JP2002274324A - Seat belt device and its operation method - Google Patents
Seat belt device and its operation methodInfo
- Publication number
- JP2002274324A JP2002274324A JP2001078177A JP2001078177A JP2002274324A JP 2002274324 A JP2002274324 A JP 2002274324A JP 2001078177 A JP2001078177 A JP 2001078177A JP 2001078177 A JP2001078177 A JP 2001078177A JP 2002274324 A JP2002274324 A JP 2002274324A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shoulder belt
- belt
- seat belt
- seat
- shoulder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、レース用自動車等
に使用され、乗員の腰部を固定する腰ベルトを1本以
上、乗員の肩部を固定する肩ベルトを複数本有するシー
トベルトシステムに関するものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a seat belt system which is used in a racing car or the like and has at least one waist belt for fixing the occupant's waist and a plurality of shoulder belts for fixing the occupant's shoulder. It is.
【0002】[0002]
【従来の技術】一般の乗用車に使用されるシートベルト
システムにおいては、シートの横部であってドア側に取
り付けられたアウターアンカに一端を固定され、車体の
ピラーに設けられたショルダーアンカを介してシートベ
ルト巻き取り装置により巻き取られるシートベルトにタ
ングを取り付け、シートベルト装着の際には、このタン
グを、シートの横部であって車体の内側に固定されたバ
ックルアンカに固定されたバッグルに係合させることに
より、乗員の肩部と腰部を同時に拘束するようにしてい
る。2. Description of the Related Art In a seat belt system used for a general passenger car, one end is fixed to an outer anchor mounted on a door side at a lateral portion of a seat, and is connected to a shoulder anchor provided on a pillar of a vehicle body. Attach a tongue to the seat belt that is wound by the seat belt retractor, and when attaching the seat belt, attach the tongue to a buckle anchor that is fixed to the buckle anchor that is fixed to the side of the seat and inside the vehicle body. , The shoulder and the waist of the occupant are simultaneously restrained.
【0003】そして、シートベルト巻き取り装置は、ぜ
んまい等の弾性力によりシートベルトを巻き取って弛み
を吸収すると共に、衝突等により急激な巻き戻し力がか
かったり、自動車の姿勢が変化した時に、シートベルト
の引き出しをロックし、乗員をシートに拘束するように
なっている。すなわち、一般の乗用車においては、定常
運転時においてはできるだけ乗員にシートベルトによる
拘束感を与えず、事故時等においては乗員をシートに拘
束する機能が求められている。[0003] The seat belt rewinding device takes up the slack by rewinding the seat belt by the elastic force of a mainspring or the like, and when a sudden rewinding force is applied by a collision or the like, or when the posture of the automobile changes, The seat belt drawer is locked, and the occupant is restrained by the seat. That is, a general passenger car is required to have a function of restraining the occupant by the seat belt as little as possible during steady driving, and restraining the occupant to the seat in an accident or the like.
【0004】これに対し、レース用自動車等、高速運転
されたり、急激な加速度が常時かかるような車両におい
ては、その定常運転中において、乗員を強力にシートに
拘束する必要がある。又、このような自動車等において
は、事故が急激に発生するので、一般の乗用車に使用さ
れているシートベルト巻き取り装置におけるロック機構
では、応答が間に合わない。それゆえ、前述のような一
般用乗用車に使用されているシートベルト装置は用いる
ことができず、手動操作により乗員をきつくシートに拘
束する方式のシートベルト装置が用いられていた。[0004] On the other hand, in a vehicle such as a racing car which is driven at a high speed or where a sudden acceleration is constantly applied, it is necessary to strongly restrain the occupant to the seat during steady driving. Further, in such an automobile or the like, since an accident occurs rapidly, a response cannot be made by a lock mechanism of a seat belt retractor used in a general passenger car. Therefore, the seat belt device used in the general passenger car as described above cannot be used, and a seat belt device of a type in which the occupant is restrained to a tight seat by manual operation has been used.
【0005】このようなシートベルト装置においては、
乗員の腰部を固定する腰ベルトと、乗員の肩部を固定す
る肩ベルトを別々のものとしている。そして、腰ベルト
は、それぞれ車体にその一端を固定された左右のベルト
の他端をバッグルにより結合し、ベルトの長さを手動で
調整することにより乗員の腰部を強力にシートに固定す
る。一方、肩ベルトは、シートの後方の車体にその一端
を固定された左右のベルトの他端を前記腰ベルトのバッ
クルに結合し、手動でその長さを調整することにより、
乗員の肩部を強力にシートに固定する。In such a seat belt device,
A waist belt for fixing the occupant's waist and a shoulder belt for fixing the occupant's shoulder are provided separately. Then, the waist belt is connected to the other end of each of the left and right belts, one end of which is fixed to the vehicle body, by a buckle, and the waist of the occupant is strongly fixed to the seat by manually adjusting the length of the belt. On the other hand, the shoulder belt is connected to the other end of the left and right belts, one end of which is fixed to the vehicle body behind the seat, to the buckle of the waist belt, and by manually adjusting its length,
Strongly fix the occupant's shoulder to the seat.
【0006】[0006]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
ようなレース用自動車用に用いられているシートベルト
装置においては、乗員が搭乗したときから、その身体を
シートベルトで強力に固定するので、定常走行に移る前
から乗員に不快感を与えると共に、身体の動きを拘束し
ているので、乗員が周囲の様子を見るために身体を動か
すことができないという問題点がある。However, in the above-mentioned seatbelt device used for a racing car, the body is strongly fixed with the seatbelt from the time when the occupant gets on the vehicle. Since the occupant is uncomfortable before moving on and the movement of the body is restrained, the occupant cannot move his body to see the surroundings.
【0007】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
もので、定常走行に移る前は乗員に過大な拘束感を与え
ず、定常走行時には乗員を強力にシートに拘束すること
ができるシートベルト装置を提供することを課題とす
る。[0007] The present invention has been made in view of such circumstances, and does not give an occupant an excessive sense of restraint before moving to steady running, and can strongly restrain the occupant to a seat during steady running. It is an object to provide a device.
【0008】[0008]
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の第1の手段は、腰ベルトを1本以上、肩ベルトを複数
本有するシートベルト装置であって、肩ベルトを弾性力
以外の動力発生装置により巻き取る機能を有する肩ベル
ト巻き取り装置を有してなることを特徴とするシートベ
ルト装置(請求項1)である。According to a first aspect of the present invention, there is provided a seat belt apparatus having at least one waist belt and a plurality of shoulder belts, wherein the shoulder belt has a power other than elastic force. A seat belt device having a shoulder belt winding device having a function of winding by a generating device (claim 1).
【0009】本装置においては、肩ベルトを弾性力以外
の動力発生装置により巻き取る機能を有する。この動力
発生装置を制御することにより、定常走行中等必要なと
きのみ乗員の肩部を強力にシートに拘束する。不必要な
ときは動力発生装置からの動力を発生させないか、動力
発生装置からの動力を肩ベルトに伝達させないようにす
ることにより、乗員を拘束しないようにするか拘束力を
弱める。よって、必要時には乗員を強力にシートに拘束
するとともに、それ以外のときは乗員に拘束感を与えな
いようにすることができる。This device has a function of winding the shoulder belt by a power generating device other than the elastic force. By controlling this power generating device, the occupant's shoulder is strongly restrained by the seat only when necessary, such as during steady running. When it is unnecessary, the occupant is not restrained or the restraining force is reduced by preventing the power from the power generating device from being generated or transmitting the power from the power generating device to the shoulder belt. Therefore, the occupant can be strongly restrained by the seat when necessary, and the occupant can be prevented from giving a sense of restraint otherwise.
【0010】前記課題を解決するための第2の手段は、
前記第1の手段であって、前記肩ベルト巻き取り装置
が、弾性力により肩ベルトを巻き取る機能をも併せて有
することを特徴とするもの(請求項2)である。[0010] A second means for solving the above-mentioned problems is as follows.
The first means, wherein the shoulder belt winding device also has a function of winding the shoulder belt by elastic force (Claim 2).
【0011】本手段においては、前記動力発生装置を作
動させないか、動力発生装置の動力を肩ベルトに伝達さ
せない場合や、動力発生装置を作動させない場合でも、
弾性力により肩ベルトを巻き取ることにより、肩ベルト
の弛みをなくしておくことができる。In this means, even if the power generator is not operated, the power of the power generator is not transmitted to the shoulder belt, or the power generator is not operated,
By winding the shoulder belt by the elastic force, the slack of the shoulder belt can be eliminated.
【0012】前記課題を解決するための第3の手段は、
前記第1の手段又は第2の手段であって、前記肩ベルト
巻き取り装置が、外部からの信号により、肩ベルトの引
き出しをロックする機能を有することを特徴とするもの
(請求項3)である。A third means for solving the above-mentioned problem is as follows.
The first means or the second means, wherein the shoulder belt winding device has a function of locking the pullout of the shoulder belt by an external signal (Claim 3). is there.
【0013】本手段においては、外部からの信号によ
り、肩ベルトの引き出しをロックする機能を有するの
で、前記動力発生装置により肩ベルトを強力に巻き取っ
た後、外部から信号を与えて肩ベルトの引き出しをロッ
クすることができる。それにより、乗員が常時シートに
強力に拘束されるようにすることができ、事故発生時の
安全性が確実に確保されるとともに、走行中に大きな加
速度がかかる場合にも、乗員の移動を抑制し、車両の操
作性を確保すると共に、身体の安定性を保つことができ
る。又、動力発生装置の力を弱めてもよいので、乗員に
与える圧迫感を軽減することができる。The present means has a function of locking the pull-out of the shoulder belt by a signal from the outside. Therefore, after the shoulder belt is strongly wound by the power generation device, a signal is given from the outside to apply the signal to the shoulder belt. The drawer can be locked. As a result, the occupant can be strongly restrained by the seat at all times, ensuring safety in the event of an accident and suppressing the occupant's movement even when a large acceleration is applied during traveling. In addition, the operability of the vehicle can be ensured, and the stability of the body can be maintained. Further, since the power of the power generation device may be weakened, the feeling of pressure given to the occupant can be reduced.
