JP2002287850A - Portable information terminal - Google Patents
Portable information terminalInfo
- Publication number
- JP2002287850A JP2002287850A JP2001085737A JP2001085737A JP2002287850A JP 2002287850 A JP2002287850 A JP 2002287850A JP 2001085737 A JP2001085737 A JP 2001085737A JP 2001085737 A JP2001085737 A JP 2001085737A JP 2002287850 A JP2002287850 A JP 2002287850A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- unit
- information terminal
- portable information
- swing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Calculators And Similar Devices (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、筐体前面に画面表
示手段を具備した携帯電話、PDAなどの携帯情報端末手
段に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a portable information terminal means such as a portable telephone or a PDA having a screen display means on a front surface of a housing.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来から筐体前面に画面表示を具備した
携帯電話、PDAなどの携帯情報端末がある。その携帯情
報端末の中でも携帯電話は、小型形状であり、持ち運び
が便利であるという特徴を有している。また、携帯電話
に表示されている画面表示を切替えを行うには、携帯電
話の画面表示側にあるスティック状の操作キーなどを用
いて操作することができる。2. Description of the Related Art Conventionally, there is a portable information terminal such as a cellular phone or a PDA having a screen display on the front of a housing. Among the portable information terminals, a portable telephone has a feature that it has a small shape and is easy to carry. Further, in order to switch the screen display displayed on the mobile phone, it is possible to operate using a stick-shaped operation key or the like on the screen display side of the mobile phone.
【0003】[0003]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記利
便性のある携帯電話であっても、画面表示部が大きく
て、かつ、画面表示部側にあるスティック状の操作キー
が筐体の中央付近にある場合には、かかるスティック状
の操作キーを片手で操作すると筐体上部の方に重心があ
るため、不安定な支持形態で操作をしなければならなか
った。また、画面表示部に地図を表示させて、地図の拡
大縮小を行う場合には、明示的に他の操作ボタンを押し
てモード切替を行う必要性があり、操作上不便が生じて
いた。更に、画面表示部を大きくした場合には、画面表
示部側にある操作ボタン(番号、英数字などを入力する
ボタンを意味するものであり、スティック状の操作キー
を除く)がある関係上、スティック状の操作キーを小さ
くする必要性があるため、操作性が著しく低下する。However, even with the above-mentioned convenient portable telephone, the screen display section is large and the stick-like operation keys on the screen display section side are located near the center of the housing. In some cases, when the stick-like operation key is operated with one hand, the center of gravity is located at the upper part of the housing, so that the operation must be performed in an unstable support mode. Further, when a map is displayed on the screen display unit and the map is scaled up or down, it is necessary to explicitly press another operation button to switch the mode, which causes inconvenience in operation. Further, when the screen display unit is enlarged, there are operation buttons on the screen display unit side (meaning buttons for inputting numbers, alphanumeric characters, etc., excluding stick-shaped operation keys). Since it is necessary to reduce the size of the stick-shaped operation keys, the operability is significantly reduced.
【0004】これらより、大勢の人が混在する空間で携
帯情報端末を使用したい場合、例えば、朝の通勤電車な
どの人が混み合っている状況で使用したいときには、不
安定な支持形態で操作をすることとなってしまい、かか
る状況においてでも容易に片手で操作することできる手
段が望まれていた。[0004] From these, when it is desired to use a portable information terminal in a space where a large number of people coexist, for example, in a situation where people are crowded such as a commuter train in the morning, the operation is performed in an unstable support mode. Therefore, a means that can be easily operated with one hand even in such a situation has been desired.
【0005】そこで、本発明は以上の点に鑑みてなされ
たもので、操作性を犠牲にしないで、地図情報などを片
手で快適に操作をすることを可能とする携帯情報端末を
提供することを課題とする。Accordingly, the present invention has been made in view of the above points, and it is an object of the present invention to provide a portable information terminal capable of operating map information and the like comfortably with one hand without sacrificing operability. As an issue.
【0006】[0006]
【課題を解決するための手段】本願に係る発明は上記課
題を解決するためになされたものであり、請求項1に係
る発明は、筐体前面に画面表示手段を具備した情報端末
手段において、前記画面表示手段に隣接する筐体側面
に、多方向に揺動可能に突設された操作手段を有するこ
とを特徴とするものである。Means for Solving the Problems The invention according to the present application has been made to solve the above problems, and the invention according to claim 1 is an information terminal means having a screen display means on a front surface of a housing. An operating means is provided on a side surface of the housing adjacent to the screen display means so as to be swingable in multiple directions.
【0007】このような請求項1に係る発明によれば、
画面表示手段に隣接する筐体側面に、操作手段が設けら
れているので、安定した支持状態により、片手で操作キ
ーを簡単に操作することができ、操作上の利便性をより
大きく向上させることができる。According to the first aspect of the present invention,
Since the operation means is provided on the side of the housing adjacent to the screen display means, the operation keys can be easily operated with one hand in a stable support state, and the convenience in operation is further improved. Can be.
【0008】請求項2に係る発明は、前記操作手段の揺
動に連動して、前記画面表示手段に画像情報を3次元的
に表現する画像情報生成部を有すことを特徴とする請求
項1に記載の情報端末である。The invention according to claim 2 is characterized in that the screen display means has an image information generating section for expressing image information three-dimensionally in conjunction with the swing of the operation means. 1. The information terminal according to item 1.
【0009】このような請求項2に係る発明によれば、
例えば、携帯電話の画面に地図情報が3次元的に表示さ
れていた場合に、操作手段の揺動に連動して3次元的に
画面を変化させることができる。そのため、2次元的に
映し出された画面の変化だけではなく3次元的に表示さ
れた画面を変化させることができるため、画面情報を立
体的に、かつ、素早く捉えることができる。According to the second aspect of the present invention,
For example, when the map information is displayed three-dimensionally on the screen of the mobile phone, the screen can be changed three-dimensionally in conjunction with the swing of the operation means. Therefore, not only a two-dimensionally projected screen but also a three-dimensionally displayed screen can be changed, so that screen information can be captured three-dimensionally and quickly.
【0010】請求項3に係る発明によれば、前記操作手
段の揺動を検知し、検知した揺動の種類に応じた検知信
号を出力する検知部と、前記検知信号を取得し、次の検
知信号を取得するまでの時間を計測する計時部と、所定
時間内に前記次の検知信号を取得した場合に、前回の検
知信号と、該次の検知信号との組み合わせに応じた命令
信号を出力する命令出力部とを有することを特徴とする
請求項1又は請求項2のいずれかに記載の携帯情報端末
である。According to the third aspect of the present invention, a detecting section for detecting the swing of the operating means and outputting a detection signal corresponding to the type of the detected swing, and acquiring the detection signal, A timer that measures time until a detection signal is obtained, and, when the next detection signal is obtained within a predetermined time, a previous detection signal and a command signal corresponding to a combination of the next detection signal. The portable information terminal according to claim 1, further comprising: a command output unit that outputs the command.
【0011】このような請求項3係る発明によれば、例
えば、携帯電話の画面に地図情報が表示されていた場合
に、その地図情報を縮小・拡大などをするとき、操作手
段の揺動するタイミングを一定の規則のもとで変化させ
ることで、それに連動して画面表示を変化させることが
できる。そのため、画面表示の縮小・拡大などを簡単な
動作ですることができ、しかも片手で操作を行うことが
できる。According to the third aspect of the present invention, for example, when map information is displayed on the screen of a mobile phone, when the map information is reduced or enlarged, the operation means is swung. By changing the timing under a certain rule, the screen display can be changed in conjunction with it. Therefore, reduction and enlargement of the screen display can be performed with a simple operation, and the operation can be performed with one hand.
【0012】[0012]
【発明の実施の形態】(携帯情報端末の構成)本発明の
実施形態について図面を参照しながら説明する。図1
(a)は、携帯情報端末1の正面図、同図(b)は携帯
情報端末1の側面図、同図(c)は携帯情報端末1の斜
視図である。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS (Configuration of portable information terminal) An embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. Figure 1
1A is a front view of the portable information terminal 1, FIG. 2B is a side view of the portable information terminal 1, and FIG. 1C is a perspective view of the portable information terminal 1.
【0013】同図(a)に示すように、本実施形態に係
る携帯情報端末1は、携帯情報端末1のディスプレイ部
2に隣接する筐体側面に、多方向に揺動可能に突設され
た操作手段3を有している。尚、本実施形態では、携帯
情報端末1の筐体正面に操作手段4をも有している。
又、図2は、図1にある操作手段3が存在する部分を拡
大した図であり、操作手段3が多方向に揺動することが
できることを示したものである。As shown in FIG. 1A, a portable information terminal 1 according to the present embodiment is provided on a side surface of a housing adjacent to a display unit 2 of the portable information terminal 1 so as to be swingable in multiple directions. Operating means 3. In the present embodiment, the portable information terminal 1 also has an operation unit 4 on the front surface of the housing.
FIG. 2 is an enlarged view of a portion where the operation means 3 in FIG. 1 is present, and shows that the operation means 3 can swing in multiple directions.
【0014】本実施形態において、携帯情報端末1は、
小型の通信機器であり、パーソナルコンピュータのもつ
機能のうちいくつかを実装した携帯端末手段をいう。例
えば、携帯電話、PDAなどがある。また、携帯情報端末
1は、本実施形態では、図1に示すように、ディスプレ
イ部2と、操作手段3と、操作手段4とを有している。In the present embodiment, the portable information terminal 1
It is a small-sized communication device, and refers to a portable terminal means that implements some of the functions of a personal computer. For example, there are a mobile phone and a PDA. Further, in the present embodiment, the portable information terminal 1 has a display unit 2, an operation unit 3, and an operation unit 4, as shown in FIG.
