[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2002286494A - 歩行者用ナビゲーション装置 - Google Patents

歩行者用ナビゲーション装置

Info

Publication number
JP2002286494A
JP2002286494A JP2001092865A JP2001092865A JP2002286494A JP 2002286494 A JP2002286494 A JP 2002286494A JP 2001092865 A JP2001092865 A JP 2001092865A JP 2001092865 A JP2001092865 A JP 2001092865A JP 2002286494 A JP2002286494 A JP 2002286494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedestrian
map
displaying
index mark
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001092865A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Nakamura
修治 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2001092865A priority Critical patent/JP2002286494A/ja
Publication of JP2002286494A publication Critical patent/JP2002286494A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 目的地への誘導案内がきわめて判りやすくす
る。 【解決手段】 歩行者用ナビゲーション装置たる情報端
末1は、地図を表示可能なLCDパネル2と、このLC
Dパネル2に地図を表示すると共に、現在位置から目的
地方向への案内のための表示をするCPU8とを備えて
いる。そして、このCPU8は、歩行者の停止時に、L
CDパネル2に現在位置からの第一歩を踏み出す方向を
指し示す初動指標マークを表示し、進行中に、進行方向
を指し示す進行方向指標マークを表示し、且つ分岐部に
対する進入方向を表示するときには、曲がる側の地図情
報を、その反対側の地図情報よりも詳細に表示するよう
に構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、現在位置から目的
地方向への案内をする歩行者用ナビゲーション装置に関
する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】従来より、歩行者用ナ
ビゲーション装置においては、図7に示すように、装置
本体101に、地図を表示可能な表示器102を設けて
構成されている。なお、装置本体101内には、図示し
ないが、表示器102に地図を表示すると共に、現在位
置から目的地方向への案内のための指標マークMを表示
する制御装置を設けている。
【0003】この従来の歩行者ナビゲーション装置で
は、表示された地図に対して目標への指標マークMを表
示するが、歩行者は、地図上における方向はこの指標マ
ークMにより、理解できるものの、周囲の状況を確認し
ないと、自分が実際にどちらの方向へ踏み出したらいい
のか、すぐには判らないことがあった。また、進行中
に、分岐部で曲がる場合、その曲がる方向を指標マーク
で示すようにしているが、地図上の施設等の情報が画一
的であり、曲がり口が判りにくく、総じて、目的地への
誘導案内が判りにくいという欠点があった。
【0004】本発明は上述した事情に鑑みてなされたも
のであり、その目的は、目的地への誘導案内がきわめて
判りやすくなる歩行者用ナビゲーション装置を提供する
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1に記載した手段を採用できる。この手段によ
れば、表示器に表示された初動指標マークを見れば、歩
行者は、最初にどの方向へ動けば良いかがすぐに判る。
また、進行中には、進行方向指標マークを見ながら進む
ことになるが、分岐部で曲がるときには、その曲がる側
の地図情報の表示が詳細であるから、曲がり口を間違う
こともなく、総じて、目的地への誘導案内がきわめて判
りやすくなる。
【0006】この場合、請求項2に記載した手段によれ
ば、分岐部に対する進入路が、表示器の対角方向に表示
されるから、矩形状の表示器において、進入路を最大限
長く表示できて、表示が判りやすくなる。
【0007】また、請求項3に記載した手段によれば、
歩行者の停止時に本体向き指標マークにより、装置本体
の向きが判るから、装置本体の向きを歩行者が自分の向
きに合わせれば、自分自身の地図上の向きも良く判るよ
うになり、本体向き指標マークと初動指標マークとを対
比させれば、最初の第一歩の踏み出し方向が、より判り
やすくなる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例について
図1ないし図6を参照しながら説明する。全体の正面外
観を示す図2において、携帯型の情報端末1(歩行者用
ナビゲーション装置に相当)は、矩形状のケースからな
る装置本体1aを備えたもので、この装置本体11aの
前面側には、矩形状のLCDパネル2(表示器に相当)
が設けられている。なお、このLCDパネル2として
は、例えば16階調表示のモノクロタイプのものが使用
される。LCDパネル2の表面の全域には、マトリクス
型のパネル状タッチスイッチ(図示せず)が形成されて
おり、特に、図中下縁部には、スイッチ機能を表した複
数個(例えば7個)のアイコン3a〜3gが印刷によっ
て形成されている。これらアイコン3a〜3gのうち、
例えば左端のアイコン3a、並びにこれに隣接するアイ
コン3bは、それぞれメニュースイッチ、キャンセルス
イッチとして機能し、右端のアイコン3gは、後述する
内蔵マイコンシステムをシャットダウンした後に電源を
遮断するための「切」スイッチとして機能する構成とな
っている。
【0009】装置本体1aの上縁部には、電源をハード
的に入り切りするための電源スイッチ4が設けられ、下
縁部には、携帯電話機(図1に符号15を付して示す)
に接続されるデータ通信ケーブル(図1に符号14を付
して示す)用のターミナルボックス1bが設けられてい
る。また、装置本体1の側縁部には、それぞれ押釦スイ
ッチよりなるポインタスイッチ5、6および確定用スイ
ッチ7が設けられている。なお、ポインタスイッチ5、
6は、LCDパネル2に表示されたアイコンやリストの
中から任意のものを選択するために、選択状態にあるア
イコンあるいはリストを上下方向へ移動させるためのス
イッチであり、確定用スイッチ7は、選択されたアイコ
ンあるいはリストを確定する時に操作するスイッチであ
る。
【0010】図1には、情報端末1の概略的な内部構成
とこれに関連した周辺構成が機能ブロックの組み合わせ
により示されている。この図1において、情報端末1
は、CPU8(制御手段に相当)を中心としたマイコン
システムとして構成されており、CPU8と接続された
内部バス9には、制御プログラムなどを格納したROM
10、ワーキング用記憶エリアとなるRAM11、前記
LCDパネル2が接続されていると共に、前記図示しな
いタッチスイッチ、ポインタスイッチ5、6および確定
用スイッチ7などを含む入力装置12が接続されてい
る。なお、入力装置12に、入力音声を解析して所定の
コマンドデータに変換する音声入力手段を加えることも
できる。
【0011】また、内部バス9には、携帯電話インタフ
ェースとなるデータ通信装置13が接続されており、前
記ターミナルボックス1bにデータ通信ケーブル14を
介して接続された携帯電話機15および携帯電話回線を
