中におけるPIDナンバーに
はPID3を示す“10”、ヘッダ4フィールド中にお
けるPIDナンバーにはPID4を示す“11”が記録
される。
【0042】セクタタイプには、読み出し専用セクタ
(Read only sector)であることを示す“000”、リ
ザーブセクタ(Reserved)であることを示す“00
1”、“010”、又は“011”、ランド又はグルー
ブトラックの書き換え可能な先頭セクタ(Rewritable f
irst sector)であることを示す“100”、ランド又
はグルーブトラックの書き換え可能な最終セクタ(Rewr
itable last sector)であることを示す“101”、ラ
ンド又はグルーブトラックの書き換え可能な最終セクタ
の一つ手前のセクタ(Rewritable before last secto
r)であることを示す“110”、ランド又はグルーブ
トラックの書き換え可能なその他のセクタ(Rewritable
other sector)であることを示す“111”が記録さ
れる。
【0043】レイヤーナンバーには、レイヤー1又は0
を示す“1”又は“0”が記録される。
【0044】続いて、図3〜図4を参照して、DVD−
RAMに記録されるデータの構造及びDVD−RAMか
ら再生されるデータの構造について説明する。図3は、
ECCブロックデータの構造を概略的に示す図である。
図4は、図2に示すデータフィールドに記録されるセク
タデータのデータ構造を概略的に示す図である。
【0045】DVD−RAMには、データが記録される
トラックが形成されており、このトラックには所定単位
のデータが記録されるセクタフィールドが複数形成され
ている。また、DVD−RAMには、ECCブロックデ
ータと呼ばれるフォーマットのデータが記録されるよう
になっている。厳密に言うと、ECCブロックデータか
ら生成される16個のセクタデータが、16個のセクタ
フィールドに分散記録されるようになっている。さらに
言うと、一塊りのセクタデータは、図2に示す2418
バイトのデータフィールドに記録される。
【0046】図3に示すように、ECCブロックデータ
は、データブロックDB(ユーザデータを含む)、横方
向のエラー訂正コードECC1、及び縦方向のエラー訂
正コードECC2で構成されている。
【0047】データブロックDBは、所定数の行及び列
に沿って配列されたデータにより構成されており、この
データブロックDBは16個のデータユニットDUに分
割することができる。さらに詳しく言うと、データブロ
ックDBは、172(バイト数)×12(データユニッ
トを構成する行数)×16(データブロックを構成する
データユニット数)のデータにより構成されている。デ
ータユニットDUは、172(バイト数)×12(デー
タユニットを構成する行数)のデータにより構成されて
いる。また、データユニットDUには、データID、デ
ータIDエラー訂正コードIED、エラー検出コードE
DC、2048バイトのユーザデータ等が含まれてい
る。データIDは、データユニットDUに含まれるユー
ザデータのスクランブルに利用される。エラー検出コー
ドEDCは、データユニット内の一部のデータの集まり
に含まれるエラーを検出するためのものである。
【0048】横方向のエラー訂正コードECC1は、デ
ータブロックDBのうちの行方向(横方向)のデータに
含まれるエラーを訂正するものである。さらに詳しく言
うと、横方向のエラー訂正コードECC1は、10(バ
イト)×12(データユニットDUを構成する行数)×
16(データブロックDBを構成するデータユニットD
Uの数)のデータにより構成されている。
【0049】縦方向のエラー訂正コードECC2は、デ
ータブロックDBのうちの列方向(縦方向)のデータに
含まれるエラーを訂正するものである。さらに詳しく言
うと、縦方向のエラー訂正コードECC2は、{172
(バイト)+10(バイト)}×16(データブロック
DBを構成するデータユニットDUの数)のデータによ
り構成されている。
【0050】続いて、図4を参照して、セクタデータに
ついて説明する。
【0051】一つのECCブロックデータから16個の
セクタデータが生成される。一つのセクタデータは、デ
ータユニットDU、このデータユニットDUに対して付
与されている横方向のエラー訂正コードECC1の一
部、及び縦方向のエラー訂正コードECC2の一部によ
り構成されている。さらに詳しく言うと、セクタデータ
は、{172(バイト)+10(バイト)}×12(デ
ータユニットDUを構成する行数)+1(縦方向のエラ
ー訂正コードECC2の1列分)のデータにより構成さ
れている。
【0052】続いて、図5参照して、ディスク全体のデ
ータ構造、特にリードインエリアA1、データエリアA
2、及びリードアウトエリアA3のデータ構造を説明す
る。光ディスク上に、欠陥管理エリアは、全部で4つ設
けられており、これら各々の欠陥管理エリアには、同じ
データが記録される。4つの欠陥管理エリア(DMA1
〜4)のうち、二つ(DMA1〜2)はリードインエリ
アに設けられ、残りの二つはリードアウトエリア(DM
A3〜4)に設けられる。
【0053】欠陥管理エリア(DMA1〜4)には、初
期欠陥リストエリアa1、二次欠陥リストエリアa2、
及びスペアリストエリアa3が設けられている。因み
に、初期欠陥は、一次欠陥とも称する。初期欠陥リスト
エリアa1には、複数の初期欠陥リスト(PDL:Prim
ary Defect List)がエントリされる。二次欠陥リスト
エリアa2には、複数の二次欠陥リスト(SDL:Seco
ndary Defect List)がエントリされる。スペアリスト
エリアa3には、複数のスペアエリアリスト(SAL:
Spare Area List)がエントリされる。
【0054】ここで、上記した欠陥リストを利用する交
替処理について説明する。交替処理には、スリッピング
交替処理及びリニア交替処理がある。スリッピング交替
処理は、初期欠陥に対する処理であり、セクタフィール
ドの単位で行われる交替処理である。リニア交替処理
は、二次欠陥に対する処理であり、ECCブロックデー
タの単位で行われる交替処理である。詳細は、以下説明
する。
【0055】第1に、スリッピング交替処理について説
明する。
【0056】光ディスクの出荷前には、光ディスク上に
おけるリライタブルデータゾーンに欠陥(=初期欠陥)
がないか検証(サーティファイ)される。つまり、リラ
