[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2002253959A - 炭化水素ストリーム精製用合成吸着剤 - Google Patents

炭化水素ストリーム精製用合成吸着剤

Info

Publication number
JP2002253959A
JP2002253959A JP2001374409A JP2001374409A JP2002253959A JP 2002253959 A JP2002253959 A JP 2002253959A JP 2001374409 A JP2001374409 A JP 2001374409A JP 2001374409 A JP2001374409 A JP 2001374409A JP 2002253959 A JP2002253959 A JP 2002253959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zeolite
adsorbent
alumina
metal component
ranging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001374409A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4185279B2 (ja
Inventor
Vladislav I Kanazirev
アイ. カナジレブ ブラディスラブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honeywell UOP LLC
Original Assignee
UOP LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UOP LLC filed Critical UOP LLC
Publication of JP2002253959A publication Critical patent/JP2002253959A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4185279B2 publication Critical patent/JP4185279B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/3007Moulding, shaping or extruding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/04Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of alkali metals, alkaline earth metals or magnesium
    • B01J20/041Oxides or hydroxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/06Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising oxides or hydroxides of metals not provided for in group B01J20/04
    • B01J20/08Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising oxides or hydroxides of metals not provided for in group B01J20/04 comprising aluminium oxide or hydroxide; comprising bauxite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/10Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate
    • B01J20/16Alumino-silicates
    • B01J20/18Synthetic zeolitic molecular sieves
    • B01J20/183Physical conditioning without chemical treatment, e.g. drying, granulating, coating, irradiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28016Particle form
    • B01J20/28019Spherical, ellipsoidal or cylindrical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28042Shaped bodies; Monolithic structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/3035Compressing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/3078Thermal treatment, e.g. calcining or pyrolizing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/3085Chemical treatments not covered by groups B01J20/3007 - B01J20/3078
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/34Regenerating or reactivating
    • B01J20/3408Regenerating or reactivating of aluminosilicate molecular sieves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/34Regenerating or reactivating
    • B01J20/3483Regenerating or reactivating by thermal treatment not covered by groups B01J20/3441 - B01J20/3475, e.g. by heating or cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/34Regenerating or reactivating
    • B01J20/3491Regenerating or reactivating by pressure treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C7/00Purification; Separation; Use of additives
    • C07C7/12Purification; Separation; Use of additives by adsorption, i.e. purification or separation of hydrocarbons with the aid of solids, e.g. with ion-exchangers
    • C07C7/13Purification; Separation; Use of additives by adsorption, i.e. purification or separation of hydrocarbons with the aid of solids, e.g. with ion-exchangers by molecular-sieve technique
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G70/00Working-up undefined normally gaseous mixtures obtained by processes covered by groups C10G9/00, C10G11/00, C10G15/00, C10G47/00, C10G51/00
    • C10G70/04Working-up undefined normally gaseous mixtures obtained by processes covered by groups C10G9/00, C10G11/00, C10G15/00, C10G47/00, C10G51/00 by physical processes