介してインターネット16にダイヤルアップ接続できる
構成となっている。
【0012】さらに、内部バス9には、位置情報取得手
段たる位置情報取得装置17が接続されている。この位
置情報取得装置17は、GPS受信ユニット17aと方
位センサたる地磁気センサ17bとを備えて構成されて
いる。上記GPS受信ユニット17aは、GPS用の人
口衛星からの電波を受信するGPSアンテナ17cを有
し、受信したデータを解析して得た座標位置や時刻情報
に基づいた演算により現在位置の位置情報(経度および
緯度情報)を取得する構成となっている。また、地磁気
センサ17bは、地磁気を検出して装置本体1aの向き
を認識する構成となっている。
【0013】基地局18には、インターネット16に接
続された情報サーバ19と、地図データや施設データな
どの各種のデータを蓄積したデータベース20とが設け
られており、その情報サーバ19は、情報端末1側から
の要求に応じてデータベース20中の各種データをアン
サバックする構成となっている。そして、情報端末1に
おいては、携帯電話機15およびインターネット16を
通じて情報サーバ19にアクセスすることにより、上記
データベース20から携帯電話機15を通じて所望の地
図データをダウンロードするものであり、このようにダ
ウンロードした地図データをRAM11に記憶すると共
に、その記憶地図データをLCDパネル2に表示するよ
うになっている。
【0014】図3のフローチャートには、上記情報端末
1内のCPU8による制御内容のうち、本発明の要旨に
関係した部分が示されており、以下これについて関連し
た作用と共に説明する。図3は、例えばLCDパネル2
に表示されたメニュー画面を利用した選択操作に応じて
開始される経路案内制御ルーチン、具体的には、自己の
現在位置から目的地までの経路を演算すると共に、その
経路をLCDパネル2に表示された地図上に表示するた
めの経路案内制御ルーチンの内容を概略的に示すもので
ある。
【0015】この経路案内制御ルーチンでは、目的地を
設定するための目的地設定用メニュー画面において、目
的地が設定されるまで若しくはキャンセルスイッチに対
応したアイコン3bのいずれかが操作されるまで待機す
る(ステップS1、ステップS2)。なお、目的地の設
定は、例えば、表示された地図画面中の任意ポイントを
指定する操作、あるいは地名、施設名、ランドマーク
名、駅名や、あらかじめ判明している住所などを指定す
る操作などにより行なうことができる。そしてアイコン
3bが操作されたとき(ステップS2で「YES」)に
は、経路案内制御ルーチンを中途終了してリターンする
が、目的地が設定されたとき(ステップS1の「YE
S」)には、GPS受信ユニット17aから現在位置の
位置情報を取得すると共に、地磁気センサ17bにより
装置本体1aの方位を取得し(ステップS3)、経路演
算処理ルーチンS4を実行する。
【0016】この経路演算処理ルーチンS4では、現在
位置の位置情報および前述のように設定された目的地を
示す情報に基づいて、当該現在位置から目的までの経路
を設定する。そして、再度、あらかじめ設定された若干
時間後、現在位置の位置情報を取得すると共に方位を取
得する(ステップS5)。
【0017】この後、ステップS6で、停止中か否かの
判定を判定する。これは、ステップS3での位置情報と
ステップS5での位置情報とを比較して移動があったこ
とが認識できないときは、これをもって停止中であると
判断する。停止中であることが判断されると、ステップ
S7に移行して、図4に示すように、装置本体1aの方
向を指し示す本体向き指標マークMhをLCDパネル2
に表示する。この場合歩行者が、装置本体1aを自分の
体が向いている方向に向けておくと良い(このことは取
扱説明書などに記載しておくと良い)。
【0018】そして、ステップS8では、図4に示すよ
うに、現在位置から、第一歩を踏み出す方向を指し示す
初動指標マークMsをLCDパネル2に表示させる。な
お、目的地方向は、上記初動指標マークMsと同じ方向
である。この後、ステップS9では、進行案内が分岐部
に差し掛かったか否かを判断し、分岐部に差し掛かって
いなければ(直進、あるいは道なり)たときには、ステ
ップS10に移行して、図5に示すように、通常の地図
表示を行なうと共に、進行方向を指標する進行方向指標
マークMu(初動指標マークMsと同じ形状)を表示す
る。
【0019】上記ステップS9で、分岐部に差し掛かっ
たことが判断されると、図6に示すように、分岐部に対
する進入路(道路R)をこのLCDパネル2の対角方向
に表示すると共に、曲がる側(仮想線Kより矢印A方向
側)の地図情報を、その反対側(仮想線Kより矢印B方
向側)の地図情報よりも詳細に表示する。さらに、進行
方向指標マークMuを表示する。この場合、曲がる側
(仮想線Kより矢印A方向側)の領域(表示面積)は、
反対側(仮想線Kより矢印B方向側)の領域よりも広く
設定されている。そして、曲がる側の地図情報として、
例えば、施設を立体的に表示し、施設名も表示する。ま
た反対側の地図情報は、主なランドマークのみを表示す
る。そして、分岐部までの距離とか、目的地までの距離
といった案内情報も表示する。なお、曲がる側の地図情
報としては、立体表示でなくても良く、例えばランドマ
ークを反対側のランドマークより数多く表示するように
しても良い。この後、ステップS5に戻り、再度、若干
時間後、現在位置の位置情報を取得すると共に方位を取
得し、ステップS6以降の判断、処理を実行する。
【0020】このような本実施例によれば、LCDパネ
ル2に表示された初動指標マークMsを見れば、歩行者
は、最初にどの方向へ動けば良いかがすぐに判り、使い
勝手が良い。また、進行中には、進行方向指標マークM
uを見ながら進むことになるが、分岐部で曲がるときに
は、その曲がる側の地図情報表示が詳細であるから、曲
がり口を間違うこともなく、総じて、目的地への誘導案
内がきわめて判りやすくなる。また、分岐部に対する進
入路たる道路Rが、LCDパネル2の対角方向に表示さ
れるから、矩形状のLCDパネル2において、進入路を
最大限長く表示できて、表示が判りやすくなる。
【0021】さらに、歩行者の停止時に本体向き指標マ
ークMhにより、装置本体1aの向きが判るから、装置
本体1aの向きを歩行者が自分の向きに合わせれば、自
分自身の地図上の向きも良く判るようになり、本体向き
指標マークMhと初動指標マークMsとを対比させれ
ば、最初の第一歩の踏み出し方向が、より判りやすくな
る。
【0022】なお、前述した各指標マークMh、Ms、
Muの形状はこの実施例に限定されるものではない。ま
た、曲がる側の地図情報を、その反対側の地図情報より
も詳細に表示する手段としては、表示領域を広くする、
立体表示する、ランドマークを詳しく表示する、のいず
れか一つでも良く、その他の表示手段でも良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す情報端末(歩行者用ナ
ビゲーション装置)および関連部分の機能ブロック
【図2】情報端末の正面図
【図3】情報端末側の制御内容を示すフローチャート
【図4】地図の表示例と共に示す情報端末の正面図
【図5】地図の別の表示例と共に示す情報端末の正面図
【図6】地図のさらに異なる表示例と共に示す情報端末
の正面図
【図7】従来例を示す図4相当図
【符号の説明】
1は情報端末(歩行者用ナビゲーション装置)、2はL
CDパネル(表示器)、15は携帯電話機、8はCPU
(制御手段)、17は位置情報取得装置、17aはGP
S受信ユニット、17bは地磁気センサを示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C032 HB22 HB25 HC11 HC14 HC16 HC23 HD04 HD13 HD16 2F029 AA07 AB07 AB13 AC02 AC04 AC08 AC14 5H180 AA21 BB05 FF05 FF13 FF22 FF24 FF27 FF33