イタブルデータゾーンに対して、データが正常に記録で
きるかが検証される。この検証は、セクタフィールドの
単位で行われる。
【0057】検証中に、欠陥セクタ(=一次欠陥エリ
ア:初期欠陥があるセクタフィールドのことを指す)が
発見された場合、この欠陥セクタの物理セクタナンバー
が、初期欠陥リストに記録される。さらに、この欠陥セ
クタには、論理セクタナンバーは付与されない。詳しく
言うと、この欠陥セクタを飛ばして、この欠陥セクタの
前後に配置されている正常セクタ(欠陥がないセクタフ
ィールドのことを指す)に対してだけ、シリアルに論理
セクタナンバーが付与される。つまり、欠陥セクタは、
存在しないセクタとして見なされることになる。これに
より、このような欠陥セクタに対して、ユーザデータの
書き込み等は行われなくなる。上記した一連の処理が、
スリッピング交替処理である。つまり、このスリッピン
グ交替処理では、欠陥セクタがスリップされることにな
る。
【0058】第2に、リニア交替処理について説明す
る。
【0059】光ディスクの出荷後、ユーザデータの書き
込みを行うときには、ユーザデータが正常に書き込まれ
たか否かの確認(ベリファイ)が行われる。ユーザデー
タが正常に書き込まれない状況を二次欠陥と称する。こ
の二次欠陥の有無は、図3に示すECCブロックデータ
が記録された16個のセクタフィールド(ECCブロッ
クフィールド)の単位で行われる。
【0060】欠陥ブロック(=二次欠陥エリア:二次欠
陥があるECCブロックフィールドのことを指す)が発
見された場合、この欠陥ブロック中の先頭セクタの物理
セクタナンバー、及びこの欠陥ブロックの交替先の交替
ブロック(スペアエリア中に確保されるECCブロック
フィールドのことを指す)中の先頭セクタの物理セクタ
ナンバーが二次欠陥リストに記録される。また、欠陥ブ
ロック中の16個のセクタフィールドに付与された論理
セクタナンバーが、そのまま、交替ブロック中の16個
のセクタフィールドに付与される。これにより、欠陥ブ
ロックに対して記録されるはずのデータは、交替ブロッ
クに記録されることになる。以後、欠陥ブロックへのア
クセスは、交替ブロックへのアクセスと見なされる。上
記した一連の処理が、リニア交替処理である。つまり、
このリニア交替処理では、欠陥ブロックがリニアに交替
されることになる。
【0061】再び、図5に戻り説明する。図5に示すよ
うに、リードインエリアA1及びリードアウトエリアA
3には、秘匿リストエリア(アドレスエリア)が設けら
れている。この秘匿リストエリアには、図6に示すよう
に、秘匿エリアの位置を示すアドレスデータが格納され
ている。例えば、図6(a)に示すように、秘匿エリア
の先頭のアドレスデータ(4バイト)と秘匿エリアのレ
ングスデータ(4バイト)とが格納されている。又は、
図6(b)に示すように、秘匿エリアの先頭のアドレス
データ(4バイト)と最終のアドレスデータ(4バイ
ト)とが格納されている。このアドレスデータにより位
置が示される秘匿エリアは、データエリア内(特にユー
ザエリア内)に定義される。つまり、秘匿エリアは交替
処理の対象となる。これにより、秘匿エリアに格納され
るデータの信頼性を維持することができる。
【0062】通常、ユーザエリアは物理アドレスと論理
アドレスを持ち、論理アドレスを使用してホストからア
クセスされる。ホストから見ると論理アドレスを持った
一連のエリアを論理空間(図7に示す論理アドレス空
間)として扱うことができ、このユーザエリアはファイ
ルシステムによって管理される。しかしながら、ドライ
ブだけで処理したい情報をホストからアクセス可能なエ
リアに置くことが望ましくない場合がある。例えば物理
的な処理に直接関わるような情報やアクセスコントロー
ル情報などである。あらかじめ定められていないアクセ
スコントロール情報等を格納する場合は、そのために必
要な容量をあらかじめ設定しておくことができないた
め、ホストから直接アクセスできない秘匿エリア(図7
に示す非論理アドレス空間)を任意に設定する仕組みを
取り入れる。上記したように、秘匿エリアを指定するた
めにはエリアの開始物理アドレスとレングス(セクタ
長)もしくは開始物理アドレスと終了物理アドレスによ
り指定する。この指定を例えば光ディスクの諸情報が記
録されているリードインエリアに記録する(リードアウ
トエリアにも記録するようにしてもよい)。その際、リ
ードインエリアに記録される秘匿エリアの位置情報も秘
匿である。この秘匿エリアのサイズはホストから指定す
ることができる。いったんホストから秘匿エリアのサイ
ズが指定されたらドライブは適当な場所に秘匿エリアを
設定し、この秘匿エリアには論理アドレスを割り当てず
にアドレッシングを行う。すなわちホストからは直接ア
クセスできない領域(ドライブ専用エリア)としてフォ
ーマットされる。
【0063】秘匿エリアの数は複数定義してもかまわな
い。その場合は、秘匿リストエリアに、複数の秘匿エリ
アの位置を示すアドレスデータを複数組登録する。もち
ろん簡単化のために秘匿エリアを1つのみに制限するこ
とも可能である。この秘匿エリアの設定はフォーマット
時に行うのが運用上は望ましいが、ホストとのやりとり
さえ可能であればフォーマット後に行うことも可能であ
る。ただし、フォーマット後に行う場合はユーザデータ
の消失が起こらないような処理が行なわれるものとす
る。秘匿エリアは、通常のデータエリアと同様に欠陥管
理の対象となる。
【0064】続いて、図8を参照して、情報記録再生装
置の概略について説明する。図8に示す情報記録再生装
置は、この発明の情報記録媒体に相当する光ディスク1
に対して所定のデータを記録したり、光ディスク1に記
録されたデータを再生したりするものである。この情報
記録再生装置は、ディスクモータ202、PUH(ピッ
クアップヘッド)203、レーザ制御部204、記録デ
ータ生成部205、信号処理部206、エラー訂正処理
部207、フォーカス/トラキング制御部208、メモ
リ209、及び主制御部210等を備えている。
【0065】ディスクモータ202は、光ディスク1を
所定速度で回転させる。PUH203は、レーザ照射部
203a及び光検出部203bを備えている。レーザ照
射部203aは、光ディスクに対して照射パワーの異な
る記録用光ビーム及び再生用光ビームを選択的に照射す
る。光検出部203bは、レーザ照射部203aから照
射された光ビームの光ディスクからの反射光を検出す
