JP2002288045A - Contents provision method and device, contents provision program and storage medium storing the contents provision program - Google Patents
Contents provision method and device, contents provision program and storage medium storing the contents provision programInfo
- Publication number
- JP2002288045A JP2002288045A JP2001086207A JP2001086207A JP2002288045A JP 2002288045 A JP2002288045 A JP 2002288045A JP 2001086207 A JP2001086207 A JP 2001086207A JP 2001086207 A JP2001086207 A JP 2001086207A JP 2002288045 A JP2002288045 A JP 2002288045A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content
- information
- dcd
- user
- content data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 119
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 44
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 75
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 53
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 26
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 34
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 102100033029 Carbonic anhydrase-related protein 11 Human genes 0.000 description 1
- 101000867841 Homo sapiens Carbonic anhydrase-related protein 11 Proteins 0.000 description 1
- 101001075218 Homo sapiens Gastrokine-1 Proteins 0.000 description 1
- 101000818442 Homo sapiens Zinc finger protein 90 homolog Proteins 0.000 description 1
- 102100021137 Zinc finger protein 90 homolog Human genes 0.000 description 1
- 230000003278 mimic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 230000009291 secondary effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Storage Device Security (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、コンテンツ提供方
法及び装置及びコンテンツ提供プログラム及びコンテン
ツ提供プログラムを格納した記憶媒体に係り、特に、ネ
ットワークを介してユーザに音楽や映像等のコンテンツ
提供を行うためのコンテンツ提供方法及び装置及びコン
テンツ提供プログラム及びコンテンツ提供プログラムを
格納した記憶媒体に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a content providing method and apparatus, a content providing program, and a storage medium storing the content providing program, and more particularly to providing content such as music and video to a user via a network. And a storage medium storing the content providing program.
【0002】[0002]
【従来の技術】近年、情報のディジタル化、インターネ
ットの普及などによって、映像や音楽といったコンテン
ツのネットワークを用いた配信、提供が可能となってい
る。また、インターネットの利用者たちが、電子メー
ル、掲示板、チャットといった方法で相互に情報交換、
コミュニケーションを行うことが可能となっている。例
えば、ある音楽についての話題でコミュニケーションす
る際に、ディジタルコンテンツである話題となっている
音楽そのものも相手に伝えることができる。2. Description of the Related Art In recent years, the digitization of information and the spread of the Internet have made it possible to distribute and provide contents such as video and music using a network. In addition, Internet users exchange information with each other by e-mail, bulletin board, chat, etc.
It is possible to communicate. For example, when communicating on a topic about a certain music, the music itself that is a topic that is a digital content can also be transmitted to the other party.
【0003】しかし、このような状況はコンテンツを制
作する立場である著作権者には非常に脅威となってい
る。即ち、著作権者は著作物であるコンテンツを制作す
るためにコストをかけ、それを回収するためにコンテン
ツを販売して収入を得るものであり、その権利は著作権
法で認められた正当な権利であるにも関わらず、ディジ
タル化したコンテンツを利用者間で勝手にコピーし、配
布することが可能となってしまっている。[0003] However, such a situation poses a serious threat to a copyright holder who is in a position to produce contents. In other words, the copyright owner pays for producing the content that is a copyrighted work, and sells the content in order to collect it, and earns money. Despite the rights, digitalized content can be copied and distributed among users without permission.
【0004】このような問題を解決するために、コピー
制御、防止技術が提案されている。例えば、コンパクト
ディスクに記録された音楽コンテンツを、ミニディスク
などのディジタル記録媒体にコピーするためのレコーダ
は、ディジタルから他のディジタル記録媒体へのダビン
グを制限、禁止するような機構を持っている。これによ
って、著作権者の正当な権利である対価収入を保証しよ
うとしている。In order to solve such a problem, copy control and prevention techniques have been proposed. For example, a recorder for copying music content recorded on a compact disc to a digital recording medium such as a mini disc has a mechanism for restricting or prohibiting dubbing from digital to another digital recording medium. In this way, we are trying to guarantee the rightful revenue of the copyright owner.
【0005】[0005]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のコピー制御、防止技術によって、コンテンツを話題
とした利用者間のコミュニケーションが難しくなってし
まう。これは、インターネットによるコミュニケーショ
ンは、ディジタルデータを交換するものだからである。
このような状況は利用者にとって喜ばしくない。However, the above-described conventional copy control and prevention techniques make it difficult for users to communicate with each other on the topic of content. This is because communication via the Internet exchanges digital data.
Such a situation is not pleasing to the user.
【0006】多くの利用者は著作権を侵すことなく、自
らのコミュニケーション能力を向上させる技術を求めて
いる。また、著作権者は、著作権侵害の無い利用者間コ
ミュニケーションを制限したい訳ではなく、むしろ口コ
ミ効果などによって販促を期待できるものとして肯定的
に捉えているが、大前提として自らの販売するコンテン
ツの対価の保証を求めている。[0006] Many users are looking for techniques that improve their communication skills without violating copyright. Also, the copyright owner does not want to restrict communication between users without copyright infringement, but rather positively regards that sales promotion can be expected due to word-of-mouth effects etc. Seeking a guarantee of the price of
【0007】従来は、コンテンツの対価は求めると同時
に、著作権侵害について防止するという方法がない。[0007] Conventionally, there is no method for seeking compensation for contents and at the same time preventing copyright infringement.
【0008】本発明は、上記の点に鑑みなされたもの
で、コンテンツを話題とするコミュニケーションを可能
とし、同時に著作権者の対価収入という権利を保護でき
るコンテンツ提供方法及び装置及びコンテンツ提供プロ
グラム及びコンテンツ提供プログラムを格納した記憶媒
体を提供することを目的とする。[0008] The present invention has been made in view of the above points, and provides a content providing method and apparatus, a content providing program, and a content that enable communication in which a topic is talked about at the same time and protect the right of a copyright owner to be paid. It is an object to provide a storage medium storing a provided program.
【0009】[0009]
【課題を解決するための手段】図1は、本発明の原理を
説明するための図である。FIG. 1 is a diagram for explaining the principle of the present invention.
【0010】本発明(請求項1)は、コンテンツをユー
ザに提供するためのコンテンツ提供方法において、コン
テンツの宣伝情報を取得し、該宣伝情報に含まれる、コ
ンテンツID、コンテンツの取得先の情報、該コンテン
ツに関する情報や利用可能なサービスを記載したDCD
を取得し(ステップ1)、ユーザからのサービス要求情
報であるリクエスト、端末やオペレーティングシステ
ム、アプリケーションを含む機能のレベルを表す情報で
あるシステムプロファイル、サービスに対する条件であ
るユーザポリシ及びDCDを結合してRRDSを生成し
(ステップ2)、予め保持しているサービスプロバイダ
の位置情報からRRDSに含まれるリクエストに対応す
るサービスを提供するサービスプロバイダの位置情報を
取得し(ステップ3)、サービスプロバイダの位置情報
に基づいて、サービスプロバイダに購入するコンテンツ
に対する購入決済処理のための情報及び、ユーザ端末に
一意に付与されている利用者端末IDを送信し(ステッ
プ4)、サービスプロバイダから、利用者端末IDに基
づいて要求した、暗号化されたコンテンツデータを取得
し、ユーザ端末内の該コンテンツデータの改ざん不能な
構成を有する耐タンパ性を有する耐タンパ装置内の復号
モジュールを用いて該暗号化されたコンテンツデータを
復号し(ステップ5)、復号されたコンテンツデータが
格納された格納位置情報とDCDとを組にしてインデッ
クステーブルに記録し(ステップ6)、格納されたコン
テンツデータを再生するためのDCDがユーザから入力
されると、インデックステーブルを参照し、該DCDの
コンテンツIDに一致するコンテンツIDに対応するコ
ンテンツデータを読み出して再生する(ステップ7)。
本発明(請求項2)は、コンテンツをユーザに提供する
ためのコンテンツ提供方法において、コンテンツの宣伝
情報を取得し、該宣伝情報に含まれる、コンテンツI
D、コンテンツの取得先の情報、該コンテンツに関する
情報や利用可能なサービスを記載したDCDを取得し、
ユーザ端末のコンテンツデータの改ざんが不能な構成を
有する耐タンパ装置と接続可能な耐タンパ性を有するメ
モリ装置と該ユーザ端末との間で、接続時に認証を行
い、ユーザからのサービス要求情報であるリクエスト、
端末やオペレーティングシステム、アプリケーションを
含む機能のレベルを表す情報であるシステムプロファイ
ル、サービスに対する条件であるユーザポリシ及びDC
Dを結合してRRDSを生成し、予め保持しているサー
ビスプロバイダの位置情報からRRDSに含まれるリク
エストに対応するサービスを提供するサービスプロバイ
ダの位置情報を取得し、サービスプロバイダの位置情報
に基づいて、サービスプロバイダに購入するコンテンツ
に対する購入決済処理のための情報及び、メモリ装置に
一意に付与されているメモリ装置IDを送信し、サービ
スプロバイダから、メモリ装置IDに基づいて要求した
暗号化されたコンテンツデータを取得し、ユーザ端末内
のコンテンツデータの改ざん不能な構成を有する耐タン
パ装置に接続されたメモリ装置内の復号モジュールを用
いて、該暗号化されたコンテンツデータを復号し、復号
されたコンテンツデータが格納された格納位置情報とD
CDとを組にしてインデックステーブルに記録し、格納
されたコンテンツデータを再生するためのDCDがユー
ザから入力されると、メモリ装置内のインデックステー
ブルを参照し、該DCDのコンテンツIDに一致するコ
ンテンツIDに対応するコンテンツデータを読み出して
再生する。図2は、本発明の原理構成図である。According to the present invention (claim 1), in a content providing method for providing a content to a user, content advertisement information is acquired, and a content ID, information on a content acquisition destination included in the advertisement information, DCD describing information about the content and available services
(Step 1), and combines a request as service request information from a user, a system profile as information indicating a level of a function including a terminal, an operating system, and an application, a user policy and DCD as conditions for a service, and An RRDS is generated (step 2), and the location information of the service provider providing the service corresponding to the request included in the RRDS is acquired from the location information of the service provider held in advance (step 3), and the location information of the service provider is obtained. And the user terminal ID uniquely assigned to the user terminal and the information for the purchase settlement processing for the content to be purchased by the service provider are transmitted (step 4). Based on the requested, dark Obtaining the encrypted content data, and decrypting the encrypted content data using a decryption module in a tamper-resistant device having a tamper-resistant configuration having a configuration in which the content data in the user terminal cannot be falsified (step 5) The storage location information storing the decrypted content data and the DCD are recorded as a set in an index table (step 6), and when the DCD for reproducing the stored content data is input from the user. , With reference to the index table, the content data corresponding to the content ID that matches the content ID of the DCD is read and reproduced (step 7).
According to a second aspect of the present invention, in a content providing method for providing a content to a user, content advertisement information is acquired, and the content I included in the advertisement information is acquired.
D, obtaining a DCD describing information of a content acquisition destination, information about the content and available services,
Authentication is performed at the time of connection between a tamper-resistant memory device having a configuration in which the content data of the user terminal cannot be falsified and a tamper-resistant memory device connectable to the user terminal, and is service request information from the user. request,
A system profile which is information indicating a level of a function including a terminal, an operating system, and an application, a user policy which is a condition for a service, and a DC
D to generate an RRDS, obtain the location information of a service provider that provides a service corresponding to the request included in the RRDS from the location information of the service provider held in advance, and obtain the location information of the service provider based on the location information of the service provider. And information for the purchase and settlement processing for the content to be purchased by the service provider and the memory device ID uniquely assigned to the memory device, and the encrypted content requested from the service provider based on the memory device ID. Acquiring the data, decrypting the encrypted content data using a decryption module in a memory device connected to a tamper-resistant device having a configuration in which the content data in the user terminal cannot be tampered with, and decrypting the decrypted content. Storage location information where data is stored and D
When a user inputs a DCD for reproducing the stored content data by recording a set of CDs in the index table and referring to the index table in the memory device, the content corresponding to the content ID of the DCD is referred to. The content data corresponding to the ID is read and reproduced. FIG. 2 is a diagram illustrating the principle of the present invention.
【0011】本発明(請求項3)は、コンテンツをユー
ザに提供するためのコンテンツ提供装置であって、ネッ
トワークを介してコンテンツデータ及びデータの送受信
を行う通信手段10と、ユーザからのリクエストや、コ
ンテンツに関する情報や利用可能なサービスを記載した
DCDの入力を受け付けると共に、再生されたコンテン
ツデータを該ユーザに対して出力するインタフェース手
段20と、メモリを有し、データの改ざん不能な構成を
有する耐タンパ装置と、コンテンツの宣伝情報を取得
し、該宣伝情報に含まれる、コンテンツID、コンテン
ツの取得先の情報、該コンテンツに関する情報や利用可
能なサービスを記載したDCDを取得するDCD取得手
段30と、インタフェース手段を介してユーザから入力
されるサービス要求情報であるリクエスト、端末やオペ
レーティングシステム、アプリケーションを含む機能の
レベルを表す情報であるシステムプロファイル、サービ
スに対する条件であるユーザポリシ及びDCDを結合し
てRRDSを生成するRRDS生成手段40と、予め保
持されているサービスプロバイダの位置情報からRRD
Sに基づいてリクエストに対応するサービスを提供する
サービスプロバイダの位置情報を取得するプロバイダ位
置情報取得手段50と、サービスプロバイダの位置情報
に基づいて、サービスプロバイダに購入するコンテンツ
に対する購入決済処理のための情報及び、ユーザ端末に
一意に付与されている利用者端末IDを送信する決済手
段60と、サービスプロバイダから、利用者端末IDに
基づいて要求した、暗号化されたコンテンツデータを取
得し、前耐タンパ装置内の復号モジュールを用いて復号
し、復号されたコンテンツデータを格納する復号手段7
0と、復号されたコンテンツデータが格納された格納位
置情報とDCDとを組にしてインデックステーブルに記
録するインデックス格納手段80と、格納されたコンテ
ンツデータを再生するためのDCDが、インタフェース
手段を介してユーザから入力されると、インデックステ
ーブルを参照し、該DCDのコンテンツIDに一致する
コンテンツIDに対応するコンテンツデータを読み出し
て再生する再生手段90とを有する。The present invention (Claim 3) is a content providing apparatus for providing content to a user, comprising: a communication unit 10 for transmitting and receiving content data and data via a network; It has an interface means 20 for receiving input of DCD describing information about contents and available services and outputting reproduced content data to the user, a memory, and a data tamper resistant structure. A tamper device, and a DCD obtaining unit 30 that obtains the advertising information of the content and obtains the DCD that describes the content ID, the information of the obtaining destination of the content, the information related to the content, and the available services included in the advertising information. Service request input from the user via the interface means RRDS generation means 40 for generating an RRDS by combining a request which is a report, a system profile which is information indicating a function level including a terminal, an operating system, and an application, a user policy which is a condition for a service, and a DCD; RRD from location information of service provider
A provider location information acquisition unit 50 that acquires location information of a service provider that provides a service corresponding to a request based on S, and a purchase settlement process for content purchased by the service provider based on the location information of the service provider. Payment means 60 for transmitting the information and the user terminal ID uniquely assigned to the user terminal, and acquiring the encrypted content data requested from the service provider based on the user terminal ID, Decoding means 7 for decoding using a decoding module in the tamper device and storing the decoded content data
0, an index storage unit 80 for recording the storage position information storing the decrypted content data and the DCD as a set in an index table, and a DCD for reproducing the stored content data via an interface unit. And reproducing means 90 for reading the content data corresponding to the content ID that matches the content ID of the DCD and reproducing the content data by referring to the index table when input by the user.
【0012】本発明(請求項4)は、コンテンツをユー
ザに提供するためのコンテンツ提供装置であって、ネッ
トワークを介してコンテンツデータ及びデータの送受信
を行う通信手段と、ユーザからのリクエストや、コンテ
ンツに関する情報や利用可能なサービスを記載したDC
Dの入力を受け付けると共に、再生されたコンテンツデ
ータを該ユーザに対して出力するインタフェース手段
と、データの改ざんが不能な構成を有する耐タンパ装置
と、耐タンパ装置に接続可能なデータの改ざんを不能と
する構成を有するメモリ装置と、コンテンツの宣伝情報
を取得し、該宣伝情報に含まれる、コンテンツID、コ
ンテンツの取得先の情報、該コンテンツに関する情報や
利用可能なサービスを記載したDCDを取得するDCD
取得手段と、耐タンパ装置に接続されるメモリ装置と該
ユーザ端末との間で、接続時に認証を行う認証手段と、
インタフェース手段を介してユーザから入力されるサー
ビス要求情報であるリクエスト、端末やオペレーティン
グシステム、アプリケーションを含む機能のレベルを表
す情報であるシステムプロファイル、サービスに対する
条件であるユーザポリシ及びDCDを結合してRRDS
を生成するRRDS生成手段と、予め保持しているサー
ビスプバイダの位置情報から、記RRDSに基づいてリ
クエストに対応するサービスを提供するサービスプロバ
イダの位置情報を取得するプロバイダ位置情報取得手段
と、サービスプロバイダの位置情報に基づいて、サービ
スプロバイダに購入するコンテンツに対する購入決済処
理のための情報及び、メモリ装置に一意に付与されてい
るメモリ装置IDを送信する決済手段と、メモリ装置I
Dに基づいて要求した、サービスプロバイダから暗号化
されたコンテンツデータを取得し、ユーザ端末内の耐タ
ンパ装置に接続されたメモリ装置内の復号モジュールを
用いて復号し、復号されたコンテンツデータを格納する
復号手段と、復号されたコンテンツデータが格納された
格納位置情報とDCDとを組にして該メモリ内のインデ
ックステーブルに記録するインデックス格納手段と、格
納されたコンテンツデータを再生するためのDCDがユ
ーザから入力されると、インデックステーブルを参照
し、該DCDのコンテンツIDに一致するコンテンツI
Dに対応するコンテンツデータを該メモリ装置から読み
出して再生する再生手段とを有する。[0012] The present invention (claim 4) is a content providing apparatus for providing content to a user, comprising: communication means for transmitting and receiving content data and data via a network; DC with information about available services
An interface means for receiving the input of D and outputting the reproduced content data to the user; a tamper-resistant device having a configuration in which data cannot be falsified; and a data tamper-resistant device which cannot be tampered with. And a memory device having the configuration described above, and acquires the advertisement information of the content, and acquires the DCD that describes the content ID, the information of the acquisition source of the content, the information on the content, and the available services included in the advertisement information. DCD
Acquiring means, an authentication means for performing authentication at the time of connection between the memory device connected to the tamper-resistant device and the user terminal,
RRDS by combining a request as service request information input from a user through an interface means, a system profile as information indicating a level of a function including a terminal, an operating system, and an application, a user policy as a condition for a service, and a DCD.