【0014】前記課題を解決するための第4の手段は、
前記第1の手段から第3の手段のいずれかであって、前
記肩ベルト巻き取り装置が、前記動力発生装置と肩ベル
トとの機械的な連結を、前記動力発生装置が巻き取り方
向の動力を発生しているときのみ結合させる機能を有す
ることを特徴とするもの(請求項4)である。A fourth means for solving the above-mentioned problem is as follows.
In any one of the first means to the third means, the shoulder belt rewinding device mechanically connects the power generation device and the shoulder belt, and the power generation device outputs power in a winding direction. (Function 4).
【0015】本手段においては、前記動力発生装置と肩
ベルトとの機械的な連結を、前記動力発生装置が巻き取
り方向の動力を発生しているときのみ結合される。よっ
て、動力発生装置が巻き取り方向の動力を発生していな
いときは、肩ベルトが動力発生装置と機械的に切り離さ
れた状態になり、肩ベルトを人間が引き出すとき、動力
発生装置が負荷となって引き出しにくくなることがな
い。又、前記第2の手段の場合は、動力発生装置が弾性
力の負荷とならず、スムースに弾性力による巻き取りを
行うことができる。なお、「機械的な連結」とは、直接
連結していることのみを意味するものではなく、ギア等
の動力伝達機構を介して連結している場合をも含むもの
であり、このことは他の手段(請求項)について同じで
ある。In this means, the mechanical connection between the power generation device and the shoulder belt is connected only when the power generation device is generating power in the winding direction. Therefore, when the power generation device does not generate power in the winding direction, the shoulder belt is mechanically separated from the power generation device, and when a human pulls out the shoulder belt, the power generation device is disconnected from the load. It does not become difficult to pull out. Further, in the case of the second means, the power generation device does not become a load of the elastic force, and the winding can be smoothly performed by the elastic force. Note that “mechanical connection” does not only mean that the vehicle is directly connected, but also includes the case where the vehicle is connected via a power transmission mechanism such as a gear. The same applies to the means (claims).
【0016】前記課題を解決するための第5の手段は、
前記第1の手段から第3の手段のいずれかであって、前
記肩ベルト巻き取り装置が、前記動力発生装置と肩ベル
トとの機械的な連結を、外部からの信号により入り切り
する機能を有することを特徴とするもの(請求項5)で
ある。A fifth means for solving the above-mentioned problem is as follows.
In any one of the first means to the third means, the shoulder belt winding device has a function of turning on and off a mechanical connection between the power generation device and the shoulder belt by an external signal. (Claim 5).
【0017】前記第4の手段においては、動力発生装置
と肩ベルトとの機械的な連結の要りきりが、肩ベルト巻
き取り装置自体の機能として自動的に行われている。本
手段においては、この入り切りを外部からの信号によっ
て行うようにされていることが前記第4の手段と異なっ
ているのみである。よって、本手段は、前記第4の手段
と同様の作用効果を生じる。In the fourth means, the mechanical connection between the power generation device and the shoulder belt is automatically performed as a function of the shoulder belt winding device itself. This means is different from the fourth means only in that the on / off operation is performed by an external signal. Therefore, this means produces the same operation and effect as the fourth means.
【0018】前記課題を解決するための第6の手段は、
前記第1の手段から第5の手段のいずれかであって、前
記肩ベルト巻き取り装置が、外部からの第1の信号がオ
ンとなったとき、肩ベルトを弾性力以外の動力により巻
き取り、外部からの第2の信号がオンとなったとき肩ベ
ルトの引き出しをロックする機能を有することを特徴と
するもの(請求項6)である。A sixth means for solving the above-mentioned problem is as follows.
The shoulder belt winding device according to any one of the first to fifth means, wherein the shoulder belt winding device winds the shoulder belt by power other than elastic force when a first external signal is turned on. And a function of locking the pull-out of the shoulder belt when the second signal from the outside is turned on (claim 6).
【0019】本手段においては、乗員を強力にシートに
拘束しようとするとき、第1の信号をオンとして、肩ベ
ルトを弾性力以外の動力により巻き取る。そして、巻き
取りが完了したとき、第2の信号をオンとして肩ベルト
の引き出しをロックする。これにより、乗員が強力にシ
ートに拘束される。第2の信号をオンとした後は、第1
の信号をオフとして動力発生装置による巻き取りを停止
してもよい。なお、ロック機構がシートベルト巻き取り
方向への回転を許容するラチェット機構を有している場
合は、第1の信号をオンとすると同時に第2の信号をオ
ンとしてもよい。In this means, when the occupant is strongly restrained by the seat, the first signal is turned on, and the shoulder belt is wound by power other than elastic force. When the winding is completed, the second signal is turned on to lock the drawer of the shoulder belt. Thus, the occupant is strongly restrained by the seat. After turning on the second signal, the first
May be turned off to stop winding by the power generation device. If the lock mechanism has a ratchet mechanism that allows rotation in the seat belt winding direction, the first signal may be turned on and the second signal may be turned on at the same time.
【0020】又、第2の信号をオンとするタイミング
は、例えば動力発生装置がモータである場合は、その電
流値やトルクを検出することにより、巻き取りが完了し
たことを検出し、そのタイミングでオンとするようにす
ることが考えられる。第1の信号と第2の信号を共にオ
フとすることにより、動力発生装置による巻き取りと肩
ベルト引き出しのロックが共に停止され、乗員の強力な
拘束が開放される。When the second signal is turned on, for example, when the power generation device is a motor, the completion of winding is detected by detecting the current value and torque of the motor, and the timing is determined. It is conceivable to turn it on with. By turning off both the first signal and the second signal, both the winding by the power generator and the locking of the shoulder belt drawer are stopped, and the strong restraint of the occupant is released.
【0021】前記課題を解決するための第7の手段は、
前記第1の手段から第5の手段のいずれかであって、前
記肩ベルト巻き取り装置が、外部からの第1の信号がオ
ンとなったとき、肩ベルトを弾性力以外の動力により巻
き取り、所定時間経過後、肩ベルトの引き出しをロック
する機能を有することを特徴とするもの(請求項7)で
ある。A seventh means for solving the above-mentioned problem is as follows.
The shoulder belt winding device according to any one of the first to fifth means, wherein the shoulder belt winding device winds the shoulder belt by power other than elastic force when a first external signal is turned on. And a function of locking the drawer of the shoulder belt after a predetermined time has elapsed (claim 7).
【0022】本手段においては、乗員を強力にシートに
拘束しようとするとき、第1の信号をオンとして、肩ベ
ルトを弾性力以外の動力により巻き取る。そして所定時
間完了後、肩ベルトの引き出しをロックする。この所定
時間は、肩ベルトの巻き取りが十分完了するだけの時間
とする。ロックの完了後は、動力発生装置による巻き取
りを停止してもよい。第1の信号がオフとなると、動力
発生装置による巻き取りと肩ベルトの引き出しのロック
が共に停止され、乗員の強力な拘束が開放される。In this means, when the occupant is to be strongly restrained by the seat, the first signal is turned on and the shoulder belt is wound by power other than elastic force. After the completion of the predetermined time, the drawer of the shoulder belt is locked. This predetermined time is a time for which the winding of the shoulder belt is sufficiently completed. After the lock is completed, winding by the power generation device may be stopped. When the first signal is turned off, both the winding by the power generation device and the locking of the shoulder belt withdrawal are stopped, and the strong restraint of the occupant is released.
【0023】前記課題を解決するための第8の手段は、
前記第5の手段であって、前記肩ベルト巻き取り装置
が、外部からの第1の信号がオンとなったとき、前記動
力発生装置と肩ベルトとの機械的な連結を入りとすると
共に、肩ベルトを弾性力以外の動力により巻き取り、外
部からの第2の信号がオンとなったとき肩ベルトの引き
出しをロックする機能を有することを特徴とするもの
(請求項8)である。Eighth means for solving the above-mentioned problem is:
The fifth means, wherein the shoulder belt winding device turns on a mechanical connection between the power generation device and the shoulder belt when a first external signal is turned on, The shoulder belt is wound by a power other than the elastic force, and has a function of locking the pull-out of the shoulder belt when a second signal from the outside is turned on (claim 8).
【0024】本手段においては、前記第6の手段の機能
に加えて、外部からの第1の信号がオンとなったとき、
前記動力発生装置と肩ベルトとの機械的な連結を入りと
する機能が加わっている。よって、動力発生装置が巻き
取り方向の動力を発生しているときのみに、動力発生装
置と肩ベルトが機械的に連結されていることになり、そ
れ以外のときは連結が外れているので、肩ベルトを引き
出すときに動力発生装置が負荷となることがなく、又、
弾性力による巻き取りが行われる場合でも、動力発生装
置が弾性力の負荷となることがない。In this means, in addition to the function of the sixth means, when the first external signal is turned on,
A function is added to enable the mechanical connection between the power generation device and the shoulder belt. Therefore, only when the power generation device is generating power in the winding direction, the power generation device and the shoulder belt are mechanically connected, otherwise the connection is disconnected, When pulling out the shoulder belt, the power generator does not become a load,
Even when winding by elastic force is performed, the power generating device does not become a load of elastic force.
【0025】前記課題を解決するための第9の手段は、
前記第5の手段であって、前記肩ベルト巻き取り装置
が、外部からの第1の信号がオンとなったとき、前記動
力発生装置と肩ベルトとの機械的な連結を入りとすると
共に、肩ベルトを弾性力以外の動力により巻き取り、所
定時間経過後、肩ベルトの引き出しをロックする機能を
有することを特徴とするもの(請求項9)である。A ninth means for solving the above problems is:
The fifth means, wherein the shoulder belt winding device turns on a mechanical connection between the power generation device and the shoulder belt when a first external signal is turned on, The shoulder belt is wound by a power other than the elastic force, and has a function of locking the drawer of the shoulder belt after a predetermined time has elapsed (claim 9).