    • C10G70/046Working-up undefined normally gaseous mixtures obtained by processes covered by groups C10G9/00, C10G11/00, C10G15/00, C10G47/00, C10G51/00 by physical processes by adsorption, i.e. with the use of solids
    • C10G70/047Working-up undefined normally gaseous mixtures obtained by processes covered by groups C10G9/00, C10G11/00, C10G15/00, C10G47/00, C10G51/00 by physical processes by adsorption, i.e. with the use of solids by molecular sieve technique
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L3/00Gaseous fuels; Natural gas; Synthetic natural gas obtained by processes not covered by subclass C10G, C10K; Liquefied petroleum gas
    • C10L3/12Liquefied petroleum gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2220/00Aspects relating to sorbent materials
    • B01J2220/40Aspects relating to the composition of sorbent or filter aid materials
    • B01J2220/42Materials comprising a mixture of inorganic materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 種々の炭化水素ストリームから汚染物質を除
去する際に有益な改良型吸着剤を提供する。 【解決手段】 ゼオライト、アルミナ、及び、金属成分
を含む吸着剤である。金属成分(Madd)は、ゼオライ
ト格子の負電荷との平衡に必要な金属(M)の化学量論
量(酸化物として表示)の少なくとも10モル%の量か
存在する。特に、ゼオライトX、アルミナ、及び、ナト
リウムを含む吸着剤は、CO2、H2S、メタノール、並
びに、他の硫黄(S−)及び酸素(O−)を含む化合物
を除去するためにエチレンストリームの精製に使用され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明はゼオライト、アルミ
ナ成分、及び、ゼオライトイオン交換容量の少なくとも
10%の量の例えばナトリウムなどの金属成分を含む吸
着剤に関する。この新しい吸着剤は炭化水素ストリーム
から汚染物質(コンタミナント)を除去するため、例え
ば、エチレン、プロピレン、C3〜C4炭化水素製品及び
その他の低級炭化水素ストリームからCO2、COS、
2S、AsH3、メタノール、メルカプタン、及び、他
の硫黄(S−)若しくは酸素(O−)含有有機化合物を
除去するために用いられる。
【0002】
【従来の技術】固体吸着剤はオレフィン、天然ガス、及
び軽質炭化水素留分などの炭化水素ストリームから汚染
物質を除去するために一般的に用いられている。これら
のストリームは異なった汚染物質を含んでいるので、望
ましい工程で使うことができるようにストリームを十分
に精製するのに必要な複数の吸着剤あるいは吸着剤床が
必要とされる。これらのストリーム内に存在し得る汚染
物質はH2O、CO、O2、CO2、COS、H2S、NH
3、AsH3、PH3、Hg、メタノール、メルカプタ
ン、及び硫黄(S−)若しくは酸素(O−)含有有機化
合物などである。
【0003】
【発明解決しようとする課題】一方、種々の吸着剤が1
つ又は複数の汚染物質を除去することができるが、しか
しながら、それらが求める炭化水素を除去及び/又は反
応を促進する場合もある。例えばゼオライト13Xのよ
うなホージャサイト・タイプ・ゼオライトは硫黄化合物
及び酸素化合物に対する優れた吸着剤であるが、それら
は同時にオレフィンに対しても優れた吸着剤であり、高
い温度上昇をもたらして暴走反応を起こしてしまう場合
がある。さらに、ゼオライトの残留表面反応性の故に、
再生中にオリゴメリ化及び重合のような反応が起きてし
まう可能性がある。これは汚染と性能劣化につながる。
【0004】こうした問題に対処する試みにおいて、ゼ
オライトをアルミナと混合した技術に関する報告があ
る。米国特許出願第4,762,537号は炭化水素ス
トリームからHClを除去するためにゼオライトYとア
ルミナを含む吸着剤を使用することを開示している。米
国特許出願第4,686,198号及び米国特許出願第
4,717,483号においては、アルミナとナトリウ
ムYゼオライトの混合物が廃水からアンモニア硫化物及
び有機不純物を除去することができることが開示されて
いる。ナトリウムYゼオライトは少なくとも12.7重
量%のNa2Oを含んでいる。米国特許出願第4,75
1,211号では、同じ吸着剤が有機リン酸官能性流体
の酸性及び水性成分を減少させるためにも用いられてい
る。HCl及び他の汚染物質を除去するためにアルミナ
をアルカリ又はアルカリ土類金属と共に使用する例は米
国特許出願第6,013,600号に開示されている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は種々の炭化水
素ストリームから複数の汚染物質を除去することができ
る改良された吸着剤を開発した。驚くべきことに、これ
らの汚染物質は非常にわずかな温度上昇を伴うだけで除
去することができる。さらに、この吸着剤は複数回の再
生に対して高い安定性を持つ。この吸着剤はゼオライ
ト、アルミナ、及び、上記ゼオライト格子の負電荷を補
償するのに必要な(酸化物で表現した場合の)化学量論
的金属量の少なくとも10モル%の量存在している金属
成分(Mad d)を含むものである。
【0006】
【発明の実施の形態】本願発明は固体成形吸着剤、その
吸着剤の製造方法、及びその吸着剤を用いた精製方法を
含むものである。上記固体成形吸着剤に関しては、1つ
の必要成分は活性化アルミナである。活性化アルミナは
通常100m2/gより大きく、通常は100から40
0m2/gまでの範囲の表面積を有するアルミナなどで
ある。さらに、活性化アルミナ粉体は好ましくは、例え
ば高温ガス又は固体熱媒体のストリーム中のハイドラー
ギライトのアルミナ三水和物などのアルミナ水酸化物の
急速脱水によって得られる。脱水は高熱ガスあるいは固
体熱媒体を用いるいずれの適切な装置においてでも達成
することができる。一般的に、高熱ガスによる加熱ある
いはそれとの接触は非常に短い時間で、好ましくは、1
秒以下から4ないし5秒の範囲である。通常、これらの
ガスの温度は400℃から1,000℃までの間で変動
する。この工程は、一般的にはフラッシュか焼(fla
sh calcination)と呼ばれ、例えば、米
国特許出願第2,915,365号に開示されている。
しかしながら、その他のか焼方法を用いることもでき
る。
【0007】本発明で使用するために適した活性化アル
ミナは0.1から300ミクロンまでの範囲、好ましく
は1から100ミクロンまでの範囲、そしてより好まし
くは1から20ミクロンまでの範囲のメディアン径粒子
である。いくつかの例では、1から10ミクロンまでの
範囲のメディアン径粒子のアルミナを用いるのが望まし
い。アルミナは活性化の前、あるいはその後に望ましい
粒子サイズにすり潰してもよい。活性化アルミナは、好
ましくは200℃から1000℃までの範囲の温度で、
約5から12%までの範囲のLOI(強熱減量)を有し
ている。
【0008】活性化アルミナの1つの供給源はベイヤー
法を用いてボーキサイトから派生されるアルミナ水和物
の1つの形態であるギブズ石である。しかしながら、十
分にか焼すれば、アルファ・アルミナ型一水化物、擬ベ
ーマイト(pseidobehmite)、あるいはア
ルミナ三水和物を用いることができる。粘土やアルミナ
・アルコキシドを含めアルミナのその他の供給源も用い
ることができる。
【0009】本発明の別の必要成分はゼオライトであ
る。ゼオライトは細孔質でコーナーを共有するAlO2
四面体及びSiO2四面体で形成される酸化物3次元構
造を有している結晶アルミノシリケート組成物である。
ゼオライトは均一な寸法の細孔入口を有していること、
かなり大きなイオン交換容量を有していること、そして
永続的なゼオライト結晶構造を構成するいずれの原子も
大幅に変位させることなくその結晶の内部空隙全体に分
散されている吸着相を可逆的に脱着することができると
いう特徴を有している。本発明で用いることができるゼ
