[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2002251070A - 現像装置・画像形成装置 - Google Patents

現像装置・画像形成装置

Info

Publication number
JP2002251070A
JP2002251070A JP2001048127A JP2001048127A JP2002251070A JP 2002251070 A JP2002251070 A JP 2002251070A JP 2001048127 A JP2001048127 A JP 2001048127A JP 2001048127 A JP2001048127 A JP 2001048127A JP 2002251070 A JP2002251070 A JP 2002251070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
developing device
carrier
toner
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001048127A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Tsukamoto
武雄 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001048127A priority Critical patent/JP2002251070A/ja
Publication of JP2002251070A publication Critical patent/JP2002251070A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 螺旋状のスクリュによって現像剤担持体へ現
像剤を供給することによる羽根形状に起因した画像濃度
ムラを抑制する。 【解決手段】 現像装置4は、現像ローラ28と、該現
像ローラ28の上部に設けられた区画されたスリット状
の現像剤供給路32と、現像工程を終えた現像剤を回収
する回収スクリュ26と、回収現像剤と補給トナーを混
合攪拌して上方に搬送する縦搬送スクリュ36と、混合
攪拌された現像剤を搬送しながら現像剤供給路32へ現
像剤を補給する補給スクリュ30を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、二成分現像剤を用
いた現像装置、該現像装置を備えた複写機、プリンタ、
ファクシミリ等の画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、図7に示すように、この種の現
像装置120は、キャリア粒子及びトナー粒子からなる
図示しない二成分現像剤が収容された現像容器100
と、該現像容器100内の現像剤を攪拌、搬送する搬送
スクリュ102,104と、一方の搬送スクリュ104
から現像剤を供給される現像剤担持体としての現像ロー
ラ106と、該現像ローラ106上に供給された現像剤
の厚み(量)を一定に規制するドクターブレード108
と、現像剤の濃度を検知するトナー濃度センサ110等
を有している。
【0003】現像ローラ106は、像担持体としての感
光体112に対向するように設けられている。感光体1
12の表面が帯電手段114により一様に帯電され、該
帯電された表面に図示しない露光手段により画像情報に
基づいて露光光LBが照射され、静電潜像が形成され
る。該静電潜像に現像ローラ106よりトナーが供給さ
れ、トナー像として可視像化される。該トナー像は、記
録材としての用紙Pに転写される。トナー像を転写され
た用紙Pはその後、図示しない定着手段ヘ送られ、ここ
で熱と圧力を加えられてトナー像を定着される。トナー
像転写後、感光体112の表面はクリーニング手段11
6により残留トナーを清掃されとともに、除電ランプ1
18により電位を初期化され、次の作像工程に備えられ
る。
【0004】図8に示すように、現像容器100内の現
像剤は、外側の搬送スクリュ102によって装置奥側
(矢印左方向)へ搬送され、内側の搬送スクリュ104
に受け渡される。受け渡された現像剤は該搬送スクリュ
104により装置手前側(矢印右側)へ搬送され、搬送
スクリュ102に受け渡される。この循環搬送におい
て、トナー粒子はキャリア粒子との摩擦により帯電す
る。現像ローラ106の内部には磁石が設けられてお
り、現像剤は現像ローラ106に近い搬送スクリュ10
4により搬送される過程において磁力により現像ローラ
106に付着する。上述のように、現像ローラ106に
供給された現像剤は、ドクターブレード108によりそ
の層厚みを一定に規制される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、搬送ス
クリュ104により現像ローラ106へ現像剤を供給す
る従来の構成では、搬送スクリュ104の形状特性に因
り、現像ローラ106に付着する現像剤の量に不均一さ
が生じ、それが現像工程終了後の画像に出現し易いとい
う問題があった。すなわち、スクリュの羽根部に対応す
る現像ローラ106の部位では、現像剤吸引量が低下
し、その影響によって現像工程終了後の画像にスクリュ
の羽根部のピッチに対応した濃度低下部が生じる場合が
あった。このような現像段階における濃度低下部の出現
は、そのまま最終画像の濃度ムラにつながり、画像品質
の低下を招く。
【0006】そこで、本発明は、攪拌・搬送手段の形状
特性の影響を受けることなく現像剤担持体に対して常に
均一量の現像剤を供給できる現像装置及び該現像装置を
有する画像形成装置の提供を、その目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では、濃度が調整された現像剤を攪拌するこ
となく現像剤担持体へ飽和的に供給し、現像剤規制工程
によって供給過剰を抑制することとした。具体的には、
請求項1記載の発明では、キャリア粒子及びトナー粒子
からなる二成分の現像剤を像担持体に対向する現像剤担
持体に供給した後、該現像剤担持体に供給された現像剤
を一定量に規制する現像剤規制工程を有する現像装置に
おいて、上記現像剤担持体への現像剤の最終的供給が、