【0015】操作手段3は、多方向に揺動可能に突設さ
れたものであり、例えば、多方向に揺動可能なジョイス
ティック状のもので、親指で操作することができる程度
の小型形状のものなどをいう。図2に示すように、操作
手段3を〜の方向に操作させることで、ディスプレ
イ部2に表示されている画像を上下・左右等にスクロー
ルさせることができる。尚、操作手段3の取付け箇所と
しては、例えば、図1に示すように画面表示部2に隣接
する筐体側面に設けてもよい。又は、片手で情報端末を
持ったときに丁度親指が筐体側面に位置する場所に操作
手段3を設けてもよい。The operating means 3 is provided so as to protrude so as to be swingable in multiple directions. For example, the operating means 3 is a joystick-shaped one which can swing in multiple directions, and is small enough to be operated by the thumb. It refers to things. As shown in FIG. 2, the image displayed on the display unit 2 can be scrolled up and down, left and right, and the like by operating the operation unit 3 in the directions of. Note that, as shown in FIG. 1, for example, the operation unit 3 may be provided on the side of the housing adjacent to the screen display unit 2 as shown in FIG. Alternatively, the operating means 3 may be provided at a position where the thumb is located on the side of the housing when the information terminal is held with one hand.
【0016】操作手段4は、例えば、多方向に揺動可能
な小型状のスティック状のものや、上下・左右のそれぞ
れの動作を独立させて操作できるボタン状のものなどが
用いられる。As the operation means 4, for example, a small stick-shaped one that can swing in multiple directions, a button-shaped one that can operate up, down, left, and right independently can be used.
【0017】この操作手段4の機能は、操作手段3の機
能と組み合わせて行うようにしてもよいものである。
尚、本実施形態における操作手段4の取付け位置は、デ
ィスプレイ部2がある面上となっている。このように、
操作手段4を設けることで、筐体側面にある操作手段3
が有している操作機能と融合させることができ、ディス
プレイ上にある画面表示を様々に操作することができ
る。The function of the operation means 4 may be performed in combination with the function of the operation means 3.
In this embodiment, the mounting position of the operation means 4 is on the surface where the display unit 2 is located. in this way,
By providing the operation means 4, the operation means 3 on the side of the housing can be provided.
Can be integrated with the operation functions of the, and various operations can be performed on the screen display on the display.
【0018】次に、本実施形態に係る携帯情報端末1の
内部構造について図面を参照しながら説明する。図3
は、本実施形態に係る情報端末1の内部構造を示すブロ
ック図である。具体的には、同図に示すように本実施形
態に係る情報端末1は、CPU21と、ディスプレイ部
2と、メモリ22と、記録装置23とを有している。Next, the internal structure of the portable information terminal 1 according to the present embodiment will be described with reference to the drawings. FIG.
1 is a block diagram illustrating an internal structure of the information terminal 1 according to the embodiment. Specifically, as shown in the figure, the information terminal 1 according to the present embodiment has a CPU 21, a display unit 2, a memory 22, and a recording device 23.
【0019】ディスプレイ部2は、筐体前面に具備され
た画面表示手段であり、例えば、液晶画面、ポケット型
パーソナルコンピュータやPDAなどのディスプレイ画
面に相当するものである。具体的にディスプレイ部2で
は、CPU21から入力された画像データをディスプレ
イ部2で表示させるものである。このディスプレイ部2
では、2次元的、又は、3次元的に画像を表示させるこ
とができ、例えば、地図情報、予定表、写真情報等を2
次元的又は3次元的に表示させたりすることができる。
また、携帯情報端末1をインターネットに接続した場合
には、インターネット情報をディスプレイ部2で表示さ
せることもできる。The display section 2 is a screen display means provided on the front surface of the housing, and corresponds to, for example, a liquid crystal screen, a display screen of a pocket type personal computer or a PDA. Specifically, the display unit 2 displays image data input from the CPU 21 on the display unit 2. This display unit 2
In 2D, images can be displayed two-dimensionally or three-dimensionally. For example, map information, a schedule,
It can be displayed three-dimensionally or three-dimensionally.
When the portable information terminal 1 is connected to the Internet, the Internet information can be displayed on the display unit 2.
【0020】メモリ22では、プログラム(命令)やデ
ータを蓄えて、CPUに供給する役割を果たすものであ
る。具体的にメモリ22では、CPU21で処理される
情報を一時的に蓄えておき、逐次CPU21にデータ等
を供給させるものである。The memory 22 stores programs (instructions) and data and supplies them to the CPU. Specifically, the memory 22 temporarily stores information processed by the CPU 21 and sequentially supplies data and the like to the CPU 21.
【0021】記憶装置23は、情報を格納するものであ
り、例えば、ハードディスク、サーバー、CD-ROM、磁気
ディスク、IC記録媒体などが挙げられる。また、記憶装
置23で格納する情報として、本実施形態では、例え
ば、地図情報、個人情報、写真情報、書籍情報などがあ
る。The storage device 23 stores information and includes, for example, a hard disk, a server, a CD-ROM, a magnetic disk, and an IC recording medium. In the present embodiment, the information stored in the storage device 23 includes, for example, map information, personal information, photograph information, and book information.
【0022】前記CPU21は、本実施形態では、検知
部21aと、計時部21bと、命令出力部21cと、画
像情報生成部21dとを有している。In the present embodiment, the CPU 21 has a detection unit 21a, a clock unit 21b, a command output unit 21c, and an image information generation unit 21d.
【0023】検知部21aは、操作手段3の揺動を検知
し、検知した揺動の種類に応じた検知信号を出力させる
ものであり、例えば、操作手段3を連続して一方向に1
回又は2回操作させたときには、1回又は2回分の操作
に連動した信号を検知部21aで検知させる。この検知
部21aで検知される信号としては、電圧パルス、電流
パルス、電波パルスなどが挙げられる。The detecting section 21a detects the swing of the operating means 3 and outputs a detection signal corresponding to the type of the detected swing. For example, the detecting means 21a continuously drives the operating means 3 in one direction in one direction.
When the operation is performed once or twice, a signal interlocked with the operation once or twice is detected by the detection unit 21a. The signal detected by the detection unit 21a includes a voltage pulse, a current pulse, a radio wave pulse, and the like.
【0024】例えば、検知部21aで検知させるための
信号を発生させる素子として、水晶子等が挙げられる。
水晶子は、外部からの衝撃により電圧を発生させること
ができるものであるため、操作手段3をある特定方向に
倒して水晶子に衝撃を与えることで、電圧パルスを生じ
させることができる。この水晶から発生する電圧パルス
信号を、CPU21にある検知部21aへと入力させ
る。そして、検知部21aでは、水晶子から入力された
電圧パルス信号を検知して、その検知したことを示す検
知信号を計時部21bへと出力させる。尚、水晶子の取
付位置としては、例えば、操作手段3の周辺に設けるこ
とができる。For example, as an element for generating a signal to be detected by the detecting section 21a, there is a quartz crystal or the like.
Since the quartz crystal can generate a voltage by an external impact, a voltage pulse can be generated by tilting the operating means 3 in a specific direction to give an impact to the quartz crystal. The voltage pulse signal generated from the crystal is input to the detection unit 21a in the CPU 21. Then, the detection unit 21a detects the voltage pulse signal input from the quartz crystal, and outputs a detection signal indicating the detection to the timer unit 21b. In addition, the attachment position of the crystallite can be provided, for example, around the operation means 3.
【0025】計時部21bは、検知信号を取得し、次の
検知信号を取得するまでの時間を計測するものであり、
例えば、タイマー、パルス幅測定器などがある。具体的
には、計時部21bがタイマーであった場合には、1回
目のパルス信号がタイマーに入力された場合にタイマー
を動作させ、その後2回目のパルス信号が入力された段
階でタイマーの動作を終了させて、その1回目と2回目
のパルス信号の時間間隔を測定し、その測定した時間間
隔を測定時間信号として命令出力部21cへと出力させ
る。また、例えば、計時部21bがパルス幅測定器であ
った場合には、1回目のパルス信号をパルス幅測定器に
入力させて、その両者の入力パルスの幅を測定して、そ
のパルス幅に対応する時間間隔を測定時間信号として命
令出力部21cへと出力させる。The timer 21b acquires a detection signal and measures the time until the next detection signal is acquired.
For example, there are a timer and a pulse width measuring device. Specifically, when the timer 21b is a timer, the timer is operated when the first pulse signal is input to the timer, and then the timer is operated when the second pulse signal is input. Is completed, the time interval between the first and second pulse signals is measured, and the measured time interval is output to the command output unit 21c as a measured time signal. Further, for example, when the timer 21b is a pulse width measuring device, the first pulse signal is input to the pulse width measuring device, the width of both input pulses is measured, and the pulse width is measured. The corresponding time interval is output to the command output unit 21c as a measurement time signal.
【0026】命令出力部21cは、所定の時間内に次の
検知信号を検知した場合に、前回の検知信号と次の検知
信号との組み合わせに応じた命令信号を出力させるもの
である。具体的に、命令出力部21cから画像情報生成
部21dへと出力される特定の命令信号としては、計時
部21bで測定された検知信号の時間間隔が短ければ、
表示画面を縮小・拡大させる命令信号や、ディスプレイ
部2に表示されている画面表示が選択画面表示である場
合には、その選択画面の一部の内容を決定する命令信号
がある。その他の特定の命令信号としては、例えば、命
令出力部21cで検知された時間間隔が長ければ、画面
表示をスクロールさせるための命令信号がある。When the next detection signal is detected within a predetermined time, the command output section 21c outputs a command signal corresponding to a combination of the previous detection signal and the next detection signal. Specifically, as a specific command signal output from the command output unit 21c to the image information generation unit 21d, if the time interval between the detection signals measured by the clock unit 21b is short,
When there is a command signal for reducing or enlarging the display screen, or when the screen display displayed on the display unit 2 is a selection screen display, there is a command signal for determining a part of the selection screen. As another specific command signal, for example, there is a command signal for scrolling the screen display if the time interval detected by the command output unit 21c is long.