オライトは約5から約100オングストロームの細孔入
口を有するものである。
【0010】一般的に、ゼオライトは以下の実験式で示
される組成を有している。 M2/nO:Al23:bSiO2 ここでMはn価の電荷を有する陽イオンであり、bは約
2から約500までの範囲の値を有している。好ましい
ゼオライトはSiO2:Al23比率が約2:1から約
6:1までの範囲のものであり、及び/又はゼオライト
X、ホージャライト、ゼオライトY、ゼオライトA、モ
ルデン沸石、そしてフェリエライトの結晶構造を有して
いるものである。特に好ましいゼオライトはゼオライト
X、Y及びAである。
【0011】これらのゼオライトの調製法はこの技術に
おいて公知であり、各成分の反応供給源で構成される反
応混合物を形成し、ゼオライトを形成するためにその混
合物に水熱反応を行うことを含むものである。特に、ゼ
オライトYの合成法は米国特許出願第3,130,00
7号と米国特許出願第4,503,023号に開示され
ており、ゼオライトXの合成法は米国特許出願第2,8
83,244号と米国特許出願第3,862,900号
に開示されている。
【0012】ゼオライト、特にゼオライトX及びYの合
成法は良く知られているが、以下に完全を期して簡単に
説明する。Mの反応供給源は塩化ナトリウム、水酸化ナ
トリウム、水酸化カリウムなどのアルカリ金属又はアル
カリ土類金属のハロゲン化物又は水酸化物化合物などで
ある。アルミニウム供給源はベーマイト・アルミナ、ガ
ンマ・アルミナ、及び、アルミン酸ナトリウム若しくは
テトラエチルアンモニウム・アルミン酸塩などの可溶性
アルミン酸塩を含むものである。最後に、ケイ素供給源
はシリカ、シリカ・ヒドロゾル、ケイ酸を含むものであ
る。
【0013】反応供給源は酸化物のモル比が: SiO2/Al23=8〜12 M2O/Al23=2.5〜4 H2O/M2O=120〜180 である混合物とされ、次にその混合物を反応させてゼオ
ライトを形成する。
【0014】合成された状態で、ゼオライトは孔路及び
/又は細孔に「M」金属を含んでいる。これら金属陽イ
オンの機能はゼオライト格子の負の電荷との平衡を取る
ことである。これらの陽イオンはフレームワークの一部
ではないので、それらは交換可能であり、交換サイトを
占める(occupy exchange site
s)と言われている。ゼオライト内に存在する金属陽イ
オンの量はそのゼオライトと化学量論的量あるいは最大
イオン交換容量と言われる。この量は通常モルで表現さ
れる。
【0015】ゼオライト内に最初に存在している金属陽
イオンは交換可能であるので、それらは他の(異なっ
た)アルカリ金属、アルカリ土類金属、ヒドロニウムイ
オン、アンモニウムイオン、あるいはそれらの混合物と
交換されることができる。用いられるゼオライトが部分
的、あるいは完全にヒドロニウムイオン又はアンモニウ
ムイオンを含んでいる場合、これらのイオンは合成吸着
剤調製の前、あるいは調製中にアルカリ金属、アルカリ
土類金属、又はそれらの混合物と完全に交換しておく必
要がある。
【0016】本発明による成形吸着剤の別の必要な成分
はアルカリ、アルカリ土類金属及びそれらの混合物から
成る群から選択される金属成分(Madd)である。この
金属成分(Madd)はそのゼオライトの交換サイト内に
存在している金属陽イオン(M)に加えて必要とされる
ものである。さらに、Madd金属はM金属と同じであっ
てもよいし、異なっていてもよい。例えば、ゼオライト
金属はカリウムであり、Maddをナトリウムとしてもよ
い。
【0017】Maddの例としては、それに制限されるも
のではないが、ナトリウム、カリウム、リチウム、ルビ
ジウム、セシウム、カルシウム、ストロンチウム、マグ
ネシウム、バリウム、亜鉛、及び、銅などが挙げられ
る。金属(成分前駆体)供給源は活性化状態で、金属酸
化物に分解される化合物であればいずれの化合物であっ
てもよい(以下を参照)。これらの供給源の具体例は窒
化物、水酸化物、カルボン酸塩、及び、それら金属の酸
化物である。成形吸着剤はこれらの成分をいずれかの順
番で混合して、成形体に形成することで調製することが
できるが、順番により結果はかならずしも同じであると
は限らない。
【0018】1つの方法においては、アルミナ、ゼオラ
イト、及び、望ましい金属化合物の水溶液を混合して、
成形体に形成される。例えば、ガンマ・アルミナ、ゼオ
ライトX、及び、酢酸ナトリウムの溶液を練って押し出
す、又は、公知技術の手段(例えば、油滴法)によって
ペレット、錠剤、タブレット、あるいは球体などに成形
する。実質的に丸い物品あるいは物体を形成するために
好ましい方法においては、パン・ノズライザー(pan
nodulizer)が用いられる。この技法は回転
パンあるいはパン・ノズライザーを使用し、その上にア
ルミナ成分、ゼオライト成分、及び、金属成分の溶液を
供給して、それによって実質的に丸い物品あるいは物体
を形成する。
【0019】成形体を形成する別の方法は、アルミナ、
ゼオライト、及び金属化合物の粉体を混合して、その
後、ペレット、錠剤などを形成する。第3の方法はアル
ミナ及びゼオライト(粉末)を混合し、それらを成形体
に形成して、その成形体に金属化合物の水溶液を含浸さ
せることである。形成工程は、上に列挙したいずれかの
手段によって行われる。
【0020】望ましい金属化合物の溶液の調製において
は、pHを約7から約14までの範囲の値、より好まし
くは約12から約14までの範囲、そして最も好ましく
は約12.7から約13.8まで範囲の値に調整するこ
とが好ましい。溶液のpHは適切な量の望ましい金属水
酸化物を加えることによって制御される。例えば、ナト
リウムが望ましい金属である場合、酢酸ナトリウムを用
いて水溶液を形成して、その後で水酸化ナトリウムを用
いてpHを調整することができる。
【0021】成形体を得たら、それらを最大約200℃
までの周囲温度で約5分間から約25時間キュアリング
または乾燥する。成形体はビンやトレイなどを用いたバ
ッチででも、あるいは移動ベルトを用いた連続プロセス
でもキュアリングさせることができる。成形体がキャリ
ングされたら、キャリングされた成形体を約275℃か
ら約600℃までの温度で約5分から約70分までの時
間加熱することで活性化させる。成形体の加熱は移動パ
ンあるいは移動ベルト内で行うことができ、成形体は直
接焼かれ完成固体吸着剤が提供される。
【0022】3つの成分の相対的な量は広い範囲で変え
ることができる。通常、アルミナの量は吸着剤の約40
から約90%までの範囲で変動し、ゼオライトの量は吸
着剤の約5〜約55重量%までの範囲で変動する。金属
成分Maddの量は相当程度変化し得るが、ゼオライトの
交換サイトに存在する金属陽イオンMの化学量論的量の
少なくとも10%に等しい量で存在していなければなら
ない。実際的な理由から、Maddの最大量はMの化学量
論量の50%以下とすべきである。絶対項で表現すれ
ば、Maddの量は吸着剤100gmの約0.015から
約0.08モルまでの範囲で存在することが好ましい。
M及びMaddの量は金属の酸化物、例えばNa2Oとして
表現、又は、報告される。
【0023】完成吸着剤は種々の炭化水素ストリームか
ら汚染物質を除去するために用いることができる。処理
できるストリームとしては、炭化水素ストリーム、特に
飽和及び/又は不飽和炭化水素を含んでいるものなどで
ある。エチレン、プロピレン、及びブチレンなどのオレ
フィン・ストリームは特にこの吸着剤を用いて処理する
ことができる。これらのストリームは以下の汚染物質、
つまり、H2O、CO、O2、CO2、COS、H2S、N
3、AsH3、PH3、Hg、メタノール、メルカプタ
ン、及び、その他の硫黄(S−)又は酸素(O−)含有
有機化合物のうちの1つ以上を含んでいる。
【0024】炭化水素ストリームは吸着条件でそのスト
リームを固体吸着剤と接触させることによって精製され
る。接触はバッチ方式あるいは連続プロセスで実行する
ことができ、連続プロセスが望ましい。吸着剤は固定
床、移動床あるいは放射フロー床のいずれに存在しても
よいが、固定床が好ましい。固定床が用いられる場合、
原料ストリームは昇流、降流のいずれの方向でも流動さ
せることができるが、一般的には液体原料の場合昇流が
好ましい。移動床が用いられる場合、原料ストリーム・
フローは並流、向流のいずれでもよい。さらに、固定床
が用いられる場合、多重床を用いることができ、1つ又
は複数の反応容器内に入れることができる。吸着条件は
大気温度程度から約80℃までの温度、大気圧程度から
約1.01×104kPa(100気圧)までの範囲の
圧力、そして炭化水素ストリームが液体あるいはガスス
トリームのいずれかに依存する接触時間を含んでいる。
液体原料の場合、時間基準の液空間速度(LHSV)で
表現した接触時間は約0.5h-1から約10h-1までの
範囲であり、ガスストリームの場合、時間基準のガス空
間速度は約500h-1から約1000h-1までの範囲で
変動する。
