[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2002133432A - 画像処理装置及び方法 - Google Patents

画像処理装置及び方法

Info

Publication number
JP2002133432A
JP2002133432A JP2000329721A JP2000329721A JP2002133432A JP 2002133432 A JP2002133432 A JP 2002133432A JP 2000329721 A JP2000329721 A JP 2000329721A JP 2000329721 A JP2000329721 A JP 2000329721A JP 2002133432 A JP2002133432 A JP 2002133432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image information
image
processing apparatus
edited
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000329721A
Other languages
English (en)
Inventor
Maroka Ueda
マロカ 上田
Minoru Ichimura
稔 市村
Hiroaki Mikami
浩明 三上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2000329721A priority Critical patent/JP2002133432A/ja
Publication of JP2002133432A publication Critical patent/JP2002133432A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 顧客のクライアントシステムに簡易にレイア
ウト操作を行える環境を構築し、このレイアウト操作の
結果に従った編集画像を顧客に配布することができるシ
ステムを提供する。 【解決手段】 サーバ2の主制御部202は、クライア
ントシステム3からのアクセス要求に応じアプレット記
憶部204に記憶されているJavaアプレット204
aを要求元に配信する。クライアントシステム3は、配
信されたJavaアプレット204aをJavaVM3
02a上で実行する。この後、主制御部202及び画像
処理部203は、配信先で実行されているJavaアプ
レット204aとの間で双方向通信を行うことにより、
クライアントシステム3におけるレイアウト操作や印刷
処理を支援するための処理を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像情報を操作す
る機能を具備する情報処理装置(画像処理装置ともい
う)間で、衛星回線などのネットワークを介して画像情
報を配布する方法に関する。特に本発明は、ネットワー
クを介して顧客の要望を受け付け、この要望に沿って画
像情報を編集し、編集された画像情報を効率的に配布す
るための技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、広告や宣伝を目的としてポス
ター等の印刷物が利用されている。このような印刷物に
は、はがきサイズのものから大判のポスターまで多種多
様なものがある。通常、このような印刷物の作成を希望
する顧客は、専門の業者に依頼している。
【発明が解決しようとする課題】
【0003】しかし、専門の業者に印刷物の作成を依頼
する場合、印刷物の部数が少ないときは作成に係るコス
トが高くなることは良く経験することである。一方、近
年は、カラープリンタの性能が飛躍的に向上するととも
に、低価格化が進んでいる。このため、顧客がカラープ
リンタを購入し、自分で作成した画面をこのカラープリ
ンタで印刷する方が、専門の業者に印刷物の依頼をする
よりもコストを安くすることができる場合がある。
【0004】しかし、この場合であっても、専門の業者
でない顧客にとって、印刷物の作成は困難である。これ
は、印刷環境や、印刷物内で使用する素材(写真イメー
ジやイラストイメージ等、以下同じ)、文字フォント、
編集、そして色の種類などに多様な選択肢があり、これ
らのレイアウト作成をすべて顧客サイドで行うには、レ
イアウト作成をするオペレータや使用されるコンピュー
タシステムに大きな負荷がかかる。特に、画像情報の編
集には、使用する素材を表現する圧縮された画像情報を
一旦伸張することなど、多大な処理過程が必要となる。
【0005】本発明は、顧客のコンピュータシステムに
おいて簡易にレイアウト作成を行える環境を提供し、こ
のレイアウト作成に応じて、素材を配置または重ね合わ
せた編集画像をネットワークを介して配布できるように
するための、改良された技術の提供を主たる課題とす
る。より詳しくは、本発明は、迅速且つ効率よく画像情
報を編集することができる画像処理装置、画像処理方
法、及び、複数の画像処理装置を用いた編集画像配布方
法を提供することを課題とする。本発明の他の課題は、
上記の画像処理方法を汎用のコンピュータ上で実施する
うえで好適となる記録媒体を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、顧客のコンピ
ュータに簡易にレイアウト作成を行える環境を構築する
とともに、作成されたレイアウトその他の操作結果に従
って、素材を配置または重ね合わせた編集後の画像情報
(編集画像)をネットワークを介して配布することがで
きるようにするための具体的な仕組みを提供する。な
お、「素材」とは、写真イメージ、イラストイメージ、
パーツ画面、背景など、画像を表現するための材料とな
るものである。
【0007】本発明は、2種類の画像処理装置(画像情
報を扱う情報処理装置)を提供する。本発明の第1の画
像処理装置は、それぞれが異なる素材を表現し且つ圧縮
された形式の第1画像情報群と、それぞれが前記異なる
素材を前記第1画像情報群の各情報より少ないデータ量
で表現する第2画像情報群とが記憶されている記憶手段
と、画像情報を操作する機能を有する情報処理装置から
のアクセス要求に応じて所定の機能実現体をこの情報処
理装置に配信する配信手段と、前記情報処理装置に配信
された機能実現体とともに前記情報処理装置における画
像情報の操作を支援し、この操作の結果に従って編集し
た画像情報を前記情報処理装置に提供する処理手段とを
備え、前記処理手段は、前記情報処理装置からの素材提
供の要求に応じ、要求された素材を表現する第2画像情
報を前記記憶手段に記憶されている第2画像情報群から
読み出して前記情報処理装置宛に送出するとともにこの
第2画像情報に対して操作された操作結果を取得し、前
記要求された素材を表現する第1画像情報を前記記憶手
段に記憶されている前記第1画像情報群から読み出して
前記取得した操作結果に従ってこの第1画像情報を編集
し、編集した画像情報を前記圧縮した形式で前記情報処
理装置宛に送出するように構成されていることを特徴と
する。
【0008】前記処理手段は、所望の素材を表現し且つ
圧縮された形式の画像情報であって前記情報処理装置に
おいて提供される第3画像情報を取得するとともに、前
記情報処理装置において、前記所望の素材を表現するた
めの第4画像情報に対し、前記第2画像情報に対する操
作と同じ段階で操作された操作結果を取得し、前記編集
の際、前記要求された素材を表現する第1画像情報とと
もに前記第3画像情報を、前記要求された素材を表現す
る第2画像情報及び前記第4画像情報についてそれぞれ
取得した前記操作結果に従ってまとめて編集し、編集し
た画像情報を前記圧縮した形式で前記情報処理装置宛に
送出するように構成することもできる。前記機能実現体
は、Javaアプレットであり、前記情報処理装置は、
このJavaアプレットを実行するJava仮想端末機
能を有するように構成してもよい。
【0009】前記記憶手段は、素材それぞれに対し素材
の特徴を示す特徴情報を対応付けて記憶するように構成
することが可能であり、その場合、前記処理手段は、前
記情報処理装置から前記素材提供の要求を受け付けると
ともに、要求される素材の条件を示す素材条件を取得
し、この素材条件に対する前記特徴情報の合致度に従っ
て、前記素材提供の要求に応じた素材を表現する第2画
像情報を前記情報処理装置宛に送出するように構成する
ことが好ましい。さらに、この処理手段は、前記第3画
像情報とともに、前記所望の素材の特徴を示す特徴情報
を取得し、取得した第3画像情報とともに、前記所望の
素材と特徴情報とを対応付けて前記記憶手段に記憶する
ように構成してもよい。また、前記処理手段は、取得し
た第3画像情報に基づき、前記所望の素材を前記第3画
像情報より少ないデータ量で表現するための画像情報を
生成し、この画像情報を前記記憶手段に記憶するように
構成してもよい。
【0010】また、前記処理手段は、前記第3画像情報
とともに、前記所望の素材の特徴を示す特徴情報及び前
記第4画像情報とを取得し、前記第3及び第4画像情報
とともに、前記所望の素材と特徴情報とを対応付けて前
記記憶手段に記憶するように構成してもよい。このよう
な第1画像処理装置における前記処理手段は、前記要求
された素材の少なくとも1つに対し、移動処理、拡大処
理、縮小処理及び削除処理の少なくともいずれかの処理
を施すよう、前記要求された素材を表現する第1画像情
報の編集を行うように構成される。
【0011】本発明の第2の画像処理装置は、それぞれ
が異なる素材を表現し且つ圧縮された形式の第1画像情
報群と、それぞれが前記異なる素材を前記第1画像情報
群の各情報より少ないデータ量で表現する第2画像情報
群とを対応付けて取り扱い、アクセス要求に応じて所定
の機能実現体を配信する機能を有する情報処理装置との
間で双方向通信を行う通信機構と、この通信機構を介し
て前記情報処理装置宛にアクセス要求を送出する手段
と、このアクセス要求に応じて配信される機能実現体を
自装置において実行することにより画像情報の操作を支
援するための処理を前記情報処理装置とともに行う手段
であって、前記通信機構を介して情報処理装置から所望
の素材を表現する第2画像情報を受け取り、この第2画
像情報に対する操作を支援するための画面情報を、前記
第2画像情報とともに所定の表示装置に表示し、表示さ
れた第2画像情報に対する外部からの操作指令を受け付
け、これにより施された操作結果を前記情報処理装置宛
に送出し、送出した操作結果に従って前記情報処理装置
において編集された第1画像情報を前記通信機構を介し
て受け取る制御手段とを備えることを特徴とする。
【0012】この第2の画像処理装置は、画像情報を所
定の印刷装置に印刷させる印刷手段とをさらに備え、こ
の場合、前記制御手段は、編集された第1画像情報を前
記印刷手段に供給するように構成される。また、第2の
画像処理装置は、所望の素材を表現し、且つ圧縮された
形式の第3画像情報を保持する保持手段をさらに備え、
この場合、前記制御手段は、この第3画像情報を前記情
報処理装置宛に送出し、前記第3画像情報に基づいて、
前記所望の素材を表現する第4画像情報を生成し、前記
第2画像情報とともに前記表示装置に表示し、表示され
た第4画像情報に対する外部からの操作を受け付け、前
記第2画像情報に対する操作結果とともにこの操作結果
を、前記情報処理装置宛に送出し、送出した操作結果に
従って前記情報処理装置においてまとめて編集された第
1及び第3画像情報を前記通信機構を介して受け取り、
受け取った第1及び第3画像情報を前記印刷手段に供給
するように構成される。
【0013】前記第1の画像処理装置と同様に、この第