【0027】画像情報生成部21dは、操作手段3の揺
動に連動して、画面表示手段に画像情報を3次元的に表
現させるデータを作成させるものであり、例えば、画像
処理装置などが挙げられる。具体的に画像情報生成部2
1dでは、命令出力部21cから入力される命令信号に
基づき、ディスプレイ部2で表示するための座標データ
を記憶装置23から読み出し、その座標データより3次
元の座標演算をして画像データを作成し、その作成され
た画像データをディスプレイ部2へと出力させる。The image information generation section 21d is for causing the screen display means to create data for expressing the image information three-dimensionally in conjunction with the swing of the operation means 3, and includes, for example, an image processing apparatus. Can be Specifically, the image information generation unit 2
In 1d, based on a command signal input from the command output unit 21c, coordinate data to be displayed on the display unit 2 is read from the storage device 23, and three-dimensional coordinate calculation is performed from the coordinate data to create image data. The generated image data is output to the display unit 2.
【0028】(携帯情報端末の動作)上記構成を有する
携帯情報端末1の動作は、以下の手順により実施するこ
とができる。図4及び図5は、本実施形態に係る情報端
末の動作の手順を示すフロー図である。(Operation of Portable Information Terminal) The operation of the portable information terminal 1 having the above configuration can be performed according to the following procedure. FIG. 4 and FIG. 5 are flowcharts showing the procedure of the operation of the information terminal according to the present embodiment.
【0029】先ず、操作手段3で特定の動作をさせるス
テップ(S31)を行う。具体的には、携帯情報端末1
(例えば、携帯電話、PDAなど)を片手で持ち、その持
ち手の親指を操作手段3に乗せて、操作手段3を揺動さ
せる。First, a step (S31) of causing the operation means 3 to perform a specific operation is performed. Specifically, the portable information terminal 1
(For example, a mobile phone, a PDA, etc.) is held with one hand, and the thumb of the hand is put on the operation means 3 to swing the operation means 3.
【0030】次いで、検知部21aで操作手段3の特定
の動作を検知するステップ(S32)を行う。具体的に
は、操作手段3で揺動に連動した信号を検知部21aで
検知させる。例えば、操作手段3をの方向に操作した
場合には、の方向に操作させたことによる電流パル
ス、又は、電圧パルスを検知部21aで検知させる。そ
して、検知部21aで検知した信号を検知信号として計
時部21bへと出力させる。Next, a step (S32) of detecting a specific operation of the operating means 3 by the detecting section 21a is performed. Specifically, the detection unit 21a detects a signal interlocked with the swing by the operation unit 3. For example, when the operation unit 3 is operated in the direction of, the detection unit 21a detects a current pulse or a voltage pulse due to the operation in the direction of. Then, a signal detected by the detection unit 21a is output to the clock unit 21b as a detection signal.
【0031】そして、計時部21bで検知時間の間隔を
測定するステップ(S33)を行う。具体的には、操作
手段3で特定方向に2回倒した場合には、操作手段3を
2回倒したことによるパルス信号を検知部21aで検知
させて、その検知部21aでは、検知されたことを示す
信号を検知信号として計時部21bへと出力させる。そ
して、計時部21bでは、検知部21aから入力された
2回分の検知信号の間隔を測定し、その測定時間に対応
した測定時間信号を命令出力部21cへと出力させる。Then, a step (S33) of measuring the interval of the detection time by the timer 21b is performed. Specifically, when the operation unit 3 is tilted twice in a specific direction, the detection unit 21a detects a pulse signal caused by the operation unit 3 being tilted twice, and the detection unit 21a detects the pulse signal. Is output to the timer 21b as a detection signal. The timer 21b measures the interval between the two detection signals input from the detector 21a, and outputs a measurement time signal corresponding to the measurement time to the command output unit 21c.
【0032】その後、命令出力部21cで特定の命令信
号を出力させるステップ(S34)を行う。具体的に命
令出力部21cでは、計時部21bから入力される測定
時間信号に応じて、特定の命令信号を生成させ、その生
成された命令信号を画像情報生成部21dへと出力させ
る。Thereafter, a step (S34) of causing the command output section 21c to output a specific command signal is performed. Specifically, the command output unit 21c generates a specific command signal according to the measurement time signal input from the clock unit 21b, and outputs the generated command signal to the image information generation unit 21d.
【0033】そして、画像生成部21dで画像情報を作
成するステップ(S35)を行い、最後にディスプレイ
部2で画像を表示するステップ(S36)を行う。具体
的に画像情報生成部21dでは、命令出力部21cから
入力される命令信号に応じて、記録装置23から座標デ
ータなどを読み出し、その座標データを基に画像を作成
して、その作成された画像データをディスプレイ部2へ
と出力させる。そして、ディスプレイ部2では、画像情
報生成部21dで作成された画像データを表示させる。Then, a step of creating image information (S35) is performed by the image generating section 21d, and finally a step of displaying an image on the display section 2 (S36) is performed. Specifically, the image information generation unit 21d reads coordinate data and the like from the recording device 23 in accordance with the command signal input from the command output unit 21c, creates an image based on the coordinate data, and creates the image. The image data is output to the display unit 2. Then, the display unit 2 displays the image data created by the image information generation unit 21d.
【0034】尚、本実施形態では、上記画像情報生成部
21dで画像情報を作成するステップ(S35)におい
ては、図5に示すように、先ず、記憶装置23から座標
データ等を取得するステップ(S41)を行う。具体的
に画像情報生成部21dでは、ディスプレイ部2で表示
させたい2次元又は3次元の座標データ等を、命令出力
部21cからの命令信号に基づいて記憶装置23から読
み取る。次いで、座標データ等を基に2次元又は3次元
の立体構造データを作成するステップ(S42)を行
う。In this embodiment, in the step (S35) of creating image information in the image information generating section 21d, first, as shown in FIG. S41) is performed. Specifically, the image information generation unit 21d reads two-dimensional or three-dimensional coordinate data or the like to be displayed on the display unit 2 from the storage device 23 based on a command signal from the command output unit 21c. Next, a step (S42) of creating two-dimensional or three-dimensional three-dimensional structure data based on the coordinate data or the like is performed.
【0035】具体的には、画像情報部21dで記憶装置
23から読み込んだ座標データ等を基に、2次元又は3
次元の画像データを作成させる。その後、命令出力部2
1cからの命令に応じて2次元又は3次元の画像データ
を変形するステップ(S43)を行う。具体的には、画
面情報生成部21dに入力される命令出力部21cから
の命令信号が、画面を拡大するための命令信号であった
場合には、前記2次元又は3次元の画像データを拡大さ
せるための画像データに変形させる。そして、その変形
された画像データをディスプレイ部2へと出力させて、
ディスプレイ部2では、画像生成部21dから入力され
た変形された画像データを表示させる。Specifically, based on the coordinate data and the like read from the storage device 23 by the image information section 21d, two-dimensional or three-dimensional
Create dimensional image data. Then, the instruction output unit 2
A step (S43) of transforming the two-dimensional or three-dimensional image data according to the command from 1c is performed. Specifically, when the command signal from the command output unit 21c input to the screen information generation unit 21d is a command signal for enlarging the screen, the two-dimensional or three-dimensional image data is enlarged. Is transformed into image data to be performed. Then, the transformed image data is output to the display unit 2,
The display unit 2 displays the deformed image data input from the image generation unit 21d.
【0036】(ディスプレイ部2で画像表示される態
様)図6又は図7は、それぞれ図2の操作手段3の揺動
に連動して2次元又は3次元の方向に地図情報が変化す
る図を示したものである。FIG. 6 or FIG. 7 is a diagram in which the map information changes in a two-dimensional or three-dimensional direction in conjunction with the swing of the operation means 3 in FIG. It is shown.
【0037】ディスプレイ部2に表示される画像を移動
させるには、携帯情報端末1の筐体側面に突設している
操作手段3を操作させることによってディスプレイ部2
に表示されている画像を移動させることができる。具体
的には、操作手段3を揺動させることによって、検知部
21aでは、操作手段3の揺動に連動したパルス信号を
検知し、そのパルス信号を検知信号として計時部21b
へと出力させる。In order to move the image displayed on the display unit 2, the user operates the operation means 3 protruding from the side of the housing of the portable information terminal 1 to operate the display unit 2.
Can be moved. Specifically, by oscillating the operation unit 3, the detection unit 21a detects a pulse signal interlocked with the oscillation of the operation unit 3, and uses the pulse signal as a detection signal as a detection signal.
Output to
【0038】その後、計時部21bでは、検知部21a
から入力された検知信号間の時間間隔を測定し、その測
定時間を測定時間信号として命令出力部21cへと出力
させる。命令出力部21cでは、計時部21bから入力
された測定時間信号に基づき、特定の命令信号を画像情
報生成部21dへと出力させ、画像情報生成部21dで
は、命令出力部21cから入力される特定の命令信号に
基づいて、画像データを生成し、ディスプレイ部2へと
出力させる。そして最後に、ディスプレイ部2では、画
像情報生成部21dから入力された画像データに基づい
て、図6又は図7に示すような画像を多方向に移動させ
る。Thereafter, in the time counting section 21b, the detecting section 21a
, And measures the time interval between the detection signals input from the CPU, and outputs the measurement time to the command output unit 21c as a measurement time signal. The command output unit 21c outputs a specific command signal to the image information generation unit 21d based on the measurement time signal input from the clock unit 21b. The image data is generated based on the instruction signal of (1) and output to the display unit 2. Finally, the display unit 2 moves the image as shown in FIG. 6 or 7 in multiple directions based on the image data input from the image information generation unit 21d.