【0026】本手段においては、前記第7の手段の機能
に加えて、外部からの第1の信号がオンとなったとき、
前記動力発生装置と肩ベルトとの機械的な連結を入りと
する機能が加わっている。よって、動力発生装置が巻き
取り方向の動力を発生しているときのみに、動力発生装
置と肩ベルトが機械的に連結されていることになり、そ
れ以外のときは連結が外れているので、肩ベルトを引き
出すときに動力発生装置が負荷となることがなく、又、
弾性力による巻き取りが行われる場合でも、動力発生装
置が弾性力の負荷となることがない。In this means, in addition to the function of the seventh means, when a first external signal is turned on,
A function is added to enable the mechanical connection between the power generation device and the shoulder belt. Therefore, only when the power generation device is generating power in the winding direction, the power generation device and the shoulder belt are mechanically connected, otherwise the connection is disconnected, When pulling out the shoulder belt, the power generator does not become a load,
Even when winding by elastic force is performed, the power generating device does not become a load of elastic force.
【0027】前記課題を解決するための第10の手段
は、前記第6の手段から第9の手段のいずれかの操作方
法であって、前記第1の信号、第2の信号を、それぞれ
人間の操作により与えることを特徴とするもの(請求項
10)である。A tenth means for solving the above-mentioned problem is the operation method according to any one of the sixth means to the ninth means, wherein the first signal and the second signal are respectively (Claim 10).
【0028】本手段においては、前記第1の信号、第2
の信号を(第7の手段、第9の手段にあっては第1の信
号のみ)を、それぞれ人間の操作により与えるようにし
ているので、人間が最適と判断したときに、人間をシー
トベルトに拘束したり拘束を解いたりすることができ
る。In this means, the first signal, the second signal,
(In the seventh means and the ninth means, only the first signal) is given by a human operation, so that when a human determines that it is optimal, the human Can be restrained or released.
【0029】前記課題を解決するための第11の手段
は、前記第6の手段から第9の手段のいずれかの操作方
法であって、車両の状態を検出し、その状態に応じて、
前記第1の信号、第2の信号を、自動的に与えることを
特徴とするもの(請求項11)である。An eleventh means for solving the above-mentioned problem is an operation method according to any one of the sixth means to the ninth means, wherein a state of the vehicle is detected, and according to the state,
The present invention is characterized in that the first signal and the second signal are automatically given (claim 11).
【0030】本手段においては、車両の状態に応じて乗
員をシートに強力に拘束したり、拘束を解いたりするこ
とができる。例えば、自動車の速度を検出し、速度が所
定値以上を超えたとき、第1の信号、第2の信号を与え
るようにする。これにより、レーシングカーや飛行機が
停止しているときや低速走行しているときには乗員を強
力拘束せず、高速走行や飛行に入ったときに乗員をシー
トに強力に拘束することができる。According to this means, the occupant can be strongly restrained by the seat or the restraint can be released according to the state of the vehicle. For example, the speed of an automobile is detected, and when the speed exceeds a predetermined value or more, a first signal and a second signal are provided. Thus, the occupant is not strongly restrained when the racing car or the airplane is stopped or running at a low speed, and the occupant can be strongly restrained by the seat when the vehicle is running at a high speed or flying.
【0031】この他、肩ベルトのテンションセンサが検
出したテンションが所定値以上になったとき、加速度セ
ンサの検出した加速度が所定値以上となったとき、腰ベ
ルトのバックルが係合したことをバックルセンサが検知
したとき等に、第1の信号、第2の信号を与えるように
してもよい。In addition, when the tension detected by the tension sensor of the shoulder belt becomes a predetermined value or more, when the acceleration detected by the acceleration sensor becomes a predetermined value or more, it is determined that the buckle of the waist belt is engaged. The first signal and the second signal may be provided when a sensor detects the signal.
【0032】[0032]
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態の例
を、図を用いて説明する。図1は、本発明の実施の形態
であるシートベルト装置の実施の形態の例を示す概要図
であり、(a)は正面図、(b)は側面図である。左右
の腰ベルト1は、その一端をフロアに固定されたアンカ
2に取り付けられ、両者の他端はバックル3とタング4
により結合されるようになっている。両腰ベルト1の長
さは、周知の手段により手動で調整できるようになって
おり、これにより、乗員の腰部は、シートクッション1
1に強力に固定される。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic diagram showing an example of an embodiment of a seatbelt device according to an embodiment of the present invention, where (a) is a front view and (b) is a side view. The left and right waist belts 1 are attached at one end to an anchor 2 fixed to the floor, and the other ends of the two are attached to a buckle 3 and a tongue 4.
Are connected by The length of the double waist belt 1 can be manually adjusted by well-known means.
Strongly fixed to 1.
【0033】左右の肩ベルト5は、それぞれ左右の腰ベ
ルト1に縫製部6により結合されている。これら左右の
肩ベルト5は、シートバック10の上部を乗り越えてシ
ートバック10の後方に伸び、縫製部7で結合されて、
車体に固定されたアンカ8に結合されたシートベルト巻
き取り装置9により巻き取られるようになっている。The left and right shoulder belts 5 are connected to the left and right waist belts 1 by sewing portions 6, respectively. These left and right shoulder belts 5 extend over the upper portion of the seat back 10 and extend to the rear of the seat back 10, and are joined by the sewing portion 7,
The seat belt is wound by a seat belt winding device 9 connected to an anchor 8 fixed to the vehicle body.
【0034】図2に、シートベルト巻き取り装置9の設
置位置の例を示す。(a)は前部座席の例で、シートベ
ルト巻き取り装置9は、シートフレーム12に取り付け
られている。(b)は後部座席の例で、シートベルト巻
き取り装置9は、リアパネル13に固定されている。FIG. 2 shows an example of an installation position of the seat belt retractor 9. (A) is an example of a front seat, and the seat belt winding device 9 is attached to the seat frame 12. (B) is an example of a rear seat, and the seat belt retractor 9 is fixed to a rear panel 13.
【0035】図3は、本発明の実施の形態であるシート
ベルト装置に使用され、肩ベルトを巻き取るシートベル
ト巻き取り装置の例の概要を示す分解斜視図である。図
3に示すように、このシートベルト巻き取り装置21に
おいては、フレーム22の中にシートベルト23を巻き
取るスプール24が収納され、それを軸支するトーショ
ンバー25の一端がリテーナ26に嵌まり込み、多端は
スプール24の内部に嵌合している。スプール軸24a
は、シートベルト巻き取り用スプリング(図示せず)が
収納されたゼンマイユニット27の軸受に嵌まり込んで
いる。リテーナ26とゼンマイユニット27はフレーム
22に保持されており、これにより、スプール24が、
リテーナ26とゼンマイユニット27に保持される形で
フレーム22の中に収納されている。FIG. 3 is an exploded perspective view showing an outline of an example of a seat belt winding device for winding a shoulder belt used in the seat belt device according to the embodiment of the present invention. As shown in FIG. 3, in the seat belt retractor 21, a spool 24 that winds up a seat belt 23 is stored in a frame 22, and one end of a torsion bar 25 that supports the spool 24 fits into a retainer 26. The multi-end is fitted inside the spool 24. Spool shaft 24a
Is fitted in a bearing of the mainspring unit 27 in which a seat belt winding spring (not shown) is stored. The retainer 26 and the mainspring unit 27 are held by the frame 22, so that the spool 24
It is housed in the frame 22 while being held by the retainer 26 and the mainspring unit 27.
【0036】モータ28は第2リテーナ29に保持さ
れ、その軸に結合されたモータギア30が、コネクトギ
ア31に噛合し、コネクトギア31が中間減速ギア32
を介して減速ギア33と噛合している。減速ギア33
は、その外径部に中間減速ギア32と噛合する大径歯部
33aを有すると共に、その中心部にサンギア33bを
有している。The motor 28 is held by a second retainer 29, and a motor gear 30 connected to the shaft of the motor 28 meshes with a connect gear 31, and the connect gear 31 is connected to the intermediate reduction gear 32.
Through the reduction gear 33. Reduction gear 33
Has a large-diameter tooth portion 33a that meshes with the intermediate reduction gear 32 at an outer diameter portion thereof, and has a sun gear 33b at a central portion thereof.
【0037】キャリアギア34の中心孔(スプライン
孔)34cはスプール24のスプライン軸24bに嵌ま
り込んでおり、スプール24と一体に回転する。図3に
詳しく示すように、キャリアギア34の大径部にはラチ
ェット歯34bが形成されている。キャリアギア34に
は3個のネジ孔34dが設けられ、これにリダクション
ピン35の先端がネジ込まれている。リダクションピン
35には、それぞれ1個づつのプラネタリギア36が回
転自在に軸支され、リダクションプレート37により保
持されている。The center hole (spline hole) 34c of the carrier gear 34 is fitted in the spline shaft 24b of the spool 24, and rotates integrally with the spool 24. As shown in detail in FIG. 3, ratchet teeth 34b are formed in the large diameter portion of the carrier gear 34. The carrier gear 34 is provided with three screw holes 34d, into which the leading ends of the reduction pins 35 are screwed. One planetary gear 36 is rotatably supported on each reduction pin 35, and is held by a reduction plate 37.
【0038】図4に詳しく示すように、インターナルギ
ア38は円環状をしており、その外周部にはラチェット
歯38aが、内周部にはプラネタリギア38と噛合する
内歯38bが設けられている。すなわち、プラネタリギ
ア36は、サンギア33bとインターナルギア38の内
歯38bに挟まれて、リダクションピン35を中心に自
転が可能になっていると共に、キャリアギア34の中心
(スプール24の軸心)の周りに公転が可能とされてい
る。As shown in detail in FIG. 4, the internal gear 38 has an annular shape. Ratchet teeth 38a are provided on the outer periphery thereof, and internal teeth 38b meshing with the planetary gear 38 are provided on the inner periphery thereof. I have. That is, the planetary gear 36 is sandwiched between the sun gear 33 b and the internal teeth 38 b of the internal gear 38, so that the planetary gear 36 can rotate around the reduction pin 35, and the center of the carrier gear 34 (the axis of the spool 24). It is possible to revolve around.