【0025】汚染物質の濃度、反応床のサイズ、及び空
間速度に依存する一定の時間後に、吸着剤は実質的に使
い尽くされる。すなわち、精製されたストリームにおけ
る汚染物質レベルが受入れ可能なレベルを越える量とな
るような量しか汚染物質を吸着しない。この時点で吸着
剤が取り出され、新しい吸着剤と置き換えられる。使用
済みの吸着剤は公知の手段で再生し、再度使用すること
ができる。通常の再生手順では、吸着剤が最初に排出さ
れ、減圧された後、不活性ストリームで冷却パージされ
る。次に、80から150℃の温度で、降流方向での温
暖パージを行うと、保持されている炭化水素が床から取
り出される。最後に、温度を280から320℃にゆっ
くりと上昇させ、その温度範囲に少なくとも2時間維持
されてから、大気温度に冷却される。
【0026】以下の実施例は本発明をより詳細に説明す
るために開示されるものである。なお、これらの実施例
は説明のためだけに開示されるものであって、特許請求
の範囲に示される発明の範囲を制限するものではない。
【0027】
【実施例】実施例1 アルミナ、ゼオライト13X、及び、ナトリウムを含む
球体を以下のように製造した。回転パン装置を用いて、
活性化アルミナ粉末(以下「AP」と称する)及びゼオ
ライト13X粉末(以下「Z」と称する)を同時に加え
つつ、それらの粉体を酢酸ナトリウム溶液(以下「Na
Ac」と称する)と共に噴霧することによりビーズを形
成した。質量比(揮発性フリーベースで)は、1.0A
P:0.23Z:0.04NaAcであった。酢酸ナト
リウムの溶解性を維持し、十分な集塊を得るために必要
な量の水を加えた。NaAcの溶液のpHをNaOH溶
液を加えることによって13.3に調整した。サイズ分
布が1.2から4mmまでの球体を加熱ベルトを用いて
60〜80℃で3時間キュアリングした。最後に、オー
ブン中でキュアリングされたビーズを約450℃で1時
間活性化した。揮発性フリーベースで各成分量(重量
%)が78.7%AP;18.1%Z;3.2%Na2
Oであった。
【0028】実施例2 AP:Z:NaAcの質量比が1.0:0.55:0.
035であることを除いて実施例1に述べた手順と同じ
手順で球体を製造した。揮発性フリーベースで、各成分
の量(重量%)は、AP63.1%;Z34.7%;N
2O2.2%であった。
【0029】実施例3 AP:Z:NaAcの質量比が1.0:0.37:0.
05であることを除いて、実施例1に述べた手順と同じ
手順で球体を製造した。揮発性フリーベースで、各成分
の量(重量%)は、70.4%AP:26.1%Z:
3.5%Na2Oであった。
【0030】実施例4 NaAcに代えて水を使用することを除いて、実施例3
に述べた手順と同じ手順で球体を製造した。揮発性フリ
ーベースで、各成分の量(重量%)は、72.9%A
P;26.9%Z;0.2%Na2Oであった。
【0031】実施例5 ゼオライト13Xに代えてゼオライトNaY(ユーオー
ピーエルエルシー(UOP LLC)からの入手)を使
用し、1AP:0.37Zの比率であることを除いて、
実施例1の手順と同じ手順で球体を製造した。無揮性フ
リーベースで各成分の量(重量%)は、72.9%A
P;26.9%Z;0.2%Na2Oであることがわか
った。
【0032】実施例6 実施例5の球体500g、及び、4.6重量%の酢酸ナ
トリウム溶液200gを回転コンテナーに入れた。1時
間閉鎖したコンテナーを回転することにより球体をキュ
アリングし、その後実施例1と同様に活性化させた。揮
発性フリーベースで、各成分の量(重量%)は、72.
36%AP;26.7%Z;0.94%Na2Oであっ
た。
【0033】実施例7 10.9重量%の酢酸ナトリウムを含む溶液を使用した
ことを除いて、球体を実施例6と同様に製造した。揮発
性フリーベースで、各成分の量(重量%)は、71.6
5%AP;26.44%Z;1.91%Na2Oであっ
た。
【0034】実施例8 17.1重量%の酢酸ナトリウムを含む溶液を使用する
ことを除いて、球体を実施例6と同様に製造した。揮発
性フリーベースで、各成分の量(重量%)は、70.9
%AP;26.18%Z;2.88%Na2Oであっ
た。
【0035】実施例9 実施例1〜8で得られたサンプルを、マックベイン(M
cBain)秤量計を用いて、CO2およびプロピレン
吸着を検査した。CO2は酸性気体の吸着を測るために
使用し、プロピレンは有機化合物の吸着能力を測るため
に使用した。ヘリウムを流して、各サンプル約30mg
を400℃まで25℃/minの割合で加熱し、約45
分間その状態で保持し、次いで(ヘリウム雰囲気下の室
温まで)冷却した。吸着に関しては、ヘリウム中の1%
プロピレンかあるいはヘリウム中の1.5%CO2のス
トリームを38℃の温度で20分間サンプルに対して流
し、重量の変化を計測した。得られた結果を表1に示
す。
【0036】
【表1】
【0037】実施例1〜4ではゼオライトXを使用した
が、実施例5〜8ではゼオライトYを使用した。両方の
ゼオライトにおいて、プロピレンの吸着性はナトリウム
を加えることでほとんど影響を受けないが、CO2の吸
着性はかなり改良していることが観察された。
【0038】実施例10 実施例1〜4で得られたサンプルを、プローブ分子とし
て1−ヘキセンを用いて表面反応性を検査した。各サン
プルを(粉末として)約70mgを炉内に設けられた管
状フロー反応装置の中に入れた。各サンプルをヘリウム
中、350℃で1時間活性化させ、その後150℃まで
冷却した。次に1−ヘキセンを含む飽和器に対してヘリ
ウムのバブリングによって調製された原料ストリーム
を、20cc/minの流量で触媒に通し、150℃か
ら500℃までの範囲で種々と温度を変えて、上記ヘキ
セン転化の測定を行った。ヘキセンの転化はガスクロマ
トグラフィーを使用して測定した。この反応の低い転化
率での主要生成物は、2−ヘキセンと3−ヘキセンであ
った。分岐メチル異性体やクラッキング産物の形成は高
い転化率において発生していた。1−ヘキセンの全体に
わたる転化率を表2に示す。
【0039】
【表2】
【0040】このデータは、ナトリウムを付加していな
いアルミナ/ゼオライトの吸着剤(実施例4)が1−ヘ
キセンの転化に対してきわめて高い反応性があることを
明確に示している。吸着剤は表2の範囲と同じ温度範囲
で再生されるから、実施例1〜3の吸着剤の触媒活性が
低いことは、上記吸着剤が再生される場合、ナトリウム
の(上記レベルでの)存在がコーキングや暴走反応の可
能性をきわめて減少させることを示している。
【0041】実施例5〜8で得られたサンプルを上記と
同様に検査し、その結果を表3に示す。
【0042】
【表3】
【0043】表3による結果は、ゼオライトYを使用し
た場合の性能が表2に示すゼオライトXを用いた場合と
同じであることを示している。また、付加ナトリウムの
存在が吸着剤の反応性を極めて低くすることを示してい
る。
【0044】実施例11 ゼオライトNaY、13X、3Aとアルミナ(AP)と
酢酸ナトリウム粉末とを組み合わせ、よく混合した。少
量のサンプルを微量天秤に移して、ヘリウムフロー下、
700℃で活性化し、その後38℃まで冷却した。プロ
ピレン吸着の測定を実施例9と同様に行い、その結果を
表4に示した。
【0045】
【表4】
【0046】表4による結果は、ナトリウムの付加がプ
ロピレン吸着に対して大きな影響は与えないことを示し
ている(サンプルAとBおよびDとEを比較)。しかし
ながら、吸着剤がゼオライトだけ含む場合、付加ナトリ
ウムはプロピレン吸着を低くする(サンプルAとC及び
DとFを比較)。このことはアルミナの機能を示してい
る。
【0047】
【発明の効果】本発明の吸着剤は種々の炭化水素ストリ
ームから複数の汚染物質を除去することができ、これら
の汚染物質は非常にわずかな温度上昇を伴うだけで除去
することができる。さらに、この吸着剤は複数回の再生
に対して高い安定性をもつものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07C 7/12 C07C 7/12 11/04 11/04 11/06 11/06 11/08 11/08 C10G 25/00 C10G 25/00 25/05 25/05 // C07B 61/00 300 C07B 61/00 300 Fターム(参考) 4D012 BA02 CA03 CA20 CD01 CE03 CF02 CG01 4D017 AA04 BA04 BA11 BA13 CA01 CB01 DA01 DB03 4G066 AA10D AA13A AA13B AA13D AA20B AA43A AA61B AB07A AD15A BA36 BA38 CA35 CA51 DA05 DA09 FA18 FA22 FA25 FA33 FA34 FA37 GA01 4H006 AA02 AC27 AD17 BA71 BA82 BC10 BC11 BC14 BC18 BC19 BC51 BC52 DA15 DA35 4H039 CJ10