【0039】即ち、本実施形態におけるディスプレイ部
2で表示されている2次元の画像を操作手段3で変化さ
せる場合には、図6に示すように、主に4方向にスクロ
ールさせることができる。例えば、図2中に示す操作手
段3を側へ操作させた場合には、その操作に連動し
て、ディスプレイ部2で表示されている画像(例えば地
図情報)を’方向にスクロールさせる。同様の操作
で、図2中に示す側へ操作手段3を操作させた場合に
は、その操作に連動して、図6に示すように、ディスプ
レイ部2で表示されている画像(例えば地図情報)を
’方向にスクロールさせる。That is, when the two-dimensional image displayed on the display unit 2 in the present embodiment is changed by the operation unit 3, it can be scrolled mainly in four directions as shown in FIG. For example, when the operation unit 3 shown in FIG. 2 is operated to the side, the image (for example, map information) displayed on the display unit 2 is scrolled in the 'direction in conjunction with the operation. When the operation unit 3 is operated to the side shown in FIG. 2 by the same operation, the image (for example, the map information) displayed on the display unit 2 is interlocked with the operation as shown in FIG. ) Scroll in the 'direction.
【0040】また、同様の操作で、図2中に示す側へ
操作手段3を操作させた場合には、その操作に連動し
て、図6に示すように、ディスプレイ部2で表示されて
いる画面(例えば地図情報)を’方向にスクロールさ
せる。更に同様の動作で、図2中に示す側へ操作手段
3を操作させた場合には、その操作に連動して、図6に
示すように、ディスプレイ部2で表示されている画面
(例えば地図情報)を’方向にスクロールさせる。When the operating means 3 is operated to the side shown in FIG. 2 by the same operation, the display is displayed on the display unit 2 as shown in FIG. 6 in conjunction with the operation. Scroll the screen (for example, map information) in the 'direction. Further, when the operation unit 3 is operated to the side shown in FIG. 2 by the same operation, the screen (for example, the map) displayed on the display unit 2 is interlocked with the operation as shown in FIG. Information) in the 'direction.
【0041】更に、操作手段3を操作させる速さによっ
ても2次元の画面表示を切り換えることができる。具体
的に、図2中に示す側へ操作手段3を素早く1回倒し
た場合には、その操作に連動して、ディスプレイ部2で
表示されている画面(例えば地図情報)を拡大させるこ
とができる(図示せず)。また、同様の動作で、図2中
に示す側へ操作手段3を素早く1回倒した場合には、
その操作に連動して、ディスプレイ部2で表示されてい
る画面(例えば地図情報)を縮小させることができる
(図示せず)。Further, the two-dimensional screen display can be switched depending on the speed at which the operating means 3 is operated. Specifically, when the operation unit 3 is quickly and once tilted to the side shown in FIG. 2, the screen (for example, map information) displayed on the display unit 2 can be enlarged in conjunction with the operation. Yes (not shown). In the same operation, when the operating means 3 is quickly and once dropped to the side shown in FIG.
In conjunction with the operation, a screen (for example, map information) displayed on the display unit 2 can be reduced (not shown).
【0042】具体的には、 操作手段3の揺動を検知
し、検知した揺動に要した時間に応じた検知信号を出力
する機能を検知部21aに付加し、更に、前記検知信号
を取得し、前記揺動に要した時間を計測する機能を計時
部21bに付加する。上記機能を付加した場合の携帯端
末機1の動作は、以下の手順により実現することができ
る。More specifically, a function of detecting the swing of the operating means 3 and outputting a detection signal corresponding to the time required for the detected swing is added to the detection unit 21a, and further, the detection signal is acquired. Then, a function of measuring the time required for the swing is added to the timer unit 21b. The operation of the mobile terminal 1 when the above functions are added can be realized by the following procedure.
【0043】先ず、操作手段3で特定方向に1回倒した
場合には、操作手段3を1回倒したことによるパルス信
号を検知部21aで検知させて、その検知部21aで
は、検知されたことを示す信号を検知信号として計時部
21bへと出力させる。そして、計時部21bでは、検
知部21aから入力された1回分の検知信号の間隔を測
定し、その測定時間に対応した測定時間信号を命令出力
部21cへと出力させる。First, when the operating unit 3 is tilted once in a specific direction, the detection unit 21a detects a pulse signal caused by the tilting of the operating unit 3 once, and the detection unit 21a detects the pulse signal. Is output to the timer 21b as a detection signal. Then, the timer unit 21b measures the interval of one detection signal input from the detection unit 21a, and outputs a measurement time signal corresponding to the measurement time to the command output unit 21c.
【0044】その後、命令出力部21cでは、計時部2
1bから入力された測定時間信号に応じて、特定の命令
信号を生成させ、その生成された命令信号を画像情報生
成部21dへと出力させる。更に、画像情報生成部21
dでは、命令出力部21cから入力された命令信号(例
えば、画像を拡大、又は、縮小させるための信号)に応
じて、記録装置23から座標データなどを読み出して画
像を作成し、その作成された画像データをディスプレイ
部2へと出力させる。最後に、ディスプレイ部2では、
画像情報生成部21dで作成された画像データ(例え
ば、画像を拡大、又は、縮小した後のもの)を表示させ
る。Thereafter, the instruction output unit 21c outputs the time
A specific command signal is generated according to the measurement time signal input from 1b, and the generated command signal is output to the image information generation unit 21d. Further, the image information generation unit 21
In d, coordinate data and the like are read from the recording device 23 in accordance with a command signal (for example, a signal for enlarging or reducing an image) input from the command output unit 21c, and an image is created. The output image data is output to the display unit 2. Finally, in the display unit 2,
The image data (for example, the image after the image is enlarged or reduced) created by the image information generation unit 21d is displayed.
【0045】これにより、操作手段3を特定の方向に素
早く1回倒すことによっても、ディスプレイ部2で表示
されている画像表示を変化させることができる。As a result, the image displayed on the display unit 2 can be changed by quickly tilting the operation means 3 once in a specific direction.
【0046】次に、本実施形態におけるディスプレイ部
2で3次元的に表示されている画像を操作手段3でスク
ロールさせる場合には、図7に示すように、主に4方向
に画像をスクロールさせることができる。例えば、図2
中に示す側へ操作手段3を操作した場合には、その操
作に連動して、図7に示すように、ディスプレイ部2で
表示されている3次元画像(例えば地図情報を鳥瞰画像
として表示)を”の方向へと視点を移動させることが
できる。同様の動作で、図2中に示す側へ操作手段3
を操作した場合には、その操作に連動して、図5に示す
ように、ディスプレイ部2で表示されている3次元画像
を”方向へと視点を移動させることができる。Next, when an image displayed three-dimensionally on the display unit 2 in the present embodiment is scrolled by the operation means 3, the image is mainly scrolled in four directions as shown in FIG. be able to. For example, FIG.
When the operation means 3 is operated to the side shown in the inside, a three-dimensional image displayed on the display unit 2 (for example, map information is displayed as a bird's-eye image) as shown in FIG. Can be moved in the direction of "". By the same operation, the operation means 3 is moved to the side shown in FIG.
Is operated, the viewpoint can be moved in the “direction” of the three-dimensional image displayed on the display unit 2 in conjunction with the operation, as shown in FIG.
【0047】また同様の動作で、図2中に示す側へ操
作手段3を操作した場合には、その操作に連動して、例
えば図5に示すように、ディスプレイ部2で表示されて
いる3次元画像を”方向へと視点を回転させることが
できる。更に同様の操作で、図2中に示す側へ操作手
段3を操作した場合には、その操作に連動して、図5に
示すように、ディスプレイ部2で表示されている3次元
画像を”方向へと視点を回転させることができる。In a similar operation, when the operating means 3 is operated to the side shown in FIG. 2, in conjunction with the operation, for example, as shown in FIG. The viewpoint can be rotated in the direction of the three-dimensional image. Further, when the operation unit 3 is operated to the side shown in FIG. 2 by the same operation, as shown in FIG. In addition, the viewpoint can be rotated in the direction of the three-dimensional image displayed on the display unit 2.
【0048】更に、操作手段3を操作させる速さによっ
ても3次元の画面表示を切り換えることができる。具体
的に、図2中に示す側へ操作手段3を素早く1回倒し
た場合には、その操作に連動して、ディスプレイ部2で
表示されている3次元画面をズームさせることができる
(図示せず)。また、同様の動作で、図2中に示す側
へ操作手段3を素早く1回倒した場合には、その操作に
連動して、ディスプレイ部2で表示されている3次元画
面(例えば地図情報)を広角にさせることができる(図
示せず)。Further, the three-dimensional screen display can be switched depending on the speed at which the operation means 3 is operated. Specifically, when the operation unit 3 is quickly and once tilted to the side shown in FIG. 2, the three-dimensional screen displayed on the display unit 2 can be zoomed in conjunction with the operation (see FIG. 2). Not shown). In the same operation, when the operating means 3 is quickly and once dropped to the side shown in FIG. 2, a three-dimensional screen (for example, map information) displayed on the display unit 2 in conjunction with the operation. Can be made wide-angle (not shown).
【0049】(携帯情報端末による作用効果)このよう
な本実施形態に係る携帯情報端末によれば、画面表示手
段に隣接する筐体側面に、操作手段が設けられているの
で、安定した支持状態により、片手で操作キーを簡単に
操作することができ、操作上の便宜性をより大きく向上
させることができる。また、例えば、携帯電話の画面に
地図情報が3次元的に表示されていた場合には、操作手
段の揺動に連動して3次元的に画像を変化させることが
できるので、ディスプレイ部2で3次元的に表示された
画像情報を容易に、かつ、迅速に理解することができ
る。(Operation and Effect of Portable Information Terminal) According to such a portable information terminal according to the present embodiment, since the operating means is provided on the side surface of the housing adjacent to the screen display means, a stable supporting state is provided. Accordingly, the operation keys can be easily operated with one hand, and the convenience in operation can be greatly improved. Further, for example, when map information is displayed three-dimensionally on the screen of the mobile phone, the image can be three-dimensionally changed in conjunction with the swing of the operation means. The image information displayed three-dimensionally can be easily and quickly understood.