上記現像剤担持体の表面近傍に臨む開口を有する区画さ
れたスリット状の現像剤供給路によってなされる、とい
う構成を採っている。
【0008】請求項2記載の発明では、請求項1記載の
現像装置において、上記現像剤供給路内に存在する現像
剤は、重力により上記現像剤担持体へ移動可能に設けら
れている、という構成を採っている。
【0009】請求項3記載の発明では、請求項1又は2
記載の現像装置において、上記現像剤供給路が、濃度の
調整された現像剤で常に満たされる状態に維持される、
という構成を採っている。
【0010】請求項4記載の発明では、請求項1乃至3
のうちの一つに記載の現像装置において、上記現像剤供
給路内を移動する現像剤の全てが、上記現像剤担持体の
表面の移動によって上記現像剤規制工程を経るように設
けられている、という構成を採っている。
【0011】請求項5記載の発明では、請求項1乃至4
のうちの一つに記載の現像装置において、上記像担持体
にトナーを供給する現像工程後に、上記現像剤担持体に
残留した現像剤が該現像剤担持体から離間するように設
けられ、該離間した現像剤を該現像剤担持体に再付着し
ないように該現像剤担持体の軸方向に搬送する回収現像
剤搬送手段を有している、という構成を採っている。
【0012】請求項6記載の発明では、請求項5記載の
現像装置において、上記現像剤担持体より回収された現
像剤に所定の濃度とするためのトナーを補給するトナー
補給手段を有している、という構成を採っている。
【0013】請求項7記載の発明では、請求項6記載の
現像装置において、上記現像剤担持体より回収された現
像剤の濃度を検知する回収現像剤濃度検知手段を有し、
該回収現像剤濃度検知手段による検知情報に基づいて上
記トナー補給手段を駆動する、という構成を採ってい
る。
【0014】請求項8記載の発明では、請求項6又は7
記載の現像装置において、上記現像剤担持体より回収さ
れた現像剤と補給されたトナーを混合、攪拌する混合攪
拌手段を有している、という構成を採っている。
【0015】請求項9記載の発明では、請求項8記載の
現像装置において、上記混合攪拌手段により混合、攪拌
された状態の現像剤の濃度を検知する混合攪拌現像剤濃
度検知手段を有している、という構成を採っている。
【0016】請求項10記載の発明では、請求項9記載
の現像装置において、上記混合攪拌現像剤濃度検知手段
による検知情報に基づいて現像剤の濃度を判断し、所定
の濃度から外れていた場合には、上記トナー補給手段に
よる補給量を補正する、という構成を採っている。
【0017】請求項11記載の発明では、請求項8乃至
10のうちの一つに記載の現像装置において、上記混合
攪拌手段及び回収現像剤搬送手段がそれぞれ螺旋状のス
クリュであり、該混合攪拌手段は該回収現像剤搬送手段
の端部から略直角に延びる、という構成を採っている。
【0018】請求項12記載の発明では、請求項1乃至
7のうちの一つに記載の現像装置において、上記現像剤
供給路の開口に対して該開口の長手方向に沿って略平行
に設けられた現像剤補給手段を有し、該現像剤補給手段
により搬送しながら該現像剤供給路に濃度の調整された
現像剤を補給する、という構成を採っている。
【0019】請求項13記載の発明では、請求項8乃至
10のうちの一つに記載の現像装置において、上記現像
剤供給路の開口に対して該開口の長手方向に沿って略平
行に設けられた現像剤補給手段を有し、該現像剤補給手
段は上記混合攪拌手段から濃度の調整された現像剤を受
け取って搬送しながら上記現像剤供給路に補給する、と
いう構成を採っている。
【0020】請求項14記載の発明では、請求項12又
は13記載の現像装置において、上記現像剤補給手段が
螺旋状のスクリュである、という構成を採っている。
【0021】請求項15記載の発明では、請求項11記
載の現像装置において、上記現像剤供給路の開口に対し
て該開口の長手方向に沿って略平行に設けられた現像剤
補給手段を有し、該現像剤補給手段は上記混合攪拌手段
から濃度の調整された現像剤を受け取って搬送しながら
上記現像剤供給路に補給する、という構成を採ってい
る。
【0022】請求項16記載の発明では、請求項15記
載の現像装置において、上記現像剤補給手段が螺旋状の
スクリュであり、該現像剤補給手段は上記混合攪拌手段
の端部から略直角に且つ上記回収現像剤搬送手段に対し
て略平行に延びる、という構成を採っている。
【0023】請求項17記載の発明では、請求項16記
載の現像装置において、上記現像剤補給手段は上記回収
現像剤搬送手段の上方に各々の回転中心が同一直線上に
位置するように設けられ、上記混合攪拌手段は該直線に
対して略平行に延びるように設けられている、という構
成を採っている。
【0024】請求項18記載の発明では、請求項5乃至
17のうちの一つに記載の現像装置において、上記現像
剤供給路に補給される現像剤のうち、該現像剤供給路内
を充填するために必要な現像剤量に対する余剰分は、上
記回収現像剤搬送手段へ戻す、という構成を採ってい
る。
【0025】請求項19記載の発明では、像担持体に形
成された静電潜像を現像装置によりトナー像として可視
像化し、該トナー像を記録材に転写した後定着を行う画
像形成装置において、上記現像装置が請求項1乃至18
のうちの一つに記載のものである、という構成を採って
いる。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図1
乃至図5に基づいて説明する。まず、図1に基づいて本
実施形態における画像形成装置としての複写機の構成及
び動作の概要を説明する。該複写機は、原稿の画像を読
み取る図示しない画像読み取り部と、像担持体としての
感光体2と、該感光体2上に形成された静電潜像を現像
する現像装置4と、記録材としての用紙Pを1枚ずつ給
紙する給紙手段6と、現像された画像を用紙Pに転写す
る転写手段としての転写ローラ8等を有している(請求
項19)。
【0027】感光体2の周りには、感光体2の表面を一
様に帯電する帯電手段としての帯電器10と、帯電され
た感光体2の表面に画像読み取り部で読み取った画像情
報に基づいてレーザー光LBを照射して静電潜像を形成
する図示しない光書き込み手段と、感光体2の表面に残
留したトナーを清掃除去するクリーニング手段12と、
感光体2の電位を初期化する除電ランプ14等が設けら
れている。給紙手段6は、用紙Pが積載収容される給紙