RRDS generating means for generating a service provider that obtains service information that provides a service corresponding to a request based on the RRDS based on previously stored position information of a service provider; A settlement unit for transmitting information for purchase settlement processing for content purchased by the service provider and a memory device ID uniquely assigned to the memory device, based on the location information of the provider, and a memory device I
D. Obtain the encrypted content data requested from the service provider based on D, decrypt the content data using the decryption module in the memory device connected to the tamper-resistant device in the user terminal, and store the decrypted content data. Decoding means, an index storage means for recording the storage position information storing the decrypted content data and the DCD in an index table in the memory, and a DCD for reproducing the stored content data. When input from the user, the content ID corresponding to the content ID of the DCD is referred to by referring to the index table.
Reproducing means for reading out and reproducing the content data corresponding to D from the memory device.
【0013】本発明(請求項5)は、コンテンツをユー
ザに提供するためのコンテンツ提供プログラムであっ
て、コンテンツの宣伝情報を取得し、該宣伝情報に含ま
れる、コンテンツID、コンテンツの取得先の情報、該
コンテンツに関する情報や利用可能なサービスを記載し
たDCDを取得するDCD取得プロセスと、耐タンパ装
置に接続されるメモリ装置と該ユーザ端末との間で、接
続時に認証を行う認証プロセスと、インタフェースプロ
セスを介してユーザから入力されるサービス要求情報で
あるリクエスト、端末やオペレーティングシステム、ア
プリケーションを含む機能のレベルを表す情報であるシ
ステムプロファイル、サービスに対する条件であるユー
ザポリシ及びDCDを結合してRRDSを生成するRR
DS生成プロセスと、予め保持しているサービスプバイ
ダの位置情報から、記RRDSに基づいてリクエストに
対応するサービスを提供するサービスプロバイダの位置
情報を取得するプロバイダ位置情報取得プロセスと、サ
ービスプロバイダの位置情報に基づいて、サービスプロ
バイダに購入するコンテンツに対する購入決済処理のた
めの情報及び、メモリ装置に一意に付与されているメモ
リ装置IDを送信する決済プロセスと、メモリ装置ID
に基づいて要求した、サービスプロバイダから暗号化さ
れたコンテンツデータを取得し、ユーザ端末内の耐タン
パ装置に接続されたメモリ装置内の復号モジュールを用
いて復号し、復号されたコンテンツデータを格納する復
号プロセスと、復号されたコンテンツデータが格納され
た格納位置情報とDCDとを組にして該メモリ内のイン
デックステーブルに記録するインデックス格納プロセス
と、格納されたコンテンツデータを再生するためのDC
Dがユーザから入力されると、インデックステーブルを
参照し、該DCDのコンテンツIDに一致するコンテン
ツIDに対応するコンテンツデータを該メモリ装置から
読み出して再生する再生プロセスとを有する。[0013] The present invention (Claim 5) is a content providing program for providing content to a user. The content providing program acquires content advertising information, and includes a content ID and a content acquisition destination included in the advertising information. Information, a DCD acquisition process for acquiring a DCD describing information on the content and available services, an authentication process for performing authentication at the time of connection between the memory device connected to the tamper-resistant device and the user terminal, RRDS by combining a request as service request information input from a user through an interface process, a system profile as information indicating a level of a function including a terminal, an operating system, and an application, a user policy as a condition for a service, and a DCD. RR that generates
A DS generation process, a provider location information acquisition process for acquiring service provider location information that provides a service corresponding to the request based on the RRDS from the service provider location information stored in advance, and a service provider location Based on the information, a payment process for transmitting information for purchase payment processing for content purchased by the service provider and a memory device ID uniquely assigned to the memory device, and a memory device ID
Obtains the encrypted content data requested from the service provider, decrypts the decrypted content data using the decryption module in the memory device connected to the tamper-resistant device in the user terminal, and stores the decrypted content data. A decoding process, an index storing process of recording the storage position information storing the decrypted content data and the DCD in an index table in the memory, and a DC for reproducing the stored content data.
When D is input by the user, the content data corresponding to the content ID that matches the content ID of the DCD is read from the memory device and played back by referring to the index table.
【0014】本発明(請求項6)は、コンテンツをユー
ザに提供するためのコンテンツ提供プログラムであっ
て、コンテンツの宣伝情報を取得し、該宣伝情報に含ま
れる、コンテンツID、コンテンツの取得先の情報、該
コンテンツに関する情報や利用可能なサービスを記載し
たDCDを取得するDCD取得プロセスと、耐タンパ装
置に接続されるメモリ装置と該ユーザ端末との間で、接
続時に認証を行う認証プロセスと、インタフェースプロ
セスを介してユーザから入力されるサービス要求情報で
あるリクエスト、端末やオペレーティングシステム、ア
プリケーションを含む機能のレベルを表す情報であるシ
ステムプロファイル、サービスに対する条件であるユー
ザポリシ及びDCDを結合してRRDSを生成するRR
DS生成プロセスと、予め保持しているサービスプバイ
ダの位置情報から、記RRDSに基づいてリクエストに
対応するサービスを提供するサービスプロバイダの位置
情報を取得するプロバイダ位置情報取得プロセスと、サ
ービスプロバイダの位置情報に基づいて、サービスプロ
バイダに購入するコンテンツに対する購入決済処理のた
めの情報及び、メモリ装置に一意に付与されているメモ
リ装置IDを送信する決済プロセスと、メモリ装置ID
に基づいて要求した、サービスプロバイダから暗号化さ
れたコンテンツデータを取得し、ユーザ端末内の耐タン
パ装置に接続されたメモリ装置内の復号モジュールを用
いて復号し、復号されたコンテンツデータを格納する復
号プロセスと、復号されたコンテンツデータが格納され
た格納位置情報とDCDとを組にして該メモリ内のイン
デックステーブルに記録するインデックス格納プロセス
と、格納されたコンテンツデータを再生するためのDC
Dがユーザから入力されると、インデックステーブルを
参照し、該DCDのコンテンツIDに一致するコンテン
ツIDに対応するコンテンツデータを該メモリ装置から
読み出して再生する再生プロセスとを有する。[0014] The present invention (claim 6) is a content providing program for providing content to a user, which acquires advertising information of a content, and includes a content ID and a content acquisition destination included in the advertising information. Information, a DCD acquisition process for acquiring a DCD describing information on the content and available services, an authentication process for performing authentication at the time of connection between the memory device connected to the tamper-resistant device and the user terminal, RRDS by combining a request as service request information input from a user through an interface process, a system profile as information indicating a level of a function including a terminal, an operating system, and an application, a user policy as a condition for a service, and a DCD. RR that generates
A DS generation process, a provider location information acquisition process for acquiring service provider location information that provides a service corresponding to the request based on the RRDS from the service provider location information stored in advance, and a service provider location Based on the information, a payment process for transmitting information for purchase payment processing for content purchased by the service provider and a memory device ID uniquely assigned to the memory device, and a memory device ID
Obtains the encrypted content data requested from the service provider, decrypts the decrypted content data using the decryption module in the memory device connected to the tamper-resistant device in the user terminal, and stores the decrypted content data. A decoding process, an index storing process of recording the storage position information storing the decrypted content data and the DCD in an index table in the memory, and a DC for reproducing the stored content data.
When D is input by the user, the content data corresponding to the content ID that matches the content ID of the DCD is read from the memory device and played back by referring to the index table.
【0015】本発明(請求項7)は、コンテンツをユー
ザに提供するためのコンテンツ提供プログラムを格納し
た記憶媒体であって、コンテンツの宣伝情報を取得し、
該宣伝情報に含まれる、コンテンツID、コンテンツの
取得先の情報、該コンテンツに関する情報や利用可能な
サービスを記載したDCDを取得するDCD取得プロセ
スと、耐タンパ装置に接続されるメモリ装置と該ユーザ
端末との間で、接続時に認証を行う認証プロセスと、イ
ンタフェースプロセスを介してユーザから入力されるサ
ービス要求情報であるリクエスト、端末やオペレーティ
ングシステム、アプリケーションを含む機能のレベルを
表す情報であるシステムプロファイル、サービスに対す
る条件であるユーザポリシ及びDCDを結合してRRD
Sを生成するRRDS生成プロセスと、予め保持してい
るサービスプバイダの位置情報から、記RRDSに基づ
いてリクエストに対応するサービスを提供するサービス
プロバイダの位置情報を取得するプロバイダ位置情報取
得プロセスと、サービスプロバイダの位置情報に基づい
て、サービスプロバイダに購入するコンテンツに対する
購入決済処理のための情報及び、メモリ装置に一意に付
与されているメモリ装置IDを送信する決済プロセス
と、メモリ装置IDに基づいて要求した、サービスプロ
バイダから暗号化されたコンテンツデータを取得し、ユ
ーザ端末内の耐タンパ装置に接続されたメモリ装置内の
復号モジュールを用いて復号し、復号されたコンテンツ
データを格納する復号プロセスと、復号されたコンテン
ツデータが格納された格納位置情報とDCDとを組にし
て該メモリ内のインデックステーブルに記録するインデ
ックス格納プロセスと、格納されたコンテンツデータを
再生するためのDCDがユーザから入力されると、イン
デックステーブルを参照し、該DCDのコンテンツID
に一致するコンテンツIDに対応するコンテンツデータ
を該メモリ装置から読み出して再生する再生プロセスと
を有する。[0015] The present invention (claim 7) is a storage medium storing a content providing program for providing content to a user.
A DCD acquisition process for acquiring a content ID, information on a content acquisition source, information on the content, and available services included in the advertisement information, a memory device connected to a tamper-resistant device, and the user An authentication process for performing authentication at the time of connection with a terminal, and a request for service request information input from a user via an interface process, and a system profile for information indicating a function level including the terminal, the operating system, and an application. , Combining the user policy and DCD, which are the conditions for the service, and
An RRDS generation process for generating S, a provider location information obtaining process for obtaining, from the service provider location information stored in advance, a service provider that provides a service corresponding to the request based on the RRDS, Based on the location information of the service provider, a payment process for transmitting information for purchase and settlement processing for content purchased by the service provider and a memory device ID uniquely assigned to the memory device, and based on the memory device ID. A decryption process of acquiring the requested content data from the service provider, decrypting the content data using a decryption module in a memory device connected to the tamper-resistant device in the user terminal, and storing the decrypted content data; The decrypted content data is stored An index storage process of recording storage position information and DCD as a set in an index table in the memory, and when a user inputs a DCD for reproducing stored content data, the index table is referred to. DCD content ID
And reproducing the content data corresponding to the content ID corresponding to the content ID from the memory device and reproducing the content data.
【0016】本発明(請求項8)は、コンテンツをユー
ザに提供するためのコンテンツ提供プログラムを格納し
た記憶媒体であって、コンテンツの宣伝情報を取得し、
該宣伝情報に含まれる、コンテンツID、コンテンツの
取得先の情報、該コンテンツに関する情報や利用可能な
サービスを記載したDCDを取得するDCD取得プロセ
スと、耐タンパ装置に接続されるメモリ装置と該ユーザ
端末との間で、接続時に認証を行う認証プロセスと、イ
ンタフェースプロセスを介してユーザから入力されるサ
ービス要求情報であるリクエスト、端末やオペレーティ
ングシステム、アプリケーションを含む機能のレベルを
表す情報であるシステムプロファイル、サービスに対す
る条件であるユーザポリシ及びDCDを結合してRRD
Sを生成するRRDS生成プロセスと、予め保持してい
るサービスプバイダの位置情報から、記RRDSに基づ
いてリクエストに対応するサービスを提供するサービス
プロバイダの位置情報を取得するプロバイダ位置情報取
得プロセスと、サービスプロバイダの位置情報に基づい
て、サービスプロバイダに購入するコンテンツに対する
購入決済処理のための情報及び、メモリ装置に一意に付
与されているメモリ装置IDを送信する決済プロセス
と、メモリ装置IDに基づいて要求した、サービスプロ
バイダから暗号化されたコンテンツデータを取得し、ユ
ーザ端末内の耐タンパ装置に接続されたメモリ装置内の
復号モジュールを用いて復号し、復号されたコンテンツ
データを格納する復号プロセスと、復号されたコンテン
ツデータが格納された格納位置情報とDCDとを組にし
て該メモリ内のインデックステーブルに記録するインデ
ックス格納プロセスと、格納されたコンテンツデータを
再生するためのDCDがユーザから入力されると、イン
デックステーブルを参照し、該DCDのコンテンツID
に一致するコンテンツIDに対応するコンテンツデータ
を該メモリ装置から読み出して再生する再生プロセスと
を有する。[0016] The present invention (claim 8) is a storage medium storing a content providing program for providing content to a user.
A DCD acquisition process for acquiring a content ID, information on a content acquisition source, information on the content, and available services included in the advertisement information, a memory device connected to a tamper-resistant device, and the user An authentication process for performing authentication at the time of connection with a terminal, and a request for service request information input from a user via an interface process, and a system profile for information indicating a function level including the terminal, the operating system, and an application. , Combining the user policy and DCD, which are the conditions for the service, and
An RRDS generation process for generating S, a provider location information obtaining process for obtaining, from the service provider location information stored in advance, a service provider that provides a service corresponding to the request based on the RRDS, Based on the location information of the service provider, a payment process for transmitting information for purchase and settlement processing for content purchased by the service provider and a memory device ID uniquely assigned to the memory device, and based on the memory device ID. A decryption process of acquiring the requested content data from the service provider, decrypting the content data using a decryption module in a memory device connected to the tamper-resistant device in the user terminal, and storing the decrypted content data; The decrypted content data is stored An index storage process of recording storage position information and DCD as a set in an index table in the memory, and when a user inputs a DCD for reproducing stored content data, the index table is referred to. DCD content ID
And reproducing the content data corresponding to the content ID corresponding to the content ID from the memory device and reproducing the content data.
【0017】上記のように、本発明で、利用者はDCD
というコンテンツを表す情報を用いてコンテンツを話題
とするコミュニケーションを行うことができる。また、
そのDCDから直接コンテンツをデータを購入したり、
再生したりすることも可能であり、DCDはコンテンツ
を表す便利な記号として機能する。As described above, according to the present invention, the user can use the DCD
Communication using the content as a topic can be performed using information representing the content. Also,
You can purchase content and data directly from the DCD,
It can also be played back, and the DCD functions as a convenient symbol representing the content.
【0018】また、DCDを用いて購入したコンテンツ
データは、暗号化されて送信され、利用者端末内のIC
カード等の耐タンパ性のある装置内のモジュールでのみ
復号できる。これによって、コンテンツデータを直接見
ることができなくなり、不正なコピーなど著作権者の対
価収入の権利を侵害する行為が不可能になる。Further, the content data purchased by using the DCD is transmitted after being encrypted, and is stored in the IC in the user terminal.
It can be decrypted only by a module in a tamper-resistant device such as a card. This makes it impossible to directly view the content data, and makes it impossible to infringe the copyright owner's right to pay for the content, such as illegal copying.
【0019】さらに、持ち運び可能でさまざまな端末と
接続可能なメモリ装置内にコンテンツデータを記録すれ
ば、利用者が購入したコンテンツデータを様々な端末で
再生・利用することができ、利便性が向上する。Furthermore, if content data is recorded in a memory device that is portable and can be connected to various terminals, the content data purchased by the user can be reproduced and used on various terminals, thereby improving convenience. I do.
【0020】また、別の利用者の端末上で自ら所有する
メモリ装置内のコンテンツデータの再生を行うことがで
き、ネットワーク上でのコミュニケーションだけでな
く、従来からある対面コミュニケーションにおいても有
用となる。Further, the content data in the memory device owned by the user can be reproduced on the terminal of another user, which is useful not only for communication on a network but also for conventional face-to-face communication.
【0021】[0021]
【発明の実施の形態】以下の説明に先立ち、以下の説明
に使用される用語の説明を行う。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Prior to the following description, terms used in the following description will be explained.
【0022】『コンテンツ』とは、例えば、「○○とい
う楽曲」、「△△というテレビドラマ」、「××という
ゲーム」といった(データフォーマットなどの技術的な
意味ではなく)、ある楽曲、あるテレビドラマ、あるゲ
ームといった間隔的な意味で特定される個々の著作物を
指す。The "contents" include, for example, a certain song (not a technical meaning such as a data format) such as "song xx", "TV drama △△", "game xx". Refers to individual literary works, such as TV dramas and certain games, that are specified in an interval.
【0023】『コンテンツデータ』とは、コンテンツを
コンピュータ上で扱えるように符号化したものである。
具体的には、「PCMで符号化された○○という楽
曲」、「MPEG2で符号化された△△というテレビド
ラマ」、「特定のゲーム機上で動作する××というゲー
ムのプログラム」といった符号化情報である。"Content data" is data obtained by encoding content so that it can be handled on a computer.
More specifically, codes such as “song XX encoded by PCM”, “TV drama △△ encoded by MPEG2”, and “game program XX that runs on a specific game machine” Information.
【0024】『コンテンツID』とは、コンテンツを一
意に示す番号を指す。The "content ID" indicates a number that uniquely indicates the content.
【0025】『サービス』とは、コンテンツデータに対
して行う処理の機能を指す。具体的にはコンテンツの配
送、フォーマット変換など個々の機能を指す。"Service" refers to a function of processing performed on content data. Specifically, it refers to individual functions such as content delivery and format conversion.
【0026】『サービスプロバイダ』とは、サービスを
提供するサーバを指す。The “service provider” refers to a server that provides a service.
【0027】『コンテンツ情報』とは、あるコンテンツ
のコンテンツデータそのものや、コンテンツに関連する
様々な情報、当該コンテンツに対する提供可能なサービ
ス情報などの集合である。The "content information" is a set of content data itself of a certain content, various information related to the content, service information that can be provided for the content, and the like.
【0028】『コンテンツ情報DB』とは、コンテンツ
毎に様々なファイルフォーマット、符号化フォーマット
のコンテンツデータや、コンテンツに関連する様々な情
報、提供サービスの記述などが蓄積されたデータベース
である。The "content information DB" is a database in which content data of various file formats and encoding formats for each content, various information related to the content, descriptions of provided services, and the like are stored.
【0029】『リクエスト』とは、ユーザが提示するサ
ービス要求情報であり、サービス記述方法で記述され
る。具体的には「見たい」、「聴きたい」といったもの
である。"Request" is service request information presented by a user, and is described in a service description method. Specifically, it is "want to see" or "want to listen".