る。レーザ制御部204は、レーザ照射部203aのオ
ン/オフを制御すると共に、このレーザ照射部203a
から照射される光ビームの照射パワーを制御する。記録
データ生成部205は、記録対象のデータにエラー訂正
コードを付加して記録用データを生成する。
【0066】信号処理部206は、光検出部203bで
検出された反射光に反映されたデータを再生する。エラ
ー訂正処理部207は、信号処理部206で再生された
データに含まれるエラー訂正コードに基づき、再生され
たデータに含まれるエラーを訂正する。また、このエラ
ー訂正処理部7は、エラー検出部207a及びエラーラ
イン判定部207bを備えている。エラー検出部207
aは、信号処理部206で再生されたデータに含まれる
エラー訂正コードに基づき、再生された1ライン中のデ
ータに含まれるエラーバイト数を検出する。エラーライ
ン判定部207bは、エラー検出結果に基づき、再生さ
れたラインがエラーラインに該当するか否かを判定す
る。例えば、1ライン中に5バイト以上のエラーが含ま
れたラインをエラーラインとして判定する。1ライン中
に4バイトまでのエラーが含まれている場合には、エラ
ー訂正コードのエラー訂正能力で訂正することができ
る。しかし、これ以上のエラーが含まれている場合に
は、エラー訂正コードでは訂正できない。このため、1
ライン中に5バイト以上のエラーが含まれたラインをエ
ラーラインとして判定する。
【0067】フォーカス/トラッキング制御部8は、信
号処理部206で再生されたデータに基づきPUH3か
ら照射される光ビームのフォーカス及びトラッキングを
制御する。メモリ209には、予め各種制御情報が記憶
されている。さらに、このメモリ209には、光ディス
クから読み出される各種制御情報も記憶される。主制御
部210は、ホスト装置3からの命令及びメモリ209
に記憶された各種制御情報に基づき、情報記録再生装置
を制御して、光ディスク1に対して目的の情報を記録し
たり、光ディスク1に記録されている目的の情報を再生
したりする。
【0068】ここで、上記説明した情報記録再生装置に
より光ディスク1に対して情報を記録する記録処理、及
び光ディスク1から情報を再生する再生処理について説
明する。
【0069】まず、図9を参照して記録処理について説
明する。光ディスク1が情報記録再生装置に装填される
と、主制御部210からリードインエリア及びリードア
ウトエリアの読み出しが指示される。この指示に基づ
き、レーザ制御部204がレーザ照射部203aを制御
するとともに、フォーカス/トラッキング制御部208
がフォーカス/トラッキングの制御を開始する。これに
より、リードインエリア及びリードアウトエリアから各
種制御情報が読み出される(ST101)。このとき、
リードインエリア及びリードアウトエリアの秘匿リスト
エリアから秘匿エリアのアドレスデータが読み出される
(ST102)。このアドレスデータに基づき秘匿エリ
アにアクセスし、秘匿エリアから秘匿情報が読み出され
る(ST103)。読み出された秘匿情報は、メモリ2
09に格納される。
【0070】既に説明したように、秘匿エリアは、ユー
ザエリア内に配置されている。従って、秘匿エリアは欠
陥管理の対象となり、これにより秘匿エリアに格納され
る秘匿情報の信頼性を維持することができる。そこで、
秘匿エリアから秘匿情報が読み出されたとき、所定の条
件を判定基準として、秘匿エリアが交替記録される。例
えば、読み出されたデータ(秘匿情報)に含まれるエラ
ー数が所定値を超えると(ST104、YES)、秘匿
情報が交替記録される。つまり、秘匿情報がスペアエリ
アに移動させられる(ST105)。このとき、秘匿情
報が格納されたスペアエリア(秘匿エリアの交替先)
は、物理アドレスだけで規定され、論理アドレスは割り
与えられない。秘匿情報がスペアエリアに交替記録され
た場合には、これに伴い秘匿リストエリアに格納された
秘匿エリアのアドレスデータが書き換えられる。つま
り、スペアエリア内の秘匿エリアを指すアドレスに書き
換えられる。読み出されたデータに含まれるエラー数が
所定値以下であれば(ST104、NO)、秘匿情報は
交替記録されない。例えば、ECCのエラー訂正能力を
超える前に、秘匿情報が交替記録されるような条件を設
定する方法が考えられる。
【0071】ホスト装置からユーザエリアにおける目的
のアドレスに対する目的のデータの記録が指示される
と、主制御部210の制御により目的のアドレスに対す
る目的のデータの記録処理が実行される(ST106、
YES)。このとき、欠陥管理情報に基づき、目的のア
ドレスの記録先が欠陥エリアに該当しないことが判明し
た場合には(ST107、NO)、そのまま目的のアド
レスに対して目的のデータが記録される(ST10
8)。欠陥管理情報に基づき、目的のアドレスの記録先
が欠陥エリアに該当していることが判明した場合には
(ST107、YES)、目的のアドレスに対応する交
替先のアドレス(スペアエリア)に対して目的のデータ
が交替記録される(ST109)。さらに、交替記録さ
れたことを示す情報がDMAに追加記録される(ST1
10)。
【0072】続いて、図10を参照して再生処理につい
て説明する。光ディスク1が情報記録再生装置に装填さ
れると、主制御部210からリードインエリア及びリー
ドアウトエリアの読み出しが指示される。この指示に基
づき、レーザ制御部204がレーザ照射部203aを制
御するとともに、フォーカス/トラッキング制御部20
8がフォーカス/トラッキングの制御を開始する。これ
により、リードインエリア及びリードアウトエリアから
各種制御情報が読み出される(ST201)。このと
き、リードインエリア及びリードアウトエリアの秘匿リ
ストエリアから秘匿エリアのアドレスデータが読み出さ
れる(ST202)。このアドレスデータに基づき秘匿
エリアにアクセスし、秘匿エリアから秘匿報が読み出さ
れる(ST203)。読み出された秘匿情報は、メモリ
209に格納される。
【0073】ホスト装置3からユーザエリアにおける目
的のアドレスから目的のデータの再生が指示されると、
主制御部210の制御により目的のアドレスから目的の
データの再生処理が実行される(ST204、YE
S)。このとき、欠陥管理情報に基づき、目的のアドレ
スの記録先が欠陥エリアに該当しないことが判明した場
合には(ST205、NO)、そのまま目的のアドレス