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルミナ成分、ゼオライト成分、及び、
    金属成分(Madd)を含む炭化水素ストリーム精製用固
    体成形吸着剤であって、当該金属成分は酸化物で表現し
    た場合、ゼオライト格子の負電荷を補償するのに必要な
    金属(M)の化学量論的量の少なくとも10モル%の量
    が存在するものである炭化水素ストリーム精製用固体成
    形吸着剤。
  2. 【請求項2】 ゼオライトがゼオライトX、ゼオライト
    Y、ゼオライトA、及び、それらの混合物で構成された
    群から選択されたものである請求項1記載の吸着剤。
  3. 【請求項3】 吸着剤100gあたり、酸化物として
    0.018モルから0.08モルまでの範囲の量の金属
    成分(Madd)が存在している請求項1又は2記載の吸
    着剤。
  4. 【請求項4】 アルミナ成分、ゼオライト成分、及び、
    金属成分前駆体を混合し成形体を形成すること、キュア
    リングされた成形体を提供するために成形体をキュアリ
    ング条件下でキュアリングすること、及び、固体成形吸
    着剤を提供するためにキュアリングされた成形体を活性
    化条件で活性化させること含む請求項1又は2記載の固
    体成形吸着剤の製造方法。
  5. 【請求項5】 金属成分前躯体がその金属成分のカルボ
    ン酸塩、炭酸塩、及び、水酸化物で構成される群から選
    択される請求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】 キュアリング条件が大気温度から200
    ℃までの範囲の温度、及び、5分から25時間までの範
    囲の時間を含み、並びに、活性化条件が275℃から6
    00℃までの範囲の温度、及び、5分から70分までの
    範囲の時間を含むものである請求項4又は5記載の方
    法。
  7. 【請求項7】 アルミナ、ゼオライト、及び、金属成分
    前駆体の水溶液が混合され、成形品に形成される請求項
    4〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 【請求項8】 ストリームを少なくとも1つの汚染物質
    の少なくとも一部を取り除く吸着条件下で請求項1〜3
    のいずれか1項に記載の固体成形吸着剤と接触させるこ
    とを含む炭化水素ストリームから汚染物質を除去する方
    法。
  9. 【請求項9】 炭化水素ストリームが液体ストリームで
    あり、吸着条件が大気温度から80℃までの範囲の温
    度、大気圧から1.01×104kPaまでの範囲の圧
    力、及び、0.5h-1から10h-1までの範囲の時間基
    準の液空間速度(LHSV)を含んでいる請求項8記載
    の方法。
  10. 【請求項10】 炭化水素ストリームがガスストリーム
    であり、500h-1から10,000h-1までの範囲の
    時間基準のガス空間速度(GHSV)で吸着剤と接触さ
    せる請求項8記載の方法。
JP2001374409A 2000-12-08 2001-12-07 炭化水素ストリーム精製用合成吸着剤 Expired - Lifetime JP4185279B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/733,693 2000-12-08
US09/733,693 US6632766B2 (en) 2000-12-08 2000-12-08 Composite adsorbents for purifying hydrocarbon streams
DE10159525A DE10159525B4 (de) 2000-12-08 2001-12-05 Adsorbentien für die Reinigung von Kohlenwasserstoffströmen, Verfahren zu deren Herstellung und Verfahren zur Entfernung von Verunreinigungen aus Kohlenwasserstoffströmen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002253959A true JP2002253959A (ja) 2002-09-10
JP4185279B2 JP4185279B2 (ja) 2008-11-26