【0030】『ユーザポリシ』とは、ユーザによって指
定される、サービスに制約を加える条件を表す情報であ
る。例えば、料金条件や所在地条件などであり、具体的
には、「○○円以下の料金でサービスを提供できるこ
と」、「国内のサービスプロダイダのみ」、「決済方法
がクレジットカードを用いないもの」といったものであ
る。The “user policy” is information indicating a condition specified by the user to restrict the service. For example, charge conditions and location conditions, specifically, "service can be provided at a charge of XX yen or less", "domestic service provider only", "payment method using no credit card" And so on.
【0031】『アプリケーション』とは、ユーザ端末上
で動作し、サービスを受けるために用いられるソフトウ
ェア、または、ハードウェア、または、その両方であ
る。An “application” is software or hardware that runs on a user terminal and is used to receive a service, or both.
【0032】『システムプロファイル』とは、端末やオ
ペレーティングシステム、アプリケーションなどの機能
のレベルを表す情報である。例えば、ユーザ端末の種別
や、通信速度、処理速度、表示機能、オペレーティング
システム、登録されているアプリケーション情報などで
ある。The "system profile" is information indicating the level of a function of a terminal, an operating system, an application, or the like. For example, the type of the user terminal, communication speed, processing speed, display function, operating system, registered application information, and the like.
【0033】『DCD(distributed content Descripto
r:流通コンテンツ識別子) 』とは、コンテンツID及び
コンテンツIDで特定されるコンテンツに対するサービ
スを表すサービス記述子の集合(これをサービスリスト
情報と呼ぶ)及び、属性情報の部分集合を含むデータで
ある。"DCD (distributed content descriptor)
r: distribution content identifier)] is data including a content ID, a set of service descriptors representing services for the content specified by the content ID (this is called service list information), and a subset of attribute information. .
【0034】最初に本発明の前提となるコンテンツ提供
システムについて説明する。First, a content providing system on which the present invention is based will be described.
【0035】図3は、本発明の一実施の形態における前
提となるコンテンツ提供システムの構成の概要を示す。FIG. 3 shows an outline of a configuration of a content providing system which is a premise in one embodiment of the present invention.
【0036】同図に示すコンテンツ提供システムは、R
RDSを入力とするサーバであるコンテンツ関連情報提
供装置100、ユーザ端末200、サービスプロバイダ
300から構成される。The content providing system shown in FIG.
It is composed of a content-related information providing device 100 which is a server to which RDS is input, a user terminal 200, and a service provider 300.
【0037】ユーザ端末200は、ユーザによる手入力
やWWW(World Wide Web)からのダウンロードなど、
何らかの形で入手したDCDが存在していると仮定す
る。DCD内に記述されているコンテンツIDで表され
るコンテンツデータの配送を希望するユーザは、その要
求をリクエストとして入力する。The user terminal 200 is used for inputting manually by a user or downloading from the WWW (World Wide Web).
Suppose there is some form of acquired DCD. A user who wants to deliver content data represented by a content ID described in the DCD inputs the request as a request.
【0038】DCDハンドラ230は、ユーザ端末20
0上で動作する機構であり、DCDとリクエストを入力
とする。また、DCDハンドラ230内には、ユーザポ
リシとシステムプロファイルが存在する。DCDハンド
ラ230は、DCD・リクエスト・ユーザポリシ・シス
テムプロファイルを組にしてRRDSを生成し、これを
コンテンツ関連情報提供装置100に送信する。The DCD handler 230 is connected to the user terminal 20
This is a mechanism that operates on 0, and receives DCD and a request as inputs. The DCD handler 230 has a user policy and a system profile. The DCD handler 230 generates an RRDS by combining a DCD, a request, a user policy, and a system profile, and transmits the RRDS to the content-related information providing apparatus 100.
【0039】コンテンツ関連情報提供装置100は、属
性情報データベース110とサービスプロバイダ情報デ
ータベース120を有する。コンテンツ関連情報提供装
置100は、RRDS内のDCDに対応するコンテンツ
の属性情報を属性情報データベース110から検索し、
コンテンツデータの配送元であるサービスプバイダ情報
を得る。さらに、コンテンツの属性情報と、RRDS内
のリクエスト(コンテンツ配信要求)情報及びユーザポ
リシ及びシステムプロファイルに記述された条件を充足
するサービスプロバイダを選ぶ。選定されたサービスプ
ロバイダ情報及びコンテンツの属性情報はリゾルブ結果
としてユーザ端末200に送信される。ユーザ端末20
0のDCDハンドラ230は、コンテンツ関連情報提供
装置100からサービスプロバイダ情報及びコンテンツ
の属性情報からなるリゾルブ結果を取得すると、リゾル
ブ結果をユーザに提示する。DCDハンドラ230は、
ユーザからの入力を待ち、それに応じて再度同様の処理
を行いコンテンツ関連情報提供装置100に情報を問い
合わせる。もしくは、サービスプロバイダ300が一意
に特定された場合は、それに対応したアプリケーション
を起動し、コンテンツの属性情報など必要な情報をアプ
リケーションに渡す。The content-related information providing apparatus 100 has an attribute information database 110 and a service provider information database 120. The content-related information providing apparatus 100 searches the attribute information database 110 for attribute information of the content corresponding to the DCD in the RRDS,
The service provider information that is the delivery source of the content data is obtained. Further, a service provider that satisfies the conditions described in the content attribute information, the request (content distribution request) information in the RRDS, the user policy, and the system profile is selected. The selected service provider information and the attribute information of the content are transmitted to the user terminal 200 as a resolve result. User terminal 20
When the DCD handler 230 of 0 acquires the resolve result including the service provider information and the attribute information of the content from the content-related information providing apparatus 100, the DCD handler 230 presents the resolve result to the user. The DCD handler 230
Waiting for an input from the user, the same processing is performed again in response thereto, and the content-related information providing apparatus 100 is inquired of information. Alternatively, when the service provider 300 is uniquely specified, the application corresponding to the service provider 300 is activated, and necessary information such as content attribute information is passed to the application.
【0040】アプリケーションは、上記で特定されたサ
ービスプロバイダ300に対してサービス要求を行い、
サービスプロバイダ300は、サービス要求に応えてコ
ンテンツデータをアプリケーションに配信する。これに
より、アプリケーションを通じてユーザがサービスプロ
バイダからコンテンツデータを受信することが可能とな
る。The application makes a service request to the service provider 300 specified above,
The service provider 300 distributes content data to an application in response to a service request. This allows the user to receive the content data from the service provider through the application.
【0041】図4は、本発明の一実施の形態における前
提となるコンテンツ提供システムの動作の概要を示すシ
ーケンスチャートである。FIG. 4 is a sequence chart showing an outline of the operation of the content providing system which is a premise in one embodiment of the present invention.
【0042】ステップ101) ユーザ端末200は、
ユーザからDCDとリクエストの入力を受け付ける。な
お、DCDについては、ユーザ以外に、WWWからのダ
ウンロード等により取得することも可能である。Step 101) The user terminal 200
Accept input of DCD and request from user. Note that DCD can be obtained by downloading from the WWW or the like besides the user.
【0043】ステップ102) ユーザ端末200のD
CDハンドラ230により、DCD・リクエスト・ユー
ザポリシ・システムプロファイルを組にして、RRDS
を生成する。Step 102) D of the user terminal 200
The RRDS is set by the CD handler 230 by combining the DCD, the request, the user policy, and the system profile.
Generate
【0044】ステップ103) DCDハンドラ230
で生成されたRRDSをコンテンツ関連情報提供装置1
00に送信する。Step 103) DCD handler 230
RRDS generated by the content-related information providing device 1
Send to 00.
【0045】ステップ104) コンテンツ関連情報提
供装置100は、RRDS内のDCDに対応する個の属
性情報を属性情報データベース110から検索し、コン
テンツデータの配送元のサービスプロバイダ情報を取得
し、コンテンツ配信要求情報及びユーザポリシ及びシス
テムプロファイルに記述された条件を満足するサービス
プロバイダを検索する。Step 104) The content-related information providing apparatus 100 searches the attribute information database 110 for individual attribute information corresponding to the DCD in the RRDS, acquires the service provider information of the delivery source of the content data, and issues a content distribution request. A service provider that satisfies the conditions described in the information and the user policy and the system profile is searched.
【0046】ステップ105) 検索した結果をコンテ
ンツ属性情報と共にリゾルブ結果としてユーザ端末20
0に送信する。Step 105) The result of the search together with the content attribute information is obtained as a resolve result by the user terminal 20.
Send to 0.
【0047】ステップ106) ユーザ端末200で
は、当該リゾルブ結果をユーザに提示し、ユーザから再
度DCDやリクエストを受け付けた場合には、上記のス
テップ101からの処理と同様の処理を行う。ステップ
104でサービスプロバイダが一意に決定されている場
合には、それに対応するアプリケーションを起動する。
ステップ107) ユーザ端末200におけるアプリケ
ーションでは、特定されているサービスプロバイダ30
0に対してサービス要求を発行する。Step 106) The user terminal 200 presents the result of the resolve to the user, and when receiving the DCD or the request from the user again, performs the same processing as the processing from the above-mentioned step 101. If the service provider is uniquely determined in step 104, the application corresponding to the service provider is started.
Step 107) In the application on the user terminal 200, the specified service provider 30
A service request is issued for 0.
【0048】ステップ108) サービスプロバイダ3
00は、サービス要求に対応するコンテンツデータをユ
ーザ端末200に送信する。Step 108) Service provider 3
00 transmits the content data corresponding to the service request to the user terminal 200.
【0049】これにより、ユーザ端末200は、コンテ
ンツデータをユーザに提示することが可能である。Thus, the user terminal 200 can present the content data to the user.
【0050】[第1の実施の形態]図5は、本発明の第
1の実施の形態におけるシステム構成を示す。[First Embodiment] FIG. 5 shows a system configuration according to the first embodiment of the present invention.
【0051】同図に示すシステムは、ネットワーク40
0上に、コンテンツの提供を行うサービスプロバイダ3
00、コンテンツに関する属性情報を蓄積するコンテン
ツ関連情報提供装置100及び、ユーザ端末200があ
る。The system shown in FIG.
0, service provider 3 that provides contents
00, there is a content-related information providing device 100 that stores attribute information about the content, and a user terminal 200.
【0052】図6は、本発明の第1の実施の形態におけ
るユーザ端末の構成を示す。FIG. 6 shows a configuration of a user terminal according to the first embodiment of the present invention.
【0053】同図に示すユーザ端末200は、耐タンパ
装置210、ユーザからのDCDに関する属性情報紹介
要求を受けるローカルリゾルバ220、DCDを扱うた
めのDCDハンドラ230、及び通信処理を行う通信処
理部240から構成される。耐タンパ装置210は、内
部のロジックやデータを解析することが困難な構造有す
るICカード(チップ内にロジックを隠蔽する)を想定
するものとする。The user terminal 200 shown in FIG. 5 includes a tamper-resistant device 210, a local resolver 220 for receiving a request for introducing attribute information on DCD from a user, a DCD handler 230 for handling DCD, and a communication processing unit 240 for performing communication processing. Consists of The tamper-resistant device 210 is assumed to be an IC card (having logic hidden in a chip) having a structure in which it is difficult to analyze internal logic and data.
【0054】耐タンパ装置210は、当該ユーザ端末2
00内の耐タンパ装置210を除く構成要素とのデータ
のやり取りを行い、当該耐タンパ装置210で使用可能
なデータ形式に変換する制御を行う外部インタフェース
211、コンテンツデータを保存するためのメモリ装置
212、コンテンツを再生するためのコンテンツデータ
再生機213、及び、暗号化コンテンツデータを復号す
る復号モジュール214から構成される。また、当該耐
タンパ装置210には、ユーザ端末200を一意に識別
するための利用者端末IDを保持している。The tamper-resistant device 210 is connected to the user terminal 2.
00, an external interface 211 for exchanging data with components other than the tamper-resistant device 210, and controlling to convert the data into a data format usable by the tamper-resistant device 210, and a memory device 212 for storing content data. , A content data reproducer 213 for reproducing the content, and a decryption module 214 for decrypting the encrypted content data. Further, the tamper-resistant device 210 holds a user terminal ID for uniquely identifying the user terminal 200.
【0055】以下に、上記のシステムの動作の概要を説
明する。The outline of the operation of the above system will be described below.
【0056】図7は、本発明の第1の実施の形態におけ
る動作の概要を示すシーケンスチャートである。FIG. 7 is a sequence chart showing an outline of the operation in the first embodiment of the present invention.
【0057】ステップ201) コンテンツを提供する
サービスプロバイダ300は、提供しようとするコンテ
ンツに関する属性情報をコンテンツ関連情報提供装置1
00に登録する。Step 201) The service provider 300 that provides the content sends the attribute information on the content to be provided to the content-related information providing apparatus 1.
Register at 00.
【0058】ステップ202) コンテンツ関連情報提
供装置100では、コンテンツIDと呼ぶコンテンツを
一意に表す識別子を発行し、同時にコンテンツIDを属
性情報の一部を組としたDCDと呼ぶデータを作成し、
これをサービスプロバイダ300に送信する。Step 202) The content-related information providing apparatus 100 issues an identifier uniquely indicating a content called a content ID, and at the same time, creates data called a DCD in which the content ID is a part of attribute information.
This is transmitted to the service provider 300.
【0059】ステップ203) サービスプロバイダ
300は、コンテンツの宣伝情報を雑誌、新聞、ラジ
オ、テレビ、WWW(World Wide Web)など様々なメディ
アで配布する。この際に、DCDを宣伝情報に付加して
コンテンツの宣伝を行うものとする。Step 203) The service provider 300 distributes the advertisement information of the content through various media such as magazines, newspapers, radios, televisions, and WWW (World Wide Web). At this time, the content is advertised by adding the DCD to the advertisement information.
【0060】ステップ204) 利用者は、コンテンツ
の宣伝情報によってDCDを取得する。当該入手したD
CDを、DCDハンドラ230で操作することで、コン
テンツの属性情報を知ることができると共に、コンテン
ツに関するサービスを受けることができる。Step 204) The user obtains the DCD based on the advertisement information of the content. The obtained D
By operating the CD with the DCD handler 230, it is possible to know the attribute information of the content and to receive services related to the content.
【0061】ステップ205) 利用者がDCDで示さ
れるコンテンツのコンテンツデータを購入する際に、購
入リクエストをDCDと共に、DCDハンドラ230に
入力する。これにより、DCDハンドラ230は、DC
D,リクエスト、システムプロファイル、ユーザポリシ
を結合してRRDSと呼ぶデータを生成する。Step 205) When the user purchases the content data of the content indicated by the DCD, a purchase request is input to the DCD handler 230 together with the DCD. As a result, the DCD handler 230
D, request, system profile, and user policy are combined to generate data called RRDS.
【0062】ステップ206) DCDハンドラ230
は、RRDSをローカルリゾルバ220に送出する。Step 206) DCD handler 230
Sends the RRDS to the local resolver 220.
【0063】ステップ207) ローカルリゾルバ22
0では(場合によっては、通信処理部240を介してネ
ットワーク400上のコンテンツ関連情報提供装置10
0でもよい)、コンテンツを販売しているサービスプロ
バイダ300のネットワーク上の位置情報を取得して、
これをDCDハンドラ230に返す。Step 207) Local resolver 22
0 (in some cases, the content-related information providing device 10 on the network 400 via the communication processing unit 240).
0), and obtains the location information on the network of the service provider 300 that sells the content,
This is returned to the DCD handler 230.
【0064】ステップ208) DCDハンドラ230
では(場合によっては利用者の操作を伴って)、サービ
スプロバイダ300との間で購入決済処理を行う。この
際にDCDハンドラ230は、耐タンパ装置210の外
部インタフェース部211を介してユーザ端末IDを読
み取り、サービスプロバイダ300に送る。Step 208) DCD handler 230
Then (in some cases, accompanied by a user's operation), a purchase settlement process is performed with the service provider 300. At this time, the DCD handler 230 reads the user terminal ID via the external interface unit 211 of the tamper resistant device 210 and sends it to the service provider 300.
【0065】ステップ209) サービスプロバイダ3
00は、ユーザ端末200との購入決済処理によって入
手したユーザ端末200の耐タンパ装置210内でのみ
正しく復号可能なようにコンテンツデータを暗号化す
る。Step 209) Service Provider 3
No. 00 encrypts the content data so that it can be correctly decrypted only in the tamper-resistant device 210 of the user terminal 200 obtained by the purchase settlement processing with the user terminal 200.
【0066】ステップ210) サービスプロバイダ3
00は、暗号化したコンテンツデータを購入決済処理を
行ったユーザ端末200に送信する。Step 210) Service Provider 3
No. 00 transmits the encrypted content data to the user terminal 200 that has performed the purchase settlement processing.
【0067】ステップ211) ユーザ端末200は、
外部インタフェース211を通して暗号化されたコンテ
ンツデータを耐タンパ装置内の復号モジュール214に
送り、当該復号モジュール214で暗号化されたコンテ
ンツデータを復号する。Step 211) The user terminal 200
The encrypted content data is sent through the external interface 211 to the decryption module 214 in the tamper-resistant device, and the decrypted module 214 decrypts the encrypted content data.
【0068】ステップ212) 復号されたコンテンツ
データをメモリ装置212に記録する。この時に、メモ
リ装置212内のどの場所にコンテンツデータを保存し
たかを表すインデックス情報をDCDと組にして、メモ
リ装置212内のインデックステーブルに記録する。Step 212) The decrypted content data is recorded in the memory device 212. At this time, index information indicating in which location in the memory device 212 the content data is stored is paired with the DCD and recorded in the index table in the memory device 212.
【0069】ステップ213) ここで、利用者が、購
入したコンテンツデータを再生したい場合、再生リクエ
ストをDCDハンドラ230にに入力し、当該DCDハ
ンドラ230は、RRDSをローカルリゾルバ220に
送る。これにより、ローカルリゾルバ220は、外部イ
ンタフェース211を介して、DCDに記述されている
コンテンツIDに対応するインデックス情報が、メモリ
装置212内のインデクッステーブルに存在するかを調
べ、存在する場合に、そのインデックス情報をDCDハ
ンドラ230に返す。DCDハンドラ230は、インデ
ックス情報をコンテンツ再生機213に送り、コンテン
ツデータの再生を要求する。これにより、コンテンツ再
生機213は、インデックス情報を元にメモリ装置21
2からコンテンツデータを読み出して、これを再生す
る。Step 213) Here, when the user wants to play back the purchased content data, he inputs a playback request to the DCD handler 230, and the DCD handler 230 sends the RRDS to the local resolver 220. As a result, the local resolver 220 checks via the external interface 211 whether index information corresponding to the content ID described in the DCD exists in the index table in the memory device 212. The index information is returned to the DCD handler 230. The DCD handler 230 sends the index information to the content reproducer 213, and requests the reproduction of the content data. As a result, the content player 213 uses the memory device 21 based on the index information.