から目的のデータが再生される(ST206)。欠陥管
理情報に基づき、目的のアドレスの記録先が欠陥エリア
に該当していることが判明した場合には(ST205、
YES)、目的のデータがこの欠陥エリアの交替先とな
るスペアエリアから再生される(ST207)。
【0074】なお、本願発明は、上記実施形態に限定さ
れるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない
範囲で種々に変形することが可能である。また、各実施
形態は可能な限り適宜組み合わせて実施してもよく、そ
の場合組み合わせた効果が得られる。更に、上記実施形
態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複
数の構成要件における適当な組み合わせにより種々の発
明が抽出され得る。例えば、実施形態に示される全構成
要件からいくつかの構成要件が削除されても、発明が解
決しようとする課題の欄で述べた課題が解決でき、発明
の効果の欄で述べられている効果が得られる場合には、
この構成要件が削除された構成が発明として抽出され得
る。
【0075】
【発明の効果】この発明によれば下記の情報記録媒体、
情報記録装置、情報記録方法、情報再生装置、及び情報
再生方法を提供できる。
【0076】(1)秘匿エリアを有するデータエリアの
有効活用を図ることが可能であるとともに、この秘匿エ
リアに対して適正な処理が行われるようにした情報記録
媒体。
【0077】(2)秘匿エリアに対して適正な情報記録
を行うことが可能な情報記録装置及び情報記録方法を提
供することにある。
【0078】(3)秘匿エリアから適正な情報再生を行
うことが可能な情報再生装置及び情報再生方法を提供す
ることにある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の情報記録媒体の一例に係る光ディス
ク上のリードインエリア、データエリア、及びリードア
ウトエリアなどの配置を概略的に示す図である。
【図2】DVD−RAMディスク上のセクタフィールド
のデータ構造を概略的に示す図である。
【図3】ECCブロックデータの構造を概略的に示す図
である。
【図4】図2に示すデータフィールドに記録されるセク
タデータのデータ構造を概略的に示す図である。
【図5】光ディスク全体のデータ構造、特にデータエリ
アに配置される秘匿エリアを示す図である。
【図6】秘匿エリアの位置を示すアドレスデータが格納
される秘匿リストエリアのデータ構造を概略的に示す図
である。
【図7】光ディスク全体のデータ構造、特に論理アドレ
ス空間と非論理アドレス空間を示す図である。
【図8】この発明の情報記録再生装置の概略構成を示す
ブロック図である。
【図9】光ディスクに対する記録処理を説明するための
フローチャートである。
【図10】光ディスクに対する再生処理を説明するため
のフローチャートである。
【符号の説明】
1…光ディスク(情報記録媒体) 202…ディスクモータ 203…PUH(ピックアップヘッド) 204…レーザ制御部 205…記録データ生成部 206…信号処理部 207…エラー訂正処理部 208…フォーカス/トラキング制御部 209…メモリ 210…主制御部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】論理アドレス及び物理アドレスにより規定
    される所定のエリアと、 物理アドレスのみで規定される秘匿エリアと、 前記秘匿エリアの位置を示す物理アドレスを格納するア
    ドレスエリアと、 を備えたことを特徴とする情報記録媒体。
  2. 【請求項2】データエリアと制御データエリアとを備え
    た情報記録媒体であって、 前記データエリアは、 論理アドレス及び物理アドレスにより規定される所定の
    エリアと、 物理アドレスのみで規定される秘匿エリアと、を有し、 前記制御データエリアは、 前記秘匿エリアの位置を示す物理アドレスを格納するア
    ドレスエリアを有する、 ことを特徴とする情報記録媒体。
  3. 【請求項3】欠陥管理の対象となるデータエリアと、欠
    陥管理の対象外となる制御データエリアとを備えた情報
    記録媒体であって、 前記データエリアは、 論理アドレス及び物理アドレスにより規定される所定の
    エリアと、 物理アドレスのみで規定される秘匿エリアと、 このデータエリア内に存在し得る欠陥エリアの交替先と
    なるスペアエリアと、を有し、 前記制御データエリアは、 前記秘匿エリアの位置を示す物理アドレスを格納するア
    ドレスエリアと、 前記欠陥エリアと前記スペアエリアの関係を示す欠陥管
    理情報を格納する欠陥管理エリアと、を有する、 ことを特徴とする情報記録媒体。
  4. 【請求項4】情報記録媒体は、 欠陥管理の対象となるデータエリアと、 欠陥管理の対象外となる制御データエリアと、を備え、 前記データエリアは、 論理アドレス及び物理アドレスにより規定される所定の
    エリアと、 物理アドレスのみで規定される秘匿エリアと、 このデータエリア内に存在し得る欠陥エリアの交替先と
    なるスペアエリアと、を有し、 前記制御データエリアは、 前記秘匿エリアの位置を示す物理アドレスを格納するア
    ドレスエリアと、 前記欠陥エリアと前記スペアエリアの関係を示す欠陥管
    理情報を格納する欠陥管理エリアと、を有し、 前記情報記録媒体に対して情報を記録する情報記録装置
    であって、 前記欠陥管理エリアから欠陥管理情報を読み出すととも
    に、前記アドレスエリアから物理アドレスを読み出す読
    み出し手段と、 前記読み出し手段により読み出された前記欠陥管理情報
    及び前記物理アドレスから、この物理アドレスにより規
    定される秘匿エリアが欠陥エリアに該当しないことが判
    明した場合には、この秘匿エリアに対して目的のデータ
    を記録し、この物理アドレスにより規定される秘匿エリ
    アが欠陥エリアに該当することが判明した場合には、こ
    の秘匿エリアの交替先となるスペアエリアに目的のデー
    タを交替記録する記録手段と、 前記記録手段により交替記録されたことを示す情報を前
    記欠陥管理エリアに記録する欠陥管理情報記録手段と、 を備えたことを特徴とする情報記録装置。