【0050】また、携帯電話の画面に地図情報を表示さ
せた場合には、操作手段3の揺動するタイミングを一定
の規則のもとで変化させることで、その操作手段3に連
動して画面表示を容易に変化(例えば、表示画面の拡大
・縮小など)させることができる。Further, when map information is displayed on the screen of the mobile phone, the timing at which the operation means 3 swings is changed under a certain rule, so that the screen is linked with the operation means 3. The display can be easily changed (for example, enlargement / reduction of the display screen).
【0051】(第1変更例)尚、本発明は上記実施形態
に限定されるものではなく、以下に説明するような変更
を加えることができる。(First Modification) The present invention is not limited to the above-described embodiment, but can be modified as described below.
【0052】図8は、本変更例に係る携帯情報端末1を
示した正面図である。同図に示すように、携帯情報端末
1の筐体側面に操作手段3a(3b)を対称的に設けて
もよい。具体的に操作手段3a(3b)は、両者ともデ
ィスプレイ部2に表示されている画像の表示を変化させ
るものである。FIG. 8 is a front view showing the portable information terminal 1 according to this modification. As shown in the figure, the operation means 3a (3b) may be provided symmetrically on the side surface of the housing of the portable information terminal 1. Specifically, the operation means 3a (3b) both change the display of the image displayed on the display unit 2.
【0053】即ち、両方の操作手段3a(3b)の操作
を組み合わせることによって様々な操作機能を持たせる
ことができ、例えば、ディスプレイ部2に表示されてい
る地図情報の場所をスクロールさせたいときには、操作
手段3aを操作(例えば、左手で携帯情報端末を持って
いる場合には、左手の親指で操作させる)させてスクロ
ールさる。一方、画面内容を拡大・縮小、或いは、画面
表示の選択メニューを選択するなど、画面の内容を大幅
に変化させたい時には、操作手段3bを操作させる(例
えば、左手で携帯情報端末を持っている場合には、左手
の人差し指で操作させる)。That is, various operation functions can be provided by combining the operations of both operation means 3a (3b). For example, when it is desired to scroll the location of the map information displayed on the display unit 2, The user scrolls by operating the operation unit 3a (for example, when the portable information terminal is held by the left hand, the operation is performed by the thumb of the left hand). On the other hand, when it is desired to greatly change the contents of the screen, such as by enlarging / reducing the contents of the screen or selecting a selection menu of the screen display, the user operates the operation means 3b (for example, holding the portable information terminal with the left hand). If this is the case, operate with your left index finger).
【0054】また、携帯情報端末を持つときの利き手に
応じて操作手段3a(3b)で操作できる機能を変更さ
せることができる。具体的には、操作手段3aで出来る
機能を操作手段3bで出来るように変更したり、逆に、
操作手段3bで出来る機能を操作手段3aで出来るよう
に変更したりする。Further, the functions that can be operated by the operation means 3a (3b) can be changed according to the dominant hand when holding the portable information terminal. Specifically, the function performed by the operation unit 3a is changed to be performed by the operation unit 3b, and conversely,
The function performed by the operation unit 3b is changed to be performed by the operation unit 3a.
【0055】このような変更例1に係る携帯情報端末に
よれば、操作手段3が1つしかない場合よりも、操作性
能をより向上させることができる。また、携帯情報端末
1の持ち手によって操作手段3a(b)の機能を変更さ
せることが出来るのでより操作し易くできる。According to the portable information terminal according to the first modification, the operation performance can be further improved as compared with the case where there is only one operation means 3. In addition, since the function of the operation means 3a (b) can be changed by the handle of the portable information terminal 1, the operation can be made easier.
【0056】(第2変更例)図9は、第2変更例に係る
携帯情報端末1のブロック図である。同図に示すよう
に、図3のブロック図に加えて、衛星からのGPS信号を
受信し、携帯情報端末1の位置情報を特定する通信手段
24を設けてもよい。(Second Modification) FIG. 9 is a block diagram of a portable information terminal 1 according to a second modification. As shown in the figure, in addition to the block diagram of FIG. 3, a communication unit 24 that receives a GPS signal from a satellite and specifies the position information of the portable information terminal 1 may be provided.
【0057】本変更例における通信手段24は、携帯情
報端末1の位置情報を取得するものであり、例えば、GP
S装置などがある。具体的に通信手段24は、衛星から
のGPS信号を受信して、そのGPS信号に基づき携帯情報端
末1がある位置座標を特定するものである。このGPS装
置の取付け位置としては、例えば、携帯情報端末1のア
ンテナの近傍に設けることができる。The communication means 24 in the present modification is for acquiring the position information of the portable information terminal 1, for example, a GP.
There are S devices. Specifically, the communication unit 24 receives a GPS signal from a satellite, and specifies the position coordinates where the portable information terminal 1 is located based on the GPS signal. The mounting position of the GPS device can be provided, for example, near the antenna of the portable information terminal 1.
【0058】上記構成を有する携帯情報端末1における
動作は、以下の手順により実施することができる。先
ず、通信手段23で、携帯情報端末1の位置情報を取得
するステップを行う。具体的に通信手段24では、衛星
から発信されるGPS信号等を受信し、通信手段24にあ
る処理装置で前記受信したGPS信号に基づいて、携帯情
報端末の位置座標を特定させる。そして、通信手段23
は、その特定の位置座標を位置データとして、画像情報
生成部21dへと出力させる。The operation of the portable information terminal 1 having the above configuration can be performed according to the following procedure. First, the communication unit 23 performs a step of acquiring the position information of the portable information terminal 1. Specifically, the communication means 24 receives a GPS signal or the like transmitted from a satellite, and causes a processing device in the communication means 24 to specify the position coordinates of the portable information terminal based on the received GPS signal. And the communication means 23
Causes the specific position coordinates to be output as position data to the image information generation unit 21d.
【0059】次いで、画像情報生成部21dで画像デー
タを作成するステップを行う。具体的に画像情報生成部
21dでは、通信手段24から入力された位置データに
基づいて、その位置データに対応した周辺の座標を記憶
装置24から取り出して、周辺の座標データに基づく画
像データを作成させる。Next, a step of creating image data in the image information generating section 21d is performed. Specifically, based on the position data input from the communication unit 24, the image information generation unit 21d extracts peripheral coordinates corresponding to the position data from the storage device 24 and creates image data based on the peripheral coordinate data. Let it.
【0060】その後、画像情報生成部21dでは、命令
出力部21dから命令信号が入力されれば、画像データ
を変更させるステップを行う。具体的に画像情報生成部
21dでは、画像情報生成部21dでGPS信号の座標に
基づき作成した画像データを、命令出力部21cから入
力される特定の命令信号に基づいて、画像データを変更
させる。最後に、画像情報生成部21dで作成された画
像情報をディスプレイ部2で表示させるステップを行
う。Thereafter, in the image information generating section 21d, when a command signal is input from the command output section 21d, a step of changing the image data is performed. Specifically, the image information generation unit 21d changes the image data created by the image information generation unit 21d based on the coordinates of the GPS signal based on a specific command signal input from the command output unit 21c. Finally, a step of displaying the image information created by the image information generation unit 21d on the display unit 2 is performed.
【0061】即ち、情報携帯端末1を持った人が東京駅
にいた場合には、通信手段24で衛星からGPS信号を受
信し、その人がいる現在位置の位置データを画像情報生
成部21dへと出力させる。そして、画像情報生成部2
1dでは、その東京駅の位置データに基づき、東京駅の
周辺の2次元、又は、3次元の座標データを記憶装置2
3から取り出して、東京駅周辺の画像データ(2次元で
あれば真上から見た東京駅周辺の画像データ、又、3次
元であれば、東京駅を斜め上部から見下ろした画像デー
タ)を作成する。That is, when the person carrying the portable information terminal 1 is at Tokyo Station, the communication means 24 receives the GPS signal from the satellite, and sends the position data of the current position of the person to the image information generating section 21d. And output. Then, the image information generation unit 2
In 1d, two-dimensional or three-dimensional coordinate data around the Tokyo station is stored in the storage device 2 based on the position data of the Tokyo station.
Take out from 3 and create image data around Tokyo Station (image data around Tokyo Station viewed from directly above if it is two-dimensional, image data where Tokyo Station is looked down diagonally from above if it is three-dimensional) I do.
【0062】その後、画像情報生成部21dでは、命令
出力部21cから命令信号が入力されれば、その命令信
号に基づき、2次元又は3次元の画像データを変化させ
て、その変化させた後の画像データをディスプレイ部2
へと出力させる。そして、画面情報生成部21dで作成
された東京駅周辺の画像データをディスプレイ部2で表
示させる。Thereafter, when a command signal is input from the command output unit 21c, the image information generation unit 21d changes two-dimensional or three-dimensional image data based on the command signal, and changes the two-dimensional or three-dimensional image data after the change. Display unit 2 for image data
Output to Then, the display unit 2 displays the image data around the Tokyo station created by the screen information generation unit 21d.
【0063】これにより、通信手段24があることで携
帯情報端末1を持った者は、自分がいる現在位置を通信
手段24を通じて容易に調べることができる。更に操作
手段3を操作させることで、ディスプレイ部2で表示さ
れている自分の現在位置の情報を2次元又は3次元的に
変化させることができるので、位置情報を迅速かつ的確
に把握することができる。Thus, the presence of the communication means 24 allows the person holding the portable information terminal 1 to easily check the current position of the user through the communication means 24. Further, by operating the operation unit 3, the information on the current position of the user displayed on the display unit 2 can be changed two-dimensionally or three-dimensionally, so that the position information can be quickly and accurately grasped. it can.