2 is read out and reproduced.
【0070】[第2の実施の形態]図8は、本発明の第
2の実施の形態におけるユーザ端末の構成を示す。同図
中、図6と同一部分には同一符号を付し、その説明を省
略する。[Second Embodiment] FIG. 8 shows a configuration of a user terminal according to a second embodiment of the present invention. 6, the same parts as those of FIG. 6 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.
【0071】ユーザ端末200は、DCDを操作するた
めのDCDハンドラ230と、ユーザからのDCDに対
する属性情報紹介要求を受け付けるローカルリゾルバ2
20と、通信処理を行う通信処理部240、及び耐タン
パ装置210から構成される。The user terminal 200 includes a DCD handler 230 for operating the DCD and a local resolver 2 for receiving a request for introducing attribute information for the DCD from the user.
20, a communication processing unit 240 that performs communication processing, and a tamper-resistant device 210.
【0072】耐タンパ装置210には、コンテンツデー
タを再生するためのコンテンツ再生機213、耐タンパ
装置210と当該耐タンパ装置210を除くユーザ端末
200内の構成要素とのデータのやり取りを行い、入力
されたデータを耐タンパ装置210で使用可能な形式に
変換する制御を行う外部インタフェース211があり、
当該耐タンパ装置には、脱着可能なメモリ装置215が
接続されている。また、メモリ装置215は、これ自
体、データの改ざんが不可能な耐タンパ性を有するハー
ドウェアであって、別種のユーザ端末や、他の利用者の
ユーザ端末とも接続可能であり、その内部にメモリ装置
を一意に識別するメモリ装置IDを有する。The tamper-resistant device 210 exchanges data between the tamper-resistant device 210 and components in the user terminal 200 excluding the tamper-resistant device 210, and performs input and output. There is an external interface 211 that performs control to convert the converted data into a format usable by the tamper-resistant device 210,
A removable memory device 215 is connected to the tamper-resistant device. Further, the memory device 215 itself is tamper-resistant hardware that does not allow data tampering, and can be connected to another type of user terminal or another user's user terminal. It has a memory device ID that uniquely identifies the memory device.
【0073】図9は、本発明の第2の実施の形態におけ
る動作の概要を示すシーケンスチャートである。FIG. 9 is a sequence chart showing an outline of the operation according to the second embodiment of the present invention.
【0074】ステップ301) コンテンツを提供する
サービスプロバイダ300は、提供しようとするコンテ
ンツに関する属性情報をコンテンツ関連情報提供装置1
00に登録する。Step 301) The service provider 300 that provides the content sends the attribute information on the content to be provided to the content-related information providing apparatus 1.
Register at 00.
【0075】ステップ302) コンテンツ関連情報提
供装置100では、コンテンツIDと呼ぶコンテンツを
一意に表す識別子を発行し、同時にコンテンツIDを属
性情報の一部を組としたDCDと呼ぶデータを作成し、
これをサービスプロバイダ300に送信する。Step 302) The content-related information providing apparatus 100 issues an identifier uniquely indicating a content called a content ID, and at the same time creates data called a DCD with the content ID as a part of attribute information.
This is transmitted to the service provider 300.
【0076】ステップ303) サービスプロバイダ3
00は、コンテンツの宣伝情報を雑誌、新聞、ラジオ、
テレビ、WWW(World Wide Web)など様々なメディアで
配布する。この際に、DCDを宣伝情報に付加してコン
テンツの宣伝を行うものとする。Step 303) Service provider 3
00 is for advertising the contents of magazines, newspapers, radio,
It is distributed on various media such as TV and WWW (World Wide Web). At this time, the content is advertised by adding the DCD to the advertisement information.
【0077】ステップ304) 利用者は、コンテンツ
の宣伝情報によってDCDを取得する。当該入手したD
CDを、DCDハンドラ230で操作することで、コン
テンツの属性情報を知ることができると共に、コンテン
ツに関するサービスを受けることができる。Step 304) The user obtains the DCD based on the advertisement information of the content. The obtained D
By operating the CD with the DCD handler 230, it is possible to know the attribute information of the content and to receive services related to the content.
【0078】ステップ305) 利用者がDCDで示さ
れるコンテンツのコンテンツデータを購入する際に、購
入リクエストをDCDと共に、DCDハンドラ230に
入力する。これにより、DCDハンドラ230は、DC
D,リクエスト、システムプロファイル、ユーザポリシ
を結合してRRDSと呼ぶデータを生成する。Step 305) When the user purchases the content data of the content indicated by the DCD, a purchase request is input to the DCD handler 230 together with the DCD. As a result, the DCD handler 230
D, request, system profile, and user policy are combined to generate data called RRDS.
【0079】ステップ306) DCDハンドラ230
は、RRDSをローカルリゾルバ220に送出する。Step 306) DCD handler 230
Sends the RRDS to the local resolver 220.
【0080】ステップ307) ローカルリゾルバ22
0では(場合によっては、通信処理部240を介してネ
ットワーク400上のコンテンツ関連情報提供装置10
0でもよい)、コンテンツを販売しているサービスプロ
バイダ300のネットワーク上の位置情報を取得して、
これをDCDハンドラ230に返す。Step 307) Local resolver 22
0 (in some cases, the content-related information providing device 10 on the network 400 via the communication processing unit 240).
0), and obtains the location information on the network of the service provider 300 that sells the content,
This is returned to the DCD handler 230.
【0081】ステップ308) DCDハンドラ230
では(場合によっては利用者の操作を伴って)、耐タン
パ装置210の外部インタフェース部211を介してメ
モリ装置IDを読み取り、コンテンツIDと共にサービ
スプロバイダ300に送ることにより、サービスプロバ
イダ300との間で購入決済処理を行う。Step 308) DCD handler 230
Then (in some cases accompanied by a user's operation), the memory device ID is read via the external interface unit 211 of the tamper-resistant device 210 and sent to the service provider 300 together with the content ID. Perform purchase settlement processing.
【0082】ステップ309) サービスプロバイダ3
00は、ユーザ端末200との購入決済処理によって入
手したユーザ端末200の耐タンパ装置210内のメモ
リ装置IDを用いないと正しく復号できないようにコン
テンツデータを暗号化する。ステップ310) サービ
スプロバイダ300は、暗号化したコンテンツデータを
購入決済処理を行ったユーザ端末200に送信する。Step 309) Service provider 3
No. 00 encrypts the content data so that it cannot be correctly decrypted unless the memory device ID in the tamper-resistant device 210 of the user terminal 200 obtained by the purchase settlement processing with the user terminal 200 is used. Step 310) The service provider 300 transmits the encrypted content data to the user terminal 200 that has performed the purchase settlement processing.
【0083】ステップ311) ユーザ端末200は、
外部インタフェース211を通して暗号化されたコンテ
ンツデータを耐タンパ装置210内の復号モジュール2
14に送り、当該復号モジュール214で暗号化された
コンテンツデータを復号する。Step 311) The user terminal 200
The decryption module 2 in the tamper-resistant device 210 converts the encrypted content data through the external interface 211.
14 and decrypts the encrypted content data by the decryption module 214.
【0084】ステップ312) 復号されたコンテンツ
データをメモリ装置212に記録する。この時に、メモ
リ装置212内のどの場所にコンテンツデータを保存し
たかを表すインデックス情報をDCDと組にして、メモ
リ装置212内のインデックステーブルに記録する。Step 312) The decrypted content data is recorded in the memory device 212. At this time, index information indicating in which location in the memory device 212 the content data is stored is paired with the DCD and recorded in the index table in the memory device 212.
【0085】ステップ313) ここで、利用者が、購
入したコンテンツデータを再生したい場合、再生リクエ
ストをDCDハンドラ230に入力し、当該DCDハン
ドラ230は、RRDSをローカルリゾルバ220に送
る。これにより、ローカルリゾルバ220は、外部イン
タフェース211を介して、DCDに記述されているコ
ンテンツIDに対応するインデックス情報が、耐タンパ
装置210に接続されたメモリ装置212内のインデク
ッステーブルに存在するかを調べ、存在する場合に、そ
のインデックス情報をDCDハンドラ230に返す。D
CDハンドラ230は、インデックス情報をコンテンツ
再生機213に送り、コンテンツデータの再生を要求す
る。これにより、コンテンツ再生機213は、インデッ
クス情報を元にメモリ装置212からコンテンツデータ
を読み出して、これを再生する。Step 313) Here, when the user wants to reproduce the purchased content data, he inputs a reproduction request to the DCD handler 230, and the DCD handler 230 sends the RRDS to the local resolver 220. This allows the local resolver 220 to determine, via the external interface 211, whether index information corresponding to the content ID described in the DCD exists in the index table in the memory device 212 connected to the tamper-resistant device 210. It checks and returns the index information to the DCD handler 230 if it exists. D
The CD handler 230 sends the index information to the content reproducer 213, and requests the reproduction of the content data. As a result, the content reproducing device 213 reads out the content data from the memory device 212 based on the index information and reproduces the content data.
【実施例】以下、図面と共に本発明の実施例を説明す
る。Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
【0086】[第1の実施例]最初に図5を用いて本実
施例のコンテンツ提供システムについて説明する。[First Embodiment] First, a content providing system of the present embodiment will be described with reference to FIG.
【0087】本実施例におけるコンテンツ提供システム
は、ネットワーク400に接続された、利用者が操作す
るユーザ端末200、コンテンツの提供者が運用するサ
ービスプロバイダ300、及びコンテンツに関する属性
情報のデータベースを有し、コンテンツに一意な識別子
であるコンテンツIDを付与するコンテンツ関連情報提
供装置100から構成される。The content providing system according to the present embodiment includes a user terminal 200 operated by a user, a service provider 300 operated by a content provider, and a database of attribute information on the content, which are connected to a network 400. The content-related information providing apparatus 100 assigns a content ID, which is a unique identifier, to the content.
【0088】図10は、本発明の第1の実施例のコンテ
ンツの属性登録とコンテンツID発行及びDCD発行を
説明するための図である。FIG. 10 is a diagram for explaining content attribute registration, content ID issuance, and DCD issuance according to the first embodiment of this invention.
【0089】サービスプロバイダ300は、提供しよう
とするコンテンツに関する属性情報(コンテンツの名
称、種別、作者名、価格、販売場所などの情報を含む)
をコンテンツ関連情報提供装置100に送り、属性情報
の登録を要求する。The service provider 300 provides attribute information on the content to be provided (including information such as the content name, type, author name, price, and sales location).
To the content-related information providing apparatus 100 to request registration of attribute information.
【0090】コンテンツ関連情報提供装置100は、当
該要求に対し、コンテンツを一意に識別するための情報
であるコンテンツIDを発行し、コンテンツIDと、送
信された属性情報を組としてコンテンツ関連情報提供装
置100内の属性情報データベース110に登録する。The content-related information providing apparatus 100 issues a content ID, which is information for uniquely identifying the content, in response to the request, and sets the content ID and the transmitted attribute information as a set. The information is registered in the attribute information database 110 in the apparatus 100.
【0091】次に、コンテンツIDと属性情報の一部か
なるDCDと呼ばれる情報を発行し、これをサービスプ
ロバイダ300に返す。Next, information called DCD, which is a part of the content ID and the attribute information, is issued and returned to the service provider 300.
【0092】図11は、本発明の第1の実施例のコンテ
ンツの宣伝方法を説明するための図である。FIG. 11 is a diagram for explaining a method of advertising content according to the first embodiment of the present invention.
【0093】自らが提供するコンテンツのDCDを入手
したサービスプロバイダ300は、雑誌、新聞、テレ
ビ、街頭ポスタ、WWWなど様々なメディアでコンテン
ツの宣伝情報を送信する。この際、宣伝には、DCDを
添付する。ポスタなどといったアナログメディアにディ
ジタル情報であるDCDを添付する方法としては、電子
透かし技術を用いた方法やバーコードなどを用いる。ユ
ーザ端末は、このような形で宣伝情報と共に流通するD
CDを取得して、記憶手段に記憶しておく。The service provider 300 which has obtained the DCD of the content provided by itself transmits the advertisement information of the content by various media such as a magazine, a newspaper, a television, a street poster, and WWW. At this time, DCD is attached to the advertisement. As a method of attaching DCD, which is digital information, to analog media such as a poster, a method using a digital watermark technique, a barcode, or the like is used. The user terminal uses the D distributed in this manner together with the advertising information.
A CD is acquired and stored in the storage means.
【0094】ここで、電子透かし技術を用いた電子透か
しを埋め込む方法を図12を参照して説明する。Here, a method of embedding a digital watermark using a digital watermark technique will be described with reference to FIG.
【0095】図12に示すような文書の場合には、当該
文書の全体の背景に同図に示すような電子透かしのID
が埋め込まれ、また、「表A」に対応する部分には当該
「表A」のIDを示す電子透かしが埋め込まれ、「図
A」の画像に対応する部分には、当該画像のIDを示す
電子透かしが埋め込まれる。In the case of a document as shown in FIG. 12, the ID of the digital watermark as shown in FIG.
Is embedded in a portion corresponding to “Table A”, and a digital watermark indicating the ID of “Table A” is embedded in the portion corresponding to the image in “FIG. A”. An electronic watermark is embedded.
【0096】このようにして電子透かしが埋め込まれた
文書データをユーザ端末200がが入手すると、当該電
子透かしを読み取り属性情報(DCD)を取得する。文
書データを取得した利用者は、この文書データを例え
ば、ディジタルカメラ、ビデオカメラ、スキャナ等の画
像読み取り手段を構成する入力デバイスで画像として読
み取って、アナログデータからディジタルデータに変換
する。そして、ディジタルデータの変換された文書デー
タは、電子透かし読み取り処理施されて、文書中にうめ
こまれている電子透かし(DCD)を読み取り、上記の
文書や図表に埋め込まれているそれぞれのDCDを抽出
する。When the user terminal 200 obtains the document data in which the digital watermark is embedded as described above, the digital watermark is read and the attribute information (DCD) is obtained. The user who has acquired the document data reads the document data as an image using an input device constituting image reading means such as a digital camera, a video camera, a scanner, etc., and converts the data from analog data to digital data. Then, the digital data converted document data is subjected to a digital watermark reading process to read a digital watermark (DCD) embedded in the document, and to extract each DCD embedded in the above document or chart. I do.
【0097】次に、前述の図6に基づいてユーザ端末2
00について説明する。Next, the user terminal 2 will be described with reference to FIG.
00 will be described.
【0098】ユーザ端末200は、DCDを操作するた
めのDCDハンドラ230と、ユーザからDCDに関す
る属性情報紹介要求を受けるローカルリゾルバ220
と、通信処理を行う通信処理部240、及び耐タンパ性
を有する耐タンパ装置(例えば、Mori.r.:"Protected M
odule"( 電子情報通信学会「暗号と情報セキュリティシ
ンポジウム講演論文集、SCIS90-6B,pp.1-10(1990) )2
10から構成される。The user terminal 200 includes a DCD handler 230 for operating the DCD and a local resolver 220 for receiving a request for introducing attribute information related to the DCD from the user.
And a communication processing unit 240 that performs communication processing, and a tamper-resistant device having tamper resistance (for example, Mori.r .: “Protected M”).
odule "(IEICE Symposium on Cryptography and Information Security, SCIS90-6B, pp.1-10 (1990)) 2
It consists of ten.
【0099】耐タンパ装置210は、コンテンツデータ
を再生するためのコンテンツ再生機213と、耐タンパ
装置210以外のユーザ端末200内の他の構成要素と
データのやり取りを行い、当該耐タンパ装置210で使
用可能なデータ形式に変換する制御を行う外部インタフ
ェース211があり、また、耐タンパ装置210には、
ユーザ端末を一意に識別するユーザIDを有する。さら
に、暗号化されデータを復号するための復号モジュール
214を有する。The tamper-resistant device 210 exchanges data with a content player 213 for reproducing content data and with other components in the user terminal 200 other than the tamper-resistant device 210. There is an external interface 211 for controlling the conversion to a usable data format, and the tamper-resistant device 210 includes
It has a user ID that uniquely identifies the user terminal. Further, it has a decryption module 214 for decrypting the encrypted data.
【0100】当該耐タンパ装置210は、外部からその
中にある情報や機構へのアクセスができないような構造
となっており、外部から耐タンパ装置210内の情報及
び機構へのアクセスは、全て外部インタフェース211
を介して行われる。The tamper-resistant device 210 has a structure such that information and mechanisms in the tamper-resistant device 210 cannot be accessed from the outside. Interface 211
Done through.
【0101】以下に、上記の構成における動作を説明す
る。The operation of the above configuration will be described below.
【0102】 利用者が入手したDCDからコンテン
ツに関する情報・サービスを取得する場合、DCDと、
DCDからどのような情報・サービスを得たいかを示す
リクエストをDCDハンドラ230に入力する。When a user obtains information and services related to content from the obtained DCD, the DCD
A request indicating what information / service is desired to be obtained from the DCD is input to the DCD handler 230.
【0103】 DCDハンドラ230内には、ユーザ
端末200のスペックなどを表すシステムプロファイル
という情報と、利用者が予め指定した優先順位などの情
報であるユーザポリシという情報があり、これらとDC
D、リクエストを組にしてRRDSという情報を作成
し、これをローカルリゾルバ220に送る。The DCD handler 230 includes information such as a system profile indicating the specifications of the user terminal 200 and information called a user policy which is information such as a priority specified by the user in advance.
D, a request is paired to create RRDS information, which is sent to the local resolver 220.
【0104】 ローカルリゾルバ220は、コンテン
ツ関連情報提供装置100と同様に、コンテンツに関す
る属性情報データベース(図示せず)を有し、もし、R
RDSで指定される要求に合致する情報があれば、これ
をDCDハンドラ230に返す。また、ユーザ端末20
0がネットワーク400に接続している場合、通信処理
部240を介してネットワーク400を介在させてコン
テンツ関連情報提供装置100にRRDSを送信し、要
求に対応する情報の検索を依頼する。その他、より多く
のコンテンツ関連装置間で協調的に利用者の要求を満た
す情報を検索することもできる。そのための方法とし
て、以下のような方法が提案されている。ユーザは、コ
ンテンツID:nk.x.mを含むDCDを元に何らか
のサービスを要求するために、DCDとリクエストをD
CDハンドラ230に送る。DCDハンドラ230は、
RRDSを生成し、まず、ローカルリゾルバ250にお
いてこのコンテンツIDに対応する属性情報がないかを
調べ、RRDSをコンテンツ関連情報提供装置100に
送る。The local resolver 220 has an attribute information database (not shown) related to the content, similarly to the content-related information providing apparatus 100.