  5. 【請求項5】情報記録媒体は、 欠陥管理の対象となるデータエリアと、 欠陥管理の対象外となる制御データエリアと、を備え、 前記データエリアは、 論理アドレス及び物理アドレスにより規定される所定の
    エリアと、 物理アドレスのみで規定される秘匿エリアと、 このデータエリア内に存在し得る欠陥エリアの交替先と
    なるスペアエリアと、を有し、 前記制御データエリアは、 前記秘匿エリアの位置を示す物理アドレスを格納するア
    ドレスエリアと、 前記欠陥エリアと前記スペアエリアの関係を示す欠陥管
    理情報を格納する欠陥管理エリアと、を有し、 前記情報記録媒体に対して情報を記録する情報記録方法
    であって、 前記欠陥管理エリアから欠陥管理情報を読み出すととも
    に、前記アドレスエリアから物理アドレスを読み出す第
    1のステップと、 前記第1のステップにより読み出された前記欠陥管理情
    報及び前記物理アドレスから、この物理アドレスにより
    規定される秘匿エリアが欠陥エリアに該当しないことが
    判明した場合には、この秘匿エリアに対して目的のデー
    タを記録し、この物理アドレスにより規定される秘匿エ
    リアが欠陥エリアに該当することが判明した場合には、
    この秘匿エリアの交替先となるスペアエリアに目的のデ
    ータを交替記録する第2のステップと、 前記第2のステップの制御により交替記録されたことを
    示す情報を前記欠陥管理エリアに記録する第3のステッ
    プと、 を備えたことを特徴とする情報記録方法。
  6. 【請求項6】情報記録媒体は、 欠陥管理の対象となるデータエリアと、 欠陥管理の対象外となる制御データエリアと、を備え、 前記データエリアは、 論理アドレス及び物理アドレスにより規定される所定の
    エリアと、 物理アドレスのみで規定される秘匿エリアと、 このデータエリア内に存在し得る欠陥エリアの交替先と
    なるスペアエリアと、 を有し、 前記制御データエリアは、 前記秘匿エリアの位置を示す物理アドレスを格納するア
    ドレスエリアと、 前記欠陥エリアと前記スペアエリアの関係を示す欠陥管
    理情報を格納する欠陥管理エリアと、を有し、 前記情報記録媒体から情報を再生する情報再生装置であ
    って、 前記欠陥管理エリアから欠陥管理情報を読み出すととも
    に、前記アドレスエリアから物理アドレスを読み出す読
    み出し手段と、 前記読み出し手段により読み出された前記欠陥管理情報
    及び前記物理アドレスから、この物理アドレスにより規
    定される秘匿エリアが欠陥エリアに該当しないことが判
    明した場合には、この秘匿エリアから目的のデータを再
    生し、この物理アドレスにより規定される秘匿エリアが
    欠陥エリアに該当することが判明した場合には、この秘
    匿エリアの交替先となるスペアエリアから目的のデータ
    を再生する再生手段と、 を備えたことを特徴とする情報再生装置。
  7. 【請求項7】情報記録媒体は、 欠陥管理の対象となるデータエリアと、 欠陥管理の対象外となる制御データエリアと、を備え、 前記データエリアは、 論理アドレス及び物理アドレスにより規定される所定の
    エリアと、 物理アドレスのみで規定される秘匿エリアと、 このデータエリア内に存在し得る欠陥エリアの交替先と
    なるスペアエリアと、 を有し、 前記制御データエリアは、 前記秘匿エリアの位置を示す物理アドレスを格納するア
    ドレスエリアと、 前記欠陥エリアと前記スペアエリアの関係を示す欠陥管
    理情報を格納する欠陥管理エリアと、を有し、 前記情報記録媒体から情報を再生する情報再生方法であ
    って、 前記欠陥管理エリアから欠陥管理情報を読み出すととも
    に、前記アドレスエリアから物理アドレスを読み出す第
    1のステップと、 前記第1のステップにより読み出された前記欠陥管理情
    報及び前記物理アドレスから、この物理アドレスにより
    規定される秘匿エリアが欠陥エリアに該当しないことが
    判明した場合には、この秘匿エリアから目的のデータを
    再生し、この物理アドレスにより規定される秘匿エリア
    が欠陥エリアに該当することが判明した場合には、この
    秘匿エリアの交替先となるスペアエリアから目的のデー
    タを再生する第2のステップと、 を備えたことを特徴とする情報再生方法。
JP2001083669A 2001-03-22 2001-03-22 情報記録媒体、情報記録装置、情報記録方法、情報再生装置、情報再生方法 Pending JP2002288937A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001083669A JP2002288937A (ja) 2001-03-22 2001-03-22 情報記録媒体、情報記録装置、情報記録方法、情報再生装置、情報再生方法
CN02107902.1A CN1376984A (zh) 2001-03-22 2002-03-21 具有秘密区的信息记录媒体、信息记录装置和信息重放装置
US10/101,690 US20020136118A1 (en) 2001-03-22 2002-03-21 Information recording medium having secret area, information recording apparatus capable of recording information in secret area, and information playback apparatus capable of playing back information from secret area

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001083669A JP2002288937A (ja) 2001-03-22 2001-03-22 情報記録媒体、情報記録装置、情報記録方法、情報再生装置、情報再生方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002288937A true JP2002288937A (ja) 2002-10-04

Family