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装置本体に設けられ地図を表示可能な表
    示器と、 前記表示器に地図を表示すると共に、現在位置から目的
    地方向への案内のための表示をする制御手段とを備え、 前記制御手段は、歩行者の停止時に、前記表示器に現在
    位置からの第一歩を踏み出す方向を指し示す初動指標マ
    ークを表示し、進行中に、進行方向を指し示す進行方向
    指標マークを表示し、且つ分岐部に対する進入方向を表
    示するときには、曲がる側の地図情報を、その反対側の
    地図情報よりも詳細に表示するように構成されているこ
    とを特徴とする歩行者用ナビゲーション装置。
  2. 【請求項2】 表示器は矩形状をなし、 制御手段は、分岐部に対する進入方向を表示するときに
    は、分岐部に対する進入路をこの表示器の対角方向に表
    示するようにしたことを特徴とする請求項1記載の歩行
    者用ナビゲーション装置。
  3. 【請求項3】 制御手段は、歩行者の停止時に前記初動
    指標マークと共に装置本体の向きを指し示す本体向き指
    標マークを表示するようにしたことを特徴とする請求項
    1記載の歩行者用ナビゲーション装置。
JP2001092865A 2001-03-28 2001-03-28 歩行者用ナビゲーション装置 Withdrawn JP2002286494A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001092865A JP2002286494A (ja) 2001-03-28 2001-03-28 歩行者用ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001092865A JP2002286494A (ja) 2001-03-28 2001-03-28 歩行者用ナビゲーション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002286494A true JP2002286494A (ja) 2002-10-03