【0064】(第3変更例)図10は、第3変更例に係
る携帯情報端末1を示すものである。図10(a)は、
本変更例3における携帯情報端末1の筐体斜視図、同図
(b)は、携帯情報端末1の筐体側面図である。また、
同図(c)は、操作手段3の周辺を拡大した図である。(Third Modification) FIG. 10 shows a portable information terminal 1 according to a third modification. FIG. 10 (a)
A perspective view of the housing of the portable information terminal 1 according to the third modification, and FIG. 2B is a side view of the housing of the portable information terminal 1. Also,
FIG. 3C is an enlarged view of the periphery of the operation unit 3.
【0065】本変更例では、同図(a)に示すように、
筐体側面に操作手段3を移動させることが可能なスライ
ド手段5を設けている。In this modified example, as shown in FIG.
A slide means 5 capable of moving the operation means 3 is provided on a side surface of the housing.
【0066】本変更例でスライド手段5は、画面表示部
に隣接する筐体側面に、操作手段3を移動させることが
できるための溝を設けたものである。例えば、スライド
手段5は、筐体側面に操作手段3が移動できるほどの穴
があいているもので、その穴のあいている範囲内で操作
手段3を移動できるものである。In this modification, the sliding means 5 is provided with a groove on the side surface of the housing adjacent to the screen display section so that the operating means 3 can be moved. For example, the slide means 5 has a hole on the side surface of the housing such that the operation means 3 can be moved, and the slide means 5 can move the operation means 3 within a range where the hole is formed.
【0067】また、スライド手段5の溝の形状として
は、同図(a)に示すように、筐体前面に平行に溝を設
けてもよいし、又は、筐体前面に対して垂直の方向に設
けてもよい。これにより、各個人の手の大きさに合わせ
て操作手段3の位置を変えることができるので、より操
作性が向上することができる。The shape of the groove of the slide means 5 may be such that a groove is provided in parallel with the front surface of the housing, as shown in FIG. May be provided. Thereby, the position of the operation means 3 can be changed according to the size of each individual hand, so that the operability can be further improved.
【0068】また、同図(c)に示すように、同図
(a)のスライド手段5にストッパー部6を設けてもよ
い。このストッパー部6は、操作手段3の位置を固定す
るものであり、操作手段3を段階的に移動できるように
したものである。尚、このストッパー部6の形状は、例
えば、三角形状、波形形状にしたものが挙げられる。こ
れにより、スライド手段6があっても操作手段3が常に
固定されている状態になるので、より安定した操作をす
ることになる。Further, as shown in FIG. 7C, a stopper 6 may be provided on the slide means 5 in FIG. The stopper 6 fixes the position of the operating means 3 and enables the operating means 3 to be moved stepwise. The shape of the stopper portion 6 may be, for example, a triangular shape or a wavy shape. As a result, even if the slide means 6 is provided, the operation means 3 is always fixed, so that a more stable operation can be performed.
【0069】(第4変更例)上記実施形態では、2次元
又は3次元画像を操作手段3の揺動により、2次元的又
は3次元的に画像を変化(拡大・縮小など)させること
について説明したが、本変更例はこれに限定されるもの
ではなく、携帯電話に記録された音楽データの再生、静
止画、又は、動画像の選択などを操作手段3で容易に操
作するための簡単操作手段(図示せず)を設けることも
できる。この簡単操作手段により、以下に示す態様が可
能となる。(Fourth Modification) In the above embodiment, a description is given of changing (enlarging / reducing, etc.) a two-dimensional or three-dimensional image in a two-dimensional or three-dimensional manner by swinging the operation means 3. However, the present modified example is not limited to this, and a simple operation for easily operating the reproduction of the music data recorded on the mobile phone, the selection of the still image or the moving image, and the like with the operation unit 3. Means (not shown) can also be provided. This simple operation means enables the following modes.
【0070】音楽データの再生等の態様 本変更例における音楽データの再生等の態様では、操作
手段3を一定の規則の下で操作させることにより、携帯
情報端末1で音楽データを選択、再生等をすることがで
きる。Aspects of Playback of Music Data, etc. In the aspect of playback of music data, etc. in this modification, the portable information terminal 1 selects and plays back music data by operating the operating means 3 under certain rules. Can be.
【0071】具体的には、操作手段3を揺動させること
によって、検知部21aでは、操作手段3の揺動に連動
したパルス信号を検知し、そのパルス信号を検知信号と
して計時部21bへと出力させる。その後、計時部21
bでは、検知部21aから入力された検知信号間の時間
間隔(例えば、操作手段3を素早く一定方向に1回倒し
た場合、又は、一定方向に倒し続けた場合の時間間隔)
を測定し、その測定時間を測定時間信号として命令出力
部21cへと出力させる。Specifically, by oscillating the operating means 3, the detecting section 21a detects a pulse signal linked to the oscillating movement of the operating means 3 and sends the pulse signal as a detection signal to the timer section 21b. Output. After that, the timer 21
In b, a time interval between the detection signals input from the detection unit 21a (for example, a time interval when the operating means 3 is quickly tilted once in a certain direction or when the operating means 3 is continuously tilted in a certain direction)
Is measured, and the measurement time is output to the command output unit 21c as a measurement time signal.
【0072】そして、命令出力部21cでは、計時部2
1bから入力された測定時間信号に基づき、特定の命令
信号(例えば、操作手段3を素早く一定方向に1回倒し
た場合、又は、一定方向に倒し続けた場合には、それぞ
れ再生、音楽選択をするための命令信号)を音声情報生
成部(図示せず)へと出力させ、音声情報生成部では、
命令出力部21cから入力される特定の命令信号に基づ
いて、音声データを生成させる。Then, in the instruction output unit 21c, the clock unit 2
Based on the measurement time signal input from 1b, a specific command signal (for example, when the operating means 3 is quickly tilted once in a certain direction or when the operating means 3 is continuously tilted in a certain direction, reproduction and music selection are performed, respectively). Command signal to perform the output to a voice information generation unit (not shown).
The voice data is generated based on a specific command signal input from the command output unit 21c.
【0073】例えば、命令出力部21cから音楽を再生
するための再生命令信号が入力された音楽情報生成部
は、予め格納してある記憶装置23から音楽データを読
み出して、再生するためのデータを生成させる。また、
命令出力部21cから音楽データを選択するための選択
命令信号が入力された音楽情報生成部は、記憶装置23
に格納してある音楽データを読み出して、選択命令信号
に相当する音楽データを選択する。For example, the music information generation unit to which the reproduction command signal for reproducing the music is input from the command output unit 21c reads out the music data from the storage device 23 stored in advance and stores the data for reproduction. Generate. Also,
The music information generation unit to which the selection command signal for selecting the music data is input from the command output unit 21c is stored in the storage device 23.
Is read out, and music data corresponding to the selection command signal is selected.
【0074】更に、命令出力部21cから再生された音
楽を戻すための信号(例えば、前の曲を再生するための
信号、又は、所定の時間だけ曲を戻す信号など)、又
は、再生された音楽を進めるための信号(例えば、次の
曲を再生するための信号、又は、所定の時間だけ曲を進
める信号など)が入力された音楽情報生成部は、記憶装
置23に格納されている音楽データを読み出して、音楽
データを前の曲に戻したり、又は、次の曲に進めたりす
るための音楽データを生成させる。最後に、音声部(図
示せず)では、音楽情報生成部からの特定の信号に基づ
いて、音楽を再生させる。Further, a signal for returning the music reproduced from the command output unit 21c (for example, a signal for reproducing the previous music or a signal for returning the music for a predetermined time) or the reproduced music. The music information generation unit to which a signal for advancing music (for example, a signal for reproducing the next song or a signal for advancing the song for a predetermined time) is input, and the music information generation unit stores the music stored in the storage device 23. The data is read, and music data for returning the music data to the previous music or proceeding to the next music is generated. Finally, an audio unit (not shown) reproduces music based on a specific signal from the music information generation unit.
【0075】次に、本変更例における音楽データを再生
等をさせる場合には、図2に示すような方向に操作手段
3を操作させることにより行うことができる。Next, when reproducing the music data in the present modified example, the operation can be performed by operating the operation means 3 in a direction as shown in FIG.
【0076】具体的には、図2中に示す側へ操作手段
3を素早く1回倒した場合には、その操作に連動して、
1つ前の音楽データを選択することができる。例えば、
bというアーチストの曲が現在選択されている場合に
は、上記操作により、その前に存在するaというアーチ
ストの曲を選択することができる。一方、図2中に示す
側へ操作手段3を素早く1回倒した場合には、その操
作に連動して、次の音楽データを選択することができ
る。例えば、bというアーチストの曲が現在選択されて
いる場合には、上記操作により、その次に存在するcと
いうアーチストの曲を選択することができる。Specifically, when the operating means 3 is quickly and once dropped to the side shown in FIG.
The previous music data can be selected. For example,
When the tune of the artist b is currently selected, the above operation enables the selection of the tune of the artist a existing before the tune. On the other hand, when the operating means 3 is quickly and once dropped to the side shown in FIG. 2, the next music data can be selected in conjunction with the operation. For example, if the song of the artist b is currently selected, the above operation can select the song of the artist c that exists next.
【0077】また、図2中に示す側へ操作手段3を素
早く1回倒した場合には、その操作に連動して、1つ前
に選択された音楽データを再生させる。また、同様の方
向に操作手段3を倒し続けた場合には、現在再生してい
る曲を倒している時間間隔だけ戻すことができる。一
方、図2中に示す側へ操作手段3を素早く1回倒した
場合には、その操作に連動して、次に選択された音楽デ
ータを再生させる。また、同様の方向に操作手段3を倒
し続けた場合には、現在再生している曲を倒している時
間間隔だけ進めることができる。When the operating means 3 is quickly tilted to the side shown in FIG. 2 once, the music data selected immediately before is reproduced in conjunction with the operation. Further, when the operation means 3 is continuously depressed in the same direction, it is possible to return by a time interval during which the currently reproduced music is defeated. On the other hand, when the operating means 3 is quickly and once tilted to the side shown in FIG. 2, the music data selected next is reproduced in conjunction with the operation. If the operation means 3 is continuously depressed in the same direction, it is possible to advance by the time interval during which the currently reproduced song is defeated.