If there is information that matches the request specified by the RDS, this is returned to the DCD handler 230. Also, the user terminal 20
0 is connected to the network 400, the RRDS is transmitted to the content-related information providing apparatus 100 via the communication processing unit 240 via the network 400, and a request is made to search for information corresponding to the request. In addition, information that satisfies the user's request can be searched cooperatively among more content-related devices. The following method has been proposed as a method for that. The user has the content ID: nk. x. In order to request some service based on the DCD including m, the DCD and the request
Send to CD handler 230. The DCD handler 230
First, the local resolver 250 checks whether there is attribute information corresponding to the content ID, and sends the RRDS to the content-related information providing apparatus 100.
【0105】RRDSを受け取ったコンテンツ関連情報
提供装置は、RRDSを別のコンテンツ関連情報提供装
置100に送り、最終的に、RRDSは、第nk番目の
コンテンツ関連情報提供装置100に到達する。第nk
番目のコンテンツ関連情報提供装置は、コンテンツID
を参照して第x番目のローカルリゾルバを持つユーザ端
末200に接続を試みる。もし、コンテンツ関連情報提
供装置の第nk番目と第x番目のローカルリゾルバ25
0を持つユーザ端末200が通信できない状況の場合
は、リゾルブできなかった旨のリゾルブ結果を返す。コ
ンテンツ関連情報提供装置のnk番と第x番目のローカ
ルリゾルバ250を持つユーザ端末200が通信可能な
場合、コンテンツ関連情報提供装置の第nk番は、RR
DSを第x番目のローカルリゾルバに送る。第x番目の
ローカルリゾルバは、複数のコンテンツIDに対応する
属性情報を持っているので、これを元にリゾルブ結果を
生成し、最終的にこれをRRDSを最初に生成したDC
Dハンドラ230まで返送する。The content-related information providing apparatus that has received the RRDS sends the RRDS to another content-related information providing apparatus 100, and finally, the RRDS reaches the nk-th content-related information providing apparatus 100. Nk
The content-related information providing device has a content ID
And tries to connect to the user terminal 200 having the x-th local resolver. If the nk-th and x-th local resolvers 25 of the content-related information providing device
If the user terminal 200 having 0 cannot communicate, a resolve result indicating that the user terminal 200 cannot be resolved is returned. When the user terminal 200 having the nk-th content-related information providing device and the x-th local resolver 250 can communicate, the nk-th content-related information providing device is RR
Send DS to the xth local resolver. Since the x-th local resolver has attribute information corresponding to a plurality of content IDs, the resolver generates a resolve result based on the attribute information, and finally generates the resolve result by the DC that first generates the RRDS.
Return to D handler 230.
【0106】 要求に合致した情報やは、リゾルブ結
果がDCDハンドラ230に送られ、利用者に対して提
示される。The information or the result of the resolve that matches the request is sent to the DCD handler 230 and presented to the user.
【0107】 これによって利用者はDCDからコン
テンツの作品名、作者名、コンテンツの種類(動画、音
楽、静止画、ゲームなど)、ジャンル(ロック、演歌
等)、出演者、演奏者、原作者、視聴サービス、関連コ
ンテンツ(音楽であれば、それを主題歌とするテレビ番
組)など、非常に多くの情報を入手、サービスを享受す
ることができる。いわば、コンテンツを表す一つの記号
として機能する。それ故に、このDCDを用いて利用者
間でコンテンツに関するコミュニケーションを行うこと
ができる。そして、このDCDの操作によって、コンテ
ンツデータの購入や再生も行うことができる。Thus, the user can obtain the work name of the content, the author name, the type of the content (moving image, music, still image, game, etc.), the genre (rock, enka, etc.), the performer, the performer, the original creator, etc. It is possible to obtain and enjoy a great deal of information such as viewing services, related contents (for music, a television program with the theme song), and the like. In other words, it functions as one symbol representing content. Therefore, communication regarding contents can be performed between users using the DCD. Then, by operating the DCD, purchase and reproduction of the content data can also be performed.
【0108】次に、コンテンツデータの購入決済処理を
説明する。Next, the purchase settlement processing of the content data will be described.
【0109】図13は、本発明の第1の実施例のコンテ
ンツデータの決済処理を説明するための図である。FIG. 13 is a diagram for explaining the settlement processing of the content data according to the first embodiment of the present invention.
【0110】上記のDCDからの情報の取得手順によっ
てコンテンツを販売しているサービスプロバイダ300
の所在が判明したあと、DCDハンドラ230は、通信
処理部240を介してネットワーク400を介在させて
サービスプロバイダ300との間の購入決済処理を行
う。The service provider 300 that sells contents by the above-described procedure for acquiring information from the DCD.
After the location of the service provider 300 is determined, the DCD handler 230 performs purchase settlement processing with the service provider 300 via the communication processing unit 240 and the network 400.
【0111】次に、コンテンツ購入決済処理におけるユ
ーザ端末ID情報の授受について説明する。Next, transmission and reception of user terminal ID information in the content purchase settlement processing will be described.
【0112】図14は、本発明の第1の実施例のコンテ
ンツ購入決済処理時におけるユーザ端末ID情報の授受
を示す図である。FIG. 14 is a diagram showing transmission and reception of user terminal ID information during content purchase settlement processing according to the first embodiment of the present invention.
【0113】DCDハンドラ230は、上記のサービス
プロバイダ300との間の購入決済処理中に、耐タンパ
装置210内に保持されているユーザ端末IDを、外部
インタフェース211を介して読み取り、これを通信処
理部240を介してサービスプロバイダ300に送信す
る。The DCD handler 230 reads the user terminal ID held in the tamper-resistant device 210 via the external interface 211 during the purchase settlement processing with the service provider 300, and communicates this with the communication processing. The data is transmitted to the service provider 300 via the unit 240.
【0114】次に、サービスプロバイダ300における
コンテンツの暗号化処理を説明する。Next, the content encryption processing in the service provider 300 will be described.
【0115】図15は、本発明の第1の実施例のサービ
スプロバイダによるコンテンツデータ暗号化処理手順を
示す図である。同図(a)は、ユーザ端末200から送
られてきたユーザ端末IDから対応する公開鍵を取得す
る方法を示し、同図(b)は、公開鍵を用いてコンテン
ツデータを暗号化する方法を示している。FIG. 15 is a diagram showing a procedure for encrypting content data by the service provider according to the first embodiment of the present invention. FIG. 2A shows a method of acquiring a corresponding public key from a user terminal ID sent from the user terminal 200, and FIG. 2B shows a method of encrypting content data using the public key. Is shown.
【0116】サービスプロバイダ300は、コンテンツ
データの通信路上での盗聴と、購入した利用者のユーザ
端末200でのみで正しく復号可能なようにコンテンツ
データを暗号化する。暗号化の方法として様々な方法が
考えられるが、例えば、同図(a)に示すように、耐タ
ンパ装置210では、公開鍵暗号系における秘密鍵をメ
モリ装置212内に保持し、対応する公開鍵は、ユーザ
端末IDを用いて、誰でも取得可能なPIK(Public Ke
y Infrastructure) に環境があるとすると、サービスプ
ロバイダ300から送られてきたユーザ端末IDから対
応する公開鍵を取得し、これを用いてコンテンツデータ
を暗号化する。The service provider 300 encrypts the content data so that the content data can be eavesdropped on the communication channel and can be correctly decrypted only by the user terminal 200 of the purchased user. Various methods are conceivable as encryption methods. For example, as shown in FIG. 2A, the tamper-resistant device 210 holds a secret key in a public key cryptosystem in the memory device 212, and stores the corresponding public key in the memory device 212. The key is a PIK (Public Ke) that can be obtained by anyone using the user terminal ID.
If there is an environment in (y Infrastructure), a corresponding public key is obtained from the user terminal ID sent from the service provider 300, and the content data is encrypted using this.
【0117】また、同図(b)に示すように、コンテン
ツデータと公開鍵を取得して当該コンテンツデータを暗
号化する方法がある。As shown in FIG. 13B, there is a method of acquiring content data and a public key and encrypting the content data.
【0118】次に、ユーザ端末200における暗号化コ
ンテンツデータの受信方法について説明する。Next, a method of receiving encrypted content data at user terminal 200 will be described.
【0119】図16は、本発明の第1の実施例の暗号化
コンテンツの受信動作を示す図である。購入決済処理に
よって購入を行ったコンテンツデータは、サービスプロ
バイ300によって上記のように暗号化されて、ユーザ
端末200に送られる。ユーザ端末200は、暗号化コ
ンテンツデータを通信処理部240で受信し、外部イン
タフェース211を介して、耐タンパ装置210内の復
号モジュール214に送る。このとき、同時に、購入し
たコンテンツに対応するDCDも、DCDハンドラ23
0から耐タンパ装置210の復号モジュール214に送
信される。耐タンパ装置210の復号モジュール214
は、メモリ内部212に保持している自らの秘密鍵を用
いて暗号化コンテンツでデータを復号し、コンテンツデ
ータを得て、これをメモリ装置212に記録する。FIG. 16 is a diagram showing an operation of receiving encrypted content according to the first embodiment of the present invention. The content data purchased by the purchase settlement processing is encrypted by the service provider 300 as described above and sent to the user terminal 200. The user terminal 200 receives the encrypted content data at the communication processing unit 240 and sends the encrypted content data to the decryption module 214 in the tamper-resistant device 210 via the external interface 211. At this time, at the same time, the DCD corresponding to the purchased content is also
0 is transmitted to the decryption module 214 of the tamper-resistant device 210. Decryption module 214 of tamper resistant device 210
Decrypts the data with the encrypted content using its own private key held in the memory interior 212, obtains the content data, and records this in the memory device 212.
【0120】ここでメモリ装置212について説明す
る。Here, the memory device 212 will be described.
【0121】図17は、本発明の第1の実施例のメモリ
装置の構成を示す。同図に示すめもり装置212は、実
際のデータを記録するデータ領域217と、どのデータ
がデータ領域217上のどの場所にあるのかの対応を示
すインデックス情報のデータベースであるインデックス
情報テーブル216から構成される。上記の受信手順で
復号されたコンテンツデータはデータ領域217上のあ
る場所に記録され、メモリ装置212は、同時に与えら
れたDCDと、コンテンツデータの記録場所を組にして
インデックス情報を作成し、これをインデックス情報テ
ーブル216に追記する。FIG. 17 shows the configuration of the memory device according to the first embodiment of the present invention. The look-up device 212 shown in FIG. 3 includes a data area 217 for recording actual data, and an index information table 216 which is a database of index information indicating correspondence between which data is in which location on the data area 217. You. The content data decoded by the above reception procedure is recorded at a certain location on the data area 217, and the memory device 212 creates index information by combining the given DCD and the recording location of the content data. Is added to the index information table 216.
【0122】次に、利用者が購入したコンテンツデータ
の再生手順について説明する。Next, the procedure for reproducing the content data purchased by the user will be described.
【0123】図18は、本発明の第1の実施例のコンテ
ンツデータの再生処理を示す図である。FIG. 18 is a diagram showing a process of reproducing content data according to the first embodiment of the present invention.
【0124】 利用者は、再生したいコンテンツデー
タをDCDを用いて指定し、再生要求を意味する再生リ
クエストと共に、DCDハンドラ230に入力する。The user specifies the content data to be reproduced using the DCD, and inputs the content data to the DCD handler 230 together with a reproduction request indicating a reproduction request.
【0125】 DCDハンドラ230は、RRDSを
生成し、これをローカルリゾルバ220に送る。The DCD handler 230 generates an RRDS and sends it to the local resolver 220.
【0126】 ローカルリゾルバ220は、外部イン
タフェース211を介してメモリ装置212のインデク
ッス情報テーブル216を参照することができ、RRD
Sに含まれるDCD内のコンテンツIDを含むDCD
が、インデックス情報テーブル216に存在するかを検
索し、DCDに対応するコンテンツデータの記録場所の
情報を得る。The local resolver 220 can refer to the index information table 216 of the memory device 212 via the external interface 211, and
DCD including content ID in DCD included in S
Is found in the index information table 216 to obtain information on the recording location of the content data corresponding to the DCD.
【0127】 ローカルリゾルバ220は、検索によ
って得られたインデクッス情報をDCDハンドラ230
に送る。The local resolver 220 transmits the index information obtained by the search to the DCD handler 230
Send to
【0128】 DCDハンドラ230は、外部インタ
フェース211を介して、耐タンパ装置210のコンテ
ンツ再生機213にインデックス情報を送り、コンテン
ツデータの再生を要求する。The DCD handler 230 sends the index information to the content reproduction device 213 of the tamper-resistant device 210 via the external interface 211, and requests the reproduction of the content data.
【0129】 コンテンツ再生機213は、インデッ
クス情報に基づいて、メモリ装置212からコンテンツ
データを読み出して再生を行い、外部に対して再生コン
テンツの出力を行う。The content reproducing device 213 reads out content data from the memory device 212 based on the index information, reproduces the content data, and outputs the reproduced content to the outside.
【0130】最後に、DCDを用いたコンテンツに関す
るコミュニケーションの例を示す。図19は、本発明の
第1の実施例のDCDの共有の例を示す図である。Lastly, an example of communication regarding contents using DCD will be described. FIG. 19 is a diagram illustrating an example of DCD sharing according to the first embodiment of this invention.
【0131】利用者間でコンテンツを話題として、電子
メール、WWW,掲示板、チャットなどでコミュニケー
ションを行う場合、コンテンツデータではなく、コンテ
ンツを表すDCDを送受しあうことで行う。When communication is performed between users by using e-mail, WWW, bulletin board, chat, or the like with the content as a topic, the DCD representing the content is transmitted and received instead of the content data.
【0132】上記のように、本実施例によれば、利用者
はコンテンツを購入する際に、事前にコンテンツに関す
る宣言から得たDCDを用いて、それがどのようなコン
テンツであるのかを様々な側面から知ることができる。As described above, according to the present embodiment, when purchasing a content, the user uses the DCD obtained in advance from the declaration regarding the content to determine what kind of content it is. You can know from the side.
【0133】また、購入したコンテンツは、購入者以外
が再生できないように暗号化されており、不正コピーの
問題を解決できる。[0133] The purchased content is encrypted so that it cannot be reproduced by anyone other than the purchaser, so that the problem of unauthorized copying can be solved.
【0134】さらに、利用者間のコンテンツを話題とす
るコミュニケーションについては、DCDには、コンテ
ンツに関する様々な属性情報やサービスについての情報
が記述されており、これらの情報だけで成立するコミュ
ニケーションも多く存在する。例えば、「昨日観たテレ
ビ番組の話題を友人間で行う」場合などでは、その場で
テレビ番組を観れなくても、コミュニケーションが成立
する。この際、コンテンツについても様々な情報が、コ
ンテンツを表す記号であるDCDから得られると、より
便利である。また、話題共有のためのDCDが、コンテ
ンツの宣伝、コンテンツの購入、コンテンツの再生な
ど、コンテンツに関する様々な操作に関する共通インタ
フェースとして機能しておっり、利便性が高い。DCD
自体のコピー、流通はフリーであり、利用者間のコミュ
ニケーションに用いて良いとし、実際にコンテンツを鑑
賞する際のコンテンツデータの不正利用の保護が実現で
きる点で、対価収入の確保というサービスプロバイダが
抱えている問題に加え、口コミによるコンテンツ宣伝効
果の向上という副次的な効果を持ち、かつ、利用者にと
ってもコンテンツ操作の利便性及び、コミュニケーショ
ン手段の拡大という面で双方にとってメリットがある。[0134] Further, with regard to communication between users as a topic of content, the DCD describes various attribute information and information on services related to the content, and there are many communications that can be established only with such information. I do. For example, in a case where “a topic of a television program watched yesterday is shared between friends”, communication is established even if the television program cannot be watched on the spot. At this time, it is more convenient if various information regarding the content is obtained from DCD which is a symbol representing the content. In addition, the DCD for sharing a topic functions as a common interface for various operations related to the content, such as advertising the content, purchasing the content, and reproducing the content, and is highly convenient. DCD
Copying and distribution of the content itself is free, and it can be used for communication between users.Since it is possible to realize protection of unauthorized use of content data when actually viewing content, service providers who secure compensation revenue have In addition to the problems it has, it has the secondary effect of improving the content advertising effect of word-of-mouth, and also has benefits for both users in terms of the convenience of content operation and the expansion of communication means.
【0135】[第2の実施例]本実施例は、以下の点を
除き、前述の第1の実施例と同様である。[Second Embodiment] This embodiment is the same as the above-described first embodiment, except for the following points.
【0136】本実施例では、ユーザ端末200内の耐タ
ンバ装置210のメモリ装置が第1の実施例と異なる。In this embodiment, the memory device of the anti-tamper device 210 in the user terminal 200 is different from that of the first embodiment.
【0137】最初に、ユーザ端末200の構成について
図8を用いて説明する。First, the configuration of the user terminal 200 will be described with reference to FIG.
【0138】ユーザ端末200は、DCDを操作するた
めのDCDハンドラ230と、ユーザからのDCDに関
する属性情報紹介要求を受けるローカルリゾルバ220
と、通信処理を行う通信処理部240、及び耐タンパ装
置210から構成される。The user terminal 200 includes a DCD handler 230 for operating the DCD, and a local resolver 220 for receiving a request for introducing attribute information related to the DCD from the user.
And a communication processing unit 240 that performs communication processing, and a tamper-resistant device 210.
【0139】耐タンパ装置210内には、コンテンツデ
ータを再生するためのコンテンツ再生機213と、耐タ
ンパ装置210の外部とのやり取りを制御する外部イン
タフェース211があり、当該耐タンパ装置210に接
続可能な脱着可能なメモリ装置215を有する。The tamper-resistant device 210 includes a content player 213 for playing back content data and an external interface 211 for controlling exchange with the outside of the tamper-resistant device 210, and can be connected to the tamper-resistant device 210. A removable memory device 215.
【0140】図20は、本発明の第2の実施例のメモリ
装置の構成を示す。FIG. 20 shows the configuration of the memory device according to the second embodiment of the present invention.