カセット16と、積載された用紙Pを最上のものから順
に1枚ずつ給紙する給紙コロ18と、搬送ローラ対20
と、給紙された用紙Pを一旦停止させ、斜めずれを修正
した後感光体2上に形成されたトナー像の先端と用紙P
の搬送方向の所定位置とが一致するタイミングで該用紙
Pを転写部位へ向けて搬送するレジストローラ対22等
を有している。
【0028】現像装置4は、二成分現像剤が収容された
現像容器24と、該現像容器24の下端部に設けられた
回収現像剤搬送手段としての長尺の回収スクリュ26
と、該回収スクリュ26の斜め上部において感光体2に
対向して設けられた現像ローラ28と、回収スクリュ2
6の上方に設けられた現像剤補給手段としての長尺の補
給スクリュ30と、該補給スクリュ30と現像ローラ2
8との間を連絡する区画されたスリット状の現像剤供給
路32と、現像ローラ28上に供給された現像剤の厚み
(量)を一定に規制するドクターブレード34と、図示
しないトナー補給手段と、回収スクリュ26によって回
収された現像剤と補給されたトナーを混合、攪拌する混
合攪拌手段としての縦搬送スクリュ36等を有している
(請求項8)。現像剤供給路32は斜め下方に延び、現
像ローラ28の表面近傍に臨む開口32aを有している
(請求項1)。該開口32aは現像ローラ28の軸方向
に延びている。
【0029】回収スクリュ26、補給スクリュ30、縦
搬送スクリュ36はいずれも螺旋状のスクリュである。
縦搬送スクリュ36下端部は、回収スクリュ26の図面
手前側端部に連通し、ここから略直角(略垂直)に上方
に延びている(請求項11,14)。補給スクリュ30
は、現像剤供給路32の開口32aに対して該開口32
aの長手方向に沿って略平行に設けられている(請求項
12,13,15)。補給スクリュ30の図面手前側端
部は縦搬送スクリュ36の上端部に連通し、ここから略
直角(略水平)に且つ回収スクリュ26に対して略平行
に延びている(請求項16)。補給スクリュ30と回収
スクリュ26の各々の回転中心は同一直線上に位置し、
縦搬送スクリュ36は該直線に対して略平行に延びるよ
うに設けられている(請求項17)。
【0030】図2は、図1において現像装置4を左方向
(矢印R方向)から見た一部省略の斜視図であり、図3
は、補給スクリュ30と回収スクリュ26の各々の回転
中心を通る直線位置での概要断面図である。なお、図2
及び図3では縦搬送スクリュ36を省略している。補給
スクリュ30の奥側端部と回収スクリュ26の奥側端部
は、補給過多剤循環路38により連通している。図2に
示すように、回収スクリュ26、縦搬送スクリュ36、
補給スクリュ30はそれぞれ現像容器24によって独立
的に区画されており、これによって現像容器24の全体
形状は、補給スクリュ30と回収スクリュ26間におい
て現像ローラ28側へ奥行きがあるスペースを有する形
状となっている。図示しないが、現像ローラ28は、ア
ルミニウム製のスリーブと、該スリーブの内部に固定設
置された多極の磁石を有している。
【0031】現像剤供給路32には濃度の調整された規
定濃度の現像剤が常時満たされている(請求項3)。現
像ローラ28の回転伴い、現像ローラ28に付着する現
像剤はドクターブレード34により一定量に規制されな
がら感光体2上の静電潜像を現像する現像工程に搬送さ
れる。このとき、現像剤供給路32内の現像剤は少なく
なった分重力により全体的に下方に移動するが(請求項
2)、補給スクリュ30により規定濃度の現像剤が絶え
ず現像剤供給路32に補給される。このため、現像剤供
給路32内には、常に規定濃度の現像剤が満たされ続け
る。現像剤供給路32内を単位時間内に通過する現像剤
量は、ドクターブレード34で規制されて現像工程に搬
送される単位時間当たりの現像剤移動量に一致してい
る。現像剤供給路32の開口32aは現像ローラ28及
びドクターブレード34により略密閉状態に維持されて
おり、現像剤供給路32内を移動する現像剤の全てが、
現像ローラ28の表面の移動によって現像剤規制工程を
経る(請求項4)。
【0032】回収スクリュ26に対向する現像ローラ2
8の表面部位では、図示しないが、磁場による現像剤の
拘束力が弱くなるように磁極配置がなされている。この
部分で、現像工程終了後の現像剤は現像ローラ28から
離間し、回収スクリュ26の搬送域に入る(請求項
5)。回収スクリュ26は、奥側から手前側に向かって
矢印F1方向に回収現像剤を搬送する。回収スクリュ2
6の搬送路における現像ローラ28の手前側端部を過ぎ
た地点には、回収現像剤の濃度を検知する回収現像剤濃
度検知手段としてのトナー濃度センサ40が設けられて
いる。
【0033】該トナー濃度センサ40の検知情報は、図
示しない制御手段へ出力される。該制御手段は、予め記
憶された現像剤濃度とトナー補給量との関係のデータテ
ーブルに基づいてトナー濃度センサ40の検知情報に対
応するトナー補給量を決定する。制御手段は決定された
トナー補給量に基づき、図示しないトナー補給手段を制
御する(請求項6,7)。トナー補給手段は、例えば内
部に螺旋状の突起を有するトナーボトルを備えた構成を
有し、該トナーボトルの回転量を制御することにより、
所定のトナー補給量を得る。螺旋状のスクリュである回
収スクリュ26によって搬送される現像剤は、流量及び
移動の仕方が安定しているため、安定した濃度検知が行
いやすく、且つ補給されるべき単位時間当たりのトナー
量も決定しやすい。トナー濃度センサ40の近傍には、
トナー補給口42が設けられており、該トナー補給口4
2に上記トナー補給手段のトナー供給口が接続されてい
る。
【0034】補給されたトナーは、手前側において縦搬
送スクリュ36により混合、攪拌されながら上方に搬送
され、補給スクリュ30の搬送領域に送り込まれる。補
給スクリュ30の搬送領域には、攪拌、混合された現像
剤の濃度を検知する混合攪拌現像剤濃度検知手段として
のトナー濃度センサ44が設けられており(請求項
9)、該トナー濃度センサ44の検知情報は、上記制御
手段へ出力される。トナー濃度センサ44により検知さ
れた現像剤濃度が狙いの値の許容範囲外となった場合に
は、上記データテーブルに対し補正を行い、以降トナー
濃度センサ44地点に搬送されてくる現像剤の濃度が規
定濃度になるようにフィードバック制御を行う(請求項
10)。