【0078】これにより、携帯情報端末1の利用者は、
携帯情報端末1に蓄積されている音楽データを操作手段
3を用いて再生等させることができるので、早朝の通勤
時間帯などで電車内が混雑する空間状態や、利用者が歩
いている状況であっても、より簡単に操作をすることが
できる。Thus, the user of the portable information terminal 1
Since the music data stored in the portable information terminal 1 can be played back using the operation means 3, the music data can be reproduced in a crowded space in a train during a commuting time in the early morning or in a situation where a user is walking. Even so, the operation can be performed more easily.
【0079】静止画像の表示態様 本変更例における静止画像の表示態様では、操作手段3
の揺動により、ディスプレイ部2で静止画を選択・表示
させることもできる。Display Mode of Still Image In the display mode of the still image in the present modification, the operation means 3
The still image can be selected and displayed on the display unit 2 by the swing of.
【0080】具体的には、図2中に示す側へと操作手
段3を素早く1回倒した場合には、その操作に連動し
て、現在選択されている分類(例えば、スポーツ、文
化、又は、経済など)の前の分類を選択させることがで
きる。一方、図2中に示す側へと操作手段3を素早く
1回倒した場合には、その操作に連動して、現在選択さ
れている分類の次の分類を選択させることができる。More specifically, when the operating means 3 is quickly moved down to the side shown in FIG. 2 once, the currently selected category (for example, sports, culture, , Economy, etc.). On the other hand, when the operating means 3 is quickly and once tilted to the side shown in FIG. 2, the next class after the currently selected class can be selected in conjunction with the operation.
【0081】また、図2中に示す側へと操作手段3を
素早く1回倒した場合には、その操作に連動して、現在
選択されている分類の前の画像を表示させることができ
る。例えば、現在、スポーツという分類が選択されてお
り、その分類に属する画像が野球観戦の風景である場合
には、その現在選択されている野球観戦の風景画像の前
の画像(例えば、野球の試合開始前の風景)を表示させ
ることができる。また、操作手段3を同様の方向に倒し
続けた場合には、倒し続けた時間間隔に相当する分だ
け、連続して前の画像(例えば、e画像→d画像→c画
像→b画像→a画像というように)を表示させる。When the operating means 3 is quickly moved down to the side shown in FIG. 2 once, an image before the currently selected classification can be displayed in conjunction with the operation. For example, if the category of sports is currently selected and the image belonging to the category is scenery of watching a baseball game, an image before the currently selected scenery image of watching a baseball game (for example, a baseball game) Scenery before the start) can be displayed. When the operation means 3 is continuously tilted in the same direction, the previous image (for example, e image → d image → c image → b image → a (Like an image).
【0082】また、図2中に示す側へと操作手段3を
素早く1回倒した場合には、その操作に連動して、現在
選択されている分類の次の画像を表示させることができ
る。例えば、現在、スポーツという分類が選択されてお
り、その分類に属する画像が野球観戦の風景である場合
には、その表示れている野球観戦の画像の次の画像(例
えば、野球の試合開始後の風景)を表示させることがで
きる。また、操作手段3を同様の方向に倒し続けた場合
には、倒し続けた時間間隔に相当する分だけ、連続して
次の画像(例えば、e画像→f画像→g画像→h画像→
i画像というように)を表示させることができる。When the operating means 3 is quickly moved down to the side shown in FIG. 2 once, the next image of the currently selected category can be displayed in conjunction with the operation. For example, if the category of sports is currently selected and the image belonging to the category is a scene of watching a baseball game, an image following the displayed image of the watching baseball game (for example, after the start of a baseball game) Scenery) can be displayed. When the operation unit 3 is continuously tilted in the same direction, the next image (for example, e image → f image → g image → h image →
i-image) can be displayed.
【0083】動画像の表示態様 本変更例における動画像の表示態様では、操作手段3の
揺動により、ディスプレイ部2で静止画を選択・表示さ
せることができる。Display Mode of Moving Image In the display mode of the moving image in this modification, a still image can be selected and displayed on the display unit 2 by the swing of the operation means 3.
【0084】具体的には、図2中に示す側へと操作手
段3を素早く1回倒した場合には、その操作に連動し
て、現在選択されている分類(例えば、スポーツ、文
化、又は、経済など)の前の分類を選択することができ
る。一方、図2中に示す側へと操作手段3を素早く1
回倒した場合には、その操作に連動して、現在選択され
ている分類の次の分類を選択させることができる。More specifically, when the operating means 3 is quickly tilted down to the side shown in FIG. 2 once, the currently selected category (for example, sports, culture, , Economy, etc.) can be selected. On the other hand, the operating means 3 is quickly moved to the side shown in FIG.
In the case of turning over, in conjunction with the operation, it is possible to select the next class after the currently selected class.
【0085】また、図2中に示す側へと操作手段3を
素早く1回倒した場合には、その操作に連動して、現在
選択されている分類の前の画像を表示させることができ
る。例えば、現在、スポーツという分類が選択されてお
り、その分類に属する動画像が野球の試合についての動
画像である場合には、その現在選択されている画像の前
の動画像(例えば、現在、投手が球を投げた後の動画像
が表示されている場合には、その前の状態である投手が
球を投げる前の動画像)を表示させることができる。ま
た、操作手段3を同様の方向に倒し続けた場合には、倒
し続けた時間間隔に相当する分だけ、連続して前の動画
像(例えば、e動画像→d動画像→c動画像→b動画像
→a動画像)を表示させる。When the operating means 3 is quickly moved down to the side shown in FIG. 2 once, an image before the currently selected classification can be displayed in conjunction with the operation. For example, if the category of sports is currently selected and the moving image belonging to the category is a moving image of a baseball game, the moving image before the currently selected image (for example, When the moving image after the pitcher throws the ball is displayed, the moving image before the pitcher throws the ball, which is the state before that, can be displayed. When the operation means 3 is continuously tilted in the same direction, the previous moving image (for example, e moving image → d moving image → c moving image → (b moving image → a moving image) is displayed.
【0086】また、図2中に示す側へ操作手段3を素
早く1回倒した場合には、その操作に連動して、現在選
択されている分類の次の動画像を表示させることができ
る。例えば、現在、スポーツという分類が選択されてお
り、その分類に属する動画像が野球の試合についての動
画像である場合には、その現在選択されている動画像の
次の動画像(例えば、現在、投手が球を投げた後の動画
像が表示されている場合には、その後の状態である打者
がその球を打ったときの動画像)を表示させることがで
きる。また、操作手段3を同様の方向に倒し続けた場合
には、倒し続けた時間間隔に相当する分だけ、連続して
次の画像(例えば、e画像→f画像→g画像→h画像→
i画像)を表示させる。When the operating means 3 is quickly tilted once to the side shown in FIG. 2, the next moving image of the currently selected category can be displayed in conjunction with the operation. For example, if the category of sports is currently selected and the moving image belonging to the category is a moving image of a baseball game, the moving image next to the currently selected moving image (for example, In the case where a moving image after the pitcher throws the ball is displayed, a moving image when the batter hits the ball in a later state can be displayed. When the operation unit 3 is continuously tilted in the same direction, the next image (for example, e image → f image → g image → h image →
i) is displayed.
【0087】(第5変更例)また、携帯情報端末1に操
作手段3のタイミングの種類(例えば、操作手段3を素
早く倒した場合、操作手段3を特定の方向に倒し続けた
場合、又は、操作手段3を倒す回数など)を自由に設定
するタイミング設定手段(図示せず)を設けることもで
きる。例えば、操作手段3を特定の方向に1秒間倒した
場合には、ディスプレイ部2で表示されている画像表示
を拡大させるための設定をしたり、又は、操作手段3を
0.5秒間倒した場合には、ディスプレイ部2で表示さ
れている画像表示を縮小させるための設定をすることが
できる。(Fifth Modification) The type of the timing of the operating means 3 (for example, when the operating means 3 is quickly tilted, when the operating means 3 is continuously tilted in a specific direction, or Timing setting means (not shown) for freely setting the number of times the operation means 3 is defeated) may be provided. For example, when the operation unit 3 is tilted in a specific direction for 1 second, a setting for enlarging the image displayed on the display unit 2 is made, or the operation unit 3 is tilted for 0.5 second. In such a case, a setting for reducing the image displayed on the display unit 2 can be made.
【0088】上記機能を付加した場合の携帯端末機1の
動作は、以下の手順により実現することができる。ま
ず、操作手段3のタイミングの種類を設定するためのア
プリケーションを実行させる(図示せず)。そして、そ
の実行された画面表示に従って、操作手段3のタイミン
グの種類を設定する。この設定がされるまでは、タイミ
ング情報をCPU21の内部メモリ(図示せず)に一時
的に蓄えておく。The operation of the portable terminal 1 when the above functions are added can be realized by the following procedure. First, an application for setting the timing type of the operation unit 3 is executed (not shown). Then, the type of timing of the operation means 3 is set according to the executed screen display. Until this setting is made, the timing information is temporarily stored in an internal memory (not shown) of the CPU 21.
【0089】そして、操作手段3を用いてタイミング情
報を確定した後は、確定したタイミング情報を内部メモ
リから命令信号出力部21cへと出力さる。その後、内
部メモリからタイミング情報が入力された命令信号出力
部21cは、そのタイミング情報に基づいて、操作手段
3が揺動されたタイミングにより特定の命令信号(例え
ば、画像を拡大・縮小するための信号)を出力させる。After the timing information is determined using the operation means 3, the determined timing information is output from the internal memory to the command signal output section 21c. Thereafter, the command signal output unit 21c, to which the timing information is input from the internal memory, determines a specific command signal (for example, for enlarging / reducing an image) based on the timing information by the timing at which the operation unit 3 is swung. Signal).