【0141】同図に示すメモリ層215は、実際のデー
タを記録するデータ領域222と、どのデータがデータ
領域222上のどの場所にあるかの対応を示すインデッ
クス情報のデータベースであるインデックス情報テーブ
ル221と、メモリ装置215の外部とのやり取りを制
御するメモリ装置インタフェース223を有する。ま
た、メモリ装置を一意に識別するためのメモリ装置ID
を内部に有する。The memory layer 215 shown in the figure has a data area 222 for recording actual data and an index information table 221 which is a database of index information indicating the correspondence between which data is in which location on the data area 222. And a memory device interface 223 for controlling communication with the outside of the memory device 215. Also, a memory device ID for uniquely identifying the memory device
Inside.
【0142】メモリ装置215は、それ自体、データの
改ざんを不可能とする機能を有するハードウェア(例え
ば、ICカード)であって、別のユーザ端末や、他の利
用者のユーザ端末とも接続可能である。The memory device 215 itself is hardware (for example, an IC card) having a function of making data falsification impossible, and can be connected to another user terminal or a user terminal of another user. It is.
【0143】暗号化コンテンツデータは、外部インタフ
ェース211を介して、当該耐タンパ装置210に接続
されたメモリ装置215内部で復号されて、データ領域
222上にある場所に記録され、メモリ装置215は、
暗号化されたコンテンツデータと同時に与えられたDC
Dと、コンテンツデータの記録場所を組にしてインデッ
クス情報を作成し、これをインデックス情報テーブル2
21に追記する。The encrypted content data is decrypted in the memory device 215 connected to the tamper-resistant device 210 via the external interface 211, and is recorded in a location on the data area 222. The memory device 215
DC given at the same time as encrypted content data
D and the recording location of the content data are paired to create index information, which is stored in the index information table 2
Add to 21.
【0144】次に、耐タンパ装置210とメモリ装置2
15の接続について説明する。Next, the tamper-resistant device 210 and the memory device 2
The connection of No. 15 will be described.
【0145】図21は、本発明の第2の実施例の耐タン
パ装置とメモリ装置の接続を示す。耐タンパ装置210
とメモリ装置215が物理的に接続されると、まず、機
器間の相互認証を行い、互いが予め登録されている端末
IDを有する装置であり、かつ、データの改ざんを不可
能とする機能を有するかを判断することにより、正しい
耐タンパ装置及び、メモリ装置であるかを認証する。認
証終了後、メモリ装置215は、耐タンパ装置210か
らの要求に応じて、メモリ装置インタフェース223を
介して、メモリ装置215内に保持しているコンテンツ
データなどの内部情報を参照する、または、当該メモリ
装置215内の空き領域を確認し、相互認証により認証
されている場合に、データの書込みを許可する。FIG. 21 shows the connection between the tamper-resistant device and the memory device according to the second embodiment of the present invention. Tamper resistant device 210
When the device and the memory device 215 are physically connected to each other, first, mutual authentication between devices is performed, a device having a terminal ID registered in advance with each other, and a function of making data falsification impossible. By judging whether or not the device has the correct tamper-resistant device and memory device, the device is authenticated. After the authentication is completed, the memory device 215 refers to internal information such as content data held in the memory device 215 via the memory device interface 223 in response to a request from the tamper-resistant device 210, or The free area in the memory device 215 is checked, and when the authentication is performed by the mutual authentication, the data writing is permitted.
【0146】次に、コンテンツ購入処理時におけるメモ
リ装置ID情報の授受について説明する。Next, transmission and reception of memory device ID information during content purchase processing will be described.
【0147】図22は、本発明の第2の実施例のコンテ
ンツ購入決済処理時におけるメモリ装置Dの授受を示
す。FIG. 22 shows the transfer of the memory device D during the content purchase settlement processing according to the second embodiment of the present invention.
【0148】DCDハンドラ230は、サービスプロバ
イダ300との間の購入決済処理中に、耐タンパ装置2
10に接続されているメモリ装置215内に保持されて
いるメモリ装置IDを外部インタフェース211及びメ
モリ装置インタフェースを介して読み取り、これを通信
処理部240を介してサービスプロバイダ300に送
る。[0148] The DCD handler 230 executes the tamper-resistant device 2 during the purchase settlement processing with the service provider 300.
The memory device ID stored in the memory device 215 connected to the device 10 is read via the external interface 211 and the memory device interface, and is sent to the service provider 300 via the communication processing unit 240.
【0149】次に、サービスプロバイダ300による暗
号化処理について説明する。Next, the encryption processing by the service provider 300 will be described.
【0150】図23は、本発明の第2の実施例のサービ
スプロバイダによるコンテンツデータ暗号化処理手順を
示す。同図(a)は、ユーザ端末から送られてきたメモ
リ装置IDから、対応する公開鍵を取得する方法を示
し、同図(b)は、公開鍵を用いてコンテンツデータを
暗号化する方法を示す。FIG. 23 shows a procedure for encrypting content data by a service provider according to the second embodiment of the present invention. FIG. 2A shows a method of obtaining a corresponding public key from a memory device ID sent from a user terminal, and FIG. 2B shows a method of encrypting content data using a public key. Show.
【0151】サービスプロバイダ300は、コンテンツ
データの通信路上での盗聴と、購入した利用者のユーザ
端末200に接続されているメモリ装置215内でのみ
正しく復号可能なようにコンテンツデータを暗号化す
る。このための方法としては、様々な方法が考えられる
が、例えば、同図(a)に示すように、メモリ装置21
5は、公開鍵暗号系における秘密鍵を内部に保持し、対
応する公開鍵はメモリ装置IDを用いてだれでも取得可
能なPKI(Public Key Infrastructure)に環境がある
とすると、サービスプロバイダ300から送られてきた
メモリ装置IDから対応する公開鍵を取得し、これを用
いてコンテンツデータを暗号化する。The service provider 300 encrypts the content data so that the content data can be eavesdropped on the communication channel and correctly decrypted only in the memory device 215 connected to the user terminal 200 of the purchased user. As a method for this, various methods can be considered. For example, as shown in FIG.
5 stores a private key in the public key cryptosystem inside, and transmits a corresponding public key from the service provider 300 if there is an environment in a PKI (Public Key Infrastructure) that can be obtained by anyone using the memory device ID. A corresponding public key is obtained from the obtained memory device ID, and the content data is encrypted using this.
【0152】また、同図(b)に示すように、コンテン
ツデータと公開鍵を取得して当該コンテンツデータを暗
号化する方法がある。There is also a method of acquiring content data and a public key and encrypting the content data, as shown in FIG.
【0153】次に、ユーザ端末200における暗号化コ
ンテンツデータの受信について説明する。Next, reception of encrypted content data at user terminal 200 will be described.
【0154】図24は、本発明の第2の実施例のユーザ
端末における暗号化コンテンツの受信を示す図である。FIG. 24 is a diagram showing reception of encrypted content in the user terminal according to the second embodiment of the present invention.
【0155】購入決済処理によって購入を行ったコンテ
ンツデータは、サービスプロバイダ300によって、上
記のように暗号化されて、ユーザ端末200に送られ
る。The content data purchased by the purchase settlement processing is encrypted by the service provider 300 as described above and sent to the user terminal 200.
【0156】ユーザ端末200は、暗号化コンテンツデ
ータを通信処理部240で受け取り、外部インタフェー
ス211を介して、耐タンパ装置210に送る。このと
き、同時に、購入したコンテンツに対応するDCDも、
DCDハンドラ230から耐タンパ装置210に送られ
る。耐タンパ装置210は、上記の2つの情報を、メモ
リ装置インタフェース223を介してメモリ装置215
内に送る。メモリ装置215は、内部に保持している自
らの秘密鍵を用いて暗号化コンテンツデータを復号し、
コンテンツデータを得て、これをデータ領域222に記
録する。この際、先に述べたように、暗号化されたコン
テンツデータと同時に与えられたDCDと、コンテンツ
データの記録場所を組にして、インデックス情報を作成
し、これをインデックス情報テーブル221に追記す
る。The user terminal 200 receives the encrypted content data at the communication processing section 240 and sends it to the tamper-resistant device 210 via the external interface 211. At this time, the DCD corresponding to the purchased content is also
It is sent from the DCD handler 230 to the tamper resistant device 210. The tamper-resistant device 210 transmits the above two pieces of information to the memory device 215 via the memory device interface 223.
Send in. The memory device 215 decrypts the encrypted content data using its own private key held therein,
Content data is obtained and recorded in the data area 222. At this time, as described above, index information is created by combining the DCD provided simultaneously with the encrypted content data and the recording location of the content data, and this is added to the index information table 221.
【0157】次に、利用者が購入したコンテンツデータ
の再生手順について説明する。Next, the procedure for reproducing the content data purchased by the user will be described.
【0158】図25は、本発明の第2の実施例のコンテ
ンツデータの再生を示す図である。 利用者は、再生したいコンテンツデータをDCDを
用いて指定し、再生要求を意味する再生リクエストと共
に、DCDハンドラ230に入力する。FIG. 25 is a diagram showing reproduction of content data according to the second embodiment of the present invention. The user specifies content data to be reproduced using DCD, and inputs the data to the DCD handler 230 together with a reproduction request indicating a reproduction request.
【0159】 DCDハンドラ230は、RRDSを
生成し、これをローカルリゾルバ220に送る。The DCD handler 230 generates an RRDS and sends it to the local resolver 220.
【0160】 ローカルリゾルバ220は、外部イン
タフェース211及びメモリ装置215のメモリ装置イ
ンタフェース223を介して、メモリ装置215のイン
デックス情報テーブル221を参照し、RRDSに含ま
れるDCD内のコンテンツIDを含むDCDが、インデ
ックス情報テーブル221に存在するか検索し、DCD
に対応するコンテンツデータの記録場所の情報を得る。The local resolver 220 refers to the index information table 221 of the memory device 215 via the external interface 211 and the memory device interface 223 of the memory device 215, and determines whether the DCD including the content ID in the DCD included in the RRDS is It is searched whether it exists in the index information table 221 and the DCD
Of the recording location of the content data corresponding to.
【0161】 ローカルリゾルバ220は、検索によ
って得られたインデックス情報をDCDハンドラ230
に送る。The local resolver 220 converts the index information obtained by the search into the DCD handler 230
Send to
【0162】 DCDハンドラ230は、外部インタ
フェース211を介して、耐タンパ装置210内のコン
テンツ再生機213にインデクッス情報を送り、コンテ
ンツデータの再生を要求する。The DCD handler 230 sends the index information to the content reproducing device 213 in the tamper-resistant device 210 via the external interface 211, and requests the reproduction of the content data.
【0163】 コンテンツ再生機213は、インデッ
クス情報に基づき、メモリ装置インタフェース223を
介してコンテンツデータの読み出し要求を行う。The content player 213 issues a read request for content data via the memory device interface 223 based on the index information.
【0164】 メモリ装置は、正しく認証された耐タ
ンパ装置210内のコンテンツデータ再生機213から
の読み出し要求に応じて、コンテンツデータの読み出し
を許可する。The memory device permits reading of content data in response to a read request from the content data reproducing device 213 in the tamper-resistant device 210 that has been correctly authenticated.
【0165】 コンテンツデータ再生機213は、メ
モリ装置215からコンテンツデータを読み出して再生
を行い、外部に対して再生・出力する。The content data reproducing device 213 reads out content data from the memory device 215, reproduces the content data, and reproduces and outputs it to the outside.
【0166】上記のように、本実施例によれば、前述の
第1の実施例で実現した効果に加えて、持ち運び可能で
様々な端末と接続可能なメモリ装置内にコンテンツデー
タを記録することによって、利用者が購入したコンテン
ツデータを様々な端末で再生、利用することができ、利
便性が向上する。As described above, according to this embodiment, in addition to the effects achieved in the first embodiment, the content data can be recorded in a memory device which is portable and can be connected to various terminals. Thereby, the content data purchased by the user can be reproduced and used on various terminals, and the convenience is improved.
【0167】また、別の利用者の端末上で自ら所有する
メモリ装置内のコンテンツデータの再生を、不正なコピ
ーを防ぎながら行うことができ、ネットワーク上でのコ
ミュニケーションだけでなく、従来からある対面コミュ
ニケーション時の話題としてのコンテンツ共有が可能と
なり、特に、コピー制御のみを目指した従来まねおコン
テンツ提供システムに比べて、利用者の利便性が向上す
る。Also, the reproduction of the content data in the memory device owned by another user on the terminal of another user can be performed while preventing unauthorized copying. Content sharing as a topic at the time of communication becomes possible, and in particular, user convenience is improved as compared with a conventional mimic content providing system aiming only at copy control.
【0168】また、上記の説明におけるユーザ端末の機
能をプログラムとして構築し、当該ユーザ端末として利
用されるコンピュータのCPUにインストールする、ま
たは、ネットワークを介して流通させることも可能であ
る。It is also possible to construct the function of the user terminal in the above description as a program and install it in the CPU of the computer used as the user terminal, or distribute the program via a network.
【0169】また、構築されたプログラムを、ユーザ端
末として利用されるコンピュータに接続されるハードデ
ィスクや、フロッピー(登録商標)ディスク、CD−R
OM等の可搬記憶媒体に格納しておき、本発明を実施す
る際にインストールすることにより、容易に本発明を実
現できる。Further, the constructed program can be transferred to a hard disk, a floppy (registered trademark) disk, a CD-R
The present invention can be easily realized by storing it in a portable storage medium such as OM and installing it when implementing the present invention.
【0170】なお、本発明は、上記の実施例に限定され
ることなく、特許請求の範囲内において、種々変更・応
用が可能である。It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications and applications are possible within the scope of the claims.
【0171】[0171]
【発明の効果】上述のように、本発明によれば、コンテ
ンツIDと属性情報からなるDCDを用いることによ
り、コンテンツを話題とする利用者間のコミュニケーシ
ョンを可能とする。As described above, according to the present invention, communication between users who are talking about content is made possible by using DCD consisting of content ID and attribute information.
【0172】また、DCDを用いて利用者が購入したコ
ンテンツデータは暗号化され、耐タンパ性を有するハー
ドウェア(ICカード等)で復号されることにより、著
作権を保護すると共に、コンテンツの著作者の対価収入
という権利を保護することができる。Further, the content data purchased by the user using the DCD is encrypted and decrypted by tamper-resistant hardware (such as an IC card), thereby protecting the copyright and protecting the copyright of the content. It protects the author's right to compensation.
【図1】本発明の原理を説明するための図である。FIG. 1 is a diagram for explaining the principle of the present invention.
【図2】本発明の原理構成図である。FIG. 2 is a principle configuration diagram of the present invention.
【図3】本発明の一実施の形態における前提となるコン
テンツ提供システムの構成図である。FIG. 3 is a configuration diagram of a content providing system serving as a premise in one embodiment of the present invention.
【図4】本発明の一実施の形態における前提となるコン
テンツ提供システムの動作の概要を示すシーケンスチャ
ートである。FIG. 4 is a sequence chart showing an outline of an operation of a content providing system which is a premise in one embodiment of the present invention.
【図5】本発明の一実施の形態におけるシステム構成図
である。FIG. 5 is a system configuration diagram according to an embodiment of the present invention.
【図6】本発明の第1の実施の形態におけるユーザ端末
の構成図である。FIG. 6 is a configuration diagram of a user terminal according to the first embodiment of the present invention.
【図7】本発明の第1の実施の形態における動作の概要
を示すシーケンスチャートである。FIG. 7 is a sequence chart showing an outline of an operation according to the first embodiment of the present invention.
【図8】本発明の第2の実施の形態におけるユーザ端末
の構成図である。FIG. 8 is a configuration diagram of a user terminal according to the second embodiment of the present invention.
【図9】本発明の第2の実施の形態における動作の概要
を示すシーケンスチャートである。FIG. 9 is a sequence chart showing an outline of an operation according to the second embodiment of the present invention.
【図10】本発明の第1の実施例のコンテンツ属性情報
とコンテンツID発行及びDCD発行を説明するための
図である。FIG. 10 is a diagram for explaining content attribute information, content ID issuance, and DCD issuance according to the first embodiment of this invention.
【図11】本発明の第1の実施例のコンテンツ宣伝方法
を説明するための図である。FIG. 11 is a diagram for explaining a content advertising method according to the first embodiment of the present invention.
【図12】本発明の第1の実施例の電子透かし埋め込み
技術を説明するための図である。FIG. 12 is a diagram illustrating a digital watermark embedding technique according to the first embodiment of the present invention.
【図13】本発明の第1の実施例のコンテンツデータの
決済処理を説明するための図である。FIG. 13 is a diagram for explaining a settlement process of content data according to the first embodiment of the present invention.
【図14】本発明の第1の実施例のコンテンツの購入決
済処理におけるユーザ端末のID情報の授受を示す図で
ある。FIG. 14 is a diagram showing exchange of user terminal ID information in a content purchase / payment process according to the first embodiment of the present invention.
【図15】本発明の第1の実施例のサースプロバイダに
よるコンテンツデータ暗号化処理手順を示す図である。FIG. 15 is a diagram illustrating a content data encryption processing procedure by a service provider according to the first embodiment of this invention.
【図16】本発明の第1の実施例の暗号化コンテンツの
受信動作を示す図である。FIG. 16 is a diagram illustrating an operation of receiving encrypted content according to the first embodiment of this invention.
【図17】本発明の第1の実施例のメモリ装置の構成図
である。FIG. 17 is a configuration diagram of a memory device according to the first embodiment of the present invention.
【図18】本発明の第1の実施例のコンテンツデータの
再生処理を示す図である。FIG. 18 is a diagram illustrating a process of reproducing content data according to the first embodiment of this invention.
【図19】本発明の第1の実施例のDCDの共有の例を
示す図である。FIG. 19 is a diagram illustrating an example of DCD sharing according to the first embodiment of this invention.
【図20】本発明の第2の実施例のメモリ装置の構成図
である。FIG. 20 is a configuration diagram of a memory device according to a second embodiment of the present invention.
【図21】本発明の第2の実施例の耐タンパ装置とメモ
リ装置の接続を示す図である。FIG. 21 is a diagram showing a connection between a tamper-resistant device and a memory device according to a second embodiment of the present invention.
【図22】本発明の第2の実施例のコンテンツ購入決済
処理時におけるメモリ装置IDの授受を示す図である。FIG. 22 is a diagram illustrating transfer of a memory device ID during content purchase settlement processing according to the second embodiment of this invention.
【図23】本発明の第2の実施例のサービスプロバイダ
によるコンテンツデータ暗号化処理手順を示す図であ
る。FIG. 23 is a diagram illustrating a content data encryption processing procedure performed by a service provider according to the second embodiment of this invention.