【0035】このようにして規定濃度に調整された現像
剤は、現像剤供給路32の上方を、手前側から奥側に向
かって矢印F2方向に補給スクリュ30により攪拌、搬
送され、その過程で現像剤供給路32を常に満たすよう
に補給される。現像剤供給路32内全体を常に現像剤で
満たすためには、図3における現像剤供給路32の奥側
端部に対応する補給スクリュ30の端部において現像剤
が枯渇していては駄目である。このため、本実施形態で
は、トナー濃度センサ44付近の補給スクリュ30の搬
送域を単位時間当たりにF2方向へ流れる現像剤量は、
単位時間当たりにドクターブレード34を通過する現像
剤量と等しいか、もしくは安定性を考慮して若干多くな
るように設定されている。
【0036】これによって余剰となる現像剤は、補給ス
クリュ30の奥側端部から補給過多剤循環路38に落下
し、回収スクリュ26の搬送域に合流する(請求項1
8)。従って、回収スクリュ26は、規定濃度の現像剤
と回収現像剤を攪拌する機能も有している。図4及び図
5は、現像剤の分布及び流れを示している。なお、図4
においては給紙手段6等を省略している。図4におい
て、矢印Y1は現像剤供給路32内における現像剤の移
動を、矢印Y2は現像工程終了後の現像剤の回収スクリ
ュ26への移動を、矢印Y3は縦搬送スクリュ36によ
る現像剤の移動をそれぞれ示している。図5において、
矢印Y4は回収スクリュ26による現像剤の移動を、矢
印Y5は補給スクリュ30による現像剤の移動を、矢印
Y6は補給過多剤循環路38における現像剤の落下移動
をそれぞれ示している。
【0037】次に、図6(b)に基づいて他の実施形態
を説明する。なお、上記実施形態と同一部分は同一符号
で示し、特に必要がない限り既にした構成上及び機能上
の説明は省略する。本実施形態では、複数の感光体をタ
ンデム配置したフルカラー画像形成装置への適用例を示
している。図6(a)は従来の現像装置120をタンデ
ム配置したフルカラー画像形成装置を示している。現像
装置120Aでは1色目のトナーで、現像装置120B
では2色目のトナーで、現像装置120Cでは3色目の
トナーで、現像装置120Dでは4色目のトナーでそれ
ぞれ現像が行われる。各色のトナー像が順次用紙P上に
重ねて転写され、最終的に4色(イエロー、マゼンタ、
シアン、ブラック)重ねのフルカラー画像を得る。かか
る構成において、現像装置120あるいはクリーニング
手段116を小さくできない場合には、感光体112間
の距離を縮めることができず、結果として画像形成装置
が用紙Pの搬送方向に長くなってしまう。
【0038】これに対し、上記実施形態における現像装
置4を用いた場合、図6(b)に示すように、クリーニ
ング手段12を隣の現像装置4の現像容器スペース内に
収容できるので、感光体2間の距離を短くでき、結果と
して、従来構成より寸法W分、画像形成装置の用紙Pの
搬送方向における長さを短くでき、装置のコンパクト化
に寄与することができる。
【0039】なお、上記各実施形態においては、記録材
としての用紙Pへの画像転写構成を例示したが、中間転
写体への転写構成においても同様に実施することができ
る。
【0040】
【発明の効果】請求項1又は19記載の発明によれば、
現像剤担持体への現像剤の最終的供給が、現像剤担持体
の表面近傍に臨む開口を有する区画されたスリット状の
現像剤供給路によってなされる構成としたので、現像剤
担持体への現像剤の供給構成の形状特性に起因した現像
剤供給ムラを回避することができ、画像濃度ムラを抑制
することができる。
【0041】請求項2又は19記載の発明によれば、現
像剤供給路内に存在する現像剤は、重力により現像剤担
持体へ移動可能に設けられている構成としたので、現像
剤全体に対し均一に作用する重力を積極的に利用するこ
とにより、現像剤供給路内の現像剤を特別な供給構成を
設けることなく均一且つ連続的に現像剤担持体に供給す
ることができる。
【0042】請求項3又は19記載の発明によれば、現
像剤供給路が、濃度の調整された現像剤で常に満たされ
る状態に維持される構成としたので、現像剤の不足によ
る濃度ムラを抑制することができる。
【0043】請求項4又は19記載の発明によれば、現
像剤供給路内を移動する現像剤の全てが、現像剤担持体
の表面の移動によって現像剤規制工程を経るように設け
られている構成としたので、現像剤供給路内を移動する
単位時間当たりの現像剤移動量は、現像剤規制工程を通
過する単位時間当たりの現像剤移動量(常に一定量を保
っている)と等しくなる。従って、現像剤供給路に補給
されるべき単位時間当たりの現像剤量に変動が生じない
ため、現像剤供給路に対する現像剤補給量の制御が行い
やすい。
【0044】請求項5又は19記載の発明によれば、像
担持体にトナーを供給する現像工程後に、現像剤担持体
に残留した現像剤が該現像剤担持体から離間するように
設けられ、該離間した現像剤を該現像剤担持体に再付着
しないように該現像剤担持体の軸方向に搬送する回収現
像剤搬送手段を有している構成としたので、現像工程を
終えた濃度低下した現像剤を、既に所定濃度に調整され
ている他の現像剤と混合してしまうことなしに回収する
ことができ、次工程の濃度調整に備えることができる。
すなわち、濃度を調整されるべき必要最低限の現像剤の
みを効率よく回収することで、濃度調整に要する時間や
工程の高効率化を実現できる。
【0045】請求項6又は19記載の発明によれば、現
像剤担持体より回収された現像剤に所定の濃度とするた
めのトナーを補給するトナー補給手段を有している構成
としたので、現像工程を終えて濃度低下した現像剤のみ
に対してトナー補給を行うことで、高効率な濃度調整が
実現できる。
【0046】請求項7又は19記載の発明によれば、現
像剤担持体より回収された現像剤の濃度を検知する回収
現像剤濃度検知手段を有し、該回収現像剤濃度検知手段
による検知情報に基づいてトナー補給手段を駆動する構
成としたので、現像剤の所定濃度化を高精度に行うこと
ができる。
【0047】請求項8又は19記載の発明によれば、現
像剤担持体より回収された現像剤と補給されたトナーを
混合、攪拌する混合攪拌手段を有している構成としたの
で、現像剤の所定濃度化を迅速且つ容易にすることがで
きる。
【0048】請求項9又は19記載の発明によれば、混
合攪拌手段により混合、攪拌された状態の現像剤の濃度