【0090】これにより、携帯端末機1の利用者は、操
作手段3を倒すタイミングを自由に設定することができ
るので、自己の操作感覚によって画像表示等を適切に変
化させることができる。Thus, the user of the portable terminal 1 can freely set the timing at which the operation unit 3 is tilted, so that the image display and the like can be appropriately changed according to his / her own operational feeling.
【0091】[0091]
【発明の効果】以上説明したように本発明の携帯情報端
末1によれば、操作性を犠牲にしないで、地図情報など
を片手で快適に操作をすることができる。As described above, according to the portable information terminal 1 of the present invention, map information and the like can be operated comfortably with one hand without sacrificing operability.
【図1】本実施形態における携帯情報端末1の概略図で
ある。FIG. 1 is a schematic diagram of a portable information terminal 1 according to an embodiment.
【図2】本実施形態における操作手段の揺動範囲を示し
た図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a swing range of an operation unit according to the embodiment.
【図3】本実施形態における携帯情報端末1のブロック
図である。FIG. 3 is a block diagram of the portable information terminal 1 according to the embodiment.
【図4】本実施形態における携帯情報端末1のフロー図
である。FIG. 4 is a flowchart of the portable information terminal 1 according to the embodiment.
【図5】本実施形態における画面情報生成部のフロー図
である。FIG. 5 is a flowchart of a screen information generation unit in the embodiment.
【図6】本実施形態におけるディスプレイ部に2次元の
画面表示を示した図である。FIG. 6 is a diagram showing a two-dimensional screen display on a display unit in the embodiment.
【図7】本実施形態におけるディスプレイ部に3次元の
画面表示を示した図である。FIG. 7 is a diagram showing a three-dimensional screen display on a display unit in the embodiment.
【図8】第1変更例における携帯情報端末1の構造を示
した構造図である。FIG. 8 is a structural diagram showing a structure of a portable information terminal 1 according to a first modification.
【図9】第2変更例における通信手段を示したブロック
図である。FIG. 9 is a block diagram showing communication means in a second modification.
【図10】第3変更例における携帯情報端末1の構造を
示した構造図である。FIG. 10 is a structural diagram showing a structure of a portable information terminal 1 according to a third modification.
1・・・携帯情報端末 2・・・ディスプレイ部 3・・・操作手段 4・・・操作手段 5・・・スライド手段 6・・・ストッパー部 21・・CPU 21a・検知部 21b・計時部 21c・命令出力部 21d・画像情報生成部 22・・メモリ 23・・記憶装置 24・・通信手段 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Portable information terminal 2 ... Display part 3 ... Operating means 4 ... Operating means 5 ... Sliding means 6 ... Stopper part 21 ... CPU 21a / Detection part 21b / Timekeeping part 21c -Command output unit 21d-Image information generation unit 22-Memory 23-Storage device 24-Communication means
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04M 1/725 G06F 1/00 312G 312U Fターム(参考) 5B019 BA03 DB10 HD20 5B087 AA09 AB02 AE09 BC02 BC28 CC02 DD12 DE06 5E501 AA04 AA23 AB03 AC03 CB01 CB03 CB04 FA27 FB04 FB22 FB24 FB32 5K023 AA07 BB11 GG03 GG12 HH06 5K027 AA11 BB02 FF22 Continuation of the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat II (reference) H04M 1/725 G06F 1/00 312G 312U F term (reference) 5B019 BA03 DB10 HD20 5B087 AA09 AB02 AE09 BC02 BC28 CC02 DD12 DE06 5E501 AA04 AA23 AB03 AC03 CB01 CB03 CB04 FA27 FB04 FB22 FB24 FB32 5K023 AA07 BB11 GG03 GG12 HH06 5K027 AA11 BB02 FF22
Claims (4)
端末手段において、 前記画面表示部に隣接する筐体側面に、多方向に揺動可
能に突設された操作手段を有することを特徴とする携帯
情報端末。1. An information terminal device having a screen display means on a front surface of a case, comprising: an operation means projecting from a side surface of the case adjacent to the screen display portion so as to be swingable in multiple directions. Mobile information terminal.
面表示手段に画像情報を3次元的に表現する画像情報生
成部を有すことを特徴とする請求項1に記載の携帯情報
端末。2. The portable information according to claim 1, wherein said screen display means has an image information generating section for three-dimensionally expressing image information in conjunction with the swing of said operation means. Terminal.
揺動の種類に応じた検知信号を出力する検知部と、 前記検知信号を取得し、次の検知信号を取得するまでの
時間を計測する計時部と、 所定時間内に前記次の検知信号を取得した場合に、前回
の検知信号と、該次の検知信号との組み合わせに応じた
命令信号を出力する命令出力部とを有することを特徴と
する請求項1又は請求項2のいずれかに記載の携帯情報
端末。3. A detecting unit for detecting a swing of the operating means and outputting a detection signal according to a type of the detected swing, and a time until the detection signal is obtained and a next detection signal is obtained. And a command output unit that outputs a command signal according to a combination of the previous detection signal and the next detection signal when the next detection signal is acquired within a predetermined time. The portable information terminal according to claim 1, wherein:
揺動に要した時間に応じた検知信号を出力する検知部
と、 前記検知信号を取得し、前記揺動に要した時間を計測す
る計時部と、 前記揺動に要した時間の長短に応じた命令信号を出力す
る命令出力部とを有することを特徴とする請求項1又は
請求項2のいずれかに記載の携帯情報端末。4. A detecting unit for detecting a swing of the operating means and outputting a detection signal corresponding to a time required for the detected swing, acquiring the detection signal, and determining a time required for the swing. 3. The portable information terminal according to claim 1, further comprising: a timing unit for measuring, and a command output unit for outputting a command signal according to a length of time required for the swing. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001085737A JP2002287850A (en) | 2001-03-23 | 2001-03-23 | Portable information terminal |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001085737A JP2002287850A (en) | 2001-03-23 | 2001-03-23 | Portable information terminal |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002287850A true JP2002287850A (en) | 2002-10-04 |
Family
ID=18941200
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001085737A Pending JP2002287850A (en) | 2001-03-23 | 2001-03-23 | Portable information terminal |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002287850A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005312001A (en) * | 2004-03-23 | 2005-11-04 | Sharp Corp | Folding type portable communication terminal |
JP2005312003A (en) * | 2004-03-23 | 2005-11-04 | Sharp Corp | Folding type portable communication terminal |
JP2006020273A (en) * | 2004-03-23 | 2006-01-19 | Sharp Corp | Mobile communication terminal |
JP2011106946A (en) * | 2009-11-17 | 2011-06-02 | Hioki Ee Corp | Waveform display device and waveform display method |
US8447364B2 (en) | 2007-11-06 | 2013-05-21 | Lg Electronics Inc. | Mobile terminal |
US8606339B2 (en) | 2004-05-31 | 2013-12-10 | Sharp Kabushiki Kaisha | Mobile communication terminal |
WO2017069130A1 (en) * | 2015-10-22 | 2017-04-27 | セイコーエプソン株式会社 | Wearable terminal device and method of controlling wearable terminal device |
-
2001
- 2001-03-23 JP JP2001085737A patent/JP2002287850A/en active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005312001A (en) * | 2004-03-23 | 2005-11-04 | Sharp Corp | Folding type portable communication terminal |
JP2005312003A (en) * | 2004-03-23 | 2005-11-04 | Sharp Corp | Folding type portable communication terminal |
JP2006020273A (en) * | 2004-03-23 | 2006-01-19 | Sharp Corp | Mobile communication terminal |
JP4480546B2 (en) * | 2004-03-23 | 2010-06-16 | シャープ株式会社 | Mobile communication terminal |
US8606339B2 (en) | 2004-05-31 | 2013-12-10 | Sharp Kabushiki Kaisha | Mobile communication terminal |
US8447364B2 (en) | 2007-11-06 | 2013-05-21 | Lg Electronics Inc. | Mobile terminal |
TWI406551B (en) * | 2007-11-06 | 2013-08-21 | Lg Electronics Inc | Mobile terminal |
US8712479B2 (en) | 2007-11-06 | 2014-04-29 | Lg Electronics Inc. | Mobile terminal |
JP2011106946A (en) * | 2009-11-17 | 2011-06-02 | Hioki Ee Corp | Waveform display device and waveform display method |
WO2017069130A1 (en) * | 2015-10-22 | 2017-04-27 | セイコーエプソン株式会社 | Wearable terminal device and method of controlling wearable terminal device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20210096713A1 (en) | Scrolling Techniques for User Interfaces | |
US7710409B2 (en) | Method and apparatus for use of rotational user inputs | |
US7907838B2 (en) | Motion sensing and processing on mobile devices | |
US9009626B2 (en) | Method and apparatus for accelerated scrolling | |
US20060061545A1 (en) | Motion-activated control with haptic feedback | |
US20070085841A1 (en) | Method and apparatus for accelerated scrolling | |
CN110058828A (en) | Application program display methods, device, electronic equipment and storage medium | |
US20090262074A1 (en) | Controlling and accessing content using motion processing on mobile devices | |
WO2009084368A1 (en) | Portable device, icon display method and computer program | |
EP2360563A1 (en) | Prominent selection cues for icons | |
JP2008077655A (en) | Electronic appliance, display controlling method, and display control program | |
JP2002287850A (en) | Portable information terminal | |
JP2000206956A (en) | Device and method for controlling expansion/reduction of display picture | |
CN111611430A (en) | Song playing method, device, terminal and storage medium | |
JPH09170929A (en) | Guiding device | |
JP2003038846A (en) | Information processing apparatus and method, recording medium and program | |
JP2006080771A (en) | Portable termina with dj play function | |
KR20070000113A (en) | Method for playing virtual space game in communication terminal and communication terminal of enabling the method | |
Stewart | Mobile navigation: a multimodal approach | |
KR20060136083A (en) | A method of playing a virtual space game in a communication terminal and a communication terminal employing the method | |
TW201211882A (en) | Wireless screen display control device |