Family

ID=18947264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001092865A Withdrawn JP2002286494A (ja) 2001-03-28 2001-03-28 歩行者用ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002286494A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7925430B2 (en) * 2002-12-30 2011-04-12 Aol Inc. Presenting a travel route
JP2015503740A (ja) * 2011-12-30 2015-02-02 ノキア コーポレイション Poiを表示する装置、方法、およびコンピュータ・プログラム
US9858912B2 (en) 2010-06-21 2018-01-02 Nokia Technologies Oy Apparatus, method, and computer program for adjustable noise cancellation

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7925430B2 (en) * 2002-12-30 2011-04-12 Aol Inc. Presenting a travel route
US8335646B2 (en) 2002-12-30 2012-12-18 Aol Inc. Presenting a travel route
US8977497B2 (en) 2002-12-30 2015-03-10 Aol Inc. Presenting a travel route
US9599487B2 (en) 2002-12-30 2017-03-21 Mapquest, Inc. Presenting a travel route
US9858912B2 (en) 2010-06-21 2018-01-02 Nokia Technologies Oy Apparatus, method, and computer program for adjustable noise cancellation
US11024282B2 (en) 2010-06-21 2021-06-01 Nokia Technologies Oy Apparatus, method and computer program for adjustable noise cancellation
US11676568B2 (en) 2010-06-21 2023-06-13 Nokia Technologies Oy Apparatus, method and computer program for adjustable noise cancellation
JP2015503740A (ja) * 2011-12-30 2015-02-02 ノキア コーポレイション Poiを表示する装置、方法、およびコンピュータ・プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5428189B2 (ja) ナビゲーション装置
EP1359392B1 (en) Navigation device and route retrieving device
JP3555466B2 (ja) ナビゲーションセンタ装置及びナビゲーション装置
EP2646781B1 (en) Navigation methods and systems
JP4934452B2 (ja) 車両用地図表示装置
JPH1096648A (ja) タッチパネルを併設した情報表示装置
JPH07270171A (ja) 地図上の位置検索装置
US20060167632A1 (en) Navigation device, navigation system, navigation method, and program
JP4007549B2 (ja) ナビゲーションにおける周辺情報提示装置及び方法並びに提示用プログラム
JP2000098882A (ja) 地図表示装置
JP4325905B2 (ja) 携帯情報端末
JP2002286494A (ja) 歩行者用ナビゲーション装置
JP4983576B2 (ja) 施設情報表示装置、施設情報表示方法、施設情報表示プログラム
JP2004221890A (ja) 車載用情報端末
JP3679288B2 (ja) 携帯型地図表示装置
JP2002206940A (ja) ナビゲーションセンタ装置
JP2008020352A (ja) 地図表示装置および地図表示プログラム
JP4884599B2 (ja) ナビゲーション装置及び方法並びにナビゲーション用ソフトウェア
JP2004184168A (ja) ナビゲーション装置
JP2005114424A (ja) ナビゲーション装置、方法及びプログラム
JP2006058026A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びナビゲーションプログラム
JP4371032B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP4402908B2 (ja) 地図データ配信方法、地図データ表示方法、車載用情報端末
JP4705394B2 (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びナビゲーションプログラム
JP2002005676A (ja) ナビゲーション装置及び方法並びにナビゲーション用ソフトウェアを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070418

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20081030