を検知する混合攪拌現像剤濃度検知手段を有している構
成としたので、現像剤の所定濃度化の結果の良否を高精
度にチェックすることができる。
【0049】請求項10又は19記載の発明によれば、
混合攪拌現像剤濃度検知手段による検知情報に基づいて
現像剤の濃度を判断し、所定の濃度から外れていた場合
には、トナー補給手段による補給量を補正する構成とし
たので、現像剤供給路へ補給すべき現像剤の所定濃度化
を高精度に行うことができる。
【0050】請求項11又は19記載の発明によれば、
混合攪拌手段及び回収現像剤搬送手段がそれぞれ螺旋状
のスクリュであり、該混合攪拌手段は該回収現像剤搬送
手段の端部から略直角に延びる構成としたので、構成の
コンパクト化に寄与することができる。
【0051】請求項12又は19記載の発明によれば、
現像剤供給路の開口に対して該開口の長手方向に沿って
略平行に設けられた現像剤補給手段を有し、該現像剤補
給手段により搬送しながら該現像剤供給路に濃度の調整
された現像剤を補給する構成としたので、現像剤供給路
への現像剤の補給をコンパクトな構成で行うことができ
る。
【0052】請求項13又は19記載の発明によれば、
現像剤供給路の開口に対して該開口の長手方向に沿って
略平行に設けられた現像剤補給手段を有し、該現像剤補
給手段は混合攪拌手段から濃度の調整された現像剤を受
け取って搬送しながら現像剤供給路に補給する構成とし
たので、現像剤供給路への現像剤の補給をコンパクトな
構成で行うことができる。
【0053】請求項14又は19記載の発明によれば、
現像剤補給手段が螺旋状のスクリュである構成としたの
で、現像剤供給路への現像剤の補給をコンパクトな構成
で効率的に行うことができる。
【0054】請求項15又は19記載の発明によれば、
現像剤供給路の開口に対して該開口の長手方向に沿って
略平行に設けられた現像剤補給手段を有し、該現像剤補
給手段は混合攪拌手段から濃度の調整された現像剤を受
け取って搬送しながら現像剤供給路に補給する構成とし
たので、現像剤供給路への現像剤の補給をコンパクトな
構成で行うことができる。
【0055】請求項16又は19記載の発明によれば、
現像剤補給手段が螺旋状のスクリュであり、該現像剤補
給手段は混合攪拌手段の端部から略直角に且つ回収現像
剤搬送手段に対して略平行に延びる構成としたので、現
像剤供給路への現像剤の補給をコンパクトな構成で効率
的に行うことができる。
【0056】請求項17又は19記載の発明によれば、
現像剤補給手段は回収現像剤搬送手段の上方に各々の回
転中心が同一直線上に位置するように設けられ、混合攪
拌手段は該直線に対して略平行に延びるように設けられ
ている構成としたので、装置のコンパクト化に寄与でき
る。
【0057】請求項18又は19記載の発明によれば、
現像剤供給路に補給される現像剤のうち、該現像剤供給
路内を充填するために必要な現像剤量に対する余剰分
は、回収現像剤搬送手段へ戻す構成としたので、常に現
像剤供給路内を所定濃度の現像剤で満たすことができ、
濃度ムラを確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る画像形成装置として
の複写機の概要正面図である。
【図2】現像装置の概要斜視図である。
【図3】現像装置の概要断面図である。
【図4】現像装置における現像剤の存在及び流れを示す
概要正面図である。
【図5】現像装置における現像剤の存在及び流れを示す
概要側面図である。
【図6】タンデム配置のフルカラー画像形成装置を示す
図で、(a)は従来構成を示す図、(b)は本発明の実
施形態に係る図である。
【図7】従来における画像形成装置の概要正面図であ
る。
【図8】従来における現像装置の概要断面図である。
【符号の説明】
2 像担持体としての感光体 26 回収現像剤搬送手段としての回収スクリュ 28 現像剤担持体としての現像ローラ 32 現像剤供給路 32a 開口 36 混合攪拌手段としての縦搬送スクリュ 40 回収現像剤濃度検知手段としてのトナー濃度セン
サ 44 混合攪拌現像剤濃度検知手段としてのトナー濃度
センサ

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】キャリア粒子及びトナー粒子からなる二成
    分の現像剤を像担持体に対向する現像剤担持体に供給し
    た後、該現像剤担持体に供給された現像剤を一定量に規
    制する現像剤規制工程を有する現像装置において、 上記現像剤担持体への現像剤の最終的供給が、上記現像
    剤担持体の表面近傍に臨む開口を有する区画されたスリ
    ット状の現像剤供給路によってなされることを特徴とす
    る現像装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の現像装置において、 上記現像剤供給路内に存在する現像剤は、重力により上
    記現像剤担持体へ移動可能に設けられていることを特徴
    とする現像装置。
  3. 【請求項3】請求項1又は2記載の現像装置において、 上記現像剤供給路が、濃度の調整された現像剤で常に満
    たされる状態に維持されることを特徴とする現像装置。
  4. 【請求項4】請求項1乃至3のうちの一つに記載の現像
    装置において、 上記現像剤供給路内を移動する現像剤の全てが、上記現
    像剤担持体の表面の移動によって上記現像剤規制工程を
    経るように設けられていることを特徴とする現像装置。
  5. 【請求項5】請求項1乃至4のうちの一つに記載の現像
    装置において、 上記像担持体にトナーを供給する現像工程後に、上記現
    像剤担持体に残留した現像剤が該現像剤担持体から離間
    するように設けられ、該離間した現像剤を該現像剤担持
    体に再付着しないように該現像剤担持体の軸方向に搬送
    する回収現像剤搬送手段を有していることを特徴とする
    現像装置。
  6. 【請求項6】請求項5記載の現像装置において、 上記現像剤担持体より回収された現像剤に所定の濃度と
    するためのトナーを補給するトナー補給手段を有してい
    ることを特徴とする現像装置。
  7. 【請求項7】請求項6記載の現像装置において、 上記現像剤担持体より回収された現像剤の濃度を検知す
    る回収現像剤濃度検知手段を有し、該回収現像剤濃度検
    知手段による検知情報に基づいて上記トナー補給手段を
    駆動することを特徴とする現像装置。
  8. 【請求項8】請求項6又は7記載の現像装置において、 上記現像剤担持体より回収された現像剤と補給されたト
    ナーを混合、攪拌する混合攪拌手段を有していることを
    特徴とする現像装置。
  9. 【請求項9】請求項8記載の現像装置において、 上記混合攪拌手段により混合、攪拌された状態の現像剤
    の濃度を検知する混合攪拌現像剤濃度検知手段を有して
    いることを特徴とする現像装置。
  10. 【請求項10】請求項9記載の現像装置において、 上記混合攪拌現像剤濃度検知手段による検知情報に基づ
    いて現像剤の濃度を判断し、所定の濃度から外れていた
    場合には、上記トナー補給手段による補給量を補正する
    ことを特徴とする現像装置。
  11. 【請求項11】請求項8乃至10のうちの一つに記載の
    現像装置において、 上記混合攪拌手段及び回収現像剤搬送手段がそれぞれ螺
    旋状のスクリュであり、該混合攪拌手段は該回収現像剤
    搬送手段の端部から略直角に延びることを特徴とする現
    像装置。
  12. 【請求項12】請求項1乃至7のうちの一つに記載の現
    像装置において、 上記現像剤供給路の開口に対して該開口の長手方向に沿
    って略平行に設けられた現像剤補給手段を有し、該現像
    剤補給手段により搬送しながら該現像剤供給路に濃度の
    調整された現像剤を補給することを特徴とする現像装
    置。
  13. 【請求項13】請求項8乃至10のうちの一つに記載の
    現像装置において、 上記現像剤供給路の開口に対して該開口の長手方向に沿
    って略平行に設けられた現像剤補給手段を有し、該現像
    剤補給手段は上記混合攪拌手段から濃度の調整された現
    像剤を受け取って搬送しながら上記現像剤供給路に補給
    することを特徴とする現像装置。
  14. 【請求項14】請求項12又は13記載の現像装置にお
    いて、 上記現像剤補給手段が螺旋状のスクリュであることを特
    徴とする現像装置。
  15. 【請求項15】請求項11記載の現像装置において、 上記現像剤供給路の開口に対して該開口の長手方向に沿
    って略平行に設けられた現像剤補給手段を有し、該現像
    剤補給手段は上記混合攪拌手段から濃度の調整された現
    像剤を受け取って搬送しながら上記現像剤供給路に補給
    することを特徴とする現像装置。
  16. 【請求項16】請求項15記載の現像装置において、 上記現像剤補給手段が螺旋状のスクリュであり、該現像
    剤補給手段は上記混合攪拌手段の端部から略直角に且つ
    上記回収現像剤搬送手段に対して略平行に延びることを
    特徴とする現像装置。
  17. 【請求項17】請求項16記載の現像装置において、 上記現像剤補給手段は上記回収現像剤搬送手段の上方に
    各々の回転中心が同一直線上に位置するように設けら
    れ、上記混合攪拌手段は該直線に対して略平行に延びる
    ように設けられていることを特徴とする現像装置。
  18. 【請求項18】請求項5乃至17のうちの一つに記載の
    現像装置において、 上記現像剤供給路に補給される現像剤のうち、該現像剤
    供給路内を充填するために必要な現像剤量に対する余剰
    分は、上記回収現像剤搬送手段へ戻すことを特徴とする
    現像装置。
  19. 【請求項19】像担持体に形成された静電潜像を現像装
    置によりトナー像として可視像化し、該トナー像を記録
    材に転写した後定着を行う画像形成装置において、 上記現像装置が請求項1乃至18のうちの一つに記載の
    ものであることを特徴とする画像形成装置。
JP2001048127A 2001-02-23 2001-02-23 現像装置・画像形成装置 Pending JP2002251070A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001048127A JP2002251070A (ja) 2001-02-23 2001-02-23 現像装置・画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001048127A JP2002251070A (ja) 2001-02-23 2001-02-23 現像装置・画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002251070A true JP2002251070A (ja) 2002-09-06

Family

ID=18909443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001048127A Pending JP2002251070A (ja) 2001-02-23 2001-02-23 現像装置・画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002251070A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007334287A (ja) * 2006-05-15 2007-12-27 Ricoh Co Ltd 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JP2008304846A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Ricoh Co Ltd 現像装置及び画像形成装置
US7725059B2 (en) 2007-02-22 2010-05-25 Ricoh Company Limited Image developer providing improved developer dispersibility and image forming apparatus containing the same
JP2010197589A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Ricoh Co Ltd 現像装置および画像形成装置
US7826776B2 (en) 2005-12-20 2010-11-02 Ricoh Company, Ltd. Development apparatus and image forming apparatus employing the same
US7881641B2 (en) * 2008-03-31 2011-02-01 Seiko Epson Corporation Developing cartridge, developing device, and image forming apparatus
KR20110074649A (ko) * 2009-12-25 2011-07-01 삼성전자주식회사 현상장치 및 이를 구비하는 화상형성장치
JP2011158857A (ja) * 2010-02-04 2011-08-18 Ricoh Co Ltd 現像装置並びにこれを備えたプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2011197219A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Oki Data Corp 現像装置及び画像形成装置
US8036576B2 (en) 2007-06-01 2011-10-11 Ricoh Company Limited Developing device including a stirring mechanism for a two-component developer and image forming apparatus including same
US8045894B2 (en) * 2007-12-04 2011-10-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having a remaining developer circulation mechanism
US8107829B2 (en) 2007-12-04 2012-01-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with a developer circulation mechanism
US8155567B2 (en) 2007-09-28 2012-04-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing device, process cartridge and image forming apparatus
CN102540818A (zh) * 2010-12-28 2012-07-04 夏普株式会社 显影装置和图像形成装置
CN102540817A (zh) * 2010-12-28 2012-07-04 夏普株式会社 显影装置、图像形成装置和显影剂搅拌传送方法
US8688013B2 (en) 2011-02-21 2014-04-01 Sharp Kabushiki Kaisha Developing device and image forming apparatus
JP2014078034A (ja) * 2013-12-24 2014-05-01 Ricoh Co Ltd 現像装置および画像形成装置
JP2014081540A (ja) * 2012-10-17 2014-05-08 Fuji Xerox Co Ltd 現像装置、画像形成装置

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7826776B2 (en) 2005-12-20 2010-11-02 Ricoh Company, Ltd. Development apparatus and image forming apparatus employing the same
JP2007334287A (ja) * 2006-05-15 2007-12-27 Ricoh Co Ltd 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
US7725059B2 (en) 2007-02-22 2010-05-25 Ricoh Company Limited Image developer providing improved developer dispersibility and image forming apparatus containing the same
US8036576B2 (en) 2007-06-01 2011-10-11 Ricoh Company Limited Developing device including a stirring mechanism for a two-component developer and image forming apparatus including same
JP2008304846A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Ricoh Co Ltd 現像装置及び画像形成装置
US9500993B2 (en) 2007-09-28 2016-11-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing cartridge including housing having chambers with conveying members to which developing agent can be supplied
US9031476B2 (en) 2007-09-28 2015-05-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing device, process cartridge and image forming apparatus
US8571448B2 (en) 2007-09-28 2013-10-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing device, process cartridge and image forming apparatus
US8155567B2 (en) 2007-09-28 2012-04-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing device, process cartridge and image forming apparatus
US8107829B2 (en) 2007-12-04 2012-01-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with a developer circulation mechanism
US8045894B2 (en) * 2007-12-04 2011-10-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having a remaining developer circulation mechanism
US7881641B2 (en) * 2008-03-31 2011-02-01 Seiko Epson Corporation Developing cartridge, developing device, and image forming apparatus
JP2010197589A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Ricoh Co Ltd 現像装置および画像形成装置
KR20110074649A (ko) * 2009-12-25 2011-07-01 삼성전자주식회사 현상장치 및 이를 구비하는 화상형성장치
KR101700361B1 (ko) 2009-12-25 2017-01-26 에스프린팅솔루션 주식회사 현상장치 및 이를 구비하는 화상형성장치
JP2011158857A (ja) * 2010-02-04 2011-08-18 Ricoh Co Ltd 現像装置並びにこれを備えたプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2011197219A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Oki Data Corp 現像装置及び画像形成装置
CN102540818A (zh) * 2010-12-28 2012-07-04 夏普株式会社 显影装置和图像形成装置
CN102540817A (zh) * 2010-12-28 2012-07-04 夏普株式会社 显影装置、图像形成装置和显影剂搅拌传送方法
JP2012141454A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Sharp Corp 現像装置、画像形成装置、および現像剤攪拌搬送方法
US8688013B2 (en) 2011-02-21 2014-04-01 Sharp Kabushiki Kaisha Developing device and image forming apparatus
JP2014081540A (ja) * 2012-10-17 2014-05-08 Fuji Xerox Co Ltd 現像装置、画像形成装置
JP2014078034A (ja) * 2013-12-24 2014-05-01 Ricoh Co Ltd 現像装置および画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4166795B2 (ja) 現像装置及びそれを備えた画像形成装置。
JP2002251070A (ja) 現像装置・画像形成装置
US7558516B2 (en) Image forming apparatus wherein a carrier weight ratio in a first supply container and carrier weight ratio in a second supply container are substantially equal to each other
US20070025773A1 (en) Developing device in image-forming device
JP2007193289A (ja) 現像装置、画像形成装置
JP2001092253A (ja) 現像装置、画像形成装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2005134767A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US8818244B2 (en) Developing device and image forming apparatus
JP2004206088A (ja) 現像装置
JP4897278B2 (ja) 現像装置、作像カートリッジ及び画像形成装置
JP4129593B2 (ja) 画像形成装置
US8233827B2 (en) Developing apparatus and image forming apparatus provided with the same
JP5459572B2 (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JP2008076859A (ja) 画像形成装置
JP2008032937A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP4822822B2 (ja) 画像形成装置
JP5061209B2 (ja) 現像装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2007086312A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2005215483A (ja) 現像装置
JP2004251922A (ja) 2成分現像装置及びプロセスカートリッジ
JP6606383B2 (ja) 搬送装置、現像装置、及び画像形成装置
JP4622411B2 (ja) 現像装置及びこれを用いた画像形成装置
JP2009109966A (ja) 現像剤搬送装置及び現像装置及び画像形成装置
JP2009053329A (ja) トナー濃度制御装置及び画像形成装置
JP4983222B2 (ja) 画像形成装置