【図24】本発明の第2の実施例のユーザ端末における
暗号化コンテンツの受信を示す図である。FIG. 24 is a diagram illustrating reception of encrypted content in a user terminal according to the second embodiment of this invention.
【図25】本発明の第2の実施例のコンテンツデータの
再生を示す図である。FIG. 25 is a diagram showing reproduction of content data according to the second embodiment of the present invention.
10 通信手段 15 メモリ 20 インタフェース手段 30 DCD取得手段 40 RRDS生成手段 50 プロバイダ位置情報取得手段 60 決済手段 70 復号手段 80 インデックス格納手段 90 再生手段 100 コンテンツ関連情報提供装置 110 属性情報データベース 120 サービスプロバイダ情報データベース 200 ユーザ端末 210 耐タンパ装置 211 外部インタフェース 212 メモリ装置 213 コンテンツデータ再生機 214 復号モジュール 215 メモリ装置 216 インデックス情報テーブル 217 データ領域 220 ローカルリゾルバ 221 インデックス情報テーブル 222 データ領域 223 メモリ装置インタフェース 230 DCDハンドラ 240 通信処理部 300 サービスプロバイダ 310 サービス 320 コンテンツデータ 400 ネットワーク DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Communication means 15 Memory 20 Interface means 30 DCD acquisition means 40 RRDS generation means 50 Provider location information acquisition means 60 Settlement means 70 Decoding means 80 Index storage means 90 Reproduction means 100 Content related information providing device 110 Attribute information database 120 Service provider information database 200 User Terminal 210 Tamper Resistant Device 211 External Interface 212 Memory Device 213 Content Data Reproducer 214 Decoding Module 215 Memory Device 216 Index Information Table 217 Data Area 220 Local Resolver 221 Index Information Table 222 Data Area 223 Memory Device Interface 230 DCD Handler 240 Communication Processing unit 300 Service provider 310 Service 20 content data 400 network
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/60 142 G06F 17/60 142 5J104 302 302E 502 502 G06K 19/10 H04N 7/173 640A H04L 9/10 G06K 19/00 R 9/32 H04L 9/00 621A H04N 7/173 640 673B Fターム(参考) 5B017 AA07 BA07 CA16 5B035 AA13 BB09 BC00 CA11 CA38 5B075 KK43 KK54 KK63 NK10 NK46 PQ05 5B082 EA11 5C064 BA01 BB02 BC04 BC06 BC17 BC22 BD02 BD08 BD14 5J104 AA07 AA13 AA14 AA15 AA16 EA04 KA02 NA35 NA36 NA37 NA42 PA10 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G06F 17/60 142 G06F 17/60 142 5J104 302 302E 502 502 G06K 19/10 H04N 7/173 640A H04L 9 / 10 G06K 19/00 R 9/32 H04L 9/00 621A H04N 7/173 640 673B F term (reference) 5B017 AA07 BA07 CA16 5B035 AA13 BB09 BC00 CA11 CA38 5B075 KK43 KK54 KK63 NK10 NK46 PQ05 5B082 BC01 BC11 BC02 BC22 BD02 BD08 BD14 5J104 AA07 AA13 AA14 AA15 AA16 EA04 KA02 NA35 NA36 NA37 NA42 PA10
Claims (8)
ンテンツ提供方法において、 前記コンテンツの宣伝情報を取得し、該宣伝情報に含ま
れる、コンテンツID、コンテンツの取得先の情報、該
コンテンツに関する情報や利用可能なサービスを記載し
たDCDを取得し、 ユーザからのサービス要求情報であるリクエスト、端末
やオペレーティングシステム、アプリケーションを含む
機能のレベルを表す情報であるシステムプロファイル、
サービスに対する条件であるユーザポリシ及び前記DC
Dを結合してRRDSを生成し、 予め保持しているサービスプロバイダの位置情報から前
記RRDSに含まれる前記リクエストに対応するサービ
スを提供するサービスプロバイダの位置情報を取得し、 前記サービスプロバイダの位置情報に基づいて、サービ
スプロバイダに購入するコンテンツに対する購入決済処
理のための情報及び、ユーザ端末に一意に付与されてい
る利用者端末IDを送信し、 前記サービスプロバイダから、前記利用者端末IDに基
づいて要求した、暗号化されたコンテンツデータを取得
し、前記ユーザ端末内の該コンテンツデータの改ざん不
能な構成を有する耐タンパ性を有する耐タンパ装置内の
復号モジュールを用いて該暗号化されたコンテンツデー
タを復号し、 復号されたコンテンツデータを格納し、 前記復号されたコンテンツデータが格納された格納位置
情報と前記DCDとを組にしてインデックステーブルに
記録し、 格納された前記コンテンツデータを再生するためのDC
Dが前記ユーザから入力されると、前記インデックステ
ーブルを参照し、該DCDのコンテンツIDに一致する
コンテンツIDに対応するコンテンツデータを読み出し
て再生することを特徴とするコンテンツ提供方法。1. A content providing method for providing content to a user, comprising the steps of: acquiring advertisement information of the content, and including, in the advertisement information, a content ID, information of an acquisition source of the content, information and use of the content. A DCD that describes possible services is obtained, and a request that is service request information from a user, a system profile that is information indicating a function level including a terminal, an operating system, and an application,
User policy and DC that are conditions for service
D to generate an RRDS, obtain from a previously stored location information of the service provider location information of a service provider that provides a service corresponding to the request included in the RRDS, and obtain the location information of the service provider And the user terminal ID uniquely assigned to the user terminal is transmitted from the service provider based on the user terminal ID. Obtaining the requested encrypted content data, and encrypting the encrypted content data using a decryption module in a tamper-resistant device having a tamper-resistant configuration having a configuration in which the content data in the user terminal cannot be falsified. Decrypting the content data, storing the decrypted content data, DC for the content data is recorded in the index table in the set and said the stored storage location information DCD, reproduces the stored the contents data has been
A content providing method, wherein when D is input from the user, content data corresponding to a content ID matching the content ID of the DCD is read out and reproduced by referring to the index table.
ンテンツ提供方法において、 前記コンテンツの宣伝情報を取得し、該宣伝情報に含ま
れる、コンテンツID、コンテンツの取得先の情報、該
コンテンツに関する情報や利用可能なサービスを記載し
たDCDを取得し、 ユーザ端末のコンテンツデータの改ざんが不能な構成を
有する耐タンパ装置と接続可能な耐タンパ性を有するメ
モリ装置と該ユーザ端末との間で、接続時に認証を行
い、 ユーザからのサービス要求情報であるリクエスト、端末
やオペレーティングシステム、アプリケーションを含む
機能のレベルを表す情報であるシステムプロファイル、
サービスに対する条件であるユーザポリシ及び前記DC
Dを結合してRRDSを生成し、 予め保持しているサービスプロバイダの位置情報から前
記RRDSに含まれる前記リクエストに対応するサービ
スを提供するサービスプロバイダの位置情報を取得し、 前記サービスプロバイダの位置情報に基づいて、サービ
スプロバイダに購入するコンテンツに対する購入決済処
理のための情報及び、前記メモリ装置に一意に付与され
ているメモリ装置IDを送信し、 前記サービスプロバイダから、前記メモリ装置IDに基
づいて要求した暗号化されたコンテンツデータを取得
し、前記ユーザ端末内のコンテンツデータの改ざん不能
な構成を有する耐タンパ装置に接続された前記メモリ装
置内の復号モジュールを用いて、該暗号化されたコンテ
ンツデータを復号し、 前記復号されたコンテンツデータが格納された格納位置
情報と前記DCDとを組にしてインデックステーブルに
記録し、 格納された前記コンテンツデータを再生するためのDC
Dが前記ユーザから入力されると、前記メモリ装置内の
前記インデックステーブルを参照し、該DCDのコンテ
ンツIDに一致するコンテンツIDに対応するコンテン
ツデータを読み出して再生することを特徴とするコンテ
ンツ提供方法。2. A content providing method for providing a content to a user, comprising: acquiring advertisement information of the content, and including, in the advertisement information, a content ID, information on an acquisition source of the content, information on the content, and usage. Acquires a DCD describing possible services, and authenticates at the time of connection between the tamper-resistant memory device and the tamper-resistant memory device that can be connected to the tamper-resistant device having a configuration in which the content data of the user terminal cannot be altered. And a request, which is service request information from the user, a system profile, which is information indicating a function level including a terminal, an operating system, and an application,
User policy and DC that are conditions for service
D to generate an RRDS, obtain from a previously stored location information of the service provider location information of a service provider that provides a service corresponding to the request included in the RRDS, and obtain the location information of the service provider And information for purchase settlement processing for the content to be purchased from the service provider and a memory device ID uniquely assigned to the memory device, based on the request from the service provider based on the memory device ID. The encrypted content data is obtained by using the decryption module in the memory device connected to the tamper-resistant device having a configuration in which the content data in the user terminal cannot be falsified. And the decrypted content data is stored. A DC for reproducing the stored content data is recorded as a set of the stored storage position information and the DCD in an index table.
A content providing method for reading content data corresponding to a content ID that matches the content ID of the DCD by referring to the index table in the memory device when D is input from the user; .
ンテンツ提供装置であって、 ネットワークを介してコンテンツデータ及びデータの送
受信を行う通信手段と、 ユーザからのリクエストや、コンテンツに関する情報や
利用可能なサービスを記載したDCDの入力を受け付け
ると共に、再生されたコンテンツデータを該ユーザに対
して出力するインタフェース手段と、 メモリを有し、データの改ざん不能な構成を有する耐タ
ンパ装置と、 コンテンツの宣伝情報を取得し、該宣伝情報に含まれ
る、コンテンツID、コンテンツの取得先の情報、該コ
ンテンツに関する情報や利用可能なサービスを記載した
DCDを取得するDCD取得手段と、 前記インタフェース手段を介してユーザから入力される
サービス要求情報であるリクエスト、端末やオペレーテ
ィングシステム、アプリケーションを含む機能のレベル
を表す情報であるシステムプロファイル、サービスに対
する条件であるユーザポリシ及び前記DCDを結合して
RRDSを生成するRRDS生成手段と、 予め保持されているサービスプロバイダの位置情報から
前記RRDSに基づいて前記リクエストに対応するサー
ビスを提供するサービスプロバイダの位置情報を取得す
るプロバイダ位置情報取得手段と、 前記サービスプロバイダの位置情報に基づいて、サービ
スプロバイダに購入するコンテンツに対する購入決済処
理のための情報及び、ユーザ端末に一意に付与されてい
る利用者端末IDを送信する決済手段と、 前記サービスプロバイダから、前記利用者端末IDに基
づいて要求した、暗号化されたコンテンツデータを取得
し、前耐タンパ装置内の復号モジュールを用いて復号
し、復号されたコンテンツデータを格納する復号手段
と、 前記復号されたコンテンツデータが格納された格納位置
情報と前記DCDとを組にしてインデックステーブルに
記録するインデックス格納手段と、 格納された前記コンテンツデータを再生するためのDC
Dが、前記インタフェース手段を介して前記ユーザから
入力されると、前記インデックステーブルを参照し、該
DCDのコンテンツIDに一致するコンテンツIDに対
応するコンテンツデータを読み出して再生する再生手段
とを有することを特徴とするコンテンツ提供装置。3. A content providing apparatus for providing content to a user, comprising: content data and communication means for transmitting and receiving data via a network; and a request from the user, information on the content, and available services. Interface means for receiving the input of the DCD describing the content and outputting the reproduced content data to the user; a tamper-resistant device having a memory and having a configuration in which the data cannot be tampered; A DCD acquisition unit for acquiring and acquiring a content ID, information on a content acquisition destination, information on the content, and available services included in the advertisement information, and a DCD acquisition unit for inputting from a user via the interface unit Requests and terminals that are service request information to be RRDS generation means for generating an RRDS by combining a system profile which is information indicating a level of a function including an operating system and an application, a user policy which is a condition for a service, and the DCD, and location information of a service provider which is stored in advance A provider location information acquisition unit for acquiring location information of a service provider that provides a service corresponding to the request based on the RRDS; and a purchase settlement process for content purchased by the service provider based on the location information of the service provider. Means for transmitting information for the user terminal and a user terminal ID uniquely assigned to the user terminal; and encrypted content data requested from the service provider based on the user terminal ID. A decoding means for acquiring and decoding using the decoding module in the previous tamper-resistant device and storing the decoded content data; and a storage position information storing the decoded content data and the DCD as a set. Index storage means for recording in the index table, and DC for reproducing the stored content data
When D is input from the user via the interface means, the reproducing apparatus reads out and reproduces content data corresponding to a content ID that matches the content ID of the DCD by referring to the index table. A content providing device characterized by the above-mentioned.
ンテンツ提供装置であって、 ネットワークを介してコンテンツデータ及びデータの送
受信を行う通信手段と、 ユーザからのリクエストや、コンテンツに関する情報や
利用可能なサービスを記載したDCDの入力を受け付け
ると共に、再生されたコンテンツデータを該ユーザに対
して出力するインタフェース手段と、 データの改ざんが不能な構成を有する耐タンパ装置と、 前記耐タンパ装置に接続可能なデータの改ざんを不能と
する構成を有するメモリ装置と、 コンテンツの宣伝情報を取得し、該宣伝情報に含まれ
る、コンテンツID、コンテンツの取得先の情報、該コ
ンテンツに関する情報や利用可能なサービスを記載した
DCDを取得するDCD取得手段と、 前記耐タンパ装置に接続される前記メモリ装置と該ユー
ザ端末との間で、接続時に認証を行う認証手段と、 前記インタフェース手段を介してユーザから入力される
サービス要求情報であるリクエスト、端末やオペレーテ
ィングシステム、アプリケーションを含む機能のレベル
を表す情報であるシステムプロファイル、サービスに対
する条件であるユーザポリシ及び前記DCDを結合して
RRDSを生成するRRDS生成手段と、 予め保持しているサービスプバイダの位置情報から、記
RRDSに基づいて前記リクエストに対応するサービス
を提供するサービスプロバイダの位置情報を取得するプ
ロバイダ位置情報取得手段と、 前記サービスプロバイダの位置情報に基づいて、サービ
スプロバイダに購入するコンテンツに対する購入決済処
理のための情報及び、前記メモリ装置に一意に付与され
ているメモリ装置IDを送信する決済手段と、 前記メモリ装置IDに基づいて要求した、前記サービス
プロバイダから暗号化されたコンテンツデータを取得
し、前記ユーザ端末内の耐タンパ装置に接続された前記
メモリ装置内の復号モジュールを用いて復号し、復号さ
れたコンテンツデータを格納する復号手段と、 前記復号されたコンテンツデータが格納された格納位置
情報と前記DCDとを組にして該メモリ内のインデック
ステーブルに記録するインデックス格納手段と、 格納された前記コンテンツデータを再生するためのDC
Dが前記ユーザから入力されると、前記インデックステ
ーブルを参照し、該DCDのコンテンツIDに一致する
コンテンツIDに対応するコンテンツデータを該メモリ
装置から読み出して再生する再生手段とを有することを
特徴とするコンテンツ提供装置。4. A content providing apparatus for providing content to a user, comprising: a communication unit for transmitting and receiving content data and data via a network; a request from the user, information on the content, and available services Interface means for receiving the input of the DCD describing the content and outputting the reproduced content data to the user; a tamper-resistant device having a configuration in which data cannot be falsified; and data connectable to the tamper-resistant device. And a memory device having a configuration that makes it impossible to tamper with the content information, obtains advertising information of the content, and describes a content ID, information of a content acquisition source, information on the content, and available services included in the advertising information. DCD acquisition means for acquiring DCD, and contact with the tamper-resistant device. Authentication means for performing authentication at the time of connection between the memory device and the user terminal to be connected, and a request as service request information input from a user via the interface means, a terminal, an operating system, and an application RRDS generation means for generating an RRDS by combining a system profile which is information indicating a function level, a user policy which is a condition for a service, and the DCD, and a RRDS based on location information of a service provider held in advance. A provider location information acquisition unit that acquires location information of a service provider that provides a service corresponding to the request based on the location information of the service provider; and information for a purchase settlement process for content purchased by the service provider based on the location information of the service provider. And before A settlement unit for transmitting a memory device ID uniquely assigned to the memory device; and acquiring encrypted content data requested from the service provider based on the memory device ID, and tamper-resistant in the user terminal. Decoding means for decoding using a decoding module in the memory device connected to the device, and storing the decoded content data; and storage position information storing the decoded content data and the DCD as a set. Index storage means for recording the content data in an index table in the memory, and a DC for reproducing the stored content data.
When D is input from the user, the memory device refers to the index table, reads out content data corresponding to a content ID that matches the content ID of the DCD from the memory device, and plays the content data. Content providing device.
ンテンツ提供プログラムであって、 コンテンツの宣伝情報を取得し、該宣伝情報に含まれ
る、コンテンツID、コンテンツの取得先の情報、該コ
ンテンツに関する情報や利用可能なサービスを記載した
DCDを取得するDCD取得プロセスと、 前記耐タンパ装置に接続される前記メモリ装置と該ユー
ザ端末との間で、接続時に認証を行う認証プロセスと、 前記インタフェースプロセスを介してユーザから入力さ
れるサービス要求情報であるリクエスト、端末やオペレ
ーティングシステム、アプリケーションを含む機能のレ
ベルを表す情報であるシステムプロファイル、サービス
に対する条件であるユーザポリシ及び前記DCDを結合
してRRDSを生成するRRDS生成プロセスと、 予め保持しているサービスプバイダの位置情報から、記
RRDSに基づいて前記リクエストに対応するサービス
を提供するサービスプロバイダの位置情報を取得するプ
ロバイダ位置情報取得プロセスと、 前記サービスプロバイダの位置情報に基づいて、サービ
スプロバイダに購入するコンテンツに対する購入決済処
理のための情報及び、前記メモリ装置に一意に付与され
ているメモリ装置IDを送信する決済プロセスと、 前記メモリ装置IDに基づいて要求した、前記サービス
プロバイダから暗号化されたコンテンツデータを取得
し、前記ユーザ端末内の耐タンパ装置に接続された前記
メモリ装置内の復号モジュールを用いて復号し、復号さ
れたコンテンツデータを格納する復号プロセスと、 前記復号されたコンテンツデータが格納された格納位置
情報と前記DCDとを組にして該メモリ内のインデック
ステーブルに記録するインデックス格納プロセスと、 格納された前記コンテンツデータを再生するためのDC
Dが前記ユーザから入力されると、前記インデックステ
ーブルを参照し、該DCDのコンテンツIDに一致する
コンテンツIDに対応するコンテンツデータを該メモリ
装置から読み出して再生する再生プロセスとを有するこ
とを特徴とするコンテンツ提供プログラム。5. A content providing program for providing content to a user, wherein the content providing program acquires content advertising information, and includes a content ID, content acquisition information, content-related information, and the like included in the advertising information. A DCD acquisition process for acquiring a DCD describing available services; an authentication process for performing authentication at the time of connection between the memory device connected to the tamper-resistant device and the user terminal; and an interface process. RRDS is generated by combining a request as service request information input from a user, a system profile as information indicating a function level including a terminal, an operating system, and an application, a user policy as a condition for a service, and the DCD. RRDS generation process; A provider location information acquisition process for acquiring location information of a service provider that provides a service corresponding to the request based on the RRDS from the location information of the service provider held therein; A settlement process for transmitting information for a purchase settlement process for content to be purchased from a service provider and a memory device ID uniquely assigned to the memory device; and the service requested based on the memory device ID. A decryption process of obtaining encrypted content data from a provider, decrypting the encrypted content data using a decryption module in the memory device connected to the tamper-resistant device in the user terminal, and storing the decrypted content data; The case where the decrypted content data is stored An index storage process of recording the storage position information and the DCD as a set in an index table in the memory; and a DC for reproducing the stored content data.