Family

ID=32826149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001374409A Expired - Lifetime JP4185279B2 (ja) 2000-12-08 2001-12-07 炭化水素ストリーム精製用合成吸着剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6632766B2 (ja)
JP (1) JP4185279B2 (ja)
CN (1) CN1230247C (ja)
CA (1) CA2364052C (ja)
DE (1) DE10159525B4 (ja)
FR (1) FR2817772B1 (ja)
IT (1) ITMI20012575A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007029807A1 (ja) * 2005-09-09 2007-03-15 Taiyo Nippon Sanso Corporation Cu-ZSM5ゼオライト成形吸着剤、その活性化方法、温度変動型吸着装置、及びガス精製方法
JP2007508254A (ja) * 2003-05-16 2007-04-05 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト イソブテン含有の物質流中の酸素含有及び/又は窒素含有の化合物の含量の減少
WO2007055361A1 (ja) * 2005-11-14 2007-05-18 Mitsui Chemicals, Inc. バイオマス由来の炭素を含むプロピレンの製造方法
JP2007203215A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Sekisui Chem Co Ltd 二酸化炭素の吸着システム及び脱着・回収システム
JP2010095494A (ja) * 2008-10-20 2010-04-30 Mitsui Chemicals Inc 粗炭化水素からエーテル類を除去する方法および精製炭化水素の製造方法
JP2010095495A (ja) * 2008-10-20 2010-04-30 Mitsui Chemicals Inc 粗炭化水素から含酸素化合物を除去する方法および精製炭化水素の製造方法
JP2010532263A (ja) * 2007-07-06 2010-10-07 イエフペ アルミナ−フォージャサイト共顆粒上への吸着によるオレフィンフラクションの精製
JP2011230103A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Jx Nippon Oil & Energy Corp 固体成型吸着剤及び炭化水素の精製方法
JP2013506554A (ja) * 2009-10-06 2013-02-28 ビー・エイ・エス・エフ、コーポレーション オレフィン流から酸素化物類を除去するための低反応性吸着剤及び高い酸素化物収容力
JP2014507548A (ja) * 2011-03-08 2014-03-27 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー エチレン系重合反応中に使用される溶媒を再循環するための方法およびそのためのシステム
KR20180004219A (ko) * 2015-09-23 2018-01-10 유오피 엘엘씨 낮은 반응성 흡착제를 이용한 탄화수소 스트림의 정제 방법