【0039】このように構成されたシートベルト巻き取
り装置のスプール24とモータ28の動力伝達経路を入
り切りするための機構として、係止レバー31と、コネ
クトギア31と一体に回転可能で係止レバー41を保持
するレバースプリング42と、スプリング保持部材43
が設けられている。As a mechanism for turning on and off the power transmission path of the spool 24 and the motor 28 of the seat belt retractor thus configured, a locking lever 31 and a locking lever rotatable integrally with the connect gear 31 are provided. A lever spring 42 for holding the spring 41;
Is provided.
【0040】図5に、この機構を詳細に示す。スプリン
グ保持部材43の軸方向側面には軸方向に延びる3本の
突出ピン43aが設けられており、これらの突出ピン4
3aがコネクトギア31の3個の軸方向孔31cそれぞ
れ嵌合されることで、スプリング保持部材43がコネク
トギア31に組み付けられる。また、スプリング保持部
材43の外周面には、径方向に延びる3個の突起43b
が周方向に等間隔に設けられている。そして、レバース
プリング42が、その湾曲部42aがスプリング保持部
材23の外周に位置するようにして配置されるととも
に、この湾曲部42aがスプリング保持部材43の2個
の突起43bとコネクトギア31との間に、回転方向に
所定の摩擦を有して扶持されることでスプリング保持部
材43に組み付けられる。FIG. 5 shows this mechanism in detail. Three protruding pins 43 a extending in the axial direction are provided on the axial side surface of the spring holding member 43.
The spring holding member 43 is assembled to the connect gear 31 by fitting the 3a into the three axial holes 31c of the connect gear 31 respectively. Also, three projections 43 b extending in the radial direction are provided on the outer peripheral surface of the spring holding member 43.
Are provided at equal intervals in the circumferential direction. The lever spring 42 is arranged such that the curved portion 42 a is located on the outer periphery of the spring holding member 23, and the curved portion 42 a is connected between the two protrusions 43 b of the spring holding member 43 and the connect gear 31. In the meantime, it is assembled to the spring holding member 43 by being supported with a predetermined friction in the rotation direction.
【0041】また、係止レバー41は第2リテーナ29
に設けられた溝に沿って平行移動し、平行移動によりイ
ンターナルギア38のラチェット歯38aに接離可能に
設けられている。そして、係止レバー41は、その凹部
41bに嵌まり込んだレバースプリング42によって、
前記のように平行移動するように駆動される。The locking lever 41 is connected to the second retainer 29.
The internal gear 38 is provided so as to be able to contact and separate from the ratchet teeth 38a by the parallel movement. Then, the locking lever 41 is moved by the lever spring 42 fitted in the concave portion 41b.
It is driven to move in parallel as described above.
【0042】以下、モータ28とスプール24間の動力
伝達のメカニズムと、動力伝達の入り切りのメカニズム
について、図6〜図8を用いて説明する。これらの図に
示されるように、モータ28の回転はモータギア30か
ら、コネクトギア31の歯31aを介してコネクトギア
31に伝えられ、その歯31bと、中間減速ギア32の
歯32aを介して中間減速ギア32に伝えられる。そし
て、中間減速ギア32の歯32bと減速ギア33の大径
歯部33aを介して減速ギア33に伝達される。減速ギ
ア33には、サンギア33bがその中心軸を同じにして
一体に取り付けられている。よって、モータ28が回転
すると、これらのギア群が一体となって回転する。The mechanism for transmitting power between the motor 28 and the spool 24 and the mechanism for turning power transmission on and off will be described below with reference to FIGS. As shown in these figures, the rotation of the motor 28 is transmitted from the motor gear 30 to the connect gear 31 via the teeth 31a of the connect gear 31, and the rotation of the motor 28 is transmitted through the teeth 31b and the teeth 32a of the intermediate reduction gear 32. It is transmitted to the reduction gear 32. The power is transmitted to the reduction gear 33 via the teeth 32 b of the intermediate reduction gear 32 and the large-diameter teeth 33 a of the reduction gear 33. The reduction gear 33 is integrally attached with a sun gear 33b with the same central axis. Therefore, when the motor 28 rotates, these gear groups rotate integrally.
【0043】一方、図3に示されるスプール24のスプ
ライン軸24bには、前述のようにキャリアギア34の
中心孔(スプライン孔)34cが嵌まり込んでいる。よ
って、スプール4が回転すると、キャリアギア34が一
体に回転し、それにより3個のプラネタリギア36がス
プール軸を中心として公転する。On the other hand, the center hole (spline hole) 34c of the carrier gear 34 is fitted into the spline shaft 24b of the spool 24 shown in FIG. Therefore, when the spool 4 rotates, the carrier gear 34 rotates integrally, whereby the three planetary gears 36 revolve around the spool shaft.
【0044】これら、モータ28に結合された動力伝達
系と、スプール24に連結された動力伝達系の連結を入
り切りするのが、インターナルギア38である。図6
は、モータ28が回転していないときの様子を示す図で
ある。このとき、レバースプリング42の付勢力によ
り、係止レバー41は、インターナルギア38のラチェ
ット歯車38aとは係合しないような位置となってい
る。よって、インターナルギア38は完全にフリーな状
態にあり、何の抵抗も受けずに回転できる。それに対
し、サンギア33bと減速ギア33を回転させるために
は、モータ28の回転抵抗に打ち勝たなければならな
い。The internal gear 38 switches the connection between the power transmission system connected to the motor 28 and the power transmission system connected to the spool 24. FIG.
FIG. 4 is a diagram showing a state when the motor 28 is not rotating. At this time, the locking lever 41 is in a position where it does not engage with the ratchet gear 38a of the internal gear 38 due to the urging force of the lever spring 42. Therefore, the internal gear 38 is completely free and can rotate without receiving any resistance. On the other hand, in order to rotate the sun gear 33b and the reduction gear 33, the rotational resistance of the motor 28 must be overcome.
【0045】このような状態で、スプール24がどちら
かの方向に回転すると、プラネタリギア36が公転す
る。そのとき、インターナルギア38の抵抗がないの
で、プラネタリギア36は、自転しながらサンギア33
aの周りを公転し、インターナルギア38を回転させ
る。すなわち、サンギア33aは回転しない。よって、
スプール4は、モータ28の回転抵抗を受けずに回転す
ることができる。従って、特に、人間がシートベルトを
引き出すとき、大きな抵抗力を受けることなく引き出し
が可能となる(巻き取り用ゼンマイの力に抗するのみで
よい)。When the spool 24 rotates in either direction in such a state, the planetary gear 36 revolves. At that time, since there is no resistance of the internal gear 38, the planetary gear 36 rotates while the sun gear 33 rotates.
Revolve around a and rotate the internal gear 38. That is, the sun gear 33a does not rotate. Therefore,
The spool 4 can rotate without receiving the rotation resistance of the motor 28. Therefore, in particular, when a person pulls out the seat belt, the pulling-out can be performed without receiving a large resistance force (only the force of the winding spring is sufficient).
【0046】図7は、モータ28がシートベルト巻き取
り方向に駆動されたときの様子を示す図である。すなわ
ち、モータ28が図のCW方向に回転すると、コネクト
ギア31がCCW方向に減速されて回転する。すると、
前述のようにレバースプリング42の湾曲部42aがス
プリング保持部材43の突起43bとコネクトギア31
との間に回転方向に所定の摩擦を有して保持されている
ので、このコネクトギア31のCCW方向の回転で、レ
バースプリング42も同方向に一緒に回転する。FIG. 7 is a diagram showing a state where the motor 28 is driven in the seat belt winding direction. That is, when the motor 28 rotates in the CW direction in the figure, the connect gear 31 rotates at a reduced speed in the CCW direction. Then
As described above, the curved portion 42a of the lever spring 42 is connected to the projection 43b of the spring holding member 43 and the connect gear 31.
Are held with a predetermined friction in the rotation direction between the connection gear 31 and the connection gear 31, and the rotation of the connect gear 31 in the CCW direction causes the lever spring 42 to rotate together in the same direction.
【0047】これにより、係止レバー41がインターナ
ルギア38に接近する方向に平行移動して、係止爪41
aがインターナルギア38のラチェット歯38aの外周
に当接して係合可能な係合位置となる。係止爪41aが
ラチェット歯38aの外周に当接した後は、レバースプ
リング42はそれ以上方向CCW方向には回転できなく
なる。しかし、コネクトギア31とレバースプリング4
2との間にすべりが生じてコネクトギア31がレバース
プリング42に対して相対回転する。これにより、モー
タ28は回転を継続することができる。As a result, the locking lever 41 moves parallel to the direction approaching the internal gear 38,
“a” comes into contact with the outer periphery of the ratchet teeth 38 a of the internal gear 38 and becomes the engagement position where the engagement is possible. After the locking claw 41a comes into contact with the outer periphery of the ratchet teeth 38a, the lever spring 42 cannot rotate any more in the direction CCW. However, the connecting gear 31 and the lever spring 4
2 and the connect gear 31 rotates relative to the lever spring 42. Thereby, the motor 28 can continue to rotate.
【0048】同時に、コネクトギア31の回転が中間減
速ギア32を介して減速されて減速ギア33に伝達さ
れ、減速ギア33がベルトCCW方向に回転するので、
サンギア33bが同方向に減速ギア33と同速度で回転
する。このサンギア33aの回転で各プラネタリギア3
6がCW方向に自転し、インターナルギア38がCW方
向に回転する。このとき、インターナルギア38が回転
するため、各プラネタリギア36は公転しない。At the same time, the rotation of the connect gear 31 is reduced via the intermediate reduction gear 32 and transmitted to the reduction gear 33, and the reduction gear 33 rotates in the belt CCW direction.
The sun gear 33b rotates at the same speed as the reduction gear 33 in the same direction. Each planetary gear 3 is rotated by the rotation of the sun gear 33a.
6 rotates in the CW direction, and the internal gear 38 rotates in the CW direction. At this time, since the internal gear 38 rotates, each planetary gear 36 does not revolve.