ID=18939453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001083669A Pending JP2002288937A (ja) 2001-03-22 2001-03-22 情報記録媒体、情報記録装置、情報記録方法、情報再生装置、情報再生方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20020136118A1 (ja)
JP (1) JP2002288937A (ja)
CN (1) CN1376984A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007509450A (ja) * 2003-10-07 2007-04-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 情報を記録する装置及び方法
JP2007519139A (ja) * 2003-07-17 2007-07-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 情報記憶装置及び方法

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2479487C (en) * 2002-03-20 2013-01-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording medium, recording apparatus, reproduction apparatus, recording method and reproduction method allowing for updating of a defect list
WO2004029940A1 (en) 2002-09-26 2004-04-08 Lg Electronics Inc. Method for managing defective area on write-once optical recording medium, and optical recording medium using the same
KR20040027259A (ko) 2002-09-26 2004-04-01 엘지전자 주식회사 1 회 기록 가능한 광디스크의 디펙트 영역 관리방법
KR20040028469A (ko) 2002-09-30 2004-04-03 엘지전자 주식회사 1 회 기록 가능한 광디스크의 디펙트 영역 관리방법
US7233550B2 (en) 2002-09-30 2007-06-19 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for recording management information on write-once optical disc
JP2004171700A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Toshiba Corp ディスク装置及びディスク処理方法
WO2004053874A1 (en) 2002-12-11 2004-06-24 Lg Electronics Inc. Method of managing overwrite and method of recording management information on an optical disc write once
TWI334595B (en) 2003-01-27 2010-12-11 Lg Electronics Inc Optical disc, method and apparatus for managing a defective area on an optical disc
TWI314315B (en) 2003-01-27 2009-09-01 Lg Electronics Inc Optical disc of write once type, method, and apparatus for managing defect information on the optical disc
US20040160799A1 (en) 2003-02-17 2004-08-19 Park Yong Cheol Write-once optical disc, and method and apparatus for allocating spare area on write-once optical disc
US7643390B2 (en) 2003-02-21 2010-01-05 Lg Electronics Inc. Write-once optical recording medium and defect management information management method thereof
US7499383B2 (en) 2003-02-21 2009-03-03 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc and method for managing spare area thereof
TWI278851B (en) 2003-02-25 2007-04-11 Lg Electronics Inc Recording medium having data structure for managing at least a data area of the recording medium and recording and reproducing methods and apparatuses
US7477581B2 (en) * 2003-02-25 2009-01-13 Lg Electronics Inc. Defect management method for optical recording medium and optical recording medium using the same
ES2367756T3 (es) * 2003-02-25 2011-11-08 Lg Electronics Inc. Disco óptico de registro único y método y aparato para grabar y reproducir información de manejo sobre el disco óptico de registro único.