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7014755B2 (en) * 2004-04-15 2006-03-21 Iain Muir Filtration and plug drain device for containing oil and chemical spills
CN1795979B (zh) * 2004-12-23 2010-11-10 韩国电力公社 高强度干式再生用co2吸附剂
US7820591B2 (en) 2005-01-04 2010-10-26 Korea Electric Power Corporation Highly attrition resistant and dry regenerable sorbents for carbon dioxide capture
DE102005009596A1 (de) * 2005-02-28 2006-08-31 Basf Ag Verfahren zur Metathese umfassend die Reinigung der Ausgangsstoffe
US7722702B2 (en) * 2005-06-30 2010-05-25 Praxair Technology, Inc. Adsorbent and catalyst mixtures
US20070116620A1 (en) * 2005-11-21 2007-05-24 Kanazirev Vladislav I Halide scavengers for high temperature applications
CN101250080B (zh) * 2008-04-03 2011-02-16 中国石油大学(北京) 一种甲醇生产的烯烃的净化工艺
EP2394729B1 (en) * 2009-02-06 2017-05-17 Postech Academy-industry Foundation Method for selectively isolating hydrogen or helium using a natrolite-based zeolite, and novel natrolite-based zeolite
CN101885656B (zh) * 2009-05-13 2013-12-04 中国石油化工股份有限公司 吸附净化烃类物流的方法
US20110073527A1 (en) * 2009-09-30 2011-03-31 Uop Llc Process for Removing Nitrogen Compounds from a Hydrocarbon Stream
AP3601A (en) 2009-12-03 2016-02-24 Red Leaf Resources Inc Methods and systems for removing fines from hydrocarbon-containing fluids
US8753535B2 (en) * 2010-01-15 2014-06-17 Reliance Industries Ltd, Reliance Technology Group Composite absorbent for catalyst residues removal from polyolefin solution polymerization mixture
US8435328B2 (en) 2011-01-11 2013-05-07 Praxair Technology, Inc. Ten bed pressure swing adsorption process operating in normal and turndown modes
US8496733B2 (en) 2011-01-11 2013-07-30 Praxair Technology, Inc. Large scale pressure swing adsorption systems having process cycles operating in normal and turndown modes
US8551217B2 (en) 2011-01-11 2013-10-08 Praxair Technology, Inc. Six bed pressure swing adsorption process operating in normal and turndown modes
US8491704B2 (en) 2011-01-11 2013-07-23 Praxair Technology, Inc. Six bed pressure swing adsorption process operating in normal and turndown modes
ES2555457T3 (es) * 2011-07-28 2016-01-04 Total Research & Technology Feluy Procedimiento para retirar contaminantes oxigenados de una corriente de etileno
US8657924B2 (en) * 2011-08-10 2014-02-25 Praxair Technology, Inc. Process for separating gases and adsorbent compositions used therein
FR2984310B1 (fr) 2011-12-20 2016-04-01 IFP Energies Nouvelles Procede de purification de charges olefiniques a l'aide d'un adsorbant comprenant une zeolithe de type 12mr
CN102921373B (zh) * 2012-11-15 2014-12-03 上海绿强新材料有限公司 一种用于脱除烯烃流中杂质的吸附剂的制备方法
FR3006608B1 (fr) 2013-06-10 2021-01-01 Ifp Energies Now Adsorbant a base d'une zeolithe et d'une argile riche en silice et procede de purification de charges d'hydrocarbures contenant des molecules insaturees
WO2014209813A1 (en) 2013-06-25 2014-12-31 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Mitigation of catalyst inhibition in olefin polymerization
US10940427B2 (en) * 2014-10-09 2021-03-09 Basf Se Process for adsorber regeneration
SG11201702268YA (en) * 2014-10-09 2017-04-27 Basf Se Product recovery process for adsorber regeneration
CN104383874A (zh) * 2014-12-05 2015-03-04 上海绿强新材料有限公司 基于介孔分子筛材料的净化吸附剂及其制备方法和应用
US10183272B2 (en) 2014-12-12 2019-01-22 Exxonmobil Research And Engineering Company Adsorbent for heteroatom species removal and uses thereof
US10294312B2 (en) 2014-12-12 2019-05-21 Exxonmobil Research And Engineering Company Olefin polymerization catalyst system comprising mesoporous organosilica support
US10207249B2 (en) 2014-12-12 2019-02-19 Exxonmobil Research And Engineering Company Organosilica materials and uses thereof
US10351639B2 (en) 2014-12-12 2019-07-16 Exxonmobil Research And Engineering Company Organosilica materials for use as adsorbents for oxygenate removal
CN105289562B (zh) * 2015-11-16 2018-11-30 中国医药集团联合工程有限公司 重金属废水回收利用方法
CN105289477B (zh) * 2015-11-19 2018-07-06 上海绿强新材料有限公司 煤化工烯烃物流中脱除杂质的吸附剂及其应用
US10179839B2 (en) 2016-11-18 2019-01-15 Exxonmobil Research And Engineering Company Sulfur terminated organosilica materials and uses thereof
US10047178B2 (en) 2017-02-07 2018-08-14 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Mitigation of catalyst inhibition in olefin polymerization
WO2018217713A1 (en) 2017-05-24 2018-11-29 Basf Corporation Gas dehydration with mixed adsorbent/desiccant beds
WO2019045878A1 (en) 2017-08-29 2019-03-07 Exxonmobil Chemical Patents Inc. CARBON DIOXIDE AS A CATALYST DEACTIVATION AGENT IN SOLUTION POLYMERIZATION, AND PRODUCTS MANUFACTURED THEREFROM
CN109482143B (zh) * 2017-09-13 2022-05-24 正大能源材料(大连)有限公司 一种用于净化低碳烯烃的吸附剂及其制备和应用
US10744492B2 (en) 2017-11-03 2020-08-18 Uop Llc Adsorbent for contaminant removal from C4 hydrocarbons
CN114425296B (zh) * 2020-09-28 2024-06-28 中国石油化工股份有限公司 脱除烯烃中极性化合物的吸附剂及其制备方法和应用
CN112646612A (zh) * 2020-12-09 2021-04-13 上海大学 一种高炉煤气脱酸剂及其制备方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51106688A (ja) * 1975-03-17 1976-09-21 Toray Industries
US4048111A (en) * 1975-06-12 1977-09-13 Uop Inc. Method for manufacturing an adsorbent useful for olefin separation
JPS57196720A (en) * 1981-05-28 1982-12-02 Toyo Soda Mfg Co Ltd Molded body of modified zeolite
US4376103A (en) * 1981-10-26 1983-03-08 Standard Oil Company (Indiana) Removing sulfur oxides from a gas
US4481104A (en) * 1981-10-26 1984-11-06 Mobil Oil Corporation Use of low acidity high silica to alumina ratio large pore zeolites for distillate production in catalytic cracking
US4762537A (en) 1985-11-07 1988-08-09 Aluminum Company Of America Adsorbent for HCl comprising alumina and acid-treated Y zeolite
US4717483A (en) 1986-06-23 1988-01-05 Aluminum Company Of America Purification of waste stream from tanning process by adsorption on an adsorbent comprising a mixture of alumina and Y zeolite
US4686198A (en) 1986-06-23 1987-08-11 Aluminum Company Of America Method for regenerating adsorbent mixture of alumina and zeolite for adsorption of ammonia
US4751211A (en) 1986-08-07 1988-06-14 Aluminum Company Of America Composite adsorbent for removing acids from organophosphate functional fluids
US4808742A (en) 1986-08-07 1989-02-28 Aluminum Company Of America Method for removing acids from organophosphate functional fluids
FR2623423B1 (fr) * 1987-11-23 1990-03-30 Centre Nat Rech Scient Nouveaux catalyseurs a base de zeolithes modifiees par des elements alcalins sous forme metallique, leur preparation et leur application a l'alkylation des derives alkyl-aromatiques
US4935580A (en) * 1988-06-14 1990-06-19 Uop Process for purification of hydrocarbons using metal exchanged clinoptilolite to remove carbon dioxide
US5194244A (en) * 1988-11-23 1993-03-16 Shell Oil Company Basic alkali metal-zeolite compositions
BE1003395A3 (fr) * 1989-10-16 1992-03-17 Fina Research Procede de traitement d'un materiau absorbant usage a base de nickel.
JPH0748319A (ja) * 1992-11-20 1995-02-21 Chiyoda Corp ジアルキルカーボネートの製造方法
IT1264626B1 (it) * 1993-06-16 1996-10-04 Eniricerche Spa Processo per la preparazione di cumene
JPH0959204A (ja) * 1995-08-24 1997-03-04 Mitsui Toatsu Chem Inc アセトン脱水縮合物の製造方法
US5779767A (en) * 1997-03-07 1998-07-14 Air Products And Chemicals, Inc. Use of zeolites and alumina in adsorption processes
IN188725B (ja) * 1997-03-10 2002-11-02 Indian Petrochemicals Corp Ltd
US6013600A (en) * 1997-05-23 2000-01-11 Laroche Industries Inc. Alumina bodies containing alkali or alkaline earth metal compounds
ZA987966B (en) * 1997-09-30 1999-02-22 Boc Group Inc Removal of carbon dioxide from air
FR2792850B1 (fr) * 1999-04-29 2001-07-13 Air Liquide Adsorbant a macroporosite elevee utilisable dans un procede d'adsorption de gaz, notamment un procede psa