【0049】インターナルギア38がCW方向に回転す
ると、ラチェット歯38aと係止爪41aとが互いに係
合し、インターナルギア38の回転が停止する。インタ
ーナルギア38の回転が停止すると、前述のようにモー
タ28の駆動トルクで各プラネタリギア36が自転して
いるので、各プラネタリギア36はインターナルギア3
8の内歯38bに沿って、サンギア33bのまわりをC
CW方向に減速されて公転するようになる。When the internal gear 38 rotates in the CW direction, the ratchet teeth 38a and the locking claws 41a engage with each other, and the rotation of the internal gear 38 stops. When the rotation of the internal gear 38 stops, each planetary gear 36 rotates by the driving torque of the motor 28 as described above.
8 along the inner teeth 38b and around the sun gear 33b.
The vehicle is decelerated in the CW direction and revolves.
【0050】したがって、プラネタリギア36を保持す
るキャリアギア34が、各プラネタリギア36の公転速
度でCCW方向に回転するので、スプール24がシート
ベルト巻き取り方向に回転する。Therefore, since the carrier gear 34 holding the planetary gears 36 rotates in the CCW direction at the revolution speed of each planetary gear 36, the spool 24 rotates in the seat belt winding direction.
【0051】図8は、モータ28がシートベルト巻き戻
し方向に回転したときの様子を示す図である。モータ2
8が図のCCW方向に回転すると、コネクトギア31が
CW方向に減速されて回転する。すると、前述のように
レバースプリング42の湾曲部42aがスプリング保持
部材43の突起43bとコネクトギア31との間に回転
方向に所定の摩擦を有して保持されているので、このコ
ネクトギア31のCW方向の回転で、レバースプリング
42も同方向に一緒に回転する。これにより、係止レバ
ー41がインターナルギア38から遠ざかる方向に平行
移動して、係止爪41aとインターナルギア38のラチ
ェット歯38aの係合が外れる。すると、インターナル
ギア38の回転が自由になる。FIG. 8 is a view showing a state where the motor 28 rotates in the seat belt rewinding direction. Motor 2
When 8 rotates in the CCW direction in the figure, the connect gear 31 is reduced in the CW direction and rotates. Then, as described above, the curved portion 42a of the lever spring 42 is held with a predetermined friction in the rotational direction between the projection 43b of the spring holding member 43 and the connect gear 31. With the rotation in the CW direction, the lever spring 42 also rotates together in the same direction. As a result, the locking lever 41 moves parallel to the direction away from the internal gear 38, and the engagement between the locking claw 41a and the ratchet teeth 38a of the internal gear 38 is released. Then, the rotation of the internal gear 38 becomes free.
【0052】図7に示したと同じように、モータ28の
回転により減速ギア33とサンギア33aが駆動され、
サンギア33aの回転がプラネタリギア36に伝わって
プラネタリギア36を自転させる。しかし、インターナ
ルギア38が回転抵抗無く回転するので、プラネタリギ
ア36は公転を行うことが無く、従って、モータ28の
回転はスプール24には伝達されない。As shown in FIG. 7, the rotation of the motor 28 drives the reduction gear 33 and the sun gear 33a.
The rotation of the sun gear 33a is transmitted to the planetary gear 36 to rotate the planetary gear 36. However, since the internal gear 38 rotates without rotational resistance, the planetary gear 36 does not revolve, and therefore, the rotation of the motor 28 is not transmitted to the spool 24.
【0053】以上をまとめると、モータが巻き取り方向
に回転したときは、その回転力によって駆動される係止
レバーによってインターナルギアの回転が止められ、そ
れによりモータとスプールとの間の動力伝達経路が結合
される。その他の場合は、係止レバーとインターナルギ
アとの係合が無く、インターナルギアは自由に回転でき
るので、モータとスプールとの間の動力伝達経路は切り
離される。In summary, when the motor rotates in the winding direction, the rotation of the internal gear is stopped by the locking lever driven by the rotational force, and thereby the power transmission path between the motor and the spool Are combined. In other cases, there is no engagement between the locking lever and the internal gear, and the internal gear can rotate freely, so that the power transmission path between the motor and the spool is disconnected.
【0054】なお、以上の実施の形態においては、係止
レバーの駆動をモータの動力を使用して行っていたが、
例えばソレノイド等により電気的に駆動し、インターナ
ルギアと係合させたり係合を解いたりするようにしても
よい。In the above embodiment, the locking lever is driven by using the power of the motor.
For example, it may be electrically driven by a solenoid or the like to engage or disengage with the internal gear.
【0055】以下、スプール24のシートベルト巻き戻
し方向への回転をロックし、シートベルト巻き取り方向
への回転を許容する機構について説明する。これは、図
3に示されるキャリアギア34のラチェット歯34b
と、ソレノイド44、プランジャースプリング45、ラ
チェットレバー46、パウル47、ラチェットスプリン
グ48から構成される。この機構の作動を、図9〜図1
3を用いて説明する。Hereinafter, a mechanism for locking the rotation of the spool 24 in the seat belt rewind direction and allowing the rotation in the seat belt rewind direction will be described. This corresponds to the ratchet teeth 34b of the carrier gear 34 shown in FIG.
, A solenoid 44, a plunger spring 45, a ratchet lever 46, a pawl 47, and a ratchet spring 48. The operation of this mechanism is described in FIGS.
3 will be described.
【0056】図9は、ロック機構(ラチェット機構)の
要部を示す分解斜視図である。ソレノイド44のピスト
ン44aには、ラチェットレバー46が係合しており、
ソレノイド44が無励磁の場合には、プランジャースプ
リング45の働きにより、ピストン44aが伸長し、ラ
チェットレバー46が図の上方に押し上げられるように
なっている。ラチェットレバー46に設けられた突起4
6cは、パウル47の穴47dを貫通し、第2リテーナ
29の長穴29aに嵌まり込んでいる。FIG. 9 is an exploded perspective view showing a main part of a lock mechanism (ratchet mechanism). A ratchet lever 46 is engaged with the piston 44a of the solenoid 44,
When the solenoid 44 is not excited, the piston 44a is extended by the action of the plunger spring 45, and the ratchet lever 46 is pushed upward in the drawing. Projection 4 provided on ratchet lever 46
6 c penetrates the hole 47 d of the pawl 47 and fits into the long hole 29 a of the second retainer 29.
【0057】ラチェットスプリング48は、図10〜図
13に示されるように、その一端を第2リテーナ29に
固定され、その他端はパウル47の突起47eに接触
し、その弾発力により、パウル47を、ラチェットレバ
ー46の突起46cを回動軸として、キャリアギア34
のラチェット歯34bに噛み込む方向に付勢している。
なお、図には示されていないが、突起47eは、パウル
47の裏側の同じ位置にも設けらており、これが、第2
リテーナ29の長穴29bに嵌まり込んでいる。(な
お、図9において、第2リテーナ29の形状が図3に示
したものと少し異なるが、本発明の説明とは関係ない事
項であるので、あえて、両者を整合させていない。)As shown in FIGS. 10 to 13, one end of the ratchet spring 48 is fixed to the second retainer 29, and the other end thereof comes into contact with the projection 47e of the pawl 47. And the projection 46c of the ratchet lever 46 as a rotation axis, the carrier gear 34
Of the ratchet teeth 34b.
Although not shown in the figure, the projection 47e is also provided at the same position on the back side of the pawl 47, and this is the second projection.
The retainer 29 is fitted into the elongated hole 29b. (Note that in FIG. 9, the shape of the second retainer 29 is slightly different from that shown in FIG. 3, but it is not related to the description of the present invention, so that both are not intentionally matched.)
【0058】以下、このような構造を有するロック機構
の作動を図10〜図13を用いて説明する。図10は、
ソレノイド44が励磁されていない定常状態の様子を示
すものである。このとき、プランジャースプリング45
の付勢力によって、ピストン44aが伸長し、ラチェッ
トレバー46は、案内部29cの上端に位置している。
そのとき、突起46cは、長穴29aの上端部に当接し
ている。ラチェットスプリング48は、一端を第2リテ
ーナ29に固定され、第2リテーナ29に設けられたピ
ン29cを介して、パウル47の突起47eに当接し、
パウル47を、突起46cを回動軸として図の反時計回
りに回動させている。よって、パウル47の裏側の突起
47eが、第2リテーナ29の長穴29bの右上端に当
たった状態で、パウル47の回動が停止し、パウル47
はその位置に位置決めされる。Hereinafter, the operation of the lock mechanism having such a structure will be described with reference to FIGS. FIG.
This shows a steady state in which the solenoid 44 is not excited. At this time, the plunger spring 45
The piston 44a is extended by the urging force, and the ratchet lever 46 is located at the upper end of the guide portion 29c.
At this time, the projection 46c is in contact with the upper end of the elongated hole 29a. One end of the ratchet spring 48 is fixed to the second retainer 29, and abuts on the projection 47 e of the pawl 47 via a pin 29 c provided on the second retainer 29,
The pawl 47 is rotated counterclockwise in the figure with the projection 46c as a rotation axis. Therefore, in a state where the projection 47e on the back side of the pawl 47 hits the upper right end of the elongated hole 29b of the second retainer 29, the rotation of the pawl 47 is stopped, and the pawl 47 is stopped.
Is positioned at that position.
【0059】しかし、この状態では、パウル47の係合
部47cは、キャリアギア34のラチェット歯34bの
歯より離れており、キャリアギア34は自由に回転でき
るので、スプール24の回転は妨げられない。However, in this state, the engaging portion 47c of the pawl 47 is separated from the teeth of the ratchet teeth 34b of the carrier gear 34, and the carrier gear 34 can rotate freely, so that the rotation of the spool 24 is not hindered. .