US7385889B2 (en) * 2003-03-03 2008-06-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for managing disc defect using temporary DFL and temporary DDS including drive and disc information disc with temporary DFL and temporary DDS
JP4658614B2 (ja) 2003-03-04 2011-03-23 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 光記録媒体の記録方法及び装置
KR100524952B1 (ko) * 2003-03-07 2005-11-01 삼성전자주식회사 기록 매체의 데이터 보호 방법 및 이를 이용한 디스크드라이브
US7289404B2 (en) 2003-03-13 2007-10-30 Lg Electronics Inc. Write-once recording medium and defective area management method and apparatus for write-once recording medium
WO2004100155A1 (en) * 2003-05-09 2004-11-18 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing at least a data area of the recording medium and recording and reproducing methods and apparatuses
MXPA05012044A (es) 2003-05-09 2006-02-03 Lg Electronics Inc Disco optico de una sola escritura, metodo y aparato par recuperacion de informacion de administracion de disco del disco optico de una sola escritura.
BRPI0410198A (pt) 2003-05-09 2006-05-23 Lg Electronics Inc meio fìsico de gravação, método de gerenciar informação de gerenciamento de disco, método para recuperar informação de gerenciamento a partir do meio fìsico de gravação, aparelho para gerenciar informação de gerenciamento de disco em meio fìsico de gravação e aparelho para recuperar informação de gerenciamento a partir do meio fìsico de gravação
MXPA05012043A (es) * 2003-05-09 2006-02-03 Lg Electronics Inc Medio de grabacion que tiene estructura de datos para administrar por lo menos un area de datos del medio de grabacion y metodos y aparatos de grabacion y reproduccion.
US7233455B1 (en) * 2003-06-02 2007-06-19 Maxtor Corporation Method and apparatus for providing a temporary utility zone in a disk drive
JP4533892B2 (ja) 2003-07-04 2010-09-01 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 追記型光ディスクの上書きを管理する方法及び装置
KR20050009031A (ko) 2003-07-15 2005-01-24 엘지전자 주식회사 1회 기록 가능한 광디스크 및 광디스크의 관리정보 기록방법
WO2005013265A1 (en) * 2003-08-05 2005-02-10 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for recording/reproducing management information on/from optical disc
US7313065B2 (en) 2003-08-05 2007-12-25 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for recording/reproducing management information on/from optical disc
EP1665259B1 (en) 2003-09-08 2013-11-06 LG Electronics Inc. Write-once optical disc and method for recording management information thereon
RU2353007C2 (ru) 2003-09-08 2009-04-20 Эл Джи Электроникс Инк. Оптический диск с однократной записью, способ и устройство для записи информации управления на оптический диск с однократной записью
EP1665260B1 (en) 2003-09-08 2013-12-04 LG Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for recording management information on the write-once optical disc
KR100964685B1 (ko) 2003-10-20 2010-06-21 엘지전자 주식회사 1회 기록가능한 광디스크 및 광디스크의 기록재생방법과기록재생장치
TWI381374B (zh) * 2004-03-18 2013-01-01 Lg Electronics Inc 其上具有重疊區塊資訊之記錄媒體和用以形成、記錄及重製記錄媒體之設備和方法
TWI386923B (zh) * 2004-03-18 2013-02-21 Lg Electronics Inc 其上具有區塊資訊之記錄媒體和用以形成、記錄及重製記錄媒體之設備和方法
EP1918916B1 (en) * 2004-03-18 2016-01-06 LG Electronics Inc. Recording medium with overlapping segment information thereon and apparatus and methods for forming, recording, and reproducing the recording medium
CN101178920B (zh) * 2004-03-18 2011-12-07 Lg电子株式会社 记录介质及形成、记录和再现该记录介质的设备和方法
EP1860651B1 (en) 2004-03-18 2016-01-06 LG Electronics Inc. Apparatus and method for recording and/or reproducing data to/from recording medium
EP1735781B1 (en) * 2004-03-18 2013-07-17 LG Electronics, Inc. Apparatus and method for recording and/or reproducing data to/from recording medium
KR101024916B1 (ko) 2004-03-19 2011-03-31 엘지전자 주식회사 1회 기록 가능한 고밀도 광디스크의 데이터 기록 방법 및장치