2の画像処理装置においても、前記機能実現体はJav
aアプレットであり、前記制御手段は、このJavaア
プレットを実行するJava仮想端末機能を有するよう
に構成してもよい。また、前記制御手段は、前記画面情
報として、操作過程上の現在の処理段階を示す情報を前
記所定の表示装置に表示するように構成しても、前記所
定の表示装置に複数の素材が表示されている場合、各素
材の階層関係を示す情報を前記画面情報として表示する
ように構成してもよい。
【0014】本発明は、前記2種類の画像処理装置また
は同等機能を有する装置を用いて画像情報の配布を行う
方法を提供する。この方法は、それぞれが異なる素材を
表現し且つ圧縮された形式の第1画像情報群と、それぞ
れが前記異なる素材を前記第1画像情報群の各情報より
少ないデータ量で表現する第2画像情報群とを保持し、
さらに、所定のJavaアプレットを有する第1画像処
理装置と、画像情報を操作する機能を有する第2画像処
理装置とをネットワークを介して双方通信可能なように
接続し、第2画像処理装置から第1画像処理装置にアク
セス要求を送信するステップと、このアクセス要求を受
信した第1画像処理装置が、前記Javaアプレットを
第2画像処理装置に配信するステップと、前記Java
アプレットを受け取った第2画像処理装置がこのJav
aアプレットを実行し、Javaアプレットを実行する
第2画像処理装置と第1画像処理装置とで画像情報の操
作を支援するための処理を行う支援ステップとを有し、
前記支援ステップは、第2画像処理装置が、所望の素材
提供の要求を第1画像処理装置に送信するサブステップ
と、この素材提供の要求を受信した第1画像処理装置
が、前記所望の素材を表現する第2画像情報を前記第2
画像情報群から読み出して第2画像処理装置に送信する
サブステップと、この第2画像情報を受信した第2画像
処理装置が、第2画像情報とともに、この第2画像情報
に対する操作を支援するための画面情報を所定の表示装
置に表示し、表示された第2画像情報に対する外部から
の操作指令を受け付け、これにより施された操作結果を
第1画像処理装置に送信するサブステップと、操作結果
を受信した第1画像処理装置が、前記所望の素材を表現
する第1画像情報を前記第1画像情報群から読み出し
て、受信した操作結果に従ってこの第1画像情報を編集
し、編集した画像情報を前記圧縮した形式で第2画像処
理装置に送信するサブステップとを含むことを特徴とす
る。
【0015】本発明は、2種類の画像処理方法を提供す
る。本発明の第1の画像処理方法は、画像情報を操作す
る機能を有する情報処理装置との間で双方向通信を行う
画像処理装置において実行される方法であって、前記情
報処理装置からのアクセス要求に応じて所定のJava
アプレットをこの情報処理装置に配信するステップと、
配信先のJavaアプレットとともに前記情報処理装置
における画像情報の操作を支援し、この操作の結果に従
って編集した画像情報を前記情報処理装置に提供する処
理ステップとを有し、前記処理ステップは、異なる素材
それぞれに対して、それぞれが異なる素材を表現し且つ
圧縮された形式の第1画像情報群と、それぞれが前記異
なる素材を前記第1画像情報群の各情報より少ないデー
タ量で表現する第2画像情報群とを予め記憶しておき、
前記情報処理装置からの素材提供の要求に応じ、要求さ
れた素材を表現する第2画像情報を前記第2画像情報群
から読み出して前記情報処理装置に送信するサブステッ
プと、送出した第2画像情報に対して操作された操作結
果を取得するサブステップと、前記要求された素材を表
現する第1画像情報を前記第1画像情報群から読み出
し、前記取得した操作結果に従って編集し、編集した画
像情報を前記圧縮した形式で前記情報処理装置に送信す
るサブステップとを含むことを特徴とする。
【0016】本発明の第2の画像処理方法は、それぞれ
が異なる素材を表現し且つ圧縮された形式の第1画像情
報群と、それぞれが前記異なる素材を前記第1画像情報
群の各情報より少ないデータ量で表現する第2画像情報
群とを対応付けて取り扱い、アクセス要求に応じて所定
のJavaアプレットを配信する機能を有する情報処理
装置との間で双方向通信を行う画像処理装置において実
行される方法であって、前記情報処理装置宛にアクセス
要求を送信するステップと、前記アクセス要求に応じて
配信されるJavaアプレットを受信し、このJava
アプレットを実行することにより画像情報の操作を支援
するための処理を前記情報処理装置とともに行うステッ
プであって、前記情報処理装置から所望の素材を表現す
る第2画像情報を受け取り、この第2画像情報ととも
に、この第2画像情報に対する操作を支援するための画
面情報を所定の表示装置に表示するサブステップと、表
示された第2画像情報に対する外部からの操作指令を受
け付け、これにより施された操作結果を前記情報処理装
置に送信するサブステップと、送信した操作結果に従っ
て前記情報処理装置において編集された第1画像情報を
受信するサブステップとを含むステップとを有すること
を特徴とする。
【0017】前記他の課題を解決するための記録媒体
は、前述した第1の画像処理装置または同等の機能を有
する装置が行う処理をコンピュータで実施するための第
1の記録媒体と、前述した第2画像処理装置または同等
の機能を有する装置が行う処理をコンピュータで実施す
るための第2の記録媒体である。
【0018】第1の記録媒体は、画像情報を操作する機
能を有する情報処理装置に双方向通信可能なように接続
され、異なる素材それぞれに対して、それぞれが異なる
素材を表現し且つ圧縮された形式の第1画像情報群と、
それぞれが前記異なる素材を前記第1画像情報群の各情
報より少ないデータ量で表現する第2画像情報群とを記
憶するコンピュータに下記の処理を実行させるためのプ
ログラムが記録された、コンピュータ読み取り可能な記
録媒体である。 (1)前記情報処理装置からのアクセス要求に応じて所
定のJavaアプレットをこの情報処理装置に配信する
処理、(2)配信先のJavaアプレットとともに前記
情報処理装置における画像情報の操作を支援し、この操
作の結果に従って編集した画像情報を前記情報処理装置
に提供する処理であって、前記情報処理装置からの素材
提供の要求に応じ、要求された素材を表現する第2画像
情報を前記第2画像情報群から読み出して前記情報処理
装置に送信し、送信した第2画像情報に対して操作され
た操作結果を取得し、前記要求された素材を表現する第
1画像情報を前記第1画像情報群から読み出し、前記取
得した操作結果に従ってこの第1画像情報を編集し、編
集した画像情報を前記圧縮した形式で前記情報処理装置
に送信する処理。
【0019】第2の記録媒体は、それぞれが異なる素材
を表現し且つ圧縮された形式の第1画像情報群と、それ
ぞれが前記異なる素材を前記第1画像情報群の各情報よ
り少ないデータ量で表現する第2画像情報群とを対応付
けて取り扱い、アクセス要求に応じて所定のJavaア
プレットを配信する機能を有する情報処理装置との間で
双方向通信を行う機能を具備するコンピュータに下記の
処理を実行させるためのプログラムが記録された、コン
ピュータ読み取り可能な記録媒体である。 (1)前記情報処理装置宛にアクセス要求を送信する処
理、(2)前記アクセス要求に応じて配信されるJav
aアプレットを受信し、このJavaアプレットを実行
することにより画像情報の操作を支援するため、前記情
報処理装置とともに行う処理であって、前記情報処理装
置から所望の素材を表現する第2画像情報を受け取り、
この第2画像情報とともに、この第2画像情報に対する
操作を支援するための画面情報を所定の表示装置に表示
し、表示された第2画像情報に対する外部からの操作指
令を受け付け、これにより施された操作結果を前記情報
処理装置に送信し、送信した操作結果に従って前記情報
処理装置において編集された第1画像情報を受信する処
理。
【0020】以上列挙したような本発明により提供され
る技術により、顧客のコンピュータシステムにおいて簡
易にレイアウト作成を行える環境が実現される。ここで
は、顧客の希望する素材を表現する画像情報が提供され
るとともに、レイアウト作成に応じて、素材を配置また
は重ね合わせた編集画像がネットワークを介して配布さ
れる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明を、顧客の要望に沿
った素材を表現する画像情報を提供するとともに、顧客
側で行われたレイアウト操作に従って編集した編集画像
をネットワークを介して配布する編集画像配布システム
に適用した場合の実施の形態について、具体的に説明す
る。
【0022】〈システム構成〉図1は、この編集画像配
布システム1の全体構成を示す図である。この編集画像
配布システム1は、第1画像処理装置の一例となるサー
バ2、第2画像処理装置の一例となるクライアントシス
テム3、及び、サーバ2とクライアントシステム3との
間で送受されるデータの伝送媒体となるネットワーク4
により構成される。
【0023】サーバ2は、1)クライアントシステム3
からのアクセス要求に応じたJavaアプレットの配
信、及び、2)配信されたJavaアプレットとともに
各種処理、を主たる機能とする。この処理には、クライ
アントシステム3から要求された素材を表現する画像情
報の提供、画像情報に対する操作の結果に従った編集処
理、及び、これにより作成された編集画像の配布が含ま
れる。
【0024】クライアントシステム3は、印刷物の作成
を希望する顧客に配置されているコンピュータシステム
である。クライアントシステム3は、1)サーバ2に対
するアクセス要求の送信、2)サーバ2から送信された
Javaアプレットの実行、を主たる機能とする。特に
Javaアプレットの実行により、サーバ2とともに各
種処理が行われる。これにより、素材提供の要求、提供
された素材やレイアウト操作を支援するための画像情報
の表示、オペレータからのレイアウト操作を示す操作結
果の送信、サーバ2から受信した編集画像の印刷などを
実現する。
【0025】ネットワーク4には、有線回線を用いたネ
ットワーク、例えばインターネットを適用することもで
きるが、通信容量をより大きく確保することができる、
衛星通信によるネットワークを用いてもよい。なお、図
1には、図面の簡易化のためにクライアントシステム3
が1つしか示されていないが、実際のシステムでは、ネ
ットワーク4に対して複数のクライアントシステム3が
接続可能である。
【0026】〈サーバの構成〉サーバ2の構成を説明す
る。サーバ2は、通信制御部201、主制御部202、
画像処理部203、アプレット記憶部204、テンプレ
ート情報記憶部205、表示画像情報記憶部206、及
び、印刷画像情報記憶部207により構成される。
【0027】通信制御部201は、ネットワーク4と主
制御部202との間に設けられ、各種データの送信及び
受信のため、所定のプロトコルに従った通信制御を行
う。主制御部202は、サーバ2の動作全体を制御す
る。主制御部202は、通信制御部201、画像処理部
203、及び、アプレット記憶部204に接続され、ア
クセス要求に応じたJavaアプレットの配信や、画像
処理部203とともにクライアントシステム3における
レイアウト操作やその支援に必要な処理を行う。
【0028】画像処理部203は、主制御部202の制
御のもと、画像情報にかかる各種処理を実行する。画像
処理部203は、画像検索部203a、画像編集部20
3b、画像登録部203c、及び、テーブルT1を有す
る。画像検索部203aは、指定されたテンプレート番
号や素材番号に従ってテンプレートや表示用画像情報を
主制御部に送ったり、テーブルT1を参照し、キーワー
ドなどの特徴情報に従って、テンプレートや表示画像情
報を検索する。画像編集部203bは、クライアントシ
ステム3において行われたレイアウト操作の結果に従っ
て、印刷画像情報を編集する。この際、画像編集部20
3bは、圧縮状態の画像情報を完全に伸張することなく
素材を配置したり、重ね合わせる技術を用いる。この技
術には、特開平11−331847号公報に開示されて
いる技術を適用することができる。画像登録部203c
は、クライアントシステム3から提供された画像情報を
登録するための処理を行う。テーブルT1は、表示画像
情報記憶部206または印刷画像情報記憶部207に記
憶されている画像情報が表現する素材毎に一義的に割り
当てられている素材番号に対し、この素材を特徴付ける
ための特徴情報、例えば、いくつかのキーワードが記憶
されている。テーブルT1は、さらに、テンプレート情
報記憶部205に記憶されているテンプレートについて
も同様の情報を保持している。このテーブルT1の具体
例については後述する。
【0029】アプレット記憶部204は主制御部202
に接続され、複数の異なるJavaアプレットにより構
成されるJavaアプレット群が記憶されている。この
Javaアプレット群には、クライアントシステム3に
配信され、実行されることにより、クライアントシステ
ム3におけるレイアウト操作を支援するためのJava
アプレット204aが含まれている。Javaアプレッ
トとは、サンマイクロシステムズ(Sun Microsystems)社
の開発したJava言語によるプログラムの一種であ
る。このJavaアプレットは、Java仮想端末機能
(JavaVM:Java Virtual Machine、以下、JavaVM)
が埋め込まれたWebブラウザによって実行される。テ
ンプレート情報記憶部205には、クライアントシステ
ム3のレイアウト作成処理におけるひな形となるテンプ
レートの情報が記憶されている。テンプレートには、枠
情報や背景の画像情報も含まれる。各テンプレートに
は、一義的なテンプレート番号が付与されている。
【0030】表示画像情報記憶部206には、レイアウ
ト操作処理においてクライアントシステム3の表示装置
に表示される素材の画像情報(以下、「表示画像情
報」)が記憶されている。印刷画像情報記憶部207に
は、サーバ2の編集処理において使用される素材の画像
情報(以下、「印刷画像情報」)が記憶されている。表
示画像情報記憶部206と印刷画像情報記憶部207と
には、それぞれ同じ素材を表現する画像情報が保持され
ている。表示画像情報と、印刷画像情報との違いは、情
報量の差である。すなわち、同一の素材であっても、表
示画像情報は、印刷画像情報に比べて情報量が小さく、
表示されるた場合、画面に占める大きさも小さい。これ
は、クライアントシステム3においてレイアウト操作が
行われる際、システムに負担をかけないためである。表
示画像情報にはサムネイルなどを適用することができ
る。印刷画像情報は、通常、JPEG(Joint Photograp
hic Expert Group)やGIF(Graphics Interchange For
mat)などの圧縮方式に準拠した形で印刷画像情報記憶部
207に保持されている。
【0031】また、サーバ2の要部はいわゆるコンピュ
ータシステムによって構成可能である。このため、通信
制御部201、主制御部202、及び、画像処理部20
3は、CPU(Central Processing Unit)が所定のプロ
グラムを実行することによっても実現される。具体的に
は、CD−ROM(Compact Disk-Read-Only Memory)2
08などの記録媒体に記録されたプログラムや、ネット
ワークを介して供給されたプログラムを任意のメモリ領
域に格納し、このプログラムに従ってCPUが処理を行
うことによって各種処理を実現することができる。
【0032】〈クライアントの構成〉クライアントシス
テム3の構成を説明する。クライアントシステム3は、
通信制御部301、Webブラウザ302、印刷制御部
303、印刷装置304、入力装置305、表示装置3
06、画像ファイル307、及び、文字フォントファイ
ル308により構成される。
【0033】通信制御部301は、ネットワーク4とW
ebブラウザ302との間に設けられ、各種データの送
信及び受信のため、所定のプロトコルに従った通信制御
を行う。Webブラウザ302は、Javaアプレット
を実行する機能を有するJavaVM302aを内蔵し
ている。Webブラウザ302としては、Micros
oft社の「Internet Explore」やNetscape社
の「Netscape Navigator」を適用することができる。W
ebブラウザ302において、サーバ2から供給された
Javaアプレット204aを実行することによって実
現される各種処理については後述する。
【0034】印刷制御部303は、Webブラウザ30
2から供給される編集画像を印刷装置304の仕様に適
した印刷データに変換し、これを印刷装置304に供給
する。印刷装置304は、印刷データに変換された編集
画像を印刷出力する。この印刷装置304は、クライア
ントシステム3を有する顧客が望む大きさの紙を印刷可
能なものであり、カラープリンタなどを適用することが
できる。入力装置305は、クライアントシステム3の
オペレータの指示を受け付ける。入力装置305は、マ
ウス、キーボード、ペン入力装置を適宜組み合わせて構
成されたり、必要に応じてスキャナなどの画像入力装置
を含む。表示装置306は、クライアントシステム3の
オペレータに対してテンプレートや表示画像情報を表示
する。表示装置306には、LCD(Liquid Crystal Di
splay)などのフラットパネルディスプレイを用いること
ができる。
【0035】画像ファイル307は、クライアントシス
テム3において作成されたオリジナルの画像情報や、ス
キャナなどにより読み込まれた画像情報が記憶されてい
る。文字フォントファイル308は、クライアントシス
テム3において作成されたオリジナルの文字フォント
や、他の装置やネットワーク4を介して得られた各種文
字フォントにかかる情報が記憶されている。
【0036】なお、クライアントシステム3の要部はい
わゆるコンピュータシステムによって構成可能である。
このため、通信制御部301、Webブラウザ302、
及び、印刷制御部303は、CPUが所定のプログラム
を実行することによっても実現される。具体的には、C
D−ROM309などの記録媒体に記録されたプログラ
ムや、ネットワークを介して供給されたプログラムを任
意のメモリ領域に格納し、このプログラムに従ってCP
Uが処理を行うことによってクライアントシステム3に
おける主な処理を実現することができる。
【0037】〈編集画像配布システムの全体動作〉編集
画像配布システムの全体動作の概略を、特に、前述した
構成を有するサーバ2とクライアントシステム3との間
で送受されるデータについて図2を参照して説明する。
なお、サーバ2及びクライアントシステム3それぞれの
詳細な動作は後述する。
【0038】まず、クライアントシステム3より、サー
バ2に対してアクセス要求が送信される。サーバ2は、
このアクセス要求に応じ、アプレット記憶部204に記
憶されているJavaアプレット204aを読み出し、
これをアクセス要求元のクライアントシステム3に配信
する。
【0039】Javaアプレット204aを受信したク
ライアントシステム3は、JavaVM302によって
これを起動、実行する。この実施形態では、Javaア
プレット204aが実行された後、まず、ユーザ認証の
ための処理が実行される。例えば、クライアントシステ
ム3は、レイアウト操作開始の要求(レイアウト操作要
求)をサーバ2に指示するとともに、予め顧客として割
り当てられているパスワードなどを入力してこれを送信
する。サーバ2では、このパスワードに従って、レイア
ウト操作の開始を要求しているクライアントシステム3
のオペレータが、正規の顧客であるかどうか(予め登録
されたユーザであるか否か)を判定し、この結果を返信
する。正規の顧客でない場合にはその旨がクライアント
システム3の表示装置306に表示され、配信されたア
プレットが解放される。正規の顧客である場合のみクラ
イアントシステム3におけるレイアウト操作のための処
理が継続される。
【0040】クライアントシステム3においてレイアウ
ト操作指令を受け付けているとき、クライアントシステ
ム3において実行されているJavaアプレット204
aとサーバ2との間では、データの送受が必要に応じて
何回でも行われる。例えば、クライアントシステム3の
入力装置305から入力された、素材の条件を示す素材
条件がサーバ2に送られ、サーバ2では、この素材条件
に対する特徴情報(キーワード)の合致度の高い素材を
示す表示画像情報を検出し、これをクライアントシステ
ム3に送信する。このような処理については、サーバ2
の動作説明において詳述する。
【0041】クライアントシステム3におけるレイアウ
ト操作が完了すると、これがサーバ2に通知される。サ
ーバ2は、この通知とともにレイアウト操作の操作結果
を受信し、この操作結果に従って、印刷画像情報を編集
する。この編集処理により作成された編集画像は、クラ
イアントシステム3に送信される。クライアントシステ
ム3は、この編集画像を印刷してJavaアプレット2
04aを解放する。
【0042】なお、「解放」とは、クライアントシステ
ム3がJavaアプレットをサーバ2に返送することな
どではなく、Webブラウザ302が単にJavaアプ
レットの実行を停止することを意味する。以上が、編集
画像配布システム1の全体動作と動作遷移である。
【0043】〈サーバの動作〉次に、サーバ2の各種動
作を図面を参照して説明する。サーバ2の主動作は、J
avaアプレット204aの配信(ユーザ認証を含む)
と、配信されたJavaアプレット204aとともに行
う各種支援処理とに大別される。
【0044】まず、図3を参照してサーバ2の全体動作
を説明する。通信制御部201は、ネットワーク4を介
して任意のクライアントシステム3からアクセス要求を
受け取ると、これを主制御部202に通知する(ステッ
プS101)。主制御部202は、通知されたアクセス
要求に応じ、所定のJavaアプレット204aをアプ
レット記憶部204から読み出し、アクセス要求元のク
ライアントシステム3に通信制御部201を介して配信
する(ステップS102)。
【0045】この後、主制御部202は通信制御部20
1を介して、Javaアプレット204aを実行したク
ライアントシステム3からレイアウト操作を行う要求を
受け取ると、この要求元のクライアントシステム3を操
作するオペレータが正規のユーザであるか否かを判断す
るためのユーザ認証処理を行う。これには、レイアウト
操作の要求とともに予め登録されたユーザに割り当てら
れているパスワードの送信を求めるようにJavaアプ
レット204aを構成し、受信したパスワードに基づい
て判断する手法が一般的である。なお、登録されたユー
ザ名やパスワードは、予め図示せぬ記憶装置の所定の記
憶領域に記憶されている。
【0046】レイアウト操作を要求しているオペレータ
が正規のユーザでない場合(ステップS103:NO)、
主制御部202は、要求元のクライアントシステム3に
ユーザ登録がなされていない旨を通信制御部201を介
して通知する(ステップS104)。なお、図3におい
ては、通知後に処理が終了しているが、処理を終了する
ことなく、新規のユーザとして登録するための処理を継
続して行うようにしてもよい。
【0047】オペレータが正規のユーザである場合(ス
テップS103:YES)、主制御部202は、正しくユ
ーザ認証が行われた旨を要求元のクライアントシステム
3に通知する(ステップS105)。この後、主制御部
202及び画像処理部203は、配信先のJavaアプ
レット204aとともに、クライアントシステム3にお
けるレイアウト操作を支援するための各種処理を行う
(ステップS106)。
【0048】次に、主制御部202及び画像処理部20
3によって行われる、レイアウト操作を支援するための
各種処理について説明する。まず、テンプレート・表示
画像情報の提供・検索処理の手順について図4及び図5
を参照して説明する。
【0049】主制御部202は、通信制御部201を介
してテンプレートや表示画像情報の提供要求を受け取る
と、この要求を、画像処理部203の画像検索部203
aに送る(ステップS201)。画像検索部203a
は、受け取った要求が、キーワードが指示されている検
索要求であるか否かを判断する(ステップS202)。
画像検索部203aは、テンプレート番号や素材番号が
指示されている要求である場合には検索要求ではないと
判断する(ステップS202:NO)。画像検索部203
aは、要求にテンプレート番号が添付されている場合に
は、テンプレート情報記憶部205からこの番号に対応
するテンプレート情報を読み出し、要求に素材番号が付
与されている場合には、表示画像情報記憶部206から
この番号に対応する表示画像情報を読み出す(ステップ
S203)。
【0050】画像検索部203aは、読み出したテンプ
レート情報及び/または表示画像情報を主制御部202
に送る。主制御部202は、通信制御部201を介して
テンプレート情報及び/または表示画像情報を要求元の
クライアントシステム3に送信する(ステップS20
4)。画像検索部203aは、受け取った要求が検索要
求である場合(ステップS202:YES)、この要求に
添付された検索の条件に従った検索を行う(ステップS
205)。
【0051】ここでキーワード検索の具体例を説明す
る。図5(a),(b)は、テーブルT1に記憶されて
いるテーブルの例である。図5(a)は、各素材に割り
当てられている素材番号#1,#2,#3…それぞれ
に、素材の特徴を示すキーワードが記録されている例で
ある。図5(b)は、各テンプレートに割り当てられて
いるテンプレート番号#T1,#T2,#T3…ぞれぞ
れに、テンプレートの特徴を示すキーワードが記録され
ている例である。
【0052】画像検索部203aは、検索要求が検索の
条件として素材を検索する条件、「景色」、「夏」、
「山」のキーワードが添付されている場合、図5(a)
に示される素材のテーブルを参照して、3つの条件すべ
てを特徴を示すキーワードとして記録されている素材番
号#3を検索結果として特定する。画像検索部203a
は、素材番号#3に対応する表示画像情報を表示画像情
報記憶部206から読み出し、これを主制御部202に
送る。検索の条件としてテンプレートを検索する条件が
添付されている場合、画像検索部203aは、図5
(b)のテンプレートのテーブルを参照し、同様の処理
を行う。
【0053】なお、このような検索処理は一例であり、
テーブルT1に登録されているキーワードに優先順位を
示す数値を割り当て、該当するキーワードの数値の合計
が高いものを検索結果としてもよい。さらに、検索結果
として、1つの素材・テンプレートを検出するのではな
く、優先順位の高いものから複数個を主制御部202に
送るようにしてもよい。また、検索の条件自体に優先度
を設定し、優先度の高い条件を満足する素材・テンプレ
ートを検索するようにしてもよい。
【0054】検出された素材及び/またはテンプレート
は、主制御部202に送られ(ステップS206:YE
S)、主制御部202は、送られた素材及び/またはテ
ンプレートを要求元のクライアントシステム3に送信す
る(ステップS204)。
【0055】検索の条件を満足する素材・テンプレート
が検出されなかった場合(ステップS206:NO)、条
件に該当する素材・テンプレートが記憶されていない旨
が、画像検索部203aより主制御部202に通知され
る。主制御部202は、この旨を示す情報を通信制御部
201を介して要求元のクライアントシステム3に送信
する。以上の処理手順を経てクライアントシステム3の
希望に沿った表示画像情報やテンプレートをクライアン
トシステム3に提供することができる。
【0056】次に、操作結果の受信に応じた編集処理の
手順について図6及び図7を参照して説明する。まず、
通信制御部201が、送信された表示画像情報に対して
操作された操作結果をネットワーク4を介して受信し、
主制御部202にこれを通知する(ステップS30
1)。主制御部202は、この操作結果を画像編集部2
03bに通知する。画像編集部203bは、クライアン
トシステム3に送信した表示画像情報と同じ素材を表現
している印刷画像情報を印刷画像情報記憶部207から
読み出す(ステップS302)。
【0057】ただし、クライアントシステム3におい
て、サーバ2に記憶されていないオリジナルの画像情報
を用いたレイアウト操作が行われた場合、操作結果とと
もに使用された画像情報が送られるか、もしくは、画像
情報の登録処理が行われる。このため、主制御部202
から画像編集部203bに印刷用画像情報としてクライ
アントシステム3から送られた画像情報が供給された
り、画像編集部203bが登録処理された印刷画像情報
を印刷画像情報記憶部207から読み出すことがある。
【0058】画像編集部203bは、読み出した、また
は受け取った印刷画像情報を伸張する中間過程におい
て、操作結果に従って印刷画像情報を編集する(ステッ
プS303)。この編集では、印刷画像情報に対して移
動処理、拡大処理、縮小処理、削除処理などの処理が施
される。また、操作結果によっては、複数の素材が重な
り合うような処理が求められる。この場合、画像編集部
203bは、重なり合う方向軸上で定義される情報(Z
−Order)に従って、素材の重ね合わせを反映する
ように印刷画像情報を編集する。画像編集部203b
は、さらに、編集により作成された編集画像を暗号化し
て主制御部202に送る(ステップS304)。主制御
部202は、通信制御部201を介してクライアントシ
ステム3に編集画像を送信する(ステップS305)。
【0059】ここで、ステップS303における処理に
ついて図7を参照して説明する。この処理は、画像編集
部203bによって実行され編集処理である。まず、複
数回の1次変換に基づくデータブロックで規定される圧
縮画像である印刷画像情報に対してエントロピーデコー
ディングが行われ、複数回の1次変換に基づいたデータ
ブロックが抽出される(ステップS401,S40
2)。
【0060】この後、抽出されたデータブロックが再配
列され、さらに量子化が解除される(ステップS40
3,S404)。これにより、圧縮された画像が完全に
伸張されないまでも、中間段階まで伸張処理されている
ことになる。この後、編集処理が行われる(ステップS
405)。編集処理の結果作成された編集画像は量子化
され、データブロックで再配列された後に、エントロピ
ーコーディングが施される(ステップS406,S40
7,S408)。
【0061】以上の処理手順を経てにより、圧縮された
画像を完全に伸張することなく、すなわち、圧縮された
画像を伸張する中間段階で、印刷画像情報に対して移動
処理、拡大処理、縮小処理、削除処理を施すことができ
る。
【0062】次に、画像情報の登録処理の手順について
図8を参照して説明する。クライアントシステム3にお
いて、サーバ2に記憶されていないオリジナルの画像情
報を用いたレイアウト操作が行われた場合、クライアン
トシステム3から、この画像情報をサーバ2に登録する
要求を受ける場合がある。主制御部202は、通信制御
部201を介してこの要求を受信する(ステップS50
1)。ここで、主制御部202は、登録対象の画像情報
が受信されていない場合、要求元のクライアントシステ
ム3に画像情報の提供を要求し、これを受信する(ステ
ップS502)。主制御部202は、受け取った画像情
報を画像登録部203cに送る。画像登録部203c
は、この画像情報を用いて、この画像情報と同じ素材を
表現し、且つ、情報量の少ない表示画像情報を生成する
(ステップS503)。
【0063】この後、画像登録部203cは、クライア
ントシステム3から送られた画像情報を印刷画像情報と
し、この印刷画像情報及び生成した表示画像情報をそれ
ぞれ、表示画像情報記憶部206、印刷画像情報記憶部
207に記憶する(ステップS504)。この際、画像
登録部203cは、各画像情報に共通な新しい素材番号
を付与する。
【0064】一方、主制御部202は、画像情報を画像
登録部203cに送った後に、この画像情報により表現
される素材の特徴を示すキーワードを登録要求元のクラ
イアントシステム3に要求する。クライアントシステム
3から送信される1つまたは複数のキーワードは、画像
登録部203cに送られる(ステップS505)。画像
登録部203cは、先に付与した素材番号に受信したキ
ーワードを対応付けてテーブルT1に新規登録を行う
(ステップS506)。
【0065】以上の処理手順を経てクライアントシステ
ム3からサーバ2に対する画像情報の登録が行われる。
なお、登録される画像情報には、顧客が自分だけ使用で
きるようにパスワードなどを設定するようにしてもよ
い。この場合には、ステップS504において表示画像
情報記憶部206、印刷画像情報記憶部207に画像情
報を記憶させる際と、ステップS506のテーブルT1
への新規登録を行う際に、クライアントシステム3の顧
客のみがこの画像情報を使用できるような処理を施す必
要がある。
【0066】また、登録処理を開始するタイミングとし
ては、上述したようなクライアントシステム3からの登
録要求に応じて開始する場合もあるが、操作結果の受信
に応じて実行する場合も考えられる。この場合であって
も、前述した処理手順と主要なものは同じであるので説
明は省略する。さらに、画像情報のみではなくテンプレ
ートについても同様に登録処理ができるように主制御部
202、画像登録部203bを構成してもよい。この場
合、前述した処理手順において、画像情報の代わりにテ
ンプレートを、表示画像情報記憶部206及び印刷画像
情報記憶部207の代わりにテンプレート情報記憶部2
05を用い、ステップS503の表示画像情報の生成処
理を省けばよい。また、前述の処理手順では、クライア
ントシステム3から送られた画像情報に基づいて表示画
像情報が生成されているが、表示画像情報もクライアン
トシステム3から供給されるようにし、表示用画像情報
の生成処理を省くようにしてもよい。
【0067】〈クライアントシステムの動作〉次に、ク
ライアントシステム3の各種動作を図面を参照して説明
する。
【0068】まず、図9を参照してクライアントシステ
ム3の全体動作を説明する。入力装置305は、クライ
アントシステム3のオペレータからサーバ2に対するア
クセス操作を受け付けると、Webブラウザ302にこ
れを通知する。Webブラウザ302は、通信制御部3
01を介してサーバ2にアクセス要求を送信する(ステ
ップS601)。このアクセス要求に応じてサーバ2よ
り返信されるJavaアプレット204aが受信される
と、Webブラウザ302のJavaVM302aは、
受信されたJavaアプレット204aを実行する(ス
テップS602,S603)。
【0069】JavaVM302aによりJavaアプ
レット204aが実行されることにより、以降、Jav
aVM302a上のJavaアプレット204aと、サ
ーバ2との間で、レイアウト操作を支援するための双方
向通信が行われる。クライアントシステム3において必
要なレイアウト操作及び編集画像の印刷が完了するとJ
avaアプレット204aは解放される(ステップS6
04)。
【0070】次に、JavaVM302a上でJava
アプレット204aが実行されている際のクライアント
システム3の動作について図10及び図11を参照して
説明する。なお、以降のクライアントシステム3の動作
説明において参照するJavaアプレット204aは、
Webブラウザ302のJavaVM302a上で実行
されているものを示す。
【0071】Javaアプレット204aが実行される
と表示装置306にレイアウト操作を実行するか否かを
確認する情報が表示される。この後、オペレータからレ
イアウト操作を行う指令が入力装置305に入力される
と、Javaアプレット204aは、通信制御部301
を介してレイアウト操作要求をサーバ2に送信する(ス
テップS701)。レイアウト操作要求に応じ、サーバ
2とJavaアプレット204aとの間でユーザ認証の
ための双方向での処理が行われる。ここでは、クライア
ントシステム3のオペレータにパスワードの入力などが
求められる。このユーザ認証処理で、登録された正規の
ユーザと認証されなかった場合(ステップS702:N
G)、Javaアプレット204aは、表示装置306
にユーザ認証に失敗した旨を表示する(ステップS70
3)。
【0072】登録された正規のユーザと認証された場合
(ステップS702:OK)、Javaアプレット204
aは、表示装置306にテンプレートや素材(表示画像
情報)の提供をサーバ2に対して要求するための画面情
報を表示する。クライアントシステム3のオペレータ
は、この情報に従って、必要なテンプレートや素材を特
定する番号を入力したり、検索のための条件を入力す
る。Javaアプレット204aは、入力されたデータ
とともにテンプレート・表示画像情報の提供要求をサー
バ2に対して送信する(ステップS704)。Java
アプレット204aは、この提供要求に応じてサーバ2
により送信されたテンプレートや表示画像情報を受信す
ると、これらを表示装置306に表示する(ステップS
705,S706)。
【0073】なお、このような提供要求の送信とこれに
応じたテンプレートや表示画像情報の受信(ステップS
704〜S706)は、レイアウトの操作が終了するま
でオペレータからの指示に従って何度でも繰り返し可能
となるように、Javaアプレット204aは構成され
ている。テンプレートや表示画像情報の表示後、入力装
置305は、オペレータからのレイアウト操作指令を受
け付け、これをJavaアプレット204aに通知する
(ステップS707)。
【0074】Javaアプレット204aは、通知され
た操作に応じて表示装置306に表示されている表示画
像情報を加工する。これと共に、Javaアプレット2
04aは、オペレータの操作、すなわち表示画像情報の
加工に従って、表示された素材を定義するための定義情
報を変更する(ステップS708)。このため、定義情
報は、素材に対して施されたオペレータによる操作結果
を示す。このような処理は、レイアウト操作が終了する
まで行われる(ステップS709:NO)。
【0075】ここで、表示用画像情報が表示されている
表示装置306の画面例を図12に示す。この画面は、
2つの画像情報Im1,Im2と1つのテキストデータ
Tx1とに対してレイアウト操作を行うための画面であ
る。この画面内の各領域や、表示されているウィンドウ
について簡単に説明する。
【0076】領域501は、レイアウト操作から印刷ま
での処理過程における現在の処理段階の内容を示す領域
である。また、ここで示されている処理ボタンをマウス
などでクリックすることにより、オペレータは現在の処
理をその処理に移すことができる。領域502は、領域
501の内でクリックされた処理ボタンの内容に沿った
各種ツールボタンが表示される。なお、この画面例で
は、レイアウト操作から印刷までの処理過程が、1)テ
ンプレート選択、2)画像の追加、3)テキストの追
加、4)印刷とに分類されているが、これは一例であ
る。
【0077】領域503は、メッセージエリアであり、
処理が選択された場合で、カーソルがいずれのボタン上
にも位置しない場合に、選択された処理が何をするため
の場面であるのかの説明が表示される。カーソルがいず
れかのボタン上に位置する場合、そのボタンに割り当て
られている機能の説明が表示される。領域504は、作
業エリアであり、表示された画像情報の位置やサイズの
変更などのレイアウトの指示を行うための領域である。
【0078】ウィンドウ505は、現在の処理内容に応
じて内容が切り替えられるウィンドウである。例えば、
用紙選択時には画面の右側に固定され、画像情報の選択
やテキストデータの入力時には、フローティングのウィ
ンドウとなる。なお、ウィンドウがフローティングの場
合には、領域501上のボタンで表示/非表示の切替が
可能である。また、ウィンドウ505の右上に示される
×ボタンによっても非表示状態にすることもできる。
【0079】ウィンドウ506は、領域504に現在示
されている画像情報やテキストデータがZ−Order
(画面に垂直な軸)順に表示されている。なお、このウ
ィンドウ506上で画像情報またはテキストデータを選
択して上下の順番を入れ替えることにより、Z−Ord
er順を変更することができる。ウィンドウ507は、
処理中の画像情報やテキストデータによる全体像をリア
ルタイムで表示するためのウィンドウである。
【0080】なお、この画面例では、領域504に表示
されている画像情報に比べ、ウィンドウ506及びウィ
ンドウ507に表示されている画像情報のサイズが小さ
い。このウィンドウ506及びウィンドウ507に表示
されている画像情報は、Javaアプレット204aに
より、表示画像情報に基づいて生成されているものとす
る。
【0081】また、定義情報の例を図13に示す。定義
情報は、使用される素材のZ−Order順と、各素材
や付加情報(ここでは文字フォント)の詳細データが含
まれている。文字フォントの場合、詳細データには、フ
ォント名、表示される文字列、印刷(表示)の開始位置
を示すX座標とY座標、表示幅、高さ、回転、色、に係
る情報が含まれる。素材の場合、詳細データには、印刷
画像情報が保持されている位置を示すURL(Uniform R
esource Locator)、印刷(表示)の開始位置を示すX座
標とY座標、表示幅、高さ、回転、に係る情報が含まれ
る。なお、図13には、図面表示を簡略化するためにテ
キストTx1及び画像情報Im1についてのみ各項目を
示している。
【0082】再び、図10の処理手順の説明に戻る。入
力装置305は、オペレータからレイアウト操作終了の
指令を受け付けると、これをJavaアプレット204
aに通知する。このレイアウト操作終了の指令は、例え
ば、図12に示される領域501の“印刷”ボタンがク
リックされることによりなされる。Javaアプレット
204aは、最新の定義情報をサーバ2に送信する(ス
テップS710)。
【0083】この際、Javaアプレット204aは、
表示画像情上への文字フォントの張り付けやアンダーラ
インの作成がオペレータから指示されると、すなわち、
付加操作が行われている場合、この操作に応じた付加情
報を生成して保持し、操作に従って変更した定義情報
を、各素材の定義情報とともに操作結果としてサーバ2
に送信する。また、画像制御部304は、印刷環境情報
308aが検出されない場合には操作結果のみをサーバ
2宛に送出する。この後、Javaアプレット204a
は、サーバ2から、送信した操作結果に従って編集、生
成された編集画像の送信を待つ。
【0084】なお、「付加操作」とは、素材に特定の情
報を付加する操作であり、例えば、素材の上または下に
文字フォントを張り付ける操作、この文字フォントにア
ンダーラインを付ける操作などが含まれる。「付加情
報」は、このような付加操作によって生成される文字フ
ォントやアンダーラインを意味する。
【0085】通信制御部301は、サーバ2から編集画
像を受信すると、これをJavaアプレット204aに
送る(図11,ステップS711)。ただし、編集画像
は暗号化されているため、通信制御部301または図示
せぬ暗号化処理部によって復号処理される必要がある。
Javaアプレット204aは、編集画像を印刷制御部
303に送る。印刷制御部303は、レイアウト操作に
伴って付加情報が作成され、保持されている場合、編集
画像とこの付加情報とを合成する(ステップS712:
YES,ステップS713)。印刷制御部303は、合成
された画像を、または、付加情報が送られていない場合
は(ステップS712:NO)、受け取った編集画像を、
印刷装置304に対応した印刷データに変換して印刷装
置304に編集画像の印刷を行わせる(ステップS71
4,S715)。以上が、クライアントシステム3の全
体動作となる。
【0086】次に、スキャナなどによりクライアントシ
ステム3において取り込まれたオリジナルの画像情報、
または、クライアントシステム3において作成されたテ
キストデータの処理手順について図14を参照して説明
する。
【0087】スキャナなどの入力装置305により入力
された画像情報は、Javaアプレット204aに送ら
れる(ステップS801)。また、クライアントシステ
ム3上で作成された画像情報やテキストデータも同様に
Javaアプレット204aに送られる。Javaアプ
レット204aは、送られた画像情報やテキストデータ
をそれぞれ、画像ファイル307、文字フォントファイ
ル308に記憶させるとともに、対応する定義情報を作
成する(ステップS802)。さらに、Javaアプレ
ット204aは、入力された画像情報またはテキストデ
ータから表示画像情報を作成する(ステップS80
3)。Javaアプレット204aは、この表示用画像
情報を用いて表示装置306に表示されている画面を変
更する(ステップS804)。
【0088】上述した処理手順は、オペレータによるレ
イアウト操作時を想定して説明している。しかし、オリ
ジナルの画像情報やテキストデータは、レイアウト操作
時以外のときにも入力可能であり、その場合には、Ja
vaアプレット204a以外の処理部(図示せず)によ
る、画像ファイル307または文字フォントファイル3
08への記憶処理のみでよい。ただし、これらのファイ
ルに記憶されている画像情報またはテキストデータをレ
イアウト操作時に使用する場合には、前述したステップ
S802,S803の処理が必要となる。
【0089】次に、画像ファイル307に記憶されてい
る画像情報をサーバ2に登録するための処理手順につい
て図15を参照して説明する。入力装置305は、オペ
レータから画像情報登録の指示を受け付けるとこれをJ
avaアプレット204aに通知する(ステップS90
1)。Javaアプレット204aは、この通知に応
じ、画像情報登録要求をサーバ2に送信する(ステップ
S902)。さらに、Javaアプレット204aは、
オペレータから指示されたオリジナルの画像情報を画像
ファイル307より読み出し、これをサーバ2に送信す
る(ステップS903,S904)。
【0090】この後、Javaアプレット204aは、
登録する画像情報の素材を特徴付けるキーワードの入力
をオペレータに促すための画面情報を表示装置306に
表示する。入力装置305により受け付けられた1つ以
上のキーワードは、Javaアプレット204aに送ら
る。Javaアプレット204aは、受け取ったキーワ
ードをサーバ2に送信する(ステップS906)。
【0091】以上の処理手順に従ってクライアントシス
テム3において入力または作成された画像情報をサーバ
2に登録するための処理が行われる。なお、前述した処
理手順では、オリジナルの画像情報のみをサーバ2に送
信しているが、クライアントシステム3において予めこ
の画像情報に基づいて表示画像情報を生成し、これも同
時に送信するようにしてもよい。
【0092】次に、クライアントシステム3の表示装置
306に表示される画面例について説明する。この実施
形態では、オペレータはレイアウト操作時に、入力装置
305を操作して、希望の位置に素材を配置させたり、
素材の追加や削除を行うことができる。
【0093】ここでの操作には、 1)印刷環境操作(印刷装置の種類、用紙種類、用紙サ
イズ、印刷方法) 2)テンプレート選択(枠、背景のイメージ選択) 3)素材選択(写真イメージ、イラストイメージ) 4)文字選択(フォント、サイズ、色) 5)文字編集(挿入、移動、回転、削除) 6)コンテンツ編集(移動、回転、拡大、縮小、削除) などの操作が含まれる。コンテンツとは、文字フォント
や素材を含んだものである。
【0094】図16は、テンプレート選択を行うための
画面例である。ボックス507には、A3,A4などの
一般的な用紙サイズや、ユーザが定義するサイズが選択
できるように構成されている。また、オペレータから特
に指示がない場合には、所定のサイズがデフォルトで設
定される。ボックス507では、さらに、用紙の印刷方
向を「縦」または「横」に設定することができる。ま
た、ボックス508では給紙方法を、ボックス509で
は「普通紙」や「フォトプリント用紙」などの用紙の種
類を、ボックス510では「きれい(標準印刷)」や
「速い(高速印刷)」などの印刷モードを選択し、設定
できるような構成になっている。
【0095】図17は、画像情報の追加を行うための画
面例である。シート511は、画像情報の種類に応じて
複数のタブが設けられている。これらのタブをクリック
することにより、このタブにより特定される種類の画像
情報が6つ表示される。なお、「前ページ」ボタンや
「次ページ」ボタンをクリックすることにより、表示さ
れた画像情報の前後の画像情報を表示させることができ
る。領域512は、シート511に表示される画像情報
のいずれかが選択された場合、この画像情報が拡大(詳
細)表示される。また、領域512の左下に隣接して設
けられている2種類のボタンを操作することにより、領
域512に表示されている画像情報を拡大・縮小するこ
とができる。また、決定ボタン513をクリックするこ
とにより、領域512に表示されている画像情報を領域
504の用紙上に表示させることができる。
【0096】検索ボタン514をクリックすると、サー
バ2に記憶されているテンプレートや画像情報(素材)
を検索することができる。この検索処理の手順について
は前述しているので説明は省略する。なお、図18は検
索に必要な条件を入力するための検索ダイアログを示し
ている。キーワード登録ボタン515は、既にサーバ2
に記憶されているテンプレートや画像情報にオペレータ
からキーワードを設定するためのボタンである。このボ
タン515がクリックされると図19に示されるように
キーワードを入力するためのダイアログが表示される。
なお、この実施形態では、サーバ2に予め登録されてい
る画像情報の表現する素材に対するキーワードの設定動
作については説明は省略する。
【0097】ユーザ画像登録ボタン516は、クライア
ントシステム3において入力または作成されたオリジナ
ルの画像情報をサーバ2に登録するためのボタンであ
る。このボタンがクリックされると、登録する画像情報
の指定と、この画像情報を特定するためのキーワードの
入力とを行うため、図20に示されるようなダイアログ
が表示される。また、図17に示される画面例におい
て、ツールバーには、文字編集やコンテンツ編集を行う
ための各種ボタンが設けられている。テキストを追加す
るための画面は、先に説明で参照した図12に示されて
いる。ここでは、選択されたテキストがある場合、この
テキストの編集を行うことができる。選択されたテキス
トがない場合、新規に追加されるテキストの編集を行う
ことができる。
【0098】図21は、印刷を行うための画面例を示し
ている。ここでは、確認のためのプレビュー画面として
の機能を実現し、領域504における操作は一時中断さ
れる。ツールバーの実行開始ボタンをクリックされる
と、印刷が開始される。この際、印刷の進行具合を示す
ダイアログを表示するようにしてもよい。
【0099】以上、この実施形態によれば、顧客の希望
に応じた編集画像をネットワークを介して適宜提供する
ことができる。特に、この実施形態では、クライアント
システム3からのアクセス要求に応じ、所定のJava
アプレットがクライアントシステム3に配信される。そ
して、配信されたJavaアプレットとサーバ2との間
で、レイアウト操作から印刷までの処理を支援するため
の相互通信が行われる。このため、サーバ2及びクライ
アントシステム3にかかる負荷が軽減さてる。また、サ
ーバ2において編集処理を行う際、圧縮状態の画像情報
を完全に伸張することなく重ね合わせる技術を用いるた
め、サーバ2の処理負荷が大幅に軽減される。これらの
結果、ネットワークを介した迅速な編集画像の配布を実
現することができる。
【0100】また、ネットワーク4に衛星回線を用い、
このような衛星回線を用いて編集画像を配布する場合、
送信に係るパフォーマンスが向上される他、同一の編集
画像を複数のクライアントシステム3に同時に提供する
いわゆるブロードキャスティングが可能となる。従っ
て、顧客が多くの支店を有する場合、本店から依頼され
た編集画像を、各支店に同時に配布することができる。
【0101】以上の説明から明らかなように、この実施
形態によれば、クライアントシステムに、簡易にレイア
ウト作成を行える環境を構築し、作成されたレイアウト
その他の操作結果に応じて、素材を配置または重ね合わ
せた編集画像がネットワークを介して配布される。より
詳しくは、情報量の少ない画像情報を用いて顧客サイド
のレイアウト作成を促し、この画像情報の操作に従って
本来使用する画像情報を編集し、迅速且つ効率よく編集
画像を配布するシステムを容易に構築することができ
る。また、編集処理が行われる際、圧縮状態の画像情報
を完全に伸張することなく重ね合わせる技術を用いたの
で、編集を行う装置の負荷が軽減され、編集画像が迅速
に配布されるようになる。
【0102】
【発明の効果】以上の説明のように、本発明により、迅
速且つ効率よく画像情報を編集する環境を容易に構築で
きるようになるという、特有の効果を奏することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態である編集画像配布システム
の構成を示す図。
【図2】この編集画像配布システムのサーバとクライア
ントシステム間のデータ送受の状態遷移を説明するため
のブロック図。
【図3】サーバの全体動作を説明するための手順説明
図。
【図4】サーバのテンプレート・表示画像の提供処理を
説明するための手順説明図。
【図5】(a)はサーバのテーブルに記憶されている素
材番号とそれに対応するキーワードの一例を、(b)は
テーブルに記憶されているテンプレート番号とそれに対
応するキーワードの一例を示す図。
【図6】サーバの操作結果の受信に応じた処理を説明す
るための手順説明図。
【図7】サーバの編集処理を説明するための手順説明
図。
【図8】サーバの画像情報登録処理を説明するための手
順説明図。
【図9】クライアントシステムの全体動作を説明するた
めの手順説明図。
【図10】クライアントシステムで実行されるJava
アプレットの動作を説明するための手順説明図。
【図11】クライアントシステムで実行されるJava
アプレットの動作を説明するための手順説明図。
【図12】クライアントシステムの表示装置に表示され
る画面例。
【図13】クライアントシステムにおいて作成される定
義情報を示す図。
【図14】クライアントシステムにおいて取得される画
像情報・テキストデータの処理を説明するための手順説
明図。
【図15】クライアントシステムの画像ファイルに記憶
されている画像情報をサーバに登録する処理を説明する
ための手順説明図。
【図16】クライアントシステムの表示装置に表示され
る画面例。
【図17】クライアントシステムの表示装置に表示され
る画面例。
【図18】表示装置に表示されるダイアログの例。
【図19】表示装置に表示されるダイアログの例。
【図20】表示装置に表示されるダイアログの例。
【図21】クライアントシステムの表示装置に表示され
る画面例。
【符号の説明】
1 編集画像配布システム 2 サーバ 3(3−1〜3−n) クライアント 4 ネットワーク 201 通信制御部 202 主制御部 203 画像処理部 203a 画像検索部 203b 画像編集部 203c 画像登録部 T1 テーブル 204 アプレット記憶部 205 テンプレート情報記憶部 206 表示画像情報記憶部 207 印刷画像情報記憶部 208 記録媒体 301 通信制御部 302 Webブラウザ 302a JavaVM 303 印刷制御部 304 印刷装置 305 入力装置 306 表示装置 307 画像ファイル 308 文字フォントファイル 309 記憶媒体
フロントページの続き (72)発明者 三上 浩明 東京都新宿区西新宿6丁目24番1号 エプ ソン販売株式会社内 Fターム(参考) 5B021 AA01 CC05 EE01 PP04 PP06 5B050 AA08 BA06 BA10 BA20 CA08 DA10 EA19 FA02 FA09 GA08 5C076 AA14 AA17 BA04 CA02

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれが異なる素材を表現し且つ圧縮
    された形式の第1画像情報群と、それぞれが前記異なる
    素材を前記第1画像情報群の各情報より少ないデータ量
    で表現する第2画像情報群とが記憶されている記憶手段
    と、 画像情報を操作する機能を有する情報処理装置からのア
    クセス要求に応じて所定の機能実現体をこの情報処理装
    置に配信する配信手段と、 前記情報処理装置に配信された機能実現体とともに前記
    情報処理装置における画像情報の操作を支援し、この操
    作の結果に従って編集した画像情報を前記情報処理装置
    に提供する処理手段とを備え、 前記処理手段は、前記情報処理装置からの素材提供の要
    求に応じ、要求された素材を表現する第2画像情報を前
    記記憶手段に記憶されている第2画像情報群から読み出
    して前記情報処理装置宛に送出するとともにこの第2画
    像情報に対して操作された操作結果を取得し、前記要求
    された素材を表現する第1画像情報を前記記憶手段に記
    憶されている前記第1画像情報群から読み出して前記取
    得した操作結果に従ってこの第1画像情報を編集し、編
    集した画像情報を前記圧縮した形式で前記情報処理装置
    宛に送出するように構成されていることを特徴とする、 画像処理装置。
  2. 【請求項2】 前記処理手段は、所望の素材を表現し且
    つ圧縮された形式の画像情報であって前記情報処理装置
    において提供される第3画像情報を取得するとともに、
    前記情報処理装置において、前記所望の素材を表現する
    ための第4画像情報に対し、前記第2画像情報に対する
    操作と同じ段階で操作された操作結果を取得し、前記編
    集の際、前記要求された素材を表現する第1画像情報と
    ともに前記第3画像情報を、前記要求された素材を表現
    する第2画像情報及び前記第4画像情報についてそれぞ
    れ取得した前記操作結果に従ってまとめて編集し、編集
    した画像情報を前記圧縮した形式で前記情報処理装置宛
    に送出するように構成されていることを特徴とする、 請求項1記載の画像処理装置。
  3. 【請求項3】 前記機能実現体は、Javaアプレット
    であり、前記情報処理装置は、このJavaアプレット
    を実行するJava仮想端末機能を有するように構成さ
    れていることを特徴とする、 請求項1または2記載の画像処理装置。
  4. 【請求項4】 前記記憶手段は、素材それぞれに対し素
    材の特徴を示す特徴情報を対応付けて記憶するように構
    成され、 前記処理手段は、前記情報処理装置から前記素材提供の
    要求を受け付けるとともに、要求される素材の条件を示
    す素材条件を取得し、この素材条件に対する前記特徴情
    報の合致度に従って、前記素材提供の要求に応じた素材
    を表現する第2画像情報を前記情報処理装置宛に送出す
    るように構成されていることを特徴とする、 請求項2記載の画像処理装置。
  5. 【請求項5】 前記処理手段は、前記第3画像情報とと
    もに、前記所望の素材の特徴を示す特徴情報を取得し、
    取得した第3画像情報とともに、前記所望の素材と特徴
    情報とを対応付けて前記記憶手段に記憶するように構成
    されていることを特徴とする、 請求項4記載の画像処理装置。
  6. 【請求項6】 前記処理手段は、取得した第3画像情報
    に基づき、前記所望の素材を前記第3画像情報より少な
    いデータ量で表現するための画像情報を生成し、この画
    像情報を前記記憶手段に記憶するように構成されている
    ことを特徴とする、 請求項5記載の画像処理装置。
  7. 【請求項7】 前記処理手段は、前記第3画像情報とと
    もに、前記所望の素材の特徴を示す特徴情報及び前記第
    4画像情報とを取得し、前記第3及び第4画像情報とと
    もに、前記所望の素材と特徴情報とを対応付けて前記記
    憶手段に記憶するように構成されていることを特徴とす
    る、 請求項2記載の画像処理装置。
  8. 【請求項8】 前記処理手段は、前記要求された素材の
    少なくとも1つに対し、移動処理、拡大処理、縮小処理
    及び削除処理の少なくともいずれかの処理を施すよう、
    前記要求された素材を表現する第1画像情報の編集を行
    うように構成されていることを特徴とする、 請求項1記載の画像処理装置。
  9. 【請求項9】 それぞれが異なる素材を表現し且つ圧縮
    された形式の第1画像情報群と、それぞれが前記異なる
    素材を前記第1画像情報群の各情報より少ないデータ量
    で表現する第2画像情報群とを対応付けて取り扱い、ア
    クセス要求に応じて所定の機能実現体を配信する機能を
    有する情報処理装置との間で双方向通信を行う通信機構
    と、 この通信機構を介して前記情報処理装置宛にアクセス要
    求を送出する手段と、 このアクセス要求に応じて配信される機能実現体を自装
    置において実行することにより画像情報の操作を支援す
    るための処理を前記情報処理装置とともに行う手段であ
    って、前記通信機構を介して情報処理装置から所望の素
    材を表現する第2画像情報を受け取り、この第2画像情
    報に対する操作を支援するための画面情報を、前記第2
    画像情報とともに所定の表示装置に表示し、表示された
    第2画像情報に対する外部からの操作指令を受け付け、
    これにより施された操作結果を前記情報処理装置宛に送
    出し、送出した操作結果に従って前記情報処理装置にお
    いて編集された第1画像情報を前記通信機構を介して受
    け取る制御手段とを備えることを特徴とする、画像処理
    装置。
  10. 【請求項10】 画像情報を所定の印刷装置に印刷させ
    る印刷手段とをさらに備え、 前記制御手段は、編集された第1画像情報を前記印刷手
    段に供給するように構成されていることを特徴とする、 請求項9記載の画像処理装置。
  11. 【請求項11】 所望の素材を表現し、且つ圧縮された
    形式の第3画像情報を保持する保持手段をさらに備え、 前記制御手段は、この第3画像情報を前記情報処理装置
    宛に送出し、前記第3画像情報に基づいて、前記所望の
    素材を表現する第4画像情報を生成し、前記第2画像情
    報とともに前記表示装置に表示し、表示された第4画像
    情報に対する外部からの操作を受け付け、前記第2画像
    情報に対する操作結果とともにこの操作結果を、前記情
    報処理装置宛に送出し、送出した操作結果に従って前記
    情報処理装置においてまとめて編集された第1及び第3
    画像情報を前記通信機構を介して受け取り、受け取った
    第1及び第3画像情報を前記印刷手段に供給するように
    構成されていることを特徴とする、 請求項9記載の画像処理装置。
  12. 【請求項12】 前記機能実現体はJavaアプレット
    であり、前記制御手段は、このJavaアプレットを実
    行するJava仮想端末機能を有するように構成されて
    いることを特徴とする、 請求項9記載の画像処理装置。
  13. 【請求項13】 前記制御手段は、前記画面情報とし
    て、操作過程上の現在の処理段階を示す情報を前記所定
    の表示装置に表示するように構成されていることを特徴
    とする、 請求項9記載の画像処理装置。
  14. 【請求項14】 前記制御手段は、前記所定の表示装置
    に複数の素材が表示されている場合、各素材の階層関係
    を示す情報を前記画面情報として表示するように構成さ
    れていることを特徴とする、 請求項9記載の画像処理装置。
  15. 【請求項15】 画像情報を操作する機能を有する情報
    処理装置との間で双方向通信を行う画像処理装置におい
    て実行される方法であって、 前記情報処理装置からのアクセス要求に応じて所定のJ
    avaアプレットをこの情報処理装置に配信するステッ
    プと、 配信先のJavaアプレットとともに前記情報処理装置
    における画像情報の操作を支援し、この操作の結果に従
    って編集した画像情報を前記情報処理装置に提供する処
    理ステップとを有し、 前記処理ステップは、 異なる素材それぞれに対して、それぞれが異なる素材を
    表現し且つ圧縮された形式の第1画像情報群と、それぞ
    れが前記異なる素材を前記第1画像情報群の各情報より
    少ないデータ量で表現する第2画像情報群とを予め記憶
    しておき、前記情報処理装置からの素材提供の要求に応
    じ、要求された素材を表現する第2画像情報を前記第2
    画像情報群から読み出して前記情報処理装置に送信する
    サブステップと、 送出した第2画像情報に対して操作された操作結果を取
    得するサブステップと、 前記要求された素材を表現する第1画像情報を前記第1
    画像情報群から読み出し、前記取得した操作結果に従っ
    て編集し、編集した画像情報を前記圧縮した形式で前記
    情報処理装置に送信するサブステップとを含むことを特
    徴とする、画像処理方法。
  16. 【請求項16】 それぞれが異なる素材を表現し且つ圧
    縮された形式の第1画像情報群と、それぞれが前記異な
    る素材を前記第1画像情報群の各情報より少ないデータ
    量で表現する第2画像情報群とを対応付けて取り扱い、
    アクセス要求に応じて所定のJavaアプレットを配信
    する機能を有する情報処理装置との間で双方向通信を行
    う画像処理装置において実行される方法であって、 前記情報処理装置宛にアクセス要求を送信するステップ
    と、 前記アクセス要求に応じて配信されるJavaアプレッ
    トを受信し、このJavaアプレットを実行することに
    より画像情報の操作を支援するための処理を前記情報処
    理装置とともに行うステップであって、前記情報処理装
    置から所望の素材を表現する第2画像情報を受け取り、
    この第2画像情報とともに、この第2画像情報に対する
    操作を支援するための画面情報を所定の表示装置に表示
    するサブステップと、表示された第2画像情報に対する
    外部からの操作指令を受け付け、これにより施された操
    作結果を前記情報処理装置に送信するサブステップと、
    送信した操作結果に従って前記情報処理装置において編
    集された第1画像情報を受信するサブステップとを含む
    ステップとを有することを特徴とする、画像処理方法。
  17. 【請求項17】 それぞれが異なる素材を表現し且つ圧
    縮された形式の第1画像情報群と、それぞれが前記異な
    る素材を前記第1画像情報群の各情報より少ないデータ
    量で表現する第2画像情報群とを保持し、さらに、所定
    のJavaアプレットを有する第1画像処理装置と、画
    像情報を操作する機能を有する第2画像処理装置とをネ
    ットワークを介して双方通信可能なように接続し、 第2画像処理装置から第1画像処理装置にアクセス要求
    を送信するステップと、 このアクセス要求を受信した第1画像処理装置が、前記
    Javaアプレットを第2画像処理装置に配信するステ
    ップと、 前記Javaアプレットを受け取った第2画像処理装置
    がこのJavaアプレットを実行し、Javaアプレッ
    トを実行する第2画像処理装置と第1画像処理装置とで
    画像情報の操作を支援するための処理を行う支援ステッ
    プとを有し、 前記支援ステップは、 第2画像処理装置が、所望の素材提供の要求を第1画像
    処理装置に送信するサブステップと、 この素材提供の要求を受信した第1画像処理装置が、前
    記所望の素材を表現する第2画像情報を前記第2画像情
    報群から読み出して第2画像処理装置に送信するサブス
    テップと、 この第2画像情報を受信した第2画像処理装置が、第2
    画像情報とともに、この第2画像情報に対する操作を支
    援するための画面情報を所定の表示装置に表示し、表示
    された第2画像情報に対する外部からの操作指令を受け
    付け、これにより施された操作結果を第1画像処理装置
    に送信するサブステップと、 操作結果を受信した第1画像処理装置が、前記所望の素
    材を表現する第1画像情報を前記第1画像情報群から読
    み出して、受信した操作結果に従ってこの第1画像情報
    を編集し、編集した画像情報を前記圧縮した形式で第2
    画像処理装置に送信するサブステップとを含むことを特
    徴とする、編集画像配布方法。
  18. 【請求項18】 画像情報を操作する機能を有する情報
    処理装置に双方向通信可能なように接続され、異なる素
    材それぞれに対して、それぞれが異なる素材を表現し且
    つ圧縮された形式の第1画像情報群と、それぞれが前記
    異なる素材を前記第1画像情報群の各情報より少ないデ
    ータ量で表現する第2画像情報群とを記憶するコンピュ
    ータに下記の処理を実行させるためのプログラムが記録
    された、コンピュータ読み取り可能な記録媒体。 (1)前記情報処理装置からのアクセス要求に応じて所
    定のJavaアプレットをこの情報処理装置に配信する
    処理、(2)配信先のJavaアプレットとともに前記
    情報処理装置における画像情報の操作を支援し、この操
    作の結果に従って編集した画像情報を前記情報処理装置
    に提供する処理であって、前記情報処理装置からの素材
    提供の要求に応じ、要求された素材を表現する第2画像
    情報を前記第2画像情報群から読み出して前記情報処理
    装置に送信し、送信した第2画像情報に対して操作され
    た操作結果を取得し、前記要求された素材を表現する第
    1画像情報を前記第1画像情報群から読み出し、前記取
    得した操作結果に従ってこの第1画像情報を編集し、編
    集した画像情報を前記圧縮した形式で前記情報処理装置
    に送信する処理。
  19. 【請求項19】 それぞれが異なる素材を表現し且つ圧
    縮された形式の第1画像情報群と、それぞれが前記異な
    る素材を前記第1画像情報群の各情報より少ないデータ
    量で表現する第2画像情報群とを対応付けて取り扱い、
    アクセス要求に応じて所定のJavaアプレットを配信
    する機能を有する情報処理装置との間で双方向通信を行
    う機能を具備するコンピュータに下記の処理を実行させ
    るためのプログラムが記録された、コンピュータ読み取
    り可能な記録媒体。 (1)前記情報処理装置宛にアクセス要求を送信する処
    理、(2)前記アクセス要求に応じて配信されるJav
    aアプレットを受信し、このJavaアプレットを実行
    することにより画像情報の操作を支援するため、前記情
    報処理装置とともに行う処理であって、前記情報処理装
    置から所望の素材を表現する第2画像情報を受け取り、
    この第2画像情報とともに、この第2画像情報に対する
    操作を支援するための画面情報を所定の表示装置に表示
    し、表示された第2画像情報に対する外部からの操作指
    令を受け付け、これにより施された操作結果を前記情報
    処理装置に送信し、送信した操作結果に従って前記情報
    処理装置において編集された第1画像情報を受信する処
    理。
JP2000329721A 2000-10-27 2000-10-27 画像処理装置及び方法 Pending JP2002133432A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000329721A JP2002133432A (ja) 2000-10-27 2000-10-27 画像処理装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000329721A JP2002133432A (ja) 2000-10-27 2000-10-27 画像処理装置及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002133432A true JP2002133432A (ja) 2002-05-10

Family

ID=18806353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000329721A Pending JP2002133432A (ja) 2000-10-27 2000-10-27 画像処理装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002133432A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1445940A2 (en) * 2003-01-29 2004-08-11 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and authentication method
JP2009163410A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Canon Marketing Japan Inc 情報処理装置、その制御方法及びプログラム
US7577919B2 (en) 2005-03-28 2009-08-18 Seiko Epson Corporation User interface apparatus, method, and computer readable recording medium for interacting with child windows in an application window
JP2020047300A (ja) * 2019-12-11 2020-03-26 大日本印刷株式会社 画像処理サーバ

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0816802A (ja) * 1994-07-04 1996-01-19 Canon Inc 画像処理方法及び装置及びシステム
JPH10313399A (ja) * 1997-05-12 1998-11-24 Canon Inc 画像編集システム
JPH1188592A (ja) * 1997-09-10 1999-03-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像送受信装置および画像データの加工・編集プログラムを記録した記録媒体
JPH11331847A (ja) * 1998-03-30 1999-11-30 Seiko Epson Corp 画像変換方法、ディジタルカメラおよびコンピュ―タシステム
JP2000030073A (ja) * 1997-09-30 2000-01-28 Fuji Photo Film Co Ltd 画像編集システムならびに画像編集システムを構成する画像サーバおよびクライアント・コンピュータならびに画像編集方法
JP2000268164A (ja) * 1999-01-14 2000-09-29 Fuji Photo Film Co Ltd 画像データ通信システム,サーバ・システムおよびその制御方法ならびにサーバ・システムを制御するためのプログラムを格納した記録媒体

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0816802A (ja) * 1994-07-04 1996-01-19 Canon Inc 画像処理方法及び装置及びシステム
JPH10313399A (ja) * 1997-05-12 1998-11-24 Canon Inc 画像編集システム
JPH1188592A (ja) * 1997-09-10 1999-03-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像送受信装置および画像データの加工・編集プログラムを記録した記録媒体
JP2000030073A (ja) * 1997-09-30 2000-01-28 Fuji Photo Film Co Ltd 画像編集システムならびに画像編集システムを構成する画像サーバおよびクライアント・コンピュータならびに画像編集方法
JPH11331847A (ja) * 1998-03-30 1999-11-30 Seiko Epson Corp 画像変換方法、ディジタルカメラおよびコンピュ―タシステム
JP2000268164A (ja) * 1999-01-14 2000-09-29 Fuji Photo Film Co Ltd 画像データ通信システム,サーバ・システムおよびその制御方法ならびにサーバ・システムを制御するためのプログラムを格納した記録媒体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1445940A2 (en) * 2003-01-29 2004-08-11 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and authentication method
EP2293538A1 (en) * 2003-01-29 2011-03-09 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and authentication method
US7577919B2 (en) 2005-03-28 2009-08-18 Seiko Epson Corporation User interface apparatus, method, and computer readable recording medium for interacting with child windows in an application window
JP2009163410A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Canon Marketing Japan Inc 情報処理装置、その制御方法及びプログラム
JP2020047300A (ja) * 2019-12-11 2020-03-26 大日本印刷株式会社 画像処理サーバ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7180618B2 (en) Image editing system and image editing method
KR100982519B1 (ko) 디바이스의 XHTML-Print 데이터 생성 방법 및장치
JP4643673B2 (ja) 情報処理装置、文書管理システム、情報処理装置の処理方法及びプログラム
JP4630751B2 (ja) 印刷システム、印刷装置及びその制御方法、プログラム
JP2006297632A (ja) 画像処理装置
CN102111519A (zh) 图像形成系统以及图像形成系统中的图像形成方法
US20060055969A1 (en) Print system and information processing apparatus
JP3606219B2 (ja) 画像処理装置及び方法
JP4109938B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法並びにプログラム
JP2000089923A (ja) 印刷制御装置及び印刷制御方法
US7681122B1 (en) File conversion system and method
JP2002133432A (ja) 画像処理装置及び方法
JP3924106B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2014141058A (ja) 画像形成装置、画像形成システム、その制御方法及びプログラム
JP4208528B2 (ja) 情報処理装置、機能拡張プログラム、それをコンピュータ読み取り可能に記憶した記憶媒体、情報処理方法
JP2002244827A (ja) 画像編集支援システム、画像編集支援方法、コンピュータプログラム
JP2004151993A (ja) 印刷方法
JP3791112B2 (ja) 印刷管理システム、印刷管理方法、印刷管理制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、並びに印刷管理システムに用いられるプリンタ装置
JP7124362B2 (ja) 情報処理装置、処理方法、自律処理システム、プログラム
JP5618639B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法、並びにプログラム
JP3962562B2 (ja) データ処理装置、データ処理方法、及びプログラム
JP2009070291A (ja) 画像形成装置及び情報処理方法
JP4290182B2 (ja) データ処理方法、画像処理装置および記憶媒体
JP2002163597A (ja) 情報処理装置、プリントシステム、情報処理方法及びプリント方法
JP2003122468A (ja) 電子フォーム表示装置、電子フォーム処理システム、及び電子フォーム表示プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050511

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050621