【0060】図11は、図10に示す状態から、ソレノ
イド44が励磁されたときの状態の変化を示している。
このときピストン44aがプランジャースプリング45
の付勢力に抗して縮退し、それにより、ラチェットレバ
ー46が案内部29cに沿って下方に下がる。そして、
その突起46cが、長穴29aの下端に接触した位置で
停止する。その際、パウル47は、穴47dに突起46
cが貫通しているので、その位置が下に下がる。その
際、パウル47は、ラチェットスプリング48の付勢力
により、長穴29bの右上端に当接している突起47e
を軸として、図10に示す位置からさらに反時計回りに
回動する。それにより、図11に示すように、係合部4
7cの先端部が、キャリアギア34のラチェット歯34
bの歯部と噛みあうような位置にくる。FIG. 11 shows a change in the state when the solenoid 44 is excited from the state shown in FIG.
At this time, the piston 44a is
, And the ratchet lever 46 is lowered downward along the guide portion 29c. And
The projection 46c stops at a position where it contacts the lower end of the elongated hole 29a. At this time, the pawl 47 has a projection 46 in the hole 47d.
Since c penetrates, its position goes down. At this time, the pawl 47 is pushed by the urging force of the ratchet spring 48 so that the projection 47e is in contact with the upper right end of the elongated hole 29b.
Is further rotated counterclockwise from the position shown in FIG. Thereby, as shown in FIG.
7c is the ratchet tooth 34 of the carrier gear 34.
It comes to a position where it meshes with the tooth part b.
【0061】図12は、図11に示す状態において、ス
プール24がシートベルトを巻き戻す方向に回転したと
きの状態を示すものである。このとき、キャリアギア3
4は、図に示すように時計回りに回転する。すると、そ
のラチェット歯34bとパウル47の係合部47cが噛
みあう。よって、パウル47は、突起46cを中心とし
て図の矢印のように反時計回りに回動しようとするが、
突起47eが長穴29bの端で拘束されているので回動
することができず、それにより、キャリアギア34の回
転が停止される。よって、スプール24はシートベルト
を巻き戻す方向には回転できなくなる。FIG. 12 shows a state in which the spool 24 rotates in the direction of rewinding the seat belt in the state shown in FIG. At this time, carrier gear 3
4 rotates clockwise as shown in the figure. Then, the ratchet teeth 34b and the engaging portion 47c of the pawl 47 mesh with each other. Therefore, the pawl 47 tries to rotate counterclockwise around the projection 46c as shown by the arrow in the figure.
Since the protrusion 47e is restrained at the end of the elongated hole 29b, it cannot rotate, so that the rotation of the carrier gear 34 is stopped. Therefore, the spool 24 cannot rotate in the direction of rewinding the seat belt.
【0062】図13は、図10に示す状態において、ス
プール24がシートベルトを巻き取る方向に回転したと
きの状態を示すものである。このとき、キャリアギア3
4は、図に示すように反時計回りに回転する。すると、
パウル47の係合部47cが、ラチェット歯34bに押
されるので、パウル47は、突起46cを中心として時
計回りに回動する。この回動は、ラチェットスプリング
48の付勢力に抗して行われる。そして、その結果、パ
ウル47の裏側の突起47eは、長穴29bの左下側の
端まで移動可能である。FIG. 13 shows a state where the spool 24 rotates in the direction of winding the seat belt in the state shown in FIG. At this time, carrier gear 3
4 rotates counterclockwise as shown in the figure. Then
Since the engaging portion 47c of the pawl 47 is pressed by the ratchet teeth 34b, the pawl 47 rotates clockwise around the projection 46c. This rotation is performed against the urging force of the ratchet spring 48. As a result, the protrusion 47e on the back side of the pawl 47 can move to the lower left end of the elongated hole 29b.
【0063】このようにして、パウル47は、ラチェッ
トスプリング48の付勢力により、その係合部47cを
キャリアギア34の歯車に接触させた状態で、その歯車
を乗り越え、キャリアギアの回転を許容する。図13に
示す状態から、スプールが巻き戻し方向に回転しようと
すると、係合部47cがキャリアギア34のラチェット
歯34bに接触した状態となっているので、直ちに図1
2に示すような状態となり、スプール24の回転が阻止
される。In this manner, the pawl 47 rides over the gear of the carrier gear 34 in a state where the engaging portion 47c is brought into contact with the gear of the carrier gear 34 by the urging force of the ratchet spring 48, thereby allowing the rotation of the carrier gear. . When the spool tries to rotate in the rewinding direction from the state shown in FIG. 13, the engaging portion 47c is in contact with the ratchet teeth 34b of the carrier gear 34.
2, the rotation of the spool 24 is prevented.
【0064】以上に説明したように、ソレノイド44が
励磁されないときはスプールの回転は自由であり、ソレ
ノイド44が励磁されたときは、スプールはシートベル
トの巻き取り方向には回転可能であるが、巻き戻し方向
には回転が不可能になる。As described above, when the solenoid 44 is not excited, the rotation of the spool is free, and when the solenoid 44 is excited, the spool is rotatable in the seat belt winding direction. Rotation becomes impossible in the rewind direction.
【0065】なお、図12に示すような状態から、ソレ
ノイド44の励磁を解いても、パウル47とラチェット
歯34bの噛み合いが外れず、ピストン24aが図12
に示す状態のままに保たれ、キャリアギア34が時計方
向に回転できない状態のままとなることがある。このよ
うなときには、ソレノイド44の励磁を解くと同時に、
キャリアギア34を少しだけ反時計方向に回転させるよ
うにするとよい。これにより、パウル47とラチェット
歯34bの噛み合いが外れ、図8に示すような状態が実
現される。Even if the solenoid 44 is de-energized from the state shown in FIG. 12, the engagement between the pawl 47 and the ratchet teeth 34b is not released, and the piston 24a is moved to the position shown in FIG.
, The carrier gear 34 may not be able to rotate clockwise. In such a case, when the excitation of the solenoid 44 is released,
Preferably, the carrier gear 34 is slightly rotated counterclockwise. Thereby, the pawl 47 and the ratchet teeth 34b are disengaged from each other, and the state shown in FIG. 8 is realized.
【0066】図14は、このようなシートベルト巻き取
り装置を用いた場合の操作の例を示すフローチャートで
ある。この例においては、乗員を強力にシートに拘束す
るか否かを、車両の速度が所定値以上かどうかで判断す
るものとする。FIG. 14 is a flowchart showing an example of an operation when such a seat belt retractor is used. In this example, whether or not the occupant is strongly restrained by the seat is determined based on whether or not the speed of the vehicle is equal to or higher than a predetermined value.
【0067】まず、乗員が車両に乗車し、肩ベルトをシ
ートベルト巻き取り装置から引き出す(ステップS10
1)。このとき、バックルが係合していないので、制御
装置は、ソレノイド44を励磁しておらず、かつ、モー
タ28にも電源を与えていない。よって、前述のよう
に、モータ28とスプール4の機械的な結合が切り離さ
れており、かつ、スプール4の肩ベルト引き出し方向へ
の回転をロックする機構が作動していない。なお、係止
レバー41をモータの回転28により駆動するのでな
く、別個に駆動する場合は、このとき、係止レバー41
をインターナルギア38の回転を止めないように動作さ
せる。従って、肩ベルトは、リターンスプリング(ゼン
マイ)の力に抗するだけの力で容易に引き出すことがで
きる。First, the occupant gets on the vehicle and pulls out the shoulder belt from the seat belt retractor (step S10).
1). At this time, since the buckle is not engaged, the control device does not excite the solenoid 44 and does not supply power to the motor 28. Therefore, as described above, the mechanical connection between the motor 28 and the spool 4 is cut off, and the mechanism for locking the rotation of the spool 4 in the pulling-out direction of the shoulder belt is not operated. When the locking lever 41 is driven separately instead of being driven by the rotation 28 of the motor, at this time, the locking lever 41
Are operated so that the rotation of the internal gear 38 is not stopped. Therefore, the shoulder belt can be easily pulled out with a force only to oppose the force of the return spring (spring).
【0068】次に、乗員が腰ベルトのバックルを係合す
る(ステップS102)。すると、制御装置はステップS103
においてHOLD MODEであるかどうかを判断する。この場
合は、車両速度を検出し、車両速度が所定値以上である
ときHOLD MODEであるとする。Next, the occupant engages the buckle of the waist belt (step S102). Then, the control device proceeds to step S103
To determine whether the mode is HOLD MODE. In this case, the vehicle speed is detected, and the HOLD MODE is set when the vehicle speed is equal to or higher than a predetermined value.
【0069】HOLD MODEであると判断したときは、ステ
ップS104に移り、モータ28をシートベルト巻き取り方
向に回転させる。ただし、既にロック機構が作動済みで
ある場合は、モータ28による巻き取りは行わない。す
ると、前述のように、モータ28とスプール4が機械的
に結合されて、モータ28により肩ベルトの巻き取りが
行われる。なお、係止レバー41をモータの回転28に
より駆動するのでなく、別個に駆動する場合は、このと
き、モータ28を巻き取り方向に回転させると共に、係
止レバー41をインターナルギア38の回転を止めるよ
うに動作させる。If it is determined that the mode is the HOLD MODE, the process proceeds to step S104, and the motor 28 is rotated in the seat belt winding direction. However, if the lock mechanism has already been activated, winding by the motor 28 is not performed. Then, as described above, the motor 28 and the spool 4 are mechanically connected, and the shoulder belt is wound up by the motor 28. When the locking lever 41 is driven separately instead of being driven by the rotation 28 of the motor, the motor 28 is rotated in the winding direction and the rotation of the locking lever 41 is stopped at this time. To work.
【0070】このようにして所定時間モータ28により
肩ベルトを巻き取った後、ステップS105に移行し、ロッ
ク機構を作動させて、スプール4が肩ベルトの引き出し
方向へ回転するのをロックする。すなわち、ソレノイド
44を励磁して、ラチェット歯34bとパウル47の係
合部が噛み合うような状態にする。このような状態にな
った後では、モータ28の巻き取りを停止する。そし
て、再びステップS103に移行し、HOLD MODEであるかど
うかを判断する。After the shoulder belt has been wound by the motor 28 for a predetermined time in this manner, the process proceeds to step S105, where the lock mechanism is operated to lock the spool 4 from rotating in the shoulder belt pull-out direction. That is, the solenoid 44 is excited to bring the ratchet teeth 34b and the pawl 47 into engagement with each other. After such a state, the winding of the motor 28 is stopped. Then, the process returns to step S103 to determine whether the mode is the HOLD MODE.
【0071】このようにして、一度HOLD MODEであると
判断されると、モータによる巻き取りにより乗員がシー
トに強力に拘束され、その状態で肩ベルトの引き出しが
ロックされることになる。In this way, once it is determined that the mode is the HOLD MODE, the occupant is strongly restrained by the seat by the winding by the motor, and the drawer of the shoulder belt is locked in this state.
【0072】ステップS103において、HOLD MODEでない
と判断された場合は、ステップS106に移行し、ソレノイ
ド44の励磁を解消して、スプール4の肩ベルトの引き
出し方向のロックを解除する。このとき、前述のよう
に、必要に応じモータ28によりキャリアギア34を巻
き取り方向に回転させて、ラチェットが完全に外れるよ
うにする。If it is determined in step S103 that the mode is not the HOLD MODE, the process proceeds to step S106, where the excitation of the solenoid 44 is released, and the lock of the spool 4 in the pulling-out direction of the shoulder belt is released. At this time, as described above, the carrier gear 34 is rotated in the winding direction by the motor 28 as necessary so that the ratchet is completely released.
【0073】次に乗員が腰ベルトのバックルの係合を解
除すると(ステップS107)、肩ベルトは、シートベルト
巻き取り装置のリターンスプリングによる巻き取り力に
よって巻き取られて格納位置となる(ステップS108)。Next, when the occupant releases the engagement of the buckle of the waist belt (step S107), the shoulder belt is wound by the winding force of the return spring of the seat belt winding device to be in the storage position (step S108). ).
【0074】以上の実施の形態の説明においては、シー
トベルト巻き取り装置として、動力発生手段であるモー
タと、肩ベルトを巻き取る機構であるスプールとの機械
的な結合を入り切りできるものについて説明したが、こ
のような機能を持たないシートベルト巻き取り装置で
も、本発明に使用できる。しかし、この場合は、人間が
肩ベルトを引き出すときに、動力発生装置が抵抗力とな
るので、なるべく、動力発生手段であるモータと、肩ベ
ルトを巻き取る機構であるスプールとの機械的な結合を
入り切りできるものを使用することが好ましい。In the above description of the embodiment, a seat belt retractor capable of turning on and off a mechanical connection between a motor as power generating means and a spool as a mechanism for winding a shoulder belt has been described. However, a seat belt retractor having no such function can be used in the present invention. However, in this case, when the human pulls out the shoulder belt, the power generation device becomes a resisting force. Therefore, it is preferable to mechanically connect the motor as the power generation means and the spool as the mechanism for winding the shoulder belt. It is preferable to use one that can enter and leave
【0075】又、動力発生装置が十分強い巻き取り力を
連続して発生できるものであれば、肩ベルトの引き出し
をロックする機構を設けず、動力発生装置だけで乗員を
シートに拘束するようにしてもよい。しかし、肩ベルト
の引き出しをロックする機構を設けておけば、動力発生
装置による締め付け力をそれほど強くしなくても、肩ベ
ルトの引き出しをロックすることにより、確実に乗員を
シートに拘束できるので、乗員に強い圧迫感を与えるこ
とを避けることができるので、より好ましい。If the power generating device can continuously generate a sufficiently strong winding force, a mechanism for locking the pullout of the shoulder belt is not provided, and the occupant is restrained by the power generating device alone. You may. However, if a mechanism for locking the drawer of the shoulder belt is provided, the occupant can be reliably restrained to the seat by locking the drawer of the shoulder belt without increasing the tightening force of the power generator so much. This is more preferable because it can avoid giving the occupant a strong sense of oppression.
【0076】[0076]
【発明の効果】以上説明したように、本発明のうち請求
項1に係る発明においては、必要時には乗員を強力にシ
ートに拘束するとともに、それ以外のときは乗員に拘束
感を与えないようにすることができる。As described above, according to the first aspect of the present invention, the occupant is strongly restrained by the seat when necessary, and the occupant is prevented from being restrained otherwise. can do.
【0077】請求項2に係る発明においては弾性力によ
り肩ベルトを巻き取ることにより、肩ベルトの弛みをな
くしておくことができる。請求項3に係る発明において
は、事故発生時の安全性が確実に確保されるとともに、
走行中に大きな加速度がかかる場合にも、身体の安定性
を保つことができる。又、乗員に与える圧迫感を軽減す
ることができる。According to the second aspect of the present invention, the shoulder belt is wound up by elastic force, so that slack of the shoulder belt can be eliminated. In the invention according to claim 3, safety in the event of an accident is reliably ensured,
Even when a large acceleration is applied during running, the stability of the body can be maintained. Also, the feeling of pressure given to the occupant can be reduced.
【0078】請求項4に係る発明、請求項5に係る発明
においては、肩ベルトを人間が引き出すとき、動力発生
装置が負荷となって引き出しにくくなることがない。請
求項6に係る発明、請求項7に係る発明においては、必
要時には乗員を強力にシートに拘束するとともに、それ
以外のときは乗員に拘束感を与えないようにすることが
できる。According to the fourth and fifth aspects of the present invention, when a person pulls out the shoulder belt, the power generation device does not become a load and does not become difficult to pull out. In the invention according to claim 6 and the invention according to claim 7, it is possible to strongly restrain the occupant to the seat when necessary, and to prevent the occupant from feeling restrained otherwise.
【0079】請求項8に係る発明、請求項9に係る発明
においては、肩ベルトを引き出すときに動力発生装置が
負荷となることがなく、又、弾性力による巻き取りが行
われる場合でも、動力発生装置が弾性力の負荷となるこ
とがない。請求項10に係る発明においては、人間が最
適と判断したときに、人間をシートベルトに拘束したり
拘束を解いたりすることができる。According to the eighth and ninth aspects of the present invention, the power generation device does not become a load when the shoulder belt is pulled out, and even if the winding is performed by the elastic force, The generator does not load the elastic force. In the invention according to claim 10, when the person determines that the person is optimal, the person can be restrained or released from the restraint by the seat belt.
【0080】請求項11に係る発明においては、レーシ
ングカーや飛行機が停止しているときや低速走行してい
るときには乗員を強力拘束せず、高速走行や飛行に入っ
たときに乗員をシートに強力に拘束することができる。According to the eleventh aspect of the present invention, the occupant is not strongly restrained when the racing car or the airplane is stopped or traveling at a low speed, and the occupant is strongly restrained by the seat when entering a high speed traveling or a flight. Can be constrained.
【図1】本発明の実施の形態であるシートベルト装置の
実施の形態の例を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing an example of an embodiment of a seat belt device according to an embodiment of the present invention.
【図2】シートベルト巻き取り装置の設置位置の例を示
す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of an installation position of a seat belt retractor.
【図3】本発明の実施の形態であるシートベルト装置に
使用されるシートベルト巻き取り装置の例の概要を示す
分解斜視図である。FIG. 3 is an exploded perspective view showing an outline of an example of a seat belt winding device used in the seat belt device according to the embodiment of the present invention.
【図4】図3に示す実施の形態における動力伝達経路切
替機構の要部を示す概要図である。FIG. 4 is a schematic diagram showing a main part of a power transmission path switching mechanism in the embodiment shown in FIG.
【図5】図3に示す実施の形態における動力伝達経路切
替機構の要部を示す概要図である。FIG. 5 is a schematic diagram showing a main part of a power transmission path switching mechanism in the embodiment shown in FIG.
【図6】図3に示す実施の形態における動力伝達経路切
替機構の作動を説明する図である。6 is a diagram illustrating the operation of the power transmission path switching mechanism in the embodiment shown in FIG.
【図7】図3に示す実施の形態における動力伝達経路切
替機構の作動を説明する図である。FIG. 7 is a diagram illustrating the operation of the power transmission path switching mechanism in the embodiment shown in FIG.
【図8】図3に示す実施の形態における動力伝達経路切
替機構の作動を説明する図である。8 is a diagram illustrating the operation of the power transmission path switching mechanism in the embodiment shown in FIG.
【図9】図3に示す実施の形態におけるロック機構(ラ
チェット機構)の要部を示す分解斜視図である。FIG. 9 is an exploded perspective view showing a main part of a lock mechanism (ratchet mechanism) in the embodiment shown in FIG. 3;
【図10】図9に示すロック機構の作動を説明するため
の図である。FIG. 10 is a view for explaining the operation of the lock mechanism shown in FIG. 9;
【図11】図9に示すロック機構の作動を説明するため
の図である。FIG. 11 is a view for explaining the operation of the lock mechanism shown in FIG. 9;
【図12】図9に示すロック機構の作動を説明するため
の図である。FIG. 12 is a view for explaining the operation of the lock mechanism shown in FIG. 9;
【図13】図9に示すロック機構の作動を説明するため
の図である。FIG. 13 is a view for explaining the operation of the lock mechanism shown in FIG. 9;
【図14】シートベルト巻き取り装置を用いた場合の操
作の例を示すフローチャートである。FIG. 14 is a flowchart illustrating an example of an operation when the seatbelt winding device is used.
1…腰ベルト、2…アンカ、3…バックル、4…タン
グ、5…肩ベルト、6…縫製部、7…縫製部、8…アン
カ、9…シートベルト巻き取り装置、10…シートバッ
ク、11…シートクッション、12…シートフレーム、
13…リアパネル、21…シートベルト巻き取り装置、
22…フレーム、23…シートベルト、24…スプー
ル、24a…スプール軸、24b…スプライン軸、25
…トーションバー、26…リテーナ、27…ゼンマイユ
ニット、28…モータ、29…第2リテーナ、29a…
長穴、29b…長穴、29c…案内部、30…モータギ
ア、31…コネクトギア、31a…歯、31b…歯、3
1c…軸方向孔、32…中間減速ギア、32a…歯、3
2b…歯、33…減速ギア、33a…大径歯部、33b
…サンギア、34…キャリアギア、34b…ラチェット
歯、34c…中心穴、34d…ネジ穴、35…リダクシ
ョンピン、36…プラネタリギア、37…リダクション
プレート、38…インターナルギア、38a…ラチェッ
ト歯、38b…内歯、41…係止レバー、41a…係止
爪、41b…凹部、42…レバースプリング、42a…
湾曲部、43…スプリング保持部材、43a…突出ピ
ン、43b…突起、44…ソレノイド、44a…ピスト
ン、45…プランジャースプリング、46…ラチェット
レバー、46a…回動軸部、46b…先細部、46c…
突起、47…パウル、47a…案内穴、47b…長穴、
47c…係合部、47d…穴、47e…突起、48…ラ
チェットスプリングDESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... waist belt, 2 ... anchor, 3 ... buckle, 4 ... tongue, 5 ... shoulder belt, 6 ... sewing part, 7 ... sewing part, 8 ... anchor, 9 ... seat belt winding device, 10 ... seat back, 11 ... Seat cushion, 12 ... Seat frame,
13 ... rear panel, 21 ... seat belt winding device,
Reference numeral 22: frame, 23: seat belt, 24: spool, 24a: spool shaft, 24b: spline shaft, 25
... torsion bar, 26 ... retainer, 27 ... spring unit, 28 ... motor, 29 ... second retainer, 29a ...
Slot, 29b ... Slot, 29c ... Guide, 30 ... Motor gear, 31 ... Connect gear, 31a ... Teeth, 31b ... Teeth, 3
1c: axial hole, 32: intermediate reduction gear, 32a: teeth, 3
2b: teeth, 33: reduction gear, 33a: large-diameter tooth portion, 33b
... Sun gear, 34 ... Carrier gear, 34b ... Ratchet teeth, 34c ... Center hole, 34d ... Screw hole, 35 ... Reduction pin, 36 ... Planetary gear, 37 ... Reduction plate, 38 ... Internal gear, 38a ... Ratchet teeth, 38b ... Internal teeth, 41: locking lever, 41a: locking claw, 41b: concave portion, 42: lever spring, 42a:
Bending part, 43: Spring holding member, 43a: Projecting pin, 43b: Projection, 44: Solenoid, 44a: Piston, 45: Plunger spring, 46: Ratchet lever, 46a: Rotating shaft part, 46b: Tapered part, 46c …
Projection, 47 ... Paul, 47a ... Guide hole, 47b ... Elongated hole,
47c: engagement portion, 47d: hole, 47e: projection, 48: ratchet spring
Claims (11)
有するシートベルト装置であって、肩ベルトを弾性力以
外の動力発生装置により巻き取る機能を有する肩ベルト
巻き取り装置を有してなることを特徴とするシートベル
ト装置。1. A seat belt device having one or more waist belts and a plurality of shoulder belts, the shoulder belt winding device having a function of winding the shoulder belts by a power generating device other than an elastic force. A seat belt device comprising:
って、前記肩ベルト巻き取り装置が、弾性力により肩ベ
ルトを巻き取る機能をも併せて有することを特徴とする
シートベルト装置。2. The seat belt device according to claim 1, wherein the shoulder belt winding device has a function of winding the shoulder belt by elastic force.
ルト装置であって、前記肩ベルト巻き取り装置が、外部
からの信号により、肩ベルトの引出しをロックする機能
を有することを特徴とするシートベルト装置。3. The seat belt device according to claim 1, wherein the shoulder belt winding device has a function of locking a drawer of the shoulder belt by a signal from the outside. Seat belt device.
項に記載のシートベルト装置であって、前記肩ベルト巻
き取り装置が、前記動力発生装置と肩ベルトとの機械的
な連結を、前記動力発生装置が巻き取り方向の動力を発
生しているときのみ結合させる機能を有することを特徴
とするシートベルト装置。4. One of claims 1 to 3
Wherein the shoulder belt winding device mechanically connects the power generation device and the shoulder belt, and the power generation device generates power in a winding direction. A seat belt device having a function of coupling only.
項に記載のシートベルト装置であって、前記肩ベルト巻
き取り装置が、前記動力発生装置と肩ベルトとの機械的
な連結を、外部からの信号により入り切りする機能を有
することを特徴とするシートベルト装置。5. One of claims 1 to 3
The seat belt device according to claim 1, wherein the shoulder belt winding device has a function of turning on and off a mechanical connection between the power generation device and the shoulder belt by an external signal. Belt device.
項に記載のシートベルト装置であって、前記肩ベルト巻
き取り装置が、外部からの第1の信号がオンとなったと
き、肩ベルトを弾性力以外の動力により巻き取り、外部
からの第2の信号がオンとなったとき肩ベルトの引出し
をロックする機能を有することを特徴とするシートベル
ト装置。6. One of claims 1 to 5
3. The seat belt device according to claim 1, wherein the shoulder belt winding device winds the shoulder belt by power other than elastic force when the first external signal is turned on, A seat belt device having a function of locking the drawer of the shoulder belt when the signal of (1) is turned on.
項に記載のシートベルト装置であって、前記肩ベルト巻
き取り装置が、外部からの第1の信号がオンとなったと
き、肩ベルトを弾性力以外の動力により巻き取り、所定
時間経過後、肩ベルトの引き出しをロック機能を有する
ことを特徴とするシートベルト装置。7. One of claims 1 to 5
The seat belt device according to claim, wherein the shoulder belt winding device, when a first external signal is turned on, winds the shoulder belt with power other than elastic force, and after a predetermined time, A seat belt device having a locking function for pulling out a shoulder belt.
って、前記肩ベルト巻き取り装置が、外部からの第1の
信号がオンとなったとき、前記動力発生装置と肩ベルト
との機械的な連結を入りとすると共に、肩ベルトを弾性
力以外の動力により巻き取り、外部からの第2の信号が
オンとなったとき肩ベルトの引出しをロックする機能を
有することを特徴とするシートベルト装置。8. The seat belt device according to claim 5, wherein the shoulder belt winding device is configured to connect the power generation device and the shoulder belt when a first external signal is turned on. Having a function of locking the pull-out of the shoulder belt when a second signal from the outside is turned on, and the shoulder belt is wound by a power other than elastic force, and the shoulder belt is wound by power other than elastic force. Belt device.
って、前記肩ベルト巻き取り装置が、外部からの第1の
信号がオンとなったとき、前記動力発生装置と肩ベルト
との機械的な連結を入りとすると共に、肩ベルトを弾性
力以外の動力により巻き取り、所定時間経過後、肩ベル
トの引出しをロックする機能を有することを特徴とする
シートベルト装置。9. The seat belt device according to claim 5, wherein the shoulder belt winding device is configured to connect the power generation device and the shoulder belt when a first external signal is turned on. A seat belt device having a function of locking the shoulder belt by a power other than elastic force and locking a drawer of the shoulder belt after a predetermined time has elapsed.
1項に記載のシートベルト装置の操作方法であって、前
記第1の信号、第2の信号を、それぞれ人間の操作によ
り与えることを特徴とするシートベルト装置の操作方
法。10. The method of operating a seatbelt device according to claim 6, wherein the first signal and the second signal are provided by a human operation, respectively. An operation method for a seat belt device, characterized by comprising:
1項に記載のシートベルト装置の操作方法であって、車
両の状態を検出し、その状態に応じて、前記第1の信
号、第2の信号を、自動的に与えることを特徴とするシ
ートベルト装置の操作方法。11. The operating method of the seat belt device according to claim 6, wherein a state of the vehicle is detected, and the first signal is detected according to the state. A method for operating a seat belt device, wherein the second signal is automatically given.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001078177A JP2002274324A (en) | 2001-03-19 | 2001-03-19 | Seat belt device and its operation method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001078177A JP2002274324A (en) | 2001-03-19 | 2001-03-19 | Seat belt device and its operation method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002274324A true JP2002274324A (en) | 2002-09-25 |
Family
ID=18934828
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001078177A Pending JP2002274324A (en) | 2001-03-19 | 2001-03-19 | Seat belt device and its operation method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002274324A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7611086B2 (en) | 2003-09-19 | 2009-11-03 | Takata Corporation | Seatbelt retractor and seatbelt device |
-
2001
- 2001-03-19 JP JP2001078177A patent/JP2002274324A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7611086B2 (en) | 2003-09-19 | 2009-11-03 | Takata Corporation | Seatbelt retractor and seatbelt device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4521798B2 (en) | Seat belt retractor | |
US6427935B1 (en) | Seat belt retractor | |
JP3810060B2 (en) | Seat belt retractor | |
US7380740B2 (en) | Seat belt retractor and seat belt device | |
US20060175453A1 (en) | Seat belt retractor | |
KR20220106157A (en) | seat belt retractor | |
JP2006321358A (en) | Seat belt retractor, seat belt device, and vehicle with seat belt device | |
US7506833B2 (en) | Seat belt retractor and seat belt apparatus | |
JP2006290285A (en) | Seat belt retractor, seat belt device, and vehicle having the seat belt device | |
JP4990949B2 (en) | Seat belt failure diagnosis device | |
JP2005138745A (en) | Seat belt retractor | |
JP2002326558A (en) | Control method of seat belt take-up device | |
JP2000071935A (en) | Seat belt retractor and occupant restraining protective system of vehicle with it | |
JP2002274324A (en) | Seat belt device and its operation method | |
JP2002173000A (en) | Seat belt wind-up device | |
JP2005231388A (en) | Driving force transmission mechanism, and webbing take-up device | |
JP2002002450A (en) | Seat belt winder | |
JP4265392B2 (en) | Seat belt device | |
JP4381939B2 (en) | Webbing take-up device | |
JP4598299B2 (en) | Seat belt retractor | |
JPH09193742A (en) | Seat belt retractor | |
JPS61268551A (en) | Seat belt retractor | |
JPS5911807Y2 (en) | seat belt retractor | |
JP4420693B2 (en) | Seat belt device | |
JP2014080092A (en) | Seatbelt device |