US7970988B2 (en) * 2004-03-19 2011-06-28 Lg Electronics Inc. Recording medium with status information thereon which changes upon reformatting and apparatus and methods for forming, recording, and reproducing the recording medium
KR101057060B1 (ko) * 2004-03-19 2011-08-16 엘지전자 주식회사 엑세스 제어정보를 포함하는 기록매체, 기록매체에 데이터를 기록/재생하는 방법 및 장치
KR101113866B1 (ko) 2004-03-19 2012-03-02 엘지전자 주식회사 기록매체내에 기록되는 데이터 구조 및 데이터 기록방법과기록장치
JP4638906B2 (ja) * 2004-03-23 2011-02-23 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 記録媒体及び記録媒体へデータを記録再生するための方法及び装置
WO2005109427A1 (en) * 2004-05-10 2005-11-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data recording/reproduction for write-once discs
KR101049117B1 (ko) 2004-06-08 2011-07-14 엘지전자 주식회사 1회 기록 가능한 광디스크 및 광디스크의 관리정보 기록방법, 디스크 클로징 방법 및 기록재생 장치
KR20060046157A (ko) * 2004-06-21 2006-05-17 엘지전자 주식회사 기록매체 및 기록매체의 재포맷팅 방법 및 장치
JP2008503843A (ja) * 2004-06-21 2008-02-07 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 制御情報を秘匿された状態で記憶するシステム
KR101014727B1 (ko) 2004-06-23 2011-02-16 엘지전자 주식회사 1회 기록 가능한 광디스크의 중첩 기록 방법 및 장치
CN101002260A (zh) * 2004-06-29 2007-07-18 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于在记录载体上记录信息的设备和方法
KR20060046445A (ko) * 2004-07-22 2006-05-17 엘지전자 주식회사 기록매체 및 기록매체의 기록재생 제어방법 및 데이터기록재생 방법과 장치
KR101012378B1 (ko) 2004-08-16 2011-02-09 엘지전자 주식회사 광 저장매체의 기록 재생 방법 및 장치
MX2007001243A (es) 2004-09-14 2007-04-18 Lg Electronics Inc Medio de grabacion, y metodo y aparato para grabar y reproducir datos en el mismo.
KR101227485B1 (ko) 2005-11-25 2013-01-29 엘지전자 주식회사 기록매체 및 기록매체의 결함관리 정보 기록방법과기록장치
KR20070058292A (ko) 2005-12-02 2007-06-08 엘지전자 주식회사 기록매체, 기록매체 기록재생 방법 및 장치와 기록매체클로징 방법

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3867335B2 (ja) * 1996-05-10 2007-01-10 ソニー株式会社 記録媒体、インストール動作管理方法
JP3875492B2 (ja) * 1998-09-14 2007-01-31 株式会社東芝 情報記録媒体、情報記録装置、情報記録方法、情報再生装置、及び情報再生方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007519139A (ja) * 2003-07-17 2007-07-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 情報記憶装置及び方法
JP2007509450A (ja) * 2003-10-07 2007-04-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 情報を記録する装置及び方法
JP4763608B2 (ja) * 2003-10-07 2011-08-31 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 情報を記録する装置及び方法、情報を読取る装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20020136118A1 (en) 2002-09-26
CN1376984A (zh) 2002-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002288937A (ja) 情報記録媒体、情報記録装置、情報記録方法、情報再生装置、情報再生方法
JP3971117B2 (ja) 情報記録媒体、情報記録装置、情報記録方法、情報再生装置、情報再生方法
JP3243220B2 (ja) 交替処理方法
JP3461340B2 (ja) 情報記録方法
KR100262470B1 (ko) 광디스크 장치 및 교체 처리 방법
US8351315B2 (en) Recording medium with a linking area including a synch pattern thereon and apparatus and methods for forming, recording, and reproducing the recording medium
JP3113200B2 (ja) 交替処理方法
EP1118993B1 (en) Information recording medium, information recording device, and information recording method
US7881177B2 (en) Recording medium, method and apparatus for reproducing data on the recording medium, and method and apparatus for recording data on the recording medium
KR19990021851A (ko) 광 디스크의 교체 처리 방법 및 광 디스크 장치
JP4769881B2 (ja) デジタルデータ記録方法、記録装置及び再生装置
JP5049518B2 (ja) 記録方法及び光ディスク記録装置
JP4126834B2 (ja) 記録媒体、記録方法、記録装置、再生方法、および再生装置
JP4713140B2 (ja) デジタルデータ記録方法、記録装置及び再生装置
JPH11195270A (ja) 光ディスク装置
US20070038904A1 (en) Information storage medium, information recording/playback apparatus, and method of recording and playing back information
JP2000311449A (ja) 記録媒体、記録方法、記録装置、再生方法、再生装置
JP2006040454A (ja) 追記型光ディスク装置
JP3367656B2 (ja) 情報記録媒体
JP3367657B2 (ja) 情報記録媒体記録方法
JP3367658B2 (ja) 情報記録媒体再生方法
JP4491801B2 (ja) 記録媒体、記録方法、記録装置、再生方法、および再生装置
JP2002150714A (ja) 交替処理方法
JPH11161960A (ja) 光ディスク装置
JP2008112484A (ja) 記録方法及び光ディスク記録装置