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007508254A (ja) * 2003-05-16 2007-04-05 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト イソブテン含有の物質流中の酸素含有及び/又は窒素含有の化合物の含量の減少
WO2007029807A1 (ja) * 2005-09-09 2007-03-15 Taiyo Nippon Sanso Corporation Cu-ZSM5ゼオライト成形吸着剤、その活性化方法、温度変動型吸着装置、及びガス精製方法
CN101257960B (zh) * 2005-09-09 2011-07-27 大阳日酸株式会社 Cu-ZSM5沸石成型吸附剂、其活化方法、变温型吸附装置及气体纯化方法
US7824474B2 (en) 2005-09-09 2010-11-02 Taiyo Nippon Sanso Corporation Molded Cu-ZSM5 zeolite adsorbent, method of activating the same, temperature swing adsorption apparatus, and method of purifying gas
JPWO2007055361A1 (ja) * 2005-11-14 2009-04-30 三井化学株式会社 バイオマス由来の炭素を含むプロピレンの製造方法
WO2007055361A1 (ja) * 2005-11-14 2007-05-18 Mitsui Chemicals, Inc. バイオマス由来の炭素を含むプロピレンの製造方法
US8389784B2 (en) 2005-11-14 2013-03-05 Mitsui Chemicals, Inc. Method of producing propylene containing biomass-origin carbon
JP2007203215A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Sekisui Chem Co Ltd 二酸化炭素の吸着システム及び脱着・回収システム
JP2010532263A (ja) * 2007-07-06 2010-10-07 イエフペ アルミナ−フォージャサイト共顆粒上への吸着によるオレフィンフラクションの精製
JP2010095494A (ja) * 2008-10-20 2010-04-30 Mitsui Chemicals Inc 粗炭化水素からエーテル類を除去する方法および精製炭化水素の製造方法
JP2010095495A (ja) * 2008-10-20 2010-04-30 Mitsui Chemicals Inc 粗炭化水素から含酸素化合物を除去する方法および精製炭化水素の製造方法
JP2013506554A (ja) * 2009-10-06 2013-02-28 ビー・エイ・エス・エフ、コーポレーション オレフィン流から酸素化物類を除去するための低反応性吸着剤及び高い酸素化物収容力
JP2011230103A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Jx Nippon Oil & Energy Corp 固体成型吸着剤及び炭化水素の精製方法
JP2014507548A (ja) * 2011-03-08 2014-03-27 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー エチレン系重合反応中に使用される溶媒を再循環するための方法およびそのためのシステム
KR20180004219A (ko) * 2015-09-23 2018-01-10 유오피 엘엘씨 낮은 반응성 흡착제를 이용한 탄화수소 스트림의 정제 방법
KR102038760B1 (ko) 2015-09-23 2019-10-30 유오피 엘엘씨 낮은 반응성 흡착제를 이용한 탄화수소 스트림의 정제 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US6632766B2 (en) 2003-10-14
US20020147377A1 (en) 2002-10-10
JP4185279B2 (ja) 2008-11-26
DE10159525B4 (de) 2013-06-27
FR2817772A1 (fr) 2002-06-14
CN1230247C (zh) 2005-12-07
CA2364052A1 (en) 2002-06-08
CN1359749A (zh) 2002-07-24
ITMI20012575A1 (it) 2003-06-06
FR2817772B1 (fr) 2006-01-27
CA2364052C (en) 2010-08-31
DE10159525A1 (de) 2004-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4185279B2 (ja) 炭化水素ストリーム精製用合成吸着剤
AU778104B2 (en) Composite adsorbents for purifying hydrocarbon streams
CN102639228B (zh) 用于将含氧物自烯烃流移除的较低反应性吸附剂和较高含氧物容量
TW201741022A (zh) 用於空氣品質控制的二氧化碳吸附劑
RU2682525C2 (ru) Адсорбент на основе оксида алюминия, содержащий натрий и легированный щелочным элементом для улавливания кислых молекул
US6638340B1 (en) Composite adsorbents for air purification
KR102038760B1 (ko) 낮은 반응성 흡착제를 이용한 탄화수소 스트림의 정제 방법
JP5189736B2 (ja) 硫黄含有成分除去用固体成形吸着剤の製造方法および炭化水素を含む成分の精製方法
JP2001347123A (ja) 二酸化炭素の吸着分離方法
JP5124927B2 (ja) β型ゼオライトを含んでなる炭化水素の吸着除去剤およびそれを用いた炭化水素の吸着除去方法
JP3328732B2 (ja) 酸性成分吸着剤
RU2724048C1 (ru) Носитель для катализатора дегидрирования парафиновых углеводородов в стационарном слое на основе активного оксида алюминия
US9718750B2 (en) Method for selective and regenerative removal of acetaldehyde using thermally decomposed sodium aluminum carbonate hydroxide on alumina
JP2000237584A (ja) 炭化水素の吸着剤及び炭化水素の吸着除去方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070914

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070920

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071015

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080228

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080826

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080905

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4185279

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term