And D. when D is input from the user, refers to the index table, reads out content data corresponding to a content ID that matches the content ID of the DCD from the memory device, and plays the content data. Content providing program.
ンテンツ提供プログラムであって、 コンテンツの宣伝情報を取得し、該宣伝情報に含まれ
る、コンテンツID、コンテンツの取得先の情報、該コ
ンテンツに関する情報や利用可能なサービスを記載した
DCDを取得するDCD取得プロセスと、 前記耐タンパ装置に接続される前記メモリ装置と該ユー
ザ端末との間で、接続時に認証を行う認証プロセスと、 前記インタフェースプロセスを介してユーザから入力さ
れるサービス要求情報であるリクエスト、端末やオペレ
ーティングシステム、アプリケーションを含む機能のレ
ベルを表す情報であるシステムプロファイル、サービス
に対する条件であるユーザポリシ及び前記DCDを結合
してRRDSを生成するRRDS生成プロセスと、 予め保持しているサービスプバイダの位置情報から、記
RRDSに基づいて前記リクエストに対応するサービス
を提供するサービスプロバイダの位置情報を取得するプ
ロバイダ位置情報取得プロセスと、 前記サービスプロバイダの位置情報に基づいて、サービ
スプロバイダに購入するコンテンツに対する購入決済処
理のための情報及び、前記メモリ装置に一意に付与され
ているメモリ装置IDを送信する決済プロセスと、 前記メモリ装置IDに基づいて要求した、前記サービス
プロバイダから暗号化されたコンテンツデータを取得
し、前記ユーザ端末内の耐タンパ装置に接続された前記
メモリ装置内の復号モジュールを用いて復号し、復号さ
れたコンテンツデータを格納する復号プロセスと、 前記復号されたコンテンツデータが格納された格納位置
情報と前記DCDとを組にして該メモリ内のインデック
ステーブルに記録するインデックス格納プロセスと、 格納された前記コンテンツデータを再生するためのDC
Dが前記ユーザから入力されると、前記インデックステ
ーブルを参照し、該DCDのコンテンツIDに一致する
コンテンツIDに対応するコンテンツデータを該メモリ
装置から読み出して再生する再生プロセスとを有するこ
とを特徴とするコンテンツ提供プログラム。6. A content providing program for providing content to a user, wherein the content providing program obtains content advertising information, and includes a content ID, content acquisition information, content-related information, and the like included in the advertising information. A DCD acquisition process for acquiring a DCD describing available services; an authentication process for performing authentication at the time of connection between the memory device connected to the tamper-resistant device and the user terminal; and an interface process. RRDS is generated by combining a request as service request information input from a user, a system profile as information indicating a function level including a terminal, an operating system, and an application, a user policy as a condition for a service, and the DCD. RRDS generation process; A provider location information acquisition process for acquiring location information of a service provider that provides a service corresponding to the request based on the RRDS from the location information of the service provider held therein; A settlement process for transmitting information for a purchase settlement process for content to be purchased from a service provider and a memory device ID uniquely assigned to the memory device; and a service requesting based on the memory device ID. A decryption process of acquiring the encrypted content data from a provider, decrypting the encrypted content data using a decryption module in the memory device connected to the tamper-resistant device in the user terminal, and storing the decrypted content data; The case where the decrypted content data is stored An index storage process for recording the storage location information and the DCD as a set in an index table in the memory; and a DC for reproducing the stored content data.
And D. when D is input from the user, refers to the index table, reads out content data corresponding to a content ID that matches the content ID of the DCD from the memory device, and plays the content data. Content providing program.
ンテンツ提供プログラムを格納した記憶媒体であって、 コンテンツの宣伝情報を取得し、該宣伝情報に含まれ
る、コンテンツID、コンテンツの取得先の情報、該コ
ンテンツに関する情報や利用可能なサービスを記載した
DCDを取得するDCD取得プロセスと、 前記耐タンパ装置に接続される前記メモリ装置と該ユー
ザ端末との間で、接続時に認証を行う認証プロセスと、 前記インタフェースプロセスを介してユーザから入力さ
れるサービス要求情報であるリクエスト、端末やオペレ
ーティングシステム、アプリケーションを含む機能のレ
ベルを表す情報であるシステムプロファイル、サービス
に対する条件であるユーザポリシ及び前記DCDを結合
してRRDSを生成するRRDS生成プロセスと、 予め保持しているサービスプバイダの位置情報から、記
RRDSに基づいて前記リクエストに対応するサービス
を提供するサービスプロバイダの位置情報を取得するプ
ロバイダ位置情報取得プロセスと、 前記サービスプロバイダの位置情報に基づいて、サービ
スプロバイダに購入するコンテンツに対する購入決済処
理のための情報及び、前記メモリ装置に一意に付与され
ているメモリ装置IDを送信する決済プロセスと、 前記メモリ装置IDに基づいて要求した、前記サービス
プロバイダから暗号化されたコンテンツデータを取得
し、前記ユーザ端末内の耐タンパ装置に接続された前記
メモリ装置内の復号モジュールを用いて復号し、復号さ
れたコンテンツデータを格納する復号プロセスと、 前記復号されたコンテンツデータが格納された格納位置
情報と前記DCDとを組にして該メモリ内のインデック
ステーブルに記録するインデックス格納プロセスと、 格納された前記コンテンツデータを再生するためのDC
Dが前記ユーザから入力されると、前記インデックステ
ーブルを参照し、該DCDのコンテンツIDに一致する
コンテンツIDに対応するコンテンツデータを該メモリ
装置から読み出して再生する再生プロセスとを有するこ
とを特徴とするコンテンツ提供プログラムを格納した記
憶媒体。7. A storage medium storing a content providing program for providing a content to a user, wherein the storage medium acquires advertisement information of the content, and includes a content ID, information of a content acquisition destination included in the advertisement information, A DCD acquisition process of acquiring a DCD describing information and available services related to the content; an authentication process of performing authentication at the time of connection between the memory device connected to the tamper-resistant device and the user terminal; A request which is service request information input from a user through the interface process, a system profile which is information indicating a level of a function including a terminal, an operating system, and an application, a user policy which is a condition for a service, and the DCD are combined RRDS that generates RRDS A generation process; a provider location information acquisition process for acquiring the location information of a service provider that provides the service corresponding to the request based on the RRDS from the location information of the service provider held in advance; A settlement process for transmitting information for purchase settlement processing for content purchased by a service provider and a memory device ID uniquely assigned to the memory device based on the location information; and a request based on the memory device ID. And decrypting the encrypted content data using the decryption module in the memory device connected to the tamper-resistant device in the user terminal and acquiring the encrypted content data from the service provider. Process and the decrypted content data An index storage process for recording the storage position information in which the data is stored and the DCD as a set in an index table in the memory; and a DC for reproducing the stored content data.
And D. when D is input from the user, refers to the index table, reads out content data corresponding to a content ID that matches the content ID of the DCD from the memory device, and plays the content data. Storage medium storing a content providing program to be executed.
ンテンツ提供プログラムを格納した記憶媒体であって、 コンテンツの宣伝情報を取得し、該宣伝情報に含まれ
る、コンテンツID、コンテンツの取得先の情報、該コ
ンテンツに関する情報や利用可能なサービスを記載した
DCDを取得するDCD取得プロセスと、 前記耐タンパ装置に接続される前記メモリ装置と該ユー
ザ端末との間で、接続時に認証を行う認証プロセスと、 前記インタフェースプロセスを介してユーザから入力さ
れるサービス要求情報であるリクエスト、端末やオペレ
ーティングシステム、アプリケーションを含む機能のレ
ベルを表す情報であるシステムプロファイル、サービス
に対する条件であるユーザポリシ及び前記DCDを結合
してRRDSを生成するRRDS生成プロセスと、 予め保持しているサービスプバイダの位置情報から、記
RRDSに基づいて前記リクエストに対応するサービス
を提供するサービスプロバイダの位置情報を取得するプ
ロバイダ位置情報取得プロセスと、 前記サービスプロバイダの位置情報に基づいて、サービ
スプロバイダに購入するコンテンツに対する購入決済処
理のための情報及び、前記メモリ装置に一意に付与され
ているメモリ装置IDを送信する決済プロセスと、 前記メモリ装置IDに基づいて要求した、前記サービス
プロバイダから暗号化されたコンテンツデータを取得
し、前記ユーザ端末内の耐タンパ装置に接続された前記
メモリ装置内の復号モジュールを用いて復号し、復号さ
れたコンテンツデータを格納する復号プロセスと、 前記復号されたコンテンツデータが格納された格納位置
情報と前記DCDとを組にして該メモリ内のインデック
ステーブルに記録するインデックス格納プロセスと、 格納された前記コンテンツデータを再生するためのDC
Dが前記ユーザから入力されると、前記インデックステ
ーブルを参照し、該DCDのコンテンツIDに一致する
コンテンツIDに対応するコンテンツデータを該メモリ
装置から読み出して再生する再生プロセスとを有するこ
とを特徴とするコンテンツ提供プログラムを格納した記
憶媒体。8. A storage medium storing a content providing program for providing a content to a user, wherein the storage medium acquires advertisement information of the content, and includes a content ID, information of a content acquisition destination included in the advertisement information, A DCD acquisition process of acquiring a DCD describing information and available services related to the content; an authentication process of performing authentication at the time of connection between the memory device connected to the tamper-resistant device and the user terminal; A request which is service request information input from a user through the interface process, a system profile which is information indicating a level of a function including a terminal, an operating system, and an application, a user policy which is a condition for a service, and the DCD are combined RRDS that generates RRDS A generation process; a provider location information acquisition process for acquiring the location information of a service provider that provides the service corresponding to the request based on the RRDS from the location information of the service provider held in advance; A settlement process for transmitting information for purchase settlement processing for content purchased by a service provider and a memory device ID uniquely assigned to the memory device based on the location information; and a request based on the memory device ID. And decrypting the encrypted content data using the decryption module in the memory device connected to the tamper-resistant device in the user terminal and acquiring the encrypted content data from the service provider. Process and the decrypted content data An index storage process for recording the storage position information in which the data is stored and the DCD as a set in an index table in the memory; and a DC for reproducing the stored content data.
And D. when D is input from the user, refers to the index table, reads out content data corresponding to a content ID that matches the content ID of the DCD from the memory device, and plays the content data. Storage medium storing a content providing program to be executed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001086207A JP3578101B2 (en) | 2001-03-23 | 2001-03-23 | Content providing method and apparatus, content providing program, and storage medium storing content providing program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001086207A JP3578101B2 (en) | 2001-03-23 | 2001-03-23 | Content providing method and apparatus, content providing program, and storage medium storing content providing program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002288045A true JP2002288045A (en) | 2002-10-04 |
JP3578101B2 JP3578101B2 (en) | 2004-10-20 |
Family
ID=18941623
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001086207A Expired - Fee Related JP3578101B2 (en) | 2001-03-23 | 2001-03-23 | Content providing method and apparatus, content providing program, and storage medium storing content providing program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3578101B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005242006A (en) * | 2004-02-26 | 2005-09-08 | Yamaha Corp | Electronic music device capable of reproducing music contents and its program |
JP2008269037A (en) * | 2007-04-17 | 2008-11-06 | Hitachi Ltd | Information protection system for recording medium |
JP2009164813A (en) * | 2007-12-28 | 2009-07-23 | Felica Networks Inc | Communication device, remote server, terminal device, financial card issue system, financial card authentication system, and program |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05108317A (en) * | 1991-10-18 | 1993-04-30 | Hitachi Ltd | Network system and its software control method |
JPH1115849A (en) * | 1997-06-26 | 1999-01-22 | Fujitsu Ltd | Method for controlling server cooperation |
JPH11511574A (en) * | 1995-08-22 | 1999-10-05 | バックウェブ | Method and apparatus for transmitting and displaying information between a remote network and a local computer |
WO1999066441A1 (en) * | 1998-06-19 | 1999-12-23 | A.T.X. International, Inc. | Method and apparatus for storing reference codes in a writing instrument and for retrieving information identified by the reference codes |
JP2000020600A (en) * | 1998-07-06 | 2000-01-21 | Hitachi Ltd | Method for providing digital contents, method for monitoring its illegal usage, its providing device and device for monitoring its illegal usage |
JP2000163488A (en) * | 1998-09-24 | 2000-06-16 | Ryuichi Sasaki | Method and system for monitoring use of digital copyrighted work, digital copyrighted work recording device, and digital copyrighted work reproducing device |
JP2000285057A (en) * | 1999-03-31 | 2000-10-13 | Sony Corp | Transmission method and system, transmitter and receiver |
JP2000293439A (en) * | 1999-04-06 | 2000-10-20 | Fujitsu Ltd | Control system and device for utilizing content and computer readable recording medium with program making computer execute the utilizing method recorded thereon |
JP2000322432A (en) * | 1999-05-13 | 2000-11-24 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Contents directory system |
JP2000322433A (en) * | 1999-05-13 | 2000-11-24 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Contents directory server |
-
2001
- 2001-03-23 JP JP2001086207A patent/JP3578101B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05108317A (en) * | 1991-10-18 | 1993-04-30 | Hitachi Ltd | Network system and its software control method |
JPH11511574A (en) * | 1995-08-22 | 1999-10-05 | バックウェブ | Method and apparatus for transmitting and displaying information between a remote network and a local computer |
JPH1115849A (en) * | 1997-06-26 | 1999-01-22 | Fujitsu Ltd | Method for controlling server cooperation |
WO1999066441A1 (en) * | 1998-06-19 | 1999-12-23 | A.T.X. International, Inc. | Method and apparatus for storing reference codes in a writing instrument and for retrieving information identified by the reference codes |
JP2000020600A (en) * | 1998-07-06 | 2000-01-21 | Hitachi Ltd | Method for providing digital contents, method for monitoring its illegal usage, its providing device and device for monitoring its illegal usage |
JP2000163488A (en) * | 1998-09-24 | 2000-06-16 | Ryuichi Sasaki | Method and system for monitoring use of digital copyrighted work, digital copyrighted work recording device, and digital copyrighted work reproducing device |
JP2000285057A (en) * | 1999-03-31 | 2000-10-13 | Sony Corp | Transmission method and system, transmitter and receiver |
JP2000293439A (en) * | 1999-04-06 | 2000-10-20 | Fujitsu Ltd | Control system and device for utilizing content and computer readable recording medium with program making computer execute the utilizing method recorded thereon |
JP2000322432A (en) * | 1999-05-13 | 2000-11-24 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Contents directory system |
JP2000322433A (en) * | 1999-05-13 | 2000-11-24 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Contents directory server |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005242006A (en) * | 2004-02-26 | 2005-09-08 | Yamaha Corp | Electronic music device capable of reproducing music contents and its program |
JP2008269037A (en) * | 2007-04-17 | 2008-11-06 | Hitachi Ltd | Information protection system for recording medium |
JP2009164813A (en) * | 2007-12-28 | 2009-07-23 | Felica Networks Inc | Communication device, remote server, terminal device, financial card issue system, financial card authentication system, and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3578101B2 (en) | 2004-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10097347B2 (en) | Content providing system, content reproducing device, content reproducing method, and computer program | |
US7788271B2 (en) | Content distribution server, content distribution method, and program | |
RU2385491C2 (en) | Separated rights in authorised domain | |
US8244639B2 (en) | Content identification, personal domain, copyright notification, metadata and e-Commerce | |
KR100484209B1 (en) | Digital Content Encryption / Decryption Device and Method | |
US8301569B2 (en) | Content information providing system, content information providing server, content reproduction apparatus, content information providing method, content reproduction method and computer program | |
US8544108B2 (en) | Copyright protection storage medium, information recording apparatus and information recording method, and information playback apparatus and information playback method | |
US7934266B2 (en) | Contents reproduction device, contents reproduction control method, program | |
US8280818B2 (en) | License source component, license destination component, and method thereof | |
US20060059105A1 (en) | Move component, program, and move method | |
US20010032312A1 (en) | System and method for secure electronic digital rights management, secure transaction management and content distribution | |
US20040054678A1 (en) | Distribution device, terminal device, and program and method for use therein | |
US7765603B2 (en) | Communication system, contents processing device, communication method, and computer program | |
JP2004520755A (en) | Method for protecting and managing digital contents and system using the same | |
US20090013027A1 (en) | Content Processing Device, Content Processing Method, and Computer Program | |
US7877328B2 (en) | Communication system communication method, contents processing device, and computer program | |
US20060069652A1 (en) | Copy component, program and method thereof | |
US20030233563A1 (en) | Method and system for securely transmitting and distributing information and for producing a physical instantiation of the transmitted information in an intermediate, information-storage medium | |
US20060059101A1 (en) | Reproduction component, program and method thereof | |
US20060059103A1 (en) | Return component, program, and return component method | |
US20060059104A1 (en) | Rent component, program, and rent component method | |
WO2001041027A1 (en) | System and method for secure electronic digital rights management, secure transaction management and content distribution | |
JP3578101B2 (en) | Content providing method and apparatus, content providing program, and storage medium storing content providing program | |
KR100727085B1 (en) | System and method for providing off-line contents using digital right management | |
KR100424053B1 (en) | a system, method and recording medium for protecting an image content using an overlay area of a video adaptor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20031209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040413 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040528 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040622 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040705